JP2022538427A - 能動的に返送する中継器を備えたofdmレーダセンサシステム - Google Patents

能動的に返送する中継器を備えたofdmレーダセンサシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022538427A
JP2022538427A JP2021576848A JP2021576848A JP2022538427A JP 2022538427 A JP2022538427 A JP 2022538427A JP 2021576848 A JP2021576848 A JP 2021576848A JP 2021576848 A JP2021576848 A JP 2021576848A JP 2022538427 A JP2022538427 A JP 2022538427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ofdm
repeater
received
radar sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021576848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7258191B2 (ja
Inventor
シュバイツァー,ベネディクト
マイネッケ,ベネディクト
バルトシュミット,クリスティアン
ハシュ,ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2022538427A publication Critical patent/JP2022538427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7258191B2 publication Critical patent/JP7258191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/75Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems using transponders powered from received waves, e.g. using passive transponders, or using passive reflectors
    • G01S13/751Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems using transponders powered from received waves, e.g. using passive transponders, or using passive reflectors wherein the responder or reflector radiates a coded signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/003Bistatic radar systems; Multistatic radar systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/26Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave
    • G01S13/28Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses
    • G01S13/284Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using coded pulses
    • G01S13/288Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein the transmitted pulses use a frequency- or phase-modulated carrier wave with time compression of received pulses using coded pulses phase modulated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/46Indirect determination of position data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/583Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • G01S13/584Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • G01S13/872Combinations of primary radar and secondary radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

送受信ユニット(12、14)を有するOFDMレーダセンサシステムであって、送受信ユニットの1つがOFDMレーダセンサ(12)であり、送受信ユニットの別の1つが中継器(14)であり、中継器(14)は、OFDMレーダセンサ(12)によって生成および送信され、中継器(14)によって受信された信号(22)を、中継器(14)によって受信された信号(22)と直交する信号に変調し、変調された信号(24)を送信するように構成されており、OFDMレーダセンサ(12)は、変調された信号(24)に対応する、OFDMレーダセンサ(12)によって受信された信号(20、26)の成分(26)を、OFDMレーダセンサ(12)によって受信された信号(20、26)のモノスタティック成分(20)から分離するように構成されている、OFDMレーダセンサシステム。

Description

本発明は、OFDMレーダセンサシステムに関する。
複数のキャリア周波数を有するデジタル変調方式は、OFDM(orthogonal frequency division multiplex)方式として知られている。OFDM方式のレーダシステムへの使用が一層検討されている。OFDM方式では、周波数帯域をそれぞれのサブキャリアの複数の直交サブバンドに分割し(FDM、frequency division multiplexing)、OFDMシンボルが逐次連続して送信される。OFDMシンボルの送信信号は、シンボルの変調式にしたがって変調された相互に直交するサブキャリア信号から構成され、このサブキャリア信号はOFDMシンボル期間内で同時に送信される。そのために、周波数スペクトルにおいて、あるサブキャリアの最大値が他のサブキャリアのゼロクロス点上に位置するように、サブキャリア周波数が選択される。
受信信号では、OFDMシンボルの伝搬時間に基づいてレーダ対象の距離を推定することができ、一方OFDMシンボルのシーケンスにわたるドップラー効果に起因する位相経過に基づいて速度を推定することができる。複数のレーダ対象があると、送信されたOFDM信号の、遅延してドップラーシフトされたエコーの和が生じる。シンボル期間の前のサイクルプレフィックスによって、伝搬時間の異なる重畳したレーダエコーを、後続のOFDMシンボルのレーダエコーから分離することができる。
「Design of Low-Power Active Tags for Operation with 77-81GHz FMCW Radar(77~81GHzFMCWレーダで動作する低電力能動的タグの設計)」、M.S.Dadash、J.Hasch、P.Chevalier、A.Cathelin、N.Cahoon および S.P.Voinigescu、IEEE Transactions on Microwave Theory および Techniques、vol.65、no.12、pp.5377-5388、2017年12月では、受信レーダ信号を矩形波信号で位相変調して再送信する能動的トランスポンダ(「能動的タグ」)について説明している。「能動的タグ」は、再放射された信号に基づいてレーダセンサによって検知され、これによって、「能動的タグ」を搭載した対象物を識別することができる。
本発明の課題は、複数の送受信ユニットを有する新種のOFDMレーダセンサシステムであって、送受信ユニットのモノスタティックおよびバイスタティックなレーダ目標応答を評価することができる、OFDMレーダセンサシステムを提供することである。
本発明によれば、この課題は、複数の送受信ユニットを有するOFDMレーダセンサシステムによって解決され、送受信ユニットの1つがOFDMレーダセンサであり、送受信ユニットの別の1つが、OFDMレーダセンサによって生成および送信され、中継器によって受信された信号を、中継器によって受信された信号と直交する信号に変調し、変調された信号を送信するように構成された中継器であり、OFDMレーダセンサは、変調された信号に対応する、OFDMレーダセンサによって受信された信号の成分を、OFDMレーダセンサによって受信された信号のモノスタティック成分から分離するように構成されている。
したがって、中継器は、中継器によって受信された信号で、OFDMレーダセンサによって生成および送信された信号である信号を変調し、変調された信号を送信するように構成されており、変調された信号は、中継器によって受信された信号と直交している。換言すると、中継器は、受信信号を変調することにより、受信信号から変調信号を生成し、その変調信号を送信するように構成されている。
以下、OFDMレーダセンサによって生成および送信され、中継器によって受信された信号を中継器受信信号とも呼ぶ。
また、中継器はトランシーバと呼んでもよい。
ここでモノスタティック成分とは、中継器が介在接続されていない送受信経路において、OFDMレーダセンサによって送信された送信信号のレーダエコーとして受信された受信信号の成分であると理解される。それらの送受信経路を中継器が通過しなかったモノスタティック信号成分は、中継器を含むOFDMレーダセンサを起点とした送受信経路を通過し、ひいては最終的に中継器によって送信されたバイスタティック信号成分とは区別される。直交性があるため、OFDMレーダセンサによって受信した信号のモノスタティック信号成分とバイスタティック信号成分とは互いに干渉しない。
直交性は、送信信号のOFDM符号化に関連する。ここで特に、直交信号とは、送信信号または中継器によって受信された信号のOFDM符号化に対して直交する信号であると理解される。特に、中継器によって受信された信号および変調信号のような2つの信号は、2つの信号の一方に含まれる、すなわち占有OFDMサブキャリアが、それぞれの他方の信号に含まれる、すなわち占有OFDMサブキャリアと直交している場合、互いに直交している。直交性は、例えば、送信信号やレーダエコーの周波数領域の代わりに他の周波数領域を使用したり、他の周波数領域を使用したりすることで得られる。
受信したバイスタティック信号成分はモノスタティック信号成分と直交しているため、OFDMレーダセンサではモノスタティック信号成分と確実に区別することができる。さらに、中継器は変調された信号を能動的に送信することで、受動的な信号反射器のように、返送された信号が強く減衰することを避けることができる。特に、送信経路および受信経路の二重通貨による信号強度の低下を、完全にまたは少なくとも部分的に補正することが可能である。
中継器は「仮想OFDMレーダセンサ」に相当するが、その付随するレーダエコーは実際のOFDMレーダセンサで評価される。評価、高周波数帯域への変調、ベース帯域への復調は、OFDMレーダセンサという1つの主要送受信ユニットでのみ行われる。OFDMレーダセンサで同時に受信したモノスタティック信号成分と、変調信号に対応するバイスタティック信号成分とは、直交性があるため別々に評価することができる。分散型OFDMレーダセンサシステムでは、送信ユニットおよび受信ユニットは互いに連携し、送信ユニットおよび受信ユニットは同時に自律的であり、OFDMレーダセンサと少なくとも1つの中継器を含むことが可能になる。中継器は、受信信号と再送信された信号の変調、例えば単純な周波数シフトを行うのみであるため、OFDMレーダセンサによって受信した全ての信号は、OFDMレーダセンサの局部発振器のレーダ周波数に戻るため、送受信ユニットのレーダエコーの正確な評価が可能となる。特に、異なる送受信ユニットから発信された受信レーダエコーは、それぞれ所定のOFDMシンボル期間中に同じOFDMシンボルに戻るため、OFDMレーダセンサでのレーダエコーの振幅と位相シフトは整合性があり、中心で正確に決定することができる。この直交信号により、OFDMレーダセンサでの評価の際に、信号源(OFDMレーダセンサまたは中継器)を明確に対応付けることができる。したがって、OFDMレーダセンサに対する1つまたは複数の中継器の相対的な配置構成に応じて、OFDMレーダセンサシステムの非常に広い仮想アパーチャを生成することができる。局部発振器のみをOFDMレーダセンサで使用することにより、位相雑音の影響を最小化することができる。したがって、レーダ対象の位置探知を向上させることができる。特に、2つの異なるセンサ位置、すなわち実際のOFDMレーダのセンサと、中継器の位置に相当する仮想のセンサ位置からの評価が可能になる。これは、50mや100m以下の近距離にある対象を評価する際に特に有利になり得る。
特に、中継器は、OFDMレーダセンサによって送信される送信信号のうち、中継器によって受信されたレーダエコーを、特にレーダエコーと直交する信号に変調し、変調された信号を送信するように構成されていてもよい。換言すると、中継器は、OFDMレーダセンサによって送信される送信信号のレーダ対象によって受信されたレーダエコーを、受信したレーダエコーの変調によって変調信号を生成し、その変調信号を送信するように構成されていてもよい。特に、変調された信号は、同じ送受信経路で返送されてもよい。
好ましい実施形態は、従属請求項から明らかになる。
好ましくは、中継器によって送信された信号は、中継器によって受信された信号を所定の周波数オフセット分だけ周波数シフトされた信号を含む。換言すると、中継器によって受信され、変調によって所定の周波数オフセット分だけ周波数シフトされた信号が、中継器によって送信される信号に含まれる。したがって、中継器によって生成された変調信号は、中継器によって受信された信号の対応する周波数成分に対して所定の周波数オフセット分だけ周波数シフトされた周波数成分を有する。特に有利には、それぞれの中継器において、直交信号の生成が簡単な回路手段で可能になることであり、これにより、OFDMレーダセンサでの評価の際に、信号源(OFDMレーダセンサまたは中継器)の明確な対応付けが可能になる。特に、中継器に高周波発振器が必要なく、比較的簡単な構造の中継器を使用することができる。このことは、システムのロバスト性や製造費用の面で特に有利である。
好ましくは、中継器は、OFDMレーダセンサによって生成および送信され、中継器によって受信された信号を、中継器によって受信された信号と直交する信号に所定の周波数オフセット分だけ周波数シフトすることによって変調するように構成されている。したがって、直交性は周波数オフセット分だけシフトすることにより確立される。したがって、本課題は、複数の送受信ユニットを有するOFDMレーダセンサシステムによって解決され、送受信ユニットの1つがOFDMレーダセンサであり、送受信ユニットの別の1つが、OFDMレーダセンサによって生成および送信され、中継器によって受信された信号を、中継器によって受信された信号と直交する信号に所定の周波数オフセット分だけ周波数シフトすることによって変調し、変調された信号を送信するように構成された中継器であり、OFDMレーダセンサは、変調された信号に対応する、OFDMレーダセンサによって受信された信号の成分を、OFDMレーダセンサによって受信された信号のモノスタティック成分から分離するように構成されている。
所定の周波数オフセット分の周波数シフトによる変調は、実際のOFDMレーダセンサにおいて、変調信号に対応する受信信号成分の評価を、モノスタティック受信信号成分の評価と同じ方法で行えるという特別な利点を有する。したがって、有利には、中継器の位置に「仮想レーダセンサ」を設けたにもかかわらず、OFDMレーダセンサシステムの信号処理負荷を最小化することができる。ここで、やはり、直交変調によって、モノスタティック信号成分およびバイスタティック信号成分を分離することができる。
所定の周波数オフセット分の周波数シフトは、好ましくはI/Q(In-Phase/Quadrature-Phase)信号の位相シフトによって行われ、位相シフトは所定の周波数オフセットに対応する周波数の調和振動に応じて変動する。このようにして、I/Q信号の複素数周波数の変換を、望ましくない第2の側波帯を発生させることなく行うことができる。しかし、位相変調や振幅変調など、他の種類の変調も考えられる。
好ましくは、中継器は、中継器によって受信された信号を所定の周波数間隔だけ周波数シフトさせるための変調器を有し、変調器は、中継器によって受信された信号から、基準レーダ周波数に対して互いに90°位相シフトされたI/Q信号成分を提供するように構成されたI/Qスプリッタと、符号付きのそれぞれのI/Q信号成分と、変調信号のそれぞれのI/Q変調信号成分とを乗算するように構成され、変調信号は、所定の周波数間隔に対応する周波数を有する乗算器と、乗算器の出力信号成分が結合される出力部と、を有する。変調信号は、好ましくは調和振動に対応する。出力部では、中継器によって受信された信号と直交する信号が提供される。この変調器により、この場合変調周波数の望ましくない調和を発生させることなく、変調周波数に対応する周波数間隔分だけ実周波数シフトを行うことが可能となり、やはり、中継器の簡単な回路構成が可能となる。特に、中継器に高周波発振器が必要なく、高周波発振器の信号を供給する必要もない。有利なのは、送信ユニットおよび受信ユニットの間の信号接続線を介して同期信号を伝送する必要のないシステムを実現できる点である。また有利なのは、I/Qスプリッタは、例えばRLC(resistor-inductor-capacitor)ネットワーク、特にLC(inductor-capacitor)ネットワークのような受動的なネットワークとして構成できる点である。記載された変調器により、技術的に比較的簡単な回路構成にもかかわらず、中継器によって受信された信号に含まれるOFDMシンボルからそれに直交するOFDMシンボルを生成し、ついでそのOFDMシンボルを中継器によって送信することができる。さらに有利なのは、中継器を使って非常にロバストなシステムを生成できる点である。加えて、OFDMレーダセンサでは、受信信号のモノスタティック成分とバイスタティック成分を別々に評価できるため、システムの高性能化が図れる。
基準レーダ周波数は、例えば、レーダセンサのOFDMシンボルの基準キャリア周波数またはメインキャリア周波数であってもよく、OFDMレーダセンサのローカル高周波発振器の周波数に対応していてもよい。
結合は、好ましくは線形結合であり、特に加算または減算であってもよい。出力部は、例えば、乗算器の出力信号成分が合計される合計出力部であってもよい。また、I/Q変調信号成分の符号に応じて、乗算器の出力信号成分を減算する差動出力部を使用することもできる。出力された信号成分の結合は、位相を保ったまま行われる。
好ましい実施形態では、所定の周波数オフセットは、中継器によって受信された信号に含まれるOFDMサブキャリアが、変調された信号において周波数オフセット分だけシフトされた対応するOFDMサブキャリアと直交する周波数オフセットである。これは、周波数オフセットΔf0がシンボル周期Tの逆数の単数または複数の整数倍に等しいという条件を満たす場合で、Δf0=k/Tであり、kは0ではない整数である。特に、周波数オフセットΔf0は、OFDM周波数方式のサブキャリア間隔Δfの整数倍であってもよく、Δf0=kΔfである。代替的に、または同時に、周波数オフセットΔf0は、OFDMレーダセンサによって送信される送信信号の帯域幅や、中継器によって受信される信号の帯域幅より大きくてもよい。好ましくは、変調された信号は、中継器によって受信された信号に対して、周波数オフセット分だけシフトされている。
好ましくは、OFDMレーダセンサによって生成および送信された信号は、周波数スペクトルにおいて占有されていないOFDMサブキャリアを有し、中継器は、中継器によって受信された信号において占有されているOFDMサブキャリアから周波数シフトされたOFDMサブキャリアを生成するように構成されており、これらのOFDMサブキャリアは、中継器によって受信された信号において占有されていないOFDMサブキャリアの周波数領域に対応する周波数領域に位置する。
占有サブキャリアのキャリア間隔を大きく、例えば2倍にすることで、中継器によって送信される信号の合成的に生成されるサブキャリアを、占有サブキャリア間のギャップで送信することができる。例えば、変調信号ではサブキャリアが占有されており、このサブキャリアは、OFDMレーダセンサによって生成および送信され、中継器によって受信される信号における占有サブキャリアと(周波数空間、より正確にはOFDMキャリアスペクトルにおいて)インターリーブされている。つまり、中継器によって受信された信号の占有されたサブキャリア間にあるサブキャリアが、変調信号において占有されている。
好ましい実施形態では、OFDMレーダセンサによって送信される送信信号は、OFDM周波数方式の各n番目のサブキャリアのみを占有し、nは1より大きい自然数であり、変調信号は、中継器によって受信された信号に対して、OFDM周波数方式のサブキャリア間隔Δfの(m+pn)倍に相当する周波数オフセットΔf0分だけシフトされ、mはnよりも小さい自然数であり、pは整数である。すなわち、OFDMシンボルの占有する2つのサブキャリア間の周波数間隔はnΔfであり、中継器で発生する周波数オフセットはΔf0=(m+pn)Δfである。
好ましくは、p=0である。すなわち、周波数オフセットは、サブキャリア間隔のm倍であり、mはnより小さい自然数である。OFDMレーダセンサが送信信号に使用するサブキャリアと、中継器が変調信号に使用するサブキャリアとをこのようにインターリーブすることで、送信信号の周波数領域と変調信号の周波数領域とが最大限に重なり、その結果、モノスタティック受信信号成分とバイスタティック受信信号成分のそれぞれの送信経路と受信経路の信号伝送特性が可能な限り類似する。そのため、一例として、OFDMレーダセンサによって送信される送信信号に対して、各2番目のサブキャリアのみが敷設され(n=2)、中継器は受信信号を1つのサブキャリア間分だけオフセット(変調)して再送信することができる(Δf0=±Δf)。
記載した種類の複数の中継器を含む拡張システムでは、n>2の場合、(n-1)個の中継器からの直交変調信号がモノスタティック信号成分とインターリーブされても、OFDMレーダセンサで分離することができる。
好ましくは、受信信号のモノスタティック成分からの受信信号の変調信号に対応する成分の分離は、受信信号の周波数領域の別々の評価によって行われる。これにより、それぞれの送信OFDMシンボルに対する受信信号の周波数スペクトルの対応する部分について、個別の評価を簡単に行うことができる。周波数スペクトルでは、信号成分の分離を特に容易に行うことができる。
好ましくは、OFDMレーダセンサは、受信信号の1つまたは複数の第1の周波数領域において、モノスタティックレーダエコーに対応するOFDMシンボルを検出し、受信信号の1つまたは複数の他の第2の周波数領域において、中継器によって変調された信号のバイスタティックレーダエコーに対応するOFDMシンボルのレーダエコーを検出するように構成されている。したがって、周波数領域に基づいて、OFDMシンボルは中継器から発信された変調信号として検知され、モノスタティック信号と区別される。
中継器が、OFDMレーダセンサによって送信され、中継器によって受信された信号を、所定の周波数オフセット分だけ周波数シフトして、中継器によって受信された信号と直交する信号に変調する場合、1つまたは複数の第2の周波数領域は、周波数オフセット分だけシフトされた受信信号の1つまたは複数の第1の周波数領域に対応する。第1の周波数領域内のサブキャリア周波数は、モノスタティックレーダ応答のOFDMシンボルとして評価され、第2のその他の周波数領域内のサブキャリア周波数は、バイスタティックレーダ応答の周波数オフセットOFDMシンボルとして評価される。
1つまたは複数の第1の周波数領域は、好ましくは、送信信号の占有されたOFDMサブキャリアに対応する周波数を含む。1つまたは複数の第2の周波数領域は、好ましくは、送信信号の占有OFDMサブキャリアに直交する周波数を含む。
例えば、OFDMレーダセンサは、送信信号の占有OFDMサブキャリアに対応する周波数を含む受信信号の第1の周波数領域と、送信信号の占有OFDMサブキャリアに直交する周波数を含む受信信号の他の第2の周波数領域とを分離するように構成されていてもよい。このように、OFDMレーダセンサによって受信した信号の周波数スペクトルにおいて、第1の周波数領域と第2の周波数領域が分離され、OFDMサブキャリアのそれぞれの含まれる周波数領域を個別に評価することができるようになる。
分離された周波数領域では、例えば、送信信号のOFDMシンボルのレーダエコーや、中継器に含まれるOFDMシンボルの変調信号のレーダエコーを、それぞれ個別に判定することができる。すなわち、第1の周波数領域に含まれる送信信号のOFDMシンボルのレーダエコーを検出し、第2の周波数領域に含まれる、中継器の変調信号に含まれるOFDMシンボルのレーダエコーを検出することができる。
好ましくは、OFDMレーダセンサは、変調された信号に対応する受信信号成分を評価する際に、レーダ対象の距離および相対的な半径方向の速度を推定するために、OFDMレーダセンサと中継器との間の2倍の送受信経路から生じる、2倍の信号伝搬時間および2倍のドップラーシフトを考慮するように構成されている。OFDMレーダセンサと中継器の間の送受信経路は、2つの構成要素の設置位置によって、同じレーダ対象に対するモノスタティックレーダエコーの伝搬時間または距離の約2倍になる。例えば、OFDMレーダセンサは、第1の周波数位置のモノスタティック信号成分の周波数スペクトルで検出されたレーダエコーと、対応する第2の周波数位置で変調信号に対応する受信信号成分の周波数スペクトルで検出されたレーダエコーとを対応付けるように構成されていてもよく、第1の周波数位置はレーダエコーの一重ドップラーシフトに対応し、第2の周波数位置は同じレーダ対象のレーダエコーの二重ドップラーシフトに対応する。したがって、OFDMレーダセンサは、受信信号のモノスタティック成分で検出されたレーダエコーの遅延であって、センサとレーダ対象との間のレーダエコーの単一信号伝搬時間に対応する遅延と、受信信号のモノスタティック成分で検出された、同じレーダ対象に対するレーダエコーの遅延であって、センサ、レーダ対象、および中継器の間の送受信経路を二重に通過することに対応する遅延とを対応付けるように構成されていてもよい。
したがって、バイスタティックレーダエコーに対するレーダ対象の距離と速度の推定には、OFDMレーダセンサと中継器との間の送受信経路を二重に通過していることが考慮される。
OFDMレーダセンサシステムは、好ましくは、自動車用のOFDMレーダセンサシステムである。複数の送受信ユニットは、好ましくは自動車の別の位置に配置されるための送受信ユニットである。この課題は、OFDMレーダセンサシステムを有する自動車によってさらに解決される。
以下に、実施例を図面に基づいて詳述する。
OFDMレーダセンサと中継器とを有するOFDMレーダセンサシステムを備えた自動車の模式図。 中継器の概略図。 OFDMシンボルの部分スペクトル OFDMシンボルの信号経過を示す模式図。 OFDMシンボルのレーダエコーの模式図。 OFDMレーダセンサの模式図。 中継器の変調器の原理回路図。 中継器の別の例を示す模式図。 別の例にかかるOFDMシンボルのレーダエコーの模式図。 別の例にかかるOFDMシンボルの部分スペクトル。
図1に示すOFDMレーダセンサシステムは、自動車10に設置され、OFDMレーダセンサ12と、能動的中継器14の形態の送受信ユニットを含み、これらのユニットは、自動車10において互いに横方向の距離Bをおいて、例えば、車両の前部に設置されている。OFDMレーダセンサ12は、送信信号16を生成して送信し、この送信信号16はレーダ対象18によって反射または散乱され、レーダエコー20としてOFDMレーダセンサ12によって受信される。また、反射した送信信号16は、レーダエコー22として中継器14によって受信される。
中継器14は、OFDMレーダセンサ12によって生成および送信され、中継器14によってレーダエコー22として受信された信号を増幅し、レーダエコー22と直交する信号24に変調して中継器14が送信する。中継器によって送信された信号24は、再びレーダ対象18で反射され、OFDMレーダセンサ12で変調されたレーダエコー26として受信される。したがって、OFDMレーダセンサ12からの受信信号は、レーダ対象18からの直接的なレーダエコー20からなるモノスタティック成分と、変調されたレーダエコー26からなるバイスタティック成分とを含み、ひいては変調信号24に対応する。
OFDMレーダセンサ12は、例えば、角度分解型のOFDMレーダセンサであってもよく、レーダ対象18から信号20が受信される角度φ1を推定するために使用されてもよい。また、中継器14は、例えば、送信アンテナまたは受信アンテナが仰角方向および方位角方向に比較的広い視野(field of view)を有するトランシーバであってもよい。例えば、中継器14の視野は、所定の距離範囲におけるOFDMレーダセンサ12の視野に対応していてもよい。これにより、図1に示すように、中継器14へ反射した信号22を、同じ送受信経路に沿ってOFDMレーダセンサ12に返送し、レーダ対象18で再反射させることができる。レーダエコー22が中継器によって受信される角度φ2は、軸外のレーダ対象18もモノスタティックおよびバイスタティックなレーダエコー20、26を提供するように、角度φ1と異なっていてもよい。
図2には、受信アンテナ28と送信アンテナ30とを有する中継器14が模式的に示されている。図2では、送信信号24の一部の方向が図示されており、この方向から信号24がレーダ対象18で再び反射され、OFDMレーダセンサ12によって受信される。
中継器14は、少なくとも1つの増幅器、例えば受信増幅器32および送信増幅器34を含む。さらに中継器14は、受信され、変調された形で再送信される信号を周波数シフトするための変調器36を含む。変調器36は、受信された信号22に、信号22の複素周波数の位相のシフトに対応する所定の周波数オフセットΔf0分だけの周波数シフトを与え、その位相は調和振動に応じて変動する。この位相シフトは、図7の例で以下に説明するように、I/Q信号成分の振幅I、Qによって制御される。
図3は、送信信号16のOFDMシンボルのスペクトルの一部を模式的に示す。周波数fにわたる信号振幅Aが示されている。シンボル期間TのOFDMシンボルを有するOFDM信号では、最小周波数間隔Δfが直交条件T=1/Δfを満たすサブキャリアがOFDM変調に利用できる。サブキャリアの周波数間隔をΔfとすると、シンボル期間T内のサブキャリアの振動の周期数がちょうど1周期またはその倍数だけ異なるため、サブキャリア同士が直交する。
OFDMレーダセンサ12の送信信号16では、1つのOFDMシンボルで各n番目のサブキャリアのみが占有される。図3に示す例では、n=2である。図示を簡単にするために、図3では、周波数f1とf2のOFDMシンボルの占有されている2つのサブキャリアのみが示されている。
図3に示す信号16の周波数スペクトルは、ドップラーシフトを無視すると、中継器14が受信したレーダエコー22の周波数スペクトルに対応する。受信信号22は通常、時間的に遅延した、場合によってはドップラーシフトされたレーダエコーの重ね合わせを含み、そのうち単一のレーダエコー22の部分スペクトルのみが図3に示されている。
変調器36は、最小のサブキャリア間隔Δfに対応する周波数オフセットΔf0分だけ、信号22の周波数シフトを図る。図3には、中継器14から返送された増幅信号24の周波数スペクトルが模式的に示されており、同じ振幅の周波数スペクトルは破線で示されている。周波数シフトにより、信号22、24は互いに直交している。変調されたレーダエコーの占有サブキャリアは、図3に示すように、レーダエコー22として受信したOFDMシンボルのギャップに位置している。
図4は、時間tにわたる送信信号16のOFDMシンボルの信号波形を模式的に示す。OFDM変調方式によれば、信号の個々の占有サブキャリアが変調され、例えば、各占有サブキャリアは複素数振幅で変調される。
図5は、それぞれのサブキャリアが位置する複数の第1の周波数領域38を含むOFDMレーダセンサ12の受信信号に含まれるOFDMシンボルのモノスタティックレーダエコー20と、第2の周波数領域40のバイスタティックレーダエコー26に含まれるOFDMシンボルを模式的に示す。OFDMレーダセンサ12が受信したモノスタティック信号成分20は、第1の周波数領域38に位置し、通常は、時間的に遅延した、場合によってはドップラーシフトされたレーダエコーの重ね合わせを含む。一方で、バイスタティック受信レーダエコー26は、周波数間隔Δf0分だけの周波数シフトを追加的に示すとともに、遅延や、場合によってはドップラーシフトも有しており、これは、レーダ対象18を介した送受信経路の二重の通過に対応する。周波数領域38、40が異なるため、モノスタティック信号成分とバイスタティック信号成分とを別々に処理することができる。
図6は、送信分岐42と受信分岐44とを有するOFDMレーダセンサ12の原理回路図を模式的に示す。各OFDMシンボルステップでは、個々のサブキャリアのサブシンボルを含む変調シンボルsが、逆フーリエ変換によって時間領域のOFDMシンボルxに変換される。ここで、OFDMシンボルxは、それ自体公知な方法で、シンボル長Tの実際のOFDMシンボルと、OFDMシンボルの端部のコピーであるサイクリックプレフィックス(cyclic prefix)とを含む。OFDMシンボルxは、DAコンバータによってアナログ信号に変換され、I/Q変調器45が局部発振器LOの送信周波数f0を変調して、送信信号16を生成する。
受信分岐44では、信号成分20、26を含む受信信号は、I/Q復調器46で局部発振器LOのレーダ周波数で復調され、AD変換器でデジタル化され、FFTを用いたフーリエ変換が行われる。フーリエ変換の際、受信信号20、26に含まれるサブキャリアは、周波数スペクトルの別々の周波数位置にマッピングされる。
そして、周波数スペクトルの第1の周波数領域38と、周波数スペクトルの第2の周波数領域40とは、別々の処理分岐で別々に処理される。モノスタティックレーダエコーに対応する第1の周波数領域38については、送信OFDM信号sによる受信信号の複素スペクトル分割が行われる。これは、受信信号成分の正規化と呼ぶ場合もある。この処理は、OFDMレーダ測定の連続するOFDMシンボルsに対して行われる。このようにして、2次元スペクトルE1における遅延とドップラーシフトによって生成された複素数指数の和が、サブキャリアとOFDMシンボルのシーケンスsに対応して得られる。
これに対して、中継器14の変調信号に対応する第2の周波数領域40の信号成分は、中継器14が送信信号を変調した周波数間隔Δf0分の周波数シフトの形で、追加的に復調を受ける。その後、OFDMシンボルsの配列による複素スペクトル分割をさらに行うことで、モノスタティック信号処理に対応し、2次元のスペクトルE2が得られる。
それぞれの検出装置47は、2つの別々の処理分岐で周波数領域38、40について得られた二次元スペクトルE1、E2を評価し、スペクトルE1、E2のピークに基づいてレーダ対象を検出する。評価装置48は、検出されたレーダ対象を評価する。ここで、レーダエコーの二重ドップラーシフトに対応する周波数位置の第2の周波数領域40からの信号に基づいて検出されたレーダ対象は、対応する一重ドップラーシフトに対応する周波数位置の第1の周波数領域38からの信号に基づいて検出されたレーダ対象と関連する。同様に、2倍の伝搬時間を有する第2の周波数領域40からの信号に基づいて検出された対象は、1倍の伝搬時間を有する第1の周波数領域38からの信号に基づいて検出された対応する対象に対応付けられている。
図7は、変調器36の原理回路図を示す。変調器36の入力部49は、変調器36の入力信号を同相信号と直交信号とに分割するI/Qスプリッタ50に接続されている。換言すると、I/Qスプリッタ50は、第1の、図7の上側の信号分岐で位相が0°シフトされた入力信号を供給し、第2の、図7の下側の信号分岐で位相が90°シフトされた入力信号を供給する。I/Qスプリッタ50は、それ自体公知の方法で、受動的LCネットワークによって構成されている。上側の信号分岐と下側の信号分岐とは、それぞれ乗算器52と54を含み、これらの乗算器52と54は、図7では、振幅が調整可能な増幅器と、信号の生じ得る符号変更を表す記号で象徴的に示されている。さらに入力変数として、乗算器52、54は、変調信号のI/Q成分を取得する。変調信号は、周波数オフセットΔf0に対応した周波数を有する調和振動であり、例えば、I=sin(27πtΔf0)、Q=cos(2πtΔf0)となる。乗算器52、54の出力は、加算素子58によって変調器36の出力部56で位相を合わせて加算される。したがって、入力信号の位相シフトが変調器36によって行われ、複素位相シフトベクトルが周波数Δf0で循環(回転)する。
説明された実施例は、本発明を説明するための例として記載されたものであり、変更されてもよい。
例えば、図2に示した中継器14の代わりに、図8に示した中継器14’を使用してもよい。また、中継器14’は、共通の送受信アンテナ60が設けられており、方向性結合器42および入力増幅器32および/または出力増幅器34を介して変調器36に接続されている点で、図2の例と異なる。方向性結合器62は、3つの入出力端子を含む。方向性結合器62は、アンテナ60から受信した信号を、増幅器32を介して変調器36に結合する。変調器36または増幅器34からの出力信号は、送信のためにアンテナ60の方向に結合される。
図9は、実施形態の別の例にかかる、図5に対応する図を示す。この例では、中継器14の変調器36によって引き起こされる周波数シフトΔf0は、OFDMシンボルの占有帯域幅に対応するか、それよりも大きい。この例では、OFDMレーダセンサ12の送信信号のOFDMシンボルでは、直接連続したサブキャリアが占有されており、これらは共に第1の周波数領域38に含まれている。バイスタティック受信レーダエコーは、周波数オフセットΔf0分だけ第1の周波数領域38に対して相対的にシフトされた第2の周波数領域40に含まれる。1つのOFDMシンボルにq個の連続したサブキャリアを使用すると、この例の周波数間隔はqΔfとなり、Δfは連続した2つのサブキャリア間の距離である。
上述した図2および図5の例は、複数の能動的中継器14を有するOFDMレーダセンサシステムに適切に一般化することができる。図10は、各3番目のサブキャリアのみが占有される送信信号16の別の例のOFDMシンボルの一部を示し、これは図3に対応している。そして、さらなる中継器14は、周波数オフセット2Δf0によって、第1の中継器14のΔf0だけシフトされた信号に直交する変調信号を生成してもよい。そして、OFDMレーダセンサ12は、異なる中継器14から発信されたレーダエコーを、対応する周波数領域における位置に基づいて、互いに、また、モノスタティックレーダエコーから区別し、それぞれを3つの処理分岐で別々に処理してもよい。

Claims (10)

  1. 送受信ユニット(12、14)を有するOFDMレーダセンサシステムであって、前記送受信ユニットの1つがOFDMレーダセンサ(12)であり、前記送受信ユニットの別の1つが中継器(14)であり、前記中継器(14)は、前記OFDMレーダセンサ(12)によって生成および送信され、前記中継器(14)によって受信された信号(22)を、前記中継器(14)によって受信された前記信号(22)と直交する信号に変調し、前記変調された信号(24)を送信するように構成されており、前記OFDMレーダセンサ(12)は、前記変調された信号(24)に対応する、前記OFDMレーダセンサ(12)によって受信された信号(20、26)の成分(26)を、前記OFDMレーダセンサ(12)によって受信された信号(20、26)のモノスタティック成分(20)から分離するように構成されている、OFDMレーダセンサシステム。
  2. 前記中継器(14)によって送信された前記信号は、前記中継器(14)によって受信された前記信号を、所定の周波数オフセット(Δf0)分だけ周波数シフトされた信号を含む、請求項1に記載のOFDMレーダセンサシステム。
  3. 前記所定の周波数オフセット(Δf0)は、前記中継器によって受信された信号(22)に含まれるOFDMサブキャリアが、変調された信号(24)において前記周波数オフセット(Δf0)分だけシフトされた対応するOFDMサブキャリアと直交する周波数オフセット(Δf0)である、請求項2に記載のOFDMレーダセンサシステム。
  4. 前記中継器(14)は、前記OFDMレーダセンサ(12)によって生成および送信され、前記中継器(14)によって受信された前記信号(22)を、前記中継器(14)によって受信された前記信号(22)と直交する信号(24)に所定の周波数オフセット(Δf0)分だけ周波数シフトすることによって変調するように構成されている、請求項1から3のいずれか一項に記載のOFDMレーダセンサシステム。
  5. 前記所定の周波数オフセット(Δf0)分の前記周波数シフトは、I/Q信号の位相シフトによって行われ、前記位相シフトは前記所定の周波数オフセット(Δf0)に対応する周波数の調和振動に応じて変動する、請求項2から4のいずれか一項に記載のOFDMレーダセンサシステム。
  6. 前記中継器(14)は、前記中継器(14)によって受信された信号(22)を所定の周波数間隔(Δf0)だけ周波数シフトさせるための変調器(36)を有し、前記変調器(36)は、
    - 前記中継器(14)によって受信された信号(22)から、基準レーダ周波数(f0)に対して互いに90°位相シフトされたI/Q信号成分を提供するように構成されたI/Qスプリッタ(50)と、
    - 符号付きのそれぞれのI/Q信号成分と、変調信号のそれぞれのI/Q変調信号成分とを乗算するように構成され、前記変調信号は、前記所定の周波数間隔(Δf0)に対応する周波数を有する乗算器(52、54)と、
    - 前記乗算器(52、54)の出力信号成分が結合される出力部(56)と、を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載のOFDMレーダセンサシステム。
  7. 前記OFDMレーダセンサ(12)によって生成および送信された前記信号(16)は、周波数スペクトルにおいて占有されていないOFDMサブキャリアを有し、前記中継器(14)は、前記中継器(14)によって受信された信号において占有されているOFDMサブキャリアから周波数シフトされたOFDMサブキャリアを生成するように構成されており、前記OFDMサブキャリアは、前記中継器(14)によって受信された信号において占有されていないOFDMサブキャリアの周波数領域に対応する周波数領域に位置する、請求項1から6のいずれか一項に記載のOFDMレーダセンサシステム。
  8. 前記OFDMレーダセンサ(12)によって送信される前記送信信号(16)は、各n番目のサブキャリアのみを占有し、nは1より大きい自然数であり、前記変調信号(24)は、前記中継器(14)によって受信された前記信号(22)に対して、サブキャリア間隔(Δf)の(m+pn)倍に相当する周波数オフセット(Δf0)分だけシフトされ、mはnよりも小さい自然数であり、pは整数である、請求項1から7のいずれか一項に記載のOFDMレーダセンサシステム。
  9. 前記OFDMレーダセンサ(12)によって受信される前記信号(20、26)の前記変調信号(24)に対応する成分(26)の、前記OFDMレーダセンサ(12)によって受信される前記信号(20、26)のモノスタティック成分(20)から分離は、前記受信信号(20、26)の周波数領域(38、40)の別々の評価によって行われる、請求項1から8のいずれか一項に記載のOFDMレーダセンサシステム。
  10. 前記OFDMレーダセンサ(12)は、前記OFDMレーダセンサ(12)によって受信される前記受信信号(20、26)の1つまたは複数の第1の周波数領域(38)において、モノスタティックレーダエコー(20)に対応するOFDMシンボル(s)を検出し、前記OFDMレーダセンサ(12)によって受信される前記受信信号(20、26)の1つまたは複数の他の第2の周波数領域(40)において、前記中継器(14)によって変調された前記信号(24)のバイスタティックレーダエコーに対応するOFDMシンボルのレーダエコーを検出するように構成されている、請求項1から9のいずれか一項に記載のOFDMレーダセンサシステム。
JP2021576848A 2019-06-27 2020-05-05 能動的に返送する中継器を備えたofdmレーダセンサシステム Active JP7258191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019209310.8A DE102019209310A1 (de) 2019-06-27 2019-06-27 OFDM-Radarsensorsystem mit aktiv zurücksendendem Repeater
DE102019209310.8 2019-06-27
PCT/EP2020/062382 WO2020259903A1 (de) 2019-06-27 2020-05-05 Ofdm-radarsensorsystem mit aktiv zurücksendendem repeater

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022538427A true JP2022538427A (ja) 2022-09-02
JP7258191B2 JP7258191B2 (ja) 2023-04-14

Family

ID=70554065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021576848A Active JP7258191B2 (ja) 2019-06-27 2020-05-05 能動的に返送する中継器を備えたofdmレーダセンサシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220236403A1 (ja)
JP (1) JP7258191B2 (ja)
KR (1) KR20220025821A (ja)
CN (1) CN114041068A (ja)
DE (1) DE102019209310A1 (ja)
WO (1) WO2020259903A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11178691B2 (en) * 2019-09-09 2021-11-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for sensing in half duplex networks

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000019246A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Denso Corp 障害物検知システム,レーダ装置,トランスポンダ
DE102013220131A1 (de) * 2013-10-04 2015-04-09 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Bildgebungssystem mit orthogonalen Sendesignalen
DE102014214927A1 (de) * 2014-07-30 2016-02-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Radarsystem mit Backscatter-Transponder
JP2017513024A (ja) * 2014-03-26 2017-05-25 シメオ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レーダシステムの方法、レーダシステム及びレーダシステムの装置
JP2018059895A (ja) * 2016-09-29 2018-04-12 パナソニック株式会社 マルチレーダシステム
CN108627818A (zh) * 2018-03-19 2018-10-09 桂林电子科技大学 基于ofdm的频控阵雷达通信一体化波形设计方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0173911B1 (ko) * 1996-07-25 1999-04-01 에스케이텔레콤주식회사 간섭을 감소시킨 부호 분할 다중 접속 방식(cdma) 변.복조 방법 및 그 방법을 이용한 통신 시스템
US20100124187A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-20 Walker Glenn A Communication system and method of communicating signals
US20140266857A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Physical Sciences, Inc. Fusing Radar and Communications Data in a Bi-Static Passive RF Link
US9794048B2 (en) * 2013-11-05 2017-10-17 Eutelsat S A System for transmitting and receiving radio frequency signals carrying complex harmonic modes
US9705571B2 (en) * 2015-09-16 2017-07-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000019246A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Denso Corp 障害物検知システム,レーダ装置,トランスポンダ
DE102013220131A1 (de) * 2013-10-04 2015-04-09 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Bildgebungssystem mit orthogonalen Sendesignalen
JP2017513024A (ja) * 2014-03-26 2017-05-25 シメオ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レーダシステムの方法、レーダシステム及びレーダシステムの装置
DE102014214927A1 (de) * 2014-07-30 2016-02-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Radarsystem mit Backscatter-Transponder
JP2018059895A (ja) * 2016-09-29 2018-04-12 パナソニック株式会社 マルチレーダシステム
CN108627818A (zh) * 2018-03-19 2018-10-09 桂林电子科技大学 基于ofdm的频控阵雷达通信一体化波形设计方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7258191B2 (ja) 2023-04-14
CN114041068A (zh) 2022-02-11
WO2020259903A1 (de) 2020-12-30
US20220236403A1 (en) 2022-07-28
KR20220025821A (ko) 2022-03-03
DE102019209310A1 (de) 2020-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11428796B2 (en) Frequency modulated continuous wave radar system
Sit et al. On mutual interference cancellation in a MIMO OFDM multiuser radar-communication network
JP5866917B2 (ja) 探知測距装置および探知測距方法
KR101779315B1 (ko) 향상된 도플러 기능을 갖춘 레이더 작동 방법 및 그에 관한 시스템
US10921434B2 (en) Radar system
CN108603928B (zh) 用于降低由雷达系统中的相位噪声引起的干扰的方法和系统
US11762077B2 (en) Method and system for frequency offset modulation range division MIMO automotive radar using I-channel only modulation mixer
US8587470B2 (en) Radar apparatus and target detecting method
KR20080039473A (ko) 거리 측정장치 및 거리 측정방법
Werbunat et al. OFDM-based radar network providing phase coherent DOA estimation
US11774551B2 (en) Method and device for compensating for interfering influences
JP7258191B2 (ja) 能動的に返送する中継器を備えたofdmレーダセンサシステム
Feger et al. A frequency-division MIMO FMCW radar system using delta-sigma-based transmitters
Basireddy et al. OFDM waveform design for interference resistant automotive radars
US11733348B2 (en) Method and device for compensating for phase noise
Feger et al. A delta-sigma transmitter based heterodyne FMCW radar
JP7203817B2 (ja) レーダ装置およびレーダ装置の対象物検出方法
JP2006275758A (ja) レーダ装置
JP6425863B1 (ja) レーダ装置
JP5737441B2 (ja) レーダ装置及び目標探知方法
Rengifo et al. Modulation scheme impact on phase noise in FMCW radar for short-range applications
EP2783235A1 (en) Active fmcw radar system and method for data transfer using the same
US12019142B2 (en) Frequency modulated continuous wave radar system
US20230366980A1 (en) Radar device and in-vehicle device including radar device
WO2024116398A1 (ja) レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7258191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150