JP2023100978A - 3dtv放送送受信装置 - Google Patents

3dtv放送送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023100978A
JP2023100978A JP2023079687A JP2023079687A JP2023100978A JP 2023100978 A JP2023100978 A JP 2023100978A JP 2023079687 A JP2023079687 A JP 2023079687A JP 2023079687 A JP2023079687 A JP 2023079687A JP 2023100978 A JP2023100978 A JP 2023100978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
image
base layer
resolution
layer stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023079687A
Other languages
English (en)
Inventor
キム、ソン-フン
Sung-Hoon Kim
キム、フイ、ヨン
Hui Yong Kim
リー、ジョヨン
Jooyoung Lee
チェ、ジン、ス
Jin Soo Choi
カン、トン、ウク
Dong Wook Kang
ジョン、キョン、フン
Kyeong Hoon Jung
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Industry Academic Cooperation Foundation of Kookmin University
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Industry Academic Cooperation Foundation of Kookmin University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI, Industry Academic Cooperation Foundation of Kookmin University filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2023100978A publication Critical patent/JP2023100978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/816Monomedia components thereof involving special video data, e.g 3D video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/156Mixing image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/167Synchronising or controlling image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

【課題】階層的符号化器を用いるイン-バンド移動放送システムで受信装置の階層的復号化器と互換性を維持すると同時に、付加映像に対する追加データなしに融合型3DTVのような両眼式3DTVサービスを提供する。【解決手段】3DTV放送送信装置は、付加映像を符号化して基本階層データを生成し、基準映像と前記基本階層ストリームから復号された映像との間の相関映像を符号化して向上階層データを生成し、前記基本階層データと前記向上階層データを伝送する。【選択図】図2

Description

本発明は、3DTV放送送受信装置に関し、特に、階層的ビデオ符号化器を用いるイン-バンド移動放送システムで既存の受信端の階層的ビデオ復号化器と互換性を維持すると同時に、付加映像に対する追加データなしに3DTVサービスを提供できる3DTV放送送受信装置に関する。
階層的映像符号化は、多様なネットワークおよびユーザ環境に合わせてマルチメディアコンテンツを提供するために開発された符号化方式である。階層的映像符号化は、1つのビットストリームで多様な解像度、画質およびフレーム率などを支援するために映像情報を階層的な方式で符号化し、受信端末では受信条件に応じてビットストリームの一部または全部を選択的に抽出して、ユーザ環境に合った映像情報のみを復号化して用いることができる。
このような階層的映像符号化方式を放送/通信サービスに適用する時、階層的2Dサービスを提供するために、低解像度および高解像度の同一視点映像データを基本階層(Base Layer)と向上階層(Enhancement Layer)に分離し、これら2つの階層データを放送網または通信網を介して伝送して、受信環境に応じて視聴者に階層的映像画質基盤の放送および通信映像サービスを提供するのが一般的である。
一方、既存の固定および移動放送融合型3DTV方式は、基準映像と付加映像をそれぞれ独立に符号化して同時に放送するサイマルキャスト(simulcast)基盤の放送環境でより効率的な方式である。この方式は、イン-バンド(in-band)移動放送システムで固定および移動放送チャンネルにそれぞれ基準映像と付加映像を伝送することによって、追加的な帯域幅の割当てなしに既存の2D放送サービスとの逆互換性を満足しながら、3DTVサービスを同時に提供することができる。
しかし、既存の固定および移動放送融合型3DTV方式は、基準映像と異なる視点(point of view)に相当する付加映像が全て伝送されるサイマルキャスト放送システムでのみ利用可能である。したがって、階層的映像符号化基盤のイン-バンド移動放送サービス環境では、基準映像とは異なる視点に相当する付加映像に対する追加データの伝送なしに3DTVサービスの提供が不可能である。つまり、同一視点データを階層的に伝送する階層的映像符号化方式は、放送および通信映像サービス環境で2Dサービスを提供するのには効率的であるが、基準映像と付加映像のような互いに異なる視点の映像が要求される融合型3DTVサービスの提供は不可能である。
本発明が解決しようとする課題は、階層的符号化器を用いるイン-バンド移動放送システムで受信装置の階層的復号化器と互換性を維持すると同時に、付加映像(または基準映像)に対する追加データなしに融合型3DTVのような両眼式3DTVサービスを提供できる3DTV放送送受信装置および方法を提供することである。
本発明の一実施例によれば、3DTV放送送信装置の放送送信方法が提供される。3DTV放送送信方法は、付加映像を符号化して基本階層データを生成する段階と、基準映像と前記基本階層ストリームから復号された映像との間の相関映像を符号化して向上階層データを生成する段階と、前記基本階層データと前記向上階層データを伝送する段階とを含む。
前記基本階層データを生成する段階は、前記付加映像をダウンサンプリングした後、符号化する段階を含み、前記向上階層データを生成する段階は、前記基本階層ストリームから復号された映像をアップサンプリングした後、前記相関映像を生成する段階を含んでもよい。
前記伝送する段階は、前記基本階層データと前記向上階層データを少なくとも伝送ストリームに変換する段階と、前記少なくとも1つの伝送ストリームを伝送する段階とを含んでもよい。
前記少なくとも1つの伝送ストリームを伝送する段階は、前記基本階層データに相当する伝送ストリームを移動網の移動TVチャンネルで伝送する段階と、前記向上階層データに相当する伝送ストリームを放送網の固定TVチャンネルで伝送する段階とを含んでもよい。
前記少なくとも1つの伝送ストリームを伝送する段階は、前記少なくとも1つの伝送ストリームを設定された変調方式で変調する段階を含んでもよい。
前記3DTV放送送信方法は、視点が互いに異なる左映像および右映像のうち、1つの映像を前記基準映像として選定し、他の1つの映像を前記付加映像として選定する段階をさらに含んでもよい。
本発明の他の実施例によれば、3DTV放送受信装置の放送受信方法が提供される。3DTV放送受信方法は、付加映像が符号化された基本階層データを受信する段階と、基準映像と前記基本階層データから復号された映像との間の相関映像が符号化された向上階層データを受信する段階と、前記基本階層データを復号化して前記付加映像を取得する段階と、前記向上階層データを復号化して前記相関映像を取得する段階と、前記付加映像と前記相関映像を用いて前記基準映像を取得する段階と、前記付加映像および前記基準映像のうちの少なくとも1つを用いて放送サービスを提供する段階とを含む。
前記符号化された基本階層データを受信する段階は、第1伝送チャンネルを介して前記符号化された基本階層データを受信する段階を含み、前記符号化された向上階層データを受信する段階は、第2伝送チャンネルを介して前記符号化された向上階層データを受信する段階を含んでもよい。
前記提供する段階は、前記付加映像および前記基準映像を合成して3D映像を提供する段階を含んでもよい。
前記提供する段階は、前記付加映像または前記基準映像を用いて2D映像を提供する段階を含んでもよい。
視点が互いに異なる左映像および右映像のうち、1つの映像が前記基準映像であり、他の1つの映像が前記付加映像であってもよい。
本発明のさらに他の実施例によれば、3DTV放送送信装置が提供される。3DTV放送送信装置は、階層的符号化器と、伝送部とを含む。前記階層的符号化器は、付加映像を符号化して基本階層データを生成し、基準映像と前記基本階層ストリームから復号された映像との間の相関映像を符号化して向上階層データを生成する。そして、前記伝送部は、前記基本階層データと前記向上階層データを少なくとも1つの伝送ストリームに変換して伝送する。
前記3DTV放送送信装置は、前記基本階層データと前記向上階層データを多重化して前記伝送部に伝達する多重化器をさらに含んでもよい。
前記3DTV放送送信装置は、前記付加映像をダウンサンプリングして前記階層的符号化器に伝達するダウンサンプリング変換部をさらに含んでもよいし、前記階層的符号化器は、前記基本階層ストリームから復号された映像をアップサンプリングした後、前記相関映像を生成することができる。
前記伝送部は、前記基本階層データと前記向上階層データをそれぞれ異なる伝送ストリームに変換することができる。
前記伝送部は、前記基本階層データに相当する伝送ストリームを移動網の移動TVチャンネルで伝送し、前記向上階層データに相当する伝送ストリームを放送網の固定TVチャンネルで伝送することができる。
前記3DTV放送送信装置は、前記視点が互いに異なる左映像および右映像のうち、1つの映像を前記基準映像として選定し、前記他の1つの映像を前記付加映像として選定する映像選定部をさらに含んでもよい。
本発明のさらに他の実施例によれば、3DTV放送受信装置が提供される。3DTV放送受信装置は、受信部と、階層的復号化器と、再生部とを含む。前記受信部は、付加映像を符号化した基本階層データと、基準映像と前記基本階層データから復号された映像との間の相関映像を符号化した向上階層データとを受信する。前記階層的復号化器は、前記基本階層データおよび前記向上階層データのうちの少なくとも1つを復号化する。そして、前記再生部は、前記階層的復号化器を介して取得された少なくとも1つの映像を用いて放送サービスを提供する。
前記階層的復号化器は、前記基本階層データを復号化して前記付加映像を取得し、前記向上階層データを復号化して前記相関映像を取得し、前記付加映像と前記相関映像を用いて基準映像を取得することができる。
前記再生部は、前記付加映像および前記基準映像を合成して3D映像を提供したり、前記付加映像または前記基準映像を用いて2D映像を提供することができる。
本発明の実施例によれば、階層的符号化器に適用された放送サービス環境で融合型3DTVサービスに必要な3Dコンテンツを効率的に生成および伝送可能なため、2Dサービスの伝送のみが可能であった既存の方式よりも幅広い放送サービスを提供することができる。また、放送会社のサービスモデルに応じて多様な解像度の組合わせで3Dサービスを支援することができる。
さらに、本発明の実施例による3D映像合成方式は、単に融合型3DTV放送環境だけでなく、全ての放送/通信媒体、DVD/ブルーレイディスク(Blu-ray(登録商標) Disc)のような映像保存媒体およびファイルを介したサービス環境など階層的ビデオ符号化/復号化方式が適用されるあらゆる分野に応用可能である。
本発明の実施例による3DTV放送送信装置を示す図である。 本発明の実施例による3DTV放送送信方法を示す図である。 本発明の実施例による3DTV放送受信装置を示す図である。 本発明の実施例による3DTV放送受信方法を示す図である。 本発明の実施例による3DTV放送サービスの概念を示す図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は種々の異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施例に限定されない。そして、図面で本発明を明確に説明するために説明上不必要な部分は省略し、明細書全体にわたって類似の部分については類似の図面符号を付した。
明細書および請求の範囲全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに包含できることを意味する。
以下、本発明の実施例による放送送受信装置および方法について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例による3DTV放送送信装置を示す図であり、図2は、本発明の実施例による3DTV放送送信方法を示すフローチャートである。
図1に示された3DTV放送送信装置100によって送信されるコンテンツは、映像、動画、テキストなどになってもよく、特に、映像のうち、3次元(three-dimensional、3D)映像は、視点が異なる左映像および右映像を含んでもよい。左映像および右映像のうち、1つは基準(base)映像として用いられ、他の1つは付加(additional)映像として用いられる。付加映像は、基準映像と対をなして1つの3D映像を構成するために用いられる映像を意味することができる。
図1を参照すれば、3DTV放送送信装置100は、映像選定部110と、ダウンサンプリング(down-sampling)変換部120と、階層的符号化器(scalable coder)130と、多重化器140と、伝送部150とを含む。
図2をみると、映像選定部110は、付加映像と基準映像を選定する(S210)。映像選定部110は、左映像および右映像のうち、1つの映像を付加映像として選定し、付加映像をダウンサンプリング変換部120に伝達し、他の1つの映像を基準映像として選定し、基準映像を階層的符号化器130に伝達する。例えば、左映像が基準映像として選定され、右映像が付加映像として選定される。これとは異なり、右映像が基準映像として選定され、左映像が付加映像として選定されてもよい。
ダウンサンプリング変換部120は、付加映像をダウンサンプリングして階層的符号化器130に伝達する(S220)。左映像と右映像は、UHD(Ultra High-definition)解像度の映像であってもよいし、付加映像は、HD解像度でダウンサンプリングされる。
階層的符号化器130は、ダウンサンプリングされた付加映像と基準映像を変形した階層的符号化方式で符号化して、基本階層データと向上階層データを生成する。ここで、変形した階層的符号化方式は、SHVC(Scalable High Efficiency Video Coding)の変形した方式を意味することができる。つまり、階層的符号化器130は、ダウンサンプリングされた付加映像を符号化して基本階層データを生成し(S230)、基本階層データから復号可能な映像(つまり、付加映像)と基準映像との間の相関映像を符号化して向上階層データを生成する(S240)。ここで、相関映像は、基本階層データから復号可能な映像(つまり、付加映像)と基準映像を用いて生成される映像を意味する。例えば、相関映像は、基本階層データから復号可能な映像(つまり、付加映像)と基準映像との間の異なる情報に相当する差分映像であってもよい。この時、付加映像は、ダウンサンプリング変換部120によってダウンサンプリングされて階層的符号化器130に入力されるので、基準映像とダウンサンプリングされた付加映像との間の解像度の差が発生する。したがって、階層的符号化器130は、基準映像とダウンサンプリングされた付加映像との間の解像度の差を補正するために、基本階層データから復号可能な映像を再びアップサンプリングした後、アップサンプリングした映像と基準映像との間の差分映像を圧縮して向上階層データを生成する。
一般に、SHVC方式は、1つの映像(2D映像)を用いて基本階層データと向上階層データを生成する。反面、本発明の実施例による変形した階層的符号化方式は、互いに異なる映像つまり、付加映像と基準映像を用いて基本階層データと向上階層データを生成する。
このように、変形した階層的符号化方式を用いることによって、3DTV放送送信装置100で基準映像を直接伝送しなくても、3DTV放送受信装置で基本階層データと向上階層データを用いて基準映像を取得することができる。
このような階層的符号化器130は、向上階層データを生成するために基準映像を用いることを除けば、SHVC方式と同一であるので、階層的符号化器130の細部的なハードウェア構造に関する説明は省略する。
多重化器140は、基本階層データと向上階層データを多重化する(S250)。
伝送部150は、多重化された基本階層データと向上階層データを伝送する(S260)。伝送部150は、基本階層データと向上階層データを少なくとも1つの伝送ストリームに変換し、変換された少なくとも1つの伝送ストリームを伝送する。ここで、伝送ストリームは、物理階層パイプ(physical layer pipe、PLP)ストリームと呼ばれることもあり、伝送される網の種類によって、これとは異なる用語で使われることもある。例えば、基本階層データと向上階層データがそれぞれ異なる伝送ストリームに変換された場合、基本階層データに相当する伝送ストリームは移動網の移動TVチャンネルで伝送され、向上階層データに相当する伝送ストリームは放送網の固定TVチャンネルで伝送される。これとは異なり、基本階層データと向上階層データが1つの伝送ストリームに変換された場合、同一の網で伝送される。伝送部150は、変換された少なくとも1つの伝送ストリームを定められた変調方式で変調して伝送することができる。伝送部150は、基本階層データと向上階層データがそれぞれ異なる伝送ストリームに変換された場合、各伝送ストリームを互いに異なる変調方式で変調することができる。例えば、基本階層データに相当する伝送ストリームは相対的に受信性能に優れたQPSKまたは16-QAM方式で変調され、向上階層データに相当する伝送ストリームは伝送効率の高い256-QAM方式で変調される。
図3は、本発明の実施例による3DTV放送受信装置を示す図であり、図4は、本発明の実施例による3DTV放送受信方法を示すフローチャートである。
図3を参照すれば、3DTV放送受信装置300は、受信部310と、逆多重化器320と、階層的復号化器330と、再生部340とを含む。
図4をみると、受信部310は、3DTV放送送信装置100から伝送された少なくとも1つの伝送ストリームを受信し(S410)、受信した少なくとも1つの伝送ストリームを復調して逆多重化器320に伝達する。
逆多重化器320は、3DTV放送送信装置100によって多重化された基本階層データと向上階層データを逆多重化して、基本階層データと向上階層データに分離する(S420)。
階層的復号化器330は、基本階層データを復号化して付加映像のみを取得したり、基本階層データと向上階層データを階層的復号化して基準映像を取得する(S430)。階層的復号化器330は、基本階層データと向上階層データを階層的復号化方式で復号化して付加映像と相関映像をそれぞれ取得し、取得された付加映像と相関映像を用いて基準映像を生成することができる。相関映像としては、先に説明した差分映像が用いられる。階層的復号化方式は、SHVC復号化方式やHEVC復号化方式を含んでもよい。HEVC復号化方式を用いる階層的復号化器330は、基本階層データのみを復号化することができる。
再生部340は、取得された付加映像のみを用いて2D映像を出力したり、取得された付加映像と取得された基準映像を用いて3D映像を出力することができる(S440)。
例えば、3DTV放送受信装置300が移動受信機の場合、移動受信機は、移動網の移動TVチャンネルで伝送された基本階層データから付加映像を取得し、付加映像から移動2Dサービスを提供することができる。このように、3DTV放送受信装置300が移動受信機の場合、基本階層データのみを受信して復号化すればよいので、階層的復号化器330の代わりに、基本階層データを復号化可能な他の復号化器が用いられてもよい。
これとは異なり、3DTV放送受信装置300が固定受信機の場合、固定受信機は、移動網の移動TVチャンネルで伝送された基本階層データから付加映像を取得し、固定網の固定TVチャンネルで伝送された向上階層データを用いて相関映像を取得した後、取得された付加映像と相関映像を用いて基準映像を取得する。そして、固定受信機は、付加映像と基準映像とを合成して3Dサービスを提供することができる。
この時、付加映像と基準映像との合成時、それらの同期化のために、基準映像の再生時間、付加映像の再生時間、および基準映像の再生時間と付加映像の再生時間との間の誤差情報を含むシグナリング情報が別途に伝送される。
図5は、本発明の実施例による3DTV放送サービスの概念を示す図である。
図5を参照すれば、3DTV放送送信装置100によって付加映像の基本階層データが生成され、付加映像と基準映像との間の相関映像に相当する向上階層データが生成される。基本階層データと向上階層データがそれぞれ移動網の移動TVチャンネルと固定網の固定TVチャンネルで伝送される。
すると、移動受信機に相当する3DTV放送受信装置300は基本階層データのみを受信できるため、基本階層データから付加映像を取得して移動HD2D映像を提供する。
一方、固定受信機に相当する3DTV放送受信装置300は、基本階層データと向上階層データを全て受信することができる。したがって、固定受信機に相当する3DTV放送受信装置300は、基本階層データから付加映像を取得し、向上階層データから相関映像を取得した後、付加映像と相関映像を用いて基準映像を取得することができる。この時、3DTV放送受信装置300は、ユーザの選択によって基準映像のみを用いてUHD2D映像を提供することができ、付加映像と基準映像を全て用いてUHD3D映像を提供することができる。
このように、本発明の実施例によれば、3DTV放送送信装置100で基準映像を直接伝送しなくても、3DTV放送受信装置300で3Dサービスの提供が可能になる。
発明の実施例は、以上で説明した装置および/または方法によってのみ実現されるものではなく、本発明の実施例の構成に対応する機能を実現するプログラムまたはそのプログラムが記録された記録媒体によって実現されてもよいし、このような実現は先に説明した実施例の記載から本発明の属する技術分野の専門家であれば容易に実現できるのである。
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、次の請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。

Claims (17)

  1. 2次元(two-dimensional、2D)ビデオ及び3次元(three-dimensional、3D)ビデオを提供する方法であって、
    低解像度の2Dビデオ、高解像度の2Dビデオ、及び高解像度の3Dビデオを同時に提供するため、前記3Dビデオの左映像を基準映像として選択し、前記左映像に対応する右映像を付加映像として選択する段階と、
    前記付加映像に対してダウンサンプリング(down-sampling)を行う段階と、
    ダウンサンプリングされた付加映像を符号化することにより、前記低解像度の2Dビデオのための基本階層ストリームを生成する段階と、
    前記ダウンサンプリングされた付加映像に対してアップサンプリング(up-sampling)を行うことによってアップサンプリングされた付加映像を生成する段階と、
    前記基準映像と前記アップサンプリングされた付加映像との間の相関関係を使用して、前記高解像度の2Dビデオ及び前記高解像度の3Dビデオのための向上階層ストリームを生成する段階と、
    前記基本階層ストリームと前記向上階層ストリームを受信装置に伝送する段階と、を含み、
    前記ダウンサンプリングされた付加映像に対応する基本階層ストリームと前記相関関係に対する前記向上階層ストリームは、前記基準映像に対応する前記高解像度2Dビデオを取得するために、前記受信装置によって使用される、ビデオの提供方法。
  2. 前記基本階層ストリームと前記向上階層ストリームを前記受信装置に伝送する段階は、
    前記基本階層ストリームを第1の2Dビデオサービスに対応する第1の物理階層パイプ(physical layer pipe、PLP)を介して伝送する段階と、
    前記向上階層ストリームを第2の2Dビデオサービスに対応する第2のPLPを介して伝送する段階と、を含む、請求項1に記載のビデオの提供方法。
  3. 前記第1の2Dビデオサービスは、移動TVチャンネルに対応し、前記第2の2Dビデオサービスは、固定TVチャンネルに対応する、請求項2に記載のビデオの提供方法。
  4. 前記基本階層ストリームと前記向上階層ストリームを前記受信装置に伝送する段階は、
    第1の変調方式に応じて前記基本階層ストリームを変調する段階と、
    第2の変調方式に応じて前記向上階層ストリームを変調する段階と、を含み、
    前記第2の変調方式の伝送効率は、前記第1の変調方式の伝送効率よりも良い、請求項1に記載のビデオの提供方法。
  5. 高解像度の2次元(two-dimensional、2D)ビデオを受信する方法であって、
    低解像度にダウンサンプリング(down-sampling)された右映像が伝送装置によって符号化されている基本階層ストリームを受信する段階と、
    ダウンサンプリングされた後、アップサンプリング(up-sampling)された右映像と、
    前記右映像に対応する高解像度の左映像との間の相関関係が前記伝送装置によって符号化されている向上階層ストリームを受信する段階と、
    前記基本階層ストリームを復号化して前記ダウンサンプリングされた右映像を取得し、前記向上階層ストリームを復号化することにより前記ダウンサンプリングされた後、アップサンプリングされた右映像と、前記高解像度の左映像との間の相関関係を取得する段階と、
    前記ダウンサンプリングされた右映像及び前記相関関係を基に、前記左映像に対応する高解像度の2Dビデオを取得する段階と、を含み、
    前記ダウンサンプリングされた右映像は、前記伝送装置が3次元(three-dimensional、3D)ビデオの高解像度の右映像に対してダウンサンプリングを行うことによって生成される、ビデオの受信方法。
  6. 前記基本階層ストリームを受信する段階は、第1伝送チャンネルを介して前記基本階層ストリームを受信する段階を含み、
    前記向上階層ストリームを受信する段階は、第2伝送チャンネルを介して前記向上階層ストリームを受信する段階を含む、請求項5に記載のビデオの受信方法。
  7. 前記基本階層ストリームから取得された前記ダウンサンプリングされた右映像を使用して、ユーザーに低解像度の2Dビデオサービスを提供する段階をさらに含む、請求項5に記載のビデオサービスの受信方法。
  8. 前記基本階層ストリーム及び前記向上階層ストリームは、放送ネットワークを介して受信される、請求項5に記載のビデオサービスの受信方法。
  9. 前記基本階層ストリーム及び前記向上階層ストリームは、通信ネットワークを介して受信される、請求項5に記載のビデオサービスの受信方法。
  10. 高解像度の3次元(three-dimensional、3D)ビデオを受信する装置であって、
    低解像度にダウンサンプリング(down-sampling)された高解像度の右映像が伝送装置によって符号化されている基本階層ストリームと、ダウンサンプリングされた後、アップサンプリング(up-sampling)された右映像と、前記右映像に対応する高解像度の左映像との間の相関関係が前記伝送装置によって符号化されている向上階層ストリームを受信する受信部と、
    前記基本階層ストリームを復号化して前記ダウンサンプリングされた右映像を取得し、
    前記向上階層ストリームを復号化して前記ダウンサンプリングされた後、アップサンプリングされた右映像と、前記高解像度の左映像との間の相関関係を取得する階層的復号化器と、
    前記ダウンサンプリングされた右映像及び前記相関関係を基に、前記左映像に対応する高解像度の2次元(two-dimensional、2D)ビデオを取得し、前記高解像度の2Dビデオ及び前記ダウンサンプリングされた右映像を基に、前記高解像度の3Dビデオを取得する再生部と、を含み、
    前記ダウンサンプリングされた右映像は、前記伝送装置が3Dビデオの高解像度の右映像に対してダウンサンプリングを行うことによって生成される、ビデオの受信装置。
  11. 前記再生部はまた、前記基本階層ストリームから取得された前記ダウンサンプリングされた右映像を使用して、ユーザーに低解像度の2Dビデオサービスを提供する、請求項10に記載のビデオサービスの受信装置。
  12. 前記再生部はまた、前記ダウンサンプリングされた右映像と、前記相関関係を基に、ユーザーに前記左映像に対応する高解像度の2Dビデオを提供する、請求項10に記載のビデオの受信装置。
  13. 前記基本階層ストリーム及び前記向上階層ストリームは、前記受信部によって放送ネットワークを介して受信される、請求項10に記載のビデオサービスの受信装置。
  14. 前記基本階層ストリーム及び前記向上階層ストリームは、前記受信部によって通信ネットワークを介して受信される、請求項10に記載のビデオサービスの受信装置。
  15. 2次元(two-dimensional、2D)ビデオ及び3次元(three-dimensional、3D)ビデオを提供する方法であって、
    低解像度の2Dビデオ、高解像度の2Dビデオ、及び高解像度の3Dビデオを同時に提供するため、前記3Dビデオの左映像を基準映像として選択し、前記左映像に対応する右映像を付加映像として選択する段階と、
    前記付加映像に対してダウンサンプリング(down-sampling)を行う段階と、
    ダウンサンプリングされた付加映像を符号化することにより、前記低解像度の2Dビデオのための基本階層データを生成する段階と、
    前記ダウンサンプリングされた付加映像に対してアップサンプリング(up-sampling)を行うことによってアップサンプリングされた付加映像を生成する段階と、
    前記基準映像と前記アップサンプリングされた付加映像との間の相関関係を使用して、前記高解像度の2Dビデオ及び前記高解像度の3Dビデオのための向上階層データを生成する段階と、
    前記基本階層データと前記向上階層データを受信装置に伝送する段階と、を含み、
    前記ダウンサンプリングされた付加映像に対応する基本階層データと前記相関関係に対する前記向上階層データは、前記基準映像に対応する前記高解像度2Dビデオを取得するために、前記受信装置によって使用される、ビデオの提供方法。
  16. 前記基本階層データと前記向上階層データを前記受信装置に伝送する段階は、
    前記基本階層データ及び前記向上階層データを多重化する段階と、
    前記多重化された基本階層データと向上階層データを伝送する段階と、を含む、請求項15に記載のビデオの提供方法。
  17. 前記基本階層データと前記向上階層データを前記受信装置に伝送する段階は、
    前記基本階層データと前記向上階層データを少なくとも1つの伝送ストリームに変換する段階と、
    前記変換された少なくとも1つのトランスポート・ストリームを伝送する段階と、を含む、請求項15に記載のビデオの提供方法。
JP2023079687A 2015-02-11 2023-05-12 3dtv放送送受信装置 Pending JP2023100978A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0020917 2015-02-11
KR20150020917 2015-02-11
KR10-2016-0013097 2016-02-02
KR1020160013097A KR102517570B1 (ko) 2015-02-11 2016-02-02 3dtv 방송 송수신 장치
JP2021066089A JP2022000943A (ja) 2015-02-11 2021-04-08 3dtv放送送受信装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021066089A Division JP2022000943A (ja) 2015-02-11 2021-04-08 3dtv放送送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023100978A true JP2023100978A (ja) 2023-07-19

Family

ID=56875004

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542834A Pending JP2018509823A (ja) 2015-02-11 2016-02-05 3dtv放送送受信装置
JP2021066089A Pending JP2022000943A (ja) 2015-02-11 2021-04-08 3dtv放送送受信装置
JP2023079687A Pending JP2023100978A (ja) 2015-02-11 2023-05-12 3dtv放送送受信装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542834A Pending JP2018509823A (ja) 2015-02-11 2016-02-05 3dtv放送送受信装置
JP2021066089A Pending JP2022000943A (ja) 2015-02-11 2021-04-08 3dtv放送送受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10123093B2 (ja)
JP (3) JP2018509823A (ja)
KR (1) KR102517570B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102517570B1 (ko) * 2015-02-11 2023-04-05 한국전자통신연구원 3dtv 방송 송수신 장치
US20180213216A1 (en) * 2015-06-16 2018-07-26 Lg Electronics Inc. Media data transmission device, media data reception device, media data transmission method, and media data rececption method
KR102030630B1 (ko) * 2018-04-30 2019-11-08 서울과학기술대학교 산학협력단 하이브리드 망 기반의 스테레오스코픽 3차원 360도 가상 현실 서비스 제공 시스템
US11184461B2 (en) * 2018-10-23 2021-11-23 At&T Intellectual Property I, L.P. VR video transmission with layered video by re-using existing network infrastructures

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2380105A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-09 Nicholas Routhier Process and system for encoding and playback of stereoscopic video sequences
US7650036B2 (en) * 2003-10-16 2010-01-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for three-dimensional video coding
MY159176A (en) 2005-10-19 2016-12-30 Thomson Licensing Multi-view video coding using scalable video coding
KR20100040640A (ko) * 2008-10-10 2010-04-20 엘지전자 주식회사 수신 시스템 및 데이터 처리 방법
KR20100050426A (ko) 2008-11-04 2010-05-13 한국전자통신연구원 3차원 방송 서비스 송수신 방법 및 시스템
CN102415101B (zh) * 2009-04-27 2014-07-16 Lg电子株式会社 广播发射机、广播接收机及其3d视频数据处理方法
WO2011005063A2 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Spatial prediction method and apparatus in layered video coding
KR20110088334A (ko) 2010-01-28 2011-08-03 삼성전자주식회사 3차원 멀티미디어 서비스를 제공하기 위한 데이터스트림 생성 방법 및 장치, 3차원 멀티미디어 서비스를 제공하기 위한 데이터스트림 수신 방법 및 장치
KR101727033B1 (ko) 2010-02-09 2017-04-14 엘지전자 주식회사 디지털 방송 수신기 및 영상 디스플레이 방법
US20120320168A1 (en) 2010-03-05 2012-12-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmission and reception in the provision of a plurality of transport interactive 3dtv broadcasting services
KR101910192B1 (ko) 2010-11-12 2018-10-22 한국전자통신연구원 3dtv 서비스에서의 영상 압축 규격 결정 방법 및 장치
JP5492139B2 (ja) * 2011-04-27 2014-05-14 富士フイルム株式会社 画像圧縮装置、画像伸長装置、方法、及びプログラム
CN103493493A (zh) * 2011-04-28 2014-01-01 索尼公司 编码装置和编码方法以及解码装置和解码方法
JP5749595B2 (ja) * 2011-07-27 2015-07-15 日本電信電話株式会社 画像伝送方法、画像伝送装置、画像受信装置及び画像受信プログラム
KR101349459B1 (ko) 2011-08-10 2014-01-10 한국전자통신연구원 영상 제공 장치 및 방법, 그리고 영상 재생 장치 및 방법
US9848217B2 (en) 2012-01-20 2017-12-19 Korea Electronics Technology Institute Method for transmitting and receiving program configuration information for scalable ultra high definition video service in hybrid transmission environment, and method and apparatus for effectively transmitting scalar layer information
JP2014140108A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Toshiba Corp 画像処理装置、画像符号化装置及び画像処理方法
KR101595397B1 (ko) * 2013-07-26 2016-02-29 경희대학교 산학협력단 서로 다른 다계층 비디오 코덱의 통합 부호화/복호화 방법 및 장치
US10469856B2 (en) 2014-11-25 2019-11-05 Electronics And Telelcommunications Research Institute Apparatus and method for transmitting and receiving 3DTV broadcasting
KR102440395B1 (ko) 2014-11-25 2022-09-05 한국전자통신연구원 3dtv 방송 송수신 장치 및 방법
KR102517570B1 (ko) * 2015-02-11 2023-04-05 한국전자통신연구원 3dtv 방송 송수신 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR102517570B1 (ko) 2023-04-05
JP2022000943A (ja) 2022-01-04
US20180027304A1 (en) 2018-01-25
JP2018509823A (ja) 2018-04-05
KR20160098974A (ko) 2016-08-19
US10123093B2 (en) 2018-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023100978A (ja) 3dtv放送送受信装置
KR100747550B1 (ko) Dmb 기반의 3차원 입체영상 서비스 제공 방법과, dmb기반의 3차원 입체영상 서비스를 위한 복호화 장치 및 그방법
JP6013920B2 (ja) ビデオコンテンツを処理するための装置および方法
JP5213085B2 (ja) 符号化システム
JP5543590B2 (ja) モバイルマルチメディア放送システムにおける階層送信方法、階層受信方法、階層送信装置、及び階層受信装置
KR102464061B1 (ko) 미디어 데이터를 송수신하는 방법 및 장치
KR101490005B1 (ko) 3-차원 비디오 콘텐츠로의 삽입을 위해 2-차원 비디오 콘텐츠를 변환하는 방법 및 장치
CN102415100A (zh) 广播接收机及其3d视频数据处理方法
KR102361314B1 (ko) 360도 가상현실 방송 서비스 제공 방법 및 장치
KR20120018281A (ko) 다계층 영상 부호화 및 복호화 방법 및 장치
US10469856B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving 3DTV broadcasting
US20140002598A1 (en) Transport system and client system for hybrid 3d content service
KR102120155B1 (ko) 모바일 융합형 3dtv 방송 송수신 장치 및 방법
US8584190B2 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving data in communication system
KR100799592B1 (ko) 스케일러블 비디오 비트스트림의 계층 변조 송수신을 위한장치 및 그 방법
KR102440395B1 (ko) 3dtv 방송 송수신 장치 및 방법
KR20170130883A (ko) 하이브리드 망 기반의 가상 현실 방송 서비스 방법 및 장치
US20120062698A1 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving data in communication system
KR20180094262A (ko) 고정/이동방송 융합형 3DTV에서 화질 개선을 위한 부가 데이터(Video Enhancement Information, VEI) 시그널링 방법 및 장치
WO2016129899A1 (ko) 3dtv 방송 송수신 장치
KR20120026013A (ko) 통신 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법
KR20130065985A (ko) 방송 채널 및 통신 채널을 이용하여 대용량 방송 컨텐츠를 송신 및 수신하는 방법 및 장치
KR102468223B1 (ko) 3dtv 방송 송신 장치 및 그의 기준영상 선택 방법
KR20170093637A (ko) 이종 네트워크 환경에서 미디어 전송 스트림 버퍼링 방법 및 이를 이용한 영상 수신 장치
KR20140002853A (ko) 3d 영상 신호의 처리 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230602