JP2022543883A - 通気バルブ - Google Patents

通気バルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2022543883A
JP2022543883A JP2022508476A JP2022508476A JP2022543883A JP 2022543883 A JP2022543883 A JP 2022543883A JP 2022508476 A JP2022508476 A JP 2022508476A JP 2022508476 A JP2022508476 A JP 2022508476A JP 2022543883 A JP2022543883 A JP 2022543883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
solenoid
valve
vent valve
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022508476A
Other languages
English (en)
Inventor
バーンダリ、カビール
クマール、アマルディップ
クマール、ヴァルン
シングラ、サヒル
シン、シュバーム
Original Assignee
パドミニ ブイエヌエイ メカトロニクス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パドミニ ブイエヌエイ メカトロニクス リミテッド filed Critical パドミニ ブイエヌエイ メカトロニクス リミテッド
Publication of JP2022543883A publication Critical patent/JP2022543883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/04Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/0005Mounting of filtering elements within casings, housings or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • B01D46/12Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces in multiple arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/4272Special valve constructions adapted to filters or filter elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/0221Details of the water supply system, e.g. pumps or arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/0227Control aspects; Arrangement of sensors; Diagnostics; Actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0672One-way valve the valve member being a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0063Regulation, control including valves and floats
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

ソレノイド系通気バルブ24は、ハウジング1、ソレノイド・コイル2、可撓性ダイヤフラム6、プランジャ8、フィルタ入口28、及びフィルタ出口アセンブリ100から構成される。可撓性ダイヤフラム6は、閉鎖位置にある間、高圧に対して可撓性ダイヤフラム6を封止するために、プランジャ8をオーバーモールドされ、バルブ24からの漏出を止めるための、可撓性ダイヤフラム6に組み込まれるOリング102を有する。フィルタ出口アセンブリ100は、バルブ24において汚染粒子が滞留するのを防ぐために、入口ポート25及び出口ポート26へ固定される。バルブ24は、低い流量を達成するために、圧入される金属インサート/流れ制御器55を有する。さらに、通気バルブ24は、低い漏出までの限界、低い流量により、高い開放及び動作圧力に寄与し、過圧及び負圧(真空)条件の両方において動作する。

Description

本発明は、ソレノイド系通気バルブに関する。より具体的には、本発明は、一定の量の空気を取り出す又は充填して、自動車において使用される水噴射システムにおける最適な空気量を維持するための経路を提供するための、2/2常閉型ソレノイド系通気バルブに関する。
ソレノイド系通気バルブ(AVV:solenoid based air ventilation valve)は、ソレノイドが電流を使用して磁界を発生させて、バルブにおける流体の流れの開放及び閉鎖を調整する機構を操作する、電気機械装置である。水噴射システム (WIS:water injection system)において、ソレノイド系通気バルブは、水噴射システムにおける最適な空気量を維持するように、必要な場合にいつでも、特定の量の空気を取り出す又は充填するための、経路を提供する。これらのバルブで直面する課題は、バルブが維持しなければならない、低い流量、低い漏出までの限界、高い自己開放及び動作圧力、並びに高い温度範囲である。
水噴射システムにおいて、水又は何らかの添加剤を含む水の噴霧は、エンジン内部の温度が上昇する場合にいつでも、短時間で非常に小さいオリフィスを通してエンジンのインテーク・マニホールドに噴射されている。水が噴射されるときに、WISのパイプラインにおける気泡により、オリフィスの有効面積が減少し、エンジンが必要な量の水を得ず、水噴射システムが有効に働かない。空気分離器もまた、一般的に、水から気泡を除去するために使用される。加えて、空気分離器の出口に搭載されて、蓄積された空気を除去し、水噴射システムにおける最適な空気量を維持することによって、パイプラインが機能不全になるのを防ぐことができる、通気バルブが必要とされている。より短い応答時間で過圧及び負圧真空条件において動作することができ、水噴射システムにおいて故障が発生する場合にいつでも、自動的に開く、自動式通気バルブが必要とされている。
通気バルブにおいて、チャンバ内部に溜まったガスが高温で膨張し、その結果、バルブ内部の圧力を増大させ、それにより、可動鉄心の動きが制限され、可動鉄心がその特定の温度での公称電圧で動かない場合があり、それにより作動電圧及び応答時間が増加する。
特許文献1は、弾性材料から製作される円環状の可動バルブ・プレートが設けられたバルブを開示する。パイプラインに加わる圧力がバルブ・プレートの片側で作用し、一方で、大気圧が前記プレートの反対側で作用し、前記プレートの反対側はバルブ・シートに隣接する。円環状の圧力プレートが円環材料から製作されるバルブ・プレートに配設され、その周囲に、軸方向の膨張がバルブ・チャンバより小さいガイド手段が設けられ、バルブ・チャンバ内に、バルブ・プレート及び圧力プレートが配設される。この発明の主な欠点は、バルブが、前記バルブにより周囲の空気の前記パイプラインへの流入が可能になることによって、負圧が発生している状態において機能することである。
特許文献2は、燃料蒸気貯蔵室への空気供給を制御するために使用されるバルブ・ユニットに一体化される、本発明の一実施例により使用されるパージ・エア・ポンプを開示する。この種類のバルブ・ユニットは、バルブ・シートと相互作用し、バルブ・シートから持ち上がると、空気供給ラインと環境との間の接続を確立し、周囲の空気を空気供給ラインに流れさせるバルブ本体を有する。ここで、バルブの閉鎖は、好ましくは、再び対応する圧力平衡に達するとバルブ・シートに対してバルブ本体を通過させる、ばねによって成される。この発明の主な欠点は、この順序の適切な体積の流れのために必要な圧力差が、わずか50mbarでなければならず、そのため、直径がこのバルブ・ユニットのラジアル・ポンプ及び制御要素(ダイヤフラム)のために選択されることである。
したがって、低い漏出までの限界、低い流量により、高い開放及び動作圧力に寄与し、過圧及び負圧(真空)条件の両方において動作する、通気バルブを提供することが必要とされている。さらに、溜まったガスを放出及び圧力を解放することにより、可動鉄心の動きが制限されることを防ぐ、通気バルブが必要とされている。
仏国特許第2458730号明細書 欧州特許第2652306号明細書
本発明の主な目的は、電気的切換えによって、加圧された媒体の空間を開放又は遮断して、自動車において使用される水噴射システム内部の最適な空気量を維持するために使用される、ソレノイド系通気バルブを提供することである。
本発明の別の目的は、バルブ内部の汚染を防ぐフィルタ・メッシュを組み込まれる、ソレノイド系通気バルブを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、小さいオリフィスの金属インサートを通して低い漏出までの限界及び低い流量をもたらす、ソレノイド系通気バルブを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、プランジャをオーバーモールドされたダイヤフラムを提供して、高圧流体に対してそれを封止する、ソレノイド系通気バルブを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、溜まったガスを放出及び圧力を解放することにより、可動鉄心の動きが制限されるのを防ぐ呼吸孔を備える、ソレノイド系通気バルブを提供することである。
本発明のなお別の目的は、過圧及び負圧(真空)条件において動作する、ソレノイド系通気バルブを提供することである。
本発明は、ソレノイド系通気バルブに関する。より具体的には、本発明は、一定の量の空気を取り出す又は充填して、自動車において使用される水噴射システム内部の最適な空気量を維持するための経路を提供するための、2/2常閉型ソレノイド系通気バルブに関する。
主な実施例において、本発明の意図は、自動車において使用される水噴射システム内部の最適な空気量を維持するための、ソレノイド系通気バルブに関する。ソレノイド系通気バルブは、取付けフランジを有するハウジング、固定鉄心及び可動鉄心を有するソレノイド・コイル、ブラケット、プランジャをオーバーモールドされた可撓性ダイヤフラム、フィルタ・アセンブリ、並びに呼吸孔アセンブリから構成される。フィルタ・アセンブリは、バルブにおいて汚染粒子が滞留するのを防ぐために、入口ポート及び出口ポートへ固定される。可撓性ダイヤフラムは、閉鎖位置にある間、高圧に対して可撓性ダイヤフラムを封止するために、プランジャをオーバーモールドされ、バルブからの漏出を止めるための、ダイヤフラムに組み込まれるOリングを有する。バルブは、低い流量を達成するために、流れ制御器と呼ばれる、0.3mm径の圧入される金属インサートを有する。さらに、可撓性ダイヤフラムは、バルブの並進運動中に依然として効果を発揮するために、漏出防止コイル・ハウジングを提供するように設計される。呼吸孔アセンブリは、内部の圧力が常に調整された状態にあることを確実にする膜、及び水からの直接的な衝撃を防ぐ膜キャップから構成される。
本発明の実施例による、通気バルブの分解図である。 本発明の実施例による、水噴射システムのためのソレノイド系通気バルブの斜視図である。 本発明の実施例による、フィルタ入口の斜視図である。 本発明の実施例による、フィルタ出口の斜視図である。 本発明の実施例による、フィルタ・キャップ及びフィルタ・シートの組付けの図である。 本発明の実施例による、フィルタ・キャップの異なる視点からの図である。 本発明の実施例による、ゴム製端子封止部の斜視図である。 本発明の実施例による、ソレノイド系通気バルブの断面図である。 本発明の実施例による、ソレノイド系通気バルブの断面図である。 本発明の実施例による、ソレノイド系通気バルブのばねに負荷がかかった状態のダイヤフラム位置の斜視図である。 本発明の実施例による、オーバーモールドされたダイヤフラムの斜視図である。 本発明の実施例による、流れ制御器の組付けの図である。 本発明の実施例による、呼吸孔アセンブリを有するソレノイド系通気バルブの斜視図である。 本発明の実施例による、呼吸孔アセンブリを有するソレノイド系通気バルブの断面図である。 本発明による、溶着前の呼吸孔アセンブリの断面図である。 本発明による、溶着後の呼吸孔アセンブリの断面図である。 本発明による、膜キャップの斜視図である。 本発明による、通気バルブのハウジングの斜視図である。
本発明の多くの態様は、以下の図面を参照することで、より良好に理解することができる。図面における構成要素は、必ずしも正しい縮尺で描写されているわけではない。むしろ、本発明の構成要素を明確に例示することに重点が置かれている。さらに、同様の符号は、図面におけるいくつかの図を通して対応する部分を指示する。本発明の少なくとも1つの実施例を説明する前に、本発明の実施例が、以下の説明において記載される又は図面で例示される、構造の詳細への及び構成要素の配置へのそれらの適用に限定されないことを理解されたい。本発明の実施例は、様々な手法で実践又は実行されることが可能である。加えて、本明細書で用いられる語法及び用語は、説明のためのものであり、限定的なものとみなされるべきではない。
本発明は、ソレノイド系通気バルブに関する。より具体的には、本発明は、一定の量の空気を取り出す又は充填して、自動車において使用される水噴射システム内部の最適な空気量を維持するための経路を提供するための、2/2常閉型ソレノイド系通気バルブに関する。
主な実施例において、本発明は、自動車において使用される水噴射システム内部の最適な空気量を維持するための、ソレノイド系通気バルブに関する。ソレノイド系通気バルブは、取付けフランジを有するハウジング、極板によって支持される固定鉄心を有するソレノイド・コイル、可動鉄心、ブッシュ、ブラケット、プランジャをオーバーモールドされた可撓性ダイヤフラム、フィルタ・アセンブリ、及び呼吸孔アセンブリから構成される。フィルタ・アセンブリは、圧力がバルブに加わるときに汚染物が滞留するのを防ぐために、入口ポート及び出力ポートへ固定される。可撓性ダイヤフラムは、閉鎖位置にある間、高圧に対してダイヤフラムを封止するために、プランジャをオーバーモールドされ、バルブからの漏出を止めるための、可撓性ダイヤフラムに組み込まれるOリングを有する。バルブは、低い流量を達成するために、流れ制御器と呼ばれる、0.3mm径の圧入される金属インサートを有する。さらに、可撓性ダイヤフラムは、バルブの並進運動中に依然として効果を発揮するために、漏出防止コイル・ハウジングを提供するように設計される。呼吸孔アセンブリは、内部の圧力が常に調整された状態にあることを確実にする膜、及び水からの直接的な衝撃を防ぐ膜キャップから構成される。膜が組み込まれるので、バルブ内部の圧力は、高圧条件又は低圧条件のいずれであっても、常に調整された状態にある。負圧のおそれがこの発想によって完全に排除される。膜には、好ましくは超音波溶着を使用して溶着され、したがって、バルブでの組立てが簡易で、漏出防止になる。膜キャップは、水沫の直接的な衝撃を防ぐために、膜を覆って取り付けられる。膜キャップには、システムから圧力を解放するための孔、及びハウジング・アセンブリの表面と強固に溶着することを可能にするエネルギー・ダイレクタが設けられる。ハウジングは、膜キャップを支持する突起部を有する。超音波溶着のために、エネルギー・ダイレクタは、振動により発生した熱が部品を溶かし、適切に溶着接合部を成すように、振動エネルギーを小さい面積に集中させることを要求される。溜まり膨張したガスを放出することにより、可動鉄心の滑らかな移動を確実にする。高温において、バルブは、呼吸孔アセンブリにより公称電圧で作動され、応答時間もまた短縮される。
ここで図1を参照すると、実施例において、本発明は、取付けフランジを有するハウジング1を備えるソレノイド系通気バルブ24の分解図を提供し、極板20によって支持される固定鉄心3及び可動鉄心4を有するソレノイド・コイル2、ブッシュ23、ソレノイド・コイル2へ絶縁被覆を設けるためにプラスチックをオーバーモールドされるブラケット5、可撓性ダイヤフラム6を保持し、その動きを制限するために、ピン105を利用してプランジャ8で保持されるダイヤフラム・ホルダ7を有する可撓性ダイヤフラム6を含む。極板20は、固定鉄心3へ圧入されて、それを保持し、所定の位置に固定して保つ。極板20は、磁力線の経路を制限することにおいて主な役割を果たす。力線が、ブラケット5、極板20、固定鉄心3、可動鉄心4、及び再びブラケット5を通過して、閉鎖ループ経路を成すと、抑制された磁力線の経路が、極板20によって形成される。可動鉄心4は、それが付勢及び消勢されると、バルブ24を開放及び閉鎖し、したがって、ブッシュ23が、可動鉄心の動きを抑制するために使用される。ブッシュ23は、可動鉄心4の移動を誘導する。可撓性ダイヤフラム6は、バルブのソレノイド部分をバルブの通気部分から分離する。封止力は、ソレノイド・コイル2の可動鉄心4の底部に設置されるばね19によって、達成される。ハウジング1は、ハウジング1へ取り付けられる、一組の減衰要素(ショック・マウント及びトルク・リミッタ)9を有する。フィルタ出口アセンブリ100は、ノズル(大気)15へ取り付けられる。フィルタ出口アセンブリ100は、フィルタ本体11を覆うためのフィルタ・カバー10から構成される。フィルタ本体11はさらに、フィルタ・シート29、フィルタ出口13、及び通気バルブ24において汚染粒子が滞留するのを防ぐフィルタ・キャップ14を保持する。フィルタ・キャップ14はまた、それがフィルタ・シート29にフィルタ出口13を押し付けるので、フィルタ出口13がその定位置から外れるのを防ぐ。フィルタ本体11は、フィルタ・ブッシュ16を通してノズル(大気)15へ接続される。入口ノズル17は、フィルタ・ホルダ12、低い流量を達成するための0.3mm径の小さいオリフィスの流れ制御器55を通してノズル(大気)15へ接続される。流れ制御器55は、組立ての過程でノズル(大気)15内部に圧入される。少なくとも2つの端子22が、電気コネクタを接続するために設けられ、それを通して電気入力がコイル2へ行われる。端子22は、コイル2へ入力される電力を供給するための外部電源と接続する。ダイオード21が、バルブ24の消勢中に発生する逆EMF(起電力:Electro Motive Force)を制御するために設けられる。バルブが任意の電源から付勢されると、電流がコイルに流れ、それが消勢されると、電流がその方向を変え(この時点で、逆EMFが発生する)、電源に逆流し、それにより、電源が損傷する。ダイオード21は、逆EMFを制限するので、そのような電源への損傷を防ぐ。
ここで図2(a)、2(b)、2(c)、2(d)、2(e)及び2(f)を参照すると、本発明の実施例における、入口ポート25及び出口ポート26に一体化されたフィルタを有する、ソレノイド系通気バルブの斜視図が提供される。2つのメッシュ・フィルタ、すなわちフィルタ入口28及びフィルタ出口13が、ソレノイド系通気バルブ24に組み込まれている。フィルタ入口28は、ノズル入口17内部に設置され、圧力がノズル入口17に加わるときに、フィルタのメッシュ・サイズを超える汚染物がバルブに入るのを防ぐ。4つの突起部が、ノズル入口17内部に設けられ、4つの貫通孔が、フィルタ入口28及びフィルタ・ホルダ12の表面に設けられる。フィルタ入口及びフィルタ・ホルダの組立て後、ノズル入口の突起部は、フィルタ入口28を静止させ安定させるために熱融着される。フィルタ出口13は、フィルタ・キャップ14とフィルタ・シート29との間に設置される。フィルタ・シート29は、フィルタの位置が動作中に変化しないように、フィルタのための圧迫して静止させる突合せ面を成す。フィルタ出口13に加えて、フィルタ・キャップ14もまた、滞留した汚染粒子を除去するのに役立つ。フィルタ・キャップ14は、フィルタ・キャップ14の周辺の空気を循環させ、その結果、より大きい粒子を除去する、迷路状の構造物から構成される。フィルタ・キャップ14の下部にあるオリフィス32は、バルブを通して流体が通過するのに役立つ。フィルタ・キャップ14はまた、それがフィルタ・シート29にフィルタ出口13を押し付けるので、フィルタ出口13がその定位置から外れるのを防ぐ。ソレノイド・コイル2は、通気が必要な場合にいつでも、付勢され、それにより、金属インサート/流れ制御器55のオリフィス34で維持される、制御された流れ内の圧力を解放する。ゴム製端子封止部30が、バルブからの漏出を防ぐためにハウジング1の端子に設けられる。
ここで図3(a)及び図3(b)を参照すると、本発明の実施例における、通気バルブ24の断面図が提供される。通気バルブ24は、入口ポート及び出口ポートにフィルタ・メッシュを組み込まれる2/2常閉型ソレノイド・バルブである。流れ制御器と呼ばれる、好ましくは0.3mm径の直径のオリフィス34を有する金属インサート55は、流れの要件を満たすように採用されている。ダイヤフラム6は、プランジャ8をオーバーモールドされているので、システムに真空が存在する場合に、それが作動状態中に封止部と貼り付かない、及び付勢状態下で理想的にダイヤフラム6を保持する。さらに、ダイヤフラム6は、漏出防止コイル・ハウジングを提供するように設計され、ダイヤフラム6は可撓性なので、それはソレノイドの並進運動中に依然として効果を発揮する。
ここで図4(a)及び図4(b)を参照すると、本発明の実施例における、通気バルブ24のばねに負荷がかかった状態のダイヤフラム位置の斜視図が提供される。ダイヤフラムの封止力は、ソレノイド・コイル2の可動鉄心4の底部に設置されるばね19から生じる。ダイヤフラム6の縁部は、ノズル(大気)15における溝内部で押し付けられ、それによって、作動流体のための封止部を成す。プロセスは以下のように働く。アイドル状態において、ばね19は、ダイヤフラム6を封止状態に保つので、任意の流体圧力が、ばね負荷19によって補正される。作動状態において、ソレノイド・コイル2が付勢されると、可動鉄心4は、プランジャ8及びダイヤフラムと6共に、固定鉄心3に向かって引き下げられ、したがって、入口ポート25を出口ポート26へ接続する。ダイヤフラム6は、高圧の流体に対して封止するために、プランジャ8をオーバーモールドされる。ダイヤフラム6はまた、バルブからの漏出を止めるためのOリング102から構成される。
通気バルブ24は、高い破裂圧を有する。バルブの接合部が40barの破裂圧で破断するのを防ぐために、及びバルブの漏出を防止するために、レーザ(放射の誘導放出による光増幅)溶着作業が接合箇所で行われる。溶着は、ノズル入口17及びノズル(大気)15及びハウジング・サブ・アセンブリ1の組付け箇所で行われる。
ここで図5を参照すると、本発明は、ノズル大気(nozzle atmosphere)における流れ制御器55の組付けの図を提供する。ノズル大気は、流れ制御器が締りばめによって組み付けられる、空洞を有する。流れ制御器は、接合部を通して漏出が起こるのを避けるために、その外径に小さい突起部31を有する。
ここで図6(a)及び図6(b)を参照すると、本発明は、呼吸孔についてのソレノイド系通気バルブ24の斜視図及び断面図を提供する。呼吸孔アセンブリは、ハウジングの底部へ取り付けられ、2つの部品、すなわち膜103及び膜キャップ101を有する。膜103がバルブに組み込まれるので、そのバルブ内部の圧力は、全ての条件において常に調整された状態にある。全ての条件には、高圧条件又は低圧条件が含まれる。膜103は、バルブへ超音波溶着することができる。膜キャップ101は、水沫の直接的な衝撃を防ぐために、膜103の上に配置される。膜キャップ101もまた、超音波溶着することができる。膜キャップ101には、ハウジング1の表面にそれを溶着するためのエネルギー・ダイレクタが設けられる。ハウジング1上の突起部が、膜キャップ101を支持するために設けられる。
高温において、チャンバ内部に溜まったガスが膨張して、バルブ内部の圧力を増大させ、それにより、可動鉄心の動きが制限され、可動鉄心がその特定の温度での公称電圧で動かない場合があり、それにより作動電圧及び応答時間が増加する。そのような問題を避けるために、呼吸孔アセンブリがチャンバ内に追加されて、膨張したガスを放出し、また圧力も解放する。
図7(a)及び図7(b)を参照すると、本発明による溶着前及び後の呼吸孔アセンブリの断面図がそれぞれ示される。膜キャップ101は、図7(a)に示されるように、ハウジング1の表面へそれを溶着するためのエネルギー・ダイレクタ104を有する。エネルギー・ダイレクタ104は、超音波溶着中に、図7(b)に示されるように、それらを溶かして強固で適切な接合部を作成する、振動を受ける。
図8を参照すると、本発明による膜キャップの斜視図が示される。膜キャップ101はまた、バルブから圧力を解放するための孔105を有する。
図9を参照すると、本発明による通気バルブのハウジングの斜視図が示される。ハウジング1は、膜キャップを支持するための突起部106を有する。
したがって、本発明のソレノイド系通気バルブは、汚染物がバルブに入るのを防ぐための一体化されたフィルタ・アセンブリを有する、漏出防止ハウジングを有する。バルブは、低い漏出、小さい実装面積、及び高い破裂圧を有する。使用される全ての材料は、高圧を持続するためにレーザ溶着することができる。
本発明の実施例の前述の説明は、例示及び説明のために提示されたものである。全てを網羅することも、開示される正にその形態へ本発明を限定することも意図せず、改変及び変形が、上記の教示に照らして可能であるか、又は本発明の実践から得られる場合がある。実施例は、本発明の原理及びその実践における適用を説明するために選択及び記載されたものであり、当業者が、様々な実施例において、及び企図される特定の使用に適するように様々な改変を用いて、本発明を利用することを可能にする。

Claims (12)

  1. ハウジング(1)と、
    固定鉄心(3)及び可動鉄心(4)を備えるソレノイド・コイル(2)と、
    前記ソレノイド・コイル(2)に絶縁被覆を設けるためのブラケット(5)と、
    前記可動鉄心(4)の底部に設置された少なくとも1つのばね(19)と、
    ダイヤフラム・ホルダ(7)を有する可撓性ダイヤフラム(6)と、
    ノズル入口(17)を有するノズル(15)と、
    フィルタ・ホルダ(12)と、
    流れ制御器(55)と、
    前記ノズル入口(17)内部に組み付けられたフィルタ入口(28)と、
    呼吸孔アセンブリと、
    前記ノズル(15)に取り付けられたフィルタ出口アセンブリ(100)と
    を備えるソレノイド系通気バルブ(24)であって、
    前記可撓性ダイヤフラム(6)が、閉鎖位置にある間、高圧に対して前記可撓性ダイヤフラム(6)を封止するために、プランジャ(8)でオーバーモールドされ、前記バルブからの漏出を止めるための、ダイヤフラム(6)に組み込まれるOリング(102)を有し、
    前記フィルタ出口アセンブリ(100)が、フィルタ・ブッシュ(16)を通して前記ノズル(15)に接続されているフィルタ本体(11)であって、前記フィルタ本体(11)が、フィルタ・シート(29)、フィルタ出口(13)、及びフィルタ・キャップ(14)を備え、前記通気バルブ(24)において汚染粒子が滞留するのを防ぐフィルタ本体(11)と、前記フィルタ本体(11)を覆うためのフィルタ・カバー(10)とを備え、
    前記フィルタ入口(28)及びフィルタ出口(13)が、メッシュ・フィルタであり、フィルタ入口(28)が、メッシュ・サイズを超える汚染物が前記バルブ(24)に入るのを防ぎ、
    前記呼吸孔アセンブリが、溜まったガスを放出するための孔(105)を有する膜キャップ(101)と、前記ハウジング(1)の底部に溶着された膜(103)とを備え、
    前記膜(103)が、前記バルブ(24)内部の圧力を、全ての圧力条件において常に調整された状態にあるように保つ、ソレノイド系通気バルブ(24)。
  2. 前記フィルタ・キャップ(14)が、それが前記フィルタ・シート(29)に前記フィルタ出口(13)を押し付けるので、前記フィルタ出口(13)がその定位置から外れるのを防ぐ、請求項1に記載のソレノイド系通気バルブ(24)。
  3. 少なくとも4つの突起部が、前記ノズル入口(17)内部に設けられ、4つの貫通孔が、前記フィルタ入口(28)及びフィルタ・ホルダ(12)の表面に設けられる、請求項1に記載のソレノイド系通気バルブ(24)。
  4. 前記フィルタ・キャップ(14)が、前記フィルタ・キャップ(14)の周辺の空気を循環させ、その結果、より大きい粒子を除去するための、迷路状の構造物を備える、請求項1に記載のソレノイド系通気バルブ(24)。
  5. 0.3~0.33mmの直径を有するオリフィス(34)を有する金属インサート(55)が、流れの要件を満たすように採用されている、請求項1に記載のソレノイド系通気バルブ(24)。
  6. 前記ダイヤフラム(6)が、前記ソレノイド・コイル(2)の並進運動中に依然として効果を発揮し、漏出防止ハウジング(1)を提供するために、可撓性である、請求項1に記載のソレノイド系通気バルブ(24)。
  7. アイドル状態で、前記ばね(19)が、前記ダイヤフラム(6)を封止状態に保つので、任意の流体圧力が、ばね負荷によって補正されている、請求項1に記載のソレノイド系通気バルブ(24)。
  8. 作動状態で、前記ソレノイド・コイル(2)が、前記可動鉄心(4)を作動させて前記プランジャ(8)と共に移動するために、及び前記ダイヤフラム(6)を前記固定鉄心(3)に向かって引き下げるために付勢され、それによって、入口ポート(25)を出口ポート(26)に接続する、請求項1に記載のソレノイド系通気バルブ(24)。
  9. 前記流れ制御器(18)が、接合部を通して漏出が起こるのを避けるために、その外径に小さい突起部(31)を有する、請求項1に記載のソレノイド系通気バルブ(24)。
  10. ゴム製端子封止部(30)が、前記バルブからの漏出を防ぐためにハウジング(1)の端子に設けられる、請求項1に記載のソレノイド系通気バルブ(24)。
  11. 前記膜キャップ(101)及び膜(103)が、溶着中に溶けるエネルギー・ダイレクタ(104)によって、前記ハウジングに溶着されている、請求項1に記載のソレノイド系通気バルブ(24)。
  12. 前記膜キャップ(101)及び膜(103)が、好ましくは超音波溶着によって溶着されている、請求項1に記載のソレノイド系通気バルブ(24)。
JP2022508476A 2019-08-10 2020-09-02 通気バルブ Pending JP2022543883A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201911032498 2019-08-10
IN201911032498 2019-08-10
PCT/IB2020/058149 WO2021028895A1 (en) 2019-08-10 2020-09-02 Air ventilation valve

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022543883A true JP2022543883A (ja) 2022-10-14

Family

ID=74569571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022508476A Pending JP2022543883A (ja) 2019-08-10 2020-09-02 通気バルブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220325813A1 (ja)
JP (1) JP2022543883A (ja)
WO (1) WO2021028895A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230213105A1 (en) * 2020-06-08 2023-07-06 Padmini Vna Mechatronics Pvt. Ltd. An improved fuel tank isolation valve with intermediate position latching for single operation
CN113175551A (zh) * 2021-05-10 2021-07-27 振东冶金科技江苏有限公司 一种用于火焰清理机的压力平衡阀

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1997365A (en) * 1931-03-04 1935-04-09 Rockwood Sprinkler Co Valve device for bleed opening
US6298731B1 (en) * 1999-08-18 2001-10-09 Fasco Controls Corporation Combination pressure sensor and regulator for direct injection engine fuel system
US7357709B2 (en) * 2004-04-12 2008-04-15 Gore Enterprise Holdings Metal vent
ES2328266T3 (es) * 2004-09-20 2009-11-11 Medela Holding Ag Bomba de membrana con valvula de ventilacion.
DE102011109207B4 (de) * 2011-08-03 2015-05-21 Pierburg Gmbh Elektromagnetisches Druckregelventil zur Ansteuerung von druckgesteuerten Komponenten im Kfz-Bereich
JP5585569B2 (ja) * 2011-11-30 2014-09-10 株式会社デンソー 電磁弁
US9353881B2 (en) * 2014-08-12 2016-05-31 Hsu-Hui Chang Isolated electrically-controlled valve
JP6593102B2 (ja) * 2015-10-28 2019-10-23 浜名湖電装株式会社 電磁弁
US10871242B2 (en) * 2016-06-23 2020-12-22 Rain Bird Corporation Solenoid and method of manufacture
US9964220B1 (en) * 2017-10-23 2018-05-08 Useong Electro-Mechanics Co., Ltd. Electromagnetic water supply valve
EP3740707A4 (en) * 2018-01-15 2021-08-25 Padmini VNA Mechatronics Pvt. Ltd. LEAK PROOF SOLENOID VALVE WITH FULLY COVERED COIL TO CONTROL FUEL EMISSION
WO2019211820A1 (en) * 2018-05-04 2019-11-07 Padmini Vna Mechatronics Pvt. Ltd. An integrated system for determining plunger position in a solenoid valve and method therefore

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021028895A1 (en) 2021-02-18
US20220325813A1 (en) 2022-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4487845B2 (ja) 電磁弁
US6526951B2 (en) Electromagnetic valve for ORVR system
KR101930466B1 (ko) 비례제어 솔레노이드 밸브
JP2022543883A (ja) 通気バルブ
KR100770699B1 (ko) 일체식 압력 조절 장치를 위한 포핏 밸브 시일
US9683665B2 (en) Solenoid valve
US11383596B2 (en) Leak proof solenoid valve with completely covered bobbin for controlling fuel emission
JP2006258101A (ja) キャニスタに対する圧力リリーフ機能を一体に備えた蒸気用ベントバルブ
US20120255639A1 (en) Solenoid valve
KR101638667B1 (ko) 릴리프 밸브 및 연료 증기 밸브 조립체
US11512655B2 (en) Fuel tank isolation valve
JP2018152283A (ja) 燃料電池システム
KR101844167B1 (ko) 내연기관의 밸브 액튜에이터
JP2006305517A (ja) フィルタ装置
JP2011238680A (ja) 電磁アクチュエータ
JP4424250B2 (ja) フィルタ装置
JPH10122408A (ja) 電磁弁及び電磁弁の制御方法
KR102451967B1 (ko) 자동차 연료탱크의 넘침 연료 회수 장치
JP2006329343A (ja) 弁装置
JP2022138629A (ja) 流量制御弁
JP2021156297A (ja) 電磁弁及び電磁弁の製造方法
JP4123178B2 (ja) 燃料噴射装置における燃料管
CN113978241A (zh) 具有单个密封件及隔膜以改进轴对准的防漏燃料箱隔离阀
JP2005140136A (ja) 遮断弁