JP2023085817A - pneumatic tire - Google Patents

pneumatic tire Download PDF

Info

Publication number
JP2023085817A
JP2023085817A JP2021200071A JP2021200071A JP2023085817A JP 2023085817 A JP2023085817 A JP 2023085817A JP 2021200071 A JP2021200071 A JP 2021200071A JP 2021200071 A JP2021200071 A JP 2021200071A JP 2023085817 A JP2023085817 A JP 2023085817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
ply
width direction
carcass ply
tire width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021200071A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
祐 富▲高▼
Yu Tomitaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire Corp
Priority to JP2021200071A priority Critical patent/JP2023085817A/en
Publication of JP2023085817A publication Critical patent/JP2023085817A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

To provide a pneumatic tire which can achieve improvement in operation stability in association with improvement in lateral rigidity while realizing weight saving by carcass ply of hollow structure.SOLUTION: A carcass ply 50 has: a first carcass ply 51 having a folding part 51e which extends to a tire width direction inner side of each of a pair of beads 10 from a tread 30, and is folded at a bead core 11 and extends to a tire radial direction outer side; and a second carcass ply 52 which is located on a tire outer surface side of the first carcass ply 51, and extends to a tire width direction outer side of a bead filler 12 from the tread 30. At least one of the first carcass ply 51 and the second carcass ply 52 is a split carcass ply including a pair of ply pieces 51A which are split in a tire width direction, the pair of ply pieces 51A are respectively arranged on the tread 30, and have inner ends 51a which are spaced from each other and face each other in the tire width direction.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、空気入りタイヤに関する。 The present invention relates to pneumatic tires.

従来、車両用の空気入りタイヤにおいては、一対のビードの間に、タイヤの骨格を形成するカーカスプライが架け渡された内部構造が知られている。特許文献1には、このようなカーカスプライに関して、タイヤのトレッドの幅方向中央部において不連続となる中抜き部を設けることにより、軽量化、及び軽量化に伴う転がり抵抗の低減が図られるとされた空気入りタイヤが開示されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a pneumatic tire for a vehicle, an internal structure is known in which a carcass ply that forms the frame of the tire is bridged between a pair of beads. Patent Literature 1 discloses that, with regard to such a carcass ply, providing a discontinuous central portion in the width direction central portion of the tread of the tire reduces the weight and reduces the rolling resistance associated with the weight reduction. A pneumatic tire is disclosed.

特許文献1に開示されるカーカスプライは、トレッドから一対のビードのそれぞれのタイヤ幅方向内側に延在してからビードコアで折り返されてタイヤ径方向外側に延在し、折り返し端はサイドウォールの途中に配置されている。このような構造は、タイヤが横力を受けた場合、カーカスプライが撓んで圧縮し、その際の抵抗力で横剛性が発揮される。 The carcass ply disclosed in Patent Document 1 extends from the tread to the inner side in the tire width direction of each of a pair of beads, is folded back at the bead core, and extends to the outer side in the tire radial direction, and the folded end is in the middle of the sidewall. are placed in In such a structure, when the tire receives a lateral force, the carcass ply bends and compresses, and the resistance at that time exerts lateral rigidity.

特開2020-152380号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2020-152380

横剛性の向上は、操縦安定性の向上に寄与する。カーカスプライの圧縮抵抗による横剛性をさらに向上させるには、カーカスプライの数を増やすことが考えられるが、重量の増加を招くことになる。 Improving lateral rigidity contributes to improving steering stability. The number of carcass plies may be increased in order to further improve the lateral rigidity due to the compression resistance of the carcass plies, but this will result in an increase in weight.

そこで本発明は、中抜き構造のカーカスプライによる軽量化を実現しつつ、横剛性の向上に伴う操縦安定性の向上を図ることができる空気入りタイヤを提供することを目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a pneumatic tire capable of improving steering stability due to an improvement in lateral rigidity while achieving weight reduction by means of a carcass ply having a hollow structure.

本発明の空気入りタイヤは、ビードコア及び当該ビードコアからタイヤ径方向外側に延びるビードフィラーを有する一対のビードと、前記一対のビードのそれぞれからタイヤ径方向外側に延びる一対のサイドウォールと、前記一対のサイドウォールの間に配置されたトレッドと、前記トレッドに配置されたベルトと、前記トレッドから前記一対のビードにわたるカーカスプライと、を備える空気入りタイヤであって、前記カーカスプライは、少なくとも、前記トレッドから前記一対のビードのそれぞれのタイヤ幅方向内側に延在するとともに、前記ビードコアで折り返されてタイヤ径方向外側に延在する折り返し部を有する第1のカーカスプライと、前記第1のカーカスプライのタイヤ外面側に配置され、前記トレッドから前記ビードフィラーのタイヤ幅方向外側に延在する第2のカーカスプライと、を有し、前記第1のカーカスプライ及び前記第2のカーカスプライの少なくとも一方は、タイヤ幅方向に分割された一対のプライ片を含む分割カーカスプライであり、前記一対のプライ片のそれぞれは、前記トレッドに配置され、タイヤ幅方向で互いに離間して対向する内端を有する。 The pneumatic tire of the present invention comprises a pair of beads having a bead core and a bead filler extending radially outward from the bead core, a pair of sidewalls extending radially outward from each of the pair of beads, and the pair of A pneumatic tire comprising a tread disposed between sidewalls, a belt disposed on the tread, and a carcass ply extending from the tread to the pair of beads, wherein the carcass ply comprises at least the tread A first carcass ply having a folded portion extending inward in the tire width direction of each of the pair of beads and folded back at the bead core and extending outward in the tire radial direction; and the first carcass ply. a second carcass ply arranged on the tire outer surface side and extending from the tread to the outside in the tire width direction of the bead filler, wherein at least one of the first carcass ply and the second carcass ply is , a split carcass ply including a pair of ply pieces split in the tire width direction, each of the pair of ply pieces being disposed on the tread and having inner ends opposed to each other in the tire width direction.

本発明によれば、中抜き構造のカーカスプライによる軽量化を実現しつつ、横剛性の向上に伴う操縦安定性の向上を図ることができる空気入りタイヤを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the pneumatic tire which can aim at the improvement of steering stability accompanying the improvement of lateral rigidity can be provided, realizing weight reduction by the carcass ply of hollow structure.

本発明の実施形態に係る空気入りタイヤのタイヤ幅方向半断面図である。It is a tire width direction half section view of a pneumatic tire concerning an embodiment of the present invention. 図1の一部拡大図である。FIG. 2 is a partially enlarged view of FIG. 1; 実施例で行った評価対象としての比較例1のタイヤの構成を示すタイヤ幅方向半断面図である。FIG. 2 is a half cross-sectional view in the tire width direction showing the configuration of a tire of Comparative Example 1 as an evaluation target performed in Examples. 実施例で行った評価対象としての比較例2のタイヤの構成を示すタイヤ幅方向半断面図である。FIG. 10 is a half cross-sectional view in the tire width direction showing the configuration of a tire of Comparative Example 2 as an evaluation target performed in Examples. 実施例で行った評価対象としての比較例3のタイヤの構成を示すタイヤ幅方向半断面図である。FIG. 10 is a half cross-sectional view in the tire width direction showing the configuration of a tire of Comparative Example 3 as an evaluation target performed in Examples. 実施例で行った評価対象としての比較例4のタイヤの構成を示すタイヤ幅方向半断面図である。It is a tire width direction half cross-sectional view which shows the structure of the tire of the comparative example 4 as evaluation object performed in the Example.

以下、実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、実施形態に係る空気入りタイヤであるタイヤ1のタイヤ幅方向の半断面を示している。図2は、図1の一部を拡大した図であって、後述するトレッド30からビード10にわたる部分を示す断面図である。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a half section in the tire width direction of a tire 1, which is a pneumatic tire according to the embodiment. FIG. 2 is an enlarged view of a part of FIG. 1, and is a cross-sectional view showing a portion extending from a tread 30 to a bead 10, which will be described later.

実施形態に係るタイヤ1は、例えば、乗用車用の空気入りタイヤである。なお、実施形態に係るタイヤ1は、乗用車の他に、ライトトラック、トラック、バス等の各種車両用として採用することができる。 A tire 1 according to the embodiment is, for example, a pneumatic tire for a passenger car. In addition, the tire 1 according to the embodiment can be used for various vehicles other than passenger cars, such as light trucks, trucks, and buses.

タイヤ1の構造は、タイヤ幅方向の断面において左右対称となっている。図1は、タイヤ1の右半分の断面を示しており、不図示の左半分も同じ構造である。図1において、符号S1はタイヤ赤道面である。タイヤ赤道面S1は、タイヤ回転軸(タイヤ子午線)に直交する面で、かつ、タイヤ幅方向中心に位置する面である。 The structure of the tire 1 is bilaterally symmetrical in a cross section in the tire width direction. FIG. 1 shows a cross section of the right half of the tire 1, and the left half (not shown) has the same structure. In FIG. 1, symbol S1 is the tire equatorial plane. The tire equatorial plane S1 is a plane orthogonal to the tire rotation axis (tire meridian) and located at the center in the tire width direction.

なお、図1の断面図は、タイヤ1を規定リムに装着して規定内圧を充填した無負荷状態を示している。なお、規定リムとは、タイヤサイズに対応してJATMAに定められた標準となるリムを指す。また、規定内圧とは、例えばタイヤ1が乗用車用である場合には180kPaである。 The cross-sectional view of FIG. 1 shows a no-load state in which the tire 1 is mounted on a specified rim and filled with a specified internal pressure. In addition, the standard rim refers to a standard rim defined by JATMA corresponding to the tire size. Further, the specified internal pressure is 180 kPa, for example, when the tire 1 is for a passenger car.

ここで、タイヤ幅方向とは、タイヤ回転軸に平行な方向であり、図1における紙面左右方向である。図1においては、タイヤ幅方向Xとして図示している。タイヤ幅方向内側とは、タイヤ赤道面S1に近づく方向であり、図1においては紙面左側である。タイヤ幅方向外側とは、タイヤ赤道面S1から離れる方向であり、図1においては紙面右側である。 Here, the tire width direction is a direction parallel to the tire rotation axis, and is the lateral direction on the paper surface of FIG. 1 . In FIG. 1, it is illustrated as the tire width direction X. The inner side in the tire width direction is the direction toward the tire equatorial plane S1, and is the left side of the paper surface in FIG. The outer side in the tire width direction is the direction away from the tire equatorial plane S1, and is the right side of the paper surface in FIG.

また、タイヤ径方向とは、タイヤ回転軸に垂直な方向であり、図1における紙面上下方向である。図1においては、タイヤ径方向Yとして図示している。タイヤ径方向外側とは、タイヤ回転軸から離れる方向であり、図1においては紙面上側である。タイヤ径方向内側とは、タイヤ回転軸に近づく方向であり、図1においては紙面下側である。なお、図2及び後述する図3~図6についても同様である。 Moreover, the tire radial direction is a direction perpendicular to the tire rotation axis, which is the up-down direction on the paper surface of FIG. 1 . In FIG. 1, it is illustrated as the tire radial direction Y. The tire radial direction outer side is the direction away from the tire rotation axis, and is the upper side of the paper surface in FIG. 1 . The inner side in the tire radial direction is the direction toward the tire rotation axis, and is the lower side of the paper surface in FIG. 1 . The same applies to FIG. 2 and FIGS. 3 to 6, which will be described later.

図1に示すように、タイヤ1は、タイヤ幅方向両側に設けられた一対のビード10と、一対のビード10のそれぞれからタイヤ径方向外側に延びる一対のサイドウォール20と、一対のサイドウォール20の間に配置されたトレッド30と、トレッド30に配置されたベルト40と、トレッド30から一対のビード10にわたるカーカスプライ50と、カーカスプライ50のタイヤ内腔側に配置されたインナーライナー60と、を備えている。 As shown in FIG. 1, the tire 1 includes a pair of beads 10 provided on both sides in the tire width direction, a pair of sidewalls 20 extending radially outward from each of the pair of beads 10, and a pair of sidewalls 20. A tread 30 arranged between, a belt 40 arranged on the tread 30, a carcass ply 50 extending from the tread 30 to a pair of beads 10, an inner liner 60 arranged on the tire inner cavity side of the carcass ply 50, It has

ビード10は、ビードコア11と、ビードコア11からタイヤ径方向外側に延びるビードフィラー12と、リムストリップゴム13と、を備える。 The bead 10 includes a bead core 11 , a bead filler 12 extending outward in the tire radial direction from the bead core 11 , and a rim strip rubber 13 .

ビードコア11は、ゴムが被覆された金属製のビードワイヤがタイヤ周方向に複数回巻かれた環状の部材である。ビードコア11は、空気が充填されたタイヤ1を、リムに固定する役目を果たす部材である。 The bead core 11 is an annular member in which a metal bead wire coated with rubber is wound multiple times in the tire circumferential direction. The bead core 11 is a member that serves to fix the inflated tire 1 to the rim.

ビードフィラー12は、タイヤ径方向外側の外端12aを有する。ビードフィラー12は、タイヤ径方向内側から外端12aに延びるにつれて先細り形状となっている。 The bead filler 12 has an outer end 12a on the outside in the tire radial direction. The bead filler 12 has a tapered shape extending from the inner side in the tire radial direction to the outer end 12a.

ビードフィラー12は、ビード10の周辺部分の剛性を高め、高い操縦性及び安定性を確保するために設けられる。ビードフィラー12は、例えば、周囲のゴム部材よりも硬度の高いゴムにより構成される。 The bead filler 12 is provided to increase the rigidity of the peripheral portion of the bead 10 and ensure high maneuverability and stability. The bead filler 12 is made of, for example, rubber having a higher hardness than the surrounding rubber member.

リムストリップゴム13は、ビードコア11及びビードフィラー12を囲んで設けられるカーカスプライ50の外側をさらに囲んでおり、ビード10の外面のほとんどを構成している。リムストリップゴム13は、タイヤ1が装着されるリムの内側部分と接触する。リムストリップゴム13のタイヤ幅方向外側の外表面には、タイヤ周方向に沿った頂部13aが形成されている。頂部13aを含むリムストリップゴム13のタイヤ幅方向外側の部分は、外傷からリムを保護するリムプロテクタ14を構成する。リムプロテクタ14は、タイヤ周方向に環状に連続している。 The rim strip rubber 13 further surrounds the outside of the carcass ply 50 provided surrounding the bead core 11 and the bead filler 12 and constitutes most of the outer surface of the bead 10 . Rim strip rubber 13 contacts the inner portion of the rim on which tire 1 is mounted. A top portion 13a extending in the tire circumferential direction is formed on the outer surface of the rim strip rubber 13 on the outside in the tire width direction. The tire width direction outer portion of the rim strip rubber 13 including the top portion 13a constitutes a rim protector 14 that protects the rim from external damage. The rim protector 14 is annularly continuous in the tire circumferential direction.

サイドウォール20は、カーカスプライ50のタイヤ幅方向外側に配置されたサイドウォールゴム21を含む。サイドウォールゴム21は、タイヤ1の外壁面を構成する。サイドウォールゴム21は、タイヤ1がクッション作用をする際に最もたわむ部分であり、通常、耐疲労性を有する柔軟なゴムが採用される。サイドウォールゴム21のタイヤ径方向内側の端部は、リムストリップゴム13のタイヤ径方向外側の端部を覆っている。 The sidewall 20 includes a sidewall rubber 21 arranged outside the carcass ply 50 in the tire width direction. The sidewall rubber 21 constitutes the outer wall surface of the tire 1 . The sidewall rubber 21 is the portion that bends the most when the tire 1 acts as a cushion, and is generally made of flexible rubber having fatigue resistance. The radially inner end of the sidewall rubber 21 covers the radially outer end of the rim strip rubber 13 .

トレッド30は、トレッドゴム31を備える。トレッド30には、無端状のベルト40及びキャッププライ45が配置されている。ベルト40は、インナーライナー60のタイヤ径方向外側に配置されている。キャッププライ45は、ベルト40のタイヤ径方向外側に配置されている。トレッドゴム31は、キャッププライ45のタイヤ径方向外側に配置されている。 The tread 30 has tread rubber 31 . An endless belt 40 and a cap ply 45 are arranged on the tread 30 . The belt 40 is arranged outside the inner liner 60 in the tire radial direction. The cap ply 45 is arranged outside the belt 40 in the tire radial direction. The tread rubber 31 is arranged outside the cap ply 45 in the tire radial direction.

ベルト40は、トレッド30を補強する部材である。実施形態のベルト40は、インナーライナー60のタイヤ径方向外側に配置された内側ベルト41と、内側ベルト41のタイヤ径方向外側に配置された外側ベルト42と、を備えた2層構造である。内側ベルト41及び外側ベルト42は、いずれも複数のスチールコード等のコードがゴムで覆われた構造を有する。ベルト40は、タイヤ幅方向外側に、内側ベルト41と外側ベルト42とが重なった外側端部40Bを有する。 Belt 40 is a member that reinforces tread 30 . The belt 40 of the embodiment has a two-layer structure including an inner belt 41 arranged outside the inner liner 60 in the tire radial direction and an outer belt 42 arranged outside the inner belt 41 in the tire radial direction. Both the inner belt 41 and the outer belt 42 have a structure in which a plurality of cords such as steel cords are covered with rubber. The belt 40 has an outer end portion 40B formed by overlapping the inner belt 41 and the outer belt 42 on the outer side in the tire width direction.

ベルト40は、内側ベルト41が外側ベルト42よりも幅広である。したがって、内側ベルト41のタイヤ幅方向外側の外端41Aは、外側ベルト42のタイヤ幅方向外側の外端42Aよりもタイヤ幅方向外側に位置している。ベルト40を設けることにより、タイヤ1の剛性が確保され、路面に対するトレッド30の接地性が向上する。なお、ベルト40は2層構造に限らず、1層、あるいは3層以上の構造を有していてもよい。 In the belts 40, the inner belt 41 is wider than the outer belt 42. - 特許庁Therefore, the outer end 41A of the inner belt 41 on the outer side in the width direction of the tire is positioned further on the outer side in the width direction of the tire than the outer end 42A of the outer side belt 42 on the outer side in the width direction of the tire. By providing the belt 40, the rigidity of the tire 1 is ensured, and the ground contact of the tread 30 to the road surface is improved. In addition, the belt 40 is not limited to a two-layer structure, and may have a one-layer structure or a structure of three or more layers.

キャッププライ45は、ベルト40とともにトレッド30を補強する部材である。キャッププライ45は、例えば、ポリアミド繊維等の絶縁性を有する複数の有機繊維コードがゴムで覆われた構造を有している。キャッププライ45のタイヤ幅方向外側の外側端部45Bは、タイヤ径方向外側から内側に折り畳まれて2重になっている。キャッププライ45のタイヤ幅方向外側の外端45Aは、内側ベルト41の外端41Aよりもタイヤ幅方向外側に位置している。キャッププライ45の外側端部45Bは、内側ベルト41のタイヤ幅方向外側の外側端部41Bを覆って密着している。 The cap ply 45 is a member that reinforces the tread 30 together with the belt 40 . The cap ply 45 has, for example, a structure in which a plurality of insulating organic fiber cords such as polyamide fibers are covered with rubber. An outer end portion 45B on the outer side in the tire width direction of the cap ply 45 is folded inward from the outer side in the tire radial direction to form a double layer. An outer end 45</b>A of the cap ply 45 on the outer side in the tire width direction is positioned further on the outer side in the tire width direction than the outer end 41</b>A of the inner belt 41 . The outer end portion 45B of the cap ply 45 covers and adheres to the outer end portion 41B of the inner belt 41 on the outer side in the tire width direction.

実施形態のキャッププライ45は1層であるが、2層以上の構造であってもよい。キャッププライ45を設けることにより、耐久性の向上、走行時のロードノイズの低減を図ることができる。 Although the cap ply 45 of the embodiment has a single layer, it may have a structure of two or more layers. By providing the cap ply 45, it is possible to improve durability and reduce road noise during running.

トレッドゴム31は、キャッププライ45のタイヤ径方向外側に配置されている。トレッドゴム31は、走行時に路面と接地する踏面31aを構成する部材である。トレッドゴム31の踏面31aには、例えば複数の溝で構成されるトレッドパターン32が設けられる。トレッドゴム31のタイヤ幅方向外側の外側端部31Bは、キャッププライ45のタイヤ幅方向外側の外端45Aを越えてタイヤ径方向内側に屈曲し、カーカスプライ50に接触している。この外側端部31Bは、サイドウォールゴム21のタイヤ径方向外側の端部で覆われている。 The tread rubber 31 is arranged outside the cap ply 45 in the tire radial direction. The tread rubber 31 is a member that forms a tread 31a that comes into contact with the road surface during running. The tread surface 31a of the tread rubber 31 is provided with a tread pattern 32 composed of, for example, a plurality of grooves. An outer end portion 31</b>B of the tread rubber 31 on the outer side in the tire width direction is bent radially inward beyond the outer end 45</b>A of the cap ply 45 on the outer side in the tire width direction and contacts the carcass ply 50 . The outer end portion 31B is covered with the outer end portion of the sidewall rubber 21 in the tire radial direction.

カーカスプライ50は、タイヤ1の骨格となるプライを構成している。実施形態のカーカスプライ50は、第1のカーカスプライ51と、第2のカーカスプライ52と、を含んでいる。第1のカーカスプライ51はインナーライナー60のタイヤ外面側に配置され、第2のカーカスプライ52は、第1のカーカスプライ51のタイヤ外面側に配置されている。第1のカーカスプライ51及び第2のカーカスプライ52は、いずれも、トレッド30のタイヤ幅方向中央部において不連続となる中抜き部を有し、この中抜き部を間に挟んでタイヤ幅方向の両側に分割された構成を有する。 The carcass ply 50 constitutes a ply that forms the skeleton of the tire 1 . The carcass ply 50 of the embodiment includes a first carcass ply 51 and a second carcass ply 52 . The first carcass ply 51 is arranged on the tire outer surface side of the inner liner 60 , and the second carcass ply 52 is arranged on the tire outer surface side of the first carcass ply 51 . Each of the first carcass ply 51 and the second carcass ply 52 has a hollow portion that is discontinuous at the central portion in the tire width direction of the tread 30, and the hollow portion is sandwiched between them in the tire width direction. It has a configuration divided on both sides of the

第1のカーカスプライ51は、トレッド30から一対のビード10のそれぞれのタイヤ幅方向内側に延在するとともに、ビードコア11で折り返されてタイヤ径方向外側に延在する折り返し部51eを有する。 The first carcass ply 51 extends from the tread 30 to the inner side in the tire width direction of each of the pair of beads 10, and has a folded portion 51e that is folded back at the bead core 11 and extends to the outer side in the tire radial direction.

第1のカーカスプライ51は、タイヤ幅方向に分割された一対の第1のプライ片51Aを含んでいる。すなわち第1のカーカスプライ51は、タイヤ幅方向に分割された一対の第1のプライ片51Aを含む分割カーカスプライである。第1のカーカスプライ51は、トレッド30のタイヤ幅方向中央部において不連続となる中抜き部51Hを有する。一対の第1のプライ片51Aは、中抜き部51Hを間に挟んでタイヤ幅方向の両側に配置される態様で、タイヤ1内に埋設されている。 The first carcass ply 51 includes a pair of first ply pieces 51A split in the tire width direction. That is, the first carcass ply 51 is a split carcass ply including a pair of first ply pieces 51A split in the tire width direction. The first carcass ply 51 has a hollow portion 51H that is discontinuous in the center portion of the tread 30 in the tire width direction. The pair of first ply pieces 51A are embedded in the tire 1 so as to be arranged on both sides in the tire width direction with the hollow portion 51H interposed therebetween.

図2に示すように、第1のプライ片51Aは、中抜き部51H側の端であって、タイヤ幅方向で互いに離間する第1の内端51aを有する。第1の内端51aは、トレッド30のタイヤ幅方向外側の端部に配置されている。第1のプライ片51Aは、タイヤ幅方向内側に、第1の内端51aを含む第1の内側端部51bを有する。 As shown in FIG. 2, the first ply piece 51A has a first inner end 51a which is an end on the hollow portion 51H side and which is separated from each other in the tire width direction. The first inner end 51a is arranged at the outer end of the tread 30 in the tire width direction. The first ply piece 51A has a first inner end portion 51b including a first inner end 51a on the inner side in the tire width direction.

図2に示すように、第1のプライ片51Aは、第1の内端51aから、サイドウォール20に延在し、さらにビードコア11まで延びる第1のプライ本体部51cと、第1のプライ本体部51cからビードコア11に巻き付いて屈曲する屈曲部51dと、屈曲部51dからタイヤ径方向外側に折り返される折り返し部51eと、折り返し部51eのタイヤ径方向外端である折り返し端51fと、を有する。 As shown in FIG. 2, the first ply piece 51A includes a first ply body portion 51c extending from the first inner end 51a to the sidewall 20 and further to the bead core 11, and a first ply body portion 51c. It has a bent portion 51d that bends around the bead core 11 from the portion 51c, a folded portion 51e that folds outward in the tire radial direction from the bent portion 51d, and a folded end 51f that is the outer end of the folded portion 51e in the tire radial direction.

第1のプライ本体部51c、屈曲部51d及び折り返し部51eは連続している。第1のプライ本体部51cのタイヤ径方向内側の端部は、ビードコア11及びビードフィラー12のタイヤ幅方向内側に配置されている。折り返し部51eは、ビードコア11及びビードフィラー12のタイヤ幅方向外側に配置されている。屈曲部51dは、ビードコア11のタイヤ径方向内側に配置され、第1のカーカスプライ51においてタイヤ径方向の最も内側の部分を構成する。折り返し部51eは、ビードフィラー12の途中まで延びている。折り返し端51fはビードフィラー12のタイヤ幅方向外側に配置されている。 The first ply body portion 51c, the bent portion 51d and the folded portion 51e are continuous. The inner end in the tire radial direction of the first ply main body portion 51c is disposed on the inner side of the bead core 11 and the bead filler 12 in the tire width direction. The folded portion 51e is arranged outside the bead core 11 and the bead filler 12 in the tire width direction. The bent portion 51d is arranged inside the bead core 11 in the tire radial direction, and constitutes the innermost portion of the first carcass ply 51 in the tire radial direction. The folded portion 51 e extends halfway through the bead filler 12 . The folded end 51f is arranged outside the bead filler 12 in the tire width direction.

第1のカーカスプライ51においては、一対の第1のプライ片51Aのタイヤ幅方向で対向する各第1の内端51aの間に、中抜き部51Hが形成されている。 In the first carcass ply 51, hollow portions 51H are formed between the first inner ends 51a of the pair of first ply pieces 51A facing each other in the tire width direction.

図1に示すように、第2のカーカスプライ52は、トレッド30から一対のビード10のそれぞれのタイヤ幅方向外側に延在している。 As shown in FIG. 1 , the second carcass ply 52 extends from the tread 30 to the outside of each of the pair of beads 10 in the tire width direction.

第2のカーカスプライ52は、タイヤ幅方向に分割された一対の第2のプライ片52Aを含んでいる。すなわち第2のカーカスプライ52は、タイヤ幅方向に分割された一対の第2のプライ片52Aを含む分割カーカスプライである。第2のカーカスプライ52は、トレッド30のタイヤ幅方向中央部において不連続となる中抜き部52Hを有する。一対の第2のプライ片52Aは、中抜き部52Hを間に挟んでタイヤ幅方向の両側に配置される態様で、タイヤ1内に埋設されている。 The second carcass ply 52 includes a pair of second ply pieces 52A split in the tire width direction. That is, the second carcass ply 52 is a split carcass ply including a pair of second ply pieces 52A split in the tire width direction. The second carcass ply 52 has a hollow portion 52H that is discontinuous at the central portion of the tread 30 in the tire width direction. The pair of second ply pieces 52A are embedded in the tire 1 so as to be arranged on both sides in the tire width direction with the hollow portion 52H interposed therebetween.

図2に示すように、第2のプライ片52Aは、中抜き部52H側の端であって、タイヤ幅方向で互いに離間する第2の内端52aを有する。第2の内端52aは、トレッド30のタイヤ幅方向外側の端部に配置されている。第2のプライ片52Aは、タイヤ幅方向内側に、第2の内端52aを含む第2の内側端部52bを有する。この第2の内側端部52bは、タイヤ径方向において、ベルト40の外側端部40Bと第1のプライ片51Aとの間に挟み込まれた状態で配置されている。 As shown in FIG. 2, the second ply piece 52A has second inner ends 52a which are ends on the hollow portion 52H side and which are separated from each other in the tire width direction. The second inner end 52a is arranged at the outer end of the tread 30 in the tire width direction. The second ply piece 52A has a second inner end 52b including a second inner end 52a on the inner side in the tire width direction. The second inner end 52b is sandwiched between the outer end 40B of the belt 40 and the first ply piece 51A in the tire radial direction.

第2のプライ片52Aの第2の内端52aは、第1のプライ片51Aの第1の内端51aよりもタイヤ幅方向外側に配置されている。図2に示すように、第2の内端52aと第1の内端51aとの間のタイヤ幅方向の距離L1は、10mm以上であることが好ましい。 The second inner end 52a of the second ply piece 52A is arranged outside the first inner end 51a of the first ply piece 51A in the tire width direction. As shown in FIG. 2, the distance L1 in the tire width direction between the second inner end 52a and the first inner end 51a is preferably 10 mm or more.

図2に示すように、第2のプライ片52Aは、第2の内端52aから、サイドウォール20に延在し、さらにビードフィラー12の外端12aを経てビード10のタイヤ幅方向外側まで延びる第2のプライ本体部52cと、第2のプライ本体部52cからビードコア11のタイヤ径方向内側に回り込む回り込み部52dと、を有する。第2のプライ本体部52cと回り込み部52dとは連続している。 As shown in FIG. 2, the second ply piece 52A extends from the second inner end 52a to the sidewall 20, and further extends to the outside of the bead 10 in the tire width direction via the outer end 12a of the bead filler 12. It has a second ply main body portion 52c and a wrapping portion 52d that wraps around from the second ply main body portion 52c to the inner side of the bead core 11 in the tire radial direction. The second ply body portion 52c and the wrapping portion 52d are continuous.

タイヤ径方向において、ベルト40と第1のプライ片51Aとの間に、第2のプライ片52Aの第2の内側端部52bが挟み込まれた状態で配置されている。 In the tire radial direction, the second inner end 52b of the second ply piece 52A is sandwiched between the belt 40 and the first ply piece 51A.

第2のプライ本体部52cの、第2の内端52aからビードフィラー12の外端12aまでの部分は、第1のプライ片51Aの第1のプライ本体部51cの外面に密着している。第2のプライ本体部52cのタイヤ径方向内側の端部であってビードフィラー12の外端12aからタイヤ径方向内側の部分は、第1のプライ片51Aから離れ、ビードフィラー12及びビードコア11のタイヤ幅方向外側に配置されている。この第2のプライ本体部52cのタイヤ径方向内側の端部においては、タイヤ径方向外側の部分がビードフィラー12の外面に密着し、タイヤ径方向内側の部分が第1のプライ片51Aの折り返し部51eの外面に密着している。すなわち、第1のプライ片51Aの折り返し部51eと、第2のカーカスプライ52とは、タイヤ幅方向に重なり合っている。 A portion of the second ply body portion 52c from the second inner end 52a to the outer end 12a of the bead filler 12 is in close contact with the outer surface of the first ply body portion 51c of the first ply piece 51A. A portion of the second ply main body portion 52c on the inner side in the tire radial direction and on the inner side in the tire radial direction from the outer end 12a of the bead filler 12 is separated from the first ply piece 51A, and the bead filler 12 and the bead core 11 are separated from each other. It is arranged on the outside in the tire width direction. At the tire radially inner end portion of the second ply body portion 52c, the tire radially outer portion is in close contact with the outer surface of the bead filler 12, and the tire radially inner portion is folded back of the first ply piece 51A. It is in close contact with the outer surface of the portion 51e. That is, the folded portion 51e of the first ply piece 51A and the second carcass ply 52 overlap in the tire width direction.

第2のプライ片52Aの回り込み部52dは、第1のプライ片51Aの屈曲部51dのタイヤ径方向内側に配置されている。この回り込み部52dは、第2のプライ本体部52c側の少なくとも一部が屈曲部51dに密着している。 The wrap-around portion 52d of the second ply piece 52A is arranged radially inward of the bent portion 51d of the first ply piece 51A. At least a portion of the wraparound portion 52d on the second ply body portion 52c side is in close contact with the bent portion 51d.

上述したビード10のリムストリップゴム13は、第2のプライ本体部52cにおけるビードコア11及びビードフィラー12のタイヤ幅方向外側の部分と、回り込み部52dを覆っている。また、リムストリップゴム13は、第1のプライ本体部51cのタイヤ径方向内側の端部を覆っている。回り込み部52dは、第2のカーカスプライ52において、タイヤ径方向の最も内側の部分を構成している。 The rim strip rubber 13 of the bead 10 described above covers the outer portions of the bead core 11 and the bead filler 12 in the second ply main body portion 52c in the tire width direction and the wrapping portion 52d. In addition, the rim strip rubber 13 covers the radially inner end of the first ply body portion 51c. The wraparound portion 52d constitutes the innermost portion of the second carcass ply 52 in the tire radial direction.

第2のカーカスプライ52においては、一対の第2のプライ片52Aのタイヤ幅方向で対向する各第2の内端52aの間に、中抜き部52Hが形成されている。 In the second carcass ply 52, hollow portions 52H are formed between the second inner ends 52a of the pair of second ply pieces 52A facing each other in the tire width direction.

第1のプライ片51A及び第2のプライ片52Aは、いずれもタイヤ1の骨格となる複数の図示せぬカーカスコードを含んでいる。複数のカーカスコードは、例えばタイヤ幅方向に沿った面内に沿って延びており、タイヤ周方向に並んで配列されている。このカーカスコードは、ポリエステルやポリアミド等の絶縁性の有機繊維コード等により構成されている。第1のプライ片51A及び第2のプライ片52Aは、複数のカーカスコードがゴムにより被覆されて構成する。 Each of the first ply piece 51A and the second ply piece 52A includes a plurality of unillustrated carcass cords that form the frame of the tire 1. As shown in FIG. The plurality of carcass cords extend, for example, along a plane along the tire width direction and are arranged side by side in the tire circumferential direction. This carcass cord is composed of an insulating organic fiber cord such as polyester or polyamide. The first ply piece 51A and the second ply piece 52A are formed by covering a plurality of carcass cords with rubber.

インナーライナー60は、一対のビード10の間のタイヤ内面を覆っている。したがってインナーライナー60は、タイヤ1の内壁面を構成する。インナーライナー60は、トレッド30の領域では、ベルト40及び第1のプライ片51Aの内面を覆っている。また、インナーライナー60は、サイドウォール20の領域では、第1のプライ片51Aの内面を覆っている。さらに、インナーライナー60は、ビード10のタイヤ径方向外側の領域では、第1のプライ片51Aの内面を覆い、ビード10のタイヤ径方向内側の領域では、第1のプライ片51Aとリムストリップゴム13との間に挟み込まれている。 The inner liner 60 covers the tire inner surface between the pair of beads 10 . Therefore, the inner liner 60 constitutes the inner wall surface of the tire 1 . Inner liner 60 covers the inner surface of belt 40 and first ply piece 51A in the area of tread 30 . In addition, the inner liner 60 covers the inner surface of the first ply piece 51A in the sidewall 20 region. Further, the inner liner 60 covers the inner surface of the first ply piece 51A in the region outside the bead 10 in the tire radial direction, and covers the first ply piece 51A and the rim strip rubber in the region inside the bead 10 in the tire radial direction. It is sandwiched between 13.

インナーライナー60は、耐空気透過性ゴムにより構成されており、タイヤ内腔内の空気が外部に漏れるのを防ぐ。 The inner liner 60 is made of air permeable rubber and prevents the air inside the tire cavity from leaking to the outside.

ここで、ビードフィラー12に採用するゴムとしては、少なくともサイドウォールゴム21及びインナーライナー60よりも硬度が高いゴムが用いられる。ゴムの硬度は、JIS K6253に準拠して、23℃雰囲気において、タイプAデュロメータで測定される値(デュロメータ硬さ)である。 Here, as the rubber used for the bead filler 12, a rubber having a higher hardness than at least the sidewall rubber 21 and the inner liner 60 is used. The hardness of rubber is a value (durometer hardness) measured with a type A durometer in an atmosphere of 23° C. in accordance with JIS K6253.

例えば、サイドウォールゴム21の硬度を基準としたとき、ビードフィラー12の硬度は、サイドウォールゴム21の硬度の1.2倍~2.3倍程度の硬度のゴムを用いることが好ましい。リムストリップゴム13の硬度は、サイドウォールゴム21の硬度の1倍~1.6倍程度の硬度のゴムを用いることがより好ましい。このような硬度とすることで、タイヤとしての柔軟性とビード10付近の剛性のバランスを確保することができる。 For example, when the hardness of the sidewall rubber 21 is used as a standard, the hardness of the bead filler 12 is preferably about 1.2 to 2.3 times the hardness of the sidewall rubber 21 . More preferably, the rim strip rubber 13 has a hardness of about 1 to 1.6 times the hardness of the sidewall rubber 21 . With such hardness, the balance between the flexibility of the tire and the rigidity around the bead 10 can be ensured.

以上が実施形態のタイヤ1の全体構成である。次いで、図2を参照しつつ、タイヤ1における第1のプライ片51A及び第2のプライ片52Aと、ベルト40との配置関係について説明する。 The above is the overall configuration of the tire 1 of the embodiment. Next, the arrangement relationship between the first ply piece 51A and the second ply piece 52A in the tire 1 and the belt 40 will be described with reference to FIG.

第1のプライ片51Aの第1の内側端部51bと、ベルト40のタイヤ幅方向外側の外側端部40Bとが、タイヤ径方向に重なり合っている。 The first inner end portion 51b of the first ply piece 51A and the outer end portion 40B of the belt 40 on the outer side in the tire width direction overlap in the tire radial direction.

第1のプライ片51Aの第1の内側端部51bと、ベルト40のタイヤ幅方向外側の外側端部40Bとのタイヤ径方向に重なり合っている部分のタイヤ幅方向長さを、図2において距離L2で示している。この距離L2は、第1のプライ片51Aの第1の内端51aと、この第1の内端51aよりもタイヤ幅方向外側に配置されるベルト40のタイヤ幅方向外側の外端、すなわち内側ベルト41の外端41Aとの間のタイヤ幅方向の距離である。実施形態において、この距離L2は20mm以上であることが好ましい。 The length in the tire width direction of the overlapping portion in the tire radial direction between the first inner end portion 51b of the first ply piece 51A and the outer end portion 40B on the outer side in the tire width direction of the belt 40 is expressed as a distance in FIG. It is indicated by L2. This distance L2 is between the first inner end 51a of the first ply piece 51A and the outer end of the belt 40 on the outer side in the tire width direction of the first inner end 51a. It is the distance in the tire width direction between the belt 41 and the outer end 41A. In embodiments, this distance L2 is preferably 20 mm or more.

第2の内端52aを含む第2のプライ片52Aのタイヤ幅方向内側の第2の内側端部52bと、ベルト40のタイヤ幅方向外側の外側端部40Bとが、タイヤ径方向に重なり合っている。 A second inner end portion 52b on the inner side in the tire width direction of the second ply piece 52A including the second inner end 52a and an outer end portion 40B on the outer side in the tire width direction of the belt 40 overlap in the tire radial direction. there is

第2のプライ片52Aの第2の内側端部52bと、ベルト40のタイヤ幅方向外側の外側端部40Bとのタイヤ径方向に重なり合っている部分のタイヤ幅方向長さを、図2において距離L3で示している。この距離L3は、第2のプライ片52Aの第2の内端52aと、この第2の内端52aよりもタイヤ幅方向外側に配置される内側ベルト41のタイヤ幅方向外側の外端41Aとの間のタイヤ幅方向の距離である。実施形態において、この距離L3は10mm以上であることが好ましい。 The length in the tire width direction of the overlapping portion in the tire radial direction between the second inner end 52b of the second ply piece 52A and the outer end 40B of the belt 40 on the outer side in the tire width direction is the distance in FIG. It is indicated by L3. This distance L3 is between the second inner end 52a of the second ply piece 52A and the outer end 41A on the outer side in the tire width direction of the inner belt 41 arranged on the outer side in the tire width direction from the second inner end 52a. is the distance in the tire width direction between In embodiments, this distance L3 is preferably 10 mm or more.

以上詳述した実施形態のタイヤ1が備えるカーカスプライ50は、第1のカーカスプライ51及び第2のカーカスプライ52を含む。そしてこれら第1のカーカスプライ51及び第2のカーカスプライ52は、中抜き部51H及び中抜き部52Hをそれぞれ有する中抜き構造を有する。したがって実施形態のタイヤ1は、2つのカーカスプライを備えながら軽量化が図られる。 The carcass ply 50 included in the tire 1 of the embodiment detailed above includes a first carcass ply 51 and a second carcass ply 52 . The first carcass ply 51 and the second carcass ply 52 have hollow structures having hollow portions 51H and 52H, respectively. Therefore, the tire 1 of the embodiment can be lightened while having two carcass plies.

実施形態のタイヤ1は、第1のカーカスプライ51及び第2のカーカスプライ52の2つのカーカスプライにより、走行時においてタイヤ1が受ける荷重や衝撃、あるいは充填空気圧等に耐える剛性が発揮されるとともに、適切な路面接地性や乗り心地性等が得られる。 In the tire 1 of the embodiment, the two carcass plies, ie, the first carcass ply 51 and the second carcass ply 52, exhibit rigidity to withstand the load or impact received by the tire 1 during running, or the inflation air pressure. , suitable road contact and ride comfort are obtained.

タイヤ1がコーナリングするなどして横力を受けた場合、サイドウォール20が撓み、第1のカーカスプライ51にはタイヤ径方向に縮小する圧縮が生じる。一方、第2のカーカスプライ52は、トレッド30からビードフィラー12のタイヤ幅方向外側に延在するため、横力を受けた場合、タイヤ径方向に延びるように張力が生じる。第2のカーカスプライ52に張力が生じることにより、サイドウォール20の剛性が増加し、横力に耐える横剛性が向上する。その結果、操縦安定性が向上する。 When the tire 1 receives a lateral force due to cornering or the like, the sidewall 20 bends and the first carcass ply 51 is compressed to contract in the tire radial direction. On the other hand, since the second carcass ply 52 extends from the tread 30 to the outside of the bead filler 12 in the tire width direction, tension is generated so as to extend in the tire radial direction when subjected to a lateral force. The tension in the second carcass ply 52 increases the stiffness of the sidewall 20 and improves the lateral stiffness to withstand lateral forces. As a result, steering stability is improved.

以上説明した実施形態のタイヤ1によれば、以下の効果を奏する。 The tire 1 of the embodiment described above has the following effects.

(1)実施形態に係るタイヤ1は、ビードコア11及びビードコア11からタイヤ径方向外側に延びるビードフィラー12を有する一対のビード10と、一対のビード10のそれぞれからタイヤ径方向外側に延びる一対のサイドウォール20と、一対のサイドウォール20の間に配置されたトレッド30と、トレッド30に配置されたベルト40と、トレッド30から一対のビード10にわたるカーカスプライ50と、を備え、カーカスプライ50は、少なくとも、トレッド30から一対のビード10のそれぞれのタイヤ幅方向内側に延在するとともに、ビードコア11で折り返されてタイヤ径方向外側に延在する折り返し部51eを有する第1のカーカスプライ51と、第1のカーカスプライ51のタイヤ外面側に配置され、トレッド30からビードフィラー12のタイヤ幅方向外側に延在する第2のカーカスプライ52と、を有し、第1のカーカスプライ51及び第2のカーカスプライ52の少なくとも一方であって実施形態においては第1のカーカスプライ51が、タイヤ幅方向に分割された一対のプライ片としての第1のプライ片51Aを含む分割カーカスプライであり、一対の第1のプライ片51Aのそれぞれは、トレッド30に配置され、タイヤ幅方向で互いに離間して対向する内端として第1の内端51aを有する。 (1) The tire 1 according to the embodiment includes a pair of beads 10 having a bead core 11 and a bead filler 12 extending radially outward from the bead core 11, and a pair of sides extending radially outward from each of the pair of beads 10. A wall 20, a tread 30 arranged between a pair of sidewalls 20, a belt 40 arranged on the tread 30, and a carcass ply 50 extending from the tread 30 to a pair of beads 10, the carcass ply 50 comprising: At least a first carcass ply 51 extending from the tread 30 to the inner side in the tire width direction of each of the pair of beads 10 and having a folded portion 51e that is folded back at the bead core 11 and extends to the outer side in the tire radial direction; A second carcass ply 52 arranged on the tire outer surface side of one carcass ply 51 and extending from the tread 30 to the outside in the tire width direction of the bead filler 12, the first carcass ply 51 and the second carcass ply 52 At least one of the carcass plies 52, which in the embodiment is the first carcass ply 51, is a split carcass ply including a first ply piece 51A as a pair of ply pieces split in the tire width direction. Each of the first ply pieces 51A is arranged on the tread 30 and has a first inner end 51a as an inner end that is spaced apart and opposed to each other in the tire width direction.

これにより、中抜き構造を有するカーカスプライ50によって軽量化を実現しつつ、第2のカーカスプライ52によって横剛性の向上に伴う操縦安定性の向上を図ることができる。 As a result, the carcass ply 50 having the hollow structure can reduce the weight, and the second carcass ply 52 can improve the lateral rigidity, thereby improving the steering stability.

(2)実施形態に係るタイヤ1においては、第1のカーカスプライ51及び第2のカーカスプライ52のいずれもが、タイヤ幅方向に分割された分割カーカスプライであり、第1のカーカスプライ51は、プライ片として第1のプライ片51Aを有するとともに、内端として第1の内端51aを有し、第2のカーカスプライ52は、プライ片として第2のプライ片52Aを有するとともに、内端として第2の内端52aを有する。 (2) In the tire 1 according to the embodiment, both the first carcass ply 51 and the second carcass ply 52 are split carcass plies split in the tire width direction, and the first carcass ply 51 is , has a first ply piece 51A as a ply piece and has a first inner end 51a as an inner end, and a second carcass ply 52 has a second ply piece 52A as a ply piece and an inner end as a second inner end 52a.

これにより、第1のカーカスプライ51及び第2のカーカスプライ52のいずれもが中抜き構造を有するため、より軽量化がなされ、軽量化に伴う転がり抵抗の低減が図られる。 As a result, both the first carcass ply 51 and the second carcass ply 52 have hollow structures, so that the weight is further reduced, and the rolling resistance associated with the weight reduction is reduced.

(3)実施形態に係るタイヤ1においては、第1の内端51aを含む第1のプライ片51Aのタイヤ幅方向内側の第1の内側端部51bと、ベルト40のタイヤ幅方向外側の外側端部40Bとが、タイヤ径方向に重なり合っている。 (3) In the tire 1 according to the embodiment, the first inner end 51b on the inner side in the tire width direction of the first ply piece 51A including the first inner end 51a and the outer side on the outer side in the tire width direction of the belt 40 The end portion 40B overlaps with the tire radial direction.

これにより、ベルト40と第1のプライ片51Aとが、タイヤ幅方向からタイヤ径方向にわたって切れ目なく連続する構造になるため、応力が分散して耐久性の向上が図られる。 As a result, the belt 40 and the first ply pieces 51A form a structure that is seamlessly continuous from the tire width direction to the tire radial direction, thereby dispersing stress and improving durability.

(4)実施形態に係るタイヤ1においては、第1のプライ片51Aの第1の内端51aと、第1の内端51aよりもタイヤ幅方向外側に配置されるベルト40のタイヤ幅方向外側の外端41Aと、の間のタイヤ幅方向の距離L2が、20mm以上であることが好ましい。 (4) In the tire 1 according to the embodiment, the first inner end 51a of the first ply piece 51A and the outer side in the tire width direction of the belt 40 arranged outside the first inner end 51a in the tire width direction It is preferable that the distance L2 in the width direction of the tire between the outer end 41A of and is 20 mm or more.

これにより、第1のプライ片51Aの第1の内側端部51bと、ベルト40のタイヤ幅方向外側の外側端部40Bとの重なり合っている部分の長さが20mm以上に確保される。このため、ベルト40と第1のプライ片51Aとの連続性が確実に保持され、応力分散による耐久性の向上がより一層図られる。 As a result, the length of the overlapping portion between the first inner end portion 51b of the first ply piece 51A and the outer end portion 40B of the belt 40 on the outer side in the tire width direction is ensured to be 20 mm or more. Therefore, continuity between the belt 40 and the first ply piece 51A is reliably maintained, and durability is further improved due to stress dispersion.

(5)実施形態に係るタイヤ1においては、第2の内端52aを含む第2のプライ片52Aのタイヤ幅方向内側の第2の内側端部52bと、ベルト40のタイヤ幅方向外側の外側端部40Bとが、タイヤ径方向に重なり合っている。 (5) In the tire 1 according to the embodiment, the second inner end 52b on the inner side in the tire width direction of the second ply piece 52A including the second inner end 52a and the outer side on the outer side in the tire width direction of the belt 40 The end portion 40B overlaps with the tire radial direction.

これにより、ベルト40と第2のプライ片52Aとが、タイヤ幅方向からタイヤ径方向にわたって切れ目なく連続してつながる構造になるため、応力が分散してタイヤとしての耐久性の向上が図られる。 As a result, the belt 40 and the second ply pieces 52A have a structure in which they are seamlessly connected from the tire width direction to the tire radial direction, thereby dispersing stress and improving the durability of the tire.

(6)実施形態に係るタイヤ1においては、第2のプライ片52Aの第2の内端52aと、第2の内端52aよりもタイヤ幅方向外側に配置されるベルト40のタイヤ幅方向外側の外端41Aと、の間のタイヤ幅方向の距離が、10mm以上であることが好ましい。 (6) In the tire 1 according to the embodiment, the second inner end 52a of the second ply piece 52A and the outer side in the tire width direction of the belt 40 arranged outside the second inner end 52a in the tire width direction It is preferable that the distance in the tire width direction between the outer end 41A of and is 10 mm or more.

これにより、第2のプライ片52Aの第2の内側端部52bと、ベルト40のタイヤ幅方向外側の外側端部40Bとの重なり合っている部分の長さが10mm以上に確保される。このため、ベルト40と第2のプライ片52Aとの連続性が確実に保持され、応力分散による耐久性の向上がより一層図られる。 As a result, the length of the overlapping portion between the second inner end portion 52b of the second ply piece 52A and the outer end portion 40B of the belt 40 on the outer side in the tire width direction is ensured to be 10 mm or more. Therefore, continuity between the belt 40 and the second ply piece 52A is reliably maintained, and durability is further improved due to stress dispersion.

(7)実施形態に係るタイヤ1においては、第2のプライ片52Aの第2の内端52aは、第1の内端51aよりもタイヤ幅方向外側に配置されていることが好ましい。 (7) In the tire 1 according to the embodiment, it is preferable that the second inner end 52a of the second ply piece 52A is arranged outside the first inner end 51a in the tire width direction.

これにより、第1の内端51aと第2の内端52aとがタイヤ幅方向にずれるため、カーカスプライ50のタイヤ幅方向内側の端部の厚みは段階的に変位する。このため、応力の集中が抑制され、タイヤとしての耐久性の向上が図られる。実施形態では、図2に示したように、第2の内端52aと第1の内端51aとの間のタイヤ幅方向の距離L1は、10mm以上であることが好ましい。距離L1が10mm以上確保されることにより、応力集中の抑制効果をより一層得ることができる。 As a result, the first inner end 51a and the second inner end 52a are displaced in the tire width direction, so that the thickness of the inner end of the carcass ply 50 in the tire width direction is displaced step by step. Therefore, concentration of stress is suppressed, and durability of the tire is improved. In the embodiment, as shown in FIG. 2, the distance L1 in the tire width direction between the second inner end 52a and the first inner end 51a is preferably 10 mm or more. By securing the distance L1 of 10 mm or more, the effect of suppressing stress concentration can be further obtained.

(8)実施形態に係るタイヤ1は、タイヤ径方向において、ベルト40と第1のプライ片51Aとの間に、第2のプライ片52Aの第2の内側端部52bが配置されていることが好ましい。 (8) In the tire 1 according to the embodiment, the second inner end 52b of the second ply piece 52A is arranged between the belt 40 and the first ply piece 51A in the tire radial direction. is preferred.

これにより、第2のプライ片52Aが、ベルト40と第1のプライ片51Aとにより保持されて拘束力が高まる。その結果、横力を受けた際の第2のプライ片52Aすなわち第2のカーカスプライ52の張力を大きく保持することができ、横剛性がより向上する。 As a result, the second ply piece 52A is held by the belt 40 and the first ply piece 51A, increasing the binding force. As a result, the tension of the second ply piece 52A, ie, the second carcass ply 52, when receiving a lateral force can be kept large, and the lateral rigidity is further improved.

(9)実施形態に係るタイヤ1において、第2のカーカスプライ52は、ビード10のタイヤ幅方向外側からビードコア11のタイヤ径方向内側に回り込む回り込み部52dを有することが好ましい。 (9) In the tire 1 according to the embodiment, the second carcass ply 52 preferably has a wrapping portion 52d that wraps from the outside of the bead 10 in the tire width direction to the inside of the bead core 11 in the tire radial direction.

これにより、回り込み部52dがビードコア11に係合する状態となる。このため、横力を受けた際の第2のカーカスプライ52の張力を大きく保持することができ、横剛性がより向上する。 As a result, the wraparound portion 52 d is brought into a state of being engaged with the bead core 11 . Therefore, the tension of the second carcass ply 52 when subjected to lateral force can be kept large, and the lateral rigidity is further improved.

(10)実施形態に係るタイヤ1においては、第1のカーカスプライ51の折り返し部51eと、第2のカーカスプライ52とが、タイヤ幅方向に重なり合っていることが好ましい。 (10) In the tire 1 according to the embodiment, it is preferable that the folded portion 51e of the first carcass ply 51 and the second carcass ply 52 overlap each other in the tire width direction.

これにより、第1のカーカスプライ51の折り返し部51eと第2のカーカスプライ52とがタイヤ径方向に切れ目なく連続する構造になるため、応力が分散して耐久性の向上が図られる。 As a result, the folded portion 51e of the first carcass ply 51 and the second carcass ply 52 are continuously connected in the tire radial direction, so that stress is dispersed and durability is improved.

以上、本発明の具体的な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の目的を達成できる範囲で変形、改良などを行っても、本発明の範囲に含まれる。 Although specific embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications and improvements within the scope of achieving the object of the present invention are included in the scope of the present invention. be

例えば、上記実施形態では、第2のカーカスプライ52も第1のカーカスプライ51と同様に中抜き部52Hを有する中抜きプライであるが、第2のカーカスプライ52は中抜きプライではなく、一対のビード10の間に連続するプライであってよい。また、これとは逆に、第2のカーカスプライ52が中抜きプライであり、第1のカーカスプライ51が一対のビード10の間に連続するプライであってもよい。 For example, in the above-described embodiment, the second carcass ply 52 is also a hollow ply having a hollow portion 52H like the first carcass ply 51, but the second carcass ply 52 is not a hollow ply but a pair of may be a continuous ply between the beads 10 of the Conversely, the second carcass ply 52 may be a hollow ply, and the first carcass ply 51 may be a continuous ply between the pair of beads 10 .

カーカスプライ50は、3つ以上のカーカスプライを備え、そのうちの少なくとも1つが中抜き部を有する態様であってよい。また、3つ以上のカーカスプライのうちの少なくとも1つのカーカスプライが、第1のカーカスプライ51のように折り返し部51eを有し、これ以外の少なくとも1つのカーカスプライが、第2のカーカスプライ52のようにトレッド30からビードフィラー12のタイヤ幅方向外側に延在する態様であってよい。 The carcass ply 50 may be provided with three or more carcass plies, at least one of which has a hollow portion. At least one carcass ply among the three or more carcass plies has a folded portion 51 e like the first carcass ply 51 , and at least one carcass ply other than this has a second carcass ply 52 . , the bead filler 12 may extend from the tread 30 to the outside in the tire width direction.

タイヤサイズが「225/55R19」のタイヤの解析モデルとして、上記実施形態と同様の構造を備える実施例の解析モデルと、上記実施形の構成を備えない比較例1~4の解析モデルを作製し、それら解析モデルの剛性についてシミュレーションにより算出して評価した。 As analysis models of a tire having a tire size of "225/55R19", an analysis model of an example having a structure similar to that of the above embodiment and analysis models of comparative examples 1 to 4, which do not have the configuration of the above embodiment, were prepared. , the stiffness of these analytical models was calculated and evaluated by simulation.

比較例1~4のタイヤを、図3~図6にそれぞれ示す。比較例1~4のタイヤは、カーカスプライ50以外の基本構成を上記実施形態と同じとしている。したがって図3~図6においては、上記実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付している。なお、符号は主な構成要素に付している。以下に比較例1~4の構成を簡単に説明する。 Tires of Comparative Examples 1 to 4 are shown in FIGS. 3 to 6, respectively. The tires of Comparative Examples 1 to 4 have the same basic configuration as the above embodiment except for the carcass ply 50 . Therefore, in FIGS. 3 to 6, the same reference numerals are assigned to the same components as in the above embodiment. In addition, the code|symbol is attached|subjected to the main component. The configurations of Comparative Examples 1 to 4 will be briefly described below.

(比較例1:図3)2プライ
カーカスプライ100は、一対のビード10の間に架け渡された中抜き部を有さない構成である。カーカスプライ100は、タイヤ内腔側の第1のカーカスプライ110とタイヤ外面側の第2のカーカスプライ120とを有する2層構造(2プライ)であり、タイヤ径方向内側の端部は、タイヤ幅方向内側からビードコア11周りに折り返されている。
(Comparative Example 1: FIG. 3 ) The two-ply carcass ply 100 has a configuration that does not have a hollow portion that spans between a pair of beads 10 . The carcass ply 100 has a two-layer structure (two-ply) having a first carcass ply 110 on the tire inner cavity side and a second carcass ply 120 on the tire outer surface side. It is folded back around the bead core 11 from the inner side in the width direction.

(比較例2:図4)2プライ、外側プライ中抜き
カーカスプライ200は、ビード10の間に架け渡された中抜き部を有さない内側の第1のカーカスプライ210と、第1のカーカスプライ210の外側に配置され、中抜き部220Hを有する第2のカーカスプライ220との2層構造(2プライ)である。第2のカーカスプライ220は、中抜き部220Hのタイヤ幅方向両側に分割された一対のプライ片220Aを含む。カーカスプライ200のタイヤ径方向内側の端部は、タイヤ幅方向内側からビードコア11周りに折り返されている。
(Comparative Example 2: FIG. 4) A two-ply, hollow outer ply carcass ply 200 consists of an inner first carcass ply 210 that does not have a hollow portion that is bridged between the beads 10, and a first carcass ply 210. It has a two-layer structure (two plies) with a second carcass ply 220 that is arranged outside the ply 210 and has a hollow portion 220H. The second carcass ply 220 includes a pair of ply pieces 220A divided on both sides in the tire width direction of the hollow portion 220H. The radially inner end of the carcass ply 200 is folded back around the bead core 11 from the inner side in the tire width direction.

(比較例3:図5)1プライ、プライ中抜き
カーカスプライ300は、中抜き部300Hを有する1層構造(1プライ)である。カーカスプライ300は、中抜き部300Hのタイヤ幅方向両側に分割された一対のプライ片300Aを含む。カーカスプライ300のタイヤ径方向内側の端部は、タイヤ幅方向内側からビードコア11周りに折り返されている。
(Comparative Example 3: FIG. 5) One Ply, Ply Hollow Carcass ply 300 has a one-layer structure (one ply) having a hollow portion 300H. The carcass ply 300 includes a pair of ply pieces 300A that are split on both sides in the tire width direction of the hollow portion 300H. The radially inner end of the carcass ply 300 is folded back around the bead core 11 from the inner side in the tire width direction.

(比較例4:図6)1プライ、プライ中抜き、補強層有り
図5に示したタイヤに、補強層410を追加している。補強層410は、ビードコア11及びビードフィラー12のタイヤ幅方向外側に配置されている。補強層410は、ビードコア11及びビードフィラー12と、リムストリップゴム13との間に挟み込まれている。補強層410のタイヤ径方向外側の端部は、カーカスプライ400の内腔側部分と折り返し部分との間に挟まれている。なお、補強層410は、例えばスチールコードをゴムで被覆した構造を有する。
(Comparative Example 4: FIG. 6) 1-ply, hollow ply, with reinforcing layer A reinforcing layer 410 is added to the tire shown in FIG. The reinforcing layer 410 is arranged outside the bead core 11 and the bead filler 12 in the tire width direction. The reinforcing layer 410 is sandwiched between the bead core 11 and bead filler 12 and the rim strip rubber 13 . The tire radial direction outer end of the reinforcing layer 410 is sandwiched between the cavity side portion and the folded portion of the carcass ply 400 . The reinforcing layer 410 has a structure in which, for example, steel cords are covered with rubber.

シミュレーションにより算出した剛性は、横方向からの荷重に抗する「横剛性」と、上方から下方に向けてかかる縦荷重に抗する「縦剛性」である。シミュレーションでは、タイヤを規定リムに装着し、規定内圧(180kPa)にした状態で上記剛性を算出した。また、中抜き部による軽量化を検証するため、タイヤの重量を算出した。以上の結果を表1に示す。なお、表1では、比較例1の各剛性値を指数100とし、他のタイヤを指数評価している。 The stiffness calculated by the simulation is the "horizontal stiffness" that resists the load from the lateral direction, and the "longitudinal stiffness" that resists the vertical load applied downward from above. In the simulation, the tire was mounted on a specified rim and the above stiffness was calculated with the specified internal pressure (180 kPa). In addition, the weight of the tire was calculated in order to verify the weight reduction achieved by the hollow portion. Table 1 shows the above results. In Table 1, each stiffness value of Comparative Example 1 is given an index of 100, and the other tires are indexed.

Figure 2023085817000002
Figure 2023085817000002

表1によれば、本発明の構成を備えた実施例のタイヤは、比較例1~4のタイヤに比べて横剛性及び縦剛性のいずれも高くなっている。したがって実施形態のように第2のカーカスプライがトレッドからビードフィラーのタイヤ幅方向外側に延在する構成は、横剛性及び縦剛性の向上が図られ、特に横剛性の向上に寄与することが認められた。また、実施例のタイヤは、同じ2プライ構造の比較例1よりも軽量であり、中抜き部による軽量化が実証された。これらの結果、実施例のタイヤは、中抜き構造のカーカスプライによる軽量化を実現しつつ、横剛性の向上に伴う操縦安定性の向上を図ることができる。 According to Table 1, the tire of Example having the structure of the present invention has higher lateral rigidity and longitudinal rigidity than the tires of Comparative Examples 1-4. Therefore, it is recognized that the configuration in which the second carcass ply extends from the tread to the outside of the bead filler in the tire width direction as in the embodiment improves the lateral rigidity and the longitudinal rigidity, and particularly contributes to the improvement of the lateral rigidity. was taken. In addition, the tires of Examples are lighter than Comparative Example 1, which has the same two-ply structure, demonstrating the reduction in weight due to the hollow portion. As a result, the tire of the example can realize an improvement in steering stability due to an improvement in lateral rigidity, while realizing a weight reduction due to the carcass ply of hollow structure.

1 タイヤ(空気入りタイヤ)
10 ビード
11 ビードコア
12 ビードフィラー
20 サイドウォール
30 トレッド
40 ベルト
40B ベルトのタイヤ幅方向外側の外側端部
41A ベルトのタイヤ幅方向外側の外端
50 カーカスプライ
51 第1のカーカスプライ
51A 第1のプライ片
51a 第1の内端(内端)
51b 第1の内側端部
51e 折り返し部
52 第2のカーカスプライ
52A 第2のプライ片
52a 第2の内端(内端)
52b 第2の内側端部
52d 回り込み部
1 tire (pneumatic tire)
Reference Signs List 10 bead 11 bead core 12 bead filler 20 sidewall 30 tread 40 belt 40B outer end portion of the belt on the outer side in the width direction of the tire 41A outer end of the belt on the outer side in the width direction of the tire 50 carcass ply 51 first carcass ply 51A first ply piece 51a first inner end (inner end)
51b First inner end 51e Folded portion 52 Second carcass ply 52A Second ply piece 52a Second inner end (inner end)
52b second inner end portion 52d wrapping portion

Claims (10)

ビードコア及び当該ビードコアからタイヤ径方向外側に延びるビードフィラーを有する一対のビードと、
前記一対のビードのそれぞれからタイヤ径方向外側に延びる一対のサイドウォールと、
前記一対のサイドウォールの間に配置されたトレッドと、
前記トレッドに配置されたベルトと、
前記トレッドから前記一対のビードにわたるカーカスプライと、を備える空気入りタイヤであって、
前記カーカスプライは、少なくとも、
前記トレッドから前記ビードフィラーのタイヤ幅方向内側に延在するとともに、前記ビードコアで折り返されてタイヤ径方向外側に延在する折り返し部を有する第1のカーカスプライと、
前記第1のカーカスプライのタイヤ外面側に配置され、前記トレッドから前記ビードフィラーのタイヤ幅方向外側に延在する第2のカーカスプライと、を有し、
前記第1のカーカスプライ及び前記第2のカーカスプライの少なくとも一方は、タイヤ幅方向に分割された一対のプライ片を含む分割カーカスプライであり、
前記一対のプライ片のそれぞれは、前記トレッドに配置され、タイヤ幅方向で互いに離間して対向する内端を有する、空気入りタイヤ。
a pair of beads having a bead core and a bead filler extending outward in the tire radial direction from the bead core;
a pair of sidewalls extending radially outward from each of the pair of beads;
a tread disposed between the pair of sidewalls;
a belt disposed on the tread;
a carcass ply extending from the tread to the pair of beads,
The carcass ply has at least
a first carcass ply extending from the tread to the inside in the tire width direction of the bead filler and having a folded portion that is folded back at the bead core and extends to the outside in the tire radial direction;
a second carcass ply arranged on the tire outer surface side of the first carcass ply and extending from the tread to the outside in the tire width direction of the bead filler;
At least one of the first carcass ply and the second carcass ply is a split carcass ply including a pair of ply pieces split in the tire width direction,
A pneumatic tire, wherein each of the pair of ply pieces is disposed on the tread and has inner ends facing each other in the tire width direction while being spaced apart from each other.
前記第1のカーカスプライ及び前記第2のカーカスプライのいずれもが、前記分割カーカスプライであり、
前記第1のカーカスプライは、前記プライ片として第1のプライ片を有するとともに、前記内端として第1の内端を有し、
前記第2のカーカスプライは、前記プライ片として第2のプライ片を有するとともに、前記内端として第2の内端を有する、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
Both the first carcass ply and the second carcass ply are the divided carcass plies,
The first carcass ply has a first ply piece as the ply piece and a first inner end as the inner end,
The pneumatic tire according to claim 1, wherein the second carcass ply has a second ply piece as the ply piece and a second inner end as the inner end.
前記第1の内端を含む前記第1のプライ片のタイヤ幅方向内側の第1の内側端部と、前記ベルトのタイヤ幅方向外側の外側端部とが、タイヤ径方向に重なり合っている、請求項2に記載の空気入りタイヤ。 A first inner end portion on the inner side in the tire width direction of the first ply piece including the first inner end and an outer end portion on the outer side in the tire width direction of the belt overlap in the tire radial direction. The pneumatic tire according to claim 2. 前記第1の内端と、当該第1の内端よりもタイヤ幅方向外側に配置される前記ベルトのタイヤ幅方向外側の外端と、の間のタイヤ幅方向の距離が、20mm以上である、請求項2または3のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。 A distance in the tire width direction between the first inner end and an outer end of the belt located on the outer side in the tire width direction of the first inner end in the tire width direction is 20 mm or more. A pneumatic tire according to any one of claims 2 or 3. 前記第2の内端を含む前記第2のプライ片のタイヤ幅方向内側の第2の内側端部と、前記ベルトのタイヤ幅方向外側の外側端部とが、タイヤ径方向に重なり合っている、請求項2に記載の空気入りタイヤ。 A second inner end portion on the inner side in the tire width direction of the second ply piece including the second inner end and an outer end portion on the outer side in the tire width direction of the belt overlap in the tire radial direction. The pneumatic tire according to claim 2. 前記第2の内端と、当該第2の内端よりもタイヤ幅方向外側に配置される前記ベルトのタイヤ幅方向外側の外端と、の間のタイヤ幅方向の距離が、10mm以上である、請求項5に記載の空気入りタイヤ。 A distance in the tire width direction between the second inner end and an outer end of the belt located on the outer side in the tire width direction of the second inner end in the tire width direction is 10 mm or more. A pneumatic tire according to claim 5. 前記第2の内端は、前記第1の内端よりもタイヤ幅方向外側に配置されている、請求項2に記載の空気入りタイヤ。 The pneumatic tire according to claim 2, wherein the second inner end is arranged outside the first inner end in the tire width direction. タイヤ径方向において、前記ベルトと前記第1のプライ片との間に、前記第2の内側端部が配置されている、請求項5に記載の空気入りタイヤ。 The pneumatic tire according to claim 5, wherein the second inner end is arranged between the belt and the first ply piece in the tire radial direction. 前記第2のカーカスプライは、前記ビードのタイヤ幅方向外側から前記ビードコアのタイヤ径方向内側に回り込む回り込み部を有する、請求項1~8のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。 The pneumatic tire according to any one of claims 1 to 8, wherein the second carcass ply has a wrap portion that wraps from the outside of the bead in the tire width direction to the inside of the bead core in the tire radial direction. 前記第1のカーカスプライの前記折り返し部と、前記第2のカーカスプライとが、タイヤ幅方向に重なり合っている、請求項1~9のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。 The pneumatic tire according to any one of claims 1 to 9, wherein the folded portion of the first carcass ply and the second carcass ply overlap in the tire width direction.
JP2021200071A 2021-12-09 2021-12-09 pneumatic tire Pending JP2023085817A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021200071A JP2023085817A (en) 2021-12-09 2021-12-09 pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021200071A JP2023085817A (en) 2021-12-09 2021-12-09 pneumatic tire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023085817A true JP2023085817A (en) 2023-06-21

Family

ID=86775996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021200071A Pending JP2023085817A (en) 2021-12-09 2021-12-09 pneumatic tire

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023085817A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113246665B (en) Runflat tire
JP2009035229A (en) Pneumatic tire
JP4728304B2 (en) Pneumatic tire
JP4410469B2 (en) Pneumatic tire and manufacturing method thereof
JP6816543B2 (en) Pneumatic tires
JP2008279796A (en) Pneumatic tire
JP2004322718A (en) Pneumatic radial tire
JP2023085817A (en) pneumatic tire
US7520307B2 (en) Pneumatic radial tire
JP2021091294A (en) Run flat tire
JP2008149986A (en) Pneumatic tire
JP2023069500A (en) pneumatic tire
JP2023093963A (en) pneumatic tire
JP7419047B2 (en) tire
JP2023093964A (en) pneumatic tire
JP2001146105A (en) Pneumatic tire
JP7324133B2 (en) tire
JP2023087369A (en) pneumatic tire
JP2023093962A (en) pneumatic tire
JP2024000880A (en) Pneumatic tire
JPH08156530A (en) Pneumatic radial tire
JP7469590B2 (en) Pneumatic tires
JP2023088363A (en) pneumatic tire
JP5956192B2 (en) Pneumatic tires for motorcycles
JP2022088821A (en) Run-flat tire