JP2023038333A - 注油方法 - Google Patents

注油方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023038333A
JP2023038333A JP2023009470A JP2023009470A JP2023038333A JP 2023038333 A JP2023038333 A JP 2023038333A JP 2023009470 A JP2023009470 A JP 2023009470A JP 2023009470 A JP2023009470 A JP 2023009470A JP 2023038333 A JP2023038333 A JP 2023038333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel supply
supply container
fuel
machine
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023009470A
Other languages
English (en)
Inventor
靖治 藤川
Yasushi Fujikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ritaplus Co Ltd
Original Assignee
Ritaplus Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2022102666A external-priority patent/JP7424669B2/ja
Application filed by Ritaplus Co Ltd filed Critical Ritaplus Co Ltd
Priority to JP2023009470A priority Critical patent/JP2023038333A/ja
Publication of JP2023038333A publication Critical patent/JP2023038333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/28Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture specially adapted for farming

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】従来注油のたびに要していた作業道を往復するといった時間や労力を省略することができ、施業の効率化を図ることができる注油方法を提供すること。【解決手段】本発明では、作業道の先の現場で作業する機械に燃料を給油する注油方法において、空の燃料供給容器(18)を搭載した機械が、作業道を通って現場から復って燃料供給容器(18)に燃料を貯留し、その後、作業道を通って現場に往き、現場で作業する他の機械に燃料供給容器(18)から給油することにした。また、前記燃料供給容器(18)を搭載した機械は、走行部(3)を設けた基台(2)の上部後側に荷台(6)を設けるとともに、荷台(6)よりも前方に燃料供給容器(18)を搭載することにした。さらに、前記基台(2)の上部前側に運転室(4)を設け、運転室(4)の側方に前記燃料供給容器(18)を搭載することにした。【選択図】図1

Description

本発明は、作業道の先の現場で作業する機械に燃料を給油する注油方法に関するものである。
林業においては、森林における木材の伐採等の森林施業を効率的に行うために路網が整備される(たとえば、特許文献1参照。)。この路網においては、トラック等のホイール車両が走行できる林業専用道が林道から分岐して形成されるとともに、各種の林業機械(フェラーバンチャやフォワーダなど)等のクローラ車両が走行できる森林作業道が林業専用道から分岐して形成される。
そして、伐採現場でフェラーバンチャ等の走行伐採機械によって伐採された木材は、伐採現場でフォワーダ等の走行集材機械に積載され、走行集材機械で森林作業道を走行して、森林作業道と林業専用道との分岐部に形成された土場に運搬され、その後、トラック等の運搬車両で土場から搬送される。
特開2017-201936号公報
従来においては、伐採現場と土場とを結ぶ森林作業道がクローラ車両等の特殊車両でしか走行できず、燃料供給装置が土場に設置されているために、伐採現場で作業を行う走行伐採機械は、注油時に伐採現場と土場との間の森林作業道を往復しなければならなかった。
そのため、注油のたびに森林作業道を往復するといった多大な時間や労力を要していた。
そこで、請求項1に係る本発明では、作業道の先の現場で作業する機械に燃料を給油する注油方法において、空の燃料供給容器を搭載した機械が、作業道を通って現場から復って燃料供給容器に燃料を貯留し、その後、作業道を通って現場に往き、現場で作業する他の機械に燃料供給容器から給油することにした。
また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記燃料供給容器を搭載した機械は、走行部を設けた基台の上部後側に荷台を設けるとともに、荷台よりも前方に燃料供給容器を搭載することにした。
また、請求項3に係る本発明では、前記請求項2に係る本発明において、前記基台の上部前側に運転室を設け、運転室の側方に前記燃料供給容器を搭載することにした。
そして、本発明では、以下に記載する効果を奏する。
すなわち、本発明では、作業道の先の現場で作業する機械に燃料を給油する注油方法において、空の燃料供給容器を搭載した機械が、作業道を通って現場から復って燃料供給容器に燃料を貯留し、その後、作業道を通って現場に往き、現場で作業する他の機械に燃料供給容器から給油することにしているために、不整地な作業道の先の現場で走行伐採機械等の他の機械に注油をすることができ、従来注油のたびに要していた作業道を往復するといった時間や労力を省略することができ、施業の効率化を図ることができる。
燃料供給容器を搭載した走行集材機械を示す右側面図(正面視左側面図)。 同左側面図(正面視右側面図)。 同平面図。 本発明に係る注油方法を示す説明図。
以下に、本発明に係る注油方法の具体的な構成について図面を参照して説明する。
図1~図3に示すように、走行集材機械(ここでは、フォワーダ)1は、前後に伸延する基台2の左右側部に不整地を走行可能なクローラ式の走行部3,3を設けて、森林作業道を往復移動できるようにしている。なお、走行集材機械1は、不整地である森林作業道を走行して木材を積載できるものであればよく、フォワーダに限られず、走行部3もクローラ式のものに限られない。
また、走行集材機械1は、基台2の上部左前側(正面視上部右前側)に運転操作を行うための運転室4を設けるとともに、基台2の上部右前側(正面視上部左前側)にエンジン等を収容した駆動室5を設けている。
また、走行集材機械1は、基台2の上部後側に木材を積載するための荷台6を設けるとともに、基台2の上部中央前側(運転室4及び駆動室5と荷台6との間)に木材の搬入及び搬出を行うためのクレーン7を設けている。
クレーン7は、基台2の左右中央に取付けたベース8の上部に左右幅方向へ向けて伸延させたシリンダ9で旋回駆動されるコラム10が取付けられている。このコラム10の上端には、折り曲げ式のブーム11が取付けられ、ブーム11の先端に木材を掴むグラップル12が取付けられている。また、コラム10の上部後側には、ブーム11やグラップル12を操作するための操作席13や操作具14が取付けられている。
このクレーン7の左側(正面視右側)には、シリンダ9が突出しており、そのシリンダ9の上部に足場板15が取付けられている。また、運転室4の後側には、ラダー16が取付けられている。これにより、クレーン7の左側には、操作席13への乗降通路が形成されている。
一方、クレーン7の右側(正面視左側)には、シリンダ9が突出しており、そのシリンダ9の上部に載置板17が取付けられ、その載置板17の上部に燃料供給容器18を取付けている。これにより、燃料供給容器18は、運転室4及び駆動室5と荷台6との間のクレーン7の右側方であって、クレーン7の操作席13への乗降通路とは反対側に搭載されている。
燃料供給容器18は、内部に燃料を貯留することができる容器で、伐採現場で走行伐採機械等の他の機械に対して燃料を供給するものである。この燃料供給容器18は、燃料を貯留するタンクを有していればよいが、燃料を供給するポンプなどをも有するものが望ましい。
走行集材機械1は、以上に説明したように構成しており、森林における木材の伐採等の森林施業においては、図4に示すように、荷台6が空の状態で土場から森林作業道を通って伐採現場に往き(森林作業道往路工程)、伐採現場で走行伐採機械等によって伐採された木材をブーム11及びグラップル12を用いて荷台6に積載し(木材積載工程)、その後、荷台6に木材を積載した状態で伐採現場から森林作業道を通って土場に復り(森林作業道復路工程)、土場でブーム11及びグラップル12を用いて荷台6に積載された木材を土場に集積する(木材集積工程)。
森林施業において、走行集材機械1は、上記した森林作業道往路工程、木材積載工程、森林作業道復路工程、木材集積工程を繰り返して行うが、伐採現場の走行伐採機械等に燃料を補給する必要がある場合には、土場に設置されている燃料供給装置から燃料供給容器18に燃料を貯留し(燃料貯留工程)、荷台6が空の状態で土場から森林作業道を通って伐採現場に往き(森林作業道往路工程)、伐採現場で走行伐採機械等の他の機械に対して燃料を供給し(燃料供給工程)、伐採現場で走行伐採機械等によって伐採された木材をブーム11及びグラップル12を用いて荷台6に積載し(木材積載工程)、その後、荷台6に木材を積載するとともに燃料供給容器18内の燃料が減った状態で伐採現場から森林作業道を通って土場に復り(森林作業道復路工程)、土場でブーム11及びグラップル12を用いて荷台6に積載された木材を土場に集積する(木材集積工程)。
なお、上記工程では、他の機械への燃料補給が必要となった時に燃料貯留工程及び燃料供給工程を行うようにしているが、これに限られず、予め燃料貯留工程を行い、必要に応じて燃料供給工程を行うようにしてもよい。
以上に説明したように、上記走行集材機械1は、他の機械に対して燃料を供給するための燃料供給容器18を搭載した構成となっている。
そのため、上記構成の走行集材機械1では、クローラ車両等の特殊車両でしか走行できない不整地な森林作業道の先の伐採現場で走行伐採機械等の他の機械に注油をすることができる。
また、上記走行集材機械1は、燃料供給容器18を、運転室4と荷台6との間のクレーン7の側方であって、クレーン7の操作席13への乗降通路とは反対側に搭載した構成となっている。
そのため、上記構成の走行集材機械1では、クレーン7の操作席13への乗降を妨げることなく、走行集材機械1のスペースを有効に利用することができるとともに、既存の走行集材機械1に燃料供給容器18を追加して搭載することが容易にできる。
また、上記燃料供給容器18を搭載した走行集材機械1を用いて伐採した木材を土場に集積させる集材方法は、土場に設けられた燃料を供給するための燃料供給装置から燃料供給容器18に燃料を貯留した後に、走行集材機械1で森林作業道を走行して伐採現場に往き、伐採現場で他の機械に対して燃料供給容器18から燃料を供給するとともに、伐採現場で走行集材機械1に伐採した木材を積載し、走行集材機械1で森林作業道を走行して土場に復る構成となっている。
そのため、上記構成の注油方法では、走行集材機械1でしか走行できない森林作業道の先の伐採現場で走行伐採機械等の他の機械に注油をすることができ、従来注油のたびに要していた森林作業道を往復するといった時間や労力を省略することができ、森林施業の効率化を図ることができる。
1 走行集材機械 2 基台
3 走行部 4 運転室
5 駆動室 6 荷台
7 クレーン 8 ベース
9 シリンダ 10 コラム
11 ブーム 12 グラップル
13 操作席 14 操作具
15 足場板 16 ラダー
17 載置板 18 燃料供給容器

Claims (3)

  1. 作業道の先の現場で作業する機械に燃料を給油する注油方法において、
    空の燃料供給容器を搭載した機械が、作業道を通って現場から復って燃料供給容器に燃料を貯留し、その後、作業道を通って現場に往き、現場で作業する他の機械に燃料供給容器から給油することを特徴とする注油方法。
  2. 前記燃料供給容器を搭載した機械は、走行部を設けた基台の上部後側に荷台を設けるとともに、荷台よりも前方に燃料供給容器を搭載したことを特徴とする請求項1に記載の注油方法。
  3. 前記基台の上部前側に運転室を設け、運転室の側方に前記燃料供給容器を搭載したことを特徴とする請求項2に記載の注油方法。
JP2023009470A 2022-06-27 2023-01-25 注油方法 Pending JP2023038333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023009470A JP2023038333A (ja) 2022-06-27 2023-01-25 注油方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022102666A JP7424669B2 (ja) 2019-12-20 2022-06-27 燃料供給容器を搭載した走行集材機械及びそれを用いた注油・集材方法
JP2023009470A JP2023038333A (ja) 2022-06-27 2023-01-25 注油方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022102666A Division JP7424669B2 (ja) 2019-12-20 2022-06-27 燃料供給容器を搭載した走行集材機械及びそれを用いた注油・集材方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023038333A true JP2023038333A (ja) 2023-03-16

Family

ID=83151172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023009470A Pending JP2023038333A (ja) 2022-06-27 2023-01-25 注油方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023038333A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100899274B1 (ko) 반궤도식 작업차
BE1023797B1 (fr) Méthode de travail pour le traitement de ferrailles sur un chantier de recyclage de ferrailles et presse-cisaille ou presse ou cisaille utilisée pour cette méthode
JP7156708B2 (ja) 燃料供給容器を搭載した走行集材機械及びそれを用いた注油・集材方法
JP2023038333A (ja) 注油方法
JP7424669B2 (ja) 燃料供給容器を搭載した走行集材機械及びそれを用いた注油・集材方法
US20230072758A1 (en) Modular main frame for work vehicle
RU112871U1 (ru) Лесозаготовительная погрузочно-транспортная машина
CN201553068U (zh) 多功能自装卸运输车
JP2006205922A (ja) 車両搭載型作業機
JP2011194950A (ja) 不整地運搬車両
RU91251U1 (ru) Сортиментовоз
RU2758072C2 (ru) Сортиментовоз
JP2003118976A (ja) 集材装置を備えた単軌条運搬機
US3685128A (en) Machine and method for removing engines from vehicles
JPS6132840Y2 (ja)
RU2758071C2 (ru) Транспортное средство
RU2771988C1 (ru) Сортиментовоз
JP4798596B2 (ja) 長尺資材運搬装置
RU98861U1 (ru) Устройство для сбора и вывоза порубочных остатков, отходов лесозаготовки, лесопиления и деревообработки, а также растительных отходов (варианты)
SU236890A1 (ja)
JP3096997U (ja) 四輪枠型折りたたみ式運搬用台車
JPS6136438Y2 (ja)
RU2366161C2 (ru) Способ разработки лесосеки с устранением зависимости работ от природных условий
KR101684262B1 (ko) 복합 작업용 임업 기반 차량
RU178801U1 (ru) Лесозаготовительная машина для сбора и транспортировки лесосечных отходов

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240220