JP2023030570A - 変圧器の診断システム - Google Patents

変圧器の診断システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023030570A
JP2023030570A JP2021135779A JP2021135779A JP2023030570A JP 2023030570 A JP2023030570 A JP 2023030570A JP 2021135779 A JP2021135779 A JP 2021135779A JP 2021135779 A JP2021135779 A JP 2021135779A JP 2023030570 A JP2023030570 A JP 2023030570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
diagnostic system
temperature
oil
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021135779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7518046B2 (ja
Inventor
拓弥 岩崎
Takuya Iwasaki
明樹 皆川
Haruki Minagawa
明 山岸
Akira Yamagishi
亮佑 杉田
Ryosuke Sugita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2021135779A priority Critical patent/JP7518046B2/ja
Priority to CN202280043863.XA priority patent/CN117529787A/zh
Priority to EP22859546.8A priority patent/EP4394815A1/en
Priority to PCT/JP2022/017216 priority patent/WO2023026578A1/ja
Priority to US18/572,335 priority patent/US20240288512A1/en
Publication of JP2023030570A publication Critical patent/JP2023030570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7518046B2 publication Critical patent/JP7518046B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • H01F27/10Liquid cooling
    • H01F27/12Oil cooling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/62Testing of transformers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • G01R31/1263Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • H01F27/402Association of measuring or protective means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • H01F27/402Association of measuring or protective means
    • H01F2027/404Protective devices specially adapted for fluid filled transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • H01F27/402Association of measuring or protective means
    • H01F2027/406Temperature sensor or protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Abstract

【課題】高精度な診断を可能とする変圧器の診断システムを提供することにある。【解決手段】絶縁油と、巻線とを有する変圧器の診断システムであって、絶縁油の上部と下部の温度および水素を検出する検出部と、検出部からの検出値に基づいて、異常を判定する演算部とを有する変圧器の診断システム。【選択図】 図1

Description

本発明は、変圧器の診断システムに関する。
変圧器の異常を診断する技術として、特許文献1は、下部の温度センサと水分量により重合度を推定している。
特許文献2は、上下の温度センサにより負荷率や他の温度情報を取り込まずに監視する。
特許文献3は、温度上昇により劣化診断を行っている。
特開2019-102694 特開平5-283240 特開2006-24800
油中水分量はその温度によって含有できる量が異なるため、変圧器の下部で水分量を測定した場合には稼働時よりも低い水分量となり、重合度推定値の誤差が大きくなる可能性がある。下部の温度センサと水分量により重合度を推定している特許文献1では、重合度推定値の誤差が大きくなる可能性がある。
巻線と油の間では時定数が存在しており、油種や巻線構造によりその時定数が変化してしまうことや、絶縁紙へのダメージを考慮する上では、巻線の温度上昇がキーであり、負荷率を取り込まないで監視をする特許文献2では、異常診断の監視は不十分である。
特許文献3は、温度上昇を中心に異常診断をしているが、変圧器の寿命を決定するパラメータは絶縁紙の劣化に加え、絶縁油の劣化や放電の有無など、他の要因についての異常診断も配慮すべきである。しかし、特許文献3では、そのような精度の高い診断は配慮されていない。
特許文献1、特許文献2、および特許文献3の技術では、変圧器の寿命を高精度に診断するには十分ではない。
本発明の目的は、高精度な診断を可能とする変圧器の診断システムを提供することにある。
本発明の一例としては、絶縁油と、巻線とを有する変圧器の診断システムであって、
前記絶縁油の上部と下部の温度および水素を検出する検出部と、
前記検出部からの検出値に基づいて、異常を判定する演算部とを有する変圧器の診断システムである。
本発明によれば、高精度な診断が行える変圧器の診断システムを実現できる。
実施例1おける変圧器と診断システムを説明する構成図である。 実施例1における巻線温度と油温度との関係を示す図である。 実施例2における変圧器と診断システムを説明する構成図である。
以下、本発明の実施例について、図面を用いて説明する。
図1は、実施例1における変圧器と診断システムを説明する構成図である。
変圧器1は、図示は省略するが、鉄心と、鉄心に装着され、絶縁紙(巻線絶縁紙)により絶縁された巻線と、巻線及び鉄心を浸漬する絶縁油とを備える油入変圧器である。
水素検出部2は、変圧器1の下部の絶縁油における水素ガス成分を検出するセンサからのデータに基づいて水素ガス成分を検出する。ここでは、変圧器1の絶縁油の下部における温度も検出する検出部でもある。水素を検出する検出部と変圧器1の下部における温度を検出する温度検出部を別々のセンサとしてもよい。
温度検出部3は、変圧器1の絶縁油の上部における温度を検出する温度センサ(測温抵抗体など)からのデータに基づいて温度を検出する。
電流検出部4は、負荷に流れる負荷電流(二次電流)を検出する。
変換器6は、水素検出部2、温度検出部3、および電流検出部4からの検出データを、演算用PC(personal computer)7で処理するためにデータ変換を行う。
演算用PC7(演算部)は、CPUなどのプロセッサー(処理装置)、メインメモリ、記憶装置、通信装置等を備え、各種情報の処理を行うコンピュータ装置である。演算用PC7のプロセッサー(処理装置)が、後述する演算を実行して、変圧器の異常判定の診断や寿命予測を実行する。
本実施例の変圧器の診断システムは、水素ならびに絶縁油の下部の温度を検出する温度検出部2、絶縁油の上部の温度を検出する検出部3、負荷に流れる負荷電流(二次電流)を検出する電流検出部(CT)4、絶縁紙サンプルを採取する絶縁紙ポケット5、データ変換を行う変換器6、および変圧器の異常診断や寿命予測を実行する演算用PC7を有する。
本実施例の変圧器の診断システムは、負荷率、上部油温、下部油温にて巻線最高点温度を測定し、温度履歴情報を有線または無線にて演算用PC7が取得する。併せて、演算用PC7が水素センサの情報を取得し、その挙動から異常診断を行う。負荷率は、電流検出部4からの負荷電流から算出できる。検出する電流は負荷電流に限らず、変圧器の一次側の電流から負荷電流を検出するようにしてもよい。
巻線最高点温度 θ Hは、以下の式1にて定義されている(変圧器信頼性調査専門委員会「油入変圧器運転指針」社団法人電気学会電気学会技術報告(1部)第143号昭61年11月P.1-2)。
Figure 2023030570000002
ここで、
θ H :巻線最高点温度(℃)
θ a :周囲温度(℃)(冷却空気または冷却水温度)
θ 0 N:定格負荷時の最高油温上昇(K)
θ g N:定格負荷時の巻線最高点温度と最高油温の差(K)
K:実負荷Pの定格負荷PNに対する比(ここでは負荷率)
R:定格負荷時の負荷損と無負荷損の比(ここではR=Wc(負荷損)/Wi(無負荷損))
m:冷却方式により定まる定数
n:冷却方式により定まる定数
式1の中で直接測定可能なパラメータはθa、Kであり、変圧器固有のパラメータで出荷時に規定が可能なパラメータはθ0N、R、m、nである。よって、未知の値はθgNであり、この推定技術が、いろいろと定義されている。
事前に測定した値を用いて推定する技術が多く採用されていたが、新規設計の場合、これまでの知見が生かされず事前測定の結果とは異なる問題点があった。
本実施例では、実測結果に加えて、それらに起因するパラメータを分析して、機械学習による推定に加え、高精度に巻線最高点温度を推定できる。
図2は、実施例1における巻線温度と絶縁油温度との関係を示す図である。
図2の縦軸は、変圧器1の巻線の高さを示し、横軸は変圧器1の温度上昇を示す。
実線の丸で囲まれた部位は温度が実測される部位を示す。点線の丸で囲まれた部位は実測された温度から温度が計算される部位を示す。
図2の平均巻線温度は、変圧器の運転前の温度試験をすることで実測できる。上部油温(最高油温度)および下部(底部)油温は、変圧器の運転中に上部の絶縁油の温度検出部および下部の絶縁油の温度検出部から、それぞれで温度が実測できる。
演算用PC7の処理装置は、実測される上部油温と下部(底部)油温と、既知である巻線の高さから平均油温を計算し、実測された平均巻線温度と平均油温との差から「巻線と油の平均的温度差」Δθwoを計算する。そして、演算用PC7の処理装置は、実測された上部油温(最高油温度)と「巻線と油の平均的温度差」Δθwoから「平均巻線上部温度」を計算する。このように実測した温度から、「平均巻線上部温度」を算出することができる。「平均巻線上部温度」、実測された上部油温(最高油温度)などの情報から、演算用PC7の処理装置は、巻線最高点温度を精度よく推定できる。
今までは、通常、変圧器の最高油温度と巻線平均温度を測定しているが、最高点油温と巻線最高点温度との差は15℃で定義されていた。油の種類や設計が異なると巻線温度上昇の傾きと油温度上昇の傾きに変化が生じ、この値がそのまま適用できない例が発生する。
本実施例の演算用PC7の処理装置は、油温を上部と下部の2か所で測定、巻線高さの情報からその平均油温を算出し、実測で得られた巻線平均温度との差分を取ることで前述した「定格負荷時の巻線最高点温度と最高油温度の差」であるθgNを15℃一定ではなく、実測に基づいて定義できる。
そして、本実施例の演算用PC7の処理装置は、油の種類や設計が異なる場合の巻線温度上昇の傾きと油温度上昇の傾きの変化に従った、最高油温度と巻線最高点温度との差θgNを計算できる。そして、より精度高く巻線最高点温度θHを式1から計算できる。
さらに、本実施例の演算用PC7の処理装置は、設計時に決定する各種パラメータ(油種、容量、巻線高さ、冷却ダクト本数、電線断面積、電線形状、損失など)の情報、実測される上部油温と下部(底部)油温、および平均巻線温度などの情報から重回帰曲線により、機械学習をして巻線最高点温度を推定する。推定する巻線最高点温度を、新規設計へ反映することで設計段階での寿命予測を高精度に行うことが可能となる。
上記によって得られた巻線最高点温度を用いて、本実施例の演算用PC7の処理装置は、変圧器の寿命予測を行う。変圧器の寿命は絶縁紙の劣化で定義されており、アレニウスの法則にて温度が80℃から150℃の範囲内ではMontsingerの式に近似でき、6℃半減則にて定義すると以下の式2が導出できる。
Figure 2023030570000003
ここで、
Y0:最高点温度95℃で連続運転した場合の寿命(25~30年)
Y:最高点温度θで連続運転した場合の寿命
θ:最高点温度θ(巻線最高点温度θHで定義できる)
本実施例の演算用PC7の処理装置は、式2に従い、Y/Y0を算出する。式2により、実際に使用した熱履歴の情報から変圧器の余寿命が推定できるようになる。
さらに、実際の絶縁紙の劣化についても、変圧器1の上部に取り付けた絶縁紙ポケット5より絶縁紙サンプルを採取し分析することで平均重合度を測定する構成とする。寿命推定が分析結果と合わない場合などに、測定した平均重合度から、補正した式2とし、補正後の式に従って、本実施例の演算用PC7の処理装置が推定演算を実行する。このようにオンライン監視とオフライン監視とで2重に監視をすることができる。そのような構成にすることで、より信頼性の高い、診断システムが構成できる。
局所加熱など突発的に発生する異常を見逃したまま放置してしまい、重大な事故が発生しないように、本実施例では、変圧器1のタンク下部に水素検出部2を設ける。演算用PC7の処理装置は、水素検出部2から取得した水素成分があらかじめ定めておいた値(閾値)を超えたことを判定することで、変圧器の異常であると診断をする。
水素は全ての異常現象の起因となり、放電、加熱、絶縁紙の劣化に対してもその効果を発揮する。絶縁紙の劣化は油中水分量で代用される場合もあるが、この場合、採取時の温度が変化すると油中の飽和水分量が異なり、析出した水分が絶縁紙へ移行してしまうため、測定結果を見誤る危険性が存在する。その点、気体である水素の場合では、温度変化による溶解度の変化は存在するものの水分量よりはその変化が数倍小さいため、分析精度が格段に向上する。
上記した変圧器の検出データは、変換器6を通じて演算用PC7へ取り込まれ、各種演算を実施することで変圧器の異常判定や余寿命診断が実行される。
本実施例によれば、高精度な診断が行える変圧器の診断システムを実現できる。
図3は、実施例2における変圧器と診断システムを説明する構成図である。
実施例2では、タッチパネル8と第1の無線通信機器9、第2の無線通信機器11、データサーバ10を備えることで、実施例1の演算用PC7を不要とし、第1の無線通信機器9、第2の無線通信機器11を介してデータサーバ10で、変圧器の異常判定や寿命予測の診断が可能である。また、本実施例では絶縁油の上部と下部の温度、水素、負荷電流などの検出データはデータサーバ10に格納可能である。以下、実施例1と同じ事項の説明は省略する。
タッチパネル8は、絶縁油の上部と下部の温度、水素、負荷電流などの検出データを変換器6経由で取得する。利用者は、タッチパネル8により、これらの検出データをモニタすることができる。
第1の無線通信機器9、第2の無線通信機器11は、タッチパネル8とデータサーバ10との間のデータを通信する。
データサーバ10は、第2の無線通信機器11から取得した変圧器1からの検出データに基づいて、実施例1の演算用PC7と同様に、変圧器の異常判定や余寿命診断を行う。
本実施例によれば、実施例1の効果に加えて、データサーバ10に複数の変圧器の検出データを格納して、それぞれの変圧器の診断を、集中して管理することができる。
1:変圧器、2:水素検出部、3:温度検出部、4:電流検出部、5:絶縁紙ポケット、6:変換器、7:演算用PC、8:タッチパネル、9:第1の無線通信機器、10:データサーバ、11:第2の無線通信機器

Claims (9)

  1. 絶縁油と、巻線とを有する変圧器の診断システムであって、
    前記絶縁油の上部と下部の温度および水素を検出する検出部と、
    前記検出部からの検出値に基づいて、異常を判定する演算部とを有する変圧器の診断システム。
  2. 請求項1に記載の変圧器の診断システムにおいて、
    前記巻線に流れる負荷電流を検出する電流検出部を有し、
    前記演算部は、検出した負荷電流値から負荷率を演算する変圧器の診断システム。
  3. 請求項1に記載の変圧器の診断システムにおいて、
    水素と下部の油温の温度は同じ検出部であり
    前記演算部は、
    検出した水素の量が、定めておいた閾値を超えると、異常と判定する変圧器の診断システム。
  4. 請求項1に記載の変圧器の診断システムにおいて、
    前記演算部は、
    前記上部と前記下部の前記絶縁油の温度から平均油温を算出し、
    平均巻線温度と前記平均油温から前記巻線と前記絶縁油の平均温度差を算出し、
    前記平均温度差と前記上部の絶縁油温度から巻線上部平均温度を算出する変圧器の診断システム。
  5. 請求項4に記載の変圧器の診断システムにおいて、
    前記演算部は、
    巻線最高点温度を算出し、
    算出した巻線最高点温度から寿命推定をする変圧器の診断システム。
  6. 請求項4に記載の変圧器の診断システムにおいて、
    前記演算部は、
    設計の際に定めるパラメータから巻線最高点温度を推定する変圧器の診断システム。
  7. 請求項1に記載の変圧器の診断システムにおいて、
    絶縁紙ポケットを有し、
    前記絶縁紙ポケットから採取された絶縁紙を分析した結果に基づいて、前記演算部は、寿命推定する変圧器の診断システム。
  8. 鉄心と、鉄心に装着され、絶縁紙により絶縁された巻線と、巻線及び鉄心を浸漬する絶縁油とを備える変圧器であって、
    請求項1に記載の変圧器の診断システムを有する変圧器。
  9. 絶縁油と、巻線とを有する変圧器の診断システムであって、
    前記絶縁油の上部と下部の温度、および水素の検出データを通信する通信装置と、
    前記通信装置から前記検出データを受け取るデータ処理部とを有し、
    前記データ処理部は、
    前記検出データに基づいて、異常であると診断する変圧器の診断システム。
JP2021135779A 2021-08-23 2021-08-23 変圧器の診断システム Active JP7518046B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021135779A JP7518046B2 (ja) 2021-08-23 2021-08-23 変圧器の診断システム
CN202280043863.XA CN117529787A (zh) 2021-08-23 2022-04-07 变压器的诊断系统
EP22859546.8A EP4394815A1 (en) 2021-08-23 2022-04-07 Diagnostic system for transformer
PCT/JP2022/017216 WO2023026578A1 (ja) 2021-08-23 2022-04-07 変圧器の診断システム
US18/572,335 US20240288512A1 (en) 2021-08-23 2022-04-07 Transformer Diagnostics System

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021135779A JP7518046B2 (ja) 2021-08-23 2021-08-23 変圧器の診断システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023030570A true JP2023030570A (ja) 2023-03-08
JP7518046B2 JP7518046B2 (ja) 2024-07-17

Family

ID=85322661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021135779A Active JP7518046B2 (ja) 2021-08-23 2021-08-23 変圧器の診断システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240288512A1 (ja)
EP (1) EP4394815A1 (ja)
JP (1) JP7518046B2 (ja)
CN (1) CN117529787A (ja)
WO (1) WO2023026578A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818909A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Shikoku Electric Power Co Inc 油入電気機器の自動異常診断装置
JPH05283240A (ja) 1992-04-01 1993-10-29 Toshiba Corp 油入変圧器
JPH07297038A (ja) * 1994-04-20 1995-11-10 Hitachi Ltd 電気機器の内部異常検出装置及び内部異常検出方法
JP4125907B2 (ja) 2002-03-28 2008-07-30 株式会社ダイヘン 油入変圧器の劣化診断装置
JP2005073478A (ja) 2003-08-28 2005-03-17 Tm T & D Kk 機器監視装置及び機器監視システム
JP2006024800A (ja) 2004-07-09 2006-01-26 Aichi Electric Co Ltd 油入変圧器の余寿命・異常診断システム
JP5234440B2 (ja) 2010-02-17 2013-07-10 三菱電機株式会社 油入電気機器の寿命診断装置、油入電気機器の寿命診断方法、油入電気機器の劣化抑制装置、および油入電気機器の劣化抑制方法
JP7048284B2 (ja) 2017-12-05 2022-04-05 株式会社東光高岳 変圧器の診断システム、変圧器の診断方法、及び変圧器

Also Published As

Publication number Publication date
CN117529787A (zh) 2024-02-06
WO2023026578A1 (ja) 2023-03-02
EP4394815A1 (en) 2024-07-03
JP7518046B2 (ja) 2024-07-17
US20240288512A1 (en) 2024-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7222518B2 (en) Transformer monitoring system
US6446027B1 (en) Intelligent analysis system and method for fluid-filled electrical equipment
TWI524280B (zh) 偵測異常之發生的方法、設備及電腦程式
CN105324900B (zh) 用于电力设备的缺陷预警的方法和装置
CN112598298A (zh) 电力变压器健康管理系统及管理方法
JP5494034B2 (ja) 信頼度評価装置、信頼度評価プログラムおよび信頼度評価方法
CN114638280A (zh) 基于本地设备网络的防爆电机轴承温度异常监测系统
EP1085635A2 (en) Fluid-filled electrical equipment intelligent analysis system and method
KR100822506B1 (ko) 터빈 버킷 산화 상태의 평가 방법 및 시스템, 그리고 터빈의 동작중에 터빈 버킷 산화 상태를 평가하여 잔여 유효 버킷 수명을 예측하는 방법
CN106021759B (zh) 变压器故障识别方法及系统
JP2011520254A (ja) 絶縁性液体が充填された電気機器の相対湿度を判定するための方法および装置
JP5621967B2 (ja) 異常データ分析システム
JP2019102694A (ja) 変圧器の診断システム、変圧器の診断方法、及び変圧器
CN111239515A (zh) 电力设备载流故障预测方法及系统
WO2023026578A1 (ja) 変圧器の診断システム
US20230280240A1 (en) Abnormality diagnosis device and abnormality diagnosis method
JP2022089753A (ja) 状態診断装置および状態診断方法
CN117826025A (zh) 变压器空负载损耗、容量及短路阻抗的测量方法及系统
JPH0794334A (ja) 油入変圧器の劣化診断システムおよび寿命予測システム
CN110865250A (zh) 融合电流监测的配电设备状态监测装置及发热检测方法
RU82867U1 (ru) Система диагностики маслонаполненных измерительных трансформаторов
CN115864310A (zh) 一种多参量融合电力变压器缺陷辨识、状态分级与主动安全保护方法
WO2022004139A1 (ja) 変圧器の診断方法および診断システム
KR20080102880A (ko) 삼상 교류 회전 기기 절연 상태 진단 장치, 방법, 및 상기방법을 실행시키기 위한 컴퓨터 판독 가능한 프로그램을기록한 매체
KR101438158B1 (ko) 변압기의 수명 예측 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7518046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150