JP2023129339A - 結合組織損傷の治療 - Google Patents

結合組織損傷の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2023129339A
JP2023129339A JP2023030864A JP2023030864A JP2023129339A JP 2023129339 A JP2023129339 A JP 2023129339A JP 2023030864 A JP2023030864 A JP 2023030864A JP 2023030864 A JP2023030864 A JP 2023030864A JP 2023129339 A JP2023129339 A JP 2023129339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
therapeutic composition
salt
ctgf
connective tissue
free base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023030864A
Other languages
English (en)
Inventor
イーク ビョルン
Eek Bjorn
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US17/653,209 external-priority patent/US20230082005A1/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2023129339A publication Critical patent/JP2023129339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1841Transforming growth factor [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7008Compounds having an amino group directly attached to a carbon atom of the saccharide radical, e.g. D-galactosamine, ranimustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/737Sulfated polysaccharides, e.g. chondroitin sulfate, dermatan sulfate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】結合組織損傷を治療するための治療用組成物を提供する。【解決手段】結合組織損傷を治療するための治療用組成物であって、形質転換増殖因子ベータ1(TGF-β1)、結合組織増殖因子(CTGF)、および薬学的に許容される添加剤または二次剤を含み、前記治療用組成物は、治療を必要とする動物の損傷した結合組織に注射され、前記結合組織損傷は、損傷した前記結合組織に影響を及ぼす外傷の結果、または前記損傷した結合組織の誤用もしくは過剰使用の結果である、治療用組成物である。【選択図】なし

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2021年9月10日に出願された米国特許出願第17/472,366号明細書の一部継続出願であり、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
(技術分野)
本開示は、結合組織損傷を治療するための治療用組成物および方法に関する。
結合組織損傷は、自動車衝突、スポーツ負傷、または他の外傷の結果として発生する可能性がある。結合組織の損傷はよくあることであるが、これらの損傷の満足のいく治療はしばしばとらえどころのない。そのため、結合組織損傷に対するさらなる治療の継続的必要性がある。
いくつかの実施形態は、治療用組成物を、治療を必要とする動物の損傷した結合組織へ、その中またはその近くに注射することを含む、結合組織損傷を治療する方法を含み、前記治療用組成物は、形質転換増殖因子ベータ1(TGF-β1)および/または形質転換増殖因子ベータ2(TGF-β2)、結合組織増殖因子(CTGF)、ならびに薬学的に許容される添加剤または二次剤を含む。
いくつかの実施形態は、TGF-β1および/またはTGF-β2、CTGF、水、ならびに、以下の添加剤または二次剤:グルコサミン、コンドロイチン、デキストロース、麻酔剤、カルボキシメチルセルロース、ヒアルロン酸、コルチコステロイド、および緩衝のうちの少なくとも2つを含む治療用組成物を含む。
一般に、本開示は、治療用組成物を、結合組織損傷を患っている、ヒトなどの動物に注射または投与することを含む。結合組織損傷は、一般に筋骨格系に影響を与える。大部分の損傷は、結合組織と骨の骨膜との間の界面である線維骨膜接合部にあるまたはその近くにある腱、筋膜、靭帯、および/または関節包に影響を与える。接合部は潜在的に弱く、張力またはせん断力による損傷の一般的な部位である。血液供給は修復のために必要であり、主に小さく繊細な構造の毛細血管によって供給される。損傷後の組織の腫れが長引くか過剰になると、修復プロセスが妨げられかつ制限されるのに十分な程に、毛細血管循環が損なわれる可能性がある。痛みおよび制限された機能は、不完全な治癒の徴候となる。最良の治療は、腫れを軽減し、修復プロセスを刺激することである。病初では、熱または冷気の適用による外部治療、および穏やかな動きは、修復応答を刺激するのに非常に役立ち得る。
治療用組成物は、腱、筋膜、靭帯、または関節包を含む結合組織損傷を含む、首、背中、膝、肩、肘、手首、足首、腰、手、足などへの結合組織損傷などの結合組織損傷の治療のために患者に投与することができる。結合組織損傷は、結合組織の物理的外傷、誤用、または過剰使用の結果である結合組織への損傷、例えば、落下、自動車衝突などの事故、スポーツ損傷、反復使用による損傷、過剰使用による損傷(例:ランナーの損傷)、を含みうる。いくつかの実施形態では、結合組織損傷は、関節炎などの自然疾患の結果ではない。いくつかの実施形態では、結合組織損傷は関節炎の結果ではない。
結合組織損傷の治療のために、治療用組成物は、注射などによって、損傷した結合組織に、またはその近く(例えば、損傷した結合組織から6インチ以内、5インチ以内、4インチ以内、3インチ以内、約2インチ以内、約1インチ以内、約0.5インチ以内、または直接)に投与される。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、腱、筋膜、靭帯、または関節包の線維骨膜接合部またはその近く(例えば、6インチ以内、5インチ以内、4インチ以内、3インチ以内、約2インチ以内、約1インチ以内、または約0.5インチ以内、または直接)に、または結合組織と骨膜との界面またはその近く(例えば、6インチ以内、5インチ以内、4インチ以内、3インチ以内、約2インチ以内、約1インチ以内、または約0.5インチ以内、または直接)に、注射などによって投与される。
形質転換増殖因子ベータ1(TGF-β1)、形質転換増殖因子ベータ2(TGF-β2)、または結合組織増殖因子(CTGF)などの脊索細胞培地または幹細胞由来の増殖因子は、線維芽細胞として組織細胞にエネルギーを与えて、コラーゲンおよび修復プロセスを促進することにより、治癒に積極的かつ実質的な効果をもたらす。
本開示の治療用組成物は、TGF-β1(および/またはTGF-β2)、結合組織増殖因子(CTGF)、および薬学的に許容される添加剤または二次剤を含む。
いくつかの実施形態では、治療用組成物は、形質転換増殖因子TGF-β1、結合組織増殖因子(CTGF)、および薬学的に許容される添加剤または二次剤を含む。
少なくとも約1ng/mL、少なくとも約5ng/mL、少なくとも約10ng/mL、約1-100ng/mL、約10-100ng/mL、約0.5-40ng/mL、約1-20ng/mL、約0.5-10ng/mL、約10-20ng/mL、約20-30ng/mL、約30-40ng/mL、約40-60ng/mL、約60-80ng/mL、約80-100ng/mL、約0.5-3ng/mL、約3-6ng/mL、約6-9ng/mL、約9-12ng/mL、約12-15ng/mL、約15-18ng/mL、約18-21ng/mL、約21-27ng/mL、約27-34ng/mL、または約34-40ng/mLなどの、任意の適切な量のTGF-β1を治療用組成物に使用することができる。いくつかの実施形態では、治療用組成物中のTGF-β1の濃度は、約1-20ng/mLである。
形質転換増殖因子ベータ2(TGF-β2)は、潜在的にTGF-β1を補足または置換する可能性がある。少なくとも約1ng/mL、少なくとも約5ng/mL、少なくとも約10ng/mL、約1-100ng/mL、約10-100ng/mL、約0.5-40ng/mL、約1-20ng/mL、約0.5-10ng/mL、約10-20ng/mL、約20-30ng/mL、約30-40ng/mL、約40-60ng/mL、約60-80ng/mL、約80-100ng/mL、約0.5-3ng/mL、約3-6ng/mL、約6-9ng/mL、約9-12ng/mL、約12-15ng/mL、約15-18ng/mL、約18-21ng/mL、約21-27ng/mL、約27-34ng/mL、または約34-40ng/mLなどの、任意の適切な量のTGF-β2を治療用組成物に使用することができる。いくつかの実施形態では、治療用組成物中のTGF-β2の濃度は、約1-20ng/mLである。
少なくとも約50ng/mL、少なくとも約100ng/mL、少なくとも約200ng/mL、約20-500ng/mL、約50-500ng/mL、約20-400ng/mL、約50-200ng/mL、約10-100ng/mL、約50-100ng/mL、約100-200ng/mL、約20-50ng/mL、約50-80ng/mL、約80-110ng/mL、約110-140ng/mL、約140-170ng/mL、約170-200ng/mL、約200-300ng/mL、約300-400ng/mL、または約400-500ng/mLなどの、任意の適切な量のCTGFを治療用組成物に使用することができる。いくつかの実施形態では、治療用組成物中のCTGFの濃度は、約50-200ng/mLである。
適切な薬学的に許容される添加剤または二次剤は、1)デキストロース、2)リドカインなどの局所麻酔薬、3)コンドロイチン、4)カルボキシメチルセルロース、5)グルコサミン、6)ヒアルロン酸、および7)リン酸緩衝生理食塩水が挙げられるが、これらに限定されない。薬学的組成物は、ステロイド(例えば、コルチゾン、ヒドロコルチゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、ベタメタゾン、デキサメタゾン、トリアムシノロンなどのコルチコステロイドなど)などの他のものと同様に、これらの薬学的に許容される添加剤または二次剤の少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、または8つ全てを含むこともできる。
デキストロースは、損傷した結合組織の修復応答を刺激するのに有用であり得る。デキストロースは、線維芽細胞を刺激して結合組織の構成要素であるコラーゲンを製造する、穏やかな増殖因子として機能し得る。治療用組成物の重量基準で最大約25%、約0-5%、約0-25%、約1-2%、約1-1.5%、約2-30%、約5-15%、約2-10%、約10-20%、約20-30%、約2-5%、約5-10%、約10-15%、約5-7%、約7-9%、約9-11%、約11-13%、約13-15%、約15-18%、約18-21%、または約21-25%などの任意の適切な量のデキストロースを治療用組成物に使用することができる。いくつかの実施形態では、デキストロースは治療用組成物の約5-15%である。いくつかの実施形態では、デキストロースは治療用組成物の約10-25%である。
局所麻酔薬は、損傷した結合組織の修復応答を刺激するのに有用であり得る。局所麻酔薬は、即時の麻酔効果を有する可能性があり、感覚および交感神経線維を含む、無髄神経線維を再分極するのにも役立つ可能性がある。これは、痛みを軽減する可能性がある。これはまた、筋肉のけいれんを反射的に軽減するのに役立ち、損傷部位の周りの筋肉の緊張を緩和し、循環を促進する。治療用組成物は、プロカイン、クロロプロカイン、プリロカイン、テトラカイン、シンコカイン、ロピバカインなどの麻酔薬であり得る。局所麻酔薬は、遊離塩基形態および/または任意の適切な塩形態で存在し得る。
いくつかの実施形態では、局所麻酔薬は、リドカイン遊離塩基および/または塩酸塩などの任意の適切な塩形態、またはブピバカイン遊離塩基および/または塩酸塩などの任意の適切な塩形態を含むリドカインまたはブピバカインを含む。任意の適切な量、例えば治療用組成物の重量基準で約0.1-2%、約0.25-1%、約0.1-0.25%、約0.25-0.3%、約0.3-0.4%、約0.4-0.5%、約0.5-0.6%、約0.6-0.7%、約0.7-0.8%、約0.8-0.9%、約0.9-1%、約0.25-0.5%、約0.5-0.75%、約0.75-1%、約1-1.5%、または約1.5-2%の(遊離塩基および/または塩酸塩などの塩形態の)リドカインまたはブピバカインを治療用組成物に使用することができる。いくつかの実施形態では、リドカインは治療用組成物の約0.25-1%である。
治療用組成物は、アミン形態および/または硫酸塩などの塩形態のコンドロイチンを含むコンドロイチンを含有し得る。治療用組成物の重量基準で約0.2-4%、約0.1-0.5%、約0.1-1%、約0.1-2%、約0.5-2%、約0.2-0.5%、約0.5-0.8%、約0.8-1.1%、約1.1-1.4%、約1.4-1.7%、約1.7-2%、約0.5-1%、約1-1.5%、約1.5-2%、約2-2.5%、約2.5-3%、約3-3.5%、または約3.5-4%などの任意の適切な量の(アミンおよび/または硫酸塩などの塩形態の)コンドロイチンを治療用組成物に使用することができる。いくつかの実施形態では、コンドロイチン(例えばコンドロイチン硫酸)は、治療用組成物の約0.5-2%である。
治療用組成物は、酸形態および/またはナトリウム塩などの塩形態のカルボキシメチルセルロースを含むカルボキシメチルセルロースを含有し得る。治療用組成物の重量基準で約0.01-5%、約0-0.5%、約0.01-0.25%、約0.25-0.5%、約0.5-1%、約1-2%、約2-3%、約3-4%、または約4-5%などの任意の適切な量の(酸および/またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロースを治療用組成物に使用することができる。いくつかの実施形態では、カルボキシメチルセルロースは、治療用組成物の約0.01-0.25%である。
治療用組成物は、アミン形態および/または塩酸(HCl)塩などの塩形態のグルコサミンを含むグルコサミンを含有することができる。治療用組成物の重量基準で約1-25%、約1-10%、約5-25%、約5-20%、約0.5-12%、約1-5%、約1-6%、約0.5-1%、約1-1.5%、約1-2%、約2-3%、約3-4%、約4-5%、約5-6%、約6-8%、約8-10%、約10-12%、約5-20%などの任意の適切な量の(アミンおよび/または塩酸塩(例えば、グルコサミンHCl)など塩形態の)グルコサミンを治療用組成物に使用することができる。いくつかの実施形態では、グルコサミン、例えばグルコサミンHClは、治療用組成物の約1-6%である。
治療用組成物は、酸形態および/またはナトリウム塩などの塩形態のヒアルロン酸を含むヒアルロン酸を含有することができる。治療用組成物の重量基準で約0.02-12%、約0.05-6%、約0.02-1%、約1-2%、約2-3%、約3-4%、約4-5%、約5-6%、約6-8%、約8-10%、または約10-12%などの任意の適切な量の(酸および/またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を、治療用組成物に使用することができる。いくつかの実施形態では、ヒアルロン酸は、治療用組成物の約0.05-6%である。
治療用組成物は、リン酸緩衝液などの適切な緩衝液を含有することができる。リン酸緩衝液は、PO 3-、HPO 2-、HPO4-、またはそれらの組み合わせを、目的のpHにするための適切な比率で含むことができる。いくつかの実施形態では、治療用組成物を、約5-8、約5-6、約6-7、または約7-8のpHに緩衝する。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、約6-7のpHを有する。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、約7-8のpHを有する。いくつかの実施形態では、治療用組成物は約7.4のpHを有する。いくつかの実施形態では、治療用組成物はリン酸緩衝生理食塩水を含有する。
治療用組成物は、滅菌水、通常生理食塩水、またはリン酸緩衝生理食塩水を含む水を、他の成分について上に挙げた濃度を提供するのに十分な量で含むことができる。
例えば、水、生理食塩水、またはリン酸緩衝生理食塩水は、治療用組成物の約60-95%であり得る。
治療用組成物は、ジメチルスルホキシドなどの他の成分を(例えば、最大約15%、最大10%、または最大5%)含むことができる。
いくつかの実施形態では、治療用組成物はデキストロースを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロースを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物はリン酸緩衝液を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、水、生理食塩水、またはリン酸緩衝生理食塩水を含む。
いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、および(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、および(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロースを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、および(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロースおよびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、および(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロースを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、および(例えば、遊離塩基形態またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチンおよび(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロースを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸および水または生理食塩水を含む。
いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチンおよび(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチンおよび(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチンおよびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチンおよび水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロースおよび(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロースおよび(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロースおよびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロースおよび水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンおよび(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンおよびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンおよび水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、リン酸緩衝生理食塩水および水または生理食塩水を含む。
いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、および(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロースを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、および(例えば、遊離塩基形態またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロースを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、および(例えば、遊離塩基またはHCl塩など塩形態の)グルコサミンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、および(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、リン酸緩衝生理食塩水、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチンおよび(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロースを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、および(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、および(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、遊離塩基形態またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、遊離塩基形態またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、遊離塩基形態またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、リン酸緩衝生理食塩水、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、および(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンを含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物
は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、リン酸緩衝生理食塩水、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、および(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、リン酸緩衝生理食塩水、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、リン酸緩衝生理食塩水、および水または生理食塩水を含む。
いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、リン酸緩衝生理食塩水、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、リン酸緩衝生理食塩水、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、リン酸緩衝生理食塩水、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、リン酸緩衝液生理食塩水、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、リン酸塩緩衝生理食塩水、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、硫酸塩などの塩形態または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、リン酸緩衝液生理食塩水、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、および水または生理食塩水を含む。いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(遊離塩基形態または塩形態のいずれかの)リドカインなどの局所麻酔薬、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)ヒアルロン酸、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。
いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、および(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンを含む。
いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。
いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、および(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンを含む。
いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。
いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。
いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、および(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミンを含む。
いくつかの実施形態では、治療用組成物は、TGF-β1、CTGF、デキストロース、(例えば、硫酸塩などの塩形態、または遊離塩基形態の)コンドロイチン、(例えば、酸形態またはナトリウム塩などの塩形態の)カルボキシメチルセルロース、(例えば、遊離塩基またはHCl塩などの塩形態の)グルコサミン、およびリン酸緩衝生理食塩水を含む。
いくつかの実施形態では、治療用組成物は以下を含む:
1.形質転換増殖因子ベータ1(TGF-β1) 5ng/mLから100ng/mL;
2.結合組織増殖因子(CTGF) 50ng/mLから200ng/mL;
3.デキストロース 0%-25%;
4.コンドロイチン硫酸 0.5%-2%
5.カルボキシメチルセルロース 0-0.5%
6.グルコサミンHCL 1%-25%
7.ヒアルロン酸 0.05%-6%
8.リン酸緩衝生理食塩水、pH- 7-8
9.水 適量(QS)(滅菌水または通常生理食塩水 QS)
別段の指示がない限り、明細書および特許請求の範囲で使用される成分の量、量、百分率などの特性などを表す全ての数値は、全ての場合において、示されたとおりの丁度の値および、用語「約」によって修飾されているものの両方を示すものとして理解されるべきである。したがって、反対のことが示されない限り、本明細書および添付の特許請求の範囲に示される数値パラメーターは、得ようとする所望の特性に応じて変化し得る近似値である。少なくとも、均等論の適用を特許請求の範囲に限定する試みとしてではなく、各数値パラメーターは、少なくとも、報告された有効桁数を考慮して、通常の丸め手法を適用することによって解釈されるべきである。
実施形態を説明する文脈で(特に、以下の特許請求の範囲の文脈で)使用される用語「a」、「an」、「the」および類似の指示対象は、本明細書で別段の指示がない限り、または文脈と明らかに矛盾しない限り、単数形および複数形の両方を包含すると解釈されるべきである。本明細書に記載された全ての方法は、本明細書に他に示され、または文脈と明らかに矛盾しない限り、任意の適切な順序で実施することができる。本明細書で提供される、ありとあらゆる例、もしくは例示用語(例えば、「など(such as)」)の使用は、単に実施形態をよりよく説明することを意図しており、特許請求の範囲を限定するものではない。明細書中の文言は、特許請求の範囲の実施に不可欠な、特許請求されていない要素を示すものとして解釈されるべきではない。
本明細書に開示される代替要素または実施形態のグループ化は、限定として解釈されるべきではない。各グループ要素は、個別に、またはそのグループの他の要素または本明細書に見られる他の要素と任意に組み合わせて参照および特許請求することができる。グループの1つまたは複数の要素は、便宜上の理由および/または出願審査を促進するために、グループに含まれ、またはグループから削除されることが予期される。このような包含または削除が行われた場合、明細書は変更されたグループを含むと見なされ、結果として、添付の特許請求の範囲で使用されている場合、全てのマーカッシュ・グループの記述を満たす。
発明者が知っている特許請求の範囲の実施形態を実行するための最良の態様を含む特定の実施形態は本明細書に記載されている。もちろん、これらの記載された実施形態の変形は、前述の記載を読めば当業者には明らかとなるであろう。本発明者は、当業者がそのような変形を適切に用いることを予期し、特許請求された実施形態が本明細書に具体的に記載された以外の方法で実施されることを意図する。たがって、特許請求の範囲は、適用法によって認められるように、特許請求の範囲に列挙された主題の全ての修正および均等物を含む。さらに、本明細書に別段の指示がない限り、または文脈と明らかに矛盾しない限り、上記の要素の全ての可能な変形における任意の組み合わせが企図される。
最後に、本明細書に開示された実施形態は、特許請求の範囲の原理の理解を助けるものであることを理解されたい。採用され得る他の変更は、特許請求の範囲内にある。したがって、限定ではなく一例として、本明細書の教示に従って代替実施形態を利用することができる。したがって、特許請求の範囲は、詳細に示され説明された実施形態に限定されない。
(付記)
(付記1)
結合組織損傷を治療する方法であって、
治療用組成物を、治療を必要とする動物の損傷した結合組織に注射することを含み、
前記治療用組成物は、形質転換増殖因子ベータ1(TGF-β1)、結合組織増殖因子(CTGF)、および薬学的に許容される添加剤または二次剤を含み、前記結合組織への前記損傷は、前記結合組織に影響を及ぼす物理的外傷の結果、または前記結合組織の誤用もしくは過剰使用の結果である、
方法。
(付記2)
前記動物は、ヒトである、付記1に記載の方法。
(付記3)
前記治療用組成物は、前記動物の腱の線維骨膜接合部に注射される、付記1に記載の方法。
(付記4)
前記治療用組成物は、前記動物の筋膜の線維骨膜接合部に注射される、付記1に記載の方法。
(付記5)
前記治療用組成物は、前記動物の靭帯の線維骨膜接合部に注射される、付記1に記載の方法。
(付記6)
前記治療用組成物は、前記動物の関節包の線維骨膜接合部に注射される、付記1に記載の方法。
(付記7)
前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、グルコサミンを含む、付記1に記載の方法。
(付記8)
前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、コンドロイチンを含む、付記1に記載の方法。
(付記9)
前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、デキストロースを含む、付記1に記載の方法。
(付記10)
前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、局所麻酔薬を含む、付記1に記載の方法。
(付記11)
前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、カルボキシメチルセルロースを含む、付記1に記載の方法。
(付記12)
前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、ヒアルロン酸を含む、付記1に記載の方法。
(付記13)
前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、リン酸緩衝生理食塩水を含む、付記1に記載の方法。
(付記14)
結合組織損傷を治療する方法であって、
治療用組成物を、治療を必要とする動物の損傷した結合組織に注射することを含み、
前記治療用組成物は、形質転換増殖因子ベータ1(TGF-β1)、結合組織増殖因子(CTGF)、および薬学的に許容される添加剤または二次剤を含み、前記結合組織への前記損傷は、関節炎の結果ではない、
方法。
(付記15)
前記動物は、ヒトである、付記14に記載の方法。
(付記16)
前記治療用組成物は、前記動物の腱の線維骨膜接合部に注射される、付記14に記載の方法。
(付記17)
前記治療用組成物は、前記動物の筋膜の線維骨膜接合部に注射される、付記14に記載の方法。
(付記18)
前記治療用組成物は、前記動物の靭帯の線維骨膜接合部に注射される、付記14に記載の方法。
(付記19)
前記治療用組成物は、前記動物の関節包の線維骨膜接合部に注射される、付記14に記載の方法。
(付記20)
前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、グルコサミンまたはコンドロイチンを含む、付記14に記載の方法。

Claims (20)

  1. 結合組織損傷を治療する方法であって、
    治療用組成物を、治療を必要とする動物の損傷した結合組織に注射することを含み、
    前記治療用組成物は、形質転換増殖因子ベータ1(TGF-β1)、結合組織増殖因子(CTGF)、および薬学的に許容される添加剤または二次剤を含み、前記結合組織への前記損傷は、前記結合組織に影響を及ぼす物理的外傷の結果、または前記結合組織の誤用もしくは過剰使用の結果である、
    方法。
  2. 前記動物は、ヒトである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記治療用組成物は、前記動物の腱の線維骨膜接合部に注射される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記治療用組成物は、前記動物の筋膜の線維骨膜接合部に注射される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記治療用組成物は、前記動物の靭帯の線維骨膜接合部に注射される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記治療用組成物は、前記動物の関節包の線維骨膜接合部に注射される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、グルコサミンを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、コンドロイチンを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、デキストロースを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、局所麻酔薬を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、カルボキシメチルセルロースを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、ヒアルロン酸を含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、リン酸緩衝生理食塩水を含む、請求項1に記載の方法。
  14. 結合組織損傷を治療する方法であって、
    治療用組成物を、治療を必要とする動物の損傷した結合組織に注射することを含み、
    前記治療用組成物は、形質転換増殖因子ベータ1(TGF-β1)、結合組織増殖因子(CTGF)、および薬学的に許容される添加剤または二次剤を含み、前記結合組織への前記損傷は、関節炎の結果ではない、
    方法。
  15. 前記動物は、ヒトである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記治療用組成物は、前記動物の腱の線維骨膜接合部に注射される、請求項14に記載の方法。
  17. 前記治療用組成物は、前記動物の筋膜の線維骨膜接合部に注射される、請求項14に記載の方法。
  18. 前記治療用組成物は、前記動物の靭帯の線維骨膜接合部に注射される、請求項14に記載の方法。
  19. 前記治療用組成物は、前記動物の関節包の線維骨膜接合部に注射される、請求項14に記載の方法。
  20. 前記薬学的に許容される添加剤または前記二次剤は、グルコサミンまたはコンドロイチンを含む、請求項14に記載の方法。
JP2023030864A 2022-03-02 2023-03-01 結合組織損傷の治療 Pending JP2023129339A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/653,209 2022-03-02
US17/653,209 US20230082005A1 (en) 2021-09-10 2022-03-02 Treatment of connective tissue injuries

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023129339A true JP2023129339A (ja) 2023-09-14

Family

ID=85410409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023030864A Pending JP2023129339A (ja) 2022-03-02 2023-03-01 結合組織損傷の治療

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP4238558A1 (ja)
JP (1) JP2023129339A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5837258A (en) * 1991-08-30 1998-11-17 University Of South Florida Induction of tissue, bone or cartilage formation using connective tissue growth factor
US5770209A (en) * 1991-08-30 1998-06-23 University Of South Florida Acceleration of wound healing using connective tissue growth factor
US5408040A (en) * 1991-08-30 1995-04-18 University Of South Florida Connective tissue growth factor(CTGF)
NZ759326A (en) * 2015-11-06 2022-10-28 Univ Health Network Compositions and methods for degenerative disc regeneration

Also Published As

Publication number Publication date
EP4238558A1 (en) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Scale et al. Viscosupplementation of osteoarthritic knees with hylan: a treatment schedule study
US6007843A (en) Sustained release delivery system
US4801619A (en) Hyaluronic acid preparation to be used for treating inflammations of skeletal joints
US5079236A (en) Pure, sterile, pyrogen-free hyaluronic acid formulations their methods of preparation and methods of use
JP4354528B2 (ja) 間質性膀胱炎の治療へのヒアルロン酸の使用
KR100989109B1 (ko) 골관절염 치료에 사용되는 나트륨 히알루로네이트 및콘드로이친 설페이트의 혼합물의 용도
Grecomoro et al. Therapeutic synergism between hyaluronic acid and dexamethasone in the intra-articular treatment of osteoarthritis of the knee: a preliminary open study
JP3535872B2 (ja) 脳性麻痺を処置するための方法および組成物
DE60030124T2 (de) Hyaluronsäure-ester zur behandlung von normotrophischen hautnarben
DE102004002001A1 (de) Mittel zur Behandlung von entzündlichen Erkrankungen
US9220734B2 (en) Injectable polydeoxyribonucleotide composition for the treatment of osteoarticular diseases
AU2002363589A1 (en) Use of a mixture of sodium hyaluronate and chondroitin sulfate for a treatment of osteoarthritis
WO1993002699A1 (de) Verwendung von kollagen zur behandlung von degenerativen gelenkprozessen
JPH0780761B2 (ja) 痛みのある疾患又はアレルギー性疾患の治療用組成物及び治療法
US9993496B1 (en) Method of administering hyaluronan formulation for supporting joint health
CA2152398A1 (en) Hyaluronic acid-urea pharmaceutical compositions and uses
US4828828A (en) Method of treating degenerative joint disease by injection of meth(acrylamide) (co)-polymers
JP2023129339A (ja) 結合組織損傷の治療
WO1996032117A1 (en) Bioactive concentrate, its producing method and certain drug compositions containing also chondroitin sulphate
US11298406B1 (en) Treatment of connective tissue injuries
Nissilä et al. Osmic acid in rheumatoid synovitis: a controlled study
RU2268052C2 (ru) Средство для лечения воспалительных и дегенеративных заболеваний суставов (варианты), способ лечения воспалительных и дегенеративных заболеваний суставов (варианты) и устройство для доставки лекарственного средства к пораженному участку
CN114533654B (zh) 一种低分子硫酸软骨素复合水凝胶及其制备方法和应用
US20230082005A1 (en) Treatment of connective tissue injuries
US11318187B1 (en) Treatment of internal disc disruption and connective tissue injuries

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230301