JP2023060476A - 熱伝導材およびその製造方法 - Google Patents
熱伝導材およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023060476A JP2023060476A JP2021170108A JP2021170108A JP2023060476A JP 2023060476 A JP2023060476 A JP 2023060476A JP 2021170108 A JP2021170108 A JP 2021170108A JP 2021170108 A JP2021170108 A JP 2021170108A JP 2023060476 A JP2023060476 A JP 2023060476A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- composite
- filler
- conductive material
- boron nitride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 152
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 75
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 57
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 claims abstract description 56
- 239000011246 composite particle Substances 0.000 claims abstract description 46
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 claims abstract 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 7
- 239000000945 filler Substances 0.000 abstract description 62
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 45
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 19
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 10
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009694 cold isostatic pressing Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007088 Archimedes method Methods 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 238000001513 hot isostatic pressing Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 2
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 acryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000462 isostatic pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910021392 nanocarbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002116 nanohorn Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【課題】熱伝導性に優れた熱伝導材を提供する。
【解決手段】本発明は、窒化ホウ素粒子とその窒化ホウ素粒子に結合したカーボンナノチューブ粒子とを有する複合粒子が含まれる熱伝導材である。熱伝導材は、複合粒子を含むフィラーでも、そのフィラーをマトリックス中に含む複合材でもよい。カーボンナノチューブ粒子は、例えば、窒化ホウ素粒子とカーボンナノチューブ粒子の合計量に対して5~35体積%含まれるとよい。このような複合粒子は、例えば、窒化ホウ素粒子とカーボンナノチューブ粒子を含む成形体を加熱して焼成体を得る焼成工程と、その焼成体を粉砕する粉砕工程とを経て得られる。焼成工程は、例えば、窒素雰囲気下で1500~2000℃で加熱してなされる。
【選択図】図1A
【解決手段】本発明は、窒化ホウ素粒子とその窒化ホウ素粒子に結合したカーボンナノチューブ粒子とを有する複合粒子が含まれる熱伝導材である。熱伝導材は、複合粒子を含むフィラーでも、そのフィラーをマトリックス中に含む複合材でもよい。カーボンナノチューブ粒子は、例えば、窒化ホウ素粒子とカーボンナノチューブ粒子の合計量に対して5~35体積%含まれるとよい。このような複合粒子は、例えば、窒化ホウ素粒子とカーボンナノチューブ粒子を含む成形体を加熱して焼成体を得る焼成工程と、その焼成体を粉砕する粉砕工程とを経て得られる。焼成工程は、例えば、窒素雰囲気下で1500~2000℃で加熱してなされる。
【選択図】図1A
Description
本発明は、窒化ホウ素を含む熱伝導材等に関する。
高密度化や高性能化等された電子機器(半導体モジュール等)は、その機能や寿命等を維持するために放熱が必要となる。電子機器の放熱は、通常、金属製等の放熱部材(ヒートシンク、筐体等)を通じてなされる。この際、電子機器(発熱源)と放熱部材の間には、接触する表面にある凹凸やうねり等を吸収する放熱シート(熱伝導シート、熱伝導性絶縁シート等)が介装されることが多い。
放熱シートには、例えば、熱伝導性に優れるフィラーと、柔軟性(弾力性)や密着性に優れる樹脂(エラストマー、ゴム等を含む。)とからなる複合材(組成物を含む。)が用いられる。
フィラーとして、例えば、シリカ(SiO2)、アルミナ(Al2O3)、窒化アルミニウム(AlN)等のセラミックス粒子(繊維を含む)が用いられてきた。しかし、シリカやアルミナは熱伝導率が比較的小さい。また窒化アルミニウムは水(H2O)と反応してアンモニア(NH3)を発生するため、耐湿性が低く長期信頼性に劣る。そこで、熱伝導性や電気絶縁性に優れると共に化学的にも安定な窒化ホウ素(BN)粒子が、複合材のフィラーとして多用されつつある。
窒化ホウ素には、一般的に、六方晶系の常圧相(適宜「h-BN」ともいう。)と、立方晶系の高圧相(適宜「c-BN」ともいう。)とがある。通常、六方晶系窒化ホウ素(h-BN)がフィラーとして用いられる。なお、h-BNは、黒鉛と類似した六角網目層が積層された鱗片状からなり、通常、面方向(a軸(100)方向)の熱伝導率が厚さ方向(c軸(002)方向)の熱伝導率よりも大きい熱伝導異方性を有する。
このよう窒化ホウ素粒子に関して種々の提案がなされており、例えば、下記の特許文献に関連した記載がある。
特許文献1~4は、窒化ホウ素粒子(h-BN粒子)のみからなるフィラーを用いた複合材を提案しているに過ぎない。特許文献5は、窒化ホウ素粒子、アルミナ粒子および窒化アルミニウム粒子からなる熱伝導性フィラーを提案している。しかし、そのフィラーを用いた複合材(シート)の熱伝導率は高々7W/mKに留まっている。
本発明はこのような事情に鑑みて為されたものであり、窒化ホウ素を有する新たな熱伝導材等を提供することを目的とする。
本発明者はこの課題を解決すべく鋭意研究した結果、窒化ホウ素粒子にカーボンナノチューブ粒子を密着させた複合粒子(フィラー)を得ることに成功し、その複合粒子を含む複合材が高い熱伝導率を発現することを新たに見出した。この成果を発展させることにより、以降に述べる本発明を完成するに至った。
《熱伝導材》
本発明は、窒化ホウ素粒子と該窒化ホウ素粒子に着接したカーボンナノチューブ粒子とを有する複合粒子を含む熱伝導材である。
本発明は、窒化ホウ素粒子と該窒化ホウ素粒子に着接したカーボンナノチューブ粒子とを有する複合粒子を含む熱伝導材である。
本発明によれば、複合粒子を含むフィラー(熱伝導材の一形態)またはそのフィラーを含む複合材(熱伝導材の別形態)の熱伝導率の向上を図れる。この理由は定かではないが、本発明に係る複合粒子が次のような状態(構造)であるためと考えられる。すなわち、本発明に係る複合粒子は、窒化ホウ素粒子(適宜「BN粒子」という。)がカーボンナノチューブ粒子(適宜「CNT粒子」という。)で修飾された粒子からなり、BN粒子とCNT粒子は、少なくとも着接した状態(密接に付着した状態)であると考えられる。換言すると、本発明に係る複合粒子は、BN粒子とCNT粒子が単に混在しているだけの状態ではなく、また、BN粒子とCNT粒子が局所的または部分的に単に接触しているだけの状態でもないと考えられる。
但し、本明細書でいう着接状態は、BN粒子とCNT粒子の間、さらにはCNT粒子を通じてBN粒子の隣接間で、安定した熱伝導が可能な状態であれば足り得る。従って、着接しているBN粒子とCNT粒子は、必ずしも、化学的または物理的に結合または接合している状態でなくてもよい。
《熱伝導材の製造方法》
本発明は、熱伝導材の製造方法としても把握される。例えば、本発明は、窒化ホウ素粒子とカーボンナノチューブ粒子を含む成形体を加熱して焼成体を得る焼成工程と、該焼成体を粉砕する粉砕工程とを備え、該窒化ホウ素粒子に該カーボンナノチューブ粒子が着接した複合粒子を得る熱伝導材の製造方法でもよい。
本発明は、熱伝導材の製造方法としても把握される。例えば、本発明は、窒化ホウ素粒子とカーボンナノチューブ粒子を含む成形体を加熱して焼成体を得る焼成工程と、該焼成体を粉砕する粉砕工程とを備え、該窒化ホウ素粒子に該カーボンナノチューブ粒子が着接した複合粒子を得る熱伝導材の製造方法でもよい。
《複合材/熱伝導部材》
本発明は、熱伝導材の一形態である複合材または熱伝導部材としても把握される。例えば、本発明の熱伝導材は、複合粒子と複合粒子を保持するマトリックス(またはバインダ)とを有する複合材でもよい。また本発明の熱伝導材(複合材)は、放熱部材、基板、ケース等の熱伝導部材でもよい。
本発明は、熱伝導材の一形態である複合材または熱伝導部材としても把握される。例えば、本発明の熱伝導材は、複合粒子と複合粒子を保持するマトリックス(またはバインダ)とを有する複合材でもよい。また本発明の熱伝導材(複合材)は、放熱部材、基板、ケース等の熱伝導部材でもよい。
《その他》
(1)本明細書でいう「~材」は、「材料」または「部材」を意味する。例えば、熱伝導材は、複合粒子自体、複合粒子を含むフィラー、それらの集合体(粉末)等でもよいし、複合粒子やフィラー(粒子、粉末等)と、母材(マトリックス)または結合材(バインダ)とを有する有形な複合材(素材を含む)でもよいし、その複合材を所望形状にした複合部材(シート等)でもよい。
(1)本明細書でいう「~材」は、「材料」または「部材」を意味する。例えば、熱伝導材は、複合粒子自体、複合粒子を含むフィラー、それらの集合体(粉末)等でもよいし、複合粒子やフィラー(粒子、粉末等)と、母材(マトリックス)または結合材(バインダ)とを有する有形な複合材(素材を含む)でもよいし、その複合材を所望形状にした複合部材(シート等)でもよい。
(2)本明細書でいう「x~y」は、特に断らない限り、下限値xおよび上限値yを含む。本明細書に記載した種々の数値または数値範囲に含まれる任意の数値を新たな下限値または上限値として「a~b」のような範囲を新設し得る。本明細書でいう「x~yμm」は、特に断らない限り、xμm~yμmを意味する。他の単位系(W/mK、Ωm等)についても同様である。
本発明の構成要素に、本明細書中から任意に選択した一つまたは二つ以上の構成要素を付加し得る。本明細書で説明する内容は、熱伝導材(複合粒子、フィラー、複合材、部材等)のみならず、その製造方法等にも適宜該当する。方法的な構成要素であっても物に関する構成要素となり得る。いずれの実施形態が最良であるか否かは、対象、要求性能等によって異なる。
《複合粒子》
複合粒子は、窒化ホウ素粒子(BN粒子)とカーボンナノチューブ(CNT粒子)を少なくとも含み、BN粒子がCNT粒子で修飾されてなる。より具体的にいうと、BN粒子とCNT粒子は着接しており、少なくとも両粒子間で安定した熱伝導が確保され得る。この着接は、例えば、密着、結合(さらには連結)、接合等である。その結合は、例えば、焼結、化学結合(ファンデルワールス結合を含む)等である。接合は、BN粒子とCNT粒子が直接的に接合する場合でも、中間材(接着剤等)が介在する場合でもよい。
複合粒子は、窒化ホウ素粒子(BN粒子)とカーボンナノチューブ(CNT粒子)を少なくとも含み、BN粒子がCNT粒子で修飾されてなる。より具体的にいうと、BN粒子とCNT粒子は着接しており、少なくとも両粒子間で安定した熱伝導が確保され得る。この着接は、例えば、密着、結合(さらには連結)、接合等である。その結合は、例えば、焼結、化学結合(ファンデルワールス結合を含む)等である。接合は、BN粒子とCNT粒子が直接的に接合する場合でも、中間材(接着剤等)が介在する場合でもよい。
複合粒子中において、複数のBN粒子同士や複数のCNT粒子同士が着接(結合等)していてもよい。またCNT粒子は、複数のBN粒子を架橋するように着接(結合等)していてもよい。なお、BN粒子やCNT粒子は凝集した状態(二次粒子状態)でもよい。
着接しているBN粒子とCNT粒子は、原粒形(例えば原料粉末時の粒子形状)をほぼ維持していてもよいし、変形していてもよい。
なお、本明細書でいう複合粒子やフィラーには、着接していないBN粒子やCNT粒子が含まれてもよいし、それら以外の粒子(例えば、黒鉛粒子(カーボンブラックを含む。)、ダイヤモンド粒子、他のナノカーボン粒子(カーボンナノホーン(CNH)、フラーレン、グラフェン等)が含まれてもよい。
《窒化ホウ素粒子》
BN粒子は、例えば、六方晶構造の窒化ホウ素(h-BN)または立方晶構造の窒化ホウ素(c-BN)からなる。BN粒子は、h-BN粒子とc-BN粒子の両方を含んでもよいが、通常、h-BN粒子である。
BN粒子は、例えば、六方晶構造の窒化ホウ素(h-BN)または立方晶構造の窒化ホウ素(c-BN)からなる。BN粒子は、h-BN粒子とc-BN粒子の両方を含んでもよいが、通常、h-BN粒子である。
BN粒子のサイズや形態は問わない。h-BN粒子なら、例えば、最大長が1~100μm、10~60μmさらには20~40μm程度である。最大長は、例えば、粒子の顕微鏡写真(例えばSEM像)から求まる。敢えていうなら、一視野(1500μm×1000μm)あたりに存在する粒子の各最大長を算術した平均値をその粒子のサイズとするとよい。本発明でいう他の粒子(複合粒子、CNT粒子等)のサイズも同様に定まる。なお、粒子の形状(略鱗片状、略繊維状、略長球状、略球状等)とは関係なく、粒子サイズを単に「粒径」ともいう。
h-BN自体(単層)は六角格子構造の網目状であるが、BN粒子自体は、h-BN単層でも、それらの積層体または集合体(凝集体、二次粒子)でもよい。従ってBN粒子は、必ずしも鱗片状でなくてもよい。
《カーボンナノチューブ粒子》
CNT粒子は、通常、微小(例えば最大長が0.001~5μmさらには0.01~2μm)で、BN粒子よりも熱伝導率が十分に大きい。このようなCNT粒子は、少量でも、BN粒子間に優れた熱伝導パスを形成し得る。そこでCNT粒子は、例えば、窒化ホウ素粒子とカーボンナノチューブ粒子の合計量に対して5~35体積%、10~30体積%さらには15~25体積%含まれるとよい。CNT粒子が過少でも過多でも、複合粒子ひいては複合材の熱伝導率が低下し得る。特にCNT粒子が過多になると、複合材の絶縁性(電気抵抗率)が低下し得る。
CNT粒子は、通常、微小(例えば最大長が0.001~5μmさらには0.01~2μm)で、BN粒子よりも熱伝導率が十分に大きい。このようなCNT粒子は、少量でも、BN粒子間に優れた熱伝導パスを形成し得る。そこでCNT粒子は、例えば、窒化ホウ素粒子とカーボンナノチューブ粒子の合計量に対して5~35体積%、10~30体積%さらには15~25体積%含まれるとよい。CNT粒子が過少でも過多でも、複合粒子ひいては複合材の熱伝導率が低下し得る。特にCNT粒子が過多になると、複合材の絶縁性(電気抵抗率)が低下し得る。
なお、粒子の体積割合(vol.%)は、粒子の真密度を用いて算出され得る。調製時の体積割合なら、配合される粒子(原料粉末)の質量とその真密度から、体積割合が算出され得る。複合粒子における構成粒子の体積割合なら、複合粒子の質量および体積と、各構成粒子の真密度とから算出され得る。複合材に含まれる構成粒子の体積割合なら、複合材から複合粒子を分離して、その複合粒子について同様に算出すればよい。なお、複合材全体に対する各粒子の体積割合も同様にして求め得る。
《複合材》
熱伝導材は、少なくとも複合粒子を含むフィラーが、マトリックス(バインダを含む。)で保持された複合材(素材または部材)でもよい。
熱伝導材は、少なくとも複合粒子を含むフィラーが、マトリックス(バインダを含む。)で保持された複合材(素材または部材)でもよい。
(1)フィラー
フィラーは、例えば、複合材全体に対して55~95体積%さらには60~80体積%含まれるとよい。フィラーの充填率が過小では、複合材の熱伝導率も低下し得る。フィラーの充填率を過大にしても、複合材の熱伝導率が増加するとは限らない。
フィラーは、例えば、複合材全体に対して55~95体積%さらには60~80体積%含まれるとよい。フィラーの充填率が過小では、複合材の熱伝導率も低下し得る。フィラーの充填率を過大にしても、複合材の熱伝導率が増加するとは限らない。
なお、複合材の製造時におけるフィラーの充填率(体積%)は、原料の配合量と密度から特定される。複合材中におけるフィラーの充填率は、複合材の全体量と複合材から分離してフィラー量とから特定される。フィラーを分離できないときは、複合材(断面)の観察像から間接的に特定してもよい。
フィラーの全体または一部は、マトリックスとの親和性を高める表面処理がなされているとよい。表面処理により、マトリックス中におけるフィラーの分散性、充填性、密着性等が向上し、複合材の熱伝導率が向上し得る。
表面処理は、例えば、疎水化処理またはカップリング処理である。マトリックスが有機材料(樹脂、ゴム・エラストマー等)なら、例えば、シランカップリング処理やフッ素プラズマ処理等を行えばよい。シランカップリング処理は、マトリックス側の官能基(アミノ基、エポキシ基、イソシアネート基、ビニル基、アクリル基等)に対応する反応基を備えた種々のシランカップリング剤を用いて行える。代表的なシランカップリング剤として、例えば、ヘキサメチルジシラザン(HMDS:C6H19NSi2)がある。なお、シランカップリング剤は、通常、無機材料であるフィラー(複合粒子等)側にある官能基(ヒドロキシキ基、メトキシ基、エトキシ基等)にも対応する反応基(シリル基等)を備える。
表面処理剤の含有量(配合量・添加量)は、例えば、未処理前のフィラー全体100質量部に対して0.1~3質量部、0.5~2.5質量部さらには1~2質量部である。過少な表面処理剤ではその効果が乏しく、表面処理剤を過多にしても効果の向上は少ない。
なお、表面処理は、混合(混練を含む。)前のフィラーになされてもよいし、マトリックスとフィラーの混合時に表面処理剤(カップリング剤等)を添加等してなされてもよい。
(2)マトリックス
マトリックス(バインダを含む)は、例えば、絶縁性を有する有機材料からなる。具体的にいうと、通常、樹脂やゴム・エラストマー等がマトリックスとなる。樹脂は、熱硬化性樹脂でも、熱可塑性樹脂でもよい。熱硬化性樹脂は、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂等である。熱可塑性樹脂は、例えば、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリフェニレンサルファイド等である。ゴムは、例えば、エチレン- プロピレン- ジエンゴム( E P D M ) 、ブチルゴム等である。なお、本明細書では、特に断らない限り、ゴム・エラストマーを含めて、単に「樹脂」という。
マトリックス(バインダを含む)は、例えば、絶縁性を有する有機材料からなる。具体的にいうと、通常、樹脂やゴム・エラストマー等がマトリックスとなる。樹脂は、熱硬化性樹脂でも、熱可塑性樹脂でもよい。熱硬化性樹脂は、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂等である。熱可塑性樹脂は、例えば、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリフェニレンサルファイド等である。ゴムは、例えば、エチレン- プロピレン- ジエンゴム( E P D M ) 、ブチルゴム等である。なお、本明細書では、特に断らない限り、ゴム・エラストマーを含めて、単に「樹脂」という。
《製造方法》
(1)複合粒子
BN粒子とCNT粒子が着接した複合粒子の製造方法は種々考えられる。例えば、複合粒子は、BN粒子とCNT粒子の混合物(さらには成形体)を焼成することで得られる。より具体的にいうと次の通りである。
(1)複合粒子
BN粒子とCNT粒子が着接した複合粒子の製造方法は種々考えられる。例えば、複合粒子は、BN粒子とCNT粒子の混合物(さらには成形体)を焼成することで得られる。より具体的にいうと次の通りである。
混合物は、例えば、窒化ほう素粉末(h-BN粉末等)とカーボンナノチューブ粉末を混合して得られる。このような混合は、ボールミル、振動ミル、V型混合機等を用いてなされる(混合工程)。このとき、積層状態のh-BN粒子も粉砕され得ると好ましい。なお、混合は乾式でもよいが、湿式によれば微小なCNT粒子の飛散や浮遊等を抑止し易い。
混合物をそのまま焼成してもよいし、その混合物を加圧成形した成形体を焼成してもよい(焼成工程)。成形体は、例えば、混合物を金型成形、CIP(Cold Isostatic Pressing/冷間等方圧加工法)成形、RIP(Rubber Isostatic Pressing/ゴム等方圧加工法)成形等して得られる(成形工程)。なお、成形体は、焼成後の粉砕が可能な形状であれば足る。成形圧力は、例えば、50~500MPaさらには200~400MPa程度である。
混合物(その成形体を含む。)を加熱することにより、焼成体(さらには焼結体)が得られる。その加熱温度は、例えば、1600℃~2000℃、1700~1900℃さらには1750~1850℃である。加熱時間は、例えば、0.3~3時間さらには0.7~2時間である。なお、HIP(Hot Isostatic Pressing/熱間等方圧加工法)により、上述した成形と焼成が同時になされてもよい。
加熱雰囲気は、例えば、非酸化雰囲気中でなされるとよい。非酸化雰囲気は、例えば、不活性ガス雰囲気または真空雰囲気である。不活性ガス雰囲気は、希ガス雰囲気でも、窒素ガス雰囲気でもよい。
焼成体を解砕または粉砕することにより、複合粒子からなる粉末(「複合粉末」という。)が得られる(粉末化工程)。なお、焼成体の粉砕工程は、小型粉砕機やクラッシャー機等を用いて行える。
複合粉末は、例えば、篩い分けにより1~100μmさらには1~53μmに分級(粒度調整)されてもよい。平均粒径(メジアン径:D50)でいえば、例えば、5~45μmさらには16~22μmに調整されてもよい。
(2)複合材
フィラーがマトリックスで保持された複合材は、例えば、圧縮成形、射出成形、トランスファー成形等により形成される。マトリックスが熱硬化性樹脂からなる場合、成形後に、熱硬化処理(キュア処理)がなされてもよい。複合材は、最終製品形状またはそれに近い形状のものでもよいし、後加工される素材や中間材でもよい。
フィラーがマトリックスで保持された複合材は、例えば、圧縮成形、射出成形、トランスファー成形等により形成される。マトリックスが熱硬化性樹脂からなる場合、成形後に、熱硬化処理(キュア処理)がなされてもよい。複合材は、最終製品形状またはそれに近い形状のものでもよいし、後加工される素材や中間材でもよい。
《用途》
複合材は、例えば、放熱シート等の放熱部材、電子機器等の基板、ケース等、それらの一部に用いられる。複合材の熱伝導率(特にBN粒子の面方向(a軸方向)の熱伝導率)は、例えば、15~40W/mKさらには20~30W/mKとなり得る。複合材の比抵抗は、例えば、10~105Ωmさらには102~104Ωmとなり得る。
複合材は、例えば、放熱シート等の放熱部材、電子機器等の基板、ケース等、それらの一部に用いられる。複合材の熱伝導率(特にBN粒子の面方向(a軸方向)の熱伝導率)は、例えば、15~40W/mKさらには20~30W/mKとなり得る。複合材の比抵抗は、例えば、10~105Ωmさらには102~104Ωmとなり得る。
h-BN粒子を含むフィラーを樹脂(マトリックス)中に充填した複合材を複数種製作し、それらの特性(熱伝導率、比抵抗等)を評価した。このような具体例を示しつつ、本発明をより詳しく説明する。
《フィラーの製作》
4種類のフィラー(試料1、試料C1、試料C2および試料C3)を用意した(図4参照)。各フィラーは次のように製作した。
4種類のフィラー(試料1、試料C1、試料C2および試料C3)を用意した(図4参照)。各フィラーは次のように製作した。
(1)試料1(複合粒子)
原料として、市販されているh-BN粉末(デンカ株式会社製デンカボロンナイトライド粉末SGP/BN純度:99%以上、粒度:18μm(D50))とCNT粉末(Nanocyl社製NC7000/平均直径:9.5nm、平均長さ:1.5μm)を用意した。
原料として、市販されているh-BN粉末(デンカ株式会社製デンカボロンナイトライド粉末SGP/BN純度:99%以上、粒度:18μm(D50))とCNT粉末(Nanocyl社製NC7000/平均直径:9.5nm、平均長さ:1.5μm)を用意した。
h-BN粉末:18gとCNT粉末:4gをボールミルで湿式混合した(混合物)。h-BN粒子の真密度:2.27g/cm3、CNT粒子の真密度:2.20g/cm3であるため、それらの体積分率はh-BN粒子:CNT粒子=8:2(両粒子の合計に対するCNT粒子の体積割合:20体積%)に相当する。
なお、湿式混合は、ジルコニアボール(ZrO2/粒径5mm):500g、アセトン:160gを用いて12時間行った。
ジルコニアボールを除いた濾過物から、ロータリーエバポレーターでアセトンを蒸留させた後、さらに真空乾燥(常温)を行った。こうして得られたh-BN粒子とCNT粒子の混合物を、2重の塩化ビニール袋に入れて冷間静水圧加圧成形(CIP)した(成形工程)。このときの成形圧力は3t/cm2(294MPa)とした。
成形体(30mm×21mm×21mm)を焼結炉に入れ、N2ガスフロー下で、1800℃×1時間加熱した(焼成工程)。こうしてh-BN粒子とCNT粒子の焼成体を得た。
その焼成体を、ドラフトチャンバー内に設置したカッターミルで数分間粉砕した。粉砕粉を篩い分けにより、53μm未満に粒度調整した。こうしてh-BN粒子がCNT粒子で修飾されたフィラー(複合粒子)を得た。
(2)試料C1
上述した成形前の混合物を解砕して、篩い分けにより粒度調整(53μm未満)した粉末をフィラーとした。つまり、試料C1のフィラーは、上述した成形工程と焼成工程が施されていない。それ以外の工程は試料1と同様に行った。
上述した成形前の混合物を解砕して、篩い分けにより粒度調整(53μm未満)した粉末をフィラーとした。つまり、試料C1のフィラーは、上述した成形工程と焼成工程が施されていない。それ以外の工程は試料1と同様に行った。
(3)試料C2
上述したh-BN粉末をそのままフィラーとして用いた。
上述したh-BN粉末をそのままフィラーとして用いた。
(4)試料C3
上述したCNT粉末をそのままフィラーとして用いた。
上述したCNT粉末をそのままフィラーとして用いた。
《複合材の製作》
フィラーをマトリックスで保持した複合材を製作した。フィラーの充填率は、特に断らない限り、複合材全体(100体積%)に対して50~90体積%とした。マトリックス(バインダ)には、一液加熱硬化型エポキシ樹脂(セメダイン株式会社製EP160/単に「樹脂」という。)を用いた。具体的な工程は次の通りである。
フィラーをマトリックスで保持した複合材を製作した。フィラーの充填率は、特に断らない限り、複合材全体(100体積%)に対して50~90体積%とした。マトリックス(バインダ)には、一液加熱硬化型エポキシ樹脂(セメダイン株式会社製EP160/単に「樹脂」という。)を用いた。具体的な工程は次の通りである。
フィラーと樹脂をプラスチック製容器内で10分間混練した。真空乾燥させた混練物を解砕して、フィラーに樹脂が付着したコンパウンドを得た。このコンパウンドを金型に充填して、一軸方向に圧縮成形した。このとき、金型温度:120℃、成形圧力:20MPaとした加圧状態を30分保持し、樹脂を熱硬化させた。これにより、複合体を大気雰囲気中で加熱(120℃×30分)し、フィラーが樹脂で保持された円柱状の複合体(φ14mm×20mm)を得た。
本実施例では、試料1、試料C1、試料C2または試料C3のフィラーを用いた複合材を、それぞれ順に試料M1、試料MC1、試料MC2、試料MC3という。
《測定》
(1)熱伝導率
複合材の熱伝導率(λ)をナノフラッシュ法(測定装置:NETZSCH製LFA447)により求めた。具体的にいうと、ナノフラッシュ法で測定した熱拡散率(α)と、示差走査熱量計(DSC)で求めた比熱(Cp)と、アルキメデス法で求めた密度(ρ)とから、λ=α・Cp・ρとして熱伝導率を算出した。
(1)熱伝導率
複合材の熱伝導率(λ)をナノフラッシュ法(測定装置:NETZSCH製LFA447)により求めた。具体的にいうと、ナノフラッシュ法で測定した熱拡散率(α)と、示差走査熱量計(DSC)で求めた比熱(Cp)と、アルキメデス法で求めた密度(ρ)とから、λ=α・Cp・ρとして熱伝導率を算出した。
熱拡散率の測定には、円柱状の複合材から、軸方向(加圧方向)に垂直な方向に切り出した薄い板状のサンプル(適宜「垂直サンプル」という。)と、その軸方向に平行な方向に切り出した薄い板状のサンプル(適宜「平行サンプル」という。)とを用いた。垂直サンプルの熱伝導率は「垂直方向」の熱伝導率といい、平行サンプルの熱伝導率には「平行方向」の熱伝導率という。フィラーの充填率と熱伝導率の関係を図1Aおよび図1Bに示した。本明細書では、適宜、その垂直方向の熱伝導率を単に「熱伝導率」という。
(2)配向度
図3に示すように、複合材から切りした試験片(12mm×12mm×2mm)の表面をX線回折解析(XRD/Cu-Kα/株式会社リガク製UltraV)した。試験片の切り出しは、ビューラー社製IsoMet1000 を用いて、圧縮方向(一軸方向)に沿って行った。
図3に示すように、複合材から切りした試験片(12mm×12mm×2mm)の表面をX線回折解析(XRD/Cu-Kα/株式会社リガク製UltraV)した。試験片の切り出しは、ビューラー社製IsoMet1000 を用いて、圧縮方向(一軸方向)に沿って行った。
こうして得られたXRDのプロファイル(2θ=20°~60°)を用いて、BN粒子のa軸方向の配向度を次式に示すピーク強度比から算出した。
配向度(%)=100×I(100)/{I(100)+I(002)}
ここで、I(100):(100)面のピーク強度、I(002):(002)面のピーク強度である。各試料に係る充填率と配向度の関係を図1Cに示した。
配向度(%)=100×I(100)/{I(100)+I(002)}
ここで、I(100):(100)面のピーク強度、I(002):(002)面のピーク強度である。各試料に係る充填率と配向度の関係を図1Cに示した。
(3)空隙率
複合材の見掛密度(D)をアルキメデス法により求めた。見掛密度(D)と理論密度(Dth)から、次式により複合材の空隙率を求めた。
空隙率(%)=100×{1-(D/Dth)}
なお、理論密度(Dth)は、複合材の製作に用いた原料(h-BN粒子、CNT粒子、バインダ)の配合量と真密度から算出した。各試料に係る充填率と空隙率の関係を図1Dに示した。
複合材の見掛密度(D)をアルキメデス法により求めた。見掛密度(D)と理論密度(Dth)から、次式により複合材の空隙率を求めた。
空隙率(%)=100×{1-(D/Dth)}
なお、理論密度(Dth)は、複合材の製作に用いた原料(h-BN粒子、CNT粒子、バインダ)の配合量と真密度から算出した。各試料に係る充填率と空隙率の関係を図1Dに示した。
(4)比抵抗
複合材の比抵抗は、円板状の垂直サンプルを用いて、室温域で直流四端子法により測定した。各試料に係る熱伝導率と比抵抗の関係を図2にまとめて示した。
複合材の比抵抗は、円板状の垂直サンプルを用いて、室温域で直流四端子法により測定した。各試料に係る熱伝導率と比抵抗の関係を図2にまとめて示した。
《評価》
(1)熱伝導率
図1Aと図1Bから明らかなように、h-BN粒子とCNT粒子を焼成して得られた複合粒子をフィラー(試料1)とする複合材(試料M1)は、垂直方向のみならず平行平行でも、他の複合材よりも高い熱伝導率を発現した。この傾向は、特に、充填率が55体積%以上さらには65体積%以上で顕著であった。
(1)熱伝導率
図1Aと図1Bから明らかなように、h-BN粒子とCNT粒子を焼成して得られた複合粒子をフィラー(試料1)とする複合材(試料M1)は、垂直方向のみならず平行平行でも、他の複合材よりも高い熱伝導率を発現した。この傾向は、特に、充填率が55体積%以上さらには65体積%以上で顕著であった。
(2)配向度
図1Cから明らかなように、複合粒子をフィラー(試料1)とする複合材(試料M1)は、充填率が65体積%以上となる範囲で、他の複合材よりも配向度が高くなった。特に、充填率が70体積%となる付近(例えば60~80体積%さらには65~75体積%)でその配向度が大きくなった。但し、その配向度は高々50%~55%程度に留まった。
図1Cから明らかなように、複合粒子をフィラー(試料1)とする複合材(試料M1)は、充填率が65体積%以上となる範囲で、他の複合材よりも配向度が高くなった。特に、充填率が70体積%となる付近(例えば60~80体積%さらには65~75体積%)でその配向度が大きくなった。但し、その配向度は高々50%~55%程度に留まった。
(3)空隙率
図1Dから明らかなように、複合粒子をフィラー(試料1)とする複合材(試料M1)は、他の複合材よりも、概ね全域で空隙率が小さくなった。特に、充填率が75体積%以下(例えば50~75体積%さらには65~73体積%)で、空隙率が顕著に小さくなった。図1A、図1Bと図1Dの比較から、空隙率の減少と熱伝導率の向上には相関があると考えられる。
図1Dから明らかなように、複合粒子をフィラー(試料1)とする複合材(試料M1)は、他の複合材よりも、概ね全域で空隙率が小さくなった。特に、充填率が75体積%以下(例えば50~75体積%さらには65~73体積%)で、空隙率が顕著に小さくなった。図1A、図1Bと図1Dの比較から、空隙率の減少と熱伝導率の向上には相関があると考えられる。
(4)比抵抗と熱伝導率
図2から明らかなように、複合粒子をフィラー(試料1)とする複合材(試料M1)は他の複合材よりも、高比抵抗(電気抵抗率)と高熱伝導率を高次元で両立することがわかった。
図2から明らかなように、複合粒子をフィラー(試料1)とする複合材(試料M1)は他の複合材よりも、高比抵抗(電気抵抗率)と高熱伝導率を高次元で両立することがわかった。
《考察》
上述した結果を踏まえて、フィラーの形態(構造)により複合材の熱伝導率が変化したと推察される。具体的には次の通りである。
上述した結果を踏まえて、フィラーの形態(構造)により複合材の熱伝導率が変化したと推察される。具体的には次の通りである。
図4に示すように、複合粒子(試料1)は、CNT粒子がh-BN粒子に着接していると共にh-BN粒子の隣接間を架橋(連接)していると考えられる。これにより複合粒子をフィラーとする複合材(試料M1)は、多数の熱伝導パスが形成されて、高い熱伝導率を発現したと考えられる。
CNT粒子とh-BN粒子の単なる混合物からなるフィラー(試料C1)は、h-BN粒子から遊離したCNT粒子の周囲に多くの空隙が形成されると考えられる。このため複合材(試料MC1)は、フィラーの充填率が増加しても、熱伝導率が向上しなかったと考えられる。
h-BN粒子のみをフィラー(試料C2)とする複合材(試料MC2)は、充填率の増加と共に垂直方向の熱伝導率も多少増加したが、その基本的な傾向は複合材(試料MC1)と同様と考えられる。
以上から、本発明の熱伝導材(フィラーまたは複合材)が熱伝導性に優れることが確認された。
Claims (7)
- 窒化ホウ素粒子と該窒化ホウ素粒子に着接したカーボンナノチューブ粒子とを有する複合粒子を含む熱伝導材。
- 前記カーボンナノチューブ粒子は、前記窒化ホウ素粒子と該カーボンナノチューブ粒子の合計量に対して5~35体積%含まれる請求項1に記載の熱伝導材。
- 前記複合粒子と該複合粒子を保持するマトリックスとを有する複合材からなる請求項1または2に記載の熱伝導材。
- 前記複合粒子は、前記複合材全体に対して55~95体積%含まれる請求項1~3のいずれかに記載の熱伝導材。
- 窒化ホウ素粒子とカーボンナノチューブ粒子を含む成形体を加熱して焼成体を得る焼成工程と、
該焼成体を粉砕する粉砕工程とを備え、
該窒化ホウ素粒子に該カーボンナノチューブ粒子が着接した複合粒子を得る熱伝導材の製造方法。 - 前記焼成工程は、1500~2000℃でなされる請求項5に記載の熱伝導材の製造方法。
- 前記焼成工程は、窒素雰囲気中でなされる請求項5または6に記載の熱伝導材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021170108A JP2023060476A (ja) | 2021-10-18 | 2021-10-18 | 熱伝導材およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021170108A JP2023060476A (ja) | 2021-10-18 | 2021-10-18 | 熱伝導材およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023060476A true JP2023060476A (ja) | 2023-04-28 |
Family
ID=86098269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021170108A Pending JP2023060476A (ja) | 2021-10-18 | 2021-10-18 | 熱伝導材およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023060476A (ja) |
-
2021
- 2021-10-18 JP JP2021170108A patent/JP2023060476A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Feng et al. | Electrically insulating POE/BN elastomeric composites with high through-plane thermal conductivity fabricated by two-roll milling and hot compression | |
EP3623441B1 (en) | Thermal interface material, and preparation and application thereof | |
TWI667196B (zh) | 石墨/石墨烯複合材、集熱體、傳熱體、散熱體及散熱系統 | |
JP6351585B2 (ja) | 樹脂含浸窒化ホウ素焼結体およびその用途 | |
TWI610884B (zh) | 氮化鋁粉末 | |
JP2003060134A (ja) | 熱伝導性シート | |
TW201927689A (zh) | 六方晶氮化硼粉末及其製造方法以及使用其之組成物及散熱材 | |
JP6262522B2 (ja) | 樹脂含浸窒化ホウ素焼結体およびその用途 | |
JP6044880B2 (ja) | 無機有機複合組成物からなる複合材料及びその製造方法 | |
JP7333914B2 (ja) | 熱伝導性樹脂成形体とその製造方法 | |
JP2021050132A (ja) | 熱伝導性フィラー及びそれを用いた熱伝導性複合材料、並びに熱伝導性フィラーの製造方法 | |
Norley et al. | The development of a natural graphite heat-spreader | |
KR102384105B1 (ko) | 방열복합소재 및 그 제조 방법 | |
JP7452478B2 (ja) | 熱伝導材およびその製造方法 | |
Jiang et al. | Recent Research Advances in Hexagonal Boron Nitride/Polymer Nanocomposites with Isotropic Thermal Conductivity | |
JP2023060476A (ja) | 熱伝導材およびその製造方法 | |
Kong et al. | Conformal BN coating to enhance the electrical insulation and thermal conductivity of spherical graphite fillers for electronic encapsulation field | |
Haruki | Thermal conductivity for polymer composite materials: recent advances in polyimide materials | |
JP7533144B2 (ja) | 熱伝導材の製造方法 | |
JP7342905B2 (ja) | 複合材の製造方法 | |
WO2020196644A1 (ja) | 塊状窒化ホウ素粒子、熱伝導樹脂組成物及び放熱部材 | |
Yan et al. | Strategy for Constructing Epoxy Composites with High Effective Thermal Conductive Capability Based on Three-Dimensional Cellulose and Multiwalled Carbon Nanotube Network | |
WO2024095510A1 (ja) | 熱伝導材およびその製造方法 | |
WO2024157502A1 (ja) | 熱伝導材およびその製造方法 | |
Cao et al. | Recent Advances in Thermal Interface Materials |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240320 |