JP2023033091A - ガスバリア性積層体 - Google Patents
ガスバリア性積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023033091A JP2023033091A JP2022072394A JP2022072394A JP2023033091A JP 2023033091 A JP2023033091 A JP 2023033091A JP 2022072394 A JP2022072394 A JP 2022072394A JP 2022072394 A JP2022072394 A JP 2022072394A JP 2023033091 A JP2023033091 A JP 2023033091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas barrier
- layer
- barrier laminate
- resin
- resin layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims abstract description 125
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 122
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 122
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 117
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims abstract description 19
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 190
- 239000000123 paper Substances 0.000 claims description 96
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 56
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 23
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000011086 glassine Substances 0.000 claims description 19
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 16
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 claims description 9
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 9
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 9
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 claims description 9
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 21
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 8
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 29
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 29
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 17
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 14
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 13
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 13
- 239000005026 oriented polypropylene Substances 0.000 description 12
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 10
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 9
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical class [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000004631 polybutylene succinate Substances 0.000 description 6
- 229920002961 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 6
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 5
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 5
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 5
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 4
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybutyric acid Chemical compound CC(O)CC(O)=O WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000997 Graphane Polymers 0.000 description 2
- 229920003355 Novatec® Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 2
- 229920006167 biodegradable resin Polymers 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N lisinopril Chemical compound C([C@H](N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920009537 polybutylene succinate adipate Polymers 0.000 description 2
- 239000004630 polybutylene succinate adipate Substances 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical class [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229920003067 (meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000007173 Abies balsamea Nutrition 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017109 AlON Inorganic materials 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 101000804764 Homo sapiens Lymphotactin Proteins 0.000 description 1
- 101000576320 Homo sapiens Max-binding protein MNT Proteins 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 102100035304 Lymphotactin Human genes 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 1
- 241000218657 Picea Species 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920006121 Polyxylylene adipamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 241000218685 Tsuga Species 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229920006378 biaxially oriented polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011127 biaxially oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 101710108497 p-hydroxybenzoate hydroxylase Proteins 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 238000009512 pharmaceutical packaging Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/80—Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Wrappers (AREA)
Abstract
Description
特許文献1には、樹脂基材と、前記樹脂基材の少なくとも一方の面に接して位置する酸素バリア性皮膜とを有し、酸素バリア性皮膜が水溶性高分子(A)、無機層状鉱物(B)、水性ポリウレタン樹脂(C)を含むコーティング剤から形成された皮膜であるガスバリア性フィルムが記載されている。
<1> 紙基材層と、樹脂層とを積層してなるガスバリア性積層体であって、ガスバリア性積層体の全光線透過率が70%以上であり、23℃、50%RHにおける酸素透過度が10mL/(m2・day・atm)以下であり、40℃、90%RHにおける水蒸気透過度が20g/(m2・day)以下であり、樹脂層同士を160℃、0.2MPa、1秒間接着した時のヒートシール剥離強度が2N/15mm以上であり、ガスバリア性積層体中の紙基材の含有量が50質量%以上である、ガスバリア性積層体。
<2> 樹脂層を構成する樹脂が、ポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、およびポリ塩化ビニリデン樹脂からなる群より選択される少なくとも1種を含む、<1>に記載のガスバリア性積層体。
<3> 紙基材がグラシン紙である、<1>または<2>に記載のガスバリア性積層体。
<4> アルミニウム蒸着層を有さない、<1>~<3>のいずれか1つに記載のガスバリア性積層体。
<5> 実質的に、紙基材層、接着剤層および樹脂層からなる、<1>~<4>のいずれか1つに記載のガスバリア性積層体。
<6> 実質的に、紙基材層、接着剤層、無機酸化物蒸着層および樹脂層からなる、<1>~<4>のいずれか1つに記載のガスバリア性積層体。
<7> 紙基材の全光線透過率が70%以上である、<1>~<6>のいずれか1つに記載のガスバリア性積層体。
<8> 樹脂層の坪量が5g/m2以上40g/m2以下である、<1>~<7>のいずれか1つに記載のガスバリア性積層体。
本実施形態のガスバリア性積層体(以下、単に「ガスバリア性積層体」ともいう)は、紙基材層と、樹脂層とを積層してなるガスバリア性積層体であって、ガスバリア性積層体の全光線透過率が70%以上であり、23℃、50%RHにおける酸素透過度が10mL/(m2・day・atm)以下であり、40℃、90%RHにおける水蒸気透過度が20g/(m2・day)以下であり、樹脂層同士を160℃、0.2MPa、1秒間接着した時のヒートシール剥離強度が2N/15mm以上であり、ガスバリア性積層体中の紙基材の含有量が50質量%以上である。
なお、本実施形態において、ガスバリア性とは、主に酸素および水蒸気に対するバリア性を意味し、他のガスに対してもバリア性を有していてもよい。
また、紙基材層は、紙基材からなり、紙基材層と紙基材とを同義に使用する場合がある。
上記の効果が得られる詳細な理由は不明であるが、一部は以下のように考えられる。全光線透過率が70%以上であるガスバリア性積層体は、紙基材として、全光線透過率が70%以上である紙基材を用いる必要がある。驚くべきことに、紙基材として全光線透過率が70%以上の紙基材を使用することにより、高いガスバリア性が得られ、さらに、高い透明性が得られた。従来、紙基材が高いガスバリア性を有することは知られていなかったが、全光線透過率が70%以上である特定の紙基材を使用することにより酸素バリア性が付与されることを見出したものである。なお、樹脂層と紙基材層とは、紙基材に樹脂を押出ラミネートまたは貼り合わせするなど、ドライプロセスにより積層可能であり、かつ、紙基材層をバリア性積層体の50質量%以上とすることにより、環境負荷が低減されたガスバリア性積層体が得られたと考えられる。
また、樹脂層を設けることで、より優れたガスバリア性が得られると共に、ヒートシール性が付与され、ガスバリア性積層体を包装材等として使用する場合の加工性にも優れる。
また、ガスバリア性積層体の透明性の観点から、金属蒸着層などの不透明層を有しないことが好ましく、特に、アルミニウム蒸着層を有さないことが好ましい。
以下、各層について説明する。
本実施形態のガスバリア性積層体に用いられる紙基材層は、主に紙基材からなり、透明性に優れたガスバリア性積層体を得る観点から、該紙基材の全光線透過率が70%以上であることが好ましい。「主に紙基材からなる」とは、紙基材層中の紙基材の含有量が、50質量%以上、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上であることをいう(上限値100質量%)。したがって、紙基材層としては、紙基材の表面にサイズ剤等の表面処理剤が塗工された形態も許容される。
紙基材は、全光線透過率を70%以上とするため、高度に叩解されたパルプを使用することが好ましい。
紙基材の全光線透過率は、優れた透明性を得る観点から、好ましくは70%以上であり、より好ましくは75%以上、さらに好ましくは80%以上であり、そして、100%であってもよく、入手容易性の観点から、好ましくは95%以下、より好ましくは90%以下である。
紙基材の全光線透過率は、JIS K 7375:2008に準拠して測定される。
紙基材の坪量は、製造や加工の容易性および強度や寸法安定性の観点、並びにガスバリア性の観点から、好ましくは20g/m2以上であり、より好ましくは25g/m2以上、さらに好ましくは28g/m2以上であり、そして、好ましくは40g/m2以下、より好ましくは38g/m2以下、さらに好ましくは36g/m2以下である。
なお、紙基材は、上記の全光線透過率とするため、高度に叩解されたパルプを使用するため、脱水が困難であり、高い坪量の紙基材とすることが困難であるため、上記の坪量の範囲とすることが好ましい。
紙基材の坪量は、JIS P 8124:2011に準拠して測定される。
また、紙基材の厚さは、製造や加工の容易性および強度や寸法安定性の観点、並びにガスバリア性の観点から、好ましくは15μm以上、より好ましくは20μm以上、さらに好ましくは25μm以上、よりさらに好ましくは28μm以上であり、そして、好ましくは50μm以下、より好ましくは45μm以下、さらに好ましくは40μm以下、よりさらに好ましくは37μm以下である。
紙基材の密度(緊度ともいう)は、ガスバリア性および製造容易性の観点から、好ましくは0.80g/cm3以上、より好ましくは0.90g/cm3以上、さらに好ましくは0.95g/cm3以上であり、そして、好ましくは1.40g/cm3以下、より好ましくは1.30g/cm3以下、さらに好ましくは1.20g/cm3以下である。
紙基材の密度は、上述した測定方法により得られた、紙基材の坪量および厚さから算出される。
本実施形態の紙基材は、透明性を向上させる観点から、紙基材を構成するパルプの変則フリーネスが100mL以上600mL以下であることが好ましい。ここで、変則フリーネスとは、JIS P 8121:2012に規定のカナダ標準ろ水度法において、パルプ採取量を3gから0.3gに変更し、JIS規格スクリーンプレートを80メッシュワイヤーに変更して測定したフリーネス(濾水度)である。紙基材を構成するパルプの変則フリーネスが前記下限値以上であると、紙基材の寸法安定性が高くなり、ボコツキが生じにくく、前記上限値以下であると、紙基材の透明性を維持できるので好ましい。
紙基材を構成するパルプ繊維の変則フリーネスは、150mL以上500mL以下であることがより好ましく、200mL以上400mL以下であることがさらに好ましい。変則フリーネスを調製するために、パルプを叩解する方法については、公知の方法を使用することができる。
紙基材を構成するパルプの変則フリーネスは、JIS P 8220-1:2012に準拠して離解したパルプを試料として、上述の方法により測定すればよい。
一般にグラシン紙は、パルプ原料として針葉樹ケミカルパルプを主成分として有し、高叩解して酸性乃至中性にて抄紙し、スーパーカレンダー等により圧縮処理して仕上げられる。
パルプの具体例としては、例えば、スプルースやヘムロック等の針葉樹材からなるケミカルパルプが最適であるが、それ以外に広葉樹材からなるケミカルパルプや、メカニカルパルプ、古紙、合成パルプ等を混合配合してもよい。
樹脂層としては、単一の樹脂で構成された単層フィルム、複数の樹脂を用いた単層または積層フィルム等が挙げられる。樹脂層は、樹脂を含有する層であり、例えば、他の基材(金属、木材、紙、セラミックス等)に積層された積層樹脂層を含むものではない。なお、本実施形態のガスバリア性積層体は、2層以上の樹脂層を有していてもよい。
樹脂層を構成する樹脂としては、ポリオレフィン系樹脂(特に、ポリエチレン、ポリプロピレン等)、ポリアミド系樹脂(特に、ナイロン)、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリエステル系樹脂(特に、ポリエチレンテレフタレート系樹脂)、生分解性樹脂等が好ましく例示される。これらの中でも、樹脂層を構成する樹脂としては、ガスバリア性およびヒートシール性の観点から、ポリオレフィン系樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、およびポリ塩化ビニリデン樹脂からなる群より選択される少なくとも1種を含むことがより好ましく、ポリオレフィン樹脂を含むことがより好ましく、ポリオレフィン樹脂であることがさらに好ましい。
また、樹脂層が2種以上の樹脂層からなる積層樹脂層である場合、ヒートシール性の観点から、紙基材層と反対面がポリオレフィン樹脂層であることが好ましく、ポリエチレン樹脂層であることがより好ましい。
なお、ポリエチレンは、低密度ポリエチレン(LDPE)でもよく、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)でもよく、中密度ポリエチレン(MDPE)でもよく、高密度ポリエチレン(HDPE)でもよい。
また、樹脂層は、未延伸であってもよく、一軸または二軸延伸されていてもよい。
樹脂層を構成する樹脂がポリプロピレンである場合は、ヒートシール性の観点から、樹脂層の紙基材層が積層されている面とは反対側に、ヒートシール層を設けることが好ましい。ヒートシール層は、公知のヒートシール剤を用いて形成することができる。ヒートシール層としては、ポリエチレン樹脂層が好ましく例示される。
また、ポリアミド樹脂は、延伸されていてもよく、また、無延伸であってもよい。
なお、後述する生分解性樹脂の多くはポリエステル樹脂にも該当する。
樹脂層の坪量は、後述するガスバリア性積層体中の樹脂層の含有量を満たす範囲で適宜選択すればよいが、ガスバリア性およびヒートシール性の観点から、好ましくは5g/m2以上、より好ましくは10g/m2以上、さらに好ましくは15g/m2以上であり、そして、好ましくは40g/m2以下、より好ましくは35g/m2以下であり、さらに好ましくは30g/m2以下である。
樹脂層、紙基材層、ガスバリア性積層体の坪量は、JIS P 8124:2011に準拠して測定される。また、得られたガスバリア性積層体の坪量から、紙基材の坪量を差し引くことで、樹脂層の坪量を算出してもよい。
樹脂層の厚さは、上述したガスバリア層中の樹脂層の含有量を満たす範囲で適宜選択すればよく、特に限定されないが、樹脂層を構成する樹脂の密度、ガスバリア性積層体としての適度な強度(剛性)を得る観点、ガスバリア性の観点、樹脂層形成容易性の観点から、好ましくは10μm以上、より好ましくは12μm以上、さらに好ましくは15μm以上であり、そして、好ましくは40μm以下、より好ましくは35μm以下、さらに好ましくは30μm以下である。
樹脂層の厚さは、JIS P 8118:2014に準拠して測定される。
また、ガスバリア性積層体の厚さから、紙基材の厚さを差し引くことにより求めてもよい。
樹脂層の密度は、ガスバリア性積層体としての適度な強度(剛性)を得る観点、水蒸気バリア性の観点、および入手容易性の観点から、好ましくは0.70g/cm3以上、より好ましくは0.80g/cm3以上、さらに好ましくは0.85g/cm3以上、よりさらに好ましくは0.90g/cm3以上であり、そして、好ましくは1.80g/cm3以下、より好ましくは1.60g/cm3以下、さらに好ましくは1.50g/cm3以下である。
樹脂層の密度は、上述した測定方法により得られた、樹脂層の坪量および厚さから算出される。
また、押出機で加熱溶融した樹脂を、例えばTダイなどによりフィルム状に押出し、エアーナイフキャスト法、静電印加キャスト法などの公知のキャスティング法により冷却ドラム上で冷却固化して、樹脂フィルムを得た後、必要に応じてフィルムに、延伸処理(一軸延伸処理、二軸延伸処理など)を施してもよい。
ガスバリア性積層体は、樹脂層と、紙基材層とを積層してなり、いずれの方法により積層されていてもよいが、紙基材に樹脂を押出ラミネートしてもよく、また、紙基材と樹脂層(例えば、樹脂フィルム等)とを接着剤を用いて貼り合わせてもよい。これらの中でも、製造容易性の観点から、接着剤を用いて貼り合わせることが好ましい。また、樹脂層と接着剤層との間に、無機酸化物蒸着層を有していてもよい。
すなわち、ガスバリア性積層体は、積層順で、実質的に紙基材層および樹脂層からなるか、実質的に紙基材層、接着剤層、および樹脂層からなるか、または実質的に紙基材層、接着剤層、無機酸化物蒸着層、および樹脂層からなることが好ましく、実質的に紙基材層、接着剤層、および樹脂層からなるか、実質的に紙基材層、接着剤層、無機酸化物蒸着層、および樹脂層からなることがより好ましい。
なお、例えば、実質的に「紙基材層、接着剤層、および樹脂層からなる」とは、ガスバリア性積層体の全体の質量に対する紙基材層、接着剤層、および樹脂層の合計質量が、90質量%以上であることを意味し、好ましくは95質量%以上、より好ましくは99質量%以上、さらに好ましくは100質量%である。同様に、例えば、「実質的に紙基材層、接着剤層、無機酸化物蒸着層、および樹脂層からなる」とは、ガスバリア性積層体の全体の質量に対する紙基材層、接着剤層、無機酸化物蒸着層、および樹脂層の合計質量が、90質量%以上であることを意味し、好ましくは95質量%以上、より好ましくは99質量%以上、さらに好ましくは100質量%である。
無機酸化物蒸着層を構成する無機酸化物としては、シリコン酸化物(シリカ、SiOx)、アルミニウム酸化物(アルミナ、AlOx)、インジウム錫酸化物(ITO)、AlON、SiONなどが例示される。
これらの中でも、ガスバリア性および透明性の観点から、アルミナおよびシリカからなる群より選択される少なくとも1種の使用が好ましく、シリカおよびアルミナの併用がより好ましい。すなわち、無機酸化物蒸着層は、シリカ蒸着層、アルミナ蒸着層、シリカ・アルミナ二元蒸着層のいずれかであることが好ましく、シリカ・アルミナ二元蒸着層であることがより好ましい。
無機酸化物蒸着層を有する場合、無機蒸着層の厚みは、好ましくは1000nm以下、より好ましくは300nm以下、さらに好ましくは100nm以下である。
無機酸化物蒸着層は、公知の蒸着方法で形成することができる。あるいは、無機酸化物蒸着層を有する市販フィルムを用いて、無機酸化物蒸着層としてもよい。無機酸化物蒸着層を有する市販フィルムとしては、東洋紡株式会社製のエコシアールVE034などが挙げられる。
なお、無機酸化物蒸着層を有する場合、無機酸化物蒸着層の保護層である樹脂層をさらに有していてもよく、この場合には、紙基材層、接着剤層、保護層(樹脂層)、無機酸化物蒸着層、および樹脂層をこの順で有する。
接着剤を用いて貼り合わせる場合、使用する接着剤としては特に限定されず、無溶剤型、有機溶剤型、水系型などのいずれでもよいが、紙基材の形状安定性を確保する観点から、有機溶剤型の接着剤、または無溶剤型の接着剤を使用することが好ましい。
接着剤を構成する主成分としては、(メタ)アクリル酸エステル共重合体、α-オレフィン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、スチレン-ブタジエン共重合体、ポリ塩化ビニル、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、シリコーン樹脂、天然ゴム、カゼイン、澱粉等が例示される。これらの中でも、入手容易性および良好な接着性が得られる観点から、(メタ)アクリル酸エステル共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリウレタンが好ましく、ポリウレタンがより好ましい。あるいは、ガスバリア性(特に酸素バリア性)の観点からは、ポリウレタン、エポキシ樹脂が好ましい。接着剤は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
接着剤としては、市販されている接着剤を適宜使用してもよい。ポリウレタン系接着剤としては、例えば、ニッポランID-816(東ソー株式会社製)とHARDENER300(東ソー株式会社製)との組み合わせ、PASLIM VM001(DICグラフィックス株式会社製)とPASLIM VM108CP(DICグラフィックス株式会社製)との組み合わせ、PASLIM VM001(DICグラフィックス株式会社製)とPASLIM VM303CP(DICグラフィックス株式会社製)との組み合わせ、PASLIM NS-680A(DICグラフィックス株式会社製)とPASLIM HA-680B(DICグラフィックス株式会社製)との組み合わせが例示される。エポキシ樹脂系接着剤としては、例えば、MAXIVE M-100(三菱ガス化学株式会社製)と、MAXIVE C-93(三菱ガス化学株式会社製)との組み合わせが例示される。
なお、樹脂層に接着剤を塗布後に、樹脂層と紙基材とを積層してもよく、紙基材に接着剤を塗布後に、紙基材と樹脂層とを積層してもよく、また、樹脂層と紙基材との両方に接着剤を塗布後に、樹脂層と紙基材とを積層してもよく、特に限定されないが、形状安定性の観点から、樹脂層に接着剤を塗布後に、紙基材を積層することが好ましい。
なお、例えば、無機酸化物蒸着層を有する場合には、樹脂層に無機酸化物蒸着層を設けた樹脂フィルムに接着剤を塗布し、紙基材と積層することが好ましい。
接着剤の付与量は特に限定されないが、乾燥後の付与量(塗工量)は、樹脂層と紙基材層との密着性を高める観点から、好ましくは1g/m2以上、より好ましくは2g/m2以上、さらに好ましくは3g/m2以上であり、そして、好ましくは40g/m2以下、より好ましくは20g/m2以下、さらに好ましくは10g/m2以下、よりさらに好ましくは5g/m2以下である。
なお、接着剤により貼り合わせた場合、接着剤の厚みは樹脂層および紙基材の厚みには含めず、また、接着剤の坪量は、樹脂層および紙基材の坪量には含めないものとする。
(全光線透過率)
ガスバリア性積層体の全光線透過率は、優れた透明性を得る観点から、70%以上であり、好ましくは75%以上、より好ましくは80%以上であり、そして、100%であってもよく、製造容易性の観点から、好ましくは95%以下、より好ましくは90%以下である。
ガスバリア性積層体の全光線透過率は、JIS K 7375:2008に準拠して測定される。
ガスバリア性積層体の酸素透過度は、低いほど酸素が透過しないことから好ましい。23℃50%RHの条件における酸素透過度は、ガスバリア性の観点から、10mL/(m2・day・atm)以下であり、好ましくは6mL/(m2・day・atm)以下、より好ましくは4mL/(m2・day・atm)以下、さらに好ましくは2mL/(m2・day・atm)以下である。
ガスバリア性積層体の酸素透過度は、酸素透過率測定装置(MOCON社製、OX-TRAN2/20)を使用し、上記の条件にて測定される。
ガスバリア性積層体の水蒸気透過度は、低いほど水蒸気が透過しないことから好ましい。40℃、90%RHにおける水蒸気透過度は、ガスバリア性の観点から、20g/(m2・day)以下であり、好ましくは18g/(m2・day)以下、より好ましくは15g/(m2・day)以下、さらに好ましくは10g/(m2・day)以下である。
ガスバリア性積層体の水蒸気透過度は、JIS Z 0208:1976に準拠し、ガスバリア性積層体の樹脂層が内側となるように、透湿カップを作製して測定される(条件B:温度40±0.5℃、相対湿度90±2%)。
本実施形態のガスバリア性積層体は、ヒートシール性に優れる。
ガスバリア性積層体の樹脂層同士を160℃、0.2MPa、1秒間接着した時のヒートシール剥離強度が2N/15mm以上であり、好ましくは3N/15mm以上、より好ましくは5N/15mm以上である。ヒートシール剥離強度の上限は、特に限定されないが、例えば25N/15mm以下である。
ヒートシール剥離強度は、2枚のガスバリア性積層体の樹脂層同士が向き合うように重ね、シール圧力0.2MPa、シール温度160℃、シール時間1秒間の条件でヒートシールし、JIS Z0238:1999に準拠して測定する。具体的には、ヒートシールされた試験片を15mm幅にカットし、引張試験機を用いて引張速度300mm/minでT字剥離し、記録された最大荷重をヒートシール剥離強度とする。
実施例および比較例で使用した紙基材、および得られたバリア性積層体について、以下の評価および分析を行った。
(坪量)
紙基材およびガスバリア性積層体の坪量は、JIS P 8124:2011に準拠して測定した。
また、樹脂層の坪量については、ガスバリア性積層体の坪量から紙基材の坪量を差し引くことにより算出した。
紙基材の厚さは、JIS P 8118:2014に準拠して測定した。
また、樹脂層の厚さは、得られたバリア性積層体の厚さをJIS P 8118:2014に準拠して測定した後、紙基材の厚さを引くことで算出した。
全光線透過率は、JIS K 7375:2008に準拠して測定した。
ガスバリア性積層体の酸素透過度は、酸素透過率測定装置(MOCON社製、OX-TRAN2/20)を使用し、23℃、かつ50%RHの条件にて測定した。
ガスバリア性積層体の水蒸気透過度は、JIS Z 0208:1976に準拠し、ガスバリア性積層体の樹脂層が内側となるように、透湿カップを作製して測定した(条件B:温度40±0.5℃、相対湿度90±2%)。
2枚のガスバリア性積層体を樹脂層同士が向き合うように重ね、ヒートシールテスター(テスター産業株式会社製、TP-701-B)を用いて、シール圧力0.2MPa、シール温度160℃、シール時間1秒間の条件でヒートシールした。続いて、JIS Z0238:1999に準拠し、ヒートシール剥離強度を測定した。具体的には、ヒートシールされた試験片を15mm幅にカットし、引張試験機を用いて引張速度300mm/minでT字剥離し、記録された最大荷重をヒートシール剥離強度とした。
紙基材として、グラシン紙(坪量35g/m2、厚さ35μm、全光線透過率81.6%、王子エフテックス株式会社製、グラファン、離解パルプの変則フリーネス250mL)を使用した。
ポリプロピレン樹脂(日本ポリプロ株式会社製、商品名ノバテックPP FL4、融解ピーク温度Tm:164℃、MFR:5.0g/10分)と、ポリエチレン樹脂(日本ポリエチレン株式会社製、商品名ノバテックLL UF240、融解ピーク温度Tm:123℃、MFR2.1g/10分、密度0.920g/cm3)とを、それぞれ別の押出機に投入し、多層スロットダイからTダイ法にて共押出して積層フィルム化した後、2軸延伸して、ヒートシール層として片面にポリエチレン層を有する二軸延伸ポリプロピレンフィルム(片面ヒートシールOPP、坪量18.2g/m2、ポリプロピレン厚さ18μm、ポリエチレン厚さ2μm、総厚さ20μm)を作製した。
前記片面ヒートシールOPPのOPP面(二軸延伸ポリプロピレンフィルム面)に、ニッポランID-816(東ソー株式会社製)18部およびHARDENER300(東ソー株式会社製)1部を混合した接着剤を4g/m2(厚さ5μm)になるようにグラビアコーターにより塗布した後に、紙基材であるグラシン紙とドライラミネートし、ガスバリア性積層体(グラシン紙/接着剤層/OPP層/ポリエチレン層)を作製した。なお、片面ヒートシールOPPのヒートシール層(ポリエチレン層)と反対側の面(OPP面)がグラシン紙に接するようにドライラミネートした。
片面ヒートシールOPPの代わりに、直鎖状低密度ポリエチレン樹脂フィルム(T.U.X.(登録商標) FCD、三井化学東セロ株式会社製、坪量27.6g/m2、厚さ30μm)を使用したこと以外は、実施例1と同様にしてガスバリア性積層体(グラシン紙/接着剤層/ポリエチレン層)を作製した。
片面ヒートシールOPPの代わりに、ポリ塩化ビニリデンコートポリアミド樹脂フィルム(ハーデン(登録商標) N8102、東洋紡株式会社製、坪量17.3g/m2、厚さ15μm)を使用し、当該フィルムのポリ塩化ビニリデン樹脂層面に、ニッポランID-816(東ソー株式会社製)18部およびHARDENER300(東ソー株式会社製)1部を混合した接着剤を4g/m2(厚さ5μm)になるように塗布した後に、グラシン紙とドライラミネートし、ガスバリア性積層体(グラシン紙/接着剤層/ポリ塩化ビニリデン樹脂層/ポリアミド樹脂層)を作製した。
片面ヒートシールOPPの代わりにシリカ・アルミナ二元蒸着ポリエステル樹脂フィルム(エコシアールVE034、東洋紡株式会社製、坪量28.0g/m2、厚さ20μm)を使用し、当該フィルムの二元蒸着層が設けられた側の面に、ニッポランID-816(東ソー株式会社製)18部およびHARDENER300(東ソー株式会社製)1部を混合した接着剤を4g/m2(厚さ5μm)になるように塗布した後に、グラシン紙とドライラミネートし、ガスバリア性積層体(グラシン紙/接着剤層/無機酸化物蒸着層/ポリエステル樹脂層)を作製した。
ニッポランID-816(東ソー株式会社製)18部およびHARDENER300(東ソー株式会社製)1部を混合した接着剤の代わりに、PASLIM VM001(DICグラフィックス株式会社製)100部およびPASLIM VM108CP(DICグラフィックス株式会社製)50部を混合した接着剤(ウレタン系ガスバリア性接着剤)を使用したこと以外は、実施例1と同様にしてガスバリア性積層体(グラシン紙/接着剤層/OPP層/ポリエチレン層)を作製した。
ニッポランID-816(東ソー株式会社製)18部およびHARDENER300(東ソー株式会社製)1部を混合した接着剤の代わりにMAXIVE M-100(三菱ガス化学株式会社製)100部およびMAXIVE C-93(三菱ガス化学株式会社製)320部を混合した接着剤(エポキシ系ガスバリア性接着剤)を使用したこと以外は、実施例1と同様にしてガスバリア性積層体(グラシン紙/接着剤層/OPP層/ポリエチレン層)を作製した。
グラシン紙の代わりに晒クラフト紙(坪量50g/m2、厚さ68μm、全光線透過率30.1%)を使用したこと以外は、実施例1と同様にして、ガスバリア性積層体を作製した。
グラシン紙の代わりに片艶紙(坪量50g/m2、厚さ60μm、全光線透過率25.4%)を使用したこと以外は、実施例1と同様にしてガスバリア性積層体を作製した。
片面ヒートシールOPPの代わりにアルミ蒸着CPP(ATAC VM-CP F、株式会社メイワパックス製、坪量18.2g/m2、厚さ20μm)を使用したこと以外は、実施例1と同様にしてガスバリア性積層体を作製した。
Claims (8)
- 紙基材層と、樹脂層とを積層してなるガスバリア性積層体であって、
ガスバリア性積層体の全光線透過率が70%以上であり、
23℃、50%RHにおける酸素透過度が10mL/(m2・day・atm)以下であり、
40℃、90%RHにおける水蒸気透過度が20g/(m2・day)以下であり、
樹脂層同士を160℃、0.2MPa、1秒間接着した時のヒートシール剥離強度が2N/15mm以上であり、
ガスバリア性積層体中の紙基材の含有量が50質量%以上である、
ガスバリア性積層体。 - 樹脂層を構成する樹脂が、ポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、およびポリ塩化ビニリデン樹脂からなる群より選択される少なくとも1種を含む、請求項1に記載のガスバリア性積層体。
- 紙基材がグラシン紙である、請求項1または2に記載のガスバリア性積層体。
- アルミニウム蒸着層を有さない、請求項1または2に記載のガスバリア性積層体。
- 実質的に、紙基材層、接着剤層および樹脂層からなる、請求項1または2に記載のガスバリア性積層体。
- 実質的に、紙基材層、接着剤層、無機酸化物蒸着層および樹脂層からなる、請求項1または2に記載のガスバリア性積層体。
- 紙基材の全光線透過率が70%以上である、請求項1または2に記載のガスバリア性積層体。
- 樹脂層の坪量が5g/m2以上40g/m2以下である、請求項1または2に記載のガスバリア性積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023089535A JP2023101695A (ja) | 2021-08-26 | 2023-05-31 | ガスバリア性積層体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021138246 | 2021-08-26 | ||
JP2021138246 | 2021-08-26 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023089535A Division JP2023101695A (ja) | 2021-08-26 | 2023-05-31 | ガスバリア性積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023033091A true JP2023033091A (ja) | 2023-03-09 |
JP7302704B2 JP7302704B2 (ja) | 2023-07-04 |
Family
ID=85415817
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022072394A Active JP7302704B2 (ja) | 2021-08-26 | 2022-04-26 | ガスバリア性積層体 |
JP2023089535A Pending JP2023101695A (ja) | 2021-08-26 | 2023-05-31 | ガスバリア性積層体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023089535A Pending JP2023101695A (ja) | 2021-08-26 | 2023-05-31 | ガスバリア性積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7302704B2 (ja) |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53148776U (ja) * | 1977-04-28 | 1978-11-22 | ||
JPS5421475A (en) * | 1977-07-19 | 1979-02-17 | Daicel Chem Ind Ltd | Coated thin with improved property |
US5275886A (en) * | 1992-10-08 | 1994-01-04 | Mobil Oil Corporation | Polypropylene film |
JPH07256811A (ja) * | 1994-03-22 | 1995-10-09 | Toppan Printing Co Ltd | 包装用素材およびこの素材を用いた包装用容器 |
JP2003154609A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-27 | Oji Paper Co Ltd | リサイクル可能な透明バリア性積層体 |
US20030199218A1 (en) * | 1998-10-23 | 2003-10-23 | Mueller Louann S. | Ream wrap comprising PLA resin |
JP2004204366A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Toppan Printing Co Ltd | 防湿紙およびそれを用いた包装紙、包装袋または紙製容器。 |
JP2014509564A (ja) * | 2011-03-11 | 2014-04-21 | ドイチェ ジジ−ヴェルケ ベトリープス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | パッケージング用の改善された複合システム |
JP2017226186A (ja) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | Dic株式会社 | 積層体、及び積層体を用いた包装材 |
US20200385929A1 (en) * | 2017-11-14 | 2020-12-10 | Aw Branding Limited | Recyclable and repulpable translucent or transparent paper - use for packaging applications |
JP2021020398A (ja) * | 2019-07-29 | 2021-02-18 | 王子ホールディングス株式会社 | バリア包装材料 |
JP3233001U (ja) * | 2021-04-28 | 2021-07-15 | 株式会社千代田グラビヤ | 包装用紙 |
JP6930649B1 (ja) * | 2020-08-05 | 2021-09-01 | 王子ホールディングス株式会社 | ガスバリア性積層体 |
JP2022104489A (ja) * | 2020-12-28 | 2022-07-08 | 王子ホールディングス株式会社 | 蒸着紙用原紙および蒸着紙 |
-
2022
- 2022-04-26 JP JP2022072394A patent/JP7302704B2/ja active Active
-
2023
- 2023-05-31 JP JP2023089535A patent/JP2023101695A/ja active Pending
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53148776U (ja) * | 1977-04-28 | 1978-11-22 | ||
JPS5421475A (en) * | 1977-07-19 | 1979-02-17 | Daicel Chem Ind Ltd | Coated thin with improved property |
US5275886A (en) * | 1992-10-08 | 1994-01-04 | Mobil Oil Corporation | Polypropylene film |
JPH07256811A (ja) * | 1994-03-22 | 1995-10-09 | Toppan Printing Co Ltd | 包装用素材およびこの素材を用いた包装用容器 |
US20030199218A1 (en) * | 1998-10-23 | 2003-10-23 | Mueller Louann S. | Ream wrap comprising PLA resin |
JP2003154609A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-27 | Oji Paper Co Ltd | リサイクル可能な透明バリア性積層体 |
JP2004204366A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Toppan Printing Co Ltd | 防湿紙およびそれを用いた包装紙、包装袋または紙製容器。 |
JP2014509564A (ja) * | 2011-03-11 | 2014-04-21 | ドイチェ ジジ−ヴェルケ ベトリープス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | パッケージング用の改善された複合システム |
JP2017226186A (ja) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | Dic株式会社 | 積層体、及び積層体を用いた包装材 |
US20200385929A1 (en) * | 2017-11-14 | 2020-12-10 | Aw Branding Limited | Recyclable and repulpable translucent or transparent paper - use for packaging applications |
JP2021020398A (ja) * | 2019-07-29 | 2021-02-18 | 王子ホールディングス株式会社 | バリア包装材料 |
JP6930649B1 (ja) * | 2020-08-05 | 2021-09-01 | 王子ホールディングス株式会社 | ガスバリア性積層体 |
JP2022104489A (ja) * | 2020-12-28 | 2022-07-08 | 王子ホールディングス株式会社 | 蒸着紙用原紙および蒸着紙 |
JP3233001U (ja) * | 2021-04-28 | 2021-07-15 | 株式会社千代田グラビヤ | 包装用紙 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023101695A (ja) | 2023-07-21 |
JP7302704B2 (ja) | 2023-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11794971B2 (en) | Laminated film to be applied to eco-friendly packaging material with high barrier properties | |
US10549510B2 (en) | Flexible multilayer packaging film with ultra-high barrier properties | |
JP7145879B2 (ja) | リサイクル適合性で簡単に引き裂くことができかつ良好なバリア作用を持つ包装用積層材及びそれの製造法 | |
US8771835B2 (en) | Substantially biodegradable and compostable high-barrier packaging material and methods for production | |
EP1263654B1 (en) | Multi-layer resin/paper laminate structure containing at least a polymer/nanoclay composite layer and packaging materials made thereof | |
US8945702B2 (en) | Barrier packaging webs having metallized non-oriented film | |
US20230272584A1 (en) | Multi-layer metallized paper-based packaging material | |
ES2967139T3 (es) | Embalaje de papel reciclable con alta barrera contra el vapor de agua y el oxígeno | |
US20220363041A1 (en) | Barrier laminate and implementations thereof | |
US20130122268A1 (en) | High barrier, heat-sealable roll or pouch stock | |
US20180257349A1 (en) | Multifunctional paperboard structure | |
JP7302704B2 (ja) | ガスバリア性積層体 | |
JP5935372B2 (ja) | ひねり包装用フィルム及びひねり包装体 | |
JP7095792B2 (ja) | ガスバリア用積層体 | |
JP6877456B2 (ja) | フィルム、巻回体および粘着テープ | |
WO2023285496A1 (en) | A metallized paper with improved resistance to hygroexpansive strain | |
RU2804891C1 (ru) | Пригодная к вторичной переработке бумажная тара с высокими барьерными характеристиками против водяного пара и кислорода | |
US20220250366A1 (en) | Sealable extrusion coating with improved processing and properties | |
EP4371755A1 (en) | Laminated packaging material, method for manufacturing it and packaging containers comprising it | |
JP2019014478A (ja) | 包装材 | |
JP2024142793A (ja) | 積層体およびそれからなる積層フィルム、当該フィルムを用いた包装体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220513 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221212 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20221212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7302704 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |