JP2023069169A - 液滴吐出装置 - Google Patents

液滴吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023069169A
JP2023069169A JP2021180831A JP2021180831A JP2023069169A JP 2023069169 A JP2023069169 A JP 2023069169A JP 2021180831 A JP2021180831 A JP 2021180831A JP 2021180831 A JP2021180831 A JP 2021180831A JP 2023069169 A JP2023069169 A JP 2023069169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
droplet
ejection
volume
electrode
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021180831A
Other languages
English (en)
Inventor
治久 高山
Haruhisa Takayama
敦 伊藤
Atsushi Ito
雄哉 加藤
Yuya Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2021180831A priority Critical patent/JP2023069169A/ja
Priority to US17/937,865 priority patent/US20230142144A1/en
Publication of JP2023069169A publication Critical patent/JP2023069169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04535Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits involving calculation of drop size, weight or volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04555Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】不吐出に至る前の吐出異常を検知することができる液滴吐出装置を提供する。【解決手段】液滴吐出装置は、被印刷媒体に液滴を吐出する金属製の吐出ヘッドと、吐出ヘッドと対向配置された電極と、吐出ヘッドと電極との間に電位差を生じさせる電圧源と、吐出ヘッドと電極との間を流れる電流を検知する電流検知部と、制御装置と、を備え、制御装置は、電圧源により吐出ヘッドと電極との間に電位差を生じさせている状態で、吐出ヘッドにより液滴を吐出させたときに、電流検知部により検知された電流値に基づき液滴の体積を算出する。【選択図】図6

Description

本発明は、例えばインクジェットプリンタ等の画像記録装置に用いられる液滴吐出装置に関する。
従来、吐出ヘッドに設けられたノズルによるインクの吐出の有無を検知する技術がある。例えば特許文献1には、吐出ヘッドと対向して配置された電極において検出される電流値に基づきインクの吐出の有無を判断する装置が開示されている。この構成によれば、複数のノズルからインク滴が吐出されたか否かについて、一度に判断することができるとのことである。
特開2015-066819号公報
しかしながら、ノズルが不吐出に至る前段階において圧電素子が駆動時間と共に劣化し、それに起因してインク滴の体積が変化してしまう場合がある。そのため、各ノズルの吐出精度が低下し、それゆえ所望の画質を得ることができない恐れがあった。
そこで、本発明は、不吐出に至る前の吐出異常を検知することができる液滴吐出装置を提供することを目的とする。
本発明の液滴吐出装置は、被印刷媒体に液滴を吐出する金属製の吐出ヘッドと、前記吐出ヘッドと対向配置された電極と、前記吐出ヘッドと前記電極との間に電位差を生じさせる電圧源と、前記吐出ヘッドと前記電極との間を流れる電流を検知する電流検知部と、制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記電圧源により前記吐出ヘッドと前記電極との間に電位差を生じさせている状態で、前記吐出ヘッドにより液滴を吐出させたときに、前記電流検知部により検知された電流値に基づき前記液滴の体積を算出するものである。
本発明に従えば、制御装置により液滴の体積を算出することによって、当該液滴の体積に基づき、ノズルが不吐出に至る前段階において圧電素子が劣化したか否かを判別することができる。これにより、その判別結果を基に液滴の体積を調整する補正を実行することができる。これによって、各ノズルの吐出精度が低下することを抑制し、所望の画質を得ることができる。
本発明によれば、不吐出に至る前の吐出異常を検知することができる液滴吐出装置を提供することができる。
液滴吐出装置の概略構成を示す平面図である。 図1の液滴吐出装置における吐出ヘッドの構成を示す断面図である。 配列方向に並設された複数のノズルを示す平面図である。 図1の液滴吐出装置の構成を示すブロック図である。 パージユニット内の電極の形状を示す平面図である。 インク滴がノズル面から離間する際に当該インク滴の体積を算出する方法を説明するための図である。 補正前後の吐出波形を示す図である。 ノズル面から離間する際に吐出方向に伸びるインク滴の体積を算出する方法を説明するための図である。 針電極の電界強度の算出方法について説明するための図である。
以下、本発明の実施形態に係る液滴吐出装置について図面を参照しながら説明する。以下に説明する液滴吐出装置は本発明の一実施形態に過ぎない。従って、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で追加、削除および変更が可能である。
(第1実施形態)
図1に示すように、本実施形態の液滴吐出装置10は、液滴の一例としてインク滴を吐出するものであって、貯留タンク12、キャリッジ16、金属製の吐出ヘッド20、一対の搬送ローラ15、一対のガイドレール17、サブタンク18、およびメンテナンスユニットに相当するパージユニット83を備える。なお、液滴吐出装置10において図略のプラテン上に被印刷媒体Wが配置される。
キャリッジ16には吐出ヘッド20が搭載されている。キャリッジ16は、被印刷媒体Wの搬送方向に直交する主走査方向に延在する一対のガイドレール17に支持され、当該ガイドレール17に沿って主走査方向に往復動する。これにより、吐出ヘッド20は主走査方向に往復動する。また、キャリッジ16には、例えば4つのサブタンク18が搭載されている。各サブタンク18はチューブを介して対応する貯留タンク12にそれぞれ接続されている。
一対の搬送ローラ15は主走査方向に沿って互いに平行に配置されている。搬送ローラ15は図略の搬送モータが駆動されると回転し、これによりプラテン上の被印刷媒体Wが搬送方向に搬送される。
貯留タンク12にはインクが貯留されている。貯留タンク12は、吐出ヘッド20にインクを供給すべくインク流路を介して吐出ヘッド20に接続されている。また、貯留タンク12は、インクの種類ごとに設けられている。貯留タンク12は、例えば4つ設けられ、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタのインクがそれぞれ貯留されている。
パージユニット83では後記のノズル21から強制的にインクを排出させるパージ処理が行われる。また、パージユニット83内には電極84(図5等)が設けられる。なお、電極84の詳細については後述する。
吐出ヘッド20は搬送方向に直交する主走査方向に移動する。図2に示すように、吐出ヘッド20はインクを吐出する複数のノズル21を有する。吐出ヘッド20は流路形成体と容積変更部の積層体を有している。流路形成体には、その内部に液体流路が形成され、その下面であるノズル面40aに複数のノズル孔21aが開口して設けられている。また、上記の容積変更部は、駆動されて液体流路の容積を変更する。このとき、ノズル孔21aではメニスカスが振動してインク滴が吐出される。
図2に示すように、吐出ヘッド20の上述の流路形成体は複数のプレートの積層体であり、容積変更部は振動板55およびアクチュエータ(圧電素子)60を含む。振動板55の上には絶縁膜56が接続されており、当該絶縁膜56の上には後述の共通電極61が接続されている。
複数のプレートは、下から順に、ノズルプレート46、スペーサプレート47、第1流路プレート48、第2流路プレート49、第3流路プレート50、第4流路プレート51、第5流路プレート52、第6流路プレート53、および第7流路プレート54を含んで積層されている。上記の第1流路プレート48、第2流路プレート49、第3流路プレート50、第4流路プレート51、および第5流路プレート52がマニホールド用プレート44を構成する。
各プレートには、大小種々の孔および溝が形成されている。各プレートが積層された流路形成体の内部では孔および溝が組み合わされて、複数のノズル21、複数の個別流路64およびマニホールド22が液体流路として形成されている。
ノズル21はノズルプレート46を積層方向に貫通し形成されている。ノズルプレート46のノズル面40aには、図3に示すようにノズル21の先端である複数のノズル孔21aが配列方向に複数並んでノズル列を形成している。前記配列方向は積層方向および幅方向に直交する方向である。
マニホールド22は、インクの吐出圧力が付与される後述の圧力室28に対してインクを供給する。マニホールド22は、配列方向に延在しており、複数の個別流路64の各一端にそれぞれ接続されている。すなわち、マニホールド22はインクの共通流路として機能する。マニホールド22は、第1流路プレート48~第4流路プレート51を積層方向に貫通した貫通孔および第5流路プレート52の下面から窪んだ窪みが積層方向に重なって形成されている。
ノズルプレート46はスペーサプレート47の下方に配置されている。そのスペーサプレート47は例えばステンレス鋼材で形成される。スペーサプレート47は、例えばハーフエッチングによりノズルプレート46側の面からスペーサプレート47の厚み方向に凹むことで、ダンパ部47aを成す薄肉部分とダンパ空間47bとが形成される凹部45を有している。このような構成により、マニホールド22とノズルプレート46との間には、バッファー空間としてのダンパ空間47bが形成される。
マニホールド22には供給ポート22aが連通している。供給ポート22aは例えば筒状に形成され、配列方向(マニホールド22の長手方向)の一方端に設けられている。なお、マニホールド22と供給ポート22aとは、第5流路プレート52の上側部分、第6流路プレート53、および第7流路プレート54をそれぞれ貫通して設けられた図略の流路により繋がっている。
複数の個別流路64はマニホールド22にそれぞれ接続されている。個別流路64は、その上流端がマニホールド22に接続され、その下流端がノズル21の基端に接続されている。個別流路64は、第1連通孔25、個別絞り路である供給絞り路26、第2連通孔27、圧力室28、およびディセンダ29で構成されており、これらの構成要素はこの順で配置される。
第1連通孔25は、その下端がマニホールド22の上端に接続し、マニホールド22から積層方向の上方に延び、第5流路プレート52における上側部分を積層方向に貫通している。
供給絞り路26の上流端は第1連通孔25の上端に接続されている。供給絞り路26は、例えばハーフエッチングにより形成され、第6流路プレート53の下面から窪んだ溝により構成されている。また、第2連通孔27は、その上流端が供給絞り路26の下流端に接続され、供給絞り路26から積層方向の上方に延び、第6流路プレート53を積層方向に貫通して形成されている。
圧力室28は、その上流端が第2連通孔27の下流端に接続されている。圧力室28は、第7流路プレート54を積層方向に貫通して形成されている。
ディセンダ29は、スペーサプレート47、第1流路プレート48、第2流路プレート49、第3流路プレート50、第4流路プレート51、第5流路プレート52、および第6流路プレート53を積層方向に貫通して形成され、幅方向においてマニホールド22よりも図2において左側に配置されている。ディセンダ29は、その上流端が圧力室28の下流端に接続され、下流端がノズル21の基端に接続されている。ノズル21は、例えば積層方向においてディセンダ29に重なり、当該積層方向に直交する方向(幅方向)においてディセンダ29の中央に配置されている。
振動板55は、第7流路プレート54の上に積層されており、圧力室28の上端開口を覆っている。
アクチュエータ60は、共通電極61、圧電層62および個別電極63を含み、これらはこの順で配置されている。共通電極61は、絶縁膜56を介して振動板55の全面を覆っている。圧電層62は、共通電極61の全面を覆っている。個別電極63は、圧力室28ごとに設けられ、圧電層62上に配置されている。1つの個別電極63、共通電極61および両電極で挟まれた部分の圧電層62により1つのアクチュエータ60が構成される。
個別電極63はドライバICに電気的に接続されている。このドライバICは、後述の制御装置71から制御信号を受けて、駆動信号を生成し個別電極63に印加する。これに対し、共通電極61は常にグランド電位に保持されている。このような構成において、駆動信号に応じて、圧電層62の活性部が、2つの電極61,63と共に面方向に伸縮する。これに応じて、振動板55が協働して変形し、圧力室28の容積を増減する方向に変化する。これにより、インク滴をノズル21から吐出させる吐出圧力が圧力室28に付与される。
以上のような吐出ヘッド20において、供給ポート22aは配管を介してサブタンク18に接続されている。配管に設けられた加圧ポンプが駆動すると、インクはサブタンク18から配管を通り、供給ポート22aを介してマニホールド22に流入する。そして、インクはマニホールド22から第1連通孔25を介して供給絞り路26に流入し、供給絞り路26から第2連通孔27を介して圧力室28に流入する。そして、インクはディセンダ29を流れ、ノズル21に流入する。ここで、アクチュエータ60により圧力室28に吐出圧力が付与されると、インク滴がノズル孔21aから吐出される。
図4は図1の液滴吐出装置10の構成を示すブロック図である。図4に示すように、液滴吐出装置10は、上記構成要素の他に、CPU等で構成される制御装置71、記憶部に相当するRAM72とROM73、ヘッドドライバIC74、波形生成回路76、電圧源80、電流検知部81、モータドライバIC30,32、搬送モータ31、およびキャリッジモータ33を備える。
電圧源80は制御装置71の指示に基づき吐出ヘッド20と電極84との間に電位差を生じさせる。電流検知部81は電圧源80により吐出ヘッド20と電極84との間に電位差が生じた際に吐出ヘッド20と電極84との間を流れる電流を検知する。
制御装置71は電流検知部81による検知結果を受信する。制御装置71は、電圧源80により吐出ヘッド20と電極84との間に電位差を生じさせている状態で吐出ヘッド20によりインク滴Id(図6)を吐出させたときに、電流検知部81により検知された電流値に基づきインク滴Idの体積を算出する。インク滴Idの体積の算出方法の詳細については後述する。
RAM72は、吐出データ等を記憶すると共にインク滴Idの体積が正常な場合に電流検知部81により検知されるべき電流の値と当該電流が流れる時間との積を基準値として予め記憶する。ROM73は液滴吐出プログラムや各種データ処理を行うための制御プログラム等を記憶する。
ヘッドドライバIC74は制御装置71からの指示を受けて吐出ヘッド20にインク滴Idを吐出させる。モータドライバIC30は制御装置71からの指示を受けて搬送モータ31の駆動制御を行う。搬送モータ31は、搬送ローラ15を動作させることで被印刷媒体Wを搬送方向に搬送する。また、モータドライバIC32は制御装置71からの指示を受けてキャリッジモータ33の駆動制御を行う。キャリッジモータ33は、キャリッジ16を動作させることで吐出ヘッド20を主走査方向に移動させる。
図5はパージユニット83内の電極84の形状を示す平面図である。図5に示すように、電極84は例えばパージユニット83内の四隅にそれぞれ設けられる。電極84は吐出ヘッド20がパージユニット83内に移動されたときに当該吐出ヘッド20と対向配置される。電圧源80により吐出ヘッド20と電極84との間に電位差を生じさせることができればよいため、電極84の形状は上記例に限られるものではない。電極84の他の例としては、平面視で例えば+字状に形成されたものが挙げられる。
次に、制御装置71によるインク滴Idの体積の算出方法について図面を参照しながら説明する。図6はインク滴Idがノズル面40aから離間する際に当該インク滴Idの体積を算出する方法を説明するための図である。
電圧源80により吐出ヘッド20と電極84との間に電位差を生じさせている状態で、吐出ヘッド20によりインク滴Idを吐出させる際には、当該インク滴Idがもつ電荷量に応じた電荷が吐出ヘッド20と電極84にそれぞれ誘起される。そのため、吐出ヘッド20に誘起された電荷量と電極84に誘起された電荷量との差に応じた電流が吐出ヘッド20と電極84との間に流れる。このとき、電流検知部81は吐出ヘッド20と電極84との間を流れる電流を検知する。ここで、インク滴Idの電荷量は当該インク滴Idの体積に応じた電荷量になる。また、電流検知部81により検知される電流値はインク滴Idの電荷量に比例する。このことから、インク滴Idの体積が大きくなると上記電流値は大きくなる。電流検知部81により電流値を検知することでインク滴Idの体積を求めることができる。
図6に示すように、電圧源80により吐出ヘッド20と電極84との間に電位差が生じている状態で吐出ヘッド20からのインク滴Idがノズル面40aから離間する際には、当該ノズル面40aからインク滴Idにおける吐出方向Dtの先端位置Psまでの距離d1は閾値未満となる。この閾値はインクの種類に応じて予め定められる。このとき、インク滴Idによりノズル面40aに誘起される電荷量Qは、Q=k’×ε×(S/d)×V1により表される。よって、制御装置71は、Q=k’×ε×(S/d)×V1により電荷量Qを算出する。上記算出式において、k’は所定の係数であり、εは空気の誘電率であり、Sはインク滴Idの断面積であり、dはノズル面40aと電極84との距離であり、V1は電圧源80の印加電圧である。
ここで、kを所定の係数とすれば、上記算出式から、S=k×Qとすることができる。インク滴Idの断面積は、S=π×rであるため、r=(k×Q/π)0.5となる。
インク滴Idの体積をVとするとき、V=(4/3)×π×rであることから、上記rの算出式に基づき、V=(4/3)×π×(k×Q/π)3/2となり、さらに、V=(4/3)×π1/3×(k×Q)3/2となる。
したがって、インク滴Idの体積の算出式として、V=k1×Q3/2を得ることができる。制御装置71は、V=k1×Q3/2によりインク滴Idの体積Vを算出する。これにより、インク滴Idの体積は、Q3/2に比例する。なお、k1=(4/3)×π1/3×k3/2である。ここで、制御装置71は電流検知部81により検知される電流の値を基に当該電流が流れている時間を得ることができる。この場合、電流値をiとし、電流が流れている時間をtとするとき、Q=i×tであることから、制御装置71は、V=k1×(i×t)3/2によりインク滴Idの体積Vを算出することができる。このように、制御装置71は、電流検知部81により検知された電流値iと時間tとの積に基づき1のインク滴Idに帯電する電荷量Qを算出してインク滴Idの体積を算出することができる。
以上のように制御装置71はインク滴Idの体積を算出し、算出したインク滴Idの体積に応じてノズル21の吐出異常があるか否かを定期的且つ印字前に判別する。この場合、制御装置71は、吐出ヘッド20のノズル列ごとに且つノズル21ごとにインク滴Idを吐出させたときの当該インク滴Idの体積をそれぞれ算出する。ノイズの影響を低減する観点から、1のノズル21につきインク滴Idを例えば10回吐出させてインク滴Idの体積の平均値を算出し、当該平均値と閾値との比較により吐出異常の有無を判別してもよい。
本実施形態において、制御装置71は、算出したインク滴Idの体積に応じてノズル21の吐出異常があるか否かを判別し、吐出異常がある場合には、補正処理において吐出波形を変化させる。この場合、制御装置71は、電流検知部81により検知された電流値iと電流が流れる時間tとの積(つまり電荷量Q)と、RAM72に記憶される基準値との比較に基づきインク滴Idの体積を補正するか否かを決定する。
吐出波形を変化させる補正処理では、算出されたインク滴Idの体積に応じた、吐出波形における吐出パルスの電圧とタイミング(時間ごとにHigh又はLowさせる位置)を規定する補正関数が用いられる。制御装置71は算出したインク滴Idの体積に基づき、上記補正関数を用いて吐出波形を算出する。そして、制御装置71は算出結果に基づき補正された吐出波形を波形生成回路76に生成させる。なお、上記補正関数はRAM72又はROM73に予め記憶される。
例えば次のような吐出波形の補正を行ってもよい。図7に示すように、補正処理前では、吐出パルスP1,P2,P3においては、電圧が同じで、パルス幅および吐出タイミング(Highとなる時間)がそれぞれ異なる。吐出異常が認められると、吐出パルスP1a,P2a,P3aを含む吐出波形が生成される。吐出パルスP1aは、吐出パルスP1に対して電圧が低く且つパルス幅が小さく、吐出タイミングが異なる。吐出パルスP2aは、吐出パルスP2に対して電圧が高く且つパルス幅が大きく、吐出タイミングが異なる。吐出パルスP3aは、吐出パルスP3に対して電圧が高く且つパルス幅が大きく、吐出タイミングが異なる。
以上のように、本実施形態の液滴吐出装置10によれば、電極84と吐出ヘッド20との間を流れる電流を検知して制御装置71によりインク滴Idの体積を算出することによって、当該インク滴Idの体積に基づきノズル21が不吐出に至る前段階において圧電素子であるアクチュエータ60が劣化したか否かを判別することができる。これにより、その判別結果を基にインク滴Idの体積を調整する補正を実行することができる。これによって、各ノズル21の吐出精度が低下することを抑制し、所望の画質を得ることができる。
また、本実施形態では、制御装置71は電流検知部81により検知された電流の値と電流が流れる時間との積に基づきインク滴Idの体積を算出する。この場合、インク滴Idの体積を容易に算出することができる。
また、本実施形態では、制御装置71は、電流検知部81により検知された電流値から1のインク滴Idに帯電する電荷量を算出し、算出した電荷量に基づきインク滴Idの体積を算出する。この場合、インク滴Idの体積をほぼ正確に算出することができる。
また、本実施形態では、吐出ヘッド20から吐出されたインク滴Idがノズル面40aから離間するときの、当該ノズル面40aからインク滴Idの吐出方向Dtの先端位置Psまでの距離d1が閾値未満である場合には、V=k1×Q3/2によりインク滴Idの体積を算出する。この場合、吐出時のインク滴Idの状態に応じて当該インク滴Idの体積を適確に算出することができる。
また、本実施形態では、電極84はパージユニット83内に設けられる。この場合、パージユニット83外に新たなスペースを設ける必要がないため、省スペース化を図ることができる。
また、本実施形態では、制御装置71は、電流検知部81により検知された電流の値と電流が流れる時間との積と、基準値との比較に基づきインク滴Idの体積を補正するか否かを決定する。この場合、対比基準を設けることで補正を実行するか否かについての決定が行い易くなる。
さらに、本実施形態では、制御装置71は上記補正を実行する際に吐出波形を変化させる。この場合、簡易な方法でインク滴Idの体積を補正することができる。
(第2実施形態)
第2実施形態について説明する。図8はノズル面40aから離間する際に吐出方向Dtに伸びるインク滴Idの体積を算出する方法を説明するための図である。
インクの粘性等に起因して、図8に示すようにインク柱Ideがノズル面40aから突出して吐出方向Dtに伸びた後、その先端部分がインク滴Idとしてノズル面40aから離間する場合がある。この場合、インク滴Idがノズル面40aから離間するときの、インク柱Ideにおけるノズル面40aから吐出方向Dtの先端位置Psまでの距離d3が閾値以上となる。この場合におけるインク滴Idの体積の算出は以下のように行うことができる。なお、図8においてインク柱Ideの先端位置Psと電極84との距離をd2とし、ノズル面40aから電極84までの距離dに対して上記距離d2を減算した値を上記距離d3とする。
図9に示すように、曲率半径Rの針先端110aを有する針電極110と、当該針電極110に対するギャップ長がtである平板電極111との間に電圧を印加させたときの電界強度を得る算出式を用いることができる。針電極110と平板電極111との間に電圧V2を印加させたときの針先端110a電界強度Eは、一般的に、E=2×V2/[2.3R×log(1+4t/R)]で表される算出式(以下、近似式と呼ぶ)により算出することができる。この近似式を用いて、図8の場合におけるインク滴Idの体積を以下のように求める。なお、log(x)は10を底とするxの対数であり、後記のLN(x)はeを底とするxの対数である。
インク滴Idの断面積をSとし、上記近似式において、2.3log(x)=LN(x)とし、ギャップ長tを距離d2と読み替え、曲率半径Rをインク滴Idの半径rと読み替える。電荷量Q∝E×Sであることから、Q=k4×2×V2/[r×LN(1+4×d2/r)]となる。k4は所定の係数である。ここで、S=π×rであることから、Q=k4×2×V2×π×r/LN(1+4×d2/r)となる。ただし、インク滴Idの半径rが変化してもLN(x)は大きくは変わらないため、Q∝rとなる。よって、インク滴Idの体積は、上記Qの算出式と、V=(4/3)×π×rの算出式から、V=k2×Qとみなせる。したがって、距離d3が閾値以上である場合には、制御装置71は、V=k2×Qによりインク滴Idの体積を算出する。
本実施形態によれば、制御装置71は上記距離d3が閾値以上である場合には、V=k2×Qによりインク滴Idの体積を算出する。この場合、第1実施形態と同様に吐出時のインク滴Idの状態に応じて当該インク滴Idの体積を適確に算出することができる。
(変形例)
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。例えば以下の通りである。
上記第1実施形態ではインク滴Idの体積をV=k1×Q3/2により算出し、上記第2実施形態ではインク滴Idの体積をV=k2×Qにより算出するようにした。この点、第1および第2実施形態において異なる電荷量Qに対するインク滴Idの体積Vの変化の程度は約0.5~2.0倍であることに鑑みれば、インク滴Idの体積と電荷量Qとの関係は直線的であるとみなせる。よって、所定の係数をk3とすれば、インク滴Idの体積は、V=k3×Qとすることができる。したがって、制御装置71は、V=k3×Qによりインク滴Idの体積を算出することができる。この場合、インク滴Idの体積と電荷量とが比例関係にあるため、当該体積の計算が容易となる。なお、電流検知部81の代わりにチャージアンプを用いて、当該チャージアンプにより電荷量を直接求めることができる回路を構成してもよい。
また、上記実施形態では、吐出波形の補正処理において電圧とパルス幅と吐出タイミングを変化させたが、これに限定されるものではない。上記補正処理の内容はあくまでも例であって、補正処理前後で変化させるべき電圧とパルス幅と吐出タイミングとの組み合わせは適宜設定することができる。
さらに、上記実施形態において使用するインクとしては、インク滴Idが帯電し得るものであれば特に限定されるものではなく、例えば染料インクおよび顔料インク等の各種インクを使用することができる。
10 液滴吐出装置
20 吐出ヘッド
21 ノズル
21a ノズル孔
40a ノズル面
60 アクチュエータ
71 制御装置
72 RAM
73 ROM
80 電圧源
81 電流検知部
83 パージユニット
84 電極
Dt 吐出方向
d1,d3 ノズル面からのインク滴の吐出方向の先端位置までの距離
Id インク滴
Ps インク滴における吐出方向の先端位置
W 被印刷媒体

Claims (8)

  1. 被印刷媒体に液滴を吐出する金属製の吐出ヘッドと、
    前記吐出ヘッドと対向配置された電極と、
    前記吐出ヘッドと前記電極との間に電位差を生じさせる電圧源と、
    前記吐出ヘッドと前記電極との間を流れる電流を検知する電流検知部と、
    制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記電圧源により前記吐出ヘッドと前記電極との間に電位差を生じさせている状態で、前記吐出ヘッドにより液滴を吐出させたときに、前記電流検知部により検知された電流値に基づき前記液滴の体積を算出する、液滴吐出装置。
  2. 前記制御装置は、前記電流検知部により検知された電流の値と前記電流が流れる時間との積に基づき前記液滴の体積を算出する、請求項1に記載の液滴吐出装置。
  3. 前記制御装置は、前記電流検知部により検知された電流値から1の前記液滴に帯電する電荷量を算出し、算出した前記電荷量に基づき前記液滴の体積を算出する、請求項1又は2に記載の液滴吐出装置。
  4. 前記吐出ヘッドはノズル孔が開口するノズル面を有し、
    前記制御装置は、
    前記液滴の体積をVとし、前記電荷量をQとし、所定の係数をk1およびk2とするとき、
    前記吐出ヘッドから吐出された前記液滴が前記ノズル面から離間するときの、前記ノズル面から前記液滴の吐出方向の先端位置までの距離が閾値未満である場合には、V=k1×Q3/2により前記液滴の体積を算出し、
    前記距離が閾値以上である場合には、V=k2×Qにより前記液滴の体積を算出する、請求項3に記載の液滴吐出装置。
  5. 前記制御装置は、
    前記液滴の体積をVとし、前記電荷量をQとし、所定の係数をk3とするとき、V=k3×Qにより前記液滴の体積を算出する、請求項3に記載の液滴吐出装置。
  6. 前記吐出ヘッドのメンテナンスを行うメンテナンスユニットをさらに備え、
    前記電極は前記メンテナンスユニット内に設けられる、請求項1乃至5の何れか1項に記載の液滴吐出装置。
  7. 前記電流の値と前記電流が流れる時間との積を基準値として予め記憶する記憶部をさらに備え、
    前記制御装置は、前記電流検知部により検知された前記電流の値と前記電流が流れる時間との積と、前記基準値との比較に基づき前記液滴の体積を補正するか否かを決定する、請求項2乃至6の何れか1項に記載の液滴吐出装置。
  8. 前記制御装置は前記補正を実行する際に吐出波形を変化させる、請求項7に記載の液滴吐出装置。
JP2021180831A 2021-11-05 2021-11-05 液滴吐出装置 Pending JP2023069169A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021180831A JP2023069169A (ja) 2021-11-05 2021-11-05 液滴吐出装置
US17/937,865 US20230142144A1 (en) 2021-11-05 2022-10-04 Liquid droplet discharge apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021180831A JP2023069169A (ja) 2021-11-05 2021-11-05 液滴吐出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023069169A true JP2023069169A (ja) 2023-05-18

Family

ID=86229436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021180831A Pending JP2023069169A (ja) 2021-11-05 2021-11-05 液滴吐出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230142144A1 (ja)
JP (1) JP2023069169A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230142144A1 (en) 2023-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9174437B2 (en) Liquid ejecting apparatus
CN106553452B (zh) 喷墨打印机及其调整方法
US10906297B2 (en) Liquid ejection device and image forming device
US9555626B1 (en) Printer provided with head units having differences in ejection performance and method of manufacturing printer
US20170182774A1 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2000071437A (ja) インクジェット記録装置及び記憶媒体並びに制御テーブル作成方法
US6832823B1 (en) Disabling ink ejection elements to decrease dot placement artifacts in an inkjet printhead
JP2023069169A (ja) 液滴吐出装置
JP2021000733A (ja) 液体吐出装置
JP7346847B2 (ja) 液滴吐出装置
US8317288B2 (en) Liquid discharge apparatus
US8991961B2 (en) Liquid discharge apparatus, method and storage medium for computer-readably storing program therein
JP7326842B2 (ja) 液体吐出装置
US11312140B2 (en) Liquid ejection apparatus
US11872810B2 (en) Ink discharge apparatus, ink discharge method, and medium storing ink discharge program
JP2023069168A (ja) 液滴吐出装置
US20130127940A1 (en) Liquid Ejecting Apparatus
US20230166526A1 (en) Liquid ejecting apparatus, liquid ejecting method and non-transitory storage medium storing instructions executable by the liquid ejecting apparatus
JP2015003488A (ja) インクジェット印刷装置
US11518171B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP2010000755A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの不良ノズル検出方法及び画像形成装置
JP5810712B2 (ja) 液体噴射装置
JP2023079606A (ja) 液滴吐出装置、液滴吐出方法および液滴吐出プログラム
JP2021024095A (ja) 液体吐出装置
JP2022055491A (ja) インク吐出装置、インク吐出方法、およびインク吐出プログラム