JP2023096114A - 電気自動車充電ステーションのためのインジケータライト - Google Patents

電気自動車充電ステーションのためのインジケータライト Download PDF

Info

Publication number
JP2023096114A
JP2023096114A JP2023082138A JP2023082138A JP2023096114A JP 2023096114 A JP2023096114 A JP 2023096114A JP 2023082138 A JP2023082138 A JP 2023082138A JP 2023082138 A JP2023082138 A JP 2023082138A JP 2023096114 A JP2023096114 A JP 2023096114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging station
state
light source
electric vehicle
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023082138A
Other languages
English (en)
Inventor
マーサー スコット
Mercer Scott
プロダニアック アレクサンドラ
Prodaniuk Alexandra
マテウス ケイラ
Matheus Kayla
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volta Charging LLC
Original Assignee
Volta Charging LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volta Charging LLC filed Critical Volta Charging LLC
Publication of JP2023096114A publication Critical patent/JP2023096114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/31Charging columns specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S4/00Lighting devices or systems using a string or strip of light sources
    • F21S4/20Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources held by or within elongate supports
    • F21S4/28Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources held by or within elongate supports rigid, e.g. LED bars
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/22Driver interactions by presence detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • F21Y2105/14Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】好適な電気自動車充電ステーションのためのインジケータライトを提供すること。【解決手段】電気自動車のための充電ステーションを含む実施形態が開示される。充電ステーションは、複数の光源、1つ以上のプロセッサ、および一組の動作を実行するための命令を格納するメモリを含む。一組の動作は、充電ステーションの状態を判定することを含み、状態は、充電ステーションにおける電気自動車のステータスを示す。状態が第1の状態であるとの判定に従って、充電ステーションは、複数の光源のうちの第1の光源を使用して、第1の状態の第1の視覚表示を提供する。状態が第2の状態であるとの判定に従って、充電ステーションは、第2の状態の第2の視覚表示を提供する。【選択図】図1A

Description

本出願は、概して、電気自動車充電ステーションに関し、より詳細には、電気自動車充電ステーションのステータスインジケータ(アラート)に関する。
化石燃料自動車から電気自動車への移行は、気候変動に対処する上で重要なステップである。しかし、電気自動車への移行における制限要因の一つは、インフラの欠如である。電気自動車は、充電ステーションを必要とし、一般に、化石燃料自動車がガソリンステーションを必要とするよりも短い間隔で必要とする。加えて、電気自動車の充電は、一般に、タンクにガソリンを充填するよりも長い時間を要する。したがって、電気自動車充電ステーションは、多くの場合、駐車場と対になっている。そのため、電気自動車充電ステーションの有効利用という技術的問題に対して、電気自動車のドライバと充電ステーションとの間の効率的なヒューマン-マシン間のインタラクションおよび通信を有することが重要である。
開示される実施形態は、この技術的問題に対する技術的解決策を提供し、充電ステーションの状態(例えば、充電ステーションが利用可能であるとき、それらが占有されているとき、充電が完了したときなど)をドライバに伝達するライトアニメーションを提供することによって、ドライバ-充電ステーション間のインタラクションの効率を改善する。このような効率は、電気自動車の受け入れを促進し、こうして、温室効果ガスの排出を軽減する。
そのために、いくつかの実施形態では、方法は、電気自動車のための充電ステーションで実行される。充電ステーションは、複数の光源、1つ以上のプロセッサ、および方法を実行するための命令を格納するメモリを含む。本方法は、充電ステーションの状態を判定することを含み、状態は、充電ステーションにおける電気自動車のステータスを示す。本方法は、状態が第1の状態であるとの判定に従って、複数の光源のうちの第1の光源を使用して第1の状態の第1の視覚表示を提供することをさらに含み、第1の視覚表示は、第1の光源を使用して表示されるプログラムされた第1のライトシーケンスを含む。本方法は、状態が第2の状態であるとの判定に従って、第2の状態の第2の視覚表示を提供することをさらに含み、第2の視覚表示は、第1の光源を使用して表示される、第1のライトシーケンスとは相異なる、プログラムされた第2のライトシーケンスを含む。
本開示のいくつかの実施形態は、複数の光源、1つ以上のプロセッサ、および充電ステーションの状態を判定することを含む、一組の動作を実行するための命令を格納するメモリを有する電気自動車(EV)充電ステーションを提供し、状態は、充電ステーションにおける電気自動車のステータスを示す。状態が第1の状態であるとの判定に従って、EV充電ステーションは、複数の光源のうちの第1の光源を使用して第1の状態の第1の視覚表示を提供する。状態が第2の状態であるとの判定に従って、EV充電ステーションは、第2の状態の第2の視覚表示を提供する。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
電気自動車のための充電ステーションであって、
複数の光源と、
1つ以上のプロセッサと、
一組の動作を実行するための命令を格納するメモリと、を備え、前記一組の動作が、
前記充電ステーションの状態を判定することであって、前記状態が、前記充電ステーションにおける電気自動車のステータスを示す、判定することと、
前記状態が第1の状態であるとの判定に従って、前記複数の光源のうちの第1の光源を使用して前記第1の状態の第1の視覚表示を提供することであって、前記第1の視覚表示が、前記第1の光源を使用して表示されるプログラムされた第1のライトシーケンスを含む、提供することと、
前記状態が第2の状態であるとの判定に従って、前記第2の状態の第2の視覚表示を提供することであって、前記第2の視覚表示が、前記第1の光源を使用して表示される、前記第1のライトシーケンスとは相異なる、プログラムされた第2のライトシーケンスを含む、提供することと、を含む、充電ステーション。
(項目2)
前記ステータスが、前記充電ステーションが電気自動車によって現在占有されておらず、サービスを提供することが可能であることを示す状態、前記充電ステーションが電気自動車によって現在占有されていることを示す状態、前記充電ステーションがサービス停止中であることを示す状態、充電ガンが前記充電ステーションのホルダから取り外されているが、電気自動車に接続されていないことを示す状態、前記充電ガンが前記ホルダから取り外され、電気自動車に接続されているが、電荷を放出していないことを示す状態、前記充電ガンが電気自動車に接続され、電荷を放出していることを示す状態、前記充電ガンが電気自動車に接続され、充電を完了していることを示す状態、前記充電ガンが電気自動車から取り外されているが前記ホルダに入れられていないことを示す状態、および前記充電ガンが前記ホルダに戻されていることを示す状態からなる群から選択される状態である、項目1に記載の充電ステーション。
(項目3)
前記ステータスが、前記状態のうちの2つを同時に提供することを含む、項目2に記載の充電ステーション。
(項目4)
前記第1の状態が、前記充電ステーションが電気自動車によって現在占有されていない状態である、項目1に記載の充電ステーション。
(項目5)
前記充電ステーションが、1つ以上の光学センサを含み、
前記命令が、前記1つ以上の光学センサを使用して前記充電ステーションの前記状態を判定するための命令をさらに含む、項目1に記載の充電ステーション。
(項目6)
前記第1の視覚表示が、前記複数の光源のサブセットの照射のアニメーションシーケンスであり、前記サブセットが前記第1の光源を含む、項目1に記載の充電ステーション。
(項目7)
前記第1の視覚表示が、前記複数の光源のサブセットの色を変化させるアニメーションシーケンスを含み、前記サブセットが前記第1の光源を含む、項目1に記載の充電ステーション。
(項目8)
前記複数の光源が、垂直ストリップ光源、水平ストリップ光源、充電ガンのホルダを取り囲む光源、および前記充電ステーション付近のユーザエリアを照射するように位置決めされた光源のうちの1つ以上を含む、項目1に記載の充電ステーション。
(項目9)
前記ユーザエリアを照射するように位置決めされた前記光源が、ユーザが接近しているとの判定に従って作動される、項目8に記載の充電ステーション。
(項目10)
前記充電ステーションが、1つ以上の光学センサを含み、
前記ユーザが接近していると判定することが、前記1つ以上の光学センサを使用することを含む、項目9に記載の充電ステーション。
(項目11)
前記第1の視覚表示および前記第2の視覚表示のうちの少なくとも一方が、シミュレートされたライト移動を含むライトアニメーションを含む、項目1に記載の充電ステーション。
(項目12)
前記複数の光源が、接続されたLEDストリップである、項目1に記載の充電ステーション。
(項目13)
前記第1の状態が、前記充電ステーションが電気自動車によって現在占有されておらず、サービスを提供することが可能であることを示し、前記第2の状態が、前記充電ステーションが電気自動車によって現在占有されていることを示す、項目1に記載の充電ステーション。
(項目14)
前記第1の状態が、充電ガンが前記充電ステーションのホルダから取り外されているが、電気自動車に接続されていないことを示し、前記第2の状態が、前記充電ガンが前記ホルダから取り外され、電気自動車に接続されているが、電荷を放出していないことを示す、項目1に記載の充電ステーション。
(項目15)
前記第1の状態が、充電ガンが前記充電ステーションのホルダから取り外されているが、電気自動車に接続されていないことを示し、前記第2の状態が、前記充電ガンが電気自動車に接続され、電荷を放出していることを示す、項目1に記載の充電ステーション。
(項目16)
前記第1の状態が、充電ガンが電気自動車に接続され、電荷を放出していることを示し、前記第2の状態が、前記充電ガンが電気自動車に接続され、充電を完了していることを示す、項目1に記載の充電ステーション。
(項目17)
前記第1の状態が、充電ガンが電気自動車から取り外されているがホルダに入れられていないことを示し、前記第2の状態が、前記充電ガンが前記ホルダに戻されていることを示す、項目1に記載の充電ステーション。
(項目18)
電気自動車充電ステーションの状態を示す方法であって、前記充電ステーションが、
電気自動車のための充電ステーションにおいて、前記充電ステーションが、複数の光源、1つ以上のプロセッサ、および一組の動作を実行するための命令を格納するメモリを含み、前記方法が、
前記充電ステーションの状態を判定することであって、前記状態が、前記充電ステーションにおける電気自動車のステータスを示す、判定することと、
前記状態が第1の状態であるとの判定に従って、前記複数の光源のうちの第1の光源を使用して前記第1の状態の第1の視覚表示を提供することであって、前記第1の視覚表示が、前記第1の光源を使用して表示されるプログラムされた第1のライトシーケンスを含む、提供することと、
前記状態が第2の状態であるとの判定に従って、前記第2の状態の第2の視覚表示を提供することであって、前記第2の視覚表示が、前記第1の光源を使用して表示される、前記第1のライトシーケンスとは相異なる、プログラムされた第2のライトシーケンスを含む、提供することと、を含む、方法。
(項目19)
前記ステータスが、前記充電ステーションが電気自動車によって現在占有されておらず、サービスを提供することが可能であることを示す状態、前記充電ステーションが電気自動車によって現在占有されていることを示す状態、前記充電ステーションがサービス停止中であることを示す状態、充電ガンが前記充電ステーションのホルダから取り外されているが、電気自動車に接続されていないことを示す状態、前記充電ガンが前記ホルダから取り外され、電気自動車に接続されているが、電荷を放出していないことを示す状態、前記充電ガンが電気自動車に接続され、電荷を放出していることを示す状態、前記充電ガンが電気自動車に接続され、充電を完了していることを示す状態、前記充電ガンが電気自動車から取り外されているが前記ホルダに入れられていないことを示す状態、および前記充電ガンが前記ホルダに戻されていることを示す状態からなる群から選択される状態である、項目18に記載の方法。
(項目20)
前記ステータスが、前記状態のうちの2つを同時に提供することを含む、項目19に記載の方法。
(項目21)
前記第1の状態が、前記充電ステーションが電気自動車によって現在占有されていない状態である、項目18に記載の方法。
(項目22)
前記充電ステーションが、1つ以上の光学センサを含み、
前記方法が、前記1つ以上の光学センサを使用して前記充電ステーションの前記状態を判定することをさらに含む、項目18に記載の方法。
(項目23)
前記第1の視覚表示が、前記複数の光源のサブセットの照射のアニメーションシーケンスであり、前記サブセットが前記第1の光源を含む、項目18に記載の方法。
(項目24)
前記第1の視覚表示が、前記複数の光源のサブセットの色を変化させるアニメーションシーケンスを含み、前記サブセットが前記第1の光源を含む、項目18に記載の方法。
(項目25)
前記複数の光源が、垂直ストリップ光源、水平ストリップ光源、充電ガンのホルダを取り囲む光源、および前記充電ステーション付近のユーザエリアを照射するように位置決めされた光源のうちの1つ以上を含む、項目18に記載の方法。
(項目26)
前記ユーザエリアを照射するように位置決めされた前記光源が、ユーザが接近しているとの判定に従って作動される、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記充電ステーションが、1つ以上の光学センサを含み、
前記ユーザが接近していると判定することが、前記1つ以上の光学センサを使用することを含む、項目26に記載の方法。
(項目28)
前記第1の視覚表示および前記第2の視覚表示のうちの少なくとも一方が、シミュレートされたライト移動を含むライトアニメーションを含む、項目18に記載の方法。
(項目29)
前記複数の光源が、接続されたLEDストリップである、項目18に記載の方法。
(項目30)
前記第1の状態が、前記充電ステーションが電気自動車によって現在占有されておらず、サービスを提供することが可能であることを示し、前記第2の状態が、前記充電ステーションが電気自動車によって現在占有されていることを示す、項目18に記載の方法。
(項目31)
前記第1の状態が、充電ガンが前記充電ステーションのホルダから取り外されているが、電気自動車に接続されていないことを示し、前記第2の状態が、前記充電ガンが前記ホルダから取り外され、電気自動車に接続されているが、電荷を放出していないことを示す、項目18に記載の方法。
(項目32)
前記第1の状態が、充電ガンが前記充電ステーションのホルダから取り外されているが、電気自動車に接続されていないことを示し、前記第2の状態が、前記充電ガンが電気自動車に接続され、電荷を放出していることを示す、項目18に記載の方法。
(項目33)
前記第1の状態が、充電ガンが電気自動車に接続され、電荷を放出していることを示し、前記第2の状態が、前記充電ガンが電気自動車に接続され、充電を完了していることを示す、項目18に記載の方法。
(項目34)
前記第1の状態が、充電ガンが電気自動車から取り外されているが、ホルダに入れられていないことを示し、前記第2の状態が、前記充電ガンが前記ホルダに戻されていることを示す、項目18に記載の方法。
(項目35)
電気自動車のための充電ステーションであって、
複数の光源と、
前記充電ステーションの状態を判定するための手段であって、前記状態が、前記充電ステーションにおける電気自動車のステータスを示す、手段と、
前記状態が第1の状態であるとの判定に従って、前記複数の光源のうちの第1の光源を使用して前記第1の状態の第1の視覚表示を提供するために有効化される手段であって、前記第1の視覚表示が、前記第1の光源を使用して表示されるプログラムされた第1のライトシーケンスを含む、手段と、
前記状態が第2の状態であるとの判定に従って、前記第2の状態の第2の視覚表示を提供するために有効化される手段であって、前記第2の視覚表示が、前記第1の光源を使用して表示される、前記第1のライトシーケンスとは相異なる、プログラムされた第2のライトシーケンスを含む、手段と、を備える、充電ステーション。
(項目36)
電気自動車のための充電ステーションであって、
複数の光源と、
項目19~34のいずれか一項に記載の方法を実行するための手段と、を備える、充電ステーション。
種々の記載の実施形態のより良い理解のために、以下の図面と併せて、以下の発明を実施するための形態を参照すべきであり、図全体を通じて、同様の参照番号が対応する部分を指している。
(図1A~図1I)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図1A~図1I)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図1A~図1I)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図1A~図1I)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図1A~図1I)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図1A~図1I)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図1A~図1I)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図1A~図1I)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図1A~図1I)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図2A~図2E)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図2A~図2E)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図2A~図2E)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図2A~図2E)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図2A~図2E)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図3A~図3D)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図3A~図3D)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図3A~図3D)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図3A~図3D)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図4A~図4B)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図4A~図4B)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのアニメーションおよびライティングを示す。 (図5A~図5B)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションの異なる状態を示すフローチャートを示す。 (図5A~図5B)いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションの異なる状態を示すフローチャートを示す。 いくつかの実施形態による、電気自動車のための充電ステーションのブロック図を示す。 (図7A~図7B)いくつかの実施形態による、電気自動車充電ステーションの状態を示すための方法のフローチャートを示す。 (図7A~図7B)いくつかの実施形態による、電気自動車充電ステーションの状態を示すための方法のフローチャートを示す。
ここで、実施形態を詳細に参照し、その実施例を添付の図に示す。以下の詳細な説明では、記載の種々の実施形態の完全な理解を提供するために、多数の特定の詳細が記載される。しかしながら、記載の種々の実施形態がこれらの特定の詳細なしに実施され得ることが当業者には明らかであろう。他の実施例では、実施形態の態様を不必要に曖昧にしないように、周知の方法、手順、構成要素、回路、およびネットワークは詳細に説明されていない。
当業者に明らかであるように、本開示の多くの修正および変形が、その主旨および範囲から逸脱することなく行うことができる。本明細書に記載の特定の実施形態は、実施例としてのみ提供され、本開示は、添付の特許請求の範囲が権利を有する等価物の全範囲とともに、そのような特許請求の範囲の条件によってのみ限定されるべきである。
図1A~図1Iは、いくつかの実施形態による、電気自動車充電ステーション(EVCS)100の種々の視点を図示している。いくつかの実施形態では、EVCS100は、第1の垂直ストリップ光源101および第2の垂直ストリップ光源102を含む。いくつかの実施形態では、第1の垂直ストリップ光源101は、第2の垂直ストリップ光源102と同じ側のEV充電ステーションに位置する(例えば、2つの垂直ストリップ光源は、単一の垂直平面内で実質的に位置合わせされる)。いくつかの実施形態では、第1の垂直ストリップ光源101は、第2の垂直ストリップ光源102と反対側に位置する。例えば、垂直ストリップ光源はそれぞれ、EV充電ステーションの同じ側のそれぞれの縁部にある。
いくつかの実施形態では、EV充電ステーションは、第1の水平ストリップ光源104および第2の水平ストリップ光源103を含む。例えば、第1の水平ストリップ光源104および第2の水平ストリップ光源103は、EV充電ステーションの上部に位置する。EV充電ステーションの上部に水平ライトストリップを位置決めすることにより、EV充電ステーションは、EV充電ステーションのすぐ隣に立っていないドライバにその状態を伝達することを可能にする。いくつかの実施形態では、第1の水平ストリップ光源104は、第1の垂直ストリップ光源101と交差する。いくつかの実施形態では、第2の水平ストリップ光源103は、第2の垂直ストリップ光源102と交差する。
いくつかの実施形態では、ストリップ光源(例えば、垂直および水平)は、LED(例えば、有色LED)の列を備える。いくつかの実施形態では、ストリップ光源は、輝度および/または色を変化させることができる。例えば、ストリップ光源の一部分がダークブルーからライトブルーに変化する(例えば、一方で、ストリップ光源の残りの部分はダークブルーのままである)。いくつかの実施形態では、ストリップ光源の一部分は、輝度および/または色を変化させて、ストリップ光源の長さに沿ってアニメーション(例えば、移動)を生成することができる。いくつかの実施形態では、第1の垂直ストリップ光源および第1の水平ストリップ光源は、同じLEDストリング(例えば、連続した光源を備える)である。いくつかの実施形態では、第1の垂直ストリップ光源は、第1のLEDストリングを含み、第1の水平ストリップ光源は、第1のLEDストリングとは相異なる第2のLEDストリングを備える。同様に、いくつかの実施形態では、第2の垂直ストリップ光源および水平ストリップ光源は、同じLEDストリングまたは別個のLEDストリングである。いくつかの実施形態では、各ストリップ光源は、複数のLEDストリング(複数の光源)を備える。
図1A~図1Iは、ライトアニメーションを生成するために経時的に変化するストリップ光源の照射の実施例を図示している。いくつかの実施形態では、ライトアニメーションは、EV充電ステーションの第1の状態を示す。例えば、第1の状態は、EV充電ステーションが使用可能である状態に対応する。いくつかの実施形態では、EV充電ステーションは、EV充電ステーションの1つ以上の現在の状態(例えば、使用可能、充電中、使用不可能など)を判定する。状況によっては、経時的に変化するライトアニメーションを提供することは、充電ステーションの状態を離れた位置にいるユーザにより効果的に伝達することによって、ドライバ-充電ステーション間のインタラクションの効率を促進する(例えば、静的ライティングよりもアニメーションを曖昧にしない方が容易であり得る)。
例えば、図1Aは、EV充電ステーションの第1の状態を図示している。いくつかの実施形態では、EV充電ステーションは、ニュートラル(例えば、始動)状態のままである。例えば、充電ステーションがアイドル状態である(例えば、状態を示していない)とき、光源は単一の色(例えば、ダークブルー)を照射する。いくつかの実施形態では、充電ステーションがアイドル状態であるとき、光源は、色を変化させて光源のサブ部分の移動シーケンスを生成することはしない。
EV充電ステーションの第1の状態が、ステーションが使用可能であることを示す状態であると判定したことに応答して(または、EV充電ステーションの状態が使用不可能から使用可能に変化したと判定したことに応答して)、垂直ライトストリップのアニメーションが表示される。例えば、垂直光源の上側部分(例えば、垂直ライトストリップ101の部分105および/または垂直ライトストリップ102の部分106)は、状態を変化させる。例えば、垂直光源の上側部分は、色を変化させる(例えば、ダークブルーからライトブルー色に)が、垂直光源の残りの部分(例えば、部分105および/または部分106ではない)は、状態を変化させない(例えば、ダークブルーのままなど、色を変化させない)。いくつかの実施形態では、部分105は、垂直ライトストリップ101のサブ部分であるLEDストリップを備え、部分106は、垂直ライトストリップ106のサブ部分であるLEDストリップを備える。いくつかの実施形態では、部分105および部分106は、同じサイズである(例えば、同じ長さおよび/または同じ数のLEDを有する)。いくつかの実施形態では、アニメーションは、垂直ストリップ光源の上部で開始する。垂直光源の下側部分が連続的に変化し、光源の部分105および部分106(例えば、ライトブルー部分)が垂直光源を下方に移動するように見える。いくつかの実施形態では、第1の垂直光源101および第2の垂直光源102の両方が、互いにミラーリングする(例えば、各垂直光源のそれぞれ同じ部分が、同時に色を変化させる)。いくつかの実施形態では、第1の垂直光源101および第2の垂直光源102のそれぞれの部分は、互いにオフセットされる。例えば、図3Cに示されるように、第1の垂直ストリップ光源101は、第2の垂直ストリップ光源102の部分301よりも当該垂直ストリップ光源101の下側サブ部分である垂直ストリップの部分302(例えば、ライトブルーなどの有色部分)を含む。ストリップ光源の一部分が垂直ストリップ光源を下方に走行するように見えるようにするために、LEDは時間順に変化する。例えば、図1B~図1Fは、垂直ストリップ光源の一部分が垂直ストリップ光源を下方に(例えば、中央の矢印によって示されるように)移動していることを図示している。いくつかの実施形態では、部分105および/または部分106(例えば、ライトブルー(例えば、または、異なる色および/もしくは色合い)である)は、図1Gに示されるように、部分105および/または部分106が垂直ストリップ光源の底部にあるまで、垂直ストリップライトを下方に走行するように見える(例えば、一部分が図1Aにおいて表示される場所から下方に走行するように見えるようにアニメーション化されている)。いくつかの実施形態では、垂直ストリップ光源は、上方に走行しているように見えるようにアニメーション化される。例えば、図1G~図1Iは、図1Hにおいて上を指す中央の矢印によって示されるように、垂直ストリップライトを上方に走行するアニメーションを図示している。
いくつかの実施形態では、アニメーションは、連続したアニメーションである。例えば、部分105および/または部分106の色と一致する色に変化する次の連続するLEDは、部分105および/または部分106の色に既に転じているLEDの最下部の直下に位置する(例えば、ストリップ光源の一部分をランダムに出現させて、ストリップの異なる(不連続な)部分が色を変化させる「ジャンピング」アニメーションを生成するのではない)。さらに、部分105および/または部分106の色に転じたLEDの最上部は、垂直ストリップ光源の残りの部分の色に戻る(例えば、LEDのライトブルー/有色部分が下方に走行しているように見えるようにする(例えば、アニメーションが進行するにつれてストリップ全体がライトブルー/有色に転じるのではない))。状況によっては、経時的に変化する連続的なアニメーションを提供することは、充電ステーションの状態を離れた位置にいるユーザにより効果的に伝達することによって、ドライバ-充電ステーション間のインタラクションの効率を促進する(例えば、静的ライティングよりもアニメーションを曖昧にしない方が容易であり得る)。複数の異なるアニメーションシーケンスは、充電ステーションの現在の状態のフィードバックをユーザに提供することによって、EV充電ステーション自体の効率を促進する。
いくつかの実施形態では、アニメーションは、垂直ストリップ(および/または水平ストリップ)光源の輝度の変化をさらに含む。いくつかの実施形態では、ストリップライトの一部分は、異なる色合い(例えば、ブルー)を転じてグラデーション(例えば、ぼかし効果)を生成する。例えば、ストリップ光源は、すべて1つの一貫した色ではない(例えば、サブ部分は、ダークブルーのストリップ光源の残りの部分と比較して、ライトブルーである)。代わりに、ストリップ光源は、垂直ストリップの上部においてより暗い色合い(例えば、または異なる色)であり、ストリップの下方においてより明るい色合い(例えば、または異なる色)に徐々に転じる。
いくつかの実施形態では、部分105および/または部分106(例えば、有色光源)が垂直ストリップ光源を下方に走行した後、部分105および/または部分106は、少なくとも部分的に、垂直ストリップライトを上方に戻るように走行する(例えば、有色ライトが下方に走行し、次いで、バウンスして、垂直ストリップライトを反対方向に上方に戻るように走行するバウンス効果を生成する)。例えば、図1Hは、有色部分(例えば、垂直ストリップ光源の一部分)が垂直ストリップを上方に戻るように走行するのを示している(例えば、図1Gに対して)。いくつかの実施形態では、ライトブルー部分(例えば、部分105および/または部分106)は、ストリップの上方向に部分的に(例えば、3分の1未満)のみ走行し、垂直ストリップ光源の底部まで下方に戻って走行するように見える。
いくつかの実施形態では、EV充電ステーションの状態が第1の状態(例えば、充電可能)に留まっている間、アニメーションの少なくとも一部分(またはすべて)が繰り返される。いくつかの実施形態では、部分105および/または部分106は、充電ステーションのホルダ202の隣に位置する。例えば、アニメーションの一部分(またはすべて)を所定の回数(例えば、3回)繰り返した後、部分105および/または部分106は、ストリップ光源を上下に移動するのを停止し、垂直ストリップ光源上の同じ位置に留まる。例えば、部分105および/または部分106は、図1Iに示される位置に留まる。いくつかの実施形態では、アニメーションは、EV充電ステーションがもはや第1の状態でなくなるまで繰り返される。例えば、ステーションがもはや充電可能でなくなると、部分105および部分106は、図1Iに示される位置に留まる。
図2A~図2Eは、EV充電ステーションが第2の状態であるとの判定に従って実行されるアニメーションシーケンスを図示している。図2Aは、EV充電ステーションを図示している。いくつかの実施形態では、EV充電ステーションは、スポットライト光源201(例えば、EV充電ステーション付近のユーザエリアを照射するように位置決めされた光源)をさらに含む。例えば、スポットライト光源201は、エリア203を照射する(例えば、図2Bと図2Cとの間に図示されるように、エリア203は、斜線エリアに変化して、それが照射されていることを示す)。いくつかの実施形態では、スポットライト光源201は、EV充電ステーションの異なる状態を判定することに応答して、輝度レベルを変化させる。いくつかの実施形態では、スポットライト光源201は、ユーザがEV充電ステーションに接近しているとの判定に応答してエリア203を照射する。例えば、EV充電ステーションの光学センサ(例えば、カメラ、近接センサ、周囲光学センサなど)などの1つ以上のセンサ(例えば、センサ601)を使用して、充電ステーションは、ユーザがEV充電ステーションに対して所定の地理的近接内にいると判定する。ユーザが所定の地理的近接内にいると判定することに応答して、スポットライト光源201がオンになる。このように、状況によっては、ドライバが近くにいるときに自動車の周囲のより大きいエリアを照射するスポットライトを提供することにより、充電ステーションとのドライバのインタラクションがより安全になる。いくつかの実施形態では、エリア203は、光学センサによって受信されたセンサデータに従ってサイズを変化させる。例えば、エリア203は、光学センサを使用して判定されるように、ユーザが充電ステーションにより近いと判定されるとき、より大きくなる(例えば、またはより小さくなる)。
いくつかの実施形態では、EV充電ステーションは、ホルダ光源202をさらに含む。例えば、ホルダ光源202は、ホルダ(例えば、電荷放出コネクタを格納するためのホルスタ)が位置しているエリアを取り囲む(例えば、囲い込む)。いくつかの実施形態では、ホルダ光源202は、ホルダの周囲のリングの形状である。いくつかの実施形態では、電荷放出コネクタ(例えば、「充電ガン」)は、EV充電ステーションから延在するケーブル205を含む。適切なコネクタの実施例は、IEC62196タイプ2コネクタである。いくつかの実施形態では、電荷放出コネクタは、(例えば、電荷放出コネクタをEVに差し込むことによって)電気自動車に電気的に結合されると、EVに充電を提供する。
いくつかの実施形態では、ホルダ光源202は、(例えば、LEDの列を備える)ストリップ光源である。いくつかの実施形態では、ホルダ光源202は、EV充電ステーションの状態に従って、色および/または輝度を変化させるために有効化される。例えば、図2Cは、ホルダ光源202がブラックであることを図示し、光源が第1の状態にある(例えば、第1の色を有するおよび/または照射されていない)ことを示している。いくつかの実施形態では、第1の状態から第2の状態に変化する状態(例えば、図2Dに図示されるように、充電ガンがホルダから取り外されたとき)に応答して、ホルダ光源202は、ホルダ光源202がブラックである図2Cと比較して、ホルダ光源202がホワイトである図2Dに示されるように、その状態を(例えば、色を変化させる、および/または無照射から照射に変化させることによって)変化させる。いくつかの実施形態では、ホルダ光源202は、ホワイトである。例えば、ホルダ光源202は、光源オフから光源オンにすることによって状態を変化させる。光源がオンであるとき、それは色(例えば、ホワイト)として照射される。いくつかの実施形態では、ホルダ光源202は、垂直ストリップ光源および水平ストリップ光源の色とは異なる色である。
いくつかの実施形態では、EV充電ステーションの状態は、充電ガンがホルダから取り外されていることを示す状態である。いくつかの実施形態では、EV充電ステーションの状態は、図5A~図5Bに図示される状態のうちの1つによって表される状態である。
いくつかの実施形態では、アニメーションは、EV充電ステーションが第2の状態にある(例えば、充電ガンが取り外されている)との判定に従って、垂直ストリップ光源および水平ストリップ光源の色および/または輝度を変化させることによって開始する。例えば、色は、第1のブルーの色合いから第2のブルーの色合いに変化される。いくつかの実施形態では、ライトアニメーションは、水平ストリップ光源および垂直ストリップ光源の一部分がライトブルーに変化することによって容易に行われる。例えば、図1A~図1Iに記載のアニメーションと同様に、アニメーションは、ストリップ光源の一部分(例えば、部分105および/または部分106)が垂直ストリップ光源を下方に走行するように見せる。いくつかの実施形態では、アニメーションは、図2Dに示されるように、水平ライトストリップの部分205を第1の色から第2の色(例えば、ダークブルーからライトブルー)に転じることによって開始し、水平ストリップ光源と交差する当該垂直ストリップ光源101に向かって走行するように見える。例えば、部分205は、垂直ストリップ光源101に出会うまで水平ストリップ光源を横切って連続的に走行し、次いで、部分105は、垂直ストリップ光源101を下方に走行し続ける。
いくつかの実施形態では、充電ガンがユーザによって取り外された(または、取り外されるべきである)ことを示す状態など、電気自動車充電ステーションの状態を示すために、垂直ストリップ光源上の部分105は、図2Eに示されるように、その部分がホルダの隣にあるエリアと位置合わせされるまで、垂直ストリップ光源を下方に走行する。例えば、図2Eは、充電ガンが依然としてホルダ内にあることを示しているが、ライトシーケンスは、電気自動車充電ステーションの異なる状態(例えば、ガンがホルダから既に取り外されているとき)に基づいて特定のシーケンスを開始するようにプログラムされ得る。
いくつかの実施形態では、垂直ストリップ光源上の部分105がアニメーション化される(例えば、移動する)と、図2Eに図示されるように、ホルダ光源202が同時に照射される。例えば、図2Eは、垂直ストリップ光源上の部分105および部分106を図示しているが、ホルダ光源202も照射されている(例えば、図2Cと図2Eとの間でホルダ光源202がブラックからホワイトに変化することによって示される)。いくつかの実施形態では、ホルダ光源202は、電気自動車充電ステーションの第2の状態のアニメーション中に色(または輝度)を変化させる。いくつかの実施形態では、ホルダ光源202のライトアニメーションを提供することは、充電器が適切に機能していること、またはそのホルダに適切に戻されていることをドライバに知らせることによって、ドライバ-充電ステーション間のインタラクションの効率を改善する。後者の利点は、充電ガンが使用後に適切にホルダに戻される(例えば、ぶら下がったままにならない)ことを保証することによって、充電ガンに対する損傷のリスクを低減する。
いくつかの実施形態では、垂直ストリップ光源がホルダの隣のエリアに位置合わせされると、図2Cに示されるように、スポットライト201が照射される(例えば、オンになる)。いくつかの実施形態では、スポットライト201は、より大きいエリア203を照射するためにフェードインする(例えば、あまり明るくない状態で始まり、より明るくなる)。図2Eはまた、(ホルダ光源202によって照射される)ホルダエリアの隣の垂直ストリップ光源の部分105および部分106(例えば、ライトブルー部分)を図示している。いくつかの実施形態では、ホルダ光源202は、垂直ストリップ光源の色とは相異なる色を照射する。
いくつかの実施形態では、アニメーションが(例えば、垂直ストリップ光源の一部分105および一部分106がホルダエリアの隣にある状態で)一時停止した後、アニメーションは、図1A~図1Iを参照して記載したように、続けて、部分105および/または部分106が垂直ストリップ光源の底部まで下方に走行し、垂直ストリップ光源を上方に(例えば、上部まで)戻る。
図3A~図3Dは、EV充電ステーションが第3の状態であるとの判定に従って実行されるアニメーションシーケンスを図示している。アニメーションは、経時的に変化するストリップ光源の一部分を含み、ライトアニメーションを生成する。いくつかの実施形態では、EV充電ステーションの状態は、充電ステーションが電気自動車に電荷を放出していることを示す状態である(例えば、図3A~図3Dは、充電ガンがホルダから取り外されていることを図示するために充電ガンまたはケーブルを示していない)。いくつかの実施形態では、充電ガンは、電気自動車に差し込まれ、EV充電ステーションは、電荷がEV充電ステーションから電気自動車に流れていることを認識する。いくつかの実施形態では、アニメーションは、図3Dに図示されるように、垂直ストリップ光源の一部分(例えば、部分301および/または部分302)が(例えば、ダークブルーからライトブルーに)色を変化させ、(例えば、垂直ストリップ光源の底部から開始して)垂直ストリップ光源を上方に走行しているように見えることを含む。
いくつかの実施形態では、アニメーションは、光源のフェードインおよびフェードアウトを含む。いくつかの実施形態では、フェードインおよびフェードアウトを伴うアニメーションは、輝度の差を使用して「フェード」を示す。例えば、アニメーションは、複数の色(例えば、または濃淡)間で交互にライトを照射することを含む。いくつかの実施形態では、アニメーションは、色を(例えば、ライトブルーに)変化させる部分のサイズを使用して、「フェード」を示す(例えば、より小さいサイズの部分で開始し、より大きいサイズの部分に遷移してフェードインを示す)。例えば、部分301および/または302のサイズは、ストリップ光源のより大きい部分を占めるように徐々に増加して「フェードイン」を示す。いくつかの実施形態では、アニメーションは、部分301/302が垂直ストリップ光源を部分的に上方にのみ走行する(例えば、ホルダ光源付近のエリアで停止し、垂直ストリップ光源の上部には行かない)ことを含む。
図4A~図4Bは、いくつかの実施形態による、EV充電ステーションが第4の状態にあるとの判定に従って実行されるアニメーションシーケンスを図示している。いくつかの実施形態では、EV充電ステーションの第4の状態は、充電ガンが電気自動車から取り外され、ホルダに戻されていることを示す状態である。例えば、図4A~図4Bは、充電ガンがホルダから取り外されている(例えば、電気自動車に差し込まれていない)ことを図示している。図4A~図4Bを参照して記載したアニメーションシーケンスは、充電ガンがホルダに戻されているなど、EV充電ステーションの他の状態にも適用されることが理解されよう。
いくつかの実施形態では、アニメーションは、色(および/または輝度)を変化させる各垂直ストリップ光源の複数の部分を含む。例えば、図1A~図1Iに図示されるように、垂直ストリップ光源101および102のそれぞれの単一部分(例えば、それぞれ部分105および部分106)は、垂直ストリップ光源101および102の残りの部分とは異なる色を有する(例えば、部分105および部分106はそれぞれ、ライトブルー色を有し、垂直ストリップの残りの部分は、ダークブルーである)。図4A~図4Bは、ライトストリップの単一部分が、各垂直ストリップ光源上の2つの相異なるサブ部分に分離するように見えるアニメーションの段階を示している。例えば、垂直ストリップ光源101上の単一部分105(図4Aに示される)の代わりに、サブ部分のうちの1つ(例えば、部分403)は垂直ストリップ光源を上方に走行するように見えるが、他のサブ部分(例えば、部分404)は同じ位置に留まるように見える(図4Bに示される)。いくつかの実施形態では、サブ部分は、異なるサイズである。同様に、垂直ストリップ光源102上の単一部分106の代わりに、サブ部分のうちの1つ(例えば、部分401)は、垂直ストリップ光源を上方に走行するように見えるが、他のサブ部分(例えば、部分402)は同じ位置に留まるように見える。いくつかの実施形態では、両方のサブ部分(例えば、部分403および部分404の両方)は、垂直ストリップ光源を上方および/または下方に移動するようにアニメーション化される。いくつかの実施形態では、サブ部分のうちの1つのみが垂直ストリップ光源に沿って移動する。いくつかの実施形態では、2つ以上のサブ部分が生成される。いくつかの実施形態では、サブ部分は、アニメーション中に単一のサブ部分に再結合される(例えば、部分403および部分404が、部分105などの単一部分に一緒に融合するように見える)。
いくつかの実施形態では、スポットライト光源201はまた、垂直ストリップ光源および水平ストリップ光源のアニメーションシーケンス中にオン(および/またはオフ)にされる。いくつかの実施形態では、スポットライト光源201は、EV充電ステーションの種々の状態に従ってオン(および/またはオフ)になるように、および/または輝度を変化させるようにプログラムされている。
本開示の利益を有する当業者は、複数の異なる充電状態が、EV充電ステーションに、上述のものを含むアニメーションの異なる組み合わせを提供させることができることを理解するであろう。いくつかの実施形態では、上述のアニメーションのシーケンスは、異なる状態の間で変化する充電ステーションに従って充電ステーションで実行される。
図5A~図5Bは、電気自動車のための充電ステーションの異なる状態を図示するフローチャートを表している。電気自動車充電ステーションのための「電源オン」から開始して、可能な状態は、「使用可能」、「自動車区画占有」、「充電後占有」(例えば、ユーザがまだ充電ステーションにいるが、もはや充電していない)、「ガンを自動車に差し込む」(例えば、アニメーションを通じて、ユーザがEVCSのホルダから充電ガンを切り離した後に自動車にそれを挿入するようユーザに促す)、「ガンを戻す」(例えば、アニメーションを通じて、ユーザが充電ガンをEVから切り離した後にホルダに戻して挿入するようユーザに促す)、「使用中(充電中)」(例えば、ユーザが自動車を充電している)、「充電完了」(例えば、ユーザが充電ガンを戻していないかまたは電気自動車から切り離したが、充電は完了している)、および「充電終了」(例えば、所定の期間の満了に基づき、自動車が充電を完了しているとは限らない)を含む。他の状態には、「稼働時間外」(例えば、充電ステーションが利用不可能である)、「充電エラー」、および「サービス停止」が含まれる。いくつかの実施形態では、各状態(またはステータス、これは状態の組み合わせであり得る)は、本明細書の他の場所に記載のように、異なるまたは相異なるライティングスキームまたはアニメーションで示されている。
いくつかの実施形態では、示される状態は、充電ステーションが電気自動車によって現在占有されておらず、サービスを提供することが可能であることを示す状態、充電ステーションが電気自動車によって現在占有されていることを示す状態、充電ステーションがサービス停止中であることを示す状態、充電ガンが充電ステーションのホルダから取り外されているが、電気自動車に接続されていないことを示す状態、充電ガンがホルダから取り外され、電気自動車に接続されているが、電荷を放出していないことを示す状態、充電ガンが電気自動車に接続され、電荷を放出していることを示す状態、充電ガンが電気自動車に接続され、充電を完了していることを示す状態、充電ガンが電気自動車から取り外されているがホルダに入れられていないことを示す状態、および充電ガンがホルダに戻されていることを示す状態からなる状態の群から選択される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のライティング方法およびデバイスは、状態の少なくとも2つを同時に含むステータスを示す。例えば、充電ステーションのライティングは、(1)充電ステーションが電気自動車によって現在占有されていることを示す状態、および(2)充電ガンが電気自動車に接続され、電荷を放出していることを示す状態の両方を同時に示す。
いくつかの実施形態では、充電ステーションは、1つ以上の光学センサ(例えば、カメラ)を含み、充電ステーションは、1つ以上の光学センサを使用して充電ステーションの状態を判定する(例えば、その全体が本明細書に参照によって組み込まれる、「Systems and methods for providing targeted advertisement to a charging station for electric vehicles」と題する米国特許出願第15/954,476号に記載されているように)。
図6は、EVCS100の機能ブロック図を示している。いくつかの実施形態では、EVCSの構成要素は、フレーム内に封入されている。いくつかの実施形態では、EVCS100は、電気自動車に電力を供給するための電荷放出コネクタ205(例えば、ケーブル)、およびコンテンツを表示するための1つ以上のディスプレイ606を含む周辺機器603を備える。EVCS100は、1つ以上のプロセッサ(例えば、CPU602)および1つ以上のセンサ601(例えば、光学センサ、RFセンサなど)をさらに含む。いくつかの実施形態では、EVCSは、1つ以上の光源608(例えば、LEDストリップ、スポットライトなど)を備える。いくつかの実施形態では、光源608は、ディスプレイ606とは相異なる。いくつかの実施形態では、光源608は、ディスプレイを形成しない。EVCSは、EVCSを動作させるための命令を格納するメモリ614を含むコンピュータシステムをさらに備える。メモリ614は、1つ以上の通信バス612を介してメモリ614に結合される1つ以上の通信インタフェース604を通じて、1つ以上のセンサ、CPU、ディスプレイ、および光源に結合される。例えば、メモリ614は、
・種々の基本システムサービスを処理し、ハードウェア依存タスクを実行するための手順を含む、オペレーティングシステム616と、
・1つ以上の通信ネットワークインターフェース(有線またはワイヤレス)、および、インターネット、他のワイドネットワーク、ローカルエリアネットワーク、メトロポリタンエリアネットワークなどの1つ以上の通信ネットワークを介して、他の電気自動車充電ステーションおよび/または他のデバイス(例えば、ユーザのデバイスを含む)に接続するために使用される、通信モジュール618と、
・アニメーションシーケンスを格納し、および/またはその格納されたアニメーションシーケンスに従って1つ以上のディスプレイおよび/または光源を動作させるためのアニメーションモジュール620と、
・EVCSの状態、例えば、EVCSが利用可能であるか、使用中であるか(例えば、電気自動車に接続されているか)、充電中であるか(例えば、電気自動車に充電を提供しているか)どうかなどを監視するためのステータスモジュール622であって、いくつかの実施形態では、このステータスモジュールが、
○EVCSに結合された1つ以上のセンサによって受信されるデータを処理するためのセンサデータモジュール624と、
○EVCSのための電荷放出コネクタ205(例えば、ケーブル)の現在のステータスを判定するためのケーブルステータスモジュール625と、を含む、ステータスモジュールと、
・ディスプレイ606上に表示されるコンテンツなどのデータを格納し、ならびに/または電気自動車情報および/もしくは電気自動車に関連付けられたユーザに関連する情報を格納するためのデータベース626と、を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上のセンサ601は、光学センサ(例えば、赤外線および/またはレッド、グリーン、ブルー「IR/RGB」カメラ)、1つ以上の近傍のユーザデバイスと通信するための近距離無線通信(NFC)センサ、動きセンサ(例えば、受動赤外線(PIR)センサ)、高周波および/または赤外線(RF/IR)センサ、超音波センサ、深度センサ、熱IRセンサ、ならびにレーダのうちの1つ以上を含む。
いくつかの実施形態では、通信モジュール618を使用して、EVCSをネットワークに接続し、そのネットワークは複数の追加のEVCSを含む。いくつかの実施形態では、通信モジュール618をさらに使用して、EVCSから遠隔に位置する1つ以上のサーバシステムと通信する。いくつかの実施形態では、通信モジュール618は、共有ネットワークおよび/または1つ以上のサーバシステム上の他のEVCSと、(例えば、データベース626に格納される)データおよび情報を共有する。
いくつかの実施形態では、メモリ614は、DRAM、SRAM、DDRRAM、または他のランダムアクセスソリッドステートメモリデバイスなどの高速ランダムアクセスメモリを含む。いくつかの実装形態では、メモリ614は、1つ以上の磁気ディスク記憶デバイス、光ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、または他の不揮発性ソリッドステート記憶デバイスなどの不揮発性メモリを含む。いくつかの実装形態では、メモリ614は、CPU602から遠隔に位置する1つ以上の記憶デバイスを含む。メモリ614、または代替的にメモリ614内の不揮発性メモリデバイスは、非一時的コンピュータ可読記憶媒体を備える。上記で識別された実行可能モジュール、アプリケーション、または複数組の手順の各々は、メモリデバイスのうちの1つ以上に格納され得、上記に記載の機能を実行するための一組の命令に対応する。上記で識別されたモジュールまたはプログラム(すなわち、複数組の命令)は、別個のソフトウェアプログラム、手順、またはモジュールとして実装される必要はなく、したがって、これらのモジュールの種々のサブセットは、種々の実装形態において組み合わされてもよく、または別様に再配置されてもよい。いくつかの実装形態では、メモリ614は、上記で識別されたモジュールおよびデータ構造のサブセットを格納する。さらに、メモリ614は、上記にはない追加のモジュールまたはデータ構造を格納してもよい。
図6は、EVCS100を示しているが、図6は、本明細書に記載の実装形態の構造的概略図としてではなく、存在し得る種々の特徴の機能的説明としてより意図されている。実際には、当業者によって認識されるように、別々に示される項目は組み合わせられ得、いくつかの項目は分離され得る。
図7A~図7Bは、電気自動車のための充電ステーションで実行される方法を図示している。電気自動車のための充電ステーションは、複数の光源、1つ以上のプロセッサ、および一組の動作を実行するための命令を格納するメモリを含む(700)。いくつかの実施形態では、複数の光源は、充電ステーションのディスプレイとは相異なる。いくつかの実施形態では、複数の光源は、コンピュータディスプレイを形成しない。
いくつかの実施形態では、複数の光源は、接続されたLEDストリップである(702)。いくつかの実施形態では、複数の光源は、充電ステーションの範囲上に1つ以上の光源を含む。いくつかの実施形態では、複数のわずかな光源は、(例えば、アニメーションがまだ充電ステーションにいないドライバに見える範囲を拡げるために)地面から少なくとも1.5メートル離れた場所に1つ以上の光源を含む。
いくつかの実施形態では、複数の光源は、垂直ストリップ光源、水平ストリップ光源、充電ガンのホルダを取り囲む光源(例えば、光源202)、および充電ステーション付近のユーザエリアを照射するように位置決めされた光源(例えば、エリア203を照射するための光源201)のうちの1つ以上を含む(704)。いくつかの実施形態では、複数の光源は、前述の光源の任意のサブセットを含む。例えば、垂直ストリップ光源101および/または102は、図1A~図1Iを参照して上述されている。例えば、水平ストリップ光源103および/または104は、図2Dを参照して上述されている。
いくつかの実施形態では、ユーザエリアを照射するように位置決めされた光源は、ユーザが接近しているとの判定に従って作動される(706)。いくつかの実施形態では、充電ステーションは、1つ以上の光学センサを含み、ユーザが接近していると判定することは、1つ以上の光学センサを使用することを含む(708)。例えば、図2B~図2Cを参照すると、光源201によって照射されるエリア203が、開放空間が斜線に変化して、光源201がオンになることを図示している。
充電ステーションは、充電ステーションの状態を判定し、その状態は、充電ステーションにおける電気自動車のステータスを示す(710)。
いくつかの実施形態では、ステータスは、充電ステーションが電気自動車に現在占有されておらず、サービスを提供することが可能であることを示す状態、充電ステーションが電気自動車に現在占有されていることを示す状態、充電ステーションがサービス停止中であることを示す状態、充電ガンが充電ステーションのホルダから取り外されているが、電気自動車に接続されていないことを示す状態、充電ガンがホルダから取り外され電気自動車に接続されているが、電荷を放出していないことを示す状態、充電ガンが電気自動車に接続され、電荷を放出していることを示す状態、充電ガンが電気自動車に接続され、充電を完了していることを示す状態、充電ガンが電気自動車から取り外されているがホルダに入れられていないことを示す状態、充電ガンがホルダに戻されていることを示す状態からなる群から選択される状態である(712)。例えば、状態は、図5A~図5Bを参照して記載されている。
いくつかの実施形態では、ステータスは、状態のうちの2つを(例えば、以下に記載のライトアニメーションを使用して)同時に提供することを含む(714)。例えば、「ガンが自動車に入れられた」状態と「使用中」状態とが同時に発生する。いくつかの実施形態では、アニメーションの同じシーケンスが、同時に提供される2つの状態に対して表示される。いくつかの実施形態では、アニメーションの2つの相異なるシーケンスが、例えば、次々に表示されて2つの同時状態を示す。いくつかの実施形態では、複数の光源のうちの相異なる光源を使用して、アニメーションの2つの別個のシーケンスが同時に表示される。いくつかの実施形態では、第1の光源は、(例えば、ガンが自動車に入れられていることを示すために)アニメーションを充電ステーションのユーザに見えるように提供し、第2の光源は、少なくとも10メートル離れたところから見える第2のアニメーションおよび/または静的ライトディスプレイを提供し、他のドライブに第2の状態を示す(例えば、充電ステーションが使用中であることを示す)。いくつかの実施形態では、(例えば、充電ステーションの上部にある)第2の光源は、充電ステーションが使用中であるときにオフにされる。
いくつかの実施形態では、充電ステーションは、1つ以上の光学センサを含み、充電ステーションは、1つ以上の光学センサを使用して充電ステーションの状態を判定する(716)。例えば、1つ以上のセンサ601は、1つ以上の光学センサを含む。いくつかの実施形態では、光学センサを使用して、ユーザがEVCS付近にいる(例えば、接近している)ことを判定する。いくつかの実施形態では、光学センサを使用して、電気自動車が充電ステーション付近に(例えば、所定の近接内に)いることを判定する。例えば、光学センサは、自動車がEVCSの隣に駐車するときを判定することができる。
充電ステーションは、状態が第1の状態であるとの判定に従って、複数の光源のうちの第1の光源を使用して第1の状態の第1の視覚表示を提供し、第1の視覚表示は、第1の光源を使用して表示されるプログラムされた第1のライトシーケンスを含む(718)。いくつかの実施形態では、第1のライトシーケンスは、アニメーション化されたライトシーケンスである(例えば、第1のライトシーケンスは、所定の時間にオンおよび/またはオフになる第1の光源を含む)。例えば、図1A~図1Iを参照して記載したように、第1の(例えば、垂直の)光源における第1のライトシーケンスは、EVCSが第1の状態にあるとの判定に従って表示される。
いくつかの実施形態では、第1の状態は、充電ステーションが電気自動車によって現在占有されていない(例えば、それを示している)状態である(720)。
いくつかの実施形態では、第1の視覚表示は、複数の光源のサブセットの照射のアニメーションシーケンスであり、サブセットは、第1の光源を含む(722)。例えば、光源は、オフからオンに変化する(例えば、無照射から照射へ)。
いくつかの実施形態では、第1の視覚表示は、複数の光源のサブセットの色を変化させるアニメーションシーケンスを含み、サブセットは、第1の光源を含む(724)。例えば、図1A~図1Iを参照して上述したように、垂直光源の一部分は、色を(例えば、ライトブルーに)変化させる。
充電ステーションは、状態が第2の状態であるとの判定に従って、第2の状態の第2の視覚表示を提供し、第2の視覚表示は、第1の光源を使用して表示される、第1のライトシーケンスとは相異なる、プログラムされた第2のライトシーケンスを含む(726)。いくつかの実施形態では、第1のライトシーケンスは、アニメーション化されたライトシーケンスである(例えば、第1のライトシーケンスは、所定の時間にオンおよび/またはオフになる複数の光源のうちのそれぞれの光源を含む)。例えば、図2A~図2Eは、図1A~図1Iを参照して記載した第1のシーケンスと比較して、第2の状態、および第2のライトシーケンスアニメーションを図示している。いくつかの実施形態では、第1の視覚表示および第2の視覚表示のうちの少なくとも一方は、シミュレートされたライト移動を含むライトアニメーションを含む(728)。いくつかの実施形態では、充電ステーションは、本明細書に記載の状態のうちの少なくとも3つについて、相異なるライトアニメーションを提供する。
いくつかの実施形態では、第1の状態は、712に記載の状態のいずれかであり、第2の状態は、(第1の状態とは相異なる)712に記載の他の状態のいずれかである(例えば、本開示は、712に記載の状態の任意の組み合わせに対応する異なるライトアニメーションを想定している)。例えば、いくつかの実施形態では、第1の状態は、充電ステーションが電気自動車によって現在占有されておらず、サービスを提供することが可能であることを示し、第2の状態は、充電ステーションが電気自動車によって現在占有されていることを示す。いくつかの実施形態では、第1の状態は、充電ステーションのホルダから充電ガンが取り外されているが、電気自動車に接続されていないことを示し、第2の状態は、充電ガンがホルダから取り外され、電気自動車に接続されているが、電荷を放出していないことを示す。いくつかの実施形態では、第1の状態は、充電ステーションのホルダから充電ガンが取り外されているが、電気自動車に接続されていないことを示し、第2の状態は、充電ガンが電気自動車に接続され、電荷を放出していることを示す。いくつかの実施形態では、第1の状態は、充電ガンが電気自動車に接続され、電荷を放出していることを示し、第2の状態は、充電ガンが電気自動車に接続され、充電を完了していることを示す。いくつかの実施形態では、第1の状態は、充電ガンが電気自動車から取り外されているが、ホルダに入れられていないことを示し、第2の状態は、充電ガンがホルダに戻されていることを示す。
いくつかの実施形態では、状態が第3の状態であるとの判定に従って、充電ステーションは、複数の光源を使用して第3の状態の第3の視覚表示を提供し、第3の視覚表示は、第3の光源を使用して表示されるプログラムされた第3のライトシーケンスを含む。第1のライトシーケンス、第2のライトシーケンス、および第3のライトシーケンスはすべて相異なる(例えば、相異なるアニメーションである)。例えば、第1の状態は、充電ガンが電気自動車に接続され、電荷を放出していることを示し、第2の状態は、充電ガンが電気自動車に接続され、充電を完了していることを示し、第3の状態は、充電ガンがホルダに戻されていることを示す。しかしながら、712に記載の状態の任意のトリプレットが、本開示によって企図されることに留意されたい。
いくつかの実施形態では、第1の光源は、垂直ライトストリップであり(例えば、主に充電ステーションのユーザに見える)、第3のライトシーケンスは、水平ライトストリップを使用する(例えば、充電ステーションの上部で、主に充電ステーションの非ユーザに見える)。
第1の、第2のなどの用語は、いくつかの例では、種々の要素を説明するために本明細書で使用されるが、これらの要素は、これらの用語によって制限されるべきではないことが理解されよう。これらの用語は、ある要素を別の要素と区別するためにのみ使用される。例えば、第1のウィジェットは、種々の記載の実施形態の範囲から逸脱することなく、第2のウィジェットと称され得、同様に、第2のウィジェットは、第1のウィジェットと称され得る。第1のウィジェットと第2のウィジェットは両方ともウィジェットであるが、そのように明示的に述べられない限り、それらは同じ条件ではない。
本明細書に記載の種々の実施形態の記載において使用される用語は、特定の実施形態を記載することのみを目的としており、限定することを意図していない。種々の記載の実施形態および添付の特許請求の範囲の記載において使用される場合、単数形「a」、「an」、および「the」は、特に文脈が明示的に示さない限り、複数形も含むことが意図される。本明細書で使用される場合、「および/または」という用語は、関連付けられた列挙された項目のうちの1つ以上の任意のおよびすべての可能な組み合わせを指し、包含することも理解されよう。本明細書で使用される場合、用語「含む(includes)」、「含んでいる(including)」、「備える(comprises)」、および/または「備えている(comprising)」は、記載された特徴、整数、ステップ、動作、要素、および/または構成要素の存在を指定するが、1つ以上の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、および/またはそれらのグループの存在または追加を排除しないことがさらに理解されよう。
上記の記載は、説明の目的のために、特定の実施形態を参照して記載されてきた。しかしながら、上記の例示的な議論は、網羅的であること、または特許請求の範囲の範囲を開示される正確な形態に限定することを意図していない。上記の教示を考慮して、多くの修正および変形が可能である。実施形態は、特許請求の範囲の基礎となる原理およびそれらの実際の適用を最良に説明するために選択され、それによって、当業者が、企図される特定の使用に適するように種々の修正を加えて実施形態を最良に使用することを可能にする。

Claims (1)

  1. 本明細書に記載の発明。
JP2023082138A 2019-05-13 2023-05-18 電気自動車充電ステーションのためのインジケータライト Pending JP2023096114A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962847160P 2019-05-13 2019-05-13
US62/847,160 2019-05-13
JP2021568009A JP7414847B2 (ja) 2019-05-13 2020-05-11 電気自動車充電ステーションのためのインジケータライト

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021568009A Division JP7414847B2 (ja) 2019-05-13 2020-05-11 電気自動車充電ステーションのためのインジケータライト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023096114A true JP2023096114A (ja) 2023-07-06

Family

ID=73289232

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021568009A Active JP7414847B2 (ja) 2019-05-13 2020-05-11 電気自動車充電ステーションのためのインジケータライト
JP2023082138A Pending JP2023096114A (ja) 2019-05-13 2023-05-18 電気自動車充電ステーションのためのインジケータライト

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021568009A Active JP7414847B2 (ja) 2019-05-13 2020-05-11 電気自動車充電ステーションのためのインジケータライト

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220063432A1 (ja)
EP (1) EP3969320A4 (ja)
JP (2) JP7414847B2 (ja)
KR (1) KR20220011659A (ja)
CN (1) CN114401862A (ja)
AU (1) AU2020277024B2 (ja)
CA (1) CA3140369A1 (ja)
SG (1) SG11202112507TA (ja)
WO (1) WO2020231908A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210344299A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-04 University Of Tennessee Research Foundation Solar powered robotic mower power shed and related methods of use
USD1021777S1 (en) * 2022-11-13 2024-04-09 AUO Display Plus Corporation Charging station
USD1021779S1 (en) * 2022-11-13 2024-04-09 AUO Display Plus Corporation Charging station
USD1022885S1 (en) * 2022-11-13 2024-04-16 AUO Display Plus Corporation Charging station
USD1021778S1 (en) * 2022-11-13 2024-04-09 AUO Display Plus Corporation Charging station
USD1022884S1 (en) * 2022-11-13 2024-04-16 AUO Display Plus Corporation Charging station
DE102022131173A1 (de) * 2022-11-24 2024-05-29 Ads-tec Energy GmbH Ladestation für elektrisch antreibbare Kraftfahrzeuge und Verfahren zum Betreiben einer solchen Ladestation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2168407B1 (en) * 2007-06-29 2013-10-23 Carmanah Technologies Corp. Intelligent area lighting system
US8890473B2 (en) * 2009-07-28 2014-11-18 Bosch Automotive Service Solutions Llc Sequential charging of multiple electric vehicles
US9597967B2 (en) * 2011-07-19 2017-03-21 Siemens Industry, Inc. Status indicating electric vehicle charging station, lightguide assembly and methods
US9352652B2 (en) 2012-06-29 2016-05-31 Schneider Electric USA, Inc. Coupler for electric vehicle charging station
US9779365B2 (en) * 2012-09-21 2017-10-03 Conduent Business Services, Llc Computer-implemented system and method for managing interchangeable EV charging-capable parking spaces
US10279696B2 (en) * 2015-10-19 2019-05-07 International Business Machines Corporation Electric vehicle automatic charging station
US10369894B2 (en) * 2016-10-21 2019-08-06 Hevo, Inc. Parking alignment sequence for wirelessly charging an electric vehicle
DE102017111208A1 (de) * 2017-05-23 2018-11-29 Innogy Se Ladeeinheit mit Anzeigevorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020231908A1 (en) 2020-11-19
AU2020277024B2 (en) 2024-04-11
CA3140369A1 (en) 2020-11-19
JP7414847B2 (ja) 2024-01-16
KR20220011659A (ko) 2022-01-28
US20220063432A1 (en) 2022-03-03
AU2020277024A1 (en) 2022-01-06
CN114401862A (zh) 2022-04-26
JP2022532727A (ja) 2022-07-19
EP3969320A4 (en) 2023-01-18
EP3969320A1 (en) 2022-03-23
SG11202112507TA (en) 2021-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023096114A (ja) 電気自動車充電ステーションのためのインジケータライト
US10509304B2 (en) LED projection light has features
US10989378B2 (en) Light-unit(s) of LED or-and laser light-string's has more one sections has different light performance(s)
US20180013986A1 (en) LED And/Or Laser Light Device Has Projection
CN100538164C (zh) 便携式发光显示装置
CN102883501B (zh) 智能路灯控制系统、装置及智能路灯控制方法
CN107926091A (zh) 具有可调操作的照明装置
CN105026826A (zh) 照明系统、用于其的轨道和照明模块
CN105026825A (zh) 照明系统、用于其的轨道和照明模块
CN105979668A (zh) 照明系统
CN106572557B (zh) Led灯串的闪烁控制方法与系统
US20180231199A1 (en) LED Light Has Image And/Or Patterns Projection
US10047922B2 (en) LED light includes at least one optics lens having reflective and/or refractive properties to create a wider viewing angle image
WO2018001782A1 (en) Smart light dimming
JP2022075708A (ja) 照明器具
US8669712B2 (en) Method for data path creation in a modular lighting system
CN202747228U (zh) 迎宾灯
CN206036845U (zh) 可升降吊灯
CN110868776A (zh) 智能化led设备驱动装置
US20230043545A1 (en) LED And/Or Laser Projection Light Device
KR200416022Y1 (ko) 이동식 조명장치
CN205174235U (zh) 投影灯台
CN105509002B (zh) 灯条
CN111328168A (zh) 智能化led设备驱动方法
Magazine LEDS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230518