JP2023095339A - 乳酸菌 - Google Patents

乳酸菌 Download PDF

Info

Publication number
JP2023095339A
JP2023095339A JP2021211162A JP2021211162A JP2023095339A JP 2023095339 A JP2023095339 A JP 2023095339A JP 2021211162 A JP2021211162 A JP 2021211162A JP 2021211162 A JP2021211162 A JP 2021211162A JP 2023095339 A JP2023095339 A JP 2023095339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
acid bacteria
present disclosure
strain
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021211162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7225364B1 (ja
Inventor
千紘 福▲崎▼
Chihiro Fukuzaki
純子 藤本
Junko Fujimoto
陽子 曽野
Yoko Sono
京 鈴木
Kyo Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP2021211162A priority Critical patent/JP7225364B1/ja
Priority to CN202211658407.4A priority patent/CN116333915A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP7225364B1 publication Critical patent/JP7225364B1/ja
Publication of JP2023095339A publication Critical patent/JP2023095339A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus
    • C12R2001/25Lactobacillus plantarum

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】新規な乳酸菌の提供。【解決手段】ラクチプランチバチルス プランタラム(Lactiplantibacillus plantarum)S25株(受領番号:NITE ABP-03571)である、乳酸菌。【選択図】なし

Description

本開示は、新規な乳酸菌等に関する。なお、本明細書に記載される全ての文献の内容は参照により本明細書に組み込まれる。
乳酸菌発酵物により、種々の効果が奏されることが検討されてきている。例えば腸バリアが改善される(特許文献1)、あるいは肌が改善される(特許文献2)等の効果が奏されることが知られており、有用な乳酸菌の探索が行われている。
また、Th1細胞が産生するIFN-γ、及びIL-12はNK細胞や細胞傷害性T細胞の活性化など細胞性免疫を増強し、特に初期免疫応答で重要であることが知られている。一方、Th2細胞が産生するIL-6を中心としたサイトカインはB細胞を介した液性免疫を活性化することが知られている。
Th1細胞により産生されるサイトカイン(Th1型サイトカインとも称される)はTh2細胞によるサイトカインの産生を抑制し、Th2細胞により産生されるサイトカイン(Th2型サイトカインとも称される)はTh1細胞によるサイトカインの産生を抑制する。免疫応答においては両者のバランスが重要であるとされているが、近年増加しているアレルギー疾患はTh1型サイトカイン/Th2型サイトカインバランスがTh2型優位に傾いていることが要因とされている。
特開第2019-011315号公報 特開第2019-011316号公報
Th1細胞によるサイトカイン産生誘導能の高い乳酸菌を提供することを課題とする。
本発明者らは、ラクチプランチバチルス ペントーサス(Lactiplantibacillus pentosus)S25株(受領番号:NITE ABP-03571)が、高いIL-12産生誘導能を有することを見出し、さらに改良を重ねた。
本開示は例えば以下の項に記載の主題を包含する。
項1.
ラクチプランチバチルス ペントーサス(Lactiplantibacillus pentosus)S25株(受領番号:NITE ABP-03571)である、乳酸菌。
項2.
項1に記載の乳酸菌を含む、経口組成物。
項3.
項1に記載の乳酸菌を含む、飲食品組成物又は医薬品組成物。
項4.
免疫調節用、又は細胞性免疫増強用である、項2又は3に記載の組成物。
IL-12産生誘導能が高い、新規なラクチプランチバチルス ペントーサス(Lactiplantibacillus pentosus)S25株が提供される。
各種植物性乳酸菌のIL-12産生誘導能(OD450における吸光度)を示す。 ラクチプランチバチルス ペントーサスS25発酵ブロッコリを添加した場合の培養上清中のIL-6濃度(pg/ml)を示す。 ラクチプランチバチルス ペントーサスS25発酵ブロッコリを添加した場合の培養上清中のIL-10濃度(pg/ml)を示す。 各種発酵ブロッコリを添加した場合の培養上清中のIFN-γ濃度(pg/ml)を示す。 各種発酵ブロッコリを添加した場合の培養上清中のIL-12濃度(pg/ml)を示す。 各種発酵ブロッコリを添加した場合の培養上清中のTh1型サイトカイン/Th2型サイトカイン比(IFN-γ/IL-6)を示す。 各種発酵ブロッコリを添加した場合の培養上清中のTh1型サイトカイン/Th2型サイトカイン比(IL-12/IL-10)を示す。 各種植物性乳酸菌によるNK活性を示す。
以下、本開示に包含される各実施形態について、さらに詳細に説明する。
本開示に包含される乳酸菌は、ラクチプランチバチルス ペントーサス(Lactiplantibacillus pentosus)S25株(受領番号:NITE ABP-03571)である。本明細書において、当該乳酸菌を、「本開示の乳酸菌」と表記することがある。
ラクチプランチバチルス ペントーサス S25株は、2021年12月15日付で、独立行政法人 製品評価技術基盤機構 特許微生物寄託センター(日本国千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8)に、受領番号:NITE ABP-03571で受領されている。
本開示の乳酸菌は、京漬物である、すぐきから分離された植物性乳酸菌である。
本開示の乳酸菌は、しば漬から単離されたラクチプランチバチルス プランタラム(Lactiplantibacillus plantalum)、及びしば漬から単離されたラクチプランチバチルス ペントーサスと比較して、高いIL-12産生誘導能を有する。なお、IL-12は、主としてTh1細胞が産生するサイトカインである。
本開示の乳酸菌を用いてブロッコリを発酵すると、しば漬から単離されたラクチプランチバチルス プランタラム、しば漬から単離されたラクチプランチバチルス ペントーサス、すぐきから単離された他のラクチプランチバチルス ペントーサス、及びビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longum)を用いた場合と比較して、IFN-γの産生を促進することができる。なお、IFN-γは、主としてTh1細胞が産生するサイトカインである。
本開示の乳酸菌を用いてブロッコリを発酵すると、しば漬から単離されたラクチプランチバチルス プランタラム、しば漬から単離されたラクチプランチバチルス ペントーサス、すぐきから単離された他のラクチプランチバチルス ペントーサス、及びビフィドバクテリウム・ロンガムを用いた場合と比較して、IL-12の産生を促進することができる。
本開示の乳酸菌を用いてブロッコリを発酵すると、しば漬から単離されたラクチプランチバチルス プランタラム、しば漬から単離されたラクチプランチバチルス ペントーサス、すぐきから単離された他のラクチプランチバチルス ペントーサス、及びビフィドバクテリウム・ロンガムを用いた場合と比較して、IFN-γ/IL-6の濃度比が1.0以上の高値を示す。なお、IL-6は、主としてTh2細胞が産生するサイトカインである。
また、本開示の乳酸菌を用いてブロッコリを発酵すると、IL-6の産生を促進することができる。
本開示の乳酸菌を用いてブロッコリを発酵すると、しば漬から単離されたラクチプランチバチルス プランタラム、しば漬から単離されたラクチプランチバチルス ペントーサス、すぐきから単離された他のラクチプランチバチルス ペントーサス、及びビフィドバクテリウム・ロンガムを用いた場合と比較して、IL-12/IL-10の濃度比が1.0以上の高値を示す。なお、IL-10は、主としてTh2細胞が産生するサイトカインである。
また、本開示の乳酸菌を用いてブロッコリを発酵すると、IL-10の産生を促進することができる。
本開示の乳酸菌は、Th1型サイトカイン、Th2型サイトカイン、どちらのサイトカイン産生も高めるため、生体全体の免疫を賦活することができる。特に、Th1細胞によって産生されるサイトカインである、IFN-γ及び/又はIL-12の産生を誘導することによって、Th1型サイトカイン/Th2型サイトカイン比(例えば、IFN-γ/IL-6、IL-12/IL-10等)を高めることができる。
本開示の乳酸菌は、Th1細胞によって産生されるサイトカインである、IFN-γ及び/又はIL-12の産生を誘導することによって、NK活性を増強することができる。
本開示は、上記乳酸菌を含む、経口組成物をも包含する。
また、本開示は、上記乳酸菌を含む、飲食品組成物をも包含する。
また、本開示は、上記乳酸菌を含む、医薬品組成物をも包含する。
本明細書において、これらの組成物をあわせて、「本開示の組成物」と表記することがある。
飲食品組成物である場合には、例えば加工食品、飲料、健康食品(栄養機能食品、特定保健用食品等)、サプリメント、病者用食品(病院食、病人食又は介護食等)等であってもよい。
本開示の組成物における乳酸菌の含有量は、特に限定はされず、例えば0.1~100質量%程度が好ましく、1~99質量%程度、2~90質量%、又は5~50質量%程度がより好ましい。
本開示の組成物中、乳酸菌は、生菌体であってもよく、死菌体であってもよい。
本開示の組成物中、乳酸菌は、例えば、破砕、加熱、乾燥(凍結乾燥、真空乾燥、噴霧乾燥など)、凍結、溶菌、抽出処理等がなされていてもよく、なされていなくてもよい。
本開示の組成物は、上述した乳酸菌を含み、さらに他の成分を含むことができる。当該他の成分としては、薬理学上又は食品衛生学上許容される基剤、担体、溶剤、分散剤、乳化剤、緩衝剤、安定剤、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、増粘剤、抗酸化剤、保存剤、コーティング剤、着色料等が例示される。これらの成分は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本開示の組成物は、上述した乳酸菌と、必要に応じて他の成分とを組み合わせて常法により調製することができる。
本開示の乳酸菌は、例えば、IL-12の産生を誘導すること、IFN-γの産生を誘導すること、Th1型サイトカイン/Th2型サイトカイン比(例えば、IFN-γ/IL-6、IL-12/IL-10等)を高めること、又はNK活性を増強することができる。このため、本開示の組成物は、例えば、免疫調節用、細胞性免疫増強用、腸管免疫調整用、腸管免疫増強用等として好適に用いることができる。本明細書において、「免疫調節」とは、Th1型サイトカイン/Th2型サイトカインバランスにおいてTh1型サイトカインを優位にすることを意味する。また本開示の組成物は、例えば、外部刺激が身体に及ぼす影響を緩和して日常的に体調を良好に維持するための、日常的に摂取することで全身(例えば、腸管等)の免疫(抵抗)力が高まり良好な全身状態を維持するための組成物としても好適に用いることができる。
本開示の組成物の摂取対象としては、例えば、ヒト、ヒト以外の哺乳動物(例えば、ラット、マウス、ウサギ、ウシ、ブタ、イヌ、ネコ、ヒツジ、サル等)が挙げられる。
ヒトとしては、例えば、血中Th1型サイトカイン/Th2型サイトカインバランスにおいてTh2型サイトカインが優位なヒト;アレルギー症状を有するヒト(例えば、アトピー性皮膚炎、花粉症を有するヒト等);腸管免疫が弱くなっているヒト(例えば、加齢と共に免疫力が落ちる高齢者や、高脂肪食の過剰摂取によって腸の炎症を起こしているヒト等);風邪をひきやすいヒト;気管支喘息のヒト;慢性炎症状態にあるヒト(例えば、潰瘍性大腸炎、喫煙・飲酒頻度の高いヒト、常時疲労感のあるヒト、食生活が乱れているヒト、ストレスの多い環境下のヒト、肥満・糖尿病などの生活習慣病のヒト等);腸管や全身のTh1型サイトカイン/Th2型サイトカインバランスの偏りが発症の一因になると考えられている疾患を有するヒト(当該疾患としては、例えば、アレルギー(小児・成人のアトピー性皮膚炎、花粉症)、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎)等);全身の免役賦活を必要とするヒト(例えば、ストレスや栄養不足により全身の免役機能(NK細胞活性)が低下しているヒト、がん予防、感冒等のウイルス性感染症の予防を目的として全身の免役機能(NK細胞活性)を高めたいヒト)等が挙げられる。また、これらの症状が見られない場合であっても、免疫機能の維持のために予防的に用いることもできる。
摂取される乳酸菌の量は、特に制限されず、例えば一日当たり(特に成人一日当たり)1~1000億個が好ましく、10~100億個がより好ましい。
本開示の組成物に含有される乳酸菌量についても、当該一日当たりの乳酸菌摂取量を参考として設定することもできる。乳酸菌死菌粉末1gあたり、通常1.0×1011~1.0~1013個程度の乳酸菌が含まれることから、例えば当該値を参考として本開示の組成物に乳酸菌死菌粉末を上記一日当たりの乳酸菌摂取量が含まれるように設定して組成物を調製することもできる。また、組成物に含まれる乳酸菌量を上記一日当たりの乳酸菌摂取量の例えば1/2若しくは1/3として、当該組成物の摂取を一日数回(2回若しくは3回)とすることもできる。
なお、本明細書において「含む」とは、「本質的にからなる」と、「からなる」をも包含する(The term "comprising" includes "consisting essentially of” and "consisting of.")。また、本開示は、本明細書に説明した構成要件の任意の組み合わせを全て包含する。
また、上述した本開示の各実施形態について説明した各種特性(性質、構造、機能等)は、本開示に包含される主題を特定するにあたり、どのように組み合わせられてもよい。すなわち、本開示には、本明細書に記載される組み合わせ可能な各特性のあらゆる組み合わせからなる主題が全て包含される。
以下、例を示して本開示の実施形態をより具体的に説明するが、本開示の実施形態は下記の例に限定されるものではない。
被験物質としては、表1に示す植物性乳酸菌6株を用いた。
Figure 2023095339000001
ヒト末梢血単核球(PBMC)の分離
ヒト末梢血をヘパリン加採血し、Ficoll-Hypaque比重遠沈法(Nycomed Pharma,Oslo,Norway)によりPBMCに分離しRPMI1640 medium(supplemented with 10%FCS,5mM Hepes and antibiotics)で培養した。
in vitro刺激条件
ヒト末梢血PBMC(1×10/ml)を被験物質(乾重量1μg、約l×10細胞)でin vitro刺激しIL-12の変動を検討した。なお、陰性対照としてPBMCのみ、陽性対照として10μg/mlのフィトヘマグルチニン(PHA)で刺激したPBMCを用いた。
IL-12産生量の測定
PBMCを被験物質で18時間in vitro刺激した時の培養上清中のIL-12産生量をELISAで測定した。結果を図1に示す。
図1に示すとおり、評価したLactiplantibacillus pentosusは、いずれも高いIL-12産生誘導能を有することが確認された。
表1に示す植物性乳酸菌6株及び、Bifilon 50Nより純培養したBifidobacterium longum株を、それぞれ定法に従って調製したLactobacilli MRS Brothに接種し、植物性乳酸菌6株にあっては30℃で20時間、B.longum株にあっては、36℃で20時間培養した。
一方冷凍ブロッコリピューレを、解凍後透明パウチへ80gずつ充填して、電子レンジにて適宜予備加熱した後、ヒートシールにて密封し、湯せん中(97℃以上)で15分間加熱殺菌した。それらを30~40℃まで冷却して開封し、各Lactobacilli MRS Broth培養液をスターターとして4%(3.2g)接種した。パウチ開口部を再びヒートシールにより密封してから、よくパウチを手で揉んで内容物を混合し、植物性乳酸菌6株は30℃、B.longum株は36℃、いずれも24時間恒温器内で発酵させた。発酵終了して検査用試料採取後、再びヒートシールして、90℃以上の湯せん中にて10分間殺菌処理を行い、サイトカイン誘導試験を開始するまで冷蔵保存した。
上述した方法と同様の方法により調製したPBMC細胞調製液を1.0mlずつ12wellプレートに播種(1.0×10cells/well)した。1mg/mlとなるように上述した発酵後の検体を、また、コントロールとして等量のPBS(-)を添加し24時間培養した。24時間後、培養上清を採取し遠心後、上清中のIL-6、IL-10、IL-12、IFN-γをBio-Plex Suspension Array System を使用して測定した。結果を図2A、B、C及びDに検体投与24時間後のIL-6、IL-10、IFN-γ及びIL-12の培養上清中の濃度(pg/ml)で示す。また、図2E及びFに上清中サイトカイン濃度より算出したTh1型サイトカイン/Th2型サイトカイン比(IFN-γ/IL-6の濃度比、IL-12/IL-10の濃度比)を示す。
図2A及びBに示すとおり、L. pentosus S25株を用いて発酵したブロッコリを添加することによって、IL-6及びIL-10の産生が促進されることが確認された。
図2C及びDに示すとおり、L. pentosus S25株を用いて発酵したブロッコリを添加することによって、IFN-γ及びIL-12の産生が促進されることが確認された。
図2E及びFに示すとおり、L. pentosus S25株を用いて発酵したブロッコリを添加することによって、Th1型サイトカイン/Th2型サイトカイン比(IFN-γ/IL-6、IL-12/IL-10)は1.0以上の高値を示すことが確認された。
市販の凍結保存ヒト末梢血単核球(CellularTechnology U.S.A.)を用いた。凍結PBMCを融解する培地はメーカー推奨の培地CTL-Anti-Aggregate Wash Supplementを用い、凍結PBMC 1バイアルを37℃で急速に融解し、CTL-Anti-Aggregate Wash Supplementで洗浄した後、遠心してPBMCを得た。
解凍したPBMCを10%FCS含有RPMI1640培地で3×10/ml濃度に調製した後、24穴プレートに500μlずつ撒いた。次にLactiplantibacillus pentosus S25株(受領番号:NITE ABP-03571)、又はヨーグルトから分離したLactobacillus acidophilusを50μlずつ加え、37℃、5%C0下で20時間培養した。対照としてPBSを加える試験区分も設けた。
培養終了後、セルストレーナーキャップ付チューブで、大きいdebrisを除去した後、2000rpmで5分間遠心し、沈渣のPBMCをNK活性測定に用いた。
エフェクター細胞としてPBMCを、標的細胞としてはヒトNK細胞感受性株であるK562細胞を用いた。K562細胞はPBSでl×10cells/mlに調整した後、疎水性シアニン膜系蛍光色素DiOを最終濃度8μg/mlになるように加え、37℃で10分間染色した。その後PBSで一回洗浄し、10%FCS含有RPMI1640培地に浮遊させた後、5×10cells/ml濃度に調整した。
96穴U底マイクロカルチャープレートの各ウェルに膜不透過性核酸結合蛍光色素PIを最終濃度25μg/mlになるように加えた。その上に、RPMI1640培地に浮遊させたPBMC(2×10cells/ml濃度)を100μlずつ分注した後、K562細胞を100μlずつ分注した(E:T比=40:1)。マイクロカルチャープレートを2000rpmで5分間遠心した後、37℃で2時間反応させ、フローサイトメーター(Beckman Coulter)を用いてNK活性を測定した。結果を図3に示す。
なお、NK活性は以下の式で算出した。
NK活性(%)=DiO陽性PI陽性細胞数/(DiO陽性PI陰性細胞数十DiO陽性PI陽性細胞数)×100-spontaneous lysis.
図3に示すとおり、L. pentosus S25株は、高いNK活性を示すことが確認された。
本発明者らは、ラクチプランチバチルス プランタラム(Lactiplantibacillus plantalum)S25株(受領番号:NITE ABP-03571)が、高いIL-12産生誘導能を有することを見出し、さらに改良を重ねた。
本開示は例えば以下の項に記載の主題を包含する。
項1.
ラクチプランチバチルス プランタラム(Lactiplantibacillus plantalum)S25株(受領番号:NITE ABP-03571)である、乳酸菌。
項2.
項1に記載の乳酸菌を含む、経口組成物。
項3.
項1に記載の乳酸菌を含む、飲食品組成物又は医薬品組成物。
項4.
免疫調節用、又は細胞性免疫増強用である、項2又は3に記載の組成物。
IL-12産生誘導能が高い、新規なラクチプランチバチルス プランタラム(Lactiplantibacillus plantalum)S25株が提供される。
各種植物性乳酸菌のIL-12産生誘導能(OD450における吸光度)を示す。 ラクチプランチバチルス プランタラムS25発酵ブロッコリを添加した場合の培養上清中のIL-6濃度(pg/ml)を示す。 ラクチプランチバチルス プランタラムS25発酵ブロッコリを添加した場合の培養上清中のIL-10濃度(pg/ml)を示す。 各種発酵ブロッコリを添加した場合の培養上清中のIFN-γ濃度(pg/ml)を示す。 各種発酵ブロッコリを添加した場合の培養上清中のIL-12濃度(pg/ml)を示す。 各種発酵ブロッコリを添加した場合の培養上清中のTh1型サイトカイン/Th2型サイトカイン比(IFN-γ/IL-6)を示す。 各種発酵ブロッコリを添加した場合の培養上清中のTh1型サイトカイン/Th2型サイトカイン比(IL-12/IL-10)を示す。 各種植物性乳酸菌によるNK活性を示す。
以下、本開示に包含される各実施形態について、さらに詳細に説明する。
本開示に包含される乳酸菌は、ラクチプランチバチルス プランタラム(Lactiplantibacillus plantalum)S25株(受領番号:NITE ABP-03571)である。本明細書において、当該乳酸菌を、「本開示の乳酸菌」と表記することがある。
ラクチプランチバチルス プランタラム S25株は、2021年12月15日付で、独立行政法人 製品評価技術基盤機構 特許微生物寄託センター(日本国千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8)に、受領番号:NITE ABP-03571で受領されている。
Figure 2023095339000010
図1に示すとおり、評価したLactiplantibacillus pentosusと、Lactiplantibacillus plantalumS25株は、いずれも高いIL-12産生誘導能を有することが確認された。
図2A及びBに示すとおり、L. plantalum S25株を用いて発酵したブロッコリを添加することによって、IL-6及びIL-10の産生が促進されることが確認された。
図2C及びDに示すとおり、L. plantalum S25株を用いて発酵したブロッコリを添加することによって、IFN-γ及びIL-12の産生が促進されることが確認された。
図2E及びFに示すとおり、L. plantalum S25株を用いて発酵したブロッコリを添加することによって、Th1型サイトカイン/Th2型サイトカイン比(IFN-γ/IL-6、IL-12/IL-10)は1.0以上の高値を示すことが確認された。
市販の凍結保存ヒト末梢血単核球(CellularTechnology U.S.A.)を用いた。凍結PBMCを融解する培地はメーカー推奨の培地CTL-Anti-Aggregate Wash Supplementを用い、凍結PBMC 1バイアルを37℃で急速に融解し、CTL-Anti-Aggregate Wash Supplementで洗浄した後、遠心してPBMCを得た。
解凍したPBMCを10%FCS含有RPMI1640培地で3×10/ml濃度に調製した後、24穴プレートに500μlずつ撒いた。次にLactiplantibacillus plantalum S25株(受領番号:NITE ABP-03571)、又はヨーグルトから分離したLactobacillus acidophilusを50μlずつ加え、37℃、5%C0下で20時間培養した。対照としてPBSを加える試験区分も設けた。
培養終了後、セルストレーナーキャップ付チューブで、大きいdebrisを除去した後、2000rpmで5分間遠心し、沈渣のPBMCをNK活性測定に用いた。
図3に示すとおり、L. plantalum S25株は、高いNK活性を示すことが確認された。
本発明者らは、ラクチプランチバチルス プランタラム(Lactiplantibacillus plantaum)S25株(受領番号:NITE ABP-03571)が、高いIL-12産生誘導能を有することを見出し、さらに改良を重ねた。
本開示は例えば以下の項に記載の主題を包含する。
項1.
ラクチプランチバチルス プランタラム(Lactiplantibacillus plantaum)S25株(受領番号:NITE ABP-03571)である、乳酸菌。
項2.
項1に記載の乳酸菌を含む、経口組成物。
項3.
項1に記載の乳酸菌を含む、飲食品組成物又は医薬品組成物。
項4.
免疫調節用、又は細胞性免疫増強用である、項2又は3に記載の組成物。
IL-12産生誘導能が高い、新規なラクチプランチバチルス プランタラム(Lactiplantibacillus plantaum)S25株が提供される。
以下、本開示に包含される各実施形態について、さらに詳細に説明する。
本開示に包含される乳酸菌は、ラクチプランチバチルス プランタラム(Lactiplantibacillus plantaum)S25株(受領番号:NITE ABP-03571)である。本明細書において、当該乳酸菌を、「本開示の乳酸菌」と表記することがある。
図1に示すとおり、評価したLactiplantibacillus pentosusと、Lactiplantibacillus plantaum S25株は、いずれも高いIL-12産生誘導能を有することが確認された。
図2A及びBに示すとおり、L. plantaum S25株を用いて発酵したブロッコリを添加することによって、IL-6及びIL-10の産生が促進されることが確認された。
図2C及びDに示すとおり、L. plantaum S25株を用いて発酵したブロッコリを添加することによって、IFN-γ及びIL-12の産生が促進されることが確認された。
図2E及びFに示すとおり、L. plantaum S25株を用いて発酵したブロッコリを添加することによって、Th1型サイトカイン/Th2型サイトカイン比(IFN-γ/IL-6、IL-12/IL-10)は1.0以上の高値を示すことが確認された。
市販の凍結保存ヒト末梢血単核球(CellularTechnology U.S.A.)を用いた。凍結PBMCを融解する培地はメーカー推奨の培地CTL-Anti-Aggregate Wash Supplementを用い、凍結PBMC 1バイアルを37℃で急速に融解し、CTL-Anti-Aggregate Wash Supplementで洗浄した後、遠心してPBMCを得た。
解凍したPBMCを10%FCS含有RPMI1640培地で3×10/ml濃度に調製した後、24穴プレートに500μlずつ撒いた。次にLactiplantibacillus plantaum S25株(受領番号:NITE ABP-03571)、又はヨーグルトから分離したLactobacillus acidophilusを50μlずつ加え、37℃、5%C0下で20時間培養した。対照としてPBSを加える試験区分も設けた。
培養終了後、セルストレーナーキャップ付チューブで、大きいdebrisを除去した後、2000rpmで5分間遠心し、沈渣のPBMCをNK活性測定に用いた。
図3に示すとおり、L. plantaum S25株は、高いNK活性を示すことが確認された。

Claims (4)

  1. ラクチプランチバチルス ペントーサス(Lactiplantibacillus pentosus)S25株(受領番号:NITE ABP-03571)である、乳酸菌。
  2. 請求項1に記載の乳酸菌を含む、経口組成物。
  3. 請求項1に記載の乳酸菌を含む、飲食品組成物又は医薬品組成物。
  4. 免疫調節用、又は細胞性免疫増強用である、請求項2又は3に記載の組成物。
JP2021211162A 2021-12-24 2021-12-24 乳酸菌 Active JP7225364B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021211162A JP7225364B1 (ja) 2021-12-24 2021-12-24 乳酸菌
CN202211658407.4A CN116333915A (zh) 2021-12-24 2022-12-22 乳酸菌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021211162A JP7225364B1 (ja) 2021-12-24 2021-12-24 乳酸菌

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7225364B1 JP7225364B1 (ja) 2023-02-20
JP2023095339A true JP2023095339A (ja) 2023-07-06

Family

ID=85238732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021211162A Active JP7225364B1 (ja) 2021-12-24 2021-12-24 乳酸菌

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7225364B1 (ja)
CN (1) CN116333915A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052643A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Suntory Limited ワイン発酵もろみ由来の免疫調節作用を有する乳酸菌
JP2008501013A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 サントリー株式会社 ラクトバチルス・ペントーサスを含む、免疫調節作用を有する組成物
WO2009057743A1 (ja) * 2007-11-02 2009-05-07 Kirin Holdings Kabushiki Kaisha 乳酸菌含有抗アレルギー用飲料
JP2010202557A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Nippon Luna Kk Nk活性増強剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501013A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 サントリー株式会社 ラクトバチルス・ペントーサスを含む、免疫調節作用を有する組成物
WO2007052643A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Suntory Limited ワイン発酵もろみ由来の免疫調節作用を有する乳酸菌
WO2009057743A1 (ja) * 2007-11-02 2009-05-07 Kirin Holdings Kabushiki Kaisha 乳酸菌含有抗アレルギー用飲料
JP2010202557A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Nippon Luna Kk Nk活性増強剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN116333915A (zh) 2023-06-27
JP7225364B1 (ja) 2023-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ren et al. Evaluation of immunomodulatory activity of two potential probiotic Lactobacillus strains by in vivo tests
JP4521687B2 (ja) プロバイオティクス、プロピオニバクテリウム・イエンセニー702
EP1759597B1 (en) Probiotic composition
JP5889191B2 (ja) コレステロール低下剤としてのラクトバチルス・プランタルム菌株
ES2437940T3 (es) Composición probiótica para uso en el tratamiento de la inflamación del intestino
Paturi et al. Immune enhancing effects of Lactobacillus acidophilus LAFTI L10 and Lactobacillus paracasei LAFTI L26 in mice
JP5868843B2 (ja) 乳酸菌含有製剤
Żukiewicz-Sobczak et al. Probiotic lactic acid bacteria and their potential in the prevention and treatment of allergic diseases
US20100143303A1 (en) Composition comprising lactic acid bacterium having high anti-allergic activity, and method for production of the lactic acid bacterium
EP2220210B1 (en) Strains of lactobacillus plantarum as probiotics with immunomodulatory specific effect
JPWO2009066537A1 (ja) 免疫調節性機能誘導剤及び食品組成物
EP1915058A2 (en) Use of specific lactic bacteria for the preparation of immunomodulating compositions
US20220339207A1 (en) Faecalibacterium prausnitzii and christensenella bacterial strains for the treatment and prevention of bowel inflammation
Paturi et al. Effect of probiotic strains Lactobacillus acidophilus LAFTI L10 and Lactobacillus paracasei LAFTI L26 on systemic immune functions and bacterial translocation in mice
JP5816273B2 (ja) 経上皮抵抗の改善に用いるためのプロバイオティクス株
WO2015046407A1 (ja) 免疫疾患予防剤
TW201609120A (zh) 含乳酸菌之腸道屏障功能促進劑
JP7225364B1 (ja) 乳酸菌
Sako et al. The world’s oldest probiotic: perspectives for health claims
WO2013027087A1 (en) A non-reuterin-producing lactobacillus reuteri strain for treating helicobacter pylori infection
JPWO2020116365A1 (ja) 鮒寿司から単離されたラクトバチルス・プランタラム種である乳酸菌及びそのスクリーニング方法
EP2332557A1 (en) Probiotic lactic acid bacteria
WO2017057307A1 (ja) 抗体産生調節剤
TWI824127B (zh) 胚芽乳酸桿菌twk10用於製備降體脂醫藥組合物之用途
Yadav et al. Immunomodulatory effects of oral administration of Aloe vera supplemented probiotic ice cream in mice

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220830

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7225364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150