JP2023128357A - 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023128357A JP2023128357A JP2022032658A JP2022032658A JP2023128357A JP 2023128357 A JP2023128357 A JP 2023128357A JP 2022032658 A JP2022032658 A JP 2022032658A JP 2022032658 A JP2022032658 A JP 2022032658A JP 2023128357 A JP2023128357 A JP 2023128357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- order form
- image forming
- information processing
- forming apparatus
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 32
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims abstract description 45
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims abstract description 45
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【課題】画像形成装置がファクス受信に応じて記憶する画像データを適切なタイミングで削除可能とすること。
【解決手段】画像形成装置と前記画像形成装置にネットワークを介して接続する情報処理装置とを含む情報処理システムにおいて、前記画像形成装置は、受信したファクスの画像データを記憶する記憶部と、前記画像データを前記情報処理装置へ転送する転送部と、前記情報処理装置からの削除指示に応じ、前記画像データを前記記憶部から削除する削除部と、を有し、前記情報処理装置は、前記画像形成装置から転送される前記画像データに基づく情報の入力をユーザから受け付ける受付部と、ユーザによる前記情報に関する所定の操作に応じ、前記削除指示を前記画像形成装置へ送信する削除指示部と、を有する。
【選択図】図4
【解決手段】画像形成装置と前記画像形成装置にネットワークを介して接続する情報処理装置とを含む情報処理システムにおいて、前記画像形成装置は、受信したファクスの画像データを記憶する記憶部と、前記画像データを前記情報処理装置へ転送する転送部と、前記情報処理装置からの削除指示に応じ、前記画像データを前記記憶部から削除する削除部と、を有し、前記情報処理装置は、前記画像形成装置から転送される前記画像データに基づく情報の入力をユーザから受け付ける受付部と、ユーザによる前記情報に関する所定の操作に応じ、前記削除指示を前記画像形成装置へ送信する削除指示部と、を有する。
【選択図】図4
Description
本発明は、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
ファクス装置又は複合機等の画像形成装置は、受信したファクスの画像データを自機内に保存する。また、受信した画像データを外部の装置へ転送する画像形成装置も有る(例えば、特許文献1)。
画像形成装置内に保存された画像データは、例えば、管理者等が不要になったと判断したタイミングで、手動により削除されている。
しかしながら、手動による画像データの削除は、削除し忘れが発生する可能性が有る。その結果、画像形成装置内の記憶領域を不要に圧迫してしまう可能性が有る。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、画像形成装置がファクス受信に応じて記憶する画像データを適切なタイミングで削除可能とすることを目的とする。
そこで上記課題を解決するため、画像形成装置と前記画像形成装置にネットワークを介して接続する情報処理装置とを含む情報処理システムにおいて、前記画像形成装置は、受信したファクスの画像データを記憶する記憶部と、前記画像データを前記情報処理装置へ転送する転送部と、前記情報処理装置からの削除指示に応じ、前記画像データを前記記憶部から削除する削除部と、を有し、前記情報処理装置は、前記画像形成装置から転送される前記画像データに基づく情報の入力をユーザから受け付ける受付部と、ユーザによる前記情報に関する所定の操作に応じ、前記削除指示を前記画像形成装置へ送信する削除指示部と、を有する。
画像形成装置がファクス受信に応じて記憶する画像データを適切なタイミングで削除可能とすることができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における情報処理システムの構成例を示す図である。図1において、1以上の画像形成装置10、1以上の作成者端末30、及び1以上の承認者端末40は、LAN(Local Area Network)又はインターネット等のネットワークを介して注文システム20に接続する。
画像形成装置10は、ファクスを受信する画像形成装置である。画像形成装置10は、受信したファクスに係る画像データ(以下、「受信画像」という。)を自機内に記憶すると共に注文システム20へ送信する。なお、本実施の形態において、ファクス受信される文書は、情報処理システムを利用する組織が販売する商品の注文書であるとする。
注文システム20は、ファクス受信される注文書の内容を電子的に管理する1以上のコンピュータ(情報処理装置)である。一般的に、販売店、商社等はファクス等で注文を受けると注文書作成、注文書承認、注文書確定、商品確保、発送という流れで作業が行われる。注文システム20は、これらの作業のうち、注文書作成、注文書承認、注文書確定を電子化するシステムである。
作成者端末30及び承認者端末40は、注文システム20のユーザが利用するPC(Personal Computer)、タブレット端末又はスマートフォン等の端末である。作成者端末30は、注文システム20に送信された画像データを参照して、ファクス受信された注文書の情報を注文システム20へ入力することで電子注文書を作成するユーザ(以下、「作成者」という)が利用する端末である。承認者端末40は、作成者が作成した電子注文書について承認を行うユーザ(以下、「承認者」という。)が利用する端末である。
作成者端末30は、注文書入力用のUI(画面)を表示する。ファクス受信された注文書の情報が入力(作成)されると、入力された情報に係る電子注文書の承認依頼が承認者端末40に対して電子的に(例えば、電子メール等で)通知される。
承認者端末40は、承認依頼の通知を受信すると、承認依頼に係る電子注文書を開き、承認用のUIを表示する。承認者は、当該UIを介して承認又は却下を行う。承認結果(承認又は却下)は、作成者端末30に電子的に通知される。
作成者は、却下された場合には電子注文書を修正して再度承認を依頼し、承認された場合には注文書を確定する。確定した電子注文書(電子書類)は、以降、仕入れ担当、発送担当に通知される。
なお、作成者端末30及び承認者端末40が表示するUI(画面)は、Webページであってもよいし、専用のアプリケーションが表示する画面であってもよい。
また、本実施の形態では、作成者端末30及び承認者端末40を介して注文システム20が操作される例を示すが、注文システム20として機能する装置が直接的に操作されてもよい。
図2は、本発明の実施の形態における画像形成装置10のハードウェア構成例を示す図である。図2において、画像形成装置10は、コントローラ11、スキャナ12、プリンタ13、モデム14、操作パネル15、ネットワークインタフェース16、及びSDカードスロット17等のハードウェアを有する。
コントローラ11は、CPU111、RAM112、ROM113、HDD114、及びNVRAM115等を有する。ROM113には、各種のプログラムやプログラムによって利用されるデータ等が記憶されている。RAM112は、プログラムをロードするための記憶領域や、ロードされたプログラムのワーク領域等として用いられる。CPU111は、RAM112にロードされたプログラムを処理することにより、各種の機能を実現する。HDD114には、プログラムやプログラムが利用する各種のデータ等が記憶される。NVRAM115には、各種の設定情報等が記憶される。
スキャナ12は、原稿より画像データを読み取るためのハードウェア(画像読取手段)である。プリンタ13は、印刷データを印刷用紙に印刷するためのハードウェア(印刷手段)である。モデム14は、電話回線に接続するためのハードウェアであり、FAX通信による画像データの送受信を実行するために用いられる。操作パネル15は、ユーザからの入力の受け付けを行うためのボタン等の入力手段や、液晶パネル等の表示手段等を備えたハードウェアである。液晶パネルは、タッチパネル機能を有していてもよい。この場合、当該液晶パネルは、入力手段の機能をも兼ねる。ネットワークインタフェース16は、LAN等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない。)に接続するためのハードウェアである。SDカードスロット17は、SDカード80に記憶されたプログラムを読み取るために利用される。すなわち、画像形成装置10では、ROM113に記憶されたプログラムだけでなく、SDカード80に記憶されたプログラムもRAM112にロードされ、実行されうる。なお、他の記録媒体(例えば、CD-ROM又はUSB(Universal Serial Bus)メモリ等)によってSDカード80が代替されてもよい。すなわち、SDカード80の位置付けに相当する記録媒体の種類は、所定のものに限定されない。この場合、SDカードスロット17は、記録媒体の種類に応じたハードウェアによって代替されればよい。
なお、本実施の形態では、画像形成装置10が複合機である例について説明するが、画像形成装置10は、ファクス機能を単体で有するファクス装置であってもよい。
図3は、本発明の実施の形態における注文システム20のハードウェア構成例を示す図である。図3の注文システム20は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置200、補助記憶装置202、メモリ装置203、CPU204、及びインタフェース装置205等を有する。
注文システム20での処理を実現するプログラムは、CD-ROM等の記録媒体201によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体201がドライブ装置200にセットされると、プログラムが記録媒体201からドライブ装置200を介して補助記憶装置202にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体201より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置202は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
メモリ装置203は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置202からプログラムを読み出して格納する。CPU204は、メモリ装置203に格納されたプログラムに従って注文システム20に係る機能を実行する。インタフェース装置205は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。
図4は、本発明の実施の形態における画像形成装置10及び注文システム20の機能構成例を示す図である。図4において、画像形成装置10は、ファクス送受信部121、転送部122及び削除部123を有する。これら各部は、画像形成装置10にインストールされた1以上のプログラムが、CPU111に実行させる処理により実現される。画像形成装置10は、また、受信画像記憶部131を利用する。受信画像記憶部131は、例えば、HDD114等を用いて実現可能である。
ファクス送受信部121は、ファクス送信及びファクス受信を制御する。ファクス送受信部121は、ファクス受信に際し、予め「印刷」が設定されている場合には受信画像を印刷し、「転送」が設定されている場合には受信画像記憶部131に受信画像を保存する。但し、受信画像の印刷及び保存の双方が常に行われてもよい。転送部122は、受信画像記憶部131に記憶された受信画像を注文システム20へ送信(転送)する。削除部123は、注文システム20からの削除指示に応じて受信画像を受信画像記憶部131から削除する。
注文システム20は、転送画像受信部21、注文書作成部22、注文書承認制御部23、注文書登録制御部24及び削除指示部25を有する。これら各部は、注文システム20にインストールされた1以上のプログラムが、CPU204に実行させる処理により実現される。注文システム20は、また、転送画像記憶部211及び注文書記憶部212を利用する。これら各記憶部は、例えば、補助記憶装置202、又は注文システム20にネットワークを介して接続可能な記憶装置等を用いて実現可能である。
転送画像受信部21は、画像形成装置10の転送部122から転送された受信画像を受信する。転送画像受信部21は、受信した転送画像を転送画像記憶部211に保存する。
注文書作成部22は、転送画像記憶部211に保存された受信画像を利用して、担当者による電子注文書の作成又は修正を支援する。注文書作成部22は、作成又は修正された電子注文書を注文書記憶部212に登録する。注文書記憶部212は、電子注文書を記憶するとともに、当該電子注文書のステータス(注文書状況)を記憶する。注文書作成部22が登録した時点における注文書状況は、「作成中」である。
注文書承認制御部23は、作成された電子注文書について、承認者による承認を制御する。承認された電子注文書の注文書状況は、「登録前」に変化する。
注文書登録制御部24は、承認された電子注文書の確定を制御する。確定された電子注文書の注文書状況は「登録済み」に変化する。
削除指示部25は、電子注文書の確定に応じて、受信画像の削除指示を画像形成装置10の削除部123へ送信する。
以下、画像形成装置10又は注文システム20が実行する処理手順について説明する。図5は、画像形成装置10がファクス受信に応じて実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
ファクス送受信部121は、ファクスを受信すると(S101)、受信画像を受信画像記憶部131に保存する(S102)。続いて、転送部122は、「転送」が設定されている場合には、受信画像記憶部131に保存された受信画像を格納したファイル(以下、「受信画像ファイル」という。)及び当該ファイルのファイル名を注文システム20へ転送(送信)する(S103)。
なお、図5の処理手順が実行されることにより、受信画像の管理情報(以下、「受信画像管理情報」という。)が受信画像記憶部131に記録される。
図6は、受信画像管理情報の一例を示す図である。図6に示されるように、管理情報は、受信画像ごとに、ファクス管理ID、受信時刻及び転送ファイル名等を含む。ファクス管理IDは、受信画像を画像形成装置10内において識別するための情報である。受信画像は、ファクス受信された時刻である。転送ファイル名は、受信画像が転送された場合に、受信画像ファイルのファイル名である。
図7は、画像形成装置10が実行する受信画像の削除処理の処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
削除部123は、削除指示の受信を待機している(S111)。削除部123は、注文システム20の削除指示部25から送信された削除指示を受信すると(S111でYES)、当該削除指示に指定されているファイル名に対応する受信画像を受信画像記憶部131から削除する(S112)。例えば、削除部123は、当該ファイル名に対応するファクス管理IDを受信画像管理情報(図6)を参照して特定し、当該ファクス管理IDに係る受信画像を削除する。
図8は、注文システム20が実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
転送画像受信部21は、受信画像ファイルを受信すると(S201)、当該受信画像ファイルを当該受信画像ファイルと共に受信されたファイル名で転送画像記憶部211に保存する。
続いて、注文書作成部22は、転送画像記憶部211に記憶された受信画像ファイルを利用して、電子注文書の作成を制御する(S202)。例えば、注文書作成部22が、作成者端末30に対して、注文書作成画面の画面データを送信すると、作成者端末30は、注文書作成画面を表示する。この際、注文書作成部22は、受信画像ファイルをも作成者端末30へ送信する。
図9は、注文書作成画面の表示例を示す図である。図9が示す注文書作成画面510においては、注文No.、発注者、受注日及び発注品等が入力情報である例が示されている。作成者は、例えば、受信画像ファイルを参照しながらこれらの情報を入力する。
作成者は、入力が完了すると、承認者入力領域511に承認者の識別情報(以下、「承認者ID」という。)を入力し、承認依頼ボタン512を押下する。承認依頼ボタン512の押下に応じ、作成者端末30は、注文書作成画面510に入力された注文書の情報と承認者IDとを注文システム20へ送信する。注文書作成部22は、入力された注文書の情報と承認者IDとを受信すると、当該情報を「作成中」の電子注文書として注文書記憶部212へ登録するとともに、当該電子注文書の識別情報(以下、「注文書ID」という。)と承認者IDとを注文書承認制御部23へ通知する。注文書IDは、注文書記憶部212に記憶されている電子注文書を識別可能な情報であればどのようなものでもよい。注文書No.が注文書IDとして利用されてもよい。なお、注文書作成部22は、注文書IDに対応付けて、受信画像ファイルのファイル名を注文書記憶部212へ記憶しておく。
続いて、注文書承認制御部23は、承認者IDに対応する承認者端末40へ承認依頼を電子的に通知する(S203)。当該承認依頼は、承認対象の電子注文書の注文書IDを含む。例えば、承認依頼が電子メールを利用して行われる場合、注文書IDを含む電子注文書へのリンクが当該電子メールに含まれてもよい。
承認者端末40が承認依頼の通知を受信すると、承認者は、承認依頼において指定されている注文書IDに係る注文書へアクセスするための操作(例えば、リンクのクリック等)を行う。当該操作に応じ、承認者端末40は、当該注文書IDに係る電子注文書へのアクセス要求を注文書承認制御部23へ送信する。注文書承認制御部23は、当該アクセス要求に応じ、当該注文書IDに対応する電子注文書を注文書記憶部212から取得し、当該電子注文書に対応する注文書承認画面の画面データを生成する。注文書承認制御部23が当該画面データを承認者端末40へ送信すると、承認者端末40は、当該画面データに基づいて注文書承認画面を表示する。
図10は、注文書承認画面の表示例を示す図である。図10が示すように、注文書承認画面520は、電子注文書の内容を表示するとともに、承認ボタン521及び却下ボタン522を含む。承認者は、注文書承認画面520を参照して、電子注文書について承認の可否を判断する。承認できる場合、承認者は、承認ボタン521を押下する。承認できない場合、承認者は、却下ボタン522を押下する。
承認者端末40は、承認ボタン521又は却下ボタン522の押下に応じ、承認又は却下を示す承認結果を注文書承認制御部23へ送信する。当該承認結果は、承認対象とされた電子注文書の注文書IDを含む。承認結果が却下を示す場合(S204でNO)、注文書承認制御部23は、当該注文書IDを注文書作成部22へ通知して、画面制御を注文書作成部22へ委譲する。その結果、ステップS202以降が繰り替えされて、電子注文書の修正が行われる。
承認結果が承認を示す場合(S204でYES)、注文書承認制御部23は、当該電子注文書の注文書状況を「登録前」に更新して、当該注文書IDを注文書登録制御部24へ通知する。注文書登録制御部24は、当該注文書IDに係る電子注文書について、登録処理を実行する(S205)。登録処理とは、電子注文書を確定させるための処理をいう。例えば、注文書登録制御部24は、当該電子注文書の作成者に対応する作成者端末30へ登録要求を電子的に通知する。当該登録要求は、登録対象(確定対象)の電子注文書の注文書IDを含む。例えば、登録要求が電子メールを利用して行われる場合、注文書IDを含む電子注文書へのリンクが当該電子メールに含まれてもよい。
作成者端末30が登録要求の通知を受信すると、作成者は、登録要求において指定されている注文書IDに係る注文書へアクセスするための操作(例えば、リンクのクリック等)を行う。当該操作に応じ、作成者端末30は、当該注文書IDに係る電子注文書へのアクセス要求を注文書登録制御部24へ送信する。注文書登録制御部24は、当該アクセス要求に応じ、当該注文書IDに対応する電子注文書を注文書記憶部212から取得し、当該電子注文書に対応する注文書登録画面の画面データを生成する。注文書登録制御部24が、当該画面データを作成者端末30へ送信すると、作成者端末30は、当該画面データに基づいて注文書登録画面を表示する。
図11は、注文書登録画面の表示例を示す図である。図11が示すように、注文書登録画面530は、電子注文書の内容を表示するとともに、キャンセルボタン531、削除ボタン532、登録ボタン533及びチェックボタン534を含む。
作成者は、電子注文書を確定する場合は登録ボタン533を押下し、電子注文書を削除する場合は削除ボタン532を押下し、確定も削除もしない場合はキャンセルボタン531を押下する。作成者は、また、これらのボタンの押下前に、画像形成装置10に保存されている受信画像を削除する場合には、チェックボタン534をチェックする。すなわち、チェックボタン534は、画像形成装置10に保存されている受信画像の削除指定を受け付けるための所定の表示部品の一例である。当該所定の表示部品は、チェックボタン以外であってもよい。
キャンセルボタン531、削除ボタン532又は登録ボタン533の押下に応じ、作成者端末30は、登録対象の電子注文書の注文書IDと共に、これらのボタンの押下結果と、チェックボタン534のチェック結果とを注文書登録制御部24へ送信する。登録ボタン533が押下された場合、注文書登録制御部24は、当該電子注文書の注文書状況を「登録済み」に変更する。その結果、当該電子注文書は確定される。削除ボタン532が押下された場合、注文書登録制御部24は、当該電子注文書を注文書記憶部212から削除する。チェックボタン534がチェックされた場合、注文書登録制御部24は、当該注文書IDに対応付けられて注文書記憶部212に記憶されているファイル名に係る受信画像の削除指定を削除指示部25へ通知する。
削除指示部25は、注文書承認制御部23から削除指定が通知されると(S206でYES)、当該ファイル名に係る受信画像の削除指示を画像形成装置10へ送信する(S207)。その結果、図7において説明した処理手順が実行されて、当該受信画像が受信画像記憶部131から削除される。
なお、上記では、チェックボタン534が押下されることが受信画像の削除指定に相当する例を説明したが、登録ボタン533の押下が削除指定をも含むようにしてもよいし、登録ボタン533又は削除ボタン532の押下が削除指定を含むようにしてもよい。この場合、注文書登録画面530は、チェックボタン534は含まなくてもよい。
上述したように、本実施の形態によれば、受信画像に基づいてユーザによって入力された情報に関してユーザによって所定の操作(上記ではチェックボタン534の押下)が行われたことを契機として、画像形成装置10に記憶されている受信画像が削除される。したがって、ユーザが画像形成装置10に記憶されている受信画像を不要であると判断したタイミングで受信画像を削除することができる。すなわち、画像形成装置10がファクス受信に応じて記憶する画像データを適切なタイミングで削除可能とすることができる。例えば、画像形成装置10から注文システム20へ受信画像が転送されたタイミングで受信画像を削除することも考えられるが、このタイミングで削除されてしまうと、ユーザが受信画像を必要としているか否かに関わらず受信画像が失われてしまうため、ユーザにとって不都合が生じてしまう可能性がある。本実施の形態によれば、このような不都合の発生を回避することができる。
なお、本実施の形態において、注文書作成部22は、受付部の一例である。
以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 画像形成装置
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ
14 モデム
15 操作パネル
16 ネットワークインタフェース
17 SDカードスロット
20 注文システム
21 転送画像受信部
22 注文書作成部
23 注文書承認制御部
24 注文書登録制御部
25 削除指示部
30 作成者端末
40 承認者端末
80 SDカード
111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
121 ファクス送受信部
122 転送部
123 削除部
131 受信画像記憶部
200 ドライブ装置
201 記録媒体
202 補助記憶装置
203 メモリ装置
204 CPU
205 インタフェース装置
211 転送画像記憶部
212 注文書記憶部
B バス
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ
14 モデム
15 操作パネル
16 ネットワークインタフェース
17 SDカードスロット
20 注文システム
21 転送画像受信部
22 注文書作成部
23 注文書承認制御部
24 注文書登録制御部
25 削除指示部
30 作成者端末
40 承認者端末
80 SDカード
111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
121 ファクス送受信部
122 転送部
123 削除部
131 受信画像記憶部
200 ドライブ装置
201 記録媒体
202 補助記憶装置
203 メモリ装置
204 CPU
205 インタフェース装置
211 転送画像記憶部
212 注文書記憶部
B バス
Claims (6)
- 画像形成装置と前記画像形成装置にネットワークを介して接続する情報処理装置とを含む情報処理システムであって、
前記画像形成装置は、
受信したファクスの画像データを記憶する記憶部と、
前記画像データを前記情報処理装置へ転送する転送部と、
前記情報処理装置からの削除指示に応じ、前記画像データを前記記憶部から削除する削除部と、
を有し、
前記情報処理装置は、
前記画像形成装置から転送される前記画像データに基づく情報の入力をユーザから受け付ける受付部と、
ユーザによる前記情報に関する所定の操作に応じ、前記削除指示を前記画像形成装置へ送信する削除指示部と、
を有することを特徴とする情報処理システム。 - 前記所定の操作は、前記ユーザに対して表示される画面が含む所定の表示部品に対する操作である、
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理システム。 - 前記画像データは、注文書の画像データであり、
前記受付部は、前記画像データが示す注文書の内容を示す情報の入力をユーザから受け付ける、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理システム。 - 受信したファクスの画像データを記憶する画像形成装置にネットワークを介して接続する情報処理装置であって、
前記画像形成装置に転送される前記画像データに基づく情報の入力をユーザから受け付ける受付部と、
ユーザによる前記情報に関する所定の操作に応じ、前記画像データの削除指示を前記画像形成装置へ送信する削除指示部と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 受信したファクスの画像データを記憶する画像形成装置にネットワークを介して接続する情報処理装置が、
前記画像形成装置に転送される前記画像データに基づく情報の入力をユーザから受け付ける受付手順と、
ユーザによる前記情報に関する所定の操作に応じ、前記画像データの削除指示を前記画像形成装置へ送信する削除指示手順と、
を実行することを特徴とする情報処理方法。 - 受信したファクスの画像データを記憶する画像形成装置にネットワークを介して接続する情報処理装置に、
前記画像形成装置に転送される前記画像データに基づく情報の入力をユーザから受け付ける受付手順と、
ユーザによる前記情報に関する所定の操作に応じ、前記画像データの削除指示を前記画像形成装置へ送信する削除指示手順と、
を実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022032658A JP2023128357A (ja) | 2022-03-03 | 2022-03-03 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022032658A JP2023128357A (ja) | 2022-03-03 | 2022-03-03 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023128357A true JP2023128357A (ja) | 2023-09-14 |
Family
ID=87973165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022032658A Pending JP2023128357A (ja) | 2022-03-03 | 2022-03-03 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023128357A (ja) |
-
2022
- 2022-03-03 JP JP2022032658A patent/JP2023128357A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6759258B2 (ja) | 情報処理装置および制御方法 | |
US10528304B2 (en) | Server for placing an order based on identification information for identifying a source or purchase, image processing apparatus, and system | |
CN106462714A (zh) | 信息处理程序产品、信息处理装置和信息处理系统 | |
JP6066641B2 (ja) | データ送信装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
US10338870B2 (en) | Electronic device suitable for writing information to wireless tag | |
US8503006B2 (en) | Job managing apparatus performing process of passing printed material to recipient | |
US20180234585A1 (en) | Authentication method and recording medium | |
JP6049299B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法およびプログラム。 | |
JP2017054300A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、機器、情報処理方法、プログラム | |
JP6736883B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理方法、画像形成システム、および、プログラム | |
CN113099059A (zh) | 图像形成装置 | |
US9304715B2 (en) | Apparatus and method for storing and reusing settings | |
JP2019025799A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US11550524B1 (en) | Information processing apparatus and method and non-transitory computer readable medium | |
JP2023128357A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US9288338B2 (en) | Image forming system and image forming apparatus that make miscellaneous affairs about use of image forming apparatus settle appropriately | |
JP2013138423A (ja) | 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに管理サーバ、その制御方法、及びプログラム | |
JP7119433B2 (ja) | 機器、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP2009187291A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019171570A (ja) | 画像形成装置 | |
US12067303B2 (en) | Image forming system and image forming method | |
JP6241406B2 (ja) | 画像形成システム、及び携帯端末 | |
JP2019123197A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7075588B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP4867465B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム |