JP2023098827A - 超音波霧化アセンブリ及び超音波霧化装置 - Google Patents

超音波霧化アセンブリ及び超音波霧化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023098827A
JP2023098827A JP2022177508A JP2022177508A JP2023098827A JP 2023098827 A JP2023098827 A JP 2023098827A JP 2022177508 A JP2022177508 A JP 2022177508A JP 2022177508 A JP2022177508 A JP 2022177508A JP 2023098827 A JP2023098827 A JP 2023098827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atomizing
atomization
assembly
ultrasonic
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022177508A
Other languages
English (en)
Inventor
茗 唐
Ming Tang
勇雄 朱
Yongxiong Zhu
光林 欧陽
Guanglin Ouyang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Moore Vaporization Health and Medical Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Moore Vaporization Health and Medical Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Moore Vaporization Health and Medical Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen Moore Vaporization Health and Medical Technology Co Ltd
Publication of JP2023098827A publication Critical patent/JP2023098827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/005Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes using ultrasonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/05Devices without heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0085Inhalators using ultrasonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0638Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
    • B05B17/0646Vibrating plates, i.e. plates being directly subjected to the vibrations, e.g. having a piezoelectric transducer attached thereto
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0272Electro-active or magneto-active materials
    • A61M2205/0294Piezoelectric materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/42Reducing noise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

【課題】無効振動損失、作動騒音および発熱を小さくし、エアロゾル粒子をスムーズに通過させる超音波霧化アセンブリを提供する。【解決手段】超音波霧化アセンブリは、圧電駆動素子21、霧化シート22及び載荷板23を含む。圧電駆動素子21には第1貫通孔211が設けられる。霧化シート22と圧電駆動素子21は重ねて配置され、第1貫通孔211に対応する霧化シート22の位置にマイクロ孔領域201が設けられる。載荷板23は、圧電駆動素子21から離反する霧化シート22の側面に配置される。マイクロ孔領域201に対応する載荷板23の位置に第2貫通孔301が設けられる。第2貫通孔301の孔径とマイクロ孔領域201の直径との比は、0.75以上1.5以下である。【選択図】図2

Description

本発明は、超音波霧化技術の分野に関し、特に超音波霧化アセンブリ及び超音波霧化装置に関する。
医療技術の発展に伴い、霧化吸入の投与方式は、その損傷が少なく有効性が高いという利点があるため、人々にますます受け入れられている。超音波マイクロ孔霧化投与は、比較的に発展の速い投与方式である。
現在、超音波マイクロ孔霧化アセンブリは、主に圧電セラミックリング及びマイクロ孔霧化シートから構成される。その主な動作原理は、圧電セラミックリングの逆圧電効果を利用して、高周波の微小振幅振動を発生させ、エアロゾル発生基質の表面を分化して、ベクトル性を有する微小粒子のエアロゾルを形成させ、さらに霧状に飛散させる。
しかしながら、既存の超音波マイクロ孔霧化アセンブリは、無効振動損失が比較的大きく、作動騒音が比較的大きく、発熱の問題が比較的深刻であるという問題を有する。そして、霧化によって形成されたエアロゾルに占める小粒径のエアロゾルの割合は比較的低い。
本出願によって提供される超音波霧化アセンブリ及び超音波霧化装置は、既存の超音波霧化アセンブリの無効振動損失が比較的大きく、作動騒音が比較的大きく、発熱が深刻であり、霧化により形成されたエアロゾルに占める小粒径のエアロゾルの割合が比較的低いという問題を解決することを目的とする。
本出願が上記の技術的問題を解決するために採用する1つの技術的手段は、超音波霧化アセンブリを提供することである。この超音波霧化アセンブリは、圧電駆動素子、霧化シート及び載荷板を含む。圧電駆動素子には第1貫通孔が設けられる。霧化シートと圧電駆動素子は重ねて配置され、第1貫通孔に対応する霧化シートの位置にマイクロ孔領域が設けられる。載荷板は、圧電駆動素子から離反する霧化シートの側面に配置される。マイクロ孔領域に対応する載荷板の位置に第2貫通孔が設けられる。第2貫通孔の孔径とマイクロ孔領域の直径との比は、0.75以上1.5以下である。
マイクロ孔領域の直径と第2貫通孔の孔径との比は1である。
マイクロ孔領域は、平面状を呈し、あるいは、マイクロ孔領域は、超音波霧化アセンブリの霧出し方向へ隆起して凸包を形成する。
マイクロ孔領域は、霧化シートの中央領域に位置する。
マイクロ孔領域は、幾つかの霧化貫通孔を有し、霧化貫通孔の孔径は、超音波霧化アセンブリの霧出し方向に沿って徐々に減少する。
載荷板は金属シートであり、金属シートの厚さは、0.4~0.7ミリメートルである。
霧化シートの外径と載荷板の厚さとの比は、23~40である。
霧化シートは、対向して配置された液体入り面と霧出し面を有し、載荷板は、液体入り面に配置され、圧電駆動素子は、霧出し面に配置される。あるいは、霧化シートは、対向して配置された液体入り面と霧出し面を有し、載荷板は、霧出し面に配置され、圧電駆動素子は、液体入り面に配置される。
圧電駆動素子、霧化シート及び載荷板はいずれも円形であり、同じ外径を持つ。霧化シートは、金属スクリーンである。前記圧電駆動素子は圧電セラミックリングである。
本出願が上記の技術的問題を解決するために採用する別の技術的手段は、超音波霧化装置を提供することである。この超音波霧化装置は、筐体、超音波霧化アセンブリ及び電源アセンブリを含む。筐体は、貯液室及び液出し口を有する。超音波霧化アセンブリは、液出し口に配置され、通電時に貯液室からのエアロゾル形成基質を霧化するために使用される。超音波霧化アセンブリは、上記の超音波霧化アセンブリである。電源アセンブリは、超音波霧化アセンブリに電気的に接続され、超音波霧化アセンブリに電力を供給するために使用される。
本出願の実施例の有益な効果は次のとおりである。従来技術とは異なり、本出願の実施例によって提供される超音波霧化アセンブリ及び超音波霧化装置のうち、超音波霧化アセンブリは、載荷板を追加し、圧電駆動素子から離反する霧化シートの側面に載荷板を配置することによって、霧化シート全体の構造剛性を効果的に向上させ、霧化シートの振動モードを効果的に制約し、さらに、霧化シートの無効振動を減少させ、無効振動による振動損失を低減し、且つ霧化シートの無効振動による騒音及び霧化シートの上昇温度を大幅に低下させる。同時に、霧化粒径に占める小粒径の割合を効果的に増加させる。また、第2貫通孔の孔径と前記マイクロ孔領域の直径の比を0.75以上1.5以下にすることによって、超音波霧化アセンブリの騒音低減効果を向上させ、温度上昇を小さくすることができる。また、載荷板を追加することによって、超音波霧化アセンブリと筐体を取り付けた後に、霧化シートに対する筐体と圧電駆動素子のクランプ力を低減することができるので、クランプによる霧化シートの振動性能減衰を効果的に低減する。さらに、マイクロ孔領域に対応する載荷板の位置に第2貫通孔を設けることによって、霧化シートの液体入り面又は霧出し面が外部と連通することを効果的に保証して、エアロゾル基質又はその霧化で形成されたエアロゾル粒子が順調に通過できることを保証する。
以下、本発明の実施例の技術的手段を更に詳細に説明するために、実施例の説明に必要な図面を簡単に説明する。当然のことながら、下記の説明における図面は本発明の幾つかの実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的な労働をしない前提で、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本出願の一実施例によって提供される超音波霧化装置の構造模式図の一例である。 本出願の一実施例によって提供される超音波霧化アセンブリの構造分解図の一例である。 本出願の一実施例によって提供される霧化シートの垂直断面図の一例である。 本出願の凸包を有する超音波霧化アセンブリの第1実施例の側面断面図の一例である。 本出願の凸包を有する超音波霧化アセンブリの第2実施例の側面断面図の一例である。 本出願の凸包のない超音波霧化アセンブリの第1実施例の側面断面図の一例である。 本出願の凸包のない超音波霧化アセンブリの第2実施例の側面断面図の一例である。 本出願の載荷板の構造模式図の一例である。
以下では、本願の実施例の添付図面を参照しながら、本願の実施例の技術的解決手段を明確かつ完全に説明する。当然のことながら、ここで説明する実施例は本願の実施例の全てではなく一部にすぎない。当業者が創造的な作業なしに本願の実施例に基づいて得られる全ての他の実施例は、本願の保護範囲に含まれるべきである。
本願における「第1」、「第2」、及び「第3」という用語は、説明の目的でのみ使用され、相対的な重要性を示すもしくは暗示する、又は示される技術的特徴の数を暗示的に示すと解釈されるべきではない。それにより、「第1」、「第2」、「第3」により限定される特徴は、明示的に又は暗黙的に、少なくとも1つの特徴を含むことができる。本願の説明において、「複数の」は、他に特に定義されない限り、少なくとも2つ、例えば、3つなどを意味する。本出願の実施例におけるすべての方向指示(上、下、左、右、前、後……など)は、ある特定の姿勢(図に示す)での各部材間の相対的な位置関係、運動状況などを説明するためにのみ使用される。前記特定の姿勢が変化する場合、前記方向指示もそれに応じて変化する。また、「含む」や「有する」という用語及びそれらの任意の変形は、非排他的な包含をカーバすることを意図する。例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品又は機器は、挙げられたステップ又はユニットに限定されず、任意選択で、挙げられていないステップ又はユニットを更に含み、又はこれらのプロセス、方法、製品又は機器に固有の他のステップ又はユニットを更に含む。
本明細書における「実施例」への言及は、実施例に関して説明される特定の特徴、構造又は特性が、本願の少なくとも1つの実施例に含まれ得ることを意味する。明細書の様々なところで出現する該用語は、必ずしも同じ実施例を指すわけではなく、他の実施例と相互に排他的な独立した又は代替の実施例でもない。当業者は、本明細書に記載の実施例が他の実施例と組み合わせることができることを明確かつ暗黙的に理解している。
以下、添付の図面及び実施例を参照しながら、本願を詳細に説明する。
図1を参照されたい。図1は、本出願の一実施例によって提供される超音波霧化装置の構造模式図の一例である。本実施例では、超音波霧化装置を提供する。この超音波霧化装置は、医療、美容、電子タバコなどの技術の分野に使用することができる。この超音波霧化装置の構造に、筐体10、超音波霧化アセンブリ20及び電源アセンブリ30が含まれる。
筐体10は、貯液室11及び貯液室11と連通する液出し口12を有する。貯液室11は、エアロゾル形成基質Aを収容するために使用される。エアロゾル形成基質Aは、ある薬品を液体溶媒に分散させて形成された薬液、電子タバコリキッド、又は超音波霧化に適した任意の他の液体である。超音波霧化アセンブリ20は、筐体10の液出し口12に配置され、通電時に高周波振動を発生させて、エアロゾル形成基質Aを霧化するために使用される。電源アセンブリ30は、超音波霧化アセンブリ20に電気的に接続され、超音波霧化アセンブリ20に電力を供給するために使用される。具体的には、電源アセンブリ30は、リチウムイオン電池であってもよい。
既存の超音波霧化アセンブリは、一般的に、圧電セラミックリング及び霧化シートから構成される。しかしながら、既存の超音波霧化アセンブリは、作動中、振動モードの制約が不足し、振動が集中しないため、作動騒音が大きく、発熱が深刻で且つ無効振動損失が大きい。また、既存の霧化シートは、一般的に、凸包を有する構造である。凸包を有する構造の霧化シートは、凸包をプレスした後に、霧化シート上のマイクロ孔を拡大しやすい。その結果、霧化シートの霧化粒径が大きくなり、霧化で形成されたエアロゾルに占める小粒径のエアロゾルの割合が減少する。これは霧化吸入に不利である。
本出願の実施例は、超音波霧化アセンブリ20を提供する。この超音波霧化アセンブリ20は、霧化シート22の超音波振動モードを制約することができるので、霧化シート22が集中的に振動するようにすることができ、それにより、霧化シート22の無効振動を効果的に低減するだけでなく、超音波霧化アセンブリ20の作動騒音を弱め、温度上昇を低減して、さらに、超音波霧化アセンブリ20の単位時間あたりの霧化量を増加させる。同時に、超音波霧化アセンブリ20は、霧化で形成されたエアロゾル粒子に占める小粒径のエアロゾルの割合を大幅に増加させることができる。
図2を参照されたい。図2は、本出願の一実施例によって提供される超音波霧化アセンブリの構造分解図の一例である。この超音波霧化アセンブリ20は、順次に積層して配置された圧電駆動素子21、霧化シート22及び載荷板23を含む。
圧電駆動素子21は、通電時に逆圧電効果を利用して、電気エネルギを機械的エネルギに変換し、高周波振動を発生させるために使用される。圧電駆動素子21は、第1貫通孔211を有する。エアロゾル形成基質Aは、この第1貫通孔211を通して霧化シート22の表面に入ることができる。あるいは、エアロゾル形成基質Aを霧化シート22によって霧化した後のエアロゾル粒子は、第1貫通孔211を通して飛散する。具体的な実施例では、圧電駆動素子21は圧電セラミックリングであってもよい。圧電駆動素子21の断面は、円形、環形、方形などの形状にすることができ、具体的には、実際の状況に応じて選択することができる。
霧化シート22は、反対側の液体入り面221と霧出し面222を有する。圧電駆動素子21は、霧化シート22の液体入り面221又は霧出し面222に重ねて配置される。霧化シート22はマイクロ孔領域201を有する。マイクロ孔領域201は、圧電駆動素子21の駆動下で、エアロゾル発生基質Aを微小粒子に分散させるために使用される。微小粒子はマイクロ孔領域201を通して外部に逸散し、それによってエアロゾルを形成する。エアロゾル発生基質は、霧化シート22の液体入り面221からマイクロ孔領域201に入り、分散された微小粒子は、霧化シート22の霧出し面222からマイクロ孔領域201の外部に逸出する。具体的には、霧化シート22はスクリーンであってもよい。霧化シート22は、ステンレス鋼、チタン合金、パラジウム合金などの材料を使用することができ、本出願では限定しない。この霧化シート22は、実施例に関与する霧化シート22a/22bであってもよい。
具体的には、霧化シート22のマイクロ孔領域201は、第1貫通孔211に対応して配置される。この第1貫通孔211の孔径は、マイクロ孔領域201の直径以上であってもよい。エアロゾル形成基質Aの霧化粒子はすべて通過することができる。当然のことながら、第1貫通孔211の孔径はマイクロ孔領域201の直径よりもわずかに小さくてもよく、本出願はこれを限定しない。霧化シート22と圧電駆動素子21は、具体的には、接着又はスポット溶接などの方式で一緒に接続することができる。
具体的には、図2と図3を参照されたい。図3は、本出願の一実施例によって提供される霧化シートの垂直断面図の一例である。霧化シート22のマイクロ孔領域201には、幾つかの霧化貫通孔201aがある。各霧化貫通孔201aの孔径は、超音波霧化アセンブリ20の霧出し方向Bに沿って徐々に減少する。このように、この霧化貫通孔201aを利用して、霧化で形成されたエアロゾルの粒径を減少させ、霧化で形成されたエアロゾルに占める小粒径のエアロゾルの割合を増加させることができるだけでなく、プレスによって霧化貫通孔201aの孔径が大きくなり、霧化で形成されたエアロゾルに占める小粒径のエアロゾルの割合が低下する問題の発生を回避することもできる。
1つの具体的な実施例では、図4又は図5を参照すると、霧化シート22aのマイクロ孔領域201は、超音波霧化アセンブリ20の霧出し方向Bに向かって隆起して凸包を形成する。この実施例では、表1を参照すると、凸包のない霧化シート22aのマイクロ孔領域201に対応する超音波霧化アセンブリ20a(サンプル2)と比較して、マイクロ孔領域201の直径が同じである場合、本実施例によって提供される凸包構造のある霧化シート22aは、ある程度マイクロ孔領域201の表面積を増加させる、即ちエアロゾル発生基質Aとの接触面積を増加させることができるので、超音波霧化アセンブリ20a(サンプル4)の単位時間あたりの霧化量を効果的に増加させる。表1は、5mlエアロゾル発生基質を霧化し、且つ霧化シート22a/22bと圧電駆動素子21の仕様が同じである場合に対応する実験データである。
表1は、本出願の超音波霧化アセンブリと既存の超音波霧化アセンブリの実験比較データである。
Figure 2023098827000002
別の具体的な実施例では、図6又は図7を参照すると、霧化シート22bのマイクロ孔領域201は平面状を呈す。凸包が形成された霧化シート22bのマイクロ孔領域201に対応する超音波霧化アセンブリ20(サンプル4)と比較して、この具体的な実施例に対応する超音波霧化アセンブリ20(サンプル2)は、凸包をプレスした後に霧化シート22b上の霧化貫通孔201aを拡大して、霧化で形成されたエアロゾルの粒径を大きくするという問題の発生を回避することができ、それにより、霧化で形成されたエアロゾルに占める小粒径のエアロゾルの割合をさらに増加させる。
図2と図8を参照されたい。図8は、本出願の載荷板の構造模式図の一例である。載荷板23は、圧電駆動素子21から離反する霧化シート22a/22bの側面に配置される。載荷板23は、具体的には、接着又はスポット溶接などの方式で霧化シート22a/22bと緊密に結合することができる。
表1を参照されたい。載荷板23を追加することによって、霧化シート22a/22b全体の構造剛性が効果的に向上し、霧化シート22a/22bの駆動周波数が変更され、霧化シート22a/22bの振動モードが効果的に制約される。同時に、載荷板23を追加することによって、霧化シート22a/22bの振動モードを霧化シート22a/22bの中央領域に制約することができ、それにより、霧化シート22a/22bの無効振動を低減するだけでなく、霧化シート22a/22bの無効振動による騒音及び霧化シート22a/22bの温度上昇を大幅に低減する。同時に、表1を参照すると、載荷板23を追加することによって、単位時間当たりのエアロゾル発生基質Aの霧化量を効果的に増加させ、霧化で形成されたエアロゾルに占める小粒径のエアロゾルの割合を増加させる。また、表1を参照すると、載荷板23の追加に基づき、さらに霧化シート22bのマイクロ孔領域201を平面状にすることによって、霧化で形成されたエアロゾルに占める小粒径のエアロゾルの割合をさらに増加させることができる。また、超音波霧化アセンブリ20の作動中に発生する気泡を低減することができる。
具体的には、載荷板23には第2貫通孔301が設けられる。第2貫通孔301は、霧化シート22a/22bのマイクロ孔領域201に対応して配置される。それにより、霧化シート22a/22bのマイクロ孔領域201の少なくとも一部が露出され、その結果、エアロゾル発生基質A又はそれの霧化で形成されたエアロゾル粒子はスムーズに通過できることが保証される。
具体的な実施例では、載荷板23の第2貫通孔301の孔径と霧化シート22のマイクロ孔領域201の直径との比は、0.75以上1.5以下である。この比の範囲内で、霧化シート22の振動モードを効果的に制約して、振動を集中させることができるので、無効振動を低減し、振動損失を低減し、超音波霧化アセンブリ20の作動騒音及び上昇した温度を低下させることができる。1つの具体的な実施例では、第2貫通孔301の孔径とマイクロ孔領域201の直径との比は1である。この解決策で、超音波霧化アセンブリ20は、最良の騒音低減効果を実現することができ、超音波霧化アセンブリ20の温度の上昇は最も低い。
載荷板23の形状並びに圧電駆動素子21及び/又は霧化シート22a/22bの形状はいずれも円形であってもよい。その後の設置及び使用を容易にするために、載荷板23の外径並びに圧電駆動素子21及び/又は霧化シート22a/22bの外径も同じであってもよい。具体的には、この載荷板23の材料は霧化シート22a/22bの材料と同じであり得、ステンレス鋼、チタン合金、パラジウム合金など、剛性のある金属材料であり得る。それにより、超音波霧化アセンブリ20の強度を増強し、且つ振動モードをよりよく制約することができる。
具体的な実施例では、霧化シート22a/22bの外径と載荷板23の厚さとの比の範囲は、23~40であってもよい。この範囲内で、超音波霧化アセンブリ20の作動騒音及び温度上昇を下げる比較的よい効果に達することができ、同時に、無効振動による振動損失を効果的に低減することができる。具体的には、霧化シート22の外径が10ミリメートルである場合、載荷板23の厚さは、0.25~0.43ミリメートルであり得る。この場合、超音波霧化アセンブリ20は、作動騒音及び温度上昇を下げる比較的よい効果に達することができ、同時に、無効振動による振動損失を効果的に低減することができる。霧化シート22の外径が16ミリメートルである場合、載荷板23の厚さは、0.4ミリメートル~0.7ミリメートルであり得る。この場合、超音波霧化アセンブリ20は、作動騒音及び温度上昇を下げる最良の効果に達することができる。
図4を参照されたい。図4は、本出願における凸包を有する超音波霧化アセンブリの第1実施例の側面断面図の一例である。1つの具体的な実施例では、霧化シート22aのマイクロ孔領域201は、超音波霧化アセンブリ20の霧出し方向Bに向かって隆起して凸包を形成する。載荷板23は、霧化シート22aの液体入り面221に配置され霧化シート22aと緊密に結合され、圧電駆動素子21は、霧化シート22aの霧出し面222に配置され霧化シート22aと緊密に結合される。
図5を参照されたい。図5は、本出願における凸包を有する超音波霧化アセンブリの第2実施例の側面断面図の一例である。別の具体的な実施例では、霧化シート22aのマイクロ孔領域201は、超音波霧化アセンブリ20の霧出し方向Bに向かって隆起して凸包を形成する。載荷板23は、霧化シート22aの霧出し面222に配置され霧化シート22aと緊密に結合され、圧電駆動素子21は、霧化シート22aの液体入り面221に配置され霧化シート22aと緊密に結合される。
上記の具体的な実施例では、表1を参照すると、霧化シート22aは、凸包を有する構造である。マイクロ孔領域201の直径が同じである場合、凸包を有する構造の霧化シート22aは、マイクロ孔領域201の面積をある程度増加させる、即ちエアロゾル発生基質Aとの接触面積を増加させることができるので、超音波霧化アセンブリ20の単位時間あたりの霧化量をある程度増加させる。具体的には、凸包を有する霧化シート22aの平均霧化量は8.1mg/sに達することができる。
図6を参照されたい。図6は、本出願における凸包のない超音波霧化アセンブリの第1実施例の側面断面図の一例である。また別の実施例では、霧化シート22bのマイクロ孔領域201は平面状を呈す。載荷板23は、霧化シート22bの液体入り面221がある側に配置され、霧化シート22bと緊密に結合され、圧電駆動素子21は、霧化シート22bの霧出し面222がある側に配置され、霧化シート22bと緊密に結合される。
図7を参照すると、図6とは異なり、載荷板23は、霧化シート22aの霧出し面222がある側に配置され、霧化シート22bと緊密に結合され、圧電駆動素子21は、霧化シート22bの液体入り面221がある側に配置され、霧化シート22bと緊密に結合される。即ち、図6及び図7では、載荷板23及び圧電駆動素子21の位置は異なる。実際の応用において、霧化シート22a/22b上の圧電駆動素子21の取り付け位置を変更すると、超音波霧化アセンブリ20の応用範囲を効果的に拡大することができる。
上記の具体的な実施例では、表1を参照すると、霧化シート22bは平面状の凸包のない霧化シートである。この構造により、凸包をプレスした後に霧化シート上のマイクロ孔が拡大されて、霧化シートの霧化粒径が大きくなることで、霧化粒子の小粒径の割合が減少するという問題を回避することができる。具体的には、上記の実施例では、霧化シート22bの霧化粒子の平均小粒径の割合は82%に達することができ、霧化効果をさらに向上させる。また、この実施例では、凸包のない霧化シート22bを有する超音波霧化アセンブリ20は、5mlのエアロゾル形成基質Aを霧化する過程に、その温度上昇が約8摂氏度であり、作動騒音も明らかに減少する。且つ作動過程に、超音波霧化アセンブリ20の平均霧化量は7.5mg/sであるが、従来の超音波霧化アセンブリの平均霧化量が3mg/sであるため、超音波霧化アセンブリ20の作動効率は、従来の霧化シートよりも大幅に向上する。
本出願の実施例によって提供される超音波霧化アセンブリ20は、載荷板23を追加し、圧電駆動素子21から離反する霧化シート22a/22bの側面に載荷板23を配置することによって、霧化シート22a/22b全体の構造剛性を効果的に向上させ、霧化シート22a/22bの振動モードを効果的に制約し、さらに、霧化シート22a/22bの無効振動を減少させるだけでなく、霧化シート22a/22bの無効振動による騒音及び霧化シート22a/22bの温度上昇問題も大幅に下げる。同時に、霧化粒径に占める小粒径の割合を効果的に増加させる。同時に、第2貫通孔301の孔径と前記マイクロ孔領域201の直径の比を0.75以上1.5以下にすることによって、超音波霧化アセンブリ20の騒音低減効果を向上させることができる。また、載荷板23を追加することによって、超音波霧化アセンブリ20と筐体10を取り付けた後に、霧化シート22a/22bに対する筐体10と圧電駆動素子21のクランプ力を低減することができるので、クランプによる霧化シート22a/22bの振動性能減衰を効果的に低減する。且つ、超音波霧化アセンブリ20のシール信頼性を向上させる。さらに、マイクロ孔領域201に対応する載荷板23の位置に第2貫通孔301を設けることによって、霧化シート22a/22bの液体入り面221又は霧出し面222が外部と連通することを効果的に保証して、エアロゾル基質又はその霧化で形成されたエアロゾル粒子が順調に通過できることを保証する。また、本出願の実施例は、載荷板23を追加することによって、霧化シート22a/22b上の圧電駆動素子21の取り付け位置をさらに変更することができるので、超音波霧化アセンブリ20の応用範囲を効果的に拡大する。
以上の説明は本願に係る実施形態に過ぎず、本願の保護範囲を制限するものではない。本願の明細書及び添付図面によって作成したすべての同等構造又は同等フローの変更を、直接又は間接的に他の関連する技術分野に実施することは、いずれも同じ理由により本願の保護範囲内に含まれるべきである。

Claims (10)

  1. 超音波霧化アセンブリであって、
    第1貫通孔が設けられた圧電駆動素子と、
    前記圧電駆動素子と重ねて配置され、前記第1貫通孔に対応する位置にマイクロ孔領域が設けられた霧化シートと、
    前記圧電駆動素子から離反する前記霧化シートの側面に配置され、前記マイクロ孔領域に対応する位置に第2貫通孔が設けられた載荷板と、を含み、前記第2貫通孔の孔径と前記マイクロ孔領域の直径との比は、0.75以上1.5以下である、ことを特徴とする超音波霧化アセンブリ。
  2. 前記マイクロ孔領域の直径と前記第2貫通孔の孔径との比は1である、ことを特徴とする請求項1に記載の超音波霧化アセンブリ。
  3. 前記マイクロ孔領域は、平面状を呈し、あるいは、前記マイクロ孔領域は、前記超音波霧化アセンブリの霧出し方向へ隆起して凸包を形成する、ことを特徴とする請求項1に記載の超音波霧化アセンブリ。
  4. 前記マイクロ孔領域は、前記霧化シートの中央領域に位置する、ことを特徴とする請求項1に記載の超音波霧化アセンブリ。
  5. 前記マイクロ孔領域は、幾つかの霧化貫通孔を有し、前記霧化貫通孔の孔径は、前記超音波霧化アセンブリの霧出し方向に沿って徐々に減少する、ことを特徴とする請求項1に記載の超音波霧化アセンブリ。
  6. 前記載荷板は金属シートであり、前記金属シートの厚さは、0.4~0.7ミリメートルである、ことを特徴とする請求項1に記載の超音波霧化アセンブリ。
  7. 前記霧化シートの外径と前記載荷板の厚さとの比は、23~40である、ことを特徴とする請求項1に記載の超音波霧化アセンブリ。
  8. 前記霧化シートは、対向して配置された液体入り面と霧出し面を有し、前記載荷板は、前記液体入り面に配置され、前記圧電駆動素子は、前記霧出し面に配置され、
    あるいは、前記霧化シートは、対向して配置された液体入り面と霧出し面を有し、前記載荷板は、前記霧出し面に配置され、前記圧電駆動素子は、前記液体入り面に配置される、ことを特徴とする請求項1に記載の超音波霧化アセンブリ。
  9. 前記圧電駆動素子、前記霧化シート及び前記載荷板はいずれも円形であり、同じ外径を持ち、前記霧化シートは、金属スクリーンであり、前記圧電駆動素子は圧電セラミックリングである、ことを特徴とする請求項1に記載の超音波霧化アセンブリ。
  10. 超音波霧化装置であって、
    貯液室及び液出し口を有する筐体と、
    前記液出し口に配置され、通電時に前記貯液室からのエアロゾル形成基質を霧化するための、請求項1~9のいずれか一項に記載の超音波霧化アセンブリである超音波霧化アセンブリと、
    前記超音波霧化アセンブリに電気的に接続され、前記超音波霧化アセンブリに電力を供給するための電源アセンブリと、を含む、ことを特徴とする超音波霧化装置。
JP2022177508A 2021-12-29 2022-11-04 超音波霧化アセンブリ及び超音波霧化装置 Pending JP2023098827A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202111642024.3 2021-12-29
CN202111642024.3A CN114247016A (zh) 2021-12-29 2021-12-29 超声雾化组件及超声雾化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023098827A true JP2023098827A (ja) 2023-07-11

Family

ID=80798751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022177508A Pending JP2023098827A (ja) 2021-12-29 2022-11-04 超音波霧化アセンブリ及び超音波霧化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230201486A1 (ja)
EP (1) EP4205571A1 (ja)
JP (1) JP2023098827A (ja)
KR (1) KR20230101695A (ja)
CN (1) CN114247016A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230356253A1 (en) * 2022-05-03 2023-11-09 Pneuma Respiratory, Inc. Small active area plate ejector for droplet delivery device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM425720U (en) * 2011-11-08 2012-04-01 Microbase Technology Corp Atomization structure
TWI548461B (zh) * 2014-02-21 2016-09-11 Double chamber full cover sealed piezoelectric atomization module
US11207711B2 (en) * 2019-08-19 2021-12-28 Rai Strategic Holdings, Inc. Detachable atomization assembly for aerosol delivery device

Also Published As

Publication number Publication date
CN114247016A (zh) 2022-03-29
EP4205571A1 (en) 2023-07-05
KR20230101695A (ko) 2023-07-06
US20230201486A1 (en) 2023-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200940114A (en) Medical liquid droplet apparatus
JP2023098827A (ja) 超音波霧化アセンブリ及び超音波霧化装置
CN102553767A (zh) 压电陶瓷超声雾化片
JP2008080324A (ja) 噴霧器
WO2019011222A1 (zh) 雾化器及其电子烟
EP4268637A1 (en) Atomizer and electronic atomization device
CN103748647B (zh) 电化学元件的制造方法及电化学元件的制造装置
US7229028B2 (en) Aerosol impingement baffle
JP2004515353A (ja) 超音波噴霧器
CN215992754U (zh) 吸液发热件、雾化器及气溶胶发生装置
CN213762577U (zh) 一种双面阶梯式孔径分布的雾化片
CN109092615B (zh) 一种无转子射流喷雾风扇
EP1762264A1 (en) Ultrasonic nebulizer
CN107185766A (zh) 一种压电陶瓷超声雾化片
CN201913041U (zh) 超声雾化器
US20230191440A1 (en) Microporous vaporization assembly and electronic vaporization device
CN217772929U (zh) 超声雾化组件及超声雾化装置
JPH0554387B2 (ja)
CN213558202U (zh) 一种高频超声雾化喷头的结构
CN202314767U (zh) 微孔雾化装置
TW200940182A (en) Nozzle plate of a spray apparatus and fabrication method thereof
CN209222499U (zh) 一种压电陶瓷雾化片
TWI290839B (en) A high efficiency atomizer structure
CN220675139U (zh) 加热雾化片、雾化器及电子雾化装置
CN215013609U (zh) 雾化器及电子雾化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240507