JP2023071737A - エレクトロクロミック・デバイス及びそれに関連する方法 - Google Patents

エレクトロクロミック・デバイス及びそれに関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023071737A
JP2023071737A JP2023020944A JP2023020944A JP2023071737A JP 2023071737 A JP2023071737 A JP 2023071737A JP 2023020944 A JP2023020944 A JP 2023020944A JP 2023020944 A JP2023020944 A JP 2023020944A JP 2023071737 A JP2023071737 A JP 2023071737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochromic
electrochromic device
devices
voltage
electrochromic devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2023020944A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン、イーガン
Yigang Wang
ディー. グリーア、ブライアン
D Greer Bryan
ボセック、ペーター
bocek Peter
- クリストフ ジロン、ジャン
Giron Jean-Christophe
ダブレン、トーマス
Doublein Thomas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sage Electrochromics Inc
Original Assignee
Sage Electrochromics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sage Electrochromics Inc filed Critical Sage Electrochromics Inc
Publication of JP2023071737A publication Critical patent/JP2023071737A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/163Operation of electrochromic cells, e.g. electrodeposition cells; Circuit arrangements therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2464Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds featuring transparency control by applying voltage, e.g. LCD, electrochromic panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】近年、エレクトロクロミック・デバイスは、デバイスの自動的コミッショニングを可能にするためのインテグラル識別タグを備えるようになった。識別タグを含めることは、高価であり、時間がかかる。エレクトロクロミック・デバイスを使用する産業は、コミッショニング及び動作の改良されたシステム及び方法を継続して求めている。【解決手段】エレクトロクロミック・デバイスを動作させる方法であって、論理デバイスをエレクトロクロミック・デバイスに結合させることと、電圧をエレクトロクロミック・デバイスに印加することと、与えられた電圧に応答してエレクトロクロミック・デバイスから電流を受けることと、論理デバイスで、受けられた電流からエレクトロクロミック・デバイスの正確な動作状態を判定することとを含む、方法。【選択図】なし

Description

本開示は、エレクトロクロミック・デバイス及びそれに関連する方法に関する。
エレクトロクロミック・デバイスは、商用及び居住用ビルディングを含む、様々な使用
のための選択的可変シェーディングを実現するために、しばしば使用される。エレクトロ
クロミック・デバイスの設置は、通常は、各エレクトロクロミック・デバイスの個々の設
置及びコミッショニングによって実行される。そのような方式において、技術者は、制御
のためにユニットを適切に識別するために、各ユニットをチャネルとペアにする。近年、
エレクトロクロミック・デバイスは、デバイスの自動的コミッショニングを可能にするた
めのインテグラル識別タグを備えるようになった。識別タグは、デバイスの自動的コミッ
ショニングを可能にするために、エレクトロクロミック・デバイスに関する固有情報をコ
ントローラに中継する。
識別タグを含めることは、高価であり、時間がかかる。エレクトロクロミック・デバイ
スを使用する産業は、コミッショニング及び動作の改良されたシステム及び方法を継続し
て求めている。
実施例は、実例として示されており、添付の図面において限定されることを意図してい
ない。
一実施例による複数のエレクトロクロミック・デバイスを含む配列の立面図である。 一実施例による配列内のエレクトロクロミック・デバイスの位置のマッピングの方法の流れ図である。 一実施例による配列内のエレクトロクロミック・デバイスの正確な動作状態を判定する方法の流れ図である。 図1の線A-Aに沿って見られるものとしての一実施例によるエレクトロクロミック・デバイスの断面図である。 識別タグによって与えられる動作状態及び本明細書に記載の一実施例に従って判定される正確な動作状態に基づくエレクトロクロミック・デバイスの動作を反映するグラフである。 識別タグによって与えられる動作状態及び本明細書に記載の一実施例に従って判定される正確な動作状態に基づくエレクトロクロミック・デバイスの動作を反映するグラフである。
図と組み合わせた以下の記述は、本明細書で開示される教示の理解を助けるために提供
される。以下の論考は、本教示の特定の実装形態及び実施例に焦点をあてる。この焦点は
、本教示の説明を助けるために与えられ、本教示の範囲又は適用性の限定として解釈され
るべきではない。しかしながら、他の実施例が、本出願で開示されるものとしての本教示
に基づいて使用され得る。
「備える」、「備えている」、「含む」、「含んでいる」、「有する」、「有している
」という用語又はその任意の変化形は、非排他的包含を含むことを意図している。たとえ
ば、リストの特徴を備える方法、品物、又は装置は、それらの特徴に必ずしも限定されず
、明示的に列挙されていない或いはそのような方法、品物、又は装置に固有の他の特徴を
含み得る。さらに、これに反したことが明示的に述べられていない限り、「又は」は、包
括的な又はを指し、排他的な又はを指さない。たとえば、状態A又はBは、以下のうちの
いずれか1つによって満たされる:Aが真である(又は存在する)及びBが偽である(又
は存在しない)、Aが偽である(又は存在しない)及びBが真である(又は存在する)、
並びにA及びBの両方が真である(又は存在する)。
「一般に」、「実質的に」、「おおよそ」、及び類似の用語は、所与の値からの偏差の
範囲を包含することを意図している。特定の一実施例において、「一般に」、「実質的に
」、「おおよそ」、及び類似の用語は、その値の10%以内、その値の9%以内、その値
の8%以内、その値の7%以内、その値の6%以内、その値の5%以内、その値の4%以
内、その値の3%以内、その値の2%以内、又はその値の1%以内のいずれかの方向にお
ける偏差を指す。
また、「一」又は「1つ」の使用は、本明細書に記載の要素及び構成要素を記述するた
めに使用される。この使用は、単に、便宜上、本発明の範囲の一般的意味を与えるために
行われる。この記述は、そうではないことが意図されていることが明確でない限り、1個
、少なくとも1個、又は単数形は複数形もまた含むものとして読まれるべきであり、逆も
また同様である。たとえば、単一の品目が、本明細書に記載されているとき、複数の品目
が、単一の品目の代わりに使用され得る。同様に、複数の品目が、本明細書に記載されて
いる場合、単一の品目が、その複数の品目と置き換えられ得る。
特に別の定義がされていない限り、本明細書で使用されるすべての技術的及び科学的用
語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有す
る。材料、方法、及び実例は、単に例示であり、限定を意図していない。本明細書に記載
されていない範囲まで、特定の材料及び処理活動に関する多くの詳細は、従来型であり、
エレクトロクロミック・デバイス及びエレクトロクロミック技術分野の教科書及び他の情
報源で見つかり得る。
一態様によれば、エレクトロクロミック・デバイスを動作させる方法は、エレクトロク
ロミック・デバイスを設置することと、論理デバイスをエレクトロクロミック・デバイス
に結合させることと、電圧をエレクトロクロミック・デバイスに印加することと、与えら
れた電圧に応答してエレクトロクロミック・デバイスから電流を受けることと、論理デバ
イスで、受けた電流からエレクトロクロミック・デバイスの正確な動作状態を判定するこ
ととを含み得る。一実施例において、本方法はさらに、エレクトロクロミック・デバイス
の正確な動作状態に少なくとも部分的に基づいてエレクトロクロミック・デバイスを動作
させることを含み得る。特定の一実施例において、エレクトロクロミック・デバイスの正
確な動作状態は、エレクトロクロミック・デバイスのイオン抵抗、エレクトロクロミック
・デバイスの漏れ抵抗、エレクトロクロミック・デバイス又はそこに接続された要素の別
個の抵抗、或いはその任意の組合せを含み得る。別の実施例において、エレクトロクロミ
ック・デバイスの正確な動作状態は、ユニット効率、ユニット漏れ、ユニット・キャパシ
タンス、ユニット面積サイズ、又はその任意の組合せを含み得る。特定の一実施例におい
て、別個の抵抗は、ITO抵抗、エレクトロクロミック・デバイスと結合されたワイヤの
ワイヤ抵抗、或いはその両方を含み得る。
別の態様によれば、複数のエレクトロクロミック・デバイスを動作させる方法は、複数
のエレクトロクロミック・デバイスに印加される電圧の周波数を調整することと、それぞ
れのエレクトロクロミック・デバイスの色合い状態を変更するために必要とされる期間を
測定することと、それぞれのエレクトロクロミック・デバイスの色合い状態を変更するた
めに必要とされる測定された期間に応答して複数のエレクトロクロミック・デバイスのそ
れぞれの位置を識別することとを含み得る。特定の一実施例において、電圧の周波数の調
整が、異なる周波数によってそれぞれのエレクトロクロミック・デバイスを調整すること
によって、実行される。特定の一実施例において、電圧の周波数の調整が、複数のエレク
トロクロミック・デバイスのすべてについて同時に実行される。
図1は、窓フレーム106の開口部104内に配置された複数のエレクトロクロミック
・デバイス102を含むエレクトロクロミック・デバイスの配列100を示す。一実施例
において、配列100は、ビルディングの一部、たとえば、ファサード、壁、或いはビル
ディング内又はその周りに配置された任意の構造物の一部、でもよい。単一の連続的なグ
ループとして示されているが、配列100は、間隔を空けられた複数のエレクトロクロミ
ック・デバイスを含み得る。たとえば、エレクトロクロミック・デバイス102のうちの
少なくとも1個は、その他のエレクトロクロミック・デバイス102から間隔を空けられ
たビルディングの異なる部分又はエリアの一部でもよい。実例として、少なくとも1個の
エレクトロクロミック・デバイス102が、他のすべてのエレクトロクロミック・デバイ
スから間隔を空けられ得る。
一実施例において、配列100は、少なくとも2個のエレクトロクロミック・デバイス
102、少なくとも3個のエレクトロクロミック・デバイス102、少なくとも4個のエ
レクトロクロミック・デバイス102、少なくとも5個のエレクトロクロミック・デバイ
ス102、少なくとも10個のエレクトロクロミック・デバイス102、又は少なくとも
20個のエレクトロクロミック・デバイス102を含み得る。別の実施例において、配列
100は、1,000個以下のエレクトロクロミック・デバイス102、100個以下の
エレクトロクロミック・デバイス102、又は50個以下のエレクトロクロミック・デバ
イス102を含み得る。
一実施例において、配列100内のすべてのエレクトロクロミック・デバイス102は
、互いと比較して同じサイズ、形状、又はその組合せを有し得る。別の実施例において、
エレクトロクロミック・デバイス102のうちの少なくとも2個が、互いと比較して異な
るサイズ、形状、又はその組合せを有し得る。たとえば、特定の事例において、配列10
0は、第1のサイズを有する第1のエレクトロクロミック・デバイス102Aと、第1の
サイズとは異なる第2のサイズを有する第2のエレクトロクロミック・デバイス102B
とを含み得る。特定の一実施例において、第1のサイズと第2のサイズは、面積サイズ、
幅、高さ、又はその任意の組合せにおいて異なり得る。
一実施例において、それぞれのエレクトロクロミック・デバイス102に対応する配線
は、共通のポート、たとえば、複数のエレクトロクロミック・デバイスと結合されるよう
になされたマルチチャネル電子デバイス、と結合され得る。
一実施例において、複数のエレクトロクロミック・デバイス102が、同じ設置動作中
に、たとえば、配列設置及びコミッショニング工程中に、設置され得る。コミッショニン
グは、たとえば、エレクトロクロミック・デバイス102のうちの少なくとも1個の正確
な動作状態を判定すること、複数のエレクトロクロミック・デバイス102のうちの少な
くとも1個をマップすること、或いはその両方を含み得る。
図2は、配列100内のエレクトロクロミック・デバイス102の位置をマップする例
示的方法200を提供する。特定の一態様において、エレクトロクロミック・デバイス1
02のうちの少なくとも1個の位置をマップすることは、配列100の少なくとも一部分
の個々の調整を可能にし得る。そのような方式で、オペレータは、必要に応じて、配列1
00の部分を選択的に調整することができる。たとえば、オペレータは、具体的に、エレ
クトロクロミック・デバイス102のうちの1個又は複数に第1の所望の色合いまで色合
いを付け、同時に、エレクトロクロミック・デバイス102のうちの別の又は他のエレク
トロクロミック・デバイスには第1の所望の色合いとは異なる第2の所望の色合いまで色
合いを付けることができる。これは、特に、たとえば、オペレータが配列100内の可変
透過度を求める環境において動作する配列100において、適し得る。
一実施例において、方法200は、ビルディングにおいてエレクトロクロミック・デバ
イス102を設置すること202と、エレクトロクロミック・デバイス102を電力供給
装置(図示せず)と接続すること204と、電力供給装置からエレクトロクロミック・デ
バイス102に電力を供給すること206とを含み得る。エレクトロクロミック・デバイ
ス102に電力を供給すること206の後に、エレクトロクロミック・デバイス102は
、画像キャプチャ・デバイスによって観測され得る208。
一実施例において、画像キャプチャ・デバイスは、配列100の画像をキャプチャする
ようになされ得る。追加の特定の一実施例において、画像キャプチャ・デバイスは、スマ
ート・デバイス、カメラ、又はビデオ・カメラを含み得る。特定の一実施例において、画
像キャプチャ・デバイスは、毎秒少なくとも0.1フレーム、毎秒少なくとも0.5フレ
ーム、毎秒少なくとも1フレーム、毎秒少なくとも2フレーム、毎秒少なくとも5フレー
ム、毎秒少なくとも10フレーム、毎秒少なくとも30フレーム、毎秒少なくとも45フ
レーム、又は毎秒少なくとも60フレームのリフレッシュ・レート(フレーム・レートと
称されることもある)を有し得る。別の実施例において、リフレッシュ・レートは、毎秒
15,000フレーム以下、又は毎秒5,000フレーム以下になり得る。画像キャプチ
ャ・デバイスは、たとえば、エレクトロクロミック・デバイス102に対する同じ相対的
位置から、エレクトロクロミック・デバイス102の連続的画像をキャプチャするように
なされ得る。
一実施例において、画像キャプチャ・デバイスは、エレクトロクロミック・デバイス1
02から間隔を空けられた場所に配置され得る。一実施例において、画像キャプチャ・デ
バイスは、エレクトロクロミック・デバイス102の少なくとも一部分の画像をキャプチ
ャするようになされ得る。追加の特定の一実施例において、画像キャプチャ・デバイスは
、エレクトロクロミック・デバイス102全体の画像をキャプチャするようになされ得る
。追加の特定の実施例において、画像キャプチャ・デバイスは、複数のエレクトロクロミ
ック・デバイス102の画像をキャプチャするようになされ得る。さらに追加の特定の一
実施例において、画像キャプチャ・デバイスは、配列100内のすべてのエレクトロクロ
ミック・デバイス102の少なくとも一部の画像をキャプチャするようになされ得る。さ
らに追加の特定の一実施例において、画像キャプチャ・デバイスは、配列100内のすべ
てのエレクトロクロミック・デバイス102のすべての部分の画像をキャプチャするよう
になされ得る。
特定の事例において、エレクトロクロミック・デバイス102を観測すること208は
、複数のエレクトロクロミック・デバイス102を観測することを含み得る。たとえば、
エレクトロクロミック・デバイス102を観測すること208は、少なくとも2個のエレ
クトロクロミック・デバイス102、少なくとも3個のエレクトロクロミック・デバイス
102、少なくとも4個のエレクトロクロミック・デバイス102、少なくとも5個のエ
レクトロクロミック・デバイス102、又は少なくとも10個のエレクトロクロミック・
デバイス102を観測することを含み得る。
一実施例において、エレクトロクロミック・デバイス102を観測すること208は、
エレクトロクロミック・デバイス102から少なくとも2.54cm(1インチ)、エレ
クトロクロミック・デバイス102から少なくとも15.24cm(6インチ)、エレク
トロクロミック・デバイス102から少なくとも30.48cm(1フィート)、エレク
トロクロミック・デバイス102から少なくとも60.96cm(2フィート)、エレク
トロクロミック・デバイス102から少なくとも152.4cm(5フィート)、エレク
トロクロミック・デバイス102から少なくとも304.8cm(10フィート)、又は
エレクトロクロミック・デバイス102から少なくとも609.6cm(20フィート)
の距離にある画像キャプチャ・デバイスによって、実行され得る。別の実施例において、
観測すること208は、エレクトロクロミック・デバイス102から304.8m(10
00フィート)以下、エレクトロクロミック・デバイス102から152.4m(500
フィート)以下、又はエレクトロクロミック・デバイス102から30.48m(100
フィート)以下の距離から画像キャプチャ・デバイスによって実行され得る。一実施例に
おいて、画像キャプチャ・デバイスは、ハンドヘルドになり得る。別の実施例において、
画像キャプチャ・デバイスは、たとえばスタンドに、取り付けられ得る。特定の一事例に
おいて、スタンドは、固定された場所に留まるようになされた三脚を含み得る。
ある種の事例において、エレクトロクロミック・デバイス102を観測すること208
は、動かない(たとえば、固定された)場所から実行され得る。他の事例において、観測
208は、それにより観測208中に画像キャプチャ・デバイス102がエレクトロクロ
ミック・デバイス102に対して移動する、モバイル又は移動可能な場所によって実行さ
れ得る。
一実施例において、方法200はさらに、電力供給装置によってエレクトロクロミック
・デバイス102に提供される電力の属性を調整すること210を含み得る。追加の特定
の一実施例において、電力供給装置の調整210は、画像キャプチャ・デバイスによる観
測208の期間中に生じ得る。すなわち、たとえば、エレクトロクロミック・デバイス1
02に提供される電力は、画像キャプチャ・デバイスによってキャプチャされる連続的画
像の間に又は最中に調整され得る。
一実施例において、エレクトロクロミック・デバイス102は、調整210の前に第1
の動作状態にあり得る。追加の特定の一実施例において、エレクトロクロミック・デバイ
ス102は、調整210の前に第1の色合いにあり得る。結果として生じる調整210は
、第1の動作状態又は色合い状態とは異なる、第2の動作状態、又は第2の色合い状態に
エレクトロクロミック・デバイス102を修正し得る。
特定の事例において、エレクトロクロミック・デバイス102の第1の動作状態は、調
整210の前にランダムであり得る。すなわち、たとえば、調整210は、エレクトロク
ロミック・デバイス102が調整210の前にあった、任意の初期の色合い状態から、エ
レクトロクロミック・デバイス102で実行され得る。特定の一実施例において、調整2
10は、知られていない色合い状態から実行され得る。複数のエレクトロクロミック・デ
バイス102がマップされることになる実施例において、複数のエレクトロクロミック・
デバイス102のすべては、調整210の前に、ランダムな、又は知られてもいない、色
合い状態であることがある。ランダムな、又は知られてもいない、色合い状態からの調整
210を実行することによって、調整すること210より前にエレクトロクロミック・デ
バイス102を事前調整する必要性をなくすることによって、コミッショニング時間を減
らすことが可能になり得る。
他の事例において、エレクトロクロミック・デバイス102の第1の動作状態は、調整
210より前に事前選択され得る。すなわち、たとえば、エレクトロクロミック・デバイ
ス102は、調整210がそこから行われ得るベース・ライン状態にされ得る。たとえば
、エレクトロクロミック・デバイス102は、そこからエレクトロクロミック・デバイス
102を調整する210前の特定の色合い状態(たとえば、5%の色合い、又は10%の
色合い、又は15%の色合い、又は20%の色合いなど)に事前調整され得る。
一実施例において、電力供給装置の調整210は、エレクトロクロミック・デバイス1
02に変化をもたらし得る。たとえば、電力供給装置の調整210は、エレクトロクロミ
ック・デバイス102の色合い状態を変更し得る。一実施例において、電力供給装置の調
整210は、エレクトロクロミック・デバイス102に供給される電圧の周波数を調整す
ることを含む。別の実施例において、電力供給装置の調整210は、ピーク電圧、電流、
又はその任意の組合せを調整することを含み得る。これらの調整のうちの1つ又は複数は
、エレクトロクロミック・デバイス102に異なる観測可能な特徴、たとえば、色合い変
化、を被らせ、状態変化をもたらし得る。
一実施例において、エレクトロクロミック・デバイス102に供給される電圧の周波数
の調整210は、少なくとも0.1ヘルツ(Hz)、少なくとも0.5Hz、少なくとも
1Hz、少なくとも2Hz、少なくとも3Hz、少なくとも4Hz、少なくとも5Hz、
少なくとも6Hz、少なくとも7Hz、少なくとも8Hz、少なくとも9Hz、又は少な
くとも10Hzの周波数調整を含み得る。別の実施例において、周波数の調整210は、
10,000Hz以下、2,000Hz以下、又は100Hz以下の周波数調整を含み得
る。
調整210は、広い範囲の周波数(たとえば、0.1Hz~10,000Hz)にわた
って生じ得るが、ある種の事例では、調整された周波数に応答したエレクトロクロミック
・デバイス102における検出可能な変化に必要とされる時間が、短くなるように、周波
数の調整は、小さく(たとえば、10Hz未満に)なり得る。すなわち、エレクトロクロ
ミック・デバイス102に行われる周波数調整が大きくなるほど、調整を完了するために
必要とされる期間は長くなる。わずかな増加によって周波数を調整すること210によっ
て、エレクトロクロミック・デバイス102への周波数調整の影響を迅速に検出すること
が可能である。
一実施例において、周波数の調整210は、エレクトロクロミック・デバイス102の
検出可能な応答が、1分未満、30秒未満、10秒未満、又は1秒未満の期間に生じるよ
うに、実行される。追加の特定の一実施例において、周波数の調整210は、エレクトロ
クロミック・デバイス102の検出可能な応答が、0.75秒未満、0.5秒未満、0.
25秒未満、0.1秒未満、又は0.01秒未満の期間に生じるように、実行される。
一実施例において、電圧の周波数の調整210は、配列100内の複数のエレクトロク
ロミック・デバイス102のうちの少なくともいくつかのエレクトロクロミック・デバイ
スの電圧の周波数が調整されるように、実行され得る。特定の一実施例において、電圧の
周波数の調整210は、配列100内の複数のエレクトロクロミック・デバイス102の
すべての電圧の周波数が調整されるように、実行される。一実施例において、電圧の周波
数の調整210は、複数のエレクトロクロミック・デバイス102のうちの少なくとも2
個について、同時に、又は概して同時に、生じ得る。追加の特定の一実施例において、電
圧の周波数の調整210は、複数のエレクトロクロミック・デバイス102のすべてにつ
いて、同時に、又は概して同時に、生じ得る。
一実施例において、電圧の周波数の調整210は、エレクトロクロミック・デバイス1
02のうちの少なくとも2個が異なる周波数量で調整されるように、実行され得る。たと
えば、第1のエレクトロクロミック・デバイス102Aが、第1の周波数によって調整さ
れ得、第2のエレクトロクロミック・デバイス102Bが、第1の周波数とは異なる第2
の周波数によって調整され得る。非限定的実例として、第1のエレクトロクロミック・デ
バイス102Aの第1の周波数調整は、1Hzになり得、そして、第2のエレクトロクロ
ミック・デバイス102Bの第2の周波数調整は、2Hzになり得る。一実施例において
、周波数の調整210は、すべてのエレクトロクロミック・デバイス102が異なる周波
数量によって調整されるように、実行され得る。すなわち、たとえば、それぞれのエレク
トロクロミック・デバイス102が、固有の周波数量によって調整され得る。
一実施例において、複数のエレクトロクロミック・デバイス102の周波数の調整21
0は、ランダムに実行される。たとえば、電力供給装置、電力供給装置と結合された論理
デバイス、又はその組合せは、複数のエレクトロクロミック・デバイス102のうちの少
なくとも2個のランダム調整を生成し得る。複数の調整されたエレクトロクロミック・デ
バイス102のそれぞれの入力調整量が知られるように、調整された周波数は、電力供給
装置などにおいて、記録され得る。
別の実施例において、調整210は、それぞれのエレクトロクロミック・デバイス10
2の事前選択された又は知られている調整プロトコルを含む周波数調整ガイドを使用して
、実行され得る。調整プロトコルは、論理デバイス内にプログラムされ得る、たとえば、
論理デバイスと結合されたメモリ・デバイス内に含まれ得、事前選択された又は知られて
いる量によって複数のエレクトロクロミック・デバイス102のそれぞれを調整するため
に使用され得る。
画像キャプチャ・デバイスを使用して、エレクトロクロミック・デバイス102は、エ
レクトロクロミック・デバイス102の属性の変化を検出するために、調整210に続い
て観測され得る208。調整210が、検出可能である(すなわち、画像キャプチャ・デ
バイスが、調整210に応答してエレクトロクロミック・デバイス102の特徴調整を検
出することができる)場合、方法200はさらに、調整210を完了するために必要とさ
れる期間を測定すること212を含み得る。すなわち、たとえば、画像キャプチャ・デバ
イスは、エレクトロクロミック・デバイス102への調整210の入力と調整210に応
答したエレクトロクロミック・デバイス102の遷移の完了との間の期間を検出し得る。
さらに具体的には、画像キャプチャ・デバイスは、調整間の時間が計算可能であるように
、調整前、調整中、調整後、又はその組合せにエレクトロクロミック・デバイス102の
画像をキャプチャし得る。
調整210が検出不可能な場合、方法200は、連続する時間にエレクトロクロミック
・デバイス102をさらに調整すること210と、変更された属性についてエレクトロク
ロミック・デバイス102を観測すること208とを含み得る。一実施例において、連続
する調整210は、前に実行されたのと同じ周波数調整を含み得る(たとえば、初期調整
210は1Hzの調整であり、そして、連続する調整は1Hzの調整である)。別の実施
例において、連続する調整210は、異なる調整を含み得る(たとえば、初期調整210
は1Hzの調整であり、連続する調整は1.5Hzの調整である)。特定の一事例におい
て、連続する調整210は、前述のような方式でランダムに実行され得る。別の事例にお
いて、連続する調整210は、前述の周波数調整ガイドから選択され得る、又はそれに応
答して生じ得る。一実施例において、連続する調整210は、変化が画像キャプチャ・デ
バイスによって観測可能になる208まで、実行され得る。ある種の事例において、連続
する調整210は、複数の間隔を空けて実行され得る。特定の事例において、連続する調
整210は、複数の等間隔で、実行され得る。間隔は、事前選択され得る又はランダムに
なり得る。
一実施例において、調整を完了するために必要とされる検出された期間210は、画像
キャプチャ・デバイスと結合された論理デバイスによって、測定され得る212。たとえ
ば、論理デバイスは、画像キャプチャ・デバイスによって提供された複数の画像に基づい
てエレクトロクロミック・デバイス102の色合い状態を変えるために必要とされる期間
を計算するようになされたコミッショニング・プログラムを使用するマイクロプロセッサ
を含み得る。ある種の事例において、論理デバイスは、画像キャプチャ・デバイスと一体
になり得る。たとえば、論理デバイス及び画像キャプチャ・デバイスは、カメラと期間を
測定するようになされたアプリケーションを使用するマイクロプロセッサとを有する同じ
スマート・デバイスを含み得る。アプリケーションは、たとえば、スマート・フォンで実
行するアプリケーションを含み得る。
一実施例において、電圧を調整すること210は、色合い状態を変えるために必要とさ
れる期間を測定すること212の前に、実行される。
調整210が複数のエレクトロクロミック・デバイス102のうちの少なくとも2個に
ついて同時に実行される、実施例において、期間を測定すること212は、複数のエレク
トロクロミック・デバイス102のうちの少なくとも2個について、概して同時に、又は
正確に同時に、実行され得る。別の実施例において、期間を測定すること212は、異な
る時間に、たとえば、連続的に又は時間周期を置いて、実行され得る。
方法200はさらに、その調整時間に応答して配列100内のエレクトロクロミック・
デバイス102を識別すること214を含み得る。一実施例において、電圧周波数を調整
すること210によって実行される変更された入力に応答して遷移するためにそれぞれの
エレクトロクロミック・デバイス102に必要とされる期間は、すべての調整されたエレ
クトロクロミック・デバイス102について異なり得る。さらに具体的には、複数のエレ
クトロクロミック・デバイス102のそれぞれは、異なる電圧周波数によって調整される
210ので、調整された周波数に応答して遷移するために必要とされる期間は、複数のエ
レクトロクロミック・デバイス102のそれぞれで異なり得る。
一実施例において、配列100内のエレクトロクロミック・デバイス102を識別する
こと214は、論理デバイス、たとえば、前述の論理デバイス、によって、実行され得る
一実施例において、配列100内のエレクトロクロミック・デバイス102の識別21
4は、画像キャプチャ・デバイスによってキャプチャされた画像を、各エレクトロクロミ
ック・デバイス102と対応するフレーム・エリアに、フレーミングすること214Aと
、フレームに入れられたエレクトロクロミック・デバイス102のうちの少なくともいく
つかを、調整された208周波数に応答するための測定された212期間に、相互に関連
付けること214Bとを含み得る。ある種の事例において、画像のフレーミング214A
は、たとえば、エレクトロクロミック・デバイスの境界線、エッジ、若しくは他のしるし
を検出してそのエッジをマップするようになされた論理デバイス又はアプリケーションを
使用して、画像を自動的にフレーミングすることを含み得る。他の事例において、画像の
フレーミング214Aは、画像を少なくとも部分的に手動でフレーミングすることを含み
得る。フレーミング214A中のエッジの検出は、コントローラ又は電力供給装置に関し
てエレクトロクロミック・デバイス102を定義せずに配列100内のエレクトロクロミ
ック・デバイス102の場所をマップするために、使用され得る。
ある種の事例において、期間を測定する212論理デバイスはまた、エレクトロクロミ
ック・デバイス102を識別し得る214。別の実施例において、エレクトロクロミック
・デバイス102を識別すること214は、別個の論理デバイスによって、たとえば、画
像キャプチャ・デバイス、前述の論理デバイス、電力供給装置、又はその任意の組合せと
通信するリモート論理デバイスによって、実行され得る。ある種の事例において、リモー
ト論理デバイスは、画像キャプチャ・デバイス、前述の論理デバイス(オンサイトでもよ
い)、電力供給装置、又はその任意の組合せとワイヤレスで結合され得る。
一実施例において、ビルディングにおいてエレクトロクロミック・デバイス102を設
置するステップ202、エレクトロクロミック・デバイス102を電力供給装置と接続す
るステップ204、電力供給装置からエレクトロクロミック・デバイス102に電力を供
給するステップ206、及びエレクトロクロミック・デバイス102を観測するステップ
208は、オンサイトで実行され得る。本明細書では、「オンサイト」アクションの実行
は、エレクトロクロミック・デバイス102の位置におけるアクションの発生を指す。た
とえば、「オンサイト」は、エレクトロクロミック・デバイス102の正確な位置(たと
えば、エレクトロクロミック・デバイス102を含む部屋内)、又はエレクトロクロミッ
ク・デバイス102を囲む一般エリアにおける(たとえば、エレクトロクロミック・デバ
イス102を含むビルディング内又はコミッショニング又はビルディング動作に関連する
近隣エリアにおける)アクションの発生を指し得る。別の実施例において、電力供給装置
によってエレクトロクロミック・デバイス102に提供される電力の属性を調整すること
210は、オンサイトで実行され得る。さらなる一実施例において、調整210を完了す
るために必要とされる期間を測定すること212は、オンサイトで実行され得る。さらに
別の実施例において、その調整時間に応答して配列100内のエレクトロクロミック・デ
バイス102を識別すること214は、オンサイトで実行され得る。そのような方式では
、配列100内のエレクトロクロミック・デバイス102の位置のマッピングの方法20
0全体は、オンサイトで実行され得る。
別の実施例において、電力供給装置によってエレクトロクロミック・デバイス102に
提供される電力の属性を調整すること210、調整210を完了するために必要とされる
期間を測定すること212、及び配列100内のエレクトロクロミック・デバイス102
を識別すること214のうちの少なくとも1つは、リモート位置において生じ得る。本明
細書では、「リモート位置」におけるアクションの実行は、エレクトロクロミック・デバ
イス102の周囲の一般エリアから間隔を空けられた位置におけるアクションの発生を指
す。たとえば、調整すること210、測定すること212、及び識別すること214のう
ちの少なくとも1つの実行は、エレクトロクロミック・デバイス102を設置するステッ
プ202と比べて異なる都市、州、又は国で生じ得る。
一実施例において、オフサイト・ステップは、リアルタイムで実行され得る。別の実施
例において、オフサイト・ステップは、後で実行され得る。非限定的実例として、エレク
トロクロミック・デバイス102の観測される208変化は、第1の時間に生じ得、調整
を完了するために必要とされる測定された212期間は、第1の時間とは異なる第2の時
間に生じ得る。たとえば、観測208は、第1の時間(たとえば、午後12時)に生じ得
、測定212は、同日の第2の時間(たとえば、午後4時)に生じ得る。別の事例におい
て、観測208は、第1の日に生じ得、測定212は、第1の日とは異なる第2の日に生
じ得る。
ある種の実施例において、エレクトロクロミック・デバイス102の観測された208
変化は、分析のために(たとえば、測定212のために)記録216及び送信218され
得る。非限定的実例として、記録すること216は、観測された208変化に関連する1
個又は複数の画像をメモリ・デバイス、たとえば、ハード・ドライブ、取り外し可能なサ
ム・ドライブ、CD-ROM、リモート若しくはローカル・サーバ、クラウド・ストレー
ジ、別の類似の記憶媒体、又はその任意の組合せ、に記憶することによって、生じ得る。
記憶された画像は、測定212を目的として、アクセスされ得る。一実施例において、測
定212は、人間ユーザが開始したときに生じ得る。別の実施例において、測定212は
、自律的に、たとえば、トリガ条件に応答して期間を自動的に測定する212ようになさ
れたプログラムによって、生じ得る。トリガ条件は、たとえば、観測された208変化に
関連する1個又は複数の画像を記録すること、1個又は複数の画像を特定の位置にアップ
ロード又は送信すること、特定のファイル・タイプをアップロード又は送信すること、期
間を測定すること212の実行を自動的にトリガするために自律作動パラメータを選択す
ること、別の類似のトリガ条件、或いはその任意の組合せを含み得る。
ある種の事例において、観測された208変化を記録すること216は、期間の測定2
12と、同時に、又は概して同時に、生じ得る。したがって、たとえば、記録することは
、データ損失の場合の又は後の検証のためのバックアップとして使用され得る。
一実施例において、方法200はさらに、少なくとも1個の特定のエレクトロクロミッ
ク・デバイス102の位置の識別214の後に複数のエレクトロクロミック・デバイス1
02のうちの少なくとも1個の特定のエレクトロクロミック・デバイスを動作させること
216を含み得る。追加の特定の一実施例において、動作させること216は、配列10
0全体を動作させること216によって、実行され得る。一実施例において、配列100
、又は配列100のエレクトロクロミック・デバイス102のうちの少なくとも1個を動
作させること216は、配列100内のエレクトロクロミック・デバイス102のうちの
少なくとも1個の色合い状態を調整することを含み得る。
図3は、エレクトロクロミック・デバイス102、たとえば、配列100内の1個又は
複数のエレクトロクロミック・デバイス102、の正確な動作状態を判定する例示的方法
300を提供する。本明細書では、「正確な動作状態」は、エレクトロクロミック・デバ
イスの固有の動作特徴、たとえば、ユニット効率、ユニット漏れ、ユニット・キャパシタ
ンス、ユニット面積サイズ、又はその任意の組合せ、を指す。「正確な動作状態」は、各
個々のエレクトロクロミック・デバイス102の固有特性と一致し得る。それとは反対に
、エレクトロクロミック・デバイスに関する識別情報を提供するために使用される従来の
識別タグは、通常は、タグ付けされたエレクトロクロミック・デバイスの動作特徴に関連
する一般的情報を含む。たとえば、識別タグを有するエレクトロクロミック・デバイスは
、通常は、デバイスの知られている属性、たとえば、サイズ及び次元、に基づいて推定さ
れる一般的動作情報を含む。したがって、たとえば、特定のサイズのエレクトロクロミッ
ク・デバイスと結合された識別タグは、そのサイズのデバイスの一般的動作状態を含む同
じ識別タグを受信する。そのような一般的動作状態は、識別タグを有する特定のエレクト
ロクロミック・デバイスの固有動作特徴、たとえば、固有ユニット効率、固有ユニット漏
れ、固有ユニット・キャパシタンス、及び固有ユニット面積サイズ、を説明することがで
きない。したがって、たとえば、タグ付けされたエレクトロクロミック・デバイスは、一
般的識別タグとのわずかな又は目立った特徴差を有し得るので、タグ付けされたエレクト
ロクロミック・デバイスは、意図されたものと異なる状態において動作していることがあ
る。この差は、類似のサイズのエレクトロクロミック・デバイスが、正確に同サイズでは
ないが、同じ識別タグ作動パラメータを含む、ある種の配列100で顕著になり得る。た
とえば、オペレータが配列100に選択的に色合いを付けるとき、エレクトロクロミック
・デバイス102のうちの1個又は複数は、残りのエレクトロクロミック・デバイス10
2から色合いが外れ得る。さらに、識別タグは、製造コストを増やし、エレクトロクロミ
ック・デバイスフレームを介して伸びる相互接続を通常は必要とする。
一実施例において、方法300は、ビルディングにおいてエレクトロクロミック・デバ
イス102を設置すること302、エレクトロクロミック・デバイス102を電力供給装
置(図示せず)と接続すること304、及び電力供給装置からエレクトロクロミック・デ
バイス102に電力を供給すること306を含み得る。方法300はさらに、論理デバイ
スをエレクトロクロミック・デバイス102に結合させること308を含み得る。一実施
例において、論理デバイスは、配列100内のエレクトロクロミック・デバイス102の
位置のマッピングの方法200に関して説明された論理デバイスと同じでもよい。別の実
施例において、論理デバイスは、本明細書で前述されていない固有論理デバイスを含み得
る。ある種の事例において、論理デバイスは、エレクトロクロミック・デバイス102と
直接結合され得る308。他の事例において、論理デバイスは、間接的にエレクトロクロ
ミック・デバイス102と結合され得る308。たとえば、論理デバイスは、電力供給装
置を介してエレクトロクロミック・デバイス102と結合され得る308。追加の特定の
一実施例において、論理デバイスをエレクトロクロミック・デバイス102に結合させる
308ステップは、論理デバイスを電力供給装置に結合させることによって、実行され得
る。
一実施例において、エレクトロクロミック・デバイス102に電力を供給すること30
6は、論理デバイスをエレクトロクロミック・デバイス102に結合させること308よ
り前に実行され得る。別の実施例において、エレクトロクロミック・デバイス102に電
力を供給すること306は、論理デバイスをエレクトロクロミック・デバイス102に結
合させること308の後に実行され得る。さらなる一実施例において、エレクトロクロミ
ック・デバイス102を電力供給装置と接続すること304は、論理デバイスをエレクト
ロクロミック・デバイス102に結合させること308より前に実行され得る。さらに別
の実施例において、エレクトロクロミック・デバイス102を電力供給装置と接続するこ
と304は、論理デバイスをエレクトロクロミック・デバイス102に結合させること3
08の後に実行され得る。
一実施例において、方法300はさらに、電圧をエレクトロクロミック・デバイス10
2に印加すること310を含み得る。特定の一実施例において、電圧を印加すること31
0は、エレクトロクロミック・デバイス102に電力を供給すること306と同時に、又
は概して同時に、生じ得る。すなわち、たとえば、印加される電圧310は、エレクトロ
クロミック・デバイス102の電源を入れることに関連する初期電圧と対応し得る。別の
実施例において、電圧を印加すること310は、エレクトロクロミック・デバイス102
に(初期)電力を供給すること306の後に、生じ得る。たとえば、印加される310電
圧は、最初にエレクトロクロミック・デバイス102に電力を供給する306ときに提供
される電圧とは異なり得る。非限定的実例として、エレクトロクロミック・デバイス10
2に電力を供給すること306は、第1の特定の電圧を供給することと対応し得、そして
、電圧を印加すること310は、第1の特定の電圧とは異なる第2の特定の電圧を供給す
ることと一致し得る。
一実施例において、印加される310電圧は、供給された電圧206と同じ、たとえば
、同じ励起電圧の一部、でもよい。別の実施例において、印加される310電圧は、調整
された210電圧と同じでもよい。ある種の事例において、エレクトロクロミック・デバ
イス102のマッピングの方法200及びエレクトロクロミック・デバイス102の正確
な動作状態を判定する方法300は、同じ方法の一部でもよい。さらに具体的な一事例に
おいて、エレクトロクロミック・デバイス102のうちの少なくとも1個の正確な動作状
態のマッピング及び判定は、同時に生じ得る。別の特定の事例において、配列内のすべて
のエレクトロクロミック・デバイス102の正確な動作のマッピング及び判定は、同時に
生じ得る。
一実施例において、正確な動作状態のマッピング200及び判定300のための励起電
圧は、異なる信号を含み得る。異なる信号は、電力供給装置、マルチチャネル電子デバイ
ス、又はその組合せによって、生成され得る。別の実施例において、正確な動作状態のマ
ッピング200及び判定300のための励起電圧は、1個の信号、たとえば、1個の変調
された信号、の一部でもよい。変調された信号は、正確な動作状態のマッピング200及
び判定300のために使用される情報を含み得る。ある種の事例において、復調又はフィ
ルタリングなどの信号処理技法が、観測された208画像或いは正確な動作状態のマッピ
ング200及び判定300に関連する受けられた312電流(さらに詳しく後述される)
から情報を抽出するために使用され得る。一実施例において、信号処理技法は、論理要素
(たとえば、本明細書の他の箇所に記載の論理要素又は別個の論理要素のうちの1個)に
よって、実装され得る。
ある種の事例において、エレクトロクロミック・デバイス102への電圧の印加310
は、連続的に生じ得る。すなわち、たとえば、電圧の印加310は、連続した期間にわた
って生じ得る。一実施例において、電圧の印加310は、少なくとも5秒、少なくとも3
0秒、少なくとも1分、少なくとも5分、少なくとも20分、又は少なくとも60分の継
続期間にわたって生じ得る。別の実施例において、電圧の印加310は、少なくとも12
0分、少なくとも180分、少なくとも200分、少なくとも240分、少なくとも30
0分、少なくとも360分、少なくとも420分、又は少なくとも480分にわたって生
じ得る。ある種の事例において、電圧の印加310は、少なくとも1日、又は少なくとも
2日の期間にわたって、連続的に生じ得る。ある種の事例において、電圧の連続印加31
0は、数々の光状態、温度状態、ビルディング環境状態、又はその組合せにわたって、エ
レクトロクロミック・デバイス102の観測を可能にし得る。
電力供給装置から提供される電力は、1個又は複数の中間ワイヤを介して又はワイヤレ
ス・プロトコルを介してエレクトロクロミック・デバイス102に提供され得る。図4を
参照すると、一実施例による基板418上に配置されたエレクトロクロミック・デバイス
102は、電力母線404及び406を受け取ることができる。エレクトロクロミック・
デバイス102は、隔離された透明導電層領域408A及び408B、対電極層410、
固体イオン導電層412、エレクトロクロミック層414及び透明導電層416を含み得
る。領域408A及び408B、410、412、414、及び416を含む、層は、蒸
着され得る。別の実施例において、エレクトロクロミック層414及び対電極層410の
相対的位置は、置き換えることができる。母線404は、導電層領域408Aのみと接触
し得、母線406は、導電層416と接触し得る。母線404及び406は、導電性イン
クを印刷すること又は別の技法を使用することによって、形成され得る。母線404及び
406に接続された電力供給装置420及びワイヤは、エレクトロクロミック・デバイス
102の一部であってもそうでなくてもよい。
電力供給装置420が、母線404及び406にわたって電位を印加するように動作さ
せられるとき、電子、ひいては電流は、母線404から、透明導電層416を横断し、エ
レクトロクロミック層414内へ流れる。さらに、イオンは、対電極層410から、イオ
ン導電層412を通って、エレクトロクロミック層414に流れ、荷電平衡は、電子が対
電極層410から抽出されることと、次いで外部回路を介してエレクトロクロミック層4
14に挿入されることとによって、維持される。前述のエレクトロクロミック・デバイス
102は、ソリッド・ステート・デバイスでもよい。色合いを付けられた状態において、
環境光は、エレクトロクロミック・デバイス102を通過することを少なくとも部分的に
防がれ得る。白くされた状態において、環境光は、たとえば、ビルディングの内部空間を
明るくするために、エレクトロクロミック・デバイス102を一般に通過し得る。
たとえば、対電極層410、イオン導電層412、エレクトロクロミック層414、及
び透明導電層416を含む、前述の層の堆積及び製造は、欠陥、たとえば、可変濃度にお
ける不純物、不適切に調整されたツーリングの結果として生じる異常、或いはその両方、
を含み得る。これらの欠陥及び異常は、エレクトロクロミック・デバイス102の固有の
、理想とは異なる性能をもたらし得る。加えて、温度及び湿度を含む環境要因、並びにジ
ョブ特有の状態、たとえば、設置位置、が、エレクトロクロミック・デバイス102の性
能に影響を及ぼし得る。
図3を再び参照すると、方法300はさらに、印加された310電圧に応答してエレク
トロクロミック・デバイス102からの電流を受けること312を含み得る。一実施例に
おいて、受けられる312電流は、電力供給装置において受けられ得る。別の実施例にお
いて、受けられる312電流は、論理デバイスにおいて受けられ得る。さらに別の実施例
において、受けられる312電流は、電力供給装置及び論理デバイスのうちの少なくとも
一方と通信する中間要素において受けられ得る。さらなる一実施例において、受けられる
312電流は、電力供給装置及び論理デバイスにおいて受けられ得る。
一実施例において、エレクトロクロミック・デバイス102における1つ又は複数の欠
陥又は異常は、固有の、理想とは異なる、その性能をもたらし得る。したがって、特定の
事例において、同じ製造仕様サイズのエレクトロクロミック・デバイス102に提供され
る印加される310同電圧は、異なる受けられる312電流をもたらし得る。
一実施例において、受けられた312電流は、エレクトロクロミック・デバイス102
の正確な動作状態を判定する314ために使用され得る。前述のように、一実施例におい
て、正確な動作状態は、エレクトロクロミック・デバイス102の固有動作特徴、たとえ
ば、ユニット効率、ユニット漏れ、ユニット・キャパシタンス、ユニット面積サイズ、又
はその任意の組合せ、を含み得る。正確な動作状態を判定すること314は、たとえば、
エレクトロクロミック・デバイス102のイオン抵抗、エレクトロクロミック・デバイス
102の漏れ抵抗、エレクトロクロミック・デバイス又はそこに接続された要素の別個の
抵抗102、或いはその任意の組合せのうちの少なくとも1つを判定することを含み得る
。イオン抵抗は、エレクトロクロミック・デバイス内の電流の流れに対する抵抗を一般に
定義し得る。イオン抵抗は、イオン伝導度、イオン移動度、層の厚さ、欠陥包含率、接触
表面積、及びその組合せを含む、様々な要因により生じ得る。漏れ抵抗は、一般に、エネ
ルギーの損失、又はエレクトロクロミック・デバイス102に供給されたがその性能に影
響しない未使用のエネルギーを定義し得る。漏れ抵抗は、イオンが絶縁層をくぐるとき、
サブスレッショルド伝導状態、トランジスタ不純物及び異常、及びその組合せのときに生
じ得る。別個の抵抗は、イオン及び漏れ抵抗とは別の抵抗の他のソースを指し得る。別個
の抵抗は、たとえば、電力供給装置とエレクトロクロミック・デバイス102との間のワ
イヤ抵抗を含み得る。ワイヤ抵抗は、ワイヤ構成、品質、ゲージ、長さ、及びエレクトロ
クロミック・デバイス102との接触品質を含む、多数の要因に依存する。別個の抵抗は
、エレクトロクロミック・デバイス102内で生じるインジウム・スズ酸化物(ITO:
indium tin oxide)抵抗をさらに含み得る。
一実施例において、エレクトロクロミック・デバイス102の正確な動作状態を判定す
ること314は、前述のデバイス、別の論理デバイス、又はその任意の組合せのうちの任
意の1個又は複数を含む、論理デバイスによって、実行され得る。
ある種の事例において、エレクトロクロミック・デバイス102の正確な動作状態を判
定すること314は、連続的に実行され得る。すなわち、たとえば、エレクトロクロミッ
ク・デバイス102の正確な動作状態を判定すること314は、連続した期間にわたって
生じ得る。一実施例において、正確な動作状態を判定すること314は、少なくとも5秒
、少なくとも30秒、少なくとも1分、少なくとも5分、少なくとも20分、又は少なく
とも60分の継続期間にわたって生じ得る。別の実施例において、正確な動作状態を判定
すること314は、少なくとも120分、少なくとも180分、少なくとも200分、少
なくとも240分、少なくとも300分、少なくとも360分、少なくとも420分、又
は少なくとも480分にわたって生じ得る。ある種の事例において、正確な動作状態を判
定すること314は、少なくとも1日、又は少なくとも2日の期間にわたって連続的に生
じ得る。
一実施例において、エレクトロクロミック・デバイス102に電圧を印加すること31
0と、印加された310電圧に応答してエレクトロクロミック・デバイス102からの電
流を受けること312とは、同時に、又は概して同時に、生じ得る。追加の特定の一実施
例において、エレクトロクロミック・デバイス102に電圧を印加すること310と、印
加された310電圧に応答してエレクトロクロミック・デバイス102から電流を受ける
こと312と、エレクトロクロミック・デバイス102の正確な動作状態を判定すること
314とは、同時に、又は概して同時に、生じ得る。別の特定の実施例において、エレク
トロクロミック・デバイス102への電圧の印加310と、印加された310電圧に応答
してエレクトロクロミック・デバイス102から電流を受けること312とは、同時に、
又は概して同時に、生じ得、そして、エレクトロクロミック・デバイス102の正確な動
作状態を判定すること314は、後で生じ得る。
ある種の事例において、受けられた312電流は、分析のために(たとえば、正確な動
作状態を判定する314ために)記録316及び送信318され得る。非限定的実例とし
て、記録すること316は、受けられた312電流(又はそれに関連する値/しるし)を
メモリ・デバイス、たとえば、ハード・ドライブ、取り外し可能なサム・ドライブ、CD
-ROM、リモート若しくはローカル・サーバ、クラウド・ストレージ、別の類似の記憶
媒体、又はその任意の組合せに記憶することによって、生じ得る。記憶されたデータは、
エレクトロクロミック・デバイス102の正確な動作状態を判定すること314を目的と
してアクセスされ得る。一実施例において、正確な動作状態の判定314は、人間ユーザ
が起動したときに、生じ得る。別の実施例において、正確な動作状態を判定すること31
4は、たとえば、トリガ条件に応答して正確な動作状態を自動的に判定する314ように
なされたプログラムによって、自律的に生じ得る。トリガ条件は、たとえば、受けられた
312電流に関連するデータを記録すること、データを特定の位置にアップロード又は送
信すること、特定のファイル・タイプをアップロード又は送信すること、正確な動作状態
、別の類似のトリガ条件、又はその任意の組合せを判定すること314の実行を自動的に
トリガするための自律作動パラメータを選択することを含み得る。
一実施例において、方法300は、ステップ314で判定された正確な動作状態に少な
くとも部分的に基づいてエレクトロクロミック・デバイス102を動作させること320
をさらに含み得る。図5は、識別タグによって提供された動作状態502及び本明細書に
記載の一実施例に従って判定された314正確な動作状態504に基づいてエレクトロク
ロミック・デバイス102の動作を反映するグラフを示す。より具体的には、図5は、2
5°Cの温度で動作させられた101.6cm(40インチ)×152.4cm(60イ
ンチ)の次元を有するエレクトロクロミック・デバイスの時間の関数としての光透過パー
センテージ(本明細書で色合い状態とも称される)を示す。テストのためにオペレータが
求める所望の色合い状態は、6%の光透過だった。定常状態において、本明細書に記載の
一実施例に従って測定されたものとしての正確な動作状態504に基づいて動作するエレ
クトロクロミック・デバイスは、5.8%の光透過度、又は3.4%の所望の色合い状態
からの偏差を有した。定常状態において、識別タグに含まれた製造仕様状態502に基づ
いて動作するエレクトロクロミック・デバイスは、4.2%の光透過度、又は30%の所
望の色合い状態からの偏差を有した。さらに、定常状態は、おおよそ50分の時間に正確
な動作状態を使用して達せられたが、定常状態は、識別タグに含まれた動作情報を使用し
て達するのに、おおよそ65分を要した。したがって、エレクトロクロミック・デバイス
は、101.6cm(40インチ)×152.4cm(60インチ)の次元を有するデバ
イスに関する製造仕様情報を含む接合された識別チップに含まれた状態を使用することと
比べて、本明細書に記載の実施例による技法を使用して30%速く定常状態を達成するこ
とができた。
一実施例において、エレクトロクロミック・デバイス102を動作させること320は
、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、又は少
なくとも95%の色合い忠実度で実行され得る。特定の一実施例において、エレクトロク
ロミック・デバイス102を動作させること320は、少なくとも99%、少なくとも9
9.5%、少なくとも99.9%、少なくとも99.95%、又は少なくとも99.99
%の色合い忠実度で実行され得る。本明細書では、「色合い忠実度」は、エレクトロクロ
ミック・デバイスの実際の色合いを付けられた状態と一致する実際の色合い、T、と、
意図した(又は所望の)色合い状態と一致する理論的色合い、T、との関係を指す。少
なくとも99.5%の色合い忠実度は、Tが少なくとも99.5%Tであることを意
味し得る。
一実施例において、本明細書に記載の1個又は複数のエレクトロクロミック・デバイス
102は、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、少なくと
も99.95%、又は少なくとも99.99%の色合い忠実度で動作するようになされ得
る。
占有者が、類似の環境又は自然光状態の下でその配列の複数のエレクトロクロミック・
デバイスを観測し得るように、配列が接近して配置されたときに特に、低い色合い忠実度
を有する動作配列は、ビルディングの占有者に明らかになり得る。低い色合い忠実度は、
異なる色又は陰を有するデバイスを有する配列として現れ得る。したがって、本明細書に
記載の一実施例によれば、色合い忠実度は、高められ得、そして、配列100は、より統
一された色合い状態を示し得る。
図6は、識別タグによって提供された動作状態502及び本明細書に記載の一実施例に
従って判定された314正確な動作状態504に基づくエレクトロクロミック・デバイス
102の動作を反映するグラフを示す。より具体的には、図6は、101.6cm(40
インチ)×152.4cm(60インチ)の次元を有する及び時間の関数としての25°
Cの温度において動作するエレクトロクロミック・デバイス102の統一性(dE)を示
す。図示するように、エレクトロクロミック・デバイス102を動作させるための本明細
書に記載の方法は、識別タグによって提供された状態に基づいて動作するエレクトロクロ
ミック・デバイスに劣らず、各エレクトロクロミック・デバイス102の全エリアにわた
って測定された最大透過偏差によって測定されるものとして、統一性(dE)を有し得る
「実施例1」
エレクトロクロミック・デバイスを動作させる方法であって、論理デバイスをエレクト
ロクロミック・デバイスに結合させることと、電圧をエレクトロクロミック・デバイスに
印加することと、与えられた電圧に応答してエレクトロクロミック・デバイスから電流を
受けることと、論理デバイスで、受けた電流からエレクトロクロミック・デバイスの正確
な動作状態を判定することとを含む、方法。
「実施例2」
正確な動作状態に少なくとも部分的に基づいてエレクトロクロミック・デバイスを動作
させることをさらに含む、実施例1に記載の方法。
「実施例3」
エレクトロクロミック・デバイスを動作させることが、少なくとも99%、少なくとも
99.5%、少なくとも99.9%、少なくとも99.95%、又は少なくとも99.9
9%の色合い忠実度で実行される、実施例2に記載の方法。
「実施例4」
論理デバイスが、エレクトロクロミック・デバイスから間隔を空けられた位置に配置さ
れた、前述の実施例のいずれか1つに記載の方法。
「実施例5」
第1の位置にエレクトロクロミック・デバイスを設置することをさらに含み、論理デバ
イスをエレクトロクロミック・デバイスに結合させることが、第1の位置から間隔を空け
られた第2の位置において実行される、前述の実施例のいずれか1つに記載の方法。
「実施例6」
電圧の印加が、連続的である、前述の実施例のいずれか1つに記載の方法。
「実施例7」
電圧の印加が、少なくとも5秒、少なくとも30秒、少なくとも1分、少なくとも5分
、少なくとも20分、少なくとも60分、少なくとも200分、又は少なくとも480分
の期間にわたって実行される、前述の実施例のいずれか1つに記載の方法。
「実施例8」
論理デバイスをエレクトロクロミック・デバイスに結合させることが、論理デバイスを
複数のエレクトロクロミック・デバイスに結合させることを含む、前述の実施例のいずれ
か1つに記載の方法。
「実施例9」
電圧をエレクトロクロミック・デバイスに印加することが、複数のエレクトロクロミッ
ク・デバイスのうちの少なくとも2個に電圧を印加することを含む、前述の実施例のいず
れか1つに記載の方法。
「実施例10」
電圧を複数のエレクトロクロミック・デバイスに印加することが、同時に実行される、
実施例9に記載の方法。
「実施例11」
複数のエレクトロクロミック・デバイスのうちの少なくとも2個が、同じ窓構成におい
て配置される、実施例8から10までのいずれか1つに記載の方法。
「実施例12」
複数のエレクトロクロミック・デバイスのうちの少なくとも2個が、異なる窓構成にお
いて配置される、実施例8から11までのいずれか1つに記載の方法。
「実施例13」
正確な動作状態を判定することが、エレクトロクロミック・デバイスのイオン抵抗、エ
レクトロクロミック・デバイスの漏れ抵抗、又はエレクトロクロミック・デバイス若しく
はそこに接続された要素の別個の抵抗のうちの少なくとも1つを判定することを含む、前
述の実施例のいずれか1つに記載の方法。
「実施例14」
別個の抵抗が、ITO抵抗、エレクトロクロミック・デバイスと結合されたワイヤの抵
抗、又はその組合せを含む、実施例13に記載の方法。
「実施例15」
正確な動作状態が、ユニット効率、ユニット漏れ、ユニット・キャパシタンス、ユニッ
ト面積サイズ、又はその任意の組合せを含む、前述の実施例のいずれか1つに記載の方法
「実施例16」
エレクトロクロミック・デバイスの正確な動作状態を判定することが、少なくとも5秒
、少なくとも30秒、少なくとも1分、少なくとも5分、少なくとも20分、少なくとも
60分、少なくとも200分、又は少なくとも480分の期間にわたって、連続的に、又
は概して連続的に、生じる、前述の実施例のいずれか1つに記載の方法。
「実施例17」
エレクトロクロミック・デバイスに識別タグがない、前述の実施例のいずれか1つに記
載の方法。
「実施例18」
印加された電圧とは異なる付加的電圧を印加することをさらに含む、前述の実施例のい
ずれか1つに記載の方法。
「実施例19」
付加的電圧に応答して電流を受けることに応答して正確な動作状態を認証することをさ
らに含む、実施例18に記載の方法。
「実施例20」
付加的電圧に応答して受けられた電流を考慮して正確な動作状態を調整することをさら
に含む、実施例19に記載の方法。
「実施例21」
少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、少なくとも99.
95%、又は少なくとも99.99%の色合い忠実度で動作するようになされたエレクト
ロクロミック・デバイスを含む、エレクトロクロミック・デバイス。
「実施例22」
エレクトロクロミック・デバイスに識別タグがない、実施例21に記載のエレクトロク
ロミック・デバイス。
「実施例23」
エレクトロクロミック・デバイスが、電源と結合され、電源からエレクトロクロミック
・デバイスに印加される電圧が、エレクトロクロミック・デバイスの正確な動作状態に基
づく、実施例21又は22に記載のエレクトロクロミック・デバイス。
「実施例24」
正確な動作状態が、ユニット効率、ユニット漏れ、ユニット・キャパシタンス、ユニッ
ト面積サイズ、又はその任意の組合せを含む、実施例23に記載のエレクトロクロミック
・デバイス。
「実施例25」
複数のエレクトロクロミック・デバイスを動作させる方法であって、複数のエレクトロ
クロミック・デバイスのそれぞれが、異なる周波数によって調整される、複数のエレクト
ロクロミック・デバイスに印加される電圧の周波数を調整することと、それぞれのエレク
トロクロミック・デバイスの色合い状態を変えるために必要とされる期間を測定すること
と、それぞれのエレクトロクロミック・デバイスの色合い状態を変えるために必要とされ
る測定された期間に応答して複数のエレクトロクロミック・デバイスのそれぞれの位置を
識別することとを含む、方法。
「実施例26」
少なくとも1個の特定のエレクトロクロミック・デバイスの位置を識別した後に複数の
エレクトロクロミック・デバイスのうちの少なくとも1個の特定のエレクトロクロミック
・デバイスを動作させることをさらに含む、実施例25に記載の方法。
「実施例27」
電圧の周波数の調整が、複数のエレクトロクロミック・デバイスのすべてについて同時
に実行される、実施例25又は26に記載の方法。
「実施例28」
電圧の周波数の調整が、複数のエレクトロクロミック・デバイスから間隔を空けられた
位置に配置された論理デバイスによって実行される、実施例25から27までのいずれか
1つに記載の方法。
「実施例29」
複数のエレクトロクロミック・デバイスのうちの少なくとも1個が、電圧の周波数の調
整の前に、知られていない色合い状態にある、実施例25から28までのいずれか1つに
記載の方法。
「実施例30」
複数のエレクトロクロミック・デバイスのすべてが、電圧の周波数の調整の前に、知ら
れていない色合い状態にある、実施例25から29までのいずれか1つに記載の方法。
「実施例31」
電圧の周波数の調整が、色合い状態を変えるために必要とされる期間の測定の前に、実
行される、実施例25から30までのいずれか1つに記載の方法。
「実施例32」
電圧の周波数を調整することが、エレクトロクロミック・デバイスのうちの少なくとも
1個について電圧の周波数を複数回調整することを含む、実施例25から31までのいず
れか1つに記載の方法。
「実施例33」
電圧の周波数を調整することが、複数の等間隔で生じる、実施例32に記載の方法。
「実施例34」
本方法がさらに、電圧の周波数の連続する調整の間に必要とされる期間を測定すること
を含む、実施例32又は33に記載の方法。
「実施例35」
電圧の周波数を調整することが、電源によって実行される、実施例25から34までの
いずれか1つに記載の方法。
「実施例36」
電圧の周波数の調整の後に複数のエレクトロクロミック・デバイスの色合い状態を検出
することをさらに含む、実施例25から35までのいずれか1つに記載の方法。
「実施例37」
色合い状態を検出することが、画像キャプチャ・デバイス、たとえば、カメラ又はビデ
オ・カメラ、を使用して、実行される、実施例36に記載の方法。
「実施例38」
色合い状態を検出することが、間隔を空けて複数回実行される、実施例36又は37に
記載の方法。
「実施例39」
空けられた間隔が、等間隔である、実施例38に記載の方法。
「実施例40」
本方法が、複数のエレクトロクロミック・デバイスを含む配列のコミッショニング工程
の一部である、実施例25から39までのいずれか1つに記載の方法。
「実施例41」
複数のエレクトロクロミック・デバイスを動作させるためのシステムであって、複数の
エレクトロクロミック・デバイスのそれぞれに電圧を供給するようになされた電源であり
、複数の電圧周波数を複数のエレクトロクロミック・デバイスに提供するようになされた
電源と、複数のエレクトロクロミック・デバイスの色合い状態を検出するようになされた
画像キャプチャ・デバイスと、それぞれのエレクトロクロミック・デバイスの色合い状態
を変えるために必要とされる期間を測定し、測定された期間に応答して複数のエレクトロ
クロミック・デバイスのそれぞれの位置を識別するようになされた論理デバイスとを備え
る、システム。
「実施例42」
電源が、複数のエレクトロクロミック・デバイスから間隔を空けられた、実施例41に
記載のシステム。
「実施例43」
複数のエレクトロクロミック・デバイスのすべてに識別タグがない、実施例41又は4
2に記載のシステム。
「実施例44」
画像キャプチャ・デバイスが、カメラ又はビデオ・カメラを備える、実施例41から4
3までのいずれか1つに記載のシステム。
「実施例45」
画像キャプチャ・デバイスが、スマート・フォンを備える、実施例41から44までの
いずれか1つに記載のシステム。
「実施例46」
画像キャプチャ・デバイスは、電源が第1の電圧周波数を複数のエレクトロクロミック
・デバイスのそれぞれに印加しているときには、複数のエレクトロクロミック・デバイス
の第1の画像をキャプチャするように、及び、電源が第2の電圧周波数を複数のエレクト
ロクロミック・デバイスのそれぞれに印加しているときには、第2の画像をキャプチャす
るようになされた、実施例41から45までのいずれか1つに記載のシステム。
「実施例47」
複数のエレクトロクロミック・デバイスを動作させるためのシステムであって、複数の
エレクトロクロミック・デバイスのそれぞれに電圧を供給するようになされた電源であり
、複数の電圧振幅又は周波数を複数のエレクトロクロミック・デバイスに提供するように
なされた電源と、複数のエレクトロクロミック・デバイスの色合い状態を検出するように
なされた画像キャプチャ・デバイスと、論理デバイスであり、それぞれのエレクトロクロ
ミック・デバイスの色合い状態を変えるために必要とされる期間を測定し、測定された期
間に応答して複数のエレクトロクロミック・デバイスのそれぞれの位置を識別すること、
与えられた電圧に応答して受けられた電流からエレクトロクロミック・デバイスの正確な
動作状態を判定すること、又はその両方を行うようになされた論理デバイスとを備える、
システム。
概要又は実例において前述した活動のすべてが必要とされるとは限らないことと、特定
の活動の一部分が必要とされないことがあることと、1個又は複数のさらなる活動が、記
載されたものに加えて、実行され得ることとに留意されたい。さらに、活動が列挙されて
いる順番は、それらが実行される順番では必ずしもない。
利益、他の利点、及び問題に対する解決法が、特定の実施例に関して前述されてある。
しかしながら、利益、利点、問題に対する解決法、並びに任意の利益、利点、又は解決法
を生じさせ得る又は顕著にさせ得る任意の機能は、本特許請求の範囲のいずれか又はすべ
ての決定的な、必要な、又は必須の機能として解釈されるべきではない。
本明細書に記載の実施例の明細及び図解は、様々な実施例の構造の一般理解をもたらす
ことを意図している。明細及び図解は、本明細書に記載の構造又は方法を使用する装置及
びシステムの要素及び特徴のすべての網羅的及び包括的な説明の役割を果たすことは意図
されていない。別個の実施例はまた、単一の実施例において組み合わせて提供され得、そ
して、逆に、簡潔にするために単一の実施例との関連で説明された、様々な特徴はまた、
個別に又は任意の部分的組合せで提供され得る。さらに、範囲において述べられた値の参
照は、その範囲内のそれぞれの及びあらゆる値を含む。多数の他の実施例が、本明細書を
読んだ後に初めて、当業者に明らかとなり得る。構造的置換、論理的置換、又は別の変更
が、本開示の範囲を逸脱せずに行われ得るように、他の実施例が、本開示から使用及び導
出され得る。したがって、本開示は、限定ではなくて例示として解釈されるべきである。

Claims (15)

  1. エレクトロクロミック・デバイスを動作させる方法であって、
    論理デバイスを前記エレクトロクロミック・デバイスに結合させることと、
    電圧を前記エレクトロクロミック・デバイスに印加することと、
    与えられた前記電圧に応答して前記エレクトロクロミック・デバイスから電流を受ける
    ことと、
    前記論理デバイスで、前記受けた電流から前記エレクトロクロミック・デバイスの正確
    な動作状態を判定することと
    を含む、方法。
  2. 前記正確な動作状態に少なくとも部分的に基づいて前記エレクトロクロミック・デバイ
    スを動作させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記エレクトロクロミック・デバイスを動作させることが、少なくとも99%の色合い
    忠実度で実行される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記論理デバイスが、前記エレクトロクロミック・デバイスから間隔を空けられた位置
    に配置された、請求項1に記載の方法。
  5. 第1の位置に前記エレクトロクロミック・デバイスを設置することをさらに含み、前記
    論理デバイスを前記エレクトロクロミック・デバイスに結合させることが、前記第1の位
    置から間隔を空けられた第2の位置において実行される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記論理デバイスを前記エレクトロクロミック・デバイスに結合させることが、前記論
    理デバイスを複数のエレクトロクロミック・デバイスに結合させることを含む、請求項1
    から5までのいずれか一項に記載の方法。
  7. 電圧を前記エレクトロクロミック・デバイスに印加することが、前記複数のエレクトロ
    クロミック・デバイスのうちの少なくとも2個に前記電圧を印加することを含む、請求項
    6に記載の方法。
  8. 前記正確な動作状態を判定することが、前記エレクトロクロミック・デバイスのイオン
    抵抗、前記エレクトロクロミック・デバイスの漏れ抵抗、又は前記エレクトロクロミック
    ・デバイス若しくはそこに接続された要素の別個の抵抗のうちの少なくとも1つを判定す
    ることを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記エレクトロクロミック・デバイスに識別タグがない、請求項1に記載の方法。
  10. 複数のエレクトロクロミック・デバイスを動作させる方法であって、
    前記複数のエレクトロクロミック・デバイスのそれぞれが、異なる周波数によって調整
    される、前記複数のエレクトロクロミック・デバイスに印加される電圧の周波数を調整す
    ることと、
    それぞれの前記エレクトロクロミック・デバイスの色合い状態を変えるために必要とさ
    れる期間を測定することと、
    それぞれの前記エレクトロクロミック・デバイスの前記色合い状態を変えるために必要
    とされる前記測定された期間に応答して前記複数のエレクトロクロミック・デバイスのそ
    れぞれの位置を識別することと
    を含む、方法。
  11. 前記複数のエレクトロクロミック・デバイスのうちの少なくとも1個の特定のエレクト
    ロクロミック・デバイスの前記位置を識別した後に前記少なくとも1個の特定のエレクト
    ロクロミック・デバイスを動作させることをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 電圧の前記周波数を調整することが、前記複数のエレクトロクロミック・デバイスのす
    べてについて、前記複数のエレクトロクロミック・デバイスから間隔を空けられた位置に
    配置された論理デバイスによって、同時に実行される、請求項10又は11に記載の方法
  13. 複数のエレクトロクロミック・デバイスを動作させるためのシステムであって、
    前記複数のエレクトロクロミック・デバイスのそれぞれに電圧を供給するようになされ
    た電源であり、複数の電圧周波数を前記複数のエレクトロクロミック・デバイスに提供す
    るようになされた前記電源と、
    前記複数のエレクトロクロミック・デバイスの色合い状態を検出するようになされた画
    像キャプチャ・デバイスと、
    それぞれの前記エレクトロクロミック・デバイスの色合い状態を変えるために必要とさ
    れる期間を測定し、前記測定された期間に応答して前記複数のエレクトロクロミック・デ
    バイスのそれぞれの位置を識別するようになされた論理デバイスと
    を備える、システム。
  14. 前記電源が、前記複数のエレクトロクロミック・デバイスから間隔を空けられた、請求
    項13に記載のシステム。
  15. 前記画像キャプチャ・デバイスは、前記電源が第1の電圧周波数を前記複数のエレクト
    ロクロミック・デバイスのそれぞれに印加しているときには、前記複数のエレクトロクロ
    ミック・デバイスの第1の画像をキャプチャするように、及び、前記電源が第2の電圧周
    波数を前記複数のエレクトロクロミック・デバイスのそれぞれに印加しているときには、
    第2の画像をキャプチャするようになされた、請求項13又は14に記載のシステム。
JP2023020944A 2018-10-10 2023-02-14 エレクトロクロミック・デバイス及びそれに関連する方法 Withdrawn JP2023071737A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862744017P 2018-10-10 2018-10-10
US62/744,017 2018-10-10
PCT/US2019/054692 WO2020076629A1 (en) 2018-10-10 2019-10-04 Electrochromic devices and methods associated therewith
JP2021519740A JP2022504631A (ja) 2018-10-10 2019-10-04 エレクトロクロミック・デバイス及びそれに関連する方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021519740A Division JP2022504631A (ja) 2018-10-10 2019-10-04 エレクトロクロミック・デバイス及びそれに関連する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023071737A true JP2023071737A (ja) 2023-05-23

Family

ID=70161180

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021519740A Pending JP2022504631A (ja) 2018-10-10 2019-10-04 エレクトロクロミック・デバイス及びそれに関連する方法
JP2023020944A Withdrawn JP2023071737A (ja) 2018-10-10 2023-02-14 エレクトロクロミック・デバイス及びそれに関連する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021519740A Pending JP2022504631A (ja) 2018-10-10 2019-10-04 エレクトロクロミック・デバイス及びそれに関連する方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11567386B2 (ja)
EP (1) EP3864646A4 (ja)
JP (2) JP2022504631A (ja)
CN (1) CN112805777B (ja)
WO (1) WO2020076629A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230418117A1 (en) * 2022-04-29 2023-12-28 Sage Electrochromics, Inc. Automatic smart glass mapping

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05100628A (ja) * 1991-05-31 1993-04-23 Tonen Corp エレクトロクロミツク素子駆動方式
DE19631728A1 (de) * 1996-08-06 1998-02-12 Bayer Ag Elektrochrome Anzeigevorrichtung
US6567708B1 (en) * 2000-07-25 2003-05-20 Gentex Corporation System to interconnect, link, and control variable transmission windows and variable transmission window constructions
US6614577B1 (en) * 2000-08-23 2003-09-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for controlling an electrochromic device
US7133181B2 (en) 2004-07-23 2006-11-07 Sage Electrochromics, Inc. Control system for electrochromic devices
US7375871B2 (en) * 2004-11-03 2008-05-20 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electrochromic glass control device
KR100789238B1 (ko) * 2005-12-23 2008-01-02 주식회사 엘지화학 Ecd 제어장치
US7696773B2 (en) * 2008-05-29 2010-04-13 Global Oled Technology Llc Compensation scheme for multi-color electroluminescent display
JP5610144B2 (ja) * 2010-08-26 2014-10-22 株式会社リコー エレクトロクロミック表示装置の駆動方法
US8705162B2 (en) * 2012-04-17 2014-04-22 View, Inc. Controlling transitions in optically switchable devices
US9454055B2 (en) 2011-03-16 2016-09-27 View, Inc. Multipurpose controller for multistate windows
US10989976B2 (en) 2011-03-16 2021-04-27 View, Inc. Commissioning window networks
US9778532B2 (en) * 2011-03-16 2017-10-03 View, Inc. Controlling transitions in optically switchable devices
US20120268803A1 (en) 2011-04-20 2012-10-25 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic systems and controls comprising unique identifiers
WO2013059674A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 View, Inc. Mitigating thermal shock in tintable windows
CN103178084B (zh) * 2011-12-23 2015-10-14 乐金显示有限公司 有机发光显示装置
US10503039B2 (en) * 2013-06-28 2019-12-10 View, Inc. Controlling transitions in optically switchable devices
RU2017140180A (ru) 2012-04-13 2019-02-12 Вью, Инк. Приложения для управления оптически переключаемыми устройствами
US9091868B2 (en) * 2012-08-08 2015-07-28 Kinestral Technologies, Inc. Electrochromic multi-layer devices with composite current modulating structure
US9885935B2 (en) * 2013-06-28 2018-02-06 View, Inc. Controlling transitions in optically switchable devices
US20150092259A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-02 Sage Electrochromics, Inc. Control System For Color Rendering Of Optical Glazings
US10365532B2 (en) * 2015-09-18 2019-07-30 View, Inc. Power distribution networks for electrochromic devices
US10253558B2 (en) * 2015-09-18 2019-04-09 View, Inc. Power distribution networks for electrochromic devices
US11003041B2 (en) * 2014-06-30 2021-05-11 View, Inc. Power management for electrochromic window networks
TWI746446B (zh) * 2015-07-07 2021-11-21 美商唯景公司 用於可著色窗戶之控制方法
CN106558294A (zh) * 2015-09-28 2017-04-05 泰特博旗滨股份有限公司 驱动电致变色元件的方法
CN105388677B (zh) * 2015-12-25 2018-05-18 电子科技大学 一种电致变色显示器件及其驱动方法
EP3426874B1 (en) 2016-03-09 2022-07-13 View, Inc. Method of commissioning electrochromic windows
KR20230117465A (ko) 2016-11-23 2023-08-08 뷰, 인크. 창문 네트워크에서의 컨트롤러의 자동화된 커미셔닝
CA3047093A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 View, Inc. Control method for tintable windows
CN106940508A (zh) 2017-05-10 2017-07-11 浙江上方电子装备有限公司 一种电致变色器件控制方法
KR101951391B1 (ko) * 2017-06-13 2019-04-29 인우시스템 주식회사 변색유리 제어 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3864646A1 (en) 2021-08-18
US20200117067A1 (en) 2020-04-16
US20230161214A1 (en) 2023-05-25
US11947235B2 (en) 2024-04-02
CN112805777A (zh) 2021-05-14
EP3864646A4 (en) 2022-09-21
JP2022504631A (ja) 2022-01-13
US11567386B2 (en) 2023-01-31
WO2020076629A1 (en) 2020-04-16
CN112805777B (zh) 2023-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109923482B (zh) 站点监测系统
JP2023071737A (ja) エレクトロクロミック・デバイス及びそれに関連する方法
US20200080364A1 (en) Tester and electrical connectors for insulated glass units
TWI784257B (zh) 自足式ec igu
CN101568796B (zh) 膜厚计测方法及其装置、以及薄膜设备的制造系统
US20220136319A1 (en) Tester and electrical connectors for insulated glass units
CA3047110A1 (en) Tester and electrical connectors for insulated glass units
WO2014139231A1 (zh) 光源光强均一性测调系统及测调方法
US9895770B2 (en) System for automatically inspecting and trimming a patch antenna
KR20130099843A (ko) 연마 종점 검출 장치의 원격 감시 시스템
WO2015188675A1 (zh) 空调器及其控制方法和装置
CN104377209A (zh) 薄膜晶体管阵列基板及液晶显示装置
KR101668039B1 (ko) 디스플레이 패널 점등 검사방법
CN110243292A (zh) 分切系统及分切检测方法
KR101285866B1 (ko) 제조장비의 온도 모니터링 장치
CN107919273A (zh) 一种刻蚀终点确定方法、晶圆刻蚀方法以及刻蚀系统
JP2015076420A (ja) 分極方向検査方法、分極方向検査装置及び圧電素子の製造方法
Pingel et al. The local potential distribution as driver of PID & ‘Live PID Monitoring’method
KR102168092B1 (ko) 발열 유리 온도 제어 시스템 및 방법
US9888236B2 (en) Liquid crystal panel and the detection method on image sticking of the liquid crystal panel
CN105097596B (zh) 半导体装置的制造方法
JP2019039849A (ja) シーリング目地検査方法
CN113411572B (zh) 一种摄像模组的测试方法、装置及治具
CN109254743B (zh) 智能面板显示方法及装置
KR20230103642A (ko) 원격계측장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230314

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20230706