JP2023150084A - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2023150084A
JP2023150084A JP2022058988A JP2022058988A JP2023150084A JP 2023150084 A JP2023150084 A JP 2023150084A JP 2022058988 A JP2022058988 A JP 2022058988A JP 2022058988 A JP2022058988 A JP 2022058988A JP 2023150084 A JP2023150084 A JP 2023150084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil wire
electric machine
stator
circumferential
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022058988A
Other languages
English (en)
Inventor
弘貴 金物
Hirotaka KANAMONO
慈裕 片岡
Yoshihiro Kataoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Powertrain Systems Corp
Original Assignee
Nidec Powertrain Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Powertrain Systems Corp filed Critical Nidec Powertrain Systems Corp
Priority to JP2022058988A priority Critical patent/JP2023150084A/ja
Priority to CN202310305718.0A priority patent/CN116896200A/zh
Publication of JP2023150084A publication Critical patent/JP2023150084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/38Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation around winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • B62D5/0406Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box including housing for electronic control unit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/09Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

【課題】コスト低減に寄与できる回転電機を提供する。【解決手段】軸方向に延びる回転シャフト40、回転シャフト40の周面に固定されたロータ50およびロータ50の周囲に配置された環状のステータ70を有するモータユニット1と、軸方向一方側が開口し、モータユニットを収容した筒状ケース10と、筒状ケース10の内壁に周方向に沿って設けられ、軸方向一方側に向く段部と、ステータ70から引き出されたコイル線73aと、段部に配置された環状のガイド部材60であり、径方向外側から径方向内側に向かって延びる切欠部63を有するガイド部材60と、コイル線73aの端部が通るスルーホール81を有する制御基板80と、を有する。切欠部63における少なくとも周方向一方側に、周方向に移動可能な弾性変形部を有する。ステータ70から引き出されたコイル線73aは、端部側が軸方向に沿って切欠部63を通りスルーホール81まで延びている。【選択図】図1

Description

本発明は、回転電機に関する。
ロータとステータを有するモータを備えた回転電機が知られている。例えば、特許文献1には、ステータコアから引き出されたコイル線をバスバー部材を介して制御基板に接続するモータが開示されている。
国際公開第2018/168090号
バスバー部材の他に射出成形部品、端子部品、樹脂部材等を用いるため、部品点数が多くなりコスト増加を招いていた。
本発明は、以上のような点を考慮してなされたもので、コスト低減に寄与できる回転電機を提供することを目的とする。
本発明の回転電機の一つの態様は、軸方向に延びる回転シャフト、前記回転シャフトの周面に固定されたロータおよび前記ロータの周囲に配置された環状のステータを有するモータユニットと、軸方向一方側が開口し、前記モータユニットを収容した筒状ケースと、前記筒状ケースの内壁に周方向に沿って設けられ、軸方向一方側に向く段部と、前記ステータから引き出されたコイル線と、前記段部に配置された環状のガイド部材であり、径方向外側から径方向内側に向かって延びる切欠部を有する前記ガイド部材と、前記コイル線の端部が通るスルーホールを有する制御基板と、を有し、前記切欠部における少なくとも周方向一方側に、周方向に移動可能な弾性変形部を有し、前記ステータから引き出された前記コイル線は、端部側が軸方向に沿って前記切欠部を通り前記スルーホールまで延びている。
本発明の一つの態様によれば、コスト低減に寄与する回転電機を提供することができる。
図1は、本実施形態の回転電機を示す断面図である。 図2は、蓋体および制御基板を除く本実施形態の回転電機を示す斜視図である。 図3は、本実施形態の筒状ケースを示す斜視図である。 図4は、本実施形態のガイド部材を上側から見た斜視図である。 図5は、図2における切欠部および弾性変形部を上側から見た部分拡大図である。 図6は、軸方向に延びるコイル線が切欠部の径方向外側に位置する部分拡大図である。 図7は、軸方向に延びるコイル線が第2部分63bに位置する部分拡大図である。 図8は、本実施形態の回転電機を示す部分断面図である。
各図には、以下に説明する実施形態の回転電機における中心軸Jを仮想的に示している。
以下の説明においては、中心軸Jの軸方向を単に「軸方向」と呼ぶ。中心軸Jを中心とする径方向を単に「径方向」と呼ぶ。中心軸Jを中心とする周方向を単に「周方向」と呼ぶ。各図に示すZ軸は、中心軸Jが延びる方向を示している。以下の説明においては、軸方向のうちZ軸の矢印が向く側(+Z側)を「上側」と呼び、軸方向のうちZ軸の矢印が向く側と逆側(-Z側)を「下側」と呼ぶ。
本実施形態において、下側は「軸方向一方側」に相当し、上側は「軸方向他方側」に相当する。なお、上側および下側とは、単に各部の相対位置関係を説明するための名称であり、実際の配置関係等は、これらの名称で示される配置関係等以外の配置関係等であってもよい。また、図1では、説明のために、中心軸Jを挟んだ左右両側のそれぞれにおいて異なる周方向位置の断面を示している。
図1および図2に示すように、回転電機100は、モータユニット1と、筒状ケース10と、蓋体20と、モータハウジング30と、ガイド部材60と、を備える。
モータユニット1は、回転シャフト40と、ロータ50と、ステータ70と、制御基板80と、を備える。
回転シャフト40は、中心軸Jを中心として軸方向に延びる円柱状である。回転シャフト40は、ベアリング5a,5bによって中心軸J回りに回転可能に支持されている。ロータ50は、中心軸Jを中心として回転可能である。ロータ50は回転シャフト40の周面に固定されている。ロータ50は、ロータコア51と、マグネット52と、を有する。ロータコア51は、中心軸Jを囲む環状である。ロータコア51の径方向内側には、回転シャフト40が軸方向に通されている。マグネット52は、ロータコア51に固定されている。図示は省略するがマグネット52は、例えば、周方向に間隔を空けて複数設けられている。
ステータ70は、ロータ50の径方向外側に位置する。ステータ70は、ロータ50の周囲に配置される。ステータ70は、ロータ50を囲む環状である。ステータ70は、ステータコア71と、ステータコア71に取り付けられたインシュレータ72と、インシュレータ72を介してステータコア71に取り付けられた複数のコイル73と、を有する。
ステータコア71は、ロータコア51を囲んでいる。ステータコア71は、ロータコア51を囲む円環状のコアバック71aと、図示は省略するが、コアバック71aから径方向内側に延びる複数のティースと、を有する。複数のティースは、周方向に沿って並んで配置されている。コアバック71aのうち上側の端部を除いた部分は、モータハウジング30に圧入されて固定されている。これにより、ステータ70は、モータハウジング30に固定されている。複数のティースの径方向内側の端部は、ロータ50の外周面と僅かな隙間を介して対向している。つまり、本実施形態においてステータ70は、ロータ50の外周面と非接触の状態で配置されている。インシュレータ72およびコイル73は、ステータコア71から軸方向両側に突出している。
制御基板80は、ロータ50およびステータ70の上側に配置される。制御基板80は、嵌合突起14c(詳細は後述)に嵌合することで筒状ケース10に位置決めされる。制御基板80には、図1に示すように、複数の端子83の一端部が接続されている。図示は省略するが、複数の端子83の他端部は、コネクタ部19に設けられている。コネクタ部19に図示しない外部電源が接続されることで、当該外部電源の電力が、端子83から制御基板80に供給される。制御基板80は、軸方向に貫通するスルーホール81を複数有する。スルーホール81には、ステータ70から引き出されたコイル線73aの端部が通される(詳細は後述する)。制御基板80は、コイル線73aがスルーホール81に通されることでコイル73と電気的に接続されている。図示しない外部電源から制御基板80に供給された電力は、コイル線73aを介してコイル73に供給される。
筒状ケース10は、蓋体20の下側に位置する。筒状ケース10は、上側が開口する筒状である。本実施形態において筒状ケース10は、樹脂製である。図3に示すように、筒状ケース10は、底壁部11と、外周壁12と、内壁14と、段部16と、溝部17と、コネクタ部19と、を有する。底壁部11は、中心軸Jを囲む円環状である。底壁部11は、ステータ70の下側に位置する。
外周壁12は、底壁部11の縁部から上側に延びる円筒状である。外周壁12の上面は、蓋体20が接合される接合面である。外周壁12の上面は、溝12aを有する。溝12aは全周に亘って設けられている。図示は省略するが、溝12aには、シール材が設けられる。外周壁12は、突壁13を有する。突壁13は、外周壁12の径方向外側に突出する。突壁13は、周方向に間隔をあけて複数(図3では6個)配置されている。突壁13は、上側に開口する空洞13aを有する。空洞13aは、軸方向に延びている。溝12aにシール材が設けられた状態で蓋体20を介して空洞13aに上側からタッピンねじ13b(図2参照)をねじ込むことで、筒状ケース10と蓋体20をシールした状態で固定できる。外周壁12には、コネクタ部19が設けられている。
内壁14は、底壁部11から上側に突出している。より詳細には、内壁14は、底壁部11の径方向外周縁部から上側に突出している。内壁14は、中心軸Jを囲む円環状である。図1に示すように、内壁14は、ステータ70の径方向外側に位置する。内壁14は、ステータ70を径方向外側から囲んでいる。内壁14は、外周壁12よりも径方向内側に位置する。内壁14の上面は、外周壁12の上面よりも下側に位置する。
径方向で内壁14の位置には、嵌合突起14cが設けられている。嵌合突起14cは、周方向に間隔をあけて複数(図3では6個)配置されている。嵌合突起14cは、上側に突出する。嵌合突起14cは、径方向に延びるリブ14dにより外周壁12と内壁14とに繋がっている。リブ14dは、底壁部11から上側に突出している。図示は省略するが、嵌合突起14cは、制御基板80の貫通孔に嵌合することで、制御基板80を位置決めする。
段部16は、内壁14に周方向に沿って複数設けられている。段部16は、コイル線73aのU相、V相、W相に対応して周方向に間隔をあけて3つ設けられている。段部16は、上側に向いている。溝部17は、段部16に設けられている。溝部17は、周方向で隣り合う2つを一組として、周方向に複数組(図3では3組)配置されている。溝部17は、それぞれ径方向内側から径方向外側に延びる。ステータ70から引き出されたコイル線73aは、一部が溝部17に収容される。径方向内側が深く、径方向外側が浅い傾きで溝部17が傾斜していることで、ステータ70から引き出されたコイル線73aを溝部17に収容した際に、コイル線73aは径方向外側に向かうにつれて下側に向かう方向に傾く。この結果、コイル線73aの端部側が溝部17から段部16の上側に突出することを抑制し、ガイド部材60を段部16に配置する作業を阻害することを抑制できる。
図1に示すように、蓋体20は、筒状ケース10の上側に配置されている。蓋体20は、円板状である。蓋体20は、上述したシール材を介して筒状ケース10の開口部を塞ぐ。本実施形態において蓋体20は、金属製である。蓋体20を構成する材料は、例えば、鉄である。蓋体20は、例えば、板金部材にプレス加工を施すことによって作られている。つまり、本実施形態において蓋体20は、プレス加工品である。
図4に示すように、ガイド部材60は、円板部61と、スナップフィット62と、切欠部63と、弾性変形部64と、を有する。円板部61は、中心軸Jを中心とする環状である。円板部61は、段部16の上側に配置される。円板部61の外周面61aは、内壁14および溝部17よりも径方向外側に位置する。図5に示すように、円板部61は、孔部65を有する。
スナップフィット62は、円板部61から下側に延びる。スナップフィット62は、周方向に間隔をあけて複数(図4では6個)配置されている。図示は省略するが、スナップフィット62は、インシュレータ72の径方向外側に引っ掛かる。複数のスナップフィット62がそれぞれインシュレータ72の径方向外側に引っ掛かることで、ガイド部材60は、ステータ70を介して筒状ケース10に位置決めされた状態で固定される。
切欠部63は、径方向外側から径方向内側に向かって延びる。切欠部63は、周方向で隣り合う2つを一組として、周方向に複数組(図4では3組)配置されている。図5に示すように、円板部61は、孔部65を有する。孔部65は、円板部61を軸方向に貫通する。孔部65は、孔部65aと孔部65bとを含む。孔部65aは、周方向に延び、一組の切欠部63の径方向内側に配置される。孔部65aの周方向一方側の端部は、一組の切欠部63の最も周方向一方側の端部よりも周方向一方側に位置する。孔部65aの周方向他方側の端部は、一組の切欠部63の最も周方向他方側の端部よりも周方向他方側に位置する。一組の切欠部63は、径方向で孔部65aと重なる。孔部65bは、孔部65aから径方向外側に延びる。孔部65bは、孔部65aの周方向中心に位置する。孔部65bにおける径方向外側の端部の位置は、円板部61の外周面61aよりも径方向外側である。
弾性変形部64は、一組の直線部64aと、湾曲部64bと、を含む。軸方向に見て、一組の直線部64aは、切欠部63における周方向で隣り合う一方側にそれぞれ設けられている。一組の直線部64aは、径方向に直線状に延びている。一組の直線部64aは、互いに平行であり周方向に間隔をあけて対向する。湾曲部64bは、直線部64aの径方向外側同士を湾曲して繋ぐ。湾曲部64bは、半円形状である。弾性変形部64は軸方向に見て、U字状のリブ部である。弾性変形部64は、直線部64aが周方向に弾性変形することで、周方向に移動可能である。上述した溝部17は、軸方向に見て、U字状のリブ部の周方向両側に配置されている。溝部17がU字状のリブ部の周方向両側に配置されることで、ステータ70から引き出されたコイル線73aは、下側が溝部17に収容され、上側が切欠部63を通ることができる。
切欠部63における周方向で隣り合う他方側には、円板部61における外縁部61bが設けられる。外縁部61bは、円板部61における外周面61aの端部から径方向内側に直線状に延びる。切欠部63は、周方向で対向する直線部64aと外縁部61bとの間に配置される。
切欠部63は、第1部分63aと、第2部分63bと、を有する。第1部分63aは、切欠部63における径方向内側に位置する。第1部分63aの周方向の幅は、コイル線73aの直径よりも広い。第1部分63aは、スルーホール81と軸方向で対向している。第2部分63bは、第1部分63aよりも径方向外側に位置する。第2部分63bは、周方向の幅がコイル線73aの直径よりも狭い。従って、図6に示すように、切欠部63の径方向外側に位置する軸方向に延びるコイル線73aを径方向内側に移動させて、図7に示すように、第2部分63bに位置させると、直線部64aは図7に矢印で示すように、孔部65b側に弾性変形することで、切欠部63の周方向の幅が広がる。
これにより、コイル線73aは、径方向内側に移動可能となり、第1部分63aに達して外周面を保持される。コイル線73aが第1部分63aに達することで、直線部64aが弾性変形して周方向の幅が広がっていた第2部分63bは、直線部64aの弾性変形が解消されることで、周方向の幅がコイル線73aの直径よりも狭くなる。その結果、第1部分63aにおいて保持されたコイル線73aは、径方向外側への移動が不能になり、第1部分63aに固定される。すなわち、コイル線73aは、スルーホール81と軸方向で対向する位置に保持される。
上記構成の回転電機100は、蓋体20およびガイド部材60が配置される前で、制御基板80を除いたモータユニット1およびモータハウジング30が固定された筒状ケース10に対して、図8に示すように、ステータ70から引き出されたコイル線73aの一部を溝部17に収容するとともに、溝部17から引き出されたコイル線73aの端部側を円板部61の外周面61aよりも径方向外側の位置で上側に湾曲させて軸方向に沿わせる。このとき、コイル線73aは、溝部17にガイドされるため、一部が切欠部63と軸方向に対向する位置に位置決めされる。
この後、ガイド部材60を段部16の上側に配置する。これにより、図6に示したように、コイル線73aは、切欠部63の径方向外側に位置する。この状態からコイル線73aを径方向内側に移動させ、図7に示したように、第2部分63bを経由して、図5に示したように、第1部分63aに固定する。このとき、コイル線73aの端部側は、制御基板80のスルーホール81と軸方向に対向する位置で上側に延びている。そして、筒状ケース10に対して、図1に示すように、制御基板80を配置したときに、コイル線73aは、下側が溝部17に収容され、上側が切欠部63を通りスルーホール81まで延びて挿入される。
以上説明したように、本実施形態の回転電機100によれば、筒状ケース10に切欠部63を有するガイド部材60を配置し、ステータ70から引き出されたコイル線73aの端部側が、軸方向に沿って切欠部63を通りスルーホール81まで延びているため、コイル線73aを制御基板80の接続位置に容易に位置決めすることができる。そのため、本実施形態の回転電機100によれば、最低限の部材で容易にコイル線73aを制御基板80に接続することができ、コスト低減および作業性の向上に寄与できる。
以上、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。上述した例において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
本発明が適用される回転電機の用途は、特に限定されない。回転電機は、どのような機器に搭載されてもよい。回転電機は、減速機構を備えるアクチュエータに搭載されてもよい。回転電機は、発電機であってもよい。本発明が適用されるポンプの用途は、特に限定されない。ポンプは、どのような機器に搭載されてもよい。ポンプは、例えば、車両に搭載されてもよい。ポンプは、どのような流体を送るポンプであってもよい。ポンプは、オイルを送るオイルポンプであってもよい。なお、以上に、本明細書において説明した各構成は、相互に矛盾しない範囲内において、適宜組み合わせることができる。
1…モータユニット、10…筒状ケース、 14…内壁、 16…段部、 17…溝部、 40…回転シャフト、 50…ロータ、 60…ガイド部材、 63…切欠部、 63a…第1部分、 63b…第2部分、 64…弾性変形部、 64a…直線部、 64b…湾曲部、 70…ステータ、 73a…コイル線、 80…制御基板、 81…スルーホール、 100…回転電機、 J…中心軸

Claims (7)

  1. 軸方向に延びる回転シャフト、前記回転シャフトの周面に固定されたロータおよび前記ロータの周囲に配置された環状のステータを有するモータユニットと、
    軸方向一方側が開口し、前記モータユニットを収容した筒状ケースと、
    前記筒状ケースの内壁に周方向に沿って設けられ、軸方向一方側に向く段部と、
    前記ステータから引き出されたコイル線と、
    前記段部に配置された環状のガイド部材であり、径方向外側から径方向内側に向かって延びる切欠部を有する前記ガイド部材と、
    前記コイル線の端部が通るスルーホールを有する制御基板と、
    を有し、
    前記切欠部における少なくとも周方向一方側に、周方向に移動可能な弾性変形部を有し、
    前記ステータから引き出された前記コイル線は、端部側が軸方向に沿って前記切欠部を通り前記スルーホールまで延びている、回転電機。
  2. 前記段部に設けられ、径方向内側から径方向外側に延びた溝部を有し、
    前記ステータから引き出された前記コイル線は、軸方向他方側が前記溝部に収容され、軸方向一方側が前記切欠部を通り前記スルーホールまで延びている、
    請求項1に記載の回転電機。
  3. 前記溝部は、径方向内側が深く、径方向外側が浅い傾きで傾斜している、
    請求項2に記載の回転電機。
  4. 前記切欠部は、周方向で隣り合う2つを一組として、周方向に複数組配置されている、
    請求項2または3に記載の回転電機。
  5. 一組の前記切欠部における前記弾性変形部は、軸方向に見て、周方向に間隔をあけて対向し径方向に延びる一組の直線部と、前記直線部の径方向外側同士を湾曲して繋ぐ湾曲部と、を含むU字状のリブ部である、
    請求項4に記載の回転電機。
  6. 2つの前記溝部は、軸方向に見て、U字状のリブ部の周方向両側に配置されている、
    請求項5に記載の回転電機。
  7. 前記切欠部は、
    径方向内側に位置し、周方向の幅が前記コイル線の直径よりも広い第1部分と、
    前記第1部分よりも径方向外側に位置し、周方向の幅が前記コイル線の直径よりも狭い第2部分と、
    を有し、
    前記第1部分は、前記スルーホールと軸方向で対向している、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の回転電機。
JP2022058988A 2022-03-31 2022-03-31 回転電機 Pending JP2023150084A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022058988A JP2023150084A (ja) 2022-03-31 2022-03-31 回転電機
CN202310305718.0A CN116896200A (zh) 2022-03-31 2023-03-27 旋转电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022058988A JP2023150084A (ja) 2022-03-31 2022-03-31 回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023150084A true JP2023150084A (ja) 2023-10-16

Family

ID=88311231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022058988A Pending JP2023150084A (ja) 2022-03-31 2022-03-31 回転電機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023150084A (ja)
CN (1) CN116896200A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN116896200A (zh) 2023-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7560839B2 (en) Electric motor and fuel pump having the same
US20080122303A1 (en) Direct-current motor and manufacturing method for the direct-current motor
WO2012086389A1 (ja) 回転電機
CN109923765B (zh) 盖组件和包括该盖组件的马达
JP2016019420A (ja) バスバーユニット及びこれを備えた回転電機
US11942849B2 (en) Motor
JP2023150084A (ja) 回転電機
US11070104B2 (en) Stator of an electrical machine, an electrical machine, and method for producing same
KR102364262B1 (ko) 모터
CN108886295B (zh) 马达和马达的制造方法
JP2023150342A (ja) 回転電機
CN110323878B (zh) 电动机
US20220094213A1 (en) Motor
JP5657308B2 (ja) 回転電機
JP2020108183A (ja) モータ
US20230387745A1 (en) Cover and motor comprising same
CN110323887B (zh) 电动机
US20230125238A1 (en) Motor
KR20230083621A (ko) 모터
KR102455645B1 (ko) 모터
JP2021184667A (ja) ステータ
JP2018088790A (ja) 回転電機
JP2023171054A (ja) 回転電機
JP2021058005A (ja) モータ
KR20210129912A (ko) 모터