JP2023039057A - 極端紫外光生成装置、及び電子デバイスの製造方法 - Google Patents

極端紫外光生成装置、及び電子デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023039057A
JP2023039057A JP2021146012A JP2021146012A JP2023039057A JP 2023039057 A JP2023039057 A JP 2023039057A JP 2021146012 A JP2021146012 A JP 2021146012A JP 2021146012 A JP2021146012 A JP 2021146012A JP 2023039057 A JP2023039057 A JP 2023039057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extreme ultraviolet
ultraviolet light
mirror
chamber
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021146012A
Other languages
English (en)
Inventor
光太郎 宮下
Kotaro Miyashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gigaphoton Inc
Original Assignee
Gigaphoton Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gigaphoton Inc filed Critical Gigaphoton Inc
Priority to JP2021146012A priority Critical patent/JP2023039057A/ja
Priority to NL2032453A priority patent/NL2032453A/en
Priority to US17/818,945 priority patent/US20230074743A1/en
Publication of JP2023039057A publication Critical patent/JP2023039057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G2/00Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
    • H05G2/001X-ray radiation generated from plasma
    • H05G2/008X-ray radiation generated from plasma involving a beam of energy, e.g. laser or electron beam in the process of exciting the plasma
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70033Production of exposure light, i.e. light sources by plasma extreme ultraviolet [EUV] sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70141Illumination system adjustment, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of illumination system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • G03F7/70175Lamphouse reflector arrangements or collector mirrors, i.e. collecting light from solid angle upstream of the light source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0891Ultraviolet [UV] mirrors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G2/00Apparatus or processes specially adapted for producing X-rays, not involving X-ray tubes, e.g. involving generation of a plasma
    • H05G2/001X-ray radiation generated from plasma
    • H05G2/003X-ray radiation generated from plasma being produced from a liquid or gas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

【課題】EUV集光ミラーを収容した第1のチャンバの振動や熱変形などにより、第1のチャンバと第2のチャンバとの相対的な位置がずれることがある。【解決手段】極端紫外光生成装置は、第1のチャンバ2aと、第1の点25で生成された極端紫外光を第2の点292aに集光するEUV集光ミラー23aと、EUV集光ミラーによって反射された極端紫外光の光路に設けられた第1の平面ミラー43と、第1の平面ミラーを収容する第2のチャンバと、第1及び第2のチャンバの間に設けられたフレキシブル管62と、第1のチャンバに設けられ、EUV集光ミラーにアライメント光38を入射させるアライメント光学系36と、第2のチャンバに設けられ、EUV集光ミラーによって反射されたアライメント光を検出する検出器73bと、第1の平面ミラーの姿勢を変更するアクチュエータ45と、検出器の出力に基づいてアクチュエータを制御するプロセッサ5と、を備える。【選択図】図3

Description

本開示は、極端紫外光生成装置、及び電子デバイスの製造方法に関する。
近年、半導体プロセスの微細化に伴って、半導体プロセスの光リソグラフィにおける転写パターンの微細化が急速に進展している。次世代においては、10nm以下の微細加工が要求されるようになる。このため、波長約13nmの極端紫外(EUV)光を生成するEUV光生成装置と縮小投影反射光学系(reduced projection reflection optics)とを組み合わせた露光装置の開発が期待されている。
EUV光生成装置としては、ターゲット物質にパルスレーザ光を照射することによって生成されるプラズマが用いられるLPP(Laser Produced Plasma)式の装置の開発が進んでいる。
特開2007-109451号公報 特開2001-150164号公報 米国特許出願公開第2009/159808号明細書 米国特許出願公開第2010/140512号明細書 米国特許出願公開第2012/119116号明細書
概要
本開示の1つの観点に係る極端紫外光生成装置は、第1のチャンバと、第1のチャンバの内部に設けられ、第1のチャンバの内部の第1の点で生成された極端紫外光を第2の点に集光するEUV集光ミラーと、EUV集光ミラーによって反射された極端紫外光の光路に設けられた第1の平面ミラーと、第1の平面ミラーを収容する第2のチャンバと、第1及び第2のチャンバの間に設けられたフレキシブル管と、第1のチャンバに設けられ、EUV集光ミラーにアライメント光を入射させるアライメント光学系と、第2のチャンバに設けられ、EUV集光ミラーによって反射されたアライメント光を検出する検出器と、第1の平面ミラーの姿勢を変更するアクチュエータと、検出器の出力に基づいてアクチュエータを制御するプロセッサと、を備える。
本開示の1つの観点に係る電子デバイスの製造方法は、第1のチャンバと、第1のチャンバの内部に設けられ、第1のチャンバの内部の第1の点で生成された極端紫外光を第2の点に集光するEUV集光ミラーと、EUV集光ミラーによって反射された極端紫外光の光路に設けられた第1の平面ミラーと、第1の平面ミラーを収容する第2のチャンバと、第1及び第2のチャンバの間に設けられたフレキシブル管と、第1のチャンバに設けられ、EUV集光ミラーにアライメント光を入射させるアライメント光学系と、第2のチャンバに設けられ、EUV集光ミラーによって反射されたアライメント光を検出する検出器と、第1の平面ミラーの姿勢を変更するアクチュエータと、検出器の出力に基づいてアクチュエータを制御するプロセッサと、を備える極端紫外光生成装置によって極端紫外光を生成し、極端紫外光を露光装置に出力し、電子デバイスを製造するために、露光装置内で感光基板上に極端紫外光を露光することを含む。
本開示の1つの観点に係る電子デバイスの製造方法は、第1のチャンバと、第1のチャンバの内部に設けられ、第1のチャンバの内部の第1の点で生成された極端紫外光を第2の点に集光するEUV集光ミラーと、EUV集光ミラーによって反射された極端紫外光の光路に設けられた第1の平面ミラーと、第1の平面ミラーを収容する第2のチャンバと、第1及び第2のチャンバの間に設けられたフレキシブル管と、第1のチャンバに設けられ、EUV集光ミラーにアライメント光を入射させるアライメント光学系と、第2のチャンバに設けられ、EUV集光ミラーによって反射されたアライメント光を検出する検出器と、第1の平面ミラーの姿勢を変更するアクチュエータと、検出器の出力に基づいてアクチュエータを制御するプロセッサと、を備える極端紫外光生成装置によって生成した極端紫外光をマスクに照射してマスクの欠陥を検査し、検査の結果を用いてマスクを選定し、選定したマスクに形成されたパターンを感光基板上に露光転写することを含む。
本開示のいくつかの実施形態を、単なる例として、添付の図面を参照して以下に説明する。
図1は、LPP式のEUV光生成システムの構成を概略的に示す。 図2は、比較例に係るEUV光生成システムの構成を概略的に示す。 図3は、第1の実施形態に係るEUV光生成システムの構成を概略的に示す。 図4は、EUV集光ミラーの断面図である。 図5は、第1の実施形態におけるプロセッサの動作を示すフローチャートである。 図6は、光センサから出力される光強度分布の例を示す。 図7は、第1の平面ミラーの位置とEUV光の光軸との関係を示す。 図8は、光センサから出力される光強度分布の例を示す。 図9は、第1の平面ミラーの位置とEUV光の光軸との関係を示す。 図10は、光センサから出力される光強度分布の例を示す。 図11は、第1の平面ミラーの位置とEUV光の光軸との関係を示す。 図12は、光センサから出力される光強度分布の例を示す。 図13は、第1の平面ミラーの位置とEUV光の光軸との関係を示す。 図14は、第2の実施形態に係るEUV光生成システムの構成を概略的に示す。 図15は、第2の実施形態におけるプロセッサの動作を示すフローチャートである。 図16は、光センサから出力される光強度分布の例を示す。 図17は、第1の平面ミラーの位置とEUV光の光軸との関係を示す。 図18は、光センサから出力される光強度分布の例を示す。 図19は、第1の平面ミラーの位置とEUV光の光軸との関係を示す。 図20は、光センサから出力される光強度分布の例を示す。 図21は、第1の平面ミラーの位置とEUV光の光軸との関係を示す。 図22は、光センサから出力される光強度分布の例を示す。 図23は、第1の平面ミラーの位置とEUV光の光軸との関係を示す。 図24は、第3の実施形態に係るEUV光生成システムの構成を概略的に示す。 図25は、EUV光生成システムに接続された露光装置の構成を概略的に示す。 図26は、EUV光生成システムに接続された検査装置の構成を概略的に示す。
実施形態
<内容>
1.EUV光生成システム11の全体説明
1.1 構成
1.2 動作
2.比較例
2.1 構成
2.2 動作
2.3 比較例の課題
3.第1のチャンバ2aに設けられたウインドウ39をアライメント光38が通過する例
3.1 構成
3.2 動作
3.3 作用
4.第2のチャンバ42に設けられた第1の平面ミラー43にアライメント光38が入射する例
4.1 構成
4.2 動作
4.3 作用
5.第2のチャンバ42に設けられた第2の平面ミラー46にアライメント光38が入射する例
5.1 構成
5.2 動作
5.3 作用
6.その他
以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。以下に説明される実施形態は、本開示のいくつかの例を示すものであって、本開示の内容を限定するものではない。また、各実施形態で説明される構成及び動作の全てが本開示の構成及び動作として必須であるとは限らない。なお、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
1.EUV光生成システム11の全体説明
1.1 構成
図1に、LPP式のEUV光生成システム11の構成を概略的に示す。EUV光生成装置1は、レーザ装置3とともに用いられる。本開示においては、EUV光生成装置1及びレーザ装置3を含むシステムを、EUV光生成システム11と称する。EUV光生成装置1は、チャンバ2及びターゲット供給装置26を含む。チャンバ2は、密閉可能な容器である。ターゲット供給装置26は、ターゲット物質を含むターゲット27をチャンバ2内部に供給する。ターゲット物質の材料は、スズ、テルビウム、ガドリニウム、リチウム、キセノン、又は、それらの内のいずれか2つ以上の組合せを含んでもよい。
チャンバ2の壁には、貫通孔が備えられている。その貫通孔は、ウインドウ21によって塞がれ、ウインドウ21をレーザ装置3から出力されるパルスレーザ光32が透過する。チャンバ2の内部には、回転楕円面形状の反射面を備えたEUV集光ミラー23が配置される。EUV集光ミラー23は、第1及び第2の焦点を備える。EUV集光ミラー23の表面には、モリブデンとシリコンとが交互に積層された多層反射膜が形成される。EUV集光ミラー23は、その第1の焦点がプラズマ生成領域25に位置し、その第2の焦点が中間集光点292に位置するように配置される。EUV集光ミラー23の中央部には貫通孔24が備えられ、貫通孔24をパルスレーザ光33が通過する。
第1の焦点から第2の焦点へ向かう方向をZ方向とする。Z方向に垂直なターゲット27の進行方向をY方向とする。Y方向とZ方向との両方に垂直な方向をX方向とする。
EUV光生成装置1は、プロセッサ5、ターゲットセンサ4等を含む。プロセッサ5は、制御プログラムが記憶されたメモリ501と、制御プログラムを実行するCPU(central processing unit)502と、を含む処理装置である。プロセッサ5は本開示に含まれる各種処理を実行するために特別に構成又はプログラムされている。ターゲットセンサ4は、ターゲット27の存在、軌跡、位置、速度の内の少なくとも1つを検出する。ターゲットセンサ4は、撮像機能を備えてもよい。
また、EUV光生成装置1は、チャンバ2の内部とEUV光利用装置6の内部とを連通させる接続部29を含む。EUV光利用装置6の例については、図25及び図26を参照しながら後述する。接続部29内部には、アパーチャが形成された壁291が備えられる。壁291は、そのアパーチャがEUV集光ミラー23の第2の焦点に位置するように配置される。
さらに、EUV光生成装置1は、レーザ光伝送装置34、レーザ光集光ミラー22、ターゲット27を回収するためのターゲット回収部28等を含む。レーザ光伝送装置34は、レーザ光の伝送状態を規定するための光学素子と、この光学素子の位置、姿勢等を調整するためのアクチュエータとを備える。
1.2 動作
図1を参照して、EUV光生成システム11の動作を説明する。レーザ装置3から出力されたパルスレーザ光31は、レーザ光伝送装置34を経て、パルスレーザ光32としてウインドウ21を透過してチャンバ2内に入射する。パルスレーザ光32は、レーザ光経路に沿ってチャンバ2内を進み、レーザ光集光ミラー22で反射されて、パルスレーザ光33としてターゲット27に照射される。
ターゲット供給装置26は、ターゲット27をチャンバ2内部のプラズマ生成領域25に向けて出力する。ターゲット27には、パルスレーザ光33が照射される。パルスレーザ光33が照射されたターゲット27はプラズマ化し、そのプラズマから放射光251が放射される。放射光251に含まれるEUV光は、EUV集光ミラー23によって他の波長域の光に比べて高い反射率で反射される。EUV集光ミラー23によって反射されたEUV光を含む反射光252は、中間集光点292で集光され、EUV光利用装置6に出力される。なお、1つのターゲット27に、パルスレーザ光33に含まれる複数のパルスが照射されてもよい。
プロセッサ5は、EUV光生成システム11全体を制御する。プロセッサ5は、ターゲットセンサ4の検出結果を処理する。ターゲットセンサ4の検出結果に基づいて、プロセッサ5は、ターゲット27が出力されるタイミング、ターゲット27の出力方向等を制御する。さらに、プロセッサ5は、レーザ装置3の発振タイミング、パルスレーザ光32の進行方向、パルスレーザ光33の集光位置等を制御する。上述の様々な制御は単なる例示に過ぎず、必要に応じて他の制御が追加されてもよい。
2.比較例
2.1 構成
図2は、比較例に係るEUV光生成システム11aの構成を概略的に示す。本開示の比較例とは、出願人のみによって知られていると出願人が認識している形態であって、出願人が自認している公知例ではない。図2に示されるように、比較例に係るEUV光生成システム11aは、レーザ光伝送装置34の代わりに高反射ミラー34a及び34bを含み、チャンバ2の代わりに第1のチャンバ2aを含む。EUV光生成システム11aは、さらに第2のチャンバ42と、第1及び第2のチャンバ2a及び42の間に設けられたフレキシブル管62と、を含む。フレキシブル管62は、第1及び第2のチャンバ2a及び42が互いに独立して位置決めできるように、少なくとも一部に柔軟性のある素材を含む。柔軟性のある素材は、フレキシブル管62の内外の圧力差に耐え得るベローズ管を構成していてもよい。
第1のチャンバ2aの内部には、レーザ光集光ミラー22の代わりにレーザ光集光光学系22aが設けられ、EUV集光ミラー23の代わりにEUV集光ミラー23aが設けられている。EUV集光ミラー23aは、第1のチャンバ2aの内部のプラズマ生成領域25に位置する第1の焦点で生成されたEUV光を第2の点292aに集光するように構成されている。第1の焦点は本開示における第1の点に相当する。なお、図2にはEUV集光ミラー23aの一部のみ示されている。
第2のチャンバ42の内部には、第1の平面ミラー43が収容されている。第1の平面ミラー43は、EUV集光ミラー23aによって反射されたEUV光252aの光路であって、EUV集光ミラー23aと第2の点292aとの間に位置する。第1の平面ミラー43は、ホルダ44に支持されている。ホルダ44に取り付けられたアクチュエータ45が、第1の平面ミラー43の姿勢を変更できるように構成されている。
第2のチャンバ42は、接続部29aを介してEUV光利用装置6に接続されている。接続部29aの内側に第2の点292aが位置する。
2.2 動作
レーザ装置3から出力されたパルスレーザ光31は、高反射ミラー34a及び34bによって反射され、パルスレーザ光32として第1のチャンバ2aのウインドウ21を通過する。パルスレーザ光32はレーザ光集光光学系22aを通過し、パルスレーザ光33としてプラズマ生成領域25に集光される。
パルスレーザ光33は、ターゲット供給装置26から出力されてプラズマ生成領域25に到達したターゲット27に照射される。これによりターゲット27はプラズマ化し、このプラズマからEUV光を含む放射光251が放射される。EUV集光ミラー23aは放射光251に含まれるEUV光252aを反射する。
EUV光252aはフレキシブル管62の内部を通り、第2のチャンバ42の内部の第1の平面ミラー43に斜め入射する。EUV光252aは第1の平面ミラー43によって反射され、接続部29aを通ってEUV光利用装置6に入射する。
2.3 比較例の課題
EUV集光ミラー23aを収容した第1のチャンバ2aの振動や熱変形などにより、第1のチャンバ2aと第2のチャンバ42との相対的な位置がずれることがある。第1のチャンバ2aと第2のチャンバ42との相対的な位置がずれると、EUV光利用装置6に入射するEUV光252aの光軸がずれて、EUV光利用装置6で利用できるEUV光のエネルギー及びパワーが低下する。EUV光252aの光路にビームスプリッタを設け、ビームスプリッタによる反射光を検出してEUV光252aの光軸を監視することも考えられるが、ビームスプリッタを設けるとEUV光利用装置6に入射するEUV光のエネルギー及びパワーが低下する。
以下に説明する幾つかの実施形態においては、第1のチャンバ2aに設けられたアライメント光学系36からEUV集光ミラー23aにアライメント光38を入射させる。EUV集光ミラー23aで反射されたアライメント光38を第2のチャンバ42に設けられた光センサ73b、73c、又は73dで検出する。これにより、第2のチャンバ42に対するEUV光252aの光軸のずれを検出し、このずれに基づいて第1の平面ミラー43の姿勢を制御することによりEUV光252aの光軸を制御することができる。
3.第1のチャンバ2aに設けられたウインドウ39をアライメント光38が通過する例
3.1 構成
図3は、第1の実施形態に係るEUV光生成システム11bの構成を概略的に示す。EUV光生成システム11bは、アライメント光源35と、アライメント光学系36と、ウインドウ37及び39と、検出光学系71bと、集光光学系72bと、光センサ73bと、表示部51と、を含む。
アライメント光源35は、可視光のアライメント光38を出力するレーザ光源である。アライメント光学系36は、第1のチャンバ2aの外部に設けられ、EUV集光ミラー23aにアライメント光38を入射させるように構成されている。ウインドウ37は、アライメント光学系36とEUV集光ミラー23aとの間のアライメント光38の光路に位置するように第1のチャンバ2aに設けられている。ウインドウ39は、EUV集光ミラー23aと検出光学系71bとの間のアライメント光38の光路に位置するように第1のチャンバ2aに設けられている。ウインドウ39は本開示における第1のウインドウに相当する。
検出光学系71b、集光光学系72b、及び光センサ73bは、第2のチャンバ42の外部に設けられている。集光光学系72bは、検出光学系71bと光センサ73bとの間のアライメント光38の光路に設けられている。アライメント光38を検出する光センサ73bは、集光光学系72bの焦点の位置に設けられている。光センサ73bは本開示における検出器に相当する。
表示部51は、画像表示装置を含む。あるいは、表示部51は、正常時と異常時とで点灯のパターンが異なる表示ランプでもよい。
図4は、EUV集光ミラー23aの断面図である。図3はEUV集光ミラー23a及びその他の構成要素を-X方向に見た図であるのに対し、図4はEUV集光ミラー23aを+Y方向に見た図に相当する。EUV集光ミラー23aは、プラズマ生成領域25に含まれる第1の焦点と、第1の焦点よりもEUV集光ミラー23aからの距離が遠い第2の焦点292bと、第1及び第2の焦点を通る仮想の回転軸A1と、を有する回転楕円面O1の一部と一致する反射面を含む。第2の点292a(図3参照)は、第1の平面ミラー43による第2の焦点292bの鏡像に相当する。EUV集光ミラー23aに入射したアライメント光38は、その入射位置から第2の焦点292bへ向かう方向とは異なる方向に反射されるので、アライメント光38は第2の点292aには入射しない。
EUV集光ミラー23aは、回転軸A1よりも-X側に片寄って配置されているため、EUV集光ミラー23aによって反射されたEUV光252aの光路はプラズマ生成領域25から離れており、EUV光252aはプラズマ生成領域25を通過しない。このようなEUV集光ミラー23aを軸外し楕円ミラーともいう。
EUV集光ミラー23aの反射面は、回転軸A1に垂直でプラズマ生成領域25を通る仮想の平面P1よりも第2の焦点292bに近い領域231と、第2の焦点292bから遠い領域232と、を含む。アライメント光学系36は、領域231にアライメント光38を入射させるように構成されている。領域231は領域232よりもプラズマ生成領域25からの距離が離れているため、ターゲット物質のデブリによって汚染されにくく、アライメント光38の散乱が起こりにくい。これにより、アライメント光38を正しく計測することが可能となる。
3.2 動作
図3を再び参照し、アライメント光源35から出力されたアライメント光38は、アライメント光学系36によってEUV集光ミラー23aに向けられる。アライメント光38は、ウインドウ37を透過することによって第1のチャンバ2aに入射し、EUV集光ミラー23aの反射面に入射する。ウインドウ37からEUV集光ミラー23aまでのアライメント光38の光路はプラズマ生成領域25から離れており、アライメント光38はプラズマ生成領域25を通過しない。
アライメント光38は、EUV集光ミラー23aによって反射され、EUV光252aとは異なる光路を通ってウインドウ39を透過することにより第1のチャンバ2aの外部に出射し、検出光学系71bに入射する。従って、アライメント光38の光路は第1の平面ミラー43から離れており、アライメント光38は第1の平面ミラー43には入射しない。一方、EUV集光ミラー23aによって反射されたEUV光252aの光路はウインドウ39から離れており、EUV光252aはウインドウ39には入射しない。
検出光学系71bは、集光光学系72bを介して光センサ73bにアライメント光38を入射させる。集光光学系72bは、アライメント光38を光センサ73bの受光面に集光する。光センサ73bは、受光面における光強度分布を取得してプロセッサ5に出力する。プロセッサ5は、光センサ73bの受光面における光強度分布から光強度のピーク位置を特定する。このピーク位置を以下の説明においてアライメント光38の位置Pnという。nは0以上の整数であり、計測を行う度に1ずつ増加する。アライメント光38の位置Pnの変化は、アライメント光38の光軸の変化を示す。
アライメント光38の位置Pnは、例えば、X座標成分とY座標成分とを含む2次元のベクトルで表すことができる。
プロセッサ5は、アライメント光38の位置P0に基づいて第1の平面ミラー43の目標位置φnを計算し、目標位置φnに基づいてアクチュエータ45を制御する。プロセッサ5は、EUV光生成システム11bの動作の終了時に正常か異常かの情報を表示部51に表示させる。
図5は、第1の実施形態におけるプロセッサ5の動作を示すフローチャートである。図5に示されるフローチャートはアライメント光38を用いたEUV光252aの光軸制御の手順を含む。
図6、図8、図10、及び図12は、光センサ73bから出力される光強度分布の例を示す。図7、図9、図11、及び図13は、第1の平面ミラー43の位置とEUV光252aの光軸との関係を示す。EUV光252aの光軸とは、EUV光252aの光路の中心軸を意味する。
S101において、プロセッサ5は、EUV光生成システム11bの起動及び調整を行う。
S102において、プロセッサ5は、光センサ73bによって検出されたアライメント光38の位置Pnを初期位置P0として計測し、メモリ501に記憶する。初期位置P0は本開示における第1の初期位置に相当する。図6に、初期位置P0が示されている。初期位置P0はEUV光生成システム11bの調整が完了した状態でのアライメント光38の位置であり、その後の制御の基準となる。
S103において、プロセッサ5は、第1の平面ミラー43の現在の姿勢を初期位置φ0として記憶する。初期位置φ0は本開示における第2の初期位置に相当する。アクチュエータ45がステッピングモータを含む場合、第1の平面ミラー43の現在の姿勢はステッピングモータのカウント数に対応する。アクチュエータ45がピエゾ素子を含む場合、第1の平面ミラー43の現在の姿勢はピエゾ素子に印加されている電圧の値に対応する。
アクチュエータ45は、例えば2軸ステージであって、第1の平面ミラー43の姿勢のX軸周り及びY軸周りの調整をそれぞれ行うことができる。
図7に、初期位置φ0が示されている。アライメント光38の位置Pnが初期位置P0であって、第1の平面ミラー43の現在の姿勢が初期位置φ0である場合に第1の平面ミラー43によって反射されたEUV光252aの光軸をEUV0とする。
S104において、プロセッサ5は、EUV光生成システム11bの運転を開始し、EUV光の出力を開始させる。
S105において、プロセッサ5は、アライメント光38の位置Pnの計測回数をカウントするためのカウンタnを1にセットする。
S106において、プロセッサ5は、光センサ73bから光強度分布の計測データを受信して、アライメント光38の位置Pnを検出する。図8に、新たに検出されたアライメント光38の位置Pnが示されている。図9に、新たなEUV光252aの光軸EUV1が示されている。例えば、第1の平面ミラー43に入射するEUV光252aの光軸がずれた場合に、第1の平面ミラー43によって反射されたEUV光252aの光軸はEUV0からずれてEUV1となり、図8に示されるようにアライメント光38の位置Pnが変化する。
S107において、プロセッサ5は、アライメント光38の位置Pnが前回計測されたアライメント光38の位置Pn-1と等しいか否かを判定する。
PnがPn-1と等しい場合(S107:YES)、アライメント光38の位置Pnに変化がなくEUV光252aの光軸を戻す必要がないので、プロセッサ5は、S115に処理を進める。プロセッサ5は、S115において現在のnの値に1を加算してnの値を更新し、その後S106に処理を戻す。
PnがPn-1と異なる場合(S107:NO)、プロセッサ5は、S108に処理を進める。S108において、プロセッサ5は、初期位置P0と光センサ73bによって新たに検出されたアライメント光38の位置Pnとの差ΔPnを以下の式により計算する。
ΔPn=Pn-P0
図10に、ΔPnが示されている。
S110において、プロセッサ5は、差ΔPnに相当するEUV光252aの光軸のずれが第1の平面ミラー43による調整可能範囲を超えているか否かを判定する。例えば、調整可能範囲に相当するΔPnの範囲を予め定めておき、この範囲をΔPnが超えているか否かを判断する。光軸のずれが調整可能範囲を超えている場合(S110:YES)、プロセッサ5は、S116に処理を進める。光軸のずれが調整可能範囲内である場合(S110:NO)、プロセッサ5は、S111に処理を進める。
S111において、プロセッサ5は、初期位置φ0に対する第1の平面ミラー43の目標位置φnを以下の式により計算する。
φn=φ0+α・ΔPn
ここで、αは比例定数である。図11に、第1の平面ミラー43の目標位置φnが示されている。差ΔPnを用いることにより、EUV光252aの光軸EUV1をEUV0に戻すための第1の平面ミラー43の目標位置φnを設定することができる。
S113において、プロセッサ5は、第1の平面ミラー43を目標位置φnに移動させるようアクチュエータ45を制御する。図12に、S113による処理の後の光センサ73bから出力される光強度分布を示す。図13に、S113による処理の後の第1の平面ミラー43の位置とEUV光252aの光軸EUV0との関係を示す。図13に示されるように、第1の平面ミラー43は目標位置φnに制御され、第1の平面ミラー43によって反射されたEUV光252aの光軸はEUV0に戻されている。但し、アライメント光38の位置Pnは第1の平面ミラー43の制御によっては変わらないので、図12に示されるアライメント光38の位置Pnは、S106で検出されたアライメント光38の位置Pnと同じである。
S114において、プロセッサ5は、EUV光生成システム11bの運転を継続するか否かを判定する。EUV光生成システム11bの運転を継続する場合(S114:YES)、プロセッサ5はS115に処理を進める。EUV光生成システム11bの運転を停止する場合(S114:NO)、プロセッサ5はS116に処理を進める。
S116において、プロセッサ5は、EUV光生成システム11bの運転を停止して、正常又は異常を示す情報を表示部51に表示させる。S110においてYESと判定されてS116に進んだ場合は異常の表示が行われ、S114においてNOと判定されてS116に進んだ場合は正常の表示が行われる。S116の後、プロセッサ5は本フローチャートの処理を終了する。
3.3 作用
(1)第1の実施形態によれば、EUV集光ミラー23aを収容した第1のチャンバ2aと、EUV集光ミラー23aから入射したEUV光252aを反射する第1の平面ミラー43を収容した第2のチャンバ42と、をフレキシブル管62で接続する。第1のチャンバ2aに設けられたアライメント光学系36からEUV集光ミラー23aにアライメント光38を入射させ、第2のチャンバ42に設けられた光センサ73bによるアライメント光38の検出結果に基づいて、第1の平面ミラー43のアクチュエータ45を制御する。これによれば、第2のチャンバ42に対するEUV光252aの光軸のずれを検出し、EUV光252aの光軸を制御することにより、EUV光利用装置6で利用できるEUV光のエネルギー及びパワーの低下を抑制することができる。
(2)第1の実施形態によれば、第1の平面ミラー43は、EUV集光ミラー23aと第2の点292aとの間のEUV光252aの光路に位置する。これによれば、第1の平面ミラー43の姿勢を制御することによって、第2の点292aの位置を制御し得る。
(3)第1の実施形態によれば、アライメント光38の光路は、プラズマ生成領域25から離れている。これによれば、アライメント光38が第2の点292aに入射することを抑制し得る。
(4)第1の実施形態によれば、EUV集光ミラー23aは、EUV集光ミラー23aへのアライメント光38の入射位置から第2の焦点292bへ向かう方向とは異なる方向にアライメント光38を反射する。これによれば、EUV光252aの光路にビームスプリッタを配置しなくてもアライメント光38を検出できる。
(5)第1の実施形態によれば、EUV集光ミラー23aの反射面のうちの、回転楕円面O1の回転軸A1に垂直でプラズマ生成領域25を通る平面P1よりも第2の焦点292bに近い領域231にアライメント光38を入射させる。これによれば、ターゲット物質のデブリによって汚染されにくい領域231にアライメント光38を入射させるので、アライメント光38を精度よく検出できる。
(6)第1の実施形態によれば、アライメント光38の光路は、第1の平面ミラー43から離れている。これによれば、アライメント光38の光路とEUV光252aの光路とを離すことができ、検出光学系71bの設置スペースの自由度が向上し得る。
(7)第1の実施形態によれば、アライメント光38は、EUV集光ミラー23aによって反射された後、第1のチャンバ2aに設けられたウインドウ39を透過して光センサ73bに入射する。これによれば、フレキシブル管62を通さずにアライメント光38を光センサ73bに入射させるので、検出光学系71bの設置スペースの自由度が向上し得る。
(8)第1の実施形態によれば、EUV集光ミラー23aによって反射されたEUV光252aの光路は、ウインドウ39から離れている。これによれば、EUV光252aの減衰を抑制しながら第2の点292aに集光することができる。
(9)第1の実施形態によれば、プロセッサ5は、アライメント光38の初期位置P0と第1の平面ミラー43の初期位置φ0とを記憶し、初期位置P0とその後のアライメント光38の位置Pnとの差ΔPnに基づいて第1の平面ミラー43の初期位置φ0に対する目標位置φnを計算する。これによれば、第1の平面ミラー43にアライメント光38を入射させない場合でも、EUV光252aの光軸のずれを検出し、第1の平面ミラー43を制御できる。
その他の点については、第1の実施形態は比較例と同様である。
4.第2のチャンバ42に設けられた第1の平面ミラー43にアライメント光38が入射する例
4.1 構成
図14は、第2の実施形態に係るEUV光生成システム11cの構成を概略的に示す。EUV光生成システム11cは、ウインドウ70cと、検出光学系71cと、集光光学系72cと、光センサ73cと、を含む。
アライメント光源35、アライメント光学系36、及びウインドウ37の構成は第1の実施形態と同様である。但し、アライメント光学系36によって規定されるアライメント光38の光軸が第1の実施形態と異なっている。
第1の平面ミラー43は、EUV集光ミラー23aによって反射されたEUV光252aと、EUV集光ミラー23aによって反射されたアライメント光38との両方が入射するようにこれらの光路に設けられている。
ウインドウ70cは、第1の平面ミラー43と検出光学系71cとの間のアライメント光38の光路に位置するように第2のチャンバ42に設けられている。ウインドウ70cは本開示における第2のウインドウに相当する。
検出光学系71c、集光光学系72c、及び光センサ73cは、第2のチャンバ42の外部に設けられている。集光光学系72cは、検出光学系71cと光センサ73cとの間のアライメント光38の光路に設けられている。アライメント光38を検出する光センサ73cは、集光光学系72cの焦点の位置に設けられている。光センサ73cは本開示における検出器に相当する。
4.2 動作
ウインドウ37を透過したアライメント光38は、プラズマ生成領域25に近い位置を通過してEUV集光ミラー23aに入射する。但し、ウインドウ37からEUV集光ミラー23aまでのアライメント光38の光路はプラズマ生成領域25からわずかに離れており、アライメント光38はプラズマ生成領域25を通過しない。
EUV集光ミラー23aによって反射されたアライメント光38は、EUV光252aと同様にフレキシブル管62の内部を通り、第1の平面ミラー43に入射する。但し、EUV集光ミラー23aによって反射されたアライメント光38の光軸は、第2の焦点292b(図4参照)へ向かう方向とはわずかに異なる。このため、第1の平面ミラー43によって反射されたアライメント光38は第2の点292aに向かう方向とはわずかに異なる方向に進む。アライメント光38は、ウインドウ70cを透過することにより第2のチャンバ42の外部に出射し、検出光学系71cに入射する。一方、第1の平面ミラー43によって反射されたEUV光252aの光路はウインドウ70cからわずかに離れており、EUV光252aはウインドウ70cには入射しない。
検出光学系71cは、集光光学系72cを介して光センサ73cにアライメント光38を入射させる。集光光学系72cは、アライメント光38を光センサ73cの受光面に集光する。光センサ73cは、受光面における光強度分布を取得してプロセッサ5に出力する。
図15は、第2の実施形態におけるプロセッサ5の動作を示すフローチャートである。図15に示されるフローチャートはアライメント光38を用いたEUV光252aの光軸制御の手順を含む。
図16、図18、図20、及び図22は、光センサ73cから出力される光強度分布の例を示す。図17、図19、図21、及び図23は、第1の平面ミラー43の位置とEUV光252aの光軸との関係を示す。
S101及びS102の処理は、第1の実施形態において対応する処理と同様である。但し、第1の実施形態に係るEUV光生成システム11bは、第2の実施形態に係るEUV光生成システム11cに置き換えられる。図16に、S102において記憶される初期位置P0が示されている。図17に示されるように、アライメント光38の位置Pnが初期位置P0である場合に第1の平面ミラー43によって反射されたEUV光252aの光軸をEUV0とする。
S102の後、プロセッサ5は、S104に処理を進める。第2の実施形態は、第1の平面ミラー43の初期位置φ0を記憶しない点で第1の実施形態と異なる。
S104からS106までの処理は、第1の実施形態において対応する処理と同様である。図18に、S106において新たに検出されたアライメント光38の位置Pnが示されている。図19に、新たなEUV光252aの光軸EUV1が示されている。S106の後、プロセッサ5は、S108に処理を進める。
S108において、初期位置P0と光センサ73cによって新たに検出されたアライメント光38の位置Pnとの差ΔPnを計算する処理は第1の実施形態と同様である。
図20に、ΔPnが示されている。
S109aにおいて、プロセッサ5は、差ΔPnの値が0であるか否かを判定する。第2の実施形態は、アライメント光38の位置Pnと前回計測されたアライメント光38の位置Pn-1との差を判定するのではなく、PnとP0との差ΔPnの値を判定する点で第1の実施形態と異なる。
差ΔPnの値が0である場合(S109a:YES)、プロセッサ5は、S115に処理を進める。プロセッサ5は、S115において現在のnの値に1を加算してnの値を更新し、その後S106に処理を戻す。
差ΔPnの値が0ではない場合(S109a:NO)、プロセッサ5は、S111aに処理を進める。
S111aにおいて、プロセッサ5は、第1の平面ミラー43の目標移動量Δφnを以下の式により計算する。
Δφn=α・ΔPn
ここで、αは比例定数である。図21に、第1の平面ミラー43の目標移動量Δφnが示されている。差ΔPnを用いることにより、EUV光252aの光軸EUV1をEUV0に戻すための第1の平面ミラー43の目標移動量Δφnを設定することができる。
S112aにおいて、プロセッサ5は、目標移動量Δφnの積算値が第1の平面ミラー43の可動範囲を超えているか否かを判定する。Δφnの積算値は、nの値が1であるときのΔφnから現在のΔφnまでのΔφnの合計値である。積算値が可動範囲を超えている場合(S112a:YES)、プロセッサ5は、S116に処理を進める。積算値が可動範囲内である場合(S112a:NO)、プロセッサ5は、S113aに処理を進める。
S113aにおいて、プロセッサ5は、第1の平面ミラー43を目標移動量Δφn移動させるようアクチュエータ45を制御する。図22に、S113aによる処理の後の光センサ73cから出力される光強度分布を示す。図23に、S113aによる処理の後の第1の平面ミラー43の位置とEUV光252aの光軸EUV0との関係を示す。図23に示されるように、第1の平面ミラー43の位置は目標移動量Δφn移動され、第1の平面ミラー43によって反射されたEUV光252aの光軸はEUV0に戻されている。さらに、図22に示されるように、アライメント光38の位置Pnは初期位置P0に戻されている。
S114及びS116の処理は、第1の実施形態において対応する処理と同様である。S116の後、プロセッサ5は本フローチャートの処理を終了する。
4.3 作用
(10)第2の実施形態によれば、第1の平面ミラー43は、EUV集光ミラー23aによって反射されたEUV光252aとアライメント光38との両方の光路に設けられている。これによれば、第1の平面ミラー43によって反射されたアライメント光38を検出することで、EUV集光ミラー23aに対する第1の平面ミラー43の相対的な位置のずれを検出し、第1の平面ミラー43の姿勢を制御することができる。
(11)第2の実施形態によれば、アライメント光38は、第1の平面ミラー43によって反射された後、第2のチャンバ42に設けられたウインドウ70cを透過して光センサ73cに入射する。これによれば、第2のチャンバ42の外部でアライメント光38を検出できる。
(12)第2の実施形態によれば、第1の平面ミラー43によって反射されたEUV光252aの光路は、ウインドウ70cから離れている。これによれば、EUV光252aの減衰を抑制しながら第2の点292aに集光することができる。
(13)第2の実施形態によれば、プロセッサ5は、アライメント光38の初期位置P0を記憶し、初期位置P0とその後のアライメント光38の位置Pnとの差ΔPnに基づいて第1の平面ミラー43の目標移動量Δφnを計算する。これによれば、アライメント光38の位置Pnを初期位置P0に戻すように第1の平面ミラー43を制御することにより、EUV光252aの光軸を安定化できる。
その他の点については、第2の実施形態は第1の実施形態と同様である。
5.第2のチャンバ42に設けられた第2の平面ミラー46にアライメント光38が入射する例
5.1 構成
図24は、第3の実施形態に係るEUV光生成システム11dの構成を概略的に示す。EUV光生成システム11dは、第2の平面ミラー46と、ウインドウ70dと、検出光学系71dと、集光光学系72dと、光センサ73dと、を含む。
アライメント光源35、アライメント光学系36、及びウインドウ37の構成は第2の実施形態と同様である。
第2の平面ミラー46は、第2のチャンバ42の内部であってEUV集光ミラー23aと光センサ73dとの間のアライメント光38の光路に設けられている。第1及び第2の平面ミラー43及び46は、これらの反射面の向きが異なっている。第2の平面ミラー46を支持するホルダ44は、第1の平面ミラー43を支持するホルダ44と共通である。これにより、アクチュエータ45は、第1及び第2の平面ミラー43及び46の反射面の向きの相違を維持したまま、第1及び第2の平面ミラー43及び46を一体としてこれらのミラーの姿勢を変更するようになっている。
ウインドウ70dは、第2の平面ミラー46と検出光学系71dとの間のアライメント光38の光路に位置するように第2のチャンバ42に設けられている。ウインドウ70dは本開示における第3のウインドウに相当する。
検出光学系71d、集光光学系72d、及び光センサ73dは、第2のチャンバ42の外部に設けられている。集光光学系72dは、検出光学系71dと光センサ73dとの間のアライメント光38の光路に設けられている。アライメント光38を検出する光センサ73dは、集光光学系72dの焦点の位置に設けられている。光センサ73dは本開示における検出器に相当する。
5.2 動作
EUV集光ミラー23aによって反射されたアライメント光38は、EUV光252aと同様にフレキシブル管62の内部を通るが、第1の平面ミラー43には入射せず、第2の平面ミラー46に入射する。第2の平面ミラー46に入射したアライメント光38の光軸と、第1の平面ミラー43に入射したEUV光252aの光軸とはわずかに異なるが、第2の平面ミラー46によって反射されたアライメント光38の光軸は、第1の平面ミラー43によって反射されたEUV光252aの光軸とは大きく異なる。アライメント光38は、接続部29aから離れた位置に設けられたウインドウ70dを透過することにより第2のチャンバ42の外部に出射し、検出光学系71dに入射する。
一方、EUV集光ミラー23aによって反射されたEUV光252aの光路は、第2の平面ミラー46から離れており、EUV光252aは第2の平面ミラー46には入射しない。また、第1の平面ミラー43によって反射されたEUV光252aの光路はウインドウ70dから離れており、EUV光252aはウインドウ70dには入射しない。
検出光学系71dは、集光光学系72dを介して光センサ73dにアライメント光38を入射させる。集光光学系72dは、アライメント光38を光センサ73dの受光面に集光する。光センサ73dは、受光面における光強度分布を取得してプロセッサ5に出力する。
第3の実施形態におけるプロセッサ5の動作は、図15を参照しながら説明した第2の実施形態におけるプロセッサ5の動作と同様である。但し、第2の実施形態に係るEUV光生成システム11cは、第3の実施形態に係るEUV光生成システム11dに置き換えられる。
5.3 作用
(14)第3の実施形態によれば、第2のチャンバ42の内部であってEUV集光ミラー23aと光センサ73dとの間のアライメント光38の光路に第2の平面ミラー46が設けられている。これによれば、第1の平面ミラー43によるEUV光252aの反射方向とは別の方向に、第2の平面ミラー46によりアライメント光38を反射できるので、検出光学系71dの設置スペースの自由度が向上し得る。
(15)第3の実施形態によれば、アクチュエータ45は、第1及び第2の平面ミラー43及び46を一体としてこれらのミラーの姿勢を変更する。これによれば、EUV集光ミラー23aに対する第1及び第2の平面ミラー43及び46の相対的な位置のずれを検出し、第1の平面ミラー43の姿勢を制御することができる。
(16)第3の実施形態によれば、アライメント光38は、第2の平面ミラー46によって反射された後、第2のチャンバ42に設けられたウインドウ70dを透過して光センサ73dに入射する。これによれば、第2のチャンバ42の外部でアライメント光38を検出できる。
(17)第3の実施形態によれば、第1の平面ミラー43によって反射されたEUV光252aの光路は、ウインドウ70dから離れている。これによれば、EUV光252aの減衰を抑制しながら第2の点292aに集光することができる。またウインドウ70dの周辺の構成要素に関する設置スペースの自由度が向上し得る。
(18)第3の実施形態によれば、EUV集光ミラー23aによって反射されたEUV光252aの光路は、第2の平面ミラー46から離れている。これによれば、EUV光252aの減衰を抑制しながら第2の点292aに集光することができる。
その他の点については、第3の実施形態は第2の実施形態と同様である。
6.その他
図25は、EUV光生成システム11bに接続された露光装置6aの構成を概略的に示す。
図25において、EUV光利用装置6(図1参照)としての露光装置6aは、マスク照射部608とワークピース照射部609とを含む。マスク照射部608は、EUV光生成システム11bから入射したEUV光によって、反射光学系を介してマスクテーブルMTのマスクパターンを照明する。ワークピース照射部609は、マスクテーブルMTによって反射されたEUV光を、反射光学系を介してワークピーステーブルWT上に配置された図示しないワークピース上に結像させる。ワークピースはフォトレジストが塗布された半導体ウエハ等の感光基板である。露光装置6aは、マスクテーブルMTとワークピーステーブルWTとを同期して平行移動させることにより、マスクパターンを反映したEUV光をワークピースに露光する。以上のような露光工程によって半導体ウエハにデバイスパターンを転写することで電子デバイスを製造できる。
図26は、EUV光生成システム11bに接続された検査装置6bの構成を概略的に示す。
図26において、EUV光利用装置6(図1参照)としての検査装置6bは、照明光学系603と検出光学系606とを含む。照明光学系603は、EUV光生成システム11bから入射したEUV光を反射して、マスクステージ604に配置されたマスク605を照射する。ここでいうマスク605はパターンが形成される前のマスクブランクスを含む。検出光学系606は、照明されたマスク605からのEUV光を反射して検出器607の受光面に結像させる。EUV光を受光した検出器607はマスク605の画像を取得する。検出器607は例えばTDI(time delay integration)カメラである。以上のような工程によって取得したマスク605の画像により、マスク605の欠陥を検査し、検査の結果を用いて、電子デバイスの製造に適するマスクを選定する。そして、選定したマスクに形成されたパターンを、露光装置6aを用いて感光基板上に露光転写することで電子デバイスを製造できる。
図25及び図26において、EUV光生成システム11bの代わりに、EUV光生成システム11c又は11dが用いられてもよい。
上述の説明は、制限ではなく単なる例示を意図している。従って、特許請求の範囲を逸脱することなく本開示の実施形態に変更を加えることができることは、当業者には明らかである。また、本開示の実施形態を組み合わせて使用することも当業者には明らかである。
本明細書及び特許請求の範囲全体で使用される用語は、明記が無い限り「限定的でない」用語と解釈されるべきである。たとえば、「含む」又は「含まれる」という用語は、「含まれるものとして記載されたものに限定されない」と解釈されるべきである。「有する」という用語は、「有するものとして記載されたものに限定されない」と解釈されるべきである。また、不定冠詞「1つの」は、「少なくとも1つ」又は「1又はそれ以上」を意味すると解釈されるべきである。また、「A、B及びCの少なくとも1つ」という用語は、「A」「B」「C」「A+B」「A+C」「B+C」又は「A+B+C」と解釈されるべきである。さらに、それらと「A」「B」「C」以外のものとの組み合わせも含むと解釈されるべきである。

Claims (20)

  1. 第1のチャンバと、
    前記第1のチャンバの内部に設けられ、前記第1のチャンバの内部の第1の点で生成された極端紫外光を第2の点に集光するEUV集光ミラーと、
    前記EUV集光ミラーによって反射された前記極端紫外光の光路に設けられた第1の平面ミラーと、
    前記第1の平面ミラーを収容する第2のチャンバと、
    前記第1及び第2のチャンバの間に設けられたフレキシブル管と、
    前記第1のチャンバに設けられ、前記EUV集光ミラーにアライメント光を入射させるアライメント光学系と、
    前記第2のチャンバに設けられ、前記EUV集光ミラーによって反射された前記アライメント光を検出する検出器と、
    前記第1の平面ミラーの姿勢を変更するアクチュエータと、
    前記検出器の出力に基づいて前記アクチュエータを制御するプロセッサと、
    を備える、極端紫外光生成装置。
  2. 請求項1に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記第1の平面ミラーは、前記EUV集光ミラーと前記第2の点との間の前記極端紫外光の光路に位置する、
    極端紫外光生成装置。
  3. 請求項1に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記EUV集光ミラーは、前記第1の点に相当する第1の焦点と、前記第1の焦点よりも前記EUV集光ミラーからの距離が遠い第2の焦点と、を有する回転楕円面ミラーであり、
    前記EUV集光ミラーが、前記EUV集光ミラーへの前記アライメント光の入射位置から前記第2の焦点へ向かう方向とは異なる方向に前記アライメント光を反射する、
    極端紫外光生成装置。
  4. 請求項1に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記EUV集光ミラーは、前記第1の点に相当する第1の焦点と、前記第1の焦点よりも前記EUV集光ミラーからの距離が遠い第2の焦点と、前記第1及び第2の焦点を通る仮想の回転軸と、を有する回転楕円面ミラーであり、
    前記アライメント光学系は、前記EUV集光ミラーの反射面のうちの、前記回転軸に垂直で前記第1の焦点を通る仮想の平面よりも前記第2の焦点に近い領域に前記アライメント光を入射させる、
    極端紫外光生成装置。
  5. 請求項1に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記アライメント光の光路は、前記第1の点から離れている、
    極端紫外光生成装置。
  6. 請求項1に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記アライメント光の光路は、前記第1の平面ミラーから離れている、
    極端紫外光生成装置。
  7. 請求項1に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記第1のチャンバは第1のウインドウを含み、
    前記アライメント光は、前記EUV集光ミラーによって反射された後、前記第1のウインドウを透過して前記検出器に入射する、
    極端紫外光生成装置。
  8. 請求項7に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記EUV集光ミラーによって反射された前記極端紫外光の光路は、前記第1のウインドウから離れている、
    極端紫外光生成装置。
  9. 請求項7に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記プロセッサは、前記検出器によって検出された前記アライメント光の第1の初期位置と、前記第1の平面ミラーの第2の初期位置と、を記憶し、前記第1の初期位置と前記検出器によってその後検出された前記アライメント光の位置との差に基づいて、前記第2の初期位置に対する前記第1の平面ミラーの目標位置を計算し、前記目標位置に基づいて前記アクチュエータを制御する、
    極端紫外光生成装置。
  10. 請求項1に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記第1の平面ミラーは、前記EUV集光ミラーによって反射された前記極端紫外光と前記アライメント光との両方の光路に設けられた、
    極端紫外光生成装置。
  11. 請求項1に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記第2のチャンバは第2のウインドウを含み、
    前記アライメント光は、前記第1の平面ミラーによって反射された後、前記第2のウインドウを透過して前記検出器に入射する、
    極端紫外光生成装置。
  12. 請求項11に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記第1の平面ミラーによって反射された前記極端紫外光の光路は、前記第2のウインドウから離れている、
    極端紫外光生成装置。
  13. 請求項11に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記プロセッサは、前記検出器によって検出された前記アライメント光の初期位置を記憶し、前記初期位置と前記検出器によってその後検出された前記アライメント光の位置との差に基づいて、前記第1の平面ミラーの目標移動量を計算し、前記目標移動量に基づいて前記アクチュエータを制御する、
    極端紫外光生成装置。
  14. 請求項1に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記第2のチャンバの内部であって前記EUV集光ミラーと前記検出器との間の前記アライメント光の光路に設けられた第2の平面ミラー
    をさらに備える、極端紫外光生成装置。
  15. 請求項14に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記アクチュエータは、前記第1及び第2の平面ミラーを一体として前記第1及び第2の平面ミラーの姿勢を変更する、
    極端紫外光生成装置。
  16. 請求項14に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記第2のチャンバは第3のウインドウを含み、
    前記アライメント光は、前記第2の平面ミラーによって反射された後、前記第3のウインドウを透過して前記検出器に入射する、
    極端紫外光生成装置。
  17. 請求項16に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記第1の平面ミラーによって反射された前記極端紫外光の光路は、前記第3のウインドウから離れている、
    極端紫外光生成装置。
  18. 請求項14に記載の極端紫外光生成装置であって、
    前記EUV集光ミラーによって反射された前記極端紫外光の光路は、前記第2の平面ミラーから離れている、
    極端紫外光生成装置。
  19. 電子デバイスの製造方法であって、
    第1のチャンバと、
    前記第1のチャンバの内部に設けられ、前記第1のチャンバの内部の第1の点で生成された極端紫外光を第2の点に集光するEUV集光ミラーと、
    前記EUV集光ミラーによって反射された前記極端紫外光の光路に設けられた第1の平面ミラーと、
    前記第1の平面ミラーを収容する第2のチャンバと、
    前記第1及び第2のチャンバの間に設けられたフレキシブル管と、
    前記第1のチャンバに設けられ、前記EUV集光ミラーにアライメント光を入射させるアライメント光学系と、
    前記第2のチャンバに設けられ、前記EUV集光ミラーによって反射された前記アライメント光を検出する検出器と、
    前記第1の平面ミラーの姿勢を変更するアクチュエータと、
    前記検出器の出力に基づいて前記アクチュエータを制御するプロセッサと、
    を備える極端紫外光生成装置によって前記極端紫外光を生成し、
    前記極端紫外光を露光装置に出力し、
    電子デバイスを製造するために、前記露光装置内で感光基板上に前記極端紫外光を露光する
    ことを含む、電子デバイスの製造方法。
  20. 電子デバイスの製造方法であって、
    第1のチャンバと、
    前記第1のチャンバの内部に設けられ、前記第1のチャンバの内部の第1の点で生成された極端紫外光を第2の点に集光するEUV集光ミラーと、
    前記EUV集光ミラーによって反射された前記極端紫外光の光路に設けられた第1の平面ミラーと、
    前記第1の平面ミラーを収容する第2のチャンバと、
    前記第1及び第2のチャンバの間に設けられたフレキシブル管と、
    前記第1のチャンバに設けられ、前記EUV集光ミラーにアライメント光を入射させるアライメント光学系と、
    前記第2のチャンバに設けられ、前記EUV集光ミラーによって反射された前記アライメント光を検出する検出器と、
    前記第1の平面ミラーの姿勢を変更するアクチュエータと、
    前記検出器の出力に基づいて前記アクチュエータを制御するプロセッサと、
    を備える極端紫外光生成装置によって生成した前記極端紫外光をマスクに照射してマスクの欠陥を検査し、
    前記検査の結果を用いてマスクを選定し、
    前記選定したマスクに形成されたパターンを感光基板上に露光転写する
    ことを含む、電子デバイスの製造方法。
JP2021146012A 2021-09-08 2021-09-08 極端紫外光生成装置、及び電子デバイスの製造方法 Pending JP2023039057A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021146012A JP2023039057A (ja) 2021-09-08 2021-09-08 極端紫外光生成装置、及び電子デバイスの製造方法
NL2032453A NL2032453A (en) 2021-09-08 2022-07-12 Extreme ultraviolet light generation apparatus and electronic device manufacturing method
US17/818,945 US20230074743A1 (en) 2021-09-08 2022-08-10 Extreme ultraviolet light generation apparatus and electronic device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021146012A JP2023039057A (ja) 2021-09-08 2021-09-08 極端紫外光生成装置、及び電子デバイスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023039057A true JP2023039057A (ja) 2023-03-20

Family

ID=85384900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021146012A Pending JP2023039057A (ja) 2021-09-08 2021-09-08 極端紫外光生成装置、及び電子デバイスの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230074743A1 (ja)
JP (1) JP2023039057A (ja)
NL (1) NL2032453A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
NL2032453A (en) 2023-03-14
US20230074743A1 (en) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301153B2 (ja) 投影露光装置、露光方法、及び素子製造方法
US7843550B2 (en) Projection optical system inspecting method and inspection apparatus, and a projection optical system manufacturing method
EP1589792B1 (en) Light source apparatus and exposure apparatus having the same
KR100650946B1 (ko) 방사선 시스템, 리소그래피 장치, 디바이스 제조방법, 및그에 의해 제조된 디바이스
EP1347501A1 (en) Wavefront aberration measuring instrument, wavefront aberration measuring method, exposure apparatus, and method for manufacturing microdevice
US7276710B2 (en) Light source unit and exposure apparatus having the same
US20020041368A1 (en) Apparatus and method for pattern exposure and method for adjusting the apparatus
KR20010089453A (ko) 노광방법 및 장치
JP2005317611A (ja) 露光方法及び装置
JP2005109304A (ja) 照明光学系及び露光装置
NL2020474A (en) Lithographic system, euv radiation source, lithographic scanning apparatus and control system
KR20100093486A (ko) 측정 장치 및 측정 장치 내에 광학 모듈을 배열하는 방법
JP2023039057A (ja) 極端紫外光生成装置、及び電子デバイスの製造方法
JPWO2002050506A1 (ja) 波面計測装置及びその使用方法、結像特性計測方法及び装置、結像特性補正方法及び装置、結像特性管理方法、並びに露光方法及び装置
JP2007294550A (ja) 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP5168489B2 (ja) 計測装置、光源装置、露光装置及びデバイスの製造方法
JP2003100613A (ja) 波面収差測定装置及び波面収差測定方法、並びに、露光装置及びデバイスの製造方法
TW201946499A (zh) 用於測試諸如收集器鏡之面鏡的系統及測試諸如收集器鏡之面鏡的方法
JP2001267196A (ja) 位置検出装置、位置検出方法、露光装置、及び露光方法
JP2009105349A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP2023048733A (ja) Euv光生成装置、電子デバイス製造方法、及び検査方法
US20230018949A1 (en) Calibration system for an extreme ultraviolet light source
JP4307424B2 (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP2007049075A (ja) 光学性能測定装置
KR20230131225A (ko) 빠른 균일성 드리프트 보정