JP2023056055A - 情報処理システム - Google Patents

情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023056055A
JP2023056055A JP2020035891A JP2020035891A JP2023056055A JP 2023056055 A JP2023056055 A JP 2023056055A JP 2020035891 A JP2020035891 A JP 2020035891A JP 2020035891 A JP2020035891 A JP 2020035891A JP 2023056055 A JP2023056055 A JP 2023056055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
information
unit
feature information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020035891A
Other languages
English (en)
Inventor
仁 野々上
Hitoshi Nonogami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VELDT Inc
Original Assignee
VELDT Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VELDT Inc filed Critical VELDT Inc
Priority to JP2020035891A priority Critical patent/JP2023056055A/ja
Priority to PCT/JP2021/008013 priority patent/WO2021177321A1/ja
Publication of JP2023056055A publication Critical patent/JP2023056055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/08Visual time or date indication means by building-up characters using a combination of indicating elements, e.g. by using multiplexing techniques
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】デジタル画像が持つ特徴、あるいはデジタル画像を見る者に与える印象やイメージを、ウェアラブル端末で容易に表現できるようにすること。【解決手段】画像表示端末1と、情報表示部201にn個の表示制御単位Lからなる表示部211が配置された腕時計装置2とを含む情報処理システムにおいて、抽出部101は、画像表示端末1に表示された画像Pの特徴を示す特徴情報を抽出する。発光制御部102は、抽出部101により抽出された特徴情報に基づいて、表示制御単位L毎の表示形態のパターンに関する制御を実行する。これにより、上記課題を解決する。【選択図】図4

Description

本発明は、情報処理システムに関する。
従来より、ユーザに装着されるウェアラブル端末の一部分に文字情報等を表示させる技術は存在する(例えば特許文献1参照)。
特許5486087号公報
しかしながら、ユーザの中には、デジタル画像が持つ特徴、あるいはデジタル画像を見る者に与える印象やイメージをウェアラブル端末で表現したいとする者もいる。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、デジタル画像が持つ特徴、あるいはデジタル画像を見る者に与える印象やイメージを、ウェアラブル端末で容易に表現できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様の情報処理システムは、
画像を表示する第1デバイスと、情報表示部に複数の画素からなる表示部が配置された第2デバイスとを含む情報処理システムであって、
前記画像の特徴を示す特徴情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された前記特徴情報に基づいて、前記複数の画素のうち1以上の画素を単位として、当該単位毎の表示形態のパターンに関する制御を実行する表示制御手段と、
を備える。
本発明によれば、デジタル画像が持つ特徴、あるいはデジタル画像を見る者に与える印象やイメージを、ウェアラブル端末で容易に表現することができる。
本発明の情報処理システムの適用対象となる本サービスの概要を示す図である。 本発明の情報処理システムの構成の一例を示す図である。 図2に示す情報処理システムのうち、画像表示端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図3の画像表示端末が適用される情報処理システムの機能的構成のうち、カラーピック表示処理を実行するための機能的構成の一例を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。
まず、図1を参照して、本発明の情報処理システム(後述する図2参照)の適用対象となるサービス(以下、「本サービス」と呼ぶ)の概要について説明する。
図1は、本発明の情報処理システムの適用対象となる本サービスの概要を示す図である。
図1に示す画像表示端末1は、図示せぬユーザが普段持ち歩いているスマートフォンである。腕時計装置2は、当該ユーザが普段装着しているウェアラブル端末である。
画像表示端末1には、ユーザにより選択された、海と空の撮像画像のデータP(以下、「画像P」と呼ぶ)が表示されている。
腕時計装置2の情報表示部201の外縁部には、リング形状の表示部211が配置されている。表示部211は、複数の画素からなるn個(nは1以上の整数値)の表示制御単位Lによって形成されている。なお、表示制御単位Lを構成する「画素」は特に限定されない。例えば多色発光素子、さらに具体的な例としてLED(Light Emitting Diode)、有機EL(Organic Electro-Luminescence)、液晶素子等が挙げられる。
図1の例では、24個の表示制御単位L1乃至L24が配置されている。腕時計装置2は、表示制御単位L1乃至L24の夫々の表示形態のパターン(発光色、濃淡、強弱など)を制御する。そして、腕時計装置2は、表示制御単位L1乃至L24の夫々の表示形態のパターンを制御することで、画像表示端末1に表示された画像Pの特徴、あるいは画像Pを見る者が感得し得る印象やイメージを、表示制御単位L1乃至L24全体のバランスで表現する。これにより、ユーザは、腕時計装置2に画像Pを直接的に表示させることなく、直感的に画像Pの雰囲気を楽しむことができる。
図1の例では、画像Pに含まれる海と空との組合せからなる風景全体が持つ被写体としての特徴や、画像Pを見る者が感得し得る印象やイメージが、表示制御単位L1乃至L24全体のバランスによって表現される。
具体的には例えば、図1の画像Pが、真夏の昼間に撮像されたものであるとする。この場合には、紺碧の海と真っ白な雲との組み合わせからなる風景全体が持つ被写体としての特徴や、見る者が感得し得る、爽やかで開放的なイメージが、表示制御単位L1乃至L24全体のバランスによって表現される。例えば、表示制御単位L1乃至L24の夫々が、青色や白色を中心とする色に発光することで、画像Pの特徴、あるいは画像Pを見た者に与える印象やイメージが表現される。
また例えば、画像Pが真夏の夕方に撮像されたものであるとする。この場合には、夕焼け色の海と雲との組み合わせからなる風景全体が持つ被写体としての特徴や、見る者が感得し得る、穏やかで優しいイメージが、表示制御単位L1乃至L24全体のバランスによって表現される。例えば、表示制御単位L1乃至L24の夫々が、オレンジ色や茶色を中心とする色に発光することで、画像Pの特徴、あるいは画像Pを見た者に与える印象やイメージが表現される。
ここで、腕時計装置2が、画像Pの特徴やイメージを、表示制御単位L全体のバランスで表現する際に用いられる手法は特に限定されないが、本実施形態では以下の手法が採用されている。
即ち、まず、クラスター分析等の画像解析技術が用いられることで、画像Pの特徴を示す情報(以下、「特徴情報」と呼ぶ)が抽出される。特徴情報には、色に関する情報として、例えば、色の色相、明度、彩度等を示す情報が含まれる。特徴情報の抽出は、画像Pをm個(mは1以上の整数値)の領域Bに区分して、区分された領域B(以下、「区分領域B」と呼ぶ)毎に行われる。図1の例では、画像Pを区分領域B1乃至B9に区分して、区分された9個の区分領域B1乃至B9の夫々の特徴情報が抽出される。
なお、図1に示す画像Pの上部及び下部の夫々に破線で囲まれた領域に配置された各種の操作ボタン等は、特徴情報の抽出の対象から除外される。
次に、区分領域B毎に抽出された特徴情報に基づいて、n個の表示制御単位Lの夫々の表示形態のパターンが制御される。表示形態のパターンの制御は、m個の区分領域Bの夫々に対応するように行われる。例えば、図1に示すように、画像Pが区分領域B1乃至B9に区分された場合には、区分領域B1乃至B9の夫々の特徴情報が抽出される。そして、抽出された特徴情報に基づいて、表示制御単位L1乃至L24の夫々の表示形態のパターンが制御される。つまり、画像表示端末1に表示されている画像Pの特徴情報が再構成されて腕時計装置2に表示される。
ここで、m個の区分領域B毎の特徴情報を抽出する手法は特に限定されない。なお、本実施形態では、区分領域B1乃至B9の夫々を構成する複数の画素のうち、1以上の画素からなる領域A(以下、「抽出領域A」と呼ぶ)の単位で特徴情報が抽出される。例えば、区分領域B1の特徴情報の抽出は、区分領域B1のうち、抽出領域A1の特徴情報を抽出することで行われる。また例えば、区分領域B3の特徴情報の抽出は、区分領域B3のうち、抽出領域A2の特徴情報を抽出することで行われる。なお、個々の区分領域Bのうち、どの領域を抽出領域Aとするかは特に限定されない。例えば個々の区分領域Bの夫々で一番多く用いられている色が集中している領域を抽出領域Aとしてもよいし、ランダムで決定されるようにしてもよい。
また、m個の区分領域Bの夫々に対して、n個の表示制御単位Lのうちどの表示制御単位Lを対応させるのかは特に限定されない。例えば図1の例では、区分領域B1に表示制御単位L1が常に対応するように固定してもよい。また例えば、対応関係を固定させずに、区分領域B1に表示制御単位L2が対応したり、表示制御単位L3が対応したりするように変動させてもよい。
また、m個の区分領域Bの夫々と、n個の表示制御単位Lとの対応関係は1対1である必要もない。例えば図1の例では、区分領域B1に表示制御単位L1及びL12が対応し、区分領域B3に表示制御単位L10が対応し、区分領域B5に表示制御単位L3及びL18が対応している。また、区分領域B6、B7、及びB9の夫々に、表示制御単位L2、L6、及びL7の夫々が対応している。
このため、図1の例では、区分領域B1のうち抽出領域A1の特徴情報が抽出されて、その特徴情報に基づいて、表示制御単位L1及びL12の表示形態のパターンが制御される。また、区分領域B3のうち抽出領域A2の特徴情報が抽出されて、その特徴情報に基づいて、表示制御単位L10の表示形態のパターンが制御される。また、区分領域B5のうち抽出領域A3の特徴情報が抽出されて、その特徴情報に基づいて、表示制御単位L3及びL18の表示形態のパターンが制御される。また、区分領域B6のうち抽出領域A4の特徴情報が抽出されて、その特徴情報に基づいて、表示制御単位L2の表示形態のパターンが制御される。また、区分領域B7のうち抽出領域A5の特徴情報が抽出されて、その特徴情報に基づいて、表示制御単位L6の表示形態のパターンが制御される。また、区分領域B9のうち抽出領域A6の特徴情報が抽出されて、その特徴情報に基づいて、表示制御単位L7の表示形態のパターンが制御される。
ここで、図1に示す抽出領域A1乃至A6は、説明を簡略化させるための例示に過ぎない。したがって、抽出領域Aが描画されていない区分領域B2、B4、及びB8の夫々についても、図示せぬ抽出領域Aの特徴情報が抽出され得る。なお、「抽出され得る」としたのは、必ずしもm個の区分領域Bのすべてから特徴情報が抽出されなくてもよいことを意味している。
ユーザは、本サービスを利用する場合、本サービスを利用可能にする専用のアプリケーションソフトウェアを自分のスマートフォンにインストールする。これにより、ユーザは、自分のスマートフォンを画像表示端末1として機能させて、本サービスを利用することができる。また、ユーザは、自分のスマートフォンのブラウザ機能を用いて、本サービスを利用可能にする専用のWebサイトにアクセスすることでも本サービスを利用することができる。
次に、図2を参照して、上述した本サービスの提供を実現化させる情報処理システムの構成について説明する。
図2は、本発明の情報処理システムの構成の一例を示す図である。
図2に示す情報処理システムは、画像表示端末1と腕時計装置2とを含むように構成されている。
画像表示端末1及び腕時計装置2は、所定のネットワークNを介して相互に接続されている。なお、ネットワークNは、その形態は特に限定されず、例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi-Fi、LAN(Local Area Network)、インターネット等を採用することができる。また、画像表示端末1と腕時計装置2との間は、NFC(Near Field Communication)(登録商標)等の近距離無線通信技術によって接続がなされてもよい。
即ち、ユーザが本サービスを利用するにあたり、画像表示端末1及び腕時計装置2は、互いに同じ場所にあってもよいし、離れた場所にあってもよい。
画像表示端末1は、ユーザにより操作される情報処理装置である。画像表示端末1は、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等で構成される。即ち、画像表示端末1は、本サービスを利用するための専用機である必要はなく、画像Pを表示可能なあらゆるデバイスを採用することができる。
腕時計装置2は、ユーザにより操作される、腕時計タイプの情報処理装置である。なお、本実施形態では腕時計タイプとされているが、特に限定されず、他のウェアラブル端末であってもよい。また、さらに言えば、表示制御単位Lを備えることができる機器であればよく、例えば、IoT(Internet of Things)デバイス等であってもよい。
図3は、図2に示す情報処理システムのうち、画像表示端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
画像表示端末1は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、バス14と、入出力インターフェース15と、入力部16と、出力部17と、記憶部18と、通信部19と、ドライブ20とを備えている。
CPU11は、ROM12に記録されているプログラム、又は、記憶部18からRAM13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM13には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
CPU11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インターフェース15も接続されている。入出力インターフェース15には、入力部16、出力部17、記憶部18、通信部19及びドライブ20が接続されている。
入力部16は、例えばキーボード等により構成され、各種情報を入力する。
出力部17は、液晶等のディスプレイやスピーカ等により構成され、各種情報を画像や音声として出力する。
記憶部18は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種データを記憶する。
通信部19は、インターネットを含むネットワークNを介して他の装置(例えば図2の腕時計装置2等)との間で通信を行う。
ドライブ20には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア40が適宜装着される。ドライブ20によってリムーバブルメディア40から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部18にインストールされる。
また、リムーバブルメディア40は、記憶部18に記憶されている各種データも、記憶部18と同様に記憶することができる。
なお、図示はしないが、図2の腕時計装置2も、図3に示すハードウェア構成と基本的に同様の構成を有することができる。従って、腕時計装置2のハードウェア構成の説明については省略する。
このような図3の画像表示端末1を含む図2の情報処理システムの各種ハードウェアと各種ソフトウェアとの協働により、情報処理システムにおけるカラーピック表示処理を含む各種処理の実行が可能になる。その結果、ユーザは、本サービスを利用することができる。
「カラーピック表示処理」とは、本サービスを提供するために、図2の情報処理システムで実行される処理のことをいう。
以下、図4を参照して、本実施形態に係る画像表示端末1において実行される、カラーピック表示処理を実行するための機能的構成について説明する。
図4は、図3の画像表示端末が適用される情報処理システムの機能的構成のうち、カラーピック表示処理を実行するための機能的構成の一例を示すブロック図である。
図4に示すように、画像表示端末1のCPU11においては、カラーピック表示処理の実行が制御される場合、抽出部101と、発光制御部102とが機能する。
また、画像表示端末1の記憶部18の一領域には画像DB181が設けられている。画像DB181には、1以上の画像Pが記憶されて管理されている。
抽出部101は、画像表示端末1に表示された画像Pの特徴を示す特徴情報を抽出する。具体的には、抽出部101は、画像Pをm個の区分領域Bに区分して、クラスター分析等の画像解析を行うことで、そのm個の区分領域Bの夫々の特徴情報を取得する。
例えば、図1の例において、抽出部101は、区分領域B1乃至B9の夫々の特徴情報を取得する。
発光制御部102は、抽出部101により抽出された画像Pの特徴情報に基づいて、複数の画素のうち1以上の画素を単位とするn個の表示制御単位Lの夫々の表示形態のパターンに関する制御を実行する。
具体的には、発光制御部102は、抽出された画像Pの特徴情報に基づいて、腕時計装置2の情報表示部201の表示部211を構成する表示制御単位L1乃至Lnの夫々の表示形態のパターンに関する制御を実行する。
例えば、図1の例において、発光制御部102は、画像Pの区分領域B1乃至B9の夫々の特徴情報に基づいて、腕時計装置2の表示制御単位L1乃至L24の夫々の表示形態のパターンに関する制御を実行する。
腕時計装置2は、情報表示部201と通信部202とを備える。
情報表示部201では、表示部211が機能する。表示部211は、n個の表示制御単位Lで構成されている。
通信部202は、インターネットを含むネットワークNを介して他の装置(例えば図2の画像表示端末1等)との間で通信を行う。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものとみなす。
例えば、上述の実施形態では、画像表示端末1及び腕時計装置2の管理者は、同一のユーザであることを前提として説明しているが、これに限定されない。即ち、画像表示端末1の管理者と腕時計装置2の管理者とが異なってもよい。この場合、例えば、画像表示端末1を管理するユーザが、腕時計装置2を管理する他のユーザの好みの画像Pを画像表示端末1に表示させて、上述の本サービスを利用してもよい。
また例えば、図1の例では、画像表示端末1に表示された画像Pは、9つの区分領域に区分されているが、これは例示に過ぎない。上述したように、画像表示端末1に表示された画像Pは、m個の区分領域Bに区分することができる。
また例えば、図1の例では、表示部211は、24個の表示制御単位L1乃至L24によって形成されているが、これは例示に過ぎない。上述したように、表示部211は、n個の表示制御単位Lに区分することができる。つまり、表示制御単位Lは、24個未満(例えば12個など)であってもよいし、24個を超える数(例えば36個など)であってもよい。
また例えば、図3の例では、画像Pは画像表示端末1の記憶部18の一領域に設けられた画像DB181に記憶されて管理されているが、これは例示に過ぎない。例えば、画像DB181に記憶させずに所定のクラウドに記憶されている画像Pを一時的にダウンロードしてもよいし、所定のクラウドに記憶されている画像Pにリンクさせてもよい。
また、図2に示すシステム構成、及び図3に示す画像表示端末1のハードウェア構成は、いずれも本発明の目的を達成するための例示に過ぎず、特に限定されない。
また、図4に示す機能ブロック図は、例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理システムに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは、特に図4の例に限定されない。例えば、図4には記憶部18の一領域に画像DB181が設けられているが、所定のクラウドに記憶されている画像Pを一時的にダウンロードする手法やリンクさせる手法が採用された場合には、画像DB181を設ける必要はない。
また、機能ブロックの存在場所も、図4に限定されず、任意でよい。
例えば、図4の例において、上述のカラーピック表示処理は画像表示端末1側で行われる構成となっているが、これに限定されず、腕時計装置2側、又は本サービスを提供する者によって別途管理されているサーバ(図示せず)側でカラーピック表示処理の少なくとも一部が行われてもよい。
即ち、カラーピック表示処理の実行のために必要となる機能ブロックは、画像表示端末1が備える構成となっているが、これは例示に過ぎない。画像表示端末1に配置された機能ブロックの少なくとも一部を、腕時計装置2、又は本サービスを提供する者によって別途管理されているサーバ(図示せず)が備える構成としてもよい。
また、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。
また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えばサーバの他汎用のスマートフォンやパーソナルコンピュータであってもよい。
このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される図示せぬリムーバブルメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体等で構成される。
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものとする。
以上まとめると、本発明が適用される情報処理システムは、次のような構成を取れば足り、各種各様な実施形態を取ることができる。
即ち、本発明が適用される情報処理システムは、
画像(例えば図1の画像P)を表示する第1デバイス(例えば図4の画像表示端末1)と、情報表示部(例えば図4の情報表示部201)に複数の画素からなる表示部(例えば図4の表示部211)が配置された第2デバイス(例えば図4の腕時計装置2)とを含む情報処理システムであって、
前記画像の特徴を示す特徴情報を抽出する抽出手段(例えば図4の抽出部101)と、
前記抽出手段により抽出された前記特徴情報に基づいて、前記複数の画素のうち1以上の画素を単位(例えば図1の表示制御単位L)として、当該単位毎の表示形態のパターンに関する制御を実行する表示制御手段(例えば図4の発光制御部102)と、
を備える。
これにより、第1デバイスに表示された画像の特徴情報が抽出され、その特徴情報に基づいて、第2デバイスの表示部を構成する複数の画素のうち1以上の画素の単位毎に表示形態のパターンに関する制御が実行される。
その結果、第1デバイスに表示された画像の特徴、あるいはその画像を見る者が感得し得る印象やイメージが、第2デバイスの表示部で表現される。これにより、第2デバイスを管理するユーザは、第1デバイスに表示された画像の雰囲気を直感的に楽しむことができる。
また、前記表示制御手段は、
前記特徴情報としての色の特徴に基づいて、前記単位毎の表示形態のパターンとしての発光色のパターンに関する制御を実行することができる。
これにより、第2デバイスの表示部を構成する複数の画素のうち1以上の画素の単位毎に発光色のパターンに関する制御が実行される。
その結果、第1デバイスに表示された画像の色の特徴が第2デバイスの表示部で表現される。これにより、第2デバイスを管理するユーザは、第1デバイスに表示された画像の雰囲気を、第2デバイスに表示された発光色を通じて直感的に楽しむことができる。
1・・・画像表示端末、2・・・腕時計装置、11・・・CPU、12・・・ROM、13・・・RAM、14・・・バス、15・・・入出力インターフェース、16・・・入力部、17・・・出力部、18・・・記憶部、19・・・通信部、20・・・ドライブ、40・・・リムーバブルメディア、101・・・抽出部、102・・・発光制御部、181・・・画像DB、201・・・情報表示部、202・・・通信部、211・・・表示部、B・・・区分領域、L・・・表示制御単位、A・・・抽出領域、U・・・ユーザ、N・・・ネットワーク

Claims (2)

  1. 画像を表示する第1デバイスと、情報表示部に複数の画素からなる表示部が配置された第2デバイスとを含む情報処理システムであって、
    前記画像の特徴を示す特徴情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された前記特徴情報に基づいて、前記複数の画素のうち1以上の画素を単位として、当該単位毎の表示形態のパターンに関する制御を実行する表示制御手段と、
    を備える情報処理システム。
  2. 前記表示制御手段は、
    前記特徴情報としての色の特徴に基づいて、前記単位毎の表示形態のパターンとしての発光色のパターンに関する制御を実行する、
    請求項1に記載の情報処理システム。
JP2020035891A 2020-03-03 2020-03-03 情報処理システム Pending JP2023056055A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020035891A JP2023056055A (ja) 2020-03-03 2020-03-03 情報処理システム
PCT/JP2021/008013 WO2021177321A1 (ja) 2020-03-03 2021-03-02 情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020035891A JP2023056055A (ja) 2020-03-03 2020-03-03 情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023056055A true JP2023056055A (ja) 2023-04-19

Family

ID=77612693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020035891A Pending JP2023056055A (ja) 2020-03-03 2020-03-03 情報処理システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023056055A (ja)
WO (1) WO2021177321A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100821758B1 (ko) * 2006-04-11 2008-04-11 엘지전자 주식회사 디스플레이 시스템 및 그 전원 제어 방법
JP2010102097A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Sharp Corp 携帯通信装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
JP6278450B2 (ja) * 2014-02-13 2018-02-14 株式会社ヴェルト 携帯時計

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021177321A1 (ja) 2021-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021027649A1 (zh) 一种暗模式显示界面处理方法、电子设备与存储介质
US9984658B2 (en) Displays with improved color accessibility
CN106462325B (zh) 控制显示器的方法和提供该方法的电子设备
CN107247548B (zh) 图像显示方法、图像处理方法及装置
EP3944080B1 (en) A method, an apparatus and a computer program product for creating a user interface view
CN111508039B (zh) 一种墨水屏的文字处理方法及通信终端
WO2023124722A1 (zh) 图像处理方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
CN109298912B (zh) 主题色彩的调节方法、装置、存储介质及电子设备
CN113763856A (zh) 环境光照强度确定方法、装置及存储介质
CN102402367A (zh) 手机终端中动态主题的实现方法
CN114765017A (zh) 用于显示器技术的像素劣化跟踪和补偿
CN111080806A (zh) 贴图处理方法及装置、电子设备、存储介质
KR102082766B1 (ko) 객체를 구별하는 방법 및 장치
CN110263301A (zh) 用于确定文字的颜色的方法和装置
CN113038141B (zh) 视频帧处理方法及电子设备
CN105376640B (zh) 滤镜处理方法、装置及电子设备
US20230342579A1 (en) Two-dimensional code generation method and related device
WO2021177321A1 (ja) 情報処理システム
US10706590B2 (en) Subtitle beat generation method, image processing method, terminal, and server
CN108604367A (zh) 一种显示方法以及手持电子设备
CN111369431A (zh) 图像的处理方法、装置、可读介质和电子设备
CN113805830B (zh) 一种分布显示方法及相关设备
US20220084260A1 (en) Efficient color mapping systems and methods
CN111930461A (zh) 基于Android的移动端APP全量页面灰度化方法和装置
CN117412450B (zh) 氛围灯设备及其灯效配色方法和相应的装置、介质