JP2023110738A - game machine - Google Patents

game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2023110738A
JP2023110738A JP2022012347A JP2022012347A JP2023110738A JP 2023110738 A JP2023110738 A JP 2023110738A JP 2022012347 A JP2022012347 A JP 2022012347A JP 2022012347 A JP2022012347 A JP 2022012347A JP 2023110738 A JP2023110738 A JP 2023110738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
button
game value
medals
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022012347A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
大 木下
Masaru Kinoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kita Denshi Corp
Original Assignee
Kita Denshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kita Denshi Corp filed Critical Kita Denshi Corp
Priority to JP2022012347A priority Critical patent/JP2023110738A/en
Publication of JP2023110738A publication Critical patent/JP2023110738A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

To enrich processing of a game value stored in a game machine as data.SOLUTION: A tokenless game machine 1 includes: a game token number display device 7 capable of displaying the number of game tokens; a count button 2c capable of being operated for outputting a part of the number of the game tokens to an exclusive unit 19 as count data; and processing means capable of executing predetermined processing when the count button 2c is operated. The processing means executes first processing for outputting "1" out of the number of the game tokens to the exclusive unit 19 as count data when the count button 2c is short-pressed, executes second processing for outputting "50" out of the number of the game tokens to the exclusive unit 19 as count data when the count button 2c is long-pressed, and executes third processing for outputting the number of the game tokens to the exclusive unit 19 as count data when the game tokens are put out while the count button 2c is being long-pressed even after the number of the game tokens becomes 0.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、遊技機に関する。 The present invention relates to gaming machines.

従来より、メダルなどの物理的な遊技媒体の介在なしに遊技を行えるスロットマシンなどの遊技機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, game machines such as slot machines have been proposed in which games can be played without the intervention of physical game media such as medals (see, for example, Patent Document 1).

特開2015-134010号公報JP 2015-134010 A

ところが、このような従来の遊技機には、改善の余地があった。 However, such a conventional game machine has room for improvement.

上記課題を解決するため、本発明の遊技機は、実物の遊技媒体を使用せずに遊技を行うことが可能な遊技機において、遊技に使用可能な遊技価値を表示可能な遊技価値表示手段と、前記遊技価値表示手段に表示される前記遊技価値の少なくとも一部を計数データとして外部に出力するために操作可能な計数操作手段と、前記計数操作手段が操作された場合に所定の処理を実行可能な処理手段を備え、前記処理手段は、前記計数操作手段が第1の態様で操作された場合、前記遊技価値表示手段に表示される前記遊技価値のうち、最小単位の遊技価値を前記計数データとして外部に出力するための第1処理を実行可能とし、前記計数操作手段が前記第1の態様よりも操作受付時間が長い態様である第2の態様で操作された場合、前記遊技価値表示手段に表示される前記遊技価値のうち、特定単位の遊技価値を前記計数データとして外部に出力するための第2処理を実行可能とし、前記遊技価値表示手段に表示される遊技価値が0となった後も前記計数操作手段が前記第2の態様で操作されたまま、遊技の結果に基づいて遊技価値が付与された場合に、当該遊技価値も前記計数データとして外部に出力するための第3処理を実行可能な構成としている。 In order to solve the above-mentioned problems, the gaming machine of the present invention is a gaming machine that allows a game to be played without using a real game medium. a counting operation means operable to output at least part of the game value displayed on the game value display means as count data to the outside; and a predetermined process is executed when the counting operation means is operated. The processing means counts the minimum unit game value among the game values displayed on the game value display means when the counting operation means is operated in the first mode. A first process for outputting data to the outside can be executed, and when the counting operation means is operated in a second mode in which an operation reception time is longer than that in the first mode, the game value is displayed. A second process for outputting a specific unit of game value out of the game value displayed on the means to the outside as the count data, and the game value displayed on the game value display means becomes zero. A third controller for outputting the game value to the outside as the count data when the game value is awarded based on the result of the game while the counting operation means is operated in the second mode even after the It has a configuration that allows processing to be executed.

本発明の一実施形態に係るメダルレス遊技機の外観を示す概略正面図である。1 is a schematic front view showing the appearance of a medalless gaming machine according to one embodiment of the present invention; FIG. メダルレス遊技機の内部構成を示す概略斜視図である。It is a schematic perspective view showing the internal configuration of the medalless gaming machine. メダルレス遊技機の制御構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing the control configuration of the medalless gaming machine. メダルレス遊技機における遊技方法を示すフローチャートである。It is a flow chart showing a game method in the medalless gaming machine. メダルレス遊技機における遊技状態の遷移を示す状態遷移図である。It is a state transition diagram showing the transition of the game state in the medalless gaming machine. 計数ボタンランプの発光態様を示す図である。(a)は消灯状態、(b)は点灯状態、(c)は低速点滅、(d)は高速点滅を示す。It is a figure which shows the light emission mode of a counting button lamp. (a) indicates an unlit state, (b) indicates a lit state, (c) indicates low-speed blinking, and (d) indicates high-speed blinking. 計数を促す報知情報の一例を示す図である。(a)は小表示、(b)は大表示を示す。It is a figure which shows an example of the alerting|reporting information which prompts counting. (a) shows a small display, and (b) shows a large display. 計数完了後における投入メダルの有無に応じた報知方法を示すフローチャートである。10 is a flow chart showing a notification method according to the presence or absence of inserted medals after counting is completed. (a)は計数完了後に投入メダルが残っていない場合の報知情報の一例であり、(b)は計数完了後に投入メダルが残っている場合の報知情報の一例である。(a) is an example of notification information when no inserted medals remain after counting is completed, and (b) is an example of notification information when there are inserted medals remaining after counting is completed. 計数ボタンの長押し状態継続を示すタイムチャートである。FIG. 11 is a time chart showing how the count button is kept pressed for a long time; FIG. (a)は計数ボタンの操作中はボーナス告知が待機されることを示す図であり、(b)は特定条件が成立した場合には、計数ボタンの操作中であってもボーナス告知が実行されることを示す図である。(a) is a diagram showing that the bonus announcement is on standby while the counting button is being operated, and (b) is a diagram showing that when a specific condition is met, the bonus announcement is executed even while the counting button is being operated. It is a figure which shows that.

本発明に係る遊技機の好ましい実施形態について説明する。
本実施形態の遊技機は、実物のメダル(遊技媒体)を使用せず、メダルをデータとして管理し、当該データ形式の疑似遊技媒体を使用して遊技を行う遊技機(以下、メダルレス遊技機という)である。
以下、メダルレス遊技機として、AT(ART)状態を有する6号機のスロットマシンに適用した例を説明するが、これに限らず、例えば、リアルボーナスの遊技が可能なAタイプのスロットマシンに本発明を適用することもできる。
なお、メダルレス遊技機で使用されるデータとしてのメダルを「遊技メダル」と称する。
A preferred embodiment of a gaming machine according to the present invention will be described.
The gaming machine of the present embodiment does not use real medals (game media), but manages medals as data, and uses pseudo-game media in the data format to play games (hereinafter referred to as a medal-less gaming machine). ).
In the following, an example of applying the present invention to a No. 6 slot machine having an AT (ART) state will be described as a medalless gaming machine. can also be applied.
Medals as data used in a medalless gaming machine are referred to as "game medals".

図1は、メダルレス遊技機の外観を示す概略正面図である。
図2は、メダルレス遊技機の内部構成を示す概略斜視図である。
図1、2に示すように、メダルレス遊技機1は、筐体1bと、この筐体の開口部を開閉可能に覆う前扉1aを備えている。
前扉1aの中央部には、後方を視認可能な表示窓6が形成されており、この表示窓6を透して、リール41に表された図柄を視認することができる。
表示窓6の下方には、前側に突出する段部が形成されており、この段部の周辺に、ベットボタン2a、MAXベットボタン2b、計数ボタン2c、精算ボタン2d、スタートレバー3、停止ボタン5などの操作手段や、遊技メダル数表示装置7、計数ボタンランプ2e、ベット数ランプ2fなどの報知手段を設けている。
表示窓6の側部には、有利区間ランプ13を設けており、表示窓6の上方には、遊技者に停止ボタン5の操作順序をナビゲートするナビランプ12を備えている。
前扉1aの上部には、報知手段として動作する表示器8を備えている。表示器8は、例えば、1画面の液晶表示器を例示することができるが、これに限らず、複数画面の構成(例えばメイン画面とサブ画面)でもよい。なお、表示器8に代え又は加えて前扉1aの下部(下パネル)に液晶表示器を設けても良く、必ずしも表示器8を設けなくてもよい。
FIG. 1 is a schematic front view showing the appearance of a medalless gaming machine.
FIG. 2 is a schematic perspective view showing the internal configuration of the medalless game machine.
As shown in FIGS. 1 and 2, the medalless game machine 1 includes a housing 1b and a front door 1a that opens and closes an opening of the housing.
A display window 6 is formed in the central part of the front door 1a so that the rear side can be visually recognized.
Below the display window 6, a stepped portion protruding forward is formed, and around this stepped portion are a bet button 2a, a max bet button 2b, a counting button 2c, a checkout button 2d, a start lever 3, and a stop button. Operation means such as 5, notification means such as a game medal number display device 7, a count button lamp 2e, and a bet number lamp 2f are provided.
An advantageous section lamp 13 is provided on the side of the display window 6, and a navigation lamp 12 is provided above the display window 6 for guiding the player in the order of operation of the stop button 5. - 特許庁
The upper part of the front door 1a is provided with a display 8 that operates as a notification means. The display 8 can be, for example, a single-screen liquid crystal display, but is not limited to this, and may be configured with a plurality of screens (for example, a main screen and a sub-screen). A liquid crystal display may be provided on the lower portion (lower panel) of the front door 1a instead of or in addition to the display 8, and the display 8 may not necessarily be provided.

表示器8の側方には、報知手段として動作する、音による演出や報知を行うスピーカ9や、各役の入賞時や表示器8で表示される演出に対応して光の演出や報知を行うランプ11を備えている。 On the side of the display device 8, there are a speaker 9 that operates as a notification means and performs sound production and notification, and a light production and notification corresponding to the winning of each winning combination and the production displayed on the display device 8. It has a lamp 11 for

筐体1bの内部には、遊技を統括的に制御するCPUを実装した主制御部10を備え、また、主制御部10の制御下で遊技の演出等に関する制御を行うCPUを実装した副制御部20を備えている。
また、筐体1bの内部には、ドラムユニット4を備えている。ドラムユニット4は、水平方向に並設される3つのリール41a~41cを備え、これらリール41が、ステッピングモータ(図示省略)の駆動によりそれぞれ回転可能に構成されている。
各リール41a~41cの外周面には、所定の配列に従って複数の図柄(識別情報)が表され、リール41の停止状態において、各リール41a~41cについて、連続する所定数(例えば、3つ)の図柄が表示窓6を透して視認可能となっている。
筐体1bの内部には、主制御部10及び副制御部20を含む各装置に電力を供給するための電源装置15を設けている。
筐体1bの内部には、遊技メダル数クリアボタン14や確率設定装置16が設けられており、台間装置である専用ユニット19が、各メダルレス遊技機1に対応して遊技機の外部に隣接されている(図示省略)。
Inside the housing 1b, a main control unit 10 with a CPU that controls the overall game is provided, and a sub-control unit with a CPU that controls the performance of the game under the control of the main control unit 10. A section 20 is provided.
A drum unit 4 is provided inside the housing 1b. The drum unit 4 has three reels 41a to 41c arranged horizontally, and each reel 41 is rotatable by driving a stepping motor (not shown).
A plurality of patterns (identification information) are displayed according to a predetermined arrangement on the outer peripheral surface of each of the reels 41a to 41c. can be seen through the display window 6.
A power supply device 15 for supplying power to each device including the main control unit 10 and the sub control unit 20 is provided inside the housing 1b.
Inside the housing 1b, a game medal number clear button 14 and a probability setting device 16 are provided, and a dedicated unit 19, which is an inter-machine device, corresponds to each medal-less gaming machine 1 and is adjacent to the outside of the gaming machine. (illustration omitted).

図3に示すように、主制御部10には、ベットボタン2a、MAXベットボタン2b、精算ボタン2d、スタートレバー3、停止ボタン5、専用ユニット19、ドラムユニット4、有利区間ランプ13、計数ボタン2c、遊技メダル数表示装置7、遊技メダル数クリアボタン14、確率設定装置16、電源装置15などの各部が接続されている。
なお、図3の破線部(専用ユニット19)は外部の機器であることを示している。
主制御部10は、遊技に関する抽選を実行可能な抽選手段として機能するほか、上記各部の動作を検知・制御したり、遊技状態を移行したり、所定のタイミングで、所定のコマンド(制御情報)を副制御部20に出力する。
副制御部20には、ナビランプ12、計数ボタンランプ2e、ベット数ランプ2f、表示器8、スピーカ9、ランプ11などの各部が接続されている。
副制御部20は、演出制御手段として動作し、主制御部10からのコマンド(制御情報)に応じて、上記各部の動作を制御する。
As shown in FIG. 3, the main control unit 10 includes a bet button 2a, a max bet button 2b, a checkout button 2d, a start lever 3, a stop button 5, a dedicated unit 19, a drum unit 4, an advantageous section lamp 13, and a counting button 2c. , the game medal number display device 7, the game medal number clear button 14, the probability setting device 16, the power supply device 15, and the like are connected.
Note that the broken line portion (dedicated unit 19) in FIG. 3 indicates that it is an external device.
The main control unit 10 functions as a lottery means capable of executing a game-related lottery. is output to the sub-controller 20 .
Each part such as the navigation lamp 12, the counting button lamp 2e, the bet number lamp 2f, the display 8, the speaker 9, the lamp 11, and the like is connected to the sub-controller 20. FIG.
The sub-control section 20 operates as effect control means, and controls the operations of the above sections according to commands (control information) from the main control section 10 .

要部の動作について説明する。
遊技メダル数表示装置7は、遊技価値表示手段であり、遊技に使用可能な遊技メダル(遊技価値)の総数を表示する。
このため、遊技者は、遊技メダル数表示装置7に表示されている遊技メダル数の範囲内で遊技メダルを投入して遊技を行うことができる。
遊技メダル数表示装置7は、記憶手段(RAMなど)と表示手段(7セグLEDなど)とを備え、主制御部10は、遊技メダルが貸し出されたり払い出された場合は、その貸出数や払出数を加算することで、加算結果(総計)を「遊技メダル数」として記憶手段に記憶(記録)し、表示手段に表示する。
また、主制御部10は、遊技メダルが投入されると、遊技メダル数表示装置7において「記憶・表示」している「遊技メダル数」から投入数を減算する。
遊技メダルの貸出しは、台間装置である専用ユニット19の貸出操作により行われ、遊技メダルの投入は、ベットボタン2a又はMAXベットボタン2bの操作により行われる。
遊技メダル数表示装置7において記憶・表示可能な遊技メダル数(遊技価値の量)には、上限値(例えば16300とする)が設定されており、例えば入賞による払出しにより遊技メダルの総計が上限値を超過すると遊技ができないように「遊技不可」の制御が実行される。
「遊技不可」の状態では、スタートレバー3、ベットボタン2a、MAXベットボタン2b、精算ボタン2dの各操作を受付けないようにしている。
The operation of the main part will be explained.
The game medal number display device 7 is game value display means, and displays the total number of game medals (game value) that can be used in a game.
Therefore, the player can play a game by inserting game medals within the range of the number of game medals displayed on the game medal number display device 7 .
The game medal count display device 7 includes storage means (RAM, etc.) and display means (7-segment LED, etc.). By adding the number of payouts, the addition result (total) is stored (recorded) in the storage means as the "number of game medals" and displayed on the display means.
Further, when game medals are inserted, the main control unit 10 subtracts the number of inserted game medals from the “number of game medals” “stored and displayed” on the display device 7 for the number of game medals.
The lending of game medals is performed by the lending operation of the dedicated unit 19, which is an inter-machine device, and the insertion of the game medals is performed by operating the bet button 2a or the MAX bet button 2b.
An upper limit value (for example, 16300) is set for the number of game medals (amount of game value) that can be stored and displayed on the game medal number display device 7. If it exceeds, the control of "play impossible" is executed so that the game cannot be played.
In the "game disabled" state, each operation of the start lever 3, bet button 2a, MAX bet button 2b, and checkout button 2d is not accepted.

ベットボタン2a及びMAXベットボタン2bは、遊技の開始に際して遊技メダルを投入(ベット)するために使用される操作手段である。
ベットボタン2aは、押圧操作によりベット数「1」を設定(一時的にRAMに記憶)し、MAXベットボタン2bは、最大のベット数「3」を設定(一時的にRAMに記憶)する。
主制御部10は、ベットボタン2a又はMAXベットボタン2bの押下操作に応じ、対応するベット数を遊技メダル数表示装置7にて記憶・表示されている遊技メダル数から減算する。
The bet button 2a and the max bet button 2b are operating means used to insert (bet) game medals at the start of a game.
The bet button 2a is pressed to set the bet number "1" (temporarily stored in the RAM), and the MAX bet button 2b sets the maximum bet number "3" (temporarily stored in the RAM).
The main control unit 10 subtracts the corresponding bet number from the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 in accordance with the pressing operation of the bet button 2a or the MAX bet button 2b.

スタートレバー3は、遊技メダルが投入された後に、遊技者が遊技を開始する際に操作する操作手段である。
停止ボタン5は、スタートレバー3の操作に応じて回転するリール41を停止する際に押圧操作する操作手段である。
The start lever 3 is operation means operated by the player when starting a game after game medals have been inserted.
The stop button 5 is an operating means that is pressed to stop the reel 41 that rotates according to the operation of the start lever 3 .

計数ボタン2cは、遊技者が獲得した遊技メダルを計数処理する場合に操作する操作手段である。
具体的には、計数ボタン2cは、遊技メダル数表示装置7(遊技価値表示手段)に表示される遊技メダル(遊技価値)の少なくとも一部を計数データとして専用ユニット19(外部)に出力するために操作する計数操作手段である。
このため、計数ボタン2cは、遊技を終了する際において操作されるが、これに限らず、原則いつでも(遊技中や遊技不可の状態でも)操作可能である。
計数ボタン2cは、押下態様によって計数の量が異なる。
例えば、計数ボタン2cが「短押し」(例えば500ミリ秒未満押下)された場合、主制御部10は、「1」の遊技メダルが計数されたこと、すなわち計数量「1」を特定可能な計数データを専用ユニット19に出力する。この場合、主制御部10は、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数から計数量「1」を減算する処理を実行する。
計数ボタン2cが「長押し」(例えば500ミリ秒以上押下)された場合、主制御部10は、最大「50」の遊技メダルが計数されたこと、すなわち、最大計数量「50」を特定可能な計数データを専用ユニット19に出力する。この場合、主制御部10は、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数から計数量(最大「50」)を減算する処理を実行する。
例えば、遊技メダル数表示装置7において「50以下」の遊技メダル数が表示されている状態において計数ボタン2cが長押しされた場合、最大「50」の遊技メダルが計数されることから、すべての遊技メダル数が計数される。
この場合、主制御部10は、計数量を特定可能な計数データを専用ユニット19に出力すると共に、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数から計数量を減算する。
この結果、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数は「0」に更新される。
また、遊技メダル数表示装置7において「50超」の遊技メダル数が表示されている状態において計数ボタン2cの長押しが継続された場合、1回目の長押し検知に応じ遊技メダル数「50」が計数され、2回目以降の長押し検知のたび(例えば300ミリ秒ごと)に最大「50」の遊技メダルが計数される。
この場合、主制御部10は、計数総量を特定可能な計数データを専用ユニット19に出力すると共に、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数から計数総量を減算する。
なお、長押し継続に基づく専用ユニット19への計数データの出力は、長押し継続の終了時に計数総量を特定可能な計数データを一括で出力してもよく、長押し検知のたびに計数量(最大50)を特定可能な計数データを個別出力してもよい。
専用ユニット19側では、例えば返却ボタンが操作されるまでの計数量の総数を持メダル数として管理する。
また、通常の計数ボタン2c以外に、例えば短押しで100枚計数できるボタンや、長押ししても500枚までで止めてくれる計数ボタンなど、別個の計数ボタンを設けてもよい。
The count button 2c is an operation means operated when the game medals won by the player are counted.
Specifically, the counting button 2c outputs at least part of the game medals (game value) displayed on the game medal number display device 7 (game value display means) as count data to the dedicated unit 19 (external). It is a counting operation means that operates to
For this reason, the counting button 2c is operated when the game is finished, but it is not limited to this, and in principle can be operated at any time (during the game or even when the game is not possible).
The counting button 2c has different counting amounts depending on how it is pressed.
For example, when the counting button 2c is "short-pressed" (for example, pressed for less than 500 milliseconds), the main control unit 10 can specify that "1" game medals have been counted, that is, the counted amount "1". Count data is output to dedicated unit 19 . In this case, the main control unit 10 executes a process of subtracting the counted amount “1” from the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 .
When the count button 2c is "long-pressed" (for example, pressed for 500 milliseconds or more), the main control unit 10 can specify that a maximum of "50" game medals have been counted, that is, the maximum count amount of "50". counted data to the dedicated unit 19. In this case, the main control unit 10 executes a process of subtracting the counted number (maximum “50”) from the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 .
For example, when the count button 2c is pressed long while the number of game medals "50 or less" is displayed on the game medal number display device 7, the maximum number of game medals "50" is counted. The number of game medals is counted.
In this case, the main control unit 10 outputs count data that can specify the count amount to the dedicated unit 19 and subtracts the count amount from the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 .
As a result, the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 is updated to "0".
Further, if the long press of the count button 2c is continued while the number of game medals "over 50" is displayed on the game medal number display device 7, the number of game medals "50" will be displayed in response to the detection of the first long press. is counted, and a maximum of "50" game medals are counted each time the second and subsequent long presses are detected (for example, every 300 milliseconds).
In this case, the main control unit 10 outputs count data that can specify the total count to the dedicated unit 19 and subtracts the total count from the number of game medals stored and displayed on the display device 7 for the number of game medals.
It should be noted that the output of the count data to the dedicated unit 19 based on the continuation of the long press may be performed by collectively outputting the count data that can specify the total count amount at the end of the continuation of the long press. 50) can be individually output.
On the dedicated unit 19 side, for example, the total number of counts until the return button is operated is managed as the number of medals.
In addition to the normal counting button 2c, a separate counting button may be provided, such as a button that counts 100 sheets with a short press and a counting button that stops at 500 sheets even with a long press.

このように、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数は、計数処理によって減算することができる。
このため、遊技メダル数が上限値を超過することで「遊技不可」の状態になった場合、対処方法として、計数ボタン2cの操作により遊技メダル数を上限値以下に減らすことで「遊技不可」の状態を解除することができる。
In this way, the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 can be subtracted by the counting process.
For this reason, when the number of game medals exceeds the upper limit value and the state becomes "unable to play", the countermeasure is to reduce the number of game medals below the upper limit value by operating the count button 2c, thereby "unable to play". can be released.

遊技メダル数クリアボタン14は、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数をリセットする(0にする)ための店員用の操作手段である。
遊技メダル数クリアボタン14が操作された場合、主制御部10は、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数を「0」に更新する。
このため、「遊技不可」の状態は、店員による遊技メダル数クリアボタン14の操作によっても解除することができる。
The number-of-games-medals clear button 14 is an operation means for a store clerk to reset (to zero) the number of game medals stored and displayed on the number-of-games-medals display device 7 .
When the game medal number clear button 14 is operated, the main control unit 10 updates the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 to "0".
For this reason, the "game disabled" state can also be canceled by operating the game medal number clear button 14 by the clerk.

精算ボタン2dは、設定されたベット数を遊技メダル数表示装置7に返却する場合に操作する操作手段である。
例えば、ベット数「1」が設定されている状態で精算ボタン2dが押下操作された場合、主制御部10は、ベット数をクリアすると共に、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダルに「1」を加算する。
ベット数「2」が設定されている状態で精算ボタン2dが押下操作された場合、主制御部10は、ベット数をクリアすると共に、遊技メダル数表示装置7において表示されている遊技メダル数に「2」を加算する。
ベット数「3」が設定された状態で精算ボタン2dが押下操作された場合、主制御部10は、ベット数をクリアすると共に、遊技メダル数表示装置7において表示されている遊技メダル数に「3」を加算する。
つまり、精算ボタン2dは、ベット数(掛け数)として設定された遊技メダル(遊技価値)を、遊技メダル数表示装置7(遊技価値表示手段)に表示される遊技メダル数(遊技価値)に加えるために操作可能な特定操作手段である。
このため、遊技者は、遊技を終了する場合、ベット数ランプ2fが点灯していることによりベット数が設定されていることを確認したときは、精算ボタン2dを押下すればよい。
これにより、設定中のベット数の遊技メダル数が遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数に加算されるため、その後、計数ボタン2cを押下操作すればベット数も合わせて返却することができる。
The settlement button 2 d is an operation means operated when returning the set number of bets to the game medal number display device 7 .
For example, when the settlement button 2d is pressed while the number of bets "1" is set, the main control unit 10 clears the number of bets, and the number of bets is stored and displayed on the game medal number display device 7. Add "1" to the game medals.
When the settlement button 2d is pressed while the number of bets "2" is set, the main control unit 10 clears the number of bets and increases the number of game medals displayed on the display device 7 for the number of game medals. Add "2".
When the settlement button 2d is pressed with the number of bets set to "3", the main control unit 10 clears the number of bets and changes the number of game medals displayed on the display device 7 to "3". 3” is added.
That is, the settlement button 2d adds the game medals (game value) set as the number of bets (multiply) to the number of game medals (game value) displayed on the game medal number display device 7 (game value display means). It is a specific operation means that can be operated for
Therefore, when the player ends the game and confirms that the bet number has been set by the lighting of the bet number lamp 2f, the player presses the checkout button 2d.
As a result, the number of game medals for the number of bets being set is added to the number of game medals stored and displayed in the game medal number display device 7, so if the counting button 2c is pressed thereafter, the number of bets will also be added to the number of game medals. can be returned.

なお、ベットボタン2aなど他の操作手段に精算ボタン2dの機能を持たせることもできる。
例えば、ベットボタン2aを「短押し」した場合はベット数「1」を設定し、ベットボタン2aを「長押し」した場合は精算ボタン2dの動作(上記返却動作)を行うようにできる。
It should be noted that other operating means such as the bet button 2a may have the function of the checkout button 2d.
For example, when the bet button 2a is "short-pressed", the number of bets is set to "1", and when the bet button 2a is "long-pressed", the operation of the settlement button 2d (return operation) can be performed.

ベット数ランプ2fは、ベット数が設定されたことや、ベット数(1~3ベット)をLEDの点灯により、遊技開始前に報知する報知手段である。
副制御部20は、ベット数「1」が設定された状態において1つのランプ(例えば図1に示す「1BET」のランプ)を点灯し、ベット数「2」が設定された状態において2つのランプ(例えば図1に示す「1BET」と「2BET」のランプ)を点灯し、ベット数「3」が設定された状態において3つのランプ(例えば、図1に示す「1BET」と「2BET」と「3BET」のランプ)を点灯する制御を行う。
すなわち、ベット数ランプ2fは、掛け数表示手段であり、遊技における掛け数として設定されたベット数(遊技価値)を少なくとも遊技開始前に表示するようにしている。
副制御部20は、遊技の開始(スタートレバー3の操作)を検知すると、ベット数ランプ2fを消灯する制御を行う。
また、副制御部20は、精算ボタン2dの操作に応じ、ベット数に対応する遊技メダルが投入されたことを検知すると、ベット数ランプ2fを消灯する制御を行う。
つまり、ベット数ランプ2fは、ベット数が設定された状態において点灯し、遊技メダルの投入に応じて消灯する。
The bet number lamp 2f is notification means for notifying that the bet number has been set and the bet number (1 to 3 bets) by lighting an LED before the start of the game.
The sub control unit 20 turns on one lamp (for example, the lamp of "1BET" shown in FIG. 1) when the bet number is set to "1", and turns on two lamps when the bet number is set to "2". (for example, "1BET" and "2BET" lamps shown in FIG. 1) are lit, and three lamps (for example, "1BET", "2BET" and " 3BET” lamp) is turned on.
That is, the bet number lamp 2f is bet number display means, and displays the bet number (game value) set as the bet number in the game at least before the start of the game.
When the sub control unit 20 detects the start of the game (operation of the start lever 3), it performs control to turn off the bet number lamp 2f.
Further, when the sub-control unit 20 detects that game medals corresponding to the number of bets have been inserted in response to the operation of the settlement button 2d, it performs control to turn off the bet number lamp 2f.
That is, the bet number lamp 2f lights up when the bet number is set, and turns off when game medals are inserted.

有利区間ランプ13は、遊技者にとって有利な状態である旨を報知する報知手段である。
有利区間ランプ13は、有利区間中に点灯するが、有利区間中で、かつ、メダルが増加する遊技状態(AT等)中に点灯するようにしてもよい。
ただし、有利区間ランプ13を設けつつ、ランプを点灯しないようにもできる。
また、有利区間ランプ13を設けなくてもよい。この場合、AT中の認識が困難にならないように、有利区間ランプ13に代えてAT中に点灯するランプなどを設けることが好ましい。
The advantageous section lamp 13 is an informing means for informing that the state is advantageous for the player.
The advantageous section lamp 13 is lit during the advantageous section, but may be lit during the advantageous section and during a game state (such as AT) in which medals are increased.
However, it is also possible to set the advantageous section lamp 13 and turn off the lamp.
Also, the advantageous section lamp 13 may not be provided. In this case, it is preferable to provide a lamp that lights up during AT instead of the advantageous section lamp 13 so as not to make it difficult to recognize during AT.

確率設定装置16はATの当選確率を複数段階(例えば、6段階)に変更可能である。
主制御部10は、遊技場の店員による確率設定装置16における確率設定操作に基づき、何れか1つの設定値を記憶部に記憶し、当該記憶された設定値に基づいてATの当選確率を制御する。例えば、設定1が最も低い当選確率であり、大きい数字ほど当選確率が高くなっている。
The probability setting device 16 can change the winning probability of AT in a plurality of stages (for example, 6 stages).
The main control unit 10 stores one set value in the storage unit based on the probability setting operation by the store clerk in the probability setting device 16, and controls the AT winning probability based on the stored set value. do. For example, setting 1 is the lowest winning probability, and the higher the number, the higher the winning probability.

専用ユニット19は、遊技メダルの貸し出しを行う貸出装置である。
専用ユニット19は、メダルレス遊技機1の外部に併設され、メダルレス遊技機1とは接続端子板を介してデータ通信可能に接続されている。
専用ユニット19において現金の投入(紙幣)などの貸出操作が行われると、専用ユニット19は、遊技メダルの貸出数を特定可能な貸出データをメダルレス遊技機1に出力する。
メダルレス遊技機1では、主制御部10が、入力した貸出データに基づいて遊技メダルの貸出数を特定し、当該貸出数を遊技メダル数表示装置7において記憶・表示している遊技メダル数に加算する。
The dedicated unit 19 is a lending device for lending game medals.
The dedicated unit 19 is provided outside the medalless gaming machine 1, and is connected to the medalless gaming machine 1 via a connection terminal plate so as to be capable of data communication.
When a lending operation such as inserting cash (banknotes) is performed in the dedicated unit 19, the dedicated unit 19 outputs lending data capable of specifying the number of lending game medals to the medalless game machine 1.例文帳に追加
In the medalless game machine 1, the main control unit 10 specifies the number of loaned game medals based on the input loan data, and adds the number of loaned game medals to the number of game medals stored and displayed on the display device 7 for the number of game medals. do.

専用ユニット19は、遊技メダルの返却を行う返却装置でもある。
具体的には、メダルレス遊技機1は、計数ボタン2cの操作に基づき、遊技メダルの計数量を特定可能な計数データを専用ユニット19に出力する。
専用ユニット19は、メダルレス遊技機1から出力された計数データを入力すると、当該計数データに基づき特定された遊技メダルの計数量を持メダル数として管理する。
専用ユニット19は、カードユニット(図示省略)を備えており、カードユニット(図示省略)において持メダル数をICカードに記憶(記録)することができる。
ICカードは、返却操作(返却ボタンの押下)によりカードユニットから排出されることができる。
排出されたICカードは、遊技場に設けられた景品交換コーナーに渡すことで、持メダル数と景品とを景品交換したり、他の専用ユニット19のカードユニットに挿入することで、持メダル数を使用して再遊技することができる。
専用ユニット19と遊技メダル数表示装置7とは連動しており、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示している遊技メダル数が少なくとも「1」以上あればICカードを返却操作により排出できず、遊技メダル数が「0」の場合に限りICカードを返却操作により排出できるようになっている。
つまり、遊技者は、遊技メダル数をすべて計数した後でなければICカードを取得することができない。
これにより、遊技者が、残存する遊技メダルの返却漏れを無くすことができる。
The dedicated unit 19 is also a returning device for returning game medals.
Specifically, the medalless game machine 1 outputs count data that can specify the counted number of game medals to the dedicated unit 19 based on the operation of the count button 2c.
When the count data output from the medal-less game machine 1 is input, the dedicated unit 19 manages the count number of game medals specified based on the count data as the number of medals.
The dedicated unit 19 has a card unit (not shown), and can store (record) the number of medals held in the card unit (not shown) in an IC card.
The IC card can be ejected from the card unit by a return operation (pressing the return button).
The ejected IC card is passed to a prize exchange corner provided in the game hall to exchange the number of held medals for a prize, or by inserting it into a card unit of another dedicated unit 19, the number of held medals is changed. can be replayed using
The dedicated unit 19 and the game medal number display device 7 are interlocked, and if the number of game medals stored and displayed in the game medal number display device 7 is at least "1" or more, the IC card cannot be ejected by the returning operation. , the IC card can be ejected by the return operation only when the number of game medals is "0".
In other words, the player cannot obtain the IC card until all game medals have been counted.
As a result, the player can eliminate the omission of returning the remaining game medals.

専用ユニット19は、ホールコンピュータや管理コンピュータや呼ばれるコンピュータと中継装置を介して又は直接接続することが可能であり、アウト、セーフなどの遊技情報や売上情報等をコンピュータに出力できるようになっている。
これにより、例えば、コンピュータにおいてアウト数、セーフ数、景品玉数などを遊技機毎に集計したり、これらの遊技情報により誤差玉を算出できるようになっている。
The dedicated unit 19 can be connected directly to a computer called a hall computer, a management computer, or the like via a relay device, and can output game information such as outs and safes, sales information, etc. to the computer. .
As a result, for example, the number of outs, the number of safes, the number of prize balls, and the like can be totaled for each gaming machine in a computer, and error balls can be calculated based on these game information.

メダルレス遊技機1における遊技(メダルレス遊技ともいう)について、図4のフローチャートを参照して説明する。
遊技開始処理を実行する(S1)。
遊技開始処理では、まず、メダルレス遊技機1は、専用ユニット19から出力された貸出データを入力する。
具体的には、遊技者が、専用ユニット19において遊技メダルの貸出操作を行うと、専用ユニット19から貸出数を特定可能な貸出データが出力されるので、メダルレス遊技機1は、この貸出データを入力する。
メダルレス遊技機1は、貸出データを入力すると、主制御部10が、当該貸出データに基づいて貸出数を特定し、当該貸出数に対応する遊技メダル数を遊技メダル数表示装置7において記憶・表示させる。
「貸出数」が「100」の場合、遊技メダル数表示装置7において表示されている初期の遊技メダル数は「0」であるから、「0」から「100」(=0+100)に更新される。
遊技開始処理では、次に、遊技者による操作に応じ、遊技メダルの投入を行う。
具体的には、ベットボタン2a又はMAXベットボタン2bの操作に応じ、1回の遊技に使用される遊技メダル数としてベット数を設定する。
遊技メダル数表示装置7において遊技メダル数「100」が表示されている状態で、ベット数「3」が設定された場合、主制御部10は、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数を「100」から「97」(=100-3)に更新し、副制御部20は、ベット数ランプ2fが有する3つのランプをすべて点灯させる。
1回の遊技に使用される遊技メダル数としてベット数(例えば3ベット)が設定されると、遊技開始可能な状態となり、スタートレバー3の操作が有効な状態となる。
A game (also referred to as a medalless game) in the medalless gaming machine 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.
A game start process is executed (S1).
In the game start process, first, the medalless gaming machine 1 inputs lending data output from the dedicated unit 19 .
Specifically, when the player lends out game medals in the dedicated unit 19, the dedicated unit 19 outputs lending data that can specify the number of lending tokens. input.
In the medal-less game machine 1, when lending data is input, the main control unit 10 specifies the number of lending based on the lending data, and stores and displays the number of game medals corresponding to the number of lending on the number-of-game-medals display device 7. Let
When the "rental number" is "100", the initial number of game medals displayed on the game medal number display device 7 is "0", so the number is updated from "0" to "100" (=0+100). .
In the game start process, next, game medals are inserted according to the player's operation.
Specifically, the number of bets is set as the number of game medals used in one game according to the operation of the bet button 2a or the MAX bet button 2b.
When the number of bets "3" is set while the number of game medals "100" is displayed on the display device 7 for the number of game medals, the main control unit 10 causes the display device 7 to store and display the number of medals. The number of existing game medals is updated from "100" to "97" (=100-3), and the sub control unit 20 lights all three lamps of the bet number lamp 2f.
When the number of bets (for example, 3 bets) is set as the number of game medals to be used for one game, the game can be started, and the operation of the start lever 3 is enabled.

抽選処理を実行する(S2)。
遊技開始な状態において、スタートレバー3が傾動操作されるとゲームが開始され、主制御部10は、複数の当選役の中から、今回ゲームの当選役を決定する内部抽選処理を実行する。
副制御部20は、スタートレバー3の傾動操作に応じ、ベット数ランプ2fを消灯する制御を行う。
ベット数ランプ2fの消灯により、投入(ベット)された遊技メダル数が使用されたことが示される。
Lottery processing is executed (S2).
When the start lever 3 is tilted in a state where the game is not started, the game is started, and the main control unit 10 executes an internal lottery process for determining the winning combination of the current game from a plurality of winning combinations.
The sub control unit 20 performs control to turn off the bet number lamp 2f according to the tilting operation of the start lever 3. FIG.
Turning off the bet number lamp 2f indicates that the number of inserted (bet) game medals has been used.

リール回転処理を実行する(S3)。
具体的には、主制御部10が、複数の図柄の表されたリール41a~41cの変動を開始させる。各リール41a~41cは、停止状態から徐々に回転速度を上げた後、一定の速度で回転する定常回転に達すると、各リール41a~41cに対応して設けられた停止ボタン5a~5cが押圧操作可能な状態となる。
A reel rotation process is executed (S3).
Specifically, the main control unit 10 starts the fluctuation of the reels 41a to 41c on which a plurality of symbols are displayed. When the reels 41a to 41c gradually increase their rotation speed from the stopped state and reach steady rotation at a constant speed, the stop buttons 5a to 5c provided corresponding to the respective reels 41a to 41c are pressed. It becomes operable.

リール停止処理を実行する(S4)。
各停止ボタン5a~5cが押圧操作されると、主制御部10は、操作タイミングと内部抽選処理の抽選結果とにより許容される図柄の組合せで停止表示するように、各リール41a~41cの停止制御を行う。
A reel stop process is executed (S4).
When each of the stop buttons 5a-5c is pressed, the main control unit 10 stops the reels 41a-41c so as to display a combination of symbols allowed by the operation timing and the lottery result of the internal lottery process. control.

入賞処理を実行する(S5)。
主制御部10は、リール41の停止制御では、停止ボタン5の操作タイミングに基づき、内部抽選処理の当選結果に応じた図柄の組合せで停止するように制御が行われるところ、第3停止操作後に、有効ライン上に停止した図柄の組合せを判定した結果、所定の図柄の組合せであるときに入賞と判定する。
なお、第3停止操作後とは、遊技者が第3リールを停止するために停止操作した停止ボタン5から指等を離した時点後のことをいい、第3リールとは、3つのリール41a~41cの停止操作が各1回ずつ計3回された場合において、その最後である3操作目に停止操作(第3停止操作)されたリールをいう。
Winning process is executed (S5).
In the stop control of the reels 41, the main control unit 10 controls to stop the reels 41 with a combination of symbols according to the winning result of the internal lottery process based on the operation timing of the stop button 5, but after the third stop operation As a result of judging the combination of the symbols stopped on the active line, it is judged that the player wins when the predetermined combination of symbols is obtained.
Note that "after the third stop operation" refers to the time after the player releases the finger or the like from the stop button 5 operated to stop the third reel, and the third reel is the three reels 41a. 1 to 41c are performed three times in total, and the reel is stopped at the last third operation (third stop operation).

払出処理を実行する(S6)。
特定の小役について入賞したことが判定された場合、対応する数の遊技メダルを払い出す処理を実行する。
主制御部10は、例えば、10枚払出役に入賞したことを判定した場合、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数に払出数「10」を加算する。
A payout process is executed (S6).
When it is determined that a specific minor win has been won, a process of paying out the corresponding number of game medals is executed.
For example, when determining that a 10-coin payout combination is won, the main control unit 10 adds the payout number “10” to the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 .

メダルレス遊技機1は、複数の遊技状態を遷移しながらS1~S6の処理を実行することができる。
図5は、メダルレス遊技機1において遊技可能な遊技状態の遷移図である。
図5に示すように、メダルレス遊技機1は、通常遊技状態、CZ状態、AT状態の遊技状態を移行可能に構成されている。
主制御部10は、所定の移行条件が成立することに基づいて、一の遊技状態から他の遊技状態へと移行するように制御を実行する。
例えば、CZ状態への移行をかけたCZ移行抽選やAT状態への移行をかけたAT移行抽選が各ゲームにおいて実行され、CZ移行抽選に当選すると次ゲーム以降にCZ状態に移行し、AT移行抽選に当選すると次ゲーム以降にAT状態に移行するように制御を実行する。
副制御部20は、遊技状態や所定条件に応じて表示器8等の報知手段を介して演出を行う。
例えば、連続演出における当落分岐の演出(例えば、CZ状態において、複数ゲームに亘りAT当選の可能性を示唆する表示を行いつつ、特定の操作手段(例えばMAXベットボタン2b)の操作に応じAT移行抽選の抽選結果を表示する演出など)を行う。
通常遊技状態には、通常確率状態と高確率状態とが設定されていて、各ゲームにおいて、CZ状態やAT状態への移行確率が、通常確率状態よりも高確率状態の方が高まるように制御される。
また、ATの当選確率は、低設定値よりも高設定値の方が高まるように制御される。
また、ATの当選確率を当選役によって異ならせることもできる。例えば、レア役に当選した場合におけるATの当選確率を非レア役におけるものと比べ高確率に設定する。
The medalless gaming machine 1 can execute the processes of S1 to S6 while transitioning between a plurality of game states.
FIG. 5 is a transition diagram of game states in which a game can be played in the medalless game machine 1. FIG.
As shown in FIG. 5, the medalless gaming machine 1 is configured to be able to shift between game states such as a normal game state, a CZ state, and an AT state.
The main control unit 10 executes control to shift from one game state to another game state based on the establishment of a predetermined transition condition.
For example, a CZ shift lottery for shifting to the CZ state and an AT transition lottery for shifting to the AT state are executed in each game. When the lottery is won, control is executed so as to shift to the AT state after the next game.
The sub-control unit 20 performs an effect through notification means such as the display device 8 according to the game state and predetermined conditions.
For example, a win-lose branch effect in a continuous effect (for example, in the CZ state, while performing a display that suggests the possibility of AT winning over multiple games, AT transition according to the operation of a specific operation means (for example, MAX bet button 2b) Effect such as displaying the lottery result of the lottery).
In the normal game state, a normal probability state and a high probability state are set, and in each game, control is performed so that the probability of transition to the CZ state or AT state is higher in the high probability state than in the normal probability state. be done.
Also, the winning probability of AT is controlled so that the high set value is higher than the low set value.
Also, the AT winning probability can be varied depending on the winning combination. For example, the winning probability of AT in the case of winning a rare role is set to be higher than that in a non-rare role.

主制御部10は、上記遊技状態とは別に、遊技区間として通常区間および有利区間のいずれかに制御することが可能な区間制御手段を備えている。
通常区間は、押し順ナビが実行されることのない遊技区間であり、有利区間が終了された後、次ゲームが開始されることで開始され、有利区間移行条件が成立することで終了される。
また、主制御部10の初期状態(リセット時)には通常区間に制御され、通常区間では、有利区間ランプ13は消灯状態に制御される。
また、通常区間では、有利区間移行条件が成立すること、例えば、内部抽選において所定の役に当選することで、有利区間に移行させることが決定される。
The main control unit 10 is provided with section control means capable of controlling the game section to be either a normal section or an advantageous section, separately from the game state.
The normal section is a game section in which push order navigation is not executed, starts when the next game starts after the end of the advantageous section, and ends when the advantageous section transition condition is satisfied. .
In addition, in the initial state (at the time of reset) of the main control unit 10, control is performed in the normal section, and in the normal section, the advantageous section lamp 13 is controlled in the off state.
In addition, in the normal section, it is decided to shift to the advantageous section when conditions for transitioning to the advantageous section are met, for example, when a predetermined winning combination is won in an internal lottery.

有利区間は、押し順ナビが実行されることのある遊技区間であり、押し順ナビが実行され得ることで通常区間と比較して遊技者にとって有利な遊技区間である。
また、有利区間は、通常区間において有利区間移行条件が成立した後、次ゲームが開始されることで開始され、所定の有利区間終了条件が成立することで終了される。
有利区間の終了条件としては、所定の遊技状態が終了した場合や有利区間リミッタに到達した場合に、有利区間が終了して通常区間に移行する。
有利区間リミッタは、「1回の有利区間中の遊技メダルの獲得数(差数)が、上限数(例えば、2400)に到達した」という条件を満たすことである。
このため、主制御部10は有利区間中に獲得した遊技メダル数を計数し、記憶部に記憶する。
また、有利区間では、有利区間ランプ13は点灯可能な状態に制御される。
なお、これに限らず、有利区間に移行後、遊技者が保有する遊技メダル数が増加する遊技状態(AT中等)となった時点で、有利区間ランプ13の点灯を開始してもよい。
また、有利区間ランプ13を設けつつ、ランプを点灯しないようにもできる。
また、有利区間ランプ13を設けなくてもよい。この場合、AT中の認識が困難にならないように、有利区間ランプ13に代えてAT中に点灯するランプなどを設けることが好ましい。
The advantageous section is a game section in which push order navigation may be executed, and is a game section that is more advantageous to the player than the normal section because the push order navigation can be executed.
Also, the advantageous interval starts when the next game starts after the advantageous interval transition condition is established in the normal interval, and ends when a predetermined advantageous interval end condition is established.
As a termination condition of the advantageous section, when a predetermined game state ends or when the advantageous section limiter is reached, the advantageous section ends and shifts to the normal section.
The advantageous section limiter is to satisfy the condition that "the number of game medals (difference number) obtained in one advantageous section has reached the upper limit number (for example, 2400)".
Therefore, the main control unit 10 counts the number of game medals acquired during the advantageous section and stores it in the storage unit.
Also, in the advantageous section, the advantageous section lamp 13 is controlled to be lit.
It should be noted that the lighting of the advantageous section lamp 13 may be started at a point in time when the number of game medals owned by the player increases after shifting to the advantageous section (such as during AT).
Further, it is also possible to set the advantageous section lamp 13 but not turn on the lamp.
Also, the advantageous section lamp 13 may not be provided. In this case, it is preferable to provide a lamp that lights up during AT instead of the advantageous section lamp 13 so as not to make it difficult to recognize during AT.

遊技終了処理を実行する(S7)。
遊技終了処理では、遊技メダルの計数処理を実行する。
具体的には、遊技者により計数ボタン2cが操作されると、主制御部10は、遊技メダル数表示装置7に記憶・表示されている遊技メダル数を計数する。
より具体的には、計数ボタン2cが短押しされた場合、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数から計数量「1」を減算する。
計数ボタン2cが長押しされた場合、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数から最大計数量「50」を減算する。
計数ボタン2cの長押しが継続された場合、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数から最大計数量「50」を続けて減算する。
これにより計数量を特定可能な計数データが専用ユニット19に出力される。
専用ユニット19は、入力した計数データに基づき計数量の総数を持メダル数として記憶する。
専用ユニット19では、返却操作に応じ、カードユニットにおいて持メダル数がICカードに記憶され、次いで、当該ICカードがカードユニットから排出される。
なお、ICカードは、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数が「0」の場合にのみ排出可能である。
このため、遊技者は、遊技メダル数表示装置7において表示されている遊技メダル数が「0」になるまで計数ボタン2cを操作して計数処理を実行させる必要がある。
遊技者は、排出されたICカードに基づいて再遊技や景品交換を行うことができる。
再遊技は、S1において現金を投入する代わりに、ICカードをカードユニットに挿入する。
これにより、専用ユニット19における貸出操作等に応じ遊技開始処理(S1)が実行可能になり、次いで、抽選処理(S2)~払出処理(S6)が実行可能になる。
A game end process is executed (S7).
In the game end process, game medal counting process is executed.
Specifically, when the player operates the count button 2 c , the main control unit 10 counts the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 .
More specifically, when the count button 2c is pressed for a short time, the number of game medals stored and displayed on the display device 7 for the number of game medals is subtracted by the counted amount “1”.
When the counting button 2c is pressed for a long time, the maximum count "50" is subtracted from the number of game medals stored and displayed on the display device 7 for the number of game medals.
When the counting button 2c is kept pressed for a long time, the maximum count "50" is continuously subtracted from the number of game medals stored and displayed on the display device 7 for the number of game medals.
As a result, count data that can specify the count amount is output to the dedicated unit 19 .
The dedicated unit 19 stores the total number of counts as the number of medals based on the input count data.
In the dedicated unit 19, the number of medals possessed is stored in the IC card in the card unit in response to the returning operation, and then the IC card is ejected from the card unit.
The IC card can be ejected only when the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 is "0".
Therefore, the player needs to operate the count button 2c to execute the counting process until the number of game medals displayed on the game medal number display device 7 becomes "0".
The player can replay the game or exchange prizes based on the ejected IC card.
In replaying, instead of inserting cash in S1, an IC card is inserted into the card unit.
As a result, the game start process (S1) can be executed according to the lending operation or the like in the dedicated unit 19, and then the lottery process (S2) to payout process (S6) can be executed.

本発明に係るメダルレス遊技機1は、上述の構成に加え、以下の特徴的な構成を備えている。各項目の構成をそれぞれ単独で搭載してもよく、組み合わせて搭載してもよい。 The medalless gaming machine 1 according to the present invention has the following characteristic configuration in addition to the configuration described above. The configuration of each item may be mounted independently, or may be mounted in combination.

(報知手段による計数誘導)
本発明のメダルレス遊技機1において、副制御部20は、計数ボタンランプ2eなどの報知手段において計数ボタン2cの操作を促す報知を実行することができる。
計数ボタンランプ2eは、計数ボタン2cの周辺に設けられるLEDのランプである。
計数ボタンランプ2eを、計数ボタン2cに内蔵して計数ボタン2cそのものを発光させることもできる。
例えば、計数ボタン2cの操作が可能な状態では、計数ボタンランプ2eを点灯し、計数ボタン2cの操作が不可能な状態では、計数ボタンランプ2eを消灯する。
つまり、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数が、図6(a)に示すように「0」の場合には計数ボタンランプ2eを消灯し、図6(b)に示すように当該遊技メダル数が「1」以上の場合には計数ボタンランプ2eを点灯する。
これにより、計数ボタンランプ2eが点灯している場合、計数ボタン2cの操作が可能であることを遊技者に知らせることができる。
また、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数が上限値に近い場合(例えば15000以上の場合)、計数ボタンランプ2eを点滅するように制御する。
このように、計数ボタンランプ2eを点滅させることで、遊技者に、計数ボタン2cの操作を一層促すことができる。
すなわち、計数ボタンランプ2eを遊技者が認識し易いように発光させることで、遊技メダル数が上限値に近く、そのまま、遊技メダルが払い出された場合に「遊技不可」の状態になることや、当該「遊技不可」の状態になる前に、計数ボタン2cの操作を行うことで、「遊技不可」を回避できることを知らせることができる。
計数ボタンランプ2eを点滅させる場合、遊技メダル数が上限値に近づくほど点滅速度を速くする制御も可能である。これにより、遊技メダル数がより上限値に近いことを遊技者が一層認識しやすいようにできる。
例えば、遊技メダル数表示装置7において記憶されている遊技メダル数が「15000以上で、かつ、16000未満」の場合(例えば、図6(c)に示すように「15000」の場合)、計数ボタンランプ2eを低速点滅させ、当該遊技メダル数が「16000以上で、かつ、16000未満」の場合(例えば、図6(d)に示すように16000の場合)、計数ボタンランプ2eを高速点滅させる。
このように、計数ボタンランプ2eなどの報知手段は、遊技メダル数表示装置7(遊技価値表示手段)に表示される遊技メダル数(遊技価値の量)が例えば「15000~16000」(第1の量)である場合に、計数ボタン2c(計数操作手段)の操作を促す計数ボタンランプ2eの点灯(第1報知)を実行可能であり、遊技メダル数表示装置7(遊技価値表示手段)に表示される遊技メダル数(遊技価値の量)が例えば「16000~16300」の場合」(第1の量よりも多く上限値よりも少ない場合)に、計数ボタン2c(計数操作手段)の操作を促す計数ボタンランプ2eの点灯(第2報知)を実行可能であり、第2報知は、第1報知よりも、遊技者が認識しやすい報知になるよう高速点滅にしてある。
計数ボタンランプ2eの発光色を変化させることで上記計数誘導を行うことができる。
例えば、第1報知として緑色で計数ボタンランプ2eを点灯又は点滅させ、第2報知として赤色で計数ボタンランプ2eを点灯又は点滅させるようにもできる。
また、このような段階的な計数誘導を、表示器8を介して報知することもできる。
例えば、図7(a)に示すように、第1報知として「計数してください。」という報知情報を小さい文字で表示(小表示)し、図7(b)に示すように、第2報知として「計数してください。」という報知情報を大きい文字で表示(大表示)することができる。
図7(b)に示すように、「あと○○枚で上限値に達します。」という報知情報を加えててもよい。
また、スピーカから音声などの音情報で上記報知情報などを報知することもできる。
また、所定ゲーム数毎に報知を行うこともでき、上限値に近づくほど報知タイミングが速くなるように、ゲーム数の間隔を少なくしたり、音量を大きくすることができる。
このような報知手段による計数誘導により、遊技メダル数表示装置7における上限値超過により「遊技不可」の状態となる前に、遊技者に適切な計数操作を案内して「遊技不可」の状態とならないようにすることができる。
(Counting Guidance by Reporting Means)
In the medalless game machine 1 of the present invention, the sub-control section 20 can execute notification prompting the operation of the count button 2c in notification means such as the count button lamp 2e.
The counting button lamp 2e is an LED lamp provided around the counting button 2c.
The counting button lamp 2e can be incorporated in the counting button 2c to cause the counting button 2c itself to emit light.
For example, when the count button 2c is operable, the count button lamp 2e is turned on, and when the count button 2c is not operable, the count button lamp 2e is turned off.
In other words, when the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 is "0" as shown in FIG. As shown, when the number of game medals is "1" or more, the counting button lamp 2e is lit.
Thus, when the counting button lamp 2e is lit, the player can be notified that the counting button 2c can be operated.
Further, when the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 is close to the upper limit value (for example, when it is 15000 or more), the counting button lamp 2e is controlled to blink.
By blinking the counting button lamp 2e in this manner, the player can be further encouraged to operate the counting button 2c.
That is, by illuminating the counting button lamp 2e so that the player can easily recognize it, the number of game medals is close to the upper limit value, and when the game medals are paid out as it is, the state of "game not possible" can be established. By operating the counting button 2c before the state of "game disabled", it is possible to notify that "game disabled" can be avoided.
When blinking the count button lamp 2e, it is also possible to control the blinking speed to be faster as the number of game medals approaches the upper limit. This makes it easier for the player to recognize that the number of game medals is closer to the upper limit.
For example, when the number of game medals stored in the game medal number display device 7 is "15000 or more and less than 16000" (for example, when it is "15000" as shown in FIG. 6(c)), the counting button The lamp 2e blinks at a low speed, and when the number of game medals is "16000 or more and less than 16000" (for example, 16000 as shown in FIG. 6(d)), the count button lamp 2e blinks at a high speed.
In this way, the informing means such as the counting button lamp 2e is used to ensure that the number of game medals (amount of game value) displayed on the game medal number display device 7 (game value display means) is, for example, "15000 to 16000" (first amount), it is possible to turn on the counting button lamp 2e (first notification) to prompt the operation of the counting button 2c (counting operation means), and display it on the game medal number display device 7 (game value display means). When the number of game medals (amount of game value) to be played is, for example, "16000 to 16300" (more than the first amount and less than the upper limit value), operation of the counting button 2c (counting operation means) is prompted. Lighting of the counting button lamp 2e (second notification) can be executed, and the second notification flashes at a higher speed than the first notification so that the player can easily recognize it.
By changing the emission color of the counting button lamp 2e, the counting guidance can be performed.
For example, the counting button lamp 2e may be lit or blinked in green as the first notification, and the counting button lamp 2e may be lit or blinked in red as the second notification.
In addition, such step-by-step counting guidance can also be notified via the display 8 .
For example, as shown in FIG. 7A, as the first notification, the notification information "Please count" is displayed in small characters (small display), and as shown in FIG. 7B, the second notification , the notification information "Please count" can be displayed in large characters (large display).
As shown in FIG. 7(b), it is also possible to add notification information that "the upper limit will be reached in XX more sheets."
Also, the notification information can be notified by sound information such as voice from a speaker.
In addition, it is possible to issue a notification for each predetermined number of games, and it is possible to reduce the interval between the number of games and increase the sound volume so that the notification timing becomes faster as the upper limit value is approached.
With the counting guidance by such notification means, before the state of "game not possible" due to exceeding the upper limit value on the game medal number display device 7, the player is guided to an appropriate counting operation and the state of "game not possible" is brought about. You can prevent it from happening.

(計数ボタンの演出時の利用)
計数ボタン2cを演出時の操作手段として使用することができる。
副制御部20は、例えば、連続演出における当落分岐の演出として、通常、表示器8等を介して「MAXベットボタンを押せ」というメッセージを報知させるところ、「計数ボタンを押せ」というメッセージを報知したり、計数ボタン2cの操作に応じてプレミア演出を実行したり、「○○○体撃破せよ」というメッセージを表示させ、計数ボタン2cの操作により計数量が○○○に到達したことに応じてプレミア演出を実行するなど、演出と計数とを連動させることができる。
また、計数させたいときに、これら演出の頻度を高くしてもよい。
例えば、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数が上限値に近づくほど演出の実行頻度を高くする。
また、「遊技メダル数」が存在している(1以上ある)ときにのみ計数操作と連動した演出を実行するように制御してもよい。
すなわち、表示器8などの報知手段において、遊技メダル数表示装置7(遊技価値表示手段)に表示される遊技メダル数(遊技価値)が「1」以上である場合に、計数ボタン2c(計数操作手段)の操作を促す報知を実行可能であり、遊技メダル数表示装置7(遊技価値表示手段)に表示される遊技メダル数(遊技価値)が「0」である場合に、計数ボタン2c(計数操作手段)の操作を促す報知を実行しないようにできる。
(Use when directing the count button)
The count button 2c can be used as an operating means during production.
For example, the sub-control unit 20 notifies the message "press the count button" instead of the message "press the MAX bet button" through the display device 8 or the like as the effect of the win-lose branch in the continuous effect. or execute a premium effect according to the operation of the counting button 2c, or display a message "destroy ○○○ bodies", and according to the operation of the counting button 2c, when the count reaches ○○○ Production and counting can be interlocked, for example, a premium production can be executed by pressing the button.
Also, when it is desired to count, the frequency of these presentations may be increased.
For example, as the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 approaches the upper limit, the execution frequency of the effect is increased.
Also, control may be performed so that an effect linked with the counting operation is performed only when the "number of game medals" exists (one or more).
That is, when the number of game medals (game value) displayed on the number-of-game-medals display device 7 (game value display means) is equal to or greater than "1" in the notification means such as the display device 8, the counting button 2c (counting operation means), and when the number of game medals (game value) displayed on the game medal number display device 7 (game value display means) is "0", the counting button 2c (counting It is possible to prevent the notification prompting the operation of the operating means) from being executed.

(計数中のBGM再生)
遊技メダルの計数中(計数ボタン2cの操作中)にBGM(例えば、従来のスロットマシンにおける払い戻し音)を再生することができる。
例えば、所定場所(メダル払い出し口の周辺等)にスピーカ等の発音手段を設け、副制御部20が、当該発音手段から払い出し音を出力させる。
これにより、従来のスロットマシンを模した演出を実行することができる。
ただし、遊技中にも計数できてしまう(計数ボタン2cの操作が可能)ので、遊技状況に応じてBGMの再生態様を制御してもよい。
例えば、「非遊技中」は通常音量で再生し、「遊技中」は極小音量で再生し、「連続演出中」は無音で、「入賞による払出中」は払い出し音優先(例えば、払い出し音の音量を他のBGMより大きくする)で再生する。
これにより、状態に応じた適切なBGM再生を行うことができる。
また、計数中のBGMを、短押しと長押しで異なるようにしてもよい。
例えば、短押し時は「ピピ」という短押し用BGMを再生し、長押し時(50)は「50」計数ごと(300ミリ秒ごと)に「ピロリロ~」という長押し用BGMを再生する。
また、短押しの場合、BGMが非常に短くなるが、連続で短押しが行われた場合、計数の判定としてはそれぞれ短押しと判定されるが、BGM再生の判定としては「長押し」と判定して、長押し用のBGMを再生してもよい。
また、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数が多い場合(例えば1万)、長押し中、BGMを途中で再生しないようにしてもよいし、長押し状態を維持したまま特定数の計数を超過した場合(例えば1万突破した場合)、特別なBGMに切り替えて再生してもよい。
特別なBGMに切り替える場合、さらに表示器8やランプなどでも演出内容を切り換えるなどして、連動する演出を行ってもよい。
(BGM playback during counting)
BGM (for example, payout sound in a conventional slot machine) can be reproduced while the game medals are being counted (while the counting button 2c is being operated).
For example, a sounding means such as a speaker is provided at a predetermined place (around the medal payout port, etc.), and the sub-control section 20 causes the sounding means to output a payout sound.
As a result, it is possible to execute an effect simulating a conventional slot machine.
However, since the count can be performed even during the game (the count button 2c can be operated), the reproduction mode of the BGM may be controlled according to the game situation.
For example, "non-game" is played at normal volume, "during game" is played at extremely low volume, "during continuous effect" is silent, and "during payout due to winning" payout sound is given priority (for example, payout sound volume louder than other BGM).
As a result, appropriate BGM reproduction can be performed according to the state.
Also, BGM during counting may be different between short presses and long presses.
For example, when the button is pressed for a short time, the BGM for a short press of "beep" is played back, and when the button is pressed for a long time (50), the BGM for a long press of "pyrrillo~" is played every time "50" is counted (every 300 milliseconds).
Also, in the case of a short press, the BGM is very short, but if the short presses are performed continuously, it is determined as a short press in terms of counting, but as a determination of BGM playback, it is determined as a "long press". A BGM for the long press may be reproduced after the determination.
In addition, when the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 is large (for example, 10,000), the BGM may not be played during the long press, or the long press state may be maintained. When the count exceeds a specific number (for example, when it exceeds 10,000), it may be played back by switching to a special BGM.
When switching to a special BGM, an interlocking effect may be performed by switching the effect content with the display 8 or lamps.

(投入メダルが残っている場合の計数誘導)
計数完了後に、遊技メダル数表示装置7において表示されている遊技メダル数が「0」の場合、副制御部20は、「また遊んでね」などの遊技の終了を示す報知情報1を表示器8に表示したりスピーカ9から音声で出力させることができる。
このような報知情報1の報知により、計数の完了を認識させることができる。
なお、計数完了後に当該遊技メダル数が「1」以上記憶・表示されている場合、報知情報1は報知しない。
この場合、遊技者は、計数ボタン2cを操作して、当該遊技メダル数を「0」にする必要がある。
遊技メダルが「1」でもあると、専用ユニット19においてICカードの返却ができない仕様だからである。
ただし、このような専用ユニット19の仕様だと、遊技メダル数表示装置7で記憶・表示されている遊技メダル数が「0」であれば、ベット数が設定されている(投入メダルが残っている)状態でもICカードの返却ができてしまう。
このため、遊技者が投入メダルが残っていることに気づかずにそのまま帰ったり、他の遊技者により盗用されるなどの問題が発生する。
そこで、本実施形態のメダルレス遊技機1は、計数完了後に、遊技メダル数表示装置7において表示されている遊技メダル数が「0」の場合で、かつ、投入メダル(ベット数)が残っている場合(ベット数ランプ2fが点灯状態の場合)は、「投入メダルがあるよ!精算してね!」といった精算操作を促す報知情報(報知情報2)を報知する。
すなわち、表示器8などの報知手段は、計数ボタン2c(計数操作手段)が操作され遊技メダル数表示装置7(遊技価値表示手段)に表示される遊技メダル数(遊技価値)が「0」となった場合であって、ベット数ランプ2f(掛け数表示手段)に表示されるベット数(掛け数)が「1」以上である場合に、精算ボタン2d(特定操作手段)の操作を促す報知を実行し、他方、計数ボタン2c(計数操作手段)が操作され遊技メダル数表示装置7(遊技価値表示手段)に表示される遊技メダル数(遊技価値)が「0」となった場合であって、ベット数ランプ2f(掛け数表示手段)に表示されるベット数(掛け数)が「0」である場合に、精算ボタン2d(特定操作手段)の操作を促す報知を実行しない。
(Counting Guidance when Entry Medals are Left)
After counting is completed, if the number of game medals displayed on the game medal number display device 7 is "0", the sub-control unit 20 displays notification information 1 indicating the end of the game, such as "Please play again". 8 can be displayed, or the speaker 9 can be output by voice.
Such notification of the notification information 1 enables the completion of counting to be recognized.
Note that when the number of game medals "1" or more is stored and displayed after the counting is completed, the notification information 1 is not notified.
In this case, the player needs to set the number of game medals to "0" by operating the counting button 2c.
This is because the dedicated unit 19 cannot return the IC card if the number of game medals is "1".
However, with such specifications of the dedicated unit 19, if the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 is "0", the number of bets is set (the number of inserted medals remains). The IC card can be returned even if it is in the state of
For this reason, problems such as the player leaving without noticing that there are remaining inserted tokens or the tokens being stolen by other players occur.
Therefore, in the medalless gaming machine 1 of the present embodiment, the number of game medals displayed on the game medal number display device 7 is "0" after counting is completed, and the inserted medals (the number of bets) remain. In the case (when the bet number lamp 2f is lit), notification information (notification information 2) prompting a settlement operation such as "There are inserted medals! Please pay the bill!" is notified.
That is, the notifying means such as the display 8 indicates that the number of game medals (game value) displayed on the game medal number display device 7 (game value display means) when the counting button 2c (counting operation means) is operated is "0". When the number of bets (multiplying number) displayed on the bet number lamp 2f (multiplying number display means) is equal to or greater than "1", notification prompting the operation of the settlement button 2d (specific operating means). is executed, and on the other hand, the count button 2c (counting operation means) is operated and the number of game medals (game value) displayed on the game medal number display device 7 (game value display means) becomes "0". Therefore, when the bet number (multiplying number) displayed on the bet number lamp 2f (multiplying number display means) is "0", the notification prompting the operation of the settlement button 2d (specific operating means) is not executed.

図8は、計数完了後における投入メダル数の有無に応じた報知方法を示すフローチャートである。
同図に示すように、主制御部10は、計数ボタン2cの操作があったか否かを判定する。(S11)。つまり、計数操作の有無を判定する。
計数ボタン2cの押下があった場合(Yes)、遊技メダル数が「0」か否かを判定する(S12)。つまり、計数が完了したか否かを判定する。
具体的には、主制御部10は、計数ボタン2cの押下があったことが判定された場合、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数が「0」か否かを判定する。
S12において遊技メダル数が「0」でない場合(S12-No)、S11に戻る。
つまり、計数が完了していない場合、計数操作により遊技メダル数を「0」にする必要がある。
S12において遊技メダル数が「0」の場合(S12-Yes)、投入メダル数が「0」か否かを判定する(S13)。つまり、計数が完了している場合、次に、投入メダルの有無を判定する。
投入メダルの有無は、具体的には、RAMに「1」、「2」又は「3」のベット数が記憶(設定)されていれば投入メダル数は「0」でない(投入メダルはない)と判定し、ベット数が記憶(設定)されていなければ投入メダル数は「0」(投入メダルは有る)と判定する。
S13において、投入メダル数が「0」である場合(S13-Yes)、報知情報1を報知する(S14)。つまり、計数完了後において、投入メダルが残っていない場合に報知情報1を報知する。
例えば、図9(a)に示す「また遊んでね」などの報知情報を表示器8において表示する。
遊技者は、この報知情報をみることで、安心して遊技を終了することができる。
S13において、投入メダル数が「0」でなかった場合(S13-No)、報知情報2を報知する(S15)。つまり、計数完了後において、投入メダルが残っている場合に報知情報2を報知する。
例えば、図9(b)に示す「投入メダルがあるよ。精算してね!」など、精算を促すメッセージを表示器8において表示する。
これにより、遊技者に、投入メダルが残っていることや、その精算が必要なことを気づかせることができる。
このように、遊技メダル数表示装置7において「1」でも遊技メダルが記憶・表示されていると、専用ユニット19においてICカードの返却ができないが、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数が「0」であれば投入メダルが残っている状態でもICカードの返却ができてしまうことにより、遊技者が投入メダルが残っていることに気づかずにそのまま帰ったり、他の遊技者により盗用されるなどの問題の発生を未然に防ぐことができる。
FIG. 8 is a flow chart showing a notification method according to the presence or absence of the number of inserted medals after counting is completed.
As shown in the figure, the main controller 10 determines whether or not the counting button 2c has been operated. (S11). That is, it determines whether or not there is a counting operation.
If the counting button 2c has been pressed (Yes), it is determined whether or not the number of game medals is "0" (S12). In other words, it is determined whether or not counting has been completed.
Specifically, when it is determined that the count button 2c has been pressed, the main control unit 10 determines whether or not the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 is "0". judge.
If the number of game medals is not "0" in S12 (S12-No), the process returns to S11.
In other words, when counting is not completed, the number of game medals must be set to "0" by a counting operation.
If the number of game medals is "0" in S12 (S12-Yes), it is determined whether or not the number of inserted medals is "0" (S13). In other words, if the counting is completed, then it is determined whether or not there are inserted medals.
Specifically, if the bet number of "1", "2" or "3" is stored (set) in the RAM, the number of inserted medals is not "0" (no inserted medals). If the number of bets is not stored (set), it is determined that the number of inserted medals is "0" (there are inserted medals).
In S13, if the number of inserted medals is "0" (S13-Yes), notification information 1 is notified (S14). That is, after the completion of counting, when there are no inserted medals left, the notification information 1 is notified.
For example, the notification information such as "Let's play again" shown in FIG. 9A is displayed on the display 8. FIG.
The player can finish the game with peace of mind by seeing this notification information.
In S13, if the number of inserted medals is not "0" (S13-No), notification information 2 is notified (S15). That is, after the completion of the counting, the notification information 2 is notified when the inserted medals remain.
For example, the display device 8 displays a message prompting the payment, such as "There are inserted medals. Please pay the bill!"
As a result, the player can be made aware of the remaining inserted medals and the need to pay for them.
In this way, when game medals are stored and displayed even if "1" is displayed on the game medal number display device 7, the IC card cannot be returned in the dedicated unit 19, but the game medal number display device 7 does not store and display the IC card. If the number of existing game medals is "0", the IC card can be returned even if there are remaining inserted medals. Problems such as plagiarism by players can be prevented from occurring.

(計数ボタンの長押し継続)
主制御部10は、計数ボタン2cの長押し状態は、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数が「0」になった後も継続するようにして、当該遊技で払出しが発生したときには、この払出分も長押しによる計数の対象と判定する。
計数ボタン2cの操作中も遊技が出来てしまうが故の対応であり、また、計数しながら残り数ゲームだけ遊技したことで発生した払出分も計数されるので、計数ボタン2cを押し直すことなく遊技を終了することができる。
(Continue to press and hold the count button)
The main control unit 10 continues the long-pressing state of the counting button 2c even after the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 becomes "0", and pays out in the game. is generated, this payout amount is also determined to be counted by the long press.
This is because the game can be played even while the counting button 2c is being operated, and the payouts generated by playing only the remaining few games while counting are counted, so there is no need to press the counting button 2c again. You can end the game.

図10のタイムチャートを参照しながら詳細に説明する。
前提として、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数は「120」で、投入メダル数(ベット数)は「3」残っているものとする。
この場合、計数ボタン2cの長押しが継続されると、同図に示すように、1回目、2回目、3回目の長押し検知により計数量「50」が遊技メダル数から減算され、その結果、3回目の長押し検知により遊技メダル数が「0」になる。
ただし、投入メダルは残っているので、遊技メダル数が「0」になった後でも遊技を行うことができる。
本例では、遊技メダル数が「0」になった後に、残っている投入メダルを使用して遊技を行い、内部抽選処理において、特定の小役(10枚払出役)に入賞したものとする。
ここで、本実施形態のメダルレス遊技機1は、遊技メダル数が「0」になった後も、計数ボタン2cが長押し操作された状態である場合には、当該操作を有効に扱うように制御する。
これにより、その後に払い出された遊技メダルを最大「50」の範囲内で自動的に計数することができる。
つまり、このとき、遊技メダル数表示装置7における遊技メダル数は特定の小役の入賞に応じて「10」加算されるため「0」から「10」に更新されるが、計数ボタン2は長押し操作されたままであるため、再操作することなく、自動的に、当該「10」が計数量として計数され、当該計数量を示す計数データが専用ユニット19に送信される。
A detailed description will be given with reference to the time chart of FIG.
As a premise, it is assumed that the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 is "120" and the number of inserted medals (bet number) remains "3".
In this case, when the counting button 2c is kept pressed for a long time, as shown in the figure, the first, second, and third long presses are detected to subtract the count "50" from the number of game medals. , the number of game medals becomes "0" by detecting the third long press.
However, since the inserted medals remain, the game can be played even after the number of game medals reaches "0".
In this example, it is assumed that after the number of game medals reaches "0", a game is played using the remaining inserted medals, and a specific small winning combination (10 payout winning combination) is won in the internal lottery process. .
Here, the medalless game machine 1 of the present embodiment effectively handles the operation when the counting button 2c is in the state of being long-pressed even after the number of game medals becomes "0". Control.
As a result, the game medals paid out thereafter can be automatically counted within a maximum range of "50".
That is, at this time, the number of game medals on the game medal number display device 7 is updated from "0" to "10" because "10" is added according to the winning of a specific minor winning combination, but the count button 2 is held down. Since the push operation is still performed, the "10" is automatically counted as the count amount and the count data indicating the count amount is transmitted to the dedicated unit 19 without re-operating.

すなわち、本実施形態のメダルレス遊技機1は、計数ボタン2c(計数操作手段)が操作された場合に所定の処理を実行可能な処理手段を備え、この処理手段は、計数ボタン2c(計数操作手段)が短押し(第1の態様)で操作された場合、遊技メダル数表示装置7(遊技価値表示手段)に表示される遊技メダル(遊技価値)のうち、「1」(最小単位)の遊技価値を計数データとして専用ユニット19(外部)に出力するための第1処理を実行可能とし、計数ボタン2c(計数操作手段)が前記第1の態様よりも操作受付時間が長い態様である長押し(第2の態様)で操作された場合、遊技メダル数表示装置7(遊技価値表示手段)に表示される遊技メダル数(遊技価値)のうち、「50」(特定単位)の遊技価値を計数データとして専用ユニット19(外部)に出力するための第2処理を実行可能とし、遊技メダル数表示装置7(遊技価値表示手段)に表示される遊技メダル数(遊技価値)が0となった後も計数ボタン2c(計数操作手段)が第2の態様で操作されたまま、遊技の結果に基づいて遊技メダル(遊技価値)が付与された場合に、当該遊技メダル(遊技価値)も計数データとして専用ユニット19(外部)に出力するための第3処理を実行するようにしてある。
このように、遊技者は計数ボタン2cの長押し操作を行いながら遊技を行うことで、遊技メダル数がなくなったあとの遊技で獲得した遊技メダルについて、計数操作を開始した後に獲得した遊技メダルを含め、すべての遊技メダルを計数することができる。
このため、計数ボタン2cの長押し時の快適性を高めることができる。
That is, the medalless game machine 1 of the present embodiment includes processing means capable of executing a predetermined process when the counting button 2c (counting operation means) is operated. ) is operated by a short press (first mode), out of the game medals (game value) displayed on the game medal number display device 7 (game value display means), "1" (minimum unit) is played. The first process for outputting the value as count data to the dedicated unit 19 (external) can be executed, and the counting button 2c (counting operation means) is a mode in which the operation acceptance time is longer than in the first mode. When operated in the (second mode), out of the number of game medals (game value) displayed on the game medal number display device 7 (game value display means), the game value of "50" (specific unit) is counted. After the second processing for outputting data to the dedicated unit 19 (external) can be executed, and the number of game medals (game value) displayed on the game medal number display device 7 (game value display means) becomes 0. If game medals (game value) are awarded based on the result of the game while the counting button 2c (counting operation means) is operated in the second mode, the game medals (game value) are also counted as count data. A third process for outputting to the dedicated unit 19 (external) is executed.
In this way, the player plays the game while pressing and holding the count button 2c for a long period of time, so that the game medals obtained after the game medal count is started can be replaced with the game medals obtained in the game after the game medal count has been exhausted. All game medals can be counted.
Therefore, it is possible to improve the comfort when the counting button 2c is pressed for a long time.

(計数に係る演出の省略)
電源投入後、遊技可能になると同時に計数ボタン2cが有効となるが、このとき、計数に関する各種演出の実行が間に合わないか否かを、演出に関わる各機器の状態(立ち上がり状態)により判定し、当該判定の結果に応じて演出を実行するか省略するかを制御することができる。
例えば、上述の「計数ボタンの演出時の利用」などにおいて、計数ボタン2cと表示器8とを連携させた演出について説明したが、この場合、電源投入後、表示器8の立ち上げが完了していないことが判定された場合には、特定条件が満たされたとしても当該演出を省略する。
なお、演出に関わる各機器が立ち上がり完了/非完了は、立ち上がり完了までに要する時間の経過/非経過に基づいて判定したり、例えば表示器8の場合は所定画面の表示/非表示を画像認識技術を用いて判定することができる。
(Omission of production related to counting)
After the power is turned on, the counting button 2c becomes effective at the same time as the game becomes possible. It is possible to control whether to execute or omit the effect according to the result of the determination.
For example, in the above-mentioned "Usage of count button for effect", etc., the effect in which the count button 2c and the display 8 are linked has been described. When it is determined that it is not, the production is omitted even if the specific condition is satisfied.
It should be noted that whether or not each device related to the effect has completed startup is determined based on the elapse or non-elapse of the time required to complete startup. can be determined using technology.

(計数操作に関する説明)
計数に関する操作方法を表示器8において表示する。
例えば、計数ボタン2cを短押しした場合には遊技メダルが「1」計数され、計数ボタン2cを長押しした場合には遊技メダルが最大「50」計数され、計数ボタン2cの長押しが継続された場合には遊技メダルが最大「50」づつ計数される旨の説明を表示器8に表示する。
特に、上述の「遊技不可」の状態になった場合の対処方法(計数ボタン2cの操作により遊技メダル数を上限値未満に減らす方法)を「遊技不可」発生時に表示器8に表示する。
また、非遊技中に表示器8に表示するメニュー画面などから、計数の方法を文字だけでなく図や映像を使って説明してもよい。
特に、「15000」以上貯めないでほしい旨(遊技メダル数表示装置7に表示されている遊技メダル数が上限値近くまで到達したら計数ボタン2cを操作して減数して欲しい旨)や上限値が「16300」であることなどについて注意書きを表示する。
これにより、メダルレス遊技機1に慣れていない遊技者によるメダルレス遊技を効果的にサポートすることができる。
(Explanation on counting operation)
The operation method for counting is displayed on the display 8 .
For example, when the counting button 2c is pressed for a short time, "1" game medals are counted, and when the counting button 2c is pressed long, the maximum number of game medals is "50", and the long pressing of the counting button 2c is continued. In this case, the display 8 displays an explanation that the game medals are counted up to "50" each.
In particular, the display device 8 displays a countermeasure (a method of reducing the number of game medals below the upper limit by operating the count button 2c) in the above-described "game disabled" state when "game disabled" occurs.
Also, the counting method may be explained using not only characters but also drawings and images from the menu screen displayed on the display 8 during non-game.
In particular, a request not to accumulate more than "15000" (a request to operate the counting button 2c to decrease the number of game medals displayed on the game medal number display device 7 when it reaches near the upper limit value) and an upper limit value. A note about being "16300" or the like is displayed.
Thereby, it is possible to effectively support the medalless game by a player who is not accustomed to the medalless game machine 1.例文帳に追加

(他の機能)
他の機能として、以下の機能を設けることもできる。
(other functions)
As other functions, the following functions can also be provided.

(下パネルにおける演出)
下パネルに液晶表示器(表示器8)を備える場合、出玉状況が見えるように出玉に応じたメダルの映像を表示することができる。
例えば、ドル箱や、下からメダルがあふれる表現など、実物のメダルが払い出されているように見える映像を再生する。
下パネルに液晶表示器を備えない場合、LED等を使用して箱数を表現するなどして出玉感を表現してもよい。
これにより、従来のスロットマシンで遊技をしているような演出効果を奏することができる。
(Production in the lower panel)
When a liquid crystal display (display device 8) is provided on the lower panel, it is possible to display an image of medals corresponding to the number of balls that have been released so that the player can see the state of the number of balls that have been released.
For example, an image that looks like real medals are being dispensed is reproduced, such as a cash box or an expression of medals overflowing from below.
If the lower panel does not have a liquid crystal display, the number of boxes may be expressed using LEDs or the like to express the feeling of winning balls.
As a result, it is possible to produce the effect of playing a game on a conventional slot machine.

(小ドアの設置)
前扉1aよりも物理的に小さい小ドアを設け、小ドアを開いたときに、主基板周辺のコネクタ抜けや、電源ボタン周辺だけを露出させて、これらを局所的にチェックできるようにできる。
従来のスロットマシンは、セレクターやホッパーなど、メダル処理に必要な機器を備えており、これらの機器をチェックするために前扉1aという大きなドアを開く必要があった。
これに対し、本発明のメダルレス遊技機1は、実物のメダルを使用しないため、セレクターやホッパーなどのハードウエア部品が少なく、その分、チェック範囲が限定されるため、当該チェック範囲に小ドアを設ければ足りる。
これにより、メダルレス遊技機1の構成をより簡素化・小型化することができ、店員によるチェックも容易化できる。
(Installation of a small door)
A small door that is physically smaller than the front door 1a is provided, and when the small door is opened, only the disconnection of connectors around the main board and the power button can be exposed so that these can be locally checked.
A conventional slot machine is equipped with devices necessary for medal processing such as selectors and hoppers, and it was necessary to open a large front door 1a in order to check these devices.
On the other hand, since the medal-less game machine 1 of the present invention does not use real medals, the number of hardware parts such as selectors and hoppers is small. It is enough to set
As a result, the configuration of the medalless game machine 1 can be simplified and made smaller, and the check by the clerk can be facilitated.

(誤差玉への対応)
ベット数(例えば1や2)が設定されたまま(残存したまま)放置されている場合のリセット機能を搭載することができる。
具体的には、遊技メダル数表示装置7において記憶されている遊技メダル数は、店員による遊技メダル数クリアボタン14の操作によりリセットする(「0」にする)ことができるが、ベット数が設定されている状態でリセットされても、ベット数は残存したままである。
このため、本発明のメダルレス遊技機1では、ベット数が残存する状態において、遊技メダル数クリアボタン14が操作された場合には、ベット数をリセットすると共に、専用ユニット19に対し残存ベット数を含むリセット情報を出力するようにする。
そして、専用ユニット19は、入力したリセット情報をホールコンピュータ(非図示)に転送するようにすれば、ホールコンピュータにおいてリセット情報に含まれる残存ベット数を誤差玉(誤差メダル数)として検出できるようになる。
このような残存ベット数のリセット機能を搭載しない場合、ベット数を記憶するRAMのクリアや遊技メダル数クリアボタン14の操作を行う必要があり、ベット数が設定されている状況では「精算ボタン2dの操作」→「計数ボタン2cの操作」という手順を経る必要がある。
本発明のメダルレス遊技機1は、残存ベット数のリセット機能を備えることで、このような煩わしい操作を行う必要がなく、ホールコンピュータにおいて、効率よく正確に誤差玉を把握することができる。
(Response to error balls)
A reset function for when the number of bets (for example, 1 or 2) is set (remains) can be installed.
Specifically, the number of game medals stored in the game medal number display device 7 can be reset (set to "0") by the clerk's operation of the game medal number clear button 14, but the number of bets is set. The number of bets remains even if the bet is reset.
Therefore, in the medalless gaming machine 1 of the present invention, when the number of game medals clear button 14 is operated while the number of bets remains, the number of bets is reset and the number of remaining bets is cleared to the exclusive unit 19. to output reset information including
If the dedicated unit 19 transfers the input reset information to a hole computer (not shown), the hole computer can detect the number of remaining bets included in the reset information as error balls (number of error medals). Become.
If such a reset function of the remaining bet count is not installed, it is necessary to clear the RAM that stores the bet count and operate the game medal count clear button 14. operation"→"operation of the counting button 2c".
Since the medalless game machine 1 of the present invention has a function of resetting the number of remaining bets, there is no need to perform such troublesome operations, and the hole computer can efficiently and accurately grasp error balls.

(プレミア演出)
遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数や、1回の有利区間内での払出数が特定数に到達したときなど、特定の条件が満たされた場合に、プレミア演出として、表示器8等において、従来の遊技機(実物のメダルを使用するスロットマシン)において報知されるホッパーエラーが生じていることを表示する演出を行うことができる。
メダルレス遊技機1では実物のメダルを使用することはなく、ホッパーエラーが生じることはあり得ない。
このため、ホッパーエラーの表示が遊技者はすぐに何かの演出(プレミア演出)だと気づく可能性が高く、意外性のある演出が可能である。
プレミア演出は、5秒程度のフリーズ演出でもよい。
すなわち、報知手段は、実物のメダル(遊技媒体)を使用して遊技を行うことが可能な従来のスロットマシン(遊技機)において実行されていたホッパエラーなどの実物のメダル(遊技媒体)に関する演出などの報知を特定の条件が成立した場合に実行可能である
(Premier production)
When specific conditions are met, such as when the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 or when the number of payouts in one advantageous section reaches a specific number, a premium effect is performed. , the display device 8, etc. can perform an effect to display that a hopper error notified in a conventional gaming machine (slot machine using real medals) has occurred.
Real medals are not used in the medalless game machine 1, and a hopper error cannot occur.
Therefore, there is a high possibility that the player will immediately recognize that the display of the hopper error is some kind of presentation (premium presentation), and an unexpected presentation is possible.
The premium effect may be a freeze effect of about 5 seconds.
That is, the notifying means is capable of providing effects related to real medals (game media), such as hopper errors, which have been executed in conventional slot machines (gaming machines) capable of playing games using real medals (game media). It is possible to execute notification such as when a specific condition is met

(ウェイト時間を利用した報知)
ウェイト時間を利用した報知を行うことができる。
スロットマシン遊技では、スタートレバー3の操作があっても、前回のゲームでのリール41の回転開始からの経過時間が規定時間(4.1秒)を経過していない場合には、リール41の回転開始を一時的に待機させて(ウェイト時間を発生させて)リールの回転開始を遅延させるように規定されている。
実物のメダルを使用するスロットマシン遊技の場合、いずれかのタイミングではメダルを投入することがあり、そのメダルの投入に時間を取られることからウェイト時間が発生せずフルウェイトで遊技するのが難しかった。
これに対し、メダルレス遊技の場合、遊技メダルの投入はベットボタン操作だけなので、投入に時間を取られないため、ウェイト時間が発生することが多くフルウェイトでの遊技が容易となる。
ただし、メダルレス遊技であっても、専用ユニット19における貸出操作は必要なことから、本実施形態のメダルレス遊技機1は、副制御部20において、ウェイト時間(遊技者側)中に表示器8に表示する制御を行う。
これにより、フルウェイトでの遊技をより容易に行うことができる。
また、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数が「0」となったタイミングで報知してもよく、当該遊技メダル数が1~2となったタイミングで報知してもよい。
(Notification using wait time)
Notification using the wait time can be performed.
In the slot machine game, even if the start lever 3 is operated, if the elapsed time from the start of rotation of the reels 41 in the previous game has not passed the specified time (4.1 seconds), the reels 41 It is stipulated to delay the start of rotation of the reel by temporarily waiting for the start of rotation (generating a wait time).
In the case of a slot machine game using real medals, the medals may be inserted at any timing, and it takes time to insert the medals, so there is no wait time and it is difficult to play the game with full weight. rice field.
On the other hand, in the case of a medalless game, since game medals are inserted only by operating the bet button, it does not take much time to insert the game medals.
However, even in a medalless game, since the lending operation in the dedicated unit 19 is necessary, the medalless game machine 1 of the present embodiment causes the sub control unit 20 to display the display 8 during the wait time (player side) Control the display.
As a result, full weight games can be played more easily.
Further, it may be notified at the timing when the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 becomes "0", or at the timing when the number of game medals becomes 1 or 2. good.

(計数ボタンを用いたボーナス告知)
計数ボタン2cの操作に応じてボーナス当選を告知することができる。
リアルボーナスの遊技が可能なAタイプのスロットマシンにおいて、ボーナスの当選を告知するための告知ランプを設ける機種が知られている。
この種の告知ランプは、ボーナス当選ゲームのゲーム終了時に遊技操作系ボタン(ベットボタン2a、MAXベットボタン2b、停止ボタン5、スタートレバー3)が操作されていると、点灯せず待機状態となるように制御されることが知られている。
本発明のメダルレス遊技機1において、このようなボーナス告知制御を行うことができ、この場合、遊技操作系ボタンに計数ボタン2cを含めてもよく、含めなくてもよい。
遊技操作系ボタンに計数ボタン2cを含める場合、図11(a)に示すように、ボーナスゲームの終了時(第3停止ボタンの解除時)をまたいで計数ボタン2cが押下されている場合には、当該押下中はボーナス告知を待機させておき、当該押下が解除されたこと(計数ボタン2cから遊技者の指が離されたこと)を契機としてボーナス告知を実行する。
なお、図11(b)に示すように、遊技メダル数表示装置7において記憶・表示されている遊技メダル数が所定数以上(例えば、5000以上)、かつ、特定の抽選に当選した場合など、特定条件が成立した場合には、計数ボタン2cを操作していてもボーナス当選ゲームが終了したことを契機に告知ランプが点灯するなどして、これをプレミアパターンとして演出することもできる。
これにより、従来にない演出を実行できる。
(Bonus announcement using counting button)
A bonus win can be announced according to the operation of the counting button 2c.
Among A-type slot machines capable of playing real bonus games, there is known a model provided with an announcement lamp for announcing the winning of a bonus.
This type of notification lamp does not light up and enters a standby state if the game operation buttons (BET button 2a, MAX BET button 2b, stop button 5, start lever 3) are operated at the end of the bonus winning game. is known to be controlled as
In the medalless game machine 1 of the present invention, such bonus notification control can be performed, and in this case, the counting button 2c may or may not be included in the game operation system buttons.
When the count button 2c is included in the game operation system buttons, as shown in FIG. , the bonus notification is put on standby while the button is pressed, and the bonus notification is executed when the button is released (when the player's finger is released from the counting button 2c).
Incidentally, as shown in FIG. 11(b), when the number of game medals stored and displayed on the game medal number display device 7 is a predetermined number or more (for example, 5000 or more) and a specific lottery is won, When a specific condition is established, even if the count button 2c is operated, a notice lamp is turned on when the bonus winning game ends, and this can be produced as a premium pattern.
As a result, it is possible to execute an unprecedented performance.

(貸出操作を促す報知)
報知手段は、遊技メダル数表示装置7において表示されている遊技メダル数が所定数になった場合に、所定の報知を行うことができる。
例えば、遊技メダル数表示装置7における遊技メダル数が「1」や「2」などになったときは、「貸し出しを行ってください」などのメッセージを表示器8に表示する。
すなわち、報知手段は、遊技メダル数表示装置7(遊技価値表示手段)に表示される遊技メダル数(遊技価値)が特定の量になった場合に、専用ユニット19における貸し出し操作(遊技に使用可能な遊技価値を貸出データとして外部から入力するための操作)を促す報知を実行可能にしてある。
これにより、遊技メダル数の不足により遊技メダルの投入ができず、遊技が滞る問題を未然に防ぐことができる。
(Notification to prompt lending operation)
The notification means can perform a predetermined notification when the number of game medals displayed on the game medal number display device 7 reaches a predetermined number.
For example, when the number of game medals on the game medal number display device 7 becomes "1" or "2", etc., a message such as "Please lend out" is displayed on the display device 8.例文帳に追加
That is, when the number of game medals (game value) displayed on the game medal number display device 7 (game value display means) reaches a specific amount, the informing means performs a lending operation (usable for a game) in the dedicated unit 19. An operation for inputting a game value as lending data from the outside) can be executed.
As a result, it is possible to prevent the game from being delayed due to the shortage of game medals.

以上説明したように、本発明の遊技機は、実物のメダルを使用せずに遊技を行うことが可能なメダルレス遊技機1であって、遊技メダル数表示装置7に表示される遊技メダル数が上限値未満かつ所定数以上となった場合に計数操作を促す報知を行うようにしている。
例えば、計数ボタン2c又はその周辺にLEDなどの発光手段を設け、計数できるときは点灯、計数できないときは消灯、計数を誘導するとき(遊技メダル数が16000以上の場合)は点滅などに制御する。
これにより、「遊技不可」となる前に、遊技者に適切な操作を案内することができる。
また、本発明の遊技機は、遊技メダル数表示装置7に表示される遊技メダル数を計数する操作を行った際、遊技メダル数が「0」となり、かつ、投入メダル(ベット分)が残っている場合に、投入メダルを精算又は使用することなどを促す報知を行い、遊技メダル数が「0」となっていない場合は上記報知を行わないようにしている。
これにより、遊技メダル数表示装置7に「1」でも遊技メダルが残っていると、専用ユニット19においてカード返却操作ができないが、遊技メダル数表示装置7の遊技メダルが0であれば遊技メダルがベットされていてもカード返却操作ができてしまうという仕様であっても、ベット分の取り忘れを防ぐことができる。
As described above, the gaming machine of the present invention is a medal-less gaming machine 1 that allows a game to be played without using real medals, and the number of game medals displayed on the game medal number display device 7 is When the number is less than the upper limit and equal to or greater than a predetermined number, a notification is given to prompt a counting operation.
For example, a light-emitting means such as an LED is provided in or around the counting button 2c, and is controlled to light up when counting is possible, turn off when counting is not possible, and blink when guiding counting (when the number of game medals is 16000 or more). .
As a result, it is possible to guide the player to an appropriate operation before the game becomes "unplayable".
Further, in the gaming machine of the present invention, when an operation to count the number of game medals displayed on the game medal number display device 7 is performed, the number of game medals becomes "0" and inserted medals (bet amount) remain. When the number of game medals is set to "0", a notice is given to prompt payment or use of the inserted medals.
As a result, if game medals remain even if "1" is displayed on the game medal number display device 7, the card return operation cannot be performed in the dedicated unit 19, but if the game medal number display device 7 shows 0 game medals, the game medal is Even if it is a specification that the card can be returned even if the bet is placed, it is possible to prevent forgetting to take the bet amount.

また、本発明の遊技機は、遊技メダル数表示装置7に表示される遊技メダル数を計数する操作を行った際、計数ボタン2cの長押し操作により「50」ずつ計数し続ける制御が実行されるところ、計数ボタン2cの長押し状態は、遊技メダル数表示装置7の遊技メダル数が0になった後も継続するように制御することで、長押し状態が継続したまま遊技を行い当該遊技で払出しが発生した場合、この払出分も長押しによる計数の対象として処理することができる。
これにより、計数ボタン2cの長押し操作時の快適性を高めることができる。
Further, in the gaming machine of the present invention, when an operation to count the number of game medals displayed on the game medal number display device 7 is performed, control is executed to continue counting by "50" by long-pressing the counting button 2c. However, the long-pressed state of the count button 2c is controlled to continue even after the number of game medals on the game medal number display device 7 becomes 0, so that the game is played while the long-pressed state continues. When a payout occurs at , this payout can also be processed as an object to be counted by long pressing.
As a result, it is possible to improve the comfort during the long-pressing operation of the count button 2c.

一方、従来の遊技機として、特許文献(特開2015-134010)には、メダルレスで遊技が可能なスロットマシンが開示されている。
しかしながら、このような従来の遊技機では、遊技機にデータとして記憶する遊技価値の処理に関する検討が十分とはいえない問題があった。
本実施形態の遊技機によれば、従来の遊技機が改善すべき上記課題の全部又は一部などを解決することができる。
On the other hand, as a conventional gaming machine, Patent Document (JP-A-2015-134010) discloses a slot machine in which a game can be played without medals.
However, in such a conventional gaming machine, there is a problem that the processing of game values stored as data in the gaming machine has not been sufficiently studied.
According to the gaming machine of the present embodiment, it is possible to solve all or part of the above problems that conventional gaming machines should solve.

以上、本発明の遊技機の好ましい実施形態について説明したが、本発明に係る遊技機は前述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、主制御部10は、CPUを搭載する主基板を2枚とすることもできる。
この場合、主制御部10は、主制御CPUが搭載された主制御基板とメダル数制御CPUが搭載されたメダル数制御基板とで構成することができる。
具体的には、メダル数制御CPUに、遊技メダル数表示装置7の制御や、計数ボタン2c、遊技メダル数クリアボタン14、専用ユニット19の動作に応じた制御を担わせ、それ以外の遊技を統括的に制御する動作を主制御CPUに担わせることができる。
Although the preferred embodiments of the gaming machine of the present invention have been described above, the gaming machine according to the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the present invention. Needless to say.
For example, the main control unit 10 can have two main boards on which CPUs are mounted.
In this case, the main control unit 10 can be composed of a main control board on which a main control CPU is mounted and a medal count control board on which a medal count control CPU is mounted.
Specifically, the medal number control CPU is responsible for controlling the game medal number display device 7, controlling the count button 2c, the game medal number clear button 14, and the operation of the dedicated unit 19, and performing other games. The main control CPU can be responsible for the overall control operation.

また、主制御部10が担う動作の一部又は全部を副制御部20が担う構成でもよく、副制御部20が担う動作の一部又は全部を主制御部10担う構成でもよい。
例えば、副制御部20により遊技メダル数表示装置7を制御してもよく、計数ボタン2c、遊技メダル数クリアボタン14、専用ユニット19の動作に応じた制御を副制御部20が担ってもよい。
また、主制御部10により計数ボタンランプ2eやベット数ランプ2fの動作を制御してもよい。
Alternatively, the sub-controller 20 may be configured to perform some or all of the operations performed by the main controller 10, or the main controller 10 may perform some or all of the operations performed by the sub-controller 20.
For example, the sub-controller 20 may control the game medal count display device 7, and the sub-controller 20 may perform control according to the operation of the count button 2c, the game medal count clear button 14, and the dedicated unit 19. .
Further, the operation of the count button lamp 2e and the bet number lamp 2f may be controlled by the main control unit 10. FIG.

また、本実施形態において、遊技機は、スロットマシンである例を示したが、パチンコ機でもよい。
すなわち、遊技球などの遊技媒体を外部に払い出さず、内部循環させてゲームを実行可能な、いわゆる封入式遊技機でもよい。
この場合、遊技機は、遊技メダル数表示装置7に対応する遊技球数表示装置を設けることができる。
その上で、例えば、遊技球数表示装置において記憶・表示されている遊技球数の多寡に応じて報知態様を変更してもよく、また、計数ボタンを長押しした場合には短押しの場合よりも計数の量を多くし、遊技球数表示装置において記憶・表示されている遊技球数が0となった後も長押しされたまま遊技球を獲得した場合に、当該遊技球を計数してもよい。
Also, in this embodiment, the game machine is a slot machine, but it may be a pachinko machine.
In other words, it may be a so-called enclosed type game machine in which game media such as game balls are not paid out to the outside but can be circulated inside to execute a game.
In this case, the gaming machine can be provided with a game ball number display device corresponding to the game medal number display device 7 .
In addition, for example, the notification mode may be changed according to the number of game balls stored and displayed on the game ball number display device. If a game ball is acquired while the button is held down even after the number of game balls stored and displayed on the game ball number display device becomes 0, the game ball is counted. may

1 メダルレス遊技機
2a ベットボタン
2b MAXベットボタン
2c 計数ボタン
2d 精算ボタン
2e 計数ボタンランプ
2f ベット数ランプ
7 遊技メダル数表示装置
8 表示器
14 遊技メダル数クリアボタン
19 専用ユニット
1 Medalless game machine 2a BET button 2b MAX BET button 2c Counting button 2d Settlement button 2e Counting button lamp 2f Bet number lamp 7 Game medal number display device 8 Display device 14 Game medal number clear button 19 Dedicated unit

Claims (5)

実物の遊技媒体を使用せずに遊技を行うことが可能な遊技機において、
遊技に使用可能な遊技価値を表示可能な遊技価値表示手段と、
前記遊技価値表示手段に表示される前記遊技価値の少なくとも一部を計数データとして外部に出力するために操作可能な計数操作手段と、
前記計数操作手段が操作された場合に所定の処理を実行可能な処理手段を備え、
前記処理手段は、
前記計数操作手段が第1の態様で操作された場合、前記遊技価値表示手段に表示される前記遊技価値のうち、最小単位の遊技価値を前記計数データとして外部に出力するための第1処理を実行可能とし、
前記計数操作手段が前記第1の態様よりも操作受付時間が長い態様である第2の態様で操作された場合、前記遊技価値表示手段に表示される前記遊技価値のうち、特定単位の遊技価値を前記計数データとして外部に出力するための第2処理を実行可能とし、
前記遊技価値表示手段に表示される遊技価値が0となった後も前記計数操作手段が前記第2の態様で操作されたまま、遊技の結果に基づいて遊技価値が付与された場合に、当該遊技価値も前記計数データとして外部に出力するための第3処理を実行可能である
ことを特徴とする遊技機。
In a game machine that allows a game to be played without using a real game medium,
a game value display means capable of displaying a game value usable in a game;
counting operation means operable to externally output at least part of the game value displayed on the game value display means as count data;
A processing means capable of executing a predetermined process when the counting operation means is operated,
The processing means
When the counting operation means is operated in the first mode, a first process for outputting to the outside as the count data a minimum unit game value among the game values displayed on the game value display means. make it executable,
When the counting operation means is operated in a second mode in which the operation reception time is longer than that in the first mode, a game value in a specific unit among the game values displayed on the game value display means can be executed as a second process for outputting to the outside as the count data,
If a game value is given based on the result of the game while the counting operation means is operated in the second mode even after the game value displayed on the game value display means becomes 0, A game machine capable of executing a third process for outputting the game value to the outside as the count data.
所定の報知を実行可能な報知手段を備え、
前記遊技価値表示手段に表示可能な遊技価値の量として所定の上限値が設定されており、
前記報知手段は、
前記遊技価値表示手段に表示される遊技価値の量が第1の量である場合に、前記計数操作手段の操作を促す第1報知を実行可能であり、
前記遊技価値表示手段に表示される遊技価値の量が前記第1の量よりも多く、前記上限値よりも少ない場合に、前記計数操作手段の操作を促す第2報知を実行可能であり、
前記第2報知は、前記第1報知よりも、遊技者が認識しやすい報知である
ことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
Provided with notification means capable of executing a predetermined notification,
A predetermined upper limit is set as the amount of game value that can be displayed on the game value display means,
The notification means is
capable of executing a first notification prompting an operation of the counting operation means when the amount of the game value displayed on the game value display means is a first amount;
when the amount of game value displayed on the game value display means is greater than the first amount and less than the upper limit value, a second notification prompting the operation of the counting operation means can be executed;
2. The gaming machine according to claim 1, wherein the second notification is a notification that is easier for the player to recognize than the first notification.
前記報知手段は、
前記遊技価値表示手段に表示される遊技価値が1以上である場合に、前記計数操作手段の操作を促す報知を実行可能であり、
前記遊技価値表示手段に表示される遊技価値が0である場合に、前記計数操作手段の操作を促す報知を実行しない
ことを特徴とする請求項2に記載の遊技機。
The notification means is
when the game value displayed on the game value display means is 1 or more, it is possible to execute a notification prompting an operation of the counting operation means;
3. The gaming machine according to claim 2, wherein when the game value displayed on the game value display means is 0, the notification prompting the operation of the counting operation means is not executed.
前記報知手段は、
実物の遊技媒体を使用して遊技を行う遊技機において実行可能な前記実物の遊技媒体に関する報知を、特定の条件が成立した場合に実行可能である
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の遊技機。
The notification means is
4. The game machine according to claim 2 or 3, characterized in that the notification about the real game medium that can be executed in a gaming machine that plays a game using the real game medium can be executed when a specific condition is satisfied. game machine.
前記報知手段は、
前記遊技価値表示手段に表示される前記遊技価値が特定の量になった場合に、遊技に使用可能な遊技価値を貸出データとして外部から入力するための操作を促す報知を実行可能である
ことを特徴とする請求項2~4のいずれか1項に記載の遊技機。
The notification means is
When the game value displayed on the game value display means reaches a specific amount, it is possible to execute a notification prompting an operation for externally inputting the game value that can be used in the game as lending data. The game machine according to any one of claims 2 to 4, characterized by the above.
JP2022012347A 2022-01-28 2022-01-28 game machine Pending JP2023110738A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022012347A JP2023110738A (en) 2022-01-28 2022-01-28 game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022012347A JP2023110738A (en) 2022-01-28 2022-01-28 game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023110738A true JP2023110738A (en) 2023-08-09

Family

ID=87546411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022012347A Pending JP2023110738A (en) 2022-01-28 2022-01-28 game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023110738A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5697837B2 (en) Slot machine
JP5546745B2 (en) Slot machine
JP5198912B2 (en) Slot machine
JP6570555B2 (en) Game machine
JP5816737B1 (en) Game machine
JP6093806B2 (en) Game machine
JP5198911B2 (en) Slot machine
JP5823006B1 (en) Game machine
JP2009017937A (en) Slot machine
JP2005052505A (en) Game machine
JP3679308B2 (en) Slot machine
JP2023110738A (en) game machine
JP2023110736A (en) game machine
JP2023110737A (en) game machine
JP5840806B1 (en) Game machine
JP2005143621A (en) Game machine
JP3778814B2 (en) Game machine
JP5284620B2 (en) Slot machine
JP2016214739A (en) Game machine
JP2003052892A (en) Game machine
JP3596867B2 (en) Slot machine
JP2023158956A (en) Game machine
JP2002360765A (en) Game machine
JP2006051066A (en) Game machine, program therefor and computer readable recording medium having the program recorded
JP2024064071A (en) Gaming Machines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240221