JP2023152596A - 振動モータ - Google Patents

振動モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2023152596A
JP2023152596A JP2022159368A JP2022159368A JP2023152596A JP 2023152596 A JP2023152596 A JP 2023152596A JP 2022159368 A JP2022159368 A JP 2022159368A JP 2022159368 A JP2022159368 A JP 2022159368A JP 2023152596 A JP2023152596 A JP 2023152596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
elastic
vibration
mass block
vibration motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022159368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7441914B2 (ja
Inventor
マ,ジエ
Jie Ma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AAC Technologies Holdings Shenzhen Co Ltd
AAC Microtech Changzhou Co Ltd
Original Assignee
AAC Acoustic Technologies Shenzhen Co Ltd
AAC Microtech Changzhou Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AAC Acoustic Technologies Shenzhen Co Ltd, AAC Microtech Changzhou Co Ltd filed Critical AAC Acoustic Technologies Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2023152596A publication Critical patent/JP2023152596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7441914B2 publication Critical patent/JP7441914B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • H02K7/061Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa using rotary unbalanced masses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】振動性能が安定な振動モータを提供する。【解決手段】振動モータは、ハウジングと、ハウジング内に収容される振動ユニット及び固定子ユニットとを含み、振動ユニットは、質量ブロックと、質量ブロックに固定される磁性鋼と、質量ブロックを支持する弾性部材とを含み、弾性部材は、ハウジングに固定される第1固定部と、質量ブロックに固定される第2固定部と、第1固定部と第2固定部とを接続する弾性アーム233とを含み、振動ユニットは、弾性アーム233と質量ブロックとの間に介在される弾性ダンパ部材を更に含み、弾性ダンパ部材には、貫通するノッチ41が開設され、弾性ダンパ部材は、弾性アーム233に接続される第1ダンパ部42と、質量ブロックに接続される第2ダンパ部43とを含み、第1ダンパ部42と第2ダンパ部43とは、ノッチ41の振動方向に沿う両側に位置する。【選択図】図5

Description

本発明は、モータに関し、特にモバイル電子製品分野に適用される振動モータに関する。
電子技術の発展に伴い、携帯電話、ハンドヘルドゲーム機、ナビゲーション装置、ハンドヘルドマルチメディアエンターテインメント機器等の携帯型消費電子製品は、益々人々の愛顧を受けてきている。これらの電子製品は、一般的に、振動モータを用いてシステムフィードバックを生成する。例えば、携帯電話の着信提示、情報提示、ナビゲーション提示、ゲーム機の振動フィードバック等がある。このような広範な応用には、振動モータの優れた性能や長い耐用年数が求められている。
関連技術の振動モータは、収容空間を有するハウジングと、前記収容空間に位置する振動ユニットと、前記ハウジングに固定される固定子ユニットとを含み、振動ユニットは、通常、質量ブロック及び弾性部材を含み、弾性部材と質量ブロックとの間に弾性ダンパ部材が常設されることにより、振動中に弾性部材と質量ブロックとが音を立てて衝突することで騒音を発生することを回避し、弾性部材は、通常、質量ブロックに接着されて弾性部材に当接する。
しかし、振動ユニットの変位が大きいときに、弾性ダンパ部材が圧縮前の状態に戻る過程において弾性部材に当接する部位が非常に離脱しやすく、弾性ダンパ部材が弾性部材と質量ブロックとの間から飛び出し、更に振動モータの減衰を大きく変化させ、振動モータの振動性能に影響を与える。
また、弾性ダンパ部材と弾性部材との当接部に接着剤を用いるとき、弾性ダンパ部材の引張延性が小さいため、弾性ダンパ部材と弾性部材または弾性ダンパ部材と質量ブロックが大きな引張力を受けて離脱しやすい一方、弾性ダンパ部材が引っ張られた後で大きな減衰を提供して振動モータの振動安定性を更に抑制する。
したがって、上記問題を解決する新たな振動モータを提供する必要がある。
上記問題に鑑みて、本発明は、振動性能が安定な振動モータを提供する。
上記目的を達成すべく、本発明は、振動モータを提供する。当該振動モータは、収容空間を有するハウジングと、前記収容空間内に収容される振動ユニット及び固定子ユニットとを含み、前記振動ユニットは、質量ブロックと、前記質量ブロックに固定される磁性鋼と、前記質量ブロックを前記収容空間内に支持する弾性部材とを含み、前記固定子ユニットは、前記磁性鋼に対応して設けられるコイルを含み、前記弾性部材は、前記ハウジングに固定される第1固定部と、前記質量ブロックに固定される第2固定部と、前記第1固定部と前記第2固定部とを接続する弾性アームとを含み、前記弾性アームは、前記質量ブロックと間隔を空けて設けられ、前記振動ユニットは、前記弾性アームと前記質量ブロックとの間に介在される弾性ダンパ部材を更に含み、前記弾性ダンパ部材には、貫通するノッチが開設され、前記弾性ダンパ部材は、前記弾性アームに接続される第1ダンパ部と、前記質量ブロックに接続される第2ダンパ部とを含み、前記第1ダンパ部と前記第2ダンパ部とは、前記ノッチの振動方向に沿う両側に位置する。
好ましくは、前記弾性ダンパ部材は、振動方向に垂直な第1方向において間隔を空けて設けられる第1側面と第2側面とを有し、前記ノッチは、前記第1側面から前記第2側面へ窪んで形成され、前記ノッチは、前記第2側面まで延在していない。
好ましくは、前記弾性ダンパ部材は、前記第1ダンパ部と前記第2ダンパ部とを接続する中間接続部を更に含む。
好ましくは、前記ノッチは、前記第1方向に沿って延在する。
好ましくは、前記ノッチは、前記振動方向と前記第1方向とに垂直な第2方向に沿って前記弾性ダンパ部材を貫通する。
好ましくは、前記質量ブロックは、振動方向に沿って対向して設けられ且つ前記第2ダンパ部に固定接続される第3側面を有し、前記質量ブロックには、前記第3側面から振動方向に沿って窪んだ窪み部が設けられ、前記第2ダンパ部は、前記第1ダンパ部と間隔を空けて設けられる本体部と、前記本体部から延在する延在部とを含み、前記延在部は、前記窪み部に収容されている。
好ましくは、前記本体部は、前記第3側面に貼設されている。
好ましくは、前記延在部は、接着剤を介して前記質量ブロックに固定され、前記第1ダンパ部は、接着剤を介して前記弾性アームに固定されている。
好ましくは、前記ノッチは、複数あり、複数の前記ノッチは、振動方向において間隔を空けて設けられている。
好ましくは、前記弾性ダンパ部材は、フォームである。
関連技術よりも、本発明における振動モータの弾性部材は、ハウジングに固定される第1固定部と、質量ブロックに固定される第2固定部と、前記第1固定部と前記第2固定部とを接続する弾性アームとを含み、前記弾性アームは、前記質量ブロックと間隔を空けて設けられ、前記弾性アームと前記質量ブロックとの間には、弾性ダンパ部材が介在され、前記弾性ダンパ部材には、貫通するノッチが開設され、前記弾性ダンパ部材は、前記弾性アームに接続される第1ダンパ部と、前記質量ブロックに接続される第2ダンパ部とを含み、前記第1ダンパ部と前記第2ダンパ部とは、前記ノッチの振動方向に沿う両側に位置する。弾性ダンパ部材にノッチが開設されることにより、弾性ダンパ部材が引っ張られて変形した後の減衰が低減されるだけでなく、その引張延性も向上し、第1ダンパ部と第2ダンパ部との引張力が有効的に低減され、弾性ダンパ部材が弾性アームと質量ブロックとの間から離脱しないことは、有効的に保証され、振動モータの振動安定性が向上する。
本発明における振動モータの斜視図である。 本発明における振動モータの下蓋が除去された下面図である。 本発明における振動モータの分解図である。 図2のA-A線に沿う断面図である。 図2のB部分の拡大図である。 本発明における振動モータの弾性ダンパ部材の斜視図である。
以下では、図面及び具体的な実施形態を用いて本発明の解決手段を明瞭で完全に説明する。
図1-図6に示すように、本発明は、振動モータ100を提供する。当該振動モータ100は、収容空間10を有するハウジング1と、前記収容空間10内に収容される振動ユニット2及び固定子ユニット3とを含む。
前記ハウジング1は、収容空間10を有する上ケース11と、前記上ケース11に固定され且つ前記上ケース11とともに取り囲んで前記収容空間10を形成する下蓋12とを含み、前記固定子ユニット3は、前記下蓋12に固定されている。
前記振動ユニット2は、質量ブロック21と、前記質量ブロック21に固定される磁性鋼22と、前記質量ブロック21を前記収容空間10内に支持する弾性部材23とを含む。更に、本実施例において、前記振動ユニット2は、前記質量ブロック21と前記磁性鋼22との間に固定される透磁板24を更に含み、前記透磁板24は、前記磁性鋼22の磁力線を集束させて前記振動モータ100の磁界性能を向上させる。
前記固定子ユニット3は、前記磁性鋼22に対応して設けられる鉄心31と、前記鉄心31に巻き付けられるコイル32と、前記下蓋12に固定され且つ前記コイル32に電気的に接続されるフレキシブル配線板33とを含み、前記コイル32が通電後で前記磁性鋼22と相互作用することにより、前記弾性部材23が前記質量ブロック21を駆動して往復運動させ、振動感知を提供する。
図2-図4に示すように、前記弾性部材23は、前記上ケース11に固定される第1固定部231、前記質量ブロック21に固定される第2固定部232、及び、前記第1固定部231と前記第2固定部232とを接続する弾性アーム233を含み、前記弾性アーム233と前記質量ブロック21とは、振動方向Xに沿って互いに間隔を空けて設けられている。更に、振動中に前記弾性アーム233と前記質量ブロック21とが音を立てて衝突することで騒音を発生することが回避されるように、前記振動ユニット2は、前記弾性アーム233と前記質量ブロック21との間に介在される弾性ダンパ部材4を更に含み、前記弾性ダンパ部材4には、貫通するノッチ41が開設され、前記弾性ダンパ部材4は、前記弾性アーム233に接続される第1ダンパ部42と、前記質量ブロック21に接続される第2ダンパ部43とを含み、前記第1ダンパ部42と前記第2ダンパ部43とは、前記ノッチ41の振動方向Xに沿う両側に位置する。理解できるように、前記弾性ダンパ部材4は、前記第1ダンパ部42と前記第2ダンパ部43とを接続する中間接続部44を更に含む。即ち、本実施例において、前記ノッチ41の設置により、前記弾性ダンパ部材4を振動方向Xにおいて間隔を空けて設けられる前記第1ダンパ部42と前記第2ダンパ部43との2つの部分に仕切り、前記弾性ダンパ部材4の振動方向に沿う引張量を大きくする。その一方、振動中に前記弾性ダンパ部材4が引張力を受けたときに破断しないことが保証されるように、前記第1ダンパ部42と前記第2ダンパ部43との連結箇所である中間接続部44には、一定の幅を設定する必要がある。このように、前記弾性ダンパ部材4の信頼性が保証される。
更に、図5-図6に示すように、前記弾性ダンパ部材4は、振動方向Xに垂直な第1方向Yにおいて間隔を空けて設けられる第1側面45と前記第2側面46とを有する。理解できるように、前記第1方向Yと振動方向Xとは、同一の平面に位置する。前記ノッチ41は、前記第1側面45から前記第2側面46へ窪んで形成され、前記ノッチ41は、前記第2側面46まで延在していない。即ち、前記ノッチ41は、前記中間接続部44まで延在した後で延在を停止する。また、図2、図5及び図6を参照すると、前記ノッチ41は、前記第1方向Yに沿って延在し、且つ前記ノッチ41は、振動方向Xと前記第1方向Yとに垂直な第2方向Zに沿って前記弾性ダンパ部材4を貫通する。
前記質量ブロック21は、振動方向Xに沿って対向して設けられ且つ前記第2ダンパ部43に固定接続される第3側面211を有し、前記質量ブロック21には、前記第3側面211から振動方向Xに沿って窪んだ窪み部212が設けられ、前記第2ダンパ部43は、前記第1ダンパ部と間隔を空けて設けられる本体部431と、前記本体部431から延在する延在部432とを含み、前記延在部432は、前記窪み部212に収容されることにより、弾性ダンパ部材4と質量ブロック21との固定面積を強化し、前記弾性ダンパ部材4と前記質量ブロック21との間の結合強度を強化する。その際、前記本体部431は、前記第3側面211に貼設されている。前記延在部432は、接着剤を介して前記質量ブロック21の前記窪み部212に固定され、図6に示すように、第1接着部材6は、前記延在部432を前記質量ブロック21に固定し、また、前記第1ダンパ部42も接着剤を介して前記弾性アーム233に固定され、第2接着部材5は、前記第1ダンパ部42を前記弾性アーム233に固定して、更に前記弾性ダンパ部材4の安定性を向上させ、振動中における離脱の発生を回避する。本実施例において、前記ノッチ41が1つであるが、他の実施例において、前記ノッチ41は、複数あってもよく、複数の前記ノッチ41は、振動方向Xにおいて間隔を空けて設けられている。本実施例において、前記弾性ダンパ部材4は、フォームであるが、無論他の弾性部材であってもよく、具体的な実施状況に応じて定められる。図5と図6から分かるように、前記弾性ダンパ部材4の振動方向に沿う幅が一致ではなく、前記中間接続部44の幅が小さいが、前記ノッチ41の開口の所在する位置での幅が大きい。前記ノッチ41の開口を前記弾性ダンパ部材4の幅の大きい箇所に設置することにより、前記弾性ダンパ部材4が変形中に引張力を受ける際の延性を向上させる。
関連技術よりも、本発明に係る振動モータにおける弾性部材は、ハウジングに固定される第1固定部と、質量ブロックに固定される第2固定部と、前記第1固定部と前記第2固定部とを接続する弾性アームとを含み、前記弾性アームは、前記質量ブロックと間隔を空けて設けられ、前記弾性アームと前記質量ブロックとの間には、弾性ダンパ部材が介在され、前記弾性ダンパ部材には、貫通するノッチが開設され、前記弾性ダンパ部材は、前記弾性アームに接続される第1ダンパ部と、前記質量ブロックに接続される第2ダンパ部とを含み、前記第1ダンパ部と前記第2ダンパ部とは、前記ノッチの振動方向に沿う両側に位置する。弾性ダンパ部材にノッチが開設されることにより、弾性ダンパ部材が引っ張られて変形した後の減衰が低減されるだけでなく、その引張延性も向上し、第1ダンパ部と第2ダンパ部との引張力が有効的に低減され、弾性ダンパ部材が弾性アームと質量ブロックとの間から離脱しないことは、有効的に保証され、振動モータの振動安定性が向上する。
上述したのは、本発明の実施形態に過ぎない。なお、当業者が本発明の創造的思想から逸脱しない前提で改良もなすことができるが、これらの改良は、何れも本発明の保護範囲に含まれる。

Claims (10)

  1. 収容空間を有するハウジングと、前記収容空間内に収容される振動ユニット及び固定子ユニットとを含む振動モータであって、前記振動ユニットが、質量ブロックと、前記質量ブロックに固定される磁性鋼と、前記質量ブロックを前記収容空間内に支持する弾性部材とを含み、前記固定子ユニットが、前記磁性鋼に対応して設けられるコイルを含む振動モータにおいて、
    前記弾性部材は、前記ハウジングに固定される第1固定部と、前記質量ブロックに固定される第2固定部と、前記第1固定部と前記第2固定部とを接続する弾性アームとを含み、前記弾性アームは、前記質量ブロックと間隔を空けて設けられ、前記振動ユニットは、前記弾性アームと前記質量ブロックとの間に介在される弾性ダンパ部材を更に含み、前記弾性ダンパ部材には、貫通するノッチが開設され、前記弾性ダンパ部材は、前記弾性アームに接続される第1ダンパ部と、前記質量ブロックに接続される第2ダンパ部とを含み、前記第1ダンパ部と前記第2ダンパ部とは、前記ノッチの振動方向に沿う両側に位置することを特徴とする振動モータ。
  2. 前記弾性ダンパ部材は、振動方向に垂直な第1方向において間隔を空けて設けられる第1側面と第2側面とを有し、前記ノッチは、前記第1側面から前記第2側面へ窪んで形成され、前記ノッチは、前記第2側面まで延在していないことを特徴とする請求項1に記載の振動モータ。
  3. 前記弾性ダンパ部材は、前記第1ダンパ部と前記第2ダンパ部とを接続する中間接続部を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の振動モータ。
  4. 前記ノッチは、前記第1方向に沿って延在することを特徴とする請求項2に記載の振動モータ。
  5. 前記ノッチは、前記振動方向と前記第1方向とに垂直な第2方向に沿って前記弾性ダンパ部材を貫通することを特徴とする請求項4に記載の振動モータ。
  6. 前記質量ブロックは、振動方向に沿って対向して設けられ且つ前記第2ダンパ部に固定接続される第3側面を有し、前記質量ブロックには、前記第3側面から振動方向に沿って窪んだ窪み部が設けられ、前記第2ダンパ部は、前記第1ダンパ部と間隔を空けて設けられる本体部と、前記本体部から延在する延在部とを含み、前記延在部は、前記窪み部に収容されていることを特徴とする請求項5に記載の振動モータ。
  7. 前記本体部は、前記第3側面に貼設されていることを特徴とする請求項6に記載の振動モータ。
  8. 前記延在部は、接着剤を介して前記質量ブロックに固定され、前記第1ダンパ部は、接着剤を介して前記弾性アームに固定されていることを特徴とする請求項6に記載の振動モータ。
  9. 前記ノッチは、複数あり、複数の前記ノッチは、振動方向において間隔を空けて設けられていることを特徴とする請求項1に記載の振動モータ。
  10. 前記弾性ダンパ部材は、フォームであることを特徴とする請求項1に記載の振動モータ。
JP2022159368A 2022-04-01 2022-10-03 振動モータ Active JP7441914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202220773370.9U CN217135344U (zh) 2022-04-01 2022-04-01 振动马达
CN202220773370.9 2022-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023152596A true JP2023152596A (ja) 2023-10-17
JP7441914B2 JP7441914B2 (ja) 2024-03-01

Family

ID=82647153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022159368A Active JP7441914B2 (ja) 2022-04-01 2022-10-03 振動モータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230315204A1 (ja)
JP (1) JP7441914B2 (ja)
CN (1) CN217135344U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117411268B (zh) * 2023-12-15 2024-03-26 瑞声光电科技(常州)有限公司 振动马达

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3505172B2 (ja) 2002-08-19 2004-03-08 株式会社日立製作所 回転形情報記録再生装置
JP6692242B2 (ja) 2016-07-25 2020-05-13 日本電産コパル株式会社 振動モータ
CN207530688U (zh) 2017-04-14 2018-06-22 瑞声科技(新加坡)有限公司 振动电机

Also Published As

Publication number Publication date
CN217135344U (zh) 2022-08-05
US20230315204A1 (en) 2023-10-05
JP7441914B2 (ja) 2024-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193965B2 (ja) マイクロ振動モーター
US11240605B2 (en) Sounding device
JP6811517B2 (ja) リニア振動モータ
US20200208621A1 (en) Sound Generator
US10797576B2 (en) Vibration motor
JP2020019009A (ja) リニア振動モータ
US20230100237A1 (en) Multifunctional Sounding Device
CN109379679B (zh) 发声器件
JP6737767B2 (ja) 振動モーター
CN111405431A (zh) 发声器件及其扬声器箱
CN109379680B (zh) 发声器件
US11641151B2 (en) Linear vibration motor with elastic members with brackets, foams and damping glue
US20220200427A1 (en) Linear Vibration Motor
WO2020140531A1 (zh) 线性振动电机
JP7441914B2 (ja) 振動モータ
US20220417648A1 (en) Speaker module and portable electronic device
WO2022000642A1 (zh) 线性振动电机
WO2020134378A1 (zh) 线性振动电机
CN109275075B (zh) 发声器件
US10596593B2 (en) Vibration motor
US11309780B2 (en) Vibration motor
JP6603823B1 (ja) 振動モータ
WO2022000643A1 (zh) 线性振动电机
CN210297517U (zh) 线性振动电机
WO2020237702A1 (zh) 一种振动马达

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7441914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150