JP2023173401A - 多孔質粒子及び処理方法 - Google Patents
多孔質粒子及び処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023173401A JP2023173401A JP2022085632A JP2022085632A JP2023173401A JP 2023173401 A JP2023173401 A JP 2023173401A JP 2022085632 A JP2022085632 A JP 2022085632A JP 2022085632 A JP2022085632 A JP 2022085632A JP 2023173401 A JP2023173401 A JP 2023173401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous particles
- porous
- pores
- particles according
- particle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 90
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 claims abstract description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 14
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 13
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 claims description 8
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 claims description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 238000005202 decontamination Methods 0.000 claims description 2
- 230000003588 decontaminative effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000003570 air Substances 0.000 abstract 1
- 239000012857 radioactive material Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 6
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 4
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Drying Of Gases (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
Abstract
【課題】優れた白色を呈する高品質の多孔質粒子及び前記多孔質粒子を用いた処理方法を提供する。【解決手段】メソポア珪藻土の焼成体からなる複数の細孔を有する多孔質体を含む多孔質粒子であって、JIS Z8722に規定される白色度が90以上である多孔質粒子、さらには前記細孔の平均孔径が8nm±2nmの範囲内であり、かつ前記細孔の形状が略円筒状であり、前記細孔が、貫通孔であり、さらに、<111>配向している結晶を含む多孔質粒子を用いて、空気や水、それに放射性物質等を処理する。【選択図】図1
Description
本発明は、多孔質粒子及び前記多孔質粒子を用いる処理方法に関する。
多孔質体は、表面積が広く、優れた濾過機能や分離機能を実現できるので、従来、これら適用について多くの改良がなされ、種々検討されている。
近年においては、メソポア珪藻土等の多孔質体を除湿等に用いたり、不純物を取り除くためのフィルター等に適用したりすることが検討されている。
近年においては、メソポア珪藻土等の多孔質体を除湿等に用いたり、不純物を取り除くためのフィルター等に適用したりすることが検討されている。
特許文献1や2には、メソポア珪藻土等の多孔質体を用いて、調湿したり、水をろ過したり、消臭したりすることが記載されている。しかしながら、これらはいずれも吸湿性や吸着性はあるものの、被処理物である外気や被処理水等の影響を受け、一時的に湿度を下げたり、一時的に不純物を吸着させたりするものであり、水分や不純物の捕集蓄積機能はなく、必ずしも満足のいくものではなかった。
そのため、被処理物である外気や被処理水等の影響を受けずに、また、一時的にではなく、50%前後の湿度に調節できるような断湿性や不純物を捕集蓄積できる不純物捕集蓄積機能を備えたものが待ち望まれていた。
なお、メソポア珪藻土資材に関しては、建築資材等において、白色を望む需要があるが、通常、メソポア珪藻土資材は、マクロポア珪藻土資材とは異なり、赤色系や黄色系の色味を有しており、1000℃以上の温度で焼成しても良好な白色を呈するものはなく、前記需要に応じて、白色になるように添加剤(例えば酸化チタンなどの白色顔料等)が加えられたりしたが、それでも良好な白色を得ることは困難であり、多孔質部分が担持等により塞がれてしまい、本来の機能に支障をきたすなど、まだまだ満足のいくものではなかった。
そのため、被処理物である外気や被処理水等の影響を受けずに、また、一時的にではなく、50%前後の湿度に調節できるような断湿性や不純物を捕集蓄積できる不純物捕集蓄積機能を備えたものが待ち望まれていた。
なお、メソポア珪藻土資材に関しては、建築資材等において、白色を望む需要があるが、通常、メソポア珪藻土資材は、マクロポア珪藻土資材とは異なり、赤色系や黄色系の色味を有しており、1000℃以上の温度で焼成しても良好な白色を呈するものはなく、前記需要に応じて、白色になるように添加剤(例えば酸化チタンなどの白色顔料等)が加えられたりしたが、それでも良好な白色を得ることは困難であり、多孔質部分が担持等により塞がれてしまい、本来の機能に支障をきたすなど、まだまだ満足のいくものではなかった。
本発明は、優れた白色を呈する高品質の多孔質粒子及び前記多孔質粒子を用いた処理方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、メソポア珪藻土の焼成体からなる複数の細孔を有する多孔質体を含む多孔質粒子であって、JIS Z8722に規定される白色度が90以上である多孔質粒子の創製に成功し、このような多孔質粒子が優れた白色を呈する高品質の多孔質粒子であること等を知見し、このような多孔質粒子が、上記した従来の問題を一挙に解決できるものであることを見出した。
また、本発明者らは、上記知見を得た後、さらに検討を重ねて、本発明を完成させるに至った。
また、本発明者らは、上記知見を得た後、さらに検討を重ねて、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、以下の発明に関する。
[1] メソポア珪藻土の焼成体からなる複数の細孔を有する多孔質体を含む多孔質粒子であって、JIS Z8722に規定される白色度が90以上であることを特徴とする多孔質粒子。
[2] 前記細孔が貫通孔でありかつ<111>配向している結晶を含む前記[1]記載の多孔質粒子。
[3] 前記細孔の平均孔径が8nm±2nmの範囲内である前記[1]又は[2]に記載の多孔質粒子。
[4] 前記細孔の形状が略円筒状である前記[1]~[3]のいずれかに記載の多孔質粒子。
[5] 前記細孔の孔径と深さとの比が、1:10~1:1000の範囲内である前記[1]~[4]のいずれかに記載の多孔質粒子。
[6] 平均粒径が1μm~100μmである前記[1]~[5]のいずれかに記載の多孔質粒子。
[7] 酸化物を主成分として含む前記[1]~[6]のいずれかに記載の多孔質粒子。
[8] 前記酸化物がSiO2を含む前記[7]に記載の多孔質粒子。
[9] 前記酸化物におけるFe2O3の含有量が0.01at%~0.5at%である前記[7]又は[8]に記載の多孔質粒子。
[10] 断湿材を用いて湿度を調節する方法であって、前記断湿材が前記[1]~[9]のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする方法。
[11] 消臭剤を用いて消臭する方法であって、前記消臭剤が前記[1]~[9]のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする方法。
[12] 放射性物質吸着材を用いて除染する方法であって、前記放射性物質吸着材が前記[1]~[9]のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする方法。
[13] 不純物吸着材を用いて水を浄化する方法であって、前記不純物吸着材が前記[1]~[9]のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする方法。
[14] 前記[1]~[9]のいずれかに記載の多孔質粒子を含む製品。
[15] 被処理物を、処理剤を用いて処理する方法であって、前記処理剤が前記[1]~[9]のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする処理方法。
[16] 前記処理剤が、前記多孔質粒子を前記処理剤に対し10重量%以上含む前記[15]記載の方法。
[1] メソポア珪藻土の焼成体からなる複数の細孔を有する多孔質体を含む多孔質粒子であって、JIS Z8722に規定される白色度が90以上であることを特徴とする多孔質粒子。
[2] 前記細孔が貫通孔でありかつ<111>配向している結晶を含む前記[1]記載の多孔質粒子。
[3] 前記細孔の平均孔径が8nm±2nmの範囲内である前記[1]又は[2]に記載の多孔質粒子。
[4] 前記細孔の形状が略円筒状である前記[1]~[3]のいずれかに記載の多孔質粒子。
[5] 前記細孔の孔径と深さとの比が、1:10~1:1000の範囲内である前記[1]~[4]のいずれかに記載の多孔質粒子。
[6] 平均粒径が1μm~100μmである前記[1]~[5]のいずれかに記載の多孔質粒子。
[7] 酸化物を主成分として含む前記[1]~[6]のいずれかに記載の多孔質粒子。
[8] 前記酸化物がSiO2を含む前記[7]に記載の多孔質粒子。
[9] 前記酸化物におけるFe2O3の含有量が0.01at%~0.5at%である前記[7]又は[8]に記載の多孔質粒子。
[10] 断湿材を用いて湿度を調節する方法であって、前記断湿材が前記[1]~[9]のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする方法。
[11] 消臭剤を用いて消臭する方法であって、前記消臭剤が前記[1]~[9]のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする方法。
[12] 放射性物質吸着材を用いて除染する方法であって、前記放射性物質吸着材が前記[1]~[9]のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする方法。
[13] 不純物吸着材を用いて水を浄化する方法であって、前記不純物吸着材が前記[1]~[9]のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする方法。
[14] 前記[1]~[9]のいずれかに記載の多孔質粒子を含む製品。
[15] 被処理物を、処理剤を用いて処理する方法であって、前記処理剤が前記[1]~[9]のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする処理方法。
[16] 前記処理剤が、前記多孔質粒子を前記処理剤に対し10重量%以上含む前記[15]記載の方法。
本発明の多孔質粒子は、優れた白色を呈する高品質の多孔質粒子であって、前記多孔質粒子を用いた処理方法は、前記多孔質粒子の優れた捕集蓄積機能を奏する。
本発明の多孔質粒子は、メソポア珪藻土の焼成体からなる複数の細孔を有する多孔質体を含む多孔質粒子であって、JIS Z8722に規定される白色度が90以上であれば特に限定されない。本発明においては、前記細孔が貫通孔でありかつ<111>配向している結晶を含んでいるのが好ましい。
前記多孔質粒子は、前記多孔質体を含む粒子であればそれでよく、粒子の形状等は特に限定されないし、他の多孔質体、賦形剤、結着剤又は接着剤等の添加剤などが含まれていてもよい。本発明においては、前記細孔の形状が、略円筒状であるのが好ましい。また、前記細孔の平均孔径が8nm±2nmの範囲内であるのが好ましい。なお、前記貫通孔は、Xe-NMRにて確認できるものであってよい。また、前記結晶はX線回折装置を用いて確認できるものであってよい。また、本発明においては、前記粒子の平均粒径が1μm~100μmであるのが好ましい。このような好ましい範囲によれば、断湿性、放射性物質や不純物の捕集蓄積において、より優れた性能を発揮することができる。なお、前記平均粒径は、任意に抽出した10個の粒子の粒径の平均値をいう。
前記多孔質体は、複数の細孔を有する多孔質体を含む多孔質粒子であって、前記細孔が貫通孔でありかつ<111>配向している結晶を含んでいるのが好ましい。また本発明においては、前記細孔の孔径と深さとの比が、1:10~1:1000の範囲内であるのが好ましく、1:10~1:100の範囲内であるのがより好ましい。前記多孔質体の好適な態様を図1に示す。図1の多孔質体は、複数の細孔を有している多孔質体であり、図1には、A-A’断面図とともに、前記細孔の形状が円筒状であることが示されている。前記細孔は、平均孔径が8nm±2nmの範囲内であり、かつ形状が略円筒状であることがより優れた捕集蓄積機能を奏する観点から肝要である。本発明においては、前記平均孔径が8nm±2nmの範囲内であるのが好ましく、前記形状が円筒状であるのも好ましい。
前記平均孔径は、任意に抽出した10個の細孔の孔径の平均値をいう。前記孔径は、前記細孔の直径を意味し、例えば、図1に示されるw1をいう。前記深さは、前記細孔の深さを意味し、例えば、前記細孔が貫通孔である場合には、便宜上、前記多孔質体粒子の粒径を前記深さとしてもよい。前記深さは、例えば、図1に示されるd1をいう。なお、図1のw1は、例えば8nmであり、d1は、例えば50nmである。
前記多孔質粒子の構成材料は、本発明の目的を阻害しない限り特に限定されないが、本発明においては、酸化物を主成分として含むのが好ましい。前記酸化物は、SiO2を含むのが好ましく、また、Al2O3を含むのも好ましい。また、本発明においては、前記酸化物におけるFe2O3の含有量が組成比で0.5at%以下であるのが好ましく、0.1at%以下であるのがより好ましい。前記酸化物におけるFe2O3の含有量の下限は特に限定されないが、例えば0.01at%である。このような好ましいFe2O3の含有量の前記酸化物を主成分として含む前記多孔質粒子は、例えば雨季と乾季とを有する熱帯モンスーン気候下のメソポア珪藻土層の一定の深さの区画から抽出されるメソポア珪藻土を焼成及び粒子状に整粒することにより、容易に得ることができる。なお、前記焼成及び前記整粒の手段及び順序等は本発明の目的を阻害しない限り特に限定されず、公知の手段等が好適に用いられ、これら条件等も適宜設定されてよい。
前記多孔質粒子は、前記細孔を5以上含むのが好ましく、このような好ましい範囲によれば、捕集蓄積機能をより優れたものとすることができる。
本発明においては、前記多孔質粒子のJIS Z8722に規定される白色度が90以上であるが、このような白色度を有する前記多孔質粒子は、例えば、上記したように、前記多孔質粒子のFe2O3の含有量を0.5at%以下とすることにより、容易に得ることができる。また、好適な前記多孔質粒子は、例えば、タイ等のメソポア珪藻土層において、SEM又はTEM等の顕微鏡にて測定される、前記細孔の平均孔径が8nm±2nmの範囲内であり、前記細孔の形状が略円筒状であり、前記細孔の孔径と深さとの比が、1:10~1:1000の範囲内となる多孔質体が含まれるメソポア珪藻土層の区画から、所定のメソポア珪藻土を常法に従い取り出し、ついで公知の手段を用いて焼成及び粒子状に整粒することにより、容易に得ることが可能である。なお、タイなどのメソポア珪藻土層において、前記区画が存在し、かつ前記区画にて容易に前記細孔の平均孔径が8nm±2nmの範囲内であり、前記細孔の形状が略円筒状である前記多孔質体を含む前記多孔質粒子を取り出せることは、本発明者らによる新知見である。
前記多孔質粒子はそのままで又はさらに例えばバインダー等の添加剤や溶媒等と混合され、断湿材、消臭剤、放射性物質吸着材又は不純物吸着材等の製品として用いることができる。前記混合手段は公知の手段であってよい。なお、このような処理方法も本発明に包含される。前記多孔質粒子は、断湿材、消臭剤、放射性物質吸着材又は不純物吸着材において、10重量%以上含まれるのが好ましく、このような好ましい範囲によれば、前記捕集蓄積機能をより良好なものとすることができる。
(実施例1)
タイの一定の深さにあるメソポア珪藻土層において、図2に示されるように、顕微鏡(TEM)にて測定される、前記細孔の平均孔径が8nm±2nmの範囲内であり、前記細孔の形状が円筒状であり、前記細孔の孔径と深さとの比が、1:10~1:1000の範囲内となる多孔質体が得られるメソポア珪藻土層の区画から、メソポア珪藻土を取り出し、ついで660℃で焼成及び10μmに整粒することにより、本発明の多孔質粒子を得た。なお、得られた多孔質粒子は、Xe-NMRにて細孔解析を実施したところ細孔壁面の形状は真っ直ぐに貫通された形状であり、貫通孔を有していた。また、X線回折装置を用いて多孔質粒子の結晶性につき評価したところ<111>配向している結晶であることがわかった。また、白度計(JIS Z8722)にて10箇所以上の複数地点で計測したところ、いずれも80以上であり、かつ平均で90以上であり、きれいで且つ良好な白色を有していた。また、得られた多孔質粒子のFe2O3の含有量を測定したところ、0.5at%以下であった。
タイの一定の深さにあるメソポア珪藻土層において、図2に示されるように、顕微鏡(TEM)にて測定される、前記細孔の平均孔径が8nm±2nmの範囲内であり、前記細孔の形状が円筒状であり、前記細孔の孔径と深さとの比が、1:10~1:1000の範囲内となる多孔質体が得られるメソポア珪藻土層の区画から、メソポア珪藻土を取り出し、ついで660℃で焼成及び10μmに整粒することにより、本発明の多孔質粒子を得た。なお、得られた多孔質粒子は、Xe-NMRにて細孔解析を実施したところ細孔壁面の形状は真っ直ぐに貫通された形状であり、貫通孔を有していた。また、X線回折装置を用いて多孔質粒子の結晶性につき評価したところ<111>配向している結晶であることがわかった。また、白度計(JIS Z8722)にて10箇所以上の複数地点で計測したところ、いずれも80以上であり、かつ平均で90以上であり、きれいで且つ良好な白色を有していた。また、得られた多孔質粒子のFe2O3の含有量を測定したところ、0.5at%以下であった。
得られた多孔質粒子に粘土を混ぜ、ついで水を用いて、ろくろにて図3に示される多孔質粒子からなる容器を作製した。容器内の湿度と外気の湿度とを測定した。結果を表1に示す。なお、前記細孔の平均孔径が8nm±2nmの範囲内ではない、他の吸放湿材からなる容器を用いて、上記と同様に容器内の湿度と外気の湿度とを測定し、これを比較例1とした。
表1から明らかなように、比較例品では50%前後の湿度が外気の湿度変化によって60%近くまで上昇したが、本発明品は、外気の影響を受けることなく、50%前後の湿度を維持しており、外気からの水分を良好に捕集蓄積しており、優れた断湿性を有することがわかった。
(実施例2)
実施例1と同様にして、図4に示されるように、マカロニ状のろ過材を作製し、ネットに入れ、フィルターを作製した。セシウムを含有させた試験水を、作製したフィルターに対して流し込み、ろ過材におけるセシウムの捕集蓄積機能を評価した。なお、比較例2としてゼオライトフィルターを用いた。評価結果を表2に示す。
実施例1と同様にして、図4に示されるように、マカロニ状のろ過材を作製し、ネットに入れ、フィルターを作製した。セシウムを含有させた試験水を、作製したフィルターに対して流し込み、ろ過材におけるセシウムの捕集蓄積機能を評価した。なお、比較例2としてゼオライトフィルターを用いた。評価結果を表2に示す。
表2から明らかなように、比較例品ではセシウムの捕集蓄積機能は特に確認できなかったが、本発明品では、セシウムが大量に捕集蓄積されており、本発明の多孔質粒子が放射性物質の捕集蓄積性に優れていることがわかった。このような捕集蓄積機能は、ゼオライトフィルターや他のメソポーラスフィルター(平均孔径8nm±2nmの範囲外のもの及び非円柱状細孔のものを含む)では確認できず、本発明特有の効果である。
本発明の多孔質粒子は、例えば断湿材、消臭剤、放射性物質吸着材又は不純物吸着材として好適に用いられ、空気や水の処理等に好適に用いられる。
1 多孔質体
2 細孔
d1 孔径
d2 深さ
3 容器
3a 容器のフタ
3b 容器本体
4 水路管
5 被処理水(W)
6 ネット
7 マカロニ状のろ過材
2 細孔
d1 孔径
d2 深さ
3 容器
3a 容器のフタ
3b 容器本体
4 水路管
5 被処理水(W)
6 ネット
7 マカロニ状のろ過材
Claims (16)
- メソポア珪藻土の焼成体からなる複数の細孔を有する多孔質体を含む多孔質粒子であって、JIS Z8722に規定される白色度が90以上であることを特徴とする多孔質粒子。
- 前記細孔が貫通孔でありかつ<111>配向している結晶を含む請求項1記載の多孔質粒子。
- 前記細孔の平均孔径が8nm±2nmの範囲内である請求項1又は2に記載の多孔質粒子。
- 前記細孔の形状が略円筒状である請求項1~3のいずれかに記載の多孔質粒子。
- 前記細孔の孔径と深さとの比が、1:10~1:1000の範囲内である請求項1~4のいずれかに記載の多孔質粒子。
- 平均粒径が1μm~100μmである請求項1~5のいずれかに記載の多孔質粒子。
- 酸化物を主成分として含む請求項1~6のいずれかに記載の多孔質粒子。
- 前記酸化物がSiO2を含む請求項7に記載の多孔質粒子。
- 前記酸化物におけるFe2O3の含有量が0.01at%~0.5at%である請求項7又は8に記載の多孔質粒子。
- 断湿材を用いて湿度を調節する方法であって、前記断湿材が請求項1~9のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする方法。
- 消臭剤を用いて消臭する方法であって、前記消臭剤が請求項1~9のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする方法。
- 放射性物質吸着材を用いて除染する方法であって、前記放射性物質吸着材が請求項1~9のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする方法。
- 不純物吸着材を用いて水を浄化する方法であって、前記不純物吸着材が請求項1~9のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする方法。
- 請求項1~9のいずれかに記載の多孔質粒子を含む製品。
- 被処理物を、処理剤を用いて処理する方法であって、前記処理剤が請求項1~9のいずれかに記載の多孔質粒子を含むことを特徴とする処理方法。
- 前記処理剤が、前記多孔質粒子を前記処理剤に対し10重量%以上含む請求項15記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022085632A JP2023173401A (ja) | 2022-05-25 | 2022-05-25 | 多孔質粒子及び処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022085632A JP2023173401A (ja) | 2022-05-25 | 2022-05-25 | 多孔質粒子及び処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023173401A true JP2023173401A (ja) | 2023-12-07 |
Family
ID=89030309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022085632A Pending JP2023173401A (ja) | 2022-05-25 | 2022-05-25 | 多孔質粒子及び処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023173401A (ja) |
-
2022
- 2022-05-25 JP JP2022085632A patent/JP2023173401A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10226752B2 (en) | Adsorbent for adsorbing virus and/or bacterium, carbon/polymer composite and adsorbent sheet | |
DE2658479C3 (de) | Zusatzmittel für Rauchtabakprodukte und deren Filterelemente | |
JP6379325B1 (ja) | 活性炭及びその製造方法 | |
US20160023185A1 (en) | Adsorbing material | |
JP6902536B2 (ja) | 活性炭、並びにそれを用いた吸着フィルターおよび浄水器 | |
JP2012520230A (ja) | ミクロ孔炭素内にメソ細孔を増加させる方法 | |
JP7491506B2 (ja) | 活性炭 | |
JP2002512083A (ja) | 臭気吸着能をもつ繊維部材およびその製造方法 | |
WO2009108483A1 (en) | Filtration media for the removal of basic molecular contaminants for use in a clean environment | |
US3347245A (en) | Filter cigarette | |
EP1283820B1 (de) | Keramisches material mit hoher porösität in gekörnter form | |
JP2017200670A (ja) | 活性炭成形体及び浄水カートリッジ | |
JP2023173401A (ja) | 多孔質粒子及び処理方法 | |
JP2023173400A (ja) | 多孔質粒子及び処理方法 | |
JP2023173398A (ja) | 多孔質粒子及び処理方法 | |
JP2023173399A (ja) | 多孔質粒子及び処理方法 | |
JP2023173397A (ja) | 多孔質粒子及び処理方法 | |
JP2015147174A (ja) | ストロンチウム吸着用ゼオライト処理剤 | |
JPH06104200B2 (ja) | 吸着シートの製造方法 | |
Kim et al. | Adsorbate-dependent uptake behavior of topographically bi-functionalized ordered mesoporous silica materials | |
WO2020065930A1 (ja) | 活性炭、及び該活性炭の製造方法 | |
JP2001219059A (ja) | 珪質頁岩を利用した調湿消臭材料 | |
JP2007296464A5 (ja) | ||
JPH06312133A (ja) | 成形吸着体 | |
JPS63224734A (ja) | 吸着及び脱臭特性を有する紙 |