JP2022545201A - キー指示方法及び電子機器 - Google Patents

キー指示方法及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022545201A
JP2022545201A JP2022510181A JP2022510181A JP2022545201A JP 2022545201 A JP2022545201 A JP 2022545201A JP 2022510181 A JP2022510181 A JP 2022510181A JP 2022510181 A JP2022510181 A JP 2022510181A JP 2022545201 A JP2022545201 A JP 2022545201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
state
electronic device
target
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022510181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7321360B2 (ja
Inventor
從華 付
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2022545201A publication Critical patent/JP2022545201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7321360B2 publication Critical patent/JP7321360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • G06F1/1671Special purpose buttons or auxiliary keyboards, e.g. retractable mini keypads, keypads or buttons that remain accessible at closed laptop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0414Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/165Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04804Transparency, e.g. transparent or translucent windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも一つのキーを有する電子機器に用いられるキー指示方法を開示する。そのうち、前記方法は、前記電子機器の状態情報を取得することと、前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示することとを含む。【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2019年8月16日に中国で提出された中国特許出願番号No.201910759666.8の優先権を主張しており、同出願の内容の全ては、ここに参照として取り込まれる。
本発明は、通信技術分野に関し、特にキー指示方法及び電子機器に関する。
現在では、電子機器に、一般的には、キー、例えば物理的なキー、仮想キーなどが設けられており、キーに対する操作によって、電子機器に対する制御機能を実現させる。例えば、一種のキーとして、ミドルフレームなどのハウジング上に穴を開け、穴を開けたところにキートップが設けられる。ユーザがキートップを押す場合、キートップの動きは、キートップの下方の微動スイッチをオンにすることをトリガーすることができ、それによりキー機能を実現させる。別の一種のキーとして、ミドルフレームに対して穴を開けることを避けるために、ミドルフレームなどのハウジングに感知素子が設けられている。ユーザがキーを押す場合、ミドルフレームハウジングのキー位置に歪みが発生し、感知素子により、この歪みを感知することができ、それによりキー機能を実現させる。このようなキーは、ミドルフレームに穴を開けることによる電子機器の機械的強度、防水、防塵などの性能への影響を避けることができるが、このようなキーは、ミドルフレームハウジングの表面上で突起などの識別子特徴がないため、照明が良くない環境において、ユーザによるキーの位置の識別に不便である。
本発明は、照明が良くない環境において、ユーザによるキーの位置の識別に不便であるという問題を解決するためのキー指示方法及び電子機器を提供する。
上記技術課題を解決するために、本発明は、以下のように実現される。
第一の方面によれば、本発明の実施例は、少なくとも一つのキーを有する電子機器に用いられるキー指示方法を提供する。前記方法は、
前記電子機器の状態情報を取得することと、
前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示することとを含む。
第二の方面によれば、本発明の実施例は、少なくとも一つのキーを有する電子機器をさらに提供する。前記電子機器は、
前記電子機器の状態情報を取得するための取得モジュールと、
前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示するための第一の表示モジュールとを含む。
第三の方面によれば、本発明の実施例は、電子機器をさらに提供する。前記電子機器は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行される時、以上に記載のキー指示方法のステップを実現させる。
第四の方面によれば、本発明の実施例は、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。前記コンピュータ可読記憶媒体にはコンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される時、以上に記載のキー指示方法のステップを実現させる。
本発明の実施例では、前記電子機器の状態情報を取得し、前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示することによって、ユーザがターゲット指示アイコンの位置を直接的に決定することができ、さらに、対応するキーが位置する位置を決定することができることを確保し、照明が良くない環境において、ユーザがキーの位置を識別できないという問題を避け、それによりユーザによる操作を容易にする。
本発明の実施例の技術案をより明瞭に説明するために、以下は、本発明の実施例の記述において使用される必要がある添付図面を簡単に紹介する。自明なことに、以下の記述における添付図面は、ただ本発明のいくつかの実施例に過ぎず、当業者にとって、創造的な労力を払わない前提で、それらの添付図面に基づき、他の添付図面を取得することもできる。
本発明の実施例によるキー指示方法のフローチャートのその一を示す。 本発明の実施例によるキーの構造概略図を示す。 本発明の実施例による指示アイコンの表示概略図のその一を示す。 本発明の実施例による指示アイコンの表示概略図のその二を示す。 本発明の実施例によるキー指示方法のフローチャートのその二を示す。 本発明の実施例におけるキーに対応する指示アイコンを第一の方式で表示するフローチャートを示す。 本発明の実施例によるキーが非トリガー状態にある場合の対応する指示アイコンの表示概略図のその一を示す。 本発明の実施例によるキーがトリガー状態にある場合の対応する指示アイコンの表示概略図のその一を示す。 本発明の実施例によるキーが非トリガー状態にある場合の対応する指示アイコンの表示概略図のその二を示す。 本発明の実施例によるキーがトリガー状態にある場合の対応する指示アイコンの表示概略図のその二を示す。 本発明の実施例による電子機器が展開状態にある場合のキーに対応する指示アイコンの表示概略図のその一を示す。 本発明の実施例による電子機器が折り畳み状態にある場合のキーに対応する指示アイコンの表示概略図のその一を示す。 本発明の実施例による折り畳みスクリーンを有する電子機器のキーの構造概略図を示す。 本発明の実施例による電子機器が展開状態にある場合のキーに対応する指示アイコンの表示概略図のその二を示す。 本発明の実施例による電子機器が展開状態にある場合のキーに対応する指示アイコンの表示概略図のその三を示す。 本発明の実施例による電子機器が折り畳み状態にある場合のキーに対応する指示アイコンの表示概略図のその二を示す。 本発明の実施例による電子機器のブロック図を示す。 本発明の実施例による電子機器のハードウェア構造概略図を示す。
以下は、本発明の実施例における添付図面を結び付けながら、本発明の実施例における技術案を明瞭且つ完全に記述する。明らかに、記述された実施例は、本発明の一部の実施例であり、全部の実施例ではない。本発明における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を払わない前提で得られたすべての他の実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
図1に示すように、本発明の実施例は、少なくとも一つのキーを有する電子機器に用いられるキー指示方法を提供し、
そのうち、このキーは、物理的なキー、感知キー、タッチキー及び他の形式のキーであってもよく、本発明の実施例は、これを具体的に限定しない。キーは、ユーザによって押圧、タッチ、クリックなどの操作を介して入力されるインタラクション指令を受信するためのものである。例えば図2は、キーの例を示す。前記キーは、感知素子21、例えば圧力センサを有し、感知素子21は、電子機器のミドルフレーム22の内側に設けられる。このように、ユーザが指23でこのキーを押圧する場合、ミドルフレーム22が力を受けて歪みが生じ(図2において破線で示される)、感知素子21によって、ミドルフレーム22の歪み程度、即ちキーが受ける圧力値を感知し、それによりこの圧力値に基づいて、このキーがトリガーされるかどうかを判断することができる。
ステップ11:前記電子機器の状態情報を取得する。
選択的に、前記状態情報は、前記電子機器の動きパラメータ、スクリーン状態情報、中央処理装置(CPU)の状態情報、現在運行されているアプリのタイプなどのうちの少なくとも一つを含んでもよいが、それらに限らず、
そのうち、前記動きパラメータは、移動速度と、移動加速度と、反転角度と、のうちの少なくとも一つを含んでもよいが、それらに限らない。例えば、消費電力の低い加速度計が配置されているスマートフォン、ウォッチなどの電子機器について、電子機器が起動状態にある場合、三次元座標系における電子機器の線形加速度をモニタリングすることができ、又は、速度センサが配置されている電子機器について、電子機器が起動状態にある場合、電子機器の動き速度をモニタリングすることができ、さらに、又は、重力センサ、ジャイロなどが配置されている電子機器について、電子機器の反転状態を検出することができる。
そのうち、スクリーン状態情報は、スクリーンオン状態の第一の情報と、スクリーンオフ状態の第二の情報とを含んでもよく、そのうち、CPUの状態情報は、CPUの作動状態、運行状態などを含んでもよい。
ステップ12:前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示する。
選択的に、前記状態情報が前記電子機器の動きパラメータである場合、前記状態情報が予め設定された条件を満たすことは、前記電子機器の移動速度が予め設定された速度よりも大きいことと、前記電子機器の移動加速度が予め設定された加速度よりも大きいことと、前記電子機器の反転角度が予め設定された角度よりも大きいことと、のうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、前記状態情報が前記電子機器のスクリーン状態情報である場合、前記状態情報が予め設定された条件を満たすことは、スクリーン状態情報がスクリーンオン状態を表す第一の情報であることを含んでもよい。
選択的に、前記状態情報がCPUの状態情報である場合、前記状態情報が予め設定された条件を満たすことは、CPUの作動状態がユーザ状態であり、運行状態が予め設定された条件を満たすことなどを含んでもよい。
選択的に、前記状態情報が現在運行されているアプリのタイプである場合、前記状態情報が予め設定された条件を満たすことは、現在運行されているアプリのタイプが所定のアプリタイプであることなどをさらに含んでもよい。
なお、前記状態情報が、前記電子機器の動きパラメータ、スクリーン状態情報、中央処理装置(CPU)の状態情報、現在運行されているアプリのタイプなどのうちの少なくとも一つを含んでもよいが、それらに限らない場合、この予め設定された条件は、それに応じて、状態情報に対応する上記予め設定された条件の組み合わせに基づいて決定されてもよく、例えば、前記状態情報がCPUの状態情報及び現在運行されているアプリのタイプである場合、CPUの作動状態がユーザ状態であり、且つ現在運行されているアプリのタイプが所定のアプリタイプであれば、前記状態情報が予め設定された条件を満たすと決定する。無論、これ以外の他の組み合わせ方式であってもよく、本発明は、これに限らない。
そのうち、表示スクリーンは、文字、図形などの要素を表示するためのものであり、さらに、ユーザによってクリック、ストロークなどの操作を介して入力されるインタラクション指令を受信することができる。
選択的に、一実施形態として、前記ターゲット指示アイコンの位置は、対応するキーの位置に近接してもよく、ターゲット指示アイコンの縦方向の長さは、操作とスペースの節約を容易にするように、対応するキーの分布範囲に相当してもよく、それによりキーの寸法よりも小さ過ぎるか又は大き過ぎることによる操作上の不便を避ける。
別の実施形態として、ターゲット指示アイコンの位置は、表示スクリーンにおける予め設定された位置であってもよい。具体的に、表示スクリーンの任意の位置に、一つのモデルアイコンを表示してもよく、例えば、表示スクリーンの一つの隅部(例えば、右下隅)に、一つのモデルアイコンを表示してもよい。そのうち、このモデルアイコン上に、各キーに対応するターゲット指示アイコンの位置がマーキングされてもよく、例えば、このモデルアイコンは、各キーに対応するターゲット指示アイコンの位置がマーキングされている表示インターフェースのサムネイルであってもよい。
選択的に、前記キー表示領域と前記キーのキー操作領域とは異なっている。例えば、キーの操作領域は、電子機器のミドルフレームに位置するが、キー表示領域は、電子機器の表示スクリーンに位置する。キーの操作領域は、ミドルフレーム上でのキーが位置する領域であるが、キー表示領域は、指示作用を提供し、ユーザによるミドルフレーム上でのキーの位置の決定を容易にするためのものである。
例えば図3と図4は、指示アイコンの表示例を示す。電子機器のミドルフレーム上に、一つ又は複数のキーが設けられてもよく、例えば図3における電子機器が有するキーA、B、C、D、E、Fは、順に表示スクリーン31上での指示アイコンA1、B1、C1、D1、E1、F1にそれぞれ対応する。
上記方案において、前記電子機器の状態情報を取得し、前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示することによって、ユーザがターゲット指示アイコンの位置を直接的に決定することができ、さらに、対応するキーが位置する位置を決定することができることを確保し、照明が良くない環境において、ユーザがキーの位置を識別できないという問題を避け、それによりユーザによる操作を容易にする。
図5に示すように、本発明の実施例は、少なくとも一つのキーを有する電子機器に用いられるキー指示方法をさらに提供する。前記方法は、以下を含む。
ステップ11:前記電子機器の状態情報を取得し、
選択的に、前記状態情報は、前記電子機器の動きパラメータ、スクリーン状態情報、中央処理装置(CPU)の状態情報、現在運行されているアプリのタイプなどのうちの少なくとも一つを含んでもよいが、それらに限らず、
そのうち、前記動きパラメータは、移動速度と、移動加速度と、反転角度と、のうちの少なくとも一つを含んでもよいが、それらに限らない。例えば、消費電力の低い加速度計が配置されているスマートフォン、ウォッチなどの電子機器について、電子機器が起動状態にある場合、三次元座標系における電子機器の線形加速度をモニタリングすることができ、又は、速度センサが配置されている電子機器について、電子機器が起動状態にある場合、電子機器の動き速度をモニタリングすることができ、さらに、又は、重力センサ、ジャイロなどが配置されている電子機器について、電子機器の反転状態を検出することができる。
そのうち、スクリーン状態情報は、スクリーンオン状態の第一の情報と、スクリーンオフ状態の第二の情報とを含んでもよく、そのうち、CPUの状態情報は、CPUの作動状態、運行状態などを含んでもよい。
ステップ12:前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示する。
選択的に、前記状態情報が前記電子機器の動きパラメータである場合、前記状態情報が予め設定された条件を満たすことは、前記電子機器の移動速度が予め設定された速度よりも大きいことと、前記電子機器の移動加速度が予め設定された加速度よりも大きいことと、前記電子機器の反転角度が予め設定された角度よりも大きいことと、のうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、前記状態情報が前記電子機器のスクリーン状態情報である場合、前記状態情報が予め設定された条件を満たすことは、スクリーン状態情報がスクリーンオン状態を表す第一の情報であることを含んでもよい。
選択的に、前記状態情報がCPUの状態情報である場合、前記状態情報が予め設定された条件を満たすことは、CPUの作動状態がユーザ状態であり、運行状態が予め設定された条件を満たすことなどを含んでもよい。
選択的に、前記状態情報が現在運行されているアプリのタイプである場合、前記状態情報が予め設定された条件を満たすことは、現在運行されているアプリのタイプが所定のアプリタイプであることなどをさらに含んでもよい。
なお、前記状態情報が、前記電子機器の動きパラメータ、スクリーン状態情報、中央処理装置(CPU)の状態情報、現在運行されているアプリのタイプなどのうちの少なくとも一つを含んでもよいが、それらに限らない場合、この予め設定された条件は、それに応じて、状態情報に対応する上記予め設定された条件の組み合わせに基づいて決定されてもよく、例えば、前記状態情報がCPUの状態情報及び現在運行されているアプリのタイプである場合、CPUの作動状態がユーザ状態であり、且つ現在運行されているアプリのタイプが所定のアプリタイプであれば、前記状態情報が予め設定された条件を満たすと決定する。無論、これ以外の他の組み合わせ方式であってもよく、本発明は、これに限らない。
そのうち、表示スクリーンは、文字、図形などの要素を表示するためのものであり、さらに、ユーザによってクリック、ストロークなどの操作を介して入力されるインタラクション指令を受信することができる。
選択的に、一実施形態として、前記ターゲット指示アイコンの位置は、対応するキーの位置に近接してもよく、ターゲット指示アイコンの縦方向の長さは、操作とスペースの節約を容易にするように、対応するキーの分布範囲に相当してもよく、それによりキーの寸法よりも小さ過ぎるか又は大き過ぎることによる操作上の不便を避ける。
別の実施形態として、ターゲット指示アイコンの位置は、表示スクリーンにおける予め設定された位置であってもよい。具体的に、表示スクリーンの任意の位置に、一つのモデルアイコンを表示してもよく、例えば、表示スクリーンの一つの隅部(例えば、右下隅)に、一つのモデルアイコンを表示してもよい。そのうち、このモデルアイコン上に、各キーに対応するターゲット指示アイコンの位置がマーキングされてもよく、例えば、このモデルアイコンは、各キーに対応するターゲット指示アイコンの位置がマーキングされている表示インターフェースのサムネイルであってもよい。
選択的に、前記キー表示領域と前記キーのキー操作領域とは異なっている。例えば、キーの操作領域は、電子機器のミドルフレームに位置するが、キー表示領域は、電子機器の表示スクリーンに位置する。キーの操作領域は、ミドルフレーム上でのキーが位置する領域であるが、キー表示領域は、指示作用を提供し、ユーザによるミドルフレーム上でのキーの位置の決定を容易にするためのものである。
例えば、第一の方式は、明示的な方式であり、具体的に、前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、キーに対応するターゲット指示アイコンは、明示的な方式で表示される。そのうち、明示的な方式は、ターゲット指示アイコンが表示スクリーンにおけるキー表示領域以外のパターン/インターフェースに強調表示されることが可能であるという表示方式であり、例えば、このターゲット指示アイコンは、色、透明度などの表示パラメータの方面では、表示スクリーンにおけるキー表示領域以外の表示内容から明らかに区別されることにより、ユーザは、表示スクリーン上でこのターゲット指示アイコンを容易に発見、区別することができ、それによりユーザは、ターゲット指示アイコンの位置を直接的に決定することができ、さらに、キーの位置を決定することができる。例えば、図3において、明示的な方式で表示されるターゲット指示アイコンは、実線で標識される。
ステップ13:前記状態情報が前記予め設定された条件を満たさない場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを第二の方式で表示するか、又は、前記ターゲット指示アイコンを表示しない。
選択的に、前記状態情報が前記電子機器の動きパラメータである場合、前記状態情報が前記予め設定された条件を満たさないことは、前記電子機器の移動速度が予め設定された速度以下であることと、前記電子機器の移動加速度が予め設定された加速度以下であることと、前記電子機器の反転角度が予め設定された角度以下であることと、のうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、前記状態情報が前記電子機器のスクリーン状態情報である場合、前記状態情報が予め設定された条件を満たさないことは、スクリーン状態情報がスクリーンオフ状態を表す第二の情報であることを含んでもよい。
選択的に、前記状態情報がCPUの状態情報である場合、前記状態情報が予め設定された条件を満たさないことは、CPUの作動状態がシステム状態であること及び/又は運行状態が予め設定された条件を満たさないことを含んでもよい。
選択的に、前記状態情報が現在運行されているアプリのタイプである場合、前記状態情報が予め設定された条件を満たさないことは、現在運行されているアプリのタイプが所定のアプリタイプではないことなどをさらに含んでもよい。
なお、前記状態情報が、前記電子機器の動きパラメータ、スクリーン状態情報、中央処理装置(CPU)の状態情報、現在運行されているアプリのタイプなどのうちの少なくとも一つを含んでもよいが、それらに限らない場合、この予め設定された条件は、それに応じて、状態情報に対応する上記予め設定された条件の組み合わせに基づいて決定されてもよく、例えば、前記状態情報がスクリーン状態情報及び現在運行されているアプリのタイプである場合、スクリーン状態情報がスクリーンオン状態である第一の情報を表し、且つ現在運行されているアプリのタイプが所定のアプリタイプでなければ、前記状態情報が予め設定された条件を満たさないと決定する。無論、これ以外の他の組み合わせ方式であってもよく、本発明は、これに限らない。
例えば、第二の方式は、非明示的な表示であり、具体的に、前記状態情報が前記予め設定された条件を満たさない場合、キーに対応するターゲット指示アイコンは、非明示的な方式で表示される。そのうち、非明示的な方式は、ターゲット指示アイコンが表示スクリーンにおけるキー表示領域以外のパターン/インターフェースに弱化表示されることが可能であるという表示方式であり、例えば、このターゲット指示アイコンは、色、透明度などの表示パラメータの方面では、表示スクリーンにおけるキー表示領域以外の表示内容に近く、ユーザが表示スクリーン上でこの指示アイコンを発見、区別しにくく、ターゲット指示アイコンが表示スクリーンの表示領域を占有して表示スクリーンの表示効果に影響を及ぼすことを避ける。例えば、非明示的な方式でのターゲット指示アイコンに対応する表示透明度は、明示的な方式でのターゲット指示アイコンに対応する表示透明度よりも高い。好ましくは、非明示的な方式でのターゲット指示アイコンは、完全透明状態に設定されてもよく、前記ターゲット指示アイコンを表示しないように表現される。例えば図4において、非明示的な方式で表示される指示アイコンは、破線で標識される。
具体的に、状態情報が、前記予め設定された条件を満たすものから前記予め設定された条件を満たさないものに切り替わる場合、キーに対応するターゲット指示アイコンは、明示的な方式で表示されるものから非明示的な方式で表示されるものに切り替わる。状態情報が、前記予め設定された条件を満たさないものから前記予め設定された条件を満たすものに切り替わる場合、キーに対応するターゲット指示アイコンは、非明示的な方式で表示されるものから明示的な方式で表示されるものに切り替わる。
選択的に、図3と図4に示すように、指示アイコンの表示例が示される。電子機器のミドルフレーム上に、一つ又は複数のキーが設けられてもよく、例えば図3における電子機器が有するキーA、B、C、D、E、Fは、順に表示スクリーン31上での指示アイコンA1、B1、C1、D1、E1、F1にそれぞれ対応する。指示アイコンの表示パラメータは、一定のものではなくてもよく、即ち、指示アイコンの表示パラメータ(パターン、形状、色など)は、対応するキーのキー機能に応じて変化してもよい。例えば、オーディオ再生インターフェースでは、キーEの機能は、ボリューム調整機能(ボリュームアップ「+」とボリュームダウン「-」)であってもよく、リーディングインターフェース(例えば、電子書籍のリーディングインターフェース、ブラウザの閲覧インターフェース)では、キーEの機能は、ページターニング機能(ページアップとページダウン)などであってもよい。
ゲームインターフェースを例として、上記キーA、C、D、Fに対応するキー操作指令は、例えば、左方向キー、右方向キー、加速キー、ブレーキキーなどである。キーBは、ユーザによる、起動/シャットダウン操作と、スクリーンオン操作と、スクリーンオフ操作と、のうちの一つを受信するために用いられてもよく、キーEは、ユーザによるボリューム調整操作を受信するために用いられてもよい。
上記方案において、前記電子機器の状態情報を取得し、前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示することによって、ユーザがターゲット指示アイコンの位置を直接的に決定することができ、さらに、対応するキーが位置する位置を決定することができることを確保し、照明が良くない環境において、ユーザがキーの位置を識別できないという問題を避け、それによりユーザによる操作を容易にする。また、前記状態情報が前記予め設定された条件を満たさない場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを第二の方式で表示するか、又は、前記ターゲット指示アイコンを表示しないことによって、ターゲット指示アイコンが表示スクリーンの表示領域を占有して表示スクリーンの表示効果に影響を及ぼすことを避ける。
選択的に、上記いずれか一つの実施例では、前記キーは、キー操作機能に応答するアクティブ状態と、キー操作機能に応答しない非アクティブ状態とをさらに有してもよく、
そのうち、前記状態情報が前記予め設定された条件を満たす場合、前記キーは、前記アクティブ状態にあり、前記状態情報が前記予め設定された条件を満たさない場合、前記キーは、前記非アクティブ状態にある。
具体的に、前記キーは、感知素子を有する感知キーであり、キーがアクティブモードにある場合、上記実施例における方式を採用して、キーがトリガーされるかどうかを判断することができる。
キーがトリガーされている場合、電子機器は、このトリガーに応答し、相応なキー機能を実行し、即ち、キーは、ユーザによる押圧、クリックなどの操作を正常に検出することができ、且つ電子機器制御システムにこのイベントを能動的に報告することができ、且つ電子機器は、このイベントに応答し、
キーがトリガーされていない場合、又は、キーが非アクティブモードにある場合、このキー上に押圧操作があるかどうかに関わらず、この電子機器は、いずれも応答せず、即ち、このキーは、ユーザによる押圧、クリックなどの操作を検出することができず、電子機器制御システムにこのイベントを能動的に報告することもなく、電子機器は、このイベントに応答することもない。
例えば、このキーがボリューム調整機能として配置される場合、前記キーがアクティブモードにあれば、ユーザがこのキーを押圧する場合、電子機器は、ボリューム調整プログラムを実行する。キーが非アクティブモードにあれば、ユーザがこのキーを押圧する場合、電子機器は、ボリューム調整プログラムを実行しない。
選択的に、上記ステップ11は、具体的に、
前記電子機器の動きパラメータを取得することであって、前記動きパラメータは、速度と、加速度と、反転状態と、のうちの少なくとも一つを含むことと、
前記動きパラメータに基づいて、前記キーの機能状態を決定することであって、そのうち、前記キーの機能状態は、キー操作機能に応答するアクティブ状態と、キー操作機能に応答しない非アクティブ状態とを有することとを含んでもよく、
具体的に、前記動きパラメータが第一の条件を満たせば、前記キーが前記アクティブ状態にあると決定し、そのうち、前記第一の条件は、前記速度が予め設定された速度よりも大きいことと、前記加速度が予め設定された加速度よりも大きいことと、前記反転状態が、反転角度が予め設定された角度よりも大きい第一の反転状態であることと、のうちの少なくとも一つを含み、
前記動きパラメータが第二の条件を満たせば、前記キーが前記非アクティブ状態にあると決定し、そのうち、前記第二の条件は、前記速度が予め設定された速度以下であることと、前記加速度が前記予め設定された加速度以下であることと、前記反転状態が、反転角度が予め設定された角度以下である第二の反転状態であることと、のうちの少なくとも一つを含む。
一実施形態として、消費電力の低い加速度計が配置されているスマートフォン、ウォッチなどの電子機器について、電子機器が起動状態にある場合、三次元座標系における電子機器の線形加速度をモニタリングすることができ、モニタリングによって得られる線形加速度によって、電子機器の現在の動き状態を決定することができる。例えば、電子機器がテーブル上に静置される場合、モニタリングによって得られる線形加速度が第一の加速度範囲にある(又は、モニタリングによって得られる線形加速度の変化量がゼロに近づく)と、電子機器の動き状態が静止状態、即ち非アクティブ状態であると決定し、キーに対応する指示アイコンの表示方式を、非明示的な方式、例えば、薄い色での表示、透明度向上などとして配置する。
電子機器がユーザの手で持たれており、且つユーザが歩行、水泳、ランニングなどの動き状態にある場合、モニタリングによって得られる線形加速度が第二の加速度範囲にある(又は、モニタリングによって得られる線形加速度の変化量が比較的に大きいか、又は、一定の規律で変化することを示す)と、電子機器の動き状態が急激な移動/揺動状態、即ちアクティブ状態であると決定し、キーに対応する指示アイコンの表示方式を、明示的な方式、例えば、濃い色での表示、透明度低下などとして配置する。
選択的に、電子機器の動き状態が静止状態であることをモニタリングした場合、アクティブ状態であると決定し、電子機器の動き状態が急激な移動/揺動状態であることをモニタリングした場合、非アクティブ状態であると決定することもできる。
別の実施形態として、速度センサが配置されている電子機器について、電子機器が起動状態にある場合、電子機器の動き速度をモニタリングすることができ、モニタリングによって得られる動き速度によって、電子機器の現在の動き状態を決定することができる。例えば、電子機器がテーブル上に静置される場合、モニタリングによって得られる動き速度が第一の速度範囲にある(又は、モニタリングによって得られる動き速度の変化量がゼロに近づく)と、電子機器の動き状態が静止状態、即ち非アクティブ状態であると決定し、キーに対応する指示アイコンの表示方式を、非明示的な方式、例えば、薄い色での表示、透明度向上などとして配置する。
電子機器がユーザの手で持たれており、且つユーザが歩行、水泳、ランニングなどの動き状態にある場合、モニタリングによって得られる動き速度が第二の速度範囲にある(又は、モニタリングによって得られる動き速度の変化量が比較的に大きいか、又は、一定の規律で変化することを示す)と、電子機器の動き状態が急激な移動/揺動状態、即ちアクティブ状態であると決定し、キーに対応する指示アイコンの表示方式を、明示的な方式、例えば、濃い色での表示、透明度低下などとして配置する。
選択的に、電子機器の動き状態が静止状態であることをモニタリングした場合、アクティブ状態であると決定し、電子機器の動き状態が急激な移動/揺動状態であることをモニタリングした場合、非アクティブ状態であると決定することもできる。
さらに別の実施形態として、重力センサ、ジャイロなどが配置されている電子機器は、電子機器の反転状態を検出することができる。例えば、表示スクリーンを基準として例を挙げて説明すると、電子機器は、表示スクリーンが水平状態にあることから、表示スクリーンと水平面との挟角が予め設定された角度に達する(テーブル上に静置される状態で、ユーザによって持ち上げられ、且つ表示スクリーンが予め設定された角度で傾斜する)か、又は、電子機器の表示スクリーンは、水平下向きから水平上向きに反転する場合など、前記電子機器の反転状態が第一の反転状態、即ちアクティブ状態であると決定し、キーに対応する指示アイコンの表示方式を、明示的な方式、例えば、濃い色での表示、透明度低下などとして配置する。
電子機器の反転角度が予め設定された角度よりも小さい場合、前記電子機器の反転状態が第二の反転状態、即ち非アクティブ状態であると決定し、キーに対応する指示アイコンの表示方式を、非明示的な方式、例えば、薄い色での表示、透明度向上などとして配置する。
このように、電子機器がスクリーンロック状態にある場合、電子機器の動き状態をモニタリングすることによって、キーの機能状態を決定することができ、例えば、電子機器は、静止状態で、キーを能動的にアクティブ化し、指示アイコンによってキーの位置を指示し、動き状態で、キーを能動的に無効にし、指示アイコンによるキーの位置の指示をキャンセルする。このように、ユーザの使用上の体験需要を満たすことができるだけでなく、電子機器の電気エネルギを節約することもでき、さらに、電子機器が静止状態にある場合、整えられた表示インターフェースを保持することができる。
図6に示すように、以上の少なくとも一つの実施例に基づいて、上述した、前記キーが前記アクティブ状態にある場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示するステップは、具体的に以下を含んでもよい。
ステップ121:前記キーのターゲット作動状態を取得し、
具体的に、前記キーの感知パラメータを取得し、例えば、キーにおける感知素子によって、前記キーの感知パラメータを取得することができ、前記感知パラメータの変化量が予め設定された閾値に達すれば、前記キーの作動状態がトリガー状態であると決定し、前記感知パラメータの変化量が前記予め設定された閾値よりも低ければ、前記キーの作動状態が非トリガー状態であると決定し、
そのうち、キーがアクティブモードにある場合、ユーザは、指で、キーが位置する領域を押圧、クリックすれば、キーをトリガーする。トリガーとは、キーが圧力、温度、歪み量などの感知パラメータに変化が発生したこと又は比較的に著しい変化(圧力、温度、歪みなどの変化量が予め設定された閾値に達すること)が発生したことを検出したことを指し、即ち、ユーザのキー操作行為を検出したことを決定することを指す。選択的に、キーのトリガー状態は、発生の優先順位に応じて、少なくとも、トリガー前、トリガー中、トリガー後に分けられてもよい。そのうち、トリガー前、トリガー後は、いずれも、トリガーされていない状態であり、トリガー中は、トリガーされている状態である。
ステップ122:作動状態と表示モードとの対応関係に基づいて、前記ターゲット作動状態に対応するターゲット指示アイコンを決定する。
そのうち、異なるターゲット作動状態に対応するターゲット指示アイコン同士は、指示アイコンの形状、指示アイコンのパターン、指示アイコンの色などのうちの少なくとも一つが異なっていてもよい。図7と図8に示すように、電子機器の表示インターフェースの概略図が示される。そのうち、この電子機器は、スマートウォッチであり、第一の表示モードは、指示アイコンAを表示することを指してもよく、第二の表示モードは、指示アイコンBを表示することを指してもよい。指示アイコンAは、ウォッチの文字盤上での数字又は目盛りであってもよく、ウォッチの表示時間とキー61の位置を指示するためのものであり、指示アイコンBは、ウォッチの文字盤上でのキー機能の図示であってもよく、キー61のトリガー状態と対応する機能を指示するためのものである。
ステップ123:表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記ターゲット表示モードに応じて、前記キーに対応する指示アイコンを第一の方式で表示する。
具体的に、前記キーの作動状態がトリガー状態である場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示し、そのうち、前記ターゲット指示アイコンは、第一のパターンを有するアイコンであり、
前記キーの作動状態が非トリガー状態である場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示し、そのうち、前記ターゲット指示アイコンは、第二のパターンを有するアイコンである。
選択的に、キーがトリガー状態にある場合、このターゲット指示アイコンを第一の表示モードで表示し、例えば、このターゲット指示アイコンのパターンは、第一のパターンであり、キーが非トリガー状態にある場合、このターゲット指示アイコンを第二の表示モードで表示し、例えば、このターゲット指示アイコンのパターンは、第二のパターンである。そのうち、キーがトリガー前、トリガー後の段階にある時に対応する指示アイコンと、トリガー中の段階に対応する指示アイコンとは、異なっていてもよい。
図7に示すように、スマートウォッチのキー61が非トリガー状態にある場合、前記キー61に対応する指示アイコンAは、時計の目盛り、例えば、数字「3」を表示することにより、ウォッチの表示時間とキー61の位置を指示するためのものであり、図8に示すように、スマートウォッチのキー61がトリガー状態にある場合、前記キーに対応する指示アイコンBは、ウォッチの文字盤上でのキー機能アイコン、例えば「電源パターン」であってもよく、キーの機能が起動/シャットダウン機能であることを指示するためのものである。
図9に示すように、キー61に対応する指示アイコンCは、未読メッセージの数と状態を指示するための図形であってもよく、図10に示すように、キー61に対応する指示アイコンDは、ウォッチの文字盤上での電源キー図形であってもよい。ユーザがキー61をタッチ/押圧していない場合(キー61が非トリガー状態にある)、キー61に対応するキー表示領域内に、指示アイコンCを表示し、ユーザがキー61をタッチ/押圧している場合(即ち、キー61がトリガー状態にある)、前記キー61に対応するキー表示領域内に表示されている指示アイコンCは、指示アイコンDに置き換えられ、ユーザがキー61を放す場合(即ち、キー61が非トリガー状態にある)、前記キー61に対応するキー表示領域内に表示されている指示アイコンDは、また、指示アイコンCに置き換えられる。好ましくは、指示アイコンC、指示アイコンDの表示される図形の大きさ、表示位置は、ほぼ相当する。
この実施例では、キーの作動状態について、即ち、キーがトリガー状態と非トリガー状態にある場合、キーに対応するキー表示領域に、異なる指示アイコンを表示することにより、キーの作動状態を提示し、そして、指示アイコンによって、キーの現在の状態に対応する機能アイコンを表示し、現在でこのキーに対応するキー機能の指示を容易にする。
以上の少なくとも一つの実施例に基づいて、前記物理的なキーが前記アクティブ状態にある場合、上述した、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示するステップは、具体的に、
ターゲットアプリ情報を取得することであって、例えば、このターゲットアプリ情報は、フォアグラウンドアプリのアプリ情報であってもよいことと、
前記ターゲットアプリ情報に基づいて、前記キーに対応するキー機能を配置することと、
表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キー機能に対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示することとを含んでもよい。
例えば、ターゲットアプリ情報がオーディオ再生インターフェースである場合、キーEの機能は、ボリューム調整機能(ボリュームアップ「+」とボリュームダウン「-」)であってもよく、ターゲットアプリ情報がリーディングインターフェース(例えば、電子書籍のリーディングインターフェース、ブラウザの閲覧インターフェース)である場合、キーEの機能は、ページターニング機能(ページアップとページダウン)などであってもよい。このように、電子機器の、現在でフォアグラウンドで運行している異なるアプリに対して、キーに対応するキー表示領域に、異なる指示アイコンを表示することによって、異なるアプリにおけるキーのキー機能を指示する。
以上の少なくとも一つの実施例に基づいて、前記表示スクリーンは、折り畳みスクリーンであり、前記キーが前記アクティブ状態にある場合、上述した、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示するステップは、具体的に、
前記折り畳みスクリーンの状態を取得することと、
前記折り畳みスクリーンが折り畳み状態にある場合、前記キーの機能を第一のキー機能として配置し、前記表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記第一のキー機能に対応する第一のターゲット指示アイコンを表示することと、
前記折り畳みスクリーンが展開状態にある場合、前記キーの機能を第二のキー機能として配置し、前記表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記第二のキー機能に対応する第二のターゲット指示アイコンを表示することとを含んでもよい。
以下では、具体的な例を結び付けて、折り畳みスクリーンを有する電子機器のキー指示方法を説明する。
例1、
図11~図16に示すように、折り畳みスクリーンを有する電子機器の例が示される。図11に示すように、電子機器の表示スクリーン100が展開状態にある場合、キー101、102に対応する機能は、ボリュームアップ、ボリュームダウンであってもよく、キー101に対応するキー表示領域内に、「ボリュームアップ」の指示アイコンAを表示し、キー102に対応するキー表示領域内に、「ボリュームダウン」の指示アイコンBを表示し、図12に示すように、電子機器の表示スクリーンが折り畳み状態にある場合、キー101、102に対応する機能は、ゲーム操作機能の左方向、右方向であってもよく、キー101に対応するキー表示領域内に、「左方向」の指示アイコンCを表示し、キー102に対応するキー表示領域内に、「右方向」の指示アイコンDを表示する。
例2、
図13に示すように、折り畳み可能な表示スクリーン120の下方に、圧力センサなどの原理に基づき実現されるキー121が設けられており、選択的に、キー121は、表示スクリーン120の折り畳みを実現させる回転軸又はヒンジ構造122と表示スクリーン120との間に設けられる。キー121に対応する表示スクリーン領域を指で押圧する場合、表示スクリーンに歪みが発生して圧力をキー121に伝達し、即ち、キー121は、ユーザによる入力操作を受信する。
例えば、電子機器の表示スクリーンが展開状態にある場合、キー121の機能は、1ページ/2ページ表示を切り替える機能として配置されてもよい。図14と図15に示すように、表示スクリーンにおいて、スクリーンにおける対応するキー121の順投影領域(キー表示領域)に、指示アイコンEを、1ページ/2ページ表示を切り替える機能の指示アイコンとして表示する。図14に示すように、1ページ表示の例が示される。即ち、表示スクリーン全体は、一つの完全な表示ページとする。図15に示すように、2ページ表示の例が示される。即ち、表示スクリーン全体は、左、右の2ページに分けられて表示され、左、右の2ページの内容は、独立したものであり、明らかなページネーション特徴を有する。
電子機器の表示スクリーンが折り畳み状態にある場合、キー121の機能は、次ページへの切り替えの機能として配置されてもよい。図16に示すように、表示スクリーンにおいて、スクリーンにおける対応するキー121の順投影領域(キー表示領域)に、指示アイコンF(又は指示アイコンG)を、次ページへの切り替えの機能の指示アイコンとして表示する。表示スクリーンが折り畳み状態にある場合、キー121は、実際に、電子機器の側面に位置し、一つのサイドキーに相当する。ユーザが、キー121が位置する領域を押圧する場合、電子機器は、ページダウンの操作を実行する。ユーザによって操作されている表示スクリーンが図16における左側表示スクリーンである場合、キー121に対応するキー表示領域内に、指示アイコンFとして表示される。ユーザによって操作されている表示スクリーンが図16における右側表示スクリーンである場合、キー121に対応するキー表示領域内に、指示アイコンGとして表示される。
この実施例では、電子機器の物理的状態に対して、即ち、電子機器の表示スクリーンが折り畳み状態と展開状態にある場合、キーに対応するキー表示領域内に、異なる指示アイコンを表示することにより、キーの現在のキー機能を提示し、製品の使いやすさの向上に有利である。
図17に示すように、本発明の実施例は、少なくとも一つのキーを有する電子機器1700を提供する。前記電子機器1700は、
前記電子機器の状態情報を取得するための取得モジュール1710と、
前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示するための第一の表示モジュール1720とを含む。
選択的に、前記電子機器1700は、
前記状態情報が前記予め設定された条件を満たさない場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを第二の方式で表示するか、又は、前記ターゲット指示アイコンを表示しないための第二の表示モジュール1730をさらに含む。
選択的に、前記キー表示領域と前記キーのキー操作領域とは異なっている。
選択的に、前記キーは、キー操作機能に応答するアクティブ状態と、キー操作機能に応答しない非アクティブ状態とを有し、
そのうち、前記状態情報が前記予め設定された条件を満たす場合、前記キーは、前記アクティブ状態にあり、前記状態情報が前記予め設定された条件を満たさない場合、前記キーは、前記非アクティブ状態にある。
選択的に、前記状態情報は、前記電子機器の動きパラメータであり、そのうち、前記動きパラメータは、移動速度と、移動加速度と、反転角度と、のうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、前記予め設定された条件は、前記電子機器の移動速度が予め設定された速度よりも大きいことと、前記電子機器の移動加速度が予め設定された加速度よりも大きいことと、前記電子機器の反転角度が予め設定された角度よりも大きいことと、のうちの少なくとも一つを含む。
選択的に、前記キーが前記アクティブ状態にある場合、前記第一の表示モジュール1720は、具体的に、
前記キーのターゲット作動状態を取得するための第一の取得サブモジュールと、
前記キーの作動状態と前記キーの指示アイコンとの対応関係に基づいて、前記ターゲット作動状態に対応するターゲット指示アイコンを決定するための決定サブモジュールと、
表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを前記第一の方式で表示するための第一の表示サブモジュールとを含む。
選択的に、前記キーは、感知キーであり、前記第一の取得サブモジュールは、具体的に、
前記感知キーの感知パラメータを取得するための取得ユニットと、
前記感知パラメータの変化量が予め設定された閾値に達すれば、前記キーのターゲット作動状態がトリガー状態であると決定するための第一の決定ユニットと、
前記感知パラメータの変化量が前記予め設定された閾値よりも低ければ、前記キーのターゲット作動状態が非トリガー状態であると決定するための第二の決定ユニットとを含み、
前記第一の表示サブモジュールは、具体的に、
前記キーのターゲット作動状態が前記トリガー状態である場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを第一の方式で表示するための第一の表示ユニットであって、前記ターゲット指示アイコンは、第一のパターンを有するアイコンである第一の表示ユニットと、
前記キーのターゲット作動状態が前記非トリガー状態である場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを第一の方式で表示するための第二の表示ユニットであって、前記ターゲット指示アイコンは、第二のパターンを有するアイコンである第二の表示ユニットとを含む。
選択的に、前記キーが前記アクティブ状態にある場合、前記第一の表示モジュール1720は、
ターゲットアプリ情報を取得するための第二の取得サブモジュールと、
前記ターゲットアプリ情報に基づいて、前記キーに対応するキー機能を配置するための配置サブモジュールと、
表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キー機能に対応する前記ターゲット指示アイコンを前記第一の方式で表示するための第二の表示サブモジュールとを含む。
選択的に、前記表示スクリーンは、折り畳みスクリーンであり、前記第一の表示モジュール1720は、
前記キーが前記アクティブ状態にある場合、前記折り畳みスクリーンの状態を取得するための第三の取得サブモジュールと、
前記折り畳みスクリーンが折り畳み状態にある場合、前記キーの機能を第一のキー機能として配置し、前記表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記第一のキー機能に対応する第一のターゲット指示アイコンを表示するための第三の表示サブモジュールと、
前記折り畳みスクリーンが展開状態にある場合、前記キーの機能を第二のキー機能として配置し、前記表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記第二のキー機能に対応する第二のターゲット指示アイコンを表示するための第四の表示サブモジュールとを含む。
本発明の実施例による電子機器は、図1~図16の方法の実施例において電子機器によって実現された各プロセスを実現することができる。説明の重複を回避するために、ここでこれ以上説明しない。
本発明の実施例における電子機器1700は、前記電子機器の状態情報を取得し、前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示することによって、ユーザがターゲット指示アイコンの位置を直接的に決定することができ、さらに、対応するキーが位置する位置を決定することができることを確保し、照明が良くない環境において、ユーザがキーの位置を識別できないという問題を避け、それによりユーザによる操作を容易にする。
図18は、本発明の各実施例を実現させる電子機器のハードウェア構造概略図である。
この電子機器1800は、無線周波数ユニット1801、ネットワークモジュール1802、オーディオ出力ユニット1803、入力ユニット1804、センサ1805、表示ユニット1806、ユーザ入力ユニット1807、インターフェースユニット1808、メモリ1809、プロセッサ1810、及び電源1811などの部品を含むが、それらに限らない。当業者であれば理解できるように、図18に示す電子機器の構造は、電子機器に対する限定を構成しなく、電子機器には、図示された部材の数よりも多く又は少ない部材、又はなんらかの部品の組み合わせ、又は異なる部品の配置が含まれてもよい。本発明の実施例では、電子機器は、携帯電話、タブレットパソコン、ノートパソコン、パームトップコンピューター、車載端末、ウェアラブルデバイス、及び歩数計などを含むが、それらに限らない。
そのうち、前記電子機器は、少なくとも一つのキーを有し、プロセッサ1810は、前記電子機器の状態情報を取得し、前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示するために用いられる。
本発明の実施例における電子機器1800は、前記電子機器の状態情報を取得し、前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示することによって、ユーザがターゲット指示アイコンの位置を直接的に決定することができ、さらに、対応するキーが位置する位置を決定することができることを確保し、照明が良くない環境において、ユーザがキーの位置を識別できないという問題を避け、それによりユーザによる操作を容易にする。
なお、本発明の実施例では、無線周波数ユニット1801は、情報の送受信または通話中の信号の送受信に用いられてもよい。具体的には、基地局からの下りリンクデータを受信してから、プロセッサ1810に処理させてもよい。また、上りリンクのデータを基地局に送信してもよい。一般的には、無線周波数ユニット1801は、アンテナ、少なくとも一つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、それらに限らない。なお、無線周波数ユニット1801は、無線通信システムやネットワークを介して他の機器との通信を行ってもよい。
電子機器は、ネットワークモジュール1802によってユーザに無線のブロードバンドインターネットアクセスを提供し、例えば、ユーザへ電子メールの送受信、ウェブページの閲覧、ストリーミングメディアへのアクセスなどを支援する。
オーディオ出力ユニット1803は、無線周波数ユニット1801またはネットワークモジュール1802によって受信されたまたはメモリ1809に記憶されたオーディオデータをオーディオ信号に変換して、音声として出力することができる。そして、オーディオ出力ユニット1803はさらに、電子機器1800によって実行された特定の機能に関連するオーディオ出力(例えば、呼び信号受信音、メッセージ着信音など)を提供することができる。オーディオ出力ユニット1803は、スピーカ、ブザー及び受話器などを含む。
入力ユニット1804は、オーディオ又はビデオ信号を受信するために用いられる。入力ユニット1804は、グラフィックスプロセッサ(Graphics Processing Unit、GPU)18041とマイクロホン18042を含んでもよい。グラフィックスプロセッサ18041は、ビデオキャプチャモードまたは画像キャプチャモードにおいて画像キャプチャ装置(例えば、カメラ)によって得られた静止画像またはビデオの画像データを処理する。処理された画像フレームは、表示ユニット1806に表示されてもよい。グラフィックスプロセッサ18041によって処理された画像フレームは、メモリ1809(又は他の記憶媒体)に記憶されてもよく、又は無線周波数ユニット1801又はネットワークモジュール1802を介して送信されてもよい。マイクロホン18042は、音声を受信することができるとともに、このような音声をオーディオデータとして処理することができる。処理されたオーディオデータは、電話の通話モードにおいて、無線周波数ユニット1801を介して移動通信基地局に送信することが可能なフォーマットに変換して出力されてもよい。
電子機器1800は、少なくとも一つのセンサ1805、例えば、光センサ、モーションセンサ及び他のセンサをさらに含む。具体的には、光センサは、環境光センサ及び接近センサを含み、そのうち、環境光センサは、環境光の明暗に応じて、表示パネル18061の輝度を調整することができ、接近センサは、電子機器1800が耳元に移動した時、表示パネル18061及び/又はバックライトをオフにすることができる。モーションセンサの一種として、加速度計センサは、各方向(一般的には、三軸)での加速度の大きさを検出することができ、静止時、重力の大きさ及び方向を検出することができ、電子機器姿勢(例えば、縦横スクリーン切り替え、関連ゲーム、磁力計姿勢校正)の識別、振動識別関連機能(例えば、歩数計、タップ)などに用いることができる。センサ1805は、指紋センサ、圧力センサ、虹彩センサ、分子センサ、ジャイロ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサなどをさらに含んでもよい。ここでこれ以上説明しない。
表示ユニット1806は、ユーザによって入力された情報又はユーザに提供される情報を表示するために用いられる。表示ユニット1806は、表示パネル18061を含んでもよく、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode、OLED)などの形式により表示パネル18061を配置してもよい。
ユーザ入力ユニット1807は、入力された数字又は文字情報の受信、電子機器のユーザによる設置及び機能制御に関するキー信号入力の発生に用いられてもよい。具体的には、ユーザ入力ユニット1807は、タッチパネル18071及び他の入力機器18072を含む。タッチパネル18071は、タッチスクリーンとも呼ばれ、その上又は付近でのユーザによるタッチ操作(例えば、ユーザが指、タッチペンなどの任意の適切な物体又は付属品を使用してタッチパネル18071上又はタッチパネル18071付近で行う操作)を収集することができる。タッチパネル18071は、タッチ検出装置とタッチコントローラの二つの部分を含んでもよい。そのうち、タッチ検出装置は、ユーザによるタッチ方位を検出し、タッチ操作による信号を検出し、信号をタッチコントローラに伝送する。タッチコントローラは、タッチ検出装置からタッチ情報を受信し、それをタッチポイント座標に変換してから、プロセッサ1810に送信し、プロセッサ1810によって送信されてきたコマンドを受信して実行する。なお、抵抗式、静電容量式、赤外線及び表面音波などの様々なタイプを用いてタッチパネル18071を実現してもよい。タッチパネル18071以外、ユーザ入力ユニット1807は、他の入力機器18072をさらに含んでもよい。具体的には、他の入力機器18072は、物理的なキーボード、機能キー(例えば、ボリューム制御ボタン、スイッチボタンなど)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、それらに限らない。ここでこれ以上説明しない。
さらに、タッチパネル18071は、表示パネル18061上に覆われてもよい。タッチパネル18071は、その上または付近でのタッチ操作を検出すると、プロセッサ1810に伝送して、タッチイベントのタイプを特定し、その後、プロセッサ1810は、タッチイベントのタイプに応じて表示パネル18061上で相応な視覚出力を提供する。図18では、タッチパネル18071と表示パネル18061は、二つの独立した部品として電子機器の入力と出力機能を実現するものであるが、なんらかの実施例では、タッチパネル18071と表示パネル18061を集積して電子機器の入力と出力機能を実現してもよい。具体的には、ここでは限定しない。
インターフェースユニット1808は、外部装置と電子機器1800との接続のためのインターフェースである。例えば、外部装置は、有線又は無線ヘッドフォンポート、外部電源(又は電池充電器)ポート、有線又は無線データポート、メモリカードポート、識別モジュールを有する装置への接続用のポート、オーディオ入力/出力(I/O)ポート、ビデオI/Oポート、イヤホンポートなどを含んでもよい。インターフェースユニット1808は、外部装置からの入力(例えばデータ情報、電力など)を受信するとともに、受信した入力を電子機器1800内の一つ又は複数の素子に伝送するために用いられてもよく、又は電子機器1800と外部装置との間でデータを伝送するために用いられてもよい。
メモリ1809は、ソフトウェアプログラム及び様々なデータを記憶するために用いられてもよい。メモリ1809は、主に記憶プログラム領域及び記憶データ領域を含んでもよい。そのうち、記憶プログラム領域は、オペレーティングシステム、少なくとも一つの機能に必要なアプリケーションプログラム(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)などを記憶することができ、記憶データ領域は、携帯電話の使用によって作成されるデータ(例えば、オーディオデータ、電話帳など)などを記憶することができる。なお、メモリ1809は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、非揮発性メモリ、例えば、少なくとも一つの磁気ディスクメモリデバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の非揮発性ソリッドステートメモリデバイスをさらに含んでもよい。
プロセッサ1810は、電子機器の制御センターであり、様々なインターフェースと線路によって電子機器全体の各部分に接続され、メモリ1809内に記憶されたソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを運行又は実行すること、及びメモリ1809内に記憶されたデータを呼び出し、電子機器の様々な機能を実行し、データを処理することにより、電子機器全体をモニタリングする。プロセッサ1810は、一つ又は複数の処理ユニットを含んでもよい。好ましくは、プロセッサ1810は、アプリケーションプロセッサとモデムプロセッサを集積してもよい。そのうち、アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインターフェース及びアプリケーションプログラムなどを処理するためのものであり、モデムプロセッサは、主に無線通信を処理するためのものである。理解できるように、上記モデムプロセッサは、プロセッサ1810に集積されなくてもよい。
電子機器1800は、各部品に電力を供給する電源1811(例えば、電池)をさらに含んでもよい。好ましくは、電源1811は、電源管理システムによってプロセッサ1810にロジック的に接続されてもよい。それにより、電源管理システムによって充放電管理及び消費電力管理などの機能を実現することができる。
また、電子機器1800は、いくつかの示されていない機能モジュールを含む。ここでこれ以上説明しない。
好ましくは、本発明の実施例は、電子機器をさらに提供する。プロセッサ1810と、メモリ1809と、メモリ1809に記憶され、前記プロセッサ1810上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、このコンピュータプログラムがプロセッサ1810によって実行される時、上記キー指示方法の実施例の各プロセスを実現させ、且つ同じ技術的効果を達することができる。説明の重複を回避するために、ここでこれ以上説明しない。
本発明の実施例は、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。コンピュータ可読記憶媒体にはコンピュータプログラムが記憶されており、このコンピュータプログラムがプロセッサによって実行される時、上記キー指示方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達することができる。説明の重複を回避するために、ここでこれ以上説明しない。そのうち、前記コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、リードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROMと略称される)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAMと略称される)、磁気ディスク又は光ディスクなどである。
理解できるように、本開示のいくつかの実施例に記述されたこれらの実施例は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。ハードウェアの実現に対して、モジュール、ユニット、サブモジュール、サブユニットなどは、一つ又は複数の専用集積回路(Application Specific Integrated Circuits、ASIC)、デジタルシグナルプロセッサ(Digital Signal Processing、DSP)、デジタルシグナルプロセッシングデバイス(DSP Device、DSPD)、プログラマブル論理機器(Programmable Logic Device、PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field-Programmable Gate Array、FPGA)、汎用プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、本出願に記載の機能を実行するための他の電子ユニット、又はそれらの組み合わせに実現されてもよい。
ソフトウェアの実現に対して、本開示のいくつかの実施例に記載の機能を実行するモジュール(例えば、プロセス、関数など)によって本開示のいくつかの実施例に記載の技術を実現してもよい。ソフトウェアコードは、メモリに記憶され、且つプロセッサを介して実行されてもよい。メモリは、プロセッサ内又はプロセッサの外部に実現されてもよい。
そのため、本開示の目的は、さらに、任意のコンピューティング装置上で一つのプログラム又は一組のプログラムを運行することによって実現されてもよい。前記コンピューティング装置は、公知の汎用装置であってもよい。そのため、本開示の目的は、前記方法又は装置を実現するプログラムコードを含むプログラム製品を提供するだけで実現されてもよい。つまり、このようなプログラム製品も本開示を構成し、且つこのようなプログラム製品が記憶された記憶媒体も本開示を構成する。明らかに、前記記憶媒体は、任意の公知の記憶媒体、又は将来開発される任意の記憶媒体であってもよい。さらに指摘すべきことは、本開示の装置と方法では、明らかに、各部品又は各ステップは、分解及び/又は再結合されるものであってもよい。これらの分解及び/又は再結合は、本開示の同等の方案とみなされるべきである。且つ、上記一連の処理を実行するステップは、自然に説明された順序に従って、時間順序に従って実行されてもよいが、必ずしも時間順序に従って実行される必要がない。なんらかのステップは、並列に実行されてもよく、又は互いに独立して実行されてもよい。
なお、本明細書では、「含む」、「包含」という用語又はその他の任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、それにより、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていない他の要素も含み、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「……を一つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品又は装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように、上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現されてもよい。無論、ハードウェアによっても実現されるが、多くの場合、前者は、好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本発明の技術案は、実質には又は従来の技術に寄与した部分がソフトウェア製品の形式によって表われてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又はネットワーク機器などであってもよい)に本発明の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の指令を含む。
以上は、添付図面を結び付けながら、本発明の実施例を記述していたが、本発明は、上述した具体的な実施の形態に限らず、上述した具体的な実施の形態は、例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本発明による示唆を基にして、本発明の趣旨や請求項が保護する範囲から逸脱しない限り、多くの形式の変更を行うことができ、それらは、いずれも本発明の保護範囲に入っている。

Claims (25)

  1. 少なくとも一つのキーを有する電子機器に用いられるキー指示方法であって、
    前記電子機器の状態情報を取得することと、
    前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示することとを含む、ことを特徴とするキー指示方法。
  2. 前記状態情報が前記予め設定された条件を満たさない場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを第二の方式で表示するか、又は、前記ターゲット指示アイコンを表示しないことをさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記キー表示領域と前記キーのキー操作領域とは異なっている、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記キーは、キー操作機能に応答するアクティブ状態と、キー操作機能に応答しない非アクティブ状態とを有し、
    そのうち、前記状態情報が前記予め設定された条件を満たす場合、前記キーは、前記アクティブ状態にあり、前記状態情報が前記予め設定された条件を満たさない場合、前記キーは、前記非アクティブ状態にある、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記状態情報は、前記電子機器の動きパラメータであり、そのうち、前記動きパラメータは、移動速度と、移動加速度と、反転角度と、のうちの少なくとも一つを含む、ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記予め設定された条件は、前記電子機器の移動速度が予め設定された速度よりも大きいことと、前記電子機器の移動加速度が予め設定された加速度よりも大きいことと、前記電子機器の反転角度が予め設定された角度よりも大きいことと、のうちの少なくとも一つを含む、ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記キーが前記アクティブ状態にある場合、前述した、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示することは、具体的に、
    前記キーのターゲット作動状態を取得することと、
    前記キーの作動状態と前記キーの指示アイコンとの対応関係に基づいて、前記ターゲット作動状態に対応するターゲット指示アイコンを決定することと、
    表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを前記第一の方式で表示することとを含む、ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  8. 前記キーは、感知キーであり、前述した、前記キーのターゲット作動状態を取得することは、具体的に、
    前記感知キーの感知パラメータを取得することと、
    前記感知パラメータの変化量が予め設定された閾値に達すれば、前記キーのターゲット作動状態がトリガー状態であると決定することと、
    前記感知パラメータの変化量が前記予め設定された閾値よりも低ければ、前記キーのターゲット作動状態が非トリガー状態であると決定することとを含み、
    前述した、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを前記第一の方式で表示することは、具体的に、
    前記キーのターゲット作動状態が前記トリガー状態である場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを第一の方式で表示することであって、前記ターゲット指示アイコンは、第一のパターンを有するアイコンであることと、
    前記キーのターゲット作動状態が前記非トリガー状態である場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを第一の方式で表示することであって、前記ターゲット指示アイコンは、第二のパターンを有するアイコンであることとを含む、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記キーが前記アクティブ状態にある場合、前述した、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示することは、
    ターゲットアプリ情報を取得することと、
    前記ターゲットアプリ情報に基づいて、前記キーに対応するキー機能を配置することと、
    表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キー機能に対応する前記ターゲット指示アイコンを前記第一の方式で表示することとを含む、ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  10. 前記表示スクリーンは、折り畳みスクリーンであり、前述した、前記キーが前記アクティブ状態にある場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示することは、
    前記折り畳みスクリーンの状態を取得することと、
    前記折り畳みスクリーンが折り畳み状態にある場合、前記キーの機能を第一のキー機能として配置し、前記表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記第一のキー機能に対応する第一のターゲット指示アイコンを表示することと、
    前記折り畳みスクリーンが展開状態にある場合、前記キーの機能を第二のキー機能として配置し、前記表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記第二のキー機能に対応する第二のターゲット指示アイコンを表示することとを含む、ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  11. 少なくとも一つのキーを有する電子機器であって、
    前記電子機器の状態情報を取得するための取得モジュールと、
    前記状態情報が予め設定された条件を満たす場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応するターゲット指示アイコンを第一の方式で表示するための第一の表示モジュールとを含む、ことを特徴とする電子機器。
  12. 前記状態情報が前記予め設定された条件を満たさない場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを第二の方式で表示するか、又は、前記ターゲット指示アイコンを表示しないための第二の表示モジュールをさらに含む、ことを特徴とする請求項11に記載の電子機器。
  13. 前記キー表示領域と前記キーのキー操作領域とは異なっている、ことを特徴とする請求項11に記載の電子機器。
  14. 前記キーは、キー操作機能に応答するアクティブ状態と、キー操作機能に応答しない非アクティブ状態とを有し、
    そのうち、前記状態情報が前記予め設定された条件を満たす場合、前記キーは、前記アクティブ状態にあり、前記状態情報が前記予め設定された条件を満たさない場合、前記キーは、前記非アクティブ状態にある、ことを特徴とする請求項12に記載の電子機器。
  15. 前記状態情報は、前記電子機器の動きパラメータであり、そのうち、前記動きパラメータは、移動速度と、移動加速度と、反転角度と、のうちの少なくとも一つを含む、ことを特徴とする請求項11~14のいずれか1項に記載の電子機器。
  16. 前記予め設定された条件は、前記電子機器の移動速度が予め設定された速度よりも大きいことと、前記電子機器の移動加速度が予め設定された加速度よりも大きいことと、前記電子機器の反転角度が予め設定された角度よりも大きいことと、のうちの少なくとも一つを含む、ことを特徴とする請求項15に電子機器。
  17. 前記キーが前記アクティブ状態にある場合、前記第一の表示モジュールは、具体的に、
    前記キーのターゲット作動状態を取得するための第一の取得サブモジュールと、
    前記キーの作動状態と前記キーの指示アイコンとの対応関係に基づいて、前記ターゲット作動状態に対応するターゲット指示アイコンを決定するための決定サブモジュールと、
    表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを前記第一の方式で表示するための第一の表示サブモジュールとを含む、ことを特徴とする請求項14に記載の電子機器。
  18. 前記キーは、感知キーであり、前記第一の取得サブモジュールは、具体的に、
    前記感知キーの感知パラメータを取得するための取得ユニットと、
    前記感知パラメータの変化量が予め設定された閾値に達すれば、前記キーのターゲット作動状態がトリガー状態であると決定するための第一の決定ユニットと、
    前記感知パラメータの変化量が前記予め設定された閾値よりも低ければ、前記キーのターゲット作動状態が非トリガー状態であると決定するための第二の決定ユニットとを含み、
    前記第一の表示サブモジュールは、具体的に、
    前記キーのターゲット作動状態が前記トリガー状態である場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを第一の方式で表示するための第一の表示ユニットであって、前記ターゲット指示アイコンは、第一のパターンを有するアイコンである第一の表示ユニットと、
    前記キーのターゲット作動状態が前記非トリガー状態である場合、表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キーに対応する前記ターゲット指示アイコンを第一の方式で表示するための第二の表示ユニットであって、前記ターゲット指示アイコンは、第二のパターンを有するアイコンである第二の表示ユニットとを含む、ことを特徴とする請求項17に記載の電子機器。
  19. 前記キーが前記アクティブ状態にある場合、前記第一の表示モジュールは、
    ターゲットアプリ情報を取得するための第二の取得サブモジュールと、
    前記ターゲットアプリ情報に基づいて、前記キーに対応するキー機能を配置するための配置サブモジュールと、
    表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記キー機能に対応する前記ターゲット指示アイコンを前記第一の方式で表示するための第二の表示サブモジュールとを含む、ことを特徴とする請求項14に記載の電子機器。
  20. 前記表示スクリーンは、折り畳みスクリーンであり、前記第一の表示モジュールは、
    前記キーが前記アクティブ状態にある場合、前記折り畳みスクリーンの状態を取得するための第三の取得サブモジュールと、
    前記折り畳みスクリーンが折り畳み状態にある場合、前記キーの機能を第一のキー機能として配置し、前記表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記第一のキー機能に対応する第一のターゲット指示アイコンを表示するための第三の表示サブモジュールと、
    前記折り畳みスクリーンが展開状態にある場合、前記キーの機能を第二のキー機能として配置し、前記表示スクリーンにおける前記キーに対応するキー表示領域内に、前記第二のキー機能に対応する第二のターゲット指示アイコンを表示するための第四の表示サブモジュールとを含む、ことを特徴とする請求項14に記載の電子機器。
  21. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行される時、請求項1~10のいずれか1項に記載のキー指示方法のステップを実現させる、ことを特徴とする電子機器。
  22. 外部装置と前記電子機器との接続のためのインターフェースであるインターフェースユニットをさらに含む、ことを特徴とする請求項21に記載の電子機器。
  23. コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される時、請求項1~10のいずれか1項に記載のキー指示方法のステップを実現させる、ことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
  24. コンピュータプログラム製品であって、非揮発性記憶媒体に記憶されており、前記プログラム製品は、少なくとも一つのプロセッサによって実行されることで、請求項1~10のいずれか1項に記載のキー指示方法のステップを実現させるものとして配置される、ことを特徴とするコンピュータプログラム製品。
  25. 請求項1~10のいずれか1項に記載のキー指示方法のステップを実行するためのものとして配置される、ことを特徴とする電子装置。
JP2022510181A 2019-08-16 2020-07-29 キー指示方法及び電子機器 Active JP7321360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910759666.8A CN110413172B (zh) 2019-08-16 2019-08-16 一种按键指示方法及电子设备
CN201910759666.8 2019-08-16
PCT/CN2020/105515 WO2021031816A1 (zh) 2019-08-16 2020-07-29 按键指示方法及电子设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022545201A true JP2022545201A (ja) 2022-10-26
JP7321360B2 JP7321360B2 (ja) 2023-08-04

Family

ID=68367583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022510181A Active JP7321360B2 (ja) 2019-08-16 2020-07-29 キー指示方法及び電子機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11720182B2 (ja)
EP (1) EP4016268A4 (ja)
JP (1) JP7321360B2 (ja)
KR (1) KR20220039822A (ja)
CN (1) CN110413172B (ja)
WO (1) WO2021031816A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110413172B (zh) * 2019-08-16 2021-08-03 维沃移动通信有限公司 一种按键指示方法及电子设备
EP3999936A4 (en) * 2019-11-14 2023-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. FUNCTION ACTIVATIONS VIA DISPLAY DEVICE DEPRESSIONS
CN111459382A (zh) * 2020-03-30 2020-07-28 维沃移动通信有限公司 触控输入方法及电子设备
CN112764647B (zh) * 2021-01-26 2023-08-15 维沃移动通信有限公司 显示方法、装置、电子设备及可读存储介质
US12131616B2 (en) 2022-04-25 2024-10-29 Apple Inc. User interfaces for facilitating operations
WO2023211790A1 (en) * 2022-04-25 2023-11-02 Apple Inc. User interfaces for facilitating operations
US11837067B2 (en) * 2022-04-25 2023-12-05 Apple Inc. User interfaces for facilitating operations

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012145867A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Nikon Corp 電子機器
JP2013225260A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Sharp Corp 携帯端末装置およびキー画像表示プログラム
JP2014134867A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Sharp Corp 情報処理端末
CN104035648A (zh) * 2013-03-04 2014-09-10 联想(北京)有限公司 状态切换的方法及电子终端
CN107566579A (zh) * 2017-10-19 2018-01-09 广东欧珀移动通信有限公司 拍摄方法、装置、终端及存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4509612B2 (ja) * 2004-03-18 2010-07-21 パナソニック株式会社 電子機器及びアイコン表示制御方法
KR101569776B1 (ko) * 2009-01-09 2015-11-19 삼성전자주식회사 접히는 표시부를 가지는 휴대 단말기 및 이의 운용 방법
JP2013065289A (ja) * 2011-08-29 2013-04-11 Kyocera Corp 装置、方法、及びプログラム
CN104216640B (zh) * 2013-05-29 2019-12-24 联想(北京)有限公司 物理按键位置提示方法及电子设备
CN105487786A (zh) * 2015-11-30 2016-04-13 小米科技有限责任公司 应用程序图标管理方法及装置
CN106484236B (zh) * 2016-10-14 2019-10-29 珠海市魅族科技有限公司 一种物理按键提示操作的方法及装置
KR102364420B1 (ko) * 2017-04-26 2022-02-17 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 터치 입력에 기초하여 상기 전자 장치를 제어하는 방법
JP6504216B2 (ja) * 2017-08-30 2019-04-24 カシオ計算機株式会社 情報機器、表示方法及びプログラム
CN108427524A (zh) * 2018-02-11 2018-08-21 瑞声科技(新加坡)有限公司 移动终端
CN108897668A (zh) * 2018-06-26 2018-11-27 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN110413172B (zh) * 2019-08-16 2021-08-03 维沃移动通信有限公司 一种按键指示方法及电子设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012145867A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Nikon Corp 電子機器
JP2013225260A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Sharp Corp 携帯端末装置およびキー画像表示プログラム
JP2014134867A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Sharp Corp 情報処理端末
CN104035648A (zh) * 2013-03-04 2014-09-10 联想(北京)有限公司 状态切换的方法及电子终端
CN107566579A (zh) * 2017-10-19 2018-01-09 广东欧珀移动通信有限公司 拍摄方法、装置、终端及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP7321360B2 (ja) 2023-08-04
US20220171471A1 (en) 2022-06-02
EP4016268A1 (en) 2022-06-22
US11720182B2 (en) 2023-08-08
KR20220039822A (ko) 2022-03-29
EP4016268A4 (en) 2023-03-15
WO2021031816A1 (zh) 2021-02-25
CN110413172B (zh) 2021-08-03
CN110413172A (zh) 2019-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7321360B2 (ja) キー指示方法及び電子機器
WO2021129772A1 (zh) 一种虚拟键盘的显示方法和电子设备
CN108319390B (zh) 一种柔性屏的控制方法及移动终端
JP7331245B2 (ja) 対象位置調整方法及び電子機器
CN109558061B (zh) 一种操作控制方法及终端
CN109379484B (zh) 一种信息处理方法及终端
CN108733298B (zh) 触控信息的处理方法、装置、存储介质及电子设备
CN107748640B (zh) 一种熄屏显示方法及移动终端
CN109165033B (zh) 一种应用更新方法及移动终端
CN109407949B (zh) 一种显示控制方法及终端
CN111025889B (zh) 一种可穿戴设备及控制方法
EP4137923A1 (en) Interface display method and apparatus, and electronic device
WO2021147767A1 (zh) 图标显示方法及电子设备
JP2022544978A (ja) インターフェース表示方法及び端末
WO2021098696A1 (zh) 触控方法及电子设备
JP7329135B2 (ja) アイコン表示方法及び端末
CN111309419A (zh) 一种分屏显示方法和电子设备
CN110989896A (zh) 一种控制方法及电子设备
CN108600498B (zh) 信息提示方法及装置
WO2020192662A1 (zh) 操作方法及终端设备
CN108984062B (zh) 一种内容显示方法、终端
CN108469944B (zh) 一种显示控制方法及移动终端
CN107943959B (zh) 网页显示方法、装置和移动终端
CN111443860B (zh) 触控方法和电子设备
CN111240551B (zh) 应用程序控制方法及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7321360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150