JP2023162270A - 細胞内細菌感染症治療用組成物 - Google Patents
細胞内細菌感染症治療用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023162270A JP2023162270A JP2023132991A JP2023132991A JP2023162270A JP 2023162270 A JP2023162270 A JP 2023162270A JP 2023132991 A JP2023132991 A JP 2023132991A JP 2023132991 A JP2023132991 A JP 2023132991A JP 2023162270 A JP2023162270 A JP 2023162270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- cells
- cell
- photosensitizing
- intracellular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 title claims abstract description 104
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 title claims abstract description 38
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 title claims abstract description 38
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims description 54
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 20
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 248
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 claims abstract description 134
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 114
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 91
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims abstract description 42
- 210000000172 cytosol Anatomy 0.000 claims abstract description 30
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000010076 replication Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N Gentamicin Chemical compound O1[C@H](C(C)NC)CC[C@@H](N)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](NC)[C@@](C)(O)CO2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N 0.000 claims description 103
- 229930182566 Gentamicin Natural products 0.000 claims description 103
- 229960002518 gentamicin Drugs 0.000 claims description 103
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 claims description 83
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 claims description 45
- 229960003165 vancomycin Drugs 0.000 claims description 39
- MYPYJXKWCTUITO-UHFFFAOYSA-N vancomycin Natural products O1C(C(=C2)Cl)=CC=C2C(O)C(C(NC(C2=CC(O)=CC(O)=C2C=2C(O)=CC=C3C=2)C(O)=O)=O)NC(=O)C3NC(=O)C2NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(CC(C)C)NC)C(O)C(C=C3Cl)=CC=C3OC3=CC2=CC1=C3OC1OC(CO)C(O)C(O)C1OC1CC(C)(N)C(O)C(C)O1 MYPYJXKWCTUITO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 108010059993 Vancomycin Proteins 0.000 claims description 37
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 claims description 32
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 27
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 claims description 25
- 239000012620 biological material Substances 0.000 claims description 24
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 24
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 claims description 24
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 claims description 17
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 claims description 15
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 claims description 14
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 claims description 12
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 claims description 10
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 claims description 7
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims description 6
- 239000003120 macrolide antibiotic agent Substances 0.000 claims description 5
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 claims description 4
- 229940126575 aminoglycoside Drugs 0.000 claims description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 4
- 208000031729 Bacteremia Diseases 0.000 claims description 3
- 241000283707 Capra Species 0.000 claims description 3
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 claims description 3
- 206010009137 Chronic sinusitis Diseases 0.000 claims description 3
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 claims description 3
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 claims description 3
- 108010015899 Glycopeptides Proteins 0.000 claims description 3
- 102000002068 Glycopeptides Human genes 0.000 claims description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 3
- 241000186359 Mycobacterium Species 0.000 claims description 3
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 claims description 3
- 206010031252 Osteomyelitis Diseases 0.000 claims description 3
- 241001494479 Pecora Species 0.000 claims description 3
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 claims description 3
- 206010037688 Q fever Diseases 0.000 claims description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 claims description 3
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 claims description 3
- 206010000269 abscess Diseases 0.000 claims description 3
- SURLGNKAQXKNSP-DBLYXWCISA-N chlorin Chemical compound C\1=C/2\N/C(=C\C3=N/C(=C\C=4NC(/C=C\5/C=CC/1=N/5)=CC=4)/C=C3)/CC\2 SURLGNKAQXKNSP-DBLYXWCISA-N 0.000 claims description 3
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 claims description 3
- 208000001277 chronic periodontitis Diseases 0.000 claims description 3
- 208000027157 chronic rhinosinusitis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010014665 endocarditis Diseases 0.000 claims description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 201000001245 periodontitis Diseases 0.000 claims description 3
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 3
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 claims description 3
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 claims description 3
- DQJCDTNMLBYVAY-ZXXIYAEKSA-N (2S,5R,10R,13R)-16-{[(2R,3S,4R,5R)-3-{[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy}-5-(ethylamino)-6-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy}-5-(4-aminobutyl)-10-carbamoyl-2,13-dimethyl-4,7,12,15-tetraoxo-3,6,11,14-tetraazaheptadecan-1-oic acid Chemical compound NCCCC[C@H](C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)NC(=O)CC[C@H](C(N)=O)NC(=O)[C@@H](C)NC(=O)C(C)O[C@@H]1[C@@H](NCC)C(O)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@H]1[C@H](NC(C)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 DQJCDTNMLBYVAY-ZXXIYAEKSA-N 0.000 claims description 2
- 241000283074 Equus asinus Species 0.000 claims description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 claims description 2
- 208000006389 Peri-Implantitis Diseases 0.000 claims description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 claims description 2
- 208000004396 mastitis Diseases 0.000 claims description 2
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 claims description 2
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 claims 1
- 208000008960 Diabetic foot Diseases 0.000 claims 1
- 241000283073 Equus caballus Species 0.000 claims 1
- 241000009328 Perro Species 0.000 claims 1
- 241000282898 Sus scrofa Species 0.000 claims 1
- BHPNXACHQYJJJS-UHFFFAOYSA-N bacteriochlorin Chemical compound N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)CC2)=CC=C1C=C1CCC4=N1 BHPNXACHQYJJJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MYPYJXKWCTUITO-LYRMYLQWSA-N vancomycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=C2C=C3C=C1OC1=CC=C(C=C1Cl)[C@@H](O)[C@H](C(N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H]3C(=O)N[C@H]1C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](C3=CC(O)=CC(O)=C3C=3C(O)=CC=C1C=3)C(O)=O)=O)[C@H](O)C1=CC=C(C(=C1)Cl)O2)=O)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC)[C@H]1C[C@](C)(N)[C@H](O)[C@H](C)O1 MYPYJXKWCTUITO-LYRMYLQWSA-N 0.000 claims 1
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 55
- 241000252212 Danio rerio Species 0.000 description 42
- PBHVCRIXMXQXPD-UHFFFAOYSA-N chembl2369102 Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C1C(C1=CC=C(N1)C(C=1C=CC(=CC=1)S(O)(=O)=O)=C1C=CC(=N1)C(C=1C=CC(=CC=1)S(O)(=O)=O)=C1C=CC(N1)=C1C=2C=CC(=CC=2)S(O)(=O)=O)=C2N=C1C=C2 PBHVCRIXMXQXPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- MYPYJXKWCTUITO-LYRMYLQWSA-O vancomycin(1+) Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=C2C=C3C=C1OC1=CC=C(C=C1Cl)[C@@H](O)[C@H](C(N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H]3C(=O)N[C@H]1C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](C3=CC(O)=CC(O)=C3C=3C(O)=CC=C1C=3)C([O-])=O)=O)[C@H](O)C1=CC=C(C(=C1)Cl)O2)=O)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)[NH2+]C)[C@H]1C[C@](C)([NH3+])[C@H](O)[C@H](C)O1 MYPYJXKWCTUITO-LYRMYLQWSA-O 0.000 description 36
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 26
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 24
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 22
- 239000006146 Roswell Park Memorial Institute medium Substances 0.000 description 20
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 20
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 20
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 20
- 241000295644 Staphylococcaceae Species 0.000 description 19
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 17
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 16
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 15
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 14
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 14
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 14
- 210000000680 phagosome Anatomy 0.000 description 14
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 13
- 206010057249 Phagocytosis Diseases 0.000 description 13
- 230000008782 phagocytosis Effects 0.000 description 13
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 12
- 210000001163 endosome Anatomy 0.000 description 12
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 10
- 210000001539 phagocyte Anatomy 0.000 description 9
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 8
- 241000894007 species Species 0.000 description 8
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 8
- 210000003956 transport vesicle Anatomy 0.000 description 8
- JLDSMZIBHYTPPR-UHFFFAOYSA-N Alexa Fluor 405 Chemical compound CC[NH+](CC)CC.CC[NH+](CC)CC.CC[NH+](CC)CC.C12=C3C=4C=CC2=C(S([O-])(=O)=O)C=C(S([O-])(=O)=O)C1=CC=C3C(S(=O)(=O)[O-])=CC=4OCC(=O)N(CC1)CCC1C(=O)ON1C(=O)CCC1=O JLDSMZIBHYTPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 7
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 7
- 230000008045 co-localization Effects 0.000 description 7
- 210000003712 lysosome Anatomy 0.000 description 7
- 230000001868 lysosomic effect Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- -1 cef Thiaxone Chemical compound 0.000 description 6
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 6
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 6
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000005090 green fluorescent protein Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 5
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 5
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 5
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 5
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 4
- 206010041925 Staphylococcal infections Diseases 0.000 description 4
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 4
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 4
- 150000004035 chlorins Chemical class 0.000 description 4
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 238000001325 log-rank test Methods 0.000 description 4
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 229960001225 rifampicin Drugs 0.000 description 4
- JQXXHWHPUNPDRT-WLSIYKJHSA-N rifampicin Chemical compound O([C@](C1=O)(C)O/C=C/[C@@H]([C@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](C)[C@H](O)[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)\C=C\C=C(C)/C(=O)NC=2C(O)=C3C([O-])=C4C)C)OC)C4=C1C3=C(O)C=2\C=N\N1CC[NH+](C)CC1 JQXXHWHPUNPDRT-WLSIYKJHSA-N 0.000 description 4
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 4
- ZGXJTSGNIOSYLO-UHFFFAOYSA-N 88755TAZ87 Chemical compound NCC(=O)CCC(O)=O ZGXJTSGNIOSYLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001445332 Coxiella <snail> Species 0.000 description 3
- 206010060803 Diabetic foot infection Diseases 0.000 description 3
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 3
- 102000004144 Green Fluorescent Proteins Human genes 0.000 description 3
- 231100000002 MTT assay Toxicity 0.000 description 3
- 238000000134 MTT assay Methods 0.000 description 3
- 241000187479 Mycobacterium tuberculosis Species 0.000 description 3
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960002749 aminolevulinic acid Drugs 0.000 description 3
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 3
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000030570 cellular localization Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 3
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 3
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 3
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000012202 endocytosis Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 3
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 3
- 229940041033 macrolides Drugs 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 230000002165 photosensitisation Effects 0.000 description 3
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 3
- JUJBNYBVVQSIOU-UHFFFAOYSA-M sodium;4-[2-(4-iodophenyl)-3-(4-nitrophenyl)tetrazol-2-ium-5-yl]benzene-1,3-disulfonate Chemical compound [Na+].C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1N1[N+](C=2C=CC(I)=CC=2)=NC(C=2C(=CC(=CC=2)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=N1 JUJBNYBVVQSIOU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 3
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 3
- YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N tetraphenylporphyrin Chemical compound C1=CC(C(=C2C=CC(N2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3N2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 3
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 3
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- ZJVHUBRPWHTDAZ-UHFFFAOYSA-N C1=CC=CC=C1Cl(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C1=CC=CC=C1Cl(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ZJVHUBRPWHTDAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 2
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 2
- ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N Erythromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 241000270322 Lepidosauria Species 0.000 description 2
- 241000186781 Listeria Species 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 2
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 2
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 2
- 241000606701 Rickettsia Species 0.000 description 2
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 2
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004036 bacteriochlorins Chemical class 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- MYSWGUAQZAJSOK-UHFFFAOYSA-N ciprofloxacin Chemical compound C12=CC(N3CCNCC3)=C(F)C=C2C(=O)C(C(=O)O)=CN1C1CC1 MYSWGUAQZAJSOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 2
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 230000034994 death Effects 0.000 description 2
- 239000004053 dental implant Substances 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000008029 eradication Effects 0.000 description 2
- AEUTYOVWOVBAKS-UWVGGRQHSA-N ethambutol Chemical compound CC[C@@H](CO)NCCN[C@@H](CC)CO AEUTYOVWOVBAKS-UWVGGRQHSA-N 0.000 description 2
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 2
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 210000003709 heart valve Anatomy 0.000 description 2
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 2
- 230000004941 influx Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 229960001607 oritavancin Drugs 0.000 description 2
- 108010006945 oritavancin Proteins 0.000 description 2
- VHFGEBVPHAGQPI-MYYQHNLBSA-N oritavancin Chemical compound O([C@@H]1C2=CC=C(C(=C2)Cl)OC=2C=C3C=C(C=2O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O[C@@H]2O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@](C)(NCC=4C=CC(=CC=4)C=4C=CC(Cl)=CC=4)C2)OC2=CC=C(C=C2Cl)[C@@H](O)[C@H](C(N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H]3C(=O)N[C@H]2C(=O)N[C@@H]1C(N[C@H](C1=CC(O)=CC(O)=C1C=1C(O)=CC=C2C=1)C(O)=O)=O)=O)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC)[C@H]1C[C@](C)(N)[C@@H](O)[C@H](C)O1 VHFGEBVPHAGQPI-MYYQHNLBSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 230000002186 photoactivation Effects 0.000 description 2
- 238000002428 photodynamic therapy Methods 0.000 description 2
- 230000000270 postfertilization Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M propidium iodide Chemical compound [I-].[I-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CCC[N+](C)(CC)CC)=C1C1=CC=CC=C1 XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- BBNQQADTFFCFGB-UHFFFAOYSA-N purpurin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC(O)=C3C(=O)C2=C1 BBNQQADTFFCFGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 2
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 2
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 2
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 2
- 231100000041 toxicology testing Toxicity 0.000 description 2
- 210000001635 urinary tract Anatomy 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- VCOPTHOUUNAYKQ-WBTCAYNUSA-N (3s)-3,6-diamino-n-[[(2s,5s,8e,11s,15s)-15-amino-11-[(6r)-2-amino-1,4,5,6-tetrahydropyrimidin-6-yl]-8-[(carbamoylamino)methylidene]-2-(hydroxymethyl)-3,6,9,12,16-pentaoxo-1,4,7,10,13-pentazacyclohexadec-5-yl]methyl]hexanamide;(3s)-3,6-diamino-n-[[(2s,5s,8 Chemical compound N1C(=O)\C(=C/NC(N)=O)NC(=O)[C@H](CNC(=O)C[C@@H](N)CCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CNC(=O)[C@@H]1[C@@H]1NC(N)=NCC1.N1C(=O)\C(=C/NC(N)=O)NC(=O)[C@H](CNC(=O)C[C@@H](N)CCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CNC(=O)[C@@H]1[C@@H]1NC(N)=NCC1 VCOPTHOUUNAYKQ-WBTCAYNUSA-N 0.000 description 1
- SGKRLCUYIXIAHR-AKNGSSGZSA-N (4s,4ar,5s,5ar,6r,12ar)-4-(dimethylamino)-1,5,10,11,12a-pentahydroxy-6-methyl-3,12-dioxo-4a,5,5a,6-tetrahydro-4h-tetracene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2[C@H](C)[C@@H]([C@H](O)[C@@H]3[C@](C(O)=C(C(N)=O)C(=O)[C@H]3N(C)C)(O)C3=O)C3=C(O)C2=C1O SGKRLCUYIXIAHR-AKNGSSGZSA-N 0.000 description 1
- FFTVPQUHLQBXQZ-KVUCHLLUSA-N (4s,4as,5ar,12ar)-4,7-bis(dimethylamino)-1,10,11,12a-tetrahydroxy-3,12-dioxo-4a,5,5a,6-tetrahydro-4h-tetracene-2-carboxamide Chemical compound C1C2=C(N(C)C)C=CC(O)=C2C(O)=C2[C@@H]1C[C@H]1[C@H](N(C)C)C(=O)C(C(N)=O)=C(O)[C@@]1(O)C2=O FFTVPQUHLQBXQZ-KVUCHLLUSA-N 0.000 description 1
- GUXHBMASAHGULD-SEYHBJAFSA-N (4s,4as,5as,6s,12ar)-7-chloro-4-(dimethylamino)-1,6,10,11,12a-pentahydroxy-3,12-dioxo-4a,5,5a,6-tetrahydro-4h-tetracene-2-carboxamide Chemical compound C1([C@H]2O)=C(Cl)C=CC(O)=C1C(O)=C1[C@@H]2C[C@H]2[C@H](N(C)C)C(=O)C(C(N)=O)=C(O)[C@@]2(O)C1=O GUXHBMASAHGULD-SEYHBJAFSA-N 0.000 description 1
- HBUJYEUPIIJJOS-PBHICJAKSA-N (5r)-3-[4-[1-[(2s)-2,3-dihydroxypropanoyl]-3,6-dihydro-2h-pyridin-4-yl]-3,5-difluorophenyl]-5-(1,2-oxazol-3-yloxymethyl)-1,3-oxazolidin-2-one Chemical compound C1N(C(=O)[C@@H](O)CO)CCC(C=2C(=CC(=CC=2F)N2C(O[C@@H](COC3=NOC=C3)C2)=O)F)=C1 HBUJYEUPIIJJOS-PBHICJAKSA-N 0.000 description 1
- WDLWHQDACQUCJR-ZAMMOSSLSA-N (6r,7r)-7-[[(2r)-2-azaniumyl-2-(4-hydroxyphenyl)acetyl]amino]-8-oxo-3-[(e)-prop-1-enyl]-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylate Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@@H]3N(C2=O)C(=C(CS3)/C=C/C)C(O)=O)=CC=C(O)C=C1 WDLWHQDACQUCJR-ZAMMOSSLSA-N 0.000 description 1
- MINDHVHHQZYEEK-UHFFFAOYSA-N (E)-(2S,3R,4R,5S)-5-[(2S,3S,4S,5S)-2,3-epoxy-5-hydroxy-4-methylhexyl]tetrahydro-3,4-dihydroxy-(beta)-methyl-2H-pyran-2-crotonic acid ester with 9-hydroxynonanoic acid Natural products CC(O)C(C)C1OC1CC1C(O)C(O)C(CC(C)=CC(=O)OCCCCCCCCC(O)=O)OC1 MINDHVHHQZYEEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXZBMPWDPOLZGW-XMRMVWPWSA-N (E)-roxithromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=N/OCOCCOC)/[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 RXZBMPWDPOLZGW-XMRMVWPWSA-N 0.000 description 1
- QKDHBVNJCZBTMR-LLVKDONJSA-N (R)-temafloxacin Chemical compound C1CN[C@H](C)CN1C(C(=C1)F)=CC2=C1C(=O)C(C(O)=O)=CN2C1=CC=C(F)C=C1F QKDHBVNJCZBTMR-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- XUBOMFCQGDBHNK-JTQLQIEISA-N (S)-gatifloxacin Chemical compound FC1=CC(C(C(C(O)=O)=CN2C3CC3)=O)=C2C(OC)=C1N1CCN[C@@H](C)C1 XUBOMFCQGDBHNK-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- IZXIZTKNFFYFOF-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazolidone Chemical class O=C1NCCO1 IZXIZTKNFFYFOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACTOXUHEUCPTEW-BWHGAVFKSA-N 2-[(4r,5s,6s,7r,9r,10r,11e,13e,16r)-6-[(2s,3r,4r,5s,6r)-5-[(2s,4r,5s,6s)-4,5-dihydroxy-4,6-dimethyloxan-2-yl]oxy-4-(dimethylamino)-3-hydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-10-[(2s,5s,6r)-5-(dimethylamino)-6-methyloxan-2-yl]oxy-4-hydroxy-5-methoxy-9,16-dimethyl-2-o Chemical compound O([C@H]1/C=C/C=C/C[C@@H](C)OC(=O)C[C@@H](O)[C@@H]([C@H]([C@@H](CC=O)C[C@H]1C)O[C@H]1[C@@H]([C@H]([C@H](O[C@@H]2O[C@@H](C)[C@H](O)[C@](C)(O)C2)[C@@H](C)O1)N(C)C)O)OC)[C@@H]1CC[C@H](N(C)C)[C@@H](C)O1 ACTOXUHEUCPTEW-BWHGAVFKSA-N 0.000 description 1
- FUBFWTUFPGFHOJ-UHFFFAOYSA-N 2-nitrofuran Chemical class [O-][N+](=O)C1=CC=CO1 FUBFWTUFPGFHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSEBUVRVKCANEP-UHFFFAOYSA-N 2-pyrroline Chemical compound C1CC=CN1 RSEBUVRVKCANEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHIITNFQDPFSES-UHFFFAOYSA-N 25,26,27,28-tetrazahexacyclo[16.6.1.13,6.18,11.113,16.019,24]octacosa-1(25),2,4,6,8(27),9,11,13,15,17,19,21,23-tridecaene Chemical compound N1C(C=C2C3=CC=CC=C3C(C=C3NC(=C4)C=C3)=N2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 MHIITNFQDPFSES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVBCOYVJSZKRIV-UHFFFAOYSA-N 4-[10,15-diphenyl-20-(4-sulfophenyl)-2,3,22,24-tetrahydroporphyrin-5-yl]benzenesulfonic acid Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C1C(C1=CC=C(N1)C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=N1)C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(N1)=C1C=2C=CC(=CC=2)S(O)(=O)=O)=C2N=C1CC2 MVBCOYVJSZKRIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZRJTRPJURQBRM-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-(5-methyl-1,2-oxazol-3-yl)benzenesulfonamide;5-[(3,4,5-trimethoxyphenyl)methyl]pyrimidine-2,4-diamine Chemical compound O1C(C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(N)=CC=2)=N1.COC1=C(OC)C(OC)=CC(CC=2C(=NC(N)=NC=2)N)=C1 WZRJTRPJURQBRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSDSWSVVBLHKDQ-UHFFFAOYSA-N 9-fluoro-3-methyl-10-(4-methylpiperazin-1-yl)-7-oxo-2,3-dihydro-7H-[1,4]oxazino[2,3,4-ij]quinoline-6-carboxylic acid Chemical compound FC1=CC(C(C(C(O)=O)=C2)=O)=C3N2C(C)COC3=C1N1CCN(C)CC1 GSDSWSVVBLHKDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZPBZJONDBGPKJ-UHFFFAOYSA-N Antibiotic SQ 26917 Natural products O=C1N(S(O)(=O)=O)C(C)C1NC(=O)C(=NOC(C)(C)C(O)=O)C1=CSC(N)=N1 WZPBZJONDBGPKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 108010001478 Bacitracin Proteins 0.000 description 1
- 108010065839 Capreomycin Proteins 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229930186147 Cephalosporin Natural products 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- MCTQNEBFZMBRSQ-GEEYTBSJSA-N Chrysoidine Chemical compound Cl.NC1=CC(N)=CC=C1\N=N\C1=CC=CC=C1 MCTQNEBFZMBRSQ-GEEYTBSJSA-N 0.000 description 1
- 108010078777 Colistin Proteins 0.000 description 1
- 241000606678 Coxiella burnetii Species 0.000 description 1
- 102000016736 Cyclin Human genes 0.000 description 1
- 108050006400 Cyclin Proteins 0.000 description 1
- DYDCUQKUCUHJBH-UWTATZPHSA-N D-Cycloserine Chemical compound N[C@@H]1CONC1=O DYDCUQKUCUHJBH-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- DYDCUQKUCUHJBH-UHFFFAOYSA-N D-Cycloserine Natural products NC1CONC1=O DYDCUQKUCUHJBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010013198 Daptomycin Proteins 0.000 description 1
- FMTDIUIBLCQGJB-UHFFFAOYSA-N Demethylchlortetracyclin Natural products C1C2C(O)C3=C(Cl)C=CC(O)=C3C(=O)C2=C(O)C2(O)C1C(N(C)C)C(O)=C(C(N)=O)C2=O FMTDIUIBLCQGJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIOFUWFRIANQPC-JKIFEVAISA-N Floxacillin Chemical compound N([C@@H]1C(N2[C@H](C(C)(C)S[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)C1=C(C)ON=C1C1=C(F)C=CC=C1Cl UIOFUWFRIANQPC-JKIFEVAISA-N 0.000 description 1
- 241000589601 Francisella Species 0.000 description 1
- 241000589602 Francisella tularensis Species 0.000 description 1
- IECPWNUMDGFDKC-UHFFFAOYSA-N Fusicsaeure Natural products C12C(O)CC3C(=C(CCC=C(C)C)C(O)=O)C(OC(C)=O)CC3(C)C1(C)CCC1C2(C)CCC(O)C1C IECPWNUMDGFDKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010001515 Galectin 4 Proteins 0.000 description 1
- 102100039556 Galectin-4 Human genes 0.000 description 1
- JRZJKWGQFNTSRN-UHFFFAOYSA-N Geldanamycin Natural products C1C(C)CC(OC)C(O)C(C)C=C(C)C(OC(N)=O)C(OC)CCC=C(C)C(=O)NC2=CC(=O)C(OC)=C1C2=O JRZJKWGQFNTSRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIJTTZAVMXIJGM-UHFFFAOYSA-N Grepafloxacin Chemical compound C1CNC(C)CN1C(C(=C1C)F)=CC2=C1C(=O)C(C(O)=O)=CN2C1CC1 AIJTTZAVMXIJGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 1
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- JUZNIMUFDBIJCM-ANEDZVCMSA-N Invanz Chemical compound O=C([C@H]1NC[C@H](C1)SC=1[C@H](C)[C@@H]2[C@H](C(N2C=1C(O)=O)=O)[C@H](O)C)NC1=CC=CC(C(O)=O)=C1 JUZNIMUFDBIJCM-ANEDZVCMSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UETNIIAIRMUTSM-UHFFFAOYSA-N Jacareubin Natural products CC1(C)OC2=CC3Oc4c(O)c(O)ccc4C(=O)C3C(=C2C=C1)O UETNIIAIRMUTSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSDSWSVVBLHKDQ-JTQLQIEISA-N Levofloxacin Chemical compound C([C@@H](N1C2=C(C(C(C(O)=O)=C1)=O)C=C1F)C)OC2=C1N1CCN(C)CC1 GSDSWSVVBLHKDQ-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- OJMMVQQUTAEWLP-UHFFFAOYSA-N Lincomycin Natural products CN1CC(CCC)CC1C(=O)NC(C(C)O)C1C(O)C(O)C(O)C(SC)O1 OJMMVQQUTAEWLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010028921 Lipopeptides Proteins 0.000 description 1
- 241000186779 Listeria monocytogenes Species 0.000 description 1
- TYMRLRRVMHJFTF-UHFFFAOYSA-N Mafenide Chemical compound NCC1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 TYMRLRRVMHJFTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJQXTJLFIWVMTO-TYNCELHUSA-N Methicillin Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1C(=O)N[C@@H]1C(=O)N2[C@@H](C(O)=O)C(C)(C)S[C@@H]21 RJQXTJLFIWVMTO-TYNCELHUSA-N 0.000 description 1
- 206010065764 Mucosal infection Diseases 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000004100 Oxytetracycline Substances 0.000 description 1
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 1
- UOZODPSAJZTQNH-UHFFFAOYSA-N Paromomycin II Natural products NC1C(O)C(O)C(CN)OC1OC1C(O)C(OC2C(C(N)CC(N)C2O)OC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)N)OC1CO UOZODPSAJZTQNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034133 Pathogen resistance Diseases 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 108010093965 Polymyxin B Proteins 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- ZVGNESXIJDCBKN-WUIGKKEISA-N R-Tiacumicin B Natural products O([C@@H]1[C@@H](C)O[C@H]([C@H]([C@H]1O)OC)OCC1=CC=CC[C@H](O)C(C)=C[C@@H]([C@H](C(C)=CC(C)=CC[C@H](OC1=O)[C@@H](C)O)O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](OC(=O)C(C)C)C(C)(C)O1)O)CC)C(=O)C1=C(O)C(Cl)=C(O)C(Cl)=C1CC ZVGNESXIJDCBKN-WUIGKKEISA-N 0.000 description 1
- 208000035415 Reinfection Diseases 0.000 description 1
- 206010072170 Skin wound Diseases 0.000 description 1
- 239000004187 Spiramycin Substances 0.000 description 1
- 241000191963 Staphylococcus epidermidis Species 0.000 description 1
- 241001147693 Staphylococcus sp. Species 0.000 description 1
- 206010042434 Sudden death Diseases 0.000 description 1
- NHUHCSRWZMLRLA-UHFFFAOYSA-N Sulfisoxazole Chemical compound CC1=NOC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(N)=CC=2)=C1C NHUHCSRWZMLRLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010053950 Teicoplanin Proteins 0.000 description 1
- WKDDRNSBRWANNC-UHFFFAOYSA-N Thienamycin Natural products C1C(SCCN)=C(C(O)=O)N2C(=O)C(C(O)C)C21 WKDDRNSBRWANNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJLSLZFTEKNLFI-UHFFFAOYSA-N Tinidazole Chemical compound CCS(=O)(=O)CCN1C(C)=NC=C1[N+]([O-])=O HJLSLZFTEKNLFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWBTYMGEBZUQTK-PVLSIAFMSA-N [(7S,9E,11S,12R,13S,14R,15R,16R,17S,18S,19E,21Z)-2,15,17,32-tetrahydroxy-11-methoxy-3,7,12,14,16,18,22-heptamethyl-1'-(2-methylpropyl)-6,23-dioxospiro[8,33-dioxa-24,27,29-triazapentacyclo[23.6.1.14,7.05,31.026,30]tritriaconta-1(32),2,4,9,19,21,24,26,30-nonaene-28,4'-piperidine]-13-yl] acetate Chemical compound CO[C@H]1\C=C\O[C@@]2(C)Oc3c(C2=O)c2c4NC5(CCN(CC(C)C)CC5)N=c4c(=NC(=O)\C(C)=C/C=C/[C@H](C)[C@H](O)[C@@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](OC(C)=O)[C@@H]1C)c(O)c2c(O)c3C ZWBTYMGEBZUQTK-PVLSIAFMSA-N 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012382 advanced drug delivery Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- HUVXQFBFIFIDDU-UHFFFAOYSA-N aluminum phthalocyanine Chemical compound [Al+3].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 HUVXQFBFIFIDDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004821 amikacin Drugs 0.000 description 1
- LKCWBDHBTVXHDL-RMDFUYIESA-N amikacin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](N)C[C@H]([C@@H]([C@H]1O)O[C@@H]1[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)NC(=O)[C@@H](O)CCN)[C@H]1O[C@H](CN)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O LKCWBDHBTVXHDL-RMDFUYIESA-N 0.000 description 1
- 229960003022 amoxicillin Drugs 0.000 description 1
- LSQZJLSUYDQPKJ-NJBDSQKTSA-N amoxicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=C(O)C=C1 LSQZJLSUYDQPKJ-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 238000002802 antimicrobial activity assay Methods 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- VLAXZGHHBIJLAD-UHFFFAOYSA-N arsphenamine Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=C(O)C([NH3+])=CC([As]=[As]C=2C=C([NH3+])C(O)=CC=2)=C1 VLAXZGHHBIJLAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940003446 arsphenamine Drugs 0.000 description 1
- 239000012237 artificial material Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003149 assay kit Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229960004099 azithromycin Drugs 0.000 description 1
- MQTOSJVFKKJCRP-BICOPXKESA-N azithromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)N(C)C[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 MQTOSJVFKKJCRP-BICOPXKESA-N 0.000 description 1
- 229960003623 azlocillin Drugs 0.000 description 1
- JTWOMNBEOCYFNV-NFFDBFGFSA-N azlocillin Chemical compound N([C@@H](C(=O)N[C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C=1C=CC=CC=1)C(=O)N1CCNC1=O JTWOMNBEOCYFNV-NFFDBFGFSA-N 0.000 description 1
- WZPBZJONDBGPKJ-VEHQQRBSSA-N aztreonam Chemical compound O=C1N(S([O-])(=O)=O)[C@@H](C)[C@@H]1NC(=O)C(=N/OC(C)(C)C(O)=O)\C1=CSC([NH3+])=N1 WZPBZJONDBGPKJ-VEHQQRBSSA-N 0.000 description 1
- 229960003644 aztreonam Drugs 0.000 description 1
- 229960003071 bacitracin Drugs 0.000 description 1
- 229930184125 bacitracin Natural products 0.000 description 1
- CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N bacitracin A Chemical compound C1SC([C@@H](N)[C@@H](C)CC)=N[C@@H]1C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]1C(=O)N[C@H](CCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2N=CNC=2)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCCCC1 CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003782 beta lactam antibiotic agent Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- PPKJUHVNTMYXOD-PZGPJMECSA-N c49ws9n75l Chemical compound O=C([C@@H]1N(C2=O)CC[C@H]1S(=O)(=O)CCN(CC)CC)O[C@H](C(C)C)[C@H](C)\C=C\C(=O)NC\C=C\C(\C)=C\[C@@H](O)CC(=O)CC1=NC2=CO1.N([C@@H]1C(=O)N[C@@H](C(N2CCC[C@H]2C(=O)N(C)[C@@H](CC=2C=CC(=CC=2)N(C)C)C(=O)N2C[C@@H](CS[C@H]3C4CCN(CC4)C3)C(=O)C[C@H]2C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@@H]1C)C=1C=CC=CC=1)=O)CC)C(=O)C1=NC=CC=C1O PPKJUHVNTMYXOD-PZGPJMECSA-N 0.000 description 1
- 229960004602 capreomycin Drugs 0.000 description 1
- YZBQHRLRFGPBSL-RXMQYKEDSA-N carbapenem Chemical compound C1C=CN2C(=O)C[C@H]21 YZBQHRLRFGPBSL-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- QYIYFLOTGYLRGG-GPCCPHFNSA-N cefaclor Chemical compound C1([C@H](C(=O)N[C@@H]2C(N3C(=C(Cl)CS[C@@H]32)C(O)=O)=O)N)=CC=CC=C1 QYIYFLOTGYLRGG-GPCCPHFNSA-N 0.000 description 1
- 229960005361 cefaclor Drugs 0.000 description 1
- 229960004841 cefadroxil Drugs 0.000 description 1
- NBFNMSULHIODTC-CYJZLJNKSA-N cefadroxil monohydrate Chemical compound O.C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@@H]3N(C2=O)C(=C(CS3)C)C(O)=O)=CC=C(O)C=C1 NBFNMSULHIODTC-CYJZLJNKSA-N 0.000 description 1
- 229960001139 cefazolin Drugs 0.000 description 1
- MLYYVTUWGNIJIB-BXKDBHETSA-N cefazolin Chemical compound S1C(C)=NN=C1SCC1=C(C(O)=O)N2C(=O)[C@@H](NC(=O)CN3N=NN=C3)[C@H]2SC1 MLYYVTUWGNIJIB-BXKDBHETSA-N 0.000 description 1
- 229960003719 cefdinir Drugs 0.000 description 1
- RTXOFQZKPXMALH-GHXIOONMSA-N cefdinir Chemical compound S1C(N)=NC(C(=N\O)\C(=O)N[C@@H]2C(N3C(=C(C=C)CS[C@@H]32)C(O)=O)=O)=C1 RTXOFQZKPXMALH-GHXIOONMSA-N 0.000 description 1
- 229960004069 cefditoren Drugs 0.000 description 1
- KMIPKYQIOVAHOP-YLGJWRNMSA-N cefditoren Chemical compound S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(O)=O)=O)NC(=O)\C(=N/OC)C=2N=C(N)SC=2)CC=1\C=C/C=1SC=NC=1C KMIPKYQIOVAHOP-YLGJWRNMSA-N 0.000 description 1
- HVFLCNVBZFFHBT-ZKDACBOMSA-N cefepime Chemical compound S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C([O-])=O)=O)NC(=O)\C(=N/OC)C=2N=C(N)SC=2)CC=1C[N+]1(C)CCCC1 HVFLCNVBZFFHBT-ZKDACBOMSA-N 0.000 description 1
- 229960002100 cefepime Drugs 0.000 description 1
- 229960002129 cefixime Drugs 0.000 description 1
- OKBVVJOGVLARMR-QSWIMTSFSA-N cefixime Chemical compound S1C(N)=NC(C(=N\OCC(O)=O)\C(=O)N[C@@H]2C(N3C(=C(C=C)CS[C@@H]32)C(O)=O)=O)=C1 OKBVVJOGVLARMR-QSWIMTSFSA-N 0.000 description 1
- 229960004682 cefoperazone Drugs 0.000 description 1
- GCFBRXLSHGKWDP-XCGNWRKASA-N cefoperazone Chemical compound O=C1C(=O)N(CC)CCN1C(=O)N[C@H](C=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]1C(=O)N2C(C(O)=O)=C(CSC=3N(N=NN=3)C)CS[C@@H]21 GCFBRXLSHGKWDP-XCGNWRKASA-N 0.000 description 1
- 229960004261 cefotaxime Drugs 0.000 description 1
- AZZMGZXNTDTSME-JUZDKLSSSA-M cefotaxime sodium Chemical compound [Na+].N([C@@H]1C(N2C(=C(COC(C)=O)CS[C@@H]21)C([O-])=O)=O)C(=O)\C(=N/OC)C1=CSC(N)=N1 AZZMGZXNTDTSME-JUZDKLSSSA-M 0.000 description 1
- 229960005090 cefpodoxime Drugs 0.000 description 1
- WYUSVOMTXWRGEK-HBWVYFAYSA-N cefpodoxime Chemical compound N([C@H]1[C@@H]2N(C1=O)C(=C(CS2)COC)C(O)=O)C(=O)C(=N/OC)\C1=CSC(N)=N1 WYUSVOMTXWRGEK-HBWVYFAYSA-N 0.000 description 1
- 229960002580 cefprozil Drugs 0.000 description 1
- ZCCUWMICIWSJIX-NQJJCJBVSA-N ceftaroline fosamil Chemical compound S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C([O-])=O)=O)NC(=O)\C(=N/OCC)C=2N=C(NP(O)(O)=O)SN=2)CC=1SC(SC=1)=NC=1C1=CC=[N+](C)C=C1 ZCCUWMICIWSJIX-NQJJCJBVSA-N 0.000 description 1
- 229960004828 ceftaroline fosamil Drugs 0.000 description 1
- 229960000484 ceftazidime Drugs 0.000 description 1
- ORFOPKXBNMVMKC-DWVKKRMSSA-N ceftazidime Chemical compound S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C([O-])=O)=O)NC(=O)\C(=N/OC(C)(C)C(O)=O)C=2N=C(N)SC=2)CC=1C[N+]1=CC=CC=C1 ORFOPKXBNMVMKC-DWVKKRMSSA-N 0.000 description 1
- VOAZJEPQLGBXGO-SDAWRPRTSA-N ceftobiprole Chemical compound S1C(N)=NC(C(=N\O)\C(=O)N[C@@H]2C(N3C(=C(\C=C/4C(N([C@H]5CNCC5)CC\4)=O)CS[C@@H]32)C(O)=O)=O)=N1 VOAZJEPQLGBXGO-SDAWRPRTSA-N 0.000 description 1
- 229950004259 ceftobiprole Drugs 0.000 description 1
- 229960001668 cefuroxime Drugs 0.000 description 1
- JFPVXVDWJQMJEE-IZRZKJBUSA-N cefuroxime Chemical compound N([C@@H]1C(N2C(=C(COC(N)=O)CS[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)\C(=N/OC)C1=CC=CO1 JFPVXVDWJQMJEE-IZRZKJBUSA-N 0.000 description 1
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 229940106164 cephalexin Drugs 0.000 description 1
- ZAIPMKNFIOOWCQ-UEKVPHQBSA-N cephalexin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@@H]3N(C2=O)C(=C(CS3)C)C(O)=O)=CC=CC=C1 ZAIPMKNFIOOWCQ-UEKVPHQBSA-N 0.000 description 1
- 229940124587 cephalosporin Drugs 0.000 description 1
- 150000001780 cephalosporins Chemical class 0.000 description 1
- DDTDNCYHLGRFBM-YZEKDTGTSA-N chembl2367892 Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]([C@H]1C(N[C@@H](C2=CC(O)=CC(O[C@@H]3[C@H]([C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)=C2C=2C(O)=CC=C(C=2)[C@@H](NC(=O)[C@@H]2NC(=O)[C@@H]3C=4C=C(O)C=C(C=4)OC=4C(O)=CC=C(C=4)[C@@H](N)C(=O)N[C@H](CC=4C=C(Cl)C(O5)=CC=4)C(=O)N3)C(=O)N1)C(O)=O)=O)C(C=C1Cl)=CC=C1OC1=C(O[C@H]3[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O3)NC(C)=O)C5=CC2=C1 DDTDNCYHLGRFBM-YZEKDTGTSA-N 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229960003405 ciprofloxacin Drugs 0.000 description 1
- 229960002626 clarithromycin Drugs 0.000 description 1
- AGOYDEPGAOXOCK-KCBOHYOISA-N clarithromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@](C)([C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)OC)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 AGOYDEPGAOXOCK-KCBOHYOISA-N 0.000 description 1
- 229960002227 clindamycin Drugs 0.000 description 1
- KDLRVYVGXIQJDK-AWPVFWJPSA-N clindamycin Chemical compound CN1C[C@H](CCC)C[C@H]1C(=O)N[C@H]([C@H](C)Cl)[C@@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](SC)O1 KDLRVYVGXIQJDK-AWPVFWJPSA-N 0.000 description 1
- WDQPAMHFFCXSNU-BGABXYSRSA-N clofazimine Chemical compound C12=CC=CC=C2N=C2C=C(NC=3C=CC(Cl)=CC=3)C(=N/C(C)C)/C=C2N1C1=CC=C(Cl)C=C1 WDQPAMHFFCXSNU-BGABXYSRSA-N 0.000 description 1
- 229960004287 clofazimine Drugs 0.000 description 1
- 238000011260 co-administration Methods 0.000 description 1
- 229940047766 co-trimoxazole Drugs 0.000 description 1
- 229960003346 colistin Drugs 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001218 confocal laser scanning microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000004624 confocal microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 229960003077 cycloserine Drugs 0.000 description 1
- 229960002488 dalbavancin Drugs 0.000 description 1
- 108700009376 dalbavancin Proteins 0.000 description 1
- 229960000860 dapsone Drugs 0.000 description 1
- 229960005484 daptomycin Drugs 0.000 description 1
- DOAKLVKFURWEDJ-QCMAZARJSA-N daptomycin Chemical compound C([C@H]1C(=O)O[C@H](C)[C@@H](C(NCC(=O)N[C@@H](CCCN)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CO)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)[C@H](C)CC(O)=O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)CCCCCCCCC)C(=O)C1=CC=CC=C1N DOAKLVKFURWEDJ-QCMAZARJSA-N 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 229960002398 demeclocycline Drugs 0.000 description 1
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- YFAGHNZHGGCZAX-JKIFEVAISA-N dicloxacillin Chemical compound N([C@@H]1C(N2[C@H](C(C)(C)S[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)C1=C(C)ON=C1C1=C(Cl)C=CC=C1Cl YFAGHNZHGGCZAX-JKIFEVAISA-N 0.000 description 1
- 229960001585 dicloxacillin Drugs 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- AVAACINZEOAHHE-VFZPANTDSA-N doripenem Chemical compound C=1([C@H](C)[C@@H]2[C@H](C(N2C=1C(O)=O)=O)[C@H](O)C)S[C@@H]1CN[C@H](CNS(N)(=O)=O)C1 AVAACINZEOAHHE-VFZPANTDSA-N 0.000 description 1
- 229960000895 doripenem Drugs 0.000 description 1
- 231100000294 dose-dependent toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 229960003722 doxycycline Drugs 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 1
- 210000002472 endoplasmic reticulum Anatomy 0.000 description 1
- 229960002770 ertapenem Drugs 0.000 description 1
- 229960003276 erythromycin Drugs 0.000 description 1
- 229960000285 ethambutol Drugs 0.000 description 1
- AEOCXXJPGCBFJA-UHFFFAOYSA-N ethionamide Chemical compound CCC1=CC(C(N)=S)=CC=N1 AEOCXXJPGCBFJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002001 ethionamide Drugs 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229960000628 fidaxomicin Drugs 0.000 description 1
- ZVGNESXIJDCBKN-UUEYKCAUSA-N fidaxomicin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)O[C@H]([C@H]([C@H]1O)OC)OCC\1=C/C=C/C[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H]([C@H](/C(C)=C/C(/C)=C/C[C@H](OC/1=O)[C@@H](C)O)O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](OC(=O)C(C)C)C(C)(C)O1)O)CC)C(=O)C1=C(O)C(Cl)=C(O)C(Cl)=C1CC ZVGNESXIJDCBKN-UUEYKCAUSA-N 0.000 description 1
- 229960004273 floxacillin Drugs 0.000 description 1
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 108010021843 fluorescent protein 583 Proteins 0.000 description 1
- 229940124307 fluoroquinolone Drugs 0.000 description 1
- 229960000308 fosfomycin Drugs 0.000 description 1
- YMDXZJFXQJVXBF-STHAYSLISA-N fosfomycin Chemical compound C[C@@H]1O[C@@H]1P(O)(O)=O YMDXZJFXQJVXBF-STHAYSLISA-N 0.000 description 1
- 229940118764 francisella tularensis Drugs 0.000 description 1
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229960004675 fusidic acid Drugs 0.000 description 1
- IECPWNUMDGFDKC-MZJAQBGESA-N fusidic acid Chemical compound O[C@@H]([C@@H]12)C[C@H]3\C(=C(/CCC=C(C)C)C(O)=O)[C@@H](OC(C)=O)C[C@]3(C)[C@@]2(C)CC[C@@H]2[C@]1(C)CC[C@@H](O)[C@H]2C IECPWNUMDGFDKC-MZJAQBGESA-N 0.000 description 1
- 229960003923 gatifloxacin Drugs 0.000 description 1
- QTQAWLPCGQOSGP-GBTDJJJQSA-N geldanamycin Chemical compound N1C(=O)\C(C)=C/C=C\[C@@H](OC)[C@H](OC(N)=O)\C(C)=C/[C@@H](C)[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H](C)CC2=C(OC)C(=O)C=C1C2=O QTQAWLPCGQOSGP-GBTDJJJQSA-N 0.000 description 1
- 229960003170 gemifloxacin Drugs 0.000 description 1
- ZRCVYEYHRGVLOC-HYARGMPZSA-N gemifloxacin Chemical compound C1C(CN)C(=N/OC)/CN1C(C(=C1)F)=NC2=C1C(=O)C(C(O)=O)=CN2C1CC1 ZRCVYEYHRGVLOC-HYARGMPZSA-N 0.000 description 1
- 210000002288 golgi apparatus Anatomy 0.000 description 1
- 229960000642 grepafloxacin Drugs 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 1
- MCAHMSDENAOJFZ-BVXDHVRPSA-N herbimycin Chemical compound N1C(=O)\C(C)=C\C=C/[C@H](OC)[C@@H](OC(N)=O)\C(C)=C\[C@H](C)[C@@H](OC)[C@@H](OC)C[C@H](C)[C@@H](OC)C2=CC(=O)C=C1C2=O MCAHMSDENAOJFZ-BVXDHVRPSA-N 0.000 description 1
- 229930193320 herbimycin Natural products 0.000 description 1
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002182 imipenem Drugs 0.000 description 1
- ZSKVGTPCRGIANV-ZXFLCMHBSA-N imipenem Chemical compound C1C(SCC\N=C\N)=C(C(O)=O)N2C(=O)[C@H]([C@H](O)C)[C@H]21 ZSKVGTPCRGIANV-ZXFLCMHBSA-N 0.000 description 1
- 230000007124 immune defense Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 238000010874 in vitro model Methods 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003350 isoniazid Drugs 0.000 description 1
- QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N isoniazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=NC=C1 QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 1
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 1
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 1
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 1
- 210000002510 keratinocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000003292 kidney cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 229960003376 levofloxacin Drugs 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229960005287 lincomycin Drugs 0.000 description 1
- OJMMVQQUTAEWLP-KIDUDLJLSA-N lincomycin Chemical compound CN1C[C@H](CCC)C[C@H]1C(=O)N[C@H]([C@@H](C)O)[C@@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](SC)O1 OJMMVQQUTAEWLP-KIDUDLJLSA-N 0.000 description 1
- 229940041028 lincosamides Drugs 0.000 description 1
- 229960003907 linezolid Drugs 0.000 description 1
- TYZROVQLWOKYKF-ZDUSSCGKSA-N linezolid Chemical compound O=C1O[C@@H](CNC(=O)C)CN1C(C=C1F)=CC=C1N1CCOCC1 TYZROVQLWOKYKF-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 229960002422 lomefloxacin Drugs 0.000 description 1
- ZEKZLJVOYLTDKK-UHFFFAOYSA-N lomefloxacin Chemical compound FC1=C2N(CC)C=C(C(O)=O)C(=O)C2=CC(F)=C1N1CCNC(C)C1 ZEKZLJVOYLTDKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAPHQRWPEGVNBT-UTUOFQBUSA-N loracarbef Chemical compound C1([C@H](C(=O)N[C@@H]2C(N3C(=C(Cl)CC[C@@H]32)C([O-])=O)=O)[NH3+])=CC=CC=C1 JAPHQRWPEGVNBT-UTUOFQBUSA-N 0.000 description 1
- 229960001977 loracarbef Drugs 0.000 description 1
- 230000002132 lysosomal effect Effects 0.000 description 1
- 229960003640 mafenide Drugs 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 229960002260 meropenem Drugs 0.000 description 1
- DMJNNHOOLUXYBV-PQTSNVLCSA-N meropenem Chemical compound C=1([C@H](C)[C@@H]2[C@H](C(N2C=1C(O)=O)=O)[C@H](O)C)S[C@@H]1CN[C@H](C(=O)N(C)C)C1 DMJNNHOOLUXYBV-PQTSNVLCSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229960003085 meticillin Drugs 0.000 description 1
- 229960000282 metronidazole Drugs 0.000 description 1
- VAOCPAMSLUNLGC-UHFFFAOYSA-N metronidazole Chemical compound CC1=NC=C([N+]([O-])=O)N1CCO VAOCPAMSLUNLGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000198 mezlocillin Drugs 0.000 description 1
- YPBATNHYBCGSSN-VWPFQQQWSA-N mezlocillin Chemical compound N([C@@H](C(=O)N[C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C=1C=CC=CC=1)C(=O)N1CCN(S(C)(=O)=O)C1=O YPBATNHYBCGSSN-VWPFQQQWSA-N 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 229960004023 minocycline Drugs 0.000 description 1
- 229940041009 monobactams Drugs 0.000 description 1
- 229960003702 moxifloxacin Drugs 0.000 description 1
- FABPRXSRWADJSP-MEDUHNTESA-N moxifloxacin Chemical compound COC1=C(N2C[C@H]3NCCC[C@H]3C2)C(F)=CC(C(C(C(O)=O)=C2)=O)=C1N2C1CC1 FABPRXSRWADJSP-MEDUHNTESA-N 0.000 description 1
- 229960003128 mupirocin Drugs 0.000 description 1
- 229930187697 mupirocin Natural products 0.000 description 1
- DDHVILIIHBIMQU-YJGQQKNPSA-L mupirocin calcium hydrate Chemical compound O.O.[Ca+2].C[C@H](O)[C@H](C)[C@@H]1O[C@H]1C[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C\C(C)=C\C(=O)OCCCCCCCCC([O-])=O)OC1.C[C@H](O)[C@H](C)[C@@H]1O[C@H]1C[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C\C(C)=C\C(=O)OCCCCCCCCC([O-])=O)OC1 DDHVILIIHBIMQU-YJGQQKNPSA-L 0.000 description 1
- JORAUNFTUVJTNG-BSTBCYLQSA-N n-[(2s)-4-amino-1-[[(2s,3r)-1-[[(2s)-4-amino-1-oxo-1-[[(3s,6s,9s,12s,15r,18s,21s)-6,9,18-tris(2-aminoethyl)-3-[(1r)-1-hydroxyethyl]-12,15-bis(2-methylpropyl)-2,5,8,11,14,17,20-heptaoxo-1,4,7,10,13,16,19-heptazacyclotricos-21-yl]amino]butan-2-yl]amino]-3-h Chemical compound CC(C)CCCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)O)CN[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCN)NC1=O.CCC(C)CCCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)O)CN[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCN)NC1=O JORAUNFTUVJTNG-BSTBCYLQSA-N 0.000 description 1
- GPXLMGHLHQJAGZ-JTDSTZFVSA-N nafcillin Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(=O)N[C@@H]3C(N4[C@H](C(C)(C)S[C@@H]43)C(O)=O)=O)C(OCC)=CC=C21 GPXLMGHLHQJAGZ-JTDSTZFVSA-N 0.000 description 1
- 229960000515 nafcillin Drugs 0.000 description 1
- 229960000210 nalidixic acid Drugs 0.000 description 1
- MHWLWQUZZRMNGJ-UHFFFAOYSA-N nalidixic acid Chemical compound C1=C(C)N=C2N(CC)C=C(C(O)=O)C(=O)C2=C1 MHWLWQUZZRMNGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 1
- 229960000808 netilmicin Drugs 0.000 description 1
- ZBGPYVZLYBDXKO-HILBYHGXSA-N netilmycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](N)C[C@H]([C@@H]([C@H]1O)O[C@@H]1[C@]([C@H](NC)[C@@H](O)CO1)(C)O)NCC)[C@H]1OC(CN)=CC[C@H]1N ZBGPYVZLYBDXKO-HILBYHGXSA-N 0.000 description 1
- 229960000564 nitrofurantoin Drugs 0.000 description 1
- NXFQHRVNIOXGAQ-YCRREMRBSA-N nitrofurantoin Chemical compound O1C([N+](=O)[O-])=CC=C1\C=N\N1C(=O)NC(=O)C1 NXFQHRVNIOXGAQ-YCRREMRBSA-N 0.000 description 1
- 231100000028 nontoxic concentration Toxicity 0.000 description 1
- 229960001180 norfloxacin Drugs 0.000 description 1
- OGJPXUAPXNRGGI-UHFFFAOYSA-N norfloxacin Chemical compound C1=C2N(CC)C=C(C(O)=O)C(=O)C2=CC(F)=C1N1CCNCC1 OGJPXUAPXNRGGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 229960001699 ofloxacin Drugs 0.000 description 1
- 230000014207 opsonization Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000963 osteoblast Anatomy 0.000 description 1
- UWYHMGVUTGAWSP-JKIFEVAISA-N oxacillin Chemical compound N([C@@H]1C(N2[C@H](C(C)(C)S[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)C1=C(C)ON=C1C1=CC=CC=C1 UWYHMGVUTGAWSP-JKIFEVAISA-N 0.000 description 1
- 229960001019 oxacillin Drugs 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 229960000625 oxytetracycline Drugs 0.000 description 1
- IWVCMVBTMGNXQD-PXOLEDIWSA-N oxytetracycline Chemical compound C1=CC=C2[C@](O)(C)[C@H]3[C@H](O)[C@H]4[C@H](N(C)C)C(O)=C(C(N)=O)C(=O)[C@@]4(O)C(O)=C3C(=O)C2=C1O IWVCMVBTMGNXQD-PXOLEDIWSA-N 0.000 description 1
- 235000019366 oxytetracycline Nutrition 0.000 description 1
- LSQZJLSUYDQPKJ-UHFFFAOYSA-N p-Hydroxyampicillin Natural products O=C1N2C(C(O)=O)C(C)(C)SC2C1NC(=O)C(N)C1=CC=C(O)C=C1 LSQZJLSUYDQPKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001914 paromomycin Drugs 0.000 description 1
- UOZODPSAJZTQNH-LSWIJEOBSA-N paromomycin Chemical compound N[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](N)C[C@@H](N)[C@@H]2O)O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)N)O[C@@H]1CO UOZODPSAJZTQNH-LSWIJEOBSA-N 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 230000007918 pathogenicity Effects 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 150000002960 penicillins Chemical class 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 230000000886 photobiology Effects 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 229960002292 piperacillin Drugs 0.000 description 1
- WCMIIGXFCMNQDS-IDYPWDAWSA-M piperacillin sodium Chemical compound [Na+].O=C1C(=O)N(CC)CCN1C(=O)N[C@H](C=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H]1C(=O)N2[C@@H](C([O-])=O)C(C)(C)S[C@@H]21 WCMIIGXFCMNQDS-IDYPWDAWSA-M 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- CSOMAHTTWTVBFL-UHFFFAOYSA-N platensimycin Natural products O1C2(C)CC3(C=CC4=O)CC2CC1C3C4(C)CCC(=O)NC1=C(O)C=CC(C(O)=O)=C1O CSOMAHTTWTVBFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSOMAHTTWTVBFL-OFBLZTNGSA-N platensimycin Chemical compound C([C@]1([C@@H]2[C@@H]3C[C@@H]4C[C@@]2(C=CC1=O)C[C@@]4(O3)C)C)CC(=O)NC1=C(O)C=CC(C(O)=O)=C1O CSOMAHTTWTVBFL-OFBLZTNGSA-N 0.000 description 1
- 229920000024 polymyxin B Polymers 0.000 description 1
- XDJYMJULXQKGMM-UHFFFAOYSA-N polymyxin E1 Natural products CCC(C)CCCCC(=O)NC(CCN)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)NC(CCN)C(=O)NC1CCNC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C(CCN)NC(=O)C(CCN)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CCN)NC1=O XDJYMJULXQKGMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNIWPHSUTGNZST-UHFFFAOYSA-N polymyxin E2 Natural products CC(C)CCCCC(=O)NC(CCN)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)NC(CCN)C(=O)NC1CCNC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C(CCN)NC(=O)C(CCN)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CCN)NC1=O KNIWPHSUTGNZST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005266 polymyxin b Drugs 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229950004447 posizolid Drugs 0.000 description 1
- 230000003334 potential effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- 229960005206 pyrazinamide Drugs 0.000 description 1
- IPEHBUMCGVEMRF-UHFFFAOYSA-N pyrazinecarboxamide Chemical compound NC(=O)C1=CN=CC=N1 IPEHBUMCGVEMRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003233 pyrroles Chemical class 0.000 description 1
- ZVJHJDDKYZXRJI-UHFFFAOYSA-N pyrroline Natural products C1CC=NC1 ZVJHJDDKYZXRJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 150000007660 quinolones Chemical class 0.000 description 1
- 229940052337 quinupristin/dalfopristin Drugs 0.000 description 1
- 229950009965 radezolid Drugs 0.000 description 1
- BTTNOGHPGJANSW-IBGZPJMESA-N radezolid Chemical compound O=C1O[C@@H](CNC(=O)C)CN1C1=CC=C(C=2C=CC(CNCC=3NN=NC=3)=CC=2)C(F)=C1 BTTNOGHPGJANSW-IBGZPJMESA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 229960000885 rifabutin Drugs 0.000 description 1
- 229960002599 rifapentine Drugs 0.000 description 1
- WDZCUPBHRAEYDL-GZAUEHORSA-N rifapentine Chemical compound O([C@](C1=O)(C)O/C=C/[C@@H]([C@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](C)[C@H](O)[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)\C=C\C=C(C)/C(=O)NC=2C(O)=C3C(O)=C4C)C)OC)C4=C1C3=C(O)C=2\C=N\N(CC1)CCN1C1CCCC1 WDZCUPBHRAEYDL-GZAUEHORSA-N 0.000 description 1
- 229960003040 rifaximin Drugs 0.000 description 1
- NZCRJKRKKOLAOJ-XRCRFVBUSA-N rifaximin Chemical compound OC1=C(C(O)=C2C)C3=C4N=C5C=C(C)C=CN5C4=C1NC(=O)\C(C)=C/C=C/[C@H](C)[C@H](O)[C@@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](OC(C)=O)[C@H](C)[C@@H](OC)\C=C\O[C@@]1(C)OC2=C3C1=O NZCRJKRKKOLAOJ-XRCRFVBUSA-N 0.000 description 1
- 229960005224 roxithromycin Drugs 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 1
- 229960003600 silver sulfadiazine Drugs 0.000 description 1
- UEJSSZHHYBHCEL-UHFFFAOYSA-N silver(1+) sulfadiazinate Chemical compound [Ag+].C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)[N-]C1=NC=CC=N1 UEJSSZHHYBHCEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010040872 skin infection Diseases 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229960004954 sparfloxacin Drugs 0.000 description 1
- DZZWHBIBMUVIIW-DTORHVGOSA-N sparfloxacin Chemical compound C1[C@@H](C)N[C@@H](C)CN1C1=C(F)C(N)=C2C(=O)C(C(O)=O)=CN(C3CC3)C2=C1F DZZWHBIBMUVIIW-DTORHVGOSA-N 0.000 description 1
- 229960000268 spectinomycin Drugs 0.000 description 1
- UNFWWIHTNXNPBV-WXKVUWSESA-N spectinomycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](NC)[C@@H](O)[C@H]([C@@H]([C@H]1O1)O)NC)[C@]2(O)[C@H]1O[C@H](C)CC2=O UNFWWIHTNXNPBV-WXKVUWSESA-N 0.000 description 1
- 229960001294 spiramycin Drugs 0.000 description 1
- 235000019372 spiramycin Nutrition 0.000 description 1
- 229930191512 spiramycin Natural products 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229960002673 sulfacetamide Drugs 0.000 description 1
- SKIVFJLNDNKQPD-UHFFFAOYSA-N sulfacetamide Chemical compound CC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 SKIVFJLNDNKQPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000973 sulfadimethoxine Drugs 0.000 description 1
- ZZORFUFYDOWNEF-UHFFFAOYSA-N sulfadimethoxine Chemical compound COC1=NC(OC)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(N)=CC=2)=N1 ZZORFUFYDOWNEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000654 sulfafurazole Drugs 0.000 description 1
- 229960005158 sulfamethizole Drugs 0.000 description 1
- VACCAVUAMIDAGB-UHFFFAOYSA-N sulfamethizole Chemical compound S1C(C)=NN=C1NS(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 VACCAVUAMIDAGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005404 sulfamethoxazole Drugs 0.000 description 1
- NCEXYHBECQHGNR-QZQOTICOSA-N sulfasalazine Chemical compound C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(\N=N\C=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)NC=2N=CC=CC=2)=C1 NCEXYHBECQHGNR-QZQOTICOSA-N 0.000 description 1
- NCEXYHBECQHGNR-UHFFFAOYSA-N sulfasalazine Natural products C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(N=NC=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)NC=2N=CC=CC=2)=C1 NCEXYHBECQHGNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001940 sulfasalazine Drugs 0.000 description 1
- JLKIGFTWXXRPMT-UHFFFAOYSA-N sulphamethoxazole Chemical compound O1C(C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(N)=CC=2)=N1 JLKIGFTWXXRPMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012385 systemic delivery Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 229960001608 teicoplanin Drugs 0.000 description 1
- 229960005240 telavancin Drugs 0.000 description 1
- 108010089019 telavancin Proteins 0.000 description 1
- ONUMZHGUFYIKPM-MXNFEBESSA-N telavancin Chemical compound O1[C@@H](C)[C@@H](O)[C@](NCCNCCCCCCCCCC)(C)C[C@@H]1O[C@H]1[C@H](OC=2C3=CC=4[C@H](C(N[C@H]5C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](C6=CC(O)=C(CNCP(O)(O)=O)C(O)=C6C=6C(O)=CC=C5C=6)C(O)=O)=O)[C@H](O)C5=CC=C(C(=C5)Cl)O3)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC)[C@H](O)C3=CC=C(C(=C3)Cl)OC=2C=4)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O ONUMZHGUFYIKPM-MXNFEBESSA-N 0.000 description 1
- 229960003250 telithromycin Drugs 0.000 description 1
- LJVAJPDWBABPEJ-PNUFFHFMSA-N telithromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@]2(OC(=O)N(CCCCN3C=C(N=C3)C=3C=NC=CC=3)[C@@H]2[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@@]1(C)OC)C)CC)[C@@H]1O[C@H](C)C[C@H](N(C)C)[C@H]1O LJVAJPDWBABPEJ-PNUFFHFMSA-N 0.000 description 1
- 229960004576 temafloxacin Drugs 0.000 description 1
- 229960001114 temocillin Drugs 0.000 description 1
- BVCKFLJARNKCSS-DWPRYXJFSA-N temocillin Chemical compound N([C@]1(OC)C(N2[C@H](C(C)(C)S[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)C(C(O)=O)C=1C=CSC=1 BVCKFLJARNKCSS-DWPRYXJFSA-N 0.000 description 1
- IWVCMVBTMGNXQD-UHFFFAOYSA-N terramycin dehydrate Natural products C1=CC=C2C(O)(C)C3C(O)C4C(N(C)C)C(O)=C(C(N)=O)C(=O)C4(O)C(O)=C3C(=O)C2=C1O IWVCMVBTMGNXQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940040944 tetracyclines Drugs 0.000 description 1
- OTVAEFIXJLOWRX-NXEZZACHSA-N thiamphenicol Chemical compound CS(=O)(=O)C1=CC=C([C@@H](O)[C@@H](CO)NC(=O)C(Cl)Cl)C=C1 OTVAEFIXJLOWRX-NXEZZACHSA-N 0.000 description 1
- 229960003053 thiamphenicol Drugs 0.000 description 1
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 1
- 229960004659 ticarcillin Drugs 0.000 description 1
- OHKOGUYZJXTSFX-KZFFXBSXSA-N ticarcillin Chemical compound C=1([C@@H](C(O)=O)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)C=CSC=1 OHKOGUYZJXTSFX-KZFFXBSXSA-N 0.000 description 1
- 229960005053 tinidazole Drugs 0.000 description 1
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 1
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 1
- 229960000707 tobramycin Drugs 0.000 description 1
- NLVFBUXFDBBNBW-PBSUHMDJSA-N tobramycin Chemical compound N[C@@H]1C[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N NLVFBUXFDBBNBW-PBSUHMDJSA-N 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 231100000820 toxicity test Toxicity 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 1
- IEDVJHCEMCRBQM-UHFFFAOYSA-N trimethoprim Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(CC=2C(=NC(N)=NC=2)N)=C1 IEDVJHCEMCRBQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001082 trimethoprim Drugs 0.000 description 1
- AVWQQPYHYQKEIZ-UHFFFAOYSA-K trisodium;2-dodecylbenzenesulfonate;3-dodecylbenzenesulfonate;4-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].CCCCCCCCCCCCC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1.CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O AVWQQPYHYQKEIZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229960000497 trovafloxacin Drugs 0.000 description 1
- WVPSKSLAZQPAKQ-CDMJZVDBSA-N trovafloxacin Chemical compound C([C@H]1[C@@H]([C@H]1C1)N)N1C(C(=CC=1C(=O)C(C(O)=O)=C2)F)=NC=1N2C1=CC=C(F)C=C1F WVPSKSLAZQPAKQ-CDMJZVDBSA-N 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
- 231100000513 vascular toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGPGQDLTDHGEGT-JCIKCJKQSA-N zeven Chemical compound C=1C([C@@H]2C(=O)N[C@H](C(N[C@H](C3=CC(O)=C4)C(=O)NCCCN(C)C)=O)[C@H](O)C5=CC=C(C(=C5)Cl)OC=5C=C6C=C(C=5O[C@H]5[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O5)C(O)=O)NC(=O)CCCCCCCCC(C)C)OC5=CC=C(C=C5)C[C@@H]5C(=O)N[C@H](C(N[C@H]6C(=O)N2)=O)C=2C(Cl)=C(O)C=C(C=2)OC=2C(O)=CC=C(C=2)[C@H](C(N5)=O)NC)=CC=C(O)C=1C3=C4O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O KGPGQDLTDHGEGT-JCIKCJKQSA-N 0.000 description 1
- 239000002132 β-lactam antibiotic Substances 0.000 description 1
- 229940124586 β-lactam antibiotics Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/04—Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- A61K38/14—Peptides containing saccharide radicals; Derivatives thereof, e.g. bleomycin, phleomycin, muramylpeptides or vancomycin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K41/00—Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
- A61K41/0057—Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
- A61K41/0071—PDT with porphyrins having exactly 20 ring atoms, i.e. based on the non-expanded tetrapyrrolic ring system, e.g. bacteriochlorin, chlorin-e6, or phthalocyanines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7028—Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
- A61K31/7034—Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
- A61K31/7036—Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin having at least one amino group directly attached to the carbocyclic ring, e.g. streptomycin, gentamycin, amikacin, validamycin, fortimicins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
【課題】細胞内細菌感染症を治療または予防する方法を提供する。【解決手段】感染が起きている細胞を抗菌剤および光感作性薬剤と接触させることと、光感作性薬剤を活性化するのに有効な波長の光を細胞に照射することとを含み、抗菌剤は、細胞のサイトゾルに放出され、細胞において細菌を死滅もしくは損傷させる、または細菌の複製を防止する、方法である。【選択図】なし
Description
本発明は、光化学的内在化法を用いて抗菌剤を導入して、細菌を死滅させる、細胞内細菌感染症の治療方法に関する。本方法は、生体材料に起因する感染において生じるような、治療の困難な感染症を治療するのに特に有用である。
細菌性病原体(例えば、結核菌(Mycobacterium tuberculosis)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、大腸菌(Escherichia coli)、および黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)など)が細胞内で生存することが、多くの感染症の原因であるということが周知されている(アベド(Abed)およびクーヴルール(Couvreur),2014,インターナショナル・ジャーナル・オブ・アンチマイクロバイアル・エージェンツ(Int. J. Antimicrob. Ag.),43(6),485~496頁;ション(Xiong)ら,2014,アドバンスド・ドラッグ・デリバリー・レビュー(Adv. Drug Deliver. Rev.),7,63~76頁;ブリオーンズ(Briones)ら,2008,ジャーナル・オブ・コントロールド・リリース(J. Control Release),125(3),210~227頁)。例えば、黄色ブドウ球菌は、多種多様な皮膚感染症または組織感染症だけでなく、菌血症、生体材料に起因する感染症、糖尿病性足感染症、心内膜炎、および骨髄炎などの命に関わる侵襲性疾患の原因となる場合もある(ルー(Lew)およびワルドフォーゲル(Waldvogel),2004,ランセット(Lancet),364(9431),369~379頁;ビュッシェ(Busscher)ら,2012,サイエンス・トランスレーショナル・メディシン(Sci. Transl. Med.),4(153);フォン・アイフ(von Eiff)ら,ランセット・インフェクシャス・ディジーズ(Lancet Infect. Dis.),2(11),677~685頁;リプスキー(Lipsky)ら,2004,クリニカル・インフェクシャス・ディジーズ(Clin. Infect. Dis.),39(7),885~910頁;サギニュール(Saginur)およびスー(Suh),2008,インターナショナル・ジャーナル・オブ・アンチマイクロバイアル・エージェンツ,32補遺1,S21~25頁;ダーワン(Dhawan)ら,1998,インフェクション・アンド・イミュニティ(Infect. Immun.),66(7),3476~3479頁)。
マクロファージおよび好中球が、黄色ブドウ球菌が生き延び、宿主の免疫防御を回避するための適所となっているかもしれないということが、インビトロにおける研究、インビボにおける研究、および臨床研究のいくつかによって明らかにされてきている(プライスナー(Prajsnar)ら,2008,セルラー・マイクロバイオロジー(Cell Microbiol.),10(11),2312~2325頁;タン(Tan)ら,2013,インターナショナル・フォーラム・オブ・アレルギー・アンド・ライノロジー(Int. Forum Allergy Rh.),3(4),261~266頁;シュアワード(Surewaard)ら,2016,ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・メディシン(J. Exp. Med.),213(7),1141~1151頁;およびセラール(Seral)ら,2003,アンチマイクロバイアル・エージェンツ・アンド・ケモセラピー(Antimicrobial agents and chemotherapy),47(7),2283~2292頁)。また、医療装置を埋め込んだ後など、ある条件下においては、通常は病原性の低い、共生的な表在性ブドウ球菌(Staphylococcus epidermidis)であっても、マクロファージの細胞内に生き残り続け、健常細胞や非感染性組織にコロニーを形成することがある(リオール(Riool)ら,2014,アクタ・バイオマテリアリア(Acta Biomater.),10(12),5202~5212頁;ブルクハイゼン(Broekhuizen)ら,2008,クリティカル・ケア・メディシン(Crit. Care Med.),36(8),2395~2402頁;ブルクハイゼンら、2010、インフェクション・アンド・イミュニティ,78(3),954~962頁;およびザート(Zaat)ら,2010,フューチャー・マイクロバイオロジー(Future Microbiol.),5(8),1149~1151頁)。その結果、このような、黄色ブドウ球菌や表在性ブドウ球菌、またはその他の細菌種の細胞内貯蔵所が、細胞内感染に起因する疾患の発症または再発の原因となる場合がある。
さらには、ある種の細菌は、ファゴソームにとどまってファゴソームとリソソームとの融合を妨げるということが知られている。このような戦略をとる細菌としては、結核菌(壊滅的で広域に広がる結核症の原因)やコキシエラ・バーネッティイ(Coxiella burnetti)(Q熱の原因)が挙げられる。
通常、細胞内感染症は、現存する抗生物質の大多数において細胞内活性が限定的であるため、治療が非常に困難である(アベドおよびクーヴルール,2014,上記;ションら,2014,上記;ブリオーンズら,2008,上記;タルケンス(Tulkens),1991,ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・クリニカル・マイクロバイオロジー(Eur. J. Clin. Microbiol.),10(2),100~106頁;およびキャリン(Carryn)ら,2003,インフェクシャス・ディジーズ・クリニクス・オブ・ノース・アメリカ(Infect. Dis. Clin. N. Am.),17(3),615~634頁)。ベータラクタム系抗生物質およびアミノグリコシドは、真核細胞への浸透力が低く(アベドおよびクーヴルール,2014,上記;タルケンス,1991,上記;キャリンら,2003,上記;セラールら,2003,ジャーナル・オブ・アンチマイクロバイアル・ケモセラピー(J. Antimicrob. Chemoth.),51(5),1167~1173頁;およびキャリンら,2002,アンチマイクロバイアル・エージェンツ・アンド・ケモセラピー,46(7),2095~2103頁)、フルオロキノロンおよびマクロライドは、真核細胞の細胞膜を通過することができるが、細胞内残留率は低い(セラールら,2003,上記;およびセラールら,2003,アンチマイクロバイアル・エージェンツ・アンド・ケモセラピー,47(3),1047~1051頁)。リファンピシンは、細胞内への浸透能は良好であるが、単一の抗生物質として用いると、耐性発現の頻度が非常に高くなる。したがって、リファンピシンを他の抗生物質と用いる併用療法が必須である(フォレスト(Forrest)およびタムラ(Tamura),2010,クリニカル・マイクロバイオロジー・レビューズ(Clin. Microbiol. Rev.),23(1),14~34頁)。しかし、このような併用療法でも、細胞内感染を排除できない場合がある(バーンズ(Burns),2006,スカンジナビアン・ジャーナル・オブ・インフェクシャス・ディジーズ(Scand. J. Infect. Dis.),38(2),133~136頁)。細胞内病原体は、ある特定の抗生物質に対して耐性を発現する場合もあるが、これは、細胞内濃度が低いために、細菌細胞の感受性を低下させる選択条件がもたらされるからである(バハログル(Baharoglu)ら,2013,PLOSジェネティクス(Plos Genet.),9(4),e1003421)。
リポソーム、ポリマー製マイクロ/ナノ粒子、および生物学的輸送手段に基づいた、細胞内活性が低い抗生物質のための送達システムが、いくつか開発されてきている(アベドおよびクーヴルール,2014,上記;ションら,2014,上記;レハール(Lehar)ら,2015,ネイチャー(Nature),527(7578),323~328頁;ランダワ(Randhawa)ら,2016,アプライド・マイクロバイオロジー・アンド・バイオテクノロジー(Appl. Microbiol. Biotechnol.),100(9),4073~4083頁;およびブレズデン(Brezden)ら,2016,ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ(J. Am. Chem. Soc.),138(34),10945~10949頁)。しかし、このようなシステムと抗生物質との抱合体の開発は、非常に複雑である。
多耐性細菌に対して可能性のある戦略として、抗菌光線力学療法(antibacterial photodynamic therapy)(PDT)が、感染が起こった皮膚創傷などの局所的感染症において用いられている(マイシュ(Maisch)ら,2004,フォトケミカル・アンド・フォトバイオロジカル・サイエンス(Photoch. Photobio. Sci.),3(10),907~917頁;リュウ(Liu)ら,2015,ジャーナル・オブ・クリニカル・アンド・トランスレーショナル・リサーチ(J. Clin. Transl. Research),1(3),140~167頁)。
PDT療法は、感光性薬剤(光増感剤、PS)を光と共に用いることに基づく。PSは、細菌の細胞質膜に蓄積し、治療箇所へ光照射した際に誘導される活性酸素反応によって、細菌を能動的に死滅させることができる。しかし、死滅するのは光増感剤直近の細菌のみである。
したがって、細胞内細菌を死滅させるための新規の抗生物質および/または新規の技術が至急必要とされている。
本発明は、光化学的内在化(PCI)および抗菌剤の使用を含む、細胞内細菌を死滅させるための新規の方法を提供する。PCIは、例えば、いくつかの種類の腫瘍を治療するための分子を内在化させるために開発された(セルボ(Selbo)ら,2010,ジャーナル・オブ・コントロールド・リリース,148(1),2~12頁);およびホグセット・A(Hogset A)ら,2004,アドバンスド・ドラッグ・デリバリー・レビュー,56(1),95~115頁)。PCIにおいては、光増感剤がエンドサイトーシス小胞の膜に特異的に局在し、光照射した際にこれらの膜を(部分的に)破壊して、分子をサイトゾルへと放出させる。
驚くべきことに、細胞内細菌を死滅させる単純な機構が、抗菌剤のPCIによって提供されるということがすでに見出されている。
例えば光照射時間または光増感剤の投与量を低減することによって、毒性種の過剰な産生が回避されるように手順が適切に調整される場合に、広範な細胞破壊または細胞死をもたらさない様式で細胞のサイトゾルへと分子を導入する機構が、PCI法によって提供される。基本的な光化学的内在化(PCI)の方法は、WO96/07432およびWO00/54802で説明されており、これらは参照により本明細書に援用される。このような方法においては、内在化しようとしている分子(本発明においては、抗菌剤である)および光感作性薬剤を細胞と接触させる。光感作性薬剤および内在化しようとしている分子は、細胞内において、細胞膜に囲まれた亜区画に取り込まれる。すなわち、細胞内小胞(例えば、リソソームまたはエンドソーム)へとエンドサイトーシスされる。細胞が、適切な波長の光に暴露されると、細胞内小胞の膜を破壊する活性酸素種を直接的または間接的に生じる光感作性薬剤が活性化される。これによって、内在化された分子がサイトゾルへと放出される。このような方法では、大多数の細胞において、その機能性または生存率は有害な影響を受けないことが見出された。
本発明の方法は、複雑でなく、様々な抗菌剤および異なる標的細菌に用いることができるので、特に有利である。また、本方法では、効果的な抗生物質効果を実現しつつ、従来の方法で必要とされる濃度よりも低い濃度で抗菌剤を用いることができる。これによって、耐性発現が防止される。さらに、分子を放出するための照射のタイミングおよび位置は、必要とされる効果の実現が望まれる時間および位置においてのみ放出が行われるように、制御され得る。したがって、各種成分への細胞の暴露は最小限に抑えられ、望ましくない副作用が最小限に抑えられる。これは、各種成分を放出するタイミングおよび位置を制御することができず、各種成分および/またはその担体が高濃度であることが必要とされる標準的な抗菌処理技術とは、対照的である。
細菌性病原体が細胞内で生き延びることに起因する感染症は、人体の異なる箇所(例えば、皮膚、深組織、尿路、および肺)において発症または再発することがある。プロフェッショナルなファゴサイトに加えて、上皮細胞、内皮細胞、および線維芽細胞などのノンプロフェッショナルな食細胞も、細胞内細菌の適所となることがある。感染症が起こっている箇所に光を当てることで、本発明のPCI法を特定の位置で実行してもよいし、細胞内細菌が存在している細胞の位置に光を当てることで、本発明のPCI法を特定の位置で実行してもよい。このように、本方法は、感染症が起こっている箇所が比較的光が届きやすい場合には、慢性創傷や潰瘍、膿瘍、糖尿病性足感染症などの皮膚(皮下)組織または粘膜の感染症/損傷の治療だけでなく、慢性副鼻腔炎や歯周炎などの口および鼻の感染症の治療にも用いられてもよい。内部器官(例えば、肺)または深組織領域における感染症が、例えば、光ファイバー装置によって与えられる光を用いて治療されてもよい。
本明細書の実施例で説明されているように、PCIを用いる場合および用いない場合における細胞内のブドウ球菌に対する抗菌剤の抗菌効果を、インビトロではマウスマクロファージにおいて、インビボではブドウ球菌の感染を研究するのに適している全動物体システムであるゼブラフィッシュの胚モデルを用いて、評価した(プライスナーら,2008,上記;ベネマン(Veneman)ら,2013,BMCジェノミクス(BMC Genomics),14,255頁;およびプライスナーら,2012,セルラー・マイクロバイオロジー,14(10),1600~1619頁)。我々が知る限り、これは、完全に新規の応用分野に、すなわち(細胞内)感染症の抗生物質による治療に、PCIを用いることについての初めての教示である。
理論に拘束されることを望むものではないが、細胞内細菌に対処するための抗菌剤の光化学的内在化(PCI)の考えられる機構は、最初のステップにおいて、抗菌剤と、光増感剤(PS)と、場合によっては細菌とが細胞に取り込まれることに依拠する。PSは、抗菌剤を含むエンドソーム/ファゴソームの形成中に、小胞膜に局在する。抗菌剤は、PSの活性化によって(光照射した際にエンドソーム/ファゴソームの膜が破壊されることによって)サイトゾルへ放出され、そこで、細菌(細胞内に共内在化によって存在する、または以前から存在している)と接触し得る。また、PSは、光照射期間中に、膜から解離して、抗菌剤および/または細菌を含み得る他のエンドソーム/ファゴソームに再局在化し得、それによって、そのようなエンドソーム/ファゴソーム内の細菌/抗菌剤をサイトゾルへと放出させる。また、PCIを行っている間に、光増感剤の光活性化によって破壊された小胞が細胞内において他の無傷の小胞と融合し、さらなる光照射を行わずとも、無傷の小胞においても漏出/破壊を起こさせる可能性もある。サイトゾルにおいて抗菌剤が細菌と接触することによって、抗菌剤が細胞内抗菌作用を発揮することが可能となる。
したがって、第1の態様において、本発明は、細胞内細菌感染症を治療または予防する方法であって、感染が起きている細胞を抗菌剤および光感作性薬剤と接触させることと、光感作性薬剤を活性化するのに有効な波長の光を前記細胞に照射することとを含み、前記抗菌剤は、前記細胞のサイトゾルに放出され、前記細胞において細菌を死滅もしくは損傷させる、または細菌の複製を防止する、方法を提供する。
本方法は、インビトロにおいて行われてもよいが、好ましくは、インビボにおいて行われ、前記細胞は、被験体内に存在している。
好ましくは、本方法(または本明細書で説明する使用)は、細菌の耐性が発現されるのを防止する。これらは、抗菌耐性細菌または抗生物質耐性細菌に対して用いられ得る。
このような方法において、前記光感作性薬剤および抗菌剤は、それぞれ細胞内小胞に取り込まれ、前記細胞に照射を行った場合に、前記細胞内小胞の膜が破壊され、前記分子が前記細胞のサイトゾルへと放出される。
異なる成分は、同じ細胞内小胞に取り込まれてもよいし、互いに異なる細胞内小胞に取り込まれてもよい。光増感剤によって産生された活性種は、それらが含まれる小胞を越えて広がり得ること、および/または小胞は合体し得、そのため、破壊された小胞と合体することによって小胞の内容物が放出される、ということが、見出された。本明細書で言及される「取り込まれる」とは、取り込まれた分子が小胞内に完全に包含されることを意味する。細胞内小胞は、膜に囲まれており、例えば、エンドソームやリソソーム、ファゴソームなど、エンドサイトーシス/ファゴサイトーシスの結果生じる小胞であれば、どのようなものであってもよい。
本明細書で用いられる「破壊された」区画とは、区画の膜の完全性が、恒久的または一時的に、区画内に含まれた分子が放出されるほど十分に破壊されていることをいう。
本明細書において定義される「治療」(または治療すること)とは、治療を行う前と比較して、治療中の細菌感染症の症状のうちの1つ以上を低減、緩和、または解消することをいう。このような症状は、治療を受ける細胞および/または治療を受ける患者もしくは被験体に存在している細菌の量と相関する場合がある。インビトロでの方法における治療は、細胞において細菌を死滅もしくは損傷させる、または細菌の複製を防止することを含み、細胞における生細菌の量を評価することによって判定されてもよい。「防止」(または防止することもしくは予防すること)とは、細菌感染症の症状の発症を遅延または防止させることをいう。防止は、(細菌感染症が起こらないように)完全なものであってもよいし、ある個体または細胞においてのみ有効であってもよいし、限られた時間のみ有効であってもよい。
本明細書で言及される「細菌感染症」とは、細胞または体組織において増殖し、その結果、細胞または組織の損傷をもたらし得る細菌による細胞または体組織の侵襲である。「感染が起きている」細胞は、その細胞内で生き延び、潜在的に複製が可能である細胞内細菌を1つ以上含む。好ましくは、細菌感染症は、以下で述べる細菌に起因するものであり、好ましくは、マイコバクテリウム属、シュードモナス属、エシェリヒア属、およびスタフィロコッカス属から選択される細菌に起因するものである。また、コキシエラ属、リステリア属、フランキセラ属、およびリケッチア属から選択される細菌による細胞内細菌感染症が好ましい。好ましい態様において、細菌は、芽胞を産生しない。さらに好ましい態様において、細胞内に現れる細菌は、バイオフィルムにも存在するということはないが、別の選択肢においてはバイオフィルムに現れてもよい。
好ましくは、本発明の方法および使用において、感染症は、骨、血液、心臓、尿路、肺、皮膚、または粘膜表面の細胞、あるいはこれらに関連する細胞に存在する。したがって、一態様において、治療されるべき細菌感染症としては、骨髄炎、菌血症、結核、Q熱、および心内膜炎、ならびに慢性創傷や潰瘍、膿瘍、糖尿病性足感染症などの皮膚(皮下)組織または粘膜の感染症/損傷だけでなく、慢性副鼻腔炎や歯周炎などの口および鼻の感染症が挙げられる。
さらに好ましい態様において、本方法または使用は、生体材料に起因する感染症を治療するためのものであって、治療されるべき細胞は、被験体に導入された生体材料上または生体材料近傍に存在している。例えば、生体材料に起因する感染症は、インプラント周囲炎(歯科インプラント周辺の感染症)であってもよい。被験体から生体材料を取り除いた後に残る細胞内細菌感染症も、治療され得る。感染症は、医療装置などの生体材料をしかるべき注意を払って挿入し管理した場合であっても、それらを使用する際によく見られる合併症である。黄色ブドウ球菌および表在性ブドウ球菌による感染症は、特に蔓延している。生体材料の感染症は、治療に対して非常に抵抗性が高い。長期にわたる抗体の投与が必要とされ、多くの場合、生体材料は、取り除かなければならなくなるが、これは、例えば、人工関節や人工心臓弁などの永久インプラントが関わる場合では、患者/被験体において劇的な結果に至ることがある。取り除いた後であっても、感染領域に存在している細菌の根絶には、長期にわたる抗生物質による治療(これは6ヶ月にも及ぶことがある)が必要となる。研究によると、生体材料周辺の組織に細菌が生き残り続けるということが示されている。マクロファージは、細胞内細菌の宿主として関与し続け、再発する感染症において細菌の貯蔵所を維持する。本発明の方法および使用によって、このような「隠れた」細菌を標的とすることができる。
さらに好ましい態様において、本方法または使用は、生体材料に起因する感染症を治療するためのものであって、治療されるべき細胞は、被験体に導入された生体材料上または生体材料近傍に存在している。例えば、生体材料に起因する感染症は、インプラント周囲炎(歯科インプラント周辺の感染症)であってもよい。被験体から生体材料を取り除いた後に残る細胞内細菌感染症も、治療され得る。感染症は、医療装置などの生体材料をしかるべき注意を払って挿入し管理した場合であっても、それらを使用する際によく見られる合併症である。黄色ブドウ球菌および表在性ブドウ球菌による感染症は、特に蔓延している。生体材料の感染症は、治療に対して非常に抵抗性が高い。長期にわたる抗体の投与が必要とされ、多くの場合、生体材料は、取り除かなければならなくなるが、これは、例えば、人工関節や人工心臓弁などの永久インプラントが関わる場合では、患者/被験体において劇的な結果に至ることがある。取り除いた後であっても、感染領域に存在している細菌の根絶には、長期にわたる抗生物質による治療(これは6ヶ月にも及ぶことがある)が必要となる。研究によると、生体材料周辺の組織に細菌が生き残り続けるということが示されている。マクロファージは、細胞内細菌の宿主として関与し続け、再発する感染症において細菌の貯蔵所を維持する。本発明の方法および使用によって、このような「隠れた」細菌を標的とすることができる。
本明細書で言及される「生体材料」とは、治療目的で被験体に導入され得る人工材料または人工装置である。このような生体材料としては、医療用の装置、機器、器具、または用具や、補綴物または材料、組織用または創傷用の被覆材(例えば、整形外科用、心臓血管用、尿路用、外科用、婦人科用、または歯科用の用途として)が挙げられる。医療装置としては、ペースメーカー、心臓弁、およびステントが挙げられ、医療器具としては、カテーテルが挙げられ、補綴物または材料としては、人工関節、インプラント(胸部インプラントおよび歯科インプラントを含む)、骨固定用のプレートおよびねじ、ならびに骨格材料(例えば、外科用メッシュ)が挙げられる。創傷被覆材としては、硬膏および包帯、ならびに創傷の治療に用いられ得るセメント、接着剤、および基材が挙げられる。本明細書において説明されるように、抗菌剤および/または光感作性薬剤は、生体材料上に供給されてもよいし、生体材料の内部に供給されてもよい(例えば、生体材料内に埋め込まれていてもよいし、生体材料に含浸されていてもよい)。
「細胞内」細菌感染症とは、細菌が細胞に取り込まれ、その細胞内で生き延び、複製することが可能となっている感染症のことをいう。細菌は、さらに、細胞外に存在して複製してもよい。このような細胞内細菌は、細胞内のいずれの位置に存在していてもよく、例えば、サイトゾル、または膜に囲まれたリソソームやエンドソーム、ファゴソームなどの亜区画などに存在していてもよい。本発明によって治療または予防され得る細胞内細菌感染症としては、マイコバクテリウム属(例えば、結核菌)、シュードモナス属(例えば、緑膿菌)、エシェリヒア属(例えば、大腸菌)、およびスタフィロコッカス属(例えば、黄色ブドウ球菌および表在性ブドウ球菌)による感染症が挙げられる。ある特定の実施形態において、治療されるべき被験体は、ウシであり、細菌感染症は、黄色ブドウ球菌による乳腺炎である。対象となる他の細胞内細菌感染症としては、リステリア属(例えば、リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes))、フランキセラ属(例えば、野兎病菌(Francisella tularensis))、コキシエラ属(例えば、コキシエラ・バーネッティイ)、およびリケッチア属による感染症が挙げられる。
本発明において、「細胞(cell)」または「複数の細胞(cells)」は、培養されているものであってもよいし、組織内、器官内、または体内に存在するものであってもよい。したがって、細胞は、インビトロで提供されてもよいし、エキソビボで提供されてもよいし、被験体内または生物体内に存在する、例えばインビボの細胞であってもよい。「細胞」なる語は、すべての真核細胞(昆虫細胞および真菌細胞を含む)を含む。したがって、代表的な「細胞」としては、哺乳類動物細胞および非哺乳類動物細胞、植物細胞、昆虫細胞、真菌細胞、ならびに原生動物のすべての種類が挙げられる。しかし、好ましくは、細胞は、例えば哺乳類、は虫類、鳥類、昆虫、または魚類に由来する真核細胞である。好ましくは、細胞は、哺乳類由来であり、特に、霊長類、飼育動物、家畜、または実験動物に由来するものである。特に好ましくは、細胞は、哺乳類細胞であり、例えば、サル、ネコ、イヌ、ウマ、ロバ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ウシ、マウス、ラット、ウサギ、モルモットに由来する細胞であるが、最も好ましくはヒト由来の細胞である。
感染が起きている細胞は、マクロファージ、樹状細胞、または好中球などの食細胞であってもよいし、上皮細胞や内皮細胞、ケラチン生成細胞、骨芽細胞、線維芽細胞などの「ノンプロフェッショナルな」食細胞であってもよい。
「抗菌剤」は、インビトロの条件下、例えば、培養条件下で直接的に接触した場合などに、細菌を死滅もしくは損傷させる、または細菌の複製を防止する能力を有する実体物(例えば、分子)である。細菌は、好ましくは、本明細書で説明されるものである(本明細書で言及されるように、細菌(bacteria)は、単数および複数のどちらとしても言及される。特に、標的とする細菌の種類(すなわち、各細菌に適用できる種などの種類)を定義する場合には、単数として言及され、細菌が受け得る処理(すなわち、複数の微生物の処理)について言及する場合には、複数として言及される。)。特に、抗菌活性は、1つ以上の細菌、例えばスタフィロコッカス属の細菌に対するMIC値またはMBC値を求めることで評価される。抗菌活性は、MIC値を参照して求められてもよい。MIC値とは、最小発育阻止濃度(minimum inhibition concentration)(MIC)のことであり、特定の液体培地中で一晩インキュベートした後、微生物が目視可能なほど増殖するのを阻害する抗菌性薬剤の最小濃度として定義される。あるいは、抗菌活性は、このインキュベーション期間中に細菌を99.9%死滅させる最小濃度である、最小殺菌濃度(minimum bactericidal concentration)(MBC)によって求められてもよい。好ましくは、抗菌剤のMIC値は、好ましくは本明細書で説明される細菌に対して、50μg/ml未満であり、好ましくは30μg/ml未満であり、特に好ましくは10μg/ml未満、5μg/ml未満、または1μg/ml未満である。
好ましい態様において、抗菌剤は、抗生物質であり、すなわち、特定の細菌(属または種)を選択的に処理するものである。
抗菌剤は、アミノグリコシド(例えば、アミカシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、ネオマイシン、ネチルマイシン、トブラマイシン、パロモマイシン、ストレプトマイシン、またはスペクチノマイシン);アンサマイシン(例えば、ゲルダナマイシン、ハービマイシン、またはリファキシミン);カルバセフェム(例えば、ロラカルベフ);カルバペネム(例えば、エルタペネム、ドリペネム、イミペネム、メロペネム);セファロスポリン(例えば、セファドロキシル、セファゾリン、セファレキシン、セファクロル、セフプロジル、セフロキシム、セフィキシム、セフジニル、セフジトレン、セフォペラゾン、セフォタキシム、セフポドキシム、セフタジダイム、セフチアキソン、セフェピム、セフタロリンフォサミル、またはセフトビプロール)、糖ペプチド(例えば、テイコプラニン、バンコマイシン、テラバンシン、ダルババンシン、またはオリタバンシン);リンコサミド(例えば、クリンダマイシンまたはリンコマイシン);リポペプチド(例えば、ダプトマイシン);マクロライド(例えば、アジスロマイシン、クラリスロマイシン、エリスロマイシン、ロキシスロマイシン、テリスロマイシン、フィダキソマイシン、またはスピラマイシン);モノバクタム(例えば、アズトレオナム);ニトロフラン(例えば、フルゾリドンまたはニトロフラントイン);オキサゾリジノン(例えば、リネゾリド、ポジゾリド、ラデゾリド、またはトレゾリド);ペニシリン(例えば、アモキシシリン、アンピシリン、アズロシリン、ジクロキサシリン、フルクロキサシリン、メズロシリン、メチシリン、ナフシリン、オキサシリン、ペニシリン(GまたはV)、ピペラシリン、テモシリン、またはチカルシリン);ポリペプチド(バシトラシン、コリスチン、ポリミキシンB);キノロン(例えば、シプロフロキサシン、エンフロキサシン、ガチフロキサシン、ゲミフロキサシン、レボフロキサシン、ロメフロキサシン、モキシフロキサシン、ナリジクス酸、ノルフロキサシン、オフロキサシン、トロバフロキサシン、グレパフロキサシン、スパルフロキサシン、またはテマフロキサシン);スルホンアミド(例えば、マフェニド、スルファセタミド、スルファジアジン、スルファジアジン銀、スルファジメトキシン、スルファメチゾール、スルファメトキサゾール、スルファニルイミド、スルファサラジン、スルフィソキサゾール、トリメトプリム-スルファメトキサゾール、またはスルフォンアミドクリソイジン);テトラサイクリン(例えば、デメクロサイクリン、ドキシサイクリン、ミノサイクリン、オキシテトラサイクリン、またはテトラサイクリン);およびクロファジミン、ダプソン、カプレオマイシン、サイクロセリン、エタンブトール、エチオナミド、イソニアジド、ピラジンアミド、リファンピシン、リファブチン、リファペンチン、ストレプトマイシン、アルスフェナミン、コラムフェニコール、ホスホマイシン、フシジン酸、メトロニダゾール、ムピロシン、プラテンシマイシン、キヌプリスチン/ダルホプリスチン、チアムフェニコール、チゲサイクリン、チニダゾール、またはトリメトプリムなどのその他の抗菌剤;あるいはこれらの任意の組み合わせから選択され得る。
好ましい特徴において、抗菌剤は、アミノグリコシド(好ましくはゲンタマイシン)、糖ペプチド(好ましくはバンコマイシン)、またはマクロライド(好ましくは上述したもの)である。本明細書で説明する方法および使用において、場合によっては、抗菌剤が2つ以上用いられてもよく、例えば、ゲンタマイシンおよびリファンピシンである。2つ以上(例えば、2つまたは3つ)の薬剤を用いる場合、本発明の方法および使用について本明細書で説明するように、同時に、または順次に、または別々に、これらの薬剤を用いることができる。
本明細書で言及される「光感作性薬剤」は、該薬剤が適切な波長および強度で光照射されて活性化する際に、吸収した光のエネルギーを化学反応へと転換することで、活性種を生成することができる化合物である。これらのプロセスにおける高反応性最終生成物は、細胞毒性および血管毒性を生じることができる。好都合には、このような光感作性薬剤は、細胞内区画、特に、エンドソーム、ファゴソーム、またはリソソームに局在するものであってもよい。
光感作性薬剤は、各種機構によって、その効果を直接的または間接的に発揮してもよい。したがって、例えば、光感作性薬剤の中には、光によって活性化された際に、直接的に毒性を有するものもあるが、その一方、細胞物質や脂質、タンパク質、および核酸などの生体分子に対して極めて有害な一重項酸素またはその他の活性酸素種といった酸化剤などの毒性種を生成するように作用するものもある。
このような光感作性薬剤として、各種薬剤が当該技術分野において公知であって、参照により本明細書に援用されるWO96/07432などの文献で説明されており、本発明の方法および使用に用いられ得る。多くの光感作性薬剤が公知であり、ポルフィリン、フタロシアニン、およびクロリンが挙げられる(ベルク(Berg)ら,1997,ジャーナル・オブ・フォトケミストリー・アンド・フォトバイオロジー(J. Photochemistry and Photobiology),65,403~409頁;参照により本明細書に援用される)。他の光感作性薬剤としては、バクテリオクロリンが挙げられる。
ポルフィリンは、最も広く研究されている光感作性薬剤である。これらの分子構造は、メチン架橋を介して連結された4つのピロール環を含む。金属錯体を形成可能であることが多い、天然化合物である。例えば、酸素輸送タンパク質であるヘモグロビンの場合、ヘムBのポルフィリン中心に、鉄原子が導入されている。
クロリンは、巨大な複素芳香族環であって、その中心は、4つのメチン結合によって連結された3つのピロールと1つのピロリンからなる。したがって、クロリンは、ポルフィリンとは異なり、おおむね芳香族性であるが、環の外周全体で見ると、芳香族性ではない。
細胞のエンドソーム、ファゴソーム、またはリソソームに局在する光感作性薬剤が特に好ましい。したがって、光感作性薬剤は、好ましくは、リソソーム、ファゴソーム、またはエンドソームの内部区画に取り込まれる薬剤である。好ましくは、光感作性薬剤は、エンドサイトーシスまたはファゴサイトーシスによって、細胞内区画に取り込まれる。好ましい光感作性薬剤は、両親媒性のフタロシアニン、ポルフィリン、クロリン、および/またはバクテリオクロリンなどの両親媒性光増感剤(例えば、ジスルホン化光感作性薬剤)であり、特に、スルホン化(好ましくは、ジスルホン化)メソテトラフェニルクロリン、スルホン化(好ましくは、ジスルホン化)メソテトラフェニルポルフィリン、スルホン化(好ましくは、ジスルホン化)メソテトラフェニルフタロシアニン、およびスルホン化(好ましくは、ジスルホン化)メソテトラフェニルバクテリオクロリンが挙げられる。好ましい態様において、光感作性薬剤は、ポルフィリン、フタロシアニン、プルプリン、クロリン、ベンゾポルフィリン、リソソーム作用性弱塩基、ナフタロシアニン、カチオン系染料、テトラサイクリン、5-アミノレブリン酸および/またはそのエステル、あるいはこれらの薬剤のうちのいずれかの誘導体から選択され、好ましくは、TPPS4、TPPS2a、AlPcS2a、TPCS2a、5-アミノレブリン酸もしくは5-アミノレブリン酸のエステル、またはこれらの薬学的に許容される塩から選択される。TPPS2a(テトラフェニルポルフィンジスルホン酸)、AlPcS2a(フタロシアニンジスルホン酸アルミニウム)、TPCS2a(テトラフェニルクロリンジスルホン酸)、およびTPBS2a(テトラフェニルバクテリオクロリンジスルホン酸)、またはこれらの薬学的に許容される塩が、特に好ましい。好ましくは、光感作性薬剤は、TPCS2a(ジスルホン化テトラフェニルクロリン、例えばアンフィネックス(Amphinex)(登録商標))である。
本明細書で用いられる「および/または」とは、列挙された選択肢がある場合に、そのうちの1つまたは両方(またはそれ以上)を指し、例えば、Aおよび/またはBは、i)A、ii)B、またはiii)AおよびB、という選択肢を含む。
好ましい光感作性薬剤の構造を以下に示す。
場合によっては、光感作性薬剤は、光感作性薬剤の取り込みを促進または向上させるように作用することができる1つ以上の担体分子または標的指向性分子に付着、会合、または結合されていてもよい。したがって、光感作性薬剤は、担体に連結されていてもよい。例えば、光感作性薬剤は、例えば参照により本明細書に援用されるWO2013/189663に開示されている抱合体である、キトサン系抱合体などの抱合体の形態で提供されてもよい。
本明細書で用いられる「接触させる」とは、例えば25~39℃の適切な栄養培地中またはインビボにおいて、好ましくは例えば37℃で、細胞への内在化に適した条件で、細胞と本方法で用いられる各種成分(または薬剤)を物理的に互いに接触させることをいう。本明細書で定義される方法で用いられる光感作性薬剤および抗菌剤に、順次に、または同時に、細胞を接触させてもよい。好都合には、これらの成分を同時に細胞に接触させ、好ましくは、以下でより詳細に説明する通り、これらの成分を一緒に細胞に投与する。異なる成分は、細胞によって、同じ細胞内区画に取り込まれてもよいし、異なる細胞内区画に取り込まれてもよい(例えば、共転移してもよい)。しかし、別の実施形態において、これらの成分は、一緒に投与されない。すなわち、異なる時刻に、および/または異なる投与経路によって、投与される。
その後、細胞は、適切な波長の光に暴露されて、光感作性化合物が活性化される。これは、ひいては細胞内区画の膜の破壊へとつながる。
WO02/44396(これは参照により本明細書に援用される)には、例えば、内在化しようとしている分子(この場合、抗菌剤)を細胞と接触させる前に、光感作性薬剤を細胞と接触させて、照射により活性化させるような順序で、本方法のステップを並べ得る方法が記載されている。この方法は、内在化しようとしている分子は、照射時に、光感作性薬剤と同じ細胞亜区画に存在している必要がないという事実を利用している。
したがって、一実施形態において、本明細書で定義される該光感作性薬剤および該抗菌剤は、一緒に細胞に投与されるか、または相互に独立して細胞に投与される。その後、光感作性薬剤および抗菌剤が同じ細胞内区画に現れた時に、照射を行う。これを「後照射」法という。
別の実施形態において、該方法は、該細胞をまず光感作性薬剤に接触させ、次いで本明細書で定義される抗菌剤と接触させることで行うことができ、照射は、光感作性薬剤が細胞内区画に取り込まれた後、抗菌剤が細胞によって該光感作性薬剤を含む細胞内区画に取り込まれる前(例えば、露光時に異なる細胞内区画に存在していてもよい)、好ましくは細胞によっていずれかの細胞内区画に取り込まれる前、例えばいずれかの細胞による取り込みの前に行われる。したがって、例えば、光感作性薬剤を投与した後に照射を行い、その後、抗菌剤を投与してもよい。これが、いわゆる「前照射」法である。
本明細書で用いられる「内在化」とは、細胞内、例えばサイトゾルへの分子の送達のことをいう。この場合、「内在化」は、細胞内区画/膜に囲まれた区画から、細胞のサイトゾルへ分子を放出するステップを含んでいてもよい。
本明細書で用いられる「細胞による取り込み」または「転移」とは、細胞膜外にある分子が、例えば小胞体、ゴルジ体、リソソーム、エンドソーム、ファゴソームなどの細胞内の膜制限区画への、またはこれら細胞内の膜制限区画に会合する、エンドサイトーシス、ファゴサイトーシス、または他の適切な取り込み機構によって、周辺の細胞膜よりも内側に見出されるように細胞に取り込まれる内在化のステップの1つをいう。
一般に、本方法は、細菌が既に感染している細胞に対して行われる。しかし、本方法は、細菌がまだ感染していない細胞に対して行われてもよいし、細菌の感染が進行中である細胞に対して行われてもよい(この場合、本方法は予防法である)。細胞への感染が進行中である場合、細菌は、PCI法の間に、光感作性薬剤および/または抗菌剤と共に取り込まれてもよい。細胞への感染がまだである場合、細胞は、感染のリスクがあると同定される(例えば、ある装置を用いようとする際に、例えば生体材料に起因する感染症などの細胞内感染症の可能性がある位置に存在する)細胞であってもよい。この場合、本方法は、装置を設置する直前に、対象となる位置において行われてもよい。
細胞を異なる薬剤に接触させるステップは、都合のよい方法で行われてもよいし、所望の方法で行われてもよい。したがって、接触ステップがインビトロで行われる場合、好都合には、細胞は、例えば適切な細胞培養培地などの水性培地中に維持されてもよく、適切な時点において、適切な条件下、例えば適切な濃度で適切な期間、各種薬剤を培地に容易に加えることができる。例えば、細胞は、血清を含まない培地の存在下で薬剤と接触させてもよいし、血清を含む培地とともに薬剤と接触させてもよい。
以下のコメントでは、異なる薬剤を細胞に別々に投与することを論じている。しかし、上述したように、これらの薬剤は、細胞に一緒に与えられてもよいし、別々に与えられてもよいし、同時に与えられてもよいし、順次与えられてもよい。本明細書で言及されるように、本発明の方法および使用で用いられる薬剤は、インビトロで細胞に投与されてもよいし、インビボで細胞に投与されてもよい。後者の場合、以下でより詳細に説明するように、直接投与(すなわち、局部的投与または局所的投与)によって投与されてもよいし、間接投与(すなわち、全身投与または非局部的投与)によって投与されてもよい。
常用の技術を用いて当業者が容易に決定することができ、用いられる特定の光感作性薬剤や、投与形態、治療行程、患者/被験体の年齢および体重、医学的適応、治療するべき体または体の領域などの要因に依存し、かつ、選択に応じて変更または調整され得る、適切な濃度および適切な期間にしたがって、光感作性薬剤を細胞に接触させる。好都合には、光感作性薬剤の濃度は、光感作性薬剤が、例えば1つ以上の細胞内区画に取り込まれる、またはこれら細胞内区画に会合するなど、細胞に一旦取り込まれて、照射によって活性化した際に、例えば1つ以上の細胞内区画が溶解または破壊されるなど、1つ以上の細胞構造が破壊されるような濃度である。
例えば、本明細書で説明される光感作性薬剤は、例えば0.1~50μg/mlの濃度で用いられてもよい。インビトロでの使用では、その範囲はより広く、例えば0.0005~500μg/mlとすることができる。インビボでのヒトの治療では、光感作性薬剤は、全身投与の場合、体重1kgあたり0.05~20mgの範囲で用いられてもよい。あるいは、全身投与では、体重1kgあたり0.005~20mgの範囲で用いられてもよい。全身送達では、与えられる総用量は、1~5000μgほどであってもよく、例えば、10~2500、25~1000、50~500、10~300、25~200、または100~300μgであってもよい。好ましくは、用量は、100μg、150μg、200μg、および250μgから選択される。好ましくは、用量は、75~125μgであり、例えば100μgである。例えば、局所投与、皮内投与、または皮下投与などによって局部的に投与される場合には、用量は、およそ0.001~500μgまたは0.1~500μgであってもよく、例えば、およそ0.001~0.1、0.0025~1、0.01~50、0.0025~250、1~250、2.5~100、2.5~40、5~50、1~30、または10~30μgであってもよい。局部送達では、用量は、好ましくは10μg、15μg、20μg、および25μgから選択される。好ましくは、用量は、7.5~12.5μgであり、例えば10μgである。与えられる用量は、平均体重(すなわち、70kg)のヒト用である。皮内注射では、光増感剤の用量は、100μl~1mlに溶解されてもよい。すなわち、濃度は、0.01~50000μg/mlまたは1~50000μg/mlの範囲であってもよい。より小型の動物では、濃度範囲は異なっていてもよく、それなりに調整することができるが、局部的に投与する場合には、異なる動物に対して投与を変更する必要はほとんどない。
本明細書で定義される抗菌剤の濃度も、用いられる特定の分子や、投与形態、治療行程、患者/被験体の年齢および体重、医学的適応、治療するべき体または体の領域に依存し、選択に応じて変更または調整され得る。
例えば、本明細書で定義される抗菌剤は、例えば0.01~50μg/mlの濃度で用いられてもよい。インビトロでの使用では、その範囲はより広く、例えば0.0005~500μg/mlとすることができる。インビボでのヒトの治療では、抗菌剤は、全身投与の場合、体重1kgあたり0.05~100mgの範囲で用いられてもよい。あるいは、全身投与では、体重1kgあたり0.005~100mgの範囲で、好ましくは0.1~50mg/kgの範囲で、用いられてもよい。例えば、局所投与、皮内投与、または皮下投与などによって局部的に投与される場合には、用量は、およそ1~50000μgであってもよく、例えば、およそ10~25000、25~10000、50~5000、10~3000、または100~3000μgであってもよい。好ましくは、用量は、1mg、1.5mg、2mg、および2.5mgから選択される。好ましくは、用量は、0.75~1.25mgであり、例えば1mgである。与えられる用量は、平均体重(すなわち、70kg)のヒト用である。皮内注射では、抗菌剤の用量は、100μl~1mlに溶解されてもよい。すなわち、濃度は、1~50000μg/mlの範囲であってもよい。より小型の動物では、濃度範囲は異なっていてもよく、それなりに調整することができるが、局部的に投与する場合には、異なる動物に対して投与を変更する必要はほとんどない。
たいていの場合、光感作性薬剤および抗菌剤は、一緒に投与されるが、これは変更されてもよい。したがって、異なる成分に対して、異なる時間、異なる形態、または異なる位置で投与(または細胞との接触)を行うことが意図され、このような方法は、本発明の範囲に含まれる。
一実施形態において、本明細書で定義される抗菌剤は、例えば別処方として、または経口投与などにより全身投与として、光感作性薬剤とは別に投与される。したがって、一実施形態において、抗菌剤または光感作性薬剤は、それぞれ、光増感剤または抗菌剤の投与よりも先に投与されてもよく、例えば、最大で24時間または48時間前に投与されてもよい。好ましくは、別個の投与は、48時間、24時間、12時間、8時間、4時間、または2時間未満だけ離れている。例えば、光増感剤が最初に投与され(例えば、皮膚の光感受性を避けるために局部的に投与される)、その後、抗菌剤が全身投与されてもよい。
好都合には、細胞と、本明細書で定義される光感作性薬剤および/または抗菌剤との接触は、15分から24時間(または48時間)行われる(15分または30分~4時間、例えば1~2時間など)。接触は、同時に行われてもよいし、順次行われてもよいし、別々の成分を接触させるタイミングが重なっていてもよい。接触ステップは、細胞が件の薬剤と接触している総接触時間に言及し、その接触時間は、多数の別個の異なる接触ステップからなるものであってもよい。薬剤は、照射ステップの前のある期間、細胞との接触から取り除かれてもよい。インビトロにおける方法では、好ましい態様において、各薬剤に対する接触ステップは、15分(または30分)~120分であってもよい。インビボでは、同様の接触時間が用いられてもよいが、細胞は、投与直後に薬剤と接触させられなくてもよい(例えば、全身投与が用いられる場合)。このような場合、以下でより詳細に説明するように、薬剤が標的細胞に到着し、必要な接触時間だけその細胞と接触するように、薬剤を投与してから十分な時間が経過した後に光照射を行う必要がある。
好ましい実施形態において、細胞の最初のインキュベーションは、光感作性薬剤とともに行う。一実施形態において、光感作性薬剤の投与と抗菌剤の投与との間隔は、数時間である。例えば、光感作性薬剤は、光照射の16~20時間(または40~44時間)前、例えば18時間前に投与されてもよく、抗菌剤は、光照射の1~3時間前、例えば2時間前に投与されてもよい。したがって、光感作性薬剤の投与と抗菌剤の投与との間隔は、15~23(または47)時間の範囲であってもよい。どの薬剤が最初に投与されるかにかかわらず、このタイミングが適用される。
好都合には、光増感剤/抗菌剤との接触後、光照射を行う前に、光増感剤および抗菌剤とのインキュベーションのタイミングに応じて、細胞を、光増感剤/抗菌剤を含まない培地に例えば30分~4時間入れてもよく、例えば1.5~2.5時間入れてもよい。
インビボでは、各種薬剤を標的細胞に接触させる適切な方法およびインキュベーション時間は、用いられる薬剤の投与形態およびその種類などの要因に依存する。例えば、治療/照射を受けるべき組織または器官に薬剤を注射または局所投与する場合には、注射または投与を行う箇所近辺の細胞は、より遅い時点においてより低濃度で薬剤と接触すると思われる、注射または投与を行う箇所から大きく離れたところに位置する細胞よりも、速やかに薬剤と接触し、それ故、速やかに薬剤を取り込む傾向がある。好都合には、時間として、6~24時間(または6~48時間)が用いられる。
さらに、静脈内注射または経口投与によって投与された薬剤は、標的細胞に到着するまでいくらか時間がかかる場合があるため、十分量または最適量の薬剤が標的細胞または標的組織に蓄積するためには、投与後により長い時間、例えば数日、かかる場合がある。したがって、インビボにおいて個々の細胞に必要とされる投与時間は、これらのパラメータやその他のパラメータに応じて変化しやすい。
インビボでの状況は、インビトロよりも複雑ではあるけれども、本発明の基本的概念は依然として同じである。すなわち、分子が標的細胞(すなわち、感染細胞)と接触する時間は、照射が行われる前に、適切な量の光感作性薬剤が標的細胞によって取り込まれ、かつ(i)照射前または照射中に、細胞内の、例えば光感作性薬剤と同じまたは異なる細胞内区画などに、抗菌剤がすでに取り込まれているか、または標的細胞と十分に接触した後に取り込まれる、あるいは(ii)照射後に、抗菌剤が細胞に取り込まれるのに十分な期間、細胞と接触する、ような時間でなければならない。
本明細書で説明する薬剤のインビボでの投与では、当該技術分野において一般的な投与形態または標準的な投与形態であれば、例えば、経口投与、非経口投与(例えば、筋肉内投与、経皮(transdermal)投与、皮下投与、経皮(percutaneous)投与、腹腔内投与、脊髄内投与、または静脈内投与)、腸内投与、口内投与、直腸内投与、または体内面および体外面両方への局所投与など、どのような形態を用いてもよい。インビボでの使用では、本発明は、光感作性薬剤を含む化合物または抗菌剤が局在化する細胞を含む組織であれば、体液部および固形組織など、どのような組織に対しても用いることができる。標的細胞によって光増感剤が取り込まれ、かつ光を適切に届けることができる限り、全ての組織を治療することができる。好ましい投与形態は、皮内投与または皮内注射、皮下投与または皮下注射、局所的投与または局所的注射である。好ましくは、局所投与(以下、局部投与ともいう)である。
投与は、治療法/予防法(例えば、患者/被験体への投与)を行う時に、必要な薬剤を細胞に加えることによって行われてもよいし、必要な薬剤のうちの1つ以上を、持続放出または制御放出(必要に応じた放出)を可能にする処方で提供し、その後、治療ステップ/予防ステップを行ってもよい。例えば、抗菌剤および/または光感作性薬剤は、患者/被験体の表面または内部で用いられる生体材料上に供給されてもよいし、そのような生体材料の内部に供給されてもよい(例えば、生体材料内に埋め込まれていてもよいし、生体材料に含浸されていてもよい)。このような薬剤は、経時的に徐々に放出されてもよいし、要求に応じて放出されてもよい。また、治療ステップ/予防ステップは、照射によって(場合によっては、必要な薬剤のうちの1つが生体材料の内部/表面に存在していない場合は、これを投与することによって)開始されてもよい。好都合には、タイミングおよび用量を評価する際、このような投与は局部投与とみなされる。
所望の結果、すなわち細菌感染症の治療または予防を達成するために、本方法またはその一部が繰り返されてもよい。したがって、適切な間隔を空けた後、本方法の全体を複数回(例えば、2回、3回、またはそれ以上)行ってもよいし、例えば本明細書で定義される抗菌剤および/または光感作性薬剤のさらなる投与、または照射ステップの追加を行うなど、本方法の一部を繰り返してもよい。例えば、本方法または本方法の一部を、最初に行ってから、数日後、例えば5~60日後(7日後、14日後、15日後、21日後、22日後、42日後、または51日後など)や7~20日後、好ましくは14日後に再び行ってもよいし、数週間後、例えば1~5週間後(1週間後、2週間後、3週間後、または4週間後など)に、再び行ってもよい。適切な間隔を空けて、例えば2週間毎、つまり14日毎に、本方法の全てまたは一部を複数回繰り返してもよい。好ましい実施形態において、本方法は、少なくとも1回繰り返される。別の実施形態において、本方法は2回繰り返される。
光感作性薬剤を活性化する「照射」とは、以下で説明するように、直接的または間接的に光をあてることをいう。したがって、細胞(被験体に存在していてもよい)は、例えば、直接的に(例えばインビトロで細胞それぞれに)光源を用いて光照射されてもよいし、例えば、インビボにおいて、細胞が皮膚の表面下にある場合、または全ての細胞が直接的に光照射されるわけではない、すなわち全ての細胞が他の細胞に遮蔽されているわけではない細胞層の形態である場合などでは、間接的に光源から照射されてもよい。細胞または被験体の光照射は、本明細書で定義される方法において用いる各種成分が投与されてから、約15分~24時間(または48時間)後に行われてもよい。インビトロにおける方法では、光照射は、例えば投与から15~120分後に行われてもよいが、インビボにおける方法では、被験体の内部の標的細胞との接触時間が即時ではない(投与経路による)場合には、例えば投与後により長い時間が必要となる場合がある。例えば、投与後、15分~24時間(または48時間)が必要となる場合がある。
光感作性薬剤を活性化する光照射工程は、当該技術分野において周知である技術および手順にしたがって行われてもよい。光照射の用量、波長、および期間は、光感作性薬剤を活性化させる、すなわち活性種を生成するのに十分でなければならない。
用いられる光の波長は、用いられる光感作性薬剤に応じて選択される。当該技術分野において、適切な人工光源がよく知られており、例えば青色波長光(400~475nm)または赤色波長光(620~750nm)を用いる。例えば、TPCS2aでは、400~500nmの波長、より好ましくは400~450nm、例えば430~440nmの波長、さらに好ましくは約435nmの波長または435nmの波長が用いられてもよい。適切である場合は、ポルフィリンまたはクロリンなどの光増感剤は、緑色光によって活性化されてもよく、例えば、キラーレッド(KillerRed)(エブロゲン社(Evrogen)、モスクワ、ロシア)光増感剤は、緑色光で活性化されてもよい。
当該技術分野において適切な光源がよく知られており、例えば、PCIバイオテクAS社(PCI Biotech AS)のルミソース(LumiSource)(登録商標)ランプが挙げられる。あるいは、調節可能な出力電力が60mW以下であり、発光スペクトルが430~435nmであるLED系照明装置を用いてもよい。赤色光では、適切な光照射源は、PCIバイオテクAS社の652nmレーザーシステムSN576003ダイオードレーザーであるが、適切な赤色光源であればどのようなものを用いてもよい。
本発明の方法において、細胞を光に暴露する時間は、様々であってもよい。そこを超えると細胞障害、ひいては細胞死が増加する最大限までは、光に暴露する時間を増加させるにつれて、分子のサイトゾルへの内在化の効率が上昇する。
照射ステップの好ましい時間は、標的、光増感剤、標的細胞または標的組織に蓄積される光増感剤の量、および光増感剤の吸収スペクトルと光源の発光スペクトルとの重なりなどの要因に依存する。一般的には、照射ステップの時間は、秒から分のオーダー、または数時間以下(さらには12時間以下)であり、例えば、好ましくは60分以下であり、例えば0.25分または1分~60分であり、例えば5~60分であり、好ましくは10~20分であり、好ましくは15分である。例えば、光感作性薬剤をより高用量で用いる場合は、より短い照射時間が用いられてもよく、例えば1~60秒であり、10~50秒、20~40秒、または25~35秒などである。
当業者であれば、適切な光照射量を選択することができ、あらためて、光照射量は、用いられる光増感剤、および標的細胞または標的組織に蓄積される光増感剤の量に依存している。可視スペクトルの吸光係数(例えば、赤色領域における吸光係数、または青色光を用いる場合は青色領域における吸光係数;用いられる光増感剤による)の高い光増感剤を用いる場合は、光照射量は通常低い。例えば、調節可能な出力電力が60mW以下であり、発光スペクトルが430~435nmであるLED系照明装置を用いる場合、フルエンスが0.05~20mW/cm2の範囲、例えば2.0mW/cm2で、0.24~7.2J/cm2の範囲の光照射量が用いられてもよい。あるいは、例えばルミソース(登録商標)ランプを用いる場合には、フルエンスが0.1~20mW/cm2(例えば、ルミソース(登録商標)では13mW/cm2)の範囲で、0.1~6J/cm2の範囲の光照射量が適切である。赤色光では、フルエンスが0.1~5mW/cm2の範囲、例えば0.81mW/cm2で、0.03~1J/cm2の範囲、例えば0.3J/cm2の光照射量が用いられてもよい。
さらに、細胞の生存率を維持しようとする場合には、過剰なレベルの毒性種の生成は避けられるべきであり、関連するパラメータがそれに応じて調整されてもよい。
本発明の方法は、光化学的処理によって、すなわち、光感作性薬剤が活性化する際に毒性種が生成することによる光力学的な治療効果によって、不可避的にいくらかの細胞障害を引き起こす場合がある。提案された使用によっては、この細胞死は重大ではないかもしれず、いくらかの細菌感染細胞を除去するのに実際のところ有利であるかもしれない。しかし、たいていの実施形態において、例えば抗菌効果を生じさせるために、細胞死は回避される。本発明の方法は、生存細胞の割合または比率が、光感作性薬剤の濃度または用量に対応して光照射量を選択することによって調節されるように、変更されてもよい。あらためて、当該技術分野において、このような技術は公知である。
好ましくは、実質的に全ての細胞、またはかなり大多数の細胞(例えば、少なくとも75%の細胞、より好ましくは、少なくとも、80%、85%、90%、または95%の細胞)(処理に供した細胞のうちで)が死滅しない。インビトロでは、MTS試験などの、当該技術分野において公知の標準的な技術によって、PCI処理後の細胞の生存率を測定することができる。インビボでは、1種類以上の細胞の細胞死を、投与地点の半径1cm以内で(または組織のある深さにおいて)、例えば顕微鏡によって評価してもよい。細胞死は、直ちには起こらない場合があるので、%細胞死は、照射後数時間以内(例えば照射後4時間以内)に生き残っている細胞の割合をいうが、好ましくは照射から4時間以上経過後の%生存細胞をいう。
PCIによって、抗菌剤が細胞のサイトゾルへと放出される。その後、薬剤は、細菌と相互作用することで、細菌を死滅または損傷させてもよいし、細菌の複製を防止してもよい。
「死滅させる」とは、さらなる複製を行うことができなくなるまで、細菌を破壊することをいう。「損傷させる」とは、細菌が死ぬ、または複製できなくなるように、細菌が正常に機能する能力に影響を及ぼすことをいう。「複製を防止する」とは、例えば以下で説明する割合の通りに、細菌の複製を部分的に、または完全に、防止することをいう。好ましくは、本明細書で説明される方法、治療、または使用によって、処理された細菌のうち少なくとも25%、少なくとも50%、少なくとも75%、または少なくとも90%が死滅または損傷するか、あるいは、処理されていないコントロールと比べて、例えば少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、または少なくとも90%だけ、細菌感染症が防止または低減されるように、複製が防止される。
本方法は、インビボで行われてもよいし、インビトロで行われてもよいし、エキソビボで行われてもよい。好ましくは、本方法は、インビボにおいて用いられる。
インビトロにおける方法で用いられる場合、本発明の方法は、細胞内の細菌を死滅もしくは損傷させる、または細胞内の細菌の複製を防止する、インビトロにおける方法と称されてもよく、該方法は、細胞を抗菌剤および光感作性薬剤と接触させることと、光感作性薬剤を活性化するのに有効な波長の光を細胞に照射することとを含み、抗菌剤は、細胞のサイトゾルへと放出されて、該細胞内の細菌を死滅もしくは損傷させるか、あるいは細菌の複製を防止する。上述した好ましい態様は、この方法においても同様である。
インビボにおいて用いられる場合、「被験体」は、哺乳類、は虫類、鳥類、昆虫、または魚類のことをいう。好ましくは、被験体は哺乳類であり、特に、霊長類(好ましくは、ヒト)、飼育動物もしくは愛玩動物、家畜、または実験動物である。したがって、好ましい動物としては、マウス、ラット、ウサギ、モルモット、ネコ、イヌ、サル、ブタ、ウシ、ヤギ、ヒツジ、およびウマが挙げられる。
好都合には、光感作性薬剤および抗菌剤は、組成物に含まれた状態で提供されてもよい。あるいは、これらは、別々の溶液または組成物に含まれて、異なる機構またはタイミングで投与または適用されてもよい。本明細書で言及されるように、「同時投与」および「同時適用」とは、同時に使用することではなく(タイミングが同じこと、および同じ組成物に含まれることのいずれでもない)、両方の成分が同じ方法において使用されることをいう。
本発明の別の一面において、本発明は、被験体における細胞内細菌感染症の治療に使用するための、上記で定義された抗菌剤および上記で定義された光感作性薬剤、または抗菌剤と光感作性薬剤とを含む以下で定義されるような組成物も提供するものであって、好ましくは、該使用は、上記で定義された方法を含む。また、本発明は、好ましくは上記で定義された方法を用いて被験体における細胞内細菌感染症を治療するための医薬品の製造における、上記で定義された抗菌剤および/または上記で定義された光感作性薬剤の使用も提供する。
抗菌物質としての抗菌剤及び光感作性薬剤の使用も提供され、好ましくは、薬剤は上記で定義されたものであり、本明細書で定義される方法にしたがって用いられる。
本発明は、上記で定義された抗菌剤と上記で定義された光感作性薬剤とを含み、好ましくは治療に用いられる組成物をさらに提供する。組成物は、1つ以上の薬学的に許容される希釈剤、担体、または賦形剤をさらに含む医薬組成物の形態であってもよい。
これらの組成物(および以下で説明する本発明の製品)は、例えば1つ以上の薬学的に許容される希釈剤、担体、または賦形剤を用いて、医薬分野で公知の技術および手順にしたがって好都合な様式で処方されてもよい。組成物は、徐放性組成物または緩効性組成物として処方されてもよい。本明細書で言及される「薬学的に許容される」とは、組成物(または製品)の他の成分と共存し、さらに受容者に生理学的に許容される成分をいう。組成物および担体または賦形剤材料の性質や、用量などは、その選択や所望の投与経路、治療目的などに応じて、常用の様式で選択されてもよい。用量は、同様に、常用の様式で決定されてもよいし、分子(あるいは、組成物または製品の成分)の性質、治療目的、患者/被験体の年齢、投与形態などに応じて決定されてもよい。光感作性薬剤に関しては、照射時に膜を破壊する効力/能力も考慮されるべきである。
また、本発明は、被験体における細胞内細菌感染症の治療に、同時に、別々に、または順次に使用するための複合製剤として、上記で定義された抗菌剤と上記で定義された光感作性薬剤とを含む製品も提供する。
最後に、本発明は、被験体における細胞内細菌感染症の治療に使用するためのキットであって、該キットは、
上記で定義された光感作性薬剤を含む第1の容器と、
上記で定義された抗菌剤を含む第2の容器と、を含む、キットを提供する。
上記で定義された光感作性薬剤を含む第1の容器と、
上記で定義された抗菌剤を含む第2の容器と、を含む、キットを提供する。
本発明の製品およびキットは、上記で定義された細胞内細菌感染症を治療または予防するのに用いられてもよい。
実施例で説明される方法は、本発明のさらに好ましい態様を形成する。特に実施例で説明されるように、上述した好ましい特徴の全ての組み合わせが検討される。ここで、図面を参照し、限定されない実施例を用いて、本発明を説明する。図面は以下の通りである。
実施例1:細胞内ブドウ球菌感染に対するゲンタマイシンの抗菌効力のPCIによる増強
以前は、テトラフェニルポルフィリンジスルホン酸(TPPS2a)およびその誘導体であるテトラフェニルクロリンジスルホン酸(TPCS2a)が、PCI用途に適した両親媒性光増感剤として用いられていた。TPPS2aおよびTPCS2aは、非常によく似た物理化学的性質を有しているが、赤色光で活性化することができるのは、TPCS2aのみである。赤色光は、組織を良好に透過するので、TPCS2aは、広範な臨床用途に適している。本研究では、抗生物質(抗菌剤)と組み合わせたPCIによって、光照射時に抗生物質のサイトゾルへの送達が増強されることで、細胞内細菌感染症に対処することができるかどうかを評価することを目的とした。ゲンタマイシンは、細胞内抗菌効力が低いので、PCIの潜在的な効果を調べるために、これを選択した。
以前は、テトラフェニルポルフィリンジスルホン酸(TPPS2a)およびその誘導体であるテトラフェニルクロリンジスルホン酸(TPCS2a)が、PCI用途に適した両親媒性光増感剤として用いられていた。TPPS2aおよびTPCS2aは、非常によく似た物理化学的性質を有しているが、赤色光で活性化することができるのは、TPCS2aのみである。赤色光は、組織を良好に透過するので、TPCS2aは、広範な臨床用途に適している。本研究では、抗生物質(抗菌剤)と組み合わせたPCIによって、光照射時に抗生物質のサイトゾルへの送達が増強されることで、細胞内細菌感染症に対処することができるかどうかを評価することを目的とした。ゲンタマイシンは、細胞内抗菌効力が低いので、PCIの潜在的な効果を調べるために、これを選択した。
材料および方法
細菌株および接種原の調製
表在性ブドウ球菌O-47株(リオールら,2014,上記)を、Raw264.7マウスマクロファージ(Raw264.7細胞)を用いたインビトロの研究に用いた(シャー(Xia)ら,2008,ACSナノ(Acs Nano),2(10),2121~2134頁)。5%の牛胎児血清(FCS)を添加したRPMI培地(ギブコ(Gibco)社、ペイズリー、英国)(本明細書ではRPMIと称する)中での表在性ブドウ球菌に対するゲンタマイシン(セントラファームB.V.社、オランダ)の最小発育阻止濃度および最小殺菌濃度は、それぞれ、0.04μg/mlおよび0.33μg/mlと求められた。黄色ブドウ球菌ATCC49230株を用いて、ゼブラフィッシュの胚に感染させた。以前に説明されている手順(リオールら,2014,上記;およびリオールら,2017,ヨーロピアン・セルズ・アンド・マテリアルズ(European Cells & Materials),33,143~157頁)にしたがい、GFPを含む黄色ブドウ球菌RN4220株を発現するプラスミド、WVW189(黄色ブドウ球菌RN4220-GFP)を構築して、ゼブラフィッシュ胚における細胞と細菌との相互作用をインビボで視覚化するのに用いた。以前に説明されている手順(リオールら,2014,上記;およびリオールら,2017,上記)にしたがって、異なる実験のために、所望の濃度の細菌懸濁液(PBSまたはRPMI中)を調製した。
細菌株および接種原の調製
表在性ブドウ球菌O-47株(リオールら,2014,上記)を、Raw264.7マウスマクロファージ(Raw264.7細胞)を用いたインビトロの研究に用いた(シャー(Xia)ら,2008,ACSナノ(Acs Nano),2(10),2121~2134頁)。5%の牛胎児血清(FCS)を添加したRPMI培地(ギブコ(Gibco)社、ペイズリー、英国)(本明細書ではRPMIと称する)中での表在性ブドウ球菌に対するゲンタマイシン(セントラファームB.V.社、オランダ)の最小発育阻止濃度および最小殺菌濃度は、それぞれ、0.04μg/mlおよび0.33μg/mlと求められた。黄色ブドウ球菌ATCC49230株を用いて、ゼブラフィッシュの胚に感染させた。以前に説明されている手順(リオールら,2014,上記;およびリオールら,2017,ヨーロピアン・セルズ・アンド・マテリアルズ(European Cells & Materials),33,143~157頁)にしたがい、GFPを含む黄色ブドウ球菌RN4220株を発現するプラスミド、WVW189(黄色ブドウ球菌RN4220-GFP)を構築して、ゼブラフィッシュ胚における細胞と細菌との相互作用をインビボで視覚化するのに用いた。以前に説明されている手順(リオールら,2014,上記;およびリオールら,2017,上記)にしたがって、異なる実験のために、所望の濃度の細菌懸濁液(PBSまたはRPMI中)を調製した。
単独で用いた場合または表在性ブドウ球菌と組み合わせた場合のゲンタマイシンおよび光増感剤TPPS2aのRaw264.7細胞に対する細胞毒性
Raw264.7細胞を、1ウエルあたり1×105個の濃度で96ウエルプレート(ポリスチレン製ヌンクロン(Nunclon)(商標)クリアTCプレート、平底;グライナー(Greiner)社、オランダ)播種し、5%のCO2を含む加湿雰囲気中、37℃のRPMI中で一晩インキュベートした(特に指定しない限りこの条件である)。次いで、ゲンタマイシン(15.6~1000μg/ml)を含む200μlのRPMI中で、細胞を一晩インキュベートした。または、細胞を、光増感剤TPPS2a(0.1~0.4μg/ml)(PCIバイオテクAS社、ノルウェー)を含むRPMI中で2時間インキュベートし、結合しなかったTPPS2aを除去するために、この培地を新しいRPMIと交換して、さらに2時間インキュベートした。ずっとRPMI中でインキュベートしたRaw264.7細胞をコントロールとして用いた。ルミソース(PCIバイオテックAS社、ノルウェー)を用いた15分の光照射時以外は、アルミニウムホイルを用いて細胞を光から保護した。光照射後、新しいRPMI中で細胞を24時間インキュベートした。Raw264.7細胞の代謝活性に及ぼすゲンタマイシンおよびTPPS2aの影響を、製造者の取扱説明書にしたがって、それぞれ、インキュベーションの24時間後にMTTアッセイを用いて、または光照射の直後もしくは24時間後にWST-1アッセイによって、調べた(セルMTT(Cell MTT)アッセイキットまたはWST-1アッセイキット、シグマ-アルドリッチ(Sigma-Aldrich)社、オランダ)。TPPS2aを単独で用いた場合、または表在性ブドウ球菌と組み合わせて用いた場合のRaw264.7細胞の生存率に及ぼす影響を調べるため、45分間、細胞に細菌をファゴサイトーシスさせた後(ファゴサイトーシスアッセイについては、以下で詳細に説明する)、0.25μg/mlのTPPS2aを含む200μlのRPMI中で2時間インキュベートした。または、TPPS2aのみを含む200μlのRPMI中でずっと、細胞をインキュベートした(細菌なし)。その後、新しいRPMIで細胞を洗浄し、次いで、光照射を5分間、または10分間、または15分間、行った。あるいは、洗浄後、光照射を行わなかった。処理として光照射のみを行った細胞をコントロールとして用いた。ヨウ化プロピジウムの流入を測定して、光照射直後または24時間後の細胞生存率の低下を定量化した。
Raw264.7細胞を、1ウエルあたり1×105個の濃度で96ウエルプレート(ポリスチレン製ヌンクロン(Nunclon)(商標)クリアTCプレート、平底;グライナー(Greiner)社、オランダ)播種し、5%のCO2を含む加湿雰囲気中、37℃のRPMI中で一晩インキュベートした(特に指定しない限りこの条件である)。次いで、ゲンタマイシン(15.6~1000μg/ml)を含む200μlのRPMI中で、細胞を一晩インキュベートした。または、細胞を、光増感剤TPPS2a(0.1~0.4μg/ml)(PCIバイオテクAS社、ノルウェー)を含むRPMI中で2時間インキュベートし、結合しなかったTPPS2aを除去するために、この培地を新しいRPMIと交換して、さらに2時間インキュベートした。ずっとRPMI中でインキュベートしたRaw264.7細胞をコントロールとして用いた。ルミソース(PCIバイオテックAS社、ノルウェー)を用いた15分の光照射時以外は、アルミニウムホイルを用いて細胞を光から保護した。光照射後、新しいRPMI中で細胞を24時間インキュベートした。Raw264.7細胞の代謝活性に及ぼすゲンタマイシンおよびTPPS2aの影響を、製造者の取扱説明書にしたがって、それぞれ、インキュベーションの24時間後にMTTアッセイを用いて、または光照射の直後もしくは24時間後にWST-1アッセイによって、調べた(セルMTT(Cell MTT)アッセイキットまたはWST-1アッセイキット、シグマ-アルドリッチ(Sigma-Aldrich)社、オランダ)。TPPS2aを単独で用いた場合、または表在性ブドウ球菌と組み合わせて用いた場合のRaw264.7細胞の生存率に及ぼす影響を調べるため、45分間、細胞に細菌をファゴサイトーシスさせた後(ファゴサイトーシスアッセイについては、以下で詳細に説明する)、0.25μg/mlのTPPS2aを含む200μlのRPMI中で2時間インキュベートした。または、TPPS2aのみを含む200μlのRPMI中でずっと、細胞をインキュベートした(細菌なし)。その後、新しいRPMIで細胞を洗浄し、次いで、光照射を5分間、または10分間、または15分間、行った。あるいは、洗浄後、光照射を行わなかった。処理として光照射のみを行った細胞をコントロールとして用いた。ヨウ化プロピジウムの流入を測定して、光照射直後または24時間後の細胞生存率の低下を定量化した。
Raw264.7細胞による表在性ブドウ球菌のファゴサイトーシス
培養後、表在性ブドウ球菌細菌を沈殿させ、0.5mlのヒト血清(H1血清、Cat N13-402E、バイオ・フィッテイカー(Bio Whittaker)社、オランダ)と混合した1.5mlのPBSに再懸濁し、オプソニン化のために20分間インキュベートした。接種原は、RPMIを用いて1.8×108CFU/mlに調整した。細胞の培地を、細菌の接種原(細胞に対する細菌の比率は40:1)と交換し、ファゴサイトーシスを45分間進めた。その後、Raw264.7細胞を、60μlの予熱したPBS(37℃)で穏やかに4回洗浄し、浮遊性の表在性ブドウ球菌の持ち越しを防止するために、200μlの予熱したPBS(37℃)で最終洗浄した。このような洗浄ステップ後に見られた浮遊性の表在性ブドウ球菌は、常に、回収された細胞内細菌数の0.5%未満であった。0.5mMのEDTAを含む100μlのRPMI中でインキュベートすることによって、Raw264.7細胞を剥離した。剥離した細胞をバイアルに移し、水浴超音波処理器(トランスソニック(Transsonic)460、エルマー・シュミットバウアー(Elma Schmldbaur GmbH)社、ドイツ)中で5分間、40μlの1%サポニンとインキュベートすることによって溶解した。超音波処理物を遠心分離し、沈殿した細菌を繰り返し洗浄し、PBSに再懸濁した後、連続的に10倍希釈したものを定量培養した。Raw264.7細胞中で生存している細胞内の表在性ブドウ球菌を、1ウエルあたりのCFU数として表した。
培養後、表在性ブドウ球菌細菌を沈殿させ、0.5mlのヒト血清(H1血清、Cat N13-402E、バイオ・フィッテイカー(Bio Whittaker)社、オランダ)と混合した1.5mlのPBSに再懸濁し、オプソニン化のために20分間インキュベートした。接種原は、RPMIを用いて1.8×108CFU/mlに調整した。細胞の培地を、細菌の接種原(細胞に対する細菌の比率は40:1)と交換し、ファゴサイトーシスを45分間進めた。その後、Raw264.7細胞を、60μlの予熱したPBS(37℃)で穏やかに4回洗浄し、浮遊性の表在性ブドウ球菌の持ち越しを防止するために、200μlの予熱したPBS(37℃)で最終洗浄した。このような洗浄ステップ後に見られた浮遊性の表在性ブドウ球菌は、常に、回収された細胞内細菌数の0.5%未満であった。0.5mMのEDTAを含む100μlのRPMI中でインキュベートすることによって、Raw264.7細胞を剥離した。剥離した細胞をバイアルに移し、水浴超音波処理器(トランスソニック(Transsonic)460、エルマー・シュミットバウアー(Elma Schmldbaur GmbH)社、ドイツ)中で5分間、40μlの1%サポニンとインキュベートすることによって溶解した。超音波処理物を遠心分離し、沈殿した細菌を繰り返し洗浄し、PBSに再懸濁した後、連続的に10倍希釈したものを定量培養した。Raw264.7細胞中で生存している細胞内の表在性ブドウ球菌を、1ウエルあたりのCFU数として表した。
細胞内抗菌活性アッセイ
ファゴサイトーシス後、ゲンタマイシン(1μg/ml、10μg/ml、または30μg/ml)を単独で含む200μlのRPMI、またはゲンタマイシン(1μg/ml、10μg/ml、または30μg/ml)とTPPS2a(0.25μg/ml)との組み合わせを含む200μlのRPMIのいずれかで、Raw264.7細胞をインキュベートした。RPMI中でインキュベートした未処理の細胞、またはTPPS2aのみを含むRPMI中でインキュベートした未処理の細胞をコントロールとした。TPPS2aとインキュベートした細胞について、結合しなかったTPPS2aを除去するために、培地を、同じ濃度のゲンタマイシンを含む新しいRPMIと交換した後、さらに2時間インキュベートした。その後、1μg/mlのゲンタマイシンを含む新しいRPMI中で細胞をインキュベートし、10分間または15分間、光照射を行った。光照射を行わなかった細胞をコントロールとした。光照射後、細胞を一晩インキュベートし、溶解した後、生き残っている細菌の定量培養を行った。
ファゴサイトーシス後、ゲンタマイシン(1μg/ml、10μg/ml、または30μg/ml)を単独で含む200μlのRPMI、またはゲンタマイシン(1μg/ml、10μg/ml、または30μg/ml)とTPPS2a(0.25μg/ml)との組み合わせを含む200μlのRPMIのいずれかで、Raw264.7細胞をインキュベートした。RPMI中でインキュベートした未処理の細胞、またはTPPS2aのみを含むRPMI中でインキュベートした未処理の細胞をコントロールとした。TPPS2aとインキュベートした細胞について、結合しなかったTPPS2aを除去するために、培地を、同じ濃度のゲンタマイシンを含む新しいRPMIと交換した後、さらに2時間インキュベートした。その後、1μg/mlのゲンタマイシンを含む新しいRPMI中で細胞をインキュベートし、10分間または15分間、光照射を行った。光照射を行わなかった細胞をコントロールとした。光照射後、細胞を一晩インキュベートし、溶解した後、生き残っている細菌の定量培養を行った。
蛍光ラベル化ゲンタマイシンの調製
個々のゲンタマイシン分子が1つ以上のアレクサフルオロ(Alexa Fluor)405分子でラベルされる可能性を最小化するために、過剰量のゲンタマイシン(K2CO3、pH9中)(シグマ-アルドリッチ社)をアレクサフルオロ405サクシニミジルエステル(ライフ・テクノロジー(Life Technologies)社)と混合した。抱合後、C-18カラムを用いた逆相クロマトグラフィーにより、反応混合物を分離して、抱合しなかったゲンタマイシンおよびアレクサフルオロ405分子から抱合体を精製した。単離されたアレクサフルオロ405ラベル化ゲンタマイシンを分取し、凍結乾燥し、使用時まで-20℃の暗所で保存した。
個々のゲンタマイシン分子が1つ以上のアレクサフルオロ(Alexa Fluor)405分子でラベルされる可能性を最小化するために、過剰量のゲンタマイシン(K2CO3、pH9中)(シグマ-アルドリッチ社)をアレクサフルオロ405サクシニミジルエステル(ライフ・テクノロジー(Life Technologies)社)と混合した。抱合後、C-18カラムを用いた逆相クロマトグラフィーにより、反応混合物を分離して、抱合しなかったゲンタマイシンおよびアレクサフルオロ405分子から抱合体を精製した。単離されたアレクサフルオロ405ラベル化ゲンタマイシンを分取し、凍結乾燥し、使用時まで-20℃の暗所で保存した。
Raw264.7細胞におけるゲンタマイシンおよび光増感剤の細胞内分布の共焦点蛍光顕微鏡検査法
一晩培養を行った後、培養皿(マットテック・ガラス・ボトム・カルチャー・ディッシュ(MatTek Glass Bottom Culture Dish)、米国)の底に、1ウエルあたり3.0×105個のRaw264.7細胞を播種し、10μg/mlのゲンタマイシンを単独で含む1mlのRPMI、または10μg/mlのゲンタマイシンと1μg/mlのTPCS2a(PCIバイオテクAS社、ノルウェー)との組み合わせを含む1mlのRPMI中でインキュベートした。その後、細胞を、PBSを用いて穏やかに繰り返し洗浄し、2分間光照射を行い、共焦点顕微鏡法(SP5、ライカ(Leica)社、オランダ)のために、プロロング(登録商標)・ゴールド・アンチフェード・リージェント(Prolong Gold antifade reagent)(ライフ・テクノロジー社、オランダ)で覆った。
一晩培養を行った後、培養皿(マットテック・ガラス・ボトム・カルチャー・ディッシュ(MatTek Glass Bottom Culture Dish)、米国)の底に、1ウエルあたり3.0×105個のRaw264.7細胞を播種し、10μg/mlのゲンタマイシンを単独で含む1mlのRPMI、または10μg/mlのゲンタマイシンと1μg/mlのTPCS2a(PCIバイオテクAS社、ノルウェー)との組み合わせを含む1mlのRPMI中でインキュベートした。その後、細胞を、PBSを用いて穏やかに繰り返し洗浄し、2分間光照射を行い、共焦点顕微鏡法(SP5、ライカ(Leica)社、オランダ)のために、プロロング(登録商標)・ゴールド・アンチフェード・リージェント(Prolong Gold antifade reagent)(ライフ・テクノロジー社、オランダ)で覆った。
ゼブラフィッシュの管理および維持
成体の野生型(WT)ゼブラフィッシュおよびトランスジェニック(Tg)ゼブラフィッシュを、国内の動物福祉委員会(DEC)によって認可された国内の動物福祉規約にしたがって管理した。成体のゼブラフィッシュおよび胚の維持については、以前に説明されている(ザング(Zhang)ら,2017,ジャーナル・オブ・バイオメディカル・マテリアルズ・リサーチ・パートA(J. Biomed. Mater. Res. A),105(9),2522~2532頁)。
成体の野生型(WT)ゼブラフィッシュおよびトランスジェニック(Tg)ゼブラフィッシュを、国内の動物福祉委員会(DEC)によって認可された国内の動物福祉規約にしたがって管理した。成体のゼブラフィッシュおよび胚の維持については、以前に説明されている(ザング(Zhang)ら,2017,ジャーナル・オブ・バイオメディカル・マテリアルズ・リサーチ・パートA(J. Biomed. Mater. Res. A),105(9),2522~2532頁)。
ゼブラフィッシュ胚の血液循環への注入
以前に説明されている注入手順(ザングら,2017,上記)にしたがって、血島またはキュビエ管を介してゼブラフィッシュ胚の血液循環への注入を行った(ベナルド(Benard)ら,2012,ジャーナル・オブ・ビジュアライズド・エクスペリメンツ(Journal of visualized experiments):JoVE,61)。注入1回あたりの液体の体積を、本研究のすべての注入に対して1nlに調整した。
以前に説明されている注入手順(ザングら,2017,上記)にしたがって、血島またはキュビエ管を介してゼブラフィッシュ胚の血液循環への注入を行った(ベナルド(Benard)ら,2012,ジャーナル・オブ・ビジュアライズド・エクスペリメンツ(Journal of visualized experiments):JoVE,61)。注入1回あたりの液体の体積を、本研究のすべての注入に対して1nlに調整した。
ゲンタマイシン単独またはゲンタマイシンとTPCS2aとの組み合わせのゼブラフィッシュ胚における毒性試験
ゲンタマイシン溶液またはTPCS2a溶液(どちらもPBSに溶解)またはその混合物を、受精から32時間後(32hpf(hours post fertilization))に、WTゼブラフィッシュ胚に注入した。コントロール胚にはPBSを注入した。34hpfにルミソースを用いて10分間の光照射を行う時以外は、アルミニウムホイルを用いて胚を光から保護した。胚の生存(心拍、動き)を、6dpiまで毎日モニターした。
ゲンタマイシン溶液またはTPCS2a溶液(どちらもPBSに溶解)またはその混合物を、受精から32時間後(32hpf(hours post fertilization))に、WTゼブラフィッシュ胚に注入した。コントロール胚にはPBSを注入した。34hpfにルミソースを用いて10分間の光照射を行う時以外は、アルミニウムホイルを用いて胚を光から保護した。胚の生存(心拍、動き)を、6dpiまで毎日モニターした。
ゼブラフィッシュ胚感染のための黄色ブドウ球菌用量の知見
30hpfに、黄色ブドウ球菌ATCC49230の段階的接種原を野生型ゼブラフィッシュ胚に注入し、個別に200μlのE3培地中で維持した。培地を毎日新しく交換した。1群あたり5~6個の胚を定量培養し、マグナライザー(MagNA lyser)(ロシュ(Roche)社、オランダ)を用いて破砕することで、注入用量を確認した。4dpiまで毎日、生存を確認した。
30hpfに、黄色ブドウ球菌ATCC49230の段階的接種原を野生型ゼブラフィッシュ胚に注入し、個別に200μlのE3培地中で維持した。培地を毎日新しく交換した。1群あたり5~6個の胚を定量培養し、マグナライザー(MagNA lyser)(ロシュ(Roche)社、オランダ)を用いて破砕することで、注入用量を確認した。4dpiまで毎日、生存を確認した。
ゼブラフィッシュ胚におけるファゴサイトおよび細菌の共局在の視覚化
受精から2日後(2dpf(2 days post fertilization))に、好中球が赤色蛍光でラベルされているという特徴を有するTg系統(lyzc:DsRed)のゼブラフィッシュ胚(ホール(Hall)ら,2007,BMCデベロップメンタル・バイオロジー(BMC Dev. Biol.),7,42頁)、またはマクロファージが赤色蛍光でラベルされているという特徴を有するTg系統(fms:Gal4:mCherry)のゼブラフィッシュ胚(グレイ(Gray)ら,2011,トロンボシス・アンド・ヘモスタシス(Thromb. Haemostasis),105(5),811~819頁)に、黄色ブドウ球菌RN4220-GFPの接種原を、キュビエ管を介して静脈より注入した。注入から2時間後、蛍光顕微鏡(LM80、ライカ社、オランダ)を用い、FITCフィルターおよびmCherryフィルターを通して明視野で画像を記録した。
受精から2日後(2dpf(2 days post fertilization))に、好中球が赤色蛍光でラベルされているという特徴を有するTg系統(lyzc:DsRed)のゼブラフィッシュ胚(ホール(Hall)ら,2007,BMCデベロップメンタル・バイオロジー(BMC Dev. Biol.),7,42頁)、またはマクロファージが赤色蛍光でラベルされているという特徴を有するTg系統(fms:Gal4:mCherry)のゼブラフィッシュ胚(グレイ(Gray)ら,2011,トロンボシス・アンド・ヘモスタシス(Thromb. Haemostasis),105(5),811~819頁)に、黄色ブドウ球菌RN4220-GFPの接種原を、キュビエ管を介して静脈より注入した。注入から2時間後、蛍光顕微鏡(LM80、ライカ社、オランダ)を用い、FITCフィルターおよびmCherryフィルターを通して明視野で画像を記録した。
黄色ブドウ球菌感染ゼブラフィッシュ胚のゲンタマイシン単独またはゲンタマイシンとTPCS2aとの組み合わせによる処理
30hpfに、適切な用量の黄色ブドウ球菌ATCC49230を、野生型ゼブラフィッシュ胚に血島を介して静脈より注入し、異なる処理を行うため、無作為に群分けした。32hpfに、ゲンタマイシン(0.05μg/ml、0.1μg/ml、または0.4μg/ml)を単独で含む1nlのPBS溶液、またはゲンタマイシン(0.05μg/ml、0.1μg/ml、または0.4μg/ml)と0.25μg/mlのTPCS2a(2.5×10-3ngを含むことになる)との組み合わせを含む1nlのPBS溶液を、静脈より注入した。コントロール胚にはPBSを注入した。34hpfに10分間の光照射を行う時以外は、アルミニウムホイルを用いて胚を光から保護し、E3培地中で個別に維持した。培地は毎日新しく交換した。6dpiまで生存をモニターした。
30hpfに、適切な用量の黄色ブドウ球菌ATCC49230を、野生型ゼブラフィッシュ胚に血島を介して静脈より注入し、異なる処理を行うため、無作為に群分けした。32hpfに、ゲンタマイシン(0.05μg/ml、0.1μg/ml、または0.4μg/ml)を単独で含む1nlのPBS溶液、またはゲンタマイシン(0.05μg/ml、0.1μg/ml、または0.4μg/ml)と0.25μg/mlのTPCS2a(2.5×10-3ngを含むことになる)との組み合わせを含む1nlのPBS溶液を、静脈より注入した。コントロール胚にはPBSを注入した。34hpfに10分間の光照射を行う時以外は、アルミニウムホイルを用いて胚を光から保護し、E3培地中で個別に維持した。培地は毎日新しく交換した。6dpiまで生存をモニターした。
統計解析
インビトロにおける毒性試験およびRaw264.7細胞における細胞内細菌の死滅については、複数群と比較用の同一群との差異を、ダネットの多重比較検定を用いて解析した。対比較用に指定された群間の差異を、シダックの多重比較検定を用いて解析した。胚の生存割合は、カプラン-マイヤー法を用いて評価した。一対の生存曲線間の差異を、ログランク検定を用いて解析した。P値<0.05の場合に、差異が有意であるとみなした。解析はすべて、グラフパッド・プリズム(Graphpad Prism)7.0を用いて行った。
インビトロにおける毒性試験およびRaw264.7細胞における細胞内細菌の死滅については、複数群と比較用の同一群との差異を、ダネットの多重比較検定を用いて解析した。対比較用に指定された群間の差異を、シダックの多重比較検定を用いて解析した。胚の生存割合は、カプラン-マイヤー法を用いて評価した。一対の生存曲線間の差異を、ログランク検定を用いて解析した。P値<0.05の場合に、差異が有意であるとみなした。解析はすべて、グラフパッド・プリズム(Graphpad Prism)7.0を用いて行った。
結果
Raw264.7細胞の代謝活性に及ぼすゲンタマイシンおよびTPPS2aの影響
細胞内死滅アッセイを行うために、Raw264.7細胞に対するゲンタマイシンおよびTPPS2aの許容濃度を、それぞれMTTアッセイおよびWST-1アッセイによって評価した。ゲンタマイシンの細胞外濃度が250μg/ml以下であれば、24時間インキュベートした後、Raw264.7細胞の代謝活性が低下することはなかったので、これをさらなる実験におけるゲンタマイシンの最大濃度として選択した。
Raw264.7細胞の代謝活性に及ぼすゲンタマイシンおよびTPPS2aの影響
細胞内死滅アッセイを行うために、Raw264.7細胞に対するゲンタマイシンおよびTPPS2aの許容濃度を、それぞれMTTアッセイおよびWST-1アッセイによって評価した。ゲンタマイシンの細胞外濃度が250μg/ml以下であれば、24時間インキュベートした後、Raw264.7細胞の代謝活性が低下することはなかったので、これをさらなる実験におけるゲンタマイシンの最大濃度として選択した。
光増感剤TPPS2aによるRaw264.7細胞の代謝活性の阻害の可能性を、15分間の光照射を行った直後(T=0)または24時間後(T=24)に評価した。TPPS2aは、0μg/ml、0.1μg/ml、0.2μg/ml、0.25μg/ml、0.3μg/ml、および0.4μg/mlで試験を行った。光照射を行わなかった場合、試験したTPPS2aの最高濃度である0.4μg/mlでは、いずれの時点においても、代謝活性は低下しなかった。光照射後、TPPS2aの濃度が0.25μg/ml以下では、いずれの時点においても、Raw264.7細胞の代謝活性は低下しなかった(データは示さない)。したがって、さらなる実験におけるTPPS2aの最大濃度として、0.25μg/mlを選択した。
PCI処理単独、またはPCI処理と感染との組み合わせが細胞生存率に及ぼす潜在的な負の影響を調べるために、TPPS2aを単独(0.25μg/ml)で用いて、または表在性ブドウ球菌存在下でTPPS2aを用いて(TPPS2a+表在性ブドウ球菌)(細胞に対する細菌の比率は40:1)、Raw264.7細胞を処理し、5分間、または10分間、または15分間、光照射を行った。未処理だが光照射は行った細胞を、コントロールとして用いた。ヨウ化プロピジウムの流入を測定して、光照射直後(T=0)および1時間後(T=1)の細胞生存率の低下を定量化した。光照射自体は、細胞生存率に影響しなかった。TPPS2aを用いた処理を行うと、5分間、または10分間、または15分間、光照射を行った際に、細胞生存率は有意に低下した(データは示さない)。TPPS2a+表在性ブドウ球菌で処理した細胞に、10分間、または15分間、光照射を行った場合、同様の結果が得られた(データは示さない)。TPPS2a+表在性ブドウ球菌で処理し、5分間、光照射を行った細胞の生存率の低下も観察したが、光照射を行わなかったコントロール群と統計的な差異はなかった(データは示さない)。
Raw264.7細胞における細胞内表在性ブドウ球菌のゲンタマイシンによる死滅のPCIによる増強
TPPS2a-PCIが、ゲンタマイシンによる細胞内表在性ブドウ球菌の死滅を増強したかどうかを調べるために、表在性ブドウ球菌感染Raw264.7細胞を、TPPS2aのみ(0.25μg/ml)、またはゲンタマイシンのみ(1μg/ml、10μg/ml、または30μg/ml)、または各ゲンタマイシンとTPPS2aとの組み合わせ、に暴露した(図1)。ゲンタマイシンとTPPS2aとの組み合わせは、光照射を5分間行った際は、細胞内細菌の死滅に影響しなかった(データは示さない)。したがって、10分間または15分間、細胞の光照射を行い、光照射を行わなかった細胞および未処理かつ光照射を行った細胞をコントロールとした。光照射を行わなかった場合、どの処理によっても、Raw264.7細胞における細胞内細菌の数は、未処理群と比較して減少しなかった。光照射を行った場合、TPPS2aのみを用いた処理は、未処理かつ光照射を行った群と比較して、表在性ブドウ球菌の細胞内生存に影響しなかった。このことは、光で誘導されるTPPS2aの活性化自体では、細胞内細菌を死滅させることはなかったということを示している。ゲンタマイシンのみを用いた処理でも、ゲンタマイシンの濃度および光照射時間に関係なく、細胞内表在性ブドウ球菌を死滅させることはなかった。10分間の光照射を行った場合、30μg/mlのゲンタマイシンによる死滅は、TPPS2a-PCIによって有意に増強された(細胞内細菌数が1ログ低下した)が、10μg/mlのゲンタマイシンではそうではなかった。15分間の光照射を行った場合、10μg/mlのゲンタマイシンとTPPS2aとの組み合わせおよび30μg/mlのゲンタマイシンとTPPS2aとの組み合わせを用いて処理したRaw264.7細胞における細胞内表在性ブドウ球菌の死滅は、それぞれ1ログ低下および2.5ログ低下と有意に増強された。
TPPS2a-PCIが、ゲンタマイシンによる細胞内表在性ブドウ球菌の死滅を増強したかどうかを調べるために、表在性ブドウ球菌感染Raw264.7細胞を、TPPS2aのみ(0.25μg/ml)、またはゲンタマイシンのみ(1μg/ml、10μg/ml、または30μg/ml)、または各ゲンタマイシンとTPPS2aとの組み合わせ、に暴露した(図1)。ゲンタマイシンとTPPS2aとの組み合わせは、光照射を5分間行った際は、細胞内細菌の死滅に影響しなかった(データは示さない)。したがって、10分間または15分間、細胞の光照射を行い、光照射を行わなかった細胞および未処理かつ光照射を行った細胞をコントロールとした。光照射を行わなかった場合、どの処理によっても、Raw264.7細胞における細胞内細菌の数は、未処理群と比較して減少しなかった。光照射を行った場合、TPPS2aのみを用いた処理は、未処理かつ光照射を行った群と比較して、表在性ブドウ球菌の細胞内生存に影響しなかった。このことは、光で誘導されるTPPS2aの活性化自体では、細胞内細菌を死滅させることはなかったということを示している。ゲンタマイシンのみを用いた処理でも、ゲンタマイシンの濃度および光照射時間に関係なく、細胞内表在性ブドウ球菌を死滅させることはなかった。10分間の光照射を行った場合、30μg/mlのゲンタマイシンによる死滅は、TPPS2a-PCIによって有意に増強された(細胞内細菌数が1ログ低下した)が、10μg/mlのゲンタマイシンではそうではなかった。15分間の光照射を行った場合、10μg/mlのゲンタマイシンとTPPS2aとの組み合わせおよび30μg/mlのゲンタマイシンとTPPS2aとの組み合わせを用いて処理したRaw264.7細胞における細胞内表在性ブドウ球菌の死滅は、それぞれ1ログ低下および2.5ログ低下と有意に増強された。
光照射を行った場合および行わなかった場合のRaw264.7細胞におけるゲンタマイシンおよびTPCS2aの細胞内分布
光照射を行った際に、PCIがゲンタマイシンのサイトゾル内への放出を誘導したかどうかを調べるために、光照射を行った場合および行わなかった場合のRaw264.7細胞におけるゲンタマイシンおよび光増感剤TPCS2aの細胞内分布細胞内分布を視覚化した(図2)。TPCS2aは赤色光を吸収するので、インビボにおける使用に適している。したがって、この細胞を用いた研究およびゼブラフィッシュ胚を用いたインビボにおける研究に、TPCS2aを選択した。光照射を行わなかった場合、ゲンタマイシンおよびTPCS2aのどちらも、エンドサイトーシス小胞のような、細胞周縁にある細胞区画内に局在していた。光照射を行った後は、どちらの薬剤もサイトゾルへと放出されていた。ゲンタマイシンは、Raw264.7細胞の核に蓄積しているように思われた。
光照射を行った際に、PCIがゲンタマイシンのサイトゾル内への放出を誘導したかどうかを調べるために、光照射を行った場合および行わなかった場合のRaw264.7細胞におけるゲンタマイシンおよび光増感剤TPCS2aの細胞内分布細胞内分布を視覚化した(図2)。TPCS2aは赤色光を吸収するので、インビボにおける使用に適している。したがって、この細胞を用いた研究およびゼブラフィッシュ胚を用いたインビボにおける研究に、TPCS2aを選択した。光照射を行わなかった場合、ゲンタマイシンおよびTPCS2aのどちらも、エンドサイトーシス小胞のような、細胞周縁にある細胞区画内に局在していた。光照射を行った後は、どちらの薬剤もサイトゾルへと放出されていた。ゲンタマイシンは、Raw264.7細胞の核に蓄積しているように思われた。
ゲンタマイシンおよびTPCS2aをそれぞれ単独で用いた場合またはこれらを組み合わせた場合のゼブラフィッシュ胚に対する毒性
ゼブラフィッシュ胚に対する毒性を試験するために、段階的用量のゲンタマイシン(胚1つあたり、1nlのPBS中0.16~16ngの範囲の用量を注入し、1nlのPBSをコントロールとした)、TPCS2a(胚1つあたり、1nlのPBS中2.5×10-2ng、2.5×10-3ng、および2.5×10-4ngの用量を注入し、1nlのPBSをコントロールとした)、およびゲンタマイシンとTPCS2aとの組み合わせ(1.6ngおよび0.8ngのGENをそれぞれ単独で、または1.6ngおよび0.8ngのGENを2.5×10-3ngのTPCS2aと組み合わせたもの(1nlのPBS中)を注入し、1nlのPBS注入をコントロールとした)を注入することが生存に及ぼす影響を評価した。ゲンタマイシンおよびTPCS2aは、どちらも、用量依存的な毒性を示し、最大非毒性濃度は、それぞれ、胚1つあたり2ngおよび2.5×10-3ngであった(データは示さない)。胚1つあたり1.6ngまたは0.8ngのゲンタマイシンと胚1つあたり2.5×10-3ngのTPCS2aの組み合わせは、胚の生存を低下させることはなかった(データは示さない)。各群の当初の規模は、胚の数が33~36個の範囲であった。
ゼブラフィッシュ胚に対する毒性を試験するために、段階的用量のゲンタマイシン(胚1つあたり、1nlのPBS中0.16~16ngの範囲の用量を注入し、1nlのPBSをコントロールとした)、TPCS2a(胚1つあたり、1nlのPBS中2.5×10-2ng、2.5×10-3ng、および2.5×10-4ngの用量を注入し、1nlのPBSをコントロールとした)、およびゲンタマイシンとTPCS2aとの組み合わせ(1.6ngおよび0.8ngのGENをそれぞれ単独で、または1.6ngおよび0.8ngのGENを2.5×10-3ngのTPCS2aと組み合わせたもの(1nlのPBS中)を注入し、1nlのPBS注入をコントロールとした)を注入することが生存に及ぼす影響を評価した。ゲンタマイシンおよびTPCS2aは、どちらも、用量依存的な毒性を示し、最大非毒性濃度は、それぞれ、胚1つあたり2ngおよび2.5×10-3ngであった(データは示さない)。胚1つあたり1.6ngまたは0.8ngのゲンタマイシンと胚1つあたり2.5×10-3ngのTPCS2aの組み合わせは、胚の生存を低下させることはなかった(データは示さない)。各群の当初の規模は、胚の数が33~36個の範囲であった。
ゼブラフィッシュ胚感染のための黄色ブドウ球菌用量の知見およびインビボにおける細胞と病原菌との相互作用の視覚化
ゼブラフィッシュ胚を用いた感染実験に適した黄色ブドウ球菌の用量を評価するために、受精から30時間後に、段階的接種原を血液循環に注入した。注入した黄色ブドウ球菌の中央CFU数は、意図された投与用量が胚1つあたり100CFU、500CFU、3000CFU、および6000CFUである群に対して、それぞれ、胚1つあたり150CFU、500CFU、2750CFU、および7500CFUであった。各群に回収されたCFU数のばらつきは、小さかった(図3A)。黄色ブドウ球菌感染胚の死滅数は、接種原の用量に比例していた(図3B)。胚1つあたり3000CFUの用量では、注入から4日後に胚の約50%が死滅したが(図3B)、これは、抗生物質処理の効力を評価するのに適しているので、この用量をさらなる実験のために選択した。
ゼブラフィッシュ胚を用いた感染実験に適した黄色ブドウ球菌の用量を評価するために、受精から30時間後に、段階的接種原を血液循環に注入した。注入した黄色ブドウ球菌の中央CFU数は、意図された投与用量が胚1つあたり100CFU、500CFU、3000CFU、および6000CFUである群に対して、それぞれ、胚1つあたり150CFU、500CFU、2750CFU、および7500CFUであった。各群に回収されたCFU数のばらつきは、小さかった(図3A)。黄色ブドウ球菌感染胚の死滅数は、接種原の用量に比例していた(図3B)。胚1つあたり3000CFUの用量では、注入から4日後に胚の約50%が死滅したが(図3B)、これは、抗生物質処理の効力を評価するのに適しているので、この用量をさらなる実験のために選択した。
ゲンタマイシン単独またはゲンタマイシンとTPCS2aとの組み合わせで処理した黄色ブドウ球菌感染胚の生存
インビボにおけるブドウ球菌感染に対するゲンタマイシンの抗菌効力をPCIが増強したかどうかを調べるために、黄色ブドウ球菌感染ゼブラフィッシュ胚を、ゲンタマイシン単独またはゲンタマイシンとTPCS2aとの組み合わせを用いて処理した。注入した黄色ブドウ球菌の中央CFU数は、胚1つあたり2850CFUと決定された(データは示さない)。ゲンタマイシンを用いた処理はすべて(TPCS2aを含む含まないにかかわらず)、PBSによるモック処理と比較して、生存を有意に改善させた(図4)。0.1ngのゲンタマイシンにTPCS2aを添加すると、0.1ngのゲンタマイシンを単独で用いた処理と比較して、処理結果は有意に改善され、0.4ngのゲンタマイシン処理で得られたものと同様の生存レベルとなった。このことは、PCIが、黄色ブドウ球菌感染に対するゲンタマイシンの抗菌活性を増強し、その効力を得るのに必要な用量を低減させるということを示す。しかし、胚を0.05ngのゲンタマイシンで処理した場合の効力は、TPCS2aによって改善しなかったので、TPCS2aの増強効果を観察するには、最低限のゲンタマイシンの投与が必要である(図4)。
インビボにおけるブドウ球菌感染に対するゲンタマイシンの抗菌効力をPCIが増強したかどうかを調べるために、黄色ブドウ球菌感染ゼブラフィッシュ胚を、ゲンタマイシン単独またはゲンタマイシンとTPCS2aとの組み合わせを用いて処理した。注入した黄色ブドウ球菌の中央CFU数は、胚1つあたり2850CFUと決定された(データは示さない)。ゲンタマイシンを用いた処理はすべて(TPCS2aを含む含まないにかかわらず)、PBSによるモック処理と比較して、生存を有意に改善させた(図4)。0.1ngのゲンタマイシンにTPCS2aを添加すると、0.1ngのゲンタマイシンを単独で用いた処理と比較して、処理結果は有意に改善され、0.4ngのゲンタマイシン処理で得られたものと同様の生存レベルとなった。このことは、PCIが、黄色ブドウ球菌感染に対するゲンタマイシンの抗菌活性を増強し、その効力を得るのに必要な用量を低減させるということを示す。しかし、胚を0.05ngのゲンタマイシンで処理した場合の効力は、TPCS2aによって改善しなかったので、TPCS2aの増強効果を観察するには、最低限のゲンタマイシンの投与が必要である(図4)。
結論
細胞内部での抗菌効力が限定的な抗生物質であるゲンタマイシンのブドウ球菌に対する細胞内活性は、インビトロおよびインビボのどちらにおいても、PCIによって増強されることが示された。Raw264.7細胞においては、PCIは、光照射を行った後に、ゲンタマイシンのサイトゾルへの放出を誘導し、ファゴサイトーシスされた表在性ブドウ球菌の根絶を向上した。ファゴサイトによって内在化された黄色ブドウ球菌を用いたゼブラフィッシュ胚モデルでは、PCIは、(細胞内)黄色ブドウ球菌感染に対するゲンタマイシン処理の効力を増強し、必要な用量を低減させた。これらの結果は、PCIが、細胞内細菌に関連した感染症に対する抗生物質の細胞内活性を増強するということを初めて証明するものである。
細胞内部での抗菌効力が限定的な抗生物質であるゲンタマイシンのブドウ球菌に対する細胞内活性は、インビトロおよびインビボのどちらにおいても、PCIによって増強されることが示された。Raw264.7細胞においては、PCIは、光照射を行った後に、ゲンタマイシンのサイトゾルへの放出を誘導し、ファゴサイトーシスされた表在性ブドウ球菌の根絶を向上した。ファゴサイトによって内在化された黄色ブドウ球菌を用いたゼブラフィッシュ胚モデルでは、PCIは、(細胞内)黄色ブドウ球菌感染に対するゲンタマイシン処理の効力を増強し、必要な用量を低減させた。これらの結果は、PCIが、細胞内細菌に関連した感染症に対する抗生物質の細胞内活性を増強するということを初めて証明するものである。
本研究では、光照射時に、Raw264.7細胞に対する細胞毒性がいくらか観察されたが、PCIとゲンタマイシンとの組み合わせを用いたゼブラフィッシュ胚の処理では、処理後の胚の生存に悪影響は及ぼさなかった。これらの結果は、PCIは、インビトロにおいて、細胞にある程度の損傷を引き起こすが、インビボにおける抗生物質増強活性に必要なレベルにおいては、ゼブラフィッシュ胚を殺さないということを示す。
これによって、PCIを介した(細胞内)感染症の治療を、感染が起きている領域に光照射を行った際に、位置特異的に適用することが可能となる。その結果、光照射を行わない領域の正常組織および正常細胞に対する光増感剤の潜在的な副作用を、強力に抑えることができる。
ここで報告した実験において、Raw264.7細胞を用いたインビトロにおけるアッセイでは、処理後に細胞内での死滅が起こるようにするために、細胞は、細菌をファゴサイトーシスした後、生き続ける必要がある。したがって、表在性ブドウ球菌を用いた。なぜなら、この細菌は、インビトロにおけるマクロファージ内で生き延びることができるが、活発に増殖することはないからである(ルメール(Lemaire)ら,2010,アンチマイクロバイアル・エージェンツ・アンド・ケモセラピー,54(6),2549~2559頁)。しかし、ゼブラフィッシュ胚モデルでは、抗菌処理によって、胚を急死から救わなければならないので、胚を殺すことができる細菌病原体が必要であった。表在性ブドウ球菌は、胚1つあたりのCFUが約3.8×104という非常に高い接種原を静脈より注入した後でも、胚を殺すことはなかった(データは示さない)。したがって、ゼブラフィッシュ胚に急速に広く感染する能力を有することが知られている黄色ブドウ球菌(プライスナーら,2008,上記)を、本インビボ研究に用いた。ゼブラフィッシュ胚の発達段階の初期において、黄色ブドウ球菌の除去は、主にマクロファージおよび好中球によるファゴサイトーシスに依存しており(プライスナーら,2008,上記)、これらはどちらも、受精から30時間後の胚において機能している(トレド(Trede)ら,2004,イミュニティ(Immunity),20(4),367~379頁)。ゼブラフィッシュ胚を用いる他の研究(プライスナーら,2008,上記;プライスナーら,2012,上記)と同様に、本研究において、注入後2時間という速さで、黄色ブドウ球菌および食細胞の共局在が観察されたが、これは、この期間に効率的なファゴサイトーシスが生じたことを示唆している。このことは、抗生物質の細胞内活性を試験することに対するゼブラフィッシュ胚感染モデルの妥当性を強調するものである。
細胞内部に蓄積する抗生物質の量は、細胞内細菌を死滅させる効率においてきわめて重要である(セラールら,2003,上記;およびバルシア-マッケイ(Barcia-Macay)ら,2006,アンチマイクロバイアル・エージェンツ・アンド・ケモセラピー,50(3),841~851頁)。したがって、表在性ブドウ球菌を飲み込んだRaw264.7細胞のインビトロモデルにおいては、比較的高濃度のゲンタマイシン(10μg/mlおよび30μg/ml)に2時間、細胞を暴露させた。このように細胞外濃度が高い場合であっても、ゲンタマイシンは、細胞内細菌の表在性ブドウ球菌を死滅させることはなかった。顕著には、処理をPCIの使用と組み合わせることで、ゲンタマイシンの抗菌効力が有意に向上した(図1)。PCIの同様の効力増強効果は、ゼブラフィッシュ胚黄色ブドウ球菌感染モデルにおいて、インビボで観察された。PCIは、黄色ブドウ球菌感染胚のゲンタマイシン処理の結果を有意に増強し、必要な用量を低減した(図4)。しかし、インビトロおよびインビボのいずれにおいても、最低用量のゲンタマイシンの効力に対するPCIの効果は観察されず、このことは、十分量の細胞内ゲンタマイシンが必要条件であることを示している。抗生物質が低用量の場合に効力をPCIで増強するには、ゲンタマイシンの取り込み期間を延ばすことが期待される。
興味深いことに、遊離したゲンタマイシン分子は、光照射を行った後、Raw264.7細胞の核に蓄積しているようであった(図2)。この観察は、既に報告されている、ゲンタマイシンが腎臓細胞の核に結合することができるという結果(ミュルダール(Myrdal)ら,2005,ヒアリング・リサーチ(Hearing Res.),204(1-2),156~159頁)と一致する。理論的には、このような結合によって、サイトゾルにおける遊離ゲンタマイシン量は低下し得るが、PCIによるゲンタマイシンの効力の増強が、なお観察された。したがって、核へ結合しない抗生物質の細胞内活性は、PCIによってさらに大きく増強されるであろう。
細菌および抗生物質分子が細胞内で異なる位置に存在するということも、抗生物質の細胞内活性に潜在的に影響を及ぼす(キャリン,2003,上記)。ファゴサイトーシス後、ブドウ球菌を含むいくつかの細菌種は、主にファゴソームに捕捉されており、他の小胞に取り込まれた抗生物質によって、効率的に根絶することはできない(セラールら,2003,上記;バルシア-マッケイら,2006,上記;およびベルナルド(Bernardo)およびシモンズ(Simons),2009,サイトメトリー・パートA(Cytom. Part A),77A(3),10頁)。本研究では、抗生物質を含むエンドソームを破壊した後、解離した光増感剤(の一部)が、細菌を含むファゴソームの膜に再局在化し、光照射期間にこれらの膜も破壊すると推測している。したがって、ファゴソームに存在している細菌の少なくとも一部がサイトゾルへと放出され、より速く、ゲンタマイシンによって死滅させられるのかもしれない。また、PCIを行っている間に、光増感剤の光活性化によって破壊された小胞が細胞内において他の無傷の小胞と融合し、さらなる光照射を行わずとも、無傷の小胞においても漏出/破壊を起こさせる可能性もある。したがって、このような融合も、細菌および抗生物質の両方のサイトゾルへの放出に(部分的に)寄与し、細胞内抗菌作用を促進し得る。よって、これらの実験に基づいて、PCIが、バンコマイシンやオリタバンシン、各種マクロライドなどの他の抗生物質の細胞内活性を向上することも、期待することができる。このため、結果として、細胞内部におけるこのような抗生物質の低い許容濃度のために、耐性発現が防止され得る。したがって、PCIは、細胞内感染症を首尾よく治療することができる抗生物質の数を増やすことができる。さらに、PCIを用いて、抗生物質の必要用量を低減し得る。
本実験は、PCIを用いることで、細胞内感染症の抗生物質による治療を改善し得、かつ、耐性発現を防止するのに役立ち得るということを示している。
実施例2:細胞内ブドウ球菌感染に対するバンコマイシンの抗菌効力のPCIによる増強
実施例1の実験と比較して、抗菌剤としてバンコマイシンを用いたこと以外は、同様の実験を行った。
実施例1の実験と比較して、抗菌剤としてバンコマイシンを用いたこと以外は、同様の実験を行った。
方法及び結果
PCIは、マクロファージにおいて、エンドサイトーシス小胞からサイトゾルへとバンコマイシンを再局在化させる
マクロファージにおいて、PCI処理によって、バンコマイシンをエンドサイトーシス小胞から放出できるかを調べるために、Raw264.7マクロファージ細胞株を用いて実験を組み立て、蛍光ラベル化バンコマイシンおよびTPCS2aの光照射前後の細胞内局在を調べた。
PCIは、マクロファージにおいて、エンドサイトーシス小胞からサイトゾルへとバンコマイシンを再局在化させる
マクロファージにおいて、PCI処理によって、バンコマイシンをエンドサイトーシス小胞から放出できるかを調べるために、Raw264.7マクロファージ細胞株を用いて実験を組み立て、蛍光ラベル化バンコマイシンおよびTPCS2aの光照射前後の細胞内局在を調べた。
1μg/mlのTPCS2aおよび50μg/mlのBODIPY(登録商標) FL-バンコマイシン(Vanco-FL)(ライフ・テクノロジー社)とともに、マクロファージ細胞株Raw264.7を18時間インキュベートした。薬剤を含まない培地で細胞を2回洗浄し、薬剤を含まない培地中で4時間インキュベートした後、ルミソースを用いて120秒間、光照射を行った。光照射を行う前(A)および行った後(B)に、TPCS2aおよびBODIPY(登録商標) FL-バンコマイシンの細胞内局在を、以下のフィルター設定を用いて蛍光顕微鏡検査法によって解析した。
TPCS2a:励起:バンドパス:395~440nm、二色性ビームスプリッター 460nm
発光:ロングパス 620nm
BODIPY:励起:バンドパス:450~490nm
発光:バンドパス:500~550nm
結果を図5に示す。
TPCS2a:励起:バンドパス:395~440nm、二色性ビームスプリッター 460nm
発光:ロングパス 620nm
BODIPY:励起:バンドパス:450~490nm
発光:バンドパス:500~550nm
結果を図5に示す。
光照射を行う前は(図5A)、バンコマイシンおよびTPCS2aはいずれも、エンドサイトーシス小胞に相当する細胞内の小さな地点に局在し、かつ、バンコマイシンおよびTPCS2aは、高確率で同じ小胞内に共局在していた(「合成」パネルの明るい点)ということがわかる。光照射を行った後は、バンコマイシンおよびTPCS2aは、エンドサイトーシス小胞から放出された。これは、細胞内の個別の点が消失し、蛍光化合物の局在が細胞体全体に拡散していることより、図5Bから明確にわかることである。このことは、PCIが、細胞内小胞から細胞のサイトゾルへとバンコマイシンを放出することができるということを示す。
PCIの効果は、図6においてさらに明確に見られる。同図でも、バンコマイシン-BODIPYの蛍光を、PCIを行う前後で定量的に比較することができる。PCIは、エンドサイトーシス小胞から細胞のサイトゾルへのバンコマイシンの細胞内再局在化を誘導するだけでなく、バンコマイシン-BODIPYからの蛍光シグナルの顕著な上昇を誘導しているようでもあるということがわかる。この理由は、恐らく、バンコマイシン分子は、エンドソーム内に蓄積し、放出されると、脱凝集して、サイトゾルにおける分布容積がかなり大きくなるためである。蛍光分子の凝集によって蛍光の消光が起こり、脱凝集すると、凝集体の蛍光物質からの蛍光が実質的に増加するということがよく知られている。一般に、凝集した分子は、治療標的と相互作用することができないので、PCIを行った後に見られる脱凝集によって、PCIで達成することができる抗菌活性が、さらに増強される。
PCIはゼブラフィッシュ胚におけるバンコマイシンの抗菌効果を増強する
バンコマイシン(Vanco)を単独で用いた場合、またはバンコマイシンをTPCS2aおよび光照射と組み合わせて用いた場合(T)の、感染を起こしていないゼブラフィッシュ胚に対する毒性を調べた。1つの胚あたり、バンコマイシン(1nlのPBSあたり0.4ng、1.6ng、または6.4ng)、または1nlのPBSあたり2.5×10-3ngのTPCS2aとバンコマイシンを組み合わせたものを、1回の投与につき注入した。注入後、E3培地を含むペトリディッシュにおいて、ゼブラフィッシュ胚を群分けして維持した。光照射を行うペトリディッシュをルミソース照明装置に設置し、胚の光照射を10分間行った。各群の当初の規模は、胚の数が27~29個であった。
未感染胚1つあたり0.4~6.4ngの用量のバンコマイシンを注入すると、ゼブラフィッシュ胚に対する毒性は用量依存性を示し、注入後6日(6dpi(days post injection))で、胚のうちの約5%~20%が死に至った(データは示さない)。バンコマイシンとTPCS2a/光照射を組み合わせて用いると、より強い毒性が生じ、胚のうちの約20~40%が6dpiで死に至った(データは示さない)。
バンコマイシン(Vanco)を単独で用いた場合、またはバンコマイシンをTPCS2aおよび光照射と組み合わせて用いた場合(T)の、感染を起こしていないゼブラフィッシュ胚に対する毒性を調べた。1つの胚あたり、バンコマイシン(1nlのPBSあたり0.4ng、1.6ng、または6.4ng)、または1nlのPBSあたり2.5×10-3ngのTPCS2aとバンコマイシンを組み合わせたものを、1回の投与につき注入した。注入後、E3培地を含むペトリディッシュにおいて、ゼブラフィッシュ胚を群分けして維持した。光照射を行うペトリディッシュをルミソース照明装置に設置し、胚の光照射を10分間行った。各群の当初の規模は、胚の数が27~29個であった。
未感染胚1つあたり0.4~6.4ngの用量のバンコマイシンを注入すると、ゼブラフィッシュ胚に対する毒性は用量依存性を示し、注入後6日(6dpi(days post injection))で、胚のうちの約5%~20%が死に至った(データは示さない)。バンコマイシンとTPCS2a/光照射を組み合わせて用いると、より強い毒性が生じ、胚のうちの約20~40%が6dpiで死に至った(データは示さない)。
黄色ブドウ球菌に対するバンコマイシンの抗菌効力がPCIによって増強されるかどうかを調べるためにバンコマイシン単独(0.4ng)またはバンコマイシンとTPCS2a(2.5×10-3ng)の組み合わせを用いて、黄色ブドウ球菌感染ゼブラフィッシュ胚を処理した。PBSによるモック処理をコントロールとして用いた。注入後、E3培地を含むペトリディッシュにおいて、ゼブラフィッシュ胚を群分けして維持した。ペトリディッシュをルミソース照明装置に設置し、胚の光照射を10分間行った。各群の当初の規模は、胚の数が29個または30個であった。バンコマイシン単独群の生存率とバンコマイシン-TPCS2a/光照射群の生存率との差異を、ログ・ランク検定を用いて解析した。*はp≦0.033である。
注入した黄色ブドウ球菌の中央CFU数は、胚1つあたり4300CFUと求められた。バンコマイシン単独では、感染胚の生存率に対して何も影響はなかったが、感染による生存率の低下は、バンコマイシンとTPCS2a/光照射(T)との組み合わせによって有意に遅延されたということがわかる(図7)。なお、毒性試験(上述、データは示さない)によると、バンコマイシンとTPCS2a/光照射(T)との組み合わせ自体、バンコマイシン単独の場合よりも死ぬ胚が多く(少なくとも15%高い)、このことは、PCIがバンコマイシンの抗菌効果を増強する効果は、おそらく、図7から明らかな分よりも、さらに大きいということを意味する。
Claims (24)
- 細胞内細菌感染症を治療または予防する方法であって、感染が起きている細胞を抗菌剤および光感作性薬剤と接触させることと、前記光感作性薬剤を活性化するのに有効な波長の光を前記細胞に照射することとを含み、前記抗菌剤は、前記細胞のサイトゾルに放出され、前記細胞において細菌を死滅もしくは損傷させる、または細菌の複製を防止する、方法。
- 前記方法は、インビボにおいて行われ、前記細胞は、被験体内に存在している、請求項1に記載の方法。
- 前記接触ステップは、15分~4時間、好ましくは1~2時間、行われる、請求項1または2に記載の方法。
- 前記光感作性薬剤は、両親媒性のポルフィリン、クロリン、バクテリオクロリン、またはフタロシアニンである、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記光感作性薬剤は、TPCS2a、AlPcS2a、TPPS2a、およびTPBS2aから選択され、好ましくはTPCS2aである、請求項4に記載の方法。
- 局所送達の場合の前記光感作性薬剤の用量は、0.0025~250であり、好ましくは1~250μgであり、好ましくは2.5~40μgであり、好ましくは10~30μgであり、例えば25μgである、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
- 前記細胞は、5~60分間、好ましくは10~20分間、好ましくは15分間、照射される、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
- 局所送達の場合の前記抗菌剤の用量は、25~10000μgであり、好ましくは50~5000μgであり、好ましくは1mgである、請求項1~7のいずれか1項に記載の方法。
- 前記抗菌剤は、アミノグリコシド(好ましくはゲンタマイシン)、糖ペプチド(好ましくはバンコマイシン)、またはマクロライドである、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記細菌感染症は、スタフィロコッカス属、マイコバクテリウム属、シュードモナス属、またはエシェリヒア属の細菌が原因である、請求項1~9のいずれか1項に記載の方法。
- 前記細菌感染症は、生体材料に起因する感染症であり、前記生体材料は、好ましくは、医療用の装置、機器、器具、または用具や、補綴物または材料、組織用または創傷用の被覆材である、請求項1~10のいずれか1項に記載の方法。
- 前記細菌感染症は、骨髄炎、菌血症、結核、Q熱、心内膜炎、皮膚(皮下)組織または粘膜の感染症/損傷(好ましくは、慢性創傷、潰瘍、膿瘍、もしくは糖尿病性足感染症)、口および鼻の感染症(好ましくは、慢性副鼻腔炎もしくは歯周炎)、あるいはインプラント周囲炎である、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
- 前記細胞は、生体材料、好ましくは、医療用の装置、機器、器具、または用具や、補綴物または材料、組織用または創傷用の被覆材の上、または近傍に存在している、請求項1~12のいずれか1項に記載の方法。
- 前記抗菌剤および/または前記光感作性薬剤は、前記生体材料上または前記生体材料内に供給されている、請求項13に記載の方法。
- 前記被験体は、哺乳類であり、好ましくは、サル、ネコ、イヌ、ウマ、ロバ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ウシ、マウス、ラット、ウサギ、またはモルモットであり、最も好ましくは、前記被験体は、ヒトである、請求項2~14のいずれか1項に記載の方法。
- 前記被験体は、ウシであり、前記細菌感染症は、黄色ブドウ球菌による乳腺炎である、請求項2~15のいずれか1項に記載の方法。
- 前記細胞は、前記抗菌剤および光感作性薬剤に、同時に、または別々に、または順次に、接触させられ、前記方法がインビボにおいて行われる場合には、前記接触は、前記抗菌剤および前記光感作性薬剤を局所投与、皮内投与、皮下投与、または静脈内投与することによって行われる、請求項1~16のいずれか1項に記載の方法。
- 細胞において細菌を死滅もしくは損傷させる、または細菌の複製を防止する、インビトロにおける方法であって、該方法は、前記細胞を抗菌剤および光感作性薬剤と接触させることと、光感作性薬剤を活性化するのに有効な波長の光を前記細胞に照射することとを含み、前記抗菌剤は、前記細胞のサイトゾルに放出され、前記細胞において細菌を死滅もしくは損傷させる、または細菌の複製を防止する、ものであり、好ましくは、前記接触ステップは、請求項3または16で定義されたものであり、前記光感作性薬剤は請求項4、5、または6で定義されたものであり、前記照射は、請求項7で定義されたものであり、前記抗菌剤は、請求項8または9で定義されたものであり、前記細菌感染症は、請求項10、11、または12で定義されたものであり、および/または前記細胞は、請求項13で定義されたものである、方法。
- 抗菌性物質としての抗菌剤および光感作性薬剤の使用であって、好ましくは、前記光感作性薬剤は請求項4、5、または6で定義されたものであり、および/または前記抗菌剤は、請求項8または9で定義されたものであり、好ましくは、前記使用は、請求項1~18のいずれか1項に記載の方法を含む、使用。
- 抗菌剤と光感作性薬剤とを含み、好ましくは治療に用いられる組成物であって、好ましくは、前記光感作性薬剤は請求項4、5、または6で定義されたものであり、および/または前記抗菌剤は、請求項8または9で定義されたものである、組成物。
- 被験体における細胞内細菌感染症の治療に使用するための、抗菌剤および光感作性薬剤、または請求項20で定義される抗菌剤と光感作性薬剤とを含む組成物であって、好ましくは、前記光感作性薬剤は請求項4、5、または6で定義されたものであり、前記抗菌剤は、請求項8または9で定義されたものであり、前記細菌感染症は、請求項10、11、または12で定義されたものであり、および/または前記被験体は、請求項15で定義されたものであり、好ましくは、前記使用は、請求項1~17のいずれか1項で定義された方法を含む、抗菌剤および光感作性薬剤、または抗菌剤と光感作性薬剤とを含む組成物。
- 被験体における細胞内細菌感染症を治療するための医薬品の製造における、抗菌剤および/または光感作性薬剤の使用であって、好ましくは、前記光感作性薬剤は請求項4、5、または6で定義されたものであり、前記抗菌剤は、請求項8または9で定義されたものであり、前記細菌感染症は、請求項10、11、または12で定義されたものであり、および/または前記被験体は、請求項15で定義されたものであり、好ましくは、前記使用は、請求項1~17のいずれか1項で定義された方法を含む、使用。
- 被験体における細胞内細菌感染症の治療に、同時に、別々に、または順次に使用するための複合製剤として、抗菌剤と光感作性薬剤とを含む、製品であって、好ましくは、前記光感作性薬剤は請求項4、5、または6で定義されたものであり、前記抗菌剤は、請求項8または9で定義されたものであり、前記細菌感染症は、請求項10、11、または12で定義されたものであり、および/または前記被験体は、請求項15で定義されたものであり、好ましくは、前記使用は、請求項1~17のいずれか1項で定義された方法を含む、製品。
- 被験体における細胞内細菌感染症の治療に使用するためのキットであって、該キットは、
光感作性薬剤を含む第1容器と、
抗菌剤を含む第2容器と、を含み、
好ましくは、前記光感作性薬剤は請求項4、5、または6で定義されたものであり、前記抗菌剤は、請求項8または9で定義されたものであり、前記細菌感染症は、請求項10、11、または12で定義されたものであり、および/または前記被験体は、請求項15で定義されたものであり、好ましくは、前記使用は、請求項1~17のいずれか1項で定義された方法を含む、キット。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB1718631.3A GB201718631D0 (en) | 2017-11-10 | 2017-11-10 | Method |
GB1718631.3 | 2017-11-10 | ||
JP2020544142A JP2021502410A (ja) | 2017-11-10 | 2018-11-09 | 細胞内細菌感染症治療用組成物 |
PCT/EP2018/080832 WO2019092215A1 (en) | 2017-11-10 | 2018-11-09 | Composition for the treatment of intracellular bacterial infection |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020544142A Division JP2021502410A (ja) | 2017-11-10 | 2018-11-09 | 細胞内細菌感染症治療用組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023162270A true JP2023162270A (ja) | 2023-11-08 |
Family
ID=60788340
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020544142A Pending JP2021502410A (ja) | 2017-11-10 | 2018-11-09 | 細胞内細菌感染症治療用組成物 |
JP2023132991A Pending JP2023162270A (ja) | 2017-11-10 | 2023-08-17 | 細胞内細菌感染症治療用組成物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020544142A Pending JP2021502410A (ja) | 2017-11-10 | 2018-11-09 | 細胞内細菌感染症治療用組成物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11648287B2 (ja) |
EP (1) | EP3706797A1 (ja) |
JP (2) | JP2021502410A (ja) |
KR (1) | KR20200097714A (ja) |
CN (1) | CN112055596A (ja) |
AU (1) | AU2018363797A1 (ja) |
GB (1) | GB201718631D0 (ja) |
WO (1) | WO2019092215A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI130810B1 (en) * | 2020-02-27 | 2024-03-27 | Koite Health Oy | Procedures and kits for the treatment of skin infections |
CN113144172B (zh) * | 2021-02-22 | 2023-10-03 | 温州医科大学附属第二医院(温州医科大学附属育英儿童医院) | 一种含有万古霉素、ir780与携氧全氟己烷的脂质体的制备方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NO180167C (no) | 1994-09-08 | 1997-02-26 | Photocure As | Fotokjemisk fremgangsmåte til å innföre molekyler i cellers cytosol |
WO1999030686A1 (en) * | 1997-12-12 | 1999-06-24 | Inex Pharmaceuticals Corp. | Cationic drugs encapsulated in anionic liposomes |
US5941701A (en) * | 1998-07-14 | 1999-08-24 | Ceramoptec Ind Inc | Device and method to treat oral disease in felines |
DE69932733T2 (de) * | 1998-10-16 | 2007-08-16 | The General Hospital Corp., Boston | Photosensitizer-konjugate zur zielrichtung von intrazellulare pathogene |
GB9905911D0 (en) | 1999-03-15 | 1999-05-05 | Photocure As | Method |
WO2001062289A2 (en) * | 2000-02-26 | 2001-08-30 | Advanced Photodynamic Technologies, Inc. | Photodynamic cellular and acellular organism eradication utilizing a photosensitive material and surfactant |
AU2002222104B2 (en) * | 2000-11-29 | 2007-06-28 | Pci Biotech As | Photochemical internalization for virus-mediated molecule delivery into the cyosol |
CZ301427B6 (cs) * | 2000-11-29 | 2010-02-24 | Pci Biotech As | Zpusob zavedení molekuly do cytosolu bunky |
GB0121023D0 (en) | 2001-08-30 | 2001-10-24 | Norwegian Radium Hospital Res | Compound |
WO2005034855A2 (en) | 2003-09-05 | 2005-04-21 | The General Hospital Corporation | Photodynamic inactivation of bacterial spores |
GB0415263D0 (en) * | 2004-07-07 | 2004-08-11 | Norwegian Radium Hospital Res | Method |
US20090304803A1 (en) * | 2005-06-06 | 2009-12-10 | The General Hospital Corporation | Compositions and methods relating to target-specific photodynamic therapy |
US20090233887A1 (en) * | 2008-03-12 | 2009-09-17 | Shalaby Shalaby W | Hydroswellable, Segmented, Aliphatic Polyurethanes and Polyurethane Ureas |
CA2732307C (en) | 2008-08-01 | 2017-01-24 | Ondine International Ltd. | Composition and method for treatment of mrsa |
GB0914286D0 (en) * | 2009-08-14 | 2009-09-30 | Pci Biotech As | Method |
GB0914287D0 (en) | 2009-08-14 | 2009-09-30 | Pci Biotech As | Compositions |
CA2922320C (en) | 2013-08-28 | 2022-11-22 | Pci Biotech As | Enhanced photochemical internalisation using a tlr ligand |
-
2017
- 2017-11-10 GB GBGB1718631.3A patent/GB201718631D0/en not_active Ceased
-
2018
- 2018-11-09 EP EP18800925.2A patent/EP3706797A1/en not_active Withdrawn
- 2018-11-09 JP JP2020544142A patent/JP2021502410A/ja active Pending
- 2018-11-09 KR KR1020207016601A patent/KR20200097714A/ko not_active Application Discontinuation
- 2018-11-09 AU AU2018363797A patent/AU2018363797A1/en not_active Abandoned
- 2018-11-09 CN CN201880084996.5A patent/CN112055596A/zh active Pending
- 2018-11-09 US US16/762,339 patent/US11648287B2/en active Active
- 2018-11-09 WO PCT/EP2018/080832 patent/WO2019092215A1/en unknown
-
2023
- 2023-08-17 JP JP2023132991A patent/JP2023162270A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112055596A (zh) | 2020-12-08 |
GB201718631D0 (en) | 2017-12-27 |
AU2018363797A1 (en) | 2020-06-25 |
US20200268834A1 (en) | 2020-08-27 |
JP2021502410A (ja) | 2021-01-28 |
WO2019092215A1 (en) | 2019-05-16 |
US11648287B2 (en) | 2023-05-16 |
EP3706797A1 (en) | 2020-09-16 |
KR20200097714A (ko) | 2020-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Dai et al. | Photodynamic therapy for localized infections—State of the art | |
Jiang et al. | Methylene blue‐mediated photodynamic therapy induces macrophage apoptosis via ROS and reduces bone resorption in periodontitis | |
JP2023162270A (ja) | 細胞内細菌感染症治療用組成物 | |
RU2368375C2 (ru) | Антимикробное соединение на основе эритрозина для фотодинамической терапии и его применение | |
Hakimiha et al. | The susceptibility of Streptococcus mutans to antibacterial photodynamic therapy: a comparison of two different photosensitizers and light sources | |
de Oliveira et al. | Photodynamic therapy in combating the causative microorganisms from endodontic infections | |
US10111842B2 (en) | Eutectic solvents and uses thereof | |
Kawczyk-Krupka et al. | Photodynamic therapy as an alternative to antibiotic therapy for the treatment of infected leg ulcers | |
Nakonieczna et al. | Rose bengal-mediated photoinactivation of multidrug resistant Pseudomonas aeruginosa is enhanced in the presence of antimicrobial peptides | |
US20120015331A1 (en) | Scaffold | |
El-Khordagui et al. | Photosensitizer-eluting nanofibers for enhanced photodynamic therapy of wounds: A preclinical study in immunocompromized rats | |
JP2016520623A (ja) | 活性成分を光活性化することを含む、組成物を適用する方法および投与されるレジメンを有する医薬組成物 | |
Mielczarek-Badora et al. | Photodynamic therapy and its role in periodontitis treatment. | |
JP2009542801A (ja) | インドール−3−アルキルカルボン酸を含む光感作剤、及びこれを含む光線力学治療用キット | |
Topaloğlu et al. | The effect of indocyanine green-based photodynamic therapy on healthy fibroblast and keratinocyte cells | |
Solovieva et al. | Broad-spectrum antibacterial and pro-regenerative effects of photoactivated Photodithazine-Pluronic F127-Chitosan polymer system: In vivo study | |
Yan et al. | Antimicrobial photodynamic therapy for the remote eradication of bacteria | |
Chen et al. | Photodynamic therapy-a promising treatment of oral mucosal infections | |
Chen et al. | Self-organization of zinc ions with a photosensitizer in vivo for enhanced antibiofilm and infected wound healing | |
CA2806094C (en) | Composition and method for photodynamic disinfection | |
Zeng et al. | Photodynamic and nitric oxide therapy-based synergistic antimicrobial nanoplatform: an advanced root canal irrigation system for endodontic bacterial infections | |
RU2606834C2 (ru) | Гель-фотосенсибилизатор для фотодинамической терапии | |
Bagnato et al. | Photodynamic reactions: cancer and microbiological control | |
Greczek-Stachura et al. | The effect of rose bengal activated with green diode laser light on selected Gram-positive and Gram-negative bacterial strains | |
Shrestha | Effect of Photosensitizer-Functionalized Bioactive Nanoparticles on Lipopolysaccharide-Contaminated Root Dentin In-Vivo |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240903 |