JP2023015179A - Reformer - Google Patents
Reformer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023015179A JP2023015179A JP2022174390A JP2022174390A JP2023015179A JP 2023015179 A JP2023015179 A JP 2023015179A JP 2022174390 A JP2022174390 A JP 2022174390A JP 2022174390 A JP2022174390 A JP 2022174390A JP 2023015179 A JP2023015179 A JP 2023015179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light beam
- transparent substrate
- light
- modification
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 164
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 26
- 238000002407 reforming Methods 0.000 abstract description 13
- 230000004907 flux Effects 0.000 abstract description 12
- 230000005494 condensation Effects 0.000 abstract 7
- 238000009833 condensation Methods 0.000 abstract 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 104
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 104
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 81
- 238000000034 method Methods 0.000 description 61
- 230000008569 process Effects 0.000 description 35
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 3
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 3
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 241000238565 lobster Species 0.000 description 3
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 3
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000001973 Ficus microcarpa Species 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 hafnium nitride Chemical class 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、改質装置に関する。 The present invention relates to a reformer.
X線は、可視光とは異なり、直入射光学系の利用が困難である。このため、金属のX 線に対する屈折率が1よりも小さいことを利用した金属面の全反射による斜入射光学系が用いられている。この場合の全反射の臨界角は1度程度と小さいので、反射面の有効面積を大きくとるために、直径の異なる金属製の円筒状の反射鏡を、同軸状に多数配置する方法が知られている。
また、可視光以外のX線を観測することにより太陽よりも高温の恒星等の観測が可能である。X線は大気に吸収されるので地上での観測が不可能であり、大気圏外で観測するためには宇宙船にX線集光鏡を設置する必要がある。しかし、上述したような、金属製の円筒状の反射鏡を同軸状に多数配置する方法ではX線反射装置全体の重量が増大するため(1m2あたり1トン以上の重量)、宇宙空間で利用する場合に、地上からの輸送に支障を来すので軽量化が求められている。
Unlike visible light, X-rays are difficult to use with direct incidence optics. For this reason, an oblique-incidence optical system is used that utilizes the fact that metal has a refractive index of less than 1 with respect to X-rays and is based on total internal reflection of a metal surface. Since the critical angle of total reflection in this case is as small as about 1 degree, in order to increase the effective area of the reflecting surface, a method is known in which a large number of metallic cylindrical reflecting mirrors with different diameters are arranged coaxially. ing.
Also, by observing X-rays other than visible light, it is possible to observe stars that are hotter than the sun. Since X-rays are absorbed by the atmosphere, it is impossible to observe them on the ground, and in order to observe them outside the atmosphere, it is necessary to install an X-ray focusing mirror on a spacecraft. However, the method of arranging a large number of metal cylindrical reflecting mirrors coaxially as described above increases the weight of the entire X-ray reflecting device (weight of 1 ton or more per 1 m2), so it cannot be used in space. In some cases, it interferes with transportation from the ground, so weight reduction is required.
特許文献1には、軽量かつ比較的容易に製造できるX線光学系基材として、異方性エッチングによるシリコンウェハ壁面をX線反射鏡として利用するX線光学系基材が提案されている。これは、薄いウェハに微細な穴を開けるため、従来よりも一桁以上軽い鏡となるうえ、一度のエッチングにより鏡を大量に生産できるという利点もある。しかし、異方性エッチングで形成できる穴は、直線的なスリット状の穴に限られるため、X線光学系を作る際には、反射鏡としての理想曲面を直線で近似する必要があり、集光性能が制限される。また、理想曲面に近づけるため、X線光学系を小さくして理想曲面に沿って配置することになるので、多数のX線光学系が必要になり、製作に要する労力・コストが大きい。
また、天球上のどの方角から素子を見た場合にもミラー面が存在する光学素子として、ロブスターアイ型光学素子(LEO)が知られている。LEOは、特許文献1に記載のウォルター型光学系に比べ、観測範囲が広いことが利点である
A lobster eye optical element (LEO) is known as an optical element having a mirror surface when viewed from any direction on the celestial sphere. LEO has the advantage of a wider observation range than the Wolter type optical system described in
特許文献2には、ロブスターアイ型光学素子(LEO)の構成例が開示されている。また、従来、天文学的な物体、すなわち無限遠(x=∞)に存在する物体の観測に使用されていたLEOを、非天文学的な物体、すなわちLEOのレンズ半径Rと比較可能な有限の距離(x~R)に存在する物体の撮影に応用することが記載されている。
従来のLEOの製造方法は、下記工程を経て製造される。
工程1.中実のコア材および中空のクラッド材を準備する。
工程2.クラッド材の内部にコア材を挿入して一体化し、アセンブリを複数作成する。
工程3.複数のアセンブリを引き延ばしつつ束ねて積層体を形成する。
工程4.工程3で得た積層体を軸方向に対し直交方向に薄くスライスした後に、所定の曲率を持つように曲げる。
なお、上記3および4の工程に代えて、以下の工程を実施する場合もある。
工程3´.工程2で得た複数のアセンブリを束ねた積層体を所定の曲率を持つように曲げる。
工程4´.工程3´後の積層体を軸方向に対し直交方向に薄くスライスする。
According to the conventional manufacturing method of LEO, the LEO is manufactured through the following steps.
Note that the following steps may be performed instead of the
Step 3'. A laminate obtained by bundling a plurality of assemblies obtained in
Step 4'. The laminate after step 3' is thinly sliced in a direction orthogonal to the axial direction.
しかし、このような製造方法は、アセンブリを束ねる工程や、積層体をスライス後に曲げる工程において、素子に力学的な変形が生じるので品質が安定しないという問題があった。品質に問題がある場合は、結像イメージが理想的な十字形状から崩れる。
そこで、本発明は、LEOを、品質が安定し且つ簡便に製造することを課題とする。
However, in such a manufacturing method, there is a problem that the quality is not stable because the element is mechanically deformed in the process of bundling the assembly and the process of bending the laminate after slicing. If there is a quality problem, the imaged image deviates from the ideal cross shape.
Accordingly, an object of the present invention is to produce LEO with stable quality and in a simple manner.
上記課題を解決するために、本発明に係る微細穴光学素子の製造方法の一態様は、透明基板と上記透明基板を貫通する複数の並んだ穴を備え、上記各穴は、深さ方向の延長線が透明基板外に位置した共通の交点に向かうとともに当該交点を中心とした共通の球面と交わるような、上記透明基板の表面から厚み方向の途中まで達する複数の線状の第1スリット穴と、当該第1スリット穴に交わる方向に延びて前記透明基板の裏面まで達する線状の第2スリット穴とを備える微細穴光学素子の製造方法であって、上記複数の第1スリット穴が形成される各形成箇所について、当該第1スリット穴が延びる方向に焦点が線状に広がった線状ビームを、上記透明基板に照射して多光子吸収を生じさせることで当該箇所を改質する第1改質工程と、上記複数の第2スリット穴が形成される各形成箇所について、当該第2スリット穴が延びる方向に焦点が線状に広がった線状ビームを上記透明基板に照射して多光子吸収を生じさせることで当該箇所を改質する第2改質工程と、上記第1改質工程および上記第2改質工程で改質された箇所を除去して上記第1スリット穴および上記第2スリット穴を形成する除去工程と、上記第1スリット穴および上記第2スリット穴それぞれの内壁に反射層を形成する反射層形成工程と、を備える。 In order to solve the above problems, one aspect of the method for manufacturing a microhole optical element according to the present invention includes a transparent substrate and a plurality of aligned holes penetrating the transparent substrate, each of the holes extending in the depth direction. A plurality of linear first slit holes extending halfway in the thickness direction from the surface of the transparent substrate such that extension lines extend toward a common intersection point located outside the transparent substrate and intersect a common spherical surface centered on the intersection point. and linear second slit holes extending in a direction intersecting the first slit holes and reaching the rear surface of the transparent substrate, wherein the plurality of first slit holes are formed. For each formation location where the first slit hole extends, a linear beam whose focus linearly spreads in the direction in which the first slit hole extends is irradiated to the transparent substrate to cause multiphoton absorption, thereby modifying the location. 1. A modification step, and for each formation location where the plurality of second slit holes are formed, irradiate the transparent substrate with a linear beam whose focal point linearly spreads in the direction in which the second slit holes are formed, to irradiate the transparent substrate with multiple beams. A second modifying step of modifying the location by causing photon absorption, and removing the location modified in the first modifying step and the second modifying step to remove the first slit hole and the The method includes a removing step of forming a second slit hole and a reflecting layer forming step of forming a reflecting layer on the inner wall of each of the first slit hole and the second slit hole.
このような微細穴光学素子の製造方法によれば、線状ビームによって滑らかな壁面のスリット穴が効率よく形成されるので、いわゆるシュミット型のLEOが、安定した品質で簡便に製造される。 According to such a method for manufacturing a micro-hole optical element, slit holes with smooth wall surfaces are efficiently formed by linear beams, so that a so-called Schmidt-type LEO can be easily manufactured with stable quality.
このような微細穴光学素子の製造方法において、上記第1改質工程および上記第2改質工程が、上記透明基板の表裏面のうち片面側からビームを照射して上記第1スリット穴と上記第2スリット穴との双方の箇所を改質することが好ましい。上記第1スリット穴の箇所と上記第2スリット穴の箇所との双方が透明基板の片面側から改質されることにより、透明基板を裏返す工程などが省略されるので工程数が減少する。 In such a method for manufacturing a micro-hole optical element, the first modifying step and the second modifying step are performed by irradiating a beam from one side of the front and back surfaces of the transparent substrate to form the first slit hole and the above-mentioned slit hole. It is preferable to modify both the second slit holes. By modifying both the first slit hole portion and the second slit hole portion from one side of the transparent substrate, the step of turning over the transparent substrate can be omitted, thereby reducing the number of steps.
また、このように上記第1スリット穴と上記第2スリット穴との双方が透明基板の片面側から改質される微細穴光学素子の製造方法においては、上記第1改質工程および上記第2改質工程が、上記第1スリット穴と上記第2スリット穴とのうち、上記ビームの進行方向前方側に位置するスリット穴の箇所から先に改質することが好ましい。この製造方法によれば、改質済みの箇所によるビームの乱れが回避されるので改質箇所の精度が向上する。 Further, in the method for manufacturing a microporous optical element in which both the first slit hole and the second slit hole are modified from one side of the transparent substrate, the first modification step and the second modification step are performed. Preferably, in the modifying step, of the first slit hole and the second slit hole, the slit positioned on the front side in the traveling direction of the beam is modified first. According to this manufacturing method, since disturbance of the beam due to the modified portion is avoided, the accuracy of the modified portion is improved.
また、上記微細穴光学素子の製造方法においては、上記第1改質工程と上記第2改質工程との間に、上記線状ビームの焦点が広がる方向と上記第2スリット穴が延びる方向とを合わせるように上記透明基板を回転させる基板回転工程を備えてもよく、あるいは、上記第1改質工程と上記第2改質工程との間に、上記線状ビームの焦点が広がる方向と上記第2スリット穴が延びる方向とを合わせるように上記線状ビームを回転させるビーム回転工程を備えてもよい。 Further, in the method for manufacturing a micro-hole optical element, the direction in which the focal point of the linear beam spreads and the direction in which the second slit hole extends are changed between the first modifying step and the second modifying step. Alternatively, between the first modifying step and the second modifying step, the direction in which the focal point of the linear beam spreads and the above A beam rotation step of rotating the linear beam so as to match the direction in which the second slit hole extends may be provided.
基板回転工程を備えると、精密な光学系を動かすことが回避される。また、ビーム回転工程を備えると、透明基板を動かすことが回避されるので、特に大きくて重い透明基板が用いられる場合に好ましい。 Having a substrate rotation step avoids moving the precision optics. Also, providing a beam rotation step avoids moving the transparent substrate, which is preferable when a large and heavy transparent substrate is used.
また、上記微細穴光学素子の製造方法において上記線状ビームは、光ビームの進行方向に交わる2軸のうちの1軸方向のみについて当該光ビームを集光する集光能力を有する非等方集光素子と、平行光束の光ビームを1点に集光する集光能力を有する等方集光素子とを、平行光束の光ビームが順に経ることで形成されることが好ましい。このような素子の組み合わせによって、細くて長い線状に焦点が広がった線状ビームが得られる。 Further, in the method for manufacturing a micro-hole optical element, the linear beam is an anisotropic condensing element having a condensing ability to converge the light beam only in one of two axes that intersect with the traveling direction of the light beam. and an isotropic light condensing element having a light condensing ability for condensing a parallel light beam to one point. By combining such elements, a linear beam with a narrow and long linear focal point can be obtained.
また、上記微細穴光学素子の製造方法において、上記第1改質工程および上記第2改質工程の少なくとも一方が、上記線状ビームの上記透明基板への照射と、上記線状ビームの照射位置の変更とを繰り返すことにより、互いに並行して延びる複数の上記形成箇所それぞれを改質する工程であることも好適である。この製造方法によれば、複数のスリット穴それぞれの形成箇所に対する改質を1本あるいは少数の線状ビームで行うことができる。
また、このように線状ビームの照射と、上記線状ビームの照射位置の変更とを繰り返す製造方法において、上記線状ビームの照射位置の変更は、上記線状ビームを反射する反射素子の反射面の角度を変更することによって行われることが更に好適である。この製造方法によれば、複数のスリット穴それぞれの形成箇所に対する線状ビームの移動が反射素子によって容易に実現される。
Further, in the method for manufacturing a micro-hole optical element, at least one of the first modifying step and the second modifying step includes irradiating the transparent substrate with the linear beam and the irradiation position of the linear beam. It is also preferable that the step of reforming each of the plurality of formation locations extending in parallel with each other by repeating the change of . According to this manufacturing method, it is possible to modify the formation locations of the plurality of slit holes with one or a small number of linear beams.
Further, in the manufacturing method in which the irradiation of the linear beam and the change of the irradiation position of the linear beam are repeated in this manner, the change of the irradiation position of the linear beam is performed by the reflection of the reflecting element that reflects the linear beam. More preferably, it is done by changing the angle of the plane. According to this manufacturing method, the movement of the linear beam with respect to each of the plurality of slit holes is easily realized by the reflecting element.
また、上記微細穴光学素子の製造方法において、上記第1改質工程および上記第2改質工程の少なくとも一方が、上記透明基板上の一部領域における上記形成箇所の改質と、当該透明基板上での当該一部領域の移動とを繰り返すことで、当該線状ビームにおける焦点の広がりよりも長く延びるスリット穴の形成箇所を改質する工程であることも好適である。このような製造方法によれば、線状ビームにおける焦点の広がりよりも長いスリット穴を形成することができる。 Further, in the method for manufacturing a micro-hole optical element, at least one of the first modifying step and the second modifying step includes modifying the formation location in the partial region on the transparent substrate, and It is also preferable to repeat the above movement of the partial area to improve the formation location of the slit hole extending longer than the spread of the focal point in the linear beam. According to such a manufacturing method, it is possible to form a slit hole longer than the spread of the focal point of the linear beam.
また、上記改質と上記一部領域の移動とを繰り返す製造方法においては、上記一部領域の移動として、上記線状ビームの焦点が広がる方向への移動と、当該方向と交わる方向への移動とを行って、上記一部領域が2次元的に配列された範囲に亘る改質を行うことが更に好ましい。このような製造方法によれば、大面積の透明基板に容易に対応することができる。 Further, in the manufacturing method in which the modification and the movement of the partial region are repeated, the movement of the partial region includes movement in a direction in which the focus of the linear beam spreads and movement in a direction intersecting with the direction. It is further preferable to perform modification over the range in which the partial regions are two-dimensionally arranged. According to such a manufacturing method, it is possible to easily deal with large-area transparent substrates.
また、上記一部領域の移動としては、当該一部領域同士が隣接しあるいは一部重畳する距離の移動を行ってもよく、あるいは、当該一部領域同士に間隔が空く距離の移動を行ってもよい。一部領域同士が隣接しあるいは一部重畳する場合には、スリット穴の連続性などが容易に保たれ、一部領域同士に間隔が空く場合には、光ビームの照射による熱応力の影響を避けることができる。 Further, as the movement of the partial areas, the partial areas may be moved by a distance such that the partial areas are adjacent to each other or partially overlapped with each other, or the partial areas may be moved by a distance such that there is an interval between the partial areas. good too. When the regions are adjacent to each other or partially overlap, the continuity of the slit holes can be easily maintained. can be avoided.
上記課題を解決するために、本発明に係る改質装置の一態様は、光ビームを透明基板に照射して多光子吸収を生じさせることで当該光ビームの照射箇所を改質する改質装置であって、光ビームを発生する光源と、光ビームの進行方向に交わる2軸のうちの1軸方向のみについて当該光ビームを集光する集光能力を有し、上記光源からの光ビームに作用する非等方集光素子と、平行光束の光ビームを1点に集光する集光能力を有し、上記非等方集光素子を経た光ビームに作用することで、光ビームの進行方向に交わる方向へと焦点が線状に広がった線状ビームを形成する等方集光素子と、上記非等方集光素子を経た光ビームを反射して上記等方集光素子へと導き、反射角度の変更により上記線状ビームの焦点を、当該焦点が広がる方向と交わる方向へと移動させる反射素子と、を備える。 In order to solve the above-mentioned problems, one aspect of a modification apparatus according to the present invention is a modification apparatus that modifies a portion irradiated with a light beam by irradiating a transparent substrate with a light beam to cause multiphoton absorption. having a light source that generates a light beam and a light collecting ability to collect the light beam only in one of two axes that intersect with the traveling direction of the light beam, and the light beam from the light source It has an acting anisotropic light condensing element and a light condensing ability of condensing a parallel light beam to one point, and by acting on the light beam that has passed through the anisotropic light condensing element, a direction that intersects the traveling direction of the light beam. The isotropic light condensing element that forms a linear beam whose focal point linearly spreads toward the center, and the light beam that has passed through the anisotropic light condensing element is reflected and guided to the isotropic light condensing element. a reflective element that moves the focal point of the focal point in a direction intersecting the direction in which the focal point spreads.
このような改質装置によれば、非等方集光素子と等方集光素子との組み合わせによって、細くて長い線状に焦点が広がった線状ビームが形成されると共に、反射素子によって線状ビームの照射箇所が容易に変更される。 According to such a modification apparatus, the combination of the anisotropic condensing element and the isotropic condensing element forms a linear beam with a narrow and long line whose focal point is widened, and the reflective element irradiates the linear beam. Locations are easily changed.
このような改質装置において、上記透明基板を保持し、当該透明基板に照射される光ビームの進行方向に沿って当該透明基板を移動させることで当該光ビームによる改質箇所を当該進行方向に沿って延ばす基板保持台を備えることが好ましい。基板保持台による透明基板の移動によって改質箇所を光ビームの進行方向の前後へと容易に延ばすことができる。 In such a modifying apparatus, the transparent substrate is held and moved along the direction of travel of the light beam irradiated to the transparent substrate, so that the portion to be modified by the light beam is moved in the direction of travel. It is preferred to have a substrate holder extending along. By moving the transparent substrate by the substrate holding table, the modified portion can be easily extended forward and backward in the traveling direction of the light beam.
本発明によれば、LEOを、品質が安定し且つ簡便に製造することができる。 According to the present invention, LEO can be produced easily with stable quality.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、微細穴光学素子を概念的に示す図である。図1には、正面図(A)と側面図(B)が示されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram conceptually showing a micro-hole optical element. FIG. 1 shows a front view (A) and a side view (B).
微細穴光学素子1は、いわゆるシュミット型のロブスターアイ型光学素子(LEO)となっており、一辺が例えば40mmで厚さが例えば1mmの方形状の外形を有した透明基板2に対して各々の深さが例えば0.5mmの上段のスリット穴3aと下段のスリット穴3bが形成された構造となっている。透明基板2は例えばガラスや透明樹脂などからなり、特に溶融石英のガラスであると、後述する製造方法におけるスリット穴3a,3bの加工が容易となる。
The microhole
図1ではスリット穴3a,3bの密度が実際よりも粗く描かれており、実際の各スリット穴3a,3bのスリット幅は例えば20μm以上200μmに形成され、スリット穴3a,3bの相互間に位置するガラスや樹脂の部分の幅が例えば6μm以上30μm以下に形成されている。
図2は、スリット穴3a,3bの構造を模式的に示す拡大斜視図である。
In FIG. 1, the density of the slit holes 3a and 3b is drawn more coarsely than it actually is, and the actual slit width of each of the slit holes 3a and 3b is, for example, 20 μm or more and 200 μm. The width of the portion of the glass or resin that contacts is, for example, 6 .mu.m or more and 30 .mu.m or less.
FIG. 2 is an enlarged perspective view schematically showing the structure of the slit holes 3a and 3b.
上段(図2の上方)のスリット穴3aと下段(図2の下方)のスリット穴3bは、例えば互いに直交する方向に延びている。また、2段のスリット穴3a,3bを経ることで、微細穴光学素子1には実質的に貫通穴が形成されている。微細穴光学素子1に対して上段側からX線や真空紫外線などの光が入射し、下段側から光が出射する。
図3は、1段分のスリット穴3a,3bの構造を示す断面図である。
The upper (upper in FIG. 2) slit
FIG. 3 is a sectional view showing the structure of the slit holes 3a and 3b for one stage.
スリット穴3a,3bに対し、図の上方側から光Lが入射し、図の下方側へと光Lが出射する。スリット穴3a,3bにおける光Lの進行方向の長さh1と、光Lがスリット穴3a,3bから出射する箇所における穴の幅h2との比h1/h2は例えば20以上50以下という大きな値となっている。 The light L is incident on the slit holes 3a and 3b from the upper side of the figure, and the light L is emitted to the lower side of the figure. The ratio h1/h2 between the length h1 of the slit holes 3a and 3b in the traveling direction of the light L and the width h2 of the hole where the light L is emitted from the slit holes 3a and 3b is a large value such as 20 or more and 50 or less. It's becoming
各スリット穴3a,3bの内壁には金属の反射層4が形成されている。反射層4は例えば酸化ハフニウム等の重金属からなる単層膜や多層膜である。各スリット穴3a,3bに入射した光Lは、スリット穴3a,3bに対する光Lの入射角度に応じて0~2回、反射層4で反射される。
A metallic
反射層4の材料の例としては、上記の酸化ハフニウムのほか、酸化物では、酸化タンタル、酸化チタニウム、酸化ランタン、酸化亜鉛等、窒化物では、窒化チタン、窒化タンタル、窒化ハフニウム等、金属では、ルビジウム、銅、タングステン、モリブデン、白金、イリジウム、金が挙げられる。単層膜の反射層4は、例えば数百~数千Åの膜厚で形成される。
Examples of materials for the
また、反射層4は、重金属から成る薄膜と軽金属から成る薄膜から構成される多層膜であってもよく、この場合の最外層は、重金属から成る薄膜で構成される。軽金属から成る薄膜としては例えば酸化アルミニウムが用いられるが、その他に酸化珪素が用いられてもよい。更に、反射層4は、白金/炭素、モリブデン/珪素、タングステン/珪素等と言ったペア材料の多層膜であってもよい。これらのペア材料による多層膜の場合、1ペアについて例えば数十Åの膜厚で数十~数百層が積層されて形成される
上述したように微細穴光学素子1はいわゆるシュミット型のロブスターアイ型光学素子(LEO)となっており、光Lを焦点に集めることができる。
図4は、微細穴光学素子1における各スリット穴3a,3bの向きを示す図である。
Moreover, the
FIG. 4 is a diagram showing the directions of the slit holes 3a and 3b in the microhole
微細穴光学素子1における各スリット穴3a,3bは、深さ方向の各延長線Mが、各スリット穴3a,3bに対して共通の交点Pを向いている。この結果、各延長線Mは共通の交点Pに集まる。また、この共通の交点Pを中心とする半径が100mm以上1000mm以下の球面Sが各スリット穴3a,3bと交わっている。このようなスリット穴3a,3bの配置が、いわゆるロブスターアイ型光学素子(LEO)における配置であり、各スリット穴3a,3bの内壁で反射された光が以下説明するように集光される。
図5は、LEOにおける集光作用の説明図である。
In the slit holes 3a and 3b in the micro-hole
FIG. 5 is an explanatory diagram of the condensing action in LEO.
LEOである微細穴光学素子1では、上述したように、スリット穴3a,3bの内壁(の反射層4)で光Lが0~2回反射され、反射パターンに応じた集光パターンで光Lが集光される。ここで、微細穴光学素子1には同一方向から平行に光Lが入射するものとする。同一方向から平行に微細穴光学素子1へと入射した光Lであっても、入射した箇所によって反射パターンが変わる。
In the microhole
例えば、スリット穴3a,3bの内壁で0回反射された光Ld(即ち反射されずに2段のスリット穴3a,3bを通過した光Ld)は、入射方向へとそのまま進んで焦点面FP上の各所に、集光されずに到達する。 For example, the light Ld that has been reflected zero times by the inner walls of the slit holes 3a and 3b (that is, the light Ld that has passed through the two stages of the slit holes 3a and 3b without being reflected) travels in the direction of incidence as it is and onto the focal plane FP. reaches each place without being focused.
また、2段のスリット穴3a,3bのうち、上段のスリット穴3aの内壁で1回反射された光Lbは、図の横方向について集光され、図の縦方向(紙面の奥行方向)については入射方向のままとなるので、図の縦方向へと延びる線状の領域に集光される。
In addition, the light Lb reflected once by the inner wall of the
また、2段のスリット穴3a,3bのうち、下段のスリット穴3bの内壁で1回反射された光Lcは、図の縦方向(紙面の奥行方向)について集光され、図の横方向については入射方向のままとなるので、図の横方向へと延びる線状の領域に集光される。
また、2段のスリット穴3a,3bそれぞれの内壁で1回ずつ合計2回反射された光Laは、縦横両方向で集光されるので中心箇所に点状に集光される。
図6は、LEOにおける理想的な集光イメージを示す図である。
The light Lc reflected once by the inner wall of the
Also, the light La reflected twice in total by the inner walls of the two-tiered slit holes 3a and 3b, once each, is condensed in both the vertical and horizontal directions, so that it is condensed into a point at the center.
FIG. 6 is a diagram showing an ideal condensed image in LEO.
上述した反射パターンの結果、同一の入射方向から微細穴光学素子1へと入射した光束は、集光面FP上に、十字形状の集光イメージを形成する。即ち、集光面FP上には、十字形状の背景の各所に広がるハローHと、十字の縦横を成す集光ラインFLと、十字の中心に位置する集光スポットFSとが形成される。このような集光イメージが受光装置で測定されることにより、例えば点光源からの光が検出される。
図7は、微細穴光学素子1へと異なる方向から入射した光の集光形態を示す図である。
ここでは一例として、3方向のそれぞれから微細穴光学素子1へと入射した光L1,L2,L3が示されている。
As a result of the reflection pattern described above, the luminous flux incident on the micro-perforated
7A and 7B are diagrams showing condensing forms of light incident on the micro-hole
Here, as an example, lights L1, L2, and L3 that enter the micro-hole
各方向からの光L1,L2,L3は、上述した共通の球面Sと交わる各スリット穴3a,3bの反射層4によって反射されることにより、焦点面FP上の異なる箇所に集光される。集光された各箇所において、上述した十字形状の集光パターンが形成される。
Lights L1, L2, L3 from each direction are reflected by the
共通の球面Sと交わる各スリット穴3a,3bは、言い換えると、球面Sに沿って並んでいることになり、焦点面FPは球面状となっている。また、焦点面FPの半径は、共通の球面Sにおける半径Rの半分となる。
このように、LEOである微細穴光学素子1は、各方向から入射してくる光L1,L2,L3の何れについても同様に集光することができるので視野が広い。
In other words, the slit holes 3a and 3b that intersect the common spherical surface S are arranged along the spherical surface S, and the focal plane FP is spherical. Also, the radius of the focal plane FP is half the radius R of the common spherical surface S.
As described above, the microhole
次に、このような微細穴光学素子1を製造する本実施形態の製造工程について説明する。この製造工程は、改質工程と、エッチング工程と、研磨工程と、反射層形成工程とを備えている。
図8は、改質工程を示す図である。
図8に示す改質工程は、第1改質工程(A-1)と第2改質工程(A-2)とを備えている。
Next, the manufacturing process of this embodiment for manufacturing such a micro-hole
FIG. 8 is a diagram showing the reforming process.
The reforming process shown in FIG. 8 includes a first reforming process (A-1) and a second reforming process (A-2).
第1改質工程(A-1)では、焦点が線状に広がった線状ビームのパルスレーザ光PLが透明基板2に照射され、透明基板2における線状の照射エリアがパルスレーザ光PLによって同時に改質される。パルスレーザ光PLの照射エリアの位置・角度・深さは、上述した2段のスリット穴のうち一方のスリット穴のCADデータに基いて決定される。
In the first modification step (A-1), the
本実施形態では、透明基板2の改質は、パルスレーザ光PLにおける多光子吸収によって実現される。透明基板2中で多光子吸収が起きると多光子吸収を起こした部分が特異的に改質される。透明基板2が例えばガラス基板である場合は、珪素(Si)原子と酸素(O)原子との結合による局所構造が多光子吸収によって分断されて構造変化等が生じ、化学的に反応しやすい状態となる。また、透明基板2がガラス基板である場合には、多光子吸収を発生させることで改質するために必要なエネルギーは、0.2~2μJであり、アブレーションなどといった破壊的な作用を生じるレーザ加工に必要なエネルギーよりも少なくて済む。また線状ビームで線状の照射エリアが同時に改質されるため、改質領域と被改質領域との境界は凹凸の少ない滑らかな境界となるし、生産性も高い。
In this embodiment, the modification of the
第2改質工程(A-2)では、第1改質工程(A-1)に対してパルスレーザ光PL若しくは透明基板2が例えば90度回転し、2段のスリット穴のうち他方のスリット穴に相当する線状の照射エリアがパルスレーザ光PLによって改質される。
改質工程の詳細については後で詳述する。
図9は、エッチング工程と、研磨工程と、反射層形成工程とを示す図である。
In the second modification step (A-2), the pulsed laser beam PL or the
Details of the reforming step will be described later.
FIG. 9 is a diagram showing an etching process, a polishing process, and a reflective layer forming process.
エッチング工程(B)では、透明基板2がエッチャント5に浸され、エッチング処理によって改質領域2aが選択的に除去される。透明基板2が例えばガラス基板である場合は、エッチャント5として弗酸(HF)溶液や水酸化カリウム溶液が用いられる。
In the etching step (B), the
本実施形態では、エッチング処理として、処理の手間が少ないウェットエッチングが採用されているが、エッチング処理としてはフッ素(F2)系ガスを用いたドライエッチングも採用可能である。また、本実施形態では、処理の安定化や迅速化のために、エッチャント5中の透明基板2に対して超音波Wを当てる超音波洗浄も併用される。エッチングの条件は、HF濃度が例えば2.5~5%であり、透明基板2のサイズによって異なるがエッチング時間は例えば1時間~数時間である。エッチング処理に際して透明基板2が超音波Wによって振動されることによりエッチング時間は短縮される。
In the present embodiment, wet etching, which is less time-consuming, is used as the etching process, but dry etching using a fluorine (F2)-based gas can also be used as the etching process. In addition, in this embodiment, ultrasonic cleaning, in which ultrasonic waves W are applied to the
エッチング工程(B)では、改質領域2a以外の部分についてもエッチャント5と透明基板2が反応するが、改質領域2aと、改質領域2a以外の領域2bとではエッチングレートが大きく異なる。このため、エッチング工程(B)の開始後速やかに改質領域2aは完全に除去されてスリット穴3a,3bが形成される。
In the etching step (B), the
なお図9では、説明の簡便のため、改質領域2aが透明基板2を貫いた状態が示されているが、実際には、上下2段のスリット穴3a,3bそれぞれに相応した上下2段の改質領域2aが形成され、透明基板2内で上下2段の改質領域2aが繋がっている。
Although FIG. 9 shows the state in which the modified
このように、パルスレーザを用いた多光子吸収現象を利用した改質工程と、改質領域2aを選択的に除去するエッチング工程(B)とを経ることにより、スリット穴3a,3bの形状・深さ等を簡単にコントロールすることができ、しかも、透明基板2に対して、物理的な穴あけ加工を行う場合に比べて、透明基板2へのダメージが少ない。また、線状ビームのパルスレーザ光PLが用いられるため、滑らかな内壁面を有するスリット穴3a,3bが容易に得られる。
In this way, the shape and shape of the slit holes 3a and 3b are changed through the modification process using the multiphoton absorption phenomenon using a pulse laser and the etching process (B) for selectively removing the modified
研磨工程(C)では、各スリット穴3a,3bの側壁を平滑化するために、磁性流体と研磨材との混合液6が用いられる。磁性流体は、磁場が印加されることで粘性が変化する流体であり、既に光学部品の研磨などに実用化されている。具体的には、平均粒径が約0.01μmの磁性流体と、粒径が例えば1μmのダイヤモンドスラリーとの混合液6が各スリット穴3a,3bに流し込まれ、透明基板2と垂直に変動磁場が印加される。
In the polishing step (C), a
混合液6は磁場の変動に合わせてスリット穴3a,3b3内をランダムに移動する。透明基板2を中心軸の周りに回転させて、混合液6とスリット穴3a,3bの側壁との相対運動を促進することも可能である。混合液6が各スリット穴3a,3bの側壁面を研磨することにより、側壁面の粗さが平滑化され、例えば1~2nmの面粗さが実現される。
The
反射層形成工程(D)では、透明基板2が金属蒸気と反応物質との混合気体7中に置かれ、原子層堆積(ALD)法によってスリット穴3a,3bの内壁に金属の反射層4が形成される。原子層堆積法では、スリット穴3a,3bの内壁全体に原子層が1層ずつ形成されるので、アスペクト比の高いスリット穴3a,3bであっても反射層4が均等に形成される。
このような製造方法により、図1に示す微細穴光学素子1が実現される。
次に、上述した改質工程について更に詳しく説明する。
図10~図12は、図8に示す改質工程を実行する第1実施形態のレーザ改質装置10の構造を示す図である。
In the reflective layer forming step (D), the
By such a manufacturing method, the micro-hole
Next, the modification process mentioned above will be described in more detail.
10 to 12 are diagrams showing the structure of the
図10には、レーザ改質装置10の正面図が示され、図10中にはXYZ座標軸が示されている。即ち、図10の右方向がX方向であり、図10の下方向がY方向であり、図10の紙面に垂直な手前方向がZ方向である。以下、レーザ改質装置10における方向の説明に際しては、この座標軸を用いるものとする。
図11には、レーザ改質装置10を-Y方向に見た図が示され、図12には、レーザ改質装置10を-X方向に見た図が示されている。
FIG. 10 shows a front view of the
FIG. 11 shows a view of the
レーザ改質装置10は、パルスレーザ光PLを発するレーザ発振器101を備えている。レーザ発振器101としては、パルス幅が例えば200fs以上500fs以下で、パルスエネルギーが1μJ以下で、繰り返し周波数が5MHz以下のものが用いられる。このようなレーザ発振器101は、高ピークパワーを持った超短パルスのレーザ光を発するので、そのパルスレーザ光がガラスなどの透明基板2に集光されることで容易に多光子吸収等の非線形効果を生じる。
The
レーザ改質装置10は、ビーム拡大系102と、シリンドリカルレンズ103と、ガルバノミラー104と、リレーレンズ系106と、絞り用レンズとも称される対物レンズ107と、可動ステージ108とを備えている。
The
レーザ発振器101から-X方向に発せられたパルスレーザ光PLはビーム拡大系102に入射し、ビーム拡大系102によってパルスレーザ光PLの光束が拡大されてシリンドリカルレンズ103へと入射する。
A pulsed laser beam PL emitted from a
シリンドリカルレンズ103は、Z方向からみた形状では曲面を有さず、Y方向から見た形状では円弧状の曲面を有する光学素子である。このような形状により、シリンドリカルレンズ103は、-X方向に進行しZ方向とY方向とに光束が広がっているパルスレーザ光PLをZ方向のみについて集光する。このシリンドリカルレンズ103が、本発明にいう第1集光素子の一例に相当する。
The
ガルバノミラー104は、シリンドリカルレンズ103によるパルスレーザ光PLの集光位置付近に設けられている。ガルバノミラー104は、Z方向に延びた回転軸を中心として回転可能な反射素子であり、パルスレーザ光PLを反射してY方向へと向かわせる。また、ガルバノミラー104が回転することによってパルスレーザ光PLの反射角度が変更され、図10に点線で示されるように、パルスレーザ光PLの進路がX方向に振られる。
The
リレーレンズ系106は、ガルバノミラー104で反射されたパルスレーザ光PLを対物レンズ107へと導く。リレーレンズ系106は、パルスレーザ光PLの進路がガルバノミラー104によって振られた場合であっても、パルスレーザ光PLを対物レンズ107へと導くことができる。
対物レンズ107は、平行光束の光ビームを1点に集光する集光能力を有した光学素子であり、本発明にいう第2集光素子の一例に相当する。対物レンズ107は、入射される光ビームの平行光束が広い程、小さな点状に集光することができる。シリンドリカルレンズ103を経たパルスレーザ光PLにこの対物レンズ107が作用することにより、焦点がZ方向に線状に延びた線状ビームが形成される。また、パルスレーザ光PLの進路がガルバノミラー104によって振られた場合には、対物レンズ107によって形成される線状ビームの照射位置がX方向に振られることになる。
The
可動ステージ108は透明基板2を保持すると共に、透明基板2をX,Y,Zの各方向に移動させることができる。さらに可動ステージ108は、透明基板2をY軸回りに回転させることもできる。
このようなレーザ改質装置10の光学系によって線状ビームが形成される原理について更に説明する。
The
The principle of forming a linear beam by the optical system of the
図13および図14は、線状ビームの形成原理を示す図であり、図13には、XY平面内方向における光束変化が示され、図14には、Z方向における光束変化が示されている。 13 and 14 are diagrams showing the principle of linear beam formation. FIG. 13 shows changes in luminous flux in the XY plane direction, and FIG. 14 shows changes in luminous flux in the Z direction. .
レーザ発振器101から発せられたパルスレーザ光PLは、ビーム拡大系102を経ることにより、Y方向とZ方向との双方について光束が広げられる。そして、光束のZ方向については、図14に示すように、シリンドリカルレンズ103によって集光され、ガルバノミラー104によって反射される。シリンドリカルレンズ103によるパルスレーザ光PLの集光位置は、ガルバノミラー104の反射面の近傍ではあるが、光束のY方向の位置により反射面との距離が異なる。
A pulsed laser beam PL emitted from a
シリンドリカルレンズ103に入射するパルスレーザ光PLの光束のY方向については、図13に示すように、集光されずに平行光束の状態でシリンドリカルレンズ103を透過し、ガルバノミラー104によって反射される。反射により、光束のY方向の広がりはX方向の広がりとなる。
ガルバノミラー104で反射されたパルスレーザ光PLは、リレーレンズ系106によって対物レンズ107へと導かれる。
As shown in FIG. 13, the beam of the pulsed laser beam PL incident on the
Pulsed laser beam PL reflected by
シリンドリカルレンズ103によって集光されたパルスレーザ光PLのZ方向については、図14に示すように、リレーレンズ系106によって導かれた結果、対物レンズ107の入射面上で再び集光される。このように集光されたパルスレーザ光PLが対物レンズ107に入射すると、対物レンズ107はパルスレーザ光PLの光束を広げるように作用する。
As for the Z direction of the pulsed laser beam PL condensed by the
ガルバノミラー104に反射されたパルスレーザ光PLのX方向の光束については、図13に示すように、平行光束の状態でリレーレンズ系106に入射し、リレーレンズ系106によって導かれた結果、対物レンズ107に平行光束の状態で入射する。このような平行光束のパルスレーザ光PLについては、対物レンズ107は1点に集光するように作用する。ビーム拡大系102で光束が広げられているため、X方向における集光系のNA値は例えば0.26などといった大きな値となり、集光スポットは小さい。
As shown in FIG. 13, the X-direction beam of the pulsed laser beam PL reflected by the
このような光学系の作用により、図10に示す可動ステージ108上の透明基板2には、X方向に細く集光されZ方向に広がった線状の焦点を有する線状ビームとしてパルスレーザ光PLが照射されることになる。
次に、このような線状ビームのパルスレーザ光PLによる改質手順の詳細について説明する。
Due to the action of such an optical system, the pulsed laser beam PL is formed on the
Next, the details of the modification procedure of such a linear beam by the pulsed laser beam PL will be described.
図10に示すレーザ改質装置10は、上述した様に、透明基板2を立体的に移動させる可動ステージ108を備えるとともに、Z方向に広がった線状の焦点をX方向に振るガルバノミラー104も備えている。これら可動ステージ108およびガルバノミラー104によってパルスレーザ光PLは透明基板2中の指定された箇所に集光されて集光スポットを形成する。
図15は、レーザ改質装置10で実行される改質工程の手順例を示す図である。
図15には、改質工程で透明基板2中に改質領域2aが形成される手順の一例として、段階(A)から段階(F)までの手順が模式的に示されている。
As described above, the
15A and 15B are diagrams showing a procedure example of a modification process performed by the
FIG. 15 schematically shows a procedure from stage (A) to stage (F) as an example of the procedure for forming the modified
段階(A)では、可動ステージ108が、CADデータに基づいたスタート箇所に位置決めされることで、透明基板2の裏面直上にパルスレーザ光PLの焦点が結ばれ、改質領域2aの形成が開始される。パルスレーザ光PLの焦点は、図15の紙面に垂直な方向に引き上げられるように広がっていて、改質領域2aは、図15の紙面に垂直な方向に連続しているものとする。
In stage (A), the
段階(B)では、可動ステージ108が図の下方へと、スリット穴の延びる角度で移動することでパルスレーザ光PLの焦点が透明基板2の内部側へと移動し、その結果、改質領域2aが透明基板2の内部側に延びる。改質領域2aがパルスレーザ光PLの前方側から後方側へと延びることで、改質済みの箇所によるビームの乱れが回避されるので改質箇所の精度が向上する。可動ステージ108の移動は、改質領域2aが透明基板2の厚みの例えば半分に到達するまで続けられる。
In stage (B), the
段階(C)では、パルスレーザ光PLが一端止められ、ガルバノミラー104(図10など参照)によってパルスレーザ光PLの照射位置が振られ、段階(A)および段階(B)と同様の手順が行われることで、複数の改質領域2aが形成される。各改質領域2aが透明基板2内に延びる角度については改質領域2a毎に異なっている。
段階(A)~段階(C)が、図8に示す第1改質工程(A-1)に相当する手順である。
In step (C), the pulsed laser beam PL is temporarily stopped, the irradiation position of the pulsed laser beam PL is swung by the galvanomirror 104 (see FIG. 10, etc.), and steps similar to steps (A) and (B) are performed. By performing, a plurality of modified
Steps (A) to (C) are procedures corresponding to the first reforming step (A-1) shown in FIG.
なお、ここでは、ガルバノミラーによるパルスレーザ光PLの照射位置の変更は、改質領域2aの位置変更に用いられるが、ガルバノミラーによる照射位置の変更は、改質領域2aの幅(即ちスリット穴の幅)の調整にも用いられ得る。
段階(D)では、可動ステージ108が例えば90度回転し、透明基板2に対するパルスレーザ光PLの焦点の広がり方向が変更される。
Here, the change of the irradiation position of the pulse laser beam PL by the galvanomirror is used to change the position of the modified
In stage (D), the
段階(E)では、透明基板2の、段階(A)~段階(C)で改質された深さの直上にパルスレーザ光PLの焦点が結ばれ、透明基板2の未改質の深さ部分に対する改質領域2aの形成が開始される。可動ステージ108が図の下方へと、スリット穴の延びる角度で移動することでパルスレーザ光PLの焦点が透明基板2の表面側へと移動し、その結果、改質領域2aが透明基板2の表面側に延びる。
In step (E), the pulsed laser beam PL is focused just above the depth of the
段階(F)では、段階(C)と同様に、パルスレーザ光PLの一旦停止と、ガルバノミラー104による照射位置の変更と、改質領域2aの形成とが繰り返されることで、複数の改質領域2aが形成される。
段階(D)~段階(F)が、図8に示す第2改質工程(A-2)に相当する手順である。
第1改質工程(A-1)に相当する改質と第2改質工程(A-2)に相当する改質との双方が透明基板2の片面側からの照射によって実行されることにより、透明基板2を裏返す工程などが省略されるので工程数が減少する。
In stage (F), similar to stage (C), the temporary stop of the pulsed laser beam PL, the change of the irradiation position by the
Steps (D) to (F) are procedures corresponding to the second reforming step (A-2) shown in FIG.
Both the modification corresponding to the first modification step (A-1) and the modification corresponding to the second modification step (A-2) are performed by irradiation from one side of the
以上の手順で、図1に示すように配列され図2に示すような形状と図3に示すような各向きとを有した各スリット穴3a,3bに相当する改質領域2aが形成されることになる。
Through the above procedure, the modified
このように、本実施形態の微細穴光学素子1の製造方法では、理想的な形状と向きを有するスリット穴3a,3b(および反射層4)が簡便な工程で透明基板2に高精度に形成され、スリット穴3a,3b(および反射層4)の形成に際して透明基板2には応力などが加えられない。このため微細穴光学素子1は、広い視野を有するとともに結像性能(品質)も高い。また、線状ビームが用いられることで、精度のよいスリット穴3a,3b(および反射層4)が高い生産性で形成されるので、微細穴光学素子1の生産性も高い。
次に、このように製造される微細穴光学素子1が組み込まれた光学装置について説明する。
図16は、微細穴光学素子1が組み込まれた光学装置100を示す図である。
光学装置100は例えば天体を観測する装置であり、光学系部分110と電子系部分120とを備えている。
As described above, in the method for manufacturing the microporous
Next, an optical device in which the micro-hole
FIG. 16 is a diagram showing an
The
電子系部分120は、光学系部分110に対向する位置に受光装置121を備えている。受光装置121の受光面は、上述した焦点面FPに沿った球面状の面である。また、電子系部分120の本体部分122には、受光装置121の電源や制御回路などが組み込まれている。
The
光学系部分110はフレーム111を有し、そのフレーム111上に複数の微細穴光学素子1が並べて固定され、それら複数の微細穴光学素子1がフレーム111で支持されている。
図17は、光学装置100の光学系部分110の組み立て図である。
The
FIG. 17 is an assembly drawing of the
フレーム111には枠穴112が設けられており、各枠穴112に各微細穴光学素子1が対応付けられて微細穴光学素子1が取り付けられる。各微細穴光学素子1からの通過光は、フレーム111の枠穴112を通り抜け、受光装置121の受光面上に上述した集光パターンで集光される。
A
フレーム111が各微細穴光学素子1を支持する部分の全体的な形状は、上述した共通の球面Sに沿った球面状の形状となっており、各微細穴光学素子1は共通の球面Sに沿った球面状に並べられて支持される。この結果、複数の微細穴光学素子1の全体で1つのLEOとして機能し、例えば30度といった広い視野が実現される。つまり、平板状の微細穴光学素子1が球面状に配置されることにより、製造が容易で広視野の光学装置が実現される。
図18,図19は、フレーム111に対する微細穴光学素子1の固定方法を示す図であり、図18には断面図が示され、図19には正面図が示されている。
The overall shape of the portion where the
18 and 19 are diagrams showing a method of fixing the microhole
微細穴光学素子1は、四角形の角の部分が押さえ部材113によって押さえられ、押さえ部材113はピン114によってフレーム111に固定される。このような固定構造により、微細穴光学素子1は、貫通穴3が設けられて集光に寄与する領域が光に対して広く露出した状態でフレーム111に固定される。
次に、第2実施形態のレーザ改質装置について説明する。
図20は、第2実施形態のレーザ改質装置11を示す図である。
The square corner portions of the micro-hole
Next, the laser modification device of the second embodiment will be described.
FIG. 20 is a diagram showing the
第2実施形態のレーザ改質装置11は、第1実施形態のレーザ改質装置10と同様に、レーザ発振器101と、ビーム拡大系102と、シリンドリカルレンズ103と、リレーレンズ系106と、絞り用レンズとも称される対物レンズ107と、可動ステージ108とを備えている。
第2実施形態のレーザ改質装置11では、X方向に延びた回転軸を中心としてシリンドリカルレンズ103を回転させる回転機構が備えられている。
As with the
The
また、第2実施形態のレーザ改質装置11は、第1実施形態におけるガルバノミラー104に替えて、第1のガルバノミラー105aと、第2のガルバノミラー105bとを備えている。第2実施形態の場合、シリンドリカルレンズ103によるパルスレーザ光PLの集光位置は、第1のガルバノミラー105aと第2のガルバノミラー105bとの中間となっている。また、第1のガルバノミラー105aと第2のガルバノミラー105bとは、可能な限り近づける方が好ましく、例えば100mm以内の距離が好ましい。
Further, the
第1のガルバノミラー105aは、パルスレーザ光PLをY方向へと反射する反射素子であり、Z方向に延びた回転軸を中心として回転可能となっている。第1のガルバノミラー105aは、回転によってパルスレーザ光PLの進行方向を振ることができ、その結果、透明基板2上での照射位置がX方向に振られることになる。
The
第2のガルバノミラー105bは、第1のガルバノミラー105aによって反射されたパルスレーザ光PLを-Z方向へと反射してリレーレンズ系106へと向かわせる。第2のガルバノミラー105bは、X方向に延びた回転軸を中心として回転可能な反射素子である。第2のガルバノミラー105bも、回転によってパルスレーザ光PLの進行方向を振ることができ、その結果、透明基板2上での照射位置がY方向に振られることになる。
The
第2実施形態のレーザ改質装置11も、図8および図15で説明した改質工程に用いられるが、図15に示す段階(D)では、可動ステージ108による透明基板2の回転ではなく、シリンドリカルレンズ103の回転による線状ビームの回転が行われる。この線状ビームの回転により、パルスレーザ光PLにおける焦点の広がり方向が透明基板2に対して例えば90度回転する。
The
図15に示す段階(C)や段階(F)で説明したようにガルバノミラーによる照射位置の変更が行われる場合には、第2実施形態のレーザ改質装置11では、パルスレーザ光PLにおける焦点の広がり方向に応じて、第1のガルバノミラー105aと第2のガルバノミラー105bとのうちいずれか一方が用いられる。即ち、Y方向に焦点が広がっている場合には第1のガルバノミラー105aによって照射位置が変更され、X方向に焦点が広がっている場合には第2のガルバノミラー105bによって照射位置が変更される。
When the irradiation position is changed by the galvanomirror as described in stages (C) and (F) shown in FIG. Either one of the
このような第2実施形態のレーザ改質装置11が用いられる場合も、線状ビームが用いられることで精度のよいスリット穴3a,3b(および反射層4)が高い生産性で形成され、微細穴光学素子1の生産性も高い。
Even when such a
次に、改質工程の別の各例について説明する。以下説明する各例では、上述した実施形態の透明基板よりもサイズの大きな透明基板が用いられる。そのため、スリット穴3a,3bの延びる長さがパルスレーザ光PLの焦点の広がりよりも大きく、複数のスリット穴3a,3bが、ガルバノミラーによる振れ幅よりも広い範囲に亘って並んでいる。
パルスレーザ光PLの届く範囲(即ち焦点の広がりや振れ幅)は対物レンズの視野によって制限される。また、精細なスリットの作製には、高NAの対物レンズの使用が必要であり、高NAな対物レンズほど視野が狭くなる。一般的には、パルスレーザ光PLの届く範囲は、およそ数mm~数十mmとなるが、半導体ステッパーレンズのような大型の対物レンズを使用することで、数十cmの範囲までパルスレーザ光PLを届かせることが可能である。以下説明する各例で用いられる大きな透明基板は、この数十cmの範囲を越える大きさを有する透明基板である。
図21は、大きな透明基板2に対する改質工程の第1例を示す図である。
Next, another example of the reforming process will be described. In each example described below, a transparent substrate having a size larger than that of the above-described embodiment is used. Therefore, the extending length of the slit holes 3a and 3b is longer than the spread of the focal point of the pulse laser beam PL, and the plurality of
The reachable range of the pulsed laser beam PL (that is, the spread and amplitude of the focal point) is limited by the field of view of the objective lens. In addition, it is necessary to use an objective lens with a high NA to produce a fine slit, and the higher the NA objective lens, the narrower the field of view. In general, the reach of the pulsed laser beam PL is about several millimeters to several tens of millimeters, but by using a large objective lens such as a semiconductor stepper lens, the pulse laser beam can reach a range of several tens of centimeters. It is possible to deliver PL. A large transparent substrate used in each example described below is a transparent substrate having a size exceeding this range of several tens of centimeters.
FIG. 21 is a diagram showing a first example of a modification process for a large
図21に示す第1例では、図8に示す第1改質工程(A-1)と第2改質工程(A-2)とのそれぞれについて、透明基板2上で5行5列に並んだ合計で25個の基板領域20毎に改質が行われる。各基板領域20では、可動ステージ108がスリット穴の延びる方向に移動しながら線状ビームのパルスレーザ光PLが連続照射されて1本の改質領域2aが形成される照射工程と、パルスレーザ光PLが一旦停止されてガルバノミラーの回転によってパルスレーザ光PLの照射位置が変更されるミラー回転工程とが繰り返されて、複数の改質領域2aが形成される。
1つの基板領域20における複数の改質領域2aの形成が完了すると、可動ステージ108の移動によって次の基板領域20が改質対象となる。
In the first example shown in FIG. 21, for each of the first modification step (A-1) and the second modification step (A-2) shown in FIG. However, modification is performed every 25
When the formation of the plurality of modified
図21に示す第1例では、透明基板2の例えば左下隅に位置する基板領域20から改質が開始され、その基板領域20に対し、スリット穴が延びる方向(図の縦方向)に隣接した基板領域20が、次の改質対象となる。その後も、スリット穴が延びる方向に沿って例えば図の下方から上方へと順次に基板領域20が改質され、透明基板2の左端に位置する1列5個の基板領域20が改質される。なお、ここでは、基板領域20同士が隣接するものとして説明するが、特にスリット穴が延びる方向については、基板領域20同士が一部重複してもよい。
In the first example shown in FIG. 21, the modification starts from, for example, the
レーザ改質装置10、11における光学的安定性が考慮された場合には、このようにスリット穴が延びる方向に沿って順次に基板領域20が改質される手順は、高精度なスリット穴形成のために好ましい。
When the optical stability of the
1列分の基板領域20について改質が完了すると、次に、その1列に隣り合った1列5個の基板領域20が、例えば図の上方から下方へと順次に改質される。図21中の丸付き数字は改質の順番を表している。
When the modification of one row of the
このように、スリット穴が延びる方向の列毎に基板領域20の改質が行われ、第1改質工程(A-1)に相当する、25個の基板領域20に対する改質が完了する。その後、透明基板2の回転(即ち可動ステージ108の回転)あるいは線状ビームの回転(即ちシリンドリカルレンズ103の回転)が行われ、透明基板2に対して線状ビームの焦点が延びる方向が例えば90度回転される。
In this way, the modification of the
第2改質工程(A-2)でも、第1改質工程(A-1)と同様に、25個の基板領域20に対する改質が、スリット穴の延びる方向に沿った列毎に実行される。また、各列の改質では、列の一端側から順にスリット穴の延びる方向へと各基板領域20が改質される。
In the second modification step (A-2), similarly to the first modification step (A-1), modification of 25
このような手順の改質工程により、線状ビームにおける焦点の広がりよりも長くスリット穴が延びる大きな透明基板2に対する改質が効率よくかつ精度よく実行される。
図22は、大きな透明基板2に対する改質工程の第2例を示す図である。
Through such a modification step, modification of a large
22A and 22B are diagrams showing a second example of the modification process for the large
図22に示す第2例でも、第1例と同様に、図8に示す第1改質工程(A-1)と第2改質工程(A-2)とのそれぞれについて、透明基板2上で5行5列に並んだ合計で25個の基板領域20毎に改質が行われる。また、第1例と同様に第2例でも、各基板領域20では、1本の改質領域2aが形成される照射工程と、パルスレーザ光PLの照射位置が変更されるミラー回転工程とが繰り返されて、複数の改質領域2aが形成される。1つの基板領域20における複数の改質領域2aの形成が完了すると、可動ステージ108の移動によって次の基板領域20が改質対象となる。
In the second example shown in FIG. 22, as in the first example, the first modification step (A-1) and the second modification step (A-2) shown in FIG. The modification is performed for every 25
図22に示す第2例では、透明基板2の例えば左下隅に位置する基板領域20から改質が開始され、その基板領域20に対し、スリット穴同士が並ぶ方向(図の横方向)に隣接した基板領域20が、次の改質対象となる。その後も、スリット穴同士が並ぶ方向に沿って例えば図の左方から右方へと順次に基板領域20が改質され、透明基板2の下端に位置する1行5個の基板領域20が改質される。
In the second example shown in FIG. 22, the modification is started from, for example, the
1行分の基板領域20について改質が完了すると、次に、その1行に隣り合った1行5個の基板領域20が、例えば図の右方から左方へと順次に改質される。図22中でも丸付き数字が改質の順番を表している。
When the modification of one row of the
このように、スリット穴同士が並ぶ方向の行毎に基板領域20の改質が行われ、第1改質工程(A-1)に相当する、25個の基板領域20に対する改質が完了する。その後、透明基板2の回転(即ち可動ステージ108の回転)あるいは線状ビームの回転(即ちシリンドリカルレンズ103の回転)が行われ、透明基板2に対して線状ビームの焦点が延びる方向が例えば90度回転される。
第2改質工程(A-2)でも、第1改質工程(A-1)と同様に、25個の基板領域20に対する改質が、スリット穴同士が並ぶ方向の行毎に実行される。
In this way, the modification of the
In the second modification step (A-2), similarly to the first modification step (A-1), modification of 25
このような第2例の改質工程によっても、線状ビームにおける焦点の広がりよりも長くスリット穴が延びる大きな透明基板2に対する改質が効率よく実行される。
図23は、大きな透明基板2に対する改質工程の第3例を示す図である。
According to the modifying process of the second example, the modification of the large
23A and 23B are diagrams showing a third example of the modification process for the large
図23に示す第3例でも、第1例や第2例と同様に、図8に示す第1改質工程(A-1)と第2改質工程(A-2)とのそれぞれについて、透明基板2上で5行5列に並んだ合計で25個の基板領域20毎に改質が行われる。また、第1例や第2例と同様に第3例でも、各基板領域20では、1本の改質領域2aが形成される照射工程と、パルスレーザ光PLの照射位置が変更されるミラー回転工程とが繰り返されて、複数の改質領域2aが形成される。1つの基板領域20における複数の改質領域2aの形成が完了すると、可動ステージ108の移動によって次の基板領域20が改質対象となる。
In the third example shown in FIG. 23, similarly to the first and second examples, for each of the first reforming step (A-1) and the second reforming step (A-2) shown in FIG. On the
図23に示す第3例では、透明基板2の例えば下端の中央に位置する基板領域20から改質が開始され、その基板領域20に対し、スリット穴が延びる方向(図の縦方向)に隣接した基板領域20が、次の改質対象となる。その後も、スリット穴が延びる方向に沿って例えば図の下方から上方へと順次に基板領域20が改質され、透明基板2の左端に位置する1列5個の基板領域20が改質される。
In the third example shown in FIG. 23, the modification is started from the
1列分の基板領域20について改質が完了すると、次に、その1列とは距離が空いた1列5個の基板領域20が、例えば図の上方から下方へと順次に改質される。図23中の丸付き数字は改質の順番を表している。つまり、図23に示す第3例では、1列分の基板領域20については、隣り合った基板領域20が順次に改質されるが、1列分の改質が完了した後は、基板上で隣接しない1列分が次の改質対象となる。パルスレーザ光PLの照射による熱応力が考慮された場合には、このように距離が空いた列に次の改質対象が移る手順は、高精度なスリット穴形成のために好ましい。
When the modification of one row of
このように、スリット穴が延びる方向の列毎に基板領域20の改質が行われ、第1改質工程(A-1)に相当する、25個の基板領域20に対する改質が完了する。その後、透明基板2の回転(即ち可動ステージ108の回転)あるいは線状ビームの回転(即ちシリンドリカルレンズ103の回転)が行われ、透明基板2に対して線状ビームの焦点が延びる方向が例えば90度回転される。
In this way, the modification of the
第2改質工程(A-2)でも、第1改質工程(A-1)と同様に、25個の基板領域20に対する改質が、スリット穴の延びる方向に沿った列毎に実行される。また、各列の改質では、列の一端側から順にスリット穴の延びる方向へと各基板領域20が改質され、列が変わる際には、距離が空いた列へと改質対象が移る。
In the second modification step (A-2), similarly to the first modification step (A-1), modification of 25
このような手順の改質工程により、線状ビームにおける焦点の広がりよりも長くスリット穴が延びる大きな透明基板2に対する改質が効率よくかつ精度よく実行される。
Through such a modification step, modification of a large
なお、上記説明では、天体観測用に用いられる微細穴光学素子が例示されているが、本発明にいう微細穴光学素子は、非天文学的な物体の観測や撮像に用いられてもよい。 In the above description, the micro-hole optical element used for astronomical observation is exemplified, but the micro-hole optical element according to the present invention may be used for observation and imaging of non-astronomical objects.
また、上記説明では、2段のスリット穴3a,3bそれぞれの延びる方向が互いに直交する例が示されているが、本発明にいう微細穴光学素子は、直交以外の角度でスリット穴同士が交わるものであってもよい。 Further, in the above description, an example in which the extending directions of the two stages of the slit holes 3a and 3b are orthogonal to each other is shown. can be anything.
また、上記説明では、透明基板として単一形成の透明基板が例示されているが、本発明にいう透明基板は、例えば厚さ方向に複数の基板部分が重ねられた透明基板や、広がり方向に複数の基板部分が継ぎ合わされた透明基板であってもよい。 In the above description, a single-formed transparent substrate is exemplified as the transparent substrate, but the transparent substrate referred to in the present invention may be, for example, a transparent substrate in which a plurality of substrate portions are stacked in the thickness direction, or a transparent substrate in which a plurality of substrate portions are stacked in the direction of spread. It may be a transparent substrate in which a plurality of substrate portions are spliced together.
1…微細穴光学素子、2…透明基板、3a,3b…スリット穴、4…反射層、
10,11…レーザ改質装置、101…レーザ発振器、102…ビーム拡大系、
103…シリンドリカルレンズ、104、105a、105b…ガルバノミラー、
106…リレーレンズ系、107…対物レンズ、108…可動ステージ、
100…光学装置、111…フレーム
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
103... Cylindrical lens, 104, 105a, 105b... Galvanomirror,
106... Relay lens system, 107... Objective lens, 108... Movable stage,
100... Optical device, 111... Frame
Claims (2)
光ビームを発生する光源と、
光ビームの進行方向に交わる2軸のうちの1軸方向のみについて当該光ビームを集光する集光能力を有し、前記光源からの光ビームに作用する非等方集光素子と、
平行光束の光ビームを1点に集光する集光能力を有し、前記非等方集光素子を経た光ビームに作用することで、光ビームの進行方向に交わる方向へと焦点が線状に広がった線状ビームを形成する等方集光素子と、
前記非等方集光素子を経た光ビームを反射して前記等方集光素子へと導き、反射角度の変更により前記線状ビームの焦点を、当該焦点が広がる方向と交わる方向へと移動させる反射素子と、
を備えたことを特徴とする改質装置。 A modifying device for modifying a portion irradiated with a light beam by irradiating a transparent substrate with a light beam to cause multiphoton absorption,
a light source for generating a light beam;
an anisotropic condensing element that has a condensing ability to converge the light beam only in one of two axial directions that intersect with the traveling direction of the light beam, and that acts on the light beam from the light source;
It has the ability to converge a parallel light beam to one point, and by acting on the light beam that has passed through the anisotropic condensing element, the focal point spreads linearly in the direction intersecting the traveling direction of the light beam. an isotropic light-collecting element that forms a linear beam;
a reflecting element that reflects the light beam that has passed through the anisotropic light-collecting element and guides it to the isotropic light-collecting element, and moves the focal point of the linear beam in a direction intersecting the direction in which the focal point spreads by changing the angle of reflection;
A reformer comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022174390A JP2023015179A (en) | 2019-03-26 | 2022-10-31 | Reformer |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019057896A JP7196718B2 (en) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | Manufacturing method and modification apparatus for micro-hole optical element |
JP2022174390A JP2023015179A (en) | 2019-03-26 | 2022-10-31 | Reformer |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019057896A Division JP7196718B2 (en) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | Manufacturing method and modification apparatus for micro-hole optical element |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023015179A true JP2023015179A (en) | 2023-01-31 |
Family
ID=72643120
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019057896A Active JP7196718B2 (en) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | Manufacturing method and modification apparatus for micro-hole optical element |
JP2022174390A Pending JP2023015179A (en) | 2019-03-26 | 2022-10-31 | Reformer |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019057896A Active JP7196718B2 (en) | 2019-03-26 | 2019-03-26 | Manufacturing method and modification apparatus for micro-hole optical element |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7196718B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000158156A (en) * | 1998-11-26 | 2000-06-13 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Method and device for laser marking, and marked member |
JP2010158713A (en) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Hamamatsu Photonics Kk | Laser beam machining apparatus |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09189881A (en) * | 1996-01-11 | 1997-07-22 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Optical system in laser device |
JP2000141071A (en) * | 1998-11-06 | 2000-05-23 | Hitachi Cable Ltd | Laser beam machining method and laser machining device |
JP2004351494A (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Seiko Epson Corp | Drilling method for material transparent to laser |
JP2005000952A (en) * | 2003-06-12 | 2005-01-06 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Laser beam machining method and device |
JP4025779B2 (en) * | 2005-01-14 | 2007-12-26 | 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 | X-ray concentrator |
US7231017B2 (en) * | 2005-07-27 | 2007-06-12 | Physical Optics Corporation | Lobster eye X-ray imaging system and method of fabrication thereof |
WO2008126742A1 (en) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Cyber Laser Inc. | Laser machining method, laser cutting method, and method for dividing structure having multilayer board |
KR20130103624A (en) * | 2011-02-10 | 2013-09-23 | 신에츠 폴리머 가부시키가이샤 | Monocrystalline substrate production method and monocrystalline member with modified layer formed therein |
CN107073642B (en) * | 2014-07-14 | 2020-07-28 | 康宁股份有限公司 | System and method for processing transparent materials using laser beam focal lines with adjustable length and diameter |
JP6422050B2 (en) * | 2014-07-30 | 2018-11-14 | 公立大学法人首都大学東京 | X-ray optical system substrate and manufacturing method thereof |
JP5920796B2 (en) * | 2014-09-03 | 2016-05-18 | 公立大学法人首都大学東京 | Method for manufacturing X-ray reflection device |
CN109922919A (en) * | 2016-11-03 | 2019-06-21 | 株式会社半导体能源研究所 | Laser processing device, laminated body processing unit (plant) and laser processing |
KR20180087935A (en) * | 2017-01-26 | 2018-08-03 | 윤경언 | Laser processing device comprising scanning mirror and laser processing method using the same |
CN106994564B (en) * | 2017-04-27 | 2019-11-26 | 东莞市盛雄激光先进装备股份有限公司 | A kind of laser cutting device and its cutting method |
JP2019139190A (en) * | 2018-02-15 | 2019-08-22 | ウシオ電機株式会社 | Method for producing fine hole optical element, and fine hole optical element |
JP2020030232A (en) * | 2018-08-20 | 2020-02-27 | ウシオ電機株式会社 | Method for manufacturing fine hole optical element and optical device |
-
2019
- 2019-03-26 JP JP2019057896A patent/JP7196718B2/en active Active
-
2022
- 2022-10-31 JP JP2022174390A patent/JP2023015179A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000158156A (en) * | 1998-11-26 | 2000-06-13 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Method and device for laser marking, and marked member |
JP2010158713A (en) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Hamamatsu Photonics Kk | Laser beam machining apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020160210A (en) | 2020-10-01 |
JP7196718B2 (en) | 2022-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4752488B2 (en) | Laser internal scribing method | |
JP6505773B2 (en) | Method and apparatus for performing laser filamentation inside a transparent material | |
KR101940332B1 (en) | Substrate processing method | |
JP4490883B2 (en) | Laser processing apparatus and laser processing method | |
KR101940333B1 (en) | Substrate processing method | |
TWI221102B (en) | Laser material processing method and processing device | |
JP5389264B2 (en) | Laser processing method | |
KR20190065335A (en) | Apparatus and method for laser machining transparent workpieces using non-axisymmetric beam spots | |
JP4025779B2 (en) | X-ray concentrator | |
JP2010017990A (en) | Substrate dividing method | |
WO2020039620A1 (en) | Method for manufacturing microhole optical element, and optical device | |
Neubauer et al. | High aspect ratio x-ray waveguide channels fabricated by e-beam lithography and wafer bonding | |
TW202106431A (en) | Curved quasi-non-diffracting laser beams for laser processing of transparent workpieces | |
JP2007185664A (en) | Laser beam inside-scribing method | |
JP7196718B2 (en) | Manufacturing method and modification apparatus for micro-hole optical element | |
WO2019159650A1 (en) | Method for manufacturing microporous optical element and microporous optical element | |
Hirsch | Metal capillary optics: novel fabrication methods and characterization | |
KR20080093321A (en) | Laser beam machining system and method for cutting of substrate using the same | |
US20040203257A1 (en) | Processing method of semiconductor substrate | |
JP3818580B2 (en) | Laser processing method | |
JP2005230863A (en) | Method and device for processing inside transparent material | |
JP6129670B2 (en) | Optical member | |
JP5446618B2 (en) | Metal fine particle production apparatus, metal fine particle production method, and composite fine particle production method | |
JP5922933B2 (en) | Laser processing method, laser processing apparatus, and manufacturing method of scintillator structure | |
Zuo et al. | Ultrafast Laser Micro-stressing for Correction of Thin Fused Silica Optics for Future X-Ray Space Telescopes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240611 |