JP2023032714A - Fuel tank fixing structure of saddle-riding type vehicle and saddle-riding type vehicle - Google Patents
Fuel tank fixing structure of saddle-riding type vehicle and saddle-riding type vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023032714A JP2023032714A JP2021138997A JP2021138997A JP2023032714A JP 2023032714 A JP2023032714 A JP 2023032714A JP 2021138997 A JP2021138997 A JP 2021138997A JP 2021138997 A JP2021138997 A JP 2021138997A JP 2023032714 A JP2023032714 A JP 2023032714A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- fuel tank
- joined
- type vehicle
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 title claims abstract description 166
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 38
- 241001247986 Calotropis procera Species 0.000 description 18
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 12
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 5
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
Description
本開示は、鞍乗型車両の燃料タンクを車体に固定する構造に関する。 The present disclosure relates to a structure for fixing a fuel tank of a straddle-type vehicle to a vehicle body.
下記特許文献1に示される自動二輪車(鞍乗型車両)が公知である。この自動二輪車は、車体と、燃料が貯留される燃料タンクとを備える。燃料タンクは、車体を構成するフレームにボルト及びナット等を介して締結されることにより、車体に固定される。
A motorcycle (straddle-type vehicle) disclosed in
燃料タンクは、所要の剛性をもって車体に固定されることが望ましい。しかしながら、剛性確保のために燃料タンクの固定構造を複雑化することは望ましくない。 It is desirable that the fuel tank be fixed to the vehicle body with required rigidity. However, it is undesirable to complicate the fixing structure of the fuel tank in order to ensure rigidity.
本開示は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、比較的簡単な構造で燃料タンクを車体に適切に固定することが可能な鞍乗型車両の燃料タンク固定構造、及び鞍乗型車両を提供することを目的とする。 The present disclosure has been made in view of the circumstances as described above, and provides a fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle capable of appropriately fixing a fuel tank to a vehicle body with a relatively simple structure, and a straddle-type vehicle. The purpose is to provide a model vehicle.
前記課題を解決するためのものとして、本開示の一局面に係る燃料タンク固定構造は、鞍乗型車両の車体に燃料タンクを固定する構造であって、前記燃料タンクに接合されるプレート部材と、前記プレート部材から面外方向に突出する状態で当該プレート部材に接合されるボス部材と、前記ボス部材を前記車体に連結する連結部材とを備え、前記プレート部材は、前記燃料タンクとの接合部である第1接合部と、前記ボス部材との接合部である第2接合部とを含み、かつ前記第2接合部の板厚が前記第1接合部の板厚よりも大きくなるように形成されたものである。 In order to solve the above-described problems, a fuel tank fixing structure according to one aspect of the present disclosure is a structure for fixing a fuel tank to a vehicle body of a straddle-type vehicle, and includes a plate member joined to the fuel tank. a boss member that is joined to the plate member in a state of protruding from the plate member in an out-of-plane direction; and a connecting member that connects the boss member to the vehicle body, wherein the plate member is joined to the fuel tank. and a second joint portion that is a joint portion with the boss member, and the plate thickness of the second joint portion is larger than the plate thickness of the first joint portion. It is formed.
本開示の他の局面に係る鞍乗型車両は、燃料を貯留する燃料タンクと、前記燃料タンクに接合されるプレート部材と、前記プレート部材から面外方向に突出する状態で当該プレート部材に接合されるボス部材と、前記ボス部材に固定される第1固定部と前記車体に固定される第2固定部とを含むブラケットとを備え、前記プレート部材は、前記燃料タンクとの接合部である第1接合部と、前記ボス部材との接合部である第2接合部とを含み、かつ前記第2接合部の板厚が前記第1接合部の板厚よりも大きくなるように形成されたものである。 A straddle-type vehicle according to another aspect of the present disclosure includes a fuel tank that stores fuel, a plate member that is joined to the fuel tank, and a plate member that is joined to the plate member while protruding from the plate member in an out-of-plane direction. and a bracket including a first fixing portion fixed to the boss member and a second fixing portion fixed to the vehicle body, and the plate member is a joint portion to the fuel tank. A first joint portion and a second joint portion that is a joint portion with the boss member are included, and the plate thickness of the second joint portion is formed so as to be larger than the plate thickness of the first joint portion. It is.
本開示の鞍乗型車両の燃料タンク固定構造及び鞍乗型車両によれば、比較的簡単な構造で燃料タンクを車体に適切に固定することができる。 According to the fuel tank fixing structure for a saddle-ride type vehicle and the saddle-ride type vehicle of the present disclosure, the fuel tank can be appropriately fixed to the vehicle body with a relatively simple structure.
[自動二輪車の全体構成]
図1は、本開示の一実施形態に係る燃料タンク固定構造が適用された自動二輪車の側面図である。自動二輪車は、燃料タンク1と、車体フレーム101と、前輪102及び後輪103と、ヘッドパイプ104と、フロントフォーク105と、ハンドル106と、スイングアーム107と、シート108と、エンジン109とを備える。すなわち、自動二輪車は、エンジン109の駆動力により走行する二輪の自動車であって、鞍乗型車両の一種である。
[Overall Configuration of Motorcycle]
FIG. 1 is a side view of a motorcycle to which a fuel tank fixing structure according to one embodiment of the present disclosure is applied. The motorcycle includes a
燃料タンク1は、エンジン109に供給される燃料を貯留するタンクである。燃料タンク1は、後述する固定構造により車体フレーム101に固定される。
The
車体フレーム101は、メインフレーム111と、ロアフレーム112と、第1連結フレーム113と、第2連結フレーム114と、リヤフレーム115とを備える。メインフレーム111は、ヘッドパイプ104の上部から後方かつ下方に傾斜しつつ延びるフレームである。ロアフレーム112は、ヘッドパイプ104の下部から後方かつ下方に傾斜しつつ延びるフレームである。ロアフレーム112は、メインフレーム111の下方において、後方ほどメインフレーム111との距離が拡大するように大きく傾斜している。第1連結フレーム113は、メインフレーム111の前端部とロアフレーム112の前端部とを上下方向に連結するフレームである。第2連結フレーム114は、メインフレーム111及びロアフレーム112の各中間部どうしを前後方向に連結するフレームである。リヤフレーム115は、メインフレーム111の後部から後方かつ上方に傾斜しつつ延びるフレームである。
詳細は省略するが、車体フレーム101は左右対称の構造を有する。すなわち、上述した車体フレーム101のフレーム群111~115は、図1に示される車体の左側だけでなく、右側にも設けられる。言い換えると、車体フレーム101は、ヘッドパイプ104から左右に分岐しつつ斜め下方に延びる一対のメインフレーム111及び一対のロアフレーム112と、左右のメインフレーム111と左右のロアフレーム112とを連結する一対の第1連結フレーム113及び一対の第2連結フレーム114と、左右のメインフレーム111から後方に延びる一対のリヤフレーム115とを備える。
Although details are omitted, the
ヘッドパイプ104は、メインフレーム111及びロアフレーム112の各前端部が共通に結合されるパイプ材である。ヘッドパイプ104は、上端部が下端部よりも後方に位置するように傾斜した姿勢で上下方向に延びるように配置されている。
The
フロントフォーク105は、図外のステアリングシャフトを介してヘッドパイプ104に回転自在に支持されている。フロントフォーク105は、ヘッドパイプ104と同一の角度で傾斜しつつ上下方向に延びている。フロントフォーク105の上端部にはハンドル106が取り付けられ、フロントフォーク105の下端部には前輪102が軸支されている。
The
スイングアーム107は、車体フレーム101と後輪103とを連結する前後方向に延びるアームである。スイングアーム107の前端部は、メインフレーム111の後端部に軸支されている。スイングアーム107の後端部には、後輪103が軸支されている。すなわち、スイングアーム107は、メインフレーム111に対し上下方向に揺動可能な状態で後輪103を支持している。
シート108は、自動二輪車を運転する乗員(ライダー)が着座するシートである。シート108は、リヤフレーム115上に支持されている。
The
エンジン109は、例えば4サイクルの内燃機関である。エンジン109は、燃料タンク1の下方において車体フレーム101に支持されている。エンジン109は、燃料タンク1からの供給燃料が燃焼する空間(シリンダ)を内包するシリンダブロック121を備える。シリンダブロック121の下部には、エンジン109の出力軸であるクランク軸が回転自在に取り付けられている。クランク軸の回転は、変速機123及びチェーン124を介して後輪103に伝達される。すなわち、エンジン109は、後輪103を回転駆動する駆動源である。
The
本実施形態の自動二輪車は、エンジン109の周囲を覆うカバー(カウル)が装備されない、いわゆるネイキッドタイプの自動二輪車である。このため、シリンダブロック121を含むエンジン109の主要部品は、その左右両側部が外気に露出している。
The motorcycle of the present embodiment is a so-called naked type motorcycle that is not equipped with a cover (cowl) that covers the periphery of the
[燃料タンクの固定構造]
図2は、燃料タンク1とその下の車体フレーム101とを示す断面図であり、図3は、図2の一部を拡大した拡大断面図である。本図に示すように、燃料タンク1は、燃料が貯留される貯留空間Sを内部に有するタンクであり、タンクアウタパネル11とタンクインナパネル12とを備える。タンクアウタパネル11は、燃料タンク1の外壁を構成するパネルであり、タンクインナパネル12は、燃料タンク1の内壁を構成するパネルである。燃料タンク1は、タンクアウタパネル11が上に、タンクインナパネル12が下になる姿勢で車体フレーム101に固定される。
[Fuel tank fixing structure]
FIG. 2 is a cross-sectional view showing the
タンクアウタパネル11及びタンクインナパネル12は、それぞれの周縁部にフランジ部11a,12aを有する。タンクアウタパネル11のフランジ部11aとタンクインナパネル12のフランジ部12aとが溶接等により接合されることで、両パネル11,12が一体化した燃料タンク1が構築される。タンクアウタパネル11及びタンクインナパネル12は、フランジ部11a,12a以外の領域において互いに離間するように形成される。これにより、タンクアウタパネル11及びタンクインナパネル12の間に貯留空間Sが形成される。
The tank
タンクアウタパネル11の前部には、給油口として機能するタンクキャップ13が取り付けられている。タンクインナパネル12の後部には、図外の燃料ポンプが取り付けられる燃料供給孔12bが形成されている。燃料ポンプは、貯留空間Sに貯留された燃料を燃料供給孔12bを通じてエンジン109に供給する。
A
燃料タンク1は、その前部がメインフレーム111に締結され、かつ後部がリヤフレーム115に締結されることにより、車体フレーム101に固定される。燃料タンク1の前部及び後部のそれぞれの固定構造は、詳しくは次のとおりである。
まず、燃料タンク1の後部の固定構造について説明する。燃料タンク1の後部は、リヤステー60を介してリヤフレーム115の前部に固定される。リヤステー60は、側面視L字状のプレートであり、タンクアウタパネル11の後側固定部18に溶接等により接合されている。後側固定部18は、貯留空間Sの後端下部の領域を後方から覆う上下方向に延びる縦壁である。リヤステー60は、後側固定部18に接合された状態で当該後側固定部18から後方に突出する突出部60aを有する。リヤフレーム115の前部には、リヤステー60の突出部60aと対向する台座115aが、溶接等により接合されている。燃料タンク1の後部は、リヤステー60の突出部60aがボルト等の締結部材61を介して台座115aに締結されることにより、リヤフレーム115に固定される。締結部材61によるリヤステー60と台座115aとの締結部には、ゴムブッシュ62が取り付けられる。ゴムブッシュ62は、燃料タンク1の前部に適用される後述するゴムブッシュ52と同様の制振用のゴム部品である。
First, the fixing structure of the rear portion of the
リヤステー60は、左右のリヤフレーム115に対し個別に使用される。すなわち、燃料タンク1の後部は、図2に示される右側のリヤフレーム115と、左側のリヤフレーム115とに、それぞれリヤステー60を用いて固定される。具体的には、燃料タンク1の後部の左右2箇所にそれぞれリヤステー60が接合されるとともに、左右のリヤフレーム115の前部にそれぞれ台座115aが設けられる。そして、各リヤステー60が各台座115aにそれぞれ締結部材61を介して固定されることにより、燃料タンク1の後部が左右のリヤフレーム115にそれぞれ固定される。
The rear stays 60 are used individually for the left and right rear frames 115 . That is, the rear portion of
次に、燃料タンク1の前部の固定構造について説明する。燃料タンク1の前部は、フロントステー20及びブラケット40を介して、メインフレーム111の前端部に固定される。前側固定部16は、貯留空間Sの前端領域を下方から覆う底壁である。フロントステー20は、前側固定部16に溶接により接合されている。ブラケット40は、その後端部(後述する第1固定部41)がボルト等からなる第1締結部材51を介してフロントステー20に締結されることにより、フロントステー20及びタンクインナパネル12に固定される。メインフレーム111の前端部には、上方に突出するボス部111aが溶接等により接合されている。燃料タンク1の前部は、ブラケット40の前端部(後述する第2固定部42)がボルト等からなる第2締結部材55を介してボス部111aに締結されることにより、メインフレーム111に固定される。なお、ブラケット40は、本開示における「連結部材」に相当する。
Next, the fixing structure of the front portion of the
フロントステー20及びブラケット40は、左右のメインフレーム111に対し共通に使用される。すなわち、図2及び図3に示される右側のメインフレーム111だけでなく、左側のメインフレーム111にも、共通のフロントステー20及びブラケット40を用いて燃料タンク1の前部が固定される。具体的には、タンクインナパネル12の前側固定部16に共通のフロントステー20が接合されるとともに、左右のメインフレーム111の前端部にそれぞれボス部111aが設けられる。そして、左右のボス部111aとフロントステー20とが共通のブラケット40を介して互いに連結されることにより、燃料タンク1の前部が左右のメインフレーム111に固定される。
The
燃料タンク1の前部の固定構造をより図4~図9を用いてより詳細に説明する。図4は、図3のIV-IV線に沿った断面図である。図5は、フロントステー20単体の断面図である。図6は、燃料タンク1の前端部を下方から見た底面図である。図7は、フロントステー20をタンクインナパネル12に固定する様子を示す分解斜視図である。図8は、ブラケット40をフロントステー20に固定する様子を示す分解斜視図である。図9は、ブラケット40のフロントステー20への固定が完了した様子を示す斜視図である。
The fixing structure of the front portion of the
図3~図7に示すように、フロントステー20は、プレート部材21と左右一対のボス部材25とを備える。プレート部材21は、タンクインナパネル12の前側固定部16に接合される板状の部材である。各ボス部材25は、プレート部材21から下方に突出する状態でプレート部材21に接合される円柱状の部材である。
As shown in FIGS. 3 to 7, the
プレート部材21は、厚み方向に重なり合う2枚のプレートから構成された複合品である。具体的に、プレート部材21は、メインプレート22とサブプレート23とを含む。メインプレート22は、左右方向(車幅方向)の寸法が前後方向の寸法よりも大きい矩形状の板材である。サブプレート23は、メインプレート22よりも面積の小さい帯状(長楕円形状)の板材である。サブプレート23は、その左右方向及び前後方向の寸法がメインプレート22の対応する寸法よりもいずれも小さくなるように形成される。メインプレート22及びサブプレート23は、メインプレート22の上面22bにサブプレート23の下面23aが当接するように重なり合った状態で互いに接合される。
The
本実施形態では、図5に示すように、サブプレート23の板厚t2は、メインプレート22の板厚t1よりも大きい。また、メインプレート22の板厚t1は、タンクインナパネル12の板厚t3(図4)よりも大きい。すなわち、本実施形態では、t2>t1>t3の関係が成立するように、メインプレート22及びサブプレート23の各板厚が設定されている。より具体的に、サブプレート23の板厚t2は、メインプレート22の板厚t1の1倍超2倍以下である(t1<t2≦t1×2)。また、メインプレート22の板厚t1は、タンクインナパネル12の板厚t3の1倍超2倍以下である(t3<t1≦t3×2)。タンクインナパネル12の板厚t3がメインプレート22の板厚t1及びサブプレート23の板厚t2のいずれよりも小さいため、燃料タンク1の軽量化を図りやすい。
In this embodiment, the thickness t2 of the sub-plate 23 is greater than the thickness t1 of the
サブプレート23は、一対のボス部材25との接合用の孔として、各ボス部材25を受け入れ可能な一対の接合孔h2を有する。各接合孔h2は、サブプレート23を厚み方向に貫通する円形の孔である。各ボス部材25は、その上端部が各接合孔h2に挿入された状態でサブプレート23に接合される。すなわち、各ボス部材25の上端部は、各接合孔h2の周縁とアーク溶接等により溶接されることにより、サブプレート23に接合される。上端部が各接合孔h2の周縁に溶接されることにより、ボス部材25は、上端部を除く大部分がサブプレート23の下面23aよりも下方に突出する状態でサブプレート23に接合される。なお、図4及び図5には、ボス部材25とサブプレート23との溶接により生じる溶接ビードを符号Wで示している。
The sub-plate 23 has a pair of joint holes h<b>2 capable of receiving the
メインプレート22は、サブプレート23の各接合孔h2と重なる位置に、一対の挿通孔h1を有する。各挿通孔h1は、メインプレート22を厚み方向に貫通する円形の孔である。挿通孔h1の径は、接合孔h2の径と同じかわずかに大きい。挿通孔h1には、サブプレート23に接合されたボス部材25が挿通される。すなわち、メインプレート22及びサブプレート23は、メインプレート22の一対の挿通孔h1に一対のボス部材25がそれぞれ挿通される状態で厚み方向に重ね合わせられる。
The
メインプレート22及びサブプレート23は、前記のように厚み方向に重なり合った状態で、スポット溶接により接合される。図6では、このスポット溶接が行われるポイントを溶接ポイントP2として図示している。本実施形態では、溶接ポイントP2が合計3つである場合が例示される。すなわち、メインプレート22及びサブプレート23は、一対のボス部材25の間に設定された1つの溶接ポイントP2と、一対のボス部材25の外側に設定された2つの溶接ポイントP2とにおいて、スポット溶接により接合される。なお、溶接ポイントP2は複数あればよく、3つに対し適宜増減され得る。
The
前記のようにメインプレート22及びサブプレート23が接合されることにより、両プレート22,23からなるプレート部材21と一対のボス部材25とが相互に固定され、フロントステー20が構築される。この状態で、一対のボス部材25は、メインプレート22の下面22aよりもさらに下方に突出する。言い換えると、一対のボス部材25は、プレート部材21(メインプレート22)の下面22aの法線に沿って燃料タンク1から離間する方向、つまりプレート部材21の面外方向に突出する状態でプレート部材21に固定される。
By joining the
メインプレート22は、タンクインナパネル12の前側固定部16にスポット溶接により接合される。図6では、このスポット溶接が行われるポイントを溶接ポイントP1として図示している。本実施形態では、溶接ポイントP1が合計12個である場合が例示される。すなわち、メインプレート22は、その周縁に沿って略等間隔に並ぶように配置された12個の溶接ポイントP1において、タンクインナパネル12の前側固定部16にスポット溶接により接合される。なお、溶接ポイントP1は複数あればよく、12個に対し適宜増減され得る。
The
ここで、メインプレート22とタンクインナパネル12との各溶接ポイントP1の位置は、隣接する溶接ポイントP1の中心間距離であるピッチが予め定められた規定値以上になるように設定される。この規定値は、溶接品質等を考慮して定められるものであり、例えば20mm程度に設定され得る。同様に、メインプレート22とサブプレート23との各溶接ポイントP2の位置は、溶接ポイントP2のピッチが前記規定値以上になるように設定される。
Here, the positions of the welding points P1 between the
サブプレート23は、メインプレート22とタンクインナパネル12との溶接ポイントP1の内側においてメインプレート22と接合される。すなわち、サブプレート23は、メインプレート22の中心部を含みかつ周縁部を除く領域に接合される。図6では、メインプレート22とサブプレート23との重複領域を着色して示している。このように、プレート部材21は、メインプレート22とサブプレート23とが重複する着色領域と、その外側の非着色領域とに分けることができる。着色領域は、一対のボス部材25が接合される領域であり、非着色領域は、タンクインナパネル12に接合される領域である。
The sub-plate 23 is joined to the
ここで、プレート部材21のうちタンクインナパネル12(燃料タンク1)との接合部である非着色領域を第1接合部R1、ボス部材25との接合部である着色領域を第2接合部R2と称する。第1接合部R1の板厚は、メインプレート22の板厚t1そのものである。第2接合部R2の板厚は、メインプレート22の板厚t1とサブプレート23の板厚t2との合計である。よって、第2接合部R2の板厚(t1+t2)は、第1接合部R1の板厚(t1)よりも大きい。言い換えると、プレート部材21は、燃料タンク1に接合される板厚の小さい第1接合部R1と、ボス部材25が接合される板厚の大きい第2接合部R2とを備える。
Here, of the
プレート部材21(メインプレート22及びサブプレート23)は、タンクインナパネル12の前側固定部16に接合された状態で、燃料タンク1を左右に2等分するタンク軸線L1(図6)に対し左右対称となる形状を有する。これにより、一対のボス部材25は、タンク軸線L1に対し対称配置される。言い換えると、一対のボス部材25は、タンク軸線L1を挟んだプレート部材21の左右2箇所であってタンク軸線L1からの距離が同一になる位置に取り付けられている。
The plate member 21 (the
特に図5に示すように、一対のボス部材25には、それぞれネジ孔25aが形成されている。ネジ孔25aは、第1締結部材51の軸部と螺合可能なネジ孔であり、ボス部材25の軸心に沿って形成されている。ネジ孔25aは、ボス部材25を貫通しないように、ボス部材25の下面から上面の近傍(上下方向の途中)にかけて穿孔されている。言い換えると、ボス部材25は、ネジ孔25aと、ネジ孔25aの上端(タンクインナパネル12側の端部)を塞ぐ閉塞部25bとを有する。
Particularly, as shown in FIG. 5, the pair of
タンクインナパネル12の前側固定部16は、プレート部材21(もしくはメインプレート22)の平面形状に対応した略矩形の領域である。すなわち、図3及び図7に示すように、前側固定部16は、矩形枠状の凸部16aと、凸部16aの内側に形成された凹部16bとを含む。凹部16bは、底面視にて、左右方向に長い長楕円形を呈する。凸部16aは、凹部16bの周りを一段盛り上げる(下方に突出させる)ことで形成された凸部であり、凹部16bを取り囲む矩形枠状に形成される。凸部16aは、メインプレート22の周縁部と底面視で重なる領域に形成される。なお、凸部16aは、本開示における「被接合部」に相当する。
The
図6及び図7に示すように、凸部16aには、複数の突条17が設けられている。各突条17は、凸部16aの外周に沿って配置される。また、メインプレート22の外周には、各突条17との干渉を避けるための複数の段差部22dが形成されている。各段差部22dは、矩形状のメインプレート22の4つの角部にそれぞれ形成されている。すなわち、メインプレート22の4つの角部の外形線がその他の部分の外形線よりも一段内側に凹むように形成されることにより、メインプレート22の4つの角部にそれぞれ段差部22dが形成されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, a plurality of
メインプレート22が前側固定部16に接合される際には、各突条17が各段差部22dと摺接することにより、メインプレート22が前側固定部16(タンクインナパネル12)に対し位置決めされる。この位置決めにより、メインプレート22は、その周縁部が前側固定部16の凸部16aと底面視で重なるように配置される。そして、このようにメインプレート22と凸部16aとが重なり合った状態で、当該重なり部の複数箇所(上述した溶接ポイントP1)がスポット溶接されることにより、メインプレート22が前側固定部16に固定される。
When the
前記のようにメインプレート22の周縁部が前側固定部16の凸部16aに接合された状態で、サブプレート23は、底面視で凹部16bと重なる位置に配置される。すなわち、サブプレート23は、底面視で凹部16bよりも一回り小さい外形を有する。そして、このようなサブプレート23がメインプレート22の中心部を含む領域に接合されることにより、メインプレート22の前側固定部16への接合時にサブプレート23が凹部16b内に収められる。このことは、サブプレート23と前側固定部16との干渉回避につながる。
With the peripheral portion of the
メインプレート22は、左右一対の突片24を有する。一対の突片24は、メインプレート22の平板部の左右の側辺部から下方に突出するように形成されている。各突片24には吊り孔24aが形成されている。吊り孔24aは、燃料タンク1の塗装時に燃料タンク1を吊り下げるための孔である。すなわち、燃料タンク1は、塗装時に所定のハンガーによって吊り下げ状態で保持される。このとき、吊り孔24aは、当該ハンガーを突片24に係合させるための係合孔として機能する。
The
図3、図8及び図9に示すように、ブラケット40は、フロントステー20のボス部材25に固定される第1固定部41と、メインフレーム111のボス部111aに固定される第2固定部42と、第1固定部41と第2固定部42とをつなぐ中間部43とを含む。図3に示すように、第1固定部41は、フロントステー20のプレート部材21の下方において、当該プレート部材21と略平行に配置される。詳しくは、第1固定部41は、プレート部材21(メインプレート22)の下面22aに沿って後方ほど高さが高くなるように傾斜した姿勢で、ボス部材25に固定される。第2固定部42は、メインフレーム111の前端部の上方において、当該メインフレーム111と略平行に配置される。詳しくは、第2固定部42は、メインフレーム111の前端部に沿って後方ほど高さが低くなるように傾斜した姿勢で、メインフレーム111のボス部111aに固定される。中間部43は、第1固定部41及び第2固定部42のいずれに対しても非平行になるように傾斜した姿勢で、第1固定部41と第2固定部42とをつなぐ。
As shown in FIGS. 3, 8 and 9, the
第2固定部42には、左右一対の締結孔42a(図8及び図9)が形成されている。各締結孔42aは、第2締結部材55(図3)を挿通するための円形の貫通孔である。第2締結部材55は、締結孔42aに挿通された状態で、メインフレーム111のボス部111aに螺合される。すなわち、左右のメインフレーム111の各ボス部111aに、一対の締結孔42aに挿通された第2締結部材55がそれぞれ螺合されることにより、第2固定部42が左右のメインフレーム111に固定される。
A pair of left and right fastening holes 42 a ( FIGS. 8 and 9 ) are formed in the second fixing
第1固定部41には、左右一対の締結孔41a(図8)が形成されている。各締結孔41aは、ボス部材25を受け入れるための貫通孔である。締結孔41aに挿入されたボス部材25には、第1締結部材51が螺合される。すなわち、一対の締結孔41aに挿入された一対のボス部材25に第1締結部材51がそれぞれ螺合されることにより、第1固定部41がフロントステー20に固定される。
A pair of left and right fastening holes 41 a ( FIG. 8 ) are formed in the first fixing
図4、図8及び図9に示すように、第1固定部41の各締結孔41aには、それぞれゴムブッシュ52が装着される。ゴムブッシュ52は、弾性を有する筒状のゴム製部品である。ゴムブッシュ52の軸方向の途中部には、外径が相対的に縮小されたくびれ部52a(図4)が形成されている。ゴムブッシュ52は、そのくびれ部52aが締結孔41aの内側に入り込むように締結孔41aに圧入される。これにより、くびれ部52aが締結孔41aの周縁と係合し、ゴムブッシュ52が第1固定部41に固定される。
As shown in FIGS. 4, 8 and 9, each
ゴムブッシュ52は、ボス部材25を受け入れ可能な中空部を有する。すなわち、第1固定部41の締結孔41aに装着されたゴムブッシュ52の内側に、ボス部材25が同軸に挿入される。また、このようにゴムブッシュ52の内側にボス部材25が挿入された状態で、当該ボス部材25のネジ孔25aに第1締結部材51が螺合される。ゴムブッシュ52と第1締結部材51の頭部との間には、リング状のワッシャ53が配置される。これにより、ゴムブッシュ52は、第1締結部材51の頭部(もしくはワッシャ53)とプレート部材21との間に挟み込まれて固定される。すなわち、ゴムブッシュ52は、ボス部材25を取り囲んだ状態で第1締結部材51により圧縮固定される。また、このようにゴムブッシュ52がボス部材25の周囲に固定されることにより、当該ゴムブッシュ52を介して第1固定部41がボス部材25に固定される。言い換えると、ブラケット40の第1固定部41は、第1締結部材51、ワッシャ53及びゴムブッシュ52を介して、ボス部材25に固定される。
The
[燃料タンクの前部を車体に固定する手順]
次に、以上のような構造のフロントステー20及びブラケット40を用いて燃料タンク1の前部をメインフレーム111に固定する手順について説明する。なお、以下の説明における「上」「下」とは、燃料タンク1の車体フレーム101への取り付けが完了した状態を基準にした方向であり、固定作業中における燃料タンク1の姿勢を限定する趣旨ではない。
[Procedure for fixing the front part of the fuel tank to the vehicle body]
Next, a procedure for fixing the front portion of the
まず、フロントステー20を組み立てる。すなわち、サブプレート23に一対のボス部材25を接合するとともに、サブプレート23をメインプレート22の上面22bに重ねて接合する。具体的には、一対のボス部材25の上端部をサブプレート23の一対の接合孔h2に挿入し、各ボス部材25の上端部を各接合孔h2の周縁に溶接する。そして、サブプレート23に接合された各ボス部材25をメインプレート22の一対の挿通孔h1に通しながら、メインプレート22の上面22bにサブプレート23を重ねる。そして、両者の重なり部に設定された3つの溶接ポイントP2(図6)をスポット溶接することにより、メインプレート22とサブプレート23とを互いに接合する。以上により、メインプレート22及びサブプレート23からなるプレート部材21と、一対のボス部材25とを一体に備えたフロントステー20が完成する。
First, the
次に、完成したフロントステー20を、タンクインナパネル12の前側固定部16に接合する。具体的には、前側固定部16の周囲の突条17に囲まれる規定の位置にフロントステー20を位置決めしつつ当該フロントステー20を前側固定部16に対し下から当接させる。これにより、プレート部材21の第1接合部R1(図6)、つまりサブプレート23とメインプレート22との重複領域の外側に位置するメインプレート22の周縁部が、前側固定部16の凸部16aと重ねられる。そして、メインプレート22と凸部16aとの重なり部に設定された12個の溶接ポイントP1をスポット溶接することにより、フロントステー20を前側固定部16に接合する。なお、フロントステー20の接合時、タンクインナパネル12はタンクアウタパネル11と接合されていない。つまり、フロントステー20は、タンクアウタパネル11と接合されていない単品状態のタンクインナパネル12に接合される。
Next, the completed
次に、タンクインナパネル12にタンクアウタパネル11を接合する。これにより、タンクアウタパネル11及びタンクインナパネル12からなる燃料タンク1が構築される。
Next, the tank
次に、燃料タンク1の前部にブラケット40を取り付ける。すなわち、タンクインナパネル12の前側固定部16に接合されたフロントステー20にブラケット40の第1固定部41を締結する。具体的には、第1固定部41の一対の締結孔41aにゴムブッシュ52をそれぞれ装着するとともに、当該ゴムブッシュ52をフロントステー20の一対のボス部材25にそれぞれ外挿させる。そして、この状態で一対のボス部材25のネジ孔25aに第1締結部材51をそれぞれ螺合させる。このとき、各締結部材51の頭部と各ゴムブッシュ52との間にはそれぞれワッシャ53を配置する。これにより、第1締結部材51の頭部(もしくはワッシャ53)とプレート部材21との間にゴムブッシュ52を挟み込んで固定するとともに、当該ゴムブッシュ52を介して第1固定部41をボス部材25に固定する。
Next, the
次に、ブラケット40の第2固定部42をメインフレーム111に締結する。具体的には、第2固定部42の一対の締結孔42aに第2締結部材55をそれぞれ挿通しつつ、当該第2締結部材55を左右のメインフレーム111のボス部111aにそれぞれ螺合させることにより、第2固定部42を各メインフレーム111に固定する。以上の手順により、燃料タンク1の前部が左右のメインフレーム111に固定される。
Next, the second fixing
[作用効果]
以上説明したように、本実施形態では、プレート部材21(メインプレート22及びサブプレート23)とボス部材25とを含むフロントステー20がタンクインナパネル12の前側固定部16に接合されるとともに、ボス部材25がブラケット40を介してメインフレーム111に連結されることにより、燃料タンク1が車体(車体フレーム101)に固定される。このような構成によれば、比較的簡単な構造で燃料タンク1を車体に適切に固定できるという利点がある。
[Effect]
As described above, in this embodiment, the
具体的に、本実施形態では、面積の大きいメインプレート22と面積の小さいサブプレート23とが厚み方向に重ね合わせて接合されることにより、板厚の異なる第1接合部R1及び第2接合部R2を含むプレート部材21が構築される(図6参照)。そして、板厚の大きい第2接合部R2にボス部材25が接合されるとともに、板厚の小さい第1接合部R1がタンクインナパネル12の前側固定部16に接合される。これにより、ボス部材25をプレート部材21に強固に接合できるとともに、プレート部材21とタンクインナパネル12との接合品質を良好に確保することができる。
Specifically, in the present embodiment, the
より詳しくは、メインプレート22とサブプレート23との重複領域である第2接合部R2は、両プレート22,23の合計板厚(図4のt1+t2)に相当する板厚を有する。この第2接合部R2の板厚は、両プレート22,23が重複しない第1接合部R1の板厚(つまりメインプレート22単体の板厚t1)よりも大きい。したがって、このような板厚の大きい第2接合部R2にボス部材25を接合することにより、プレート部材21からボス部材25を突出させつつ当該ボス部材25をプレート部材21に強固に接合することができる。
More specifically, the second joint portion R2, which is the overlapping region between the
一方、タンクインナパネル12には板厚の小さい第1接合部R1が接合されるので、両者の板厚差を抑制することができ、接合品質を良好に確保することができる。すなわち、タンクインナパネル12の板厚t3は、一般に、燃料タンク1の軽量化等の観点から比較的小さい値に制限される。このような薄いタンクインナパネル12にプレート部材21をスポット溶接により接合する場合に、両者の板厚差が大きいと、溶け込み不良などの不具合が生じ易くなり、接合不良が起きる可能性が高くなる。これに対し、本実施形態では、相対的に板厚の小さい第1接合部R1がタンクインナパネル12にスポット溶接により接合されるので、前記板厚差が小さくなる結果、溶け込み不良などの不具合が生じ難くなり、接合品質を良好に確保することができる。
On the other hand, since the tank
このように、本実施形態では、ボス部材25とプレート部材21との接合、及びプレート部材21とタンクインナパネル12との接合を共に良好に行い得るので、ボス部材25をプレート部材21を介してタンクインナパネル12にしっかり固定することができる。したがって、当該ボス部材25をブラケット40を介してメインフレーム111に連結することにより、燃料タンク1の前部をメインフレーム111に適切に固定することができ、燃料タンク1の支持剛性を高めることができる。
As described above, in this embodiment, both the
また、プレート部材21(第1接合部R1)とタンクインナパネル12との接合品質を確保し易い本実施形態では、接合強度を補うためのロウ付けなどの後処理を行うことが不要になる。これにより、燃料タンク1の前部を車体に固定する構造を簡素化しつつ、燃料タンク1の支持剛性を高めることができる。
Further, in this embodiment, in which the quality of the joint between the plate member 21 (first joint portion R1) and the tank
また、本実施形態では、サブプレート23の板厚t2がメインプレート22の板厚t1よりも大きくされる。このような構成によれば、メインプレート22とサブプレート23との重複領域からなる第2接合部R2の板厚(t1+t2)を十分に大きくすることができ、当該第2接合部R2にボス部材25を十分な強度で接合することができる。
Further, in this embodiment, the plate thickness t2 of the sub-plate 23 is made larger than the plate thickness t1 of the
また、本実施形態では、サブプレート23に形成された接合孔h2にボス部材25の上端部が挿入された状態で、当該上端部と接合孔h2の周縁とが溶接される。また、ボス部材25を挿通可能な挿通孔h1がメインプレート22に形成される。このような構成によれば、ボス部材25をサブプレート23に強固に接合しつつ、ボス部材25を挿通孔h1を通じてメインプレート22の下方に突出させることができる。
In this embodiment, the upper end of the
特に、サブプレート23に接合孔h2を設ける本実施形態では、ボス部材25とサブプレート23との溶接により生じる溶接ビードW(図4及び図5参照)が、サブプレート23とメインプレート22との接合時に邪魔にならないので、メインプレート22とサブプレート23との接合品質を高めることができる。すなわち、仮に孔のないサブプレート23の下面にボス部材25の上端部を突合せ溶接した場合は、当該溶接により生じる溶接ビードがメインプレート22とサブプレート23との間に介在することになり、メインプレート22とサブプレート23との間に隙間が生じる可能性がある。これに対し、本実施形態では、ボス部材25の上端と接合孔h2の周縁とが溶接されるので、溶接ビードWがサブプレート23の上面に形成される。これにより、メインプレート22とサブプレート23との間に溶接ビードが介在する前記のような事態を回避して、メインプレート22とサブプレート23とを十分に密着させつつ接合することができる。
In particular, in the present embodiment in which the sub-plate 23 is provided with the joint hole h2, the weld bead W (see FIGS. 4 and 5) generated by welding the
また、本実施形態では、タンクインナパネル12の前側固定部16におけるサブプレート23と対向する領域に、上方に凹んだ凹部16bが形成される。すなわち、前側固定部16は、メインプレート22の周縁部(第1接合部R1)に接合される矩形枠状の凸部16aと、凸部16aの内側であってサブプレート23と底面視で重複する(対向する)領域に形成された凹部16bを有する。このような構成によれば、メインプレート22が凸部16aに接合された状態でサブプレート23が前側固定部16と干渉しないように、サブプレート23が収まる空間を凹部16bにより形成することができる。これにより、プレート部材21と前側固定部16との接合品質をより高めることができる。
In addition, in the present embodiment, a
また、本実施形態では、ボス部材25に非貫通のネジ孔25aが形成されるとともに、当該ネジ孔25aに螺合される第1締結部材51を介してブラケット40の第1固定部41がボス部材25に締結される。このような構成によれば、第1締結部材51をボス部材25のネジ孔25aに螺合させる作業時に、タンクインナパネル12が人為ミスにより損傷するのを防止することができる。仮に、ネジ孔25aがボス部材25を貫通していたとすると、例えば本来よりも軸長が長い締結部材が誤って使用された場合に、当該締結部材がボス部材25を貫通してタンクインナパネル12(凹部16bの壁面)まで到達し、タンクインナパネル12が損傷するおそれがある。これに対し、ネジ孔25aが非貫通とされた本実施形態では、サイズ違いの締結部材がボス部材25を貫通する心配がない。このため、前記のようなタンクインナパネル12の損傷を回避でき、燃料タンク1の品質を良好に確保することができる。
In this embodiment, the
また、本実施形態では、ブラケット40の第1固定部41に形成された締結孔41aにゴムブッシュ52が装着される。ゴムブッシュ52は、ボス部材25に螺合される第1締結部材51により、ボス部材25を取り囲んだ状態で圧縮固定される。このような構成によれば、メインフレーム111(車体)からブラケット40を介して燃料タンク1に伝達される振動をゴムブッシュ52により吸収することができ、燃料タンク1の振動を抑制することができる。このことは、自動二輪車の乗り心地の向上に貢献する。
Further, in this embodiment, the
また、本実施形態では、メインプレート22の左右の側辺部に突片24が備えられ、当該突片24に吊り孔24aが形成される。このような構成によれば、車体への固定のために燃料タンク1に接合される部品を利用して、燃料タンク1の塗装時に当該燃料タンク1を吊り下げることができる。特に、本実施形態では、タンクインナパネル12の前側固定部16に接合されるメインプレート22に吊り孔24aが形成されるので、燃料タンク1の塗装時に、燃料タンク1の前部が上になる姿勢で燃料タンク1を吊り下げることができる。このことは、燃料供給孔12bを含む燃料タンク1の後部が下になる姿勢で燃料タンク1が吊り下げられることを意味する。このような姿勢で燃料タンク1が吊り下げられていれば、燃料タンク1の内部(貯留空間S)に浸入した余計な液体を燃料供給孔12bから容易に吸い出すことができる。すなわち、燃料タンク1の塗装時、燃料タンク1の内部には、脱脂等の前処理において使用される溶剤等の液体が浸入していることがある。このような場合でも、メインプレート22に吊り孔24aが形成される本実施形態によれば、燃料供給孔12bを含む燃料タンク1の後部が下になる姿勢で燃料タンク1を吊り下げることができるので、例えば当該燃料供給孔12bから燃料タンク1の内部にサクションホースを導入することにより、前記のような液体を容易に吸い出すことができる。
Further, in the present embodiment, projecting
[変形例]
前記実施形態では、メインプレート22の板厚t1と、サブプレート23の板厚t2と、タンクインナパネル12(燃料タンク1)の板厚t3との間に、t2>t1>t3の関係が成立するものとしたが、板厚の関係はこれに限られない。例えば、メインプレート22及びサブプレート23の各板厚t1,t2を同一に設定してもよいし、メインプレート22の板厚t1をサブプレート23の板厚t2より大きくしてもよい。また、メインプレート22及びサブプレート23の少なくとも一方の板厚(t1又はt2)を、タンクインナパネル12の板厚t3以下にしてもよい。
[Modification]
In the above embodiment, the thickness t1 of the
前記実施形態では、プレート部材21として、面積の異なる2枚のプレート(メインプレート22及びサブプレート23)を厚み方向に重ね合わせ接合したものを用いたが、プレート部材21は、場所によって厚みが異なる単一のプレートから構成されていてもよい。すなわち、プレート部材21は、燃料タンク1に接合される部分(第1接合部R1)の板厚が小さく、かつボス部材25が接合される部分(第2接合部R2)の板厚が大きくなるように形成されたプレートであればよく、複数のプレートの組合せであるか単一のプレートであるかは問わない。
In the above-described embodiment, two plates (
前記実施形態では、プレート部材21を構成するメインプレート22及びサブプレート23の各板厚t1,t2を、タンクインナパネル12(燃料タンク1)の板厚t3よりも大きく設定したが、板厚の関係はこれに限られない。ただし、少なくともプレート部材21は、その第2接合部R2の板厚(前記実施形態ではt1+t2)がタンクインナパネル12の板厚t3よりも大きくなるように形成されるべきである。このようにすれば、燃料タンク1の成形性を向上させつつ、プレート部材21の第1接合部R1を燃料タンク1に良好に接合することができる。すなわち、タンクインナパネル12の板厚を少なくとも第2接合部R2の板厚よりも小さくすることにより、タンクインナパネル12をプレス成形等により成形する際の成形性を向上させることができ、燃料タンク1の製造効率を高めることができる。一方、タンクインナパネル12の板厚が第2接合部R2の板厚よりも小さいことは、タンクインナパネル12と第1接合部R1との板厚差が小さく抑えられることを意味する。これにより、タンクインナパネル12と第1接合部R1との溶接時に溶け込み不良等の不具合が生じ難くなるので、接合品質を良好に確保することができる。
In the above-described embodiment, the plate thicknesses t1 and t2 of the
前記実施形態では、プレート部材21に左右一対の(2つの)ボス部材25を接合した例について説明したが、ボス部材の数は2つに限られず、1つ又は3つ以上でもよい。
In the above embodiment, an example in which a pair of left and
前記実施形態では、プレート部材21(メインプレート22)が接合される凸部16aと当該凸部16aに対し凹んだ凹部16bとを含む前側固定部16をタンクインナパネル12に形成したが、前側固定部16の形状はこれに限られない。例えば、前側固定部16との対向面が平坦なプレート部材を用いることも可能であり、このようなケースでは前側固定部16を平坦に形成し得る。また、前記実施形態のようにメインプレート22とサブプレート23とを含むプレート部材21を用いる場合でも、前側固定部16は、少なくともボス部材25の上端部とサブプレート23の接合孔h2の周縁との接合部位(溶接ビードW)に対し隙間が生じるように凹んだ凹部を有していればよい。これにより、少なくとも溶接ビードWとタンクインナパネル12との干渉を回避することができる。
In the above-described embodiment, the tank
前記実施形態では、本開示の燃料タンク固定構造を燃料タンク1の前部に適用した例について説明したが、本開示の燃料タンク固定構造は、燃料タンクの前部以外の箇所を車体に固定する場合にも適用可能である。
In the above-described embodiment, an example in which the fuel tank fixing structure of the present disclosure is applied to the front portion of the
前記実施形態では、鞍乗型車両の一種である自動二輪車に本開示の燃料タンク固定構造を適用した例について説明したが、本開示の燃料タンク固定構造は、三輪車や四輪バギー等の他の鞍乗型車両にも適用可能である。 In the above-described embodiment, an example in which the fuel tank fixing structure of the present disclosure is applied to a motorcycle, which is a type of straddle-type vehicle, has been described. It can also be applied to straddle-type vehicles.
[まとめ]
前記実施形態及びその変形例をまとめると以下のとおりである。
[summary]
The embodiment and its modifications are summarized below.
燃料タンク固定構造は、鞍乗型車両の車体に燃料タンクを固定する構造であって、前記燃料タンクに接合されるプレート部材と、前記プレート部材から面外方向に突出する状態で当該プレート部材に接合されるボス部材と、前記ボス部材を前記車体に連結する連結部材とを備える。前記プレート部材は、前記燃料タンクとの接合部である第1接合部と、前記ボス部材との接合部である第2接合部とを含み、かつ前記第2接合部の板厚が前記第1接合部の板厚よりも大きくなるように形成される。 A fuel tank fixing structure is a structure for fixing a fuel tank to a vehicle body of a straddle-type vehicle, and includes a plate member joined to the fuel tank, and a plate member protruding from the plate member in an out-of-plane direction. A boss member to be joined and a connecting member for connecting the boss member to the vehicle body are provided. The plate member includes a first joint portion that is a joint portion with the fuel tank and a second joint portion that is a joint portion with the boss member, and the plate thickness of the second joint portion is the first joint portion. It is formed so as to be larger than the plate thickness of the joint.
この態様では、板厚の大きいプレート部材の第2接合部にボス部材が接合されるので、プレート部材からボス部材を突出させつつ当該ボス部材をプレート部材に強固に接合することができる。一方、板厚の小さいプレート部材の第1接合部が燃料タンクに接合されるので、両者の接合品質を良好に確保することができる。すなわち、燃料タンクの板厚は、一般に、軽量化等の観点から比較的小さい値に制限される。このような板厚の小さい燃料タンクにプレート部材をスポット溶接等により接合する場合に、両者の板厚差が大きいと、溶け込み不良などの不具合が生じ易くなり、接合不良が起きる可能性が高くなる。これに対し、本態様では、相対的に板厚の小さい第1接合部が燃料タンクに接合されるので、前記板厚差を抑制することができ、接合品質を良好に確保することができる。 In this aspect, the boss member is joined to the second joint portion of the thick plate member, so that the boss member can be firmly joined to the plate member while protruding from the plate member. On the other hand, since the first joint portion of the plate member having a small thickness is joined to the fuel tank, it is possible to ensure good joining quality between the two. That is, the plate thickness of the fuel tank is generally limited to a relatively small value from the viewpoint of weight reduction. When a plate member is joined to such a small-thickness fuel tank by spot welding or the like, if there is a large difference in plate thickness between the two, defects such as poor penetration are likely to occur, and the possibility of joining failure increases. . On the other hand, in this aspect, since the first joint portion having a relatively small plate thickness is joined to the fuel tank, the plate thickness difference can be suppressed, and a good joint quality can be ensured.
このように、本態様では、ボス部材とプレート部材との接合、及びプレート部材と燃料タンクとの接合を共に良好に行い得るので、ボス部材をプレート部材を介して燃料タンクにしっかり固定することができる。したがって、当該ボス部材を連結部材を介して車体に連結することにより、燃料タンクを車体に適切に固定することができ、燃料タンクの支持剛性を高めることができる。 Thus, in this aspect, both the boss member and the plate member and the plate member and the fuel tank can be joined well, so that the boss member can be firmly fixed to the fuel tank via the plate member. can. Therefore, by connecting the boss member to the vehicle body via the connecting member, the fuel tank can be appropriately fixed to the vehicle body, and the supporting rigidity of the fuel tank can be increased.
また、プレート部材(第1接合部)と燃料タンクとの接合品質を確保し易い本態様では、接合強度を補うためのロウ付けなどの後処理を行うことが不要になる。これにより、燃料タンクを車体に固定する構造を簡素化しつつ、燃料タンクの支持剛性を高めることができる。 In addition, in this aspect, in which the quality of the joint between the plate member (first joint) and the fuel tank can be easily ensured, post-treatment such as brazing for supplementing joint strength becomes unnecessary. As a result, the structure for fixing the fuel tank to the vehicle body can be simplified, and the support rigidity of the fuel tank can be increased.
好ましくは、前記燃料タンクの板厚は、前記第2接合部の板厚よりも小さい。 Preferably, the plate thickness of the fuel tank is smaller than the plate thickness of the second joint portion.
この態様では、燃料タンクの成形性を向上させつつ、プレート部材の第1接合部を燃料タンクに良好に接合することができる。すなわち、燃料タンクの板厚を少なくともプレート部材の第2接合部の板厚よりも小さくすることにより、燃料タンクをプレス成形等により成形する際の成形性を向上させることができ、燃料タンクの製造効率を高めることができる。一方、燃料タンクの板厚が第2接合部の板厚よりも小さいことは、燃料タンクと第1接合部との板厚差が小さく抑えられることを意味する。これにより、燃料タンクと第1接合部との溶接時に溶け込み不良等の不具合が生じ難くなるので、接合品質を良好に確保することができる。 In this aspect, the first joint portion of the plate member can be satisfactorily joined to the fuel tank while improving the moldability of the fuel tank. That is, by making the plate thickness of the fuel tank smaller than at least the plate thickness of the second joint portion of the plate member, it is possible to improve the moldability when the fuel tank is formed by press molding or the like, and the fuel tank can be manufactured. Efficiency can be increased. On the other hand, the plate thickness of the fuel tank being smaller than the plate thickness of the second joint means that the plate thickness difference between the fuel tank and the first joint can be kept small. As a result, defects such as poor penetration are less likely to occur when welding the fuel tank and the first joint portion, so that good joint quality can be ensured.
好ましくは、前記プレート部材は、メインプレートと、当該メインプレートと厚み方向に重なる状態で接合されかつ当該メインプレートよりも面積の小さいサブプレートとを含む。この場合、前記プレート部材における前記メインプレートと前記サブプレートとの重複領域が前記第2接合部であり、かつ前記メインプレートにおける前記サブプレートとの非重複領域が前記第1接合部である。 Preferably, the plate member includes a main plate and a sub-plate joined to the main plate so as to overlap with the main plate in the thickness direction and having a smaller area than the main plate. In this case, the overlapping region of the main plate and the sub-plate in the plate member is the second joint portion, and the non-overlapping region of the main plate and the sub-plate is the first joint portion.
この態様では、面積の小さいサブプレートを面積の大きいメインプレートに重ねて接合することにより、場所によって板厚が異なる(第1接合部及び第2接合部を含む)前記プレート部材を容易に成形することができる。 In this aspect, by overlapping and joining the sub-plate with a small area to the main plate with a large area, the plate member (including the first joint portion and the second joint portion) having different plate thicknesses depending on the location can be easily formed. be able to.
好ましくは、前記サブプレートの板厚は前記メインプレートの板厚よりも大きい。 Preferably, the thickness of the sub-plate is greater than the thickness of the main plate.
この態様では、メインプレートとサブプレートとの重複領域からなる第2接合部の板厚を十分に大きくすることができ、当該第2接合部にボス部材を十分な強度で接合することができる。 In this aspect, the plate thickness of the second joint formed by the overlapping region of the main plate and the sub-plate can be made sufficiently large, and the boss member can be joined to the second joint with sufficient strength.
好ましくは、前記サブプレートは、前記ボス部材における前記燃料タンク側の端部を受け入れ可能な接合孔を有する。前記メインプレートは、前記接合孔と重なる位置に、前記ボス部材を挿通可能な挿通孔を有する。 Preferably, the sub-plate has a joint hole capable of receiving the fuel tank side end of the boss member. The main plate has an insertion hole through which the boss member can be inserted, at a position overlapping the joint hole.
この態様では、ボス部材をサブプレートに強固に接合しつつ、ボス部材を挿通孔を通じてメインプレートから突出させることができる。 In this aspect, the boss member can be made to protrude from the main plate through the insertion hole while being firmly joined to the sub-plate.
特に、サブプレートに接合孔を設ける本態様では、例えばボス部材の端部を接合孔の周縁と溶接する際に生じる溶接ビードが、サブプレートとメインプレートとの接合時に邪魔にならない。これにより、メインプレートとサブプレートとを十分に密着させつつ接合することができ、両者の接合品質を高めることができる。 In particular, in this aspect in which the sub-plate is provided with the joint hole, for example, a weld bead generated when the end of the boss member is welded to the peripheral edge of the joint hole does not interfere with the joining of the sub-plate and the main plate. As a result, the main plate and the sub-plate can be bonded while being sufficiently in close contact with each other, and the bonding quality between the two can be improved.
好ましくは、前記燃料タンクは、前記ボス部材の前記端部と前記接合孔の周縁との接合部位に対し隙間が生じるように凹んだ凹部を有する。 Preferably, the fuel tank has a concave portion that is recessed so as to form a gap with respect to a joint portion between the end portion of the boss member and the peripheral edge of the joint hole.
この態様では、前記ボス部材の端部と前記接合孔の周縁との接合部位(例えば溶接ビード)が燃料タンクに干渉するのを回避することができる。 In this aspect, it is possible to prevent the joining portion (for example, a weld bead) between the end portion of the boss member and the peripheral edge of the joining hole from interfering with the fuel tank.
より具体的に、前記燃料タンクは、前記メインプレートに接合される被接合部と、前記サブプレートと対向する領域に形成されかつ前記被接合部に対し凹んだ前記凹部を有することが好ましい。 More specifically, the fuel tank preferably has a joined portion that is joined to the main plate, and the recess that is formed in a region facing the sub-plate and is recessed from the joined portion.
この態様では、凹部に対し突出した被接合部にメインプレートを良好に接合することができる。また、メインプレートが接合された状態でサブプレートが燃料タンクと干渉しないように、サブプレートが収まる空間を凹部により形成することができる。 In this aspect, the main plate can be satisfactorily joined to the joined portion protruding from the recess. In addition, a recess can be formed to accommodate the sub-plate so that the sub-plate does not interfere with the fuel tank when the main plate is joined.
好ましくは、前記燃料タンク固定構造は、前記連結部材を前記ボス部材に締結する締結部材をさらに備える。前記ボス部材は、前記締結部材が螺合されるネジ孔と、当該ネジ孔の前記燃料タンク側の端部を塞ぐ閉塞部とを有する。 Preferably, the fuel tank fixing structure further includes a fastening member for fastening the connecting member to the boss member. The boss member has a screw hole into which the fastening member is screwed, and a closing portion that closes the fuel tank side end of the screw hole.
この態様では、締結部材をボス部材のネジ孔に螺合させる作業時に、燃料タンクが人為ミスにより損傷するのを防止することができる。仮に、ネジ孔がボス部材を貫通していたとすると、例えば本来よりも軸長が長い締結部材が誤って使用された場合に、当該締結部材がボス部材を貫通して燃料タンクの壁面まで到達し、燃料タンクが損傷するおそれがある。これに対し、ネジ孔が非貫通とされた本態様では、サイズ違いの締結部材がボス部材を貫通する心配がない。このため、前記のような燃料タンクの損傷を回避でき、燃料タンクの品質を良好に確保することができる。 In this aspect, it is possible to prevent the fuel tank from being damaged due to human error when screwing the fastening member into the screw hole of the boss member. If the screw hole were to pass through the boss member, for example, if a fastening member with a longer axial length than originally intended was used by mistake, the fastening member would penetrate the boss member and reach the wall surface of the fuel tank. , the fuel tank may be damaged. On the other hand, in this aspect in which the screw holes are non-penetrating, there is no concern that fastening members of different sizes will penetrate the boss member. Therefore, damage to the fuel tank as described above can be avoided, and good quality of the fuel tank can be ensured.
1 :燃料タンク
16a :凸部(被接合部)
16b :凹部
21 :プレート部材
22 :メインプレート
23 :サブプレート
25 :ボス部材
25a :ネジ孔
25b :閉塞部
40 :ブラケット(連結部材)
41 :第1固定部
42 :第2固定部
51 :第1締結部材(締結部材)
R1 :第1接合部
R2 :第2接合部
h1 :挿通孔
h2 :接合孔
t1 :(メインプレートの)板厚
t2 :(サブプレートの)板厚
t3 :(燃料タンクの)板厚
1:
16b: concave portion 21: plate member 22: main plate 23: sub-plate 25:
41: First fixing part 42: Second fixing part 51: First fastening member (fastening member)
R1: first joint R2: second joint h1: insertion hole h2: joint hole t1: (main plate) thickness t2: (sub-plate) thickness t3: (fuel tank) thickness
Claims (9)
前記燃料タンクに接合されるプレート部材と、
前記プレート部材から面外方向に突出する状態で当該プレート部材に接合されるボス部材と、
前記ボス部材を前記車体に連結する連結部材とを備え、
前記プレート部材は、前記燃料タンクとの接合部である第1接合部と、前記ボス部材との接合部である第2接合部とを含み、かつ前記第2接合部の板厚が前記第1接合部の板厚よりも大きくなるように形成される、鞍乗型車両の燃料タンク固定構造。 A structure for fixing a fuel tank to a vehicle body of a straddle-type vehicle,
a plate member joined to the fuel tank;
a boss member joined to the plate member in a state of protruding in an out-of-plane direction from the plate member;
a connecting member that connects the boss member to the vehicle body;
The plate member includes a first joint portion that is a joint portion with the fuel tank and a second joint portion that is a joint portion with the boss member, and the plate thickness of the second joint portion is the first joint portion. A fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle, which is formed so as to be larger than the plate thickness of a joint portion.
前記燃料タンクの板厚は、前記第2接合部の板厚よりも小さい、鞍乗型車両の燃料タンク固定構造。 In the fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle according to claim 1,
A fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle, wherein the fuel tank has a plate thickness smaller than that of the second joint portion.
前記プレート部材は、メインプレートと、当該メインプレートと厚み方向に重なる状態で接合されかつ当該メインプレートよりも面積の小さいサブプレートとを含み、
前記プレート部材における前記メインプレートと前記サブプレートとの重複領域が前記第2接合部であり、かつ前記メインプレートにおける前記サブプレートとの非重複領域が前記第1接合部である、鞍乗型車両の燃料タンク固定構造。 In the fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle according to claim 1 or 2,
The plate member includes a main plate and a sub-plate joined to the main plate so as to overlap in the thickness direction and having a smaller area than the main plate,
A straddle-type vehicle, wherein an overlapping region of the main plate and the sub-plate in the plate member is the second joint portion, and a non-overlapping region of the main plate and the sub-plate is the first joint portion. fuel tank fixing structure.
前記サブプレートの板厚は前記メインプレートの板厚よりも大きい、鞍乗型車両の燃料タンク固定構造。 In the fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle according to claim 3,
A fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle, wherein the sub-plate has a thickness larger than that of the main plate.
前記サブプレートは、前記ボス部材における前記燃料タンク側の端部を受け入れ可能な接合孔を有し、
前記メインプレートは、前記接合孔と重なる位置に、前記ボス部材を挿通可能な挿通孔を有する、鞍乗型車両の燃料タンク固定構造。 In the fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle according to claim 3 or 4,
the sub-plate has a joint hole capable of receiving the fuel tank side end of the boss member;
The fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle, wherein the main plate has an insertion hole through which the boss member can be inserted, at a position overlapping the joint hole.
前記燃料タンクは、前記ボス部材の前記端部と前記接合孔の周縁との接合部位に対し隙間が生じるように凹んだ凹部を有する、鞍乗型車両の燃料タンク固定構造。 In the fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle according to claim 5,
The fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle, wherein the fuel tank has a concave portion that is recessed so as to form a gap with respect to a joint portion between the end portion of the boss member and the peripheral edge of the joint hole.
前記燃料タンクは、前記メインプレートに接合される被接合部と、前記サブプレートと対向する領域に形成されかつ前記被接合部に対し凹んだ前記凹部を有する、鞍乗型車両の燃料タンク固定構造。 In the fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle according to claim 6,
The fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle, wherein the fuel tank has a joined portion joined to the main plate, and the recess formed in a region facing the sub-plate and recessed from the joined portion. .
前記連結部材を前記ボス部材に締結する締結部材をさらに備え、
前記ボス部材は、前記締結部材が螺合されるネジ孔と、当該ネジ孔の前記燃料タンク側の端部を塞ぐ閉塞部とを有する、鞍乗型車両の燃料タンク固定構造。 In the fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle according to any one of claims 1 to 7,
further comprising a fastening member for fastening the connecting member to the boss member;
A fuel tank fixing structure for a straddle-type vehicle, wherein the boss member has a screw hole into which the fastening member is screwed, and a closing portion that closes an end portion of the screw hole on the fuel tank side.
前記燃料タンクに接合されるプレート部材と、
前記プレート部材から面外方向に突出する状態で当該プレート部材に接合されるボス部材と、
前記ボス部材に固定される第1固定部と前記車体に固定される第2固定部とを含むブラケットとを備え、
前記プレート部材は、前記燃料タンクとの接合部である第1接合部と、前記ボス部材との接合部である第2接合部とを含み、かつ前記第2接合部の板厚が前記第1接合部の板厚よりも大きくなるように形成される、鞍乗型車両。 a fuel tank that stores fuel;
a plate member joined to the fuel tank;
a boss member joined to the plate member in a state of protruding in an out-of-plane direction from the plate member;
a bracket including a first fixing portion fixed to the boss member and a second fixing portion fixed to the vehicle body;
The plate member includes a first joint portion that is a joint portion with the fuel tank and a second joint portion that is a joint portion with the boss member, and the plate thickness of the second joint portion is the first joint portion. A straddle-type vehicle formed to be larger than the plate thickness of a joint.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021138997A JP2023032714A (en) | 2021-08-27 | 2021-08-27 | Fuel tank fixing structure of saddle-riding type vehicle and saddle-riding type vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021138997A JP2023032714A (en) | 2021-08-27 | 2021-08-27 | Fuel tank fixing structure of saddle-riding type vehicle and saddle-riding type vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023032714A true JP2023032714A (en) | 2023-03-09 |
Family
ID=85416100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021138997A Pending JP2023032714A (en) | 2021-08-27 | 2021-08-27 | Fuel tank fixing structure of saddle-riding type vehicle and saddle-riding type vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023032714A (en) |
-
2021
- 2021-08-27 JP JP2021138997A patent/JP2023032714A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4347015B2 (en) | Fuel tank arrangement structure for saddle-ride type vehicles | |
JP2009196553A (en) | Fuel pump cover structure of vehicle | |
JP6605324B2 (en) | Swing arm support structure | |
JP2018122643A (en) | Body frame structure of motorcycle | |
EP2599699B1 (en) | Two-wheeled motor vehicle | |
JP6837465B2 (en) | Guard structure for saddle-riding vehicles | |
JP6331157B2 (en) | Seat mounting structure for saddle-ride type vehicles | |
JP6043552B2 (en) | Tank cover mounting structure for saddle riding type vehicles | |
JP2023032714A (en) | Fuel tank fixing structure of saddle-riding type vehicle and saddle-riding type vehicle | |
US10053176B2 (en) | Fuel tank structure for motorcycle | |
JP6739650B2 (en) | Body frame structure | |
JP2012144145A (en) | Structure for supporting handle of saddle-type vehicle | |
JP6811864B2 (en) | Body frame structure | |
JP6755894B2 (en) | Saddle-type vehicle | |
JP6220702B2 (en) | Body frame structure of saddle riding type vehicle | |
JP6694550B2 (en) | Body structure of saddle type vehicle | |
JP2019137284A (en) | Saddle-riding type vehicle | |
US20200391819A1 (en) | Body frame of saddle riding vehicle | |
JP6783939B2 (en) | Body frame structure | |
JP2018162015A (en) | Body structure of saddle-riding type vehicle | |
JP6217496B2 (en) | Torsion beam suspension | |
JP2011011600A (en) | Cover mounting structure of motorcycle | |
JP7369748B2 (en) | saddle type vehicle | |
JP2003104267A (en) | Body frame of scooter type motorcycle | |
WO2021157210A1 (en) | Saddle-riding-type vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20211224 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20220314 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240325 |