JP2023023593A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023023593A
JP2023023593A JP2021129243A JP2021129243A JP2023023593A JP 2023023593 A JP2023023593 A JP 2023023593A JP 2021129243 A JP2021129243 A JP 2021129243A JP 2021129243 A JP2021129243 A JP 2021129243A JP 2023023593 A JP2023023593 A JP 2023023593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
index
control unit
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021129243A
Other languages
English (en)
Inventor
ラフィー・マガリャーネス
Magallanes Raffy
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2021129243A priority Critical patent/JP2023023593A/ja
Priority to CN202210904738.5A priority patent/CN115297214A/zh
Priority to US17/880,633 priority patent/US11849086B2/en
Publication of JP2023023593A publication Critical patent/JP2023023593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/0009Storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/148Segmentation of character regions
    • G06V30/153Segmentation of character regions using recognition of characters or words
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00241Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reading device as a local input to a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00328Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information
    • H04N1/00331Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information with an apparatus performing optical character recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】文字列を原稿の画像から抽出して、当該抽出と共に、この文字列に対しユーザー所望の処理を施す。【解決手段】画像形成装置10いて、制御部31は、画像メモリー27に記憶されている原稿の画像を示す画像データに基づき、原稿の画像に含まれるマーキング、下線、ボックスなどの指標を判定し、指標により指定されている原稿の画像の部分を抽出して、該抽出された原稿の画像の部分における文字列を認識し、該認識された文字列に対して上記指標に対応付けられている処理を施した編集情報を上記原稿の画像から生成する。【選択図】図2

Description

本発明は、原稿の画像を入力して処理する画像処理装置に関し、特に、原稿の画像における文字列を認識して処理するための技術に関する。
画像処理装置としては、例えば複合機(MFP)がある。このMFPでは、画像読取部により原稿の画像を読取るか、又は外部から原稿の画像を受信して入力し、この原稿の画像を記録紙に印刷する。
一方、特許文献1に記載の原稿読取装置では、原稿におけるマーキングで指定された写真の領域を抽出して、この写真の画像データを電子ファイルに記憶させている。
また、特許文献2に記載のデータ保存装置では、ファイルの格納先を示す二次元コードをサーバーから送信し、この二次元コードを携帯電話機で読取らせ、ファイルと該ファイルの格納先を携帯電話機からサーバーへと送受信させて、サーバーによりファイルをその格納先に記憶させている。
特開2009-260590号公報 特開2013-186804号公報
ここで、原稿の画像には、文字列(テキストなど)が含まれることがあり、この文字列を原稿の画像から抽出して、この文字列に対し、ユーザー所望の処理を抽出と共に施すことができれば、利便性が向上する。
上記特許文献1では、原稿におけるマーキングで指定された写真の領域を抽出して、この写真の画像データを電子ファイルに記憶させているが、写真の領域に対しユーザー所望の処理を施すものではない。
また、上記特許文献2では、ファイルと該ファイルの格納先を携帯電話機からサーバーへと送信させて、サーバーによりファイルをその格納先に記憶させているが、やはりファイルに対しユーザー所望の処理を施していない。
本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、文字列を原稿の画像から抽出して、当該抽出と共に、この文字列に対しユーザー所望の処理を施すことを目的とする。
本発明の一局面にかかる画像処理装置は、原稿の画像を入力する画像入力部と、前記画像入力部で入力された原稿の画像に含まれる予め設定された指標を判定し、前記指標により指定されている前記原稿の画像の部分を抽出して、該抽出された原稿の画像の部分における文字列を認識し、該認識された文字列に対して前記指標に対応付けられている処理を施した編集情報を、前記原稿の画像から生成する制御部と、を備えるものである。
本発明によれば、文字列を原稿の画像から抽出して、当該抽出と共に、この文字列に対しユーザー所望の処理を施すことができる。
本発明にかかる一実施形態の画像処理装置が適用された画像形成装置を示す断面図である。 画像形成装置の主要内部構成を示す機能ブロック図である。 (A)は原稿の画像における文字列に印されたマーキングを示す図であり、(B)は原稿の画像における文字列の下側に印された下線を示す図であり、(C)は原稿の画像における文字列を囲むボックスを示す図である。 表示部に表示された編集モードの設定画面を示す図ある。 表示部に表示された処理選択画面を示す図ある。 表示部に表示された別の処理選択画面を示す図ある。 指標と処理を対応付けてなるデータテーブルを概念的に示す図である。 原稿の画像を例示する図である。 原稿の画像を示す画像データに基づき原稿の画像から編集情報を生成して記憶させるための制御手順を示すフローチャートである。 (A)はボックスの部分により小さな2つのボックスの部分が含まれている状態を示す図であり、(B)はボックスの部分にマーキングの部分が含まれている状態を示す図である。 図8の原稿の画像から生成された編集情報を例示する図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明にかかる一実施形態の画像処理装置が適用された画像形成装置を示す断面図である。この画像形成装置10は、例えばコピー機能、プリンター機能、ファクシミリ機能のような複数の機能を兼ね備えたMFP(複合機)である。この画像形成装置10は、画像読取部11と、画像形成部12とを備えている。
画像読取部11は、原稿の画像を光学的に読み取る撮像素子を有しており、この撮像素子のアナログ出力がデジタル信号に変換されて、原稿の画像を示す画像データが生成される。
画像形成部12は、上記画像データによって示される画像を記録紙に形成するものであり、マゼンタ用の画像形成ユニット3M、シアン用の画像形成ユニット3C、イエロー用の画像形成ユニット3Y、及びブラック用の画像形成ユニット3Bkを備えている。各画像形成ユニット3M、3C、3Y、及び3Bkのいずれにおいても、感光体ドラム4の表面を均一帯電させ、感光体ドラム4の表面を露光して、感光体ドラム4の表面に静電潜像を形成し、感光体ドラム4の表面の静電潜像をトナー像に現像して、感光体ドラム4の表面のトナー像を中間転写ベルト5に1次転写する。これにより、カラーのトナー像が中間転写ベルト5上に形成される。このカラーのトナー像は、中間転写ベルト5と2次転写ローラー6の間のニップ域Nにおいて給紙部14から搬送路8を通じて搬送されてきた記録紙Pに2次転写される。
この後、定着装置15で記録紙Pが加熱及び加圧されて、記録紙P上のトナー像が熱圧着により定着され、更に記録紙Pが排出ローラー16を通じて排出トレイ17に排出される。
次に、画像形成装置10の制御に係る構成について説明する。図2は、画像形成装置10の主要内部構成を示す機能ブロック図である。図2に示すように画像形成装置10は、画像読取部11と、画像形成部12と、表示部21と、操作部22と、タッチパネル23と、USBコネクタ24と、ネットワーク通信部25と、ファクシミリ通信部26と、画像メモリー27と、記憶部28と、制御ユニット29とを備えている。これらの構成要素は、互いにバスを通じてデータ又は信号の送受信が可能とされている。
表示部21は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(OLED:Organic Light-Emitting Diode)ディスプレイなどから構成される。操作部22は、テンキー、決定キー、スタートキーなどの物理キーを備えている。操作部22は、ユーザーによる操作に基づく各種の指示を受け付ける。操作部22は、特許請求の範囲における操作部として機能する。
表示部21の画面には、タッチパネル23が配置されている。タッチパネル23は、所謂抵抗膜方式や静電容量方式などのタッチパネルであって、タッチパネル23に対するユーザーの指などの接触(タッチ)をその接触位置とともに検知して、その接触位置の座標を示す検知信号を制御ユニット29の後述する制御部31などに出力する。タッチパネル23も、特許請求の範囲における操作部として機能する。
USBコネクタ24は、USB規格に基づく接続端子であり、USBメモリーに接続されたり、USBケーブルを通じて端末装置に接続されたりする。
ネットワーク通信部(NW通信部)25は、不図示のLANチップなどの通信モジュールを備える通信インターフェイスであり、有線又は無線LANを通じて他の端末装置と接続され、他の端末装置との間でデータの送受信を行う。
ファクシミリ通信部(FAX通信部)26は、例えばファクス機能を有するモデムPCIボードであり、画像を示す画像データを、ネットワークを通じて他の画像形成装置やファクシミリ装置などとの間で送受信する。
画像メモリー27には、画像読取部11により読取られた原稿の画像を示す画像データ、あるいは外部の端末装置から送信されてネットワーク通信部25で受信された原稿の画像を示す画像データなどが記憶される。
記憶部28は、SSD(Solid State Drive)又はHDD(Hard Disk Drive)などの大容量の記憶装置であって、各種のアプリケーションプログラムや種々のデータを記憶している。
制御ユニット29は、プロセッサー、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)などから構成される。プロセッサーは、例えばCPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、又はMPU(Micro Processing Unit)等である。制御ユニット29は、上記のROM又は記憶部28に記憶された制御プログラムが上記のプロセッサーで実行されることにより、制御部31として機能する。
制御部31は、画像形成装置10を統括的に制御する。制御ユニット29は、画像読取部11、画像形成部12、表示部21、操作部22、タッチパネル23、USBコネクタ24、ネットワーク通信部25、ファクシミリ通信部26、画像メモリー27、及び記憶部28などと接続されている。制御部31は、これらの構成要素の動作制御や、該各構成要素との間での信号またはデータの送受信を行う。
制御部31は、画像形成装置10による画像形成に必要な各種の処理などを実行する処理部としての役割を果たす。
また、制御部31は、タッチパネル23から出力される検知信号あるいは操作部22の物理キーの操作に基づき、ユーザーにより入力された操作指示を受け付ける。例えば、制御部31は、タッチパネル23を通じて表示部21の画面に表示されているGUI(Graphical User Interface)などに対するタッチ操作を受け付ける。
更に、制御部31は、表示部21の表示動作を制御する機能、ネットワーク通信部25及びファクシミリ通信部26の通信動作を制御する機能を有する。
このような構成の画像形成装置10において、例えば、ユーザーが、原稿を画像読取部11にセットし、操作部22のスタートキーを操作すると、操作部22が画像形成指示を受け付け、制御部31は、この画像形成指示に従って、画像読取部11により原稿の画像を読取らせて、原稿の画像を示す画像データを画像メモリー27に一旦記憶させ、画像データを画像形成部12に入力させて、画像形成部12より原稿の画像を記録紙に形成させる。
また、外部の端末装置から送信された原稿の画像を示す画像データがネットワーク通信部25で受信されると、制御部31は、その受信された画像データを画像メモリー27に一旦記憶させ、画像データを画像形成部12に入力させて、画像形成部12より原稿の画像を記録紙に形成させる。
また、制御部31は、画像形成装置10の各機構により、原稿の画像に含まれる文字列を認識して編集する動作を行わせる編集モードを有している。制御部31は、編集モードが設定されている場合に、画像メモリー27に記憶されている原稿の画像を示す画像データに基づき、原稿の画像に含まれる予め設定された指標を判定し、この指標により指定されている原稿の部分を抽出して、該抽出された原稿の部分における文字列を認識し、該認識された文字列に対して該指標に対応付けられている処理を施して、原稿の画像から編集情報を生成する。
その指標としては、例えば図3(A)に示すように原稿Mの画像における文字列Cに印されたマーキングMK、図3(B)に示すように原稿Mの画像における文字列Cの下側に印された下線UL、図3(C)に示すように原稿Mの画像における文字列Cを囲むボックスBXがある。
指標に対応付ける処理としては、文字列Cの収集、文字列Cの除外、文字列Cの収集及び除外により生成される編集情報の記憶、などである。
ここで、ユーザーによる表示部21の画面に表示されているGUIなどの操作に基づいて、編集モードの設定画面の表示指示がタッチパネル23に入力されると、制御部31は、タッチパネル23から受け付けた当該表示指示に従って、編集モードの設定画面を表示部21に表示させる。
例えば、表示部21には、図4に示すような編集モードの設定画面G1が表示される。この図4に示す設定画面G1には、マーキングMKを示すマーキングキーK11、下線ULを示す下線キーK12、及びボックスBXを示すボックスキーK13が表示されている。
ユーザーは、この編集モードの設定画面において、設定を行う対象として、マーキングMK、下線UL、及びボックスBXのうちの少なくとも1つを選択する。
このとき、例えばユーザーがマーキングキーK11及びボックスキーK13にタッチ操作すると、制御部31は、タッチパネル23を通じて、マーキングキーK11によって示されるマーキングMK、及びボックスキーK13によって示されるボックスBXを、ユーザーが利用する指標として選択する指示を受け付ける。制御部31は、この指示に従って、選択されたマーキングMK及びボックスBXに、それぞれの処理を対応付ける選択を受け付けるための処理選択画面を表示部21に表示させる。
例えば、表示部21には、図5に示すような指標を任意の処理に対応付けるための処理選択画面G2が表示される。この図5に示す処理選択画面G2には、上記選択されたマーキングMKに対応付けられる処理を選択するためのウインドウW1、上記選択されたボックスBXに対応付けられる処理を選択するためのウインドウW2が表示される。
ウインドウW1では、マーキングMKが印された文字列Cの収集を選択するための収集キーK21、及びマーキングMKが印された文字列Cの除外を選択するための除外キーK22が表示される。制御部31は、ユーザーによる収集キーK21及び除外キーK22の操作によりタッチパネル23を介して、収集キーK21の操作に対しては文字列Cを収集する指示を受け付け、除外キーK22の操作に対しては文字列Cを除外する指示を受け付ける。なお、ウインドウW1には、除外キーK22のタッチ操作により文字列Cの除外が選択されたときの表示状態を示している。なお、制御部31は、収集キーK21のタッチ操作により文字列Cの収集の選択を受け付けている場合、文字列Cが収集されてなる編集情報の記憶先としてUSB又は記憶部などを選択するためのそれぞれのキー(図示せず)を処理選択画面G2に表示させる。
ウインドウW2では、ボックスBXで囲まれる文字列Cの収集を選択するための収集キーK31、及びボックスBXで囲まれる文字列Cの除外を選択するための除外キーK32が表示される。制御部31は、ユーザーによる収集キーK31及び除外キーK32の操作によりタッチパネル23を介して、収集キーK31の操作に対しては文字列Cを収集する指示を受け付け、除外キーK32の操作に対しては文字列Cを除外する指示を受け付ける。なお、ウインドウW2には、除外キーK32のタッチ操作により文字列Cの収集が選択されたときの表示状態を示している。ウインドウW2では、制御部31が、収集キーK31のタッチ操作により文字列Cの収集の選択を受け付けており、文字列Cが収集されてなる編集情報の記憶先としてUSB、記憶部28、又は外部のストレージを選択するための各キーK33、K34、K35を表示している状態を示している。
キーK33は、USBコネクタ24に接続されたUSBメモリーを記憶先とする指示を受け付けるためのものである。キーK34は、記憶部28を記憶先とする指示を受け付けるためのものである。キーK35は、ネットワーク通信部25を通じて画像形成装置10と接続される外部のストレージを記憶先とする指示を受け付けるためのものである。制御部31は、各キーK33、K34、K35のいずれかに対するタッチ操作に応じて受け付ける指示に従って、編集情報をUSBメモリー、記憶部28、及び外部のストレージのいずれかに記憶させる。
更に、制御部31は、ウインドウW2の各キーK33、K34、K35のいずれかに対するタッチ操作に基づいて、編集情報の記憶先を指定する指示を受け付けてたとき、図6に例を示すような、別の処理選択画面G3を表示させる。この別の処理選択画面G3にはウインドウW3が表示される。ウインドウW3には、編集情報のファイル形式を選択するためのテキストボックスTB1、及び原稿の画像の処理範囲を示すテキストボックスTB2が表示されている。
制御部31は、ユーザーによる操作部22の操作で入力された、編集情報のファイル形式としてのテキスト形式又はCSV形式を、記憶部28のデータテーブルDTに指標と対応付けて登録すると共に、テキストボックスTB1に表示させる。また、制御部31は、ユーザーによる操作部22の操作で入力された、原稿画像の処理範囲を、記憶部28のデータテーブルDTに指標と対応付けて登録すると共に、テキストボックスTB2に表示させる。
このように、設定画面G1、処理選択画面G2、処理選択画面G3に対するユーザーによる操作に基づいて、制御部31が、原稿Mの画像に印されている指標の選択、選択された指標に対応付ける処理の選択を受け付けたとき、制御部31は、その選択された指標、この選択された指標に対応付ける処理を示すデータテーブルを作成して記憶部28に記憶させる。例えば、図7に示すようなデータテーブルDTが作成されて記憶部28に記憶される。この図7に示すデータテーブルDTは、マーキングMK及びボックスBXが登録され、マーキングMKに対応付けて除外が設定され、またボックスBXに対応付けて収集、記憶先のUSB、及びファイル形式(text又はcsv)が設定された例を示している。なお、制御部31は、マーキングMKを、色の種別と共に登録する。
データテーブルDTが作成されて記憶部28に記憶されている状態で、制御部31が、画像読取部11により原稿の画像を読取らせて原稿の画像を示す画像データを画像メモリー27に記憶させるか、又は、外部の端末装置から送信されてきた原稿の画像を示す画像データがネットワーク通信部25で受信されて当該画像データが画像メモリー27に記憶されたとき、制御部31は、画像メモリー27に記憶されている原稿の画像を示す画像データに基づき、データテーブルDTにおける指標を参照して、原稿の画像に含まれる指標を判定し、この指標により指定されている原稿の部分を抽出して、該抽出された原稿の部分における文字列を認識し、該認識された文字列に対して、データテーブルDTにおけるその指標に対応付けられている処理を施して、原稿の画像から編集情報を生成し、この編集情報を記憶先に記憶させる。
次に、図8に示す原稿Mを例に挙げて、上記のように原稿Mの画像を示す画像データに基づき原稿の画像から編集情報を生成して記憶させる処理を、図9に示すフローチャートを参照して説明する。
図8に示すように原稿Mの画像は、複数の縦線と複数の横線からなる表Hを含む。この表Hは、行列方向に並べられた複数のボックスBXからなる。各ボックスBXには、それぞれの文字列C1~C21が記入されている。また、各文字列C20、C21には、マーキングMKが印されている。
制御部31による制御の下、画像読取部11により図8に示す原稿Mの画像が読取られて、原稿Mの画像を示す画像データが画像メモリー27に記憶されるか、又は原稿Mの画像を示す画像データがネットワーク通信部25で受信されて、この画像データが画像メモリー27に記憶される(S101)。
そして、制御部31は、記憶部28に記憶されているデータテーブルDTから、登録されている指標、ここではマーキングMK及びボックスBXを読み出す。更に制御部31は、原稿Mの画像を示す画像データに基づき、原稿Mの画像に含まれるマーキングMK及びボックスBXを判定して、これらのマーキングMK及びボックスBXにより指定されているそれぞれの部分を当該画像データから抽出する(S102)。制御部31は、登録されているマーキングMKと同一色の部分をマーキングMKとして判定し、この部分を抽出する。また、制御部31は、原稿Mの画像における一対の縦線と一対の横線で区分されて囲まれた部分をボックスBXと判定し、判定した各ボックスBXを抽出する。
制御部31は、S102で抽出された指標により指定されている部分毎に、当該部分の中に更に他の指標により指定されている部分があるかを判定する(S103)。
制御部31は、当該部分の中に更に他の指標により指定されている部分が含まれていないと判定したときは(S103「No」)、S102で抽出された部分そのものの画像データを取得する(S105)。
また、制御部31は、当該部分の中に更に他の指標により指定されている部分が含まれていると判定した場合は(S103「Yes」)、S102で抽出された指標により指定されている部分を無効とし、この無効とした部分の代わりに、他の指標により指定されている部分を有効にして(S104)、S103に戻る。そして、制御部31は、当該更に他の指標により指定されている部分の中に更に別の指標により指定されている部分が含まれるか否かを判定する(S103)。制御部31は、更に別の指標により指定されている部分が含まれていないと判定したきとは(S103「No」)、S104で有効にされた他の指標により指定されている部分を取得する(S105)。また、制御部31は、更に別の指標により指定されている部分が含まれていると判定すると(S103「Yes」)、S104、S103を繰り返す。すなわち、制御部31は、それまで抽出した部分に差し替えて、新たに抽出した部分を有効にする。
S102では、例えば、制御部31は、ボックスBXで囲まれる部分を抽出した場合に(S102)、この部分の中に、更なる指標、例えば、より小さな他のボックスBXの部分が含まれているか否かを判定し(S103)、より小さな他のボックスBXの部分が含まれていないと判定した場合に(S103「No」)、S102で抽出されたボックスBXで囲まれる部分を取得する(S105)。
また、制御部31は、S102で抽出した部分の中に更に、より小さな他のボックスBXの部分が含まれていると判定した場合は(S103「Yes」)、当該より小さな他のボックスBXの部分を抽出して(S104)、この抽出されたボックスBXの部分の中に、更なる指標、例えば更に小さな別のボックスBXの部分が含まれるか否かを判定する(S103)。制御部31は、ボックスBXの部分により小さな別のボックスBXが含まれないと判定した場合に(S103「No」)、S104で抽出されたボックスBXで囲まれる部分を取得する(S105)。
図10(A)に例を示す。この例では、制御部31は、太線で示されるボックスBX11の部分について、その中により小さな2つのボックスBX21、BX22の部分が含まれると判定し(S103「Yes」)、各ボックスBX21、BX22の部分を抽出する(S104)。そして、制御部31は、各ボックスBX21、BX22の部分については、更に小さな2つのボックスBXの部分が含まれないと判定し(S103「No」)、S104で抽出された各ボックスBX21、BX22の部分を取得される(S105)。
また、図10(B)に示す例では、制御部31は、ボックスBX31の部分については、その中に更に、マーキングMKの部分が含まれると判定する(S103「Yes」)。そして、制御部31は、マーキングMKの部分を抽出し(S104)、更にマーキングMKの部分については、その中には更なる小さなボックスBX又はマーキングMKの部分が含まれないと判定して(S103「No」)、S104で抽出されたマーキングMKの部分を取得する(S105)。
このようにして、原稿Mの画像における各ボックスBXの部分及び各マーキングMKの部分が取得される(S105)。
そして、制御部31は、S105で原稿Mの画像における各指標の部分を取得する際に、原稿Mの画像における該各指標の部分の行列方向の位置を判定しておき、該各指標の部分の行列方向の位置に基づき、該各指標の部分の選択順を設定する(S106)。例えば、各指標の部分の行列方向の位置に基づき、1列目の左側から右側へと各指標の部分の順番を設定していき、次に2列目の左側から右側へと各指標の部分の順番を設定し、以降同様に、次の列の左側から右側へと各指標の部分の順番を設定していく、という各指標の部分の順番を設定する。
制御部31は、S106で設定した、原稿Mの画像における各指標の部分の順番を記憶する(S107)。続いて、制御部31は、画像メモリー27に記憶されている原稿Mの画像を示す画像データに基づき、各指標の部分を、周知のOCR(Optical Character Recognition)機能により解析して、この部分における文字列Cを認識する(S108)。そして、制御部31は、その抽出した各指標の部分について、指標に対応付けられている収集又は除外を記憶部28に記憶されているデータテーブルDTから取得し、収集又は除外をその認識した文字列Cに施す(S109)。制御部31は、この収集又は除外を行った各指標の部分における文字列Cを用いて、S107で記憶した順番に並べて、編集情報を生成する(S110)。
更に、制御部31は、各指標の部分について、ユーザーにより指定されているファイル形式及び記憶先を記憶部28に記憶されているデータテーブルDTから読み出して取得し、上記生成した編集情報をその取得されたファイル形式(テキスト形式又はCSV形式)のファイルに変換し(S113)、更に、当該ファイル形式が変換された、編集情報を格納するファイルを、上記読み出した記憶先(USBメモリー、記憶部28、又は外部のストレージ)に記憶させる(S114)。この後、処理は終了する。
例えば、図8に示す原稿Mの画像の場合、制御部31により、原稿Mの画像における各ボックスBXの部分が順次選択されて、各ボックスBXの部分の文字列C1~C19が認識され、各ボックスBXの部分の文字列C1~C19に対して、各ボックスBXに対応付けられている収集が施されて、各ボックスBXの部分の文字列C1~C19が編集情報に順次追加される。また、原稿Mの画像における各マーキングMKの部分が順次選択されて、各マーキングMKの部分の文字列C20、C21が認識され、各マーキングMKの部分の文字列C20、C21に対して、各マーキングMKに対応付けられている除外が施されて、各マーキングMKの部分の文字列C20、C21が編集情報に追加されない。これにより、図11に示すような編集情報HDが生成される。この編集情報HDがテキスト形式又はCSV形式のファイルに変換されて、このファイルがUSBメモリー、記憶部28、又は外部のストレージに記憶される。
このように本実施形態では、原稿Mの画像を示す画像データに基づき、原稿Mの画像に含まれるマーキングMK、下線UL、ボックスBXなどの指標を判定し、この指標により指定されている原稿Mの部分を抽出して、この抽出された原稿Mの部分における文字列Cを認識し、この認識された文字列Cに対して指標に対応付けられている収集、除去などの処理を施して、原稿Mの画像から編集情報を生成しているので、原稿Mの画像を簡単に編集することができ、利便性が向上する。
なお、上記実施形態では、マーキングMKが印された文字列Cの除外を選択すると共に、ボックスBXで囲まれる文字列Cの収集を選択しているが、マーキングMKが印された文字列Cの収集又は除外、ボックスBXで囲まれる文字列Cの収集又は除外、及び下線ULが印された文字列Cの収集又は除外を適宜組み合わせても構わない。この場合、マーキングMK、ボックスBX、及び下線ULをデータテーブルDTに設定し、マーキングMK、ボックスBX、及び下線ULに対応付けて収集又は除外をデータテーブルDTに登録し、更にマーキングMK、ボックスBX、及び下線ULのいずれかに対応付けてファイル形式及び記憶先をデータテーブルDTに登録しておく。制御部31は、データテーブルDTに登録されているマーキングMK、ボックスBX、及び下線ULと収集又は除外の対応関係に基づき、マーキングMK、ボックスBX、及び下線ULが印されたそれぞれの文字列Cに対して収集又は除外の処理を施して、この処理の度に、編集情報を生成又は更新し、編集情報をデータテーブルDTに登録されているファイル形式のファイルに変換して、このファイルをデータテーブルDTに登録されている記憶先に記憶させる。
また、本発明は、上記実施形態の画像形成装置に限定されるものではなく、画像読取部を備えるコピー機やファクシミリ装置、あるいはPC、スキャナーなどを組み合わせてなるシステムに適用することも可能である。
また、図1乃至図11を用いて説明した上記実施形態の構成及び処理は、本発明の一例に過ぎず、本発明を当該構成及び処理に限定する趣旨ではない。
10 画像形成装置
11 画像読取部
12 画像形成部
21 表示部
22 操作部
23 タッチパネル
24 USBコネクタ
25 ネットワーク通信部
26 ファクシミリ通信部
27 画像メモリー
28 記憶部
29 制御ユニット
31 制御部

Claims (8)

  1. 原稿の画像を入力する画像入力部と、
    前記画像入力部で入力された原稿の画像に含まれる予め設定された指標を判定し、前記指標により指定されている前記原稿の画像の部分を抽出して、該抽出された原稿の画像の部分における文字列を認識し、該認識された文字列に対して前記指標に対応付けられている処理を施した編集情報を、前記原稿の画像から生成する制御部と、を備える画像処理装置。
  2. ユーザーによる操作に基づく指示を受け付ける操作部を備え、
    前記制御部は、前記指標に対応付けられている処理として、前記操作部に受け付けられた指示に従って収集又は除外を設定し、前記指標により指定されている前記原稿の画像の部分を抽出して、該抽出された原稿の画像の部分における文字列を認識すると、前記指示に従って前記文字列を収集又は除外して、前記編集情報を生成する請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記制御部は、前記指標に対応付けられている更なる処理として、前記操作部に指定が受け付けられた記憶先を設定して、前記編集情報を前記記憶先に記憶させる請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記指標は、前記原稿の部分に記されたマーキングであり、
    前記制御部は、前記画像入力部で入力された原稿の画像に含まれる前記マーキングを抽出し、前記マーキングが印されている前記原稿の画像の部分を抽出する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像処理装置。
  5. 前記指標は、前記原稿の部分に記された下線であり、
    前記制御部は、前記画像入力部で入力された原稿の画像に含まれる前記下線を抽出し、前記下線が印されている前記原稿の画像の部分を抽出する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像処理装置。
  6. 前記指標は、前記原稿の部分を囲むボックスであり、
    前記制御部は、前記画像入力部で入力された原稿の画像に含まれる前記ボックスを抽出し、前記ボックスで囲まれた前記原稿の画像の部分を抽出する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像処理装置。
  7. 前記制御部は、前記原稿に含まれる複数種の前記指標を抽出したとき、前記抽出した指標毎に、指標により指定されている前記原稿の部分を抽出して、該抽出された原稿の部分における文字列を認識し、該認識された文字列に対して該指標のそれぞれに対応付けられているそれぞれの処理を施して、前記原稿の画像から編集情報を生成する請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の画像処理装置。
  8. 前記制御部は、前記原稿に含まれる前記指標を抽出したとき、前記指標により指定されている前記原稿の部分の中に、更に指標により指定されている部分があるかを判定し、当該更に指標により指定されている部分があると判定したときは、先に抽出した前記指標により指定されている前記原稿の部分に代えて、当該更に指標により指定されている部分を、前記文字列を認識する処理の対象とする、請求項1乃至請求項7いずれかに記載の画像処理装置。
JP2021129243A 2021-08-05 2021-08-05 画像処理装置 Pending JP2023023593A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021129243A JP2023023593A (ja) 2021-08-05 2021-08-05 画像処理装置
CN202210904738.5A CN115297214A (zh) 2021-08-05 2022-07-29 图像处理装置
US17/880,633 US11849086B2 (en) 2021-08-05 2022-08-03 Image processing apparatus capable of extracting portion of document image specified by preset index and subjecting character string in extracted portion to processing associated with index

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021129243A JP2023023593A (ja) 2021-08-05 2021-08-05 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023023593A true JP2023023593A (ja) 2023-02-16

Family

ID=83826994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021129243A Pending JP2023023593A (ja) 2021-08-05 2021-08-05 画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11849086B2 (ja)
JP (1) JP2023023593A (ja)
CN (1) CN115297214A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000078389A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2005352696A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2009260590A (ja) 2008-04-16 2009-11-05 Sharp Corp 原稿読取装置
JP6035787B2 (ja) 2012-03-09 2016-11-30 カシオ計算機株式会社 データ保存装置、データ保存方法及びプログラム
WO2017150084A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器およびマーカー処理方法
JP6579332B2 (ja) * 2016-07-28 2019-09-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、文書電子化プログラムおよび文書電子化方法
JP6841208B2 (ja) * 2017-10-20 2021-03-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
JP2020025218A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
US20210286991A1 (en) * 2020-03-12 2021-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20230045089A1 (en) 2023-02-09
US11849086B2 (en) 2023-12-19
CN115297214A (zh) 2022-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789516B2 (ja) 文書変換装置、文書変換方法並びに記憶媒体
JP4004509B2 (ja) 画像読取装置、画像処理システム、及び画像記録装置
JP6885318B2 (ja) 画像処理装置
US20150304510A1 (en) Electronic document generation system and recording medium
JP2022074466A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP2019109628A5 (ja)
US11297199B2 (en) Image processing apparatus that generates cover page from source image
CN111510576A (zh) 图像形成装置
JP5175255B2 (ja) 画像表示装置、画像読取装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP6885319B2 (ja) 画像処理装置
JP2006093917A (ja) 画像読取装置および画像処理装置、画像形成装置
JP2023023593A (ja) 画像処理装置
JP2019109629A5 (ja)
JP6702262B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP7419942B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP7521668B1 (ja) 画像処理装置
US11153459B2 (en) Image forming apparatus that prints a plurality of source document images on one recording sheet in a consolidated form
JP2022102524A (ja) 情報処理装置
JP2006086755A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、画像処理装置、および画像処理システム
JP2024124216A (ja) 原稿頁順編集装置
JP6281739B2 (ja) 処理装置及びプログラム
WO2022097408A1 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP6624027B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP2020134964A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2022074865A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20221014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240730