JP2023039702A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023039702A
JP2023039702A JP2021146954A JP2021146954A JP2023039702A JP 2023039702 A JP2023039702 A JP 2023039702A JP 2021146954 A JP2021146954 A JP 2021146954A JP 2021146954 A JP2021146954 A JP 2021146954A JP 2023039702 A JP2023039702 A JP 2023039702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
display device
crystal display
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021146954A
Other languages
English (en)
Inventor
史門 板倉
Fumikado Itakura
雄三 太田
Yuzo Ota
裕一 金坂
Yuichi Kanesaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2021146954A priority Critical patent/JP2023039702A/ja
Priority to CN202211093858.8A priority patent/CN115793311A/zh
Priority to US17/941,039 priority patent/US11822177B2/en
Publication of JP2023039702A publication Critical patent/JP2023039702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133311Environmental protection, e.g. against dust or humidity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 光漏れを防ぎ、かつ、応力ムラを抑制可能な表示装置を提供する。【解決手段】 表示装置は、第1基板及び第2基板の間に挟持される液晶層と、前記第1基板に接して設けられる、第1偏光板と、前記第2基板に接して設けられる、第2偏光板と、カバーガラスと、前記第1基板の底面の一部及び端部、前記第2基板の端部及び上面の一部、並びに、前記第2偏光板の端部を覆う、遮光層と、を備える液晶表示パネルと、フレームと、前記フレームと前記液晶表示パネルとの間に設けられる、遮光性のクッション部材と、を備える。【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、表示装置に関する。
薄型化および狭額縁化を図ることが可能なバックライト装置、及び当該バックライト装置を備えた液晶表示装置が開発されている。
特開2018-88322号公報
本実施形態は、
光漏れを防ぎ、かつ、応力ムラを抑制可能な表示装置を提供できる。
一実施形態に係る表示装置は、互いに対向する、第1基板及び第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板の間に挟持される液晶層と、前記第1基板に接して設けられる、第1偏光板と、前記第2基板に接して設けられる、第2偏光板と、カバーガラスと、前記第1基板の底面の一部及び端部、前記第2基板の端部及び上面の一部、並びに、前記第2偏光板の端部を覆う、遮光層と、を備える液晶表示パネルと、フレームと、前記フレームと前記液晶表示パネルとの間に設けられる、遮光性のクッション部材と、を備える。
図1は、表示装置の概略的な一例を示す分解斜視図である。 図2は、液晶表示パネルの概略的な構成の一例を示す断面図である。 図3は、比較例の表示装置の分解斜視図である。 図4は、本実施形態の表示装置の概略的な構成の一例を示す断面図である。 図5は、実施形態における表示装置の構成例を示す断面図である。 図6は、実施形態における表示装置の構成例を示す断面図である。 図7は、実施形態における表示装置の構成例を示す断面図である。 図8は、実施形態における表示装置の構成例を示す断面図である。
以下に、本発明の各実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、開示はあくまで一例にすぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。
以下、図面を参照しながら一実施形態に係る表示装置について詳細に説明する。
本実施形態においては、第1方向X、第2方向Y、及び、第3方向Zは、互いに直交しているが、90度以外の角度で交差していてもよい。第3方向Zの矢印の先端に向かう方向を上又は上方と定義し、第3方向Zの矢印の先端に向かう方向とは反対側の方向を下又は下方と定義する。なお第1方向X、第2方向Y、及び、第3方向Zを、それぞれ、X方向、Y方向、及び、Z方向と呼ぶこともある。
また、「第1部材の上方の第2部材」及び「第1部材の下方の第2部材」とした場合、第2部材は、第1部材に接していてもよく、又は第1部材から離れて位置していてもよい。後者の場合、第1部材と第2部材との間に、第3の部材が介在していてもよい。一方、「第1部材の上の第2部材」及び「第1部材の下の第2部材」とした場合、第2部材は第1部材に接している。
また、第3方向Zの矢印の先端側に表示装置を観察する観察位置があるものとし、この観察位置から、第1方向X及び第2方向Yで規定されるX-Y平面に向かって見ることを平面視という。第1方向X及び第3方向Zによって規定されるX-Z平面、あるいは第2方向Y及び第3方向Zによって規定されるY-Z平面における表示装置の断面を見ることを断面視という。
図1は、表示装置の概略的な一例を示す分解斜視図である。図1に示すように、表示装置DSPは、液晶表示パネルPNL1と、バックライトユニットBLと、を備える。液晶表示パネルPNL1とバックライトユニットBLとの間に調光パネルを有していてもよい。
液晶表示パネルPNL1は、一例では矩形状である。図示した例では、液晶表示パネルPNL1の短辺EXは第1方向Xと平行であり、液晶表示パネルPNL1の長辺EYは第2方向Yと平行である。第3方向Zは、液晶表示パネルPNL1の厚さ方向に相当する。液晶表示パネルPNL1の主面は、第1方向Xと第2方向Yとにより規定されるX-Y平面に平行である。液晶表示パネルPNL1は、表示領域DAと、表示領域DAの外側に位置する非表示領域NDAとを有している。非表示領域NDAは、ドライバICやフレキシブル配線基板が実装される端子領域MTを有している。図1では、端子領域MTは斜線により示されている。
表示領域DAは、画像を表示する領域であり、例えばマトリクス状に配置された複数の画素PXを備えている。図1において拡大して示すように、各画素PXは、走査線Gおよび信号線Sによって区画される領域に配置されており、スイッチング素子SW、画素電極PE、共通電極CE、液晶層LC、等を備えている。
スイッチング素子SWは、例えば薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)によって構成され、走査線Gや信号線Sと電気的に接続されている。走査線Gは、第1方向Xに並ぶ画素PXの各々におけるスイッチング素子SWと電気的に接続されている。信号線Sは、第2方向Yに並んだ画素PXの各々におけるスイッチング素子SWと電気的に接続されている。画素電極PEは、スイッチング素子SWと電気的に接続されている。画素電極PEの各々は共通電極CEと対向し、画素電極PEと共通電極CEとの間に生じる電界により液晶層LCが駆動される。容量CSは、例えば、共通電極CEと同電位の電極および画素電極PEと同電位の電極の間に形成される。
端子領域MTは、液晶表示パネルPNL1の短辺EXに沿って延在している。端子領域MTには端子部が形成され、液晶表示パネルPNL1は、当該端子部を介して、例えばフレキシブル配線基板等の外部装置と電気的に接続される。
なお、液晶表示パネルPNL1の詳細な構成については、図2の説明と共に後述する。
バックライトユニットBLは、液晶表示パネルPNL1の下側に配置され、このバックライトユニットBLからの光を画素PX毎に制御することにより画像が表示される。
図2は、液晶表示パネルの概略的な構成の一例を示す断面図である。液晶表示パネルPNL1は、第1基板SUB11と、第2基板SUB21と、液晶層LC1と、透明導電層TE1と、第1偏光板PL11と、第2偏光板PL21と、を備えている。
液晶層LC1は、互いに対向する第1基板SUB11と第2基板SUB21との間で挟持され、シールSE1によって封止されている。第1偏光板PL11は第1基板SUB11の下に配置され、第2偏光板PL21は第2基板SUB21の上に配置されている。第1偏光板PL11の偏光軸と、第2偏光板PL21の偏光軸とは、例えばクロスニコルの関係、つまり、90度になっている。
第2基板SUB21及び第2偏光板PL21との間には、第2基板SUB21に接して、透明導電層TEが設けられている。透明導電層TEを設けることにより、静電気による液晶表示パネルPNL1への帯電を防ぐことが可能である。
液晶表示パネルPNL1の端子領域MTには、第1フレキシブルプリント回路FPC1が実装されている。
ここで、本発明に対する比較例について説明する。図3は、比較例の表示装置の分解斜視図である。表示装置DSPrは、液晶表示パネルPNL1と、バックライトユニットBLと、上フレームUFLと、を備えている。液晶表示パネルPNL1には、第1フレキシブルプリント回路FPC1と、プリント回路PC1と、が設けられている。上フレームUFLは、第1部分UFL1と、第2部分UFL2と、を備えている。上フレームUFLを、単にフレームと呼ぶこともある。
第1部分UFL1及び第2部分UFL2は、液晶表示パネルPNL1の短辺に沿って設けられている。液晶表示パネルPNL1の長辺には、上フレームが設けられていない。これにより、狭額縁化を可能にできる。
しかしながら、長辺に上フレームが設けられていないため、液晶表示パネルPNL1の端部から光が漏れる恐れが生じる。
また液晶表示パネルPNL1と、バックライトユニットBLは、固定しないで配置されている。バックライトユニットBL及び液晶表示パネルPNLは、単に積層されているだけである。光漏れを防ぐためには、液晶表示パネルPNL1の端部を、例えば、遮光性を有する接着部材で覆うことが考えられる。この場合、当該接着部材により、液晶表示パネルPNL1の端部は、バックライトユニットBLに固定される。
しかしながら、液晶表示パネルPNL1の端部を接着部材で固定すると、液晶表示パネルPNL1の反りによる応力を緩和できない、という問題が生じる。応力を緩和できないと、液晶表示パネルPNL1にムラが発生してしまう。
図4は、本実施形態の表示装置の概略的な構成の一例を示す断面図である。表示装置DSPは、下フレームDFLと、クッション部材CSHと、液晶表示パネルPNL1と、を備えている。下フレームDFLは、壁部DWと、平坦部DFと、を有している。図示しないが、壁部DW及び平坦部DFがなす空間に、バックライトユニットBLを格納する。なお下フレームDFLを、単にフレームと呼ぶこともある。下フレームDFLは、液晶表示パネルPNL1の長辺及び短辺に沿って延在している。
クッション部材CSHは、遮光性を有している。より具体的には、クッション部材CSHは、黒色の基材BDと、基材BDを挟む2つの黒色の粘着層BB1及びBB2から構成されている。つまり、クッション部材CSHは、黒色のクッション部材であるといえる。黒色の基材BDとして、例えば、黒色の樹脂フィルムが挙げられる。黒色の粘着層BB1及びBB2として、例えば、黒色の顔料が分散された両面粘着層が挙げられる。クッション部材CSHは、液晶表示パネルPNL1の長辺に沿って延在する。
液晶表示パネルPNL1の端部には、遮光層KJが設けられている。具体的には、遮光層KJは、第1基板SUB11の底面SLF1の一部及び端部SED1、第2基板SUB21の端部SED2及び上面SUF2の一部、並びに、第2偏光板PL21の端部PED2を覆っている。
遮光層KJは、黒色のインク又は黒色の樹脂層であればよい。ただし、黒色以外でも、光透過率が低い色、例えば、濃灰色や、濃茶色等であってもよい。遮光層KJだけでなく、基材BD、粘着層BB1、及び粘着層BB2についても、黒色に限られず、光透過率が低い色であればよい。
バックライトユニットBLからの光LTは、第1偏光板PL11から液晶表示パネルPNL1の内部に入射する。このとき、光LTの一部は、第1基板SUB11の端部SED1及び基板SUB21の端部SED2を通る。遮光層KJが設けられていなければ、光LTが外部に抜けてしまい、液晶表示パネルPNL1の端部からの光漏れが生じる。本実施形態では、遮光層KJが設けられているので、液晶表示パネルPNL1の端部からの光漏れは生じない。
液晶表示パネルPNL1及び下フレームDFLの間には、黒色であるクッション部材CSHが設けられている。液晶表示パネルPNL1及び下フレームDFLの間は、クッション部材CSHにより遮光される。よって光LTは、液晶表示パネルPNL1及び下フレームDFLの間からも漏れることはない。
以上のように、遮光層KJ及びクッション部材CSHにより、表示装置DSPの端部から光が漏れることを防ぐことが可能である。
クッション部材CSHは、上述のように、基材BD及びそれを挟む粘着層BB1及びBB2から構成されている。クッション部材CSHは、所定の柔軟性を有しており、下フレームDFL及び液晶表示パネルPNL1を固着していない。
遮光層KJも、上述のように液晶表示装置PNL1の端部を覆っているが、固着していない。
クッション部材CSH及び遮光層KJは、液晶表示パネルPNL1を固着していないので、応力を緩和することができる。
図4に示す液晶表示パネルPNL1は、図2に示す構成に加えて、カバーガラスCGをさらに備えている。カバーガラスCGは、第1偏光板PL11の面のうち、第1基板SUB11が接する面とは反対側の面に、接して設けられている。第1偏光板PL11は、第1基板SUB11及びカバーガラスCGとの間に設けられているといえる。あるいは、カバーガラスCGは、液晶表示パネルPNL1の下側に配置されているともいえる。
第1基板SUB11及び第2基板SUB21は、カバーガラスCGに沿って配置される。カバーガラスCGは、第1基板SUB11及び第2基板SUB21よりも厚く、また硬い材料で構成されている。カバーガラスCGとして、例えば、強化ガラスを用いればよい。そのため、第1基板SUB11及び第2基板SUB21を含む液晶表示パネルPNL1には、応力による反りが発生しにくくなる。
図4に示す表示装置DSPでは、カバーガラスCGを設けることにより、応力の反りが発生しにくくなる。これに加えて、上述の通り、クッション部材CSH及び遮光層KJが液晶表示パネルPNL1を固着していない。これにより、応力が発生したとしても、それを緩和することが可能である。よって、液晶表示パネルPNL1にムラが発生することを抑制可能できる。
以上本実施形態により、光漏れを防ぎ、かつ、応力ムラを抑制可能な表示装置を提供できる。
<構成例1>
図5は、実施形態における表示装置の他の構成例を示す断面図である。図5に示す構成例では、図4に示した構成例と比較して、カバーガラスが設けられる位置が異なっている。
図5に示す表示装置DSPには、第2偏光板PL21に接して、カバーガラスCGが設けられている。カバーガラスCG及び基板SUB21との間に、第2偏光板PL21が設けられているといえる。あるいは、カバーガラスCGは、液晶表示パネルPNL1の上側に配置されているともいえる。
図5に示す例においても、第1基板SUB11及び第2基板SUB21は、カバーガラスCGに沿って配置される。カバーガラスCGを設けることにより、応力による反りが発生しにくくなる。
遮光層KJは、第1基板SUB11の底面SLF1の一部及び端部SED1、第2基板SUB21の端部SED2及び上面SUF2の一部、第2偏光板PL21の端部PED2、並びに、カバーガラスCGの端部CEDを覆っている。
図5に示す構成例においても、遮光層KJ及びクッション部材CSHにより、表示装置DSPの端部から光が漏れることを抑制することが可能である。また実施形態と同様、カバーガラスCGにより、応力による反りが抑制できる。クッション部材CSHも遮光層KJも、液晶表示パネルPNL1及び下フレームDFLを固着していないため、応力が緩和される。液晶表示パネルPNL1にムラが発生することを抑制可能である。
<構成例2>
図6は、実施形態における表示装置の他の構成例を示す断面図である。図6に示す構成例では、図4に示した構成例と比較して、液晶表示パネルの第1基板及び第2基板の厚さを薄くするという点で異なっている。
図6に示す第1基板SUB11及び第2基板SUB21は、図4に示すこれら基板よりも、厚さが薄い。基板の厚さを薄くするには、液晶表示パネルPNL1を形成後、基板を研磨すればよい。基板が薄くなることにより、液晶表示パネルPNL1のリタデーションが低くなる。そのため、応力ムラが抑制される。
第1基板SUB11及び第2基板SUB21の少なくとも一方を薄くすればよく、両方研磨する必要はない。両方研磨する場合は、図4及び図5と同様に、カバーガラスを設けてもよい。カバーガラスを設けることにより、強度が増加するからである。
図7は、実施形態における表示装置の他の構成例を示す断面図である。図7に示す構成例では、図6に示した構成例と比較して、カバーガラスを設けるという点で異なっている。
図7に示す例においては、図4に示す例と同様、第1偏光板PL11に接して、カバーガラスCGが設けられている。
遮光層KJは、第1基板SUB11の底面SLF1の一部及び端部SED1、第2基板SUB21の端部SED2及び上面SUF2の一部、並びに、第2偏光板PL21の端部PED2を覆っている。
図8は、実施形態における表示装置の他の構成例を示す断面図である。図8に示す構成例では、図7に示した構成例と比較して、カバーガラスの位置が異なっている。
図8に示す例においては、図5に示す例と同様、第2偏光板PL21に接して、カバーガラスCGが設けられている。
遮光層KJは、第1基板SUB11の底面SLF1の一部及び端部SED1、第2基板SUB21の端部SED2及び上面SUF2の一部、第2偏光板PL21の端部PED2、並びに、カバーガラスCGの端部CEDを覆っている。
図7及び図8に示す例においては、それぞれ、カバーガラスCGが設けられている側の基板について、研磨を行い、厚さを薄くしてもよい。すなわち、図7の表示装置DSPにおいては、第1基板SUB11の厚さを薄くし、第2基板SUB21は研磨せずに、元の厚さを保っていてもよい。図8の表示装置DSPにおいては、第1基板SUB21の厚さを薄くし、第2基板SUB11は研磨せずに、元の厚さを保っていてもよい。
本構成例においても、実施形態と同様の効果を奏する。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
CG…カバーガラス、CSH…クッション部材、DFL…下フレーム、DSP…表示装置、KJ…遮光層、LT…光、PL11…第1偏光板、PL21…第2偏光板、PNL1…液晶表示パネル、SUB11…第1基板、SUB21…第2基板、UFL…上フレーム。

Claims (8)

  1. 互いに対向する、第1基板及び第2基板と、
    前記第1基板及び前記第2基板の間に挟持される液晶層と、
    前記第1基板に接して設けられる、第1偏光板と、
    前記第2基板に接して設けられる、第2偏光板と、
    カバーガラスと、
    前記第1基板の底面の一部及び端部、前記第2基板の端部及び上面の一部、並びに、前記第2偏光板の端部を覆う、遮光層と、
    を備える液晶表示パネルと、
    フレームと、
    前記フレームと前記液晶表示パネルとの間に設けられる、遮光性のクッション部材と、
    を備える、表示装置。
  2. 前記カバーガラスは、前記第1偏光板に接して設けられている、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記カバーガラスは、前記第2偏光板に接して設けられている、請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記遮光層は、さらに前記カバーガラスの端部を覆う、請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記クッション部材は、黒色の基材と、前記基材を挟む2つの黒色の粘着層を備える、請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記クッション部材は、濃灰色又は濃茶色の基材と、前記基材を挟む2つの濃灰色又は濃茶色の粘着層を備える、請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記遮光層は、黒色のインク又は黒色の樹脂層である、請求項1に記載の表示装置。
  8. 前記遮光層は、濃灰色もしくは濃茶色のインク、又は、濃灰色もしくは濃茶色の樹脂層である、請求項1に記載の表示装置。
JP2021146954A 2021-09-09 2021-09-09 表示装置 Pending JP2023039702A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021146954A JP2023039702A (ja) 2021-09-09 2021-09-09 表示装置
CN202211093858.8A CN115793311A (zh) 2021-09-09 2022-09-08 显示装置
US17/941,039 US11822177B2 (en) 2021-09-09 2022-09-09 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021146954A JP2023039702A (ja) 2021-09-09 2021-09-09 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023039702A true JP2023039702A (ja) 2023-03-22

Family

ID=85385694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021146954A Pending JP2023039702A (ja) 2021-09-09 2021-09-09 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11822177B2 (ja)
JP (1) JP2023039702A (ja)
CN (1) CN115793311A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2551717B1 (en) * 2011-07-27 2016-09-14 LG Display Co., Ltd. Display device and method of fabricating the same
JP6412721B2 (ja) * 2014-06-11 2018-10-24 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
US11209585B2 (en) * 2015-04-06 2021-12-28 Saturn Licensing Llc Illuminating unit and display apparatus
KR102379458B1 (ko) * 2015-07-29 2022-03-25 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP6689731B2 (ja) 2016-11-28 2020-04-28 株式会社ジャパンディスプレイ バックライト装置およびこれを備える液晶表示装置
US11016321B2 (en) * 2019-01-11 2021-05-25 Sharp Kabushiki Kaisha Display device having frame member with folded-back portion bonded to sealing member
TWI696389B (zh) * 2019-04-24 2020-06-11 群光電子股份有限公司 影像擷取模組及其製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11822177B2 (en) 2023-11-21
US20230072868A1 (en) 2023-03-09
CN115793311A (zh) 2023-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11402707B2 (en) Liquid crystal display device comprising a first liquid crystal layer having positive dielectric anisotropy and a second liquid crsytal layer having negative dielectric anisotropy
US20230296943A1 (en) Liquid crystal display device
KR101874735B1 (ko) 액정 표시 장치 및 전자 기기
CN106575493B (zh) 显示装置
US9959824B2 (en) Narrow bezel flat panel display
JP2018180290A (ja) 表示装置
KR102174819B1 (ko) 표시장치
US20220350183A1 (en) Display device
JP4363429B2 (ja) 偏光板及び液晶装置、並びに電子機器
WO2012133035A1 (ja) 表示装置
US20190146267A1 (en) Display device
JP2011070017A (ja) 液晶表示装置
JP2023039702A (ja) 表示装置
KR20110062456A (ko) 액정표시장치
JP7166193B2 (ja) 液晶表示装置
JP4360388B2 (ja) 偏光板及び液晶装置、並びに電子機器
JP5154181B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
KR20170013460A (ko) 표시장치
JP2013161074A (ja) 液晶パネル、液晶装置および表示装置
WO2021220846A1 (ja) 表示装置
JP2023018435A (ja) 表示装置
JP2022001897A (ja) 表示装置及び偏光板
JP2023093071A (ja) 表示装置
KR20180057251A (ko) 액정표시장치
US20230074702A1 (en) Display device