JP2023077075A - 電池監視システム、電池監視装置、および電池監視方法 - Google Patents

電池監視システム、電池監視装置、および電池監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023077075A
JP2023077075A JP2021190208A JP2021190208A JP2023077075A JP 2023077075 A JP2023077075 A JP 2023077075A JP 2021190208 A JP2021190208 A JP 2021190208A JP 2021190208 A JP2021190208 A JP 2021190208A JP 2023077075 A JP2023077075 A JP 2023077075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
information
measuring device
wireless communication
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021190208A
Other languages
English (en)
Inventor
隆資 三宅
Takashi Miyake
達宏 沼田
Tatsuhiro NUMATA
剛史 飯田
Takashi Iida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Denso Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2021190208A priority Critical patent/JP2023077075A/ja
Priority to CN202280062395.0A priority patent/CN117940784A/zh
Priority to PCT/JP2022/033097 priority patent/WO2023095411A1/ja
Priority to DE112022005598.7T priority patent/DE112022005598T5/de
Publication of JP2023077075A publication Critical patent/JP2023077075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

Figure 2023077075000001
【課題】電池計測装置による電圧情報の取得タイミングと同期した取得タイミングで電池の電流情報を取得することができる電池監視システム、電池監視装置、および電池監視方法を提供する。
【解決手段】実施形態に係る電池監視システムは、電池計測装置と、電池監視装置とを含む。電池計測装置は、電池の電圧情報を検出する。電池監視装置は、無線通信により電池計測装置から電圧情報を取得すると共に、電池に流れる電流の電流情報を電流センサから取得する。電池監視装置は、制御部と、無線通信部とを備える。無線通信部は、所定周期で電池計測装置と無線通信を行う。制御部は、無線通信部によって電圧測定指示を出力させ、電池計測装置が電圧情報を取得する時期の電流情報を、無線通信部が電圧測定指示を電池計測装置に送信するタイミングに基づいて取得する。
【選択図】図1

Description

開示の実施形態は、電池監視システム、電池監視装置、および電池監視方法に関する。
電池のセル抵抗を算出するには、同じ取得タイミングで取得した電圧と電流の情報が必要である。また、近年の電池監視装置は、ハーネスレス化のため、電池計測装置との間で無線通信を行う。例えば、特許文献1に記載の電池監視システムでは、電池毎に設けられる複数の電池計測装置が各電池の同期した電圧と電流とを計測して、無線通信により電池監視装置に送信している。
特開2021-068611号公報
しかしながら、特許文献1に記載の電池監視システムでは、電流センサと各電池計測装置とをハーネスで接続する必要があり、電池計測装置の数が増えるほどハーネス数も増加してハーネスレス化に支障をきたす。
このため、ハーネスレス化の観点では、電池監視装置は、無線通信により各電池計測装置に対して電圧計測指示を送信し、電池計測装置から電池の電圧情報を取得し、電圧情報の取得タイミングと同期した取得タイミングで電池の電流情報を取得することが望ましい。
ただし、無線通信は、有線通信に比べ通信タイミングに誤差が生じる。これにより、電池監視装置は、電池計測装置による電圧情報の正確な取得タイミングを認識することができず、電池計測装置による電圧情報の取得タイミングと同期した取得タイミングで電池の電流情報を取得することができない場合がある。
実施形態の一態様は、上記に鑑みてなされたものであって、電池計測装置による電圧情報の取得タイミングと同期した取得タイミングで電池の電流情報を取得することができる電池監視システム、電池監視装置、および電池監視方法を提供することを目的とする。
実施形態の一態様に係る電池監視システムは、電池計測装置と、電池監視装置とを含む。電池計測装置は、電池の電圧情報を検出する。電池監視装置は、無線通信により前記電池計測装置から前記電圧情報を取得すると共に、前記電池に流れる電流の電流情報を電流センサから取得する。前記電池監視装置は、制御部と、無線通信部とを備える。無線通信部は、所定周期で前記電池計測装置と無線通信を行う。前記制御部は、前記無線通信部によって電圧測定指示を出力させ、前記電池計測装置が電圧情報を取得する時期の前記電流情報を、前記無線通信部が前記電圧測定指示を前記電池計測装置に送信するタイミングに基づいて取得する。
実施形態の一態様に係る電池監視システム、電池監視装置、および電池監視方法は、電池計測装置による電圧情報の取得タイミングと同期した取得タイミングで電池の電流情報を取得することができるという効果を奏する。
図1は、有線通信を使用する電池監視システムの説明図である。 図2は、第1実施形態に係る電池監視システムの説明図である。 図3は、第1実施形態に係る無線通信部のコネクションインターバルの説明図である。 図4は、第1実施形態に係る電池監視システムの動作例を示すタイミングチャートである。 図5は、第1実施形態に係る制御部が実行する処理の一例を示すフローチャートである。 図6は、第2実施形態に係る電池監視システムの説明図である。 図7は、第2実施形態に係る第2実施形態に係る電池監視システムの動作例を示すタイミングチャートである。 図8は、第2実施形態に係る制御部が実行する処理の一例を示すフローチャートである。 図9は、第2実施形態に係る電池計測装置が実行する処理の一例を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、電池監視システム、電池監視装置、および電池監視方法の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。実施形態に係る電池監視システムは、例えば、電気自動車やハイブリッド自動車に搭載される車両駆動用のリチウムイオンバッテリの状態を監視するシステムである。
なお、電池監視システムは、車両用のバッテリ以外の任意のバッテリの状態を監視するように構成されてもよい。以下では、有線通信を使用する電池監視システムについて説明した後に、実施形態に係る無線通信を使用する電池監視システムについて説明する。
[1.有線通信を使用する電池監視ステム]
図1は、有線通信を使用する電池監視システム100の説明図である。電池監視システム100は、複数の電池が直列に接続されたバッテリから出力される電圧の電圧情報と、バッテリを流れる電流の電流情報とからバッテリのセル抵抗を算出し、セル抵抗の抵抗値に基づいてバッテリの劣化状態を監視するシステムである。
図1に示すように、電池監視システム100は、例えば、複数の電池計測装置110と、一つの電池監視装置120とを含む。電池計測装置110は、所定数の直列に接続された電池セル(スタック)毎に設けられる。電池計測装置110は、各電池セルの電圧を計測して電圧情報を出力する計測部111を備える。各計測部111は、ハーネスによって接続され、有線通信によって電圧情報の送受信を行う。
電池監視装置120は、通信部121と制御部122とを備える。通信部121は、各電池計測装置110とハーネスによって接続され、電池計測装置110へ有線通信によって電圧計測指示を送信し、電池計測装置110から有線通信によって各電池セルの電圧情報を受信する。また、通信部121は、受信した電圧情報を制御部122に有線通信によって送信する。
制御部122は、バッテリに流れる電流を計測する電流センサ3から有線通信によって電流情報を受信する。制御部122は、同期した電圧情報と電流情報とからバッテリのセル抵抗値を算出する。つまり、制御部122は、同一時刻に計測された電圧情報と電流情報とから、その時点のセル抵抗値を算出する。そして、制御部122は、各時点のセル抵抗値に基づいてバッテリの劣化状態を監視する。
具体的には、制御部122は、通信部121に対して、電池計測装置110へ向けて電圧計測指示を出力させる指令を送信する。通信部121は、制御部122からの指令に従って、例えば、1つの電池計測装置110に電圧計測指示を送信する。電圧計測指示を受信した電池計測装置110は、対応する電池セルの電圧を計測して、隣接する電池計測装置110に計測した電圧の電圧情報と電圧計測指示を送信する。
その後、各電池計測装置110は、電圧計測指示を受信すると対応する電池セルの電圧を計測し、計測した電圧の電圧情報と隣接する電池計測装置から受信した電圧情報と合わせて電圧計測指示を次の電池計測装置110に順次送信する。
最後に電圧計測指示を受信した電池計測装置110は、全ての電池計測装置110によって計測された電圧の電圧情報を電池監視装置120に送信する。このように、電池監視システム100では、有線によるシリアル通信によって、電圧計測指示の送信から電池情報の取得までの一連の処理が実行される。
ここで、電池監視装置120内部の通信、電池監視装置120と電池計測装置110との間の通信、各電池計測装置110間の通信、および電池監視装置120と電流センサ3との間の通信は、全て有線通信である。そして、各装置間の通信に要する時間は、設計によって決まる。
このため、電池監視装置120は、通信部121に電圧計測指示を送信させる指令を発出してから、各電池計測装置が電圧を計測するまでの時間を遅延なく認識できる。したがって、電池監視装置120は、各電池計測装置110によって電圧が計測された時刻と同時刻に計測した電流、つまり、同期した電圧情報と電流情報とからセル抵抗値を算出ができる。
しかしながら、電池監視システム100は、電池監視装置120と電池計測装置110との間、および各電池計測装置110間をハーネスで接続する必要があるため、ハーネスレス化に支障があり、小型化が困難である。そこで、実施形態に係る電池監視システムは、電池監視装置と各電池計測装置との間の通信を無線通信にすることによって、ハーネスレス化を実現する。
[2.第1実施形態に係る電池監視ステム]
図2は、第1実施形態に係る電池監視システム10の説明図である。図2に示すように、電池監視システム10は、例えば、複数の電池計測装置1-1~1-n(nは、2以上の自然数)と、一つの電池監視装置2とを含む。
電池計測装置1-1~1-nは、所定数の直列に接続された電池セル(スタック)毎に設けられる。電池計測装置1-1~1-nは、計測部11と、無線通信部12とを備える。計測部11は、各電池セルの電圧を計測して電圧情報を生成する。
無線通信部12は、例えば、BLE:Bluetoot Low Energy(登録商標)通信機能を備える通信IC(Integrated Circuit)である。無線通信部12は、電池監視装置2との間でBLE通信による無線通信を行う。また、無線通信部12は、計測部11との間で、例えば、SPI:Serial Peripheral Interface(登録商標)による有線通信を行う。
電池監視装置2は、無線通信部21と制御部22とを備える。無線通信部21は、例えば、BLE通信機能を備える通信ICである。無線通信部21は、電池計測装置1-1~1-nの無線通信部12との間でBLE通信による無線通信を行う。また、無線通信部21は、制御部22との間で、例えば、SPI通信による有線通信を行う。
制御部22は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有するマイクロコンピュータや各種の回路を含む。制御部22は、CPUがROMに記憶されたプログラムを、RAMを作業領域として使用して実行することにより、電池監視装置2全体の動作を制御する。
例えば、制御部22は、無線通信部21への電圧計測指示の送信指令の発出、バッテリの電圧情報および電流情報の取得処理、バッテリのセル抵抗値算出処理、およびセル抵抗値に基づくバッテリの劣化判定処理等を実行する。なお、制御部22は、一部または全部がASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアで構成されてもよい。
制御部22は、無線通信部21に対して、各電池計測装置1-1~1-nへ向けて電圧計測指示を出力させる指令をSPI通信により送信する。無線通信部21は、制御部22からの指令に従って、例えば、各電池計測装置1-1~1-nに向けて電圧計測指示をBLE通信により送信する。
電圧計測指示を受信した各電池計測装置1-1~1-nの無線通信部12は、電圧計測指示を計測部11にSPI通信により送信する。電圧計測指示を受信した計測部11は、対応する電池セルの電圧を計測し、計測した電圧の電圧情報を無線通信部12にSPI通信により送信する。無線通信部12は、計測部11から受信した電圧情報をBLE通信によって電池監視装置2に送信する。
電池監視装置2の無線通信部21は、電池計測装置1-1~1-nから受信した電圧情報をSPI通信により制御部22に送信する。制御部22は、受信した各電池セルの電圧情報と、電流センサ3から有線通信により受信する電流情報とに基づいて、各電池セルのセル抵抗値を算出する。そして、制御部22は、各電池セルのセル抵抗値に基づいて、バッテリの劣化状態を監視する。
このように、電池監視システム10では、電池監視装置2と各電池計測装置1-1~1-nとが、それぞれBLE通信による無線通信によって情報通信を行うので、電池監視装置2と各電池計測装置1-1~1-nとをハーネスで接続する必要がない。つまり、電池監視システム10では、電池監視装置2と各電池計測装置1-1~1-nとの間のハーネスレス化を実現できる。
電池監視システム10では、電池監視装置2と各電池計測装置1-1~1-nとの間の通信タイミングに誤差が生じる。このため、単にハーネスレス化にするだけでは、電池監視装置2は、電池計測装置1-1~1-nによる電圧情報の正確な取得タイミングを認識することができない。その結果、電池監視装置2は、電池計測装置1-1~1-nによる電圧情報の取得タイミングと同期した取得タイミングでバッテリの電流情報を取得することができない場合がある。
具体的には、電池監視装置2の無線通信部21は、起動されると、まず、各電池計測装置1-1~1-nの無線通信部12との間で通信に関するペアリングを行う。このとき、制御部22は、どのタイミング(時刻)でペアリングが確立したのかを認識できない。その後、電池監視装置2の無線通信部21は、予め定められる所定のコネクションインターバルで、周期的に電池計測装置1-1~1-nの無線通信部12とのBLE通信を行う。
図3は、第1実施形態に係る無線通信部21のコネクションインターバルの説明図である。図3に示すように、無線通信部21は、各コネクションインターバルの期間に、各電池計測装置1-1~1-nとのBLE通信を順次行う。
このため、例えば、時刻t01に電池監視装置2の制御部22から無線通信部21に、電池計測装置1-1への電圧計測指示の指令が送信されると、直後に電池計測装置1-1に電圧計測指示が送信され、電池計測装置1-1によって電圧が計測される。
これにより、制御部22から無線通信部21に電圧計測指示が送信されたタイミングで計測された電流の電流情報と、電池計測装置1-1によって計測された電圧の電圧情報とは同期した情報になる。したがって、制御部22は、同期した電流情報と電圧情報とにより、正確なセル抵抗値を算出できる。
しかし、例えば、時刻t02に電池監視装置2の制御部22から無線通信部21に、電池計測装置1-1への電圧計測指示の指令が送信されると、次に、電池計測装置1-1と通信できるのは次回のコネクションインターバルが始まる時刻t03になる。
このため、制御部22から無線通信部21に電圧計測指示が送信されたタイミングで計測された電流の電流情報と、電池計測装置1-1によって計測された電圧の電圧情報とは、計測タイミングに誤差が生じて同期した状態にならない。したがって、制御部22は、正確なセル抵抗値を算出できない。
そこで、電池監視システム10は、電池計測装置1-1~1-nと、電池監視装置2とを含む。電池計測装置1-1~1-nは、バッテリの電圧情報を検出する。電池監視装置2は、例えば、BLE通信などの無線通信により電池計測装置1-1~1-nから電圧情報を取得すると共に、バッテリに流れる電流の電流情報を電流センサ3から取得する。
電池監視装置2は、制御部22と、所定周期で電池計測装置1-1~1-nと無線通信を行う無線通信部21とを備える。そして、制御部22は、無線通信部21によって電圧測定指示を出力させ、電池計測装置1-1~1-nが電圧情報を取得する時期の電流情報を、無線通信部21が電圧測定指示を電池計測装置1-1~1-nに送信するタイミングに基づいて取得する。次に、かかる電池監視システム10によるバッテリの監視方法について説明する。
[3.第1実施形態に係る電池監視方法]
図4は、第1実施形態に係る電池監視システム10の動作例を示すタイミングチャートである。ここでは、電池監視装置1が電池計測装置1-1との間で行う通信を例に挙げて説明する。
図4に示すように、バッテリの監視を行う場合、電池監視装置2の制御部22は、まず、無線通信部21に対して、各電池計測装置1-1へ向けて電圧計測指示を出力させる指令のコマンドをSPI通信により送信する(ステップS1)。
電池監視装置2の無線通信部21は、コマンドを受信すると、電池計測装置1-1との通信を行うための所定の処理、および、次回の通信開始までの待ち時間の設定などを行う(ステップS2)。そして、無線通信部21は、次回のコネクションインターバルになる時刻t1に、電池計測装置1-1の無線通信部12に、電圧計測指示のコマンドをBLE通信によって送信する(ステップS3)。
その後、無線通信部21は、予め定められる通信禁止期間Tが経過すると(ステップS4)、電池計測装置1-1の無線通信部12からBLE通信によってデータを受信する(ステップS5)。このとき、無線通信部21は、時刻t1で送信したコマンドよりも1回前に送信したコマンドに対して返信されるデータを電池計測装置1-1から受信する。1回前に送信したコマンドが電圧計測指示であれば、ステップS5で受信したデータには前回のコネクションインターバルにおける電圧情報が含まれる。
そして、無線通信部21は、制御部22との通信を行うための所定の処理、および、次回の通信開始までの待ち時間の設定などを行い(ステップS6)、その後、制御部22に電池計測装置1-1から受信したデータをSPI通信により送信する(ステップS7)。制御部22は、所定の割込み処理を行い(ステップS8)、時刻t2に無線通信部21からのデータの受信が完了する。
一方、電池計測装置1-1の無線通信部12は、電池監視装置2から電圧計測指示のコマンドを受信すると、計測部11との通信を行うための所定の処理、および、次回の通信開始までの待ち時間の設定などを行い(ステップS9)、その後、コマンドを計測部11にSPI通信により送信する(ステップS10)。
計測部11は、電圧計測指示のコマンドを受信すると、時刻t3に計測対象の電池セルの電圧を計測し、A/D変換することによって電圧情報を生成する(ステップS11)。その後、計測部11は、電圧情報のデータをSPI通信によって無線通信部12に送信する(ステップS12)。
電池計測装置1-1の無線通信部12は、次回のコネクションインターバルになると、電池監視装置2から次の電圧計測指示のコマンドをBLE通信によって受信する。そして、無線通信部12は、電池監視装置2の無線通信部21との通信を行うための所定の処理、および、次回の通信開始までの待ち時間の設定などを行い(ステップS13)、予め定められる通信禁止期間Tが経過すると(ステップS14)、今回の電圧情報のデータをBLE通信により電池監視装置2に送信する(ステップS15)。
電池監視装置2の無線通信部21は、データを受信すると、制御部22との通信を行うための所定の処理、および、次回の通信開始までの待ち時間の設定などを行い(ステップS16)、その後、今回の電圧情報のデータをSPI通信により制御部22に送信する(ステップS17)。制御部22は、所定の割込み処理を行った後(ステップS18)、時刻t4に無線通信部21からの電圧情報のデータの受信が完了する。
この一連の動作において、制御部22は、電池監視装置2の無線通信部21に電圧計測指示のコマンドを送信するタイミングを認識することができるが、前述のように、無線通信部21が電池計測装置1-1にコマンドを送信するタイミングの時刻t1を認識できない。ただし、制御部22は、電池監視装置2の電池計測装置1-1からの受信データを、無線通信部21から受信するタイミングの時刻t2を認識することはできる。
そして、電池監視装置2の無線通信部21が、時刻t1に電池計測装置1-1へ電圧計測指示のコマンドを送信してから、電池計測装置1-1の計測部11が、時刻t3に電池セルの電圧を計測するまでの第1の時間Aは、設計で予め定められる。
また、電池監視装置2の無線通信部21が、時刻t1に電池計測装置1-1へ電圧計測指示のコマンドを送信してから、電池計測装置1-1からの受信データを制御部22に送信する処理が完了する時刻t2までの第2の時間Bは、設計で予め定められる。
そこで、制御部22は、電池計測装置1-1からの受信データを受信した時刻t2に、第1の時間Aから第2時間Bを減算した時間を加算した時刻t3に、電流センサ3によって計測された電流の電流情報を電流センサ3から取得する。
制御部22は、時刻t3で取得した電流情報を記憶しておき、電池計測装置1-1が時刻t3で取得した電圧情報、すなわち時刻t4で受信する電圧情報と対応づける。そして、制御部22は、対応づけた電流情報と電圧情報とからセル抵抗値を算出する。
このように、制御部22は、無線通信部21が電圧測定指示を電池計測装置1-1に送信するタイミングを基準として判定する電池計測装置1-1が電圧情報を取得する時期に電流情報を取得する。
具体的には、制御部22は、無線通信部21が電圧測定指示を電池計測装置1-1に送信したサイクルで、電池計測装置1-1からの受信データを無線通信部21から受信した受信タイミングから所定時間後に電流情報を取得する。
このときの、所定時間は、無線通信部21が電池計測装置1-1に電圧測定指示を送信してから、電池計測装置1-1が電圧情報を取得するまでの予め定められる第1の時間から、無線通信部21が電池計測装置1―1に電圧測定指示を送信してから制御部22が受信データを受信するまでの予め定められる第2の時間を減算した時間である。
これにより、制御部22は、電池計測装置1-1によって電圧が計測された時刻t3と同一時刻に、電流センサ3によって計測された電流の電流情報を取得することができる。そして、制御部22は、時刻t4に取得する電池計測装置1-1によって時刻t3に計測された電圧の電圧情報と、時刻t3に電流センサによって計測された電流の電流情報とによって、時刻t3における電池セルの正確なセル抵抗を算出することができる。したがって、電池監視装置2は、適切にバッテリの劣化状態を監視することができる。
[4.第1実施形態に係る制御部が実行する処理]
次に、図5を参照して、第1実施形態に係る電池監視装置2の制御部22が実行する処理について説明する。図5は、第1実施形態に係る制御部22が実行する処理の一例を示す説明図である。
ここでは、電池監視装置2が電池計測装置1-1によって電圧が計測される電池セルのセル抵抗を算出する処理について説明するが、電池監視装置2は、その他の電池計測装置1-2~1-nについても同様の処理を実行する。このため、電池監視装置2が電池計測装置2-1~1-nについて行う処理については、説明を省略する。
図5に示すように、制御部22は、まず、電圧測定指示を電池監視装置2の無線通信部21に出力する(ステップS101)。その後、制御部22は、電池計測装置1-1からの受信データを受信したか否かを判定する(ステップS102)。
制御部22は、電池計測装置1-1からの受信データを受信していないと判定した場合(ステップS102,No)、受信データを受信するまでステップS102の判定処理を繰り返す。そして、制御部22は、電池計測装置1-1からの受信データを受信したと判定した場合(ステップS102,Yes)、受信タイミングから所定時間経過後に、電流情報を取得する(ステップS103)。
具体的には、制御部22は、電池計測装置1-1からの受信データを受信した時刻に、前述した第1の時間Aから第2時間Bを減算した時間を加算した時刻に、電流センサ3によって計測された電流の電流情報を電流センサ3から取得して記憶する。この電流情報は図4の時刻t3で取得する電流情報に対応する。
その後、制御部22は、ステップS101で出力した今回のサイクルでの電圧測定指示に対して電池計測装置1-1から電圧情報を取得したか否かを判定する(ステップS104)。ここでの電圧情報は、図4の時刻t4で取得する電圧情報である。制御部22は、電圧情報を取得していないと判定した場合(ステップS104,No)、電圧情報を取得するまでステップS104の判定処理を繰り返す。なお、ステップS104でNoであった場合、実際は、制御部22は、次回のコマンド送信等種々の処理を行うが、簡略化のため説明を省略している。
そして、制御部22は、電池計測装置1-1から電圧情報を取得したと判定した場合(ステップS104,Yes)、取得した電流情報と電圧情報とからセル抵抗値を算出して(ステップS105)、処理を終了する。そして、制御部22は、ステップS101~S105の処理を繰り返し、順次算出するセル抵抗値に基づき、電池計測装置1-1によって電圧が計測される電池セルの劣化を監視する。
[5.第2実施形態に係る電池監視ステム]
図6は、第2実施形態に係る電池監視システム10aの説明図である。図6に示すように、電池監視システム10aは、複数の電池計測装置1a-1~1a-n(nは、2以上の自然数)と、電池監視装置2aとを含む。
電池計測装置1a-1~1a-nは、無線通信部12aの動作が第1実施形態に係る無線通信部12と異なる。また、電池監視装置2aは、無線通信部21aがTx端子23を備える構成と、制御部22aの動作が第1実施形態に係る電池監視装置2と異なる。
電池監視装置2aの無線通信部21aは、電圧測定指示を電池計測装置1a-1~1a-nに送信するタイミングで通信開始を示す通信開始信号をTx端子23から制御部22aに出力する。
電池計測装置1a-1~1a-nは、電圧測定指示を受信すると、電圧測定指示が送信されたタイミングを基準とした電圧情報の検出時期を示す第1の時間情報と、検出時期に検出した電圧情報とを、電池監視装置2aの無線通信部21aに返信する。
制御部22aは、通信開始信号の入力タイミングを基準とした第2の時間情報と電流情報とを周期的に検出して記憶し、第1の時間情報と第2の時間情報とに基づき、電圧情報に同期した電流情報を取得する。次に、かかる電池監視システム10aによるバッテリの監視方法について説明する。
[6.第2実施形態に係る電池監視方法]
図7は、第2実施形態に係る電池監視システム10の動作例を示すタイミングチャートである。ここでは、電池監視装置1が電池計測装置1a-1との間で行う通信を例に挙げて説明する。
図7に示すように、電池監視装置2aおよび電池計測装置1a-1間におけるデータの送受信タイミングは、図4に示す送受信タイミングと同一であるが、電池監視装置2aおよび電池計測装置1a-1の内部で行う動作が第1実施形態とは異なる。このため、ここでは、第1実施形態と異なる電池監視装置2aおよび電池計測装置1a-1の内部で行う動作について説明する。
図7に示すように、電池監視装置2aの無線通信部21aは、時刻t1に電圧計測指示のコマンドを電池計測装置1a-1に送信するタイミングで、電池計測装置1a-1との通信開始を示す通信開始信号をTx端子23から制御部22aに出力する(ステップS21)。これにより、制御部22aは、無線通信部21aは、時刻t1にコマンド送信タイミングを取得する。
電池計測装置1a-1の計測部11は、電圧測定指示を受信すると、時刻t3に電池セルの電圧を測定して電圧情報を生成し、電池計測装置1a-1の無線通信部12aに送信する。無線通信部12aは、電圧測定指示が送信されたタイミングである時刻t1を基準とした電圧情報の検出時期である時刻t3を示す第1の時間情報(電圧検出時のタイムスタンプ)を電圧情報に付与する(ステップS22)。
そして、無線通信部12aは、第1の時間情報と検出時期に検出された電圧情報とを、電池監視装置2aの無線通信部21aに返信する。その後、電池監視装置2aの制御部22aは、時刻t4に、第1の時間情報が付与された電圧情報を取得する。
一方、電池監視装置2aの制御部22aは、通信開始信号の入力タイミングである時刻t1を基準とした第2の時間情報と電流情報とを周期的に検出して記憶する。つまり、制御部22aは、図7に複数の三角で示す各タイミングで、その時点の電流情報を取得し、その時点のカウントアップしたタイムスタンプと対応付けて順次記憶する。
その後、制御部22aは、時刻t4でタイムスタンプが付与された電圧情報を電池計測装置1a-1から取得すると、第1の時間情報と第2の時間情報とに基づき、電圧情報に同期した電流情報を取得する。
具体的には、制御部22aは、電圧情報に付与されたタイムスタンプの時刻t3と同一または時刻t3にもっとも近いタイムスタンプが対応付けられた電流情報を、記憶した電流情報のなかから取得する(ステップS23)。これにより、制御部22aは、計測時刻が同一の同期した電流情報および電圧情報を取得することができる。したがって、電池監視装置2は、同期した電流情報および電圧情報から電池セルの正確なセル抵抗値を算出できるので、適切にバッテリの劣化状態を監視することができる。
なお、ここでは、制御部22aが周期的に継続して電流情報を取得する場合について説明したが、これは一例である。制御部22aは、通信開始信号の入力タイミングである時刻t1から、電池計測装置1a-1の情報処理能力に基づいて、電池計測装置1a-1によって電圧が計測される大まかな所定期間を予測することが可能である。
そこで制御部22aは、電池計測装置1a-1が電圧情報を取得すると予想される時間の前後の所定期間(図7に示す時刻t3を含むの前後の所定時間)に、電流情報と第2の時間情報とを周期的に検出するように構成されてもよい。
これにより、制御部22aは、電流情報を取得する処理回数および記憶する電流情報の情報量を大幅に削減することができる。この場合、例えば、電池測定装置1a―1の故障などにより、電圧情報に付与された第1の時間情報に対応する時刻が、制御部22aによって想定される所定期間にない事態が発生するおそれがある。
そこで、制御部22aは、第1の時間情報により示される電圧情報の検出時期が想定される検出時期から所定時間以上乖離している場合は、電池計測装置1a-1に異常が発生したと判定する。
これにより、電池監視装置2aは、バッテリの劣化を監視できるだけでなく、電池計測装置1a-1の異常まで検出することが可能になる。
[7.第2実施形態に係る制御部が実行する処理]
次に、図8を参照して、第2実施形態に係る電池監視装置2aの制御部22aが実行する処理について説明する。図8は、第2実施形態に係る制御部22aが実行する処理の一例を示す説明図である。
ここでは、電池監視装置2aが電池計測装置1a-1によって電圧が計測される電池セルのセル抵抗を算出する処理について説明するが、電池監視装置2aは、その他の電池計測装置1a-2~1a-nについても同様の処理を実行する。このため、電池監視装置2が電池計測装置1a-2~1-nについて行う処理については、説明を省略する。
図8に示すように、制御部22aは、まず、電圧計測指示を出力し(ステップS201)、通信開始信号の入力があるか否かを判定する(ステップS202)。制御部22aは、通信開始信号の入力がないと判定した場合(ステップS202,No)、通信開始信号の入力があるまでステップS202の判定処理を繰り返す。
そして、制御部22aは、通信開始信号の入力があると判定した場合(ステップS202,Yes)、通信開始信号の入力の入力タイミングを基準とした第2の時間情報と、電流情報とを周期的に検出する(ステップS203)。そして、制御部22aは、第2の時間情報と電流情報とを対応付けて記憶する(ステップS204)。
その後、制御部22aは、電池計測装置1a-1からステップS201で出力した今回のサイクルでの電圧計測指示に対応する電圧情報および第1の時間情報を受信したか否かを判定する(ステップS205)。制御部22aは、電圧情報および第1の時間情報を受信しないと判定した場合(ステップS205,No)、電圧情報および第1の時間情報を受信するまでステップS205の処理を繰り返す。なお、ステップS205でNoであった場合、実際は、制御部22aは、次回のコマンド送信等種々の処理を行うが、簡略化のため説明を省略している。
そして、制御部22aは、電圧情報および第1の時間情報を受信したと判定した場合(ステップS205,Yes)、第1の時間情報が想定時期から所定時間以上乖離しているか否かを判定する(ステップS206)。
制御部22aは、第1の時間情報が想定時期から所定時間以上乖離していないと判定した場合(ステップS206,No)、第1の時間情報および第2の時間情報に基づき、電圧情報に同期した電流情報を記憶した電流情報から取得する(ステップS207)。
その後、制御部22aは、取得した電流情報と電圧情報とからセル抵抗値を算出して(ステップS208)、処理を終了する。そして、制御部22aは、ステップS201~S208の処理を繰り返し、順次算出するセル抵抗値に基づき、電池計測装置1a-1によって電圧が計測される電池セルの劣化を監視する。
また、制御部22aは、第1の時間情報が想定時期から所定時間以上乖離していると判定した場合(ステップS206,Yes)、電池計測装置1a-1の異常と判定し(ステップS209)、処理を終了する。
[8.第2実施形態に係る電池計測装置が実行する処理]
次に、図9を参照して、第2実施形態に係る電池計測装置1a-1が実行する処理について説明する。図9は、第2実施形態に係る電池計測装置1a-1が実行する処理の一例を示すフローチャートである。
図9に示すように、電池計測装置1a-1は、まず、電池監視装置2aから電圧計測指示を受信したか否かを判定する(ステップS301)。電池計測装置1a-1は、電圧計測指示を受信していないと判定した場合(ステップS301,No)、電圧計測指示を受信するまで、ステップS301の判定処理を繰り返す。
そして、電池計測装置1a-1は、電圧計測指示を受信したと判定した場合(ステップS301,Yes)、電圧情報を取得する(ステップS302)。続いて、電池計測装置1a-1は、電圧測定指示の送信タイミングを基準とした電圧情報の検出時期を示す第1の時間情報を生成する(ステップS303)。
ここで、電池計測装置1a-1は、ステップS301で電圧計測指示を受信したと判定した受信タイミングを電圧測定指示の送信タイミングとみなしている。なお、無線通信部21aが電圧測定指示と共に送信時刻を示すタイムスタンプを付与して送信してもよく、その場合は、送信時刻を示すタイムスタンプが電圧測定指示の送信タイミングとなる。
そして、電池計測装置1a-1は、第1の時間情報と電圧情報とを対応付けて電池監視装置2aに送信し(ステップS304)、処理を終了する。そして、電池計測装置1a-1は、再度、ステップS301から処理を開始する。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
10,10a 電池監視システム
1-1~1-n,1a-1~1a-n 電池計測装置
11 計測部
12,12a 無線通信部
2,2a 電池監視装置
21,21a 無線通信部
22,22a 制御部
3 電流センサ

Claims (9)

  1. 電池の電圧情報を検出する電池計測装置と、
    無線通信により前記電池計測装置から前記電圧情報を取得すると共に、前記電池に流れる電流の電流情報を電流センサから取得する電池監視装置とを含み、
    前記電池監視装置は、制御部と、所定周期で前記電池計測装置と無線通信を行う無線通信部とを備え、
    前記制御部は、
    前記無線通信部によって電圧測定指示を出力させ、前記電池計測装置が電圧情報を取得する時期の前記電流情報を、前記無線通信部が前記電圧測定指示を前記電池計測装置に送信するタイミングに基づいて取得する
    電池監視システム。
  2. 前記制御部は、
    前記無線通信部が前記電圧測定指示を前記電池計測装置に送信するタイミングを基準として判定する前記電池計測装置が電圧情報を取得する時期に前記電流情報を取得する
    請求項1に記載の電池監視システム。
  3. 前記制御部は、
    前記無線通信部が前記電圧測定指示を前記電池計測装置に送信したサイクルで、前記電池計測装置からの受信データを前記無線通信部から受信した受信タイミングから所定時間後に前記電流情報を取得する
    請求項2に記載の電池監視システム。
  4. 前記所定時間は、
    前記無線通信部が前記電池計測装置に前記電圧測定指示を送信してから、前記電池計測装置が電圧情報を取得するまでの予め定められる第1の時間から、前記無線通信部が前記電池計測装置に前記電圧測定指示を送信してから前記制御部が前記受信データを受信するまでの予め定められる第2の時間を減算した時間である
    請求項3に記載の電池監視システム。
  5. 前記無線通信部は、
    前記電圧測定指示を送信するタイミングで通信開始を示す通信開始信号を前記制御部に出力し、
    前記電池計測装置は、
    前記電圧測定指示を受信すると、前記電圧測定指示が送信されたタイミングを基準とした前記電圧情報の検出時期を示す第1の時間情報と、前記検出時期に検出した前記電圧情報とを前記無線通信部に返信し、
    前記制御部は、
    前記通信開始信号の入力タイミングを基準とした第2の時間情報と前記電流情報とを周期的に検出して記憶し、前記第1の時間情報と前記第2の時間情報とに基づき、前記電圧情報に同期した前記電流情報を取得する
    請求項1に記載の電池監視システム。
  6. 前記制御部は、
    前記電池計測装置が電圧情報を取得すると予想される時間の前後の所定期間に、前記電流情報と前記第2の時間情報とを周期的に検出する
    請求項5に記載の電池監視システム。
  7. 前記制御部は、
    前記第1の時間情報により示される前記電圧情報の検出時期が想定される検出時期から所定時間以上乖離している場合は、電池計測装置に異常が発生したと判定する
    請求項5または請求項6に記載の電池監視システム。
  8. 電池の電圧情報を検出する電池計測装置と所定周期で無線通信を行う無線通信部と、
    前記無線通信部によって前記電池計測装置から無線通信により受信される前記電圧情報を取得すると共に、前記電池に流れる電流の電流情報を電流センサから取得する制御部と
    を備え、
    前記制御部は、
    前記無線通信部によって電圧測定指示を出力させ、前記電池計測装置が電圧情報を取得する時期の前記電流情報を、前記無線通信部が前記電圧測定指示を前記電池計測装置に送信するタイミングに基づいて取得する
    電池監視装置。
  9. 電池の電圧情報を検出する電池計測装置と所定周期で無線通信を行う無線通信部と、制御部とを備え、前記電池計測装置から無線通信により前記電圧情報を取得すると共に、前記電池に流れる電流の電流情報を電流センサから取得する電池監視装置の前記制御部が、
    前記無線通信部によって電圧測定指示を出力させ、前記電池計測装置が電圧情報を取得する時期の前記電流情報を、前記無線通信部が前記電圧測定指示を前記電池計測装置に送信するタイミングに基づいて取得する
    電池監視方法。
JP2021190208A 2021-11-24 2021-11-24 電池監視システム、電池監視装置、および電池監視方法 Pending JP2023077075A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021190208A JP2023077075A (ja) 2021-11-24 2021-11-24 電池監視システム、電池監視装置、および電池監視方法
CN202280062395.0A CN117940784A (zh) 2021-11-24 2022-09-02 电池监视系统、电池监视装置以及电池监视方法
PCT/JP2022/033097 WO2023095411A1 (ja) 2021-11-24 2022-09-02 電池監視システム、電池監視装置、および電池監視方法
DE112022005598.7T DE112022005598T5 (de) 2021-11-24 2022-09-02 Batterieüberwachungssystem, batterieüberwachungsvorrichtung und batterieüberwachungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021190208A JP2023077075A (ja) 2021-11-24 2021-11-24 電池監視システム、電池監視装置、および電池監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023077075A true JP2023077075A (ja) 2023-06-05

Family

ID=86539146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021190208A Pending JP2023077075A (ja) 2021-11-24 2021-11-24 電池監視システム、電池監視装置、および電池監視方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2023077075A (ja)
CN (1) CN117940784A (ja)
DE (1) DE112022005598T5 (ja)
WO (1) WO2023095411A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116915540B (zh) * 2023-06-14 2024-09-10 山东科技大学 一种分布式电池管理系统及信号同步方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4035913B2 (ja) * 1999-03-18 2008-01-23 株式会社デンソー 組み電池の充電状態検出装置および該装置を用いた車両制御装置
JP2011027608A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Denso Corp 組電池の状態監視装置
JP2012154641A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Denso Corp 電池状態監視装置
JP5659967B2 (ja) * 2011-06-24 2015-01-28 ソニー株式会社 監視装置
JP6156029B2 (ja) * 2013-09-30 2017-07-05 株式会社Gsユアサ 状態監視装置、状態監視方法
US20160294019A1 (en) * 2013-12-16 2016-10-06 Hitachi, Ltd. Battery system and battery cell management device
JP6493155B2 (ja) * 2015-10-26 2019-04-03 株式会社デンソー 組電池制御装置
JPWO2020084817A1 (ja) * 2018-10-26 2021-10-14 住友電気工業株式会社 電池監視システム及び物理量集約方法
JP7156244B2 (ja) * 2019-10-24 2022-10-19 株式会社デンソー 電池監視システム
JP7253521B2 (ja) * 2020-11-12 2023-04-06 プライムアースEvエナジー株式会社 電池監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE112022005598T5 (de) 2024-09-12
CN117940784A (zh) 2024-04-26
WO2023095411A1 (ja) 2023-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7484987B2 (ja) 電池監視システム
US11876193B2 (en) Battery system
US8446123B2 (en) State monitoring unit for monitoring a state of an assembled battery
US8552729B2 (en) State monitoring unit for assembled battery
JP2023001121A5 (ja)
JP7028146B2 (ja) 電池システム
EP3040732B1 (en) Device, method, and program for specifying abnormality-occurrence area of secondary battery system
EP1834395A1 (en) System for controlling voltage balancing in a plurality of litium-ion cell battery packs and method thereof
WO2023095411A1 (ja) 電池監視システム、電池監視装置、および電池監視方法
US20160126755A1 (en) Battery Charging System and Method
JP6493155B2 (ja) 組電池制御装置
JP7077996B2 (ja) Id割付システム及びid割付方法
JP6299378B2 (ja) 電池監視装置および電池監視方法
US20200292596A1 (en) Monitoring system
JP2011072161A (ja) 電源装置
JP6808742B2 (ja) 無線電池システム
JP7332570B2 (ja) 電池監視方法及び電池監視システム
US20240230786A9 (en) Battery monitoring system, battery monitoring device, measurement device, battery monitoring method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP2024061624A (ja) 電池監視システム、電池監視装置、計測装置、電池監視方法および電池監視プログラム
CN117917578A (zh) 电池监视系统、电池监视设备、测量设备、电池监视方法和非暂时性计算机可读记录介质
JP7458957B2 (ja) 無線通信システム
JP6172033B2 (ja) 電池監視装置および電池監視方法
KR102653632B1 (ko) 다양한 센서를 적용하기 위한 IoT 복합센서 모듈
KR20190004342A (ko) 무선 통신 시스템
JP5046571B2 (ja) 計測システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240903