JP2023160385A - レンズ装置及び撮像装置 - Google Patents

レンズ装置及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023160385A
JP2023160385A JP2022070734A JP2022070734A JP2023160385A JP 2023160385 A JP2023160385 A JP 2023160385A JP 2022070734 A JP2022070734 A JP 2022070734A JP 2022070734 A JP2022070734 A JP 2022070734A JP 2023160385 A JP2023160385 A JP 2023160385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information regarding
lens
optical member
imaging device
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022070734A
Other languages
English (en)
Inventor
和音 鈴木
Kazune Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022070734A priority Critical patent/JP2023160385A/ja
Priority to US18/299,944 priority patent/US20230341753A1/en
Publication of JP2023160385A publication Critical patent/JP2023160385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • G03B17/20Signals indicating condition of a camera member or suitability of light visible in viewfinder
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • H04N23/632Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters for displaying or modifying preview images prior to image capturing, e.g. variety of image resolutions or capturing parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/0023Movement of one or more optical elements for control of motion blur by tilting or inclining one or more optical elements with respect to the optical axis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

【課題】撮像装置に設けられた表示画面であおり量を確認することを可能にするレンズ装置を提供すること。【解決手段】レンズ装置は、撮像装置に装着可能なレンズ装置であって、あおり撮像を行うために移動させる少なくとも一つの光学部材を含む撮像光学系と、少なくとも一つの光学部材の可動範囲に関する情報を撮像装置に送信する送信部とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、レンズ装置及び撮像装置に関する。
従来、あおり撮像を行うために、レンズの撮像面に対するシフト量やティルト量等のあおり量を調整するレンズ交換式カメラが知られている。特許文献1には、あおり量に基づく被写界深度をカメラに設けられた画面に表示する構成が開示されている。
特開2011-41092号公報
しかしながら、特許文献1の構成では、現在のあおり量を確認することはできない。
本発明は、撮像装置に設けられた表示画面であおり量を確認することを可能にするレンズ装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面としてのレンズ装置は、撮像装置に装着可能なレンズ装置であって、あおり撮像を行うために移動させる少なくとも一つの光学部材を含む撮像光学系と、少なくとも一つの光学部材の可動範囲に関する情報を撮像装置に送信する送信部とを有することを特徴とする。
本発明によれば、撮像装置に設けられた表示画面であおり量を確認することを可能にするレンズ装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係るカメラシステムのブロック図である。 実施例1のあおり駆動とレボルビング駆動に関する情報を表示部に表示する方法の一例を示すフローチャートである。 あおり駆動とレボルビング駆動に関する情報の表示の一例を示す図である。 実施例1のあおり駆動とレボルビング駆動に関する情報を表示部に表示する方法の他の例を示す図である。 あおり駆動とレボルビング駆動に関する情報の表示の他の例を示す図である。 実施例2のあおり駆動とレボルビング駆動に関する情報を表示部に表示する方法の一例を示すフローチャートである。 実施例3のあおり駆動とレボルビング駆動に関する情報を表示部に表示する方法の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本発明の実施形態に係るカメラシステムのブロック図である。カメラシステムは、交換レンズ(レンズ装置)100とカメラ本体(撮像装置)200とを有する。
交換レンズ100は、カメラ本体200に不図示のマウントを介して機械的及び電気的に接続されている。交換レンズ100は、前述したマウントに設けられた不図示の電源端子を介してカメラ本体200から電力の供給を受ける。カメラ本体200は、前述したマウントに設けられた不図示の通信端子部を介して交換レンズ100と通信を行い、コマンドを送信することで交換レンズ100の制御を行う。
以下、カメラ本体200の構成について説明する。カメラ本体200は、撮像素子201、信号処理部202、記録処理部203、表示部204、操作部205、及びカメラマイクロコンピュータ(以下、カメラマイコン)206を有する。
撮像素子201は、交換レンズ100内の撮像光学系により形成された被写体像を光電変換して電気信号(アナログ信号)を出力する。撮像素子201からのアナログ信号は、不図示のA/D変換回路によってデジタル信号に変換される。
信号処理回路202は、A/D変換回路からのデジタル信号に対して各種画像処理を行って映像信号を生成し、記録処理部203や表示部204に出力する。記録処理部203は、映像信号を静止画像や動画像データとして外部メモリ等に記憶する。表示部204は、映像信号を構図やピント状態等の確認に用いられるライブビュー画像として表示する。また、信号処理回路202は、映像信号から被写体像のコントラスト状態、つまり撮像光学系の焦点状態を示すフォーカス情報や、露出状態を表す輝度情報も生成する。
カメラマイコン206は、操作部205に含まれる撮像指示スイッチ及び各種設定スイッチ等に対する入力に応じてカメラ本体200の制御を行う制御部として機能する。また、カメラマイコン206は、絞りユニット103、フォーカスレンズ105、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の調整に関するコマンドをレンズマイクロコンピュータ(以下、レンズマイコン)111に送信する。
以下、交換レンズ100の構成について説明する。交換レンズ100は、撮像光学系、撮像光学系を駆動する各種アクチュエータを制御する各種制御部、操作リング110、及びレンマイコン111を有する。
レンズマイコン111は、交換レンズ100内の各部の動作を制御する。また、レンズマイコン111は、カメラ本体200から送信されたコマンドを受信し、レンズデータの送信要求を受ける。また、レンズマイコン111は、コマンドに対応するレンズ制御を行い、送信要求に対応するレンズデータをカメラ本体200に送信する。
レンズマイコン111は、コマンドに応答して、絞りユニット103、フォーカスレンズ105、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114を制御する。これにより、絞りユニット103やフォーカスレンズ105による光量調節処理や焦点調節動作を制御するオートフォーカス処理が行われる。
更に、レンズマイコン111は、操作リング110の操作量に応じて、フォーカスレンズ制御部109に指令を出してフォーカスレンズ105を移動させ、焦点調節動作を制御する。操作リング110は、設定により複数の光学部材を操作可能に構成されてもよい。
撮像光学系は、フィールドレンズ101、変倍を行うズームレンズ102、光量を調節する絞りユニット103、像振れ補正レンズ104、焦点調節を行うフォーカスレンズ105、及びあおり撮像を行うためのティルトレンズ112とシフトレンズ113を含む。
ズームレンズ102は、図中に破線で示される撮像光学系の光軸に沿って移動可能である。不図示のズーム機構に連結されたズーム操作リングをユーザが操作することで、ズームレンズ102は光軸に沿って移動する。これにより、ズームレンズ102の移動によって撮影光学系の焦点距離が変更される変倍が行われる。ズームレンズ位置検出部106は、可変抵抗等の位置検出センサを用いてズームレンズ102の位置を検出し、位置データをレンズマイコン111に出力する。出力された位置データは、レンズマイコン111にてズームトラッキング動作等の制御に用いられる。
絞りユニット103は、絞り羽根やホール素子等のセンサを備える。絞り羽根の状態は、前述のセンサにより検出され、レンズマイコン111に出力される。絞り制御部107は、レンズマイコン111からの指令に応じて、ステッピングモータやボイスコイルモータ等のアクチュエータを駆動する。これにより、絞りユニット103による光量調節が行われる。
像振れ補正レンズ104は、撮像光学系の光軸に直交する方向へ移動することで、手振れ等に起因する像振れを低減する。像揺れ補正レンズ制御部108は、振動ジャイロ等の不図示の振れセンサにより検出された振れに応じて、レンズマイコン111からの指令により、防振アクチュエータを駆動する。これにより、像揺れ補正レンズ104のシフト動作を制御する防振処理が行われる。
フォーカスレンズ105は、光軸に沿って移動可能である。フォトインタラプタ等の位置検出センサを用いて検出されたフォーカスレンズ105の位置データは、レンズマイコン111に出力される。フォーカスレンズ制御部109は、レンズマイコン111からの指令により、ステッピングモータ等のアクチュエータを駆動し、フォーカスレンズ105を移動させることで焦点調節を行う。また、フォーカスレンズ105は、ズームレンズ102による変倍に伴う像面変動を補正する。
ティルトレンズ112は、撮像光学系の光軸と直交する軸周りに所定角度揺動する第1の光学部材である。ティルトレンズ制御部115は、レンズマイコン111からの指令により、ティルトレンズ112を移動させる。ティルトレンズ112の位置は、不図示の位置検出部により検出されてもよい。シフトレンズ113は、撮像光学系の光軸に直交する方向へ移動する第2の光学部材である。シフトレンズ制御部116は、レンズマイコン111からの指令により、シフトレンズ113を移動させる。シフトレンズ113の位置は、不図示の位置検出部により検出されてもよい。ティルトレンズ112を移動させるあおり駆動が実行されることで、あおり撮像を行うことが可能となり、ピント面の制御が可能となる。なお、あおり駆動時にシフトレンズ113を移動させてもよい。具体的には、ティルトレンズ112を移動させることで、撮像素子201の撮像面に対してピント面を傾けるティルト効果を得ることができる。また、シフトレンズ113を移動させることで、撮影範囲を移動させるシフト効果を得ることができる。なお、ティルトレンズ112は、本実施例では揺動するように構成されているが、本発明はこれに限定されない。ティルトレンズ112は、シフトレンズ113と同様に撮像光学系の光軸に直交する方向へ移動するように構成されてもよい。なお、本実施例では、ティルト効果とシフト効果を得る場合に異なるレンズを移動させるが、一つのレンズを移動させることでティルト効果とシフト効果を得られるように構成されてもよい。
レボルビング駆動部(回転部材)114は、撮像光学系の光軸周りに回転可能に構成され、回転することで撮像光学系の少なくとも一部を光軸周りに回転させる。レボルビング制御部117は、レンズマイコン111からの指令により、レボルビング駆動部114を移動させる。レボルビング駆動部114の位置は、不図示の位置検出部により検出されてもよい。レボルビング駆動部114を移動させるレボルビング駆動が実行されることで、ティルトレンズ112及びシフトレンズ113の移動方向を制御可能である。
以下の各実施例では、あおり駆動とレボルビング駆動に関する情報を表示部204に表示する方法について説明する。
図2は、本実施例のあおり駆動とレボルビング駆動に関する情報を表示部204に表示する方法の一例を示すフローチャートである。本フローは、カメラ本体200に電源が投入されると開始される。
ステップS201では、カメラ200は、交換レンズ100に電源を供給する。
ステップS202では、カメラマイコン206は、レンズマイコン111とID通信を行う。
ステップS203では、レンズマイコン111は、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の可動範囲に関する情報をカメラマイコン206に送信する。すなわち、レンズマイコン111は、送信部として機能する。
ステップS204では、カメラマイコン206は、ステップS204で受信した情報を用いてティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の可動範囲に関する情報を表示部204に表示させる。
ステップS205では、カメラマイコン206は、電源がOFFであるかどうかを判定する。電源がOFFでない、すなわち電源がONであると判定された場合、ステップS206に進み、電源がOFFであると判定された場合、本フローを終了する。
ステップS206では、カメラマイコン206は、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の現在位置を表示部204に表示させる。これにより、ユーザは、ティルトレンズ112とシフトレンズ113の移動量(あおり量)、及びレボルビング駆動部114の移動量を確認することができる。カメラマイコン206は、本実施例では、カメラ本体200に対する操作に応じてティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の現在位置を取得する。すなわち、本実施例では、カメラ本体200に対する操作を行うことで、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の調整を行う。しかしながら、本発明はこれに限定されない。カメラ本体200に対する操作を行わずにティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の調整を行ってもよい。このとき、カメラマイコン206は、レンズマイコン111からティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の現在位置を受信してもよい。
図3(a)は、表示部204によるあおり駆動とレボルビング駆動に関する情報の表示の一例を示す図である。本実施例では、あおり駆動に関する情報は、ティルトレンズ112とシフトレンズ113の可動範囲に関する情報、及びティルトレンズ112とシフトレンズ113の現在位置である。また、レボルビング駆動に関する情報は、レボルビング駆動部114の可動範囲に関する情報、及びレボルビング駆動部114の現在位置である。図3(a)では、あおり駆動とレボルビング駆動に関する情報は、バー表示される。具体的には、「T」の隣のバーがティルトレンズ112の可動範囲に関する情報を表し、バー中の黒表示がティルトレンズ112の現在位置を表している。また、「S」の隣のバーがシフトレンズ113の可動範囲に関する情報を表し、バー中の黒表示がシフトレンズ112の現在位置を表している。また、「R」の隣のバーがレボルビング駆動部114の可動範囲に関する情報を表し、バー中の黒表示がレボルビング駆動部114の現在位置を表している。上記表示を行うことで、ユーザは被写体から目を離さずあおり量とレボルビング量を調整することができる。
なお、あおり駆動とレボルビング駆動に関する情報の表示は、図3(a)の表示に限定されない。例えば、あおり駆動とレボルビング駆動に関する情報の表示は、図3(b)に示されるように数値表示されてもよい。図3(b)では、あおり駆動に関する情報はティルトレンズ112とシフトレンズ113の現在位置であり、レボルビング駆動に関する情報はレボルビング駆動部114の現在位置である。具体的には、「T」の隣の数値がティルトレンズ112の現在位置を表し、「S」の隣の数値がシフトレンズ113の現在位置を表している。また、「R」の隣の数値がレボルビング駆動部114の現在位置を表している。図3(b)の表示では、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114が可動範囲の限界位置に到達した場合、数値の色を変化させてもよい。限界位置は、レンズマイコン111から受信すればよい。
図4は、本実施例のあおり駆動とレボルビング駆動に関する情報を表示部204に表示する方法の他の例を示すフローチャートである。本フローは、カメラ本体200に電源が投入されると開始される。
ステップS401乃至ステップS406の処理はそれぞれ、図2のステップS201乃至ステップS206の処理と同様であるため、詳細な説明は省略する。
ステップS407では、カメラマイコン206は、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の現在位置を保存するかどうかを判定する。カメラマイコン206は例えば、ユーザの指示に応じてティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の現在位置を保存するかどうかを判定すればよい。ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の現在位置を保存すると判定された場合、ステップS408に進み、そうでないと判定された場合、ステップS405に戻る。なお、本実施例では、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の全ての現在位置を保存するかどうかが判定されるが、本発明はこれに限定されない。例えば、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114のそれぞれの現在位置を保存するかどうかが判定されてもよい。
ステップS408では、カメラマイコン206は、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の現在位置をカメラ本体200と交換レンズ100の少なくとも一方に設けられた記憶部に保存する。なお、ステップS407とステップS408は、レンズマイコン111により実行されてもよい。
ステップS409では、カメラマイコン206は、ステップS408で保存されたティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の位置(記憶位置)を表示部204に表示させる。記憶位置が既に表示されている場合、その表示を消した後、ステップS408で保存された記憶位置を表示させればよい。
図5は、表示部204によるあおり駆動とレボルビング駆動に関する情報の表示の一例を示す図である。図5には、図3の表示に加えて、ティルトレンズ112の記憶位置を示す表示501、シフトレンズ113の記憶位置を示す表示502、及びレボルビング駆動部114の記憶位置を示す表示503が表示されている。記憶位置を表示することで、設定したい位置にティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114を移動させることが容易となる。
以上説明したように、本実施例の構成によれば、カメラ本体200に設けられた表示部204にあおり量を確認することが可能である。
なお、本実施例では、あおり駆動とレボルビング駆動に関する情報を表示部204に表示させるが、図3に示されるように、フォーカスレンズ105の移動に関する情報を表示部204に表示させてもよい。この場合、あおり駆動とレボルビング駆動に関する情報とフォーカスレンズ105の移動に関する情報とのうちユーザが選択した一方を表示させてもよい。また、フォーカスレンズ105の調整が行われた場合、フォーカスレンズ105の移動に関する情報を表示させ、フォーカスレンズ105以外の部材の調整が行われた場合、あおり駆動とレボルビング駆動に関する情報を表示させてもよい。フォーカスレンズ105以外の部材とは、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の少なくとも一つである。また、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、レボルビング駆動部114、及びフォーカスレンズ105の移動に関する情報のうちユーザが選択した何れかの情報を表示させてもよい。ティルトレンズ112、シフトレンズ113、レボルビング駆動部114、及びフォーカスレンズ105のうち調整が行われた部材の移動に関する情報を表示させてもよい。
図6は、本実施例のあおり駆動とレボルビング駆動に関する情報を表示部204に表示する方法の一例を示すフローチャートである。本フローは、カメラ本体200に電源が投入されると開始される。
ステップS601乃至ステップS603の処理はそれぞれ、図2のステップS201乃至ステップS203の処理と同様であるため、詳細な説明は省略する。
ステップS604では、カメラマイコン206は、電源がOFFであるかどうかを判定する。電源がOFFでない、すなわち電源がONであると判定された場合、ステップS605に進み、電源がOFFであると判定された場合、本フローを終了する。
ステップS605では、カメラマイコン206は、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の移動量を取得する。なお、カメラマイコン206は、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の移動量を検出してもよいし、レンズマイコン111により検出された移動量を取得してもよい。
ステップS606では、カメラマイコン206は、ステップS605で取得した移動量の何れかが閾値以上であるかどうかを判定する。移動量の何れかが閾値以上である、すなわちティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の何れかが移動したと判定された場合、ステップS607に進み、そうでないと判定された場合、ステップS609に進む。
ステップS607及びステップS608の処理はそれぞれ、図2のステップS204及びステップS206の処理と同様であるため、詳細な説明は省略する。
ステップS609では、カメラマイコン206は、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の可動範囲に関する情報を表示部204から削除する。
本実施例では、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114が移動した場合にティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の可動範囲に関する情報が表示部204に表示される。これにより、表示部204の視認性を向上させることができる。
図7は、本実施例のあおり駆動とレボルビング駆動に関する情報を表示部204に表示する方法の一例を示すフローチャートである。本フローは、カメラ本体200に電源が投入されると開始される。
ステップS701とステップS702の処理はそれぞれ、図2のステップS201とステップS202の処理と同様であるため、詳細な説明は省略する。
ステップS703では、カメラマイコン206は、電源がOFFであるかどうかを判定する。電源がOFFでない、すなわち電源がONであると判定された場合、ステップS704に進み、電源がOFFであると判定された場合、本フローを終了する。
ステップS704では、レンズマイコン111は、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の移動量を検出する。
ステップS705では、カメラマイコン206は、ステップS704で検出した移動量の何れかが閾値以上であるかどうかを判定する。移動量の何れかが閾値以上である、すなわちティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の何れかが移動したと判定された場合、ステップS706に進み、そうでないと判定された場合、ステップS703に戻る。
ステップS706では、レンズマイコン111は、ステップS702で検出した移動量が閾値以上である部材の可動範囲に関する情報及び現在位置をカメラマイコン206に送信する。
ステップS707では、カメラマイコン206は、ステップS707で受信した情報を用いてティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の何れかの部材の可動範囲に関する情報及び現在位置を表示する。
本実施例では、ティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114が移動した場合にティルトレンズ112、シフトレンズ113、及びレボルビング駆動部114の何れかの部材の可動範囲に関する情報が表示部204に表示される。これにより、表示部204の視認性を向上させることができる。また、カメラマイコン206がティルトレンズ112とシフトレンズ113の移動を検出できない場合でも、ユーザは表示部204であおり量を確認することができる。
本実施形態の開示は、以下の構成を含む。
(構成1)撮像装置に装着可能なレンズ装置であって、あおり撮像が実行される場合に移動する少なくとも一つの光学部材を含む撮像光学系と、前記少なくとも一つの光学部材の可動範囲に関する情報を前記撮像装置に送信する送信部とを有することを特徴とするレンズ装置。
(構成2)前記少なくとも一つの光学部材の位置を記憶する記憶部を更に有し、前記送信部は、前記記憶部に記憶された位置を撮像装置に送信することを特徴とする構成1に記載のレンズ装置。
(構成3)前記少なくとも一つの光学部材の位置を検出する検出部を更に有し、前記送信部は、前記検出部により検出された位置を前記撮像装置に送信することを特徴とする構成1又は2に記載のレンズ装置。
(構成4)前記送信部は、前記少なくとも一つの光学部材が移動したと判定された場合、前記少なくとも一つの光学部材の可動範囲に関する情報を前記撮像装置に送信することを特徴とする構成1乃至3の何れか一つの構成に記載のレンズ装置。
(構成5)前記撮像光学系の光軸周りに回転可能な回転部材を更に有し、前記送信部は、前記回転部材の可動範囲に関する情報を前記撮像装置に送信することを特徴とする構成1乃至3の何れか一つの構成に記載のレンズ装置。
(構成6)前記回転部材の位置を記憶する記憶部を更に有し、前記送信部は、前記記憶部に記憶された位置を撮像装置に送信することを特徴とする請求項5に記載のレンズ装置。
(構成7)前記回転部材の位置を検出する第2の検出部を更に有し、前記送信部は、前記第2の検出部により検出された位置を前記撮像装置に送信することを特徴とする構成5又は6に記載のレンズ装置。
(構成8)前記送信部は、前記回転部材が移動した場合、前記回転部材の可動範囲に関する情報を前記撮像装置に送信することを特徴とする構成5乃至7の何れか一つの構成に記載のレンズ装置。
(構成9)前記少なくとも一つの光学部材は、移動することで前記撮像装置に含まれる撮像素子の撮像面に対してピント面を傾ける第1の光学部材を含むことを特徴とする構成1乃至8の何れか一つの構成に記載のレンズ装置。
(構成10)前記少なくとも一つの光学部材は、移動することで撮影範囲を移動させる第2の光学部材を含むことを特徴とする構成9に記載のレンズ装置。
(構成11)構成1乃至10の何れか一つの構成に記載のレンズ装置が装着される撮像装置であって、撮像に関する情報を表示する表示部を有することを特徴とする撮像装置。
(構成12)前記少なくとも一つの光学部材の移動に関する情報を前記表示部に表示させる制御部を更に有することを特徴とする構成11に記載の撮像装置。
(構成13)前記制御部は、前記少なくとも一つの光学部材が移動した場合、前記少なくとも一つの光学部材の移動に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする構成12に記載の撮像装置。
(構成14)前記少なくとも一つの光学部材の移動に関する情報は、前記少なくとも一つの光学部材の可動範囲に関する情報と前記少なくとも一つの光学部材の現在位置を含み、前記少なくとも一つの光学部材の可動範囲に関する情報は、バーで表示されることを特徴とする構成12又は13に記載の撮像装置。
(構成15)前記少なくとも一つの光学部材の移動に関する情報は、前記少なくとも一つの光学部材の現在位置を含み、前記少なくとも一つの光学部材の現在位置は、数値で表示されることを特徴とする構成12又は13に記載の撮像装置。
(構成16)前記レンズ装置は、前記撮像光学系の光軸周りに回転可能な回転部材を含み、前記制御部は、前記回転部材の移動に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする構成12乃至15の何れか一つの構成に記載の撮像装置。
(構成17)前記制御部は、前記回転部材が移動した場合、前記回転部材の移動に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする構成16に記載の撮像装置。
(構成18)前記少なくとも一つの光学部材の移動に関する情報は、前記少なくとも一つの光学部材の可動範囲に関する情報と前記少なくとも一つの光学部材の現在位置を含み、前記回転部材の移動に関する情報は、前記回転部材の可動範囲に関する情報と前記回転部材の現在位置を含み、前記少なくとも一つの光学部材の可動範囲に関する情報、及び前記回転部材の可動範囲に関する情報は、バーで表示されることを特徴とする構成16又は17に記載の撮像装置。
(構成19)前記少なくとも一つの光学部材の移動に関する情報は、前記少なくとも一つの光学部材の現在位置を含み、前記回転部材の移動に関する情報は、前記回転部材の現在位置を含み、前記少なくとも一つの光学部材の現在位置、及び前記回転部材の現在位置は、数値で表示されることを特徴とする構成16又は17に記載の撮像装置。
(構成20)前記レンズ装置は、移動することで焦点調節を行うフォーカスレンズを含み、前記制御部は、前記フォーカスレンズの移動に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする構成16乃至19の何れか一つの構成に記載の撮像装置。
(構成21)前記制御部は、前記少なくとも一つの光学部材の移動に関する情報及び前記回転部材の移動に関する情報と、前記フォーカスレンズの移動に関する情報との一方を前記表示部に表示させることを特徴とする構成20に記載の撮像装置。
(構成22)前記制御部は、前記少なくとも一つの光学部材及び前記回転部材と、前記フォーカスレンズとのうち調整が行われた一方の移動に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする構成20に記載の撮像装置。
(構成23)前記制御部は、前記少なくとも一つの光学部材、前記回転部材、及び前記フォーカスレンズの何れかの移動に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする構成20に記載の撮像装置。
(構成24)前記制御部は、前記少なくとも一つの光学部材、前記回転部材、及び前記フォーカスレンズのうち調整が行われた部材の移動に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする構成20に記載の撮像装置。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
100 交換レンズ(レンズ装置)
111 レンズマイクロコンピュータ(送信部)
112 ティルトレンズ(光学部材)
113 シフトレンズ(光学部材)
200 カメラ本体(撮像装置)

Claims (24)

  1. 撮像装置に装着可能なレンズ装置であって、
    あおり撮像を行うために移動させる少なくとも一つの光学部材を含む撮像光学系と、
    前記少なくとも一つの光学部材の可動範囲に関する情報を前記撮像装置に送信する送信部とを有することを特徴とするレンズ装置。
  2. 前記少なくとも一つの光学部材の位置を記憶する第1の記憶部を更に有し、
    前記送信部は、前記第1の記憶部に記憶された位置を前記撮像装置に送信することを特徴とする請求項1に記載のレンズ装置。
  3. 前記少なくとも一つの光学部材の位置を検出する第1の検出部を更に有し、
    前記送信部は、前記第1の検出部により検出された位置を前記撮像装置に送信することを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ装置。
  4. 前記送信部は、前記少なくとも一つの光学部材が移動した場合、前記少なくとも一つの光学部材の可動範囲に関する情報を前記撮像装置に送信することを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ装置。
  5. 前記撮像光学系の光軸周りに回転可能な回転部材を更に有し、
    前記送信部は、前記回転部材の可動範囲に関する情報を前記撮像装置に送信することを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ装置。
  6. 前記回転部材の位置を記憶する第2の記憶部を更に有し、
    前記送信部は、前記第2の記憶部に記憶された位置を前記撮像装置に送信することを特徴とする請求項5に記載のレンズ装置。
  7. 前記回転部材の位置を検出する第2の検出部を更に有し、
    前記送信部は、前記第2の検出部により検出された位置を前記撮像装置に送信することを特徴とする請求項5に記載のレンズ装置。
  8. 前記送信部は、前記回転部材が移動した場合、前記回転部材の可動範囲に関する情報を前記撮像装置に送信することを特徴とする請求項5に記載のレンズ装置。
  9. 前記少なくとも一つの光学部材は、移動することで前記撮像装置に含まれる撮像素子の撮像面に対してピント面を傾ける第1の光学部材を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ装置。
  10. 前記少なくとも一つの光学部材は、移動することで撮影範囲を移動させる第2の光学部材を含むことを特徴とする請求項9に記載のレンズ装置。
  11. 請求項1に記載のレンズ装置が装着される撮像装置であって、
    撮像に関する情報を表示する表示部を有することを特徴とする撮像装置。
  12. 前記少なくとも一つの光学部材の移動に関する情報を前記表示部に表示させる制御部を更に有することを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  13. 前記制御部は、前記少なくとも一つの光学部材が移動した場合、前記少なくとも一つの光学部材の移動に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項12に記載の撮像装置。
  14. 前記少なくとも一つの光学部材の移動に関する情報は、前記少なくとも一つの光学部材の可動範囲に関する情報と前記少なくとも一つの光学部材の現在位置を含み、
    前記少なくとも一つの光学部材の可動範囲に関する情報は、バーで表示されることを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  15. 前記少なくとも一つの光学部材の移動に関する情報は、前記少なくとも一つの光学部材の現在位置を含み、
    前記少なくとも一つの光学部材の現在位置は、数値で表示されることを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  16. 前記レンズ装置は、前記撮像光学系の光軸周りに回転可能な回転部材を含み、
    前記制御部は、前記回転部材の移動に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項12又は13に記載の撮像装置。
  17. 前記制御部は、前記回転部材が移動した場合、前記回転部材の移動に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項16に記載の撮像装置。
  18. 前記少なくとも一つの光学部材の移動に関する情報は、前記少なくとも一つの光学部材の可動範囲に関する情報と前記少なくとも一つの光学部材の現在位置を含み、
    前記回転部材の移動に関する情報は、前記回転部材の可動範囲に関する情報と前記回転部材の現在位置を含み、
    前記少なくとも一つの光学部材の可動範囲に関する情報、及び前記回転部材の可動範囲に関する情報は、バーで表示されることを特徴とする請求項16に記載の撮像装置。
  19. 前記少なくとも一つの光学部材の移動に関する情報は、前記少なくとも一つの光学部材の現在位置を含み、
    前記回転部材の移動に関する情報は、前記回転部材の現在位置を含み、
    前記少なくとも一つの光学部材の現在位置、及び前記回転部材の現在位置は、数値で表示されることを特徴とする請求項16に記載の撮像装置。
  20. 前記レンズ装置は、移動することで焦点調節を行うフォーカスレンズを含み、
    前記制御部は、前記フォーカスレンズの移動に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項16に記載の撮像装置。
  21. 前記制御部は、前記少なくとも一つの光学部材の移動に関する情報及び前記回転部材の移動に関する情報と、前記フォーカスレンズの移動に関する情報との一方を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項20に記載の撮像装置。
  22. 前記制御部は、前記少なくとも一つの光学部材及び前記回転部材と、前記フォーカスレンズとのうち調整が行われた一方の移動に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項20に記載の撮像装置。
  23. 前記制御部は、前記少なくとも一つの光学部材、前記回転部材、及び前記フォーカスレンズの何れかの移動に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項20に記載の撮像装置。
  24. 前記制御部は、前記少なくとも一つの光学部材、前記回転部材、及び前記フォーカスレンズのうち調整が行われた部材の移動に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項20に記載の撮像装置。
JP2022070734A 2022-04-22 2022-04-22 レンズ装置及び撮像装置 Pending JP2023160385A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022070734A JP2023160385A (ja) 2022-04-22 2022-04-22 レンズ装置及び撮像装置
US18/299,944 US20230341753A1 (en) 2022-04-22 2023-04-13 Lens apparatus and image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022070734A JP2023160385A (ja) 2022-04-22 2022-04-22 レンズ装置及び撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023160385A true JP2023160385A (ja) 2023-11-02

Family

ID=88416412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022070734A Pending JP2023160385A (ja) 2022-04-22 2022-04-22 レンズ装置及び撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230341753A1 (ja)
JP (1) JP2023160385A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230341753A1 (en) 2023-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804166B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
CN105391918A (zh) 图像处理装置及控制图像处理装置的方法
JP2005321797A (ja) 画像安定化システムおよび方法
US11930269B2 (en) Lens apparatus, image pickup apparatus, control method of the lens apparatus, control method of the image pickup apparatus, and storage medium to normalize and display depth of field information
JP7130412B2 (ja) 制御装置、光学機器、撮像装置および制御方法
JP6584637B2 (ja) 変倍光学システムおよびその制御方法
JP2017009961A (ja) 光学機器およびフォーカス制御プログラム
JP2006343509A (ja) オートフォーカス装置
US12025852B2 (en) Image pickup apparatus, lens apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2023160385A (ja) レンズ装置及び撮像装置
JP4363070B2 (ja) カメラシステム
JP2019109271A (ja) 撮像装置
JP6764309B2 (ja) 制御装置およびそれを有する光学装置および撮像装置
JP7208181B2 (ja) 制御装置、レンズ装置、撮像装置、制御方法、およびプログラム
JP7497161B2 (ja) 制御装置、レンズ装置、および撮像装置
US20240098365A1 (en) Lens apparatus and image pickup apparatus
JP2024060479A (ja) 制御装置、レンズ装置、撮像装置、カメラシステム、制御方法、及びプログラム
JP7458801B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JP2019109270A (ja) 撮像装置
JP2023174259A (ja) 制御装置、レンズ装置、撮像装置、制御方法、およびプログラム
JP2007058028A (ja) レンズシステム及びカメラシステム
JP2016200739A (ja) レンズ装置およびそれを有する撮像装置
JP2023177533A (ja) 制御装置、レンズ装置、撮像装置、撮像システム、制御方法、プログラム
JP2023070454A (ja) 画像処理装置及び方法、及び撮像装置
JP2021120721A (ja) 撮像装置、レンズ装置、制御方法、および、プログラム