JP2023088219A - 角度センサ装置および角度検出装置 - Google Patents

角度センサ装置および角度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023088219A
JP2023088219A JP2021202935A JP2021202935A JP2023088219A JP 2023088219 A JP2023088219 A JP 2023088219A JP 2021202935 A JP2021202935 A JP 2021202935A JP 2021202935 A JP2021202935 A JP 2021202935A JP 2023088219 A JP2023088219 A JP 2023088219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
angle
detection
magnetic
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021202935A
Other languages
English (en)
Inventor
啓史 鈴木
Hiroshi Suzuki
貴裕 守屋
Takahiro Moriya
俊夫 石川原
Toshio Ishikawara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2021202935A priority Critical patent/JP2023088219A/ja
Priority to CN202211595046.3A priority patent/CN116263318A/zh
Priority to DE102022133267.5A priority patent/DE102022133267A1/de
Publication of JP2023088219A publication Critical patent/JP2023088219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/091Constructional adaptation of the sensor to specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/24485Error correction using other sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • G01R33/072Constructional adaptation of the sensor to specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0023Electronic aspects, e.g. circuits for stimulation, evaluation, control; Treating the measured signals; calibration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

Figure 2023088219000001
【課題】磁界発生器と磁気センサとの位置ずれに起因した誤差を低減する。
【解決手段】磁界発生器5は、回転軸Cを挟む配置に配置されたN極およびS極を含んでいる。第1の磁気センサ10と第2の磁気センサ20は、それぞれ磁界発生器5の外周面の外側において回転軸Cを挟むように配置されている。第1の磁気センサ10の第1の検出回路11と第2の磁気センサ20の第3の検出回路21は、X方向の第1の磁界成分が印加された場合に第1および第3の検出回路11,21の検出信号S1,S3が最大になるように構成されている。第1の磁気センサ10の第2の検出回路12と第2の磁気センサ20の第4の検出回路22は、-Y方向の第2の磁界成分が印加された場合に第2および第4の検出回路12,22の検出信号S2,S4が最大になるように構成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、磁界発生器から発生される磁界に基づいて、検出対象の角度と対応関係を有する検出値を生成する角度センサ装置および角度検出装置に関する。
近年、自動車におけるステアリングホイールまたはパワーステアリングモータの回転位置の検出等の種々の用途で、検出対象の角度と対応関係を有する角度検出値を生成する角度センサ装置が広く利用されている。角度センサ装置としては、例えば、磁気センサを用いた磁気式の角度センサ装置がある。磁気式の角度センサ装置では、一般的に、対象物の回転や直線的な運動に連動して方向が回転する検出対象磁界を発生する磁界発生器が設けられる。磁界発生器は、例えば磁石である。磁気式の角度センサ装置における検出対象の角度は、基準位置における検出対象磁界の方向が基準方向に対してなす角度と対応関係を有する。
特許文献1には、1つのセンサデバイスが所定の間隔で磁石回転子と対向するように構成された回転角度検査装置が記載されている。センサデバイスは、それぞれ4つの磁気抵抗効果素子によって構成された2つのブリッジ回路を含み、磁石回転子の半径方向および回転方向の磁束の周期変動を出力電圧として測定できるように構成されている。
特許文献2には、回転磁界を発生する磁界発生部と、第1の位置における回転磁界を検出する第1の検出部と、第2の位置における回転磁界を検出する第2の検出部とを備えた回転磁界センサが記載されている。第1の検出部と第2の検出部の各々は、それぞれ4つの磁気抵抗効果素子によって構成された2つのブリッジ回路を含む2つの検出回路と、2つの検出回路の出力信号に基づいて角度検出値を生成する演算回路とを含んでいる。
国際公開2009/099054号 特開2012-37467号公報
特許文献1および2に記載されているような、磁界発生器と磁気センサとを備えた角度センサ装置では、通常、角度検出値の誤差を低減するために、製品の出荷前に、検出信号の較正が行われる。しかし、角度センサ装置の設置の精度によって、磁界発生器と磁気センサとの相対的な位置関係がずれる場合がある。この相対的な位置関係がずれると、検出信号がずれてしまい、その結果、角度検出値の誤差が大きくなってしまう場合がある。
なお、特許文献2に記載された技術の課題は、回転磁界以外のノイズ磁界に起因した検出角度の誤差を低減することであり、磁界発生器と第1および第2の検出部との位置ずれに起因した検出角度の誤差を低減することではない。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、磁界発生器と磁気センサとの位置ずれに起因した誤差を低減できるようにした角度センサ装置および角度検出装置を提供することにある。
本発明の角度センサ装置は、対象磁界を発生すると共に回転軸を中心として回転するように構成された磁界発生器と、回転軸に平行な一方向から見たときに、それぞれ磁界発生器の外周面の外側において回転軸を挟む第1の位置および第2の位置に配置された第1の磁気センサおよび第2の磁気センサとを備えている。磁界発生器は、回転軸の軸周り方向に沿って配置された複数の磁極を含んでいる。複数の磁極は、回転軸に平行な一方向から見て回転軸を挟む配置に配置され且つ互いに磁化の方向が反対の2つの磁極を含んでいる。
第1の磁気センサは、それぞれ第1の位置における対象磁界を検出して検出信号を出力するように構成された第1の検出回路および第2の検出回路と、第1の検出回路と第2の検出回路の各々の検出信号に基づいて磁界発生器の回転角度の検出値である第1の角度検出値を算出するように構成された第1の演算回路とを含んでいる。第2の磁気センサは、それぞれ第2の位置における対象磁界を検出して検出信号を出力するように構成された第3の検出回路および第4の検出回路と、第3の検出回路および第4の検出回路の各々の検出信号に基づいて回転角度の検出値である第2の角度検出値を算出するように構成された第2の演算回路とを含んでいる。
第1の検出回路と第3の検出回路は、それぞれ第1の方向に感度を有するように構成され、且つ第1の方向に平行な特定の一方向の第1の磁界成分が印加された場合に第1の検出回路と第3の検出回路の各々の検出信号が最大になるように構成されている。第2の検出回路と第4の検出回路は、それぞれ第2の方向に感度を有するように構成され、且つ第2の方向に平行な特定の一方向の第2の磁界成分が印加された場合に第2の検出回路と第4の検出回路の各々の検出信号が最大になるように構成されている。
本発明の角度センサ装置において、第2の位置は、回転軸に平行な一方向から見たときに、第1の位置から、回転軸を中心として軸周り方向に180°回転した位置であってもよい。
また、本発明の角度センサ装置において、磁界発生器は、回転軸に垂直な一方向から見たときに、その全体が回転軸に垂直な仮想の平面と交差してもよい。第1の位置から仮想の平面までの距離と、第2の位置から仮想の平面までの距離は、互いに等しくてもよい。
また、本発明の角度センサ装置において、第1の位置と第2の位置は、回転軸に平行な方向において同じ位置であってもよい。あるいは、第1の位置と第2の位置は、回転軸に平行な方向において互いに異なる位置であってもよい。
また、本発明の角度センサ装置において、磁界発生器は、複数の磁極として、奇数組の2つの磁極を含んでいてもよい。
また、本発明の角度センサ装置は、更に、第1の磁気センサと第2の磁気センサが搭載された基板を備えていてもよい。基板は、回転軸に平行な方向の両端に位置する第1の面および第2の面を有していてもよい。第1の磁気センサは、第1の面に搭載されていてもよい。第2の磁気センサは、第1の面または第2の面に搭載されていてもよい。
また、本発明の角度センサ装置は、更に、第1の磁気センサが搭載された第1の基板と、第2の磁気センサが搭載された第2の基板とを備えていてもよい。
また、本発明の角度センサ装置は、更に、第1の角度検出値と第2の角度検出値に基づいて、補正された検出値を生成するプロセッサを備えていてもよい。
また、本発明の角度センサ装置は、更に、磁界発生器、第1の磁気センサおよび第2の磁気センサを収容するホルダを備えていてもよい。
本発明の角度検出装置は、本発明の角度センサ装置と、磁界発生器が固定されたシャフトとを備えている。
本発明の角度センサ装置および角度検出装置では、第1の検出回路と第3の検出回路は、同じ方向に感度を有するように構成され、且つ同じ方向の第1の磁界成分が印加された場合に第1の検出回路と第3の検出回路の各々の検出信号が最大になるように構成されている。また、第2の検出回路と第4の検出回路は、同じ方向に感度を有するように構成され、且つ同じ方向の第2の磁界成分が印加された場合に第2の検出回路と第4の検出回路の各々の検出信号が最大になるように構成されている。これにより、本発明によれば、磁界発生器と磁気センサとの位置ずれに起因した誤差を低減することができるという効果を奏する。
本発明の第1の実施の形態に係る角度センサ装置を示す斜視図である。 本発明の第1の実施の形態に係る角度センサ装置の要部を示す平面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る角度センサ装置の要部を示す側面図である。 本発明の第1の実施の形態における方向と角度の定義を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態における第1および第2の磁気センサの構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態における第1の検出回路の構成の一例を示す回路図である。 本発明の第1の実施の形態における第2の検出回路の構成の一例を示す回路図である。 図6および図7における1つの磁気検出素子の一部を示す斜視図である。 第1の状態における第1の角度検出値と検出値の各々の誤差を示す特性図である。 第2の状態における第1の角度検出値と検出値の各々の誤差を示す特性図である。 第3の状態における第1の角度検出値と検出値の各々の誤差を示す特性図である。 第4の状態における第1の角度検出値と検出値の各々の誤差を示す特性図である。 本発明の第1の実施の形態に係る角度センサ装置の第1の変形例を示す平面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る角度センサ装置の第2の変形例を示す平面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る角度センサ装置の要部を示す側面図である。 本発明の第3の実施の形態に係る角度センサ装置の要部を示す側面図である。 本発明の第4の実施の形態に係る角度センサ装置の要部を示す平面図である。
以下、本発明の例示的な実施形態および変形例について添付の図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明は、本開示の例示的な実施例を対象としたものであり、本発明を限定するものと解釈されるべきではない。数値、形状、材料、構成要素、構成要素の位置および構成要素の接続形態を含むが、これに限定されない要素は例示に過ぎず、本発明を限定するものと解釈されるべきではない。更に、本開示の最も広い独立請求項に記載されていない、以下の例示的な実施形態における要素は任意選択のものであり、必要に応じて設けてもよい。図面は概略的なものであり、縮尺通りに描かれることを意図していない。冗長な記載を避けるために、同様の要素には同一の符号を付している。説明は、以下の順序で行われる。
[第1の実施の形態]
始めに、図1を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る角度センサ装置および角度検出装置の概略の構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る角度センサ装置を示す斜視図である。本実施の形態に係る角度検出装置100は、本実施の形態に係る角度センサ装置1を備えている。角度センサ装置1は、特に、磁気式の角度センサ装置である。
角度センサ装置1は、磁界発生器5を備えている。磁界発生器5は、回転軸上に中心が位置するリング状の形状を有し、検出対象の磁界である対象磁界を発生すると共に回転軸を中心として回転するように構成されている。本実施の形態では特に、磁界発生器5の内側には、筒状の固定部材4が固定されている。固定部材4は、例えばインサート成形または接着によって磁界発生器5に固定されている。固定部材4の内側には、シャフト101が挿入および固定されている。シャフト101は、例えば圧入または接着によって固定部材4に固定されている。
シャフト101は、例えば、図示しないモータのシャフトであってもよいし、モータのシャフトと共に回転するように構成されたシャフトであってもよい。磁界発生器5とシャフト101は、固定部材4によって一体となって回転するように構成されている。本実施の形態に係る角度検出装置100は、角度センサ装置1に加えて、シャフト101を備えている。
以下、角度センサ装置1および角度検出装置100の検出対象の角度を、対象角度と言い、記号θで表す。本実施の形態における対象角度θは、磁界発生器5およびシャフト101の回転角度θMに対応する。
角度センサ装置1は、更に、第1の磁気センサ10と、第2の磁気センサ20と、第1の磁気センサ10と第2の磁気センサ20が搭載された基板6とを備えている。基板6は、回転軸に平行な一方向から見て、磁界発生器5およびシャフト101を挟むU字状の平面形状を有している。第1の磁気センサ10と第2の磁気センサ20は、それぞれ基板6の長手方向の両端の近傍部分に搭載されている。図1において、符号40は、基板6から信号を取り出すために、例えば基板6に半田接合またはプレスフィット接続された複数の端子を示している。
角度センサ装置1は、更に、磁界発生器5、第1の磁気センサ10および第2の磁気センサ20を収容するホルダ7を備えている。本実施の形態では特に、ホルダ7は、磁界発生器5を収容する第1の収容部7aと、基板6すなわち第1および第2の磁気センサ10,20を収容する第2の収容部7bとに区画されている。ホルダ7の第1および第2の収容部7a,7bは、図示しないカバーによって覆われていてもよい。
角度センサ装置1は、更に、第1および第2の磁気センサ10,20を角度センサ装置1の外部に接続するためのコネクタ8を備えている。
次に、図2および図3を参照して、磁界発生器5の構成と、第1および第2の磁気センサ10,20の配置について詳しく説明する。図2は、角度センサ装置1の要部を示す平面図である。図3は、角度センサ装置1の要部を示す側面図である。図2および図3において、記号Cは、回転軸を示している。なお、図2および図3では、便宜上、固定部材4を省略している。
磁界発生器5は、回転軸Cの軸周り方向に沿って配置された複数の磁極を含んでいる。複数の磁極は、回転軸Cに平行な一方向から見て回転軸Cを挟む配置に配置され且つ互いに磁化の方向が反対の2つの磁極すなわちN極およびS極を含んでいる。磁界発生器5は、複数の磁極として、奇数組のN極およびS極を含んでいてもよい。本実施の形態では特に、磁界発生器5は、1組のN極およびS極を含んでいる。
図3において、記号PL0は、回転軸Cに垂直な仮想の平面のうち、回転軸Cに平行な方向における磁界発生器5の中心と交差する平面を示している。磁界発生器5は、回転軸Cに垂直な一方向(例えば、紙面に垂直な一方向)から見たときに、その全体が仮想の平面PL0と交差している。
ここで、回転軸Cに平行な一方向から見たときに、それぞれ磁界発生器5の外周面の外側において回転軸Cを挟む2つの位置を、第1の位置P1および第2の位置P2と言う。第1の磁気センサ10は、第1の位置P1に配置されている。第2の磁気センサ20は、第2の位置P2に配置されている。本実施の形態では特に、第2の位置P2は、回転軸Cに平行な一方向から見たときに、第1の位置P1から、回転軸Cを中心として軸周り方向に180°回転した位置である。
図3に示したように、第1の位置P1と第2の位置P2は、回転軸Cに平行な方向において同じ位置である。図3に示した例では、第1の位置P1と第2の位置P2は、仮想の平面PL0と交差する。従って、第1の位置P1から仮想の平面PL0までの距離と、第2の位置P2から仮想の平面PL0までの距離は、いずれも0である。
基板6は、回転軸Cに平行な方向の両端に位置する第1の面6aおよび第2の面6bを有している。第1の磁気センサ10と第2の磁気センサ20は、それぞれ、第1の面6aに搭載されている。
第1の磁気センサ10は、第1の位置P1における対象磁界を検出し、第2の磁気センサ20は、第2の位置P2における対象磁界を検出する。以下、第1の位置P1における対象磁界を第1の部分磁界MFaと言い、第2の位置P2における対象磁界を第2の部分磁界MFbと言う。磁界発生器5が回転軸Cを中心として回転すると、第1の部分磁界MFaは、第1の位置P1を中心として回転し、第2の部分磁界MFbは、第2の位置P2を中心として回転する。図2では、便宜上、第1の部分磁界MFaを、第1の位置P1から離れた位置に描いている。同様に、図2では、便宜上、第2の部分磁界MFbを、第2の位置P2から離れた位置に描いている。
ここで、図2ないし図4を参照して、本実施の形態における方向と角度の定義について説明する。まず、図3に示した回転軸Cに平行で、図3における下から上に向かう方向をZ方向とする。図2では、Z方向を図2における奥から手前に向かう方向として表している。次に、Z方向に垂直な2方向であって、互いに直交する2つの方向をX方向とY方向とする。図2および図3では、X方向を右側に向かう方向として表している。図2では、Y方向を上側に向かう方向として表し、図3では、Y方向を図3における手前から奥に向かう方向として表している。また、X方向とは反対の方向を-X方向とし、Y方向とは反対の方向を-Y方向とし、Z方向とは反対の方向を-Z方向とする。
図4において、記号PL1は、回転軸Cに垂直な仮想の平面のうち、第1の位置P1と交差する仮想の平面を示している。以下、この仮想の平面を、第1の基準平面PL1と言う。第1の磁気センサ10は、実質的に、第1の部分磁界MFaのうち、第1の基準平面PL1に平行な方向の成分を検出するように構成されている。以下の説明において、第1の部分磁界MFaの方向とは、第1の基準平面PL1内に位置する方向を指す。
また、図4において、記号PL2は、回転軸Cに垂直な仮想の平面のうち、第2の位置P2と交差する仮想の平面を示している。以下、この仮想の平面を、第2の基準平面PL2と言う。第2の磁気センサ20は、実質的に、第2の部分磁界MFbのうち、第2の基準平面PL2に平行な方向の成分を検出するように構成されている。以下の説明において、第2の部分磁界MFbの方向とは、第2の基準平面PL2内に位置する方向を指す。
本実施の形態では特に、仮想の平面PL0、第1の基準平面PL1および第2の基準平面PL2は、実質的に同じ平面である。
第1および第2の部分磁界MFa,MFbの方向は、いずれも、図4において反時計回り方向に回転するものとする。図4に示したように、第1の部分磁界MFaの方向がY方向に対してなす角度を記号θ1で表し、第2の部分磁界MFbの方向がY方向に対してなす角度を記号θ2で表す。角度θ1,θ2は、Y方向から反時計回り方向に見たときに正の値で表し、Y方向から時計回り方向に見たときに負の値で表す。
なお、Z方向に離れた位置から磁界発生器5およびシャフト101を見たときに、磁界発生器5およびシャフト101が時計回り方向に回転すると、第1および第2の部分磁界MFa,MFbの方向は、いずれも、図4において反時計回り方向に回転する。
次に、図5を参照して、第1および第2の磁気センサ10,20の構成について詳しく説明する。図5は、第1および第2の磁気センサ10,20の構成を示すブロック図である。
第1の磁気センサ10は、第1の検出回路11と第2の検出回路12とを含んでいる。第1の検出回路11と第2の検出回路12は、図1ないし図3において符号10を付した部分に含まれている。第1の検出回路11と第2の検出回路12は、それぞれ第1の部分磁界MFaを検出して検出信号S1,S2を出力するように構成されている。
第2の磁気センサ20は、第3の検出回路21と第4の検出回路22とを含んでいる。第3の検出回路21と第4の検出回路22は、図1ないし図3において符号20を付した部分に含まれている。第3の検出回路21と第4の検出回路22は、それぞれ第2の部分磁界MFbを検出して検出信号S3,S4を出力するように構成されている。
第1の検出回路11と第3の検出回路21は、それぞれ第1の方向に感度を有するように構成され、且つ第1の方向に平行な特定の一方向の第1の磁界成分が印加された場合に第1の検出回路11の検出信号S1と第3の検出回路21の検出信号S3がそれぞれ最大になるように構成されている。以下、第1の方向に平行な特定の一方向を、方向D1と言う。
本実施の形態では特に、第1の方向はX方向に平行な方向であり、方向D1はX方向である。第1の検出回路11は、第1の部分磁界MFaのX方向に平行な方向の成分を検出し、角度θ1の正弦と対応関係を有する検出信号S1を生成する。検出信号S1は、第1の部分磁界MFaのX方向に平行な方向の成分の強度と対応関係を有していてもよい。また、第3の検出回路21は、第2の部分磁界MFbのX方向に平行な方向の成分を検出し、角度θ2の正弦と対応関係を有する検出信号S3を生成する。検出信号S3は、第2の部分磁界MFbのX方向に平行な方向の成分の強度と対応関係を有していてもよい。
第2の検出回路12と第4の検出回路22は、それぞれ第2の方向に感度を有するように構成され、且つ第2の方向に平行な特定の一方向の第2の磁界成分が印加された場合に第2の検出回路12の検出信号S2と第4の検出回路22の検出信号S4がそれぞれ最大になるように構成されている。以下、第2の方向に平行な特定の一方向を、方向D2と言う。
本実施の形態では特に、第2の方向はY方向に平行な方向であり、方向D2は-Y方向である。第1の方向と第2の方向は、互いに直交する。また、方向D1と方向D2も、互いに直交する。第2の検出回路12は、第1の部分磁界MFaのY方向に平行な方向の成分を検出し、角度θ1の余弦と対応関係を有する検出信号S2を生成する。検出信号S2は、第1の部分磁界MFaのY方向に平行な方向の成分の強度と対応関係を有していてもよい。また、第4の検出回路22は、第2の部分磁界MFbのY方向に平行な方向の成分を検出し、角度θ2の余弦と対応関係を有する検出信号S4を生成する。検出信号S4は、第2の部分磁界MFbのY方向に平行な方向の成分の強度と対応関係を有していてもよい。
図1ないし図3に示した磁界発生器5およびシャフト101が所定の周期Tで回転すると、対象角度θは周期Tで変化する。この場合、検出信号S1~S4は、いずれも、周期Tで周期的に変化する。検出信号S1と検出信号S3の位相は同じである。検出信号S2と検出信号S4の位相は同じである。検出信号S2の位相は、検出信号S1の位相に対して、周期Tの1/4の奇数倍だけ異なっている。検出信号S4の位相は、検出信号S3の位相に対して、周期Tの1/4の奇数倍だけ異なっている。なお、第1ないし第4の検出回路11,12,21,22の作製の精度等の観点から、これらの検出信号の位相の関係は、上記の関係からわずかにずれていてもよい。
第1の磁気センサ10は、更に、第1の演算回路13を含んでいる。第1の演算回路13は、検出信号S1,S2に基づいて、対象角度θの検出値である第1の角度検出値θ1sを生成する。第1の演算回路13は、第1および第2の検出回路11,12(図1ないし図3において符号10を付した部分)と一体化されていてもよいし、第1および第2の検出回路11,12とは別体であってもよい。
第2の磁気センサ20は、更に、第2の演算回路23を含んでいる。第2の演算回路23は、検出信号S3,S4に基づいて、対象角度θの検出値である第2の角度検出値θ2sを生成する。第2の演算回路23は、第3および第4の検出回路21,22(図1ないし図3において符号20を付した部分)と一体化されていてもよいし、第3および第4の検出回路21,22とは別体であってもよい。
角度センサ装置1は、更に、プロセッサ30を備えている。プロセッサ30は、第1の角度検出値θ1sと第2の角度検出値θ2sに基づいて、対象角度θの補正された検出値θsを生成する。プロセッサ30は、図1に示した基板6に搭載されていてもよいし、搭載されていなくてもよい。プロセッサ30が基板6に搭載されている場合、プロセッサ30は、第1および第2の演算回路13,23と一体化されていてもよいし、第1および第2の演算回路13,23とは別体であってもよい。プロセッサ30が基板6に搭載されていない場合、プロセッサ30は、図1に示したコネクタ8に接続された図示しない信号線を介して第1および第2の演算回路13,23の各々と接続されていてもよい。
第1および第2の演算回路13,23は、例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)によって実現することができる。プロセッサ30は、例えば、ASICまたはマイクロコンピュータによって実現することができる。
次に、第1ないし第4の検出回路11,12,21,22の構成について説明する。第1ないし第4の検出回路11,12,21,22の各々は、少なくとも1つの磁気検出素子を含んでいる。少なくとも1つの磁気検出素子は、少なくとも1つの磁気抵抗効果素子を含んでいてもよい。磁気抵抗効果素子は、GMR(巨大磁気抵抗効果)素子でもよいし、TMR(トンネル磁気抵抗効果)素子でもよいし、AMR(異方性磁気抵抗効果)素子でもよい。また、少なくとも1つの磁気検出素子は、ホール素子等、磁気抵抗効果素子以外の磁界を検出する素子を、少なくとも1つ含んでいてもよい。
図6は、第1の検出回路11の具体的な構成の一例を示している。この例では、第1の検出回路11は、ホイートストンブリッジ回路14と、差分検出器15とを有している。ホイートストンブリッジ回路14は、4つの磁気検出素子R11,R12,R13,R14と、電源ポートV1と、グランドポートG1と、2つの出力ポートE11,E12とを含んでいる。磁気検出素子R11は、電源ポートV1と出力ポートE11との間に設けられている。磁気検出素子R12は、出力ポートE11とグランドポートG1との間に設けられている。磁気検出素子R13は、出力ポートE12とグランドポートG1との間に設けられている。磁気検出素子R14は、電源ポートV1と出力ポートE12との間に設けられている。電源ポートV1には、所定の大きさの電圧または電流が印加される。グランドポートG1はグランドに接続される。
第3の検出回路21の構成は、第1の検出回路11の構成と同じである。そのため、以下の説明では、第3の検出回路21の構成要素について、第1の検出回路11の構成要素と同じ符号を用いる。
図7は、第2の検出回路12の具体的な構成の一例を示している。この例では、第2の検出回路12は、ホイートストンブリッジ回路24と、差分検出器25とを有している。ホイートストンブリッジ回路24は、4つの磁気検出素子R21,R22,R23,R24と、電源ポートV2と、グランドポートG2と、2つの出力ポートE21,E22とを含んでいる。磁気検出素子R21は、電源ポートV2と出力ポートE21との間に設けられている。磁気検出素子R22は、出力ポートE21とグランドポートG2との間に設けられている。磁気検出素子R23は、出力ポートE22とグランドポートG2との間に設けられている。磁気検出素子R24は、電源ポートV2と出力ポートE22との間に設けられている。電源ポートV2には、所定の大きさの電圧または電流が印加される。グランドポートG2はグランドに接続される。
第4の検出回路22の構成は、第2の検出回路12の構成と同じである。そのため、以下の説明では、第4の検出回路22の構成要素について、第2の検出回路12の構成要素と同じ符号を用いる。
本実施の形態では、磁気検出素子R11~R14,R21~R24の各々は、直列に接続された複数の磁気抵抗効果素子(MR素子)を含んでいる。複数のMR素子の各々は、例えばスピンバルブ型のMR素子である。このスピンバルブ型のMR素子は、方向が固定された磁化を有する磁化固定層と、対象磁界に応じて方向が変化可能な磁化を有する磁性層である自由層と、磁化固定層と自由層の間に配置されたギャップ層とを有している。スピンバルブ型のMR素子は、TMR(トンネル磁気抵抗効果)素子でもよいし、GMR(巨大磁気抵抗効果)素子でもよい。TMR素子では、ギャップ層はトンネルバリア層である。GMR素子では、ギャップ層は非磁性導電層である。スピンバルブ型のMR素子では、自由層の磁化の方向が磁化固定層の磁化の方向に対してなす角度に応じて抵抗値が変化し、この角度が0°のときに抵抗値は最小値となり、角度が180°のときに抵抗値は最大値となる。図6および図7において、塗りつぶした矢印は、MR素子における磁化固定層の磁化の方向を表し、白抜きの矢印は、MR素子における自由層の磁化の方向を表している。
第1の検出回路11では、磁気検出素子R11,R13に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向はX方向であり、磁気検出素子R12,R14に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向は-X方向である。この場合、角度θ1の正弦に応じて、出力ポートE11,E12の電位差が変化する。差分検出器15は、出力ポートE11,E12の電位差に対応する信号を検出信号S1として出力する。従って、検出信号S1は、角度θ1の正弦と対応関係を有する。また、検出信号S1は、第1の検出回路11にX方向の磁界成分が印加された場合に最大になり、第1の検出回路11に-X方向の磁界成分が印加された場合に最小になる。
第2の検出回路12では、磁気検出素子R21,R23に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向は-Y方向であり、磁気検出素子R22,R24に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向はY方向である。この場合、角度θ1の余弦に応じて、出力ポートE21,E22の電位差が変化する。差分検出器25は、出力ポートE21,E22の電位差に対応する信号を検出信号S2として出力する。従って、検出信号S2は、角度θ1の余弦と対応関係を有する。また、検出信号S2は、第2の検出回路12に-Y方向の磁界成分が印加された場合に最大になり、第2の検出回路12にY方向の磁界成分が印加された場合に最小になる。
第3の検出回路21では、角度θ2の正弦に応じて、出力ポートE11,E12の電位差が変化する。差分検出器15は、出力ポートE11,E12の電位差に対応する信号を検出信号S3として出力する。従って、検出信号S3は、角度θ2の正弦と対応関係を有する。また、検出信号S3は、第3の検出回路21にX方向の磁界成分が印加された場合に最大になり、第3の検出回路21に-X方向の磁界成分が印加された場合に最小になる。
第4の検出回路22では、角度θ2の余弦に応じて、出力ポートE21,E22の電位差が変化する。差分検出器25は、出力ポートE21,E22の電位差に対応する信号を検出信号S4として出力する。従って、検出信号S4は、角度θ2の余弦と対応関係を有する。また、検出信号S4は、第4の検出回路22に-Y方向の磁界成分が印加された場合に最大になり、第4の検出回路22にY方向の磁界成分が印加された場合に最小になる。
なお、第1ないし第4の検出回路11,12,21,22内の複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向は、MR素子の作製の精度等の観点から、上述の方向からわずかにずれていてもよい。
ここで、図8を参照して、磁気検出素子の構成の一例について説明する。図8は、図6および図7に示した第1および第2の検出回路11,12における1つの磁気検出素子の一部を示す斜視図である。この例では、1つの磁気検出素子は、複数の下部電極41と、複数のMR素子50と、複数の上部電極42とを有している。複数の下部電極41は図示しない基板上に配置されている。個々の下部電極41は細長い形状を有している。下部電極41の長手方向に隣接する2つの下部電極41の間には、間隙が形成されている。図8に示したように、下部電極41の上面上において、長手方向の両端の近傍に、それぞれMR素子50が配置されている。MR素子50は、下部電極41側から順に積層された自由層51、ギャップ層52、磁化固定層53および反強磁性層54を含んでいる。自由層51は、下部電極41に電気的に接続されている。反強磁性層54は、反強磁性材料よりなり、磁化固定層53との間で交換結合を生じさせて、磁化固定層53の磁化の方向を固定する。複数の上部電極42は、複数のMR素子50の上に配置されている。個々の上部電極42は細長い形状を有し、下部電極41の長手方向に隣接する2つの下部電極41上に配置されて隣接する2つのMR素子50の反強磁性層54同士を電気的に接続する。このような構成により、図8に示した磁気検出素子は、複数の下部電極41と複数の上部電極42とによって直列に接続された複数のMR素子50を有している。
なお、MR素子50における層51~54の配置は、図8に示した配置とは上下が反対でもよい。なお、磁化固定層53は、いわゆるセルフピン止め型の固定層(Synthetic Ferri Pinned 層、SFP層)であってもよい。セルフピン止め型の固定層は、強磁性層、非磁性中間層および強磁性層を積層させた積層フェリ構造を有し、2つの強磁性層を反強磁性的に結合させてなるものである。磁化固定層53がセルフピン止め型の固定層である場合、反強磁性層54を省略してもよい。
次に、第1および第2の角度検出値θ1s,θ2sの算出方法について説明する。第1の磁気センサ10の第1の演算回路13は、例えば下記の式(1)によって、0°以上360°未満の範囲内でθ1sを算出する。なお、“atan”は、アークタンジェントを表す。
θ1s=atan(S1/S2)+180° …(1)
第2の磁気センサ20の第2の演算回路23は、例えば下記の式(2)によって、0°以上360°未満の範囲内でθ2sを算出する。
θ2s=atan(S3/S4)+180° …(2)
次に、検出値θsの算出方法について説明する。プロセッサ30は、第1の角度検出値θ1sと第2の角度検出値θ2sの和を求めることを含む演算によって、検出値θsを算出する。本実施の形態では、プロセッサ30は、例えば下記の式(3)によって、θsを算出する。
θs=(θ1s+θ2s)/2 …(3)
次に、本実施の形態に係る角度センサ装置1および角度検出装置100の作用および効果について説明する。本実施の形態では、磁界発生器5と第1および第2の磁気センサ10,20との相対的な位置関係が所定の位置(設計上の位置)からずれた場合、第1の角度検出値θ1sと第2の角度検出値θ2sの一方が増加し、他方が減少するように、第1ないし第4の検出回路11,12,21,22が構成されている。具体的には、前述のように、第1の検出回路11と第3の検出回路21が、それぞれX方向に平行な方向に感度を有するように構成され、且つX方向の第1の磁界成分が印加された場合に第1の検出回路11と第3の検出回路21のそれぞれの検出信号S1,S3が最大になるように構成されると共に、第2の検出回路12と第4の検出回路22が、それぞれY方向に平行な方向に感度を有するように構成され、且つ-Y方向の第2の磁界成分が印加された場合に第2の検出回路12と第4の検出回路22のそれぞれの検出信号S2,S4が最大になるように構成されている。これにより、本実施の形態によれば、磁界発生器5と第1および第2の磁気センサ10,20との位置ずれに起因した検出値θsの誤差を低減することができる。
ここで、磁界発生器5と第1および第2の磁気センサ10,20との位置ずれに起因した第1および第2の角度検出値θ1s,θ2sのずれについて説明する。表1には、磁界発生器5およびシャフト101の回転角度θMが0°、45°、90°、135°、180°、225°、270°および315°の各々の場合における第1および第2の角度検出値θ1s,θ2sのずれを示している。なお、ここでは、回転軸を含むXZ平面の-Y方向側にN極が位置し、回転軸を含むXZ平面のY方向側にS極が位置する状態における回転角度θMを0°としている。磁界発生器5およびシャフト101は、Z方向に離れた位置から磁界発生器5およびシャフト101を見たときに、時計回り方向に回転するものとする。
表1において、「第1の場合」は、磁界発生器5が所定の位置から-Y方向にずれた場合であり、「第2の場合」は、磁界発生器5が所定の位置からX方向にずれた場合である。所定の位置は、設計上の位置である。表1では、θ1sまたはθ2sが、磁界発生器5がずれていない状態から増加した場合を“+”で表し、θ1sまたはθ2sが、磁界発生器5がずれていない状態から減少した場合を“-”で表し、磁界発生器5がずれていない状態から増加も減少もしない場合を“0”で表している。
Figure 2023088219000002

例えば、回転角度θMが90°の状態において、磁界発生器5が所定の位置から-Y方向にずれた場合(第1の場合)、第1の部分磁界MFaは-X方向から-Y方向に向かって傾き、第2の部分磁界MFbは-X方向からY方向に向かって傾く。その結果、第1の角度検出値θ1sは90°よりも大きくなり、第2の角度検出値θ2sは90°よりも小さくなる。また、回転角度θMが180°の状態において、磁界発生器5が所定の位置から-Y方向にずれた場合(第1の場合)、第1の部分磁界MFaは-Y方向からX方向に向かって傾き、第2の部分磁界MFbは-Y方向から-X方向に向かって傾く。その結果、第1の角度検出値θ1sは180°よりも大きくなり、第2の角度検出値θ2sは180°よりも小さくなる。
また、例えば、回転角度θMが45°の状態において、磁界発生器5が所定の位置からX方向にずれた場合(第2の場合)、第1の部分磁界MFaは、Y方向から-X方向に向かって45°だけ回転した方向から、-X方向に向かって傾き、第2の部分磁界MFbは、Y方向から-X方向に向かって45°だけ回転した方向から、Y方向に向かって傾く。その結果、第1の角度検出値θ1sは45°よりも大きくなり、第2の角度検出値θ2sは45°よりも小さくなる。また、回転角度θMが135°の状態において、磁界発生器5が所定の位置からX方向にずれた場合(第2の場合)、第1の部分磁界MFaは、-X方向から-Y方向に向かって45°だけ回転した方向から、-X方向に向かって傾き、第2の部分磁界MFbは、-X方向から-Y方向に向かって45°だけ回転した方向から、-Y方向に向かって傾く。その結果、第1の角度検出値θ1sは135°よりも小さくなり、第2の角度検出値θ2sは135°よりも大きくなる。
このように、本実施の形態では、第1の場合と第2の場合のいずれにおいても、第1および第2の角度検出値θ1s,θ2sは、一方が増加すると他方が減少する。なお、回転角度θMが0°の状態において、磁界発生器5が所定の位置から-Y方向にずれた場合(第1の場合)、第2の角度検出値θ2sは、0°から360°に近い角度(例えば359°)に変化する。表1では、便宜上、第2の角度検出値θ2sが上述のように変化する場合には、第2の角度検出値θ2sは減少するものとみなしている。
なお、第1の場合とは逆に、磁界発生器5が所定の位置から-Y方向にずれた場合には、第1の角度検出値θ1sは減少し、第2の角度検出値θ2sは増加する。また、第2の場合とは逆に、磁界発生器5が所定の位置から-X方向にずれた場合には、第1および第2の角度検出値θ1s,θ2sは、第2の場合に増加する回転角度θMでは減少し、第2の場合に減少する回転角度θMでは増加する。
以上説明したように、本実施の形態では、磁界発生器5と第1および第2の磁気センサ10,20との相対的な位置関係がずれた場合であっても、第1および第2の角度検出値θ1s,θ2sは、互いのずれが相殺されるように変化する。これにより、本実施の形態によれば、磁界発生器5と第1および第2の磁気センサ10,20との位置ずれに起因した検出値θsの誤差を低減することができる。
次に、検出値θsの誤差が低減することを示す実験の結果について説明する。実験では、作製した角度センサ装置1を用いて、磁界発生器5をずらしたときの第1の角度検出値θ1sと検出値θsの各々の誤差を求めた。作製した角度センサ装置1の主要なパラメータは、以下の通りである。磁界発生器5の外径は、20mmである。磁界発生器5の内径は、16mmである。第1の位置P1と第2の位置P2との間隔は、29mmである。
実験では、以下の第1ないし第4の位置に磁界発生器5の回転中心をずらした状態で磁界発生器5を回転させて、第1の角度検出値θ1sと検出値θsを求めた。ここで、所定の位置を、第1の位置P1と第2の位置P2の中点とする。第1の位置は、所定の位置からX方向に0.1mmだけずれた位置である。第2の位置は、所定の位置からX方向に0.3mmだけずれた位置である。第3の位置は、所定の位置から-Y方向に0.1mmだけずれた位置である。第4の位置は、所定の位置から-Y方向に0.3mmだけずれた位置である。そして、実験では、回転角度θMと第1の角度検出値θ1sとの差を第1の角度検出値θ1sの誤差として求め、回転角度θMと検出値θsとの差を検出値θsの誤差として求めた。第1の角度検出値θ1sの誤差は、第1の磁気センサ10のみを使用した場合における検出値θsに相当する。
図9は、第1の位置に磁界発生器5の回転中心をずらした第1の状態おける第1の角度検出値θ1sと検出値θsの各々の誤差を示す特性図である。図10は、第2の位置に磁界発生器5の回転中心をずらした第2の状態における第1の角度検出値θ1sと検出値θsの各々の誤差を示す特性図である。図11は、第3の位置に磁界発生器5の回転中心をずらした第3の状態における第1の角度検出値θ1sと検出値θsの各々の誤差を示す特性図である。図12は、第4の位置に磁界発生器5の回転中心をずらした第4の状態における第1の角度検出値θ1sと検出値θsの各々の誤差を示す特性図である。
図9ないし図12において、横軸は回転角度θMを示し、縦軸は誤差を示している。また、図9ないし図12において、破線で結んだ複数の点は、第1の角度検出値θ1sの誤差を示し、実線で結んだ複数の点は、検出値θsの誤差を示している。図9ないし図12から、本実施の形態によれば、第1の磁気センサ10のみを使用した場合に比べて、磁界発生器5と第1および第2の磁気センサ10,20との位置ずれに起因した検出値θsの誤差が小さくなることが分かる。
なお、ここまでは、磁界発生器5が所定の方向に静的にずれた場合を例にとって、本実施の形態の効果について説明してきた。しかし、上記の説明は、磁界発生器5が回転軸Cに直交する方向に周期的に変動する場合にも当てはまる。
[変形例]
次に、本実施の形態に係る角度センサ装置1の第1および第2の変形例について説明する。始めに、図13を参照して、角度センサ装置1の第1の変形例について説明する。第1の変形例では、角度センサ装置1は、図2および図3に示した磁界発生器5の代わりに、磁界発生器105を備えている。磁界発生器105は、3組のN極およびS極を含んでいる。磁界発生器105では、回転軸Cに平行な一方向から見て回転軸Cを挟む配置に配置された2つの磁極は、互いに磁化の方向が反対の2つの磁極すなわちN極およびS極である。
次に、図14を参照して、角度センサ装置1の第2の変形例について説明する。第2の変形例では、角度センサ装置1は、図2および図3に示した磁界発生器5の代わりに、磁界発生器205を備えている。磁界発生器205は、5組のN極およびS極を含んでいる。磁界発生器205では、回転軸Cに平行な一方向から見て回転軸Cを挟む配置に配置された2つの磁極は、互いに磁化の方向が反対の2つの磁極すなわちN極およびS極である。
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。始めに、図15を参照して、本実施の形態に係る角度センサ装置1が第1の実施の形態と異なる点について説明する。図15は、本実施の形態に係る角度センサ装置1の要部を示す側面図である。
本実施の形態では、第1の位置P1と第2の位置P2は、回転軸Cに平行な方向において互いに異なる位置である。図15には、回転軸Cに垂直且つ回転軸Cに平行な方向における磁界発生器5の中心と交差する仮想の平面PL0を示している。第1の位置P1から仮想の平面PL0までの距離と、第2の位置P2から仮想の平面PL0までの距離は、互いに等しくてもよい。また、第1の磁気センサ10は、基板6の第1の面6aに搭載され、第2の磁気センサ20は、基板6の第2の面6bに搭載されている。そのため、第1の磁気センサ10と第2の磁気センサ20は、回転軸Cに平行な方向において互いに異なる位置に配置されている。
次に、本実施の形態の効果について説明する。磁界発生器5が所定の位置(設計上の位置)から回転軸Cに平行な方向にずれることにより、仮想の平面PL0と第1および第2の位置P1,P2との相対的な位置関係が変化する。第1の実施の形態のように、第1の位置P1と第2の位置P2が仮想の平面PL0と交差する場合、磁界発生器5が所定の位置から回転軸Cに平行な方向にずれると、第1および第2の角度検出値θ1s,θ2sはいずれも、磁界発生器5がずれていない状態の値からずれてしまい、検出値θsもずれてしまう。
これに対し、本実施の形態では、第1の位置P1と第2の位置P2を、回転軸Cに平行な方向において互いに異なる位置としている。そのため、磁界発生器5が所定の位置にある状態では、第1および第2の角度検出値θ1s,θ2sはいずれも、第1の位置P1と第2の位置P2が仮想の平面PL0と交差する場合の値からずれている。磁界発生器5が所定の位置から回転軸Cに平行な方向にずれると、第1および第2の角度検出値θ1s,θ2sの一方のずれは大きくなるが、他方のずれは小さくなる。これにより、本実施の形態によれば、回転軸Cに平行な方向における磁界発生器5の位置ずれに起因した検出値θsの誤差を低減することができる。
なお、回転軸Cに平行な方向における磁界発生器5の位置ずれが検出値θsの誤差に与える影響が、回転軸Cに直交する方向における磁界発生器5の位置ずれが検出値θsの誤差に与える影響に比べて十分に小さい場合には、第1の実施の形態のように、第1の位置P1と第2の位置P2を、回転軸Cに平行な方向において同じ位置にしてもよい。
本実施の形態におけるその他の構成、作用および効果は、第1の実施の形態と同様である。
[第3の実施の形態]
次に、図16を参照して、本発明の第3の実施の形態について説明する。図16は、本実施の形態に係る角度センサ装置1の要部を示す側面図である。
本実施の形態に係る角度センサ装置1は、以下の点で第2の実施の形態と異なっている。本実施の形態に係る角度センサ装置1は、第2の実施の形態における基板6の代わりに、2つの基板61,62を備えている。基板61は、Z方向の端に位置する第1の面61aと、-Z方向の端に位置する第2の面61bを有している。基板62は、Z方向の端に位置する第1の面62aと、-Z方向の端に位置する第2の面62bを有している。基板61,62は、回転軸に平行な一方向から見て、磁界発生器5およびシャフト101を挟むように配置されている。基板61,62は、互いに固定されていてもよいし、図示しない他の基板に固定されていてもよい。
第1の磁気センサ10は、基板61の第1の面61aに搭載されている。第2の磁気センサ20は、基板62の第1の面62aに搭載されている。基板61,62は、回転軸Cに平行な方向において互いに異なる位置に配置されている。そのため、第1の磁気センサ10と第2の磁気センサ20も、回転軸Cに平行な方向において互いに異なる位置に配置されている。
本実施の形態におけるその他の構成、作用および効果は、第2の実施の形態と同様である。
[第4の実施の形態]
次に、図17を参照して、本発明の第4の実施の形態について説明する。図17は、本実施の形態に係る角度センサ装置の要部を示す平面図である。以下、本実施の形態に係る角度検出装置100が第1の実施の形態と異なる点について説明する。本実施の形態に係る角度検出装置100は、第1の実施の形態における角度センサ装置1の代わりに、角度センサ装置201を備えている。
角度センサ装置201は、第1の実施の形態で説明した、磁界発生器5、第1の磁気センサ10、第2の磁気センサ20および基板6を備えている。角度センサ装置201は、更に、ホルダ207を備えている。本実施の形態では、ホルダ207は、第1および第2の磁気センサ10,20を収容するが、磁界発生器5を収容しない。
角度センサ装置201のその他の構成は、第1ないし第3のいずれかの実施の形態と同じであってもよい。本実施の形態におけるその他の構成、作用および効果は、第1ないし第3のいずれかの実施の形態と同様である。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、種々の変更が可能である。例えば、磁界発生器5は、1組、3組または5組のN極およびS極に限らず、7組以上の奇数組のN極およびS極を含んでいてもよい。
1…角度センサ装置、4…固定部材、5…磁界発生器、6…基板、6a…第1の面、6b…第2の面、7…ホルダ、8…コネクタ、10…第1の磁気センサ、11…第1の検出回路、12…第2の検出回路、13…第1の演算回路、20…第2の磁気センサ、21…第3の検出回路、22…第4の検出回路、23…第2の演算回路、30…プロセッサ、41…下部電極、42…上部電極、50…MR素子、100…角度検出装置、101…シャフト、MFa…第1の部分磁界、MFb…第2の部分磁界、P1…第1の位置、P2…第2の位置、PL0…仮想の平面、θ1s…第1の角度検出値、θ2s…第2の角度検出値、θs…検出値。
なお、第1の場合とは逆に、磁界発生器5が所定の位置から方向にずれた場合には、第1の角度検出値θ1sは減少し、第2の角度検出値θ2sは増加する。また、第2の場合とは逆に、磁界発生器5が所定の位置から-X方向にずれた場合には、第1および第2の角度検出値θ1s,θ2sは、第2の場合に増加する回転角度θMでは減少し、第2の場合に減少する回転角度θMでは増加する。
実験では、以下の第1ないし第4の位置に磁界発生器5の回転中心をずらした状態で磁界発生器5を回転させて、第1の角度検出値θ1sと検出値θsを求めた。ここで、所定の位置を、第1の位置P1と第2の位置P2の中点とする。第1の位置は、所定の位置からX方向に0.1mmだけずれた位置である。第2の位置は、所定の位置からX方向に0.3mmだけずれた位置である。第3の位置は、所定の位置から-Y方向に0.1mmだけずれた位置である。第4の位置は、所定の位置から-Y方向に0.3mmだけずれた位置である。そして、実験では、回転角度θMと第1の角度検出値θ1sとの差を第1の角度検出値θ1sの誤差として求め、回転角度θMと検出値θsとの差を検出値θsの誤差として求めた。第1の角度検出値θ1sの誤差は、第1の磁気センサ10のみを使用した場合における検出値θsの誤差に相当する。

Claims (11)

  1. 対象磁界を発生すると共に回転軸を中心として回転するように構成された磁界発生器と、
    前記回転軸に平行な一方向から見たときに、それぞれ前記磁界発生器の外周面の外側において前記回転軸を挟む第1の位置および第2の位置に配置された第1の磁気センサおよび第2の磁気センサとを備え、
    前記磁界発生器は、前記回転軸の軸周り方向に沿って配置された複数の磁極を含み、
    前記複数の磁極は、前記回転軸に平行な一方向から見て前記回転軸を挟む配置に配置され且つ互いに磁化の方向が反対の2つの磁極を含み、
    前記第1の磁気センサは、それぞれ前記第1の位置における前記対象磁界を検出して検出信号を出力するように構成された第1の検出回路および第2の検出回路と、前記第1の検出回路と前記第2の検出回路の各々の検出信号に基づいて前記磁界発生器の回転角度の検出値である第1の角度検出値を算出するように構成された第1の演算回路とを含み、
    前記第2の磁気センサは、それぞれ前記第2の位置における前記対象磁界を検出して検出信号を出力するように構成された第3の検出回路および第4の検出回路と、前記第3の検出回路および前記第4の検出回路の各々の検出信号に基づいて前記回転角度の検出値である第2の角度検出値を算出するように構成された第2の演算回路とを含み、
    前記第1の検出回路と前記第3の検出回路は、それぞれ第1の方向に感度を有するように構成され、且つ前記第1の方向に平行な特定の一方向の第1の磁界成分が印加された場合に前記第1の検出回路と前記第3の検出回路の各々の検出信号が最大になるように構成され、
    前記第2の検出回路と前記第4の検出回路は、それぞれ第2の方向に感度を有するように構成され、且つ前記第2の方向に平行な特定の一方向の第2の磁界成分が印加された場合に前記第2の検出回路と前記第4の検出回路の各々の検出信号が最大になるように構成されていることを特徴とする角度センサ装置。
  2. 前記第2の位置は、前記回転軸に平行な一方向から見たときに、前記第1の位置から、前記回転軸を中心として前記軸周り方向に180°回転した位置であることを特徴とする請求項1記載の角度センサ装置。
  3. 前記磁界発生器は、前記回転軸に垂直な一方向から見たときに、その全体が前記回転軸に垂直な仮想の平面と交差し、
    前記第1の位置から前記仮想の平面までの距離と、前記第2の位置から前記仮想の平面までの距離は、互いに等しいことを特徴とする請求項1または2記載の角度センサ装置。
  4. 前記第1の位置と前記第2の位置は、前記回転軸に平行な方向において同じ位置であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の角度センサ装置。
  5. 前記第1の位置と前記第2の位置は、前記回転軸に平行な方向において互いに異なる位置であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の角度センサ装置。
  6. 前記磁界発生器は、前記複数の磁極として、奇数組の前記2つの磁極を含むことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の角度センサ装置。
  7. 更に、前記第1の磁気センサと前記第2の磁気センサが搭載された基板を備え、
    前記基板は、前記回転軸に平行な方向の両端に位置する第1の面および第2の面を有し、
    前記第1の磁気センサは、前記第1の面に搭載され、
    前記第2の磁気センサは、前記第1の面または前記第2の面に搭載されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の角度センサ装置。
  8. 更に、前記第1の磁気センサが搭載された第1の基板と、
    前記第2の磁気センサが搭載された第2の基板とを備えたことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の角度センサ装置。
  9. 更に、前記第1の角度検出値と前記第2の角度検出値に基づいて、補正された検出値を生成するプロセッサを備えたことを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の角度センサ装置。
  10. 更に、前記磁界発生器、前記第1の磁気センサおよび前記第2の磁気センサを収容するホルダを備えたことを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の角度センサ装置。
  11. 請求項1ないし10のいずれかに記載の角度センサ装置と、
    前記磁界発生器が固定されたシャフトとを備えたことを特徴とする角度検出装置。
JP2021202935A 2021-12-14 2021-12-14 角度センサ装置および角度検出装置 Pending JP2023088219A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021202935A JP2023088219A (ja) 2021-12-14 2021-12-14 角度センサ装置および角度検出装置
CN202211595046.3A CN116263318A (zh) 2021-12-14 2022-12-13 角度传感器装置及角度检测装置
DE102022133267.5A DE102022133267A1 (de) 2021-12-14 2022-12-14 Winkelsensorvorrichtung und Winkeldetektionsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021202935A JP2023088219A (ja) 2021-12-14 2021-12-14 角度センサ装置および角度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023088219A true JP2023088219A (ja) 2023-06-26

Family

ID=86498953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021202935A Pending JP2023088219A (ja) 2021-12-14 2021-12-14 角度センサ装置および角度検出装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023088219A (ja)
CN (1) CN116263318A (ja)
DE (1) DE102022133267A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009099054A1 (ja) 2008-02-07 2009-08-13 Hitachi Metals, Ltd. 回転角度検出装置、回転機及び回転角度検出方法
JP5062450B2 (ja) 2010-08-11 2012-10-31 Tdk株式会社 回転磁界センサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN116263318A (zh) 2023-06-16
DE102022133267A1 (de) 2023-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8193805B2 (en) Magnetic sensor
JP5062450B2 (ja) 回転磁界センサ
JP5590349B2 (ja) 磁気センサシステム
JP5120384B2 (ja) 回転角度検出装置、回転機及び回転角度検出方法
US8232795B2 (en) Magnetic sensor
US8604780B2 (en) Rotating field sensor
JP5801566B2 (ja) 回転角度検出装置
US9851221B2 (en) Hall sensor insensitive to external magnetic fields
JP5062454B2 (ja) 磁気センサ
US20190316894A1 (en) Rotating field sensor
US10545032B2 (en) Angle sensor and angle sensor system
US20160169707A1 (en) Rotating field sensor
CN107389100A (zh) 离轴磁场角度传感器
KR20140135797A (ko) 가동체의 잉여 절대 위치 결정을 위한 장치 및 방법
US20230358828A1 (en) Magnetic sensor and magnetic sensor system
JP7156249B2 (ja) 位置検出装置
JP6455314B2 (ja) 回転検出装置
JP2023088219A (ja) 角度センサ装置および角度検出装置
JP5062453B2 (ja) 磁気センサ
CN110926506B (zh) 角度传感器系统
JP5928235B2 (ja) 回転磁界センサ
US20240068846A1 (en) Magnetic sensor, magnetic encoder, and manufacturing method for magnetic sensor
JP2015090316A (ja) 電流センサ
JP2021071350A (ja) 位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20240408