JP2022543125A - 色と透光性のグラデーションを備えた二酸化ジルコニウムグリーンボディ - Google Patents

色と透光性のグラデーションを備えた二酸化ジルコニウムグリーンボディ Download PDF

Info

Publication number
JP2022543125A
JP2022543125A JP2022506827A JP2022506827A JP2022543125A JP 2022543125 A JP2022543125 A JP 2022543125A JP 2022506827 A JP2022506827 A JP 2022506827A JP 2022506827 A JP2022506827 A JP 2022506827A JP 2022543125 A JP2022543125 A JP 2022543125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
powder
base
process according
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022506827A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021023791A5 (ja
Inventor
ゴディカー,ミシャエル
コルブ,エヴァ
シュトラッサ,クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vita Zahnfabrik H Rauter GmbH and Co KG
Original Assignee
Vita Zahnfabrik H Rauter GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP19190774.0A external-priority patent/EP3772497A1/de
Priority claimed from EP19190778.1A external-priority patent/EP3772498A1/de
Application filed by Vita Zahnfabrik H Rauter GmbH and Co KG filed Critical Vita Zahnfabrik H Rauter GmbH and Co KG
Publication of JP2022543125A publication Critical patent/JP2022543125A/ja
Publication of JPWO2021023791A5 publication Critical patent/JPWO2021023791A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0022Blanks or green, unfinished dental restoration parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/083Porcelain or ceramic teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/818Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising zirconium oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/822Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising rare earth metal oxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/824Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising transition metal oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/008Producing shaped prefabricated articles from the material made from two or more materials having different characteristics or properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/24Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for curing, setting or hardening
    • B28B11/243Setting, e.g. drying, dehydrating or firing ceramic articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/003Pressing by means acting upon the material via flexible mould wall parts, e.g. by means of inflatable cores, isostatic presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/02Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein a ram exerts pressure on the material in a moulding space; Ram heads of special form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • C04B35/488Composites
    • C04B35/4885Composites with aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62695Granulation or pelletising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • C04B35/6455Hot isostatic pressing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C2201/00Material properties
    • A61C2201/002Material properties using colour effect, e.g. for identification purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • C04B2235/3277Co3O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/608Green bodies or pre-forms with well-defined density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/75Products with a concentration gradient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9661Colour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/58Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
    • C04B2237/582Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles by joining layers or articles of the same composition but having different additives

Abstract

本発明は、歯科修復物の製造に使用するためのカラーグラデーションを有する焼結成形体に関するものであり、5つ以上の異なるセラミック粉末層を含む圧縮成形体を焼結することによって得られ、各粉末層は少なくとも2つの異なるベース粉末を含む。ベース粉末はそれぞれ、少なくとも80重量%のジルコニア(ZrO2)を含み、その量はベース粉末の総重量に基づく。

Description

本発明は、歯科修復物の作成に用いるためのカラーグラデーションを有する焼結成形体、および歯科修復物のための焼結成形体の使用に関する。
歯科修復物には、多種多様な有機ポリマー材料とセラミック材料の両方が知られている。セラミック材料は通常、より高い強度を備えるが、歯科修復物のテーラーメード生産に関しては加工がより困難である。セラミック製の歯科修復物には、ガラスセラミックと酸化物セラミックの両方の材料が市場に出回っている。ガラスセラミックをベースにした歯科修復物の製造には、通常、溶融プロセスが用いられ、酸化物セラミック材料では、粉末技術によるプレス加工および焼結法加工が必要とされる。
従来技術では、長石またはリューサイト系セラミックで作られた歯科用CAD-CAM用途のための多層ブロックが知られている。これらは審美的な面で自然な歯の外観に相当するが、通常は150から200MPaの範囲の強度を持つ。しかし、その程度の強度は、特に厚さが薄い歯科修復物にはあまり適さない。一方、層状ジルコニアブロックを使用すると、高い強度を実現できる。ただし、これらは通常不透明であるため、モノリシック歯科修復物としては使用できない。したがって、高強度ジルコニア修復物を使用するには、手作業による手直しが必要となる。これは、焼結前に着色された液体を多孔質フレームワークに浸透させたり、染色またはベニアセラミックを使用して焼結修復物を自然な歯の色に個別にカラーマッチングすることが含まれる場合がある。
歯科修復物の特定の課題は、セラミック修復物に自然な色調のグラデーションを生成することである。同時に、歯科修復物には、強度、特にそれらのエッジ強度、透光性、および加工性に関して高い要求が課せられている。
驚くべきことに、従来技術で示された問題は、本発明によって解決できることが見出された。特に、数種類のベース粉末を含むシステムを用いることで、最終製品の透光性と強度の両方を個別に調整できるセラミック成形体に段階的なカラーグラデーションを生成できることがわかった。
図1は、例示的なセラミック成形体から得られた歯科修復物の例を示す。
本発明の第1の態様では、歯科修復物の製造に使用するためのカラーグラデーションを有する焼結成形体に関するものであり、5つ以上の異なるセラミック粉末層を含む圧縮成形体を焼結することによって得られ、各粉末層は少なくとも2つの異なるベース粉末を含む。ベース粉末はそれぞれ、少なくとも80重量%のジルコニア(ZrO)を含み、その量はベース粉末の総重量に基づく。
本発明の範囲内で、セラミック粉末層は、少なくとも2つの識別可能なベース粉末、好ましくは3つまたは4つの識別可能なベース粉末からなり、セラミック粉末層は、好ましくは、ベース粉末の均質な混合物の形態である。セラミック粉末層は、好ましくは層状に積み重ねられ、それぞれ隣接する粉末層は、それらの化学組成および/または物理的特性が異なる。個々の粉末層の組成の違いは、選択された適切なベース粉末の種類と量によって達成することができる。したがって、セラミック粉末層は、少なくとも2つの異なるベース粉末を含む。一実施形態では、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つ、特にすべてのセラミック粉末層は、同じベース粉末を含むが、その量が異なる。モジュラーシステムは、限られた数の適切なベース粉末で構築することができ、それによって、個々のセラミック粉末層の特性、特に色、透光性、および物理的特性を調整できることが見出された。セラミック成分に加えて、セラミック粉末層には通常、プレス添加剤などの有機成分が含まれる。しかしながら、その割合は限定的であり、セラミック粉末層に基づいて10重量%を超えてはならない。
好ましい実施形態では、1つまたは複数のセラミック粉末層、特に各セラミック粉末層は、好ましくは、少なくとも3つのベース粉末、好ましくは4つのベース粉末を含む。特に、本発明に従って使用される5つ以上の異なるセラミック粉末層を含む圧縮成形体を焼結することは、特定の利点を示す。特に5つ以上のセラミック粉末層を使用することで、歯科修復物にとって重要な良好な色の勾配と物性の勾配を実現することができる。したがって、特に、より深く暗い色で設計された人工歯頸は、人工歯のより明るい先端および象牙質領域への段階的な移行で調整することができ、審美的および機械的な要求を満たすことができる。
特に好ましい実施形態では、本発明による焼結成形体は5つの粉末層を有し、各粉末層は4つの異なるベース粉末を含むが、各粉末層は異なる量のそれぞれのベース粉末を含む。驚くべきことに、各セラミック粉末層が4つ以上のベース粉末を含む場合、特に効果的かつ安価で作業を行うことができる可能性があることが見出された。したがって、本発明はさらに、4つ以上のベース粉末を含むセラミック粉末層に関する。
本発明に従って使用されるベース粉末は、それぞれ、少なくとも80重量%のジルコニア(ZrO)、好ましくは少なくとも0.02重量%のAlを含み、その量は、それぞれ、ベース粉末の成分の総重量に基づく。
本発明の好ましい実施形態では、圧縮成形体の各セラミック粉末層は、1つまたは複数の着色金属酸化物を含む。別の実施形態では、着色金属酸化物の濃度が、各粉末層で異なる。好ましくは、各中間層、すなわち、2つの直接隣接する粉末層(隣接層)によって境界付けられた各粉末層は、中間層と比較してより高濃度の着色金属酸化物を含む隣接層によって囲まれる。好ましくは、各中間層は、より低い濃度の着色金属酸化物を含む隣接層によって囲まれる。より好ましくは、各中間層は、着色金属酸化物の濃度がより低い1つの隣接層と、着色金属酸化物の濃度がより高い1つの隣接層とによって囲まれる。
本発明の好ましい実施形態では、圧縮成形体は、外側の粉末層から進んで、1つまたは複数の着色金属酸化物の濃度が層から層へと増加する粉末層を含む。特に、これには段階的なカラーグラデーションを作成できるという利点がある。本発明の別の好ましい実施形態では、圧縮成形体の1つまたは複数のセラミック粉末層、好ましくはすべての粉末層が、0.1から2.5重量%、より好ましくは0.2から2.2重量%、特に0.2から1.5重量%の量の着色金属酸化物を含み、それぞれの量は粉末層の総重量に基づく。
好ましい実施形態では、圧縮成形体は、外側粉末層から進んで、少なくとも1つの着色金属酸化物の濃度が層から層へ、好ましくは反対側の外層までずっと増加する粉末層を含む。
本発明の好ましい実施形態では、圧縮成形体の各セラミック粉末層は、Feを含む。別の実施形態では、Feの濃度が、各粉末層で異なる。好ましくは、各中間層、すなわち、2つの直接隣接する粉末層(隣接層)によって境界付けられた各粉末層は、中間層と比較してより高濃度のFeを含む1つの隣接層によって囲まれる。好ましくは、各中間層は、より低い濃度のFeを含む1つの隣接層によって囲まれる。より好ましくは、各中間層は、Feの濃度がより低い1つの隣接層と、Feの濃度がより高い1つの隣接層とによって囲まれる。
本発明の好ましい実施形態では、圧縮成形体は、外側の粉末層から進んで、Feの濃度が層から層へと増加する粉末層を含む。特に、これには段階的なカラーグラデーションを作成できるという利点がある。本発明の別の好ましい実施形態では、圧縮成形体の1つまたは複数のセラミック粉末層、好ましくはすべての粉末層が、0.01から0.25重量%、より好ましくは0.02から0.2重量%、特に0.1から0.18重量%の量のFeを含み、それぞれの量は粉末層の総重量に基づく。
本発明の好ましい実施形態では、圧縮成形体の各セラミック粉末層は、Erを含む。別の実施形態では、Erの濃度は、各粉末層で異なる。好ましくは、各中間層、すなわち、2つの直接隣接する粉末層(隣接層)によって境界付けられた各粉末層は、中間層と比較してより高濃度のErを含む1つの隣接層によって囲まれる。好ましくは、各中間層は、より低い濃度のErを含む1つの隣接層によって囲まれる。より好ましくは、各中間層は、Erの濃度がより低い1つの隣接層と、Erのより高い濃度を含む1つの隣接層によって囲まれる。
本発明の好ましい実施形態では、圧縮成形体は、外側の粉末層から進んで、Erの濃度が層から層へと増加する粉末層を含む。特に、これには段階的なカラーグラデーションを作成できるという利点がある。本発明の別の好ましい実施形態では、圧縮成形体の1つまたは複数のセラミック粉末層、好ましくはすべての粉末層が、0.01から1.5重量%、より好ましくは0.05から1.2重量%、特に0.1から0.9重量%、または0.2から0.5重量%の量のErを含み、それぞれの量は粉末層の総重量に基づく。
別の好ましい実施形態では、圧縮成形体の1つまたは複数の粉末層、好ましくは各粉末層は、Coを含む。通常、Coの量は、粉末層の総重量に基づいて、それぞれ0.001から0.01、より好ましくは0.002から0.08重量%、特に0.003から0.006重量%の範囲内であってもよい。
ベース粉末は歯科修復物の製造に適しているため、焼結状態でも生体適合性の要件を満たしている。ジルコニアの比率が高く、イットリアによって安定化されることが好ましいため、最終的に焼結されたセラミックの強度がさらに高くなる。ベース粉末は、結晶粒径と焼結挙動の点で互いに一致するように選択され、焼結時に焼結ボイドが発生しないようになっている。ベース粉末の混合は、各セラミック粉末層で個々の着色と透光性を達成することができ、これは、隣接する粉末層がある場合は、連続的かつ段階的なカラーグラデーションをもたらすように選択される。
本発明の好ましい実施形態では、ベース粉末は、0.02から0.6重量%、より好ましくは0.03から0.4重量%、特に0.04から0.3重量%、好ましくは0.04から0.2重量%、または0.03から0.1重量%、または特に0.02から0.08重量%の量のAlを含み、それぞれの量は粉末層の総重量に基づく。
イットリアまたは酸化エルビウムの存在は、焼結状態でのジルコニアベースのセラミックの相安定化に有利である。
好ましい実施形態では、ベース粉末の少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つまたは3つ、特にすべてのベース粉末は、イットリア(Y)および/または酸化エルビウム(Er)を、好ましくは少なくとも3重量%、特に少なくとも5重量%、または少なくとも6重量%、特に3.0から11重量%、特に5から10重量%、好ましくは4.5から11重量%、特に6から10重量%の量で含み、その量はベース粉末の成分の総重量に基づく。
本発明の一実施形態では、ベース粉末のうちの少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、または少なくとも3つは、着色金属酸化物を含む。例えば、これらの着色金属酸化物は、酸化鉄(Fe)、酸化コバルト(Co)、酸化エルビウム(Er)からなる群から選択されてもよい。これらの着色金属酸化物を加えることにより、個々の歯の色を作り出すことができる。各セラミック粉末層にいくつかのベース粉末を混合することにより、定義されたバランスの取れた材料を得ることができる。
本発明の実施形態において、ベース粉末の少なくとも1つ、好ましくはベース粉末の少なくとも2つ、または少なくとも3つは、ジルコニアを、場合によりハフニアと一緒に、少なくとも89重量%、好ましくは89から98重量%、特に90から96重量%の量含み、
それぞれの量はベース粉末の成分の総重量に基づく。
一実施形態では、ベース粉末は、好ましくは、ZrO対HfOの重量比で25:1から98:1、特に30:1から90:1、特に50:1から90:1の、ジルコニアおよびハフニアを含んでもよい。
好ましい実施形態では、粉末層は、92から96重量%のジルコニア、0.02から0.4重量%、好ましくは0.02から0.1重量%のアルミナ、3.5から6.5重量%、または5から10重量%、好ましくは5から9.5重量%のイットリア、および0.02から0.1重量%の酸化コバルトを含むベース粉末Aを含み、その量は、それぞれベース粉末Aの総重量に基づく。
別の好ましい実施形態では、粉末層は、85から93重量%のジルコニア、0.02から0.4重量%、好ましくは0.02から0.1重量%のアルミナ、および7.5から11重量%の酸化エルビウムを含むベース粉末Bを含み、その量は、それぞれベース粉末Bの総重量に基づく。
別の実施形態では、粉末層は、90から94重量%のジルコニア、0.02から0.4重量%、好ましくは0.02から0.1重量%のアルミナ、および5.5から8.0重量%、または6.5から10重量%、好ましくは6.5から9.5重量%のイットリアを含むベース粉末Cを含み、その量は、それぞれ、ベース粉末Cの総重量に基づく。
本発明の別の好ましい実施形態では、粉末層は、90から94重量%のジルコニア、0.02から0.4重量%、好ましくは0.02から0.1重量%のアルミナ、5.5から8.0重量%、または6.5から10重量%、好ましくは6.5から9.5重量%のイットリア、および0.1から0.3重量%の酸化鉄を含むベース粉末Dを含み、その量は、それぞれベース粉末Dの総重量に基づく。
本発明の別の実施形態では、少なくとも1つのベース粉末、好ましくはすべてのベース粉末が、好ましくは3から6重量%、特に4から5重量%の量の有機成分をさらに含む。適切な有機成分には、特に、結合解除工程で熱的に容易に除去することができる結合剤およびプレス添加剤が含まれる。ジルコニア焼結粉末に適した結合剤は、当業者に知られている。これらには、例えば、ポリビニルアルコール(PVA)が含まれる。
好ましくは、ベース粉末は、1.2g/cm未満のかさ密度を有する。
平均粒径D50が35μmから85μm、好ましくは40μmから80μm、特に50μmから70μm、または40から60μmであるベース粉末を使用することが有利であることが証明されている。粒状粉末は、Cilas粒度分布計を使用したレーザー回折によって乾燥状態で測定される。
通常、ベース粉末の無機成分、すなわち、バインダーなどの有機成分を除去した後の粒子サイズD50は、レーザー回折で測定した場合、0.1から1μm、好ましくは0.2μmから0.8μm、特に0.2μmから0.7μmである。粒子サイズは、焼結、特に個々の粉末層間の色の勾配にプラスの貢献をすることが見出された。
本発明に従って焼結される圧縮成形体は、5つ以上のセラミック粉末層を層ごとに積み重ねることによって得ることができる。層の積み重ねは、例えば、円筒形の容器内で実施して、ディスクを形成することができる。通常、粉末層の一軸プレスは、各層の塗布後に行うことができる。これは、たとえば、プレスプランジャーを使用して行うことができるが、これは単に予備的な圧縮を引き起こすだけである。層表面に垂直な層の一軸プレスは、好ましくは、10から20MPA、特に12から15MPaの圧力下で行われる。
別の好ましい実施形態では、積み重ねられたセラミック粉末層のプレスは、最初に層表面に垂直な一軸プレスによって圧縮成形体を形成するために、好ましくは2.8g/cm未満の密度を有する予備的に圧縮された圧縮成形体を形成するために行われる。好ましくは、2.5から2.7g/cmの範囲内の密度、例えば、2.65g/cmを有する。一軸予備圧縮は、より良好でより緊密な混合状態をもたらし、したがって、層間のより均一な遷移をもたらす可能性がある。
別の好ましい実施形態では、圧縮成形体を調製するためのプレスは静水圧で行われ、前記静水圧プレスは、好ましくは一軸予備圧縮に続いて行われ、密度が3.4g/cm未満、特に密度が2.80から3.15g/cm、具体的には2.85から3.10g/cmの密度である圧縮成形体を形成する。前記静水圧プレスは、好ましくは、圧縮成形体のすべての層が積み重ねられた後に行われる。前記静水圧プレスに適した圧力は、通常、500から10000barの範囲内であり、好ましくは、800から8000barの範囲内、例えば、1000から7000bar、または1000から3000barの範囲内である。
圧縮成形体の個々の粉末層の厚さは異なる場合がある。好ましい実施形態では、セラミック粉末層のうちの少なくとも2つは、厚さに関して異なる。好ましくは、圧縮成形体のセラミック粉末層のうちの少なくとも2つは、少なくとも5%の厚さの差を有する。典型的には、圧縮された成形体は、50から200mmの範囲、例えば、75から150mmの範囲内の直径を有する円筒形の円形ディスクの形態であり得る。円筒形ディスクの総厚は、例えば、8から40mmの範囲内、好ましくは10から30mm、特に13から25mmの範囲内であり得る。寸法は、未焼結状態の圧縮成形体に関連する。
色の設計およびその後の処理に関して、圧縮成形体の外側セラミック粉末層の少なくとも1つの外側セラミック粉末層、好ましくは両方の外側セラミック粉末層が、間にあるセラミック粉末層よりも厚い場合に有利であることが証明された。特に、本発明に従って製造されたセラミック成形体が歯科修復物の製造に使用される場合、これはCAD/CAMシステムまたは他のサブトラクティブ処理方法での処理に適した構造であるため、上記のような少なくとも1つのより厚い外層を含む層構造が有利であることが証明された。
本発明の特に好ましい実施形態では、圧縮成形体は5つのセラミック粉末層を含み、第1の粉末層は積み重ねられた粉末層の全厚の20から30%、好ましくは22から28%であり、第2の粉末層は10から20%、好ましくは12から18%であり、第3の粉末層は15から25%、好ましくは17から23%であり、第4の粉末層は10から20%、好ましくは12から18%であり、第5の粉末層は20から30%、好ましくは22から28%であり、合計の厚さは合計で100%である
本発明の別の実施形態では、焼結は、950から1100℃の範囲内の温度、好ましくは980から1050℃の温度で行われ、予備焼結されたセラミック成形体(ホワイトボディ)を形成する。通常、焼結は、既存のバインダーを除去するのに十分な時間にわたって実行され、圧縮成形体には、サブトラクティブ法による処理に十分な強度が提供される。予備焼結および分離された圧縮成形体は、「ホワイトボディ」と呼ばれる。
一実施形態では、ホワイトボディを形成するための焼結は、30分を超える、好ましくは1時間を超える、特に20時間を超える、または50時間を超える、例えば、60から200時間、または70から150時間である。
特に、セラミック歯科修復物を製造するために、予備焼結されたセラミック成形体がサブトラクティブ法によって処理され、好ましくは別のステップで最終焼結が続くことが適切である。サブトラクティブ法を適用する場合、通常、計算では焼結収縮が考慮される。
驚くべきことに、表面硬度の最適な設定は、本発明によるプロセスを使用して、結合層構造において達成され得ることが見出された。したがって、歯科修復物の先端部では、例えば、歯頸部と比較して、より低い硬度を設定することができる。本発明の好ましい実施形態では、一方の外層のビッカース硬度は、反対側の外層のビッカース硬度とは異なる。好ましくは、ビッカース硬度の差は、より低い硬度を有する外層に基づいて、それぞれ少なくとも5%、より好ましくは少なくとも10%、特に少なくとも15%、または少なくとも20%である。
好ましくは、より低い硬度を有する外層のDIN EN 843によるビッカース硬度[HV2]は、45から60、より好ましくは50から59の範囲内である。好ましくは、より高い硬度を有する外層のDIN EN 843によるビッカース硬度[HV2]は、60を超え、特に61から80の範囲内、より好ましくは65から75の範囲内にある。
最終焼結は通常、1350°Cを超える温度、好ましくは1400°Cを超える温度、特に1420°Cから1600°C、または1450°Cから1550°Cの範囲内で行われる。
最終焼結の焼結時間は、通常、4分以上、好ましくは5分以上、特に5から120分の範囲内である。
本発明による成形体は、特に歯科分野で使用することができる。それらは、歯科修復物の高いエッジ強度、優れた構造、および高い3点曲げ強度によって特徴付けられる。したがって、本発明のセラミック成形体は、好ましくは、インレー、アンレー、クラウン、ブリッジ、ベニア、またはインプラント用のアバットメントなどの歯科修復物である。
本発明はさらに、歯科修復物のための、または歯科修復物を製造するための本発明によるセラミック成形体の使用に関する。
したがって、本発明はさらに、歯科修復物の製造に使用するためのカラーグラデーションを有する焼結成形体を製造するためのプロセスに関し、以下のステップを含む:
a)5つ以上の異なるセラミック粉末層混合物を調整するために、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの異なるベース粉末を混合し、
b)ステップa)で得られた異なるセラミック粉末層混合物を積み重ねて、積み重ねられたセラミック粉末層を形成し、
c)セラミック粉末層を粉末層の表面に垂直に一軸プレスして、予備的に圧縮された圧縮成形体を形成し、
d)ステップc)で得られた予備的に一軸プレスされた圧縮成形体を静水圧プレスし、
e)ステップd)で得られた成形体を焼結してセラミック成形体を形成するステップをふくみ、セラミック粉末層はそれぞれ異なる組成を有し、各セラミック粉末層は少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの異なるベース粉末の混合物を含み、前記ベース粉末はそれぞれ少なくとも80重量%のZrOを含み、その量は前記ベース粉末の総重量に基づく。
本発明によるプロセスの好ましい実施形態は、上で説明されてきた。
本発明はさらに、歯科修復物の製造に使用するための層構造およびカラーグラデーションを有する焼結成形体に関するものであり、成形体は、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの異なるセラミック粉末層を含み、各層は少なくとも3つまたは4つの異なるベース粉末からなり、ここで、各ベース粉末は、少なくとも80重量%のセラミック酸化物を含み、その量は、それぞれ、ベース粉末の総重量に基づく。
好ましくは、セラミック粉末層は、上で定義されたようなセラミック酸化物を含む。使用されるベース粉末は、それぞれ、上記で定義されたベース粉末に対応する。
表1に、セラミック粉末層の組成に使用される4つのベース粉末AからDを示す。ベース粉末の粒径D50は、40から80μmの範囲内である。ベース粉末の無機成分の粒度D50は0.2から0.7μmである。
示された量は、それぞれ、粉末組成物の総重量に基づいている。
Figure 2022543125000002
次の表2に示す層の配置は、圧縮成形体における個々のセラミック粉末層の組成を示す。圧縮成形体は、歯科修復物の製造に使用するために提供されるため、層の組成は、歯の位置に応じて設計される。粉末層の組成は、理想的なカラーグラデーションを得るために比率を変えることによってベース粉末から形成される。各粉末層の組成は、記載された量のベース粉末を均一に混合することによって達成される。続いて、粉末を直径100mmの円筒形の型に層ごとに配置し、層の厚さを18mmに設定した。粉末層は、層表面に垂直な13MPAの圧力下で一軸的に予備圧縮され、その後、2000barの圧力下で静水圧的に圧縮される。
続いて、約100時間にわたって約1000℃で脱結合が起こる。このようにして得られたホワイトボディは、CAD/CAMシステムを使用して歯科修復物に粉砕される。
これらの予備焼結および処理されたホワイトボディは、その後、120分間にわたって1450℃で最終焼結にかけられる。
Figure 2022543125000003
本実施例では、セラミック粉末層は、層1(先端)が圧縮成形体の総厚の25%、層2(象牙質/先端)が15%、層3(象牙質)が20%、層4(象牙質/頸部)は15%、層5(ネック)は25%を構成する。
図1は、例示的なセラミック成形体から得られた歯科修復物の例を示す。
レイヤートランジションとカラートランジションは流暢である。修復物は、優れたエッジ強度と安定性を示す。歯の色のやり直しや再調整は必要ない。
層の最適な構造と組成は、層全体で実質的に均一な焼結中の収縮を示す。これは、特に、骨の折れる再加工を実質的に回避することができるので、歯科修復物の完全に適合する製造にとって有利である。
驚くべきことに、セラミックの硬度は層構造によって最適に設定されることがわかった。したがって、例示的なディスクのビッカース硬度は、窯で焼成した後、上面(明るい層、先端)および下面(暗い層、歯頸部)で測定される。例示的な実施形態に関して、ホワイトボディの密度、したがってビッカース硬度は、それが上側よりも下側で常に大きい。
次の表3に、決定された値を示す。
表3:DIN EN 843に準拠したビッカース硬度[HV2]
Figure 2022543125000004

Claims (27)

  1. 歯科修復物の調製に使用するためのカラーグラデーションを備えた焼結成形体を製造するプロセスであって、
    a)5つ以上の異なるセラミック粉末層混合物を調製するため、少なくとも2つ、好ましくは少なくとも3つの異なるベース粉末を混合し、
    b)ステップa)で得られた前記異なるセラミック粉末層混合物を積み重ねて、積層セラミック粉末層を形成し、
    c)前記セラミック粉末層を粉末層の表面に垂直に一軸プレスして、予備的に圧縮された圧縮成形体を形成し、
    d)ステップc)で予備的に一軸プレスされた前記圧縮成形体を静水圧プレスし、
    e)ステップd)で得られた成形体を焼結してセラミック成形体を形成するステップを含み、
    前記セラミック粉末層はそれぞれ異なる組成を有し、各セラミック粉末層は少なくとも3つの異なるベース粉末の混合物を含み、前記ベース粉末はそれぞれ少なくとも80重量%のZrOを含み、その量は前記ベース粉末の総重量に基づく、プロセス。
  2. 前記ベース粉末はそれぞれ少なくとも0.02重量%のAlを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記ベース粉末のうちの少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、または少なくとも3つ、特にすべてが、Yおよび/またはErを、好ましくは少なくとも3重量%、特に少なくとも5重量%、または少なくとも6重量%、特に4.5から11重量%、特に5から10重量%の量で含み、その量は前記ベース粉末の成分の総重量に基づく、ことを特徴とする請求項1または2に記載のプロセス。
  4. 前記ベース粉末のうちの少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、または少なくとも3つは、好ましくはFe、Co、およびErからなる群から選択される着色金属酸化物を含む、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  5. 前記ベース粉末のうちの少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、または少なくとも3つは、ジルコニアおよび/またはHfOを、少なくとも89重量%、好ましくは89から98重量%、特に90から96重量%の量で含み、それぞれの量は前記ベース粉末の成分の総重量に基づく、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  6. 各セラミック粉末層は少なくとも4つのベース粉末を含む、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  7. 前記圧縮成形体が、それぞれ異なる量の4つの異なるベース粉末を含む5つのセラミック粉末層からなる、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  8. 前記セラミック粉末層は、92から96重量%のジルコニア、0.02から0.4重量%のAl、3.5から10重量%のY、および0.02から0.1重量%のCoを含むベース粉末Aを含み、その量は、それぞれベース粉末Aの総重量に基づく、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  9. 前記セラミック粉末層は、85から93重量%のジルコニア、0.02から0.4重量%のAl、および7.5から11.0重量%のErを含むベース粉末Bを含み、その量は、それぞれベース粉末Bの総重量に基づく、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  10. 前記セラミック粉末層は、90から94重量%のジルコニア、0.02から0.4重量%のAl、および5.5から10重量%のYを含むベース粉末Cを含み、その量は、それぞれベース粉末Cの総重量に基づく、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  11. 前記セラミック粉末層は、90から94重量%のジルコニア、0.02から0.4重量%のAl、および5.5から10重量%のY、2から5重量%のFeを含むベース粉末Dを含み、その量は、それぞれベース粉末Dの総重量に基づく、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  12. 前記圧縮成形体は5つのセラミック粉末層からなり、第1の粉末層は積み重ねられた粉末層の全厚の20から30%、好ましくは22から28%であり、第2の粉末層は10から20%、好ましくは12から18%であり、第3の粉末層は15から25%、好ましくは17から23%であり、第4の粉末層は10から20%、好ましくは12から18%であり、第5の粉末層は20から30%、好ましくは22から28%であり、合計の厚さは合計で100%である、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  13. 予備焼結された前記セラミック成形品は、サブトラクティブ方法によって処理され、好ましくは、別のステップで最終焼結が続く、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  14. 前記一軸プレスは、2.8g/cm未満の密度を有する予備圧縮された圧縮成形体を形成する、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  15. 前記一軸プレスは、10から20MPAの圧力下で行われる、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  16. 前記静水圧プレスは、前記一軸予備圧縮に続いて行われ、2.80から3.15g/cmの密度を有する圧縮成形体を形成する、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  17. 前記静水圧プレスは、500から1000barの圧力下で行われる、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  18. 前記圧縮成形品の各セラミック粉末層はErを含む、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  19. Erの濃度は、各粉末層によって異なり、好ましくは各中間層、すなわち、2つの直接隣接する粉末層(隣接層)によって境界付けられた各粉末層が、中間層と比較してErの濃度がより高い1つの隣接層によって囲まれる、ことを特徴とする請求項18に記載のプロセス。
  20. 各中間層は、Erの濃度が低い1つの隣接層と、Erの濃度が高い1つの隣接層に囲まれる、ことを特徴とする請求項18または19に記載のプロセス。
  21. 前記圧縮成形体は、外側の粉末層から進んで、Erの濃度が層から層へと増加する粉末層を含む、ことを特徴とする請求項18から20の何れかに記載のプロセス。
  22. すべての粉末層は、0.01から1.5重量%、より好ましくは0.05から1.2重量%、特に0.1から0.9重量%、または0.2から0.5重量%の量のErを含み、その量は粉末層の総重量に基づく、ことを特徴とする請求項18から21の何れかに記載のプロセス。
  23. 前記ベース粉末は、レーザー回折によって測定して、35μmから85μm、好ましくは40μmから80μm、特に50μmから70μm、または40から60μmの平均粒径D50を有する、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  24. 前記ベース粉末の無機成分は、レーザー回折による測定で、0.1から1μm、好ましくは0.2μmから0.8μm、特に0.2μmから0.7μmの平均粒子サイズD50を有する、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  25. Feの濃度は層から層へと増加し、好ましくはすべての粉末層は、0.01から0.25重量%、より好ましくはそれぞれ0.02から0.2重量%、特に0.1から0.18重量%の量のFeを含み、その量は粉末層の総重量に基づく、ことを特徴とする上記請求項の1つまたは複数に記載のプロセス。
  26. 請求項1から25の何れかに記載のプロセスによって得られる、歯科修復物の製造に使用するためのカラーグラデーションを有する焼結成形体。
  27. 歯科修復物のための、または歯科修復物を準備するための、請求項26に記載の成形体の使用。
JP2022506827A 2019-08-08 2020-08-05 色と透光性のグラデーションを備えた二酸化ジルコニウムグリーンボディ Pending JP2022543125A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19190774.0A EP3772497A1 (de) 2019-08-08 2019-08-08 Zirkondioxidrohling mit farb- und transluzenzverlauf
EP19190778.1A EP3772498A1 (de) 2019-08-08 2019-08-08 Verfahren zur herstellung eines zirkondioxidrohlings mit farb- und transluzenzverlauf
EP19190774.0 2019-08-08
EP19190778.1 2019-08-08
PCT/EP2020/072048 WO2021023791A1 (de) 2019-08-08 2020-08-05 Zirkondioxidrohling mit farb- und transluzenzverlauf

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022543125A true JP2022543125A (ja) 2022-10-07
JPWO2021023791A5 JPWO2021023791A5 (ja) 2023-03-16

Family

ID=71899781

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022506827A Pending JP2022543125A (ja) 2019-08-08 2020-08-05 色と透光性のグラデーションを備えた二酸化ジルコニウムグリーンボディ
JP2022506828A Pending JP2022544088A (ja) 2019-08-08 2020-08-05 色と透光性のグラデーションを備えた二酸化ジルコニウムグリーンボディの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022506828A Pending JP2022544088A (ja) 2019-08-08 2020-08-05 色と透光性のグラデーションを備えた二酸化ジルコニウムグリーンボディの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20220289632A1 (ja)
EP (2) EP4010299A1 (ja)
JP (2) JP2022543125A (ja)
WO (2) WO2021023788A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11672632B2 (en) 2020-10-05 2023-06-13 Pritidenta Gmbh Multi-layered zirconia dental blank with reverse layers, process for its preparation and uses thereof
CN113461421B (zh) * 2021-07-30 2022-02-01 北京大学口腔医学院 一种叠层氧化锆牙科陶瓷材料及其制备方法
US11771534B2 (en) * 2021-12-22 2023-10-03 Franz Collection Inc. Apparatus and method for three-dimensional laminating a ceramic denture in a color-and-transmittance variable manner
DE102022104741A1 (de) * 2022-02-28 2023-09-14 Bredent Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Mischung von Bestandteilen eines keramischen Ausgangsstoffes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102285795A (zh) * 2011-05-30 2011-12-21 北京大学口腔医学院 牙科复色可切削氧化锆陶瓷及制备方法
US10391671B2 (en) * 2012-04-16 2019-08-27 Vita Zahnfabrik H. Rauter Gmbh & Co. Kg Process for producing a non-dense sintered ceramic molded body having at least two layers
KR101324467B1 (ko) * 2012-06-12 2013-11-06 (주)에큐세라 다양한 색상과 투광성이 있는 기능성 지르코니아 블록
CN103058655B (zh) * 2013-01-18 2014-09-10 秦皇岛爱迪特高技术陶瓷有限公司 一种梯度透明性氧化锆牙科陶瓷及其制备方法
KR101276616B1 (ko) * 2013-03-05 2013-06-19 주식회사 디맥스 색상 구배를 갖는 인공치아용 지르코니아 블록의 제조방법
US10231807B2 (en) * 2013-05-10 2019-03-19 Kuraray Noritake Dental Inc. Zirconia sintered body, zirconia composition, zirconia pre-sintered body and preparing method thereof, and dental prosthesis
EP2829251B1 (en) * 2013-07-22 2019-04-10 Ivoclar Vivadent AG Controlling of sintering kinetics of oxide ceramics
DE102016106370A1 (de) * 2016-03-23 2017-09-28 Degudent Gmbh Verfahren zur Herstellung eines eingefärbten Rohlings sowie Rohling
CN107175747B (zh) * 2017-05-12 2020-04-07 爱迪特(秦皇岛)科技股份有限公司 强度、颜色均匀过渡的牙科氧化锆修复材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021023788A1 (de) 2021-02-11
US20220289632A1 (en) 2022-09-15
EP4010300A1 (de) 2022-06-15
WO2021023791A1 (de) 2021-02-11
US20220273403A1 (en) 2022-09-01
EP4010299A1 (de) 2022-06-15
JP2022544088A (ja) 2022-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102428052B1 (ko) 소결 거동이 조정된 다층 산화물 세라믹체
US11413122B2 (en) Controlling of sintering kinetics of oxide ceramics
KR101601948B1 (ko) 강도, 투광성,색상 구배를 지닌 치과용 지르코니아 블록 및 이의 제조방법
JP2022543125A (ja) 色と透光性のグラデーションを備えた二酸化ジルコニウムグリーンボディ
AU2017237361B2 (en) A method to manufacture a colored blank, and blank
JP6392203B2 (ja) 少なくとも2つの層を有する非緻密焼結セラミック成形体の製造プロセス
KR20180027612A (ko) 지르코니아 소결체, 지르코니아 조성물 및 지르코니아 가소체 그리고 이들의 제조 방법, 및 치과용 보철물
KR20150028998A (ko) 치과 적용을 위한 착색된 소결 세라믹체를 형성시키는 방법
JPWO2021023791A5 (ja) 歯科修復物の調製に使用するためのカラーグラデーションを備えた焼結成形体を製造するプロセス、焼結成形体、および成形体の使用
US20230082975A1 (en) Sintering method for dental zirconia calcined body
KR20220050805A (ko) In 및 Y을 포함하는 치과 절삭 가공용 지르코니아 피절삭체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230308