JP2023114447A - 電気回路基板プラグコンタクトデバイス - Google Patents

電気回路基板プラグコンタクトデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2023114447A
JP2023114447A JP2023013718A JP2023013718A JP2023114447A JP 2023114447 A JP2023114447 A JP 2023114447A JP 2023013718 A JP2023013718 A JP 2023013718A JP 2023013718 A JP2023013718 A JP 2023013718A JP 2023114447 A JP2023114447 A JP 2023114447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved
contact
circuit board
contact device
plug contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023013718A
Other languages
English (en)
Inventor
ローザン ダニエル
Rosan Daniel
ディートリヒ ヴィリ
Dietrich Willi
クマール ラーイェシュ
Kumar Rajesh
マーザック シュテファン
Masak Stefan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Germany GmbH
Original Assignee
TE Connectivity Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TE Connectivity Germany GmbH filed Critical TE Connectivity Germany GmbH
Publication of JP2023114447A publication Critical patent/JP2023114447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2414Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means conductive elastomers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • H01R12/585Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7064Press fitting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • H01R12/718Contact members provided on the PCB without an insulating housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/91Coupling devices allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating or self aligning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7088Arrangements for power supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

Figure 2023114447000001
【課題】回路基板および相手側コンタクト要素の振動の補償が可能なプラグコンタクトデバイスを提供する。
【解決手段】回路基板に対する機械的固定および回路基板に対するプラグコンタクトデバイスの電気的接触のための第1の電気コンタクト部101であって固定はプレス嵌合固定により行われる、第1の電気コンタクト部と相手側電気コンタクト要素とのプラグコンタクトデバイスの電気接触の為の第2の電気コンタクト部は2つのフォーク要素105を有するフォーク構造を備えプラグコンタクトデバイスにおける相手側電気コンタクト要素の機械的締め付け固定をもたらす。スプリング部107は、プラグコンタクトデバイスの長手方向Lにおいて第1の電気コンタクト部と第2の電気コンタクト部との間に配置され電気的接続がスプリング部を介してもたらされ長手方向における第1の電気コンタクト部と第2の電気コンタクト部との間の間隔の弾性変化をもたらす。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気コンタクトシステムの電気回路基板のための電気回路基板プラグコンタクトデバイスに関する。
電気分野(電子工学、電子技術、電気、電気エネルギー技術等)において、広範囲の電流、電圧、周波数および/またはデータレートを有する電流、電圧、信号および/またはデータを伝送するように機能する多数の電気コネクタ手段またはコネクタデバイス、ソケットコネクタ、ピンコネクタおよび/またはハイブリッドコネクタ等が知られており、これらを以下では(電気)コネクタと(相手側コネクタとも)表記する。低い、中程度のまたは高い電圧範囲および/または低い、中程度のまたは高い電流範囲において、特に自動車分野において、そのようなコネクタは、恒久的に、反復的に、かつ/または、機械的応力下の、温暖な、場合により高温の、汚染された、湿潤なかつ/または化学反応性の高い環境における比較的長期間の停止の後で、電力、信号および/またはデータの高速伝送を確実に行う必要がある。
適用例が広範なことから、多数の特殊設計コネクタが知られている。
特に、自動車産業において用いられる場合、そのようなコネクタデバイスまたはコンタクトデバイスは、強い振動にさらされる。そのような振動により、コンタクトデバイスに接続され、例えばコンタクト材料、タブまたはバスバーとして構成される相手側コンタクトデバイスがコンタクトデバイスに対して移動する場合がある。これらの移動により、コンタクトデバイスと相手側コンタクトデバイスとの間の摩擦が生じる場合がある。またこの摩擦により、電気的接触が阻害され、互いに擦れ合う構成要素どうしの摩耗が生じる場合がある。加えて、構成要素の加熱/冷却の結果として、コンタクトデバイスおよび相手側コンタクトデバイスが互いに対して変位する場合がある。
またこれにより、接触の阻害、および、互いに擦れ合うコンタクトデバイスおよび相手側コンタクトデバイスの摩耗の症状が生じる場合がある。
よって、本発明の目的は、改善された電気回路基板プラグコンタクトデバイスを提供することである。
この目的は、独立請求項1の電気回路基板プラグコンタクトデバイスにより実現される。有利な実施形態は、従属請求項の主題を形成する。
本発明の一態様によれば、電気コンタクトシステムの電気回路基板のための電気回路基板プラグコンタクトデバイスであって、
回路基板に対するプラグコンタクトデバイスの機械的固定および回路基板に対するプラグコンタクトデバイスの電気的接触のための第1の電気コンタクト部であって、固定はプレス嵌合固定により行われる、第1の電気コンタクト部と、
相手側電気コンタクト要素とのプラグコンタクトデバイスの電気的プラグ接触をもたらすための第2の電気コンタクト部であって、第2の電気コンタクト部は、2つのフォーク要素を有するフォーク構造を備え、フォーク要素は、プラグコンタクトデバイスにおける相手側電気コンタクト要素の機械的締め付け固定をもたらすように構成されている、第2の電気コンタクト部と、
スプリング部であって、スプリング部は、プラグコンタクトデバイスの長手方向において第1の電気コンタクト部と第2の電気コンタクト部との間に配置され、第1のコンタクト部と第2のコンタクト部との間の電気的接続が、スプリング部を介してもたらされ、スプリング部は、長手方向における第1の電気コンタクト部と第2の電気コンタクト部との間の間隔の弾性変化をもたらすように構成されている、スプリング部とを備えた電気回路基板プラグコンタクトデバイスが提供される。
結果として、電気回路基板のための改善された電気回路基板プラグコンタクトデバイスを提供することができるという技術的利点を実現することができる。プラグコンタクトデバイスのスプリング部により、プラグコンタクトデバイスの第1のコンタクト部と第2のコンタクト部との間の間隔の変化を実現することができる。間隔の変化により、特に、プラグコンタクトデバイスにより接触している電気回路基板および相手側コンタクト要素の振動の補償が可能となる。したがって、スプリング部による振動の補償により、相手側コンタクト要素が振動により第2の電気コンタクト部の内部でプラグコンタクトデバイスに対して移動することを防止することが可能である。
電気コンタクト部の内部での相手側コンタクト要素の移動を回避することにより、相手側コンタクト要素とコンタクト部のフォーク構造のフォーク要素との間の摩擦を回避することが可能である。しかしながら、電気コンタクト部の内部での相手側コンタクト要素の移動により、電気的接触の阻害、および、プラグコンタクトデバイスのコンタクト部のフォーク構造のフォーク要素と相手側コンタクト要素との両方の摩耗の増大が生じる場合がある。これら両方を、スプリング部により回避することができる。よって、プラグコンタクトデバイスのスプリング部により、プラグコンタクトデバイスとの相手側コンタクト要素の接触の改善が可能となり、摩耗の影響の低減、および、それに伴うプラグコンタクトデバイスの耐用寿命の改善が可能となる。回路基板プラグコンタクトデバイスは、高電圧用途に用いることもできる。
一実施形態によれば、スプリング部は、少なくとも1つの第1の湾曲部を有する少なくとも1つの湾曲要素を備え、湾曲部における湾曲要素は、長手軸に垂直な向きの第1の湾曲軸の周りの湾曲を有し、少なくとも1つの湾曲要素は、長手軸に沿って弾性変形可能である。
結果として、弾性変形能により第1のコンタクト部と第2のコンタクト部との間の間隔の変化をもたらすことができるスプリング部の構造の簡略化を提供することが可能という技術的利点を実現することができる。湾曲要素の湾曲部により、湾曲要素の容易な弾性変形能、および、それに伴う2つの部分の間隔の弾性変化を実現することができる。
一実施形態によれば、湾曲要素は、少なくとも1つの第2の湾曲部をさらに備え、第2の湾曲部において、湾曲要素は、長手軸に平行な向きの第2の湾曲軸の周りの湾曲を有する。
結果として、第2の湾曲部によりプラグコンタクトデバイスの可能な限り最小の設置スペースを実現することができるという技術的利点を実現することができる。プラグコンタクトデバイスの長手軸に平行に配置された第2の湾曲軸の周りの湾曲要素の湾曲により、プラグコンタクトデバイスの幅を最小幅に低減することができ、よってプラグコンタクトデバイスの必要な設置スペースも低減することができる。
一実施形態によれば、第1の湾曲部および/または第2の湾曲部における湾曲要素は、第1の湾曲軸または第2の湾曲軸の周りの180°の湾曲を有する。
結果として、第1の湾曲軸または第2の湾曲軸の周りの180°の湾曲により、第1の湾曲部または第2の湾曲部においてプラグコンタクトデバイスの必要な設置スペースを低減することができるという技術的利点を実現することができる。加えて、複数のプラグコンタクトデバイスを互いに入れ子にすることが可能であり、それにより、複数のプラグコンタクトデバイスに必要な設置スペースを低減することができる。
一実施形態によれば、湾曲要素は、少なくとも2つの第1の湾曲部を備え、2つの湾曲部における湾曲要素は、反対の湾曲方向における第1の湾曲軸の周りの湾曲を有する。
結果として、湾曲要素がそれぞれ第1の湾曲軸に対して反対の湾曲方向を有する2つの第1の湾曲部により、第1のコンタクト部および第2のコンタクト部を湾曲要素の弾性変形により傾斜させることなく、第1のコンタクト部と第2のコンタクト部との間の間隔の均等な変化が湾曲要素の弾性変形能により実現されるという技術的利点を実現することができる。
一実施形態によれば、第1のコンタクト部と第2のコンタクト部との間の電流の電流伝送が、湾曲要素を介してもたらされる。
結果として、プラグコンタクトデバイスの可能な限り簡単な構造がもたらされるという技術的利点を実現することができる。スプリング部は、弾性変形能および間隔の変化に加えてプラグコンタクトデバイスの導電性にも寄与するので、プラグコンタクトデバイスに必要な構成要素を最小限に少なくすることができ、それにより、プラグコンタクトデバイスの構造を可能な限り簡単に保つことができる。これにより、コスト効果の高い製造が可能となる。
一実施形態によれば、湾曲要素は、湾曲したバー要素として構成され、湾曲要素の幅は、少なくとも、バー要素として構成されているフォーク要素のうちの1つのフォーク要素の最小幅に相当する。
結果として、バー要素として構成され、少なくともフォーク要素の最小幅と同程度である湾曲要素の幅により、スプリング部の、特に湾曲要素の加熱を回避することができるという技術的利点を実現することができる。全体的な電流伝送は、プラグコンタクトデバイスにおいて、第1のコンタクト部のフォーク要素を経由し、スプリング部の湾曲要素を通り、第1のコンタクト部を経由して進む。湾曲要素は、フォーク要素の最も狭い箇所と同じ幅またはそれよりも大きい幅となるように構成されるので、フォーク要素のこの最も狭い箇所は、プラグコンタクトデバイスの導電の隘路として機能する。スプリング部の湾曲要素により、プラグコンタクトデバイスにおける導電性または抵抗およびそれに伴う発熱にさらなる悪影響が及ばない。
一実施形態によれば、スプリング部は、第1のコンタクト部との接触のための第1の基部、および第2のコンタクト部との接触のための第2の基部を備え、湾曲要素は、第1の基部および第2の基部に接続され、第1の基部および第2の基部はそれぞれ、基部から突出するコンタクト要素を備え、湾曲要素の第1の湾曲部の接触が、コンタクト要素によりもたらされる。
結果として、スプリング部の基部と湾曲要素の第1の湾曲部との間の接触を可能とするコンタクト要素により短い電流経路が実現されるという技術的利点を実現することができる。よって、電流は、第1の基部と第2の基部との間におけるスプリング要素の湾曲要素全体を通る全経路を通過する必要はなく、コンタクト要素を経由することで、スプリング部のそれぞれの基部からスプリング部の湾曲要素を通る最短経路を流れることができる。結果として、スプリング部を通して流れる必要がある電流経路の長さを低減することができる。結果として、プラグコンタクトデバイスの導電性または接触容量を増大させることができる。
一実施形態によれば、湾曲要素の第1の湾曲部および/または第2の湾曲部は、曲げ加工により形成される。
結果として、プラグコンタクトデバイスの簡単な製造が可能という技術的利点を実現することができる。プラグコンタクトデバイスは、特に銅薄板から製造されてよい。この目的で、プラグコンタクトデバイスの外形は、対応するスタンピング加工により形成されてよい。湾曲要素を湾曲部において屈曲させることにより、それぞれスプリング部の所望の弾性変形能を有する湾曲要素の簡単な製造を実現することが可能である。
一実施形態によれば、スプリング部は、第1の湾曲部および/または第2の湾曲部を有する2つの湾曲要素を備え、第1の湾曲部および/または第2の湾曲部における2つの湾曲要素は、それぞれ反対の湾曲方向の湾曲を有する。
結果として、2つの湾曲要素によりスプリング部の対称な構造が実現されるという技術的利点を実現することができる。対称な構造により、2つのコンタクト部を湾曲要素の弾性変形により互いに対して傾斜させることなく、コンタクト部の互いに対する間隔の均等な変化をもたらすことができる。よって、2つの湾曲要素により、2つのコンタクト部の互いに対する向きを弾性変形の間に維持することが可能となる。これにより、コンタクト部の互いに対する不所望な傾きまたは傾斜、およびそれに伴う接触している相手側コンタクト要素の電気回路基板に対する傾斜を生じさせることなく、コンタクト部の互いに対する間隔の高精度な変化が可能となる。
一実施形態によれば、スプリング部は、第1のコンタクト部および第2のコンタクト部に一体に接続される。
結果として、プラグコンタクトデバイスの簡単な製造が可能という技術的利点を実現することができる。
一実施形態によれば、スプリング部は、第1のコンタクト部において一体に構成され、ラッチ接続部および/または接合部を介して第2のコンタクト部に接続される。
結果として、第2のコンタクト部におけるスプリング部のラッチ接続部または接合部により堅牢な接続が可能であるという技術的利点を実現することができる。
一実施形態によれば、止め要素が、第1のコンタクト部および/または第2のコンタクト部に配置され、止め要素は、それぞれ他方のコンタクト部に対向する。
結果として、コンタクト部の間の間隔の変化を止め要素により制限することができるという技術的利点を実現することができる。結果として、第2のコンタクト部に対する第1のコンタクト部の過度な移動により、スプリング要素が塑性状態に移行することで、スプリング要素の弾性変形能が制限されるという事態を回避することが可能である。
一実施形態によれば、第1のコンタクト部および第2のコンタクト部は、長手軸に対して互いに横方向にずれて配置される。
結果として、プラグコンタクトデバイスの高い可撓性が可能となるという技術的利点を実現することができる。適用例に応じて、2つのコンタクト部は、長手軸に対して一列にまたは互いに隣接して配置されてよい。
回路基板プラグコンタクトデバイスはまた、回路基板コンタクト手段およびプラグコンタクト手段にプラグ接続可能なまたはプラグ接続される電気絶縁性のプラグハウジングを備えてもよい。この場合、当然、プラグハウジングは、特に、プラグコンタクト手段が回路基板プラグコンタクトデバイスの嵌合面を介して相手側電気コンタクト手段にアクセス可能であるように構成される。プラグハウジングは、プラグハウジングが回路基板コンタクト手段にラッチ接続可能であるまたはラッチ接続されるように構成されてよい。加えて、プラグコンタクト手段は、プラグハウジングにラッチ接続可能であってよい、またはラッチ接続されてよい。加えて、プラグハウジングは、回路基板に支持されてよい。
プラグハウジングは、嵌合面において相手側コンタクト手段のための引込みベベルを備えてよい。
回路基板プラグコンタクトデバイスは、少なくとも約250V、500V、750V、1kV、1.25kVまたは1.5kVの電圧および/または少なくとも約20A、40A、60A、75A、100A、125A、150Aまたは200Aの電流用に設計されてよい。この目的で、接触のためおよび高電圧を受け入れるために複数の回路基板プラグコンタクトデバイスを用いることが有利であり得る。当然、回路基板プラグコンタクトデバイスを250V未満の電圧および/または20A未満の電流用に設計することも可能である。回路基板プラグコンタクトデバイスは、約40℃~約120°、140℃、150℃、160℃、170℃、180℃、190℃または200℃の動作温度用に設計されることが好ましい。
本発明のさらなる態様によれば、電気エンティティ、特に車両用の実装済み回路基板が提供される。エンティティは、電気回路基板と、上記の実施形態のうちの1つに係る電気回路基板に配置された電気回路基板プラグコンタクトデバイスとを備える。
結果として、本発明に係る少なくとも1つの改善された電気回路基板プラグコンタクトデバイスを有する回路基板の形態の改善された電気エンティティに上述の技術的利点を提供することができるという技術的利点を実現することができる。
本発明の例示的実施形態を、以下の図面を用いて説明する。
一実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスの模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 図13における電気回路基板プラグコンタクトデバイスのスプリング部の拡大模式図である。 図13における電気回路基板プラグコンタクトデバイスのスプリング部のさらなる拡大模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスを有するコンタクトシステムの模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスを有するコンタクトシステムの模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのスプリング部の模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイスのさらなる模式図である。 図33における電気回路基板プラグコンタクトデバイスの側面模式図である。
図1は、一実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100の模式図を示す。
図示の実施形態において、本発明に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100は、回路基板(不図示)に対するプラグコンタクトデバイス100の機械的固定および電気的接触のための第1のコンタクト部101を備える。この場合、固定は、第1のコンタクト部101を介してプレス嵌合固定によりもたらされてよい。この目的で、第1のコンタクト部101は、少なくとも1つのプレス嵌合ピン129を備える。それにより、プラグコンタクトデバイス100をプレス嵌合固定により回路基板に固定することができる。図示の実施形態において、第1のコンタクト部101は、2つのプレス嵌合ピン129を備える。ただし、これは本発明を限定することを意図するものではない。第1のコンタクト部101はまた、両側の縁部167におけるラッチ歯131を備える。
存在し得るハウジング(不図示)におけるプラグコンタクトデバイス100のさらなる固定を、ラッチ歯131により実現することができる。第1のコンタクト部101はまた、固定開口部133を備える。固定開口部133により、例えばラッチ接続部を介して、上述のハウジングにおけるプラグコンタクトデバイス100の固定が実現されてもよい。
プラグコンタクトデバイス100はまた、第2のコンタクト部103を備える。相手側コンタクト要素(不図示)とのプラグ接触が、第2のコンタクト部103により可能となる。本発明によれば、第2のコンタクト部103は、2つの反対側のフォーク要素105を有するフォーク構造を備える。フォーク要素105は、互いに対して弾性変形可能であり、フォーク要素105の間に挿入される相手側コンタクト要素を固定するように構成される。フォーク要素105は、特に、フォーク構造に挿入された相手側コンタクト要素に10Nの圧縮力を及ぼすように構成されてよい。特に、フォーク構造は、フォーク構造および相手側コンタクト要素の接触点間に摩擦を生じさせるように構成される圧縮力を相手側コンタクト要素に及ぼすように構成される。
これは、相手側コンタクト要素の長手方向の移動を回避するのに好適である。相手側コンタクト要素を固定するために、フォーク要素105は、コンタクト突起127を備える。それにより、フォーク構造に挿入された相手側コンタクト要素の機械的および電気的接触が可能となる。フォーク要素105は、それぞれバー要素として構成され、プラグコンタクトデバイス100の長手方向Lに関してフォーク要素105の最小幅117を有する。この場合、幅は、少なくとも部分的に長手軸Lに垂直な方向におけるフォーク要素105の広がりを表す。
本発明によれば、プラグコンタクトデバイス100はまた、第1のコンタクト部101と第2のコンタクト部103との間に配置されたスプリング部107を備える。図示の実施形態において、スプリング部107は、湾曲要素109を備える。湾曲要素109は、第1の湾曲部111を備える。第1の湾曲部111において、湾曲要素109は、第1の湾曲軸K1に対して延びる湾曲を有する。図示の実施形態において、湾曲要素109は、第1の湾曲部111において180°の湾曲を有する。この目的で、湾曲要素109は、2つの有角要素145を備える。図示の実施形態における有角要素145はそれぞれ、90°の角度を有する要素である。図示の実施形態において、いずれの場合も、第1の湾曲軸K1は、プラグコンタクトデバイス100の長手軸Lに対して直角に配置される。
よって、図示の実施形態において、長手軸Lは、図示の座標系のz軸に平行に延び、一方で第1の湾曲軸K1は、図示の座標系のy軸に平行に向く。湾曲要素109は、第1の湾曲部111における湾曲要素109の湾曲により、プラグコンタクトデバイス100の長手軸Lに沿って弾性変形可能である。湾曲要素109の弾性変形により、第1のコンタクト部101と第2のコンタクト部103との間において、間隔Dの変化が可能である。第1のコンタクト部101と第2のコンタクト部103との間の間隔Dは、第2のコンタクト部103に対する第1のコンタクト部101の方向に向く圧縮力の作用により、または第2のコンタクト部103に対する第1のコンタクト部から離れる向きの引張力の作用により、したがって湾曲要素109の弾性変形により、実現されてよい。この場合、湾曲要素109は、弾性屈曲スプリング構造と同様に作用する。
湾曲要素109の機能により、プラグコンタクトデバイス100の、特にプラグ接触を介して接触する回路基板および相手側コンタクト要素の振動、および、それに伴う、第1のコンタクト部101および第2のコンタクト部103の互いに対する間隔の変化を補償することが可能である。
図示の実施形態において、間隔Dは、スプリング部107の第1の基部119と第2の基部121との間における第1のコンタクト部101と第2のコンタクト部103との間で延びる。本発明によれば、第1の基部119は第1のコンタクト部101に接続され、一方で第2の基部121は第2のコンタクト部103に接続される。図示の実施形態においては、凹部135も、第1の基部119および第2の基部121に配置される。凹部135により、長手軸Lに沿ったスプリング部107の湾曲要素109の弾性変形能をさらに向上させることができ、それにより、生じている振動に対する湾曲要素109のより高感度な応答が可能となる。図示の実施形態において、第1のコンタクト部101および第2のコンタクト部103は、長手軸Lに対して一列に配置される。
第1の湾曲部111が直角の2つの有角要素145により形成される図示の実施形態の代替例として、第1の湾曲部111は、円形構成の形状であってもよい。
図示の実施形態において、湾曲要素109は、バー要素として構成され、幅115を有する。この場合、幅115は、フォーク要素105の最小幅117よりも大きいまたはそれに等しい。この場合、バー要素の幅117は、湾曲要素109の長手方向LLに垂直な方向における湾曲要素109の延びを表す。
一実施形態によれば、プラグコンタクトデバイス100は、例えば0.6mmの厚さを有する金属薄板として構成される。金属薄板の材料は、例えば銅複合材料、例えば銅ニッケルシリコン複合材料であってよい。よって、本発明に係るプラグコンタクトデバイス100は、例えばスタンピング加工により製造することができ、それにより、図1に示すプラグコンタクトデバイス100の外形を形成することができる。
図2は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図2に示す実施形態は、図1における実施形態に基づき、図1に示す特徴の大部分を備える。以下、さらに詳細な説明は省略する。図2に示す実施形態は、湾曲要素109の第2の湾曲部113が図1における実施形態と異なる。第2の湾曲部113において、湾曲要素109は、第1の湾曲部111に加えて、長手軸Lに平行に延びる第2の湾曲軸K2の周りの湾曲を有する。図示の実施形態において、湾曲要素109は、第2の湾曲部113において90°の湾曲を有する。
図3は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図3における実施形態は、図2における実施形態に基づき、図2に示す特徴を備える。したがって、さらに詳細な説明は省略する。図3における実施形態は、第2の湾曲部113における湾曲要素109の180°の湾曲が、図2における実施形態と異なる。よって、湾曲要素109は、湾曲要素109の向きがプラグコンタクトデバイス100の後面166の表面の向きに平行に延びるように、プラグコンタクトデバイス100の後面166へと湾曲している。
図4は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図4に示す実施形態は、図3における実施形態に基づく。この場合、図4は、プラグコンタクトデバイス100の前面165の図を示す。図示の実施形態において、それぞれ第1の基部119および第2の基部121は、コンタクト要素123を備える。コンタクト要素123は、第1の基部119および第2の基部121から突出する。コンタクト要素123により、第1の基部119および第2の基部121と湾曲要素109の第1の湾曲部111との接触が可能となる。第2の湾曲部113における湾曲要素109の180°の湾曲に起因して、湾曲要素109の向きは、基部119、121またはプラグコンタクトデバイス100の表面に平行に延びる。
本発明によれば、プラグコンタクトデバイス100の内部の電流の電流経路は、スプリング部107の湾曲要素109を通して第1のコンタクト部101と第2のコンタクト部103との間に延びる。コンタクト要素123により、湾曲要素109の第1の湾曲部111を通した第1の基部119と第2の基部121との間の短い電流経路が可能となる。よって、第1のコンタクト部101と第2のコンタクト部103との間に延びる電流の電流経路が湾曲要素109全体を通して延びる必要がなく、コンタクト要素123と湾曲要素109の第1の湾曲部111との接触により、第1の基部119と第2の基部121との間のより短い電流経路が可能となる。
コンタクト要素123は、例えばスタンピングされた隆起部としてスタンピング加工により形成されてよい。
図5は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図5における実施形態は、図1における実施形態に基づく。図1における実施形態とは異なり、湾曲要素109は、2つの第1の湾曲部111、112を備える。2つの第1の湾曲部111、112において、湾曲要素109はそれぞれ、第1の湾曲軸K1に対する湾曲を有する。2つの第1の湾曲部111、112において、湾曲要素109はそれぞれ、第1の湾曲軸K1の周りの反対の湾曲方向の湾曲を有する。よって、第1のコンタクト部101から第2のコンタクト部103の方向に、さらなる第1の湾曲部112における湾曲要素109は時計回りの湾曲を有し、一方で第1の湾曲部111における湾曲要素109は反時計回りの湾曲を有する。図示の実施形態においても、第1のコンタクト部101および第2のコンタクト部103は、長手軸Lに対して一列に配置される。
図6は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図示の実施形態は、図5における実施形態に基づく。図示の実施形態において、湾曲要素109は、第2の湾曲部113およびさらなる第2の湾曲部114を備える。図示の実施形態において、湾曲要素109は、長手軸Lに平行に延びる第2の湾曲軸K2の周りに180°湾曲している。この場合、湾曲要素109は、2つの第2の湾曲部113、114において反対の湾曲方向の湾曲を有する。この結果、第2の湾曲軸K2の周りの2つの第2の湾曲部113、114における反対方向の湾曲により、湾曲要素109の2つの第1の湾曲部111、112がプラグコンタクトデバイス100の異なる側に配置される。よって、図示の向きにおける第1の湾曲部111は、プラグコンタクトデバイス100の前面165に配置され、一方でさらなる第1の湾曲部112は、プラグコンタクトデバイス100の後面166に配置される。
図7は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図示の実施形態は、図6における実施形態に基づく。図6における実施形態とは異なり、図7におけるプラグコンタクトデバイス100は、2つの反対側の縁部167において構成され、プラグコンタクトデバイス100の両側において側方に延びる保持突起137を備える。ハウジングにおけるプラグコンタクトデバイス100の固定を、保持突起137により実現することができる。
図8は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図示の実施形態は、図7における実施形態に基づく。図8には、プラグコンタクトデバイス100の長手軸Lに沿い、それに対応して座標系のz軸に沿った平面図を示す。図示の平面図においては、2つの第2の湾曲部113、114における湾曲要素109がそれぞれ反対の湾曲方向に湾曲している、湾曲要素109のS字形状が示されている。図示の実施形態において、湾曲要素109は、第2の湾曲部113における幅狭部139を備える。幅狭部139においては、プラグコンタクトデバイス100の金属薄板の厚さが小さくなっている。加えて、第1の湾曲部111における湾曲要素109は、コンタクト隆起部141を備える。図示の図において、コンタクト隆起部141は、第1の湾曲部111と接触していない状態で示されている。これは、単に例示の理由によるものである。
実際の構成においては、接触が実現されてもよい。湾曲要素109の第1の湾曲部111とスプリング部107の基部119、121との接触が、コンタクト隆起部141により可能となる。第1の湾曲部111と基部119、121との接触により、スプリング部107を通した第1のコンタクト部101と第2のコンタクト部103との間の電流経路を短くすることが可能となる。コンタクト隆起部141の配置は、単に一例である。あるいは、コンタクト隆起部141がさらなる第1の湾曲部112に配置されてもよい。2つの第1の湾曲部111、112における2つのコンタクト隆起部141も可能である。さらなる第2の湾曲部114にも、幅狭部139が設けられてもよい。
図9は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図9は、図2における実施形態に基づく。図2に示す実施形態とは異なり、スプリング部107は、特に第1の基部119において、追加のスロット要素143を備える。スロット要素143により、長手軸Lの方向におけるスプリング部107の弾性変形能が向上する。この場合、スロット要素143は、長手軸Lに垂直な方向に延び、第1の湾曲部111へと湾曲要素109を通して延びる。図示の実施形態において、スロット要素143は、第2の湾曲部113を通して延びる。
図10は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図10における実施形態は、図6における実施形態に基づく。図6に示す実施形態とは異なり、図10における実施形態における湾曲要素109は、3つの第1の湾曲部111、112および116を備える。湾曲要素109はまた、第2の湾曲部113において180°湾曲している。その結果、図示の実施形態においては、反対の湾曲方向の第2の湾曲部113における湾曲に起因して、第1の湾曲部111がプラグコンタクトデバイス100の前面165に配置され、一方で2つのさらなる第1の湾曲部112、116がプラグコンタクトデバイス100の後面166に配置される。
図11は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図11は、図10における実施形態のプラグコンタクトデバイス100の後面166を示す。2つのさらなる第1の湾曲部112、116は、図示のようにそれぞれ、互いに平行に配置され、プラグコンタクトデバイス100の後面166に配置されることをここで示す。2つのさらなる第1の湾曲部112、116はそれぞれ、プラグコンタクトデバイス100の長手軸Lに対して第1の湾曲部111の上方または下方に配置される。
図12は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図12における実施形態は、図1における実施形態に基づく。図1における実施形態とは異なり、スプリング部107は、2つの湾曲要素109、110を備える。2つの湾曲要素109、110は、プラグコンタクトデバイス100の2つの反対側の縁部167において互いに反対側に配置される。図示の実施形態におけるさらなる湾曲要素110は、湾曲要素109と同様に構成される。さらなる湾曲要素110は、第1の湾曲軸K1の周りの180°の湾曲を有するさらなる第1の湾曲部112を備える。さらなる第1の湾曲部112において、さらなる湾曲要素110は、湾曲要素109の第1の湾曲部111の湾曲方向の反対の湾曲方向を有する。
第2の基部121から第1の基部119の方向に、湾曲要素109は、第1の湾曲部111における反時計回りの湾曲を有し、一方でさらなる湾曲要素110は、さらなる第1の湾曲部112における時計回りの湾曲を有する。この場合、2つの湾曲要素109、110は、側方に傾斜したU字形状を有し、U字形構造の開口部は、それぞれ互いに対向する。
図13は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図13における実施形態は、図12における実施形態に基づく。図示の実施形態においても、2つの湾曲要素109、110は、第2の湾曲部113においてそれぞれ180°の湾曲を有する。この場合、2つの湾曲要素109、110は、第2の湾曲部113、114において反対の湾曲方向に湾曲している。結果として、湾曲要素109は、プラグコンタクトデバイス100の前面165に配置され、一方でさらなる湾曲要素110は、プラグコンタクトデバイス100の後面166に配置される。2つの湾曲要素109、110はそれぞれ、プラグコンタクトデバイス100の前面165および後面166の表面に平行に延びる。
図14は、図13における電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のスプリング部207の拡大模式図を示す。
図14は、図13の詳細領域Aの拡大図を示す。図14は、それぞれ第2の湾曲軸K2に関して反対の湾曲方向の、2つの第2の湾曲部113、114の周辺における2つの湾曲要素109、110の湾曲を示す。
図15は、図13における電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のスプリング部107のさらなる拡大模式図を示す。
図15は、図14における詳細の側面図を示す。側面図により、2つの第2の湾曲部113、114における2つの湾曲要素109、110の反対方向の湾曲が、長手軸Lに平行に延びる第2の湾曲軸K2の周りに示されている。また、長手軸Lに垂直な向きの第1の湾曲軸K1の周りの2つの第1の湾曲部111、112の反対の湾曲方向も示されている。第1の基部119から第2の基部121の方向に、さらなる湾曲要素110は、さらなる第1の湾曲部112における時計回りの湾曲を有し、一方で湾曲要素109の湾曲は、反時計回りに延びる。
図16は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100を有するコンタクトシステム200の模式図を示す。
図示の実施形態において、コンタクトシステム200は、回路基板161に配置された2つのプラグコンタクトデバイス100を備える。プラグコンタクトデバイス100は、それぞれ2つのプレス嵌合ピン129を介して、回路基板161に挿入される。加えて、プラグコンタクトデバイス100は、相手側コンタクト要素163とのプラグ接触部を有する。図示の実施形態において、相手側コンタクト要素163は、タブとして構成され、第2のコンタクト部103のフォーク構造の2つのフォーク要素105の間で締め付けられる。図示の実施形態において、2つのプラグコンタクトデバイス100は、図13における実施形態に従って構成される。図16は、単にコンタクトシステム200の詳細を示す。実際には、本発明に係るコンタクトシステム200は、同じ実施形態に係るまたは異なる実施形態に係る複数の異なるプラグコンタクトデバイス100を備えてもよい。
図17は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図17における実施形態は、図12における実施形態に基づく。加えて、第1の基部119および第2の基部121はそれぞれ、止め要素125を備える。それぞれ互いに対向する止め要素125により、スプリング部107の湾曲要素109、110の弾性変形による第1のコンタクト部101および第2のコンタクト部103の互いに対する間隔の変化を規定することが可能である。よって、止め要素125に当たることにより、湾曲要素109、110の塑性変形を回避することができる。
図18は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図18における実施形態は、図12における実施形態に基づく。図12における実施形態とは異なり、2つの湾曲要素109、110はそれぞれ、追加の有角要素145を備える。それぞれ90°を囲む2つの追加の有角要素145により、2つの湾曲要素109、110のU字形の第1の湾曲部111、112は、図12における実施形態に対して90°回転している。よって、2つのU字形の第1の湾曲部111、112は、互いに平行に配置され、プラグコンタクトデバイス100の長手軸Lの方向に開口部を有する。
図19は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図19は、図5における実施形態に基づく。図5における実施形態とは異なり、図19における実施形態において、第1のコンタクト部101および第2のコンタクト部103は、プラグコンタクトデバイス100の長手軸Lに対して互いに隣接する側に配置される。
図20は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図示の実施形態において、湾曲要素109は、2つの反対側の有角要素145を備える。加えて、湾曲要素109は、長手方向Lにおいて、上下に並んで配置された2つのスロット凹部147を備え、これらはそれぞれ反対向きの開口方向を有する。スロット凹部147により、長手方向Lにおける湾曲要素109の弾性変形能を実現することができる。
図21は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図21は、図20における実施形態に基づく。図20における実施形態に加えて、図示の実施形態、特に湾曲要素109は、追加のスロット凹部147を備える。長手軸Lに沿って上下に並んで配置された3つのスロット凹部147により、第1の湾曲部111が形成される。この場合、3つのスロット凹部147は、それぞれ交互の順番に反対の開口方向を有する。
図22は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図示の実施形態は、図21における実施形態に基づく。図示の実施形態において、湾曲要素109は、さらなる第4のスロット凹部147を備える。4つのスロット凹部147は、長手軸Lに沿って配置され、交互の順番に反対の開口方向を有する。4つの反対向きのスロット凹部147に起因して、湾曲要素109は、反対の湾曲方向を有する2つの第1の湾曲部111、112を備える。第1の湾曲部111、112およびスロット凹部147により、長手方向Lにおける湾曲要素109の弾性変形能が可能となる。スロット凹部147の数により、湾曲要素109のばね定数を可変的に設定することができる。よって、図22の実施形態は、図21の実施形態よりも高いばね定数を有し、また図21の実施形態は、図20の実施形態よりも高いばね定数を有する。
図23は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図示の実施形態において、スプリング部107は、2つの隣接して配置された湾曲要素109、110を備える。図示の実施形態において、湾曲要素109、110は、バー状に構成され、反対の湾曲方向を有する第1の湾曲部111、112をそれぞれ備える。第1の湾曲部111、112において、隣接して配置された湾曲要素109、110は、長手軸Lに垂直に配置された第1の湾曲軸K1の周りの湾曲を有する。図示の実施形態において、第1の湾曲部111、112における第1の基部119および第2の基部121の縁部領域に配置された2つのバー状の湾曲要素109、110は、プラグコンタクトデバイス100の幾何学的中心の方向に内方へと湾曲している。
2つの湾曲要素109、110の第1の湾曲部111、112はそれぞれ、90°未満の湾曲角度を有する。第1の基部119および第2の基部121はまた、それぞれ、止め要素125および2つの凹部135を備える。
図24は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図示の実施形態は、図23における実施形態に基づく。図24においては、プラグコンタクトデバイス100の側面図が示されている。図示の実施形態において、2つの湾曲要素109、110はまた、それぞれの湾曲要素109、110が第1の湾曲軸K1および第2の湾曲軸K2に垂直に配置された第3の湾曲軸K3の周りに湾曲している第3の湾曲部149、150を備える。2つの湾曲要素109、110の2つの第3の湾曲部149、150の湾曲は、第3の湾曲軸K3に対してそれぞれ異なる湾曲方向を有する。よって、湾曲要素109は、プラグコンタクトデバイス100の前面165に向かって湾曲しており、一方でさらなる湾曲要素110は、プラグコンタクトデバイス100の後面166に向かって湾曲している。
図25は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図示の実施形態は、図24における実施形態に基づく。ただし、図24とは異なり、第3の湾曲部149、150における2つの湾曲要素109、110は、第3の湾曲軸K3に対して同一の湾曲方向を有する。この場合、両方の湾曲要素109、110は、プラグコンタクトデバイス100の前面165に向かって湾曲している。
図26は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図示の実施形態において、スプリング部107は、2つの隣接して配置されたバー状の湾曲要素109、110を備える。図示の実施形態において、湾曲要素109、110は、単に第1の湾曲軸K1および第2の湾曲軸K2に垂直に配置された第3の湾曲軸K3の周りに湾曲しており、2つの対応する第3の湾曲部149、150を備える。図26は、プラグコンタクトデバイス100の前面図を示す。よって、図示の図では、湾曲要素109、110の湾曲を識別することができない。
図27は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図27は、図26のプラグコンタクトデバイス100の回転させた図を示す。図27においては、2つの湾曲要素109、110の湾曲が、第3の湾曲部149、150において第3の湾曲軸K3の周りに示されている。この場合、2つの湾曲要素109、110の第3の湾曲部149、150は、第3の湾曲軸K3に対して反対の湾曲方向を有する。結果として、湾曲要素109は、プラグコンタクトデバイス100の前面165に向かって湾曲しており、一方でさらなる湾曲要素110は、後面166に向かって湾曲している。この目的で、湾曲要素109、110はそれぞれ、第1の基部119および第2の基部121における有角要素145を備える。図示の実施形態において、この場合の有角要素145は、90°未満の角度を有する。
図28は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100を有するコンタクトシステム200の模式図を示す。
図示の実施形態において、コンタクトシステム200は、回路基板161に固定される2つの隣接して配置されたプラグコンタクトデバイス100を備える。図示の実施形態において、2つのプラグコンタクトデバイス100は、図26または図27における実施形態に従って構成される。
図29は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図29、図30および図31は、プラグコンタクトデバイス100が二部品の形態で構成されるプラグコンタクトデバイス100の実施形態のそれぞれ異なる図を示す。この目的で、第2のコンタクト部103は、独立した構成要素として別個に構成される。ただし、第1のコンタクト部101およびスプリング部107は、一体に構成される。本発明によれば、スプリング部107は、長手軸Lに沿って弾性変形可能な湾曲要素109を備える。図示の実施形態において、スプリング部107は、第2の基部121におけるそれぞれ2つの第1のクランプ要素151を備える。ラッチ接続部153の2つのラッチラグ154も、第2の基部121の反対側の縁部167に構成される第1のクランプ要素151に配置される。
第2のコンタクト部103は、第1のクランプ要素151およびラッチ接続部153を介してスプリング部107に固定されてよい。この目的で、ラッチラグ154と第2のコンタクト部103の図29では不図示のラッチ凹部との間でラッチ接続が生じるまで、第2のコンタクト部103が第1のクランプ要素151に挿入されてよい。第1のクランプ要素151およびラッチ接続部153により、スプリング部107に対する第2のコンタクト部103の確実な固定が実現される。
図30は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のスプリング部107の模式図を示す。
図示の実施形態において、スプリング部107はまた、2つの第2のクランプ要素157を備える。第2のクランプ要素157は、スプリング部107の第1の基部119の2つの反対の側に配置される。図示の図では部分的にのみ視認可能な第1のクランプ要素151、および第2のクランプ要素157は、互いに対して均等に構成される。第2のコンタクト部103を第1のクランプ要素151および第2のクランプ要素157に挿入するとともに、ラッチラグ154をそれに対応して設けられる第2のコンタクト部103のラッチ開口部にラッチ接続することにより、スプリング部107に対する第2のコンタクト部103の確実な固定を実現することができる。図示の実施形態において、スプリング部107はまた、第1の基部119の領域において2つのコンタクト突起155を備える。
コンタクト突起155により、挿入された第2のコンタクト部103とスプリング部107との間の電気的接触を実現することができる。図30において視認可能なように、スプリング部107はまた、プラグコンタクトデバイス100の二部品の実施形態において湾曲要素109を備える。図示の実施形態において、湾曲要素109は、長手方向Lに上下に並んで配置され、それぞれ反対の開口方向を有する2つのスロット凹部147を備える。結果として、湾曲要素109は、第1の湾曲軸K1の周りの湾曲を有する第1の湾曲部111を備える。
図31は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図31は、図29における実施形態の回転させた図を示す。第1のクランプ要素151に挿入された第2のコンタクト部103とスプリング部107との確実な接続が、ラッチ接続部153によりもたらされる。スプリング部107は、第1のコンタクト部101に一体に接続される。
図32は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図示の実施形態では、第1の基部119において、スプリング部107は、2つの反対の側に配置された第2のクランプ要素157を備える。第2のコンタクト部103を第2のクランプ要素157に挿入することにより、第1のコンタクト部101に一体に接続されているスプリング部107に第2のコンタクト部103を配置することができる。湾曲要素109に配置された接合部159により、第2のクランプ要素157に挿入された第2のコンタクト部103の固定を実現することができる。接合部159は、例えば溶接接続部として構成されてもよく、またはクリンチングにより実現されてもよい。2つの相手側張力要素164も、第2の基部121に配置される。相手側張力要素164により、第2のクランプ要素157に挿入された第2のコンタクト部103に圧縮力を及ぼすことができる。
この圧縮力により、第2のコンタクト部103の固定を実現することができる。図示の実施形態において、湾曲要素109は、S字形状に構成され、第1の湾曲軸K1に対する湾曲を有する第1の湾曲部111を備える。接合部による第2のコンタクト部103に対する湾曲要素109の固定に起因して、また第2のクランプ要素157における第2のコンタクト部103の変位可能な配置により、第2のコンタクト部103を第1のコンタクト部101に対して長手軸Lに沿って変位させることができる。湾曲要素109の弾性変形能により復元力をもたらすことができ、それにより、第2のコンタクト部103を第1のコンタクト部101から離れるようにまたは第1のコンタクト部に向かって押すことができる。それにより、相手側コンタクト要素163と回路基板161との間の振動を補償することができる。
図33は、さらなる実施形態に係る電気回路基板プラグコンタクトデバイス100のさらなる模式図を示す。
図33に示す実施形態は、図3における実施形態に基づく。図3における実施形態とは異なり、コンタクト要素123は、第1の基部119および第2の基部121ではなく、湾曲要素109、特に湾曲要素109の第1の湾曲領域111に構成される。プラグコンタクトデバイス100の後面166の表面に平行な第2の湾曲軸K2の周りの湾曲に起因して配置される、第1の基部119および第2の基部121との湾曲要素の第1の湾曲部111の接触を、コンタクト要素123により実現することができる。この目的で、2つのコンタクト要素123は、長手軸Lに対して上下に並んで配置される。よって、第1の基部119はコンタクト要素123と接触し、第2の基部121は他方のコンタクト要素123と接触する。
よって、電流が、湾曲要素109の第1の湾曲部111を直接通り、コンタクト要素123を通して第1の基部119と第2の基部121との間に流れる。よって、湾曲要素109の長手方向LLにおける湾曲要素109全体を通る電流を短くし、低減または防止することができる。
図34は、図33における電気回路基板プラグコンタクトデバイス100の側面模式図を示す。
図34において視認可能なように、第2の湾曲軸K1の周りの湾曲要素109の湾曲に起因して、湾曲要素109の第1の湾曲部111に配置されたコンタクト要素123は、スプリング部の第1の基部119および第2の基部121との接触をもたらすことができる。図示の実施形態において、コンタクト要素123は、湾曲要素の後面166の表面から突出する隆起部として構成される。コンタクト要素123は、例えばスタンピング加工により得ることができる。
上記に示す実施形態において、プラグコンタクトデバイス100は、金属薄板材料から製造することができる。特に、金属薄板材料は、銅複合材料、例えば銅ニッケルシリコン複合材料であってよい。金属薄板材料は、0.6~1mmの肉厚を有してよい。プラグコンタクトデバイス100は、スタンピング加工により製造することができ、これによりプラグコンタクトデバイス100の外縁部を得ることができる。湾曲要素109、110の湾曲部も、スタンピング加工により、すなわちスロット凹部147がスプリング部107における湾曲要素109から打ち抜かれることにより得ることができる。あるいは、異なる湾曲要素109、110の湾曲部は、曲げ加工により、すなわち対応する湾曲要素109、110を対応する湾曲軸K1、K2、K3の周りに屈曲させることにより、形成することができる。
プラグコンタクトデバイス100は、例えば、z軸に対して約30mmの全高を有し、図示の座標系のx軸に対して約7.5mmの全幅を有するように構成されてよい。フォーク要素105の最小幅117は、例えば1mmであってよく、z方向における長さは、約11mmであってよい。
上記に示す実施形態は、単に一例であり、本発明を限定することを意図するものではない。特に、個々の実施形態に関して説明されている特徴は、任意に組み合わされてよい。よって、上記に示す図1~図32において明示的に示されていない実施形態も、本発明の保護範囲に含まれる。
100 プラグコンタクトデバイス
101 第1のコンタクト部
103 第2のコンタクト部
105 フォーク要素
107 スプリング部
109 湾曲要素
110 さらなる湾曲要素
111 第1の湾曲部
112 さらなる第1の湾曲部
113 第2の湾曲部
114 さらなる第2の湾曲部
115 湾曲要素の幅
116 追加の第1の湾曲部
117 フォーク要素の最小幅
119 第1の基部
121 第2の基部
123 コンタクト要素
125 止め要素
127 コンタクト突起
129 プレス嵌合ピン
131 ラッチ歯
133 固定開口部
135 凹部
137 保持突起
139 幅狭部
141 コンタクト隆起部
143 スロット要素
145 有角要素
147 スロット凹部
149 第3の湾曲部
150 さらなる第3の湾曲部
151 第1のクランプ要素
153 ラッチ接続部
154 ラッチラグ
155 コンタクト突起
157 第2のクランプ要素
159 接合部
161 回路基板
163 相手側コンタクト要素
164 相手側張力要素
165 前面
166 後面
167 縁部
200 電気コンタクトシステム
A 切り取り領域
D 間隔
K1 第1の湾曲軸
K2 第2の湾曲軸
K3 第3の湾曲軸
L 長手軸
LL 長手方向

Claims (15)

  1. 電気コンタクトシステムの電気回路基板(161)のための電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)であって、
    回路基板(161)に対する前記プラグコンタクトデバイス(100)の機械的固定および前記回路基板(161)に対する前記プラグコンタクトデバイス(100)の電気的接触のための第1の電気コンタクト部(101)であって、前記固定はプレス嵌合固定により行われる、第1の電気コンタクト部(101)と、
    相手側電気コンタクト要素(163)との前記プラグコンタクトデバイス(100)の電気的プラグ接触をもたらすための第2の電気コンタクト部(103)であって、前記第2の電気コンタクト部(103)は、2つのフォーク要素(105)を有するフォーク構造を備え、前記フォーク要素(105)は、前記プラグコンタクトデバイス(100)における前記相手側電気コンタクト要素(163)の機械的締め付け固定をもたらすように構成されている、第2の電気コンタクト部(103)と、
    スプリング部(107)であって、前記スプリング部は、前記プラグコンタクトデバイス(100)の長手方向(L)において前記第1の電気コンタクト部(101)と前記第2の電気コンタクト部(103)との間に配置され、前記第1のコンタクト部(101)と前記第2のコンタクト部(103)との間の電気的接続が、前記スプリング部(107)を介してもたらされ、前記スプリング部(107)は、前記長手方向(L)における前記第1の電気コンタクト部(101)と前記第2の電気コンタクト部(103)との間の間隔の弾性変化をもたらすように構成されている、スプリング部(107)と
    を備えた、電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)。
  2. 前記スプリング部(107)は、少なくとも1つの第1の湾曲部(111)を有する少なくとも1つの湾曲要素(109)を備え、前記湾曲部(111)における前記湾曲要素(109)は、長手軸(L)に垂直な向きの第1の湾曲軸(K1)の周りの湾曲を有し、前記少なくとも1つの湾曲要素(109)は、前記長手軸(L)に沿って弾性変形可能である、請求項1に記載の電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)。
  3. 前記湾曲要素(109)は、少なくとも1つの第2の湾曲部(113)をさらに備え、前記第2の湾曲部(113)において、前記湾曲要素(109)は、前記長手軸(L)に平行な向きの第2の湾曲軸(K2)の周りの湾曲を有する、請求項2に記載の電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)。
  4. 前記第1の湾曲部(111)および/または前記第2の湾曲部(113)における前記湾曲要素(109)は、前記第1の湾曲軸(K1)または前記第2の湾曲軸(K2)の周りの180°の湾曲を有する、請求項2または3に記載の電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)。
  5. 前記湾曲要素(109)は、少なくとも2つの第1の湾曲部(111、112)を備え、前記2つの湾曲部(111、112)における前記湾曲要素(109)は、反対の湾曲方向における前記第1の湾曲軸(K1)の周りの湾曲を有する、請求項2から4のいずれか一項に記載の電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)。
  6. 前記第1のコンタクト部(101)と前記第2のコンタクト部(103)との間の電流の電流伝送が、前記湾曲要素(109)を介してもたらされる、請求項2から5のいずれか一項に記載の電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)。
  7. 前記湾曲要素(109)は、湾曲したバー要素として構成され、前記湾曲要素(109)の幅(115)は、少なくとも、バー要素として構成されている前記フォーク要素(105)のうちの1つのフォーク要素の最小幅(117)に相当する、請求項2から6に記載の電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)。
  8. 前記スプリング部(107)は、前記第1のコンタクト部(101)との接触のための第1の基部(119)、および前記第2のコンタクト部(103)との接触のための第2の基部(121)を備え、前記湾曲要素(109)は、前記第1の基部(119)および前記第2の基部(121)に接続され、前記第1の基部(119)および前記第2の基部(121)は、それぞれ前記基部(119、121)から突出するコンタクト要素(123)を備え、前記湾曲要素(109)の前記第1の湾曲部(111)の接触が、前記コンタクト要素(123)によりもたらされる、請求項2から7のいずれか一項に記載の電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)。
  9. 前記湾曲要素(109)の前記第1の湾曲部(111、112)および/または前記第2の湾曲部(113、114)は、曲げ加工により形成されている、請求項2から8のいずれか一項に記載の電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)。
  10. 前記スプリング部(107)は、第1の湾曲部(111、112)および/または第2の湾曲部(113、114)を有する2つの湾曲要素(109、110)を備え、前記第1の湾曲部(111、112)および/または前記第2の湾曲部(113、114)における前記2つの湾曲要素(109、110)は、それぞれ反対の湾曲方向の湾曲を有する、請求項2から9のいずれか一項に記載の電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)。
  11. 前記スプリング部(107)は、前記第1のコンタクト部(101)および前記第2のコンタクト部(103)に一体に接続されている、請求項1から10のいずれか一項に記載の電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)。
  12. 前記スプリング部(107)は、前記第1のコンタクト部(101)において一体に構成され、ラッチ接続部(153)および/または接合部(159)を介して前記第2のコンタクト部(103)に接続されている、請求項1から11のいずれか一項に記載の電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)。
  13. 止め要素(125)が、前記第1のコンタクト部(101)および/または前記第2のコンタクト部(103)に配置され、前記止め要素(125)は、それぞれ他方のコンタクト部(101、103)に対向する、請求項1から12のいずれか一項に記載の電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)。
  14. 前記第1のコンタクト部(101)および前記第2のコンタクト部(103)は、長手軸(L)に対して互いに横方向にずれて配置されている、請求項1から13のいずれか一項に記載の電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)。
  15. 特に車両用の電気コンタクトシステム(200)であって、前記コンタクトシステム(200)は、電気回路基板(161)と、前記電気回路基板(161)に配置されている請求項1から4のいずれか一項に記載の電気回路基板プラグコンタクトデバイス(100)とを備える、電気コンタクトシステム(200)。
JP2023013718A 2022-02-04 2023-02-01 電気回路基板プラグコンタクトデバイス Pending JP2023114447A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102022102656.6 2022-02-04
DE102022102656.6A DE102022102656A1 (de) 2022-02-04 2022-02-04 Elektrische Leiterplatten-Steckkonakteinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023114447A true JP2023114447A (ja) 2023-08-17

Family

ID=85158877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023013718A Pending JP2023114447A (ja) 2022-02-04 2023-02-01 電気回路基板プラグコンタクトデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230253725A1 (ja)
EP (1) EP4224638A1 (ja)
JP (1) JP2023114447A (ja)
KR (1) KR20230118515A (ja)
CN (1) CN116565607A (ja)
DE (1) DE102022102656A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5888096A (en) 1994-01-25 1999-03-30 The Whitaker Corporation Electrical connector, housing and contact
DE102004050715B3 (de) 2004-10-19 2006-03-09 Küster Automotive Door Systems GmbH Kontaktelement zur elektrischen Kontaktierung zweier Anschlüsse
AT522633B1 (de) * 2019-05-29 2021-07-15 Melecs Ews Gmbh Kontaktstift, Trägerplatte und elektrische Maschine
JP2020202012A (ja) 2019-06-06 2020-12-17 I−Pex株式会社 端子及びコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230118515A (ko) 2023-08-11
EP4224638A1 (en) 2023-08-09
CN116565607A (zh) 2023-08-08
US20230253725A1 (en) 2023-08-10
DE102022102656A1 (de) 2023-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7374432B2 (en) Connector
KR101660093B1 (ko) 전기 커넥터
US8449338B2 (en) Electrical connector
US7635274B2 (en) Electrical connector
KR100464708B1 (ko) 콘택트 시트
US9214746B2 (en) Contact terminal interposed between two contact targets
JP2016081669A (ja) コネクタ
CN114128051B (zh) 用于电连接电路板的接触元件和用于装配电路板组件的方法
US20220190504A1 (en) Connector, connection apparatus and connection method
CN113258372B (zh) 电性连接套件及电性连接器
CN113036528B (zh) 自适应连接器
CN114556706A (zh) 触头组件
CN107039837B (zh) 触头装置止动弹簧、电触头装置组件和电连接器
US11728587B2 (en) Flat plug-in connector arrangement and flat contact for the flat plug-in connector arrangement
JP2013055007A (ja) コネクタ
US7226294B2 (en) Electrical connector
JP5081064B2 (ja) 配線ダクト接続装置
JP2023114447A (ja) 電気回路基板プラグコンタクトデバイス
JP7447182B2 (ja) 防振高電流電気フラットソケットコンタクトデバイス
JP3682824B2 (ja) コネクタ
TWI750832B (zh) 電連接器組
KR102634967B1 (ko) 차량용 터미널
WO2024127943A1 (ja) 電気接続ユニット
JP2023136708A (ja) コネクタ
JP2023116856A (ja) 雌型コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240910