JP2023071171A - 印刷動作を管理するための方法、複数の印刷装置間でカラー印刷情報を管理する方法、及びピアツーピア印刷装置ネットワーク - Google Patents

印刷動作を管理するための方法、複数の印刷装置間でカラー印刷情報を管理する方法、及びピアツーピア印刷装置ネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2023071171A
JP2023071171A JP2022177438A JP2022177438A JP2023071171A JP 2023071171 A JP2023071171 A JP 2023071171A JP 2022177438 A JP2022177438 A JP 2022177438A JP 2022177438 A JP2022177438 A JP 2022177438A JP 2023071171 A JP2023071171 A JP 2023071171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
printing
printing device
dfe
peer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022177438A
Other languages
English (en)
Inventor
エー モラレス ハヴィア
A Morales Javier
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Publication of JP2023071171A publication Critical patent/JP2023071171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1291Pool of printer devices: self-managing printing devices in a network, e.g. without a server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/123Software or firmware update, e.g. device firmware management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

Figure 2023071171000001
【解決手段】印刷装置のピアツーピアネットワークは、集中型サーバーやクラウドサービスを必要とせず、ネットワーク内でTRCs、スポットカラー、ICCプロファイルなどの情報やカラー印刷情報、用紙タイプ情報を共有できるように構成される。
【効果】印刷装置のデジタルフロントエンド(DFE)は、すべての印刷装置に公開される印刷装置情報を管理する。ピアツーピアネットワーク内の印刷装置で更新が発生すると、その印刷装置のDFEが他の印刷装置に信号を送り、印刷装置の情報を更新された情報と同期させる。新しい印刷装置がピアツーピアネットワークに追加されると、その印刷装置の情報とカラー印刷情報は、ネットワーク内の他の印刷装置の情報と統合または置換される。
【選択図】図1A

Description

本発明は、印刷システム内の印刷情報をピアツーピアで管理する技術に関する。
複数の印刷装置を有するプリントショップでは、印刷装置の設定を互いに同期させる必要がある。この作業は通常、外部のサーバーで設定情報を取得し、印刷装置にプッシュ送信することにより行われる。少なくとも2台の印刷装置を持つプリントショップでは、システム構成の同期は有用であるが、設定情報を集中管理するサーバーをスタンドアロンとして設置できない場合がある。そこで、出力管理装置に機能を追加して設定情報を管理することが提案される。しかし、この方法では、印刷装置の同期を希望する顧客は、高価な出力管理サーバーを購入しなければならないため、コストが高くなる。また、同期は一方向であり、設定情報は印刷装置に反映されるが、集中管理システムが印刷装置から設定情報についての更新を示す情報を取得できない場合がある。
製品によっては、設定情報管理・同期機能をクラウドサービスとして提供しているものがある。この機能は、設定情報と印刷装置の同期を行うためのコストを削減できるが、インターネットへの持続的な接続が必要である。このような解決手段の採用は、印刷装置がインターネット通信することが好ましくないセキュアな環境では支障がある。また、堅牢なインターネットインフラがない場所に設置されている印刷装置に、このような解決手段を適用することも好ましくない。
本発明の一局面に係る印刷動作を管理するための方法は、第1の印刷装置のデジタルフロントエンド(DFE)は第1の印刷情報を保有し、第2の印刷装置のDFEは第2の印刷情報を保有し、第2の印刷装置のDFEを第1の印刷装置のDFEに接続してピアツーピアネットワークを形成するステップと、第1の印刷装置のDFEと第2の印刷装置のDFEとの間で、前記第1の印刷情報と前記第2の印刷情報を含む印刷装置情報を同期するステップと、前記第1の印刷情報における変更を検出するステップと、前記第1の印刷情報について検出された変更に基づいて、前記第1の印刷装置のDFEが保有する印刷装置情報を更新するステップと、前記第1の印刷情報の変更を示す信号を、前記第1の印刷装置のDFEから前記第2の印刷装置のDFEにピアツーピアネットワーク内で送信するステップと、前記第2の印刷装置のDFEにおける印刷装置情報を、前記第1の印刷情報の変更に基づいて更新するステップと、を含む。
本発明の一局面に係る複数の印刷装置間でカラー印刷情報を管理する方法は、第1の印刷装置のデジタルフロントエンド(DFE)は第1の用紙タイプ情報を保有し、第2の印刷装置のDFEは第2の用紙タイプ情報を保有し、前記第2の印刷装置のDFEを第1の印刷装置のDFEに接続してピアツーピアネットワークを形成するステップと、各前記用紙タイプ情報のカラー印刷情報がピアツーピアネットワーク内で利用可能となるように、前記第1の用紙タイプ情報と前記第2の用紙タイプ情報を同期させるステップと、前記第1の印刷装置のDFEにおいて第1の用紙タイプ情報のエントリーを更新するステップと、前記第1の用紙タイプ情報で更新されたエントリーを示す信号を、前記第1の印刷装置のDFEから第2の印刷装置のDFEに送信するステップと、前記第2の印刷装置のDFEにおける第2の用紙タイプ情報のエントリーを、前記第1の用紙タイプ情報において更新されたエントリーを用いて更新するステップと、を含む。
本発明の一局面に係るピアツーピア印刷装置ネットワークは、デジタルフロントエンド(DFE)を有し、該DFEが第1の印刷情報を保有する第1の印刷装置と、DFEを有し、該DFEは第2の印刷情報を含む第2の印刷装置と、前記第1の印刷装置のDFEと前記第2の印刷装置のDFEとの間の接続機構とを備え、前記第1の印刷装置のDFEは、前記第1の印刷装置のDFEと前記第2の印刷装置のDFEとの間で、前記第1の印刷情報と前記第2の印刷情報とを含む印刷装置情報を同期させ、前記第1の印刷情報の変更を検出し、前記第1の印刷装置のDFEにおける印刷装置情報を前記第1の印刷情報の変更を用いて更新し、ピアツーピア印刷装置ネットワーク内で、前記第1の印刷情報の変更を示す信号を、前記第1の印刷装置のDFEから前記第2の印刷装置のDFEに送信し、前記第2の印刷装置のDFEにおいて、前記第1の印刷情報の変更に基づき、前記第2の印刷装置の前記DFEにおける前記印刷装置情報を更新するものである。
本発明の様々な構成及び効果は、添付の図面を参照することでより完全に理解される。
本実施形態に係るピアツーピアネットワークで文書を印刷するための印刷システムを示す図である。 本実施形態に係るデジタルフロントエンド(DFE)の構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る印刷システム内で用いる印刷装置の構成を示すブロック図である。 本実施形態に係るピアツーピアネットワークにおいてカラー印刷情報が更新される様子を示すブロック図である。 本実施形態に係るピアツーピアネットワークにおいて紙面カタログが更新される様子を示すブロック図である。 本実施形態に係る用紙タイプ情報を示す図である。 本実施形態に係る印刷システムにおいて、ピアツーピアネットワーク内の印刷動作を管理する処理を示すフローチャートである。 本実施形態に係る印刷装置における印刷装置情報の同期または更新の処理を示すフローチャートである。
本発明の実施形態について詳細に説明する。これら実施形態の例は、添付の各図に示される。本発明の完全な理解のために、多数の具体的な詳細説明を記載する。実施形態は図面と関連付けて説明するが、以下の説明では、本発明を任意の1つの実施形態に限定することを意図していない。以下の説明は、特許請求の範囲が示す技術的思想に含まれ得る代替案、修正案、及び等価物を全て包含する。
プリントショップに設置される複数の印刷装置は、各印刷装置が保有する印刷情報を互いに同期させる。この印刷情報には、用紙タイプ情報、印刷キュー、ホットフォルダー、ICCプロファイル、用紙トレイの構成、一般的な印刷エンジンの設定などが含まれる。このような印刷情報の送受信を実行するために、ピアツーピアシステムが採用される。ピアツーピアシステムにより、複数の印刷装置は、印刷ネットワーク外のトラフィックを必要とせずに、装置構成情報及び印刷情報等の各種情報を互いに同期する。
本実施形態は、印刷装置同士が情報を共有して用いることで、出力管理サーバーを必要とせずに情報の同期が可能な印刷システムに関する。本実施形態に示す印刷システムは、例えば、プロダクション印刷環境で使用されるXMLベースのジョブメッセージングフォーマット(XJMF)プロトコルの観点から機能を有効にすることができる。この機能は、SMB印刷、IPP、LPRなどの印刷送信を可能にする任意のプロトコルを使用して有効にすることができる。また、この機能は、SNMP、REST APIなど、印刷装置情報を提供する任意のプロトコルを介して有効化されてもよい。
各印刷装置、より具体的には、各印刷装置を制御するDFE(デジタルフロントエンド)は、各印刷装置で情報の共有を可能にするために互いに接続されている。このため、DFEは、ネットワーク内の印刷装置を参照し、印刷装置への接続を確立するためのオプションをオペレーターに許可する。各印刷装置のDFEは、更なる別の印刷装置が追加されると、当該別の印刷装置のDFEとの間で、ジョブと装置状態情報の両方を送受信するための接続を確立する。この接続確立の動作は、ポーリングによって行うことが可能である。あるいは、各印刷装置が自動的に他の印刷装置に信号を送信するようにサブスクリプションを有効にすることで行うことも可能である。
上記接続が確立されると、各印刷装置は他の印刷装置から、以下に示す種類の情報を取得可能である。例えば、用紙タイプ情報、印刷キュー、ホットフォルダー、ICC、プロファイル、フォント、スポットカラー定義、用紙トレイの設定、一般的なDFE設定、この他、一般的なプリントエンジン設定等である。
本実施形態に係る印刷システムは、新たな印刷装置がDFEグループに追加された場合、追加された印刷装置の情報を当該グループに組み入れて統合するか、置き換えるかを選択する。
追加された印刷装置が情報を置き換えるように設定されている場合、その追加された印刷装置は、保有している情報を破棄し、上記グループに属する既存の印刷装置群から取得される情報に置き換える。追加された印刷装置が情報を統合するように設定されている場合は、当該追加された印刷装置は、保有している情報を、当該グループに属する既存の印刷装置群から取得される情報と統合する。新たに追加された印刷装置が保有する情報と、既存の印刷装置群から取得される情報との間に競合(矛盾)がある場合、印刷システムは、どちらの情報を優先して保有させるかを選択するようにオペレーターに促す。或いは、DFEは、自身又はDFEグループのいずれを優先して保有するかを予め設定していてもよい。構成及び情報が統合されると、他のDFEが、当該統合により更新された情報を用いて自身の情報を更新できるように、当該更新された情報がグループに設定される。このように、本実施形態は、ピアツーピア印刷装置構成及び情報の同期を提供する。
上記の同期後、グループ内のいずれかの印刷装置においていずれかの情報が更新されると、その印刷装置は、更新された情報を用いて他の印刷装置に、更新された情報を示す信号を送信する。他の印刷装置は、受信した当該信号に基づいて、情報が更新された印刷装置に合わせて、当該他の印刷装置が保有する情報を更新する。グループ内のいずれかの印刷装置が保有する上記情報が追加、削除、又は編集されるたびに、当該印刷装置から、DFEグループ内の他の印刷装置に対して、当該他の印刷装置内の同期された情報を更新させるための信号が送信される。本実施形態は、集中型同期サーバー、出力管理装置、又はクラウドサービスのいずれも必要とせずに、各印刷装置が保有する情報を各印刷装置で同期させることを可能にする。
図1は、ピアツーピアネットワークで印刷装置104、120、及び130を用いて文書を印刷する本実施形態に係る印刷システム100を示す図である。印刷システム100は、プリントショップまたはプロダクション印刷業務に適した他の環境に配置される。印刷システム100は、1つ以上のクライアント装置から印刷ジョブを受信する1つ以上の印刷装置104、120、及び130を備える。
印刷システム100内の印刷装置間でデータを交換するために、システム100によってピアツーピアネットワークが適用されている。印刷装置は、物理通信インターフェース、或いは、エアインターフェース及び/又は直接有線接続などのレイヤーを介して通信する構成とされる。エアインターフェースは、予め定められたセルラー通信プロトコル(例えば、GSM、CDMA、WCDMA(登録商標)、EVDO、eHRPD、EDGE、4G LTE、5G LTE、5G NR/New Radioなど)、及び/または無線IPプロトコル(例えば、IEEE 802.11 Family)である。印刷装置のピアツーピアネットワークは、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、又はアドホックネットワークである。印刷装置104、120、130は、上記プロトコルのうち、適切なプロトコルを用いてデータを交換するように設定される。
印刷装置104は、例示的な印刷装置であり、詳細を以下に説明する。印刷装置120及び130は、印刷装置104に備えられる構成を同様に備える。当該構成は、印刷ジョブ又は印刷ファイル、一般にPDFまたはPostScriptファイルを受け入れるワークフロータッチポイントである組み込みデジタルフロントエンド(DFE)106又は印刷装置コントローラを含む。DFE106は、受け取った印刷ジョブのファイルを、以下に示すエンジン260が、印刷ジョブに対応する文書の内容を記録媒体上に画像形成するために使用するフォーマットに変換する。DFE106は、他の構成要素と同様に、ラスタイメージプロセッサー(RIP)を含む。DFE106はまた、受信した印刷ジョブの実行タイミング、及び印刷動作に関連する他の動作をスケジュールする。以下、DFE106について、より詳細に説明する。
DFE106は、印刷装置104に関する特定の情報を保存する。印刷情報は、印刷キュー、ホットフォルダー、用紙トレイ構成、又は他の一般的な印刷エンジン設定に関するデータを含む。DFE106は、印刷情報の一例として、カラー印刷情報108を格納する。カラー印刷情報108は、以下でより詳細に説明するが、トーン再生カーブ(TRCs)110及びICCプロファイル112を含む。TRCs110及びICCプロファイル112は、印刷装置104における印刷操作で色を再現するために使用される。カラー印刷情報108はまた、TRCs及びICCプロファイルのための設定、ならびにインク制限などを含む。DFE106は、印刷装置104で使用される用紙及び媒体のための用紙タイプ情報114を含んでもよい。用紙タイプ情報114については、以下でより詳細に説明する。更に、DFE106は、構成情報105を含む。
印刷装置120及び130は、印刷装置104と同様の構成を有する。印刷装置120は、構成情報125の他、カラー印刷情報123と用紙タイプ情報128とを格納するDFE122を備える。印刷装置120のカラー印刷情報123は、TRCs124及びICCプロファイル126を含む。印刷装置120のDFE122によって記憶される構成情報125、カラー印刷情報123、及び用紙タイプ情報128は、印刷装置104の構成情報105、カラー印刷情報108、及び用紙タイプ情報114と異なる可能性が高い。各印刷装置は、その構成及び色再現能力に関するそれ自身の特定の情報を含む。
印刷装置130は、構成情報135、カラー印刷情報134、及び用紙タイプ情報140を格納するDFE132を備える。カラー印刷情報134は、TRCs136とICCプロファイル138を備える。これらの機能のデータは、DFE106及び122に格納されている情報とは異なる可能性が高い。
印刷装置104、120、及び130は、ピアツーピアネットワークで接続されており、別個に出力管理サーバーを必要とせずに、各印刷装置で情報を共有し、その情報を使用して機能を同期させる。同期を可能にするために、DFE106、122、132は互いに接続されている。DFEは、オペレーターが印刷システム100内の印刷装置をブラウズし、それらへの接続を確立することを可能にする。
例えば、DFE106は、印刷装置120及び130をブラウズするために使用される。印刷装置120は、印刷装置104と共にピアツーピアネットワークに追加される。DFE106は、印刷装置120のDFE122から、ジョブ及び装置状態情報の両方を受信するために、印刷装置120との間でデータを受信するための接続150を確立する。接続150は、例えば、ピアツーピアネットワークにより可能となる接続である。接続150は、ピアツーピアネットワークからなる接続機構でもある。DFE106はまた、接続150を使用して、印刷装置104に関する同じ情報をDFE122に送信してもよい。好ましくは、この機能は、各印刷装置、またはDFEが自動的に他の印刷装置に信号を送信するように、サブスクリプションを使用して有効にされてもよい。印刷装置104等で、保有している各種の上記情報に変更が発生すると、DFE106は、ピアツーピアネットワークでサブスクライブするようにDFE122に信号を送信する。
印刷装置104と120の間の接続が確立された後、印刷装置130は、接続150を使用してピアツーピアネットワークに追加される。ここでも、印刷装置が情報を交換可能となるように、サブスクリプションが有効にされてもよい。ピアツーピアネットワークで接続された印刷装置間でサブスクリプションを使用すると、持続的な接続を実行し続ける必要がない。各印刷装置のDFEは互いに直接通信することができる。
ピアツーピアネットワーク内の印刷装置間で交換された情報は、印刷装置情報118に統合される。印刷装置情報118は、印刷装置104、120、及び130の間で共有されるデータファイルである。ピアツーピアネットワーク内の全ての印刷装置は、印刷装置情報118を保有する。したがって、すべての印刷装置は、他の印刷装置についての関連情報を保有する。また、印刷装置情報118は、各印刷装置の構成情報、カラー印刷情報(印刷情報)、用紙タイプ情報と同期している。したがって、印刷装置情報118は、例えば、構成情報105、125、135と、カラー印刷情報108、123、134と、用紙タイプ情報114、128、140とを含む。
新たな印刷装置が既存の複数の印刷装置のピアツーピアネットワークに追加されるとき、印刷システム100は、追加された印刷装置の情報(印刷情報、用紙タイプ情報、構成情報のうち少なくとも1つ。以下、単に「情報」という)を印刷装置情報118に統合するか置き換えるかのいずれかを選択する。追加された印刷装置が情報を置き換えるように構成されている場合、追加された印刷装置は、それまで自身の装置の情報を破棄し、印刷装置104、120、及び130のピアツーピアネットワークからの印刷装置情報118に置き換える。追加された印刷装置がその情報を結合するように構成されている場合、追加された印刷装置は、構成情報、カラー印刷情報(印刷情報)、及び用紙タイプ情報を、上記印刷装置情報118と結合する。ピアツーピアネットワークからの上記印刷装置情報118と、自身の印刷装置情報118との間に競合がある場合、印刷システム100は、どの情報がより高い優先度を有するかを選択するようにオペレーターに促す。あるいは、追加された印刷装置のDFEは、ピアツーピアネットワークからの印刷装置情報118よりも自身の印刷装置情報118を優先させる設定を有していてもよいし、その逆の設定を有していてもよい。構成情報、カラー印刷情報(印刷情報)、及び用紙タイプ情報が統合されると、統合された印刷装置情報118が、追加された印刷装置からピアツーピアネットワークに送信され、他の印刷装置のDFEがその情報を受信して、他の印刷装置は自身の印刷装置情報118を、受信した印刷装置情報118に書き換えて更新する。これら印刷装置情報の統合、置き換え、更新の作業は、いずれの印刷装置のDFEにおいても行われる。
上記同期後、いずれかの印刷装置でリソースや情報が更新されると、その印刷装置は、他の印刷装置に対して、更新された情報を示す信号とを送信する。他の印刷装置は、信号を送信してきた印刷装置のリソース及び情報に合わせてリソース及び情報を更新する。ここでも、サブスクリプションが使用されてもよい。さらに、印刷装置情報118は、各印刷装置で更新される。
図1Bは、本実施形態に係るDFE106の構成を示すブロック図である。 図1Bによって示される構成は、DFE122及び132にも適用される。DFE106は、受信部181と、ラスタライズ部182及び色変換部183を含むRIPファームウェア290と、CMYKデータ記憶部184と、入出力コネクター185と、補正部186とを含む。RIPファームウェア290は、図2にも示す。DFE106内の更なる構成要素として、図1Aに開示されたものも含まれる。従って、DFE106は、図1Bには示されていないが、構成情報105、カラー印刷情報108、及び用紙タイプ情報114も保有している。
受信部181は、印刷システム100が受信した印刷ジョブを受信して、RIPファームウェア290のラスタライズ部182に、当該印刷ジョブを出力する。受信部181はまた、印刷ジョブ内の文書または文書に対する色情報を受信する。受信部181は、当該色情報を補正部186に出力する。受信部181によって受信された印刷ジョブは、印刷媒体上に印刷されるべき画像データに関するものである。また、印刷ジョブは、印刷ジョブに関連する他のデータと共に、片面印刷又は両面印刷を示すための情報を含む印刷条件情報、又は印刷媒体タイプ情報を含む。
ラスタライズ部182は、印刷ジョブに含まれる画像データをラスタデータに変換してレンダリングデータを生成し、生成したレンダリングデータを色変換部183に出力する。色変換部183は、ラスタライズ部182からのレンダリングデータを、CMYK形式のレンダリングデータに変換する。なお、レンダリングデータが元々CMYK形式のデータ、すなわちCMYKレンダリングデータである場合には、色変換部183は変換を行わない。色変換部183は、1つ以上のTRCs(Tone reproduction curves)110を参照して、CMYKのレンダリングデータの階調変換を行う。TRCsとは、レンダリングデータの色階調値と、予め定められた印刷媒体における印刷色、すなわち印刷濃度との関係を示すデータである。
印刷装置104から提供される印刷色が経時的に変化すると、CMYKデータ記憶部184に記憶されているTRCsは、それぞれ、色彩値と印刷色との実測値との関係からずれることがある。TRCsが実測値からずれると、各着色階調値に対する階調変換が適切な印刷色に一致しなくなる。このため、補正部186は、各色階調値が適切な印刷色と一致するように、CMYKデータ記憶部184に記憶されているTRCsにおける実測値からのズレを補正する。補正部186は、受信部181を介して取得したRGB色情報をCMYK色情報に変換する。補正部186は、変換されたCMYK色情報を用いて、TRCsを生成する。CMYKデータ記憶部184に記憶されているTRCsは、生成されたTRCsと置き換えられる。補正部186は、TRCsを補正する。補正部186は、CMYKデータ記憶部184に記憶されているTRCsの一部を書き換えて、それによってTRCsを補正してもよい。
RIPファームウェア290は、ラスタライズ部182と、色変換部183とを含む。RIPファームウェア290で生成されたレンダリングデータは、入出力コネクター185を介して印刷装置104内で伝送される。また、レンダリングデータと同様に、印刷条件情報及び印刷媒体種別は、図2に開示された印刷装置104内にあるエンジン260に送信される。
DFE106はまた、例えば入出力コネクター185を用いて印刷装置120及び130と通信することができるウェブユーザーインタフェース188を含む。ウェブユーザーインタフェース188、またはウェブアプリケーションは、他の印刷装置のDFEのユーザーが、DFE106上で実行されているコンテンツ又はソフトウェアと対話する(確認する)ことを可能にする。
図2は、本実施形態に係る印刷装置104の構成要素を示すブロック図である。図2では、印刷装置104を例にして説明する。図2に示す構造は、印刷装置120及び130など、印刷システム100内で印刷、スキャン、保存、コピーなどの様々な機能を実行する任意の多機能印刷装置又は画像形成装置に適用可能である。上記に示したように、印刷装置104は、印刷装置120のDFE122及び印刷装置130のDFE132、ならびにシステム100内の他の装置との間でデータを送受信する。
印刷装置104は、これらの機能をサポートするための動作を実行するコンピューティングプラットフォーム201を含む。コンピューティングプラットフォーム201は、コンピューター処理部(CPU)202と、画像形成部204と、メモリー部206と、ネットワーク通信処理部218とを含む。他の構成が含まれてもよいが、簡潔にするために図示しない。コンピューティングプラットフォーム201を使用する印刷装置104は、スキャン、コピー、印刷、ファクシミリの受信または送信、または文書処理などの様々な動作を実行する。このように、印刷装置104は、印刷装置であってもよいし、スキャナーと、複写機、ファクシミリ装置、及びプリンターの1つ以上の機能を含む多機能周辺機器(複合機)であってもよい。これらの機能を提供するために、印刷装置104は、印刷動作を行うプリント部220、コピー動作を行うコピー部222、スキャン動作を行うスキャナー部224、及びファクシミリ文書を受信及び送信するファクシミリ部226を含む。CPU202は、これらの構成要素に対して、予め定められた動作を実行するように指示を出力する。
また、印刷装置104は、フィニッシャー211と、1つ以上の用紙カセット212とを含む。フィニッシャー211は、表面に画像が形成された用紙をトレイに移動させるために回転する排出ローラーを含む。フィニッシャー211は、さらに、仕上がった用紙の仕分け、用紙のシートをステープルで綴じる、二つ折り、折り目、パンチ穴、折り目などの動作を行う。
用紙カセット212は、用紙に画像形成面を形成するために、用紙を様々な上述の各部220、222、226に供給する。用紙カセット212は、様々なサイズ、色、組成などを有する紙を収容する。印刷用の用紙についてのこれらの情報は、用紙タイプ情報114に取り込まれている。用紙カセット212は、必要に応じて補充するために取り外されてもよい。各部220、222、及び226からの印刷後の用紙は、1つまたは複数の出力ビン227内に排出される。1つ以上の出力ビン227は、印刷ジョブの完了により、又は印刷が一時停止するまでの印刷で、印刷された用紙を受け取るために必要な容量を有している。
原稿搬送トレイ230は、処理対象とされる紙及び文書が載置されるものであり、印刷装置104の一部である。当該文書等は、原稿搬送トレイ230の上又は中に載置され、原稿搬送トレイ230は文書を印刷装置104内の他の構成要素に移動させる。原稿搬送トレイ230からの文書の移動は、ユーザーによって入力された指示に応じて制御される。例えば、文書は、スキャン動作のためにスキャナー読取位置に移動される。このように、原稿搬送トレイ230は、文書をスキャナー部224まで移動させる。図2に示すように、原稿搬送トレイ230は、予め定められた動作を実行するためにエンジン260と相互作用する。
メモリー部206は、命令215を格納するための記憶領域214を含む。命令215は、CPU202又は印刷装置104に関連する他のプロセッサー、例えば、各部220、222、224、または226内の任意のプロセッサーで実行される。メモリー部206はまた、様々なプログラム及びアプリケーションのための情報、ならびに印刷装置104に固有のデータを格納する。例えば、記憶領域214は、印刷装置104内の構成要素をサポートするためにコンピューティングプラットフォーム201によって実行されるオペレーティングシステムを実行するためのデータを記憶する。本実施形態によれば、メモリー部206は、印刷装置104に対する延期操作の実行に使用されるトークン及びコードを記憶してもよい。
メモリー部206は、不揮発性メモリーから構成される。但し、メモリー部206は、揮発性メモリーから構成されてもよい。揮発性メモリーは、ランダムアクセスメモリー(RAM)を含む。不揮発性メモリーの例としては、リードオンリーメモリー(ROM)、フラッシュメモリー、電気的に消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリー(EEPROM)、デジタルテープ、ハードディスクドライブ(HDD)、又はソリッドステートドライブ(SSD)が含まれる。メモリー部206はまた、他の組み合わせ可能なメモリー装置、或いは、読み取り可能または書き込み可能な揮発性メモリー又は不揮発性メモリーとの任意の組み合わせからなるものでもよい。
コンピューティングプラットフォーム201は、CPU202のような1つ以上のプロセッサーを備える。これらのプロセッサーは、1つ以上の記憶領域214に格納された命令215を実行する。これらの命令を実行することによって、プロセッサーは、印刷装置104に様々な動作を実行させる。また、プロセッサーには、特定用途向け集積回路(ASIC)やフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)など、特定の目的のための処理部が組み込まれてもよい。また、コンピューティングプラットフォーム201には、更に他のプロセッサーが、各部220、222、224、及び226に特有の動作を実行するために備えられている。すなわち、コンピューティングプラットフォーム201が備えるプロセッサーは、印刷装置104をプリンター、複写機、スキャナー、及びファクシミリ装置として機能させる。
印刷装置104はまた、コンピューティングプラットフォーム201に接続される操作パネル208を含む。操作パネル208は、表示部216と、印刷装置104にコマンドを提供するためのユーザーとの対話を容易にするための入力部217とを含む。表示部216は、液晶ディスプレイ(LCD)などの任意の電子ビデオディスプレイである。入力部217は、ボタン、タッチスクリーン、キーボードまたはキーパッド、スイッチ、ダイヤルなど、ユーザーが操作パネル208に情報を入力することを可能にする装置を備え、これらの任意の組み合わせを含む。好ましくは、入力部217は、ユーザーからの入力を受け取るためにタッチを感知する、表示部216の上に重ねて設けられたタッチパネルを含む。このようにして、ユーザーは表示部216に表示されたメッセージに対応して指示を入力する。これらの構成を用いて、ユーザーは、コード又は他の情報を印刷装置104に入力する。
印刷装置104はまた、ネットワーク通信処理部218を含む。ネットワーク通信処理部218は、1つ以上の他の画像形成装置又はネットワークサービスとの無線または有線接続など、ネットワーク通信インターフェース210を用いたネットワーク通信を確立する。CPU202は、ネットワーク通信処理部218に、ネットワーク通信インターフェース210を使用してネットワーク上で情報を送信又は取得するように指示する。データがネットワークを介してコンピューティングプラットフォーム201で受信されると、ネットワーク通信処理部218は、受信パケットをデコードし、CPU202に配信する。CPU202は、印刷装置104を動作させ、その動作に応じた動作を更に制御する。CPU202はまた、印刷装置104の設定などのために、メモリー部206に格納された情報を取り出す。
印刷装置104はまた、エンジン260を含む。エンジン260は、タスクを達成するために適宜作用するハードウェア、ファームウェア、またはソフトウェアコンポーネントの組み合わせである。例えば、エンジン260は、文書を印刷するためのハード構成及びソフトウェアで構成される。エンジン260は、操作パネル208を介してユーザーから入力された指示を受信した後、コンピューティングプラットフォーム201から更に指示を受信してもよい。あるいは、エンジン260は、他の付属またはリンクされた装置から指示を受信してもよい。
エンジン260は、画像形成のために用紙上にトナーを配置するハードウェア部品など、印刷装置の低レベルの機構を管理して動作させる。エンジン260は、ハーフトナー、トナーカートリッジ、ローラー、スケジューラー、ストレージ、入出力動作などを管理して調整する。ページ記述言語(PDL)を解釈するラスターイメージプロセッサー(RIP)ファームウェア290は、印刷装置104の動作中に、画像の実際のレンダリング及び紙へのインクの塗布のために、エンジン260に命令を送信して動作させる。RIPファームウェア290は、上記に開示されたように、DFE106に配置されている。
印刷装置104は、コンピューティングプラットフォーム201又はCPU202に提供するためのデータ及び情報を収集する1つまたは複数のセンサー262を含む。各センサー262は、印刷装置104の特定の動作を監視するために使用される。センサー262は、紙詰まりが生じた場所、ハードウェアまたはソフトウェアコンポーネントの故障、壊れた部品、オペレーティングシステムの問題、文書のミスフィード、トナーレベル、ならびに他の動作条件を検出するために使用される。センサー262はまた、印刷装置104によって印刷または処理されたページ数を検出する。センサー262が動作上の問題または障害事象を検出すると、CPU202に信号を送信する。CPU202は、問題に関連するエラーアラートを生成する。エラーアラートは、エラーコードを含む。
エラーの中には、ハードウェアに関連する原因を持つものもある。例えば、紙詰まりのようなフィニッシャー211で障害が発生した場合、表示部216は、エラーと障害事象の場所、すなわちフィニッシャーに関する情報を表示する。用紙カセット212で紙詰まりが発生した例では、表示部216は、用紙カセットのいずれかで発生したジャムエラーに関する情報を表示する。
エラーの中には、ファームウェアに起因するタイプのものもある。例えば、ネットワーク通信処理部218は、ファームウェア又はソフトウェアエラーを引き起こす可能性がある。表示部216は、ファームウェア関連のエラー、該当するエラーコードを表示すると共に、装置を再起動するなどのエラーに対処する方法を示すメッセージを表示する。
メモリー部206は、障害事象及び発生したエラーの履歴を、各エラーのタイムスタンプとともに記憶する。印刷装置104は、上述したネットワークプロトコルを用いて、ネットワーク通信インターフェース210を介してクライアント装置と通信する。印刷装置104は、REST APIを介してシステム100内の他の装置と通信し、これにより、サーバーは、印刷システム100内の複数の装置からデータを収集する。REST API及びSOAPは、ファイル、XMLメッセージ、JSONメッセージなどの異なる形式のデータを提出するために使用されるアプリケーションプロトコルである。適用可能なネットワーク通信プロトコル及びアプリケーションプロトコルを利用することにより、印刷装置104は、印刷装置120及び130ならびにピアツーピアネットワークを確立するための接続150を確立する他の印刷装置との間でデータを送受信する。
図3は、本実施形態に係る印刷システム100の印刷装置のピアツーピアネットワークにおいて更新されるカラー印刷情報のブロック図である。上述したように、印刷装置104は、カラー印刷情報108を含み、印刷装置120は、カラー印刷情報123を含み、印刷装置130は、カラー印刷情報134を含む。印刷装置104のカラー印刷情報108を例にして、以下にカラー印刷情報を説明する。カラー印刷情報108に関連して開示される構成は、カラー印刷情報123,134にも適用される。また、本実施形態は、カラー印刷情報の代わりに印刷情報が使用されてもよいように、モノクロ印刷装置に適用されてもよい。例えば、印刷情報は、ICCプロファイル112を含まなくてもよい。カラーを印刷しない場合でも、以下に示すプロセスは適用可能である。以下では、説明を簡単かつ明瞭にするために、「カラー印刷情報」という用語を使用する。
カラー印刷情報とは、印刷時に色を再現するためのスポットカラー、TRCs、ICCプロファイル等のことである。色変換は、色空間変換または色変換とも呼ばれ、色の表現をある色空間から別の色空間へ変換することを含む。実装によっては、装置に依存しない中間空間が、ソース色空間とデスティネーション色空間との間の変換に使用される。色変換を簡略化し標準化するために、国際カラーコンソーシアム(ICC)により、異なる色空間を特徴付けるICCプロファイルを作成するために使用する一連の標準が開発されている。ICCが定めた用語では、色変換は通常、ソースICCプロファイルを使用してソースカラースペースをプロファイル接続スペース(PCS)に変換し、デスティネーションICCプロファイルを使用してPCSからの入力色に基づいてデスティネーションカラースペースを導出することを意味する。PCSでは、CIELAB(L*a*b*色空間)またはCIEXYZ色空間のいずれかを使用して色変換を行う。
色変換の中には、赤、緑、青(RGB)色空間から装置に依存しない色空間(XYZ色空間など)への変換など、明確に定義された数学的方程式によって支配されるものがある。他の色変換では、このような数学的方程式がなく、代わりに1つまたは複数のルックアップテーブル(LUT)が使用される。LUTは、ある色空間から別の色空間へのマッピングに使用できる局所的な経験則に基づく対応関係である。例えば、L*a*b*色空間からCMYK色空間への変換には、3次元ルックアップテーブル(3D-LUT)を使用することができる。L*a*b*色空間では、L*成分、a*成分、b*成分の3つの成分で色を表現する。各成分は8ビットの整数で表現され、各成分の取り得る値は合計256個となる。したがって、色変換のための完全な3D-LUTは、256×256×256の入力と、各入力に対応する4バイトのCMYK出力とを含む。このように、ICCプロファイルは、色空間の間の色変換時に使用する1つ以上の明確に定義された数式及び/または1つ以上のLUTを含む。
カラー印刷の場合、ICCプロファイルは、入力色から印刷装置が印刷できるCMYKインクの組み合わせへの色変換を可能にする典型的なICC色変換ワークフロー内で、宛先ICCプロファイルとして使用される。特に、ICCプロファイルは、PCS装置に依存しない色(例えば、CIE L*a*b*)から、印刷プロセス内でプリンターが複製できるCMYK量に変換するために使用される。したがって、ICCプロファイルの作成時には、標準的なプロファイル作成ソフトウェアツールが、入力されたPCSカラーに最もマッチするCMYKインクの組み合わせを特定するように設定される。ソフトウェアによって特定されたCMYKインクの組み合わせは、PCSからの入力L*a*b*量を出力CMYKインクの組み合わせにマッピングできるように、ICCプロファイルによって格納された1つまたは複数の3D-LUT内で使用される。
印刷デバイスのインクの色の外観は、用紙の種類によって大きく異なる可能性がある。これは、インクと紙の相互作用、人間の色覚反応に影響を与える紙の正確な「白」色、紙の物理的外観、及び紙が保持できるインクの量など、さまざまなパラメータに起因する可能性がある。例えば、60ポンドの非コート紙ではインクの上限が225%、100ポンドの光沢のあるゼラチンコート紙ではインクの上限が330%である。従って、ICCカラーマネジメントの下で正確な色再現を可能にするために、各ICCプロファイルは通常、特定の用紙タイプと印刷パイプラインの組み合わせ(例えば、使用されるインクと着色剤を含む印刷装置構の色と画像処理、ハーフトーン、物理設定のすべて)を要因としている。
既存のICCプロファイル作成ソフトウェアは、一般的に、特定のタイプの印刷装置(例えば、プロダクションプリンターモデル)用の新しい用紙タイプを含む印刷ジョブに対応するICCプロファイルを作成するために、かなりの入力(例えば、数千の印刷カラーパッチからの測定)、時間、及びリソースを必要とする。例えば、ICCプロファイルを生成するには、一般的に、測色計または分光光度計を使用して、色空間からPCSへのマッピング、及びPCSから色空間へのマッピングを開発するために数千の印刷パッチを測定する必要がある。このように、ある機種の印刷装置に対して新たにICCプロファイルを作成することは、非常に手間のかかる作業であることが一般的である。
図3を参照すると、カラー印刷情報108は、TRCs110とICCプロファイル112の他、スポットカラー305を含む。スポットカラーはまた、ソリッドカラーとして知られ、印刷されるインクによって生成される任意の色に関連する。ディスクリート・カラーは、所定の名称または番号を有している。したがって、スポットカラー305は、エイリアスとしてユーザーが指定したCMYK値であるスポットカラー設定も含む。TRCs110、ICCプロファイル112、及びスポットカラー305は、印刷装置104におけるカラー印刷動作を可能にするために使用される。TRCs110はまた、エンドポイントターゲット、インクリミット、及び他の設定を含むTRCs設定302を含む。ICCプロファイル112も、ICCプロファイル設定304を含み、これはインク制限及び他の設定を含む。DFE106は、カラー印刷動作中にカラー印刷情報108を適用する。TRCsは、カラー画像を印刷する前に電子画像に適用することができるため、印刷ジョブの反射率は、電子画像によって暗示される輝度の意図に密接に近似する。ICCプロファイルは、上記に開示されたように適用されてもよい。
印刷装置104が印刷に使用開始された後、カラー印刷能力は時間の経過とともに低下または変化する可能性がある。カラー印刷能力を最新の状態に保つために、再キャリブレーションまたは他の処理が行われてもよい。さらに、カラー印刷情報108の設定が変更されてもよい。また、TRCsまたはICCプロファイルは、印刷装置で使用される新しい用紙のために追加されてもよいし、既に使用されていない場合は削除されてもよい。このような変更、追加、削除等の更新が印刷装置104で行われた合、当該更新を示す更新情報306は、印刷装置104からDFE106で受信される。更新情報306は、カラー印刷情報108の1つが変更、追加、削除、または編集されたときに使用される。DFE106は、カラー印刷情報108に変更が加えられたことを記録する。例えば、ICCプロファイル112が削除される、或いは、インクの上限が変更される場合がある。
この変更も、ピアツーピアネットワーク内で接続されている印刷装置が利用可能な情報に反映されることが望ましい。上述したように、印刷装置104は、DFE106がDFE122と直接通信するように、接続150を介して印刷装置120に接続されている。DFE106は、カラー印刷情報108において更新情報306が発生したことを示す信号301をDFE122に送信する。DFE122は、印刷装置104上のカラー印刷情報108が更新されたときに警告を受けるために、信号301を受信するためのサブスクリプションを使用してもよい。
DFE122は、カラー印刷情報123を含む。カラー印刷情報123は、TRCs設定308とともにTRCs124、及びICCプロファイル設定310とともにICCプロファイル126、さらにスポットカラー311を含む。更新情報306は、これらが印刷装置120及びそのカラー印刷性能に結び付けられるので、カラー印刷情報123に直接影響を与えない。例えば、TRCs110は、印刷装置120のカラー印刷動作に適用できない場合がある。印刷装置120は、例えば、印刷装置104とは異なる用紙を含む場合がある。
しかし、DFE122は、ピアツーピアネットワーク内の印刷装置間で共有される印刷装置情報118を他の印刷装置との間で同期させている。各印刷装置は、同期化で使用するために、印刷装置情報118の独自のバージョンを持つことが望ましい。したがって、DFE106は、印刷装置情報118内の印刷装置104に対応する情報を更新する。印刷装置ファイル312は印刷装置104に対応し、印刷装置ファイル314は印刷装置120に対応し、印刷装置ファイル316は印刷装置130に対応する。印刷装置ファイル312は、DFE106により更新される。そして、DFE122は、DFE106で更新が発生したという信号301を受信した後、DFE106により更新された印刷装置情報118にアクセスし、印刷装置120でのバージョンを、当該印刷装置情報118に同期させる。このようにして、ピアツーピアネットワーク内の各印刷装置で利用可能な情報は最新に保たれ、各印刷装置は、各印刷装置それぞれに対応した印刷装置ファイル312,314,316を含む印刷装置情報118を共有して保有する。
なお、構成情報105も同様に、ある印刷装置で更新されると、印刷装置情報118内の当該印刷装置に対応する情報を更新し、この印刷装置から、更新されたことを示す信号を他の印刷装置のDFEに送信し、他の印刷装置のDFEは、更新された印刷装置情報118にアクセスし、当該他の印刷装置でのバージョンを当該印刷装置情報118に同期させる。さらに、印刷装置130及びそのDFE132でも同期のために同様の動作を行う。印刷装置120及び130のカラー印刷情報に変更または更新が発生した場合、信号301がピアツーピアネットワーク内の他の印刷装置に送信され、それらの印刷装置における印刷装置情報はそれに応じて同期化される。
図4は、本実施形態に係る、印刷システム100における印刷装置でピアツーピアネットワークにより更新される用紙タイプ情報のブロック図である。用紙タイプ情報の更新は、上記で開示されたカラー印刷情報の更新とほぼ同様に行われる。しかしながら、用紙タイプ情報は、カラー印刷情報と異なる。
プロダクション印刷装置は、印刷装置が使用できるすべての用紙タイプを示す用紙タイプ情報を含む。用紙タイプ情報は、各用紙タイプを、例えば、グローバル固有識別子と、各用紙タイプ又はリソースについての外部識別子とで表現する。外部識別子は、印刷装置内で使用される。一方、グローバル固有識別子は、同期の目的で使用され、複数の印刷装置にまたがって用いられる。情報はまた、これらの識別子の下で各用紙タイプ又はリソースに対して保存されてもよい。用紙タイプ情報に含まれる情報の種類は、例えば、紙の重量(例えば、65ポンド)、コーティング(例えば、マット、光沢、またはなし)、明るさ、白色度、シェード、ICCプロファイル、及びXYZ白色点などである。各ICCプロファイルは、用紙の種類に合わせて作られ、特定の白色点を有している。印刷で使用されるICCプロファイルは、例えば、印刷工場の判定で使用される白色光であるD50イルミネートで見ることを想定したものである。また、ICCプロファイルは、LUTの形で順方向と逆方向のマッピングを指定するが、その内容はL*a*b*の絶対測定値ではない。その代わりに、ビューワーが紙のホワイトポイントに色相的に適応していることを前提に内容が調整される。
各印刷装置は、それぞれの印刷装置に装填された用紙のための独自の用紙タイプ情報を含む。したがって、用紙タイプ情報114は、用紙タイプ情報128と異なる。用紙タイプ情報114が更新されたときに、更新情報402が用紙タイプ情報114について作成される。DFE106の印刷装置情報118も更新される。このとき、更新を示す信号301がDFE106からDFE122に送信されて、DFE122の印刷装置情報118をDFE106の印刷装置情報118と同期させる。この同期のための処理は、上述したカラー印刷情報の実施形態と同様である。しかしながら、用紙タイプ情報の詳細は、以下の通りである。
図5は、本実施形態による用紙タイプ情報114を示す図である。図5に示す実施形態は、印刷装置120,130の用紙タイプ情報128,140にも適用され得る。各印刷装置の用紙タイプ情報は、それぞれの印刷装置における印刷リソース、用紙、及びメディアに応じて、他のものと異なる。印刷装置104の用紙タイプ情報114を以下に説明するが、以下に示す構成は、他の印刷装置における用紙タイプ情報にも適用される。
印刷装置104で使用される用紙の種類毎に、最適な色再現能力を実現するために連携する項目のセットが存在する。これらの項目は、用紙タイプ情報114に示される。用紙タイプ502について、用紙タイプ情報のエントリーの一例が示される。用紙タイプ情報は、数百または数千のそのようなエントリーを含んでもいてもよい。用紙タイプ502は、用紙タイプ識別情報503に基づいて用紙タイプ情報114内で識別される。用紙タイプ識別情報503は、以下で詳細に説明する、用紙グループ内の用紙タイプ502を識別する固有のシンボルまたはコードである。
図5に示すように、例えば、ハーフトーン、又はハーフトーンデザインが定義される。印刷装置104は、1つ以上のハーフトーンを有している。ハーフトーンは、連続的に変化する遷移を模倣するために、各インクについての二値からなるオン/オフドットパターンである。あるハーフトーンは画像の詳細を強調し、他のハーフトーンは滑らかな遷移に適している。従って、本実施形態では、ハーフトーン506A及びハーフトーン506Bを含む例を示す。例えば、ハーフトーン506Aは、印刷される画像内の詳細を強調するためのハーフトーン設計に対応する。ハーフトーン506Bは、滑らかな遷移を提供するためのハーフトーン設計に対応する。
各ハーフトーンについて、プリントショップは、その着色剤のすべての色合いにわたって、望ましい着色剤ごとの動作をキャプチャする必要がある。この動作によって、本実施形態では、色の測定を参照する。これらの着色剤の動作の記録と、印刷装置104をそのような動作に調整可能にする情報は、キャリブレーションデータとして保存される。これらの調整は、線形または曲線によって異なる場合がある。キャリブレーションデータは、選択されたハーフトーンの下での各インクの特性を含む。したがって、ハーフトーン506Aはキャリブレーションデータ508Aを含み、ハーフトーン506Bはキャリブレーションデータ508Bを含む。
さらに、選択されたハーフトーン、及び各着色剤の所望の挙動を生成するように強制されたキャリブレーションデータを用いて、本実施形態では、上記に示したように、インクの組み合わせが標準化色測定にどのように関連するかを完全に特徴付けるためにICCプロファイルを作成する。特定の用紙-ハーフトーン-キャリブレーションデータのセットアップに対して、印刷装置104がオリジナル文書の色を再現できるのは、ICCプロファイルを介したものである。ICCプロファイルを生成するためのプロセスは、上記で開示している。したがって、ハーフトーン506Aは、ICCプロファイル510Aを含み、ハーフトーン506Bは、ICCプロファイル510Bを含む。
印刷システムは、よりカスタマイズされた制御のための追加の「ダイヤル」を有する。たとえば、ICCプロファイルでは、用紙の光沢仕上げを維持するために許容されるインク総量の設定がある。あるいは、キャリブレーションデータに設定されたブラックインクの反応について、非常に保守的な予想がなされる場合がある。「ダイヤル」は、このような、より具体的なカスタマイズを印刷条件として特定する。色管理に影響する前述の項目のスキームでは、本実施形態では、図5に示す各用紙タイプの下の最上位層に印刷条件を配置する。
ハーフトーン506A及び506Bに沿った用紙タイプ502は、1つの用紙タイプに対するカラーマネジメントリソース及びアイテムを参照する。プリントショップでは、印刷装置の機種ごとに、数十種類以上の用紙種類が使用されている場合がある。これら全ての用紙のカラーマネジメントアイテムを追跡するために、用紙タイプ情報が印刷システム100に実装される。上述したように、用紙タイプ情報114は、使用中の各用紙タイプのためのすべてのカラーマネジメント項目及びリソースをアーカイブするソフトウェアデータ記憶システムである。印刷ジョブが、用紙タイプ識別情報503により識別される、ハーフトーン506Aを採用する特定の用紙で指定される場合、用紙タイプ情報114は、印刷装置104が使用するための適切な対応するキャリブレーションデータ508A及びICCプロファイル510Aを提供する。印刷ジョブがハーフトーン506Bを採用することを指定する場合、用紙タイプ情報114は、印刷装置104が印刷ジョブのために使用するためのキャリブレーションデータ508B及びICCプロファイル510Bを提供する。
理解され得るように、印刷装置で用いられる用紙は、用紙タイプ情報114から追加及び削除され得る。DFE106は、印刷装置104で使用されている用紙を用紙タイプ情報114に追加可能である。用紙タイプ502は、上記に示した各種の情報と共に用紙タイプ情報に追加される。DFE106は、用紙タイプ情報114の更新時には、更新を示す信号301を、用紙タイプ情報128を有するDFE122に送信する。用紙タイプ情報128は、用紙が印刷装置120に追加されていないため、この更新によって直接影響を受けない。しかし、印刷装置の印刷装置情報118は、更新される必要がある。印刷装置ファイル312は、用紙タイプ情報114の変更に伴って更新される。印刷装置ファイル312は、用紙タイプ情報114のコピーを含んでもよい。印刷装置情報118がDFE106で更新されると、この情報は、DFE122に格納されている印刷装置情報と同期する。同じプロセスが、印刷装置130のDFE132に対して行われる。
図6は、本実施形態による、印刷システム100におけるピアツーピアネットワーク内の印刷動作を管理する処理を示すフローチャート600である。ピアツーピアネットワーク内の印刷動作を管理する処理についてのフローチャート600に基づいた説明では、図1A~図5を参照する。しかしながら、フローチャート600に示すピアツーピアネットワーク内の印刷動作を管理する処理は、図1A~図5に示す実施形態に限定されず、他の実施形態を採ることも可能である。
ステップ601では、印刷システム100内の1つ又は複数の印刷装置をブラウズ(閲覧又は確認)する。例えば、オペレーターまたはユーザーは、印刷装置104のDFE106を用いて、1つ又は複数の印刷装置をブラウズする。このとき他の印刷装置に関する情報は利用できない。
ステップ602では、設定及び印刷装置情報を共有するためのピアツーピアネットワークを形成して接続を確立するために、印刷装置120のような印刷装置を特定する。
ステップ604では、ピアツーピアネットワークを形成するために、印刷装置104のDFE106と印刷装置120のDFE122との間に接続150を確立する。図1Aに示すように、各DFEは、独自のカラー印刷情報のセットと用紙タイプ情報を含む。各DFEはまた、上記に示したように、構成情報を含む。接続により、オペレーターは、第2の印刷装置での印刷に使用される情報を見ることができる。
ステップ606では、DFE106とDFE122との間で印刷装置情報118を同期させる。印刷装置情報118は、その構成情報、カラー印刷情報、及び用紙タイプ情報を含む各印刷装置の印刷装置ファイルを含む。ステップ606は、後述するフローチャート700によってより詳細に説明する。
ステップ608では、各印刷装置が同じ情報にアクセスできるように、DFE106及び122に印刷装置情報118を格納する。
ステップ610では、接続150を使用して、DFE106とDFE122との間のサブスクリプション又はポーリングを有効にする。サブスクリプションは、格納されている各印刷装置情報内で何かが発生したときに、DFE間で通知または信号を送信可能にする。あるいは、DFEは、印刷装置情報の変更または状態チェックについて互いにポーリングしてもよい。ポーリングが、共有情報に変更が加えられたことを示す場合、本実施形態では、以下に規定されるステップを実行する。
ステップ612では、印刷装置間のピアツーピアネットワーク内のDFEで、カラー印刷情報又は用紙タイプ情報における更新情報306又は402などの変更を検出する。印刷装置104を例として、DFE106は、上記に示したように、カラー印刷情報108又は用紙タイプ情報114についての更新情報又は変更情報を受信する。また、更新情報又は変更情報は、構成情報105についてのものであってもよい。このような更新情報は、フォントの削除または追加、あるいは別のフォントの代用を示すものであってもよい。他の例として、印刷装置104のインク消費設定であってもよい。これら同じ変更は、ピアツーピアネットワーク内のすべてのDFEで行われてもよい。
ステップ614では、カラー印刷情報、用紙タイプ情報、または構成情報についての更新情報306又は402に基づいて、DFE106の印刷装置情報118を更新する。例えば、TRCs110又はICCプロファイル112の設定が修正される。あるいは、新しい用紙が用紙タイプ情報114に追加される。
ステップ616では、DFE106からDFE122に、印刷装置104の印刷装置情報に対して更新または変更が行われた旨の信号301を送信する。
ステップ618では、DFE106で現在利用可能な印刷装置情報に従って、DFE122における印刷装置情報118を更新する。当該更新の処理は、後述するフローチャート700でも説明する。DFE122は、ピアツーピアネットワークのためのその印刷装置情報を、DFE106における印刷装置情報と同期させる。
ステップ620では、必要に応じて、別の印刷装置130をピアツーピアネットワークに追加する。フローチャート600は、ネットワークに新しい印刷装置が追加されたとき、印刷装置情報を共有するために繰り返される。また、印刷装置のいずれかで更新または変更が発生するたびに、ステップ612~618が実行され、接続されているすべての印刷装置で印刷装置情報を更新する。
図7は、本実施形態に係る印刷装置120における印刷装置情報の同期又は更新の処理を示すフローチャート700である。印刷装置120は、印刷装置104からの情報に基づいて同期するため、印刷装置120を例にして説明する。印刷装置120における印刷装置情報の同期又は更新の処理についてのフローチャート700に基づいた説明では、図1A~図6を参照する。しかしながら、フローチャート700に示す印刷装置120における印刷装置情報の同期又は更新の処理は、図1A~図6に示す実施形態に限定されず、他の実施形態を採ることも可能である。
ステップ702では、追加された印刷装置から情報を取得するための要求を送信する。上述したように、DFE106は、ネットワークに追加された印刷装置120のDFE122に対して信号により要求を送信する。
ステップ704では、新たに追加された印刷装置の構成情報、カラー印刷情報、及び用紙タイプ情報を統合するかどうかを決定する。本実施形態では、印刷装置120についての構成情報125、カラー印刷情報123、及び用紙タイプ情報128を、DFE106における印刷装置情報118と統合するかを決定する。当該印刷装置情報118は、印刷装置120に関するいかなる情報またはリソースも有していない場合があるため、当該印刷装置情報118と統合するかを決定する。当該印刷装置情報118は、印刷装置120に関するいかなる情報またはリソースも有していないことは問題ではない。その場合、この処理はスキップされてもよい。他の例として、DFE106及びその印刷装置情報118は、印刷装置120に関するいくつかの情報を有していてもよい。この既存の情報は、ピアツーピアネットワークのために調整されるか、または同期される。
ステップ704でNOの場合、追加された印刷装置120のDFE123は、自身が有する情報を、上記印刷装置情報118を用いて置き換えることになる。このため、ステップ706では、まず、追加された印刷装置の情報又はリソースを破棄する。
続いて、ステップ708では、破棄された情報を、ピアツーピアネットワークからの(ここではDFE106からの)情報又は印刷装置情報118が示す内容に置き換える。用紙タイプ情報の例を用いると、本実施形態では、DFE122が印刷装置104から取得する可能性のあるあらゆる用紙タイプ情報を破棄し、印刷装置ファイル312によって示される印刷装置情報118内の用紙タイプ情報と置き換える。印刷装置情報118内のグローバル固有識別子は、用紙タイプ情報128内のものと置き換える。ステップ708の後、処理はステップ724に進む。
また、ステップ704がYesの場合、DFE123はその印刷装置情報及びリソースを、ピアツーピアネットワークから(DFE106から)取得した印刷装置情報118のそれと統合する。ステップ710では、DFE123における情報及びリソースを、ピアツーピアネットワークから取得した印刷装置情報118における情報及びリソースと比較分析する。
ステップ712は、2つの情報セット間、すなわち、DFE123における情報及びリソースと、ピアツーピアネットワークから取得した印刷装置情報118における情報及びリソースの間で、1つ又は複数の競合(不一致)があるかを検出する。例えば、用紙タイプ情報の場合、印刷装置120の用紙タイプ情報における用紙種類のエントリーが、ピアツーピアネットワークから取得した印刷装置情報118におけるものと異なるかを検出する。2つの用紙タイプ情報を同期させるために、一方の用紙タイプ情報の情報を破棄し、優先させる用紙タイプ情報の情報と置き換える。
ステップ714は、競合においてどちらの情報等を優先させるかの設定がされているかを判断する。ステップ714でYesの場合、ステップ716では、どちらの情報またはリソースがより高い優先度を有するかを選択するようにオペレーターに促す。ステップ718では、情報またはリソースのどちらのセットがより高い優先順位を有するかを選択する。例えば、オペレーターによりDFE123の情報を優先させることが選択された場合は、DFE123の情報が優先され、その他の場合は、ピアツーピアネットワーク内の情報、または印刷装置情報118が優先される。
また、ステップ714でNOの場合、ステップ722では、DFE122の構成に基づいて優先度を決定する。例えば、DFE122は、競合が発生した場合、自身またはピアツーピアグループの情報のいずれを優先的に選択するかの設定がされている。本実施形態では、指示に応じて、どちらの情報及びリソースが優先権を有するかを決定し、それに応じて競合する情報またはリソースを、優先する情報及びリソースに置き換える。
続くステップ720では、上記選択または決定された優先度に従って、DFE106における競合する情報またはリソースを上書きする。この優先度情報は、DFE106で他の情報を置き換えた後、DFE106から、ピアツーピアネットワーク内の他の印刷装置のDFEに渡される。これにより、他の印刷装置のDFEによっても、同様に、上記選択または決定された優先度に従って、競合する情報またはリソースが上書きされる。中央管理サーバーを不要にする。
ステップ724では、追加された印刷装置を含め、ピアツーピアネットワーク内の他の印刷装置のDFEにおいて、それぞれ印刷装置情報118を更新する。例えば、ステップ706及びステップ708で変更された内容に応じてDFE122が自身の印刷装置情報118を更新し、S720で上書きされた内容に応して、DFE106が自身の印刷装置情報118を更新する。上述したように、更新された情報は、ピアツーピアネットワーク内のすべての印刷装置で利用可能となる。すなわち、ピアツーピアネットワーク内のすべての印刷装置で共有することになる印刷装置情報118を用いて、プリントショップ内の各印刷装置の設定を互いに同期させることが可能になる。ここでいう同期として、例えば、印刷装置情報118に含まれる印刷装置ファイル312,314,316を用いて、ピアツーピアネットワーク内の各印刷装置に、対応する印刷装置ファイルが示す設定を行うことが可能となり、或いは、ピアツーピアネットワーク内の印刷装置に、印刷装置情報118に含まれる他の印刷装置用の印刷装置ファイルを設定することも可能となる。
従って、上記実施形態によれば、構成情報、カラー印刷情報、及び用紙タイプ情報は、管理サーバーまたは集中型同期化サーバーを必要とせずに、ピアツーピアネットワーク内のすべての印刷装置で同期され、プリントショップ内で管理可能となる。さらに、本実施形態では、情報またはリソースを管理するためのクラウドサービスを必要としない。ピアツーピアネットワークは、印刷装置が追加された場合における、印刷装置同士の各DFE間の情報の更新または競合についての問題を解決する。
当業者に理解されるように、本発明は、システム、方法、またはコンピュータープログラム製品として具現化されてもよい。従って、本発明は、完全にハードウェアの実施形態、完全にソフトウェアの実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)、またはソフトウェアとハードウェアの側面を組み合わせた実施形態の形態をとることができ、これらはすべて、本実施形態では、”回路”、”モジュール”、”システム”と記している。さらに、本発明では、媒体に具現化されたコンピューター使用可能なプログラムコードを有する記録媒体に具現化されたコンピュータープログラム製品の形態を採ることができる。
1つまたは複数のコンピューター使用可能またはコンピューター読取可能な媒体(複数可)の任意の組み合わせが利用されてもよい。コンピューター使用可能またはコンピューター読取可能な媒体は、例えば、電子、磁気、光学、電磁、赤外線、または半導体のシステム、装置、または伝搬媒体であってもよいが、これらに限定されるものではない。コンピューター可読媒体のより具体的な例(非網羅的なリスト)としては、1本以上のワイヤを有する電気接続、携帯用コンピューターディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリー(RAM)、読み取り専用メモリー(ROM)、消去可能プログラム可能読み取り専用メモリー(EPROMまたはフラッシュメモリー)、光ファイバ、携帯用コンパクトディスク読み取り専用メモリー(CD-ROM)、光ストレージ装置、インターネットまたはイントラネットをサポートするものなどの伝送メディアまたは磁気ストレージ装置をあげることができる。コンピューターで使用可能な媒体またはコンピューターで読み取り可能な媒体は、プログラムが印刷された紙または他の適切な媒体であってもよい。
本発明の動作を実行するためのコンピュータープログラムコードは、Java、Smalltalk、C++などのオブジェクト指向プログラミング言語、及び「C」プログラミング言語などの従来の手続き型プログラミング言語などの1つ以上のプログラミング言語の任意の組み合わせで記述されてもよい。プログラムコードは、ユーザーのコンピューター上で完全に実行してもよいし、ユーザーのコンピューター上で部分的に、スタンドアロンのソフトウェアパッケージとして実行してもよいし、ユーザーのコンピューター上で部分的に、リモートコンピューター上で部分的に、またはリモートコンピューターまたはサーバー上で完全に実行してもよい。後者のシナリオでは、リモートコンピューターは、ローカルエリアネットワーク(LAN)またはワイドエリアネットワーク(WAN)を含む任意のタイプのネットワークを介してユーザーのコンピューターに接続されてもよく、または接続は(例えば、インターネットサービスプロバイダを使用してインターネットを介して)外部のコンピューターになされてもよい。
本発明は、本発明の実施形態による方法、装置(システム)及びコンピュータープログラム製品のフローチャート図及び/またはブロック図を参照しながら説明される。フローチャート図及び/又はブロック図の各ブロック、並びにフローチャート図及び/又はブロック図のブロックの組み合わせは、コンピュータープログラム命令によって実装できることが理解される。これらのコンピュータープログラム命令は、汎用コンピューター、専用コンピューター、または他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサーに提供されて、マシンを生成し、その命令が、そのプロセッサーを介して実行されるようにすることができる。コンピューターまたは他のプログラム可能なデータ処理装置を使用して、フローチャートおよび/またはブロック図ブロックで指定された機能/動作を実装するための手段が作成される。
図中のフローチャート及びブロック図は、本発明の様々な実施形態によるシステム、方法、及びコンピュータープログラム製品の可能な実装のアーキテクチャ、機能性、及び動作を示す。この点に関して、フローチャートまたはブロック図の各ブロックは、指定された論理機能(複数可)を実施するための1つまたは複数の実行可能な命令からなる、コードのモジュール、セグメント、または部分を表す。また、いくつかの代替的な実装では、ブロックに記された機能は、図に記された順序とは異なって発生する可能性がある。例えば、連続して示された2つのブロックは、実際には、実質的に同時に実行される場合があり、ブロックは、関係する機能に応じて、時には逆の順序で実行される場合がある。また、ブロック図またはフローチャート図の各ブロック、及びブロック図またはフローチャート図のブロックの組み合わせは、指定された機能または行為を実行する特別目的のハードウェアベースのシステム、または特別目的のハードウェアとコンピューター命令の組み合わせによって実行できる。
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明することを目的とし、本発明を当該実施形態に限定することを意図しない。
実施形態は、コンピュータープロセス、コンピューティングシステム、またはコンピューター可読媒体に記憶されたコンピュータープログラム製品などの製造品として実施されてもよい。コンピュータープログラム製品は、コンピューターシステムによって読み取り可能なコンピューター記憶媒体であってよく、コンピュータープロセスを実行するためのコンピュータープログラム命令を符号化し、アクセスされると、命令は、プロセッサーに、他の構成要素が上記に開示された機能を実行することを可能にさせる。
特許請求の範囲の請求項における全ての手段またはステップに加えて、機能要素の対応する構造、材料、行為、及び等価物は、他の請求項の要素と組み合わせて機能を実行するための任意の構造、材料または行為を含むことを意図する。本発明に係る実施形態の説明は、例示及び説明のために提示されたが、これらは網羅的であり、また、開示された形態に本発明を限定することを意図していない。本発明は、特許請求の範囲が示す技術的思想から逸脱することなく、多くの修正及び変形が当業者には明らかである。実施形態は、本発明の原理及び実用化を最もよく説明するために、また、当業者が、企図される特定の用途に適するように種々の変更を伴う実施形態について本発明を理解できるように、選択及び説明されたものである。
開示されたネットワークまたはシステムの1つまたは複数の部分は、情報及びデータを交換することができるネットワークに結合された1つまたは複数の印刷システムにわたって分散されてもよい。印刷システムの様々な機能及び構成要素は、複数のクライアントコンピュータープラットフォームにわたって分散されてもよく、または分散システムの一部としてタスクを実行するように構成されてもよい。これらの構成要素は、プロトコルを使用してネットワーク上で通信する実行可能コード、中間コード、または解釈コードであってもよい。構成部分は、ネットワーク内で構成部分を識別するために、指定されたアドレスまたは他の識別子を有することができる。
当業者には、本発明の精神または範囲から逸脱することなく、開示されたものに様々な変更を加えることができることは明らかである。したがって、本発明は、これらの変更が特許請求の範囲及びその等価物の範囲内に入ることを条件として、上記に開示された変更及び変形をカバーする。

Claims (20)

  1. 第1の印刷装置のデジタルフロントエンド(DFE)は第1の印刷情報を保有し、第2の印刷装置のDFEは第2の印刷情報を保有し、第2の印刷装置のDFEを第1の印刷装置のDFEに接続してピアツーピアネットワークを形成するステップと、
    第1の印刷装置のDFEと第2の印刷装置のDFEとの間で、前記第1の印刷情報と前記第2の印刷情報を含む印刷装置情報を同期するステップと、
    前記第1の印刷情報における変更を検出するステップと、
    前記第1の印刷情報について検出された変更に基づいて、前記第1の印刷装置のDFEが保有する印刷装置情報を更新するステップと、
    前記第1の印刷情報の変更を示す信号を、前記第1の印刷装置のDFEから前記第2の印刷装置のDFEにピアツーピアネットワーク内で送信するステップと、
    前記第2の印刷装置のDFEにおける印刷装置情報を、前記第1の印刷情報の変更に基づいて更新するステップと、を含む、印刷動作を管理するための方法。
  2. 前記第1の印刷装置のDFEと前記第2の印刷装置のDFEとの間でのサブスクリプションを可能にして、前記印刷装置の間で同期された印刷装置情報を更新するステップを更に含む、請求項1に記載の印刷動作を管理するための方法。
  3. 第3の印刷装置のDFEをピアツーピアネットワークに追加するステップを更に含み、
    前記第3の印刷装置のDFEは、前記印刷装置の間で同期されている印刷装置情報に対して第3の印刷情報を提供する、請求項1に記載の印刷動作を管理するための方法。
  4. 前記第3の印刷情報を前記印刷装置情報で更新するステップを更に含む、請求項3に記載の印刷動作を管理するための方法。
  5. 前記更新は、前記第3の印刷情報を、前記印刷装置の間で同期された印刷装置情報に置き換えることを含む、請求項4に記載の印刷動作を管理するための方法。
  6. 前記更新は、前記第3の印刷情報を前記印刷装置の間で同期された印刷装置情報と結合することを含む、請求項4に記載の印刷動作を管理するための方法。
  7. 前記第3の印刷情報と前記印刷装置情報との間の競合を検出するステップを更に含む、請求項6に記載の印刷動作を管理するための方法。
  8. 前記第3の印刷情報のデータに競合に対応する前記印刷装置情報内のデータを上書きするステップを更に含む、請求項7に記載の印刷動作を管理するための方法。
  9. 前記第1の印刷情報は、用紙タイプ情報、トーンリプロダクションカーブ(TRCs)、ICCプロファイル、フォント、スポットカラー、ホットフォルダー、印刷キュー、DFE設定、及び印刷装置設定の少なくとも1つを含み、
    前記第2の印刷情報は、用紙タイプ情報、TRCs、ICCプロファイル、フォント、スポットカラー、ホットフォルダー、印刷キュー、DFE設定、及び印刷装置設定の少なくとも1つを含む、請求項1に記載の印刷動作を管理するための方法。
  10. 第1の印刷装置のデジタルフロントエンド(DFE)は第1の用紙タイプ情報を保有し、第2の印刷装置のDFEは第2の用紙タイプ情報を保有し、前記第2の印刷装置のDFEを第1の印刷装置のDFEに接続してピアツーピアネットワークを形成するステップと、
    各前記用紙タイプ情報のカラー印刷情報がピアツーピアネットワーク内で利用可能となるように、前記第1の用紙タイプ情報と前記第2の用紙タイプ情報を同期させるステップと、
    前記第1の印刷装置のDFEにおいて第1の用紙タイプ情報のエントリーを更新するステップと、
    前記第1の用紙タイプ情報で更新されたエントリーを示す信号を、前記第1の印刷装置のDFEから第2の印刷装置のDFEに送信するステップと、
    前記第2の印刷装置のDFEにおける第2の用紙タイプ情報のエントリーを、前記第1の用紙タイプ情報において更新されたエントリーを用いて更新するステップと、を含む、複数の印刷装置間でカラー印刷情報を管理する方法。
  11. 前記第1の用紙タイプ情報のエントリーを更新することは、前記第1の用紙タイプ情報からエントリーを削除することを含む、請求項10に記載の複数の印刷装置間でカラー印刷情報を管理する方法。
  12. 前記第1の用紙タイプ情報のエントリーを更新することは、前記第1の用紙タイプ情報にエントリーを追加することを含む、請求項10に記載の複数の印刷装置間でカラー印刷情報を管理する方法。
  13. 前記第1の用紙タイプ情報のエントリーを更新することは、前記第1の用紙タイプ情報にエントリーを編集することを含む、請求項10に記載の複数の印刷装置間でカラー印刷情報を管理する方法。
  14. 前記第1の用紙タイプ情報のエントリーは、前記第1の用紙タイプ情報内の用紙についての印刷情報を含む、請求項10記載の複数の印刷装置間でカラー印刷情報を管理する方法。
  15. 前記第2の用用紙タイプ情報のエントリーは、前記第2の用用紙タイプ情報内の用紙についての印刷情報を含む、請求項14に記載の複数の印刷装置間でカラー印刷情報を管理する方法。
  16. デジタルフロントエンド(DFE)を有し、該DFEが第1の印刷情報を保有する第1の印刷装置と、
    DFEを有し、該DFEは第2の印刷情報を含む第2の印刷装置と、
    前記第1の印刷装置のDFEと前記第2の印刷装置のDFEとの間の接続機構とを備え、
    前記第1の印刷装置のDFEは、
    前記第1の印刷装置のDFEと前記第2の印刷装置のDFEとの間で、前記第1の印刷情報と前記第2の印刷情報とを含む印刷装置情報を同期させ、
    前記第1の印刷情報の変更を検出し、前記第1の印刷装置のDFEにおける印刷装置情報を前記第1の印刷情報の変更を用いて更新し、
    ピアツーピア印刷装置ネットワーク内で、前記第1の印刷情報の変更を示す信号を、前記第1の印刷装置のDFEから前記第2の印刷装置のDFEに送信し、
    前記第2の印刷装置のDFEにおいて、前記第1の印刷情報の変更に基づき、前記第2の印刷装置の前記DFEにおける前記印刷装置情報を更新させる、ピアツーピア印刷装置ネットワーク。
  17. 前記第1の印刷情報は第1の用紙タイプ情報を含み、前記第2の印刷情報は第2の用紙タイプ情報を含む、請求項16に記載のピアツーピア印刷装置ネットワーク。
  18. 前記第1の印刷装置のDFEは、前記第2の印刷装置のDFEにおける前記第2の用紙タイプ情報のエントリーを、前記第1の印刷装置のDFEにおける前記第1の用紙タイプ情報において更新されたエントリーで更新させる、請求項17に記載のピアツーピア印刷装置ネットワーク。
  19. 前記第1の印刷情報は、用紙タイプ情報、トーンリプロダクションカーブ(TRCs)、ICCプロファイル、フォント、スポットカラー、ホットフォルダー、印刷キュー、DFE設定、及び印刷装置設定の少なくとも1つを含み、
    前記第2の印刷情報は、用紙タイプ情報、TRCs、ICCプロファイル、フォント、スポットカラー、ホットフォルダー、印刷キュー、DFE設定、及び印刷装置設定の少なくとも1つを含む、請求項16のピアツーピア印刷装置ネットワーク。
  20. DFEを有する第3の印刷装置を更に備え、
    前記第3の印刷装置のDFEは、印刷装置間で同期されている印刷装置情報に対して第3の印刷情報を提供する、請求項16に記載のピアツーピア印刷装置ネットワーク。
JP2022177438A 2021-11-10 2022-11-04 印刷動作を管理するための方法、複数の印刷装置間でカラー印刷情報を管理する方法、及びピアツーピア印刷装置ネットワーク Pending JP2023071171A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/523,328 2021-11-10
US17/523,328 US11544018B1 (en) 2021-11-10 2021-11-10 Methods and printing system for peer-to-peer resource management

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023071171A true JP2023071171A (ja) 2023-05-22

Family

ID=84693391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022177438A Pending JP2023071171A (ja) 2021-11-10 2022-11-04 印刷動作を管理するための方法、複数の印刷装置間でカラー印刷情報を管理する方法、及びピアツーピア印刷装置ネットワーク

Country Status (2)

Country Link
US (2) US11544018B1 (ja)
JP (1) JP2023071171A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943996A (en) 1989-01-06 1990-07-24 International Business Machines Corporation Shared access to voice and information
US20040143651A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Allen Kram H. System and method for distributing configuration changes made to a printing device
US20060031585A1 (en) * 2004-05-20 2006-02-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Configuration options for a segmented print job
US7847956B2 (en) 2006-01-13 2010-12-07 Xerox Corporation Method and system for printer optimization
JP2021068071A (ja) * 2019-10-21 2021-04-30 コニカミノルタ株式会社 印刷制御システム、印刷制御方法及び印刷制御プログラム
US11212397B1 (en) * 2020-06-30 2021-12-28 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading system, image forming system, and image reading method for dividing each area into blockchains

Also Published As

Publication number Publication date
US11544018B1 (en) 2023-01-03
US20230146892A1 (en) 2023-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100742047B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 장치의 표시 제어 방법, 및 기록 매체
US8508789B2 (en) Determining a degree of fit between an image data input device and an image data output device
JP5609568B2 (ja) 画像形成システム
US7777906B2 (en) Document management system, document management method, and program
US10095146B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and medium
US10554861B2 (en) Method and device for color compensation
JP3624947B2 (ja) プリントシステム及び望み通りのカラーのプリントアウトを得るための方法
US20110069077A1 (en) Method and system for out-of-gamut spot color reproduction
KR20160079373A (ko) 화상형성장치 및 색상 보정 방법
US9202150B2 (en) Print control system, print control method, and computer program product
US20160277605A1 (en) Image forming device and image forming method
JP2015052831A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2023071171A (ja) 印刷動作を管理するための方法、複数の印刷装置間でカラー印刷情報を管理する方法、及びピアツーピア印刷装置ネットワーク
US11301189B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP5544830B2 (ja) 画像処理支援方法、画像処理支援システム及び画像形成装置
JP7479841B2 (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
JP2007166305A (ja) 画像処理装置
JP4073905B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像形成システム、画像形成プログラム、画像処理プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体
US11936834B1 (en) Enhanced spot color adjustment system and methods for color printing operations
US11886944B1 (en) Enhanced spot color adjustment system and methods for color printing operations
CN112106340B (zh) 用于以用户颜色输出彩色图像的方法
US11893286B1 (en) Printing system and methods for managing color printing resources
US11652950B1 (en) Methods and systems for handling drifting of colors in printing scenarios
JP4881207B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
US20190243596A1 (en) Screen display server and program thereof