JP2023158546A - 監視システム - Google Patents

監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023158546A
JP2023158546A JP2022068459A JP2022068459A JP2023158546A JP 2023158546 A JP2023158546 A JP 2023158546A JP 2022068459 A JP2022068459 A JP 2022068459A JP 2022068459 A JP2022068459 A JP 2022068459A JP 2023158546 A JP2023158546 A JP 2023158546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
monitoring
risk level
monitoring process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022068459A
Other languages
English (en)
Inventor
啓司 海田
Keiji Kaida
崇彦 平沢
Takahiko Hirasawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022068459A priority Critical patent/JP2023158546A/ja
Publication of JP2023158546A publication Critical patent/JP2023158546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】監視機能を備える移動体における電力消費を抑制する。【解決手段】監視システムは、移動体に搭載される。監視システムは、移動体に搭載されたカメラによって撮像される画像に基づいて、移動体の周囲を監視する監視処理を実行する。監視システムは、更に、移動体の置かれている環境を示す環境情報に基づいて、移動体が危害を受ける可能性を表すリスクレベルを取得する。そして、監視システムは、リスクレベルが低い場合の監視処理の実行頻度を、リスクレベルが高い場合の監視処理の実行頻度よりも低く設定する。【選択図】図2

Description

本開示は、移動体に搭載されたカメラを利用して移動体の周囲を監視する技術に関する。
特許文献1は、将来の治安の状態を推定する予測装置を開示している。予測装置は、町の区画の風景を撮像した画像と、当該区画の価値を表す公表情報とを取得する。予測装置は、取得された画像と公表情報とに基づいて、当該区画の将来の治安状態を表す治安指標を導出する。
特開2020-086581号公報
車両やロボット等の移動体に搭載されたカメラを利用して移動体の周囲を監視することを考える。そのような監視処理を常時実行することは、移動体における電力消費を不必要に増大させるおそれがある。
本開示の1つの目的は、監視機能を備える移動体における電力消費を抑制することができる技術を提供することにある。
第1の観点は、移動体に搭載される監視システムに関連する。
監視システムは、1又は複数のプロセッサを備える。
1又は複数のプロセッサは、移動体に搭載されたカメラによって撮像される画像に基づいて、移動体の周囲を監視する監視処理を実行する。
1又は複数のプロセッサは、更に、移動体の置かれている環境を示す環境情報に基づいて、移動体が危害を受ける可能性を表すリスクレベルを取得する。
そして、1又は複数のプロセッサは、リスクレベルが低い場合の監視処理の実行頻度を、リスクレベルが高い場合の監視処理の実行頻度よりも低く設定する。
第2の観点は、移動体の周囲を監視する監視方法に関連する。
監視方法は、移動体に搭載されたカメラによって撮像される画像に基づいて、移動体の周囲を監視する監視処理を含む。
監視方法は、更に、
移動体の置かれている環境を示す環境情報に基づいて、移動体が危害を受ける可能性を表すリスクレベルを取得することと、
リスクレベルが低い場合の監視処理の実行頻度を、リスクレベルが高い場合の監視処理の実行頻度よりも低く設定することと
を含む。
本開示によれば、移動体の周囲を監視する監視処理の実行頻度は、一律ではなく、動的に設定される。より詳細には、移動体の置かれている環境に基づいて、移動体が危害を受ける可能性を表すリスクレベルが取得される。そして、リスクレベルが低い場合の監視処理の実行頻度は、リスクレベルが高い場合の監視処理の実行頻度よりも低くなるように設定される。移動体が危害を受ける可能性が高い環境では、監視処理が高頻度に実行されるため、監視処理の効果が適切に得られる。一方、移動体が危害を受ける可能性が低い環境では、監視処理の実行が抑えられるため、電力消費が抑制される。つまり、必要以上に監視処理が実行されないため、監視処理に起因する電力消費が抑制される。このように、本開示によれば、監視効果と電力消費の抑制を両立することが可能となる。
実施の形態に係る監視システムの概要を説明するための概念図である。 実施の形態に係るリスクレベルと監視処理の実行頻度との間の関係の一例を示す図である。 実施の形態に係るリスクレベルと監視処理の実行頻度との間の関係の他の例を示す図である。 実施の形態に係る環境情報とリスクレベルの一例を説明するための概念図である。 実施の形態に係る環境情報とリスクレベルの他の例を説明するための概念図である。 実施の形態に係る監視システムの構成例を示すブロック図である。 実施の形態に係る各種情報の例を示すブロック図である。 実施の形態に係る監視システムによる処理を示すフローチャートである。
添付図面を参照して、本開示の実施の形態を説明する。
1.監視システムの概要
周囲を監視する機能を備える移動体について考える。移動体としては、車両、ロボット、等が例示される。車両は、自動運転車両であってもよいし、ドライバが運転する車両であってもよい。ロボットとしては、物流ロボット、配達ロボット、作業ロボット、等が例示される。一例として、以下の説明においては、移動体が車両である場合について考える。一般化する場合には、以下の説明における「車両」を「移動体」で読み替えるものとする。
図1は、本実施の形態に係る監視システム10の概要を説明するための概念図である。監視システム10は、車両1に搭載されており、車両1の周囲を監視する「監視処理」を実行する。
例えば、駐車中の車両1には危害が加えられる可能性がある。駐車中の車両1が受ける可能性がある危害としては、盗難、車上荒らし、当て逃げ、損壊、その他いたずらが例示される。そのような危害への対策として、監視システム10による監視処理は有用である。車両1が駐車されると、監視システム10が自動的にあるいは手動でONする(駐車警戒モード)。但し、監視処理は、駐車時以外に実行されてもよい。
車両1には、車両1の周囲の状況を撮像する1又は複数のカメラ20(以下、単に「カメラ20」と呼ぶ)が搭載されている。監視システム10は、車両1に搭載されたカメラ20を利用して監視処理を実行する。すなわち、監視システム10は、カメラ20によって撮像される画像を取得し、取得した画像に基づいて監視処理を実行する。
例えば、監視処理は、カメラ20を起動することを含む。他の例として、監視処理は、カメラ20によって撮像された画像を記憶装置に記録することを含む。更に他の例として、監視処理は、取得した画像を解析することによって、車両1の周囲の人物を認識することを含んでいてもよい。更に他の例として、監視処理は、取得した画像を解析することによって、車両1に対する危害の発生を示唆する特徴的な人物挙動を検出することを含んでいてもよい。典型的には、機械学習を通して生成される人物認識モデルを利用することによって、画像の中の人物を認識したり、特徴的な人物挙動を検出することが可能である。監視処理は、車両1に対する危害の発生を示唆する特徴的な人物挙動が検出された場合、車両1のユーザのユーザ端末に通知(警報)を送信することを含んでいてもよい。
但し、監視処理を常時実行することは、車両1における電力消費を不必要に増大させるおそれがある。例えば、車両1が危害を受ける可能性が極めて低い状況においても監視処理を常時実行することは過剰であり、電力消費の不必要な増大を招く。そこで、本実施の形態は、車両1に搭載された監視システム10による電力消費を抑制することができる技術を提案する。
本実施の形態に係る監視システム10は、車両1の置かれている環境を示す環境情報240を取得する。例えば、環境情報240は、車両1の周囲の動体(例:人物)の密度を示す。他の例として、環境情報240は、車両1が駐車されている駐車場所の種別を示していてもよい。更に他の例として、環境情報240は、車両1が存在する地域の治安レベルを示していてもよい。
監視システム10は、環境情報240に基づいて、車両1が危害を受ける可能性を表す「リスクレベルRL」を取得する。リスクレベルRLの設定方法の様々な例は後述される。そして、監視システム10は、リスクレベルRLに応じて、監視処理の実行頻度FR(起動頻度)を動的に変更する。より詳細には、監視システム10は、リスクレベルRLが比較的低い場合の監視処理の実行頻度FRを、リスクレベルRLが比較的高い場合の監視処理の実行頻度FRよりも低く設定する。例えば、監視処理の実行頻度FRは、連続、1秒に1回、1分に1回、等に設定される。
図2及び図3は、リスクレベルRLと監視処理の実行頻度FRとの間の関係の例を示す図である。図2に示される例では、リスクレベルRLが高くなるにつれて、監視処理の実行頻度FRが単調に増加する。図3に示される例では、リスクレベルRLと監視処理の実行頻度FRは段階的に変化する。いずれの場合であっても、リスクレベルRLが比較的低い場合の監視処理の実行頻度FRは、リスクレベルRLが比較的高い場合の監視処理の実行頻度FRよりも低くなるように設定される。
<効果>
以上に説明されたように、本実施の形態によれば、車両1の周囲を監視する監視処理の実行頻度FRは、一律ではなく、動的に設定される。より詳細には、車両1の置かれている環境に基づいて、車両1が危害を受ける可能性を表すリスクレベルRLが取得される。そして、リスクレベルRLが低い場合の監視処理の実行頻度FRは、リスクレベルRLが高い場合の監視処理の実行頻度FRよりも低くなるように設定される。車両1が危害を受ける可能性が高い環境では、監視処理が高頻度に実行されるため、監視処理の効果が適切に得られる。一方、車両1が危害を受ける可能性が低い環境では、監視処理の実行が抑えられるため、電力消費が抑制される。つまり、必要以上に監視処理が実行されないため、監視処理に起因する電力消費が抑制される。このように、本実施の形態によれば、監視効果と電力消費の抑制を両立することが可能となる。
2.環境情報とリスクレベルの例
以下、環境情報240とリスクレベルRLの様々な例を説明する。
2-1.第1の例
図4は、環境情報240とリスクレベルRLの第1の例を説明するための概念図である。車両1に危害が加えられる場合、車両1の周囲の一定範囲RNG内に人物が存在する可能性が極めて高い。よって、車両1の周囲の一定範囲RNG内の動体OBJの数あるいは密度が増加するにつれて、リスクレベルRLは高くなるように設定される。
第1の例の場合の環境情報240は、車両1の周囲の一定範囲RNG内の動体OBJの数あるいは密度である。そのような環境情報240は、車両1に搭載されたカメラ20によって撮像される画像に基づいて得られる。動体OBJは、典型的には人物(歩行者)である。但し、人物であるか否かまで特定される必要は必ずしもない。画像解析の処理負荷を軽減するために、人物であるか否かまで特定されなくてもよい。
2-2.第2の例
第2の例では、環境情報240は、車両1が駐車されている駐車場所の種別を示す。そのような環境情報240は、地図情報と車両1の位置情報から得られる。駐車場所の種別としては、自宅駐車場、一般駐車場、路上、等が例示される。例えば、自宅駐車場の場合のリスクレベルRLは「低」に設定され、一般駐車場の場合のリスクレベルRLは「中」に設定され、路上の場合のリスクレベルRLは「高」に設定される。
2-3.第3の例
第3の例では、環境情報240は、車両1が存在する地域の治安レベルを示す。例えば、治安レベルは、盗難発生率によって表される。盗難発生率が高いほど治安レベルは低く、盗難発生率が低いほど治安レベルは高い。例えば、治安レベルに関する情報は、公共機関によって提供される。他の例として、治安レベルの情報は、地図情報に登録されていてもよい。いずれの場合であっても、車両1の位置情報に基づいて、車両1が存在する地域の治安レベルを把握することができる。そして、治安レベルが低くなるほど、リスクレベルRLは高くなるように設定される。
2-4.第4の例
図5は、環境情報240とリスクレベルRLの第4の例を説明するための概念図である。第4の例は、上述の第2の例と第3の例の組み合わせである。
2-5.第5の例
上述の第1の例と第2~第4の例のうちいずれかとを組み合わせることも可能である。便宜上、第1の例により得られるリスクレベルRLを第1リスクレベルRL1と呼び、第2~第4の例のうちいずれかにより得られるリスクレベルRLを第2リスクレベルRL2と呼ぶ。例えば、第1リスクレベルRL1と第2リスクレベルRL2のうちより高い方が最終的なリスクレベルRLとして用いられる。他の例として、第1リスクレベルRL1と第2リスクレベルRL2の平均値が最終的なリスクレベルRLとして用いられてもよい。
3.監視システムの例
3-1.構成例
図6は、本実施の形態に係る監視システム10の構成例を示すブロック図である。監視システム10は、カメラ20、位置センサ30、通信装置40、及び制御装置100を含んでいる。カメラ20は、車両1の周囲の状況を撮像する。位置センサ30は、車両1の位置を検出する。位置センサ30としては、GPS(Global Positioning System)センサが例示される。通信装置40は、車両1の外部と通信を行う。
制御装置100は、車両1を制御する。制御装置100は、1又は複数のプロセッサ110(以下、単にプロセッサ110と呼ぶ)と1又は複数の記憶装置120(以下、単に記憶装置120と呼ぶ)を含んでいる。プロセッサ110は、各種処理を実行する。例えば、プロセッサ110は、CPU(Central Processing Unit)を含んでいる。記憶装置120は、各種情報200を格納する。記憶装置120としては、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、等が例示される。制御装置100は、1又は複数のECU(Electronic Control Unit)を含んでいてもよい。
制御プログラムPROGは、車両1を制御するためのコンピュータプログラムである。プロセッサ110が制御プログラムPROGを実行することにより、制御装置100による各種処理が実現される。制御プログラムPROGは、記憶装置120に格納される。あるいは、制御プログラムPROGは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されてもよい。
3-2.各種情報
図7は、記憶装置120に格納される各種情報200の例を示すブロック図である。各種情報200は、地図情報210、周辺状況情報220、位置情報230、及び環境情報240を含んでいる。
3-2-1.地図情報
地図情報210は、一般的なナビゲーション地図を含む。地図情報210は、レーン配置や道路形状を示していてもよい。地図情報210は、構造物、信号機、標識、等の位置情報を含んでいてもよい。地図情報210は、駐車場の種別を示していてもよい。地図情報210は、地域毎の治安レベル(盗難発生率)を示していてもよい。
制御装置100は、地図データベースから、必要なエリアの地図情報210を取得する。地図データベースは、記憶装置120に格納されていてもよいし、車両1の外部の地図管理装置に格納されていてもよい。後者の場合、制御装置100は、通信装置40を介して地図管理装置と通信を行い、必要な地図情報210を取得する。地図情報210は、記憶装置120に格納される。
3-2-2.周辺状況情報
周辺状況情報220は、車両1の周囲の状況を示す情報である。周辺状況情報220は、カメラ20によって撮像される画像221を含む。
周辺状況情報220は、更に、車両1の周囲の物体に関する物体情報222を含んでいる。物体としては、歩行者、自転車、他車両、白線、信号機、構造物(例:電柱、歩道橋)、標識、信号機、等が例示される。物体情報222は、車両1に対する物体の相対位置及び相対速度を示す。例えば、カメラ20によって得られた画像221を解析することによって、物体を識別し、その物体の相対位置を算出することができる。例えば、制御装置100は、機械学習により得られた画像認識AIを利用して、画像221の中の物体を識別する。また、車両1に搭載されたLIDARによって得られる点群情報に基づいて、物体を識別し、その物体の相対位置と相対速度を取得することもできる。
3-2-3.位置情報
位置情報230は、車両1の現在位置を示す情報である。制御装置100は、位置センサ30による検出結果から位置情報230を取得する。また、制御装置100は、物体情報222と地図情報210を利用した周知の自己位置推定処理(Localization)により、高精度な位置情報230を取得してもよい。
3-2-4.環境情報
環境情報240は、車両1の置かれている環境を示す。例えば、環境情報240は、周辺動体情報241、駐車場所情報242、及び治安レベル情報243のうち少なくとも一つを含む。
周辺動体情報241は、上記セクション2-1で説明された環境情報240である。すなわち、周辺動体情報241は、車両1の周囲の一定範囲RNG内の動体OBJの数あるいは密度を示す(図4参照)。制御装置100は、周辺状況情報220に基づいて、周辺動体情報241を取得する。動体OBJは、典型的には人物(歩行者)である。但し、人物であるか否かまで特定される必要は必ずしもない。画像解析の処理負荷を軽減するために、人物であるか否かまで特定されなくてもよい。
駐車場所情報242は、上記セクション2-2で説明された環境情報240である。すなわち、駐車場所情報242は、車両1が駐車されている駐車場所の種別を示す。駐車場所の種別としては、自宅駐車場、一般駐車場、路上、等が例示される。制御装置100は、地図情報210と位置情報230に基づいて、駐車場所情報242を取得する。
治安レベル情報243は、上記セクション2-3で説明された環境情報240である。すなわち、治安レベル情報243は、車両1が存在する地域の治安レベルを示す。例えば、治安レベルは、盗難発生率によって表される。盗難発生率が高いほど治安レベルは低く、盗難発生率が低いほど治安レベルは高い。制御装置100は、位置情報230に基づいて、車両1が存在する地域に関する治安レベル情報243を取得する。例えば、治安レベルに関する情報が公共機関によって提供される場合、制御装置100は、通信装置40を介して公共機関のサーバと通信を行い、必要な治安レベル情報243を取得する。他の例として、治安レベルの情報が地図情報210に登録されている場合、制御装置100は、地図情報210から必要な治安レベル情報243を取得する。
3-3.処理フロー
図8は、本実施の形態に係る監視システム10の制御装置100による処理を示すフローチャートである。
ステップS110において、制御装置100は、上述の環境情報240を取得する。そして、制御装置100は、環境情報240に基づいて、車両1が危害を受ける可能性を表すリスクレベルRLを取得する。リスクレベルRLの設定例は、上記セクション2おいて説明された通りである。
ステップS120において、制御装置100は、リスクレベルRLに応じて、監視処理の実行頻度FR(起動頻度)を動的に設定する。より詳細には、制御装置100は、リスクレベルRLが比較的低い場合の監視処理の実行頻度FRを、リスクレベルRLが比較的高い場合の監視処理の実行頻度FRよりも低く設定する(図2、図3参照)。例えば、監視処理の実行頻度FRは、連続、1秒に1回、1分に1回、等に設定される。
ステップS130において、制御装置100は、ステップS120で設定された実行頻度FRで監視処理を実行する。
例えば、監視処理は、カメラ20を起動することを含む。他の例として、監視処理は、カメラ20によって撮像された画像221を記憶装置120に記録することを含んでいてもよい。更に他の例として、監視処理は、取得した画像221を解析することによって、車両1の周囲の人物を認識することを含んでいてもよい。更に他の例として、監視処理は、取得した画像221を解析することによって、車両1に対する危害の発生を示唆する特徴的な人物挙動を検出することを含んでいてもよい。典型的には、機械学習を通して生成される人物認識モデルを利用することによって、画像221の中の人物を認識したり、特徴的な人物挙動を検出することが可能である。監視処理は、車両1に対する危害の発生を示唆する特徴的な人物挙動が検出された場合、車両1のユーザのユーザ端末に通信装置40を介して通知(警報)を送信することを含んでいてもよい。
1 車両
10 監視システム
20 カメラ
30 位置センサ
40 通信装置
100 制御装置
110 プロセッサ
120 記憶装置
200 各種情報
210 地図情報
220 周辺状況情報
230 位置情報
240 環境情報
241 周辺動体情報
242 駐車場所情報
243 治安レベル情報
RL リスクレベル

Claims (1)

  1. 移動体に搭載される監視システムであって、
    前記移動体に搭載されたカメラによって撮像される画像に基づいて、前記移動体の周囲を監視する監視処理を実行する1又は複数のプロセッサを備え、
    前記1又は複数のプロセッサは、更に、
    前記移動体の置かれている環境を示す環境情報に基づいて、前記移動体が危害を受ける可能性を表すリスクレベルを取得し、
    前記リスクレベルが低い場合の前記監視処理の実行頻度を、前記リスクレベルが高い場合の前記監視処理の実行頻度よりも低く設定する
    監視システム。
JP2022068459A 2022-04-18 2022-04-18 監視システム Pending JP2023158546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022068459A JP2023158546A (ja) 2022-04-18 2022-04-18 監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022068459A JP2023158546A (ja) 2022-04-18 2022-04-18 監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023158546A true JP2023158546A (ja) 2023-10-30

Family

ID=88509445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022068459A Pending JP2023158546A (ja) 2022-04-18 2022-04-18 監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023158546A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6894471B2 (ja) 自動運転車(adv)のサブシステムによるパトロールカーのパトロール
US10421436B2 (en) Systems and methods for surveillance of a vehicle using camera images
US11393215B2 (en) Rescue system and rescue method, and server used for rescue system and rescue method
CN107856671B (zh) 一种通过行车记录仪进行路况识别的方法和系统
CN109345829B (zh) 无人车的监控方法、装置、设备及存储介质
US10424204B1 (en) Collision warnings provided by stationary vehicles
US10553113B2 (en) Method and system for vehicle location
US11265508B2 (en) Recording control device, recording control system, recording control method, and recording control program
US11631326B2 (en) Information providing system, server, onboard device, vehicle, storage medium, and information providing method
US10521680B2 (en) Detecting foliage using range data
JP6771673B2 (ja) 自律運転車両下方の監視のためのシステム
JP2021534494A (ja) 自律型車両用のカメラ評価技術
CN104608772A (zh) 自动辅助驾驶的环境失效判断系统及方法
RU2714389C1 (ru) Система спасения и способ спасения, и сервер, используемый для системы спасения и способа спасения
CN112907867B (zh) 一种基于图像识别的预警方法、装置及服务器
JP2018190199A (ja) 監視装置及び防犯システム
JP7057874B2 (ja) 貨物を輸送するための自律走行車の盗難防止技術
US20240092392A1 (en) Detecting and Responding to Malfunctioning Traffic Lights
KR20180007785A (ko) 무인자동차의 보행자 보호 시스템
JP6711982B1 (ja) 交通安全支援装置、携帯情報端末、及びプログラム
KR20210065177A (ko) 이미지 수집 기기 가림 상태 검출 방법, 장치, 기기 및 저장 매체
JP2023158546A (ja) 監視システム
JP2018190198A (ja) 監視装置及び防犯システム
JP2021131623A (ja) 交通リスク低減プログラム、情報処理装置及び方法
JP2019164530A (ja) 余所見判定装置、余所見判定システム、余所見判定方法、プログラム