JP2022537154A - 細胞治療のための環状rna - Google Patents

細胞治療のための環状rna Download PDF

Info

Publication number
JP2022537154A
JP2022537154A JP2021573738A JP2021573738A JP2022537154A JP 2022537154 A JP2022537154 A JP 2022537154A JP 2021573738 A JP2021573738 A JP 2021573738A JP 2021573738 A JP2021573738 A JP 2021573738A JP 2022537154 A JP2022537154 A JP 2022537154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
protein
isolated
polyribonucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021573738A
Other languages
English (en)
Inventor
ブール,アレクサンドラ・ソフィー デ
ウェインステイン,エリカ・ガブリエル
プルギス,ニコラス・マッカートニー
シフエンテス-ロハス,キャサリン
スチュアート,モラグ・ヘレン
カーベジアン,アバク
Original Assignee
フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ シックス,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ シックス,エルエルシー filed Critical フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ シックス,エルエルシー
Publication of JP2022537154A publication Critical patent/JP2022537154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • A61K48/0058Nucleic acids adapted for tissue specific expression, e.g. having tissue specific promoters as part of a contruct
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4613Natural-killer cells [NK or NK-T]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0008Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/115Aptamers, i.e. nucleic acids binding a target molecule specifically and with high affinity without hybridising therewith ; Nucleic acids binding to non-nucleic acids, e.g. aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5158Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/26Universal/off- the- shelf cellular immunotherapy; Allogenic cells or means to avoid rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/16Aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/80Vectors containing sites for inducing double-stranded breaks, e.g. meganuclease restriction sites

Abstract

本発明は、概して、環状ポリリボヌクレオチドの医薬組成物及び調製並びに細胞治療におけるその使用に関する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年6月14日に出願された米国仮特許出願第62/861,805号明細書及び2020年1月29日に出願された米国仮特許出願第62/967,537号明細書に対する優先権及びそれらからの利益を主張するものであり、これらの各々の内容全体は、参照により本明細書に援用される。
特定の環状ポリリボヌクレオチドは、健常人の組織及び細胞を含むヒト組織及び細胞中に遍在的に存在する。
本開示は、概して、哺乳動物、例えばヒトにおける細胞治療のための、単離された細胞及び細胞調製物を含む組成物並びにこうした細胞及び細胞調製物を使用する方法に関する。この組成物及び方法は、環状ポリリボヌクレオチドであって、(a)少なくとも1つの結合部位を含むか、(b)タンパク質をコードするか、又は(a)と(b)との両方である環状ポリリボヌクレオチドを含む単離された細胞(例えば、外因性の合成の環状RNAを含む単離された哺乳動物細胞)を含み且つ使用する。これらの細胞(例えば、単離された哺乳動物細胞)は、特に、免疫細胞(T細胞、B細胞又はNK細胞など)、マクロファージ、樹状細胞、赤血球、網状赤血球、骨髄系前駆細胞及び巨核球から選択することができる。タンパク質は、分泌タンパク質、膜タンパク質又は細胞内タンパク質であり得る。細胞治療の方法は、それを必要とする対象(例えばヒト)に、単離された細胞又は調製物を投与することを含むことができる。
一態様において、本発明は、薬学的に許容される担体又は賦形剤と、少なくとも1つの結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチド、コードされるタンパク質又はそれらの組み合わせとを含む医薬組成物を特徴とする。この態様の一実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)分泌タンパク質若しくは細胞内タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせである。この態様の別の実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)膜タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせであり、ここで、膜タンパク質は、キメラ抗原受容体、T細胞受容体又はT細胞受容体融合タンパク質ではない。この態様の別の実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つの結合部位を含み、且つタンパク質をコードし、ここで、タンパク質は、分泌タンパク質、膜タンパク質又は細胞内タンパク質である。
別の態様において、本発明は、少なくとも1つの結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチド、コードされるタンパク質又はそれらの組み合わせを含む、単離された細胞又はこうした細胞の調製物を特徴とし、ここで、単離された細胞は、対象に投与される。この態様の一実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)分泌タンパク質若しくは細胞内タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせである。この態様の別の実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)膜タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせであり、ここで、膜タンパク質は、キメラ抗原受容体、T細胞受容体又はT細胞受容体融合タンパク質ではない。この態様の別の実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つの結合部位を含み、且つタンパク質をコードし、ここで、タンパク質は、分泌タンパク質、膜タンパク質又は細胞内タンパク質である。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、ポリAテール、複製要素又はその両方を欠いている。
いくつかの実施形態において、細胞内タンパク質、膜タンパク質又は分泌タンパク質は、治療用タンパク質である。いくつかの実施形態において、細胞内タンパク質、膜タンパク質又は分泌タンパク質は、細胞増殖、細胞分化及び/又は細胞の標的への局在化を促進する。いくつかの実施形態において、細胞内タンパク質、膜タンパク質及び/又は分泌タンパク質は、結合活性又は転写調節活性を有する。
いくつかの実施形態において、タンパク質は、膜タンパク質であり、及び細胞は、非免疫細胞である。
いくつかの実施形態において、膜タンパク質は、膜貫通タンパク質又は細胞外基質タンパク質である。いくつかの実施形態において、膜タンパク質は、キメラ抗原受容体である。
いくつかの実施形態において、少なくとも1つの結合部位は、少なくとも1つの治療特性を細胞に与える。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの結合部位は、核酸局在化を細胞又は単離された細胞に与える。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの結合部位は、細胞又は単離された細胞において核酸活性を与える。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの結合部位は、アプタマーである。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの結合部位は、タンパク質結合部位、DNA結合部位又はRNA結合部位である。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの結合部位は、miRNA結合部位である。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの結合部位は、細胞の表面上の細胞受容体に結合する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つの結合部位が細胞の表面上の細胞受容体に結合した後、細胞に内部移行される。
いくつかの実施形態において、細胞は、真核細胞、動物細胞、哺乳動物細胞又はヒト細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、免疫細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、末梢血単核球、末梢血リンパ球又はリンパ球である。いくつかの実施形態において、細胞は、T細胞(例えば、制御性T細胞、γδT細胞、αβT細胞、CD8+T細胞又はCD4+T細胞)、B細胞又はナチュラルキラー細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、細胞は、複製能力がない。
本明細書に記載されるいずれかの態様のいくつかの実施形態において、医薬組成物は、複数の細胞又は細胞の調製物を含み、ここで、調製物又は複数は、少なくとも10細胞、例えば少なくとも10、若しくは少なくとも10、若しくは少なくとも10、若しくは少なくとも10、若しくは少なくとも1010、若しくは少なくとも1011細胞、例えば5×10細胞~1×10細胞を含むか又はそれである。いくつかの実施形態において、複数は、12.5×10細胞~4.4×1011細胞である。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、標的対象のための単位用量である複数の細胞又は細胞の調製物を含む。例えば、医薬組成物は、10~10細胞/kg(標的対象)、例えば10~10細胞/kg(標的対象)を含む。例えば、50kgの体重の標的対象のための単位用量は、5×10~2.5×1010細胞、例えば5×10~2.5×10細胞、例えば5×10~5×10細胞を含む医薬組成物であり得る。
いくつかの実施形態において、医薬組成物は、対象への投与のためのものである。いくつかの実施形態において、対象は、ヒト又は非ヒト動物である。ヒトは、若年者、若年成人(18~25歳)、成人又は新生児であり得る。いくつかの実施形態において、対象は、疾患又は障害を有する。いくつかの実施形態において、対象は、過剰増殖性疾患又は癌を有する。いくつかの実施形態において、細胞又は単離された細胞は、治療される対象と同種である。いくつかの実施形態において、細胞又は単離された細胞は、治療される対象にとって自己由来である。
いくつかの実施形態において、単離された細胞は、薬学的に許容される賦形剤(例えば、希釈剤)と共に製剤化される。
第3の態様において、本発明は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインをコードし、且つ少なくとも1つの結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞を含む医薬組成物を提供する。
第4の態様において、本発明は、キメラ抗原受容体をコードし、且つ少なくとも1つの結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチドを含む単離された細胞であって、投与(例えば、対象への静脈内投与)のためのものである、単離された細胞を提供する。
第5の態様において、本発明は、(a)環状ポリリボヌクレオチドであって、i)抗原に結合する抗原結合タンパク質をコードする少なくとも1つの標的結合配列、又はii)抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインをコードし、且つ任意選択的に少なくとも1つの結合部位を含む配列を含む環状ポリリボヌクレオチドと;(b)タンパク質であって、そのタンパク質の発現は、抗原結合タンパク質への抗原の結合時に活性化される、タンパク質をコードする第2のヌクレオチド配列とを含む細胞を提供する。
第6の態様において、本発明は、抗原に対する親和性を含むT細胞受容体(TCR)をコードする環状ポリリボヌクレオチドと、二重特異性抗体をコードする環状ポリリボヌクレオチドとを含む細胞であって、細胞の表面上にTCR及び二重特異性抗体を発現する細胞を提供する。
本明細書に記載されるいずれかの態様のいくつかの実施形態において、キメラ抗原受容体は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内ドメインを含む。いくつかの実施形態において、抗原結合タンパク質は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態において、抗原結合ドメインは、膜貫通ドメインに連結され、膜貫通ドメインは、細胞内シグナル伝達ドメインに連結されて、キメラ抗原受容体を生成する。いくつかの実施形態において、抗原結合ドメインは、腫瘍抗原、寛容原若しくは病原抗原に結合するか、又は抗原は、腫瘍抗原若しくは病原抗原である。いくつかの実施形態において、抗原結合ドメインは、抗体又はその抗体フラグメント(例えば、scFv、Fv、Fab)である。いくつかの実施形態において、抗原結合ドメインは、二重特異性抗体である。いくつかの実施形態において、二重特異性抗体は、第1のエピトープと結合する第1の免疫グロブリン可変ドメインと、第2のエピトープと結合する第2の免疫グロブリン可変ドメインとを有する。いくつかの実施形態において、第1のエピトープと第2のエピトープとは、同じである。いくつかの実施形態において、第1のエピトープと第2のエピトープとは、異なる。
いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、結合ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインとを連結させる。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、ヒンジタンパク質(例えば、免疫グロブリンヒンジ)、ポリペプチドリンカー(例えば、GSリンカー)、KIR2DS2ヒンジ、CD8aヒンジ又はスペーサーである
いくつかの実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞シグナル伝達分子の少なくとも一部を含む。いくつかの実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフを含む。いくつかの実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ、共通FcRガンマ(FCER1G)、FcガンマRIIa、FcRベータ(FcイプシロンRib)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD79a、CD79b、DAP10、DAP12又はそれらの任意の組み合わせの少なくとも一部を含む。いくつかの実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激細胞内シグナル伝達ドメインをさらに含む。
いくつかの実施形態において、共刺激細胞内シグナル伝達ドメインは、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ球活性化分子又は活性化NK細胞受容体タンパク質の少なくとも1つ以上を含む。いくつかの実施形態において、共刺激細胞内シグナル伝達ドメインは、CD27、CD28、4-1BB、OX40、GITR、CD30、CD40、PD-1、ICOS、BAFFR、HVEM、ICAM-1、LFA-1、CD2、CDS、CD7、CD287、LIGHT、NKG2C、NKG2D、SLAMF7、NKp80、NKp30、NKp44、NKp46、CD160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、IA4、CD49D、ITGA6、VLA6、CD49f、ITGAD、CD103、ITGAL、ITGAM、ITGAX、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、ITGB7、TNFR2、TRANCE/TRANKL、CD226、SLAMF4、CD84、CD96、CEACAM1、CRTAM、CD229、CD160、PSGL1、CD100、CD69、SLAMF6、SLAMF1、SLAMF8、CD162、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、B7-H3又はCD83に結合するリガンドの少なくとも1つ以上を含む。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、ポリAテール、複製要素又はそれらの組み合わせを欠いている。
いくつかの実施形態において、細胞は、免疫エフェクター細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、T細胞(例えば、αβT細胞若しくはγδT細胞)又はNK細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、同種の細胞又は自己由来の細胞である。いくつかの実施形態において、抗原は、腫瘍又は癌から発現される。いくつかの実施形態において、タンパク質は、サイトカイン(例えば、IL-12)又は共刺激リガンド(例えば、CD40L若しくは4-1BBL)である。いくつかの実施形態において、タンパク質は、分泌タンパク質である。
第7の態様において、本発明は、1×10~9×1011細胞、例えば1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×1010~9×1010細胞、1×1011~9×1011細胞、例えば5×10細胞~4.4×1011細胞の調製物であって、対象への非経口送達のために構成され、本明細書に記載される複数(例えば、調製物中の細胞の少なくとも1%)の細胞又は単離された細胞を含む調製物を提供する。例えば、調製物中の少なくとも50%の細胞、少なくとも60%の細胞、例えば50~70%の細胞は、本明細書に記載される合成の外因性の環状RNAを含む細胞である。この態様のいくつかの実施形態において、調製物は、本明細書に記載される単位用量形態である。この態様のいくつかの実施形態において、送達は、注射又は注入(例えば、IV注射又は注入)である。
第8の態様において、本発明は、懸濁液中の複数の細胞(例えば、調製物中の少なくとも1%の細胞)が、本明細書に記載されるいずれかの細胞又は単離された細胞である、単離された細胞の懸濁液を含む点滴静注バッグ又は他の注入製品を提供する。いくつかの実施形態において、懸濁液は、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×1010~9×1010細胞、1×1011~9×1011細胞、例えば5×10細胞~4.4×1011細胞を含み、IVバッグは、対象への非経口送達のために構成される。いくつかの実施形態において、懸濁液中の少なくとも50%の細胞、少なくとも60%の細胞、例えば50~70%の細胞は、本明細書に記載される合成の外因性の環状RNAを含む細胞である。この態様のいくつかの実施形態において、IVバッグは、本明細書に記載される単位用量の細胞を含む。
第9の態様において、本発明は、複数の細胞、例えば1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×1010~9×1010細胞、1×1011~9×1011細胞、例えば5×10細胞~4.4×1011細胞を含む医療機器であって、対象への植込みのために構成され、医療機器中の少なくとも40%の細胞は、本明細書に記載される細胞又は単離された細胞である、医療機器を提供する。例えば、医療機器中の少なくとも50%の細胞、少なくとも60%の細胞、例えば50~70%の細胞は、本明細書に記載される合成の外因性の環状RNAを含む細胞である。
第10の態様において、本発明は、複数の細胞を含む生体適合性マトリックスであって、対象への植込みのために構成される生体適合性マトリックスを提供する。生体適合性マトリックスは、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×1010~9×1010細胞、1×1011~9×1011細胞、例えば5×10細胞~4.4×1011細胞を含むことができ、ここで、生体適合性マトリックス中の少なくとも50%の細胞、少なくとも60%の細胞、例えば50~70%の細胞は、本明細書に記載される合成の外因性の環状RNAを含む細胞である。例えば、生体適合性マトリックスは、Afibromer(商標)マトリックスである。例えば、生体適合性マトリックスは、参照により本明細書に援用されるBose et al.2020.Nat Biomed Eng.2020.doi:10.1038/s41551-020-0538-5に記載されているものであり得る。
第11の態様において、本発明は、複数の細胞、例えば1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×1010~9×1010細胞、1×1011~9×1011細胞、例えば5×10細胞~4.4×1011細胞を含むバイオリアクターであって、バイオリアクター中の少なくとも50%の細胞、少なくとも60%の細胞、例えば50~70%の細胞は、本明細書に記載される合成の外因性の環状RNAを含む細胞である、バイオリアクターを提供する。この態様のいくつかの実施形態において、バイオリアクターは、二次元細胞培養を含む。この態様のいくつかの実施形態において、バイオリアクターは、三次元細胞培養を含む。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載される医療機器又は生体適合性マトリックスは、対象に植込まれた場合に複数の細胞を生成及び放出するように構成されている。
上の態様のいくつかの実施形態において、対象は、ヒト又は非ヒト動物である。
いくつかの実施形態において、複数の細胞は、薬学的に許容される担体又は賦形剤と共に製剤化される。
第12の態様において、本発明は、細胞又は複数の細胞を生成する方法であって、単離された細胞又は複数の単離された細胞を提供することと、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドの調製物を提供することと、この環状ポリリボヌクレオチドを、単離された細胞又は複数の単離された細胞に接触させることであって、単離された細胞又は複数の単離された細胞は、環状ポリリボヌクレオチドを発現することが可能である、接触させることとを含む方法を提供する。いくつかの実施形態において、細胞に接触される環状ポリリボヌクレオチドの調製物は、1ng/ml、5ng/ml、10ng/ml、15ng/ml、20ng/ml、25ng/ml、30ng/ml、35ng/ml、40ng/ml、50ng/ml、60ng/ml、70ng/ml、80ng/ml、90ng/ml、100ng/ml、200ng/ml、300ng/ml、400ng/ml、500ng/ml、600ng/ml、1μg/ml、10μg/ml、50μg/ml、100μg/ml、200g/ml、300μg/ml、400μg/ml、500μg/ml、600μg/ml、700μg/ml、800μg/ml、900μg/ml、1mg/ml、1.5mg/ml又は2mg/ml以下の線状ポリリボヌクレオチド分子を含む。いくつかの実施形態において、細胞に接触される環状ポリリボヌクレオチドの調製物は、医薬中の総リボヌクレオチド分子に対して少なくとも30%(w/w)、40%(w/w)、50%(w/w)、60%(w/w)、70%(w/w)、80%(w/w)、85%(w/w)、90%(w/w)、91%(w/w)、92%(w/w)、93%(w/w)、94%(w/w)、95%(w/w)、96%(w/w)、97%(w/w)、98%(w/w)又は99%(w/w)の環状ポリリボヌクレオチド分子を含む。実施形態において、調製物中の総リボヌクレオチド分子の少なくとも30%(w/w)、40%(w/w)、50%(w/w)、60%(w/w)、70%(w/w)、80%(w/w)、85%(w/w)、90%(w/w)、91%(w/w)、92%(w/w)、93%(w/w)、94%(w/w)、95%(w/w)、96%(w/w)、97%(w/w)、98%(w/w)又は99%(w/w)は、環状ポリリボヌクレオチド分子である。この態様のいくつかの実施形態において、接触後の単離された細胞又は複数の単離された細胞の生存率は、正規化された接触されていない単離された細胞又は複数の正規化された接触されていない単離された細胞と比較して少なくとも40%である。この態様のいくつかの実施形態において、この方法は、接触後の細胞又は複数の細胞を対象に投与することをさらに含む。
第13の態様において、本発明は、対象への投与のための細胞を生成する方法であって、a)単離された細胞を提供することと、b)単離された細胞を、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドに接触させることとを含み、それにより対象への投与のための細胞を生成する方法を提供する。この態様の一実施形態において、細胞中の環状ポリリボヌクレオチドは、対象への投与前に分解される。
第14の態様において、本発明は、本明細書に記載される医薬組成物、細胞、複数の細胞、調製物、点滴静注バッグ中の複数の細胞、医療機器中の複数の細胞、生体適合性マトリックス中の複数の細胞又はバイオリアクターからの複数の細胞を、それを必要とする対象に投与することを含む、細胞治療の方法を提供する。いくつかの実施形態において、投与される医薬組成物、複数の細胞、細胞調製物、点滴静注バッグ中の複数の細胞、医療機器中の複数の細胞又は生体適合性マトリックス中の複数の細胞は、対象のための単位用量を含み、例えば10~10細胞/kg(対象)、例えば10~10細胞/kg(対象)を含む。例えば、50kgの体重の標的対象のための単位用量は、5×10~2.5×1010細胞、例えば5×10~2.5×10細胞、例えば5×10~5×10細胞を含む医薬組成物であり得る。
この態様のいくつかの実施形態において、医薬組成物、複数の細胞、調製物、点滴静注バッグ、医療機器又は生体適合性マトリックスは、例えば、1×10~9×1011細胞、例えば1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×1010~9×1010細胞、1×1011~9×1011細胞、例えば5×10細胞~4.4×1011細胞の用量を含み、ここで、少なくとも1%の細胞は、本明細書に記載される細胞又は単離された細胞である。例えば、複数のもの、細胞調製物、点滴静注バッグ、医療機器又は生体適合性マトリックス中の少なくとも50%の細胞、少なくとも60%の細胞、例えば50~70%の細胞は、本明細書に記載される合成の外因性の環状RNAを含む細胞である。この態様のいくつかの実施形態において、この方法は、1×10~9×1011細胞、例えば1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×1010~9×1010細胞、1×1011~9×1011細胞、例えば5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量の医薬組成物、複数の細胞又は調製物を投与することを含む。この態様のいくつかの実施形態において、この方法は、複数の投与又は用量で医薬組成物、複数の細胞又は調製物を投与することを含む。この態様のいくつかの実施形態において、複数のもの、例えば2つの後続の用量は、少なくとも約1週、2週、28日、35日、42日又は60日以上の間隔を空けて投与される。
別の態様において、本発明は、単離された細胞又は複数の単離された細胞の核酸を編集する方法であって、a)単離された細胞又は複数の単離された細胞を提供すること;b)単離された細胞又は複数の単離された細胞を、ヌクレアーゼをコードし、且つ/又はガイド核酸を含む環状ポリリボヌクレオチドに接触させることを含み、それにより対象への投与のための編集細胞又は複数の編集細胞を生成する方法を提供する。この態様のいくつかの実施形態において、この方法は、編集細胞又は複数の編集細胞を、薬学的に許容される賦形剤と共に製剤化することをさらに含む。この態様のいくつかの実施形態において、ヌクレアーゼは、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ又はCasタンパク質である。この態様のいくつかの実施形態において、ヌクレアーゼは、Cas9タンパク質、Cas12タンパク質、Cas14タンパク質又はCas13タンパク質である。
別の態様において、本発明は、少なくとも1つの結合部位を含むか、タンパク質をコードするか、又はそれらの組み合わせである環状ポリリボヌクレオチドを含む、細胞治療に使用するための単離された細胞を提供する。この態様の一実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)分泌タンパク質若しくは細胞内タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせである。この態様の一実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)膜タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせであり、ここで、膜タンパク質は、キメラ抗原受容体、T細胞受容体又はT細胞受容体融合タンパク質ではない。この態様の一実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つの結合部位を含み、且つタンパク質をコードし、ここで、タンパク質は、分泌タンパク質、膜タンパク質又は細胞内タンパク質である。
本発明は、非経口投与に適した賦形剤と共に製剤化される、1×10~1×1011ヒト細胞(例えば、T細胞)、例えば1×10~5×1010ヒト細胞、例えば1×10~1×10ヒト細胞の調製物であって、調製物の細胞の少なくとも50%(例えば、50%~70%)は、本明細書に記載されるキメラ抗原受容体を発現する外因性の環状RNAを含み、且つヒトへの非経口送達のために構成されている注入バッグなどの医療機器中にある調製物を提供する。本発明は、癌、例えば白血病又はリンパ腫(例えば、急性リンパ芽球性白血病又は再発又は難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫)と診断されたヒト対象を治療する方法であって、非経口投与に適した賦形剤と共に製剤化される自己由来T細胞の調製物であって、調製物の細胞の少なくとも50%(例えば、50%~70%)は、本明細書に記載されるキメラ抗原受容体を発現する外因性の環状RNAを含み、調製物は、ヒトへの非経口送達のために構成されている注入バッグなどの医療機器を介して1×10~1×10細胞/kg(対象)の用量で投与される、調製物を対象に投与することを含む方法も提供する。
本発明は、非経口投与に適した賦形剤と共に製剤化される、1×10~1×1011ヒト細胞(例えば、CD34+造血幹細胞又はHSC、例えばNK細胞)、例えば1×10~5×1010ヒト細胞、例えば1×10~1×10ヒト細胞の調製物であって、調製物の細胞の少なくとも50%(例えば、50%~70%)は、サラセミア若しくは鎌状赤血球症の治療のためのヘモグロビンサブユニットベータ(ベータグロビン若しくはヘモグロビンベータ鎖若しくはHBB)を発現するか、又は大脳型副腎白質ジストロフィーの治療のためのABCトランスポーターを発現する外因性の環状RNAを含み、且つ調製物はヒトへの非経口送達のために構成されている注入バッグなどの医療機器中にあり、且つ調製物は、ヒトへの非経口送達のために構成されている注入バッグなどの医療機器を介して1×10~1×10細胞/kg(対象)の用量で投与される、調製物も提供する。
本発明は、非経口投与に適した賦形剤と共に製剤化される、1×10~1×1011ヒト細胞(例えば、CD34+造血幹細胞又はHSC、例えばNK細胞)、例えば1×10~5×1010ヒト細胞、例えば1×10~1×10ヒト細胞の調製物であって、調製物の細胞の少なくとも50%(例えば、50%~70%)は、(a)サラセミア若しくは鎌状赤血球症の治療のためのヘモグロビンサブユニットベータ(ベータグロビン若しくはヘモグロビンベータ鎖若しくはHBB)、又は(b)大脳型副腎白質ジストロフィーの治療のためのABCトランスポーター、又は(c)ADA-SCIDの治療のためのアデノシンデアミナーゼ(ADA)、又は(d)ウィスコット・アルドリッチの治療のためのWASタンパク質、又は(e)X連鎖慢性肉芽腫症の治療のためのCYBBタンパク質、又は(f)異染性白質ジストロフィーの治療のためのARSA、又は(g)MPS-Iの治療のためのα-L-イズロニダーゼ、又は(h)MPS-IIIAの治療のためのN-スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ、又は(i)MPS-IIIBの治療のためのN-アセチル-アルファ-グルコサミニダーゼを発現する外因性の環状RNAを含み、且つ調製物は、ヒトへの非経口送達のために構成されている注入バッグなどの医療機器中にあり、且つ調製物は、ヒトへの非経口送達のために構成されている注入バッグなどの医療機器を介して1×10~1×10細胞/kg(対象)の用量で投与される、調製物も提供する。いくつかの実施形態において、投与は、例えば、100万~500万細胞のIV投与、例えば単回IV投与である。
定義
本発明は、特定の実施形態に関して及び特定の図を参照して説明されるが、本発明は、それらに限定されず、特許請求の範囲のみによって限定される。これ以降に記載される用語は、一般に、特に示されない限り、それらの一般的な意味で理解されるべきである。
本明細書において使用される際、「環状RNA(circRNA)」又は「環状ポリリボヌクレオチド」又は「環状RNA(circular RNA)」という用語は、同義的に使用され、遊離末端を有さない(すなわち遊離3’及び/又は5’末端がない)構造を有するポリリボヌクレオチド分子、例えば共有結合又は非共有結合を介して環状又はエンドレス構造を形成するポリリボヌクレオチド分子を意味する。
本明細書で使用する場合、用語「アプタマー配列」は、標的分子に特異的に結合する、非天然起源の又は合成のオリゴヌクレオチドである。典型的には、アプタマーは、20~500ヌクレオチドである。典型的には、アプタマーは、配列相同性ではなく二次構造を通してその標的に結合する。
本明細書で使用する場合、用語「治療特性」は、環状RNAなどの治療用分子の細胞への送達又は細胞上の治療用分子の効果を促進することを含めて、状態又は疾患の経過に有益な影響を与えるあらゆる特性である。
本明細書で使用する場合、「単離された細胞」は、対象の組織又は体液から得られる及び分離される細胞を意味する。単離された細胞は、対象の組織又は体液から得られた及び分離された細胞であるか、又は対象の組織又は体液から得られた及び分離された細胞の子孫細胞である。例えば、単離された細胞は、インビトロ若しくはエクスビボ培養に置かれている対象由来の初代細胞、こうした細胞の子孫又は細胞株由来の細胞であり得る。いくつかの実施形態において、単離された細胞は、対象自身の細胞から得られる(自家移植のために)か、又は治療される対象以外の対象から得られる(同種移植のために)。
本明細書において使用される際、「エンクリプトゲン」という用語は、免疫細胞による検出を低下させ、避け、且つ/若しくは回避し、及び/又は環状ポリリボヌクレオチドに対する免疫応答の誘導を低下させるのに役立つ環状ポリリボヌクレオチドの核酸配列又は構造である。
本明細書において使用される際、「発現配列」という用語は、産物、例えばペプチド若しくはポリペプチド又は調節核酸をコードする核酸配列である。ペプチド又はポリペプチドをコードする例示的な発現配列は、複数のヌクレオチド三つ組を含み、これらは、それぞれアミノ酸をコードし、「コドン」と呼ばれる。
本明細書で使用する場合、用語「外因性の」は、生体分子(環状RNAなど)に関して使用される場合、生体分子が人の手によって宿主ゲノム、細胞又は生物に導入されたことを意味する。例えば、組換えDNA技術及び/又は生体分子を細胞に内部移行させるための方法を使用して、既存のゲノム、細胞、組織又は対象に追加される環状RNAは、その既存の核酸配列、細胞、組織又は対象及びその生体分子を保持する核酸配列、細胞、組織又は対象のあらゆる子孫に対して外因性である。
本明細書において使用される際、「免疫タンパク質結合部位」という用語は、免疫タンパク質に結合するヌクレオチド配列である。ある実施形態において、免疫タンパク質結合部位は、外因性であるものとして環状ポリリボヌクレオチドをマスクするのに役立ち、例えば、免疫タンパク質結合部位は、環状ポリリボヌクレオチドが免疫タンパク質によって認識及び結合されることを防ぐタンパク質(例えば、競合阻害剤)によって結合され、それにより環状ポリリボヌクレオチドに対する免疫応答を低下させるか又は回避する。
本明細書において使用される際、「免疫タンパク質」という用語は、例えば、免疫原、例えば環状ポリリボヌクレオチドなどに対する免疫応答に関連する任意のタンパク質又はペプチドである。免疫タンパク質の非限定的な例としては、T細胞受容体(TCR)、抗体(免疫グロブリン)、主要組織適合性複合体(MHC)タンパク質、補体タンパク質及びRNA結合タンパク質が挙げられる。
本明細書で使用する場合、用語「修飾リボヌクレオチド」は、天然の非修飾ヌクレオチド:アデノシン(A)、ウリジン(U)、グアニン(G)、シチジン(C)などの修飾されていない天然のリボヌクレオチドの、化学的組成物への1つ以上の化学修飾を有する、あらゆるリボヌクレオチド類似体又は誘導体を意味する。いくつかの実施形態において、修飾リボヌクレオチドの化学修飾は、糖、核酸塩基又はヌクレオシド間連結などの、リボヌクレオチドのいずれか1つ以上の官能基に対する(例えば、連結しているリン酸に対する/ホスホジエステル結合に対する/ホスホジエステル骨格に対する)修飾である。
本明細書において使用される際、「疑似らせん構造」という語句は、環状ポリリボヌクレオチドの高次構造であり、ここで、環状ポリリボヌクレオチドの少なくとも一部がらせん構造に折り畳まれる。
本明細書において使用される際、「疑似二本鎖二次構造」という語句は、環状ポリリボヌクレオチドの高次構造であり、ここで、環状ポリリボヌクレオチドの少なくとも一部が内部二本鎖を形成する。
本明細書において使用される際、「調節要素」という用語は、環状ポリリボヌクレオチド内の発現配列の発現を調節する核酸配列などの部分である。
本明細書において使用される際、「反復ヌクレオチド配列」という用語は、DNA若しくはRNAのストレッチ内又はゲノム全体にわたる反復核酸配列である。ある実施形態において、反復ヌクレオチド配列は、ポリCA又はポリTG(UG)配列を含む。ある実施形態において、反復ヌクレオチド配列は、イントロンのAluファミリー中の反復される配列を含む。
本明細書において使用される際、「複製要素」という用語は、複製に必要若しくは有用であるか、又は環状ポリリボヌクレオチドの転写を開始させる配列及び/又はモチーフである。
本明細書において使用される際、「スタガー要素」という用語は、翻訳中のリボソームの休止を誘導するヌクレオチド配列などの部分である。ある実施形態において、スタガー要素は、強いαらせん傾向を有するアミノ酸の非保存配列、続いてコンセンサス配列-D(V/I)ExNPG P(ここで、x=任意のアミノ酸である)である。ある実施形態において、スタガー要素は、グリセロール、非核酸連結部分、化学修飾、修飾核酸又はそれらの任意の組合せなどの化学部分を含み得る。
本明細書において使用される際、「実質的に抵抗性」という用語は、対照と比較して少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%又は99%の抵抗性を有するものを意味する。
本明細書において使用される際、「化学量論的翻訳」という用語は、環状ポリリボヌクレオチドから翻訳された発現産物の実質的に同等の生成を意味する。例えば、2つの発現配列を有する環状ポリリボヌクレオチドでは、環状ポリリボヌクレオチドの化学量論的翻訳は、2つの発現配列の発現産物が実質的に等しい量を有し得ること、例えば2つの発現配列間の量の差(例えば、モルの差)が約0又は1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%若しくは20%未満であり得ることを意味し得る。
本明細書において使用される際、「翻訳開始配列」という用語は、環状ポリリボヌクレオチド中の発現配列の翻訳を開始させる核酸配列である。
本明細書において使用される際、「終止要素」という用語は、環状ポリリボヌクレオチド中の発現配列の翻訳を停止させる核酸配列などの部分である。
本明細書において使用される際、「翻訳効率」という用語は、リボヌクレオチド転写産物からのタンパク質又はペプチド生成の速度又は量を意味する。ある実施形態において、翻訳効率は、例えば、所与の翻訳系、例えばウサギ網状赤血球溶解物のようなインビトロ翻訳系において又は真核細胞若しくは原核細胞のようなインビボ翻訳系において、例えば所与の期間で、タンパク質又はペプチドをコードする所与の量の1転写産物当たりで生成されるタンパク質又はペプチドの量として表され得る。
本明細書において使用される際、「環状化効率」という用語は、得られる環状ポリリボヌクレオチドの、その出発材料と比べた測定値である。
本明細書において使用される際、「免疫原性」という用語は、物質に対する免疫応答を誘導する可能性である。ある実施形態において、生物又はある種の免疫細胞の免疫系が免疫原性物質に曝されたとき、免疫応答が誘導され得る。「非免疫原性」という用語は、物質に対する検出可能な閾値を超える免疫応答の欠如又は非存在である。ある実施形態において、生物又はある種の免疫細胞の免疫系が非免疫原性物質に曝されたとき、免疫応答が検出されない。ある実施形態において、本明細書において提供される非免疫原性環状ポリリボヌクレオチドは、免疫原性アッセイによって測定される際に所定の閾値を超える免疫応答を誘導しない。例えば、免疫原性アッセイを用いて、環状ポリリボヌクレオチド)に対して自然免疫応答を測定する(例えば、炎症マーカーを測定する)際、本明細書において提供される非免疫原性ポリリボヌクレオチドは、所定の閾値より低いレベルで自然免疫応答の生成をもたらし得る。所定の閾値は、例えば、対照参照に対する自然免疫応答によって生じるマーカーのレベルの1.5倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、又は10倍以下であり得る。
本明細書で使用する場合、用語「線状同等物」は、環状ポリリボヌクレオチドと同じ又は類似のヌクレオチド配列(例えば、100%、95%、90%、85%、80%、75%又はこれらの間のあらゆるパーセンテージの配列類似性)を有する、且つ2つのつながれていない端を有するポリリボヌクレオチド分子(及びそのフラグメント)(すなわち、環状化されたポリリボヌクレオチドの非環状化型(及びそのフラグメント))である。いくつかの実施形態において、線状同等物(例えば、あらかじめ環状化された型)は、環状ポリリボヌクレオチドと同じ又は類似のヌクレオチド配列(例えば、100%、95%、90%、85%、80%、75%又はこれらの間のあらゆるパーセンテージの配列類似性)並びに環状ポリリボヌクレオチドと同じ又は類似の核酸修飾を有する、且つ2つのつながれていない端を有するポリリボヌクレオチド分子(及びそのフラグメント)(すなわち、環状化されたポリリボヌクレオチドの非環状化型(及びそのフラグメント))である。いくつかの実施形態において、線状同等物(例えば、あらかじめ環状化された型)は、環状ポリリボヌクレオチドと同じ又は類似のヌクレオチド配列(例えば、100%、95%、90%、85%、80%、75%又はこれらの間のあらゆるパーセンテージの配列類似性)並びに環状ポリリボヌクレオチドと異なる核酸修飾を有する又は核酸修飾を有しない、且つ2つのつながれていない端を有するポリリボヌクレオチド分子(及びそのフラグメント)(すなわち、環状化されたポリリボヌクレオチドの非環状化型(及びそのフラグメント))である。いくつかの実施形態において、線状同等物であるポリリボヌクレオチド分子のフラグメントは、線状同等物ポリリボヌクレオチド分子より短い、線状同等物ポリリボヌクレオチド分子のいずれかの部分である。いくつかの実施形態において、線状同等物は、5’キャップをさらに含む。いくつかの実施形態において、線状同等物は、ポリアデノシンテールをさらに含む。いくつかの実施形態において、線状同等物は、3’UTRをさらに含む。いくつかの実施形態において、線状同等物は、5’UTRをさらに含む。
本明細書において使用される際、「担体」という用語は、環状ポリリボヌクレオチドの共有結合修飾によって、部分的に若しくは完全に封入剤によって、又はそれらの組合せで、細胞内への組成物(例えば、環状ポリリボヌクレオチド)の輸送又は送達を容易にする化合物、組成物、試薬、又は分子を意味する。担体の非限定的な例としては、炭水化物担体(例えば、無水物修飾フィトグリコーゲン若しくはグリコーゲン型材料)、ナノ粒子(例えば、環状ポリリボヌクレオチドを封入するか若しくはそれに共有結合されるナノ粒子)、リポソーム、フソソーム、エクスビボ分化された網状赤血球、エキソソーム、タンパク質担体(例えば、環状ポリリボヌクレオチドに共有結合されるタンパク質)、又はカチオン性担体(例えば、カチオン性リポポリマー若しくはトランスフェクション試薬)が挙げられる。
本明細書において使用される際、「ネイキッド送達(naked delivery)」という用語は、担体を用いず、且つ細胞への送達を助ける部分への共有結合修飾を有さない、細胞への送達のための製剤を意味する。ネイキッド送達製剤は、任意のトランスフェクション試薬、カチオン性担体、炭水化物担体、ナノ粒子担体、又はタンパク質担体を含まない。例えば、環状ポリリボヌクレオチドのネイキッド送達製剤は、共有結合修飾を有さない環状ポリリボヌクレオチドを含み、且つ担体を含まない製剤である。
「希釈剤」という用語は、本明細書に記載される組成物(例えば、環状ポリリボヌクレオチドを含む組成物)が希釈又は溶解され得る不活性溶媒を含むビヒクルを意味する。希釈剤は、RNA可溶化剤、緩衝液、等張剤、又はそれらの混合物であり得る。希釈剤は、液体希釈剤又は固体希釈剤であり得る。液体希釈剤の非限定的な例としては、水又は他の溶媒、可溶化剤及び乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビタンの脂肪酸エステル、及び1,3-ブタンジオールが挙げられる。固体希釈剤の非限定的な例としては、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、リン酸カルシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、リン酸ナトリウムラクトース、スクロース、セルロース、微結晶性セルロース、カオリン、マンニトール、ソルビトール、イノシトール、塩化ナトリウム、乾燥デンプン、トウモロコシデンプン、又は粉砂糖が挙げられる。
参照による援用
本明細書に記載される全ての刊行物、特許及び特許出願は、それぞれの個々の刊行物、特許又は特許出願が具体的に及び個別に参照により援用されていることが示されているのと同程度に、参照により本明細書に援用される。
本発明の実施形態の以下の詳細な説明は、添付の図面と共に読んだときによりよく理解されるであろう。本発明を例示する目的のために、本明細書で例示される実施形態が図面に示される。しかしながら、本発明は、図面に示される実施形態の正確な構成及び手段に限定されないことが理解されるべきである。
環状ポリリボヌクレオチド(「エンドレスRNA」)によってコードされるGFPタンパク質の発現が、線状ポリリボヌクレオチド同等物(「線状RNA」)によってコードされるGFPタンパク質の発現より長い間、電気穿孔後に細胞中で存続することを示す実験データを示す。 CARタンパク質をコードする環状(「C」)又は線状(「L」)ポリリボヌクレオチドの、細胞への導入後の、CARタンパク質の表面発現を示す実験データを示す。 ヌクレオチドの量の関数としての、HeLa細胞における様々な環状ポリリボヌクレオチドコンストラクト又は線状ポリリボヌクレオチドコンストラクトによってコードされるガウシア(gaussia)ルシフェラーゼの発現を示す実験データを示す。 CD19 CAR配列をコードする環状RNAコンストラクト又はCD19 CAR配列をコードする線状RNAコンストラクトで電気穿孔を行った初代ヒトT細胞上で、CD19 CARが発現されたことを示す。ビヒクル単独で電気穿孔を行った初代ヒトT細胞(陰性対照)からの発現は認められなかった。 腫瘍死滅アッセイにおける、CD19 CAR配列をコードする環状RNAコンストラクトによりCD19 CARを発現するT細胞を概略的に示すものである。 CD19 CAR配列をコードする環状RNAコンストラクトによるCD19 CARを発現するT細胞が、腫瘍細胞を死滅させることを示す。 環状ポリリボヌクレオチドから細胞中で発現されたPAHタンパク質のウエスタンブロットを示す。 試験された両方の環状RNAによって細胞中で発現されたPAHタンパク質が、機能性であり、フェニルアラニンをチロシンに変換することができたことを示す。 線状ポリリボヌクレオチド(「GLuc-線状」及び「GLuc-線状-修飾-グロビン」)と比較した場合の、環状ポリリボヌクレオチド(「GLuc-環状」)の経時的な安定性を示す実験データを示す。 線状ポリリボヌクレオチド(「GLuc-線状」)又はトランスフェクション試薬陰性対照(「リポフェクタミン(-)RNA」)と比較した場合の、経時的な環状ポリリボヌクレオチド(「GLuc-環状」)の毒性の低下を示す実験データを示す。 環状RNAの概略図を示す。左下の概略図は、トランスフェリン受容体と結合するC2minアプタマー配列を含む環状RNAを示す。下中央の概略図は、トランスフェリン受容体と結合する36aアプタマー配列を含む環状RNAを示す。右下の概略図は、トランスフェリン受容体と結合しない非結合配列を含む環状RNAを示す。3つの環状RNAは全て、AF488標識されたDNAオリゴヌクレオチドに結合する配列(アニーリング配列)も含む。 トランスフェリン受容体と結合するアプタマー配列(C2.min又は36a)を含む環状ポリリボヌクレオチドが、トランスフェリン受容体を発現する細胞に内部移行されたことを、蛍光に基づいて示す。蛍光に基づくと、非結合アプタマーを含む環状ポリリボヌクレオチドは、トランスフェリン受容体を発現する細胞に内部移行されなかった。 一本鎖RNAオリゴヌクレオチド及び環状RNAの概略図を示す。一本鎖RNAオリゴヌクレオチドは、アプタマー配列と、環状ポリリボヌクレオチドに結合する配列(結合モチーフ)とを含む。環状RNAは、一本鎖RNAオリゴヌクレオチド内の結合配列に結合する配列を含む。左下概略図は、トランスフェリン受容体と結合するC2minアプタマー配列と、環状ポリリボヌクレオチドに結合する配列とを含む、環状ポリリボヌクレオチドに結合される一本鎖RNAオリゴヌクレオチドを示す。下中央の概略図は、トランスフェリン受容体と結合する36aアプタマー配列と、環状ポリリボヌクレオチドに結合する配列とを含む、環状ポリリボヌクレオチドに結合される一本鎖RNAオリゴヌクレオチドを示す。右下の概略図は、トランスフェリン受容体に対して非結合であるアプタマー配列と、環状ポリリボヌクレオチドに結合する配列とを含む、環状ポリリボヌクレオチドに結合される一本鎖RNAオリゴヌクレオチドを示す。 例示的精製プロセス後の例示的環状RNAを示す、変性PAGEゲル画像である。 線状及び環状RNAの両方を捕捉したプライマーを用いた細胞への送達の24時間後の線状及び環状RNAレベルのqRT-PCR分析を示すグラフである。 環状RNAに対して特異的なプライマーを用いた線状及び環状RNAレベルのqRT-PCR分析を示すグラフである。 環状RNA又は線状RNAでトランスフェクトされた293T細胞からの免疫関連遺伝子のqRT-PCR分析を示すグラフである。 ローリングサークル型翻訳によって環状RNAから発現されたタンパク質のルシフェラーゼ活性を示すグラフである。 環状RNA又は線状RNAからの発現産物のタンパク質ブロットを示す画像である。 線状対照と比較した場合の、分裂細胞における環状RNAの、より高い安定性を示す実験データを示す。 線状対照と比較した場合の、例示的環状RNAのトランスフェクトされた細胞に対する毒性の低下を示す実験データを示す。 開始コドン、GFPをコードするORF(オープンリーディングフレーム)、スタガー要素(2A)、エンクリプトゲン及びIRES(内部リボソーム進入部位を含有する環状RNAの例示的インビトロ生成プロセスの概略図を示す。 環状RNAの例示的インビボ生成プロセスの概略図を示す。 開始コドン、GFPをコードするORF、スタガー要素(2A)及びエンクリプトゲンを含む例示的環状RNAの設計を示す。 図24Aおよび図24Bは、2つの異なる環状RNAのインビボでの化学量論的タンパク質発現を示す概略図である。 図24Aおよび図24Bは、2つの異なる環状RNAのインビボでの化学量論的タンパク質発現を示す概略図である。
本開示は、概して、細胞治療のための組成物及びこの組成物を細胞治療において使用する方法に関する。この組成物及び方法は、少なくとも1つの結合部位を含むか、タンパク質をコードするか、又はそれらの組み合わせである、外因性の環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞(例えば、単離された細胞)を含み且つ使用する。タンパク質は、分泌タンパク質、膜タンパク質又は細胞内タンパク質であり得る。いくつかの実施形態において、タンパク質は、治療用タンパク質である。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、ポリAテール、複製要素又はそれらの組み合わせを欠いている。細胞治療の方法は、単離された細胞を、それを必要とする対象に投与することを含むことができる。
本開示は、外因性の環状ポリリボヌクレオチドを含む単離された細胞に関する。いくつかの実施形態において、医薬組成物、調製物、懸濁液、医療機器又は生体適合性マトリックスは、細胞治療に使用するための単離された細胞を含む。いくつかの実施形態において、バイオリアクターは、細胞治療に使用するための単離された細胞を含む。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの結合部位は、環状ポリリボヌクレオチドに細胞局在化を与える。いくつかの態様において、単離された細胞は、編集細胞である。
本開示は、さらに、細胞治療のための単離された細胞を生成することに関する。一実施形態において、細胞又は複数の細胞を生成する方法は、本明細書に記載される単離された細胞又は複数の単離された細胞を提供することと;本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドを提供することと、環状ポリリボヌクレオチドを、単離された細胞又は複数の単離された細胞に接触させることとを含む。いくつかの実施形態において、この方法は、接触後の細胞又は複数の細胞を対象に投与することをさらに含む。
本開示は、さらに、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドを含む単離された細胞を投与することに関する。一実施形態において、細胞治療の方法は、単離された細胞、複数の単離された細胞、単離された細胞を含む調製物、点滴静注バッグ中の複数の単離された細胞、バイオリアクターからの複数の単離された細胞を含む医薬組成物を、それを必要とする対象に投与すること又は複数の単離された細胞を含む医療機器若しくは生体適合性マトリックスを対象に植込むことを含む。
本開示は、さらに、単離された細胞又は複数の単離された細胞の核酸を編集する方法であってa)単離された細胞又は複数の単離された細胞を提供することと;b)単離された細胞又は複数の単離された細胞を、ヌクレアーゼをコードする及び/又はガイド核酸を含む環状ポリリボヌクレオチドに接触させることとを含み、それにより対象への投与のための編集細胞又は複数の編集細胞を生成する方法に関する。いくつかの実施形態において、ヌクレアーゼは、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、TALEN又はCasタンパク質である。
いくつかの態様において、本発明は、細胞を含む細胞治療であって、細胞が、タンパク質(例えば、治療用タンパク質)をコードする少なくとも1つの発現配列を含む外因性の環状ポリリボヌクレオチドを含む、細胞治療に関する。いくつかの実施形態において、細胞は、タンパク質(例えば、治療用タンパク質)及び環状ポリリボヌクレオチドを含み、ここで、環状ポリリボヌクレオチドは、タンパク質をコードする少なくとも1つの発現配列を含む。いくつかの実施形態において、細胞は、治療用細胞であり、ここで、治療用細胞は、タンパク質及び環状ポリリボヌクレオチドを含み、ここで、環状ポリリボヌクレオチドは、細胞に少なくとも1つの治療特性を与えるタンパク質をコードする少なくとも1つの発現配列を含む。細胞は、エクスビボ細胞(例えば、単離された細胞)であり得る。細胞は、単離された細胞であり得る。いくつかの実施形態において、細胞治療は、医薬組成物であり、薬学的に許容される担体又は賦形剤をさらに含む。
本明細書に記載される細胞は、細胞治療の方法に使用することができる。細胞治療の方法は、環状ポリリボヌクレオチド、例えば、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドのいずれか又はその組成物を提供することと、環状ポリリボヌクレオチドをエクスビボで細胞(例えば、単離された細胞)に接触させることとを含むことができる。環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上の発現配列を含むことができる。1つ以上の発現配列の発現産物は、タンパク質、例えば、治療用タンパク質であり得る。いくつかの実施形態において、細胞治療の方法は、それを必要とする対象、例えばヒト対象に細胞を投与することをさらに含む。いくつかの態様において、細胞治療の方法は、1つ以上の発現配列を含む環状ポリリボヌクレオチドを提供することと、その環状ポリリボヌクレオチドをエクスビボで細胞(例えば、単離された細胞)に接触させることとを含む。いくつかの実施形態において、1つ以上の発現配列の発現産物は、それを必要とする対象を治療するためのタンパク質を含む。さらなる態様において、本発明は、本明細書に開示される細胞又は治療用細胞又はその医薬組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む、細胞治療の方法に関する。
細胞治療のための細胞
いくつかの態様において、細胞治療は、細胞(例えば、単離された細胞)を含み、ここで、細胞は、環状ポリリボヌクレオチドを含み、ここで、環状ポリリボヌクレオチドは、(a)少なくとも1つの結合部位を含むか、(b)タンパク質をコードするか、又は(a)と(b)の両方である。環状ポリリボヌクレオチドは、タンパク質(例えば、治療用タンパク質)、少なくとも1つの結合部位又はそれらの組み合わせをコードする少なくとも1つの発現配列を含むことができる。いくつかの実施形態において、細胞は、治療用細胞であり、ここで、治療用細胞は、タンパク質及び環状ポリリボヌクレオチドを含み、ここで、環状ポリリボヌクレオチドは、細胞に少なくとも1つの治療特性を与えるタンパク質をコードする少なくとも1つの発現配列を含む。いくつかの実施形態において、細胞は、治療用細胞であり、ここで、治療用細胞は、環状ポリリボヌクレオチドを含み、ここで、環状ポリリボヌクレオチドは、細胞に少なくとも1つの治療特性を与える少なくとも1つの結合部位を含む。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、細胞に接触される。その細胞は、単離された細胞であり得る。いくつかの実施形態において、細胞(例えば、単離された細胞)は、外因性の合成の環状ポリリボヌクレオチドを含む単離された哺乳動物細胞である。
いくつかの実施形態において、細胞(例えば、単離された細胞)は、少なくとも1つの結合部位を含む外因性の合成の環状ポリリボヌクレオチド、コードされるタンパク質又はそれらの組み合わせを含み、ここで、細胞は、対象に投与される。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)分泌タンパク質若しくは細胞内タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせである。実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)膜タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせであり、ここで、膜タンパク質は、キメラ抗原受容体、T細胞受容体又はT細胞受容体融合タンパク質ではない。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つの結合部位を含み、且つタンパク質をコードし、ここで、タンパク質は、分泌タンパク質、膜タンパク質又は細胞内タンパク質である。
いくつかの実施形態において、細胞治療のための細胞は、本明細書に記載される外因性の環状ポリリボヌクレオチドによってコードされるキメラ抗原受容体(CAR)を含む。例えば、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインをコードし、且つ少なくとも1つの結合部位を含む、環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞。いくつかの実施形態において、単離された細胞は、キメラ抗原受容体をコードし、且つ少なくとも1つの結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチドを含み、ここで、単離された細胞は、投与(例えば、対象への静脈内投与)のためのものである。
いくつかの実施形態において、細胞は、(a)i)抗原に結合する抗原結合タンパク質をコードする少なくとも1つの標的結合配列、又はii)抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインをコードする配列、を含む環状ポリリボヌクレオチドと;(b)その発現が抗原結合タンパク質への抗原の結合時に活性化されるタンパク質をコードする第2のヌクレオチド配列とを含む。いくつかの実施形態において、ii)の配列は、少なくとも1つの結合部位をさらに含む。いくつかの実施形態において、タンパク質は、分泌タンパク質である。いくつかの実施形態において、タンパク質は、サイトカイン(例えば、IL-12)又は共刺激リガンド(例えば、CD40若しくは4-1BBL)である。
特定の実施形態において、細胞治療のための細胞は、改変T細胞である。例えば、細胞は、抗原に対する親和性を含むT細胞受容体(TCR)をコードする環状ポリリボヌクレオチドと、二重特異性抗体をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含み、ここで、細胞は、細胞の表面上にTCR及び二重特異性抗体を発現する。
細胞型
いくつかの実施形態において、細胞(例えば、単離された細胞)は、真核細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、動物細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、水産養殖動物(魚、カニ、エビ、カキなど)に由来する細胞、哺乳動物細胞、例えばペット若しくは動物園の動物(ネコ、イヌ、トカゲ、鳥類、ライオン、トラ、クマなど)に由来する細胞、家畜若しくは使役動物(ウマ、ウシ、ブタ、ニワトリなど)に由来する細胞であるか、又はヒト細胞、培養細胞、初代細胞若しくは細胞株、幹細胞、前駆細胞、分化した細胞、生殖細胞、癌細胞(例えば、腫瘍形成性、転移性)、非腫瘍形成性細胞(正常細胞)、胎児細胞、胚細胞、成体細胞、有糸分裂細胞又は非有糸分裂細胞である。
いくつかの実施形態において、細胞(例えば、単離された細胞)は、免疫細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、非免疫細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、末梢血単核球である。いくつかの実施形態において、細胞は、リンパ球である。いくつかの実施形態において、細胞は、神経学的細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、心臓病学的細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、脂肪細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、肝臓細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、β細胞である。細胞は、T細胞(例えば、制御性T細胞、γδT細胞、αβT細胞、CD8+T細胞又はCD4+T細胞)、B細胞、ナチュラルキラー細胞、ナチュラルキラーT細胞、マクロファージ、樹状細胞、赤血球、網状赤血球、骨髄系前駆細胞及び巨核球からなる群から選択される細胞であり得る。
いくつかの実施形態において、細胞(例えば、単離された細胞は、間葉系幹細胞、胎生幹細胞(embryological stem cell)、胎児幹細胞(fetal stem cell)、胎盤由来幹細胞、人工多能性幹細胞、脂肪幹細胞、造血幹細胞(例えば、CD34+細胞)、皮膚幹細胞、成体幹細胞、骨髄幹細胞、臍帯血幹細胞、臍帯幹細胞、角膜縁(corneal limbal)幹細胞、前駆幹細胞(progenitor stem cell)及び神経幹細胞からなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、細胞(例えば、単離された細胞)は、末梢血リンパ球である。いくつかの実施形態において、細胞は、線維芽細胞である。細胞は、軟骨細胞であり得る。細胞は、心筋細胞であり得る。細胞は、ドーパミン作動性神経であり得る。細胞は、ミクログリアであり得る。細胞は、乏突起膠細胞であり得る。細胞は、腸神経細胞であり得る。細胞は、肝細胞であり得る。
いくつかの実施形態において、細胞(例えば、単離された細胞)は、複製能力がない、例えば、細胞は、有糸分裂後であるか、又はマイトジェン若しくは放射線照射で処理されている。
細胞(例えば、単離された細胞)は、当技術分野で公知の任意の方法を使用して、対象(例えば、動物)から取り出すことができる。いくつかの実施形態において、細胞は、対象からの器官、組織、血液又はリンパから取り出される。いくつかの実施形態において、細胞は、インビトロで増加又は培養された、取り出された又は単離された細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、細胞株、例えば、不死化された実験用細胞株からのものである。細胞は、対象にとって自己由来であり得る。細胞は、対象と同種であり得る。細胞は、対象において免疫原性であり得る。いくつかの実施形態において、細胞は、対象において免疫原性ではない。いくつかの実施形態において、複数の細胞(例えば、複数の単離された細胞)は、同種の細胞集団である。いくつかの実施形態において、複数の細胞(例えば、複数の単離された細胞)は、異種の集団である。異種の集団は、例えば、免疫細胞の異種集団である。
いくつかの実施形態において、細胞は、臓器移植のために使用されることとなる、対象から取り出された組織又は器官中にある。例えば、細胞は、肝臓、心臓、腎臓、皮膚、角膜、脂肪、膵臓、肺、腸、中耳、骨、骨髄、心臓弁、結合組織又は血管柄付き複合組織同種移植片(vascularized composite allograft)(例えば、皮膚、骨、筋肉、血管、神経及び結合組織などのいくつかの組織の複合体)中にある。
環状ポリリボヌクレオチド
いくつかの態様において、本明細書に記載される細胞は、環状ポリリボヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、外因性の合成の環状ポリリボヌクレオチドである。いくつかの実施形態において、細胞治療は、細胞を含み、ここで、細胞は、環状ポリリボヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)分泌タンパク質若しくは細胞内タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせである。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)膜タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせであり、ここで、膜タンパク質は、キメラ抗原受容体、T細胞受容体又はT細胞受容体融合タンパク質ではない。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つの結合部位を含み、且つタンパク質をコードし、ここで、タンパク質は、分泌タンパク質、膜タンパク質又は細胞内タンパク質である。
環状ポリリボヌクレオチドは、タンパク質(例えば、治療用タンパク質)又は少なくとも1つの結合部位をコードする少なくとも1つの発現配列を含むことができる。いくつかの実施形態において、細胞は、治療用細胞であり、ここで、治療用細胞は、タンパク質及び環状ポリリボヌクレオチドを含み、ここで、環状ポリリボヌクレオチドは、細胞に少なくとも1つの治療特性を与えるタンパク質をコードする少なくとも1つの発現配列を含む。細胞は、エクスビボ細胞(例えば、単離された細胞)であり得る。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、本明細書に記載される細胞に接触される。
タンパク質
いくつかの実施形態において、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドは、タンパク質をコードする。タンパク質は、分泌タンパク質、膜タンパク質又は細胞内タンパク質であり得る。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、細胞中で翻訳時に発現産物を生成する発現配列をコードする。発現配列は、治療用タンパク質などのタンパク質をコードすることができる。発現配列は、細胞に少なくとも1つの治療特性を与えるタンパク質をコードすることができる。環状ポリリボヌクレオチドは、タンパク質又は治療用タンパク質をコードする1つ以上の発現配列を含むことができる。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、発現配列のペプチド又はポリペプチド、例えば、細胞治療としての治療のための治療用タンパク質をコードする発現配列を含む。このタンパク質は、それを必要とする対象における疾患を治療することができる。いくつかの実施形態において、発現配列のペプチド又はポリペプチドは、細胞に治療特性を与える、例えば、細胞増殖、細胞不死化、細胞分化及び/又は細胞の標的への局在化を促進する、あらゆるペプチド又はポリペプチドである。治療用タンパク質は、それを必要とする対象において、変異タンパク質、低発現タンパク質又は存在しないタンパク質を補うことができる。治療用タンパク質は、それを必要とする対象において、細胞、組織又はウイルスを標的にするか、これらと相互作用するか又は結合することができる。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、そのうちのそれぞれがポリペプチドをコードすることができる1つ以上のRNA発現配列を含む。ポリペプチドは、かなりの量で生成され得る。したがって、ポリペプチドは、生成され得る任意のタンパク質分子であり得る。
ポリペプチドは、細胞から分泌されるか、又は細胞の細胞質、核若しくは膜区画に限局され得るポリペプチドであり得る。いくつかのポリペプチドとしては、限定はされないが、ウイルスエンベロープタンパク質の少なくとも一部、代謝調節酵素(例えば、脂質又はステロイド生成を調節する)、抗原、寛容原、サイトカイン、毒素、非存在が疾患に関連する酵素、及び切断されるまで動物内(例えば、動物の腸内)で活性でないポリペプチド、及びホルモンが挙げられる。いくつかの実施形態において、ポリペプチドは、細胞中の欠乏(例えば、変異タンパク質、欠陥タンパク質、発現不十分なタンパク質又は存在しないタンパク質)を補うタンパク質又は治療用タンパク質である。
ある実施形態において、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドから発現され得るタンパク質又は治療用タンパク質は、酸化防止活性、結合活性、積み荷受容体活性、触媒活性、分子担体活性、分子トランスデューサ活性、栄養貯留活性、構造分子活性、毒素活性、転写調節活性、翻訳調節活性、寛容原性活性又は輸送活性を有する。いくつかの実施形態において、タンパク質は、分子機能調節因子である。いくつかの実施形態において、タンパク質は、タンパク質タグとして機能する。タンパク質又は治療用タンパク質のいくつかの例としては、限定はされないが、酵素補充タンパク質、補充用のタンパク質、タンパク質ワクチン接種、抗原(例えば腫瘍抗原、ウイルス、細菌)、ホルモン、サイトカイン、抗体、免疫療法(例えば、癌)、リプログラミング/分化転換因子、転写因子、キメラ抗原受容体、トランスポザーゼ又はヌクレアーゼ、免疫エフェクター(例えば、免疫応答/シグナルに対する感受性に影響を与える)、調節された死エフェクタータンパク質(例えば、アポトーシス又は壊死の誘導因子)、腫瘍の非溶解性阻害剤(例えば、癌タンパク質の阻害剤)、エピジェネティック修飾剤、エピジェネティック酵素、転写因子、DNA又はタンパク質修飾酵素、DNA挿入剤、排出ポンプ阻害剤、核内受容体活性化剤若しくは阻害剤、プロテアソーム阻害剤、酵素用の競合阻害剤、タンパク質合成エフェクター若しくは阻害剤、ヌクレアーゼ、タンパク質フラグメント若しくはドメイン、リガンド若しくは受容体、Casタンパク質及びCRISPRシステム若しくはその構成要素が挙げられる。いくつかの実施形態において、タンパク質は、HLA-G、PD-L1、CD47又はCD24などの免疫寛容誘導因子である。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドによってコードされ、細胞中で任意選択的に発現されるタンパク質又は治療用タンパク質は、細胞内タンパク質又は細胞質タンパク質である。タンパク質又は治療用タンパク質は、例えば、フェニルアラニン水酸化酵素、G-タンパク質、キナーゼ、ホスファターゼ、ヌクレアーゼ、キメラ抗原受容体、ジンクフィンガーヌクレアーゼタンパク質、転写活性化因子様タンパク質ヌクレアーゼ又はCasタンパク質であり得る。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、Cas9、Cas12、Cas14又はCas13である。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドによってコードされ、細胞中で任意選択的に発現されるタンパク質又は治療用タンパク質は、膜タンパク質である。いくつかの実施形態において、膜タンパク質は、膜貫通タンパク質である。いくつかの実施形態において、膜タンパク質は、細胞外基質タンパク質である。タンパク質又は治療用タンパク質は、例えば、キメラ抗原受容体(CAR)、膜貫通受容体、Gタンパク質共役受容体(GPCR)、受容体型チロシンキナーゼ(RTK)、抗原受容体、イオンチャネル又は膜輸送体であり得る。
いくつかの実施形態において、タンパク質又は治療用タンパク質は、膜タンパク質である。いくつかの実施形態において、膜タンパク質は、細胞外基質タンパク質である。いくつかの実施形態において、膜タンパク質は、キメラ抗原受容体(CAR)である。いくつかの実施形態において、タンパク質又は治療用タンパク質は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態において、抗原結合ドメインは膜貫通ドメインに連結され、膜貫通ドメインは細胞内シグナル伝達ドメインに連結されて、CARを生じる。
いくつかの実施形態において、抗原結合ドメインは、腫瘍抗原、寛容原若しくは病原と結合するか、又は抗原は、腫瘍抗原若しくは病原抗原である。いくつかの実施形態において、抗原結合ドメインは、抗体又はその抗体フラグメントである。例えば、抗原結合ドメインは、単鎖可変領域フラグメント(scFv)、可変領域フラグメント又はFabである。いくつかの実施形態において、抗原結合ドメインは、二重特異性抗体である。いくつかの実施形態において、二重特異性抗体は、第1のエピトープと結合する第1の免疫グロブリン可変ドメインと、第2のエピトープと結合する第2の免疫グロブリン可変ドメインを有する。いくつかの実施形態において、第1のエピトープと第2のエピトープは、同じものである。いくつかの実施形態において、第1のエピトープと第2のエピトープは、異なる。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、抗原結合ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインを連結させる。
いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、ヒンジタンパク質(例えば、免疫グロブリンヒンジ)、ポリペプチドリンカー(例えば、GSリンカー)、KIR2DS2ヒンジ、CD8aヒンジ又はスペーサーである。いくつかの実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞シグナル伝達分子の少なくとも一部を含む。
いくつかの実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフを含む。いくつかの実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ、共通FcRガンマ(FCER1G)、FcガンマRIIa、FcRベータ(FcイプシロンRib)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD79a、CD79b、DAP10、DAP12の少なくとも一部又はそれらのあらゆる組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激細胞内シグナル伝達ドメインをさらに含む。いくつかの実施形態において、共刺激細胞内シグナル伝達ドメインは、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ球活性化分子又は活性化NK細胞受容体タンパク質の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態において、共刺激細胞内シグナル伝達ドメインは、CD27、CD28、4-1BB、OX40、GITR、CD30、CD40、PD-1、ICOS、BAFFR、HVEM、ICAM-1、LFA-1、CD2、CDS、CD7、CD287、LIGHT、NKG2C、NKG2D、SLAMF7、NKp80、NKp30、NKp44、NKp46、CD160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、IA4、CD49D、ITGA6、VLA6、CD49f、ITGAD、CD103、ITGAL、ITGAM、ITGAX、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、ITGB7、TNFR2、TRANCE/TRANKL、CD226、SLAMF4、CD84、CD96、CEACAM1、CRTAM、CD229、CD160、PSGL1、CD100、CD69、SLAMF6、SLAMF1、SLAMF8、CD162、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、B7-H3又はCD83に結合するリガンドの少なくとも1つ以上を含む。
いくつかの実施形態において、キメラ抗原受容体は、CD19特異的キメラ抗原受容体、TAA特異的キメラ抗原受容体、BCMA特異的キメラ抗原受容体、HER2特異的キメラ抗原受容体、CD2特異的キメラ抗原受容体、NY-ESO-1特異的キメラ抗原受容体、CD20特異的キメラ抗原受容体、メソセリン特異的キメラ抗原受容体、EBV特異的キメラ抗原受容体又はCD33特異的キメラ抗原受容体である。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドによってコードされ、細胞中で任意選択的に発現されるタンパク質又は治療用タンパク質は、分泌タンパク質である。分泌タンパク質は、例えば、エリスロポエチン、サイトカイン、インスリン、オキシトシン、分泌酵素、ホルモン又は神経伝達物質であり得る。
いくつかの実施形態において、タンパク質又は治療用タンパク質は、活性を有することができる。例えば、活性は、酸化防止活性、結合活性、積み荷受容体活性、触媒活性、分子担体活性、分子トランスデューサ活性、栄養貯留活性、構造分子活性、毒素活性、転写調節活性、翻訳調節活性又は輸送活性であり得る。いくつかの実施形態において、この活性は、細胞に特性(例えば、不死化、細胞分化、標的部位への局在化、増殖及び/又は複製増加)を与えることができる。いくつかの実施形態において、細胞分化のためのタンパク質又は治療用タンパク質は、Oct4、Klf4、Sox2、cMyc又はそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態において、これらのタンパク質は、細胞を初期化するために、例えば人工多能性幹細胞を生成するために使用される。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドから発現させることができる例示的タンパク質としては、ヒトタンパク質、例えば、受容体結合タンパク質、ホルモン、成長因子、成長因子受容体モジュレーター及び再生タンパク質(例えば、増殖及び分化に関与しているタンパク質、例えば、創傷治癒のための治療用タンパク質)が挙げられる。ある実施形態において、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドから発現され得る例示的なタンパク質としては、EGF(上皮成長因子)が挙げられる。ある実施形態において、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドから発現され得る例示的なタンパク質としては、酵素、例えばオキシドレダクターゼ酵素、代謝酵素、ミトコンドリア酵素、オキシゲナーゼ、デヒドロゲナーゼ、ATP非依存性酵素及びデサチュラーゼが挙げられる。ある実施形態において、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドから発現され得る例示的なタンパク質としては、細胞内タンパク質又は細胞質タンパク質が挙げられる。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、フェニルアラニンヒドロキシラーゼを発現する。ある実施形態において、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドから発現され得る例示的なタンパク質としては、分泌タンパク質、例えば分泌酵素が挙げられる。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、エリスロポエチンを発現する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、上皮成長因子(EGF)を発現する。ある場合において、環状ポリリボヌクレオチドは、血液中で治療効果のある短い半減期を有し得る分泌タンパク質を発現するか、又は細胞内局在化シグナルを有するタンパク質、若しくは分泌シグナルペプチドを有するタンパク質であり得る。
いくつかの実施形態において、タンパク質又は治療用タンパク質は、抗原と特異的に結合する。例えば、本明細書に記載される発明において有用なペプチドとしては、抗原結合ペプチド、例えば、抗原結合抗体又は抗体様フラグメント、例えば単鎖抗体、ナノボディが挙げられる(例えば、Steeland et al.2016.Nanobodies as therapeutics:big opportunities for small antibodies.Drug Discov Today:21(7):1076-113を参照されたい)。こうした抗原結合ペプチドは、細胞質抗原、核抗原、細胞内小器官抗原と結合することができる。いくつかの実施形態において、抗原は、腫瘍抗原、トレラゲン又は病原抗原である。いくつかの実施形態において、抗原は、腫瘍又は癌により発現される。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドによって発現される抗体は、IgA、IgD、IgE、IgG、IgMなどの任意のアイソタイプのものであり得る。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、抗体の一部、例えば軽鎖、重鎖、Fcフラグメント、CDR(相補性決定領域)、Fvフラグメント、又はFabフラグメント、そのさらなる部分を発現する。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、抗体の1つ以上の部分を発現する。例えば、環状ポリリボヌクレオチドは、2つ以上の発現配列を含むことができ、これらは、それぞれ抗体の一部を発現し、これらの集合が抗体を構成し得る。ある場合において、環状ポリリボヌクレオチドは、抗体の重鎖をコードする1つの発現配列、及び抗体の軽鎖をコードする別の発現配列を含む。環状ポリリボヌクレオチドが細胞で発現される場合、軽鎖及び重鎖は、適切な修飾、折り畳み、又は機能的抗体を形成する他の翻訳後修飾に供され得る。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、抗体、例えば、完全長抗体、抗体フラグメント又はその部分を発現する。
ペプチドには、限定はされないが、神経伝達物質、ホルモン、薬物、毒素、ウイルス又は微生物粒子、合成分子及びそのアゴニスト又はアンタゴニストが含まれ得る。
ポリペプチドは、直鎖又は分枝であり得る。ポリペプチドは、約5~約40,000アミノ酸、約15~約35,000アミノ酸、約20~約30,000アミノ酸、約25~約25,000アミノ酸、約50~約20,000アミノ酸、約100~約15,000アミノ酸、約200~約10,000アミノ酸、約500~約5,000アミノ酸、約1,000~約2,500アミノ酸又はこれらの間のあらゆる範囲の長さを有することができる。いくつかの実施形態において、ポリペプチドは、約40,000未満のアミノ酸、約35,000未満のアミノ酸、約30,000未満のアミノ酸、約25,000未満のアミノ酸、約20,000未満のアミノ酸、約15,000未満のアミノ酸、約10,000未満のアミノ酸、約9,000未満のアミノ酸、約8,000未満のアミノ酸、約7,000未満のアミノ酸、約6,000未満のアミノ酸、約5,000未満のアミノ酸、約4,000未満のアミノ酸、約3,000未満のアミノ酸、約2,500未満のアミノ酸、約2,000未満のアミノ酸、約1,500未満のアミノ酸、約1,000未満のアミノ酸、約900未満のアミノ酸、約800未満のアミノ酸、約700未満のアミノ酸、約600未満のアミノ酸、約500未満のアミノ酸、約400未満のアミノ酸、約300未満のアミノ酸の長さを有するか又はそれより短いものが有用であり得る。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドからのタンパク質(例えば、治療用タンパク質又は治療特性を与えるタンパク質)の発現は、一過性又は長期のものである。発現は、細胞上で、細胞中で又は細胞の治療効果をもたらすことができる。ある種の実施形態において、治療効果は、少なくとも約1時間~約30日又は少なくとも約2時間、6時間、12時間、18時間、24時間、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、22日、23日、24日、25日、26日、27日、28日、29日、30日、60日若しくはそれを超えて又はこれらの間のあらゆる時間、存続する。ある種の実施形態において、治療効果は、約30分~約7日以下又は約1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間、15時間、16時間、17時間、18時間、19時間、20時間、21時間、22時間、24時間、36時間、48時間、60時間、72時間、4日、5日、6日、7日以下又はこれらの間のあらゆる時間、存続する。
いくつかの実施形態において、1つ以上の発現配列は、細胞中で少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間、細胞中で線状同等物より少なくとも1.5倍多い発現産物を生成する。いくつかの実施形態において、細胞中の1つ以上の発現配列の発現は、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より多く変化することはないレベルに維持される。いくつかの実施形態において、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間にわたる、細胞中の1つ以上の発現配列の発現は、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく低下することはない。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上の発現配列を含み、且つインビボでの対象の細胞における持続的発現のために構成されている。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、より後の時点での細胞中での1つ以上の発現配列のタンパク質発現が、より前の時点と等しい又はより前の時点より高いように構成されている。こうした実施形態において、1つ以上の発現配列のタンパク質発現は、比較的安定なレベルに維持することができるか又は時間と共に増大させることができる。発現配列のタンパク質発現は、長期間、比較的安定であり得る。例えば、ある場合には、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、18、20、22、23日以上の期間にわたる、細胞中の1つ以上の発現配列のタンパク質発現は、50%、45%、40%、35%、30%、25%、20%、15%、10%又は5%低下することはない。ある場合には、細胞中の1つ以上の発現配列のタンパク質発現は、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、18、20、22、23日以上の間、50%、45%、40%、35%、30%、25%、20%、15%、10%又は5%より大きく変化しないレベルに維持される。
本発明は、本明細書で提供される環状ポリリボヌクレオチドの少なくともある領域を翻訳させることを含む、ペプチド又はポリペプチドの発現、タンパク質発現を含む。タンパク質発現は、タンパク質(例えば、治療用タンパク質又は治療用細胞に治療特性を与えるタンパク質)をコードする本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドにより起こり得る。タンパク質発現は、細胞を環状ポリリボヌクレオチドと接触させた後に起こり得る。タンパク質発現は、細胞、例えばエクスビボ細胞(例えば、単離された細胞)において起こり得る。タンパク質発現は、それを必要とする対象への細胞の投与後、その細胞において起こり得る。
いくつかの実施形態において、タンパク質発現のための方法は、環状ポリリボヌクレオチドの全長の、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%又は少なくとも95%の、ポリペプチドへの翻訳を含む。いくつかの実施形態において、タンパク質発現のための方法は、環状ポリリボヌクレオチドの、少なくとも5アミノ酸、少なくとも10アミノ酸、少なくとも15アミノ酸、少なくとも20アミノ酸、少なくとも50アミノ酸、少なくとも100アミノ酸、少なくとも150アミノ酸、少なくとも200アミノ酸、少なくとも250アミノ酸、少なくとも300アミノ酸、少なくとも400アミノ酸、少なくとも500アミノ酸、少なくとも600アミノ酸、少なくとも700アミノ酸、少なくとも800アミノ酸、少なくとも900アミノ酸又は少なくとも1000アミノ酸のポリペプチドへの翻訳を含む。いくつかの実施形態において、タンパク質発現のための方法は、環状ポリリボヌクレオチドの、約5アミノ酸、約10アミノ酸、約15アミノ酸、約20アミノ酸、約50アミノ酸、約100アミノ酸、約150アミノ酸、約200アミノ酸、約250アミノ酸、約300アミノ酸、約400アミノ酸、約500アミノ酸、約600アミノ酸、約700アミノ酸、約800アミノ酸、約900アミノ酸又は約1000アミノ酸のポリペプチドへの翻訳を含む。いくつかの実施形態において、この方法は、環状ポリリボヌクレオチドの、本明細書で提供される連続的ポリペプチド、本明細書で提供される不連続のポリペプチド又はその両方への翻訳を含む。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドの少なくともある領域の翻訳は、インビボで、例えば、真核細胞のトランスフェクション又は細菌などの原核細胞の形質転換後又はエクスビボ細胞(例えば、単離された細胞)などの細胞を環状ポリリボヌクレオチドに接触させた後に起こる。
いくつかの実施形態において、タンパク質発現のための方法は、翻訳産物の修飾、フォールディング又は他の翻訳後修飾を含む。いくつかの実施形態において、タンパク質発現のための方法は、インビボでの又はエクスビボ細胞における、例えば細胞機構を介する翻訳後修飾を含む。
いくつかの実施形態において、タンパク質発現は、細胞内タンパク質、膜タンパク質又は分泌タンパク質の生成をもたらす。
いくつかの実施形態において、1つ以上の発現配列は、ある量の、全ポリペプチドと比較した場合に不連続のポリペプチドを生成し、ここで、この量は、ポリペプチドのモルによるポリペプチドの総量の、あるパーセントである。ポリペプチドは、環状ポリリボヌクレオチドのローリングサークル型翻訳中に生成させることができる。不連続のポリペプチドのそれぞれは、単一の発現配列から生成することができる。いくつかの実施形態において、不連続のポリペプチドの量は、全ポリペプチドの、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%又は少なくとも98%(モル/モル)である。いくつかの実施形態において、不連続のポリペプチドの量は、全ポリペプチドの、10%~15%、15%~20%、20%~25%、25%~30%、30%~35%、35%~40%、40%~45%、45%~50%、50%~55%、55%~60%、60%~65%、65%~70%、70%~75%、75%~80%、80%~85%、85%~90%、90%~92%、92%~94%、94%~95%、95%~96%、96%~97%、97%~98%、98%~99%、10%~30%、10%~40%、10%~50%、10%~60%、10%~70%、10%~80%、10%~90%、10%~95%、40%~50%、40%~60%、40%~70%、40%~80%、40%~90%、40%~95%、60%~80%、60%~90%、60%~95%又は60%~98%(モル/モル)である。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、線状ポリリボヌクレオチド同等物より多い量の発現産物を生成する発現配列を含む。いくつかの実施形態において、より多い量の発現産物は、線状ポリリボヌクレオチド同等物の量より、少なくとも1倍、少なくとも1.2倍、少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2倍、少なくとも2.5倍、少なくとも3倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍又は少なくとも25倍多い。いくつかの実施形態において、より多い量の発現産物は、線状ポリリボヌクレオチド同等物の量より、1.5倍~1.6倍、1.6倍~1.7倍、1.7倍~1.8倍、1.8倍~1.9倍、1.9倍~2倍、2倍~2.5倍、2.5倍~3倍、3倍~3.5倍、3.5倍~4倍、4倍~4.5倍、4.5倍~5倍、5倍~6倍、6倍~7倍、7倍~8倍、8倍~9倍、9倍~10倍、10倍~15倍、15倍~20倍、20倍~25倍、2倍~5倍、2倍~6倍、2倍~7倍、2倍~10倍、2倍~20倍、4倍~5倍、4倍~6倍、4倍~7倍、4倍~10倍、4倍~20倍、5倍~6倍、5倍~7倍、5倍~10倍、5倍~20倍又は10倍~20倍多い。いくつかの実施形態において、より多い量の発現産物は、少なくとも約1日、少なくとも約2日、少なくとも約3日、少なくとも約4日、少なくとも約5日、少なくとも約6日、少なくとも約7日、少なくとも約8日、少なくとも約9日、少なくとも約10日、少なくとも約12日、少なくとも約14日、少なくとも約16日、少なくとも約18日、少なくとも約20日、少なくとも約25日、少なくとも約30日、少なくとも約40日又は少なくとも約50日間、細胞中で生成される。いくつかの実施形態において、より多い量の発現産物は、1日~2日、2日~3日、3日~4日、4日~5日、5日~6日、6日~7日、7日~8日、8日~9日、9日~10日、10日~12日、12日~14日、14日~16日、16日~18日、18日~20日、20日~25日、25日~30日、30日~40日、40日~50日、1日~14日、1日~30日、7日~14日、7日~30日又は14日~30日間、細胞中で生成される。
いくつかの実施形態において、1つ以上の発現配列は、細胞中で少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間、細胞中で線状同等物より少なくとも1.5倍多い発現産物を生成する。いくつかの実施形態において、その期間は、細胞を環状ポリリボヌクレオチドと接触させた1日後に開始する。いくつかの実施形態において、細胞中の1つ以上の発現配列の発現は、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より多く変化することはないレベルに維持される。いくつかの実施形態において、その期間は、細胞を環状ポリリボヌクレオチドと接触させた1日後に開始する。いくつかの実施形態において、維持される発現のレベルは、その期間の開始時の発現のレベル、例えば、細胞を環状ポリリボヌクレオチドと接触させた1日後の発現のレベルである。いくつかの実施形態において、維持される発現のレベルは、細胞を環状ポリリボヌクレオチドと接触させた1日後の最も高い発現のレベルである。いくつかの実施形態において、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間にわたる、細胞中の1つ以上の発現配列の発現は、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく低下することはない。いくつかの実施形態において、その期間は、細胞を環状ポリリボヌクレオチドと接触させた1日後に開始する。いくつかの実施形態において、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく低下することはない発現のレベルは、その期間の開始時の発現のレベルである。いくつかの実施形態において、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく低下することはない発現のレベルは、その期間の開始時の最も高い発現のレベル、例えば、細胞を環状ポリリボヌクレオチドと接触させた1日後の発現のレベルである。いくつかの実施形態において、発現のレベルは、細胞を環状ポリリボヌクレオチドと接触させた1日後の最も高い発現のレベルと比較して約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく低下することはない。
翻訳後、タンパク質は、細胞中で又は分泌タンパク質として検出することができる。いくつかの実施形態において、タンパク質は、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、20、30、40、50、60日以上の期間にわたって、細胞中で検出される。いくつかの実施形態において、タンパク質は、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、20、30、40、50、60日以上の期間にわたって、細胞の表面上に検出される。いくつかの実施形態において、分泌タンパク質が、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、20、30、40、50、60日以上の期間にわたって検出される。いくつかの実施形態において、その期間は、細胞を、タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドと接触させた1日後に開始する。タンパク質は、タンパク質検出のための当技術分野で公知の任意の技術を使用して、例えばフローサイトメトリーによって検出することができる。
ペプチドとしては、限定はされないが、低分子ペプチド、ペプチドミメティック(例えば、ペプトイド)、アミノ酸及びアミノ酸類似体を挙げることができる。ペプチドは、直鎖又は分枝であり得る。こうしたペプチドは、1モルあたり約5,000グラム未満の分子量、1モルあたり約2,000グラム未満の分子量、1モルあたり約1,000グラム未満の分子量、1モルあたり約500グラム未満の分子量並びにこうした化合物の塩、エステル及び他の薬学的に許容される形態を有することができる。ペプチドは、治療用ペプチドであり得る。
結合部位
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つの結合部位をコードする。少なくとも1つの結合部位は、タンパク質、RNA又はDNAなどの標的と結合することができる。少なくとも1つの結合部位は、タンパク質結合部位、RNA結合部位又はDNA結合部位であり得る。少なくとも1つの結合部位は、細胞に少なくとも1つの治療特性を与える。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの結合部位は、細胞に、核酸(例えば、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチド)の局在化を与える。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの結合部位は、環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞に、核酸活性を与える(例えば、miRNAを含む細胞における核酸分解をもたらすmiRNA結合部位である)。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの結合部位は、細胞の表面上の細胞受容体に結合する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つの結合部位が細胞の表面上の細胞受容体に結合した場合、本明細書に記載される細胞に内部移行される。いくつかの実施形態において、少なくとも結合部位は、環状ポリリボヌクレオチドの細胞への内部移行を助ける線状ポリヌクレオチドとハイブリダイズする。例えば、線状ポリヌクレオチドは、環状ポリリボヌクレオチドの少なくとも1つの結合部位とハイブリダイズする領域と、細胞の表面上の細胞受容体に結合する領域とを含む。いくつかの実施形態において、細胞受容体に結合する線状ポリリボヌクレオチドの領域は、結合後の環状ポリリボヌクレオチドとハイブリダイズされた線状ポリリボヌクレオチドの内部移行をもたらす。
いくつかの実施形態において、環状RNAは、1つの結合部位を含む。結合部位は、アプタマーを含むことができる。ある場合において、環状RNAは、少なくとも2つの結合部位を含む。例えば、環状RNAは、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20個以上の結合部位を含むことができる。いくつかの実施形態において、本明細書に記載される環状RNAは、1つ以上の標的又は1つ以上の標的の1つ以上の結合部分と結合する分子足場である。各標的は、限定はされないが、異なる又は同じ核酸(例えば、RNA、DNA、RNA-DNAハイブリッド)、小分子(例えば、薬物)、アプタマー、ポリペプチド、タンパク質、脂質、炭水化物、抗体、ウイルス、ウイルス粒子、膜、多成分複合体、細胞、細胞部分、そのあらゆるフラグメント及びそれらのあらゆる組み合わせであり得る。いくつかの実施形態において、1つ以上の結合部位は、同じ標的に結合する。いくつかの実施形態において、1つ以上の結合部位は、同じ標的の1つ以上の結合部分に結合する。いくつかの実施形態において、1つ以上の結合部位は、1つ以上の異なる標的に結合する。いくつかの実施形態において、1つ以上の結合部位は、異なる標的の1つ以上の結合部分に結合する。いくつかの実施形態において、環状RNAは、1つ以上の標的の1つ以上の結合のための足場として働く。いくつかの実施形態において、環状RNAは、1つ以上の標的の1つ以上の結合部分のための足場として働く。いくつかの実施形態において、環状RNAは、1つ以上の標的に特異的に結合することによって細胞過程を調節する。いくつかの実施形態において、環状RNAは、1つ以上の標的の1つ以上の結合部分に特異的に結合することによって細胞過程を調節する。いくつかの実施形態において、環状RNAは、1つ以上の標的に特異的に結合することによって細胞過程を調節する。いくつかの実施形態において、本明細書に記載される環状RNAは、対象となる1つ以上の特異的な標的のための結合部位を含む。いくつかの実施形態において、環状RNAは、対象となる各標的のための複数の結合部位又は結合部位の組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、環状RNAは、対象となる各結合部分のための複数の結合部位又は結合部位の組み合わせを含む。例えば、環状RNAは、ポリペプチド標的のための1つ以上の結合部位を含むことができる。いくつかの実施形態において、環状RNAは、DNA若しくはRNA、mRNA標的、rRNA標的、tRNA標的又はゲノムDNA標的などのポリヌクレオチド標的のための1つ以上の結合部位を含む。
いくつかの実施形態において、環状RNAは、一本鎖DNAのための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、二本鎖DNAのための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、抗体のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、ウイルス粒子のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、小分子のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、細胞中で又は細胞上で結合する結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、RNA-DNAハイブリッドのための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、メチル化ポリヌクレオチドのための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、非メチル化ポリヌクレオチドのための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、アプタマーのための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、ポリペプチドのための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、ポリペプチド、タンパク質、タンパク質フラグメント、タグ化タンパク質、抗体、抗体フラグメント、小分子、ウイルス粒子(例えば、膜貫通タンパク質を含むウイルス粒子)又は細胞のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、一本鎖DNA上の結合部分のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、二本鎖DNAにおける結合部分のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、抗体における結合部分のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、ウイルス粒子における結合部分のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、小分子における結合部分のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、細胞内又は細胞における結合部分のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、RNA-DNAハイブリッドにおける結合部分のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、メチル化ポリヌクレオチドにおける結合部分のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、非メチル化ポリヌクレオチドにおける結合部分のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、アプタマーにおける結合部分のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、ポリペプチドにおける結合部分のための結合部位を含む。ある場合において、環状RNAは、ポリペプチド、タンパク質、タンパク質フラグメント、タグ化タンパク質、抗体、抗体フラグメント、小分子、ウイルス粒子(例えば、膜貫通タンパクを含むウイルス粒子)、又は細胞における結合部分のための結合部位を含む。
いくつかの実施形態において、結合部位は、少なくとも2つのアミド結合を含む標的の一部に結合する。ある場合において、結合部位は、ホスホジエステル結合を含む標的の一部に結合しない。ある場合において、標的の一部は、DNA又はRNAではない。ある場合において、結合部分は、少なくとも2つのアミド結合を含む。ある場合において、結合部分は、ホスホジエステル結合を含まない。ある場合において、結合部分は、DNA又はRNAでない。
本明細書において提供される環状RNAは、複合体における結合部分のための1つ以上の結合部位を含み得る。本明細書において提供される環状RNAは、複合体を形成するために、標的のための1つ以上の結合部位を含み得る。例えば、本明細書において提供される環状RNAは、環状RNAと標的との間に複合体を形成するための足場としての役割を果たし得る。ある実施形態において、環状RNAは、単一の標的と複合体を形成する。ある実施形態において、環状RNAは、2つの標的と複合体を形成する。いくつかの実施形態において、環状RNAは、3つの標的との複合体を形成する。いくつかの実施形態において、環状RNAは、4つの標的との複合体を形成する。いくつかの実施形態において、環状RNAは、5つ以上の標的との複合体を形成する。いくつかの実施形態において、環状RNAは、2つ以上の標的の複合体との複合体を形成する。いくつかの実施形態において、環状RNAは、3つ以上の標的の複合体との複合体を形成する。いくつかの実施形態において、2つ以上の環状RNAは、単一の標的との複合体を形成する。ある実施形態において、2つ以上の環状RNAは、2つ以上の標的と複合体を形成する。ある実施形態において、第1の環状RNAは、第1の標的の第1の結合部分及び第2の標的の第2の異なる結合部分と複合体を形成する。ある実施形態において、第1の環状RNAは、第1の標的の第1の結合部分と複合体を形成し、第2の環状RNAは、第2の標的の第2の結合部分と複合体を形成する。
いくつかの実施形態において、環状RNAは、1つ以上の抗体-ポリペプチド複合体、ポリペプチド-ポリペプチド複合体、ポリペプチド-DNA複合体、ポリペプチド-RNA複合体、ポリペプチド-アプタマー複合体、ウイルス粒子-抗体複合体、ウイルス粒子-ポリペプチド複合体、ウイルス粒子-DNA複合体、ウイルス粒子-RNA複合体、ウイルス粒子-アプタマー複合体、細胞-抗体複合体、細胞-ポリペプチド複合体、細胞-DNA複合体、細胞-RNA複合体、細胞-アプタマー複合体、小分子-ポリペプチド複合体、小分子-DNA複合体、小分子-アプタマー複合体、小分子-細胞複合体、小分子-ウイルス粒子複合体及びそれらの組み合わせのための結合部位を含むことができる。
ある実施形態において、環状RNAは、1つ以上の抗体-ポリペプチド複合体、ポリペプチド-ポリペプチド複合体、ポリペプチド-DNA複合体、ポリペプチド-RNA複合体、ポリペプチド-アプタマー複合体、ウイルス粒子-抗体複合体、ウイルス粒子-ポリペプチド複合体、ウイルス粒子-DNA複合体、ウイルス粒子-RNA複合体、ウイルス粒子-アプタマー複合体、細胞-抗体複合体、細胞-ポリペプチド複合体、細胞-DNA複合体、細胞-RNA複合体、細胞-アプタマー複合体、小分子-ポリペプチド複合体、小分子-DNA複合体、小分子-アプタマー複合体、小分子-細胞複合体、小分子-ウイルス粒子複合体、及びそれらの組合せにおける1つ以上の結合部分のための結合部位を含み得る。
いくつかの実施形態において、結合部位は、ポリペプチド、タンパク質又はそのフラグメントに結合する。いくつかの実施形態において、結合部位は、標的のポリペプチド、タンパク質又はそのフラグメントの、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。例えば、結合部位は、単離されたポリペプチド、細胞のポリペプチド、精製されたポリペプチド又は組換え型ポリペプチドの、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。例えば、結合部位は、抗体又はそのフラグメントの、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。例えば、結合部位は、転写因子の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。例えば、結合部位は、受容体の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。例えば、結合部位は、膜貫通受容体の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。結合部位は、単離された、精製された及び/又は組換え型のポリペプチドの、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合することができる。結合部位は、分析物(例えば、溶解物)の混合物の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合することができる。例えば、結合部位は、複数の細胞又は単一の細胞の溶解物からのドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合することができる。結合部位は、標的の結合部分に結合することができる。いくつかの実施形態において、結合部分は、ポリペプチド、タンパク質、又はそのフラグメント上にある。ある実施形態において、結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又はポリペプチド、タンパク質、若しくはそのフラグメントの一部を含む。例えば、結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又は単離ポリペプチド、細胞のポリペプチド、精製ポリペプチド、若しくは組み換えポリペプチドの一部を含む。例えば、結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又は抗体若しくはそのフラグメントの一部を含む。例えば、結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又は転写因子の一部を含む。例えば、結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又は受容体の一部を含む。例えば、結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又は膜貫通受容体の一部を含む。結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又は単離、精製、及び/若しくは組み換えポリペプチドの一部の上にあるか又はそれらを含み得る。結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又は分析物(例えば、溶解物)の混合物の一部の上にある結合部分又はそれらを含む。例えば、結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又は複数の細胞に由来するか若しくは単一細胞の溶解物に由来する部分上にあるか又はそれらを含む。
いくつかの実施形態において、結合部位は、化学的化合物(例えば、小分子)の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。例えば、結合は、薬物の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。例えば、結合部位は、化合物の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。例えば、結合部位は、有機化合物の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。ある場合において、結合部位は、900ダルトン以下の分子量を有する小分子の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。ある場合において、結合部位は、500ダルトン以上の分子量を有する小分子の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。結合部位が結合する小分子の部分は、例えば、コンビナトリアル手段を通して生成される化合物のライブラリー、すなわち化合物多様性コンビナトリアルライブラリーを含めた、天然起源の又は合成の分子のライブラリーから得ることができる。コンビナトリアルライブラリー並びにその生成及びスクリーニングのための方法は、当技術分野で公知であり、その開示が参照により本明細書に援用される米国特許第5,741,713号明細書;同第5,734,018号明細書;同第5,731,423号明細書;同第5,721,099号明細書;同第5,708,153号明細書;同第5,698,673号明細書;同第5,688,997号明細書;同第5,688,696号明細書;同第5,684,711号明細書;同第5,641,862号明細書;同第5,639,603号明細書;同第5,593,853号明細書;同第5,574,656号明細書;同第5,571,698号明細書;同第5,565,324号明細書;同第5,549,974号明細書;同第5,545,568号明細書;同第5,541,061号明細書;同第5,525,735号明細書;同第5,463,564号明細書;同第5,440,016号明細書;同第5,438,119号明細書;同第5,223,409号明細書に記載されている。結合部位は、小分子の結合部分に結合することができる。ある場合において、結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、若しくは小分子の一部の上にあるか又はそれらを含む。例えば、結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、若しくは薬剤の一部の上にあるか又はそれらを含む。例えば、結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、若しくは化合物の一部の上にあるか又はそれらを含む。例えば、結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、若しくは有機化合物の一部の上にあるか又はそれらを含む。ある場合において、結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又は900ダルトン以下の分子量を有する小分子の一部の上にあるか又はそれらを含む。ある場合において、結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、若しくは500ダルトン以上の分子量を有する小分子の一部の上にあるか又はそれらを含む。結合部分は、例えば、組合せ手段によって生成される化合物のライブラリー、すなわち、化合物多様性コンビナトリアルライブラリーを含む、天然又は合成分子のライブラリーから得られる。コンビナトリアルライブラリー、並びにそれらの生成及びスクリーニングのための方法は、当技術分野において公知であり、米国特許第5,741,713号明細書;同第5,734,018号明細書;同第5,731,423号明細書;同第5,721,099号明細書;同第5,708,153号明細書;同第5,698,673号明細書;同第5,688,997号明細書;同第5,688,696号明細書;同第5,684,711号明細書;同第5,641,862号明細書;同第5,639,603号明細書;同第5,593,853号明細書;同第5,574,656号明細書;同第5,571,698号明細書;同第5,565,324号明細書;同第5,549,974号明細書;同第5,545,568号明細書;同第5,541,061号明細書;同第5,525,735号明細書;同第5,463,564号明細書;同第5,440,016号明細書;同第5,438,119号明細書;同第5,223,409号明細書に記載されており、これらの開示内容は、参照により本明細書に援用される。
結合部位は、特異的な結合対(例えば、リガンド)のメンバーの、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合することができる。結合部位は、一価又は多価(ポリエピトープ)のものの、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合することができる。結合部位は、標的の抗原又はハプテン部分に結合することができる。結合部位は、少なくとも1つの共通のエピトープ又は決定基を共に有する単一の分子又は複数の分子の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合することができる。結合部位は、細胞(例えば、細菌細胞、植物細胞又は動物細胞)の一部の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合することができる。結合部位は、天然の環境にある標的(例えば、組織)、培養細胞又は微生物(例えば、細菌、真菌、原生動物又はウイルス)又は溶解細胞に結合することができる。結合部位は、(例えば化学的に)修飾されて1つ以上のさらなる結合部位(例えば、限定はされないが、染料(例えば、蛍光染料)、ポリペプチド修飾部分、例えば、リン酸基、炭水化物基など、又はポリヌクレオチド修飾部分、例えば、メチル基など)を提供する、標的の部分に結合することができる。結合部位は、特異的な結合対のメンバーの結合部分に結合することができる。結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、若しくは特異的結合対のメンバー(例えば、リガンド)の一部の上にあるか又はそれらを含み得る。結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又は1価(モノエピトープ(monoepitopic))若しくは多価(ポリエピトープ(polyepitopic))の部分の上にあるか又はそれらを含み得る。結合部分は、抗原性又はハプテン性であり得る。結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又は少なくとも1つの共通のエピトープ若しくは決定基を共有する単一の分子若しくは複数の分子の部分の上にあるか又はそれらを含み得る。結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又は細胞(例えば、細菌細胞、植物細胞、若しくは動物細胞)の部分の一部の上にあるか又はそれらを含み得る。結合部分は、自然な環境(例えば、組織)、培養細胞、又は微生物(例えば、細菌、真菌、原生動物、若しくはウイルス)、又は溶解細胞中のいずれかにあり得る。結合部分は、(例えば、化学的に)修飾されて、限定はされないが、色素(例えば、蛍光色素)、リン酸基、炭水化物基などのポリペプチド修飾部分、又はメチル基などのポリヌクレオチド修飾部分などの1つ以上のさらなる結合部位を提供し得る。
ある場合において、結合部位は、宿主からの試料中に見られる分子の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。結合部位は、宿主からの試料中に見られる分子の結合部分に結合することができる。ある場合において、結合部分は、宿主由来のサンプルに見られる、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又は分子の一部の上にあるか又はそれらを含む。宿主由来のサンプルは、体液(例えば、尿、血液、血漿、血清、唾液、精液、便、唾液、脳脊髄液、涙液、粘液など)を含む。サンプルは、直接調べられ得、又は結合部分をより容易に検出可能にするように前処理されてもよい。サンプルは、生物又は元生物に由来するある量の物質を含む。サンプルは、天然、組み換え、合成、又は非天然であり得る。結合部位は、細胞溶解物若しくは細胞培養培地、インビトロで翻訳された試料又は試料(例えば、細胞溶解物)からの免疫沈殿中で、細胞から自然に又は組換えによって発現される、上述のもののいずれかに結合することができる。結合部分は、細胞溶解物又は細胞培養培地、インビトロ翻訳サンプル、又はサンプル(例えば、細胞溶解物)由来の免疫沈降において、自然に又は組み換えにより細胞から発現される上記のいずれかであり得る。
ある場合において、結合部位は、無細胞系において又はインビトロで発現された標的に結合することができる。例えば、結合部位は、細胞抽出物中の標的に結合する。ある場合において、結合部位は、DNA鋳型及び転写及び翻訳のための試薬と共に、細胞抽出物中の標的に結合する。結合部位は、無細胞系において又はインビトロで発現された標的の結合部分に結合することができる。ある場合において、標的の結合部分は、無細胞系又はインビトロで発現される。例えば、標的の結合部分は、細胞抽出物中にある。ある場合において、標的の結合部分は、DNA鋳型、並びに転写及び翻訳用の試薬と共に細胞抽出物中にある。使用され得る細胞抽出物の例示的な供給源としては、小麦胚芽、大腸菌(Escherichia coli)、ウサギ網状赤血球、超好熱菌、ハイブリドーマ、アフリカツメガエル(Xenopus)卵母細胞、昆虫細胞、及び哺乳類細胞(例えば、ヒト細胞)が挙げられる。標的ポリペプチドを発現させる(例えば、アレイ上に標的ポリペプチドを生成する)のに使用され得る例示的な無細胞方法としては、タンパク質インサイチュアレイ(PISA)、複数スポッティング技術(MIST)、自己集合mRNA翻訳、核酸プログラム可能タンパク質アレイ(NAPPA)、ナノウェルNAPPA、DNAアレイからタンパク質アレイ(DAPA)、膜フリーDAPA、ナノウェルコピー及びμIP-マイクロインタリオプリント(microintaglio printing)、及びpMAC-タンパク質マイクロアレイコピーが挙げられる(Kilb et al.,Eng.Life Sci.2014,14,352-364を参照されたい)。
ある場合において、結合部位は、インサイチュで(例えば、アレイの固体基材上で)DNA鋳型から合成される標的に結合する。結合部位は、インサイチュで合成される標的の結合部分に結合することができる。ある場合において、標的の結合部分は、DNA鋳型からインサイチュで(例えば、並んだ固体基質上で)合成される。ある場合において、複数の結合部分は、並行して又は単一の反応において、複数の対応するDNA鋳型からインサイチュで合成される。インサイチュの標的ポリペプチド発現のための例示的な方法としては、Stevens、Structure 8(9):R177-R185(2000);Katzen et al.,Trends Biotechnol.23(3):150-6.(2005);He et al.,Curr.Opin.Biotechnol.19(1):4-9.(2008);Ramachandran et al.,Science 305(5680):86-90.(2004);He et al.,Nucleic Acids Res.29(15):E73-3(2001);Angenendt et al.,Mol.Cell Proteomics 5(9):1658-66(2006);Tao et al,Nat Biotechnol 24(10):1253-4(2006);Angenendt et al.,Anal.Chem.76(7):1844-9(2004);Kinpara et al.,J.Biochem.136(2):149-54(2004);Takulapalli et al.,J.Proteome Res.11(8):4382-91(2012);He et al.,Nat.Methods 5(2):175-7(2008);Chatterjee and J.LaBaer,Curr Opin Biotech 17(4):334-336(2006);He and Wang,Biomol Eng 24(4):375-80(2007);及びHe and Taussig,J.Immunol.Methods 274(1-2):265-70(2003)に記載されるものが挙げられる。
ある場合において、結合部位は、少なくとも6個の長さのヌクレオチド、例えば、少なくとも8、9、10、12、15、20、25、30、40、50又は100個のヌクレオチドを含む核酸標的に結合する。ある場合において、結合部位は、連続的配列のヌクレオチドを含むタンパク質標的に結合する。ある場合において、結合部位は、非連続的配列のヌクレオチドを含むタンパク質標的に結合する。ある場合において、結合部位は、核酸配列中のヌクレオチドの、欠失、付加、交換(swap)又は切断を含めた変異又は機能的変異の部位を含む核酸標的に結合する。結合部位は、核酸標的の結合部分に結合することができる。ある場合において、核酸標的の結合部分は、少なくとも6ヌクレオチド、例えば、少なくとも8、9、10、12、15、20、25、30、40、50、又は100ヌクレオチドの範囲を含む。ある場合において、タンパク質標的の結合部分は、ヌクレオチドの連続した区間を含む。ある場合において、タンパク質標的の結合部分は、ヌクレオチドの不連続の区間を含む。ある場合において、核酸標的の結合部分は、核酸配列中のヌクレオチドの欠失、付加、交換(swap)、又は切断を含む、突然変異又は機能的突然変異の部位を含む。
ある場合において、結合部位は、少なくとも6個の長さのアミノ酸、例えば、少なくとも8、9、10、12、15、20、25、30、40、50又は100個のアミノ酸を含むタンパク質標的に結合する。ある場合において、結合部位は、連続的配列のアミノ酸を含むタンパク質標的に結合する。ある場合において、結合部位は、非連続的配列のアミノ酸を含むタンパク質標的に結合する。ある場合において、結合部位は、ポリペプチド配列中のアミノ酸の、欠失、付加、交換又は切断を含めた変異又は機能的変異の部位を含むタンパク質標的に結合する。結合部位は、タンパク質標的の結合部分に結合することができる。ある場合において、タンパク質標的の結合部分は、少なくとも6アミノ酸、例えば、少なくとも8、9、10、12、15、20、25、30、40、50、又は100アミノ酸の範囲を含む。ある場合において、タンパク質標的の結合部分は、アミノ酸の連続した区間を含む。ある場合において、タンパク質標的の結合部分は、アミノ酸の不連続の区間を含む。ある場合において、タンパク質標的の結合部分は、ポリペプチド配列中のアミノ酸の欠失、付加、交換、又は切断を含む、突然変異又は機能的突然変異の部位を含む。
ある実施形態において、結合部分は、膜結合タンパク質のドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は一部に結合する。結合部分は、膜結合タンパク質の結合部分に結合することができる。ある実施形態において、結合部分は、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、若しくは膜結合タンパク質の一部の上にあるか又はそれらを含む。例示的な膜結合タンパク質としては、限定はされないが、GPCR(例えば、アドレナリン受容体、アンジオテンシン受容体、コレシストキニン受容体、ムスカリン性アセチルコリン受容体、ニューロテンシン受容体、ガラニン受容体、ドーパミン受容体、オピオイド受容体、セロトニン受容体、ソマトスタチン受容体など)、イオンチャネル(例えば、ニコチン性アセチルコリン受容体、ナトリウムチャネル、カリウムチャネルなど)、非興奮性及び興奮性チャネル、受容体チロシンキナーゼ、受容体セリン/トレオニンキナーゼ、受容体グアニル酸シクラーゼ、成長因子及びホルモン受容体(例えば、上皮成長因子(EGF)受容体)並びにその他が挙げられる。結合部位は、膜結合タンパク質の変異体又は修飾されたバリアントの、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合することができる。結合部位は、膜結合タンパク質の変異体又は修飾されたバリアントの、結合部分に結合することができる。結合部分はまた、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域、又は膜結合タンパク質の突然変異体若しくは修飾変異体の一部の上にあるか又はそれらを含み得る。例えば、GPCRのある1つ又は複数の点突然変異は、機能を保持し、疾患に関与する(例えば、Stadel et al.,(1997)Trends in Pharmacological Review 18:430-37を参照されたい)。
結合部位は、例えば、ユビキチンリガーゼの、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。結合部位は、例えば、ユビキチンアダプター、プロテアソームアダプター又はプロテアソームタンパク質の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。結合部位は、例えば、エンドサイトーシス、食作用、リソソーム経路、オートファジー経路、マクロオートファジー、ミクロオートファジー、シャペロン介在性オートファジー、多胞体経路又はそれらの組み合わせに関与するタンパク質の、ドメイン、フラグメント、エピトープ、領域又は部分に結合する。
RNA結合部位
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上のRNA結合部位を含む。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、内在性遺伝子及び/又は外来性遺伝子の発現を調節するRNA結合部位を含む。ある実施形態において、RNA結合部位は、宿主遺伝子の発現を調節する。RNA結合部位は、内在性遺伝子にハイブリダイズする配列(例えば、本明細書に記載されるmiRNA、siRNA、mRNA、lncRNA、RNA、DNA、アンチセンスRNA、gRNAのための配列)、ウイルスDNA若しくはRNAなどの外因性核酸にハイブリダイズする配列、RNAにハイブリダイズする配列、遺伝子転写に干渉する配列、RNA翻訳に干渉する配列、RNAを安定させるか若しくは分解を標的にすることなどによってRNAを不安定にする配列、又はDNA-又はRNA結合因子を調節する配列を含み得る。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、RNAに結合するアプタマー配列を含む。アプタマー配列は、内在性遺伝子(例えば、本明細書に記載されるmiRNA、siRNA、mRNA、lncRNA、RNA、DNA、アンチセンスRNA、gRNAに対する配列)、ウイルスDNA若しくはRNAなどの外因性の核酸、RNA、遺伝子転写を抑制する配列、RNA翻訳を抑制する配列、RNAを安定化するか若しくはRNAを不安定化する(分解のためのターゲティングを介するものなど)配列又はDNA若しくはRNA結合因子を調節する配列に結合することができる。アプタマー配列の二次構造が、RNAに結合することができる。環状RNAは、RNAへのアプタマー配列の結合によってRNAとの複合体を形成することができる。
ある実施形態において、RNA結合部位は、tRNA、lncRNA、lincRNA、miRNA、rRNA、snRNA、マイクロRNA、siRNA、piRNA、snoRNA、snRNA、exRNA、scaRNA、Y RNA、及びhnRNA結合部位のうちの1つであり得る。RNA結合部位は、当業者に周知である。
特定のRNA結合部位が、RNA干渉(RNAi)の生物学的プロセスを介して遺伝子発現を阻害することができる。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、典型的に15~50塩基対(約18~25塩基対など)を有し、且つ細胞内で発現される標的遺伝子中のコード配列と同一の(相補的な)若しくはほぼ同一の(実質的に相補的な)核酸塩基配列を有するRNA又はRNA様構造を有するRNAi分子を含む。RNAi分子としては、限定はされないが、低分子干渉RNA(siRNA)、二本鎖RNA(dsRNA)、マイクロRNA(miRNA)、短ヘアピンRNA(shRNA)、メロ二本鎖(meroduplex)、及びダイサー基質(dicer substrate)が挙げられる。
ある実施形態において、RNA結合部位は、siRNA又はshRNAを含む。siRNA及びshRNAは、内在性miRNA遺伝子のプロセシング経路中の中間体に類似している。ある実施形態において、siRNAは、miRNAとして機能することができ、逆も同様である。siRNAのようなマイクロRNAは、RISCを用いて、標的遺伝子を下方制御するが、siRNAと異なり、ほとんどの動物miRNAは、mRNAを切断しない。代わりに、miRNAは、翻訳抑制又はポリA除去及びmRNA分解によってタンパク質出力を減少させる。公知のmiRNA結合部位は、mRNA 3’-UTR内にあり;miRNAは、miRNAの5’末端からのヌクレオチド2~8に対してほぼ完全な相補性を有する部位を標的にするようである。この領域は、シード領域として知られている。siRNA及びmiRNAは、置き換え可能であるため、外因性siRNAは、siRNAとのシード相補性を有するmRNAを下方制御することができる。3’-UTR内の複数の標的部位は、より強い下方制御を与えることができる。
マイクロRNA(miRNA)は、核酸分子の3’-UTRに結合し、核酸分子安定性を低下させるか又は翻訳を阻害することによって遺伝子発現を下方制御する短鎖ノンコーディングRNAである。環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上のmiRNA標的配列、miRNA配列、又はmiRNAシードを含み得る。このような配列は、任意のmiRNAに対応し得る。
miRNA配列は、「シード」領域、すなわち、成熟miRNAの2~8位の領域中の配列を含み、この配列は、miRNA標的配列に対するワトソン・クリック相補性を有する。miRNAシードは、成熟miRNAの2~8又は2~7位を含み得る。ある実施形態において、miRNAシードは、7個のヌクレオチド(例えば、成熟miRNAのヌクレオチド2~8)を含み得、ここで、対応するmiRNA標的におけるシード相補的部位は、miRNA1位と反対のアデニン(A)に隣接する。ある実施形態において、miRNAシードは、6個のヌクレオチド(例えば、成熟miRNAのヌクレオチド2~7)を含み得、対応するmiRNA標的におけるシード相補的部位は、miRNA1位と反対のアデニン(A)に隣接する。
miRNAシードの塩基は、標的配列と実質的に相補性であり得る。miRNA標的配列を環状ポリリボヌクレオチド中に操作することにより、環状ポリリボヌクレオチドは、宿主の免疫系を回避するか若しくは宿主の免疫系によって検出され得、調節された分解、又は調節された翻訳を有し得る。このプロセスは、環状ポリリボヌクレオチド送達時のオフターゲット効果の危険を低下させる。
環状ポリリボヌクレオチドは、標的遺伝子の約5~約25連続ヌクレオチドと同一のmiRNA配列を含み得る。ある実施形態において、miRNA配列は、mRNAを標的にし、ジヌクレオチドAAで開始し、約30%~70%、約30%~60%、約40%~60%、又は約45%~55%のGC-含量を含み、例えば標準的なBLAST検索によって決定した際、それが導入されるべきである哺乳動物のゲノム中の標的以外の任意のヌクレオチド配列との高いパーセンテージの同一性を有さない。
逆に、miRNA結合部位は、特定の組織におけるタンパク質発現を調節するために、環状ポリリボヌクレオチドから出るように操作され得る(すなわち、そのような環状ポリリボヌクレオチドから除去され得る)。複数の組織における発現の調節は、導入若しくは除去又は1つ若しくはいくつかのmiRNA結合部位を通して行われ得る(例えば、miRNA結合部位は、細胞における核酸活性を与える)。
miRNAがmRNAを調節し、それによってタンパク質発現を調節することが知られている組織の例としては、限定はされないが、肝臓(miR-122)、筋肉(miR-133、miR-206、miR-208)、内皮細胞(miR-17-92、miR-126)、骨髄細胞(miR-142-3p、miR-142-5p、miR-16、miR-21、miR-223、miR-24、miR-27)、脂肪組織(let-7、miR-30c)、心臓(miR-ld、miR-149)、腎臓(miR-192、miR-194、miR-204)、及び肺上皮細胞(let-7、miR-133、miR-126)が挙げられる。MiRNAは、血管新生(miR-132)などの複雑な生物学的プロセスも調節し得る。本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドにおいて、このようなプロセスに関与するmiRNAの結合部位は、生物学的に関連する細胞型に対して又は関連する生物学的プロセスに関連して、環状ポリリボヌクレオチドからの発現を調整するために除去又は導入され得る。ある実施形態において、miRNA結合部位は、例えば、miR-7を含む。
様々な細胞型のmiRNAの発現パターンの理解により、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドは、特定の細胞型で又は特定の生物学的条件下のみでのより標的化された発現のために操作され得る。組織特異的miRNA結合部位の導入により、環状ポリリボヌクレオチドは、組織において又は生物学的条件に関連して最適なタンパク質発現のために設計され得る。
さらに、miRNAシード部位は、環状ポリリボヌクレオチドに組み込まれて、生物学的改善をもたらす、特定の細胞における発現を調節することができる。この例は、miR-142部位の組み込みである。本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドへのmiR-142部位の組み込みは、造血細胞における発現を調節し得るだけではなく、環状ポリリボヌクレオチドにおいてコードされるタンパク質に対する免疫応答を低下させるか又はなくすこともできる。
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つのmiRNA、例えば、2、3、4、5、6、又はそれ以上を含む。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、ヌクレオチド配列のいずれか1つ又は標的配列に対して相補的な配列との少なくとも約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、又は100%のヌクレオチド配列同一性を有するmiRNAを含む。
公知のmiRNA配列の一覧は、調査機関、例えば、Wellcome Trust Sanger Institute、Penn Center for Bioinformatics、Memorial Sloan Kettering Cancer Center、及びEuropean Molecule Biology Laboratoryによって維持されているデータベースにおいて見られる。RNAi分子は、当技術分野において公知の技術によって容易に設計及び生成され得る。さらに、コンピューターによる手段を用いて、有効及び特定の配列モチーフを決定することができる。
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、長鎖ノンコーディングRNAを含む。長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)は、100ヌクレオチドより長い非タンパク質コード転写産物を含む。より長い長さは、lncRNAを、miRNA、siRNA、及び他の短鎖RNAなどの小分子調節RNAと区別する。一般に、大部分(約78%)のlncRNAは、組織特異的であると特徴付けられる。近傍のタンパク質コード遺伝子(哺乳動物ゲノム中の全lncRNAの約20%というかなりの割合を占める)と反対方向に転写される分岐lncRNAが、近傍の遺伝子の転写を調節し得る。
RNA結合部位の長さは、約5~30ヌクレオチド、約10~30ヌクレオチド、又は約11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、若しくはそれ以上のヌクレオチドであり得る。対象とする標的とのRNA結合部位の同一性の程度は、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、又は少なくとも95%であり得る。
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上の大きい遺伝子間ノンコーディングRNA(lincRNA)結合部位を含む。LincRNAは、長鎖ノンコーディングRNAの大部分を構成する。LincRNAは、ノンコーディング転写産物であり、ある実施形態において、約200ヌクレオチドを超える長さである。ある実施形態において、lincRNAは、タンパク質コード遺伝子と類似のエクソン-イントロン-エクソン構造を有するが、オープンリーディングフレームを包含せず、タンパク質をコードしない。LincRNA発現は、コード遺伝子と比較して著しく組織特異的であり得る。LincRNAは、隣接するタンパク質コード遺伝子の対のものと同程度にではあるが、典型的にそれらの隣接する遺伝子と共発現される。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、環状化lincRNAを含む。
ある実施形態において、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上のlincRNA、例えば、FIRRE、LINC00969、PVT1、LINC01608、JPX、LINC01572、LINC00355、C1orf132、C3orf35、RP11-734、LINC01608、CC-499B15.5、CASC15、LINC00937、及びRP11-191を含む。
公知のlincRNA及びlncRNA配列の一覧は、調査機関、例えば、Institute of Genomics and Integrative Biology、Diamantina Institute at the University of Queensland、Ghent University、及びSun Yat-sen Universityによって維持されているデータベースにおいて見られる。LincRNA及びlncRNA分子は、当技術分野において公知の技術によって容易に設計及び生成され得る。さらに、コンピューターによる手段を用いて、有効及び特定の配列モチーフを決定することができる。
RNA結合部位は、内在性遺伝子又は遺伝子産物(例えば、mRNA)の全て又はフラグメントに対して実質的に相補的又は完全に相補的である配列を含むことができる。相補的配列は、特異的な遺伝子の新たに生成された核内RNA転写物の転写のためのmRNAへの成熟を防止するために、イントロンとエクソンとの間の境界の配列を補完することができる。相補的配列は、遺伝子に対するmRNAとハイブリダイズすることにより、その遺伝子に対して特異的であり得、その翻訳を防止することができる。RNA結合部位は、内在性遺伝子又は遺伝子産物、例えばDNA、RNA又はその誘導体若しくはハイブリッドなどの全て又はフラグメントに対してアンチセンス又は実質的にアンチセンスである配列を含むことができる。
RNA結合部位は、内在性遺伝子又は遺伝子産物(例えば、mRNA)の全て又はフラグメントに対して実質的に相補的な又は完全に相補的な配列を含み得る。相補的な配列は、イントロンとエクソンとの間の境界にある配列を補完して、転写のためのmRNAへの、特定の遺伝子の新たに生成された核RNA転写産物の成熟を防止し得る。相補的な配列は、その遺伝子のためのmRNAとハイブリダイズすることによって遺伝子に特異的であり得、その翻訳を防止し得る。RNA結合部位は、DNA、RNA、又はそれらの誘導体若しくはハイブリッドなどの、内在性遺伝子又は遺伝子産物の全て又はフラグメントに対してアンチセンス又は実質的にアンチセンスである配列を含み得る。
RNA結合部位は、線状ポリリボヌクレオチドの領域に対して実質的に相補的又は完全に相補的である配列を含むことができる。相補的配列は、環状ポリリボヌクレオチドの線状ポリリボヌクレオチドへのハイブリダイゼーションのための線状ポリリボヌクレオチドの領域に対して特異的であり得る。いくつかの実施形態において、線状ポリリボヌクレオチドは、細胞上の受容体などのタンパク質への結合のための領域も含む。いくつかの実施形態において、細胞受容体に結合する線状ポリリボヌクレオチドの領域は、環状ポリリボヌクレオチドとハイブリダイズされた線状ポリリボヌクレオチドの、結合後の細胞への内部移行をもたらす。
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、典型的に、約5~5000塩基対(特定のRNA構造に応じて、例えば、miRNA5~30bp、lncRNA200~500bp)のRNA又はRNA様構造を有し、細胞内で発現される標的遺伝子中のコード配列と同一の(相補的な)又はほぼ同一の(実質的に相補的な)核酸塩基配列を有するRNA結合部位を含む。
DNA結合部位
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、ガイドRNA(gRNA)のための配列などのDNA結合部位を含む。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、ガイドRNA又はgRNA配列に対する相補体を含む。gRNA短鎖合成RNAは、不完全なエフェクター部分に結合するのに必要な「足場」配列及びゲノム標的のためのユーザー定義の約20ヌクレオチド標的化配列から構成される。ガイドRNA配列は、17~24ヌクレオチド(例えば、19、20、又は21ヌクレオチド)の長さを有し、標的化核酸配列に対して相補的であり得る。カスタムgRNAジェネレータ及びアルゴリズムは、有効なガイドRNAの設計に使用され得る。遺伝子編集は、天然crRNA-tracrRNA複合体を模倣し、tracrRNA(ヌクレアーゼに結合するため)及び少なくとも1つのcrRNA(編集のために標的化される配列にヌクレアーゼをガイドするため)の両方を含有する改変された(合成)単一RNA分子であるキメラ「シングルガイドRNA」(「sgRNA」)を用いて行われ得る。化学修飾されたsgRNAは、ゲノム編集に有効であり得る。
gRNAは、特定のDNA配列(例えば、遺伝子のプロモーター、エンハンサー、サイレンサー、若しくはリプレッサーに隣接するか又はそれらの中にある配列)を認識し得る。
ある実施形態において、gRNAは、遺伝子編集のためのCRISPRシステムの一部である。遺伝子編集のために、環状ポリリボヌクレオチドは、所望の標的DNA配列に対応する1つ又は複数のガイドRNA配列を含むように設計され得る。gRNA配列は、DNAを切断するために、Cas9又は他のエキソヌクレアーゼとの相互作用のために、少なくとも10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、又はそれ以上のヌクレオチドを含み得、例えば、Cpf1が、検出可能なDNA切断のために、gRNA配列の少なくとも約16ヌクレオチドと相互作用する。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、DNAに結合することができるアプタマー配列を含む。アプタマー配列の二次構造は、DNAに結合することができる。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、DNAへのアプタマー配列の結合によってDNAとの複合体を形成する。
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、二本鎖DNAにおける主溝に結合する配列を含む。1つのこのような場合、環状ポリリボヌクレオチド及び二本鎖DNAによって生じる三つ組構造の特異性及び安定性は、フーグスティーン型水素結合によって得られ、これは、二本鎖DNAにおける古典的なワトソン・クリック塩基対合において形成されるものと異なる。一例において、環状ポリリボヌクレオチドは、主溝を介して標的二本鎖のプリンリッチ鎖に結合する。
ある実施形態において、三つ組形成は、標的二本鎖のプリンリッチ鎖と比べて、環状ポリリボヌクレオチドの配向によって区別される2つのモチーフにおいて起こる。ある場合において、環状ポリリボヌクレオチド中のポリピリミジン配列区間が、平行に(すなわち、二本鎖のプリンリッチ鎖と同じ5’から3’の配向で)フーグスティーン型水素結合を介して二本鎖DNAのポリプリン配列区間に結合する一方、ポリプリン区間(R)は、逆フーグスティーン型水素結合を介して二本鎖のプリン鎖に逆平行に結合する。逆平行において、プリンモチーフは、G:G-C、A:A-T、又はT:A-Tの三つ組を含む一方;平行において、ピリミジンモチーフは、C+:G-C又はT:A-T三つ組(ここで、C+が、N3位におけるプロトン化シトシンを表す)の標準的な三つ組を含む。環状ポリリボヌクレオチド中の逆平行GA及びGT配列は、中性pHで安定した三つ組を形成し得る一方、環状ポリリボヌクレオチド中の平行CT配列は、酸性pHで結合し得る。環状ポリリボヌクレオチド中のシトシンにおけるN3は、プロトン化され得る。5-メチル-CによるCの置換は、5-メチル-Cがシトシンより高いpKを有するため、生理的pHで、環状ポリリボヌクレオチド中のCT配列の結合を可能にし得る。少なくとも10塩基対のプリン及びピリミジンモチーフの両方について、連続したホモプリン-ホモピリミジン配列区間は、二本鎖DNAへの環状ポリリボヌクレオチドの結合を補助するが、これは、より短い三つ組は、生理的条件下で不安定であり得、配列の中断は、三つ組構造を不安定にし得るためである。ある実施形態において、三つ組形成のためのDNA二本鎖標的は、1つの鎖中に連続したプリン塩基を含む。ある実施形態において、三つ組形成のための標的は、DNA二本鎖の1つの鎖中にホモプリン配列及び相補鎖中にホモピリミジン配列を含む。
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドを含む三つ組は、安定した構造である。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドを含む三つ組は、例えば、約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、若しくはそれ以上増加される、増加した半減期、例えば、少なくとも約1時間~約30日間、又は少なくとも約2時間、6時間、12時間、18時間、24時間、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、11日間、12日間、13日間、14日間、15日間、16日間、17日間、18日間、19日間、20日間、21日間、22日間、23日間、24日間、25日間、26日間、27日間、28日間、29日間、30日間、60日間、若しくはそれ以上又はそれらの間の任意の時間にわたって持続性を示す。
タンパク質結合部位
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上のタンパク質結合部位を含む。ある実施形態において、タンパク質結合部位は、アプタマー配列を含む。一実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、参照化合物、例えば、タンパク質結合部位、例えば、線状RNAを欠いた環状ポリリボヌクレオチドによって引き起こされる応答と比較して、宿主からの免疫応答を低下させるタンパク質結合部位を含む。
ある実施形態において、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドは、タンパク質、例えば、リボソームに結合する1つ以上のタンパク質結合部位を含む。タンパク質結合部位、例えば、リボソーム結合部位を、環状ポリリボヌクレオチド中に操作することにより、環状ポリリボヌクレオチドは、宿主の免疫系を回避するか若しくは宿主の免疫系によって減少された検出を有し得、調節された分解、又は調節された翻訳を有し得る。
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、例えば、宿主の免疫系の構成要素から環状ポリリボヌクレオチドをマスクする、例えば、CTL応答を回避するために、少なくとも1つの免疫タンパク質結合部位を含む。ある実施形態において、免疫タンパク質結合部位は、免疫タンパク質に結合し、環状ポリリボヌクレオチドを非内在性であるものとしてマスクするのに役立つヌクレオチド配列である。
線状RNAへのリボソームのかみ合いの従来の機構は、RNAのキャップされた5’末端に結合するリボソームを含む。5’末端から、リボソームが開始コドンに移動すると直ちに第1のペプチド結合が形成される。本発明によれば、環状ポリリボヌクレオチドの翻訳の内部の開始(すなわちキャップ非依存的)は、遊離末端又はキャップされた末端を必要としない。むしろ、リボソームは、非キャップ内部部位に結合し、それにより、リボソームは、開始コドンにおけるポリペプチド伸長を開始する。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、リボソーム結合部位、例えば開始コドンを含む1つ以上のRNA配列を含む。
ある実施形態において、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドは、タンパク質に結合するタンパク質結合配列を含む。ある実施形態において、タンパク質結合配列は、環状ポリリボヌクレオチドを標的にするか又はそれを特定の標的に限局する。ある実施形態において、タンパク質結合配列は、タンパク質のアルギニンリッチ領域に特異的に結合する。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドは、例えば、2つ以上のタンパク質をごく近くに近づけるための足場として働く、それぞれが標的タンパク質と結合する1つ以上のタンパク質結合部位を含む。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される環状ポリヌクレオチドは、それぞれが標的タンパク質と結合し、それにより標的タンパク質をごく近くに近づける、2つのタンパク質結合部位を含む。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される環状ポリヌクレオチドは、それぞれが標的タンパク質と結合し、それにより3つの標的タンパク質をごく近くに近づける、3つのタンパク質結合部位を含む。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される環状ポリヌクレオチドは、それぞれが標的タンパク質と結合し、それにより4つの標的タンパク質をごく近くに近づける、4つのタンパク質結合部位を含む。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される環状ポリヌクレオチドは、それぞれが標的タンパク質と結合し、それにより5つ以上の標的タンパク質をごく近くに近づける、5つ以上のタンパク質結合部位を含む。いくつかの実施形態において、標的タンパク質は、同じである。いくつかの実施形態において、標的タンパク質は、異なる。いくつかの実施形態において、標的タンパク質をごく近くに近づけることは、タンパク質複合体の形成を促進する。例えば、本開示の環状ポリリボヌクレオチドは、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個以上の標的タンパク質を含む複合体の形成を促進するための足場として働くことができる。いくつかの実施形態において、2つ以上の標的タンパク質をごく近くに近づけることは、2つ以上の標的タンパク質の相互作用を促進する。いくつかの実施形態において、2つ以上の標的タンパク質をごく近くに近づけることは、酵素反応を調節、促進又は阻害する。いくつかの実施形態において、2つ以上の標的タンパク質をごく近くに近づけることは、シグナル伝達経路を調節、促進又は阻害する。
ある実施形態において、タンパク質結合部位としては、限定はされないが、ACIN1、AGO、APOBEC3F、APOBEC3G、ATXN2、AUH、BCCIP、CAPRIN1、CELF2、CPSF1、CPSF2、CPSF6、CPSF7、CSTF2、CSTF2T、CTCF、DDX21、DDX3、DDX3X、DDX42、DGCR8、EIF3A、EIF4A3、EIF4G2、ELAVL1、ELAVL3、FAM120A、FBL、FIP1L1、FKBP4、FMR1、FUS、FXR1、FXR2、GNL3、GTF2F1、HNRNPA1、HNRNPA2B1、HNRNPC、HNRNPK、HNRNPL、HNRNPM、HNRNPU、HNRNPUL1、IGF2BP1、IGF2BP2、IGF2BP3、ILF3、KHDRBS1、LARP7、LIN28A、LIN28B、m6A、MBNL2、METTL3、MOV10、MSI1、MSI2、NONO、NONO-、NOP58、NPM1、NUDT21、p53、PCBP2、POLR2A、PRPF8、PTBP1、RBFOX1、RBFOX2、RBFOX3、RBM10、RBM22、RBM27、RBM47、RNPS1、SAFB2、SBDS、SF3A3、SF3B4、SIRT7、SLBP、SLTM、SMNDC1、SND1、SRRM4、SRSF1、SRSF3、SRSF7、SRSF9、TAF15、TARDBP、TIA1、TNRC6A、TOP3B、TRA2A、TRA2B、U2AF1、U2AF2、UNK、UPF1、WDR33、XRN2、YBX1、YTHDC1、YTHDF1、YTHDF2、YWHAG、ZC3H7B、PDK1、AKT1、及びRNAに結合する任意の他のタンパク質などのタンパク質への結合部位が挙げられる。
いくつかの実施形態において、タンパク質結合部位は、タンパク質に結合する核酸配列、例えば、転写因子、エンハンサー、リプレッサー、ポリメラーゼ、ヌクレアーゼ、ヒストン又はDNAと結合する他のあらゆるタンパク質と結合することができる配列である。いくつかの実施形態において、タンパク質結合部位は、タンパク質に結合するアプタマー配列である。いくつかの実施形態において、アプタマー配列の二次構造は、タンパク質と結合する。いくつかの実施形態において、環状RNAは、アプタマー配列のタンパク質への結合によってタンパク質との複合体を形成する。
いくつかの実施形態において、環状RNAは、小分子又はその部分にコンジュゲートされ、ここで、この小分子又はその部分は、タンパク質などの標的に結合する。小分子は、例えばクリックケミストリーにより、修飾されたヌクレオチドを介して環状RNAにコンジュゲートすることができる。タンパク質に結合することができる小分子の例としては、限定はされないが、4-ヒドロキシタモキシフェン(4-OHT)、AC220、アファチニブ、アミノピラゾール類似体、ARアンタゴニスト、BI-7273、ボスチニブ、セリチニブ、クロロアルカン、ダサチニブ、フォレチニブ、ゲフィチニブ、HIF-1α誘導(R)-ヒドロキシプロリン、HJB97、ヒドロキシプロリンベースのリガンド、IACS-7e、イブルチニブ、イブルチニブ誘導体、JQ1、ラパチニブ、LCL161誘導体、レナリドミド、ヌトリン小分子、OTX015、PDE4阻害剤、ポマリドミド、ripk2阻害剤、RN486、Sirt2阻害剤3b、SNS-032、造血幹細胞因子(Steel factor)、TBK1阻害剤、サリドマイド、サリドマイド誘導体、チアゾリジンジオンベースのリガンド、VH032誘導体、VHLリガンド2、VHL-1、VL-269及びその誘導体が挙げられる。
いくつかの実施形態において、環状RNAは、2個以上の小分子、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10個以上の小分子にコンジュゲートされる。いくつかの実施形態において、環状RNAは、2個以上の異なる小分子、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10個以上の異なる小分子にコンジュゲートされる。いくつかの実施形態において、環状RNAにコンジュゲートされた2個以上の小分子は、そのそれぞれの標的タンパク質を、標的タンパク質間の相互作用及び/又は他の分子及び細胞変化をもたらすことができる近距離に動員するように構成されている。例えば、環状RNAを、JQ1とサリドマイド又はその誘導体との両方にコンジュゲートすることができ、したがって、これは、JQ1の標的タンパク質、例えば、BETファミリータンパク質と、サリドマイドの標的タンパク質、例えば、E3リガーゼを動員することができる。ある場合には、JQ1及びサリドマイドとコンジュゲートされた環状RNAは、JQ1又はその誘導体を介してBETファミリータンパク質を動員し、BETファミリータンパク質を、サリドマイド又はその誘導体を通して動員されるE3リガーゼによってユビキチンでタグ付けし、このようにして、タグ化BETファミリータンパク質の分解をもたらす。
他の結合部位
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、非RNA又は非DNA標的への1つ以上の結合部位を含む。ある実施形態において、結合部位は、小分子、アプタマー、脂質、炭水化物、ウイルス粒子、膜、多成分複合体、細胞、細胞部分、又はその任意のフラグメント結合部位のうちの1つであり得る。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、脂質への1つ以上の結合部位を含む。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、炭水化物への1つ以上の結合部位を含む。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、炭水化物への1つ以上の結合部位を含む。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、膜への1つ以上の結合部位を含む。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、多成分複合体、例えば、リボソーム、ヌクレオソーム、転写機構などへの1つ以上の結合部位を含む。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、アプタマー配列を含む。アプタマー配列は、本明細書に記載されるあらゆる標的(例えば、核酸分子、小分子、タンパク質、炭水化物、脂質など)に結合することができる。アプタマー配列は、標的と結合することができる二次構造を有する。いくつかの実施形態において、アプタマー配列は、標的と結合することができる三次構造を有する。いくつかの実施形態において、アプタマー配列は、標的と結合することができる四次構造を有する。環状ポリリボヌクレオチドは、アプタマー配列を介して標的に結合し、複合体を形成することができる。いくつかの実施形態において、複合体は、少なくとも5日間、検出可能である。いくつかの実施形態において、複合体は、少なくとも2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日間、検出可能である。
標的
少なくとも1つの結合部位が、標的に結合することができる。少なくとも1つの結合部位は、標的に結合する少なくとも1つのアプタマー配列を含むことができる。いくつかの実施形態において、環状RNAは、1つ以上の標的のための1つ以上の結合部位を含む。標的としては、限定はされないが、核酸(例えば、RNA、DNA、RNA-DNAハイブリッド)、小分子(例えば、薬物、フルオロフォア、代謝産物)、アプタマー、ポリペプチド、タンパク質、脂質、炭水化物、抗体、ウイルス、ウイルス粒子、膜、多成分複合体、小器官、細胞、他の細胞部分、そのあらゆるフラグメント及びそれらのあらゆる組み合わせが挙げられる(例えば、Fredriksson et al.,(2002)Nat Biotech 20:473-77;Gullberg et al.,(2004)PNAS,101:8420-24を参照されたい)。例えば、標的は、一本鎖RNA、二本鎖RNA、一本鎖DNA、二本鎖DNA、DNA若しくはRNA(1つ以上の二本鎖領域及び1つ以上の一本鎖領域を含む)、RNA-DNAハイブリッド、小分子、アプタマー、ポリペプチド、タンパク質、脂質、炭水化物、抗体、抗体フラグメント、抗体の混合物、ウイルス粒子、膜、多成分複合体、細胞、細胞部分、そのあらゆるフラグメント又はそれらのあらゆる組み合わせである。
いくつかの実施形態において、標的は、ポリペプチド、タンパク質又はそのあらゆるフラグメントである。例えば、標的は、精製されたポリペプチド、単離されたポリペプチド、融合タグ化ポリペプチド、細胞若しくはウイルス若しくはビリオンの膜に付着した若しくはこれらに広がるポリペプチド、細胞質タンパク質、細胞内タンパク質、細胞外タンパク質、キナーゼ、チロシンキナーゼ、セリン/トレオニンキナーゼ、ホスファターゼ、アロマターゼ、ホスホジエステラーゼ、シクラーゼ、ヘリカーゼ、プロテアーゼ、オキシドレダクターゼ、レダクターゼ、トランスフェラーゼ、ヒドロラーゼ、リアーゼ、イソメラーゼ、グリコシラーゼ、細胞外基質タンパク質、リガーゼ、ユビキチンリガーゼ、翻訳後修飾に影響を与えるあらゆるリガーゼ、イオン輸送体、チャネル、細孔(pore)、アポトーシスタンパク質、細胞接着タンパク質、病原性タンパク質、異常発現タンパク質、転写因子、転写調節因子、翻訳タンパク質、エピジェネティック因子、エピジェネティック調節因子、クロマチン調節因子、シャペロン、分泌タンパク質、リガンド、ホルモン、サイトカイン、ケモカイン、核タンパク質、受容体、膜貫通受容体、受容体型チロシンキナーゼ、Gタンパク質共役受容体、成長因子受容体、核内受容体、ホルモン受容体、シグナル伝達因子、抗体、膜タンパク質、内在性膜タンパク質、表在性膜タンパク質、細胞壁タンパク質、球状タンパク質、繊維状タンパク質、糖タンパク質、リポタンパク質、染色体タンパク質、癌原遺伝子、癌遺伝子、癌抑制遺伝子、そのあらゆるフラグメント又はそれらのあらゆる組み合わせであり得る。いくつかの実施形態において、標的は、異種ポリペプチドである。いくつかの実施形態において、標的は、トランスフェクションなどの分子技術を使用して、細胞中で過剰発現されるタンパク質である。いくつかの実施形態において、標的は、組換え型ポリペプチドである。例えば、標的は、細菌(例えば、大腸菌(E.coli))、酵母、哺乳動物又は昆虫細胞から生成される試料(例えば、生物によって過剰発現されるタンパク質)中にある。いくつかの実施形態において、標的は、変異、挿入、欠失又は多型を有するポリペプチドである。いくつかの実施形態において、標的は、細胞(例えば、健康な細胞又は疾患又は条件と関連する細胞)によって自然に発現されるポリペプチドである。いくつかの実施形態において、標的は、抗原、例えば、生物に免疫を与えるために又は生物における免疫応答をもたらすために、例えば抗体生成のために使用されるポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、標的は、抗体である。抗体は、別の分子の特定の空間的及び極性機構に特異的に結合することができる。抗体は、モノクローナル、ポリクローナル又は組換え抗体であり得、宿主の免疫化及び血清(ポリクローナル)の収集などの当技術分野で周知の技術により、又は連続継代性ハイブリッド細胞株を調製し、分泌タンパク質(モノクローナル)を収集することにより、又は天然の抗体の特異的結合に必要なアミノ酸配列を少なくともコードするヌクレオチド配列若しくはその突然変異形態をクローニング及び発現させることにより調製することができる。天然起源の抗体は、ジスルフィド結合によって相互に連結される少なくとも2本の重(H)鎖及び2本の軽(L)鎖を含むタンパク質であり得る。各重鎖は、重鎖可変領域(V)及び重鎖定常領域から構成され得る。重鎖定常領域は、3つのドメイン、CH1、CH2及びCH3を含むことができる。各軽鎖は、軽鎖可変領域(V)及び軽鎖定常領域を含むことができる。軽鎖定常領域は、1つのドメイン、Cを含むことができる。V及びV領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる、より保存性の高い領域が散在する相補性決定領域(CDR)と呼ばれる高度可変領域にさらに細かく分けることができる。各V及びVは、以下の順序:FR、CDR、FR、CDR、FR、CDR及びFRでアミノ末端からカルボキシ末端へと並ぶ3つのCDR及び4つのFRから構成され得る。抗体の定常領域は、免疫系の様々な細胞(例えば、エフェクター細胞)及び古典的な補体系の第1の成分(C1 q)を含めた宿主組織又は因子への、免疫グロブリンの結合を媒介することができる。抗体は、完全な免疫グロブリン又はそのフラグメントを含み得る。抗体は、あらゆるアイソタイプ(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA及びIgY)、クラス(例えば、lgG、lgG、lgG、lgG、lgA及びlgA)、サブクラス又はその修飾形態のものであり得る。抗体には、完全な免疫グロブリン又はそのフラグメントが含まれ得る。抗体フラグメントは、抗原などの結合部分に特異的に結合する能力を保持する抗体の1つ以上のフラグメントを指すことができる。さらに、特定の分子に対する結合親和性が維持される限り、免疫グロブリン又はそのフラグメントの凝集体、ポリマー及びコンジュゲートも含まれる。抗体フラグメントの例としては、Fabフラグメント、V、V、C及びCH1ドメインからなる一価のフラグメント;F(ab)フラグメント、ヒンジ領域でジスルフィド架橋によって連結される2本のFabフラグメントを含む二価のフラグメント;V及びCH1ドメインからなるFdフラグメント;抗体の単一アームのV及びVドメインからなるFvフラグメント;Vドメインからなる単一ドメイン抗体(dAb)フラグメント(Ward et al.,(1989)Nature 341:544-46);並びに単離されたCDR及びV及びV領域が対合して一価の分子を形成する一本鎖フラグメント(scFv)(一本鎖Fv(scFv)として公知;例えば、Bird et al.,(1988)Science 242:423-26;及びHuston et al.,(1988)PNAS 85:5879-83を参照されたい)が挙げられる。したがって、抗体フラグメントとしては、Fab、F(ab)、scFv、Fv、dAbなどが挙げられる。2つのドメインV及びVは、別の遺伝子によってコードされるが、これらは、単一のタンパク質鎖として作製するのを可能にする人工ペプチドリンカーにより、組換え方法を使用して結合させることができる。こうした一本鎖抗体は、1つ以上の抗原結合部分を含む。抗体は、多価の抗体、例えば、二価、三価、四価、五価、六価、七価又は八価の抗体であり得る。抗体は、多特異性抗体であり得る。例えば、例えば任意の2つ以上の抗原結合剤(例えば、Fab、F(ab)、scFv、Fv、IgG)の組み合わせを組換えによって結合させることにより、二重特異性、三重特異性、四重特異性、五重特異性、六重特異性、七重特異性又は八重特異性の抗体を生成することができる。多特異性抗体を使用して、2つ以上の標的、例えば、分解させるための分解機構と標的基質又はユビキチン化させるためのユビキチンリガーゼと基質を、ごく近くに近づけることができる。これらの抗体フラグメントは、当業者に公知の従来の技術を使用して得ることができ、また、フラグメントは、インタクト抗体と同じように、有用性についてスクリーニングすることができる。抗体は、ヒト、ヒト化、キメラ、単離された、イヌ、ネコ、ロバ、ヒツジ、あらゆる植物、動物又は哺乳動物であり得る。
いくつかの実施形態において、標的は、リボヌクレオチド及び/又はデオキシリボヌクレオチド(アデニン、グアニン、チミン若しくはシトシン)のポリマー形態、例えば、DNA又はRNA(例えば、mRNA)である。DNAには、線状DNA分子(例えば、制限断片)、ウイルス、プラスミド及び染色体に見られる二本鎖DNAが含まれる。いくつかの実施形態において、ポリヌクレオチド標的は、一本鎖、二本鎖、低分子干渉RNA(siRNA)、メッセンジャーRNA(mRNA)、転移RNA(tRNA)、染色体、遺伝子、ノンコーディングゲノム配列、ゲノムDNA(例えば、断片化ゲノムDNA)、精製されたポリヌクレオチド、単離されたポリヌクレオチド、ハイブリダイズされたポリヌクレオチド、転写因子結合部位、ミトコンドリアDNA、リボソームRNA、真核生物ポリヌクレオチド、原核生物ポリヌクレオチド、合成されたポリヌクレオチド、連結されたポリヌクレオチド、組換えポリヌクレオチド、核酸類似体を含有するポリヌクレオチド、メチル化ポリヌクレオチド、脱メチル化ポリヌクレオチド、そのあらゆるフラグメント又はそれらのあらゆる組み合わせである。いくつかの実施形態において、標的は、組換えポリヌクレオチドである。いくつかの実施形態において、標的は、異種のポリヌクレオチドである。例えば、標的は、細菌(例えば、大腸菌(E.coli))、酵母、哺乳動物又は昆虫細胞から生成されるポリヌクレオチド(例えば、生物に対して異種のポリヌクレオチド)である。いくつかの実施形態において、標的は、変異、挿入、欠失又は多型を有するポリヌクレオチドである。
いくつかの実施形態において、標的は、アプタマーである。アプタマーは、高い特異性且つ親和性でタンパク質などの結合部分又は標的分子に結合する、単離された核酸分子である。アプタマーは、その所与の標的と特異的に結合するための化学的接触を提供するある種の立体構造中に保持される三次元構造である。アプタマーは、核酸ベースの分子であるが、アプタマーと、遺伝子及びmRNAなどの他の核酸分子との間には根本的な相違がある。後者では、核酸構造は、その線状の塩基配列を介して情報をコードし、したがって、この配列は、情報蓄積の機能にとって重要である。まったく対照的に、標的分子の特異的結合に基づくアプタマー機能は、保存される線状の塩基配列(ノンコーディング配列)に完全に依存するわけではなく、特定の二次/三次/四次構造に依存する。アプタマーが有し得るいかなるコーディングポテンシャルも偶発的であり、アプタマーのその同族標的への結合において役割を果たすとは考えられない。アプタマーは、ある種のタンパク質に結合する天然起源の核酸配列と区別される。これらの後者の配列は、天然起源の核酸(例えば、核酸結合タンパク質)の転写、翻訳及び輸送に関与する特殊化されたタンパク質のサブグループに結合する、生物のゲノム内に埋め込まれた天然起源の配列である。一方で、アプタマーは、非天然起源の核酸分子である。核酸結合タンパク質と結合するアプタマーを特定することができるが、大抵の場合、こうしたアプタマーは、天然の核酸結合タンパク質によって認識される配列に対する配列同一性をほとんど又は全く有さない。さらに重要なことに、アプタマーは、(核酸結合タンパク質だけでなく)実質的にあらゆるタンパク質並びに小分子、炭水化物、ペプチドなどを含めた該当するほとんどあらゆるパートナーと結合することができる。大抵のパートナーについて、タンパク質でさえ、それが結合する天然起源の核酸配列は存在しない。こうした配列を確かに有するパートナー、例えば核酸結合タンパク質については、しっかりと結合するアプタマーと比較すると比較的低い、天然に使用される結合親和性の結果として、こうした配列は、アプタマーとは異なることとなる。アプタマーは、選択されたパートナーに特異的に結合し、パートナーの活性又は結合相互作用を調節することが可能であり、例えば、結合を介して、アプタマーは、そのパートナーが機能する能力を妨げることができる。パートナーへの特異的結合の機能特性は、アプタマーに固有の特性である。アプタマーは、6~35kDaであり得る。アプタマーは、20~500ヌクレオチドであり得る。アプタマーは、マイクロモル濃度からナノモル濃度以下の親和性でそのパートナーと結合することができ、密接に関連する標的を区別することができる(例えば、アプタマーは、同じ遺伝子ファミリーからの関連タンパク質と選択的に結合することができる)。ある場合には、アプタマーは、1つの分子と結合するに過ぎない。ある場合には、アプタマーは、該当する分子のファミリーメンバーと結合する。アプタマーは、ある場合には、複数の異なる分子に結合する。アプタマーは、特定のパートナーと結合するために、水素結合、静電相補性、疎水性接触及び立体排除などの一般的に見られる分子間相互作用を使用することが可能である。アプタマーは、高い特異性及び親和性、低い免疫原性、生物学的有効性及び優れた薬物動態特性を含めた、治療剤及び診断剤として使用するためのいくつかの望ましい特性を有する。アプタマーは、共有結合される相補的ポリヌクレオチドのハイブリダイゼーションから形成される分子ステム及びループ構造(例えば、ヘアピンループ構造)を含むことができる。ステムは、ハイブリダイズされたポリヌクレオチドを含み、ループは、2つの相補的なポリヌクレオチドと共有結合する領域である。アプタマーは、アプタマー配列を含む線状リボ核酸(例えば、線状アプタマー)又はアプタマー配列(例えば、環状アプタマー)を含む環状ポリリボ核酸であり得る。
いくつかの実施形態において、標的は、小分子である。例えば、小分子は、大環状分子、阻害剤、薬剤又は化学的化合物であり得る。いくつかの実施形態において、小分子は、5個以下の水素結合供与体を含有する。いくつかの実施形態において、小分子は、10個以下の水素結合受容体を含有する。いくつかの実施形態において、小分子は、500ダルトン以下の分子量を有する。いくつかの実施形態において、小分子は、約180~500ダルトンの分子量を有する。いくつかの実施形態において、小分子は、5以下のオクタノール-水分配係数lop Pを含む。いくつかの実施形態において、小分子は、-0.4~5.6の分配係数log Pを含む。いくつかの実施形態において、小分子は、40~130のモル屈折率を有する。いくつかの実施形態において、小分子は、約20~約70個の原子を含有する。いくつかの実施形態において、小分子は、140オングストローム以下の極性表面積を有する。
いくつかの実施形態において、環状RNAは、単一の標的又は複数の(例えば、2つ以上の)標的に対する結合部位を含む。一実施形態において、単一の環状RNAは、単一の標的のための、2、3、4、5、6、7、8、9、10個又はそれを超える異なる結合部位を含む。一実施形態において、単一の環状RNAは、単一の標的のための、2、3、4、5、6、7、8、9、10個又はそれを超える同じ結合部位を含む。一実施形態において、単一の環状RNAは、1つ以上の異なる標的のための、2、3、4、5、6、7、8、9、10個又はそれを超える異なる結合部位を含む。一実施形態において、2つ以上標的は、標的の混合物又はライブラリーなどの試料中にあり、この試料は、2つ以上の標的に結合する2つ以上の結合部位を含む環状RNAを含む。
いくつかの実施形態において、単一の標的又は複数の(例えば、2つ以上の)標的は、複数の結合部分を有する。一実施形態において、単一の標的は、2、3、4、5、6、7、8、9、10個又はそれを超える結合部分を有することができる。一実施形態において、2つ以上標的は、標的の混合物又はライブラリーなどの試料中にあり、この試料は、2つ以上の結合部位を含む。いくつかの実施形態において、単一の標的又は複数の標的は、複数の異なる結合部分を含む。例えば、複数には、少なくとも約2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100、200、500、1,000、2,000、3,000、4,000、5,000、6,000、7,000、8,000、9,000、10,000、11,000、12,000、13,000、14,000、15,000、16,000、17,000、18,000、19,000、20,000、25,000又は30,000個の結合部分が含まれ得る。
標的は、少なくとも2つの異なる結合部分を含む複数の結合部分を含むことができる。例えば、結合部分は、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、40、50、60、70、80、90、100、200、300、400、500、600、700、800、900、1,000、2,000、3,000、4,000、5,000、6,000、7,000、8,000、9,000、10,000、11,000、12,000、13,000、14,000、15,000、16,000、17,000、18,000、19,000、20,000、21,000、22,000、23,000、24,000又は25,000個の異なる結合部分を含む複数の結合部分を含むことができる。
環状ポリリボヌクレオチド要素
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、タンパク質(例えば、治療用タンパク質)及び/又は少なくとも1つの結合部位をコードする配列を含む他に、本明細書に記載される要素の1つ以上を含む。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、ポリAテールを欠いている。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、複製要素を欠いている。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、IRESを欠いている。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、キャップを欠いている。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットに開示されているあらゆる特徴又は特徴のあらゆる組み合わせを含む。
例えば、環状ポリリボヌクレオチドは、上に開示されたものに加えて、1つ以上のポリペプチド又はペプチドをコードする配列を含む。いくつかの例としては、限定はされないが、蛍光タグ又はマーカー、抗原、ペプチド治療薬、天然に生物活性のあるペプチドに由来する合成の若しくは類似体のペプチド、アゴニスト若しくはアンタゴニストペプチド、抗菌ペプチド、孔形成ペプチド、二環式ペプチド、ターゲティング若しくは細胞毒性ペプチド、分解若しくは自壊性ペプチド及び複数の分解若しくは自壊性ペプチドが挙げられる。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、本明細書に記載されるさらなる治療用タンパク質をコードする発現配列をさらに含む。調節要素のさらなる例は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0151]~[0153]段落に記載されている。
例えば、環状ポリリボヌクレオチドは、調節要素、例えば、環状ポリリボヌクレオチド内の発現配列の発現を変える配列を含む。調節要素には、発現産物をコードする発現配列に隣接して位置する配列が含まれ得る。調節要素は、隣接する配列に動作可能に連結させることができる。調節要素は、発現される産物の量を、調節要素が存在しない場合に発現される産物の量と比較して増大させることができる。さらに、1つの調節要素が、タンデムに付着された複数の発現配列について、発現される産物の量を増大させることができる。したがって、1つの調節要素が、1つ以上の発現配列の発現を促進することができる。例えば、異なる発現配列の発現を差次的に調節するために、複数の調節要素を使用することもできる。いくつかの実施形態において、本明細書で提供される調節要素には、選択的翻訳配列が含まれ得る。本明細書で使用する場合、用語「選択的翻訳配列」は、環状ポリリボヌクレオチド、例えばある種のリボスイッチアプタザイム中の発現配列の翻訳を選択的に開始又は活性化させる核酸配列を指す。調節要素には、選択的分解配列も含まれ得る。本明細書で使用する場合、用語「選択的分解配列」は、環状ポリリボヌクレオチド又は環状ポリリボヌクレオチドの発現産物の分解を開始させる核酸配列を指す。いくつかの実施形態において、調節要素は、翻訳モジュレーターである。翻訳モジュレーターは、環状ポリリボヌクレオチド中の発現配列の翻訳を調節することができる。翻訳モジュレーターは、翻訳エンハンサー又はサプレッサーであり得る。いくつかの実施形態において、翻訳開始配列は、調節要素として機能することができる。調節要素のさらなる例は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0154]~[0161]段落に記載されている。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、タンパク質(例えば、治療用タンパク質)及び/又は少なくとも1つの結合部位をコードする配列を含み、且つ翻訳開始配列、例えば開始コドンを含む。いくつかの実施形態において、翻訳開始配列は、コザック又はシャイン・ダルガノ配列を含む。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、発現配列に隣接する翻訳開始配列、例えばコザック配列を含む。いくつかの実施形態において、翻訳開始配列は、非コード開始コドンである。いくつかの実施形態において、翻訳開始配列、例えばコザック配列は、各発現配列の片側又は両側に存在し、発現産物の分離をもたらす。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、発現配列に隣接する少なくとも1つの翻訳開始配列を含む。いくつかの実施形態において、翻訳開始配列は、環状ポリリボヌクレオチドに立体構造柔軟性を与える。いくつかの実施形態において、翻訳開始配列は、環状ポリリボヌクレオチドの実質的に一本鎖の領域内にある。翻訳開始配列のさらなる例は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0163]~[0165]段落に記載されている。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドは、内部リボソーム進入部位(IRES)要素を含む。環状ポリリボヌクレオチド内に含めるのに適したIRES要素は、真核生物リボソームと連動することが可能なRNA配列であり得る。IRESのさらなる例は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0166]~[0168]段落に記載されている。
環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上の発現配列(例えば、治療用タンパク質)を含むことができ、各発現配列は、終止要素を有していてもいなくてもよい。終止要素のさらなる例は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0169]~[0170]段落に記載されている。
本開示の環状ポリリボヌクレオチドは、スタガー要素を含むことができる。用語「スタガー要素」は、翻訳中のリボソームの休止を誘導する、ヌクレオチド配列などの部分を指す。いくつかの実施形態において、スタガー要素は、強いαヘリックス性質を有するアミノ酸の非保存配列、それに続くコンセンサス配列-D(V/I)ExNPGP(ここで、x=任意のアミノ酸)である。いくつかの実施形態において、スタガー要素は、グリセロール、非核酸連結部分、化学修飾、修飾核酸又はそれらのあらゆる組み合わせなどの化学的部分を含むことができる。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、発現配列に隣接する少なくとも1つのスタガー要素を含む。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、各発現配列に隣接するスタガー要素を含む。いくつかの実施形態において、スタガー要素は、各発現配列の片側又は両側に存在し、発現産物、例えばペプチド及び/又はポリペプチドの分離をもたらす。いくつかの実施形態において、スタガー要素は、1つ以上の発現配列の一部である。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上の発現配列を含み、1つ以上の発現配列のそれぞれは、環状ポリリボヌクレオチド上のスタガー要素によって後続の発現配列と隔てられる。いくつかの実施形態において、スタガー要素は、(a)単一の発現配列の2回の翻訳からの、又は(b)2つ以上の発現配列の1回以上の翻訳からの、単一のポリペプチドの生成を防止する。いくつかの実施形態において、スタガー要素は、1つ以上の発現配列とは離れた配列である。いくつかの実施形態において、スタガー要素は、1つ以上の発現配列の発現配列の一部を含む。
スタガー要素のさらなる例は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0172]~[0175]段落に記載されている。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上の調節性の核酸配列を含むか、又は調節性の核酸、例えば内在性遺伝子及び/又は外因性の遺伝子の発現を変える核酸をコードする1つ以上の発現配列を含む。いくつかの実施形態において、本明細書で提供される環状ポリリボヌクレオチドの発現配列は、限定はされないが、tRNA、lncRNA、miRNA、rRNA、snRNA、マイクロRNA、siRNA、piRNA、snoRNA、snRNA、exRNA、scaRNA、Y RNA及びhnRNAなどのノンコーディングRNAのような調節性の核酸に対してアンチセンスである配列を含むことができる。
例示的な調節性の核酸は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0177]~[0194]段落に記載されている。
いくつかの実施形態において、本明細書で提供される環状ポリリボヌクレオチドの翻訳効率は、基準、例えば、線状同等物、線状発現配列又は線状環状ポリリボヌクレオチドより高い。いくつかの実施形態において、本明細書で提供される環状ポリリボヌクレオチドは、基準の翻訳効率より少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、100%、125%、150%、175%、200%、250%、300%、350%、400%、450%、500%、600%、70%、800%、900%、1000%、2000%、5000%、10000%、100000%又はそれを超える高い翻訳効率を有する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、線状同等物の翻訳効率より10%高い翻訳効率を有する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、線状同等物の翻訳効率より300%高い翻訳効率を有する。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、化学量論比の発現産物を生成する。ローリングサークル型翻訳は、実質的に等しい比率で発現産物を連続して連続的に生成する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、発現産物が実質的に等しい比率で生成されるような化学量論的翻訳効率を有する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、複数の発現産物、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12個又はそれを超える発現配列からの産物の化学量論的翻訳効率を有する。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドの翻訳が開始されたら、環状ポリリボヌクレオチドに結合されたリボソームは、環状ポリリボヌクレオチドの少なくとも1回の翻訳を完了する前に環状ポリリボヌクレオチドから離れることはない。いくつかの実施形態において、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドは、ローリングサークル型翻訳の能力がある。いくつかの実施形態において、ローリングサークル型翻訳中、環状ポリリボヌクレオチドの翻訳が開始されたら、環状ポリリボヌクレオチドに結合されたリボソームは、環状ポリリボヌクレオチドの少なくとも2回、少なくとも3回、少なくとも4回、少なくとも5回、少なくとも6回、少なくとも7回、少なくとも8回、少なくとも9回、少なくとも10回、少なくとも11回、少なくとも12回、少なくとも13回、少なくとも14回、少なくとも15回、少なくとも20回、少なくとも30回、少なくとも40回、少なくとも50回、少なくとも60回、少なくとも70回、少なくとも80回、少なくとも90回、少なくとも100回、少なくとも150回、少なくとも200回、少なくとも250回、少なくとも500回、少なくとも1000回、少なくとも1500回、少なくとも2000回、少なくとも5000回、少なくとも10000回、少なくとも105回又は少なくとも106回の翻訳を完了する前に環状ポリリボヌクレオチドから離れることはない。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドのローリングサークル型翻訳は、環状ポリリボヌクレオチドの2回以上の翻訳から翻訳されたポリペプチド産物(「連続した」発現産物)の生成をもたらす。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、スタガー要素を含み、環状ポリリボヌクレオチドのローリングサークル型翻訳は、環状ポリリボヌクレオチドの1回の翻訳又は1回未満の翻訳から生成されるポリペプチド産物(「不連続の」発現産物)の生成をもたらす。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、環状ポリリボヌクレオチドのローリングサークル型翻訳中に生成される全ポリペプチドの少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%又は100%(モル/モル)が不連続のポリペプチドであるように構成されている。いくつかの実施形態において、全ポリペプチドにわたる不連続の産物の量比が、インビトロ翻訳系において試験される。いくつかの実施形態において、量比の試験のために使用されるインビトロ翻訳系は、ウサギ網状赤血球溶解物を含む。いくつかの実施形態において、量比は、真核細胞若しくは原核細胞、培養細胞又は生物内の細胞などのインビボ翻訳系において試験される。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、非翻訳領域(UTR)を含む。遺伝子を含むゲノム領域のUTRは、転写され得るが、翻訳されない。いくつかの実施形態において、UTRは、本明細書に記載される発現配列の翻訳開始配列の上流に含まれ得る。いくつかの実施形態において、UTRは、本明細書に記載される発現配列の下流に含まれ得る。ある場合において、第1の発現配列のためのあるUTRは、第2の発現配列のための別のUTRと、同じであるか、又は連続的であるか、又は重複している。いくつかの実施形態において、イントロンは、ヒトイントロンである。いくつかの実施形態において、イントロンは、完全長ヒトイントロン、例えばZKSCAN1である。
例示的な非翻訳領域は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0197]~[201]段落に記載されている。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、ポリA配列を含むことができる。例示的なポリA配列は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0202]~[0205]段落に記載されている。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、ポリA配列を欠いている。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上のリボスイッチを含む。例示的なリボスイッチは、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0232]~[0252]段落に記載されている。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、アプタザイムを含む。例示的なアプタザイムは、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0253]~[0259]段落に記載されている。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上のRNA結合部位を含む。マイクロRNA(又はmiRNA)は、核酸分子の3’UTRに結合し、核酸分子安定性を低下させるか又は翻訳を阻害することにより、遺伝子発現を下方調節する短鎖ノンコーディングRNAである。環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上のマイクロRNA標的配列、マイクロRNA配列又はマイクロRNAシードを含むことができる。こうした配列は、その内容全体が参照により本明細書に援用される、米国特許出願公開第2005/0261218号明細書及び米国特許出願公開第2005/0059005号明細書に教示されるものなどの、あらゆる公知のマイクロRNAに該当し得る。RNA結合部位のさらなる例は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0206]~[0215]段落に記載されている。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、タンパク質、例えばリボソームがRNA配列中の内部部位に結合することを可能にする1つ以上のタンパク質結合部位を含む。タンパク質結合部位のさらなる例は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0218]~[0221]段落に記載されている。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、細胞の自然免疫応答を低下させるか、逃れるか又は回避するためにエンクリプトゲンを含む。一態様において、本明細書で提供されるのは、細胞に送達(例えば、接触)された場合、参照化合物、例えば記載された環状ポリリボヌクレオチドに対応する線状ポリヌクレオチド又はエンクリプトゲンを欠いている環状ポリリボヌクレオチドによって誘発される応答と比較して、宿主による免疫応答の低下をもたらす、環状ポリリボヌクレオチドである。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、エンクリプトゲンを欠いている同等物より低い免疫原性を有する。
いくつかの実施形態において、エンクリプトゲンは、安定性を向上させる。核酸分子及び翻訳の安定性に関してUTRが果たす調節的役割についての証拠が相次いでいる。UTRの調節性の特徴を、環状ポリリボヌクレオチドの安定性を向上させるために、エンクリプトゲンに含めることができる。
いくつかの実施形態において、5’又は3’UTRは、環状ポリリボヌクレオチド中のエンクリプトゲンを構成することができる。例えば、UTR AUリッチ要素(ARE)の除去又は修飾は、環状ポリリボヌクレオチドの安定性又は免疫原性を調節するために有用であり得る。
いくつかの実施形態において、発現配列、例えば翻訳可能領域におけるAUリッチ要素(ARE)の修飾の除去は、環状ポリリボヌクレオチドの安定性又は免疫原性を調節するために有用であり得る。
いくつかの実施形態において、エンクリプトゲンは、miRNA結合部位又は他のあらゆるノンコーディングRNAに対する結合部位を含む。例えば、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドへのmiR-142部位の組み込みは、造血細胞における発現を調節するだけでなく、環状ポリリボヌクレオチドにおいてコードされるタンパク質に対する免疫応答を低下させる又は消失させることができる。
いくつかの実施形態において、エンクリプトゲンは、タンパク質、例えば免疫タンパク質がRNA配列に結合することを可能にする1つ以上のタンパク質結合部位を含む。環状ポリリボヌクレオチドにタンパク質結合部位を操作することにより、環状ポリリボヌクレオチドは、宿主の免疫系の成分から環状ポリリボヌクレオチドを隠すことにより、宿主の免疫系を逃れる若しくは宿主の免疫系による検出の低下を受けるか又は分解調節を受ける、翻訳調節を受けることができる。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、例えば、免疫応答、例えばCTL応答を逃れるために、少なくとも1つの免疫タンパク質結合部位を含む。いくつかの実施形態において、免疫タンパク質結合部位は、免疫タンパク質に結合し、且つ外因性のものとしての環状ポリリボヌクレオチドを隠すのを助ける、ヌクレオチド配列である。
いくつかの実施形態において、エンクリプトゲンは、1つ以上の修飾ヌクレオチドを含む。例示的な修飾には、糖、核酸塩基、ヌクレオシド間結合に対する(例えば、連結しているリン酸に対する/ホスホジエステル結合に対する/ホスホジエステル骨格に対する)あらゆる修飾及び環状ポリリボヌクレオチドに対する免疫応答を防ぐ又は低下させることができるそれらのあらゆる組み合わせが含まれ得る。本明細書で提供される例示的な修飾のいくつかを、以下で詳細に説明する。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、参照化合物、例えば、修飾を欠いている環状ポリリボヌクレオチドによって誘発される応答と比較して、宿主からの免疫応答を低下させるために、本明細書の他の箇所に記載される1つ以上の修飾を含む。特に、1つ以上のイノシンの付加は、ウイルスに対して、内在性のものとしてのRNAを区別することが示されている。例えば、参照によりその全体が援用されるYu,Z.et al.(2015)RNA editing by ADAR1 marks dsRNA as“self”.Cell Res.25,1283-1284を参照されたい。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、shRNAのための1つ以上の発現配列又はsiRNAにプロセシングされ得るRNA配列を含み、shRNA又はsiRNAは、RIG-Iを標的にし、RIG-Iの発現を低下させる。RIG-Iは、外来性環状RNAを感知することができ、外来性環状RNAの分解をもたらす。したがって、RIG-IターゲティングshRNA、siRNA又は任意の他の調節性の核酸のための配列を有する環状ポリヌクレオチドは、環状ポリリボヌクレオチドに対する免疫、例えば宿主細胞免疫を低下させることができる。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、環状ポリリボヌクレオチドが細胞の自然免疫応答を低下させるか、逃れるか又は回避することを促進する配列、要素又は構造を欠いている。いくつかのこうした実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、ポリA配列、5’末端、3’末端、リン酸基、ヒドロキシル基又はそれらのあらゆる組み合わせを欠き得る。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、スペーサー配列を含む。いくつかの実施形態において、ポリリボヌクレオチドの要素を、スペーサー配列又はリンカーによって互いに隔てることができる。例示的なスペーサー配列は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0293]~[0302]段落に記載されている。
本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドは、非核酸リンカーを含むこともできる。例示的な非核酸リンカーは、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0303]~[0307]段落に記載されている。
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、別の核酸配列をさらに含む。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、DNA、RNA、又は人工核酸を含む他の配列を含み得る。他の配列としては、限定はされないが、tRNA、mRNA、rRNA、miRNA、gRNA、siRNA、又は他のRNAi分子をコードする、ゲノムDNA、cDNA、又は配列が挙げられる。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、環状ポリリボヌクレオチドと同じ遺伝子発現産物の異なる遺伝子座を標的にするためにsiRNAを含む。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、環状ポリリボヌクレオチド中に存在する遺伝子発現産物と異なる遺伝子発現産物を標的にするためにsiRNAを含む。
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、5’-UTRを欠いている。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、3’-UTRを欠いている。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、ポリ-A配列を欠いている。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、終止要素を欠いている。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、内部リボソーム進入部位を欠いている。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、エキソヌクレアーゼによる分解感受性を欠いている。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドが分解感受性を欠いていることは、環状ポリリボヌクレオチドが、例えば、エキソヌクレアーゼによって分解されないか、又はエキソヌクレアーゼの非存在下と同等又は同様の限られた程度にエキソヌクレアーゼの存在下でのみ分解されることを意味し得る。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、エキソヌクレアーゼによって分解されない。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、エキソヌクレアーゼに曝されたときに減少した分解を有する。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、キャップ結合タンパク質への結合を欠いている。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、5’キャップを欠いている。
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、5’-UTRを欠いており、その1つ以上の発現配列からタンパク質を発現する能力がある。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、3’-UTRを欠いており、その1つ以上の発現配列からタンパク質を発現する能力がある。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、ポリ-A配列を欠いており、その1つ以上の発現配列からタンパク質を発現する能力がある。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、終止要素を欠いており、その1つ以上の発現配列からタンパク質を発現する能力がある。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、内部リボソーム進入部位を欠いており、その1つ以上の発現配列からタンパク質を発現する能力がある。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、キャップを欠いており、その1つ以上の発現配列からタンパク質を発現する能力がある。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、5’-UTR、3’-UTR、及びIRESを欠いており、その1つ以上の発現配列からタンパク質を発現する能力がある。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、以下の配列の1つ以上を含む:1つ以上のmiRNAをコードする配列、1つ以上の複製タンパク質をコードする配列、外来性遺伝子をコードする配列、治療薬をコードする配列、調節要素(例えば、翻訳モジュレーター、例えば翻訳エンハンサー又はサプレッサー)、翻訳開始配列、内在性遺伝子(例えば、siRNA、lncRNA、shRNA)を標的にする1つ以上の調節核酸、及び治療用mRNA又はタンパク質をコードする配列。
環状ポリリボヌクレオチドは、その環状化の結果として、これを線状RNAと区別するある種の特性を含むことができる。例えば、環状ポリリボヌクレオチドは、線状RNAと比較した場合、エキソヌクレアーゼによる分解に対する感受性がより低い。したがって、環状ポリリボヌクレオチドは、特にエキソヌクレアーゼの存在下でインキュベートされた場合、線状RNAより安定であり得る。線状RNAと比較した環状ポリリボヌクレオチドの安定性増大により、環状ポリリボヌクレオチドが、ポリペプチド(例えば、抗体応答を誘発するための抗原及び/又はエピトープ)を生成するための細胞形質転換試薬としてより有用になり得る。線状RNAと比較した環状ポリリボヌクレオチドの安定性増大により、環状ポリリボヌクレオチドが、線状RNAより容易に長期間貯蔵できるようになる。エキソヌクレアーゼで処理された環状ポリリボヌクレオチドの安定性は、RNA分解が発生したどうかを決定する、当技術分野で標準の方法を使用して(例えば、ゲル電気泳動によって)試験することができる。
さらに、環状ポリリボヌクレオチドは、線状RNAと異なり、その環状ポリリボヌクレオチドが、仔牛小腸由来ホスファターゼなどのホスファターゼと共にインキュベートされた場合、脱リン酸化に対する感受性がより低い可能性がある。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、特定の配列特性を含む。例えば、環状ポリリボヌクレオチドは、特定のヌクレオチド組成物を含むことができる。いくつかのこうした実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上のプリン(アデニン又はグアノシン)リッチ領域を含むことができる。いくつかのこうした実施形態において、いくつかのこうした実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、プリンが乏しい1つ以上の領域を含むことができる。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上のAUリッチ領域又は要素(ARE)を含むことができる。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上のアデニンリッチ領域を含むことができる。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、本明細書の他の箇所に記載される1つ以上の反復要素を含むことができる。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、本明細書の他の箇所に記載される1つ以上の修飾を含む。
環状ポリリボヌクレオチドは、参照配列に対する1つ以上の置換、挿入及び/又は付加、欠失及び共有結合修飾を含むことができる。例えば、親ポリリボヌクレオチドに対して1つ以上の置換、挿入及び/又は付加、欠失及び共有結合修飾を有する環状ポリリボヌクレオチドが、本開示の範囲内に含まれる。例示的な修飾は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0310]~[0325]段落に記載されている。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、高次構造、例えば、二次又は三次構造を含む。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドの相補的セグメントは、折り畳まれて、対、例えばA-U及びC-Gの間の水素結合で共に結び付けられた二本鎖セグメントになる。いくつかの実施形態において、末端ループに接続された二本鎖セグメントを有する、ステムとしても公知のヘリックスが、分子内で形成される。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、疑似二本鎖二次構造を有する少なくとも1つのセグメントを有する。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドの1つ以上の配列は、二本鎖領域に対する実質的に一本の鎖を含む。いくつかの実施形態において、二本鎖に対する一本鎖の比率は、環状ポリリボヌクレオチドの官能性に影響を与える可能性がある。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドの1つ以上の配列は、実質的に一本鎖である。いくつかの実施形態において、実質的に一本鎖である環状ポリリボヌクレオチドの1つ以上の配列には、タンパク質又はRNA結合部位が含まれ得る。いくつかの実施形態において、実質的に一本鎖である環状ポリリボヌクレオチドは、相互作用の増大を可能にするために、立体構造的に柔軟であり得る。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドの配列は、結合する又はタンパク質若しくは核酸結合を増大させるためのこうした二次構造を含めるために、目的を持って操作される。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチド配列は、実質的に二本鎖である。いくつかの実施形態において、実質的に二本鎖である環状ポリリボヌクレオチドの1つ以上の配列には、立体構造認識部位、例えば、リボスイッチ又はアプタザイムが含まれ得る。いくつかの実施形態において、実質的に二本鎖である環状ポリリボヌクレオチドは、立体構造的に強固であり得る。いくつかのこうした場合、立体構造的に強固な配列は、環状ポリリボヌクレオチドにタンパク質又は核酸が結合されるのを立体的に妨害することができる。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドの配列は、タンパク質若しくは核酸結合を回避又は低下させるためのこうした二次構造を含めるために、目的を持って操作される。
16種の可能な塩基対合が存在するが、これらのうち、6種(AU、GU、GC、UA、UG、CG)が、実際の塩基対を形成することができる。残りはミスマッチと呼ばれ、ヘリックス中に非常に低い頻度で存在する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドの構造は、その機能への影響及び致命的な結果なしでは容易に破壊することはできず、二次構造を維持するための選択を提供する。いくつかの実施形態において、ステムの一次構造(すなわち、そのヌクレオチド配列)は、ヘリックス領域を依然として維持しながら、変わり得る。塩基の性質は、高次構造に二次的なものであり、二次構造を保つ限り、置換が可能である。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、疑似らせん構造を有する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、疑似らせん構造を有する少なくとも1つのセグメントを有する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、Uリッチ若しくはAリッチ配列又はそれらの組み合わせの少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態において、Uリッチ及び/又はAリッチ配列は、三重疑似らせん構造をもたらすように配列される。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、二重疑似らせん構造を有する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、二重疑似らせん構造を有する1つ以上のセグメント(例えば、2、3、4、5、6個又はそれを超える)を有する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、Cリッチ及び/又はGリッチ配列の少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態において、Cリッチ及び/又はGリッチ配列は、三重疑似らせん構造をもたらすように配列される。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、安定化を助ける分子内三重疑似らせん構造を有する。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、その末端の塩基対がスタッキングし、疑似らせん構造が同一線上となり、「同軸的にスタッキングされた」部分構造がもたらされるように、(例えば、ホスホジエステル結合によって隔てられた)2つの疑似らせん構造を有する。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上のモチーフ、例えば、シュードノット、グアニン四重鎖、ヘリックス及び同軸的スタッキングを有する三次構造を含む。
本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドの構造のさらなる例は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0326]~[0333]段落に記載されている。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも約20ヌクレオチド、少なくとも約30ヌクレオチド、少なくとも約40ヌクレオチド、少なくとも約50ヌクレオチド、少なくとも約75ヌクレオチド、少なくとも約100ヌクレオチド、少なくとも約200ヌクレオチド、少なくとも約300ヌクレオチド、少なくとも約400ヌクレオチド、少なくとも約500ヌクレオチド、少なくとも約1,000ヌクレオチド、少なくとも約2,000ヌクレオチド、少なくとも約5,000ヌクレオチド、少なくとも約6,000ヌクレオチド、少なくとも約7,000ヌクレオチド、少なくとも約8,000ヌクレオチド、少なくとも約9,000ヌクレオチド、少なくとも約10,000ヌクレオチド、少なくとも約12,000ヌクレオチド、少なくとも約14,000ヌクレオチド、少なくとも約15,000ヌクレオチド、少なくとも約16,000ヌクレオチド、少なくとも約17,000ヌクレオチド、少なくとも約18,000ヌクレオチド、少なくとも約19,000ヌクレオチド又は少なくとも約20,000ヌクレオチドである。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、リボソームのための結合部位に適応するのに十分なサイズのものであり得る。当業者は、環状ポリリボヌクレオチドの最大サイズが、環状ポリリボヌクレオチドを生成する及び/又は環状ポリリボヌクレオチドを使用する技術的制約の範囲内である程度の大きさであり得ることを理解することができる。理論によって制約されるものではないが、RNAの複数のセグメントが、DNA並びにRNAの「糸」をもたらすようにアニールされたその5’及び3’遊離末端(これは、最終的に、1つの5’遊離末端及び1つの3’遊離末端のみが残る場合に環状化することができる)から生成することができることが可能である。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドの最大サイズは、RNAをパッケージングする及び標的に送達する能力によって制限され得る。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドのサイズは、有用なポリペプチドをコードするのに十分な長さであり、したがって、少なくとも20,000ヌクレオチド、少なくとも15,000ヌクレオチド、少なくとも10,000ヌクレオチド、少なくとも7,500ヌクレオチド又は少なくとも5,000ヌクレオチド、少なくとも4,000ヌクレオチド、少なくとも3,000ヌクレオチド、少なくとも2,000ヌクレオチド、少なくとも1,000ヌクレオチド、少なくとも500ヌクレオチド、少なくとも400ヌクレオチド、少なくとも300ヌクレオチド、少なくとも200ヌクレオチド、少なくとも100ヌクレオチドの長さが有用であり得る。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、水産養殖動物(魚、カニ、エビ、カキなど)に由来する細胞、哺乳動物細胞、例えば、ペット若しくは動物園の動物(ネコ、イヌ、トカゲ、鳥類、ライオン、トラ及びクマなど)に由来する細胞、家畜若しくは使役動物(ウマ、ウシ、ブタ、ニワトリなど)に由来する細胞、ヒト細胞、培養細胞、初代細胞若しくは細胞株、幹細胞、前駆細胞、分化した細胞、胚細胞、癌細胞(例えば、腫瘍形成性、転移性)、非腫瘍形成性細胞(正常細胞)、胎児細胞、胚細胞、成体細胞、有糸分裂細胞、非有糸分裂細胞又はそれらのあらゆる組み合わせにおいて複製することが可能であるか又は複製する。いくつかの実施形態において、本発明は、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞を含み、ここで、細胞は、水産養殖動物(魚、カニ、エビ、カキなど)に由来する細胞、哺乳動物細胞、例えば、ペット若しくは動物園の動物(ネコ、イヌ、トカゲ、鳥類、ライオン、トラ、クマなど)に由来する細胞、家畜若しくは使役動物(ウマ、ウシ、ブタ、ニワトリなど)に由来する細胞、ヒト細胞、培養細胞、初代細胞若しくは細胞株、幹細胞、前駆細胞、分化した細胞、生殖細胞、癌細胞(例えば、腫瘍形成性、転移性)、非腫瘍形成性細胞(正常細胞)、胎児細胞、胚細胞、成体細胞、有糸分裂細胞、非有糸分裂細胞又はそれらのあらゆる組み合わせである。
安定性及び半減期
いくつかの実施形態において、本明細書で提供される環状ポリリボヌクレオチドは、基準、例えば、同じヌクレオチド配列を有するが環状されていない線状ポリリボヌクレオチド(線状同等物)より増大した半減期を有する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、分解、例えばエキソヌクレアーゼ分解に対して実質的に抵抗性である。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、自己分解に対して抵抗性である。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、酵素切断部位、例えばダイサー切断部位を欠いている。本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドの安定性及び半減期のさらなる例は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0308]~[0309]段落に記載されている。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも、線状同等物、例えば線状発現配列又は線状環状ポリリボヌクレオチドの半減期を有する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、線状同等物より増大した半減期を有する。いくつかの実施形態において、半減期は、約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%又はそれを超えて増大する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも約1時間~約30日又は少なくとも約2時間、6時間、12時間、18時間、24時間、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、22日、23日、24日、25日、26日、27日、28日、29日、30日、60日間若しくはそれを超えて又はこれらの間のあらゆる時間、細胞中での半減期又は持続性を有する。ある種の実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、約10分~約7日以下又は約1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間、15時間、16時間、17時間、18時間、19時間、20時間、21時間、22時間、24時間、36時間、48時間、60時間、72時間、4日、5日、6日、7日以下又はこれらの間のあらゆる時間、細胞中での半減期又は持続性を有する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、細胞が分割している間、細胞中での半減期又は持続性を有する。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、分割後の細胞中での半減期又は持続性を有する。ある種の実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、約10分~約30日又は少なくとも約1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間、15時間、16時間、17時間、18時間、24時間、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、22日、23日、24日、25日、26日、27日、28日、29日、30日、60日を超える間若しくはそれを超えて又はこれらの間のあらゆる時間、分裂細胞内での半減期又は持続性を有する。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドの量の少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%は、少なくとも約3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間、細胞中で存続する。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、哺乳動物、例えばヒトにおいて非免疫原性である。
生成の方法
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、非天然であり、組み換え技術(例えば、DNAプラスミドを用いてインビトロで得られる)、化学合成又はそれらの組み合わせを用いて生成され得るデオキシリボ核酸配列を含む。
RNA環を生成するのに使用されるDNA分子が、天然の元の核酸配列のDNA配列、その修飾形態又は自然界で通常見られない合成ポリペプチド(例えば、複数の抗原及び/又はエピトープを含む融合タンパク質などのキメラ分子又は融合タンパク質)をコードするDNA配列を含む得ることは、本開示の範囲内である。DNA及びRNA分子は、限定はされないが、部位特異的突然変異誘発、突然変異を誘発するための核酸分子の化学的処理、核酸フラグメントの制限酵素切断、核酸フラグメントのライゲーション、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅及び/又は核酸配列の選択された領域の突然変異誘発、オリゴヌクレオチド混合物の合成及び核酸分子の混合物を「構築する」ための混合物群のライゲーション並びにそれらの組合せなど、古典的な突然変異誘発技術及び組み換え技術を含む様々な技術を用いて修飾され得る。
環状ポリリボヌクレオチドは、限定はされないが、化学合成及び酵素的合成を含む任意の利用可能な技術に従って調製され得る。ある実施形態において、線状一次構築物又は線状mRNAは、環状化又はコンカテマー化されて、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドを生成し得る。環状化又はコンカテマー化の機構は、限定はされないが、化学的、酵素的、スプリントライゲーション)又はリボザイム触媒方法などの方法によって行われ得る。新たに形成される5’-/3’-結合は、分子内結合又は分子間結合であり得る。
本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドを作製する方法は、例えば、Khudyakov&Fields,Artificial DNA:Methods and Applications,CRC Press(2002);Zhao,Synthetic Biology:Tools and Applications,(First Edition),Academic Press(2013);及びEgli&Herdewijn,Chemistry and Biology of Artificial Nucleic Acids,(First Edition),Wiley-VCH(2012)に記載されている。
環状ポリリボヌクレオチドを合成する様々な方法は、当技術分野でも記載されている(例えば、それぞれの内容全体が参照により本明細書に援用される米国特許第6210931号明細書、米国特許第5773244号明細書、米国特許第5766903号明細書、米国特許第5712128号明細書、米国特許第5426180号明細書、米国特許出願公開第20100137407号明細書、国際公開第1992001813号パンフレット及び国際公開第2010084371号パンフレットを参照されたい)。
ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、精製され、例えば遊離リボ核酸、線状又はニックRNA、DNA、タンパク質などが除去される。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、当技術分野において一般的に使用される任意の公知の方法によって精製され得る。非限定的な精製方法の例としては、カラムクロマトグラフィー、ゲル排除、サイズ排除などが挙げられる。
環状化
いくつかの実施形態において、線状環状ポリリボヌクレオチドは、環状化又はコンカテマー化させることができる。いくつかの実施形態において、線状環状ポリリボヌクレオチドは、製剤化及び/又は送達の前に、インビトロで環状化させることができる。いくつかの実施形態において、線状環状ポリリボヌクレオチドは、細胞内で環状化させることができる。
細胞外環状化
いくつかの実施形態において、線状環状ポリリボヌクレオチドは、化学的方法を使用して環状化又はコンカテマー化されて、環状ポリリボヌクレオチドを形成する。いくつかの化学的方法では、核酸(例えば、線状環状ポリリボヌクレオチド)の5’末端及び3’末端は、化学的に反応性の基を含み、これらは、互いに近づいた場合、分子の5’末端と3’末端との間に新たな共有結合を形成することができる。5’末端は、NHSエステル反応性の基を含有することができ、3’末端は、3’-アミノ末端ヌクレオチドを含有することができ、その結果、有機溶媒中で、線状RNA分子の3’末端上の3’-アミノ末端ヌクレオチドが、5’-NHS-エステル部分上での求核攻撃を受けることとなり、新たな5’-/3’-アミド結合が形成される。
いくつかの実施形態において、5’-リン酸化核酸分子(例えば、線状環状ポリリボヌクレオチド)を、核酸(例えば、線状核酸)の3’-ヒドロキシル基に酵素的に連結させて、新たなホスホロジエステル結合を形成するために、DNA又はRNAリガーゼを使用することができる。反応例では、線状環状ポリリボヌクレオチドを、製造業者のプロトコルに従って、1~10単位のT4 RNAリガーゼ(New England Biolabs、Ipswich、MA)と共に37℃で1時間インキュベートする。ライゲーション反応は、酵素的ライゲーション反応を補助するための近位の5’領域と3’領域の両方と塩基対形成することが可能な線状核酸の存在下で起こり得る。いくつかの実施形態において、ライゲーションは、スプリントライゲーションである。例えば、SplintR(登録商標)リガーゼのようなスプリントリガーゼを、スプリントライゲーションのために使用することができる。スプリントライゲーションについては、一本鎖RNAのような一本鎖ポリヌクレオチド(スプリント)を、一本鎖スプリントとのハイブリダイゼーション時に2つの末端を近接させることができるように、線状ポリリボヌクレオチドの両末端とハイブリダイズするように設計することができる。したがって、スプリントリガーゼは、線状ポリリボヌクレオチドの近接された2つの末端のライゲーションを触媒して、環状ポリリボヌクレオチドを生成することができる。
いくつかの実施形態において、DNA又はRNAリガーゼは、環状ポリヌクレオチドの合成に使用することができる。非限定的な例として、リガーゼは、circリガーゼ又は環状リガーゼであり得る。
いくつかの実施形態において、線状環状ポリリボヌクレオチドの5’又は3’末端のいずれかは、インビトロ転写中、生じた線状環状ポリリボヌクレオチドが、線状環状ポリリボヌクレオチドの5’末端を、線状環状ポリリボヌクレオチドの3’末端にライゲートすることが可能な活性なリボザイム配列を含むように、リガーゼリボザイム配列をコードすることができる。リガーゼリボザイムは、グループIイントロン、デルタ肝炎ウイルス、ヘアピン型リボザイムに由来し得るか、又はSELEX(指数関数的濃縮によるリガンドの体系的な進化)によって選択され得る。リボザイムリガーゼ反応は、0~37℃の温度で1~24時間を要する可能性がある。
いくつかの実施形態において、線状環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つの非核酸部分を使用することによって環状化又はコンカテマー化させることができる。一態様において、少なくとも1つの非核酸部分を、線状環状ポリリボヌクレオチドを環状化又はコンカテマー化させるために、線状環状ポリリボヌクレオチドの5’末端の近く及び/又は3’末端の近くの領域又は特徴と反応させることができる。別の態様において、少なくとも1つの非核酸部分は、線状環状ポリリボヌクレオチドの5’末端及び/又は3’末端に位置するか、又はこれらに連結されるか、又はこれらの近傍にあることができる。企図される非核酸部分は、同種又は異種であり得る。非限定的な例として、非核酸部分は、疎水性結合、イオン結合、生分解性結合及び/又は切断可能な結合などの結合であり得る。別の非限定的な例として、非核酸部分は、ライゲーション部分である。さらに別の非限定的な例として、非核酸部分は、本明細書に記載されるアプタマー又は非核酸リンカーなどの、オリゴヌクレオチド又はペプチド部分であり得る。
いくつかの実施形態において、線状環状ポリリボヌクレオチドを、線状環状ポリリボヌクレオチドの5’及び3’末端での、又はこれらの近くの、又はこれらに連結された、原子間、分子表面間の吸引力をもたらす非核酸部分により、環状化又はコンカテマー化させることができる。非限定的な例として、1つ以上の線状環状ポリリボヌクレオチドを、分子間力又は分子内力によって環状化又はコンカテマー化させることができる。分子間力の非限定的な例としては、双極子-双極子力、双極子-誘起双極子力、誘起双極子-誘起双極子力、ファン・デル・ワールス力及びロンドン分散力が挙げられる。分子内力の非限定的な例としては、共有結合、金属結合、イオン結合、共鳴結合、アグノスティック結合(agnostic bond)、双極子結合、共役、超共役及び反結合が挙げられる。
いくつかの実施形態において、線状環状は、5’末端の近く及び3’末端の近くにリボザイムRNA配列を含むことができる。リボザイムRNA配列は、この配列がリボザイムの残部に曝露された場合、ペプチドに共有結合することができる。一態様において、5’末端及び3’末端の近くでリボザイムRNA配列に共有結合されたペプチドは、互いに会合して、線状環状ポリリボヌクレオチドを環状化又はコンカテマー化させることができる。別の態様において、5’末端及び3’末端の近くでリボザイムRNAに共有結合されたペプチドは、限定はされないがタンパク質ライゲーションなどの、当技術分野において公知の様々な方法を使用するライゲーションにかけた後、線状一次構築物又は線状mRNAを環状化又はコンカテマー化させることができる。本発明の線状一次構築物若しくは線状RNAに使用するためのリボザイムの非限定的な例又はペプチドを組み込む及び/又は共有結合させるための方法の非網羅的な一覧は、米国特許出願公開第20030082768号明細書に記載されており、その内容全体が参照により本明細書に援用される。
いくつかの実施形態において、線状環状ポリリボヌクレオチドは、例えば5’三リン酸をRNA 5’ピロホスホヒドロラーゼ(RppH)又はATPジホスホヒドロラーゼ(アピラーゼ)と接触させることによって5’一リン酸に変換される、核酸の5’三リン酸を含むことができる。代わりに、線状環状ポリリボヌクレオチドの5’三リン酸を5’一リン酸に変換することは、(a)線状環状ポリリボヌクレオチドの5’ヌクレオチドをホスファターゼ(例えば、アンタークティック(Antarctic)ホスファターゼ、エビのアルカリホスファターゼ又は仔牛小腸由来ホスファターゼ)と接触させて、全ての三リン酸を除去することと;(b)工程(a)の後の5’ヌクレオチドを、単一のリン酸を付加するキナーゼ(例えば、ポリヌクレオチドキナーゼ)と接触させることとを含む、2工程反応によって行うことができる。
いくつかの実施形態において、本明細書で提供される環状化方法の環状化効率は、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%又は100%である。いくつかの実施形態において、本明細書で提供される環状化方法の環状化効率は、少なくとも約40%である。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つのスプライシング要素を含む。例示的なスプライシング要素は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0270]~[0275]段落に記載されている。
他の環状化方法
いくつかの実施形態において、線状環状ポリリボヌクレオチドは、個々のイントロン内の又は隣接イントロンにわたる、反復又は非反復核酸配列を含めた、相補的配列を含むことができる。反復核酸配列は、修飾環状ポリリボヌクレオチドのセグメント内に存在する配列である。反復核酸配列は、環状ポリリボヌクレオチドのセグメント内に存在する配列である。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、反復核酸配列を含む。いくつかの実施形態において、反復ヌクレオチド配列は、ポリCA又はポリUG配列を含む。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、環状ポリリボヌクレオチドの別のセグメント中の相補的な反復核酸配列にハイブリダイズする少なくとも1つの反復核酸配列を含み、ハイブリダイズされたセグメントは、内部二本鎖を形成する。いくつかの実施形態において、2つの別の環状ポリリボヌクレオチドからの反復核酸配列と相補的な反復核酸配列とがハイブリダイズして、単一の環状化ポリリボヌクレオチドを生成し、ハイブリダイズされたセグメントは、内部二本鎖を形成する。いくつかの実施形態において、相補的配列は、線状環状ポリリボヌクレオチドの5’及び3’末端に見られる。いくつかの実施形態において、相補的配列は、約3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100個又はそれを超える、対合されるヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドを生成するために、環状化の化学的方法を使用することができる。こうした方法には、限定はされないが、クリックケミストリー(例えば、アルキン及びアジドに基づく方法又はクリック反応可能な塩基)、オレフィンメタセシス、ホスホロアミド酸ライゲーション、ヘミアミナール-イミン架橋、塩基修飾及びそれらのあらゆる組み合わせが含まれ得る。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドを生成するために、環状化の酵素的方法を使用することができる。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレアーゼ若しくは相補体の鋳型、環状ポリリボヌクレアーゼの相補鎖又は環状ポリリボヌクレアーゼを生成するために、ライゲーション酵素、例えばDNA又はRNAリガーゼを使用することができる。
環状ポリリボヌクレオチドの環状化は、当技術分野で公知の方法、例えばNucleic Acids Res,2015,43(4):2454-2465からの、Petkovic及びMullerによる、“RNA circularization strategies in vivo and in vitro”及びRNA Biol,2017,14(8):1018-1027からの、Muller及びAppelによる、“In vitro circularization of RNA”に記載されているものによって実現することができる。
環状ポリリボヌクレオチドは、複製に有用な配列及び/又はモチーフをコードすることができる。例示的な複製要素には、RNAポリメラーゼのための結合部位が含まれる。他の種類の複製要素は、参照によりその全体が本明細書に援用される国際公開第2019/118919号パンフレットの[0280]~[0286]段落に記載されている。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドは、複製要素を欠いている、例えば、RNA依存性RNAポリメラーゼ結合部位を欠いている。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、ポリA配列及び複製要素を欠いている。
対象への投与のための組成物
本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞は、対象への投与のための、様々な組成物、調製物、懸濁液又は医療機器に含めることができる。
例えば、本明細書に記載される細胞(例えば、単離された細胞)は、対象への投与のための医薬組成物中にある。本発明は、1つ以上の薬学的に許容される賦形剤と組み合わせた組成物を含む。
薬学的に許容される賦形剤は、非担体賦形剤であり得る。非担体賦形剤は、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドなどの組成物のためのビヒクル又は媒体として働く。非担体賦形剤は、本明細書に記載される線状ポリリボヌクレオチドなどの組成物のためのビヒクル又は媒体として働く。非担体賦形剤の非限定的な例としては、溶媒、水性の溶媒、非水性溶媒、分散媒、希釈剤、分散、懸濁助剤、表面活性剤、等張剤、増粘剤、乳化剤、保存剤、ポリマー、ペプチド、タンパク質、細胞、ヒアルロニダーゼ、分散剤、造粒剤、崩壊剤、結合剤、緩衝剤(例えば、リン酸緩衝生理食塩水(PBS))、滑沢剤、油及びその混合物が挙げられる。非担体賦形剤は、細胞透過作用を示さない、米国食品医薬品局(United States Food and Drug Administration)(FDA)によって承認され、且つ不活性成分データベースに列挙された、不活性成分のいずれか一つであり得る。医薬組成物は、1つ以上のさらなる活性物質、例えば治療的及び/又は予防的に活性な物質を任意選択的に含むことができる。本発明の医薬組成物は、滅菌されている及び/又はパイロジェンフリーであり得る。医薬品の製剤及び/又は製造における概論は、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy 21st ed.,Lippincott Williams & Wilkins,2005(参照により本明細書に援用される)において参照することができる。
いくつかの実施形態において、本明細書で提供される医薬組成物(例えば、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞)は、非ヒト動物である対象への投与に適している、例えば、獣医学的使用に適している。この組成物を種々の動物への投与に適したものにするための、ヒトへの投与に適した医薬組成物の改変は、十分に理解されており、通常の技能を有する獣医薬理学者は、あったとしても単に通常の実験のみを用いてこうした改変を設計及び/又は実施することができる。医薬組成物の投与が企図される対象としては、限定はされないが、あらゆる動物、例えばヒト及び/又は他の霊長類など;商業的に関連する哺乳動物を含めた哺乳動物、例えば、ペット及び家畜、例えばウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ネコ、イヌ、マウス及び/又はラットなど;及び/又は商業的に関連する鳥類を含めた鳥類、例えば家禽、ニワトリ、カモ、ガチョウ及び/又はシチメンチョウなど;動物園の動物、例えば、ネコ科動物;非哺乳動物、例えば、爬虫類、魚、両生類などが挙げられる。
本明細書に記載される医薬組成物の製剤は、薬理学の技術分野において公知である又は今後開発されるあらゆる方法によって調製することができる。一般に、こうした調製方法は、活性成分を賦形剤及び/又は1つ以上の他の補助成分と組み合わせる工程と、次いで、必要ならば及び/又は望ましいならば、生成物を分割、成形及び/又は包装する工程を含む。
本明細書に記載される細胞組成物は、医薬組成物として使用又は投与することができる。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞を含む。医薬組成物は、1つ以上の薬学的に許容される担体又は賦形剤をさらに含むことができる。
いくつかの実施形態において、薬学的に許容される担体又は賦形剤は、糖(例えば、スクロース、ラクトース、マンニトール、マルトース、ソルビトール若しくはフルクトース)、中性塩(例えば、塩化ナトリウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、硫酸カリウム、炭酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、リン酸カリウム又は酢酸ナトリウム)、酸性成分(例えば、フマル酸、マレイン酸、アジピン酸、クエン酸若しくはアスコルビン酸)、アルカリ性成分(例えば、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(TRIS)、メグルミン、ナトリウム若しくはカリウムの三塩基若しくは二塩基リン酸塩)又はアミノ酸(例えば、グリシン若しくはアルギニン)である。
いくつかの実施形態において、医薬組成物は、複数の細胞又は細胞の調製物を含み、ここで、調製物又は複数は、少なくとも10細胞、例えば少なくとも10若しくは少なくとも10若しくは少なくとも10若しくは少なくとも10若しくは少なくとも1010若しくは少なくとも1011細胞、例えば、5×10細胞~1×10細胞を含むか又はそれである。いくつかの実施形態において、複数は、12.5×10細胞~4.4×1011細胞である。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、標的対象のための単位用量である複数の細胞又は細胞の調製物を含む。例えば、医薬組成物は、10~10細胞/kg(標的対象)、例えば、10~10細胞/kg(対象)(例えば、それを必要とする対象などの標的対象)を含む。例えば、50kgの体重の標的対象のための単位用量は、5×10~2.5×1010細胞、例えば、5×10~2.5×10細胞、例えば、5×10~5×10細胞を含む医薬組成物であり得る。
別の例として、本明細書に記載される細胞治療のための細胞(例えば、単離された細胞)は、調製物中にある。調製物は、1×10~9×1011細胞、例えば、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×1010~9×1010細胞、1×1011~9×1011細胞、例えば、5×10細胞~4.4×1011細胞を含むことができ、調製物は、対象への非経口送達のために構成され、ここで、調製物は、本明細書に記載される複数(例えば、調製物中の細胞の少なくとも1%)の細胞又は単離された細胞を含む。例えば、調製物中の少なくとも50%の細胞、少なくとも60%の細胞、例えば、50~70%の細胞は、本明細書に記載される合成の外因性の環状RNAを含む細胞である。いくつかの実施形態において、調製物は、本明細書に記載される単位用量形態である。いくつかの実施形態において、送達は、注射又は注入(例えば、IV注射又は注入)である。調製物は、対象への送達(例えば、静脈内投与)のために構成された本明細書に開示される5×10細胞~4.4×1011細胞を含むことができる。いくつかの実施形態において、調製物は、本明細書に開示される、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×1010細胞、5×10細胞~1×1011細胞、5×10細胞~2×1011細胞、5×10細胞~3×1011細胞、5×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞を含む。いくつかの実施形態において、調製物は、注射又は注入のために構成されている。いくつかの実施形態において、調製物は、本明細書に開示される、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×1010細胞、5×10細胞~1×1011細胞、5×10細胞~2×1011細胞、5×10細胞~3×1011細胞、5×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011、12.5×10細胞~4.4×1011細胞又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞の単位用量形態である。いくつかの実施形態において、調製物は、5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量を含む。いくつかの実施形態において、調製物は、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞/kgの用量を含む。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載される細胞治療のための細胞は、点滴静注バッグ又は注入製品中にある。点滴静注バッグ又は他の注入製品は、懸濁液中の複数の細胞(例えば、調製物中の少なくとも1%の細胞)が、本明細書に記載されるいずれかの細胞又は単離された細胞である、単離された細胞の懸濁液を含むことができる。実施形態において、懸濁液は、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×1010~9×1010細胞、1×1011~9×1011細胞、例えば、5×10細胞~4.4×1011細胞を含み、IVバッグは、対象への非経口送達のために構成されている。いくつかの実施形態において、懸濁液中の少なくとも50%の細胞、少なくとも60%の細胞、例えば、50~70%の細胞は、本明細書に記載される合成の外因性の環状RNAを含む細胞である。いくつかの実施形態において、IVバッグは、本明細書に記載される単位用量の細胞を含む。点滴静注バッグ又は注入製品は、対象への送達のために構成された本明細書に開示される5×10細胞~1×10細胞を含む、本明細書に記載される細胞の懸濁液を含むことができる。いくつかの実施形態において、懸濁液は、本明細書に開示される12.5×10細胞~4.4×1011細胞を含む。いくつかの実施形態において、細胞の懸濁液は、本明細書に開示される、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×1010細胞、5×10細胞~1×1011細胞、5×10細胞~2×1011細胞、5×10細胞~3×1011細胞、5×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011、12.5×10細胞~4.4×1011細胞又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞を含む。いくつかの実施形態において、懸濁液は、5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量を含む。いくつかの実施形態において、懸濁液は、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞/kgの用量を含む。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載される細胞治療のための細胞(例えば、単離された細胞)は、医療機器中にある。医療機器は、複数の細胞、例えば、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×1010~9×1010細胞、1×1011~9×1011細胞、例えば、5×10細胞~4.4×1011細胞を含むことができ、医療機器は、対象への植込みのために構成されており、ここで、医療機器中の少なくとも40%の細胞は、本明細書に記載される細胞又は単離された細胞である。例えば、医療機器中の少なくとも50%の細胞、少なくとも60%の細胞、例えば、50~70%の細胞は、本明細書に記載される合成の外因性の環状RNAを含む細胞である。医療機器は、対象への植込みのために構成された、本明細書に開示される細胞を含むことができる。いくつかの実施形態において、医療機器は、本明細書に開示される5×10細胞~1×10細胞を含む。いくつかの実施形態において、医療機器は、本明細書に開示される12.5×10細胞~4.4×1011細胞を含む。いくつかの実施形態において、医療機器は、本明細書に開示される、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×1010細胞、5×10細胞~1×1011細胞、5×10細胞~2×1011細胞、5×10細胞~3×1011細胞、5×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011、12.5×10細胞~4.4×1011細胞又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞を含む。いくつかの実施形態において、医療機器は、5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量を含む。いくつかの実施形態において、医療機器は、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞/kgの用量を含む。いくつかの実施形態において、医療機器は、対象に植込まれた場合に複数の細胞を生成及び放出するように構成されている。いくつかの実施形態において、医療機器は、対象に植込まれた場合にタンパク質(例えば、分泌タンパク質又は切断可能タンパク質)を生成及び放出するように構成されている。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載される細胞治療のための細胞(例えば、単離された細胞)は、生体適合性マトリックス中にある。生体適合性マトリックスは、複数の細胞を含むことができ、ここで、生体適合性マトリックスは、対象への植込みのために構成されている。生体適合性マトリックスは、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×1010~9×1010細胞、1×1011~9×1011細胞、例えば、5×10細胞~4.4×1011細胞を含むことができ、ここで、生体適合性マトリックス中の少なくとも50%の細胞、少なくとも60%の細胞、例えば、50~70%の細胞は、本明細書に記載される合成の外因性の環状RNAを含む細胞である。例えば、生体適合性マトリックスは、Afibromer(商標)マトリックスである。例えば、生体適合性マトリックスは、参照により本明細書に援用されるBose et al.2020.Nat Biomed Eng.2020.doi:10.1038/s41551-020-0538-5に記載されているものであり得る。生体適合性マトリックスは、対象への植込みのために構成された、本明細書に開示される細胞を含むことができる。いくつかの実施形態において、生体適合性マトリックスは、本明細書に開示される5×10細胞~1×10細胞を含む。いくつかの実施形態において、生体適合性マトリックスは、本明細書に開示される12.5×10細胞~4.4×1011細胞を含む。いくつかの実施形態において、生体適合性マトリックスは、本明細書に開示される、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×1010細胞、5×10細胞~1×1011細胞、5×10細胞~2×1011細胞、5×10細胞~3×1011細胞、5×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011、12.5×10細胞~4.4×1011細胞又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞を含む。いくつかの実施形態において、生体適合性マトリックスは、5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量を含む。いくつかの実施形態において、生体適合性マトリックスは、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞/kgの用量を含む。いくつかの実施形態において、生体適合性マトリックスは、対象に植込まれた場合に複数の細胞を生成及び放出するように構成されている。いくつかの実施形態において、生体適合性マトリックスは、対象に植込まれた場合にタンパク質(例えば、分泌タンパク質又は切断可能タンパク質)を生成及び放出するように構成されている。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載される細胞治療のための細胞(例えば、単離された細胞)は、対象への投与の前に、バイオリアクター中にある。バイオリアクターは、複数の細胞、例えば、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×1010~9×1010細胞、1×1011~9×1011細胞、例えば、5×10細胞~4.4×1011細胞を含むことができ、ここで、バイオリアクター中の少なくとも50%の細胞、少なくとも60%の細胞、例えば、50~70%の細胞は、本明細書に記載される合成の外因性の環状RNAを含む細胞である。バイオリアクターは、培養液中に、本明細書に記載される細胞を含むことができる。いくつかの実施形態において、バイオリアクターは、二次元細胞培養を含む。いくつかの実施形態において、バイオリアクターは、三次元細胞培養を含む。いくつかの実施形態において、バイオリアクターからの細胞は、対象への投与のための医薬組成物中にあり、医薬組成物は、本明細書に開示される、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×1010細胞、5×10細胞~1×1011細胞、5×10細胞~2×1011細胞、5×10細胞~3×1011細胞、5×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011、12.5×10細胞~4.4×1011細胞又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞を含む。いくつかの実施形態において、バイオリアクターからの細胞は、対象への投与のための医薬組成物中にあり、医薬組成物は、5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量を含む。いくつかの実施形態において、バイオリアクターからの細胞は、対象への投与のための医薬組成物中にあり、医薬組成物は、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞/kgの用量を含む。
いくつかの実施形態において、細胞治療のための細胞は、タンパク質及び/環状ポリリボヌクレオチドの少なくとも1つの結合部位と関連する表現型又は遺伝子型を呈する細胞である。例えば、細胞は、タンパク質(例えば、CAR)を発現するか、環状ポリリボヌクレオチドの結合部位への結合による細胞中の標的隔離に起因して薬物に対して感作されるか、又は細胞は、編集細胞である。例えば、本明細書に記載される細胞は、細胞中で核酸を編集することが可能であるヌクレアーゼをコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態において、単離された細胞又は複数の単離された細胞の核酸を編集する方法は、単離された細胞又は複数の単離された細胞を提供することと、単離された細胞又は複数の単離された細胞を、ヌクレアーゼをコードする及び/又はガイド核酸を含む環状ポリリボヌクレオチドに接触させることとを含み、それにより対象への投与のための編集細胞又は複数の編集細胞を生成する。ヌクレアーゼは、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ又はCasタンパク質であり得る。いくつかの実施形態において、Casタンパク質は、Cas9タンパク質、Cas12タンパク質、Cas14タンパク質又はCas13タンパク質である。いくつかの実施形態において、ヌクレアーゼは、標的配列を編集し、ここで、標的配列は、単離された細胞中にある。いくつかの実施形態において、ガイド核酸は、標的配列に対して相補的である配列を有する第1の領域と、ヌクレアーゼとハイブリダイズする第2の領域とを含む。単離された細胞又は複数の単離された細胞は、本明細書に記載されるあらゆる細胞であり得る。いくつかの実施形態において、この方法は、編集細胞又は複数の編集細胞を、薬学的に許容される賦形剤と共に製剤化することをさらに含む。いくつかの実施形態において、この方法は、編集細胞又は複数の編集細胞を対象に投与することをさらに含む。いくつかの実施形態において、この方法は、本明細書に開示される5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×1010細胞、5×10細胞~1×1011細胞、5×10細胞~2×1011細胞、5×10細胞~3×1011細胞、5×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011、12.5×10細胞~4.4×1011細胞又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞の用量の複数の編集細胞を投与することをさらに含む。いくつかの実施形態において、この方法は、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞/kgの用量の複数の編集細胞を投与することをさらに含む。いくつかの実施形態において、この方法は、2つの後続の用量において5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞/kgの用量の複数の編集細胞を投与することをさらに含む。いくつかの実施形態において、2つの後続の用量は、少なくとも約28日、35日、42日若しくは60日又はこれらの間のあらゆる日数の間隔を空けて投与される。別の例として、本明細書に記載される細胞は、細胞中で初期化を行う(例えば、人工多能性幹細胞を生成するために初期化を行う)ことが可能である、Oct4、Klf4、Sox2、cMyc又はそれらの組み合わせなどの転写因子をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態において、単離された細胞又は複数の単離された細胞の核酸を初期化する方法は、単離された細胞又は複数の単離された細胞を提供することと、単離された細胞又は複数の単離された細胞を、転写因子をコードする環状ポリリボヌクレオチドに接触させることとを含み、それにより対象への投与のための初期化された細胞又は複数の初期化された細胞を生成する。転写因子は、Oct4、Klf4、Sox2又はcMycであり得る。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上の転写因子をコードする。いくつかの実施形態において、転写因子は、別の環状ポリリボヌクレオチドよってそれぞれコードされ、これらの環状ポリリボヌクレオチド(例えば、複数の環状ポリリボヌクレオチド)を、単離された細胞又は複数の単離された細胞と接触させる。単離された細胞又は複数の単離された細胞は、本明細書に記載されるあらゆる細胞であり得る。いくつかの実施形態において、この方法は、初期化された細胞又は複数の初期化された細胞を、薬学的に許容される賦形剤と共に製剤化することをさらに含む。いくつかの実施形態において、この方法は、初期化された細胞又は複数の初期化された細胞を、対象に投与することをさらに含む。いくつかの実施形態において、この方法は、初期化された細胞又は複数の分化された細胞を、細胞型(例えば、β細胞、造血幹細胞など)に分化させて、分化された細胞又は複数の分化された細胞を生成することと、次いで、分化された細胞又は複数の分化された細胞を対象に投与することとをさらに含む。いくつかの実施形態において、この方法は、本明細書に開示される5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×10細胞、5×10細胞~1×1010細胞、5×10細胞~1×1011細胞、5×10細胞~2×1011細胞、5×10細胞~3×1011細胞、5×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011細胞、1×10細胞~1×10細胞、1×10細胞~1×1010細胞、1×10細胞~1×1011細胞、1×10細胞~2×1011細胞、1×10細胞~3×1011細胞、1×10細胞~4×1011、12.5×10細胞~4.4×1011細胞又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞の用量の複数の初期化された細胞又は複数の分化された細胞を投与することをさらに含む。いくつかの実施形態において、この方法は、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞/kgの用量の複数の初期化された細胞又は複数の分化された細胞を投与することをさらに含む。いくつかの実施形態において、この方法は、2つの後続の用量において5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞/kgの用量の複数の編集細胞を投与することをさらに含む。いくつかの実施形態において、2つの後続の用量は、少なくとも約28日、35日、42日若しくは60日又はこれらの間のあらゆる日数の間隔である。対象は、本明細書に記載されるあらゆる対象であり得る。
細胞治療を生成及び投与する方法
細胞治療のための細胞は、本明細書に記載される単離された細胞又は複数の単離された細胞を、本明細書に記載される複数の環状ポリリボヌクレオチドに、環状ポリリボヌクレオチドが単離された細胞又は複数に内部移行される条件下で接触させることによって生成することができる。いくつかの実施形態において、細胞を生成する方法は、本明細書に記載される単離された細胞又は複数の単離された細胞を提供することと、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドを提供することと、環状ポリリボヌクレオチドを、単離された細胞又は複数の単離された細胞に接触させることとを含む。いくつかの実施形態において、細胞又は複数の細胞を生成する方法は、単離された細胞又は複数の単離された細胞を提供することと;本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドの調製物を提供することと、この環状ポリリボヌクレオチドを、環状ポリリボヌクレオチドを発現することが可能である単離された細胞又は複数の単離された細胞に接触させることとを含む。いくつかの実施形態において、細胞に接触される環状ポリリボヌクレオチドの調製物は、1ng/ml、5ng/ml、10ng/ml、15ng/ml、20ng/ml、25ng/ml、30ng/ml、35ng/ml、40ng/ml、50ng/ml、60ng/ml、70ng/ml、80ng/ml、90ng/ml、100ng/ml、200ng/ml、300ng/ml、400ng/ml、500ng/ml、600ng/ml、1μg/ml、10μg/ml、50μg/ml、100μg/ml、200g/ml、300μg/ml、400μg/ml、500μg/ml、600μg/ml、700μg/ml、800μg/ml、900μg/ml、1mg/ml、1.5mg/ml又は2mg/ml以下の線状ポリリボヌクレオチド分子を含む。いくつかの実施形態において、細胞に接触される環状ポリリボヌクレオチドの調製物は、環状ポリリボヌクレオチドの調製物(例えば、医薬調製物)中の総リボヌクレオチド分子に対して少なくとも30%(w/w)、40%(w/w)、50%(w/w)、60%(w/w)、70%(w/w)、80%(w/w)、85%(w/w)、90%(w/w)、91%(w/w)、92%(w/w)、93%(w/w)、94%(w/w)、95%(w/w)、96%(w/w)、97%(w/w)、98%(w/w)又は99%(w/w)の環状ポリリボヌクレオチド分子を含む。いくつかの実施形態において、調製物中の総リボヌクレオチド分子の少なくとも30%(w/w)、40%(w/w)、50%(w/w)、60%(w/w)、70%(w/w)、80%(w/w)、85%(w/w)、90%(w/w)、91%(w/w)、92%(w/w)、93%(w/w)、94%(w/w)、95%(w/w)、96%(w/w)、97%(w/w)、98%(w/w)又は99%(w/w)は、環状ポリリボヌクレオチド分子である。いくつかの実施形態において、接触後の、単離された細胞又は複数の単離された細胞の生存率は、正規化された接触されていない単離された細胞又は複数の正規化された接触されていない単離された細胞と比較して、少なくとも40%である。いくつかの実施形態において、この方法は、接触後の細胞又は複数の細胞を対象に投与することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、単離された細胞又は複数の単離された細胞の生存率は、正規化された接触されていない単離された細胞又は複数の正規化された接触されていない単離された細胞と比較して、少なくとも30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%又は100%である。いくつかの実施形態において、移植のための細胞又は複数の細胞を生成する方法は、移植のための組織又は器官中の細胞又は複数の細胞を提供することと、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドを提供することと、その環状ポリリボヌクレオチドを、移植のための組織又は器官中の細胞又は複数の細胞に接触させ、それにより移植のための細胞又は複数の細胞を生成することとを含む。いくつかの実施形態において、移植のための組織又は器官は、対象から取り出される。例えば、接触前に、外科的に取り出される。いくつかの実施形態において、接触後、この方法は、移植のための細胞又は複数の細胞を、対象に移植することを含む。いくつかの実施形態において、移植のための組織又は器官は、ある対象から取り出され、その対象に移植して戻される。いくつかの実施形態において、移植のための組織又は器官は、ある対象から取り出され、別の対象に移植される。
いくつかの実施形態において、細胞治療のための細胞は、対象における非経口投与のために、例えば、注入製品又は注射製品として、(例えば、医療機器中で)構成されている又はこれに適している。注入製品を製造する方法は、複数の細胞から、ある細胞型を濃縮することと、その細胞型を増加させることと、その細胞型の複数の細胞を、環状ポリリボヌクレオチドを複数の細胞に内部移行させるのに十分な複数の環状ポリリボヌクレオチド(ここで、複数の環状ポリリボヌクレオチドは、細胞に少なくとも1つの治療特性を与えるタンパク質をコードする少なくとも1つの発現配列、細胞に少なくとも1つの治療特性を与える少なくとも1つの結合部位又はそれらの組み合わせを含む)に接触させることと、接触された複数の細胞を注入製品として提供することとを含むことができる。注射製品を製造する方法は、複数の細胞から、ある細胞型を濃縮することと、その細胞型を増加させることと、その細胞型の複数の細胞を、環状ポリリボヌクレオチドを複数の細胞に内部移行させるのに十分な複数の環状ポリリボヌクレオチド(ここで、複数の環状ポリリボヌクレオチドは、細胞に少なくとも1つの治療特性を与えるタンパク質をコードする少なくとも1つの発現配列、細胞に少なくとも1つの治療特性を与える少なくとも1つの結合部位又はそれらの組み合わせを含む)に接触させることと、接触された複数の細胞を注射製品として提供することとを含むことができる。いくつかの実施形態において、注射製品を製造する方法は、単離された細胞を増加させて、複数の単離された細胞を生成することと、この複数の単離された細胞を、複数の環状ポリリボヌクレオチド(ここで、複数の環状ポリリボヌクレオチドは、細胞に少なくとも1つの治療特性を与えるタンパク質をコードする少なくとも1つの発現配列、細胞に少なくとも1つの治療特性を与える少なくとも1つの結合部位又はそれらの組み合わせを含む)に接触させることと、接触された複数の細胞を注射製品として提供することとを含む。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの結合部位の治療特性は、単離された細胞において、核酸活性を与える(例えば、少なくとも1つの結合部位は、miRNAを含む細胞における核酸分解をもたらすmiRNA結合部位である)。
次いで、細胞治療のための生成された細胞を、それを必要とする対象に、細胞治療として投与することができる。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、ある期間の後、(例えば、分解又は複製の欠如によって)生成された細胞中に存在せず、この生成された細胞は、対象に投与される。例えば、調製物中の少なくとも50%の細胞、少なくとも60%の細胞、例えば、50~70%の生成された細胞は、本明細書に記載される合成の外因性の環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞である。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、生成された細胞中に存在し、この生成された細胞は、対象に投与される。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される細胞治療は、環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞を含む。いくつかの態様において、細胞治療は、細胞を含み、ここで、この細胞は、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドを含む。細胞治療は、それを必要とする対象を治療する方法として又は治療の方法として使用することができる。いくつかの実施形態において、細胞治療の方法は、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドを提供することと、この環状ポリリボヌクレオチドをエクスビボ細胞(例えば、単離された細胞)に接触させることとを含む。いくつかの実施形態において、細胞治療の方法は、本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドを含む本明細書に開示される細胞を、それを必要とする対象に投与することを含む。いくつかの実施形態において、それを必要とする対象を治療する方法は、本明細書に開示される細胞を提供することと、エクスビボでこの細胞(例えば、単離された細胞)を、1つ以上の発現配列(ここで、この1つ以上の発現配列の発現産物は、対象を治療するためのタンパク質を含む)を含む本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドに接触させることを含む。いくつかの実施形態において、治療の方法は、本明細書に開示される細胞を提供することと、エクスビボでこの細胞(例えば、単離された細胞)を、1つ以上の発現配列(ここで、この1つ以上の発現配列の少なくとも1つは、それを必要とする対象を治療するためのタンパク質をコードする)を含む本明細書に開示される環状ポリリボヌクレオチドに接触させることを含む。さらなる実施形態において、細胞は、接触後、それを必要とする対象に投与される。
接触
いくつかの実施形態において、接触は、本明細書に記載される単離された細胞又は複数の単離された細胞を、本明細書に記載される複数の環状ポリリボヌクレオチドに接触させることを含む。いくつかの実施形態において、接触は、エクスビボで細胞(例えば、単離された細胞)を、環状ポリリボヌクレオチドに接触させることを含む。いくつかの実施形態において、接触は、エクスビボで細胞(例えば、単離された細胞)を、環状ポリリボヌクレオチド又は環状ポリリボヌクレオチドを細胞に内部移行させるのに十分な方式で、環状ポリリボヌクレオチドに接触させることを含む。いくつかの実施形態において、接触させることは、カチオン性脂質、電気穿孔、ネイキッド環状RNA、アプタマー、カチオン性ポリマー(例えば、PEI、ポリブレン、DEAE-デキストラン)、ウイルス様粒子(例えば、HPV由来のL1、ポリオーマウイルス由来のVP1)、エキソソーム;ナノ構造化リン酸カルシウム;ペプチド形質導入ドメイン(例えば、TAT、polyR、SP、pVEC、SynB1など);エキソソーム;小胞(例えば、VSV-G、TAMEL);細胞スクイージング;ナノ粒子;マグネトフェクション;又はそれらのあらゆる組み合わせ;又は細胞に生体分子を内部移行させるあらゆる方法を使用することを含む。
いくつかの実施形態において、接触後の細胞の生存率は、正規化された接触されていない細胞と比較して、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%又は100%である
環状ポリリボヌクレオチドは、接触後に細胞中で存続することができる。環状ポリリボヌクレオチドは、接触後、少なくとも約1日、少なくとも約2日、少なくとも約3日、少なくとも約4日、少なくとも約5日、少なくとも約6日、少なくとも約7日、少なくとも約8日、少なくとも約9日、少なくとも約10日、少なくとも約12日、少なくとも約14日、少なくとも約16日、少なくとも約18日、少なくとも約20日、少なくとも約25日、少なくとも約30日、少なくとも約40日又は少なくとも約50日間、存続することができる。環状ポリリボヌクレオチドは、接触後、1日~2日、2日~3日、3日~4日、4日~5日、5日~6日、6日~7日、7日~8日、8日~9日、9日~10日、10日~12日、12日~14日、14日~16日、16日~18日、18日~20日、20日~25日、25日~30日、30日~40日、40日~50日、1日~14日、1日~30日、7日~14日、7日~30日又は14日~30日
間、存続することができる。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドの量の少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%は、接触後、少なくとも約3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間、細胞中で存続する。
いくつかの実施形態において、存続することは、接触の直後のポリリボヌクレオチドの量と比較した場合、ポリリボヌクレオチドの量の少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約92%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%又は少なくとも約99%を維持することを含む。いくつかの実施形態において、存続することは、接触の直後のポリリボヌクレオチドの量と比較した場合、ポリリボヌクレオチドの量の10%~15%、15%~20%、20%~25%、25%~30%、30%~35%、35%~40%、40%~45%、45%~50%、50%~55%、55%~60%、60%~65%、65%~70%、70%~75%、75%~80%、80%~85%、85%~90%、90%~92%、92%~94%、94%~95%、95%~96%、96%~97%、97%~98%、98%~99%、10%~30%、10%~40%、10%~50%、10%~60%、10%~70%、10%~80%、10%~90%、10%~95%、40%~50%、40%~60%、40%~70%、40%~80%、40%~90%、40%~95%、60%~80%、60%~90%、60%~95%又は60%~98%を維持することを含む。
いくつかの実施形態において、1つ以上の発現配列は、ある量の、全ポリペプチドと比較した場合に不連続のポリペプチドを生成し、ここで、この量は、ポリペプチドのモルによるポリペプチドの総量の、あるパーセントである。ポリペプチドは、環状ポリリボヌクレオチドのローリングサークル型翻訳中に生成させることができる。不連続のポリペプチドのそれぞれは、単一の発現配列から生成することができる。いくつかの実施形態において、不連続のポリペプチドの量は、全ポリペプチドの、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%又は少なくとも98%(モル/モル)である。いくつかの実施形態において、不連続のポリペプチドの量は、全ポリペプチドの、10%~15%、15%~20%、20%~25%、25%~30%、30%~35%、35%~40%、40%~45%、45%~50%、50%~55%、55%~60%、60%~65%、65%~70%、70%~75%、75%~80%、80%~85%、85%~90%、90%~92%、92%~94%、94%~95%、95%~96%、96%~97%、97%~98%、98%~99%、10%~30%、10%~40%、10%~50%、10%~60%、10%~70%、10%~80%、10%~90%、10%~95%、40%~50%、40%~60%、40%~70%、40%~80%、40%~90%、40%~95%、60%~80%、60%~90%、60%~95%又は60%~98%(モル/モル)である。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、線状ポリリボヌクレオチド同等物より多い量の発現産物を生成する発現配列を含む。いくつかの実施形態において、より多い量の発現産物は、線状ポリリボヌクレオチド同等物の量より、少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2倍、少なくとも2.5倍、少なくとも3倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍又は少なくとも25倍多い。いくつかの実施形態において、より多い量の発現産物は、線状ポリリボヌクレオチド同等物の量より、1.5倍~1.6倍、1.6倍~1.7倍、1.7倍~1.8倍、1.8倍~1.9倍、1.9倍~2倍、2倍~2.5倍、2.5倍~3倍、3倍~3.5倍、3.5倍~4倍、4倍~4.5倍、4.5倍~5倍、5倍~6倍、6倍~7倍、7倍~8倍、8倍~9倍、9倍~10倍、10倍~15倍、15倍~20倍、20倍~25倍、2倍~5倍、2倍~6倍、2倍~7倍、2倍~10倍、2倍~20倍、4倍~5倍、4倍~6倍、4倍~7倍、4倍~10倍、4倍~20倍、5倍~6倍、5倍~7倍、5倍~10倍、5倍~20倍又は10倍~20倍多い。いくつかの実施形態において、より多い量の発現産物は、接触後、少なくとも約1日、少なくとも約2日、少なくとも約3日、少なくとも約4日、少なくとも約5日、少なくとも約6日、少なくとも約7日、少なくとも約8日、少なくとも約9日、少なくとも約10日、少なくとも約12日、少なくとも約14日、少なくとも約16日、少なくとも約18日、少なくとも約20日、少なくとも約25日、少なくとも約30日、少なくとも約40日又は少なくとも約50日間、細胞中で生成される。いくつかの実施形態において、より多い量の発現産物は、接触後、1日~2日、2日~3日、3日~4日、4日~5日、5日~6日、6日~7日、7日~8日、8日~9日、9日~10日、10日~12日、12日~14日、14日~16日、16日~18日、18日~20日、20日~25日、25日~30日、30日~40日、40日~50日、1日~14日、1日~30日、7日~14日、7日~30日又は14日~30日間、細胞中で生成される。
環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上の発現配列を発現することができ、ここで、1つ以上の発現配列の発現レベルは、接触後、ある期間にわたって維持される。いくつかの実施形態において、発現は、その期間にわたって、約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約92%、約94%、約95%、約96%、約97%又は約98%より大きく変化しないレベルに維持される。いくつかの実施形態において、発現は、その期間にわたって、5%~10%、10%~15%、15%~20%、20%~25%、25%~30%、30%~35%、35%~40%、40%~45%、45%~50%、50%~55%、55%~60%、60%~65%、65%~70%、70%~75%、75%~80%、80%~85%、85%~90%、90%~92%、92%~94%、94%~95%、95%~96%、96%~97%、97%~98%、98%~99%、10%~30%、10%~40%、10%~50%、10%~60%、10%~70%、10%~80%、10%~90%、10%~95%、40%~50%、40%~60%、40%~70%、40%~80%、40%~90%、40%~95%、60%~80%、60%~90%、60%~95%又は60%~98%より大きく変化しないレベルに維持される。いくつかの実施形態において、発現が維持される期間は、接触後、最大1日、少なくとも約1日、少なくとも約2日、少なくとも約3日、少なくとも約4日、少なくとも約5日、少なくとも約6日、少なくとも約7日、少なくとも約8日、少なくとも約9日、少なくとも約10日、少なくとも約12日、少なくとも約14日、少なくとも約16日、少なくとも約18日、少なくとも約20日、少なくとも約25日、少なくとも約30日、少なくとも約40日又は少なくとも約50日である。いくつかの実施形態において、発現が維持される期間は、接触後、1日~2日、2日~3日、3日~4日、4日~5日、5日~6日、6日~7日、7日~8日、8日~9日、9日~10日、10日~12日、12日~14日、14日~16日、16日~18日、18日~20日、20日~25日、25日~30日、30日~40日、40日~50日、1日~14日、1日~30日、7日~14日、7日~30日又は14日~30日である。いくつかの実施形態において、この期間は、投与の1日後に開始する。
いくつかの実施形態において、発現は、その期間にわたって、約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約92%、約94%、約95%、約96%、約97%又は約98%より大きく低下することはない。いくつかの実施形態において、その期間は、接触の1日後である。いくつかの実施形態において、発現は、その期間にわたって、5%~10%、10%~15%、15%~20%、20%~25%、25%~30%、30%~35%、35%~40%、40%~45%、45%~50%、50%~55%、55%~60%、60%~65%、65%~70%、70%~75%、75%~80%、80%~85%、85%~90%、90%~92%、92%~94%、94%~95%、95%~96%、96%~97%、97%~98%、98%~99%、10%~30%、10%~40%、10%~50%、10%~60%、10%~70%、10%~80%、10%~90%、10%~95%、40%~50%、40%~60%、40%~70%、40%~80%、40%~90%、40%~95%、60%~80%、60%~90%、60%~95%又は60%~98%より大きく低下することはない。いくつかの実施形態において、その期間は、接触の1日後である。
いくつかの実施形態において、1つ以上の発現配列は、接触後、細胞中で少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間、細胞中で線状同等物より少なくとも1.5倍多い発現産物を生成する。いくつかの実施形態において、細胞中の1つ以上の発現配列の発現は、細胞を環状ポリリボヌクレオチドと接触させた後、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より多く変化することはないレベルに維持される。いくつかの実施形態において、維持される発現のレベルは、接触の1日後の発現のレベルである。いくつかの実施形態において、維持される発現のレベルは、接触の1日後の最も高い発現のレベルである。いくつかの実施形態において、細胞中の1つ以上の発現配列の発現は、細胞を環状ポリリボヌクレオチドと接触させた後、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間にわたって、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく低下することはない。いくつかの実施形態において、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく低下することはない発現のレベルは、接触の1日後の発現のレベルである。いくつかの実施形態において、発現のレベルは、細胞を環状ポリリボヌクレオチドと接触させた1日後の最も高い発現のレベルと比較して約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく低下することはない。
翻訳後、タンパク質は、細胞中で(例えば、細胞の膜内も含まれる)又は細胞外で(例えば、分泌タンパク質として)検出することができる。いくつかの実施形態において、タンパク質は、接触後、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、20、30、40、50、60日以上の期間にわたって、細胞中で検出される。いくつかの実施形態において、タンパク質は、接触後、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、20、30、40、50、60日以上の期間にわたって、細胞の表面上に検出される。いくつかの実施形態において、分泌タンパク質が、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、20、30、40、50、60日以上の期間にわたって検出される。いくつかの実施形態において、その期間は、細胞を、タンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドと接触させた1日後に開始する。タンパク質は、タンパク質検出のための当技術分野で公知の任意の技術を使用して、例えばフローサイトメトリーによって検出することができる。
環状ポリリボヌクレオチド組成物
本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドを、本明細書に記載される細胞を接触させるための組成物に含めることができる。この組成物は、医薬組成物であり得る。医薬組成物は、いずれの担体も含まなくてもよい。医薬組成物は、担体を含むことができる。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチド又はその医薬組成物は、ネイキッド送達製剤として細胞(例えば、単離された細胞)に(例えば、接触させることによって)送達される。ネイキッド送達製剤は、担体の助けを借りず、且つ共有結合修飾又は環状ポリリボヌクレオチドの部分的若しくは完全な封入を用いずに、環状ポリリボヌクレオチドを細胞に送達する。
ネイキッド送達製剤は、担体を含まない製剤であり、ここで、環状ポリリボヌクレオチドは、細胞への送達を助ける部分と結合する共有結合修飾を有しないか、又は環状ポリリボヌクレオチドの部分的若しくは完全な封入を用いない。いくつかの実施形態において、細胞への送達を助ける部分に結合される共有結合修飾を有しない環状ポリリボヌクレオチドは、細胞への送達を助けるタンパク質、小分子、粒子、ポリマー又はバイオポリマーに共有結合されない。細胞への送達を助ける部分に結合されない非修飾環状ポリリボヌクレオチドは、修飾リン酸基を含有しない可能性がある。例えば、細胞への送達を助ける部分に結合されない環状ポリリボヌクレオチドは、ホスホロチオエート、ホスホロセレネート(phosphoroselenate)、ボラノリン酸、ボラノリン酸エステル、ホスホン酸水素、ホスホロアミド酸、ホスホロジアミド酸、ホスホン酸アルキル若しくはアリール又はホスホトリエステルを含有しない可能性がある。
いくつかの実施形態において、ネイキッド送達製剤は、トランスフェクション試薬、カチオン性担体、炭水化物担体、ナノ粒子担体又はタンパク質担体のうちのいずれか又は全てを含まなくてもよい。例えば、ネイキッド送達製剤は、オクテニルコハク酸フィトグリコーゲン(phtoglycogen octenyl succinate)、フィトグリコーゲンβ-デキストリン、無水物修飾フィトグリコーゲンβ-デキストリン、リポフェクタミン、ポリエチレンイミン、ポリ(トリメチレンイミン)、ポリ(テトラメチレンイミン)、ポリプロピレンイミン、アミノグリコシド-ポリアミン、ジデオキシ-ジアミノ-b-シクロデキストリン、スペルミン、スペルミジン、ポリメタクリル酸(2-ジメチルアミノ)エチル、ポリ(リジン)、ポリ(ヒスチジン)、ポリ(アルギニン)、カチオン化ゼラチン、デンドリマー、キトサン、1,2-ジオレオイル-3-トリメチルアンモニウム-プロパン(DOTAP)、塩化N-[1-(2,3-ジオレオイルオキシ)プロピル]-N,N,N-トリメチルアンモニウム(DOTMA)、塩化1-[2-(オレオイルオキシ)エチル]-2-オレイル-3-(2-ヒドロキシエチル)イミダゾリニウム(DOTIM)、トリフルオロ酢酸2,3-ジオレイルオキシ-N-[2(スペルミンカルボキサミド)エチル]-N,N-ジメチル-1-プロパンアミニウム(DOSPA)、3B-[N-(N,N’-ジメチルアミノエタン)-カルバモイル]コレステロール塩酸塩(DC-コレステロールHCl)、ジヘプタデシルアミドグリシルスペルミジン(DOGS)、臭化N,N-ジステアリル-N,N-ジメチルアンモニウム(DDAB)、臭化N-(1,2-ジミリスチルオキシプロプ-3-イル)-N,N-ジメチル-N-ヒドロキシエチルアンモニウムブロミド(DMRIE)、塩化N,N-ジオレイル-N,N-ジメチルアンモニウム(DODAC)、ヒト血清アルブミン(HSA)、低密度リポタンパク質(LDL)、高密度リポタンパク質(HDL)又はグロブリンを含まなくてもよい。
ネイキッド送達製剤は、非担体賦形剤を含むことができる。いくつかの実施形態において、非担体賦形剤は、不活性成分を含むことができる。いくつかの実施形態において、非担体賦形剤は、緩衝液、例えばPBSを含むことができる。いくつかの実施形態において、非担体賦形剤は、溶媒、非水性溶媒、希釈剤、懸濁助剤、表面活性剤、等張剤、増粘剤、乳化剤、保存剤、ポリマー、ペプチド、タンパク質、細胞、ヒアルロニダーゼ、分散剤、造粒剤、崩壊剤、結合剤、緩衝剤、滑沢剤又は油であり得る。
いくつかの実施形態において、ネイキッド送達製剤は、希釈剤を含むことができる。希釈剤は、液体希釈剤又は固体希釈剤であり得る。いくつかの実施形態において、希釈剤は、RNA可溶化剤、緩衝液又は等張剤であり得る。RNA可溶化剤の例としては、水、エタノール、メタノール、アセトン、ホルムアミド及び2-プロパノールが挙げられる。緩衝液の例としては、2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、ビス-トリス、2-[(2-アミノ-2-オキソエチル)-(カルボキシメチル)アミノ]酢酸(ADA)、N-(2-アセトアミド)-2-アミノエタンスルホン酸(ACES)、ピペラジン-N,N’-ビス(2-エタンスルホン酸)(PIPES)、2-[[1,3-ジヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロパン-2-イル]アミノ]エタンスルホン酸(TES)、3-(N-モルホリノ)プロパンスルホン酸(MOPS)、4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸(HEPES)、トリス、トリシン、Gly-Gly、ビシン又はリン酸塩が挙げられる。等張剤の例としては、グリセリン、マンニトール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、トレハロース又はスクロースが挙げられる。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチド又はその医薬組成物は、担体を用いて、細胞(例えば、単離された細胞)に送達することができる。本明細書に記載される医薬組成物は、例えば、医薬担体などの担体、例えば、膜、脂質二重層及び/又はポリマー担体、例えばリポソーム又は粒子、例えばナノ粒子、例えば脂質ナノ粒子を含むように製剤化し、環状ポリリボヌクレオチドの部分的又は完全な封入を介するものなどの公知の方法により、それを必要とする対象(例えば、ヒト又は非ヒト農業用動物又は家畜、例えば、ウシ、イヌ、ネコ、ウマ、家禽)に使用するための細胞に送達することができる。こうした方法としては、限定はされないが、トランスフェクション(例えば、脂質媒介性、カチオン性ポリマー、リン酸カルシウム、デンドリマー);ウイルス送達(例えば、レンチウイルス、レトロウイルス、アデノウイルス、AAV)、fugene、プロトプラスト融合、エキソソーム媒介性移動、脂質ナノ粒子媒介性移動及びそれらのあらゆる組み合わせが挙げられる。タンパク質のカチオン性脂質媒介性送達は、インビトロ及びインビボでの効率的なタンパク質ベースのゲノム編集を可能にする。Nat Biotechnol.2014 Oct 30;33(1):73-80。送達の方法は、例えば、Gori et al.,Delivery and Specificity of CRISPR/Cas9 Genome Editing Technologies for Human Gene Therapy.Human Gene Therapy.July 2015、26(7):443-451.doi:10.1089/hum.2015.074;及びZuris et al.にも記載されている。
送達のさらなる方法には、電気穿孔(例えば、フローエレクトロポレーション装置を使用する)又は他の膜破壊の方法(例えば、ヌクレオフェクション)、マイクロインジェクション、微粒子銃(「遺伝子銃」)、直接音波負荷、細胞スクイージング、光学的トランスフェクション、インペールフェクション、マグネトフェクション及びそれらのあらゆる組み合わせが含まれる。フローエレクトロポレーション装置は、例えば、本明細書に記載される細胞(例えば、単離された細胞)などの電気穿孔されることとなる細胞の懸濁液を含有するためのチャンバーであって、逆に荷電可能な電極によって少なくともある程度定義されるチャンバーを含み、ここで、チャンバーの熱抵抗は、およそ110℃/ワット未満である。
細胞及び小胞ベースの担体
本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドを、本明細書に記載される細胞を接触させるための組成物に含めることができ、ここで、組成物(例えば、医薬組成物)は、小胞又は他の膜ベースの担体を含む。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチド、その組成物又はその医薬組成物は、細胞、小胞又は他の膜ベースの担体中で又はこれらを介して、本明細書に記載される細胞に(例えば、接触させることによって)送達される。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチド、その組成物又はその医薬組成物は、リポソーム又は他の同様の小胞中で製剤化される。リポソームは、内部の水性区画を囲む単層若しくは多層の脂質二重層と、比較的不透過性の外側の親油性リン脂質二重層とから構成される球形の小胞構造である。リポソームは、アニオン性、中性又はカチオン性であり得る。リポソームは、生体適合性、非毒性であり、親水性薬物分子と親油性薬物分子の両方を送達することができ、その積荷を血漿酵素による分解から保護し、生体膜及び血液脳関門(BBB)を横切ってその荷物を輸送することができる(概説については、例えば、Spuch and Navarro,Journal of Drug Delivery,vol.2011,Article ID 469679,12 pages,2011.doi:10.1155/2011/469679を参照されたい)。
小胞は、いくつかの異なる種類の脂質から作製することができる。しかし、薬物担体としてリポソームを生成するために、リン脂質が最も一般的に使用される。多層の小胞脂質の調製のための方法は、当技術分野で公知である(例えば、多層の小胞脂質調製に関するその教示が参照により本明細書に援用される、米国特許第6,693,086号明細書を参照されたい)。小胞形成は、脂質膜が水溶液と混合される時に、自然発生的であり得るが、小胞形成を、ホモジナイザー、ソニケーター又は押し出し装置を使用することによる振盪の形で力を加えることによって促進することもできる(概説については、例えば、Spuch and Navarro,Journal of Drug Delivery,vol.2011,Article ID 469679,12 pages,2011.doi:10.1155/2011/469679を参照されたい)。押し出された脂質は、押し出された脂質調製に関するその教示が参照により本明細書に援用される、Templeton et al.,Nature Biotech,15:647-652,1997に記載されている通りに、サイズを低下させるフィルターを通して押し出すことによって調製することができる。
脂質ナノ粒子は、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチド又はその医薬組成物のために生体適合性及び生分解性送達系を提供する、担体の別の例である。ナノ構造脂質担体(NLC)は、SLNの特性を保持し、且つ薬物安定性及び積載容量を向上させ、且つ薬物漏出を妨げる、改質された固体脂質ナノ粒子(SLN)である。ポリマーナノ粒子(PNP)は、薬物送達の重要な構成要素である。これらのナノ粒子は、薬剤送達を特定の標的に効率的に方向付け、薬物安定性及び薬物放出制御を向上させることができる。脂質-ポリマーナノ粒子(PLN)、すなわち、リポソームとポリマーを組み合わせる新たな型の担体も用いることができる。これらのナノ粒子は、PNP及びリポソームの補完的な利点を有する。PLNは、コア-シェル構造から構成され;ポリマーコアは、安定な構造を提供し、リン脂質シェルは、良好な生体適合性を提供する。したがって、これらの2つの構成成分が、薬物封入効率を増大させ、表面改質を促進し、水溶性薬物の漏出を妨げる。概説については、例えば、Li et al.2017,Nanomaterials 7,122;doi:10.3390/nano7060122を参照されたい。
担体のさらなる非限定的な例としては、炭水化物担体(例えば、無水物修飾フィトグリコーゲン若しくはグリコーゲン型材料)、タンパク質担体(例えば、環状ポリリボヌクレオチドに共有結合されるタンパク質)又はカチオン性担体(例えば、カチオン性リポポリマー若しくはトランスフェクション試薬)が挙げられる。炭水化物担体の非限定的な例としては、コハク酸フィトグリコーゲンオクテニル、フィトグリコーゲンβ-デキストリン及び無水物修飾フィトグリコーゲンβ-デキストリンが挙げられる。カチオン性担体の非限定的な例としては、リポフェクタミン、ポリエチレンイミン、ポリ(トリメチレンイミン)、ポリ(テトラメチレンイミン)、ポリプロピレンイミン、アミノグリコシド-ポリアミン、ジデオキシ-ジアミノ-β-シクロデキストリン、スペルミン、スペルミジン、メタクリル酸ポリ(2-ジメチルアミノ)エチル、ポリ(リジン)、ポリ(ヒスチジン)、ポリ(アルギニン)、カチオン化ゼラチン、デンドリマー、キトサン、1,2-ジオレオイル-3-トリメチルアンモニウム-プロパン(DOTAP)、塩化N-[1-(2,3-ジオレオイルオキシ)プロピル]-N,N,N-トリメチルアンモニウム(DOTMA)、塩化1-[2-(オレオイルオキシ)エチル]-2-オレイル-3-(2-ヒドロキシエチル)イミダゾリニウム(DOTIM)、トリフルオロ酢酸2,3-ジオレイルオキシ-N-[2(スペルミンカルボキサミド)エチル]-N,N-ジメチル-1-プロパンアミニウム(DOSPA)、3B-[N-(N,N’-ジメチルアミノエタン)-カルバモイル]コレステロール塩酸塩(DC-コレステロールHCl)、ジヘプタデシルアミドグリシルスペルミジン(DOGS)、臭化N,N-ジステアリル-N,N-ジメチルアンモニウム(DDAB)、臭化N-(1,2-ジミリスチルオキシプロプ-3-イル)-N,N-ジメチル-N-ヒドロキシエチルアンモニウム(DMRIE)及び塩化N,N-ジオレイル-N,N-ジメチルアンモニウム(DODAC)が挙げられる。タンパク質担体の非限定的な例としては、ヒト血清アルブミン(HSA)、低密度リポタンパク質(LDL)、高密度リポタンパク質(HDL)又はグロブリンが挙げられる。
エキソソームも、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチド又はその医薬組成物のための薬物送達ビヒクルとして使用することができる。概説については、Ha et al.July 2016.Acta Pharmaceutica Sinica B.Volume 6,Issue 4,Pages 287-296;https://doi.org/10.1016/j.apsb.2016.02.001を参照されたい。
エクスビボで分化させた赤血球も、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチド又はその医薬組成物のための担体として使用することができる。例えば、国際公開第2015073587号パンフレット;国際公開第2017123646号パンフレット;国際公開第2017123644号パンフレット;国際公開第2018102740号パンフレット;国際公開第2016183482号パンフレット;国際公開第2015153102号パンフレット;国際公開第2018151829号パンフレット;国際公開第2018009838号パンフレット;Shi et al.2014.Proc Natl Acad Sci USA.111(28):10131-10136;米国特許第9,644,180号明細書;Huang et al.2017.Nature Communications 8:423;Shi et al.2014.Proc Natl Acad Sci USA.111(28):10131-10136を参照されたい。
例えば、国際公開第2018208728号パンフレットに記載されているフソソーム組成物も、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチド又はその医薬組成物を送達するための担体として使用することができる。
ビロソーム及びウイルス様粒子(VLP)も、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチド又はその医薬組成物を、細胞(例えば、単離された細胞)に送達するための担体として使用することができる。
本発明は、さらに、本明細書に記載される環状ポリリボヌクレオチドを含む宿主又は宿主細胞を対象とする。いくつかの実施形態において、宿主又は宿主細胞は、植物、昆虫、細菌、真菌、脊椎動物、哺乳動物(例えば、ヒト)又は他の生物若しくは細胞である。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、宿主中で非免疫原性である。いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、参照化合物、例えば、記載した環状ポリリボヌクレオチド又はエンクリプトゲンを欠いている環状ポリリボヌクレオチドに対応する線状ポリヌクレオチドによって誘発される応答と比較した場合、宿主の免疫系による応答が低下される又は応答をもたらすことができない。いくつかの免疫応答としては、限定はされないが、液性免疫応答(例えば、抗原特異的抗体の生成)及び細胞媒介性免疫応答(例えば、リンパ球増殖)が挙げられる。
いくつかの実施形態において、宿主又は宿主細胞を、環状ポリリボヌクレオチドと接触させる(例えば、送達又は投与される)。いくつかの実施形態において、宿主は、ヒトなどの哺乳動物である。宿主中の環状ポリリボヌクレオチド、発現産物又はその両方の量は、投与後の任意の時点で測定することができる。ある種の実施形態において、培養物中の宿主成長の時間経過が決定される。この成長が、環状ポリリボヌクレオチドの存在下で増大又は低下されるならば、その環状ポリリボヌクレオチド又は発現産物又はその両方は、宿主の成長を増大又は低下させるのに有効であると特定される。
投与
いくつかの実施形態において、接触後の細胞の、それを必要とする対象への投与は、本明細書に記載される任意の送達方法を使用して実施される。いくつかの実施形態において、細胞は、非経口的に投与される。いくつかの実施形態において、細胞は、静脈内注射を介して対象に投与される。ある実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞の投与としては、限定はされないが、出産前投与、新生児期投与、出生後投与、経口、注入によるもの(例えば、静脈内、動脈内、腹腔内、皮内、皮下及び筋肉内)、眼内投与及び鼻腔内投与によるものが挙げられる。いくつかの実施形態において、送達は、本明細書に記載される細胞、本明細書に記載される複数の細胞、本明細書に記載される細胞の医薬組成物、本明細書に記載される細胞の調製物の、本明細書に記載される細胞を含む医療機器による、本明細書に記載される細胞を含む生体適合性マトリックスによる又はバイオリアクターからの本明細書に記載される細胞の投与である。
いくつかの実施形態において、細胞治療の方法は、本明細書に記載される細胞、本明細書に記載される複数の細胞、本明細書に記載される細胞の医薬組成物、本明細書に記載される細胞の調製物を投与すること、本明細書に記載される細胞を含む医療機器を植込むこと、本明細書に記載される細胞を含む生体適合性マトリックスを植込むこと又はバイオリアクターからの本明細書に記載される細胞を投与することを含む。いくつかの実施形態において、細胞治療の方法は、本明細書に記載される医薬組成物、細胞、複数の細胞、調製物、点滴静注バッグ中の複数の細胞、医療機器中の複数の細胞、生体適合性マトリックス中の複数の細胞又はバイオリアクターからの複数の細胞を、それを必要とする対象に投与することを含む。いくつかの実施形態において、投与される医薬組成物、複数の細胞、細胞調製物、点滴静注バッグ中の複数の細胞、医療機器中の複数の細胞又は生体適合性マトリックス中の複数の細胞は、対象のための単位用量を含む、例えば、10~10細胞/kg(対象)、例えば、10~10細胞/kg(対象)を含む。例えば、50kgの体重の標的対象のための単位用量は、5×10~2.5×1010細胞、例えば、5×10~2.5×10細胞、例えば、5×10~5×10細胞を含む医薬組成物であり得る。
いくつかの実施形態において、医薬組成物、複数の細胞、調製物、点滴静注バッグ、医療機器又は生体適合性マトリックスは、例えば、1×10~9×1011細胞、例えば、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×1010~9×1010細胞、1×1011~9×1011細胞、例えば5×10細胞~4.4×1011細胞の用量を含み、ここで、少なくとも1%の細胞は、本明細書に記載される細胞又は単離された細胞である。例えば、複数のもの、細胞調製物、点滴静注バッグ、医療機器又は生体適合性マトリックス中の少なくとも50%の細胞、少なくとも60%の細胞、例えば、50~70%の細胞は、本明細書に記載される合成の外因性の環状RNAを含む細胞である。いくつかの実施形態において、この方法は、1×10~9×1011細胞、例えば、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×10~9×10細胞、1×1010~9×1010細胞、1×1011~9×1011細胞、例えば、5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量の、医薬組成物、複数の細胞又は調製物を投与することを含む。いくつかの実施形態において、この方法は、複数の投与又は用量で、医薬組成物、複数の細胞又は調製物を投与することを含む。この態様のいくつかの実施形態において、複数のもの、例えば、2つの後続の用量は、少なくとも約7日、14週、28日、35日、42日若しくは60日以上又はこれらの間のあらゆる日数の間隔を空けて投与される。
いくつかの実施形態において、医薬組成物、複数の細胞、調製物、点滴静注バッグ中の複数の細胞、医療機器、又は生体適合性マトリックス、又はバイオリアクターからの複数の細胞は、5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量を含む。いくつかの実施形態において、医薬組成物、複数の細胞、調製物、点滴静注バッグ中の複数の細胞、医療機器、又は生体適合性マトリックス、又はバイオリアクターからの複数の細胞は、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞/kgの用量を含む。いくつかの実施形態において、細胞治療の方法は、2つの後続の用量において5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量の、医薬組成物、複数の細胞又は調製物を投与することを含む。いくつかの実施形態において、細胞治療の方法は、2つの後続の用量において5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg、5×10細胞/kg~6×10細胞/kg又はこれらの間のあらゆる範囲の細胞/kgの、医薬組成物、複数の細胞又は調製物を投与することを含む。いくつかの実施形態において、2つの後続の用量は、少なくとも約7日、14週、28日、35日、42日若しくは60日以上又はこれらの間のあらゆる日数の間隔を空けて投与される。
環状ポリリボヌクレオチドは、投与後、細胞中で存続することができる。環状ポリリボヌクレオチドは、投与後、少なくとも約1日、少なくとも約2日、少なくとも約3日、少なくとも約4日、少なくとも約5日、少なくとも約6日、少なくとも約7日、少なくとも約8日、少なくとも約9日、少なくとも約10日、少なくとも約12日、少なくとも約14日、少なくとも約16日、少なくとも約18日、少なくとも約20日、少なくとも約25日、少なくとも約30日、少なくとも約40日又は少なくとも約50日間、存続することができる。環状ポリリボヌクレオチドは、投与後、1日~2日、2日~3日、3日~4日、4日~5日、5日~6日、6日~7日、7日~8日、8日~9日、9日~10日、10日~12日、12日~14日、14日~16日、16日~18日、18日~20日、20日~25日、25日~30日、30日~40日、40日~50日、1日~14日、1日~30日、7日~14日、7日~30日又は14日~30日の間、存続することができる。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドの量の少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%は、投与後、少なくとも約3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間、細胞中で存続する。
いくつかの実施形態において、存続することは、接触の直後のポリリボヌクレオチドの量と比較した場合、ポリリボヌクレオチドの量の少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約92%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%又は少なくとも約99%を維持することを含む。いくつかの実施形態において、存続することは、投与の直後のポリリボヌクレオチドの量と比較した場合、ポリリボヌクレオチドの量の10%~15%、15%~20%、20%~25%、25%~30%、30%~35%、35%~40%、40%~45%、45%~50%、50%~55%、55%~60%、60%~65%、65%~70%、70%~75%、75%~80%、80%~85%、85%~90%、90%~92%、92%~94%、94%~95%、95%~96%、96%~97%、97%~98%、98%~99%、10%~30%、10%~40%、10%~50%、10%~60%、10%~70%、10%~80%、10%~90%、10%~95%、40%~50%、40%~60%、40%~70%、40%~80%、40%~90%、40%~95%、60%~80%、60%~90%、60%~95%又は60%~98%を維持することを含む。
いくつかの実施形態において、1つ以上の発現配列は、ある量の、全ポリペプチドと比較した場合に不連続のポリペプチドを生成し、ここで、この量は、ポリペプチドのモルによるポリペプチドの総量の、あるパーセントである。ポリペプチドは、環状ポリリボヌクレオチドのローリングサークル型翻訳中に生成させることができる。不連続のポリペプチドのそれぞれは、単一の発現配列から生成することができる。いくつかの実施形態において、不連続のポリペプチドの量は、全ポリペプチドの、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%又は少なくとも98%(モル/モル)である。いくつかの実施形態において、不連続のポリペプチドの量は、全ポリペプチドの、10%~15%、15%~20%、20%~25%、25%~30%、30%~35%、35%~40%、40%~45%、45%~50%、50%~55%、55%~60%、60%~65%、65%~70%、70%~75%、75%~80%、80%~85%、85%~90%、90%~92%、92%~94%、94%~95%、95%~96%、96%~97%、97%~98%、98%~99%、10%~30%、10%~40%、10%~50%、10%~60%、10%~70%、10%~80%、10%~90%、10%~95%、40%~50%、40%~60%、40%~70%、40%~80%、40%~90%、40%~95%、60%~80%、60%~90%、60%~95%又は60%~98%(モル/モル)である。
いくつかの実施形態において、環状ポリリボヌクレオチドは、本明細書に記載される細胞中に、線状ポリリボヌクレオチド同等物より多い量の発現産物を生成する発現配列を含む。いくつかの実施形態において、より多い量の発現産物は、細胞中で、線状ポリリボヌクレオチド同等物の量より、少なくとも1.5倍、少なくとも1.6倍、少なくとも1.7倍、少なくとも1.8倍、少なくとも1.9倍、少なくとも2倍、少なくとも2.5倍、少なくとも3倍、少なくとも3.5倍、少なくとも4倍、少なくとも4.5倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍又は少なくとも25倍多い。いくつかの実施形態において、より多い量の発現産物は、細胞中で、線状ポリリボヌクレオチド同等物の量より、1.5倍~1.6倍、1.6倍~1.7倍、1.7倍~1.8倍、1.8倍~1.9倍、1.9倍~2倍、2倍~2.5倍、2.5倍~3倍、3倍~3.5倍、3.5倍~4倍、4倍~4.5倍、4.5倍~5倍、5倍~6倍、6倍~7倍、7倍~8倍、8倍~9倍、9倍~10倍、10倍~15倍、15倍~20倍、20倍~25倍、2倍~5倍、2倍~6倍、2倍~7倍、2倍~10倍、2倍~20倍、4倍~5倍、4倍~6倍、4倍~7倍、4倍~10倍、4倍~20倍、5倍~6倍、5倍~7倍、5倍~10倍、5倍~20倍又は10倍~20倍多い。いくつかの実施形態において、より多い量の発現産物は、接触後、少なくとも約1日、少なくとも約2日、少なくとも約3日、少なくとも約4日、少なくとも約5日、少なくとも約6日、少なくとも約7日、少なくとも約8日、少なくとも約9日、少なくとも約10日、少なくとも約12日、少なくとも約14日、少なくとも約16日、少なくとも約18日、少なくとも約20日、少なくとも約25日、少なくとも約30日、少なくとも約40日又は少なくとも約50日間、細胞中で生成される。いくつかの実施形態において、より多い量の発現産物は、投与後、1日~2日、2日~3日、3日~4日、4日~5日、5日~6日、6日~7日、7日~8日、8日~9日、9日~10日、10日~12日、12日~14日、14日~16日、16日~18日、18日~20日、20日~25日、25日~30日、30日~40日、40日~50日、1日~14日、1日~30日、7日~14日、7日~30日又は14日~30日間、細胞中で生成される。
環状ポリリボヌクレオチドは、1つ以上の発現配列を発現することができ、ここで、1つ以上の発現配列の発現レベルは、本明細書に記載される細胞への接触後及び細胞を投与した後、ある期間にわたって維持される。いくつかの実施形態において、発現は、その期間にわたって、約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約92%、約94%、約95%、約96%、約97%又は約98%より大きく変化しないレベルに維持される。いくつかの実施形態において、発現は、その期間にわたって、5%~10%、10%~15%、15%~20%、20%~25%、25%~30%、30%~35%、35%~40%、40%~45%、45%~50%、50%~55%、55%~60%、60%~65%、65%~70%、70%~75%、75%~80%、80%~85%、85%~90%、90%~92%、92%~94%、94%~95%、95%~96%、96%~97%、97%~98%、98%~99%、10%~30%、10%~40%、10%~50%、10%~60%、10%~70%、10%~80%、10%~90%、10%~95%、40%~50%、40%~60%、40%~70%、40%~80%、40%~90%、40%~95%、60%~80%、60%~90%、60%~95%又は60%~98%より大きく変化しないレベルに維持される。いくつかの実施形態において、発現が維持される期間は、投与後、最大1日、少なくとも約1日、少なくとも約2日、少なくとも約3日、少なくとも約4日、少なくとも約5日、少なくとも約6日、少なくとも約7日、少なくとも約8日、少なくとも約9日、少なくとも約10日、少なくとも約12日、少なくとも約14日、少なくとも約16日、少なくとも約18日、少なくとも約20日、少なくとも約25日、少なくとも約30日、少なくとも約40日又は少なくとも約50日である。いくつかの実施形態において、発現が維持される期間は、投与後、1日~2日、2日~3日、3日~4日、4日~5日、5日~6日、6日~7日、7日~8日、8日~9日、9日~10日、10日~12日、12日~14日、14日~16日、16日~18日、18日~20日、20日~25日、25日~30日、30日~40日、40日~50日、1日~14日、1日~30日、7日~14日、7日~30日又は14日~30日である。いくつかの実施形態において、この期間は、投与の1日後に開始する。
いくつかの実施形態において、発現は、ある期間にわたって、約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約92%、約94%、約95%、約96%、約97%又は約98%より大きく低下することはない。いくつかの実施形態において、この期間は、投与の1日後である。いくつかの実施形態において、発現は、その期間にわたって、5%~10%、10%~15%、15%~20%、20%~25%、25%~30%、30%~35%、35%~40%、40%~45%、45%~50%、50%~55%、55%~60%、60%~65%、65%~70%、70%~75%、75%~80%、80%~85%、85%~90%、90%~92%、92%~94%、94%~95%、95%~96%、96%~97%、97%~98%、98%~99%、10%~30%、10%~40%、10%~50%、10%~60%、10%~70%、10%~80%、10%~90%、10%~95%、40%~50%、40%~60%、40%~70%、40%~80%、40%~90%、40%~95%、60%~80%、60%~90%、60%~95%又は60%~98%より大きく低下することはない。いくつかの実施形態において、この期間は、投与の1日後である。
いくつかの実施形態において、1つ以上の発現配列は、投与後、細胞中で少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間、細胞中で線状同等物より少なくとも1.5倍多い発現産物を生成する。いくつかの実施形態において、細胞中の1つ以上の発現配列の発現は、投与後、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より多く変化することはないレベルに維持される。いくつかの実施形態において、その期間は、細胞を投与した1日後に開始する。いくつかの実施形態において、維持される発現のレベルは、投与の1日後の発現のレベルである。いくつかの実施形態において、維持される発現のレベルは、投与の1日後の最も高い発現のレベルである。いくつかの実施形態において、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間にわたる、細胞中の1つ以上の発現配列の発現は、投与後、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく低下することはない。いくつかの実施形態において、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく低下することはない発現のレベルは、投与の1日後の発現のレベルである。いくつかの実施形態において、発現のレベルは、投与の1日後の最も高い発現のレベルと比較して約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく低下することはない。
翻訳後、タンパク質は、細胞中で又は分泌タンパク質として検出することができる。いくつかの実施形態において、タンパク質は、投与後、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、20、30、40、50、60日以上の期間にわたって、細胞中で検出される。いくつかの実施形態において、タンパク質は、投与後、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、20、30、40、50、60日以上の期間にわたって、細胞の表面上に検出される。いくつかの実施形態において、分泌タンパク質が、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、20、30、40、50、60日以上の期間にわたって検出される。いくつかの実施形態において、分泌タンパク質が、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、20、30、40、50、60日以上の期間にわたって検出される。いくつかの実施形態において、その期間は、タンパク質を発現している細胞を投与した1日後に開始する。タンパク質は、タンパク質検出のための当技術分野で公知の任意の技術を使用して、例えばフローサイトメトリーによって検出することができる。
対象
それを必要とする対象は、ヒト又は非ヒト動物であり得る。ヒトは、若年者、若年成人(18~25歳)、成人又は新生児であり得る。
それを必要とする対象は、疾患又は障害を有し得る。いくつかの実施形態において、対象は、過剰増殖性疾患を有する。いくつかの実施形態において、対象は、癌を有する。いくつかの実施形態において、対象は、神経変性疾患を有する。いくつかの実施形態において、対象は、代謝性疾患を有する。いくつかの実施形態において、対象は、代謝性疾患を有する。いくつかの実施形態において、対象は、炎症性疾患を有する。いくつかの実施形態において、対象は、自己免疫疾患を有する。いくつかの実施形態において、対象は、感染症を有する。いくつかの実施形態において、対象は、遺伝性疾患を有する。
いくつかの実施形態において、細胞治療のための細胞と、細胞を投与される対象は、同種である。いくつかの実施形態において、細胞治療のための細胞と、細胞を投与される対象は、自己由来である。
例示的細胞治療
細胞治療は、それを必要とする対象の治療のための、本明細書に記載される細胞、組成物又は方法の組み合わせであり得る。例示的細胞治療は、非経口投与に適した賦形剤と共に製剤化される、1×10~1×1011ヒト細胞(例えば、T細胞)、例えば、1×10~5×1010ヒト細胞、例えば、1×10~1×10ヒト細胞の調製物であって、調製物の細胞の少なくとも50%(例えば、50%~70%)が、本明細書に記載されるキメラ抗原受容体を発現する外因性の環状RNAを含み、且つヒトへの非経口送達のために構成されている注入バッグなどの医療機器中にある調製物を含む。細胞治療は、癌、例えば、白血病又はリンパ腫(例えば、急性リンパ芽球性白血病又は再発又は難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫)と診断されたヒト対象を治療する方法であって、非経口投与に適した賦形剤と共に製剤化される自己由来T細胞の調製物であって、調製物の細胞の少なくとも50%(例えば、50%~70%)が、本明細書に記載されるキメラ抗原受容体を発現する外因性の環状RNAを含み、調製物はヒトへの非経口送達のために構成されている注入バッグなどの医療機器を介して1×10~1×10細胞/kg(対象)の用量で投与される調製物を対象に投与することを含む方法をさらに含む。
第2の例示的細胞治療は、非経口投与に適した賦形剤と共に製剤化される、1×10~1×1011ヒト細胞(例えば、CD34+造血幹細胞又はHSC、例えば、NK細胞)、例えば、1×10~5×1010ヒト細胞、例えば、1×10~1×10ヒト細胞の調製物であって、調製物の細胞の少なくとも50%(例えば、50%~70%)は、サラセミア若しくは鎌状赤血球症の治療のためのヘモグロビンサブユニットベータ(ベータグロビン若しくはヘモグロビンベータ鎖若しくはHBB)を発現するか、又は大脳型副腎白質ジストロフィーの治療のためのABCトランスポーターを発現する外因性の環状RNAを含み、且つ調製物はヒトへの非経口送達のために構成されている注入バッグなどの医療機器中にあり、且つ調製物はヒトへの非経口送達のために構成されている注入バッグなどの医療機器を介して1×10~1×10細胞/kg(対象)の用量で投与される調製物を含む。
別の例示的細胞治療は、非経口投与に適した賦形剤と共に製剤化される、1×10~1×1011ヒト細胞(例えば、CD34+造血幹細胞又はHSC、例えば、NK細胞)、例えば、1×10~5×1010ヒト細胞、例えば、1×10~1×10ヒト細胞の調製物であって、調製物の細胞の少なくとも50%(例えば、50%~70%)は、(a)サラセミア若しくは鎌状赤血球症の治療のためのヘモグロビンサブユニットベータ(ベータグロビン若しくはヘモグロビンベータ鎖若しくはHBB)、又は(b)大脳型副腎白質ジストロフィーの治療のためのABCトランスポーター、又は(c)ADA-SCIDの治療のためのアデノシンデアミナーゼ(ADA)、又は(d)ウィスコット・アルドリッチの治療のためのWASタンパク質、又は(e)X連鎖慢性肉芽腫症の治療のためのCYBBタンパク質、又は(f)異染性白質ジストロフィーの治療のためのARSA、又は(g)MPS-Iの治療のためのα-L-イズロニダーゼ、又は(h)MPS-IIIAの治療のためのN-スルホグルコサミンスルホヒドロラーゼ、又は(i)MPS-IIIBの治療のためのN-アセチル-アルファ-グルコサミニダーゼを発現する外因性の環状RNAを含み、且つ調製物はヒトへの非経口送達のために構成されている注入バッグなどの医療機器中にあり、且つ調製物はヒトへの非経口送達のために構成されている注入バッグなどの医療機器を介して1×10~1×10細胞/kg(対象)の用量で投与される調製物を含む。いくつかの実施形態において、投与は、例えば100万~500万細胞の、IV投与、例えば、単回IV投与である。
本明細書に引用される全ての参考文献及び刊行物を、参照により本明細書に援用する。上に記載した実施形態を組み合わせて、前述の機能特性を達成することができる。
番号付けされた実施形態番号1
[1]治療用タンパク質をコードする少なくとも1つの発現配列を含む環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞。
[2]治療用タンパク質と、治療用タンパク質をコードする少なくとも1つの発現配列を含む環状ポリリボヌクレオチドとを含む細胞。
[3]タンパク質と、少なくとも1つの治療特性を細胞に与えるタンパク質をコードする少なくとも1つの発現配列を含む環状ポリリボヌクレオチドとを含む治療用細胞。
[4]少なくとも1つの治療特性を細胞に与える少なくとも1つの結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチドを含む治療用細胞。
[5]少なくとも1つの治療特性を細胞に与える少なくとも1つの結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチドを含む治療用細胞。
[6]治療用細胞である、実施形態[1]~[5]のいずれか1つに記載の細胞。
[7]エクスビボ細胞である、実施形態[1]~[6]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[8]真核細胞である、実施形態[1]~[7]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[9]動物細胞である、実施形態[1]~[8]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[10]哺乳動物細胞である、実施形態[1]~[9]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[11]ヒト細胞である、実施形態[1]~[10]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[12]免疫細胞、癌細胞、前駆細胞又は幹細胞である、実施形態[1]~[11]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[13]末梢血単核球である、実施形態[1]~[12]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[14]リンパ球である、実施形態[1]~[13]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[15]末梢血リンパ球である、実施形態[1]~[14]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[16]T細胞、B細胞、ナチュラルキラー細胞、ナチュラルキラーT細胞、マクロファージ、樹状細胞、赤血球、網状赤血球、骨髄系前駆細胞及び巨核球からなる群から選択される、実施形態[1]~[15]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[17]間葉系幹細胞、胎生幹細胞、胎児幹細胞、胎盤由来幹細胞、人工多能性幹細胞、脂肪幹細胞、造血幹細胞、皮膚幹細胞、成体幹細胞、骨髄幹細胞、臍帯血幹細胞、臍帯幹細胞、角膜縁幹細胞、前駆幹細胞及び神経幹細胞からなる群から選択される、実施形態[1]~[16]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[18]線維芽細胞である、実施形態[1]~[17]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[19]軟骨細胞である、実施形態[1]~[18]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[20]タンパク質は、治療用タンパク質である、実施形態[1]~[19]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[21]タンパク質は、細胞増殖、細胞不死化及び/又は細胞の標的への局在化を促進するタンパク質である、実施形態[1]~[20]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[22]タンパク質又は治療用タンパク質は、細胞内タンパク質、膜タンパク質又は分泌タンパク質である、実施形態[1]~[21]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[23]タンパク質又は治療用タンパク質は、酸化防止活性、結合、積み荷受容体活性、触媒活性、分子担体活性、分子機能調節剤、分子トランスデューサ活性、栄養貯留活性、タンパク質タグ、構造分子活性、毒素活性、転写調節活性、翻訳調節活性又は輸送活性を有する、実施形態[1]~[22]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[24]治療用タンパク質は、キメラ抗原受容体である、実施形態[1]~[23]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[25]キメラ抗原受容体は、CD19特異的キメラ抗原受容体、TAA特異的キメラ抗原受容体、BCMA特異的キメラ抗原受容体、HER2特異的キメラ抗原受容体、CD2特異的キメラ抗原受容体、NY-ESO-1特異的キメラ抗原受容体、CD20特異的キメラ抗原受容体、メソセリン特異的キメラ抗原受容体、EBV特異的キメラ抗原受容体又はCD33特異的キメラ抗原受容体である、実施形態[1]~[24]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[26]治療用タンパク質は、上皮成長因子、エリスロポエチン又はフェニルアラニン水酸化酵素である、実施形態[1]~[25]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[27]タンパク質又は治療用タンパク質は、抗原に特異的に結合する、実施形態[1]~[26]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[28]タンパク質又は治療用タンパク質は、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間にわたって細胞中で検出される、実施形態[1]~[27]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[29]タンパク質又は治療用タンパク質は、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間にわたって細胞の表面上に検出される、実施形態[1]~[28]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[30]タンパク質又は治療用タンパク質は、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間にわたって検出される分泌タンパク質である、実施形態[1]~[29]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[31]少なくとも1つの結合部位は、アプタマーである、実施形態[1]~[30]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[32]少なくとも1つの結合部位は、細胞の表面上の細胞受容体に結合する、実施形態[1]~[31]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[33]環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つの結合部位が細胞の表面上の細胞受容体に結合された場合に細胞に内部移行される、実施形態[1]~[32]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[34]環状ポリリボヌクレオチドは、治療用タンパク質と少なくとも1つの結合部位とをコードする少なくとも1つの発現配列を含む、実施形態[1]~[33]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[35]環状ポリリボヌクレオチドは、ローリングサークル型翻訳の能力があり、且つ終止要素を欠いている、実施形態[1]~[34]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[36]環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つの発現配列の3’末端にスタガー要素をさらに含み、且つ終止要素を欠いている、実施形態[1]~[35]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[37]スタガー要素は、環状ポリリボヌクレオチドのローリングサークル型翻訳中にリボソームを停滞させる、実施形態[36]に記載の細胞又は治療用細胞。
[38]スタガー要素は、D(V/I)ExNPGP(ここで、x=任意のアミノ酸である)であるC末端コンセンサス配列を有する配列をコードする、実施形態[36]又は[37]に記載の細胞又は治療用細胞。
[39]環状ポリリボヌクレオチドは、キャップ、内部リボソーム進入部位、ポリAテール、複製要素又はその両方を欠いている、実施形態[1]~[38]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[40]1つ以上の発現配列は、コザック開始配列を含む、実施形態[1]~[39]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[41]環状ポリリボヌクレオチドは、
(a)エンクリプトゲン;
(b)調節要素;
(c)複製要素;及び
(d)疑似二本鎖二次構造
から選択される少なくとも1つの構造要素をさらに含む、実施形態[1]~[40]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[42]環状ポリリボヌクレオチドは、
(i)線状同等物より高い翻訳効率;
(ii)複数の翻訳産物の化学量論的翻訳効率;
(iii)エンクリプトゲンを欠く同等物より低い免疫原性;
(iv)線状同等物より増大した半減期;及び
(v)細胞分裂中の持続性
から選択される少なくとも1つの機能特性を含む、実施形態[1]~[41]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[43]終止要素は、終止コドンを含む、実施形態[33]~[42]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[44]環状ポリリボヌクレオチドは、環状ポリリボヌクレオチドの自己複製を媒介するように構成された複製ドメインをさらに含む、実施形態[1]~[43]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[45]環状ポリリボヌクレオチドは、細胞分裂中に存続する、実施形態[1]~[44]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[46]環状ポリリボヌクレオチドの量の少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%は、少なくとも約3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間、細胞中で存続する、実施形態[1]~[45]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[47]1つ以上の発現配列を発現させることは、環状ポリリボヌクレオチドのローリングサークル型翻訳中に生成される全ポリペプチド(モル/モル)の少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%の不連続のポリペプチドを生成し、且つ不連続のポリペプチドのそれぞれは、単一の発現配列から生成される、実施形態[1]~[46]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[48]1つ以上の発現配列は、細胞中で少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間、細胞中で線状同等物より少なくとも1.5倍多い発現産物を生成する、実施形態[1]~[47]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[49]細胞中の1つ以上の発現配列の発現は、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より多く変化することはないレベルに維持される、実施形態[1]~[48]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[50]少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間にわたる、細胞中の1つ以上の発現配列の発現は、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく低下することはない、実施形態[1]~[49]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞。
[51]実施形態[1]~[50]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞と;
薬学的に許容される担体又は賦形剤と
を含む医薬組成物。
[52]実施形態[1]~[51]のいずれか1つに記載の細胞又は治療用細胞又は実施形態[48]に記載の医薬組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む、細胞治療の方法。
[53]1つ以上の発現配列、少なくとも1つの結合部位又はそれらの組み合わせを含む環状ポリリボヌクレオチドを提供することと、
この環状ポリリボヌクレオチドを細胞にエクスビボで接触させることと
を含む、細胞治療の方法。
[54]それを必要とする対象を治療する方法であって、
細胞を提供することと、
この細胞を、1つ以上の発現配列、少なくとも1つの結合部位又はそれらの組み合わせを含む環状ポリリボヌクレオチドに、エクスビボで接触させることと
を含む方法であって、1つ以上の発現配列の発現産物は、対象を治療するためのタンパク質を含む、方法。
[55]細胞を提供することと;
この細胞を、1つ以上の発現配列、少なくとも1つの結合部位又はそれらの組み合わせを含む環状ポリリボヌクレオチドに、エクスビボで接触させることと
を含む、治療の方法であって、1つ以上の発現配列の少なくとも1つは、それを必要とする対象を治療するためのタンパク質をコードする、治療の方法。
[56]それを必要とする対象に接触させた後、細胞を投与することをさらに含む、実施形態[1]~[55]のいずれか1つに記載の方法。
[57]接触させることは、環状ポリリボヌクレオチドを内部移行する細胞をさらに含む、実施形態[1]~[56]のいずれか1つに記載の方法。
[58]接触させることは、カチオン性脂質、電気穿孔(例えば、フローエレクトロポレーション装置を使用する)、ネイキッド環状RNA、アプタマー、カチオン性ポリマー(例えば、PEI、ポリブレン、DEAE-デキストラン)、ウイルス様粒子(例えば、HPV由来のL1、ポリオーマウイルス由来のVP1)、エキソソーム;ナノ構造化リン酸カルシウム;ペプチド形質導入ドメイン(例えば、TAT、polyR、SP、pVEC、SynB1など);小胞(例えば、VSV-G、TAMEL);エキソソーム;細胞スクイージング;ナノ粒子;マグネトフェクション又はそれらのあらゆる組み合わせを使用することを含む、実施形態[1]~[57]のいずれか1つに記載の方法。
[59]接触後の細胞の生存率は、正規化された接触されていない細胞と比較して少なくとも40%である、実施形態[1]~[58]のいずれか1つに記載の方法。
[60]それを必要とする対象は、疾患又は障害を有する、実施形態[1]~[59]のいずれか1つに記載の方法。
[61]それを必要とする対象は、過剰増殖性疾患を有する、実施形態[1]~[60]のいずれか1つに記載の方法。
[62]それを必要とする対象は、癌を有する、実施形態[1]~[61]のいずれか1つに記載の方法。
[63]それを必要とする対象は、神経変性疾患を有する、実施形態[1]~[62]のいずれか1つに記載の方法。
[64]それを必要とする対象は、代謝性疾患を有する、実施形態[1]~[63]のいずれか1つに記載の方法。
[65]それを必要とする対象は、炎症性疾患を有する、実施形態[1]~[64]のいずれか1つに記載の方法。
[66]それを必要とする対象は、自己免疫疾患を有する、実施形態[1]~[65]のいずれか1つに記載の方法。
[67]それを必要とする対象は、感染症を有する、実施形態[1]~[66]のいずれか1つに記載の方法。
[68]それを必要とする対象は、遺伝性疾患を有する、実施形態[1]~[67]のいずれか1つに記載の方法。
[69]環状ポリリボヌクレオチドは、細胞分裂中に存続する、実施形態[1]~[68]のいずれか1つに記載の方法。
[70]環状ポリリボヌクレオチドの量の少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%は、接触後、少なくとも約3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日間、細胞中で存続する、実施形態[1]~[69]のいずれか1つに記載の方法。
[71]環状ポリリボヌクレオチドの量の少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%は、投与後、少なくとも約3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日間、細胞中で存続する、実施形態[1]~[70]のいずれか1つに記載の方法。
[72]1つ以上の発現配列を発現させることは、環状ポリリボヌクレオチドのローリングサークル型翻訳中に生成される全ポリペプチド(モル/モル)の少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%の不連続のポリペプチドを生成し、且つ不連続のポリペプチドのそれぞれは、単一の発現配列から生成される、実施形態[1]~[71]のいずれか1つに記載の方法。
[73]1つ以上の発現配列は、接触後、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日目に、細胞中で線状同等物より少なくとも1.5倍多い発現産物を生成する、実施形態[1]~[72]のいずれか1つに記載の方法。
[74]1つ以上の発現配列は、投与後、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日目に、細胞中で線状同等物より少なくとも1.5倍多い発現産物を生成する、実施形態[1]~[73]のいずれか1つに記載の方法。
[75]細胞中の1つ以上の発現配列の発現は、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日間、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より多く変化することはないレベルに維持される、実施形態[1]~[74]のいずれか1つに記載の方法。
[76]約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく変化することはないレベルは、投与の1日後の1つ以上の発現配列の発現のレベルである、実施形態69に記載の方法。
[77]約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく変化することはないレベルは、接触の1日後の1つ以上の発現配列の発現のレベルである、実施形態69に記載の方法。
[78]少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間にわたる、細胞中の1つ以上の発現配列の発現は、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%又は95%より大きく低下することはない、実施形態[1]~[77]のいずれか1つに記載の方法。
[79]少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日という期間は、接触の1日後に開始する、実施形態[78]に記載の方法。
[80]少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日という期間は、投与の1日後に開始する、実施形態[78]に記載の方法。
[81]細胞は、治療用細胞である、実施形態[1]~[80]のいずれか1つに記載の方法。
[82]細胞は、真核細胞である、実施形態[1]~[81]のいずれか1つに記載の方法。
[83]細胞は、動物細胞である、実施形態[1]~[82]のいずれか1つに記載の方法。
[84]細胞は、哺乳動物細胞である、実施形態[1]~[83]のいずれか1つに記載の方法。
[85]細胞は、ヒト細胞である、実施形態[1]~[84]のいずれか1つに記載の方法。
[86]細胞は、免疫細胞、癌細胞、前駆細胞又は幹細胞である、実施形態[1]~[85]のいずれか1つに記載の方法。
[87]細胞は、末梢血単核球である、実施形態[1]~[86]のいずれか1つに記載の方法。
[88]細胞は、リンパ球である、実施形態[1]~[87]のいずれか1つに記載の方法。
[89]細胞は、末梢血リンパ球である、実施形態[1]~[88]のいずれか1つに記載の方法。
[90]細胞は、T細胞、B細胞、ナチュラルキラー細胞、ナチュラルキラーT細胞、マクロファージ、樹状細胞、巨核球、赤血球 網状赤血球及び骨髄系前駆細胞からなる群から選択される、実施形態[1]~[89]のいずれか1つに記載の方法。
[91]細胞は、間葉系幹細胞、胎生幹細胞、胎児幹細胞、胎盤由来幹細胞、人工多能性幹細胞、脂肪幹細胞、造血幹細胞(例えば、CD34細胞)、皮膚幹細胞、成体幹細胞、骨髄幹細胞、臍帯血幹細胞、臍帯幹細胞、角膜縁幹細胞、前駆幹細胞及び神経幹細胞からなる群から選択される、実施形態[1]~[90]のいずれか1つに記載の方法又は実施形態[1]~[90]のいずれか1つに記載の細胞。
[92]細胞は、線維芽細胞である、実施形態[1]~[91]のいずれか1つに記載の方法。
[93]細胞は、軟骨細胞である、実施形態[1]~[92]のいずれか1つに記載の方法。
[94]細胞は、対象にとって自己由来である、実施形態[1]~[93]のいずれか1つに記載の方法。
[95]細胞は、対象と同種である、実施形態[1]~[94]のいずれか1つに記載の方法。
[96]1つ以上の発現配列の発現産物は、細胞に治療特性を与える治療用タンパク質又はタンパク質を含む、実施形態[1]~[95]のいずれか1つに記載の方法。
[97]タンパク質は、細胞増殖、細胞不死化及び/又は細胞の標的への局在化を促進する、実施形態[1]~[96]のいずれか1つに記載の方法。
[98]タンパク質又は治療用タンパク質は、細胞内タンパク質、膜タンパク質又は分泌タンパク質である、実施形態[1]~[97]のいずれか1つに記載の方法。
[99]タンパク質又は治療用タンパク質は、酸化防止活性、結合、積み荷受容体活性、触媒活性、分子担体活性、分子機能調節剤、分子トランスデューサ活性、栄養貯留活性、タンパク質タグ、構造分子活性、毒素活性、転写調節活性、翻訳調節活性又は輸送活性を有する、実施形態[1]~[98]のいずれか1つに記載の方法。
[100]治療用タンパク質は、キメラ抗原受容体である、実施形態[1]~[99]のいずれか1つに記載の方法。
[101]キメラ抗原受容体は、CD19特異的キメラ抗原受容体、TAA特異的キメラ抗原受容体、BCMA特異的キメラ抗原受容体、HER2特異的キメラ抗原受容体、CD2特異的キメラ抗原受容体、NY-ESO-1特異的キメラ抗原受容体、CD20特異的キメラ抗原受容体、メソセリン特異的キメラ抗原受容体、EBV特異的キメラ抗原受容体又はCD33特異的キメラ抗原受容体である、実施形態[1]~[100]のいずれか1つに記載の方法又は実施形態[1]~[100]のいずれか1つに記載の細胞。
[102]治療用タンパク質は、エリスロポエチン、上皮成長因子、フェニルアラニン水酸化酵素又はキメラ抗原受容体である、実施形態[1]~[101]のいずれか1つに記載の方法。
[103]タンパク質又は治療用タンパク質は、抗原に特異的に結合する、実施形態[1]~[102]のいずれか1つに記載の方法。
[104]タンパク質又は治療用タンパク質は、接触後、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間にわたって細胞中で検出される、実施形態[1]~[103]のいずれか1つに記載の方法。
[105]タンパク質又は治療用タンパク質は、接触後、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間にわたって細胞の表面上に検出される、実施形態[1]~[104]のいずれか1つに記載の方法。
[106]タンパク質又は治療用タンパク質は、接触後、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、12、14又は16日の期間にわたって検出される分泌タンパク質である、実施形態[1]~[105]のいずれか1つに記載の方法。
[107]少なくとも1つの結合部位は、アプタマーである、実施形態[1]~[106]のいずれか1つに記載の方法。
[108]少なくとも1つの結合部位は、細胞の表面上の細胞受容体に結合する、実施形態[1]~[107]のいずれか1つに記載の方法。
[109]環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つの結合部位が細胞の表面上の細胞受容体に結合された場合に細胞に内部移行される、実施形態[1]~[108]のいずれか1つに記載の方法。
[110]環状ポリリボヌクレオチドは、ローリングサークル型翻訳の能力があり、且つ終止要素を欠いている、実施形態[1]~[109]のいずれか1つに記載の方法。
[111]環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つの発現配列の3’末端にスタガー要素をさらに含み、且つ終止要素を欠いている、実施形態[1]~[110]のいずれか1つに記載の方法。
[112]スタガー要素は、環状ポリリボヌクレオチドのローリングサークル型翻訳中にリボソームを停滞させる、実施形態[111]に記載の方法。
[113]スタガー要素は、D(V/I)ExNPGP(ここで、x=任意のアミノ酸である)であるC末端コンセンサス配列を有する配列をコードする、実施形態[111]又は[112]に記載の方法。
[114]環状ポリリボヌクレオチドは、内部リボソーム進入部位を欠いている、実施形態[1]~[113]のいずれか1つに記載の方法。
[115]1つ以上の発現配列は、コザック開始配列を含む、実施形態[1]~[114]のいずれか1つに記載の方法。
[116]環状ポリリボヌクレオチドは、
(a)エンクリプトゲン;
(b)調節要素;
(c)複製要素;及び
(d)疑似二本鎖二次構造
から選択される少なくとも1つの構造要素をさらに含む、実施形態[1]~[115]のいずれか1つに記載の方法。
[117]環状ポリリボヌクレオチドは、
(i)線状同等物より高い翻訳効率;
(ii)複数の翻訳産物の化学量論的翻訳効率;
(iii)エンクリプトゲンを欠く同等物より低い免疫原性;
(iv)線状同等物より増大した半減期;及び
(v)細胞分裂中の持続性
から選択される少なくとも1つの機能特性を含む、実施形態[1]~[116]のいずれか1つに記載の方法。
[118]終止要素は、終止コドンを含む、実施形態[110]~[117]のいずれか1つに記載の方法。
[119]環状ポリリボヌクレオチドは、環状ポリリボヌクレオチドの自己複製を媒介するように構成された複製ドメインをさらに含む、実施形態[1]~[118]のいずれか1つに記載の方法。
番号付けされた実施形態番号2
[1]a)薬学的に許容される担体又は賦形剤と;
b)(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)分泌タンパク質若しくは細胞内タンパク質であるタンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせである環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞と
を含む医薬組成物。
[2]a)薬学的に許容される担体又は賦形剤と;
b)(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)膜タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせである環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞(ここで、膜タンパク質は、キメラ抗原受容体、T細胞受容体又はT細胞受容体融合タンパク質ではないか、又は細胞は、免疫細胞ではない)と
を含む医薬組成物。
[3]a)薬学的に許容される担体又は賦形剤と;
b)少なくとも1つの結合部位を含み、且つ分泌タンパク質、膜タンパク質又は細胞内タンパク質であるタンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞と
を含む医薬組成物。
[4](1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)分泌タンパク質若しくは細胞内タンパク質であるタンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせである環状ポリリボヌクレオチドを含む単離された細胞であって、対象に投与される単離された細胞。
[5](1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)膜タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせである環状ポリリボヌクレオチドを含む単離された細胞又は調製物であって、膜タンパク質は、キメラ抗原受容体、T細胞受容体又はT細胞受容体融合タンパク質ではないか、又は単離された細胞は、免疫細胞ではなく、且つ単離された細胞は、対象に投与される、単離された細胞又は調製物。
[6]少なくとも1つの結合部位を含み、且つ分泌タンパク質、膜タンパク質又は細胞内タンパク質であるタンパク質をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む単離された細胞であって、対象に投与される単離された細胞。
[7]タンパク質は、膜タンパク質であり、且つ細胞は、非免疫細胞である、実施形態[1]に記載の医薬組成物又は実施形態[4]に記載の単離された細胞。
[8]細胞内タンパク質、膜タンパク質又は分泌タンパク質は、治療用タンパク質である、実施形態[1]~[7]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[9]膜タンパク質は、膜貫通タンパク質である、実施形態[1]~[8]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[10]膜タンパク質は、細胞外基質タンパク質である、実施形態[1]~[9]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[11]細胞内タンパク質、膜タンパク質又は分泌タンパク質は、細胞増殖、細胞分化、細胞不死化及び/又は細胞の標的への局在化を促進する、実施形態[1]~[10]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[12]細胞内タンパク質、膜タンパク質又は分泌タンパク質は、酸化防止活性、結合活性、積み荷受容体活性、触媒活性、分子担体活性、分子トランスデューサ活性、栄養貯留活性、構造分子活性、毒素活性、転写調節活性、翻訳調節活性、免疫寛容誘導活性又は輸送活性を有する、実施形態[1]~[11]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[13]細胞内タンパク質、膜タンパク質又は分泌タンパク質は、タンパク質タグとして機能する、実施形態[1]~[12]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[14]細胞内タンパク質、膜タンパク質又は分泌タンパク質は、分子機能調節剤である、実施形態[1]~[13]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[15]細胞内タンパク質、膜タンパク質又は分泌タンパク質は、免疫寛容誘導因子(例えば、HLA-G、PD-L1、CD47又はCD24)である、実施形態[1]~[14]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[16]細胞内タンパク質、膜タンパク質又は分泌タンパク質は、上皮成長因子、エリスロポエチン、フェニルアラニン水酸化酵素、キメラ抗原受容体、ヌクレアーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼタンパク質、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ又はCasタンパク質である、実施形態[1]~[15]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[17]少なくとも1つの結合部位は、細胞に少なくとも1つの治療特性を与える、実施形態[1]~[16]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[18]少なくとも1つの結合部位は、細胞又は単離された細胞に核酸局在化を与える、実施形態[1]~[17]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[19]少なくとも1つの結合部位は、アプタマーである、実施形態[1]~[18]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[20]少なくとも1つの結合部位は、タンパク質結合部位、DNA結合部位又はRNA結合部位である、実施形態[1]~[19]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[21]少なくとも1つの結合部位は、miRNA結合部位である、実施形態[1]~[20]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[22]少なくとも1つの結合部位は、細胞の表面上の細胞受容体に結合する、実施形態[1]~[21]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[23]環状ポリリボヌクレオチドは、少なくとも1つの結合部位が細胞の表面上の細胞受容体に結合された後に細胞に内部移行される、実施形態[1]~[22]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[24]細胞又は単離された細胞は、真核細胞、動物細胞、哺乳動物細胞又はヒト細胞である、実施形態[1]~[23]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[25]細胞又は単離された細胞は、免疫細胞、前駆細胞、幹細胞、神経学的細胞、心臓病学的細胞、脂肪細胞、肝臓細胞又はβ細胞である、実施形態[1]~[24]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[26]細胞又は単離された細胞は、末梢血単核球、末梢血リンパ球又はリンパ球である、実施形態[1]~[25]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[27]細胞又は単離された細胞は、T細胞(例えば、制御性T細胞、γδT細胞、αβT細胞、CD8+T細胞又はCD4+T細胞)、B細胞、ナチュラルキラー細胞、ナチュラルキラーT細胞、マクロファージ、樹状細胞、赤血球、網状赤血球、骨髄系前駆細胞及び巨核球からなる群から選択される、実施形態[1]~[26]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[28]細胞又は単離された細胞は、間葉系幹細胞、胎生幹細胞、胎児幹細胞、胎盤由来幹細胞、人工多能性幹細胞、脂肪幹細胞、造血幹細胞(例えば、CD34+細胞)、皮膚幹細胞、成体幹細胞、骨髄幹細胞、臍帯血幹細胞、臍帯幹細胞、角膜縁幹細胞、前駆幹細胞及び神経幹細胞からなる群から選択される、実施形態[1]~[27]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[29]細胞又は単離された細胞は、線維芽細胞、軟骨細胞、心筋細胞、ドーパミン作動性神経、ミクログリア、乏突起膠細胞、腸神経細胞及び肝細胞からなる群から選択される、実施形態[1]~[28]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[30]細胞又は単離された細胞は、複製能力がない、実施形態[1]~[29]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[31]複数の細胞を含む(ここで、複数は5×10細胞~1×10細胞である)、実施形態[1]~[30]のいずれか1つに記載の医薬組成物。
[32]実施形態[1]~[31]のいずれか1つに記載の複数の単離された細胞(例えば、複数の単離された細胞を含む調製物)を含む(ここで、複数は5×10細胞~1×10細胞である)、実施形態[1]~[31]のいずれか1つに記載の医薬組成物。
[33]複数の細胞又は単離された細胞を含む(ここで、複数は12.5×10細胞~4.4×1011細胞である)、実施形態[1]~[32]のいずれか1つに記載の医薬組成物。
[34]実施形態[1]~[33]のいずれか1つに記載の複数の単離された細胞を含む(ここで、複数は12.5×10細胞~4.4×1011細胞である)、実施形態[1]~[33]のいずれか1つに記載の医薬組成物。
[35]対象への(例えば、静脈内投与による)投与のための、実施形態[1]~[34]のいずれか1つに記載の医薬組成物。
[36]対象は、ヒト又は非ヒト動物である、実施形態[1]~[35]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[37]対象は、疾患又は障害を有する、実施形態[1]~[36]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[38]対象は、過剰増殖性疾患、癌、神経変性疾患、代謝性疾患、炎症性疾患、自己免疫疾患、感染症又は遺伝性疾患を有する、実施形態[1]~[37]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[39]対象及び細胞又は単離された細胞は、同種又は自己由来である、実施形態[1]~[38]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[40]環状ポリリボヌクレオチドは、キャップ、内部リボソーム進入部位、ポリAテール、複製要素又はそれらの組み合わせを欠いている、実施形態[1]~[39]のいずれか1つに記載の医薬組成物又は単離された細胞。
[41]薬学的に許容される賦形剤(例えば、希釈剤)と共に製剤化される、実施形態[1]~[40]のいずれか1つに記載の単離された細胞。
[42]抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインをコードする配列を含み、且つ少なくとも1つの結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞を含む医薬組成物。
[43]キメラ抗原受容体をコードする配列を含み、且つ少なくとも1つの結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチドを含む単離された細胞であって、対象への投与(例えば、静脈内投与)のためのものである単離された細胞。
[44]a)i)抗原に結合する抗原結合タンパク質をコードする少なくとも1つの標的結合配列、又は
ii)抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインをコードし、且つ少なくとも1つの結合部位を任意選択的に含む配列
を含む環状ポリリボヌクレオチドと;
b)その発現が抗原結合タンパク質への抗原の結合時に活性化されるタンパク質をコードする第2のヌクレオチド配列と
を含む細胞。
[45]抗原に対する親和性を含むT細胞受容体(TCR)をコードする環状ポリリボヌクレオチドと、二重特異性抗体をコードする環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞であって、細胞の表面上にTCR及び二重特異性抗体を発現する細胞。
[46]キメラ抗原受容体は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内ドメインを含む、実施形態[43]に記載の単離された細胞。
[47]抗原結合タンパク質は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態[44]に記載の細胞。
[48]抗原結合ドメインは膜貫通ドメインに連結され、膜貫通ドメインは細胞内シグナル伝達ドメインに連結されて、キメラ抗原受容体を生成する、実施形態[42]に記載の医薬組成物、実施形態[46]に記載の単離された細胞又は実施形態[44]若しくは[47]に記載の細胞。
[49]抗原結合ドメインは、腫瘍抗原、寛容原若しくは病原抗原に結合されるか、又は抗原は、腫瘍抗原若しくは病原抗原である、実施形態[42]若しくは[48]に記載の医薬組成物、実施形態[46]若しくは[48]に記載の単離された細胞又は実施形態[44]若しくは[47]~[48]に記載の細胞。
[50]抗原結合ドメインは、抗体又はその抗体フラグメント(例えば、scFv、Fv、Fab)である、実施形態[42]若しくは[48]~[49]のいずれか1つに記載の医薬組成物、実施形態[46]若しくは[48]~[49]のいずれか1つに記載の単離された細胞又は実施形態[44]若しくは[47]~[49]に記載の細胞。
[51]抗原結合ドメインは、二重特異性抗体である、実施形態[42]若しくは[48]~[50]のいずれか1つに記載の医薬組成物、実施形態[46]若しくは[48]~[50]のいずれか1つに記載の単離された細胞又は実施形態[44]若しくは[47]~[50]に記載の細胞。
[52]二重特異性抗体は、第1のエピトープと結合する第1の免疫グロブリン可変ドメインと、第2のエピトープと結合する第2の免疫グロブリン可変ドメインを有する、実施形態[45]に記載の細胞又は実施形態[51]に記載の医薬組成物、細胞若しくは単離された細胞。
[53]第1のエピトープと第2のエピトープは、同じものである、実施形態[52]に記載の医薬組成物、細胞若しくは単離された細胞。
[54]第1のエピトープと第2のエピトープは、異なる、実施形態[52]に記載の医薬組成物、細胞若しくは単離された細胞。
[55]膜貫通ドメインは、抗原結合ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインを連結させる、実施形態[42]若しくは[48]~[54]のいずれか1つに記載の医薬組成物、実施形態[46]若しくは[48]~[54]のいずれか1つに記載の単離された細胞又は実施形態[44]若しくは[47]~[54]に記載の細胞。
[56]膜貫通ドメインは、ヒンジタンパク質(例えば、免疫グロブリンヒンジ)、ポリペプチドリンカー(例えば、GSリンカー)、KIR2DS2ヒンジ、CD8aヒンジ又はスペーサーである、実施形態[42]若しくは[48]~[55]のいずれか1つに記載の医薬組成物、実施形態[46]若しくは[48]~[55]のいずれか1つに記載の単離された細胞又は実施形態[44]若しくは[47]~[55]に記載の細胞。
[57]細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞シグナル伝達分子の少なくとも一部を含む、実施形態[42]若しくは[48]~[56]のいずれか1つに記載の医薬組成物、実施形態[46]若しくは[48]~[56]のいずれか1つに記載の単離された細胞又は実施形態[44]若しくは[47]~[56]に記載の細胞。
[58]細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフを含む、実施形態[42]若しくは[48]~[57]のいずれか1つに記載の医薬組成物、実施形態[46]若しくは[48]~[57]のいずれか1つに記載の単離された細胞又は実施形態[44]若しくは[47]~[57]に記載の細胞。
[59]細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ、共通FcRガンマ(FCER1G)、FcガンマRIIa、FcRベータ(FcイプシロンRib)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD79a、CD79b、DAP10、DAP12の少なくとも一部又はそれらのあらゆる組み合わせを含む、実施形態[42]若しくは[48]~[58]のいずれか1つに記載の医薬組成物、実施形態[46]若しくは[48]~[58]のいずれか1つに記載の単離された細胞又は実施形態[44]若しくは[47]~[58]に記載の細胞。
[60]細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激細胞内シグナル伝達ドメインをさらに含む、実施形態[42]若しくは[48]~[59]のいずれか1つに記載の医薬組成物、実施形態[46]若しくは[48]~[59]のいずれか1つに記載の単離された細胞又は実施形態[44]若しくは[47]~[59]に記載の細胞。
[61]共刺激細胞内シグナル伝達ドメインは、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ球活性化分子又は活性化NK細胞受容体タンパク質の少なくとも1つを含む、実施形態[60]のいずれか1つに記載の医薬組成物、細胞又は単離された細胞。
[62]共刺激細胞内シグナル伝達ドメインは、CD27、CD28、4-1BB、OX40、GITR、CD30、CD40、PD-1、ICOS、BAFFR、HVEM、ICAM-1、LFA-1、CD2、CDS、CD7、CD287、LIGHT、NKG2C、NKG2D、SLAMF7、NKp80、NKp30、NKp44、NKp46、CD160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、IA4、CD49D、ITGA6、VLA6、CD49f、ITGAD、CD103、ITGAL、ITGAM、ITGAX、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、ITGB7、TNFR2、TRANCE/TRANKL、CD226、SLAMF4、CD84、CD96、CEACAM1、CRTAM、CD229、CD160、PSGL1、CD100、CD69、SLAMF6、SLAMF1、SLAMF8、CD162、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、B7-H3又はCD83に結合するリガンドの少なくとも1つ以上を含む、実施形態[60]又は[61]に記載の医薬組成物、細胞又は単離された細胞。
[63]環状ポリリボヌクレオチドは、キャップ、内部リボソーム進入部位、ポリAテール、複製要素又はそれらの組み合わせを欠いている、実施形態[42]~[62]のいずれか1つに記載の医薬組成物、細胞又は単離された細胞。
[64]細胞は、免疫エフェクター細胞である、実施形態[42]~[63]のいずれか1つに記載の医薬組成物、細胞又は単離された細胞。
[65]細胞又は単離された細胞は、T細胞(例えば、αβT細胞若しくはγδT細胞)又はNK細胞である、実施形態[42]~[64]のいずれか1つに記載の医薬組成物、細胞又は単離された細胞。
[66]細胞又は単離された細胞は、同種細胞又は自己由来細胞である、実施形態[42]~[65]のいずれか1つに記載の医薬組成物、細胞又は単離された細胞。
[67]抗原は、腫瘍又は癌から発現される、実施形態[44]、[45]又は[47]~[66]のいずれか1つに記載の細胞。
[68]タンパク質は、サイトカイン(例えば、IL-12)又は共刺激リガンド(例えば、CD40L若しくは4-1BBL)である、実施形態[44]又は[47]~[67]のいずれか1つに記載の細胞。
[69]タンパク質は、分泌タンパク質である、実施形態[44]又は[47]~[68]のいずれか1つに記載の細胞。
[70]実施形態[1]~[69]のいずれか1つに記載の5×10細胞~4.4×1011細胞の細胞は、細胞又は単離された細胞である、対象への送達(例えば注射又は注入による)のために構成された5×10細胞~4.4×1011細胞の調製物であって;任意選択的に単位用量形態である調製物。
[71]対象への送達(例えば注射又は注入による)のために構成された複数の細胞の懸濁液を含む点滴静注バッグ又は注入製品であって、複数の細胞は、実施形態[1]~[70]のいずれか1つに記載の細胞又は単離された細胞である点滴静注バッグ又は注入製品。
[72]実施形態[1]~[71]のいずれか1つに記載の細胞又は単離された細胞である複数の細胞を含む医療機器であって、対象への植込みのために構成された医療機器。
[73]実施形態[1]~[72]のいずれか1つに記載の細胞又は単離された細胞である複数の細胞を含む生体適合性マトリックスであって、対象への植込みのために構成された生体適合性マトリックス。
[74]実施形態[1]~[73]のいずれか1つに記載の細胞又は単離された細胞である複数の細胞を含むバイオリアクター。
[75]バイオリアクターは、二次元細胞培養を含む、実施形態[1]~[74]のいずれか1つに記載のバイオリアクター。
[76]バイオリアクターは、三次元細胞培養を含む、実施形態[1]~[75]のいずれか1つに記載のバイオリアクター。
[77]対象に植込まれた場合に複数の細胞を生成及び放出するように構成された、実施形態[72]に記載の医療機器又は実施形態[73]に記載の生体適合性マトリックス。
[78]対象に植込まれた場合にタンパク質(例えば、分泌タンパク質又は切断可能タンパク質)を生成及び放出するように構成された、実施形態[72]に記載の医療機器又は実施形態[73]に記載の生体適合性マトリックス。
[79]対象は、ヒト又は非ヒト動物である、実施形態[70]~[73]又は[77]~[78]のいずれか1つに記載の調製物、点滴静注バッグ、医療機器又は生体適合性マトリックス。
[80]複数の細胞は、薬学的に許容される担体又は賦形剤と共に製剤化される、実施形態[70]~[79]のいずれか1つに記載の調製物、点滴静注バッグ、医療機器、生体適合性マトリックス又はバイオリアクター。
[81]細胞又は複数の細胞を生成する方法であって、
単離された細胞又は複数の単離された細胞を提供することと;
実施形態[1]~[80]のいずれか1つに記載の環状ポリリボヌクレオチドを提供することと;
環状ポリリボヌクレオチドを、単離された細胞又は複数の単離された細胞に接触させることと
を含む方法。
[82]接触後の単離された細胞又は複数の単離された細胞の生存率は、正規化された接触されていない単離された細胞又は複数の正規化された接触されていない単離された細胞と比較して少なくとも40%である、実施形態[1]~[81]のいずれか1つに記載の方法。
[83]接触後の細胞又は複数の細胞を対象に投与することをさらに含む、実施形態[81]又は[82]のいずれか1つに記載の方法。
[84]対象への投与のための細胞を生成する方法であって、
a)単離された細胞を提供することと、
b)単離された細胞を、実施形態[1]~[83]のいずれか1つに記載の環状ポリリボヌクレオチドに接触させることと
を含み、それにより対象への投与のための細胞を生成する方法。
[85]細胞中の環状ポリリボヌクレオチドは、対象への投与の前に分解される、実施形態[84]に記載の方法。
[86]注入製品を製造する方法であって、
a)複数の細胞から、ある細胞型を濃縮することと;
b)その細胞型を増加させることと;
c)その細胞型の複数の細胞を複数の環状ポリリボヌクレオチド(ここで、複数の環状ポリリボヌクレオチドは、実施形態[1]~[85]のいずれか1つに記載の環状ポリリボヌクレオチドである)と接触させることと;
d)懸濁液中の接触された複数の細胞を注入製品として提供することと
を含む方法。
[87]注射製品を製造する方法であって、
a)複数の細胞から、ある細胞型を濃縮することと;
b)その細胞型を増加させることと;
c)その細胞型の複数の細胞を複数の環状ポリリボヌクレオチド(ここで、複数の環状ポリリボヌクレオチドは、実施形態[1]~[86]のいずれか1つに記載の環状ポリリボヌクレオチドである)と接触させることと;
d)懸濁液中の接触された複数の細胞を注射製品として提供することと
を含む方法。
[88]実施形態[1]~[87]のいずれか1つに記載の、医薬組成物、細胞、複数の細胞、調製物、点滴静注バッグ中の複数の細胞、医療機器中の複数の細胞、生体適合性マトリックス中の複数の細胞又はバイオリアクターからの複数の 細胞を、対象に投与することを含む、細胞治療の方法。
[89]医薬組成物、複数の細胞、調製物、点滴静注バッグ中の複数の細胞、医療機器中の複数の細胞、生体適合性マトリックス中の複数の細胞又はバイオリアクターからの複数の細胞は、5×10細胞~4.4×1011細胞の用量を含む、実施形態[88]に記載の方法。
[90]5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量の、医薬組成物、複数の細胞、調製物、点滴静注バッグ中の複数の細胞、医療機器中の複数の細胞、生体適合性マトリックス中の複数の細胞又はバイオリアクターからの複数の細胞を投与することを含む、実施形態[88]又は[89]に記載の方法。
[91]2つの後続の用量において5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量の、医薬組成物、複数の細胞、調製物、点滴静注バッグ中の複数の細胞、医療機器中の複数の細胞、生体適合性マトリックス中の複数の細胞又はバイオリアクターからの複数の細胞を投与することを含む、実施形態[88]~[90]のいずれか1つに記載の方法。
[92]2つの後続の用量は、少なくとも約28日、35日、42日又は60日の間隔を空けて投与される、実施形態[91]に記載の方法。
[93]単離された細胞又は複数の単離された細胞の核酸を編集する方法であって
a)単離された細胞又は複数の単離された細胞を提供することと;
b)単離された細胞又は複数の単離された細胞を、ヌクレアーゼをコードする及び/又はガイド核酸を含む環状ポリリボヌクレオチドに接触させることと
を含み、それにより対象への投与のための編集細胞又は複数の編集細胞を生成する方法。
[94]編集細胞又は複数の編集細胞を、薬学的に許容される賦形剤と共に製剤化することをさらに含む、実施形態[93]に記載の方法。
[95]編集細胞又は複数の編集細胞を対象に投与することをさらに含む、実施形態[93]又は[94]に記載の方法。
[96]5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量の複数の編集細胞を投与することをさらに含む、実施形態[93]~[95]のいずれか1つに記載の方法。
[97]2つの後続の用量において5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量の複数の編集細胞を投与することをさらに含む、実施形態[93]~[96]のいずれか1つに記載の方法。
[98]2つの後続の用量は、少なくとも約28日、35日、42日又は60日の間隔を空けて投与される、実施形態[97]に記載の方法。
[99]ヌクレアーゼは、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ又はCasタンパク質である、実施形態[93]~[98]のいずれか1つに記載の方法。
[100]ヌクレアーゼは、Cas9タンパク質、Cas12タンパク質、Cas14タンパク質又はCas13タンパク質である、実施形態[93]~[99]のいずれか1つに記載の方法。
[101]ヌクレアーゼは、標的配列を編集する、実施形態[93]~[100]のいずれか1つに記載の方法。
[102]ガイド核酸は、標的配列に対して相補的である配列を有する第1の領域と、ヌクレアーゼとハイブリダイズする第2の領域とを含む、実施形態[93]~[101]のいずれか1つに記載の方法。
[103]標的配列は、単離された細胞又は複数の単離された細胞の配列である、実施形態[101]に記載の方法。
[104]単離された細胞は、真核細胞、動物細胞、哺乳動物細胞又はヒト細胞である、実施形態[93]~[103]のいずれか1つに記載の方法。
[105]単離された細胞は、免疫細胞、前駆細胞、幹細胞、神経学的細胞、心臓病学的細胞、肝臓細胞又はβ細胞である、実施形態[93]~[104]のいずれか1つに記載の方法。
[106]単離された細胞は、末梢血単核球、末梢血リンパ球又はリンパ球である、実施形態[93]~[105]のいずれか1つに記載の方法。
[107]単離された細胞は、T細胞(例えば、制御性T細胞、γδT細胞、αβT細胞、CD8+T細胞又はCD4+T細胞)、B細胞、ナチュラルキラー細胞、ナチュラルキラーT細胞、マクロファージ、樹状細胞、赤血球、網状赤血球、骨髄系前駆細胞及び巨核球からなる群から選択される、実施形態[93]~[106]のいずれか1つに記載の方法。
[108]単離された細胞は、間葉系幹細胞、胎生幹細胞、胎児幹細胞、胎盤由来幹細胞、人工多能性幹細胞、脂肪幹細胞、造血幹細胞(例えば、CD34+細胞)、皮膚幹細胞、成体幹細胞、骨髄幹細胞、臍帯血幹細胞、臍帯幹細胞、角膜縁幹細胞、前駆幹細胞及び神経幹細胞からなる群から選択される、実施形態[93]~[104]のいずれか1つに記載の方法。
[109]単離された細胞は、線維芽細胞、軟骨細胞、心筋細胞、ドーパミン作動性神経、ミクログリア、乏突起膠細胞、腸神経細胞及び肝細胞からなる群から選択される、実施形態[93]~[104]のいずれか1つに記載の方法。
[110]単離された細胞は、複製能力がない、実施形態[93]~[109]のいずれか1つに記載の方法。
[111]複数の編集細胞は、5×10細胞~1×10細胞である、実施形態[93]~[110]のいずれか1つに記載の方法。
[112]複数の編集細胞は、12.5×10細胞~4.4×1011細胞である、実施形態[93]~[111]のいずれか1つに記載の方法。
[113]対象は、ヒト又は非ヒト動物である、実施形態[83]~[85]又は[88]~[112]のいずれか1つに記載の方法。
[114]細胞又は単離された細胞は、対象(例えば、治療される対象又はそれを必要とする対象)にとって自己由来であるか、又は細胞又は単離された細胞は、対象(例えば、治療される対象又はそれを必要とする対象)と同種である、実施形態[83]~[85]又は[88]~[113]のいずれか1つに記載の方法。
[115]対象は、疾患又は障害を有する、実施形態[83]~[85]又は[88]~[114]のいずれか1つに記載の方法。
[116]対象は、過剰増殖性疾患、癌、神経変性疾患、代謝性疾患、炎症性疾患、自己免疫疾患、感染症又は遺伝性疾患を有する、実施形態[83]~[85]又は[88]~[115]のいずれか1つに記載の方法。
以下の実施例は、本発明のある実施形態をさらに例示するために提供されるが、本発明の範囲を限定することを意図されておらず;それらの例示的な性質により、当業者に公知の他の手順、方法又は技術が代わりに使用され得ることが理解されるであろう。
実施例1:細胞中の環状RNAからの細胞内タンパク質の発現
この実施例は、細胞中の環状RNAの細胞内タンパク質の発現のインビトロ評価を示す。
この実施例では、IRESと、GFPをコードするORFを含むように、環状RNAを設計した。環状RNAは、T4 RNAリガーゼ2を使用して、スプリント媒介性のライゲーションを介してインビトロで生成した。初代ヒトT細胞を、CD3/CD28 Dynabeadsを使用して(Tcell OpTimizer培地中で3日間)活性化した。ビーズ除去後、活性化されたT細胞を、電気穿孔システム(Thermo Scientific)を使用して、0.6ピコモル(約250ng)の環状RNAで電気穿孔を行った。
電気穿孔後24時間で開始する各時点で、T細胞を再懸濁し、試料の一部分をフローサイトメトリーによってGFP発現について定量した。手短に言うと、細胞をペレット化し(300g、5分 RT)、暗所で5分間、Dapi(1:1000希釈)を含有するフロー緩衝液(Flow Buffer)(PBS+5% FBS)に再懸濁した。フロー緩衝液中で2回洗浄した後、試料をフローサイトメーター(Thermo Scientific)に流して、GFP発現について定量した。死細胞及びダブレットは、GFP発現測定の前に、標的集団から取り除いた。
図1に示す通り、環状RNAと線状RNAの両方からのGFP発現が、電気穿孔後1日で検出された(約90% GFP+細胞)。GFP+細胞のパーセンテージは、線状mRNA電気穿孔細胞と環状mRNA電気穿孔細胞の両方について、投与後2日では維持された。しかし、線状mRNAで電気穿孔を行ったGFP+細胞の平均蛍光強度(MFI)は、2日目までに、およそ54%低下したのに対して、環状mRNA電気穿孔細胞は、約16%のみ低下した。3、6及び10日目では、線状RNA発現は減少したが、環状RNA発現は、安定したままであった(3日目では環状92%に対して線状81%、6日目では環状80%に対して線状53%、10日目では環状72%に対して線状36%)。
全体として、結果は、環状RNAでトランスフェクトされたT細胞が、線状RNAで処理された細胞と比較した、細胞内タンパク質の発現の延長を示すことを実証する。これらの結果は、線状RNAと比較した、環状RNAの毒性低下をさらに実証する。
実施例2:細胞上の環状RNAからの治療用膜タンパク質の発現
この実施例は、細胞中の環状RNAからの膜タンパク質の発現のインビトロ評価を示す。
この実施例では、IRESと、CD19キメラ抗原受容体(CAR)をコードするORFを含むように、環状RNAを設計した。環状RNAは、イントロンの自己スプライシングを介して、インビトロで生成した。初代ヒトT細胞を、CD3/CD28ビーズを使用して、T Cell培地中で3日間、活性化し、0.6ピコモル(約400ng)の環状RNAで電気穿孔を行った。電気穿孔後24時間で開始する各時点で、T細胞を再懸濁し、細胞の一部分をフローサイトメトリーによってCD19 CAR表面発現並びに標的抗原結合について定量した。手短に言うと、CD19 CARの発現を、最初に細胞をビオチン標識ウサギ抗マウスIgG(H+L)抗体(1:1000 希釈、暗所で室温で1時間)で染色することによって検出し、2回洗浄し、次いで、ストレプトアビジン-APC二次抗(1:500 希釈、暗所で室温において1時間)と共にインキュベートした。フロー緩衝液中で2回洗浄した後、試料をフローサイトメーター(Thermo Scientific)に流して、CD19 CAR発現及び抗原結合について定量した。死細胞及びダブレットは、CD19 CAR発現測定の前に、標的集団から取り除いた。
図2に示す通り、環状(C)RNAと線状(L)RNAの両方からのCD19 CAR発現が、電気穿孔後1日で検出された(それぞれ97%及び95%)。CD19 CAR 表面発現の強度は、環状RNA電気穿孔細胞では、線状RNA電気穿孔細胞より約3倍高かった。
全体として、この結果は、環状RNAでトランスフェクトされた細胞が、膜タンパク質の発現を示すことを実証する。
実施例3:細胞における分泌タンパク質の環状RNA発現
この実施例は、細胞に送達された場合に分泌タンパク質を発現する環状RNAの、線状RNAと比較した半減期増大を実証する。
非天然起源の環状RNAを、細胞中で生物学的に活性な分泌タンパク質を発現するように操作した。以下の実施例に示す通り、環状RNAからのタンパク質発現は、同じタンパク質をコードする線状RNAからの発現と比較して、より高いレベルで存在しており、これは、細胞中での環状RNAの、より長い半減期を示していた。
この実施例では、IRESと、ガウシアルシフェラーゼをコードするORFと、IRES-ORFと隣接する2つのスペーサー要素を含むように、環状RNA及び線状RNAを設計した。環状RNAは、インビトロで、次の通りに生成した:非修飾線状RNAを、DNAセグメントから、T7 RNAポリメラーゼを使用するインビトロ転写によって合成した。転写されたRNAを、RNA精製システム(New England Biolabs,Inc.)を用いて精製し、製造業者の説明に従ってRNA 5’ピロホスホヒドロラーゼ(RppH)(New England Biolabs,Inc.、M0356)で処理し、RNA精製システムで再び精製した。スプリントでライゲーションされた環状RNAは、転写された線状RNAとDNAスプリントの、T4 RNAリガーゼ2(New England Biolabs,Inc.、M0239)での処理によって生成した。
環状RNAを精製するために、ライゲーション混合物を、4%変性PAGE上で分離させ、環状RNAと線状RNAのそれぞれに該当するRNAバンドを切り出した。線状RNAは、同じ4%変性PAGEゲルを使用して精製した。切り出されたRNAのゲル断片(線状又は環状)を、粉砕し、RNAを、37℃で1時間、ゲル溶離緩衝液(0.5M NaOAc、1mM EDTA及び0.1% SDS)で溶離した。上清を回収し、粉砕されたゲルにゲル溶離緩衝液を添加することによってRNAを再度溶離し、1時間インキュベートした。遠心フィルターによってゲルデブリを除去し、エタノールでRNAを沈殿させた。
細胞中でのRNAからのタンパク質の発現をモニタリングするために、5×10細胞を、脂質ベースのトランスフェクション試薬(Invitrogen)及び2nMの線状又は環状RNAを用いて、成功裏にリバーストランスフェクションさせた。発現の尺度として、ガウシアルシフェラーゼ活性を、ガウシアルシフェラーゼフラッシュアッセイキット(Flash Assay Kit)を使用し、且つ製造業者の説明に従って、細胞培養上清において、最大14日間、毎日モニタリングした。
図3は、HeLa細胞における、9日間よりも長い間の、線状RNAの4~6日と比較して、より長い間の環状RNAからの分泌タンパク質発現を示す。
実施例4:ヒト初代T細胞は、CD19 CARをコードする環状及び線状RNAコンストラクトから、CD19 CARを発現した
この実施例は、環状RNAが、ヒト初代T細胞中で膜タンパク質として機能性のキメラ抗原受容体(CAR)を発現する能力を実証する。
この実施例では、アナベナ属(Anabaena)のpre-tRNAから得られた自己スプライシングモチーフが上流及び下流に隣接するCD19キメラ抗原受容体(CAR)をコードするORFと共に、IRESを含むように、環状RNAを設計した。環状RNAを、DNAセグメントから、T7 RNAポリメラーゼを使用して、インビトロ転写によって生成した。転写されたRNAを、RNA精製システム(New England Biolabs,Inc.)を用いて精製した。GTP(最終濃度:2mM)及びNEBuffer 4(NEB、Cat# B7004S)を含有する自己スプライシング反応物を、RNA精製システム(New England Biolabs,Inc.)を使用して精製した。残った線状RNAを除去するために、試料をRNase R(Lucigen、Cat# RNR07250)で処理した。環状RNAを、尿素-PAGE精製し、緩衝液(0.5M酢酸ナトリウム、0.1% SDS、1mM EDTA)中に溶出し、エタノール沈殿させ、RNase保存溶液(Thermo Fisher Scientific、cat# AM7000)に再懸濁した。RNAを、使用前に、1ピコモル/μLの濃度に希釈した。さらに、線状RNA同等物を生成し、それぞれヒトαグロビン5’及び3’UTRが上流及び下流に隣接する同じCD19 CAR ORFを含んでいた。
初代ヒトT細胞を、CD3/CD28 Dynabeads(Thermo Fisher Scientific、Cat# 11132D)を使用して、Tcell OpTimizer培地(Thermo Fisher Scientific、Cat# A1048501)中で3日間活性化した。ビーズ除去後、活性化されたT細胞(100,000細胞)を、ネオン電気穿孔システム(Thermo Fisher Scientific)を使用して、0.65ピコモル(約500ng)の環状又は線状RNAで電気穿孔を行った。ビヒクルのみの対照として、RNA保存溶液を単独で使用した。
電気穿孔後24時間の時点で、T細胞を再懸濁し、試料の一部分をフローサイトメトリーによってCD19 CAR表面発現について定量した。手短に言うと、細胞を、FITC結合組換えCD19(Acro Biosystems、Cat# CD9-HF2H2)で染色し、フロー緩衝液(PBS+5% FBS)に再懸濁し、暗所で1時間、4℃でインキュベートした。細胞を、フロー緩衝液中で2回洗浄し、暗所で5分間、Dapi(フロー緩衝液で1:1000希釈)で染色した。フロー緩衝液中での最終の洗浄後、試料をAttune NxTフローサイトメーター(Thermo Scientific)に流して、CD19-FITC結合について測定した。細胞デブリ、ダブレット及び死細胞は、CD19結合測定の前に、標的集団から取り除いた。
図4に示す通り、環状RNAと線状RNAのどちらからのCD19 CAR発現も、電気穿孔後24時間の時点で検出され、ビヒクルのみの対照より高いことが観察された。環状RNA電気穿孔細胞からのCD19 CAR発現は、線状RNA電気穿孔細胞よりおよそ3倍高いことが観察された。
この実施例は、CD19 CARが、CD19 CARタンパク質をコードする環状及び線状RNAコンストラクトで電気穿孔を行った初代ヒトT細胞上で膜タンパク質として成功裏に発現されたことを実証した。
実施例5:環状RNAコンストラクトからCD19 CARを発現するT細胞は、腫瘍細胞を死滅させることができる
この実施例は、環状RNAが、ヒト初代T細胞中で膜タンパク質として機能性のキメラ抗原受容体を発現する能力を実証する。
この実施例では、アナベナ属(Anabaena)のpre-tRNAから得られた自己スプライシングモチーフが上流及び下流に隣接するCD19キメラ抗原受容体(CAR)をコードするORFと共に、IRESを含むように、環状RNAを設計した。環状RNAを、DNAセグメントから、T7 RNAポリメラーゼを使用して、インビトロ転写によって生成した。転写されたRNAを、RNA精製システム(New England Biolabs,Inc.)を用いて精製した。GTP(最終濃度:2mM)及びNEBuffer 4(NEB、Cat# B7004S)を含有する自己スプライシング反応物を、RNA精製システム(New England Biolabs,Inc.)を使用して精製した。残った線状RNAを除去するために、試料をRNase R(Lucigen、Cat# RNR07250)で処理した。環状RNAを、尿素-PAGE精製し、緩衝液(0.5M酢酸ナトリウム、0.1% SDS、1mM EDTA)中に溶出し、エタノール沈殿させ、RNase保存溶液(Thermo Fisher Scientific、cat# AM7000)に再懸濁した。RNAを、使用前に、1ピコモル/μLの濃度に希釈した。
初代ヒトT細胞を、CD3/CD28 Dynabeads(Thermo Fisher Scientific、Cat# 11132D)を使用して、Tcell OpTimizer培地(Thermo Fisher Scientific、Cat# A1048501)中で3日間活性化した。ビーズ除去後、活性化されたT細胞(100,000細胞)を、ネオン電気穿孔システム(Thermo Fisher Scientific)を使用して、0.65ピコモル(約500ng)の環状RNAで電気穿孔を行った。ビヒクルのみの対照として、RNA保存溶液を単独で使用した。
CD19 CARを発現するT細胞が腫瘍細胞を死滅させる能力を、腫瘍細胞死滅アッセイによって決定した(図5)。簡単に言うと、CD19表面抗原を発現するRaji腫瘍細胞を、製造業者の説明に従って膜染料PHK26(Sigma、Cat# MINI26)で染色し、次いで、CD19 CAR発現T細胞と共に、1:1~20:1の範囲のエフェクター-標的比で、37℃で18時間、インキュベートした。その後、細胞懸濁液を、暗所で5分間、Dapi(フロー緩衝液で1:1000希釈)で染色した。細胞懸濁液を、FACSチューブに直接移し、Attune NxTフローサイトメーター(Thermo Scientific)に流して、ダブルポジティブ(PKH+、Dapi+)細胞に対してゲート設定する(これは、全細胞集団中の死んだRaji(腫瘍細胞)の%を表す)ことによって腫瘍細胞死滅を測定した。細胞デブリ及びダブレットは、腫瘍細胞死滅アッセイ測定の前に、標的集団から取り除いた。
図6に示す通り、トランスフェクトされた環状RNAから得られた、CD19 CARを発現するT細胞は、ビヒクルのみの対照と比較して、より大きいRaji腫瘍細胞死滅能力を呈した。これは、Raji腫瘍細胞の、CD19 CAR依存性の死滅を示唆する。
この実施例は、機能性のCD19 CARが、CD19 CAR配列をコードする環状RNAコンストラクトで電気穿孔を行った初代ヒトT細胞上で膜タンパク質として成功裏に発現されることを実証した。これは、治療的意義を有する電気穿孔を行ったT細胞の、CD19 CAR依存性の下流エフェクター機能をさらに実証した。環状RNAから発現されたCD19 CARを有するT細胞は、腫瘍細胞を死滅させることが可能であった。
実施例6:ヒト網膜細胞株への、担体を用いる環状RNA又は修飾線状RNAの送達及びタンパク質への翻訳
この実施例は、非修飾環状RNAの、ヒト網膜色素上皮細胞株ARPE-19への送達を実証する。
この実施例では、eGFP mRNAは、購入し(Trilink Biotechnologies、L-7201)、環状RNA鋳型とは異なるコドン最適化されたeGFP ORFを含有している。このmRNAは、最適なキャップ依存性翻訳に必要な従来の修飾 (5’及び3’ヒトベータグロビンUTR、5’キャップ、3’ポリ(A)テール、100%のメトキシ-シュードウリジンヌクレオチド置換)を含有していた。
この実施例では、脳心筋炎ウイルス(EMCV)内部リボソーム進入部位(IRES)と、高感度緑色蛍光タンパク質(eGFP)をコードするオープンリーディングフレーム(ORF)を有する環状RNAを設計した。
この環状RNAは、インビトロで生成した。非修飾線状RNAは、上に列挙したすべてのモチーフ並びに転写を駆動するためのT7 RNAポリメラーゼプロモーターを含む、DNA鋳型から、インビトロで転写させた(Lucigen、ASF3507)。転写されたRNAを、RNAクリーンアップキット(New England Biolabs、T2050)を用いて精製し、RNA 5’ホスホヒドロラーゼ(RppH)(New England Biolabs、M0356)で処理し、同じ種類のRNA精製カラムを用いて再度精製した。RNAを、スプリントDNA(5’-GGCTATTCCCAATAGCCGTT-3’)及びT4 RNAリガーゼ2(New England Biolabs、M0239)を用いて環状化した。環状RNAを尿素-PAGEで精製し、緩衝液(0.5Mの酢酸ナトリウム、0.1%のSDS、1mMのEDTA)で溶離させ、エタノールで沈殿させ、滅菌状態下で水中に再懸濁させた。
RNAを、水で希釈して45g/L(1μM)の濃度とし、次いで、10μLの総体積のリポフェクタミン担体(Thermo Fisher Scientific、LMRNA003)と複合体形成させた。合計0.1ピコモルのRNAを、10%ウシ胎児血清(FBS)が添加された37℃のダルベッコ変法イーグル培地(DMEM):F12(American Type Cell Culture、30-2006)に蒔かれた5,000個のARPE-19細胞にトランスフェクトさせた。すべての試薬は、混合する前に室温に戻し、また、混合物は、製造業者の説明に従って、使用の直前に調製した。陰性対照として、処理されていない対照(担体なし且つRNAなし)を使用した。
細胞中のRNA翻訳持続性を決定するために、培養皿を、EVOS Cell Imaging System M7000(Thermo Fisher Scientific)を使用することにより、緑色蛍光について毎日分析した。培養物の画像を、4×、10×及び20×倍率で、明視野(可視波長)及び緑色蛍光(「GFPチャネル」、510nm)で撮影した。蛍光シグナルは、明視野からの画像としてのインタクト細胞と蛍光を共存させると重なる場合にポジティブであると考えられた。
eGFPによる蛍光シグナルを、環状RNAでのトランスフェクション後、また修飾mRNAでのトランスフェクション後、16時間の時点で、細胞中で検出した。
この実施例は、環状RNAが、担体の存在下でのトランスフェクションを介して、成功裏に送達され、且つヒト網膜細胞培養物、ARPE-19細胞において効率的に翻訳されることを実証した。
実施例7:フェニルアラニンをチロシンに変換する、細胞中の機能性のフェニルアラニン水酸化酵素の環状RNA発現
この実施例は、細胞中で、環状RNAが、治療効果を有する機能性の酵素を発現する能力を実証する。
フェニルアラニン水酸化酵素(PAH)は、フェニルアラニンのヒドロキシル化を触媒してチロシンを生成する酵素である。ヒトにおけるフェニルアラニンの主要供給源は、摂取されたタンパク質であり、そのうちの大部分は、その後、PAHによって異化されてチロシンを形成し、その後、これは、後続の異化ステップで分解される可能性がある。PAHをコードする遺伝子の変異は、深刻な代謝障害であるフェニルケトン尿症をもたらす可能性があり、ここではフェニルアラニンレベルが体内で上昇している。疾患における機能性のPAHの発現は、体内のフェニルアラニンレベルを低下させることができ、したがって、治療的利益を有する。
この実施例では、環状RNAは、CVB3 IRESと、マウスフェニルアラニンヒドロリアーゼ(mPAH)をコードするORFと、スペーサー(IS又はE1E2)を含むように設計した。環状RNAを生成するために、DNAセグメントから、T7 RNAポリメラーゼを使用するインビトロ転写によって線状RNAを生成した。転写されたRNAを、RNA精製カラム(New England Biolabs、T2050)を用いて精製し、製造業者の説明に従ってRNA 5’ピロホスホヒドロラーゼ(RppH)(New England Biolabs、M0356)で処理し、RNAカラム(New England Biolab、T2050)で再び精製した。RppH処理された線状RNAを、スプリントDNA(ISについては5’-GTTTTTCGGCTATTCCCAATAGCCGTTTTG-3’、E1E2については5’-GTCAACGGATTTTCCCAAGTCCGTAGCGTCTC-3’)及びT4 RNAリガーゼ2(New England Biolabs、M0239)を使用して環状化させた。環状RNAを、尿素-PAGE精製し、緩衝液(0.5M酢酸ナトリウム、0.1% SDS、1mM EDTA)中に溶出し、エタノール沈殿させ、RNA保存溶液(Thermo Fisher Scientific、AM7000)に再懸濁した。
次いで、各環状RNAを、製造業者の説明に従ってMassengerMax(Invitrogen)を使用して、HEK293T細胞にトランスフェクトさせた。100万個の細胞をトランスフェクトするために、2ピコモルの環状RNAを使用し、6ウェルプレートにプレーティングした。陰性対照については、ビヒクルのみを使用した。
下流解析のための細胞抽出物を調製するために、24及び72時間後にこすり取り、且つ遠心分離によるペレット化により、トランスフェクトされた細胞を収集した。細胞ペレットを、50mMスクロース、0.2mM PMSF及びプロテアーゼ阻害剤カクテル(Thermo Fisher Scientific、78430)を含む、PBS緩衝液(pH7.4)に再懸濁させた。微細針(20×)を通過させることによって細胞を均質化させた。次いで、スクロース濃度を0.25Mに上昇させ、遠心分離(14000g、10分、4℃)によって抽出物を清澄化させた。BCAタンパク質アッセイ(ThermoFisher Scientific)を使用して、タンパク質濃度を正規化した。
PAHレベルを、ウエスタンブロットによって評価した。簡単に言うと、LDSサンプルバッファー(Invitrogen)中の1.5μgのタンパク質を、12% Bis-Trisゲル(Invitrogen)上で分離し、iBlot2 drying blot systemによってニトロセルロース膜に転写した。タンパク質は、一次抗体としてのPAHに対するウサギ抗体(Abcam)及びβアクチン(Abcam、ローディングコントロール)及び二次抗体としての西洋ワサビペルオキシダーゼ結合抗ウサギ免疫グロブリンGを用いて検出した。膜結合型抗体は、イメージングシステム(LI-COR)を使用する高感度ケミルミネッセンス法(Thermo Scientific)によって検出した。PAHタンパク質を、ウエスタンブロットによって観察し、試験された両方の環状RNAを使用する細胞中で、ビヒクルのみの対照より大きい程度まで発現していた(図7)。
PAH活性を測定するために、10μgの細胞溶解物を、1mMのL-フェニルアラニン及び1mg/mlのカタラーゼ(100mM Na-HEPES(pH7.3)中)と共に、5分間(30℃)プレインキュベートした。硫酸アンモニウム鉄(II)を、100μMの最終濃度まで添加し、1分間インキュベートした。BH4(最終濃度75μM)及びDTT(最終濃度2mM)を添加することによって反応を開始し、30℃で2時間インキュベートした。試料を95℃で10分間インキュベートすることによって反応を停止させ、遠心分離(14000g、3分)によって清澄化させた。反応中にPAHによってフェニルアラニンから変換されたチロシンレベルを、製造業者の説明に従うチロシン定量キット(Sigma、MAK2019)によって測定した。
図8に示す通り、試験された両方の環状RNAによって細胞中で発現されたPAHタンパク質は、機能性であり、フェニルアラニンをチロシンに変換することができた。環状RNAで処理された細胞中のチロシンレベルは、ヒクルのみの対照で処理された細胞中のチロシンレベルより高かった。PAH ORFを有する環状RNAから発現されたPAHは、ビヒクルのみの対照に対しておよそ10倍高い、有意な酵素活性を示した。インビトロ定量によって示される酵素活性は、PAHタンパク質の発現と相関しており、最大3日保持された。
この実施例は、環状RNAからの、HEK293細胞における機能性タンパク質の成功裏の発現を実証した。
実施例8:環状RNAは、細胞中で、線状RNAより安定である
この実施例は、細胞に送達された場合に分泌タンパク質を発現する環状RNAの、線状RNAと比較した半減期増大を実証する。
非天然起源の環状RNAを、細胞中で生物学的に活性な分泌タンパク質を発現するように操作した。以下の実施例に示す通り、環状RNAは、同じタンパク質をコードする線状RNAと比較して、長い間検出され、これは、細胞中での環状RNAの、より長い半減期を示していた。
この実施例では、IRESと、ガウシアルシフェラーゼをコードするORFと、IRES-ORFと隣接する2つのスペーサー要素を含むように、環状RNA及び線状RNAを設計した。環状RNAは、インビトロで、次の通りに生成した:非修飾線状RNAを、DNAセグメントから、T7 RNAポリメラーゼを使用するインビトロ転写によって合成した。転写されたRNAを、RNA精製システム(New England Biolabs,Inc.)を用いて精製し、製造業者の説明に従ってRNA 5’ピロホスホヒドロラーゼ(RppH)(New England Biolabs,Inc.、M0356)で処理し、RNA精製システムで再び精製した。スプリントでライゲーションされた環状RNAは、転写された線状RNAとDNAスプリントの、T4 RNAリガーゼ2(New England Biolabs,Inc.、M0239)での処理によって生成した。
環状RNAを精製するために、ライゲーション混合物を、4%変性PAGE上で分離させ、環状RNAと線状RNAのそれぞれに該当するRNAバンドを切り出した。線状RNAは、同じ4%変性PAGEゲルを使用して精製した。切り出されたRNAのゲル断片(線状又は環状)を、粉砕し、RNAを、37℃で1時間、ゲル溶離緩衝液(0.5M NaOAc、1mM EDTA及び0.1% SDS)で溶離した。上清を回収し、粉砕されたゲルにゲル溶離緩衝液を添加することによってRNAを再度溶離し、1時間インキュベートした。遠心フィルターによってゲルデブリを除去し、エタノールでRNAを沈殿させた。
細胞中でのRNA安定性をモニタリングするために、5×10細胞を、脂質ベースのトランスフェクション試薬(Invitrogen)及び2nMの線状又は環状RNAを用いて、成功裏にリバーストランスフェクションさせた。細胞溶解物を収集して、定量RT-PCRによってRNAレベルをモニタリングした。環状RNAレベルは、トランスフェクション後6時間及び1~4日の時点で、GLuc特異的Q-PCRによって分析した。簡単に言うと、cDNAを、Power SYBR Green Cell to ct kit(ThermoFisher Scientific、cat# 4402953)を使用し、製造業者の説明に従うランダムプライミングによって細胞溶解物から生成した。変化の倍数を、ハウスキーピング遺伝子としてβ-アクチンを使用して、Pfaffl方法を使用して算出した。
図9は、環状RNAが、線状RNAの2日と比較して、HeLa細胞では、4日(120時間)よりも長く安定であることを示す。
実施例9:環状RNAは、細胞中で、線状RNAより免疫原性が低い
この実施例は、細胞に送達された場合に分泌タンパク質を発現する環状RNAによって誘発される、線状RNAと比較した低い免疫原性応答を実証する。
非天然起源の環状RNAを、細胞中で生物学的に活性な分泌タンパク質を発現するように操作した。以下の実施例に示す通り、環状RNAは、同じタンパク質をコードする線状RNAと比較して、免疫応答遺伝子RIGI及びMDA5の、より低い発現を誘発し、これは、細胞中での環状RNAによる、より低い免疫原性を示していた。
この実施例では、IRESと、ガウシアルシフェラーゼをコードするORFと、IRES-ORFと隣接する2つのスペーサー要素を含むように、環状RNA及び線状RNAを設計した。環状RNAは、インビトロで、次の通りに生成した:非修飾線状RNAを、DNAセグメントから、T7 RNAポリメラーゼを使用するインビトロ転写によって合成した。転写されたRNAを、RNA精製システム(New England Biolabs,Inc.)を用いて精製し、製造業者の説明に従ってRNA 5’ピロホスホヒドロラーゼ(RppH)(New England Biolabs,Inc.、M0356)で処理し、RNA精製システムで再び精製した。スプリントでライゲーションされた環状RNAは、転写された線状RNAとDNAスプリントの、T4 RNAリガーゼ2(New England Biolabs,Inc.、M0239)での処理によって生成した。
環状RNAを精製するために、ライゲーション混合物を、4%変性PAGE上で分離させ、環状RNAと線状RNAのそれぞれに該当するRNAバンドを切り出した。線状RNAは、同じ4%変性PAGEゲルを使用して精製した。切り出されたRNAのゲル断片(線状又は環状)を、粉砕し、RNAを、37℃で1時間、ゲル溶離緩衝液(0.5M NaOAc、1mM EDTA及び0.1% SDS)で溶離した。上清を回収し、粉砕されたゲルにゲル溶離緩衝液を添加することによってRNAを再度溶離し、1時間インキュベートした。遠心フィルターによってゲルデブリを除去し、エタノールでRNAを沈殿させた。
細胞中でのRNA安定性をモニタリングするために、5×10細胞を、脂質ベースのトランスフェクション試薬(Invitrogen)及び2nMの線状又は環状RNAを用いて、成功裏にリバーストランスフェクションさせた。細胞溶解物を収集して、定量RT-PCRによってRNAレベルをモニタリングした。環状RNAレベルは、トランスフェクション後6時間及び1~4日の時点で、GLuc特異的Q-PCRによって分析した。簡単に言うと、cDNAを、Power SYBR Green Cell to ct kit(ThermoFisher Scientific、cat# 4402953)を使用し、製造業者の説明に従うランダムプライミングによって細胞溶解物から生成した。変化の倍数を、ハウスキーピング遺伝子としてβ-アクチンを使用して、Pfaffl方法を使用して算出した。
結果は、HeLa細胞における、環状RNAによる、線状RNAと比較して、細胞中でのより低い免疫原性を示した。
実施例10:環状RNAは、細胞中で、線状RNAより毒性が低い
この実施例は、細胞に送達された場合に分泌タンパク質を発現する環状RNAによって誘発される、線状RNAと比較した低い細胞毒性を実証する。
非天然起源の環状RNAを、細胞中で生物学的に活性な分泌タンパク質を発現するように操作した。以下の実施例に示す通り、細胞増殖は、細胞が環状RNAでトランスフェクトされた場合、同じタンパク質をコードする線状RNAと比較した場合により低い影響を受け、これは、細胞中での環状RNAによる、より低い細胞毒性を示していた。
この実施例では、IRESと、ガウシアルシフェラーゼをコードするORFと、IRES-ORFと隣接する2つのスペーサー要素を含むように、環状RNA及び線状RNAを設計した。環状RNAは、インビトロで、次の通りに生成した:非修飾線状RNAを、DNAセグメントから、T7 RNAポリメラーゼを使用するインビトロ転写によって合成した。転写されたRNAを、RNA精製システム(New England Biolabs,Inc.)を用いて精製し、製造業者の説明に従ってRNA 5’ピロホスホヒドロラーゼ(RppH)(New England Biolabs,Inc.、M0356)で処理し、RNA精製システムで再び精製した。スプリントでライゲーションされた環状RNAは、転写された線状RNAとDNAスプリントの、T4 RNAリガーゼ2(New England Biolabs,Inc.、M0239)での処理によって生成した。
環状RNAを精製するために、ライゲーション混合物を、4%変性PAGE上で分離させ、環状RNAと線状RNAのそれぞれに該当するRNAバンドを切り出した。線状RNAは、同じ4%変性PAGEゲルを使用して精製した。切り出されたRNAのゲル断片(線状又は環状)を、粉砕し、RNAを、37℃で1時間、ゲル溶離緩衝液(0.5M NaOAc、1mM EDTA及び0.1% SDS)で溶離した。上清を回収し、粉砕されたゲルにゲル溶離緩衝液を添加することによってRNAを再度溶離し、1時間インキュベートした。遠心フィルターによってゲルデブリを除去し、エタノールでRNAを沈殿させた。
細胞中での細胞毒性をモニタリングするために、5×10細胞を、脂質ベースのトランスフェクション試薬(Invitrogen)及び2nMの線状又は環状RNAを用いて、成功裏にリバーストランスフェクションさせた。細胞毒性の直接的尺度として、細胞生存率を使用した。明視野イメージング並びにATP生成を使用して、細胞生存率をモニタリングした。細胞を培養状態で画像化し、細胞溶解物を収集してCellTite-Gloキット(Promega)を使用してATPレベルをモニタリングし、製造業者の説明に従って発光を測定した。
図10は、環状RNAによる、線状RNAと比較して、細胞中でのより低い毒性を示す。
実施例11:環状RNAは、直接的に特定の細胞型への送達を媒介した
この実施例は、環状RNA内に含有されるRNAアプタマー配列を介する、環状RNAを標的細胞上の治療関連タンパク質にターゲティングする能力を実証する。
この実施例については、環状RNAは、ヒトトランスフェリン受容体(5’-GGG GGA UCA AUC CAA GGG ACC CGG AAA CGC UCC CUU ACA CCC C-3’)に競合的に結合することが公知のC2minアプタマー配列;又はヒトトランスフェリン受容体に非競合的に結合することが公知の36a(5’-GGG UGA AUG GUU CUA CGA UAA ACG UUA AUG ACC AGC UUA UGG CUG GCA GUU CCU AUA GCA CCC-3’)アプタマー配列のいずれかを含んでいた。環状RNAは、可視化のための蛍光一本鎖DNAオリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーションのためのスペーサー領域を含むように設計した。ヒトトランスフェリン受容体に結合しないことが予測されるアプタマー配列を含む、対照環状RNAも使用した。これらの環状RNAの概略図を、図11に示す。
この環状RNAは、インビトロで生成した。非修飾線状RNAは、上に列挙したすべてのモチーフ並びに転写を駆動するためのT7 RNAポリメラーゼプロモーターを含む、DNA鋳型から、インビトロで転写させた。転写されたRNAを、RNAクリーンアップキット(New England Biolabs、T2050)を用いて精製し、製造業者の説明に従ってRNA 5’ホスホヒドロラーゼ(RppH)(New England Biolabs、M0356)で処理し、RNA精製カラムを用いて再度精製した。RppHで処理された線状RNAを、スプリントDNA(5’-TGT TGT GTC TTG GTT GGT-3’又は5’-TGT TGT GTG TTG GTT GGT-3’)及びT4 RNAリガーゼ2(New England Biolabs、M0239)を用いて環状化した。環状RNAを尿素-PAGEで精製し、緩衝液(0.5Mの酢酸ナトリウム、0.1%のSDS、1mMのEDTA)で溶離させ、エタノールで沈殿させ、RNase貯蔵溶液(ThermoFisher Scientific、cat# AM7000)中で再懸濁させた。
細胞内の可視化のために、アプタマーを標識するために、AlexaFluor488を伴う短い一本鎖DNAオリゴヌクレオチドを使用した(5’-AF488-TGT TGT GTC TTG GTT GGT-3’又は5’-AF488-TGT TGT GTG TTG GTT GGT-3’、Integrated DNA Technologies、IDT)。蛍光ssDNAオリゴヌクレオチドを、環状RNAに対して3×モル過剰で添加し、60℃で10分間インキュベートし、続いて、150mM KCLの存在下で室温において20分のインキュベーションを行った。RNA緩衝液を、マイクロバイオスピン(Microbiospin)カラム(Biorad)を使用して、PBSに交換した。
AlexaFluor488-DNAオリゴヌクレオチドとアニーリングさせた環状RNAを、100μLのOptimem培地中の0.1μMの最終濃度で、HeLa細胞に添加した。37℃での1時間のインキュベーションの後、細胞を、リン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、DAPI溶液を含むFluorobriteに移した。細胞を、Evosセルイメージャー(cell imager)(ThermoFischer Scientific)を使用して画像化した。
ヒトトランスフェリンへの環状RNA結合を、蛍光顕微鏡検査によって評価した。AlexaFluor488活性は、HeLa細胞内部で、C2min及び36aアプタマーが環状RNA中に含有された場合の点状の蛍光シグナルとして検出した(図12)。対照的に、非結合アプタマー配列を含有する対照の環状RNAについては、蛍光シグナルは観察されなかった。これは、環状RNA内に含有されるアプタマー配列が、トランスフェリン受容体結合を介する内部移行を担うことを示す。
この実施例は、環状RNA内にコードされるRNAアプタマー配列が、標的タンパク質と結合し、特定の表面受容体との相互作用を介して哺乳動物細胞への取り込みを増大させることができることを実証した。
実施例12:RNAアプタマー配列を含有する一本鎖RNAオリゴヌクレオチドとハイブリダイズした環状RNAは、表面タンパク質を標的にすることができ、環状RNAの取り込みが可能になる。
この実施例は、環状RNAとハイブリダイズする一本鎖RNAオリゴヌクレオチドに含有されるRNAアプタマー配列を介する、環状RNAの、標的細胞上の治療関連へのターゲティングを記載する。
この実施例では、線状一本鎖RNAオリゴヌクレオチドは、ヒトトランスフェリン受容体(5’-GGG GGA UCA AUC CAA GGG ACC CGG AAA CGC UCC CUU ACA CCC C-3’)に競合的に結合することが公知のC2minアプタマー配列;又はヒトトランスフェリン受容体に非競合的に結合することが公知の36a(5’-GGG UGA AUG GUU CUA CGA UAA ACG UUA AUG ACC AGC UUA UGG CUG GCA GUU CCU AUA GCA CCC-3’)アプタマー配列のいずれかを含む。この線状一本鎖RNAオリゴヌクレオチドは、環状RNAへのハイブリダイゼーションのための結合モチーフも含む。環状RNAは、アプタマー含有一本鎖オリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーションのための相補的結合領域並びにEMCV IRES及びガウシアルシフェラーゼ(GLuc)ORFを含む。ヒトトランスフェリン受容体に結合しないことが予測されるアプタマー配列を含む、一本鎖線状RNAオリゴヌクレオチドとハイブリダイズする、上に記載したものと同じ環状RNAを使用して、対照の複合体を生成する。これらの実体の概略図を、図13に示す。
この環状RNAは、インビトロで生成する。非修飾線状RNAは、上に列挙したすべてのモチーフ並びに転写を駆動するためのT7 RNAポリメラーゼプロモーターを含む、DNA鋳型から、インビトロで転写させる。転写されたRNAを、RNA精製キット(New England Biolabs、T2050)を用いて精製し、製造業者の説明に従ってRNA 5’ホスホヒドロラーゼ(RppH)(New England Biolabs,Inc.、M0356)で処理し、RNA精製カラムで再び精製する。RppH処理された線状RNAを、スプリントDNA(5’-TGT TGT GTC TTG GTT GGT-3’又は5’-TGT TGT GTG TTG GTT GGT-3’)及びT4 RNAリガーゼ2(New England Biolabs、M0239)を使用して環状化させる。環状RNAを、尿素-PAGE精製し、緩衝液(0.5M酢酸ナトリウム、0.1% SDS、1mM EDTA)中に溶出し、エタノール沈殿させ、RNase保存溶液(Thermo Fisher Scientific、cat# AM7000)に再懸濁する。
この実施例では、線状一本鎖RNAオリゴヌクレオチドは、Integrated DNA Technologies(IDT)によってカスタム合成され、上述のアプタマー配列及び結合モチーフを含有する。
この線状一本鎖RNA オリゴヌクレオチドは、(1)非修飾である;又は(2)Kratschmer et al.,(2017)Nucleic Acid Ther.27(6):335-344に記載されている5’-フルオロ修飾を含有する;又は(3)5’-ヒドロキシル部分又は2’-O-メチル修飾などの修飾を含むように修飾されている。
一本鎖RNAオリゴヌクレオチドを、環状に対して3×モル過剰で添加し、60℃で10分間インキュベートし、次いで、150mM KCLの存在下で室温まで徐々に冷却する。RNA緩衝液を、マイクロバイオスピン(Microbiospin)カラム(Biorad)を使用して、PBSに交換する。アニーリングを、アガロースゲル電気泳動によって確認する。
アプタマー含有RNAオリゴヌクレオチドとアニーリングさせた環状RNAを、100μLのOptimem培地中の0.1μMの最終濃度で、HeLa細胞に添加する。複数の時点で研究が行われる。37℃でのインキュベーションの1時間、6時間、12時間、24時間及び48時間後に細胞を回収する。
各コンストラクトについての送達の効率を、qRT-PCRを使用して測定する。回収後、溶解細胞にPower SYBR Green Cell to Ct kit(Invitrogen、cat# 4402953)を使用し、製造業者の説明に従って逆転写させる。GLuc特異的プライマー(フォワード;CCTGAGATTCCTGGGTTCAAG リバース;CTTCTTGAGCAGGTCAGAACA)及びiTaq Universal SYBR Green Supermix(Bio-RAD、cat# 1725120)を用いてqRT-PCRが実施され、リアルタイムPCR検出システム(Bio-RAD)によってモニタリングされることとなる。
実施例13:環状RNAの単離及び精製
この実施例は、環状RNA精製を実証する。
ある種の実施形態において、先の実施例において記載した環状RNAを、コードされるタンパク質産物の発現の前に、単離及び精製することができる。この実施例は、尿素ゲル分離を使用する単離を実証する。以下の実施例に示す通りに、環状RNAを単離及び精製した。
環状RNA1を、終止コドン(264nt)なしで三重FLAGタグ化EGFをコードするように設計した。それは、翻訳開始のために開始コドンにおいてコザック配列(配列番号11)を有する。環状RNA2は、それが終止要素(三重終止コドン)(273nt、配列番号12)を有することを除いて、環状RNA1と同一の配列を有する。環状RNA3を、終止要素(終止コドン)(330nt、配列番号28)なしで、スタガー要素(2A配列)によって隣接される三重FLAGタグ化EGFをコードするように設計した。環状RNA4は、それが終止要素(三重終止コドン)(339nt)を有することを除いて、環状RNA3と同一の配列を有する。環状RNA5を、2A配列によって隣接されるFLAGタグ化EGF、続いてFLAGタグ化ナノルシフェラーゼ(873nt、配列番号29)をコードするように設計した。環状RNA6は、ナノルシフェラーゼ配列(762nt、配列番号30)の末端において、EGF及びナノルシフェラーゼ遺伝子及び終止要素(三重終止コドン)間に終止要素(三重終止コドン)を含んでいたことを除いて、環状RNA5と同一の配列を有する。CircRNA1、CircRNA2、CircRNA3、CircRNA4、CircRNA5及びCircRNA6を、本明細書に記載した通りに単離した。
この実施例において、線状及び環状RNAを記載されるように生成した。環状RNAを精製するために、ライゲーション混合物を6%の変性PAGEにおいて分解し、環状RNAのそれぞれに対応するRNAバンドを切除した。切除されたRNAゲルフラグメントを破砕し、RNAを800μlの300mMのNaClで一晩溶離させた。ゲル破片を遠心分離フィルターによって除去し、RNAを0.3Mの酢酸ナトリウムの存在下においてエタノールで沈殿させた。溶離された環状RNAを6%の変性PAGEによって分析した(図14を参照されたい)。
単一のバンドを、可変サイズを有する環状RNAについてPAGEによって視覚化した。
実施例14:環状RNAは、細胞内における線状RNAより長い半減期を実証した
この実施例は、環状RNAが細胞内に送達され、線状RNAと比較して細胞内での増加した半減期を有することを実証する。
非天然環状RNAを、生物活性治療用タンパク質を発現するように操作した。以下の実施例に示されるように、環状RNAは、その線状RNA同等物と比較してより高いレベルで存在し、これは、環状RNAのより長い半減期を実証している。
この実施例において、環状RNA及び線状RNAを、コザック、2Aによって隣接されるEGF、終止又は非終止配列(配列番号9~12)をコードするように設計した。細胞中のRNAの半減期を監視するために、0.1×10個の細胞を12ウェルプレートの各ウェル上で平板培養した。1日後、1μgの線状又は環状RNAを、脂質ベースのトランスフェクション試薬(Invitrogen)を用いて各ウェル中でトランスフェクトした。トランスフェクションの24時間後、全RNAを、フェノール系抽出試薬(Invitrogen)を用いて細胞から単離した。全RNA(500ng)を逆転写に供して、cDNAを生成した。qRT-PCR分析を、色素ベースの定量的PCRミックス(BioRad)を用いて行った。プライマー配列は、以下のとおりであった:線状又は環状RNAについてのプライマー、F:ACGACGGTGTGTGCATGTAT、R:TTCCCACCACTTCAGGTCTC;環状RNAについてのプライマー、F:TACGCCTGCAACTGTGTTGT、R:TCGATGATCTTGTCGTCGTC。
環状RNAは、その線状同等物と同様に、293T細胞中で問題なくトランスフェクトされた。24時間後、保持された環状及び線状RNAを、qPCRを用いて測定した。図15A及び図15Bに示されるように、環状RNAは、線状RNAと比較して細胞内におけるより長い半減期を有することが示された。
実施例15:合成環状RNAは、細胞内における低下した免疫原性遺伝子発現を実証した
この実施例は、環状RNAが線状RNAと比較して低下した免疫原性を有するように操作されることを実証する。
治療用タンパク質をコードした環状RNAは、線状RNAと比較して、レシピエント細胞内での免疫原性関連遺伝子(RIG-I、MDA5、PKA及びIFN-β)の低下した誘導を示した。RIG-Iは、短い5’トリホスフェート非キャップ二本鎖又は一本鎖RNAを認識し得る一方、MDA5は、より長いdsRNAを認識し得る。RIG-I及びMDA5の両方は、MAVSを活性化し、抗ウイルス応答を引き起こすことに関与し得る。PKRは、dsRNAによって活性化され、IFN-βなどのインターフェロンによって誘導され得る。以下の実施例に示されるように、環状RNAは、q-PCRによるRIG-I、MDA5、PKR及びIFN-βの発現によって評価した際、類似した線状RNAより、293T細胞内における免疫関連遺伝子の低下した活性化を有することが示された。
環状RNA及び線状RNAを、(1)コザック、終止要素(配列番号9)を有さない3×FLAG-EGF配列;(2)コザック、終止要素(終止コドン)(配列番号21)によって隣接された3×FLAG-EGF;(3)コザック、2A配列(配列番号10)によって隣接された3×FLAG-EGF;又は(4)コザック、2A配列によって隣接された3×FLAG-EGF配列、続いて終止要素(終止コドン)(配列番号11)のいずれかをコードするように設計した。
この実施例において、0.1×10個の細胞を12ウェルプレートの各ウェル中で平板培養することにより、自然免疫応答遺伝子のレベルを細胞内で監視した。1日後、1μgの線状又は環状RNAを、脂質ベースのトランスフェクション試薬(Invitrogen)を用いて各ウェル中でトランスフェクトした。トランスフェクションの24時間後、全RNAを、フェノール系抽出試薬(Invitrogen)を用いて細胞から単離した。全RNA(500ng)を逆転写に供して、cDNAを生成した。qRT-PCR分析を、色素ベースの定量的PCRミックス(BioRad)を用いて行った。
使用されるプライマー配列:GAPDHについてのプライマー、F:AGGGCTGCTTTTAACTCTGGT、R:CCCCACTTGATTTTGGAGGGA;RIG-I、F:TGTGGGCAATGTCATCAAAA、R:GAAGCACTTGCTACCTCTTGC;MDA5、F:GGCACCATGGGAAGTGATT、R:ATTTGGTAAGGCCTGAGCTG;PKR、F:TCGCTGGTATCACTCGTCTG、R:GATTCTGAAGACCGCCAGAG;IFN-β、F:CTCTCCTGTTGTGCTTCTCC、R:GTCAAAGTTCATCCTGTCCTTG。
図16に示されるように、環状RNAでトランスフェクトされた293T細胞からの免疫関連遺伝子のqRT-PCRレベルは、線状RNAトランスフェクト細胞と比較して、RIG-I、MDA5、PKR及びIFN-βの減少を示した。したがって、レシピエント細胞内における免疫原性関連遺伝子の誘導は、線状RNAトランスフェクト細胞と比較して、環状RNAトランスフェクト細胞内で減少された。
実施例16:細胞内におけるローリングサークル型翻訳による合成環状RNAからの増加した発現
この実施例は、細胞内における合成環状RNAのローリングサークル型翻訳からの増加した発現を実証する。
環状RNAを、終止要素(終止コドン)なしで、ナノルシフェラーゼ遺伝子又はEGF陰性対照遺伝子と共にIRESを含むように設計した。細胞をEGF陰性対照(配列番号13);nLUC stop(配列番号14):EMCV IRES、スタガー配列(2A配列)、3×FLAGタグ化nLUC配列、スタガー配列(2A配列)及び終止コドン;又はnLUCスタガー(配列番号15):EMCV IRES、スタガー配列(2A配列)、3×FLAGタグ化nLUC配列及びスタガー配列(2A配列)でトランスフェクトした。図17に示されるように、両方の環状RNAは、機能的ルシフェラーゼ活性を有する翻訳産物を生成した。
この実施例において、環状RNAの翻訳を細胞内で監視した。具体的には、0.1×10個の細胞を12ウェルプレートの各ウェル上で平板培養した。1日後、300ngの環状RNAを、脂質ベースのトランスフェクション試薬(Invitrogen)を用いて各ウェル中でトランスフェクトした。24時間後、100μlのRIPA緩衝液を加えることにより、細胞を収集した。溶解物中のナノルシフェラーゼ活性を、その製造業者のプロトコル(Promega)に従ってルシフェラーゼアッセイシステムを用いて測定した。
図17に示す通り、どちらの環状RNAも、細胞中でタンパク質を発現した。しかし、終止要素(終止コドン)を欠いている、スタガー要素(例えば2A配列)を有する環状RNAは、終止要素(終止コドン)を有する環状RNAより高いレベルの、機能性ルシフェラーゼ活性を有するタンパク質産物をもたらした。
実施例17:環状RNAから発現される増加したタンパク質
この実施例は、細胞内における合成環状RNA翻訳を実証する。さらに、この実施例は、環状RNAが、その線状同等物より、適切な分子量のより多い発現産物を生成したことを示す。
線状及び環状RNAを、終止要素(終止コドン)と共にナノルシフェラーゼ遺伝子を含むように設計した。細胞を、ビヒクル:トランスフェクション試薬のみ;線状nLUC(配列番号14):EMCV IRES、スタガー要素(2A配列)、3×FLAGタグ化nLuc配列、スタガー要素(2A配列)及び終止要素(終止コドン);又は環状nLUC(配列番号14):EMCV IRES、スタガー要素(2A配列)、3×FLAGタグ化nLuc配列、スタガー要素(2A配列)及び終止要素(終止コドン)でトランスフェクトした。図18に示されるように、環状RNAは、線状RNAと比較して、適切な分子量を有する、より多いレベルのタンパク質を生成した。
24時間後、100μlのRIPA緩衝液を加えることにより、細胞を収集した。5分間にわたる1400×gでの遠心分離後、上清を10~20%の勾配のポリアクリルアミド/SDSゲル上で分析した。
ドライ転写方法を用いてニトロセルロース膜に電気泳動転写した後、ブロットを抗FLAG抗体及び抗マウスIgGペルオキシダーゼと共にインキュベートした。ブロットを、ECLキットを用いて視覚化し、ウエスタンブロットバンド強度をImageJによって測定した。
図18に示されるように、環状RNAは、細胞内でタンパク質に翻訳された。特に、環状RNAは、その線状RNA同等物と比較して、適切な分子量を有するより高いレベルのタンパク質を生成した。
実施例18:細胞分裂中の環状RNAの持続性
この実施例は、細胞分裂中の環状ポリリボヌクレオチドの持続性を実証する。1つ以上の望ましい特性を含むように操作された非天然環状RNAは、分解されずに細胞分裂を通して細胞内で持続し得る。以下の実施例に示されるように、ガウシアルシフェラーゼ(GLuc)を発現する環状RNAをHeLa細胞内で72時間にわたって監視した。
この実施例において、1307ntの環状RNAは、CVB3 IRES、ガウシアルシフェラーゼ(GLuc)をコードするORF及びIRES-ORFに隣接する2つのスペーサー要素を含んでいた。
細胞分裂にわたる環状RNAの持続性をHeLa細胞内で監視した。96ウェルプレート中の5000個の細胞/ウェルは、環状RNAでトランスフェクトされた懸濁液であった。Bright細胞イメージングをAvos imager(ThermoFisher)において行い、細胞計数を、0時間、24時間、48時間、72時間及び96時間の時点で発光細胞生存アッセイ(Promega)を用いて行った。ガウシアルシフェラーゼ酵素活性をタンパク質発現の指標として毎日監視し、gLuc発現を、ガウシアルシフェラーゼ活性アッセイ(Thermo Scientific Pierce)を用いて、24時間ごとにウェルから除去された上清中で毎日監視した。50μlの1X Gluc基質を5μlの血漿に加えて、Glucルシフェラーゼ活性アッセイを行った。プレートを、発光測定装置(Promega)において混合した直後に読み取った。
環状RNAからのタンパク質の発現は、分裂細胞内で線状RNAより高いレベルで検出された(図19)。環状RNAを有する細胞は、測定される全ての時点において、線状RNAと比較してより高い細胞分裂速度を有していた。この実施例は、その線状RNA同等物より、細胞分裂中の環状RNAの増加した検出を実証する。
実施例19:環状RNAは、線状RNAと比較して、低下された毒性を示す
この実施例は、環状RNAが、線状RNAより低い毒性であることを実証する。
この実施例については、環状RNAは、EMCV IRES、NanoLucをコードするORF(3×FLAGタグを伴い、両側にスタガー要素(2A)が隣接する)及び終止要素(終止コドン)を含む。環状RNAは、インビトロで生成し、本明細書に記載される通りに精製した。この実施例で使用される線状RNAは、グロビンUTRを伴う、nLucをコードする、キャップ-修飾-ポリAテールRNA又はキャップ-非修飾-ポリAテールRNAであった。
細胞中のRNAの毒性をモニタリングするために、BJヒト線維芽細胞を、96ウェルプレートの各ウェル上に蒔いた。0、48及び72時間後、50ngの環状RNA又はキャップ-修飾-ポリAテール線状RNAを、製造業者の推奨に従って脂質ベースのトランスフェクション試薬(ThermoFisher)を使用してトランスフェクトさせた。96時間の時点で、Avosイメージャー(ThermoFisher)において、ブライトセル(Bright cell)イメージングを実施した。条件あたりの全細胞を、ImageJを使用して解析した。
図20に示す通り、環状RNAのトランスフェクションは、線状RNAと比較して低下された毒性を示した。
実施例20:非ウイルス性環状RNA細胞治療のための自己由来細胞を得ること
この実施例では、非ウイルス性環状RNA細胞治療のために、細胞が得られる。CAR発現を使用する治療用細胞治療は、自己由来T細胞を使用して実証されている。この実施例は、非ウイルス性環状RNA細胞治療のための自己由来T細胞を得ることを示す。
CAR T細胞治療に適格な患者を特定し、末梢血単核球(PBMC)を、白血球アフェレーシス手順を介して収集する。次いで、このPBMCを、T細胞操作及び増殖のためのGMP条件下で培養する。CD8+細胞傷害性T細胞を、免疫磁気細胞分離手順でネガティブセレクションを使用して、PBMCから単離する。次いで、患者T細胞を、CD3/CD28 Dynabeadsを使用して(Tcell OpTimizer培地中で3日間)活性化し、CARをコードするmRNAを用いる電気穿孔及びその後の患者への注入のための準備が完了する。
実施例21:非ウイルス性環状RNA細胞治療のための同種細胞を得ること
この実施例では、非ウイルス性環状RNA細胞治療のために、細胞が得られる。CAR発現を使用する治療用細胞治療は、同種NK細胞で実証されている。この実施例は、非ウイルス性環状RNA細胞治療のための同種NK細胞を得ることを示す。
末梢血単核球(PBMC)を、ドナーから、白血球アフェレーシス手順を介して収集する。次いで、このPBMCを、標準の方法(例えば、Shimasaki et al,Cytotherapy,2012;14:830-840 A clinically adaptable method to enhance the cytotoxicity of natural killer cells against B-cell malignancies)を使用して、NK細胞操作及び増殖のためのGMP条件下で培養する。その後、CARをコードするmRNAを用いる電気穿孔及びその後の患者への注入のための、同種NK細胞の準備が完了する。
実施例22:インビトロ環状RNA生成
この実施例は、環状RNAのインビトロ生成を記載する。
図21に示される、開始コドン(配列番号1)、ORF(配列番号2)、スタガー要素(配列番号3)、エンクリプトゲン(配列番号4)及びIRES(配列番号5)を有する環状RNAを設計する。環状化は、ローリングサークル型翻訳、個別のORF発現及び制御されたタンパク質化学量論のための選択的スタガー要素を有する複数のオープンリーディングフレーム(ORF)、RNA免疫原性を減弱又は軽減させるためのエンクリプトゲン及びポリA配列を用いないリボソーム進入のためのRNAを標的にする任意選択のIRESを可能にする。
この実施例では、環状RNAは、次の通りに生成する:非修飾線状RNAを、5’-及び3’-ZKSCAN1イントロン及び2A配列に連結されるGFPをコードするORFを有するDNAセグメントから、T7 RNAポリメラーゼを使用するインビトロ転写によって合成する。転写されたRNAを、RNA精製システム(QIAGEN)を用いて精製し、製造業者の説明に従ってアルカリホスファターゼ(ThermoFisher Scientific、EF0652)で処理し、RNA精製システムで再び精製する。
スプリントライゲーション環状RNAは、転写された線状RNAとDNAスプリントの、T4 RNAリガーゼ(New England Bio,Inc.、M0202M)を使用する処理によって生成し、この環状RNAは、RNase R処理での濃縮後に単離する。RNAの質は、アガロースゲルによって又は自動電気泳動(Agilent)を通して評価する。
実施例23:インビボ環状RNA生成、細胞培養
この実施例は、環状RNAのインビボ生成を記載する。
GFP(配列番号2)を、発現ベクター、例えばpcDNA3.1(+)(Addgene)(配列番号6)にクローニングする。このベクターは、細胞中で環状RNA生成を誘導するように変異導入され(配列番号6及びKramer et al 2015により記載)、これを図22に示す。
HeLa細胞を、ペニシリン-ストレプトマイシン及び10%ウシ胎児血清を添加されたダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)(高グルコース)(Life Technologies)中で、37℃及び5% COで増殖させる。1マイクログラムの上に記載した発現プラスミドを、脂質トランスフェクション試薬(Life Technologies)を使用してトランスフェクトし、トランスフェクトされた細胞からの全RNAを、トランスフェクションの1時間~20日後、製造業者の説明の通りにフェノールベースのRNA単離試薬(Life Technologies)を使用して単離する。
GFP環状RNA及びmRNAレベルを測定するために、ランダムヘキサマーを使用するqPCR逆転写を実施する。手短に言うと、RT-qPCRについては、HeLa細胞の全RNAと、同じ起源からのRNase R消化RNAを、RT-PCRのための鋳型として使用する。GFP mRNA及び環状GFP RNAのcDNAを調製するために、製造業者の説明に従って逆転写酵素(Super-Script II:RNase H;Invitrogen)及びランダムヘキサマーを用いて、逆転写反応を実施する。増幅されたPCR産物を、6% PAGEを使用して分析し、臭化エチジウム染色によって可視化する。濃縮率を推定するために、PCR産物を、デンシトメトリー(ImageQuant;Molecular Dynamics)によって定量化し、全RNA試料の濃度をUV吸光度によって測定する。
さらなるRNA測定を、ノーザンブロット解析を用いて実施する。簡単に言うと、全細胞抽出物を、フェノールベースの試薬(TRIzol)を使用して得たか、核及び細胞質タンパク質抽出物を、市販のキット(CelLytic NuCLEAR Extraction Kit、Sigma)を用いる細胞の分別によって得る。RNAポリメラーゼII転写を阻害するために、細胞を、37℃で0~6時間、フラボピリドール(最終濃度1mM;Sigma)で処理する。RNase R処理については、10mgの全RNAを、37℃で1時間、20UのRNase R(Epicentre)で処理する。
オリゴヌクレオチドプローブを使用するノーザンブロットは、次の通りに実施する。オリゴヌクレオチドプローブ、PCRプライマーは、標準のプライマー設計ツールを使用して設計する。T7プロモーター配列を、リバースプライマーに付加して、インビトロ転写反応におけるアンチセンスプローブを得る。インビトロ転写は、製造業者の説明に従って、DIG-RNAラベリングミックスと共に、T7 RNAポリメラーゼを使用して実施する。DNA鋳型は、DNA I消化によって除去し、RNAプローブは、フェノールクロロホルム抽出及びそれに続く沈殿によって精製する。プローブは50ng/mlで使用する。全RNA(2μg~10μg)を、Glyoxalロード染料(Ambion)を使用して変性させ、MOPS緩衝液中の1.2%アガロースゲル上で分離させる。ゲルは、1×TBEに20分間浸し、セミドライ式ブロッティングシステム(Bio-Rad)を使用して、1時間(15V)、Hybond-N+膜(GE Healthcare)に転写させる。膜を乾燥させ、1×120,000μJ cmで(265nmで)UV架橋させる。プレハイブリダイゼーションを、68℃で1時間行い、 DIG標識インビトロ転写RNAプローブを、一晩ハイブリダイズさせる。膜を、2×SSC、0.1% SDS(68℃)中で、30分間、3回洗浄し、それに続いて、0.2× SSC、0.1% SDS(68℃)中での3回の30分の洗浄を行う。アルカリホスファターゼ抗体と直接的に結合させた抗DIGを用いて、免疫検出を実施する。免疫反応性のバンドを、化学発光アルカリホスファターゼ基質(CDP star試薬)並びに画像検出及び定量化(LAS-4000検出システム)を使用して可視化する。
実施例24:環状RNAの調製及びインビトロ翻訳
この実施例は、環状RNAからの遺伝子発現及び遺伝子産物検出を記載する。
この実施例では、開始コドン(配列番号1)、GFP ORF(配列番号2)、スタガー要素(配列番号3)、ヒト由来の(-derived)エンクリプトゲン(配列番号4)を有し、IRES(配列番号5)を有する又は有しない、環状RNAを設計する(図23を参照されたい)。この実施例では、環状RNAは、実施例22及び23に記載した通り、インビトロで又は細胞中で生成させる。
環状RNAを、ウサギ網状赤血球溶解物(Promega、Fitchburg、WI、USA)中で、30℃で、5時間又は一晩インキュベートする。反応混合物の最終組成物は、70%ウサギ網状赤血球溶解物、10μMメチオニン及びロイシン、20μMアミノ酸(メチオニン及びロイシン以外)及び0.8U/μL RNase阻害剤(Toyobo、Osaka、Japan)を含む。この混合物から一定分量を取り、10~20%グラジエントのポリアクリルアミド/ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ゲル(Atto、Tokyo、Japan)上で分離させる。上清を除去し、ペレットを、70℃で15分間、2×SDSサンプルバッファー(0.125M Tris-HCl、pH6.8、4% SDS、30%グリセロール、5% 2-メルカプトエタノール、0.01%ブロモフェノールブルー)に溶解する。ヘモグロビンタンパク質は、このプロセス中に除去されるが、ヘモグロビン以外のタンパク質は濃縮される。
1,400×gでの5分間の遠心分離後、上清を、10~20%グラジエントのポリアクリルアミド/SDSゲル上で分析する。市販品として入手可能な標準物質(BioRad)を、サイズマーカーとして使用する。セミドライ方法を使用してフッ化ポリビニリデン(PVDF)膜(Millipore)に電気泳動転写させた後、ブロットを、化学発光キット(Rockland)を使用して可視化する。
実施例25:環状RNAからの化学量論的タンパク質発現
この実施例は、環状RNAが、タンパク質を化学量論的に発現する能力を記載する。
この実施例では、一方の環状RNAは、エンクリプトゲン(配列番号4)並びにGFP及びRFPのORFと隣接するスタガー要素(配列番号3)と共に、GFP(配列番号2)をコードするORF及びRFP(配列番号7)をコードするORFを含むように設計する(図24Aを参照されたい)。もう一方の環状RNAも、同様に設計するが、隣接する2A配列の代わりに、GFPのORFとRFPのORFの間に終止コドン及び開始コドンを有することとなる(図24Bを参照されたい)。環状RNAは、実施例22及び23に記載した通り、インビトロで又は細胞中で生成させる。
環状RNAを、ウサギ網状赤血球溶解物(Promega、Fitchburg、WI、USA)中で、30℃で、5時間又は一晩インキュベートする。反応混合物の最終組成物は、70%ウサギ網状赤血球溶解物、10μMメチオニン及びロイシン、20μMアミノ酸(メチオニン及びロイシン以外)及び0.8U/μL RNase阻害剤(Toyobo、Osaka、Japan)を含む。この混合物から一定分量を取り、10~20%グラジエントのポリアクリルアミド/ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ゲル(Atto、Tokyo、,Japan)上で分離させる。上清を除去し、ペレットを、70℃で15分間、2×SDSサンプルバッファー(0.125M Tris-HCl、pH6.8、4% SDS、30%グリセロール、5% 2-メルカプトエタノール、0.01%ブロモフェノールブルー)に溶解する。ヘモグロビンタンパク質は、このプロセス中に除去されるが、ヘモグロビン以外のタンパク質は濃縮される。
1,400×gでの5分間の遠心分離後、上清を、10~20%グラジエントのポリアクリルアミド/SDSゲル上で分析する。市販品として入手可能な標準物質(BioRad)を、サイズマーカーとして使用する。セミドライ方法を使用してフッ化ポリビニリデン(PVDF)膜(Millipore)に電気泳動転写させた後、ブロットを、化学発光キット(Rockland)を使用して可視化する。
終止及び開始コドンによって隔てられていないGFP及びRFPのORFを有する環状RNAは、等しい量のいずれかのタンパク質を有することとなるのに対して、ORFの間に開始コドン及び終止コドンを含む環状RNAで処理された細胞は、異なる量のいずれかのタンパク質を有することとなることが予測される。
配列表
配列番号1(開始コドン)
AUG
配列番号2(GFP)
EGFP:
Figure 2022537154000002
配列番号3(スタガー要素)
P2A:gctactaacttcagcctgctgaagcaggctggcgacgtggaggagaaccctggacct
T2A:gagggcaggggaagtctactaacatgcggggacgtggaggaaaatcccggccca
E2A:cagtgtactaattatgctctcttgaaattggctggagatgttgagagcaacccaggtccc
その他:F2A、BmCPV2A、BmIFV2A
配列番号4 ZKSCANイントロン
Figure 2022537154000003
配列番号5(IRES)
IRES(EMCV):
Figure 2022537154000004
配列番号6(addgene p3.1ラッカーゼ)
pcDNA3.1(+)ラッカーゼ2 MCSエクソンベクター配列6926bp
Figure 2022537154000005
Figure 2022537154000006
Figure 2022537154000007
Figure 2022537154000008
配列番号7(RFP)
mCherry:
Figure 2022537154000009
配列番号9
コザック3×FLAG-EGF nostop(264bp)
Figure 2022537154000010
5~13:コザック配列
14~262:3×FLAG-EGF
配列番号10
コザック3×FLAG-EGF P2A nostop(330bp)
Figure 2022537154000011
5~13:コザック配列
14~262:3×FLAG-EGF
263~328:P2A
配列番号11
コザック3×FLAG-EGF nostop(264bp)
Figure 2022537154000012
5~13:コザック配列
14~262:3×FLAG-EGF
配列番号12
コザック3×FLAG-EGF stop(273bp)
Figure 2022537154000013
5~13:コザック配列
14~262:3×FLAG-EGF
263~271:三重終止コドン
配列番号13
EMCV IRES T2A 3×FLAG-EGF P2A nostop(954bp)
Figure 2022537154000014
5~574:EMCV IRES
575~637:T2A
638~886:3XFALG-EGF
887~952:P2A
配列番号14
EMCV T2A 3×FLAG Nluc P2A stop(1314nt)
Figure 2022537154000015
5~574:EMCV IRES
575~637:T2A
638~1237:3×FLAG Nluc
1238~1303:P2A
1304~1312:三重終止コドン
配列番号15
EMCV T2A 3×FLAG Nluc P2A nostop(1305nt)
Figure 2022537154000016
5~574:EMCV IRES
575~637:T2A
638~1237:3×FLAG Nluc
1238~1303:P2A
配列番号16
CD19 CAR ORF:
Figure 2022537154000017
配列番号17
CVB3 IRES:
Figure 2022537154000018
配列番号18
ヒトアルファグロビン5’UTR:
ACTCTTCTGGTCCCCACAGACTCAGAGAGAACCCACC
配列番号19
ヒトアルファグロビン3’UTR:
GCTGGAGCCTCGGTAGCCGTTCCTCCTGCCCGCTGGGCCTCCCAACGGGCCCTCCTCCCCTCCTTGCACCGGCCCTTCCTGGTCTTTGAATAAAGTCTGAGTGGGCAGCA
配列番号20
アニーリング領域を有するC2min配列
5’-CACACAACA GGGGGAUCAAUCCAAGGGACCCGGAAACGCUCCCUUACACCCC ACCAACCAA-3’
配列番号21
アニーリング領域を有する非結合配列
5’-CACACAACA GGCGUAGUGAUUAUGAAUCGUGUGCUAAUACACGCC ACCAACCAA-3’
配列番号22
アニーリング領域を有する36a配列
5’-GACACAACA
GGGUGAAUGGUUCUACGAUAAACGUUAAUGACCAGCUUAUGGCUGGCAGUUCCUAUAGCACCC ACCAACCAA-3’
配列番号23
高感度緑色蛍光タンパク質DNA鋳型
Figure 2022537154000019
配列番号24
CVB3 mPAH IS
Figure 2022537154000020
配列番号25
CVB3 mPAH E1E2
Figure 2022537154000021
配列番号26
CVB3 IRES
Figure 2022537154000022
配列番号27
mPAH(フェニルアラニン水酸化酵素、マウス)
Figure 2022537154000023
配列番号28
コザック3×FLAG-EGF P2A nostop(330bps)
Figure 2022537154000024
5-13:コザック配列
14-262:3×FLAG-EGF
263-328:P2A
配列番号29
コザック1×FLAG-EGF T2A 1×FLAG-Nluc P2A nostop(873bps)
Figure 2022537154000025
5-13:コザック配列
14-202:1×FLAG-EGF
203-265:T2A
266-805:1×FLAG-Nluc
806-871:P2A
配列番号30
コザック1×FLAG-EGF stop 1×FLAG-Nluc stop(762bps)
Figure 2022537154000026
5-13:コザック配列
14-202:1×FLAG-EGF
203-211:三重終止コドン
212-751:1×FLAG-Nluc
752-760:三重終止コドン

Claims (59)

  1. a)薬学的に許容される担体又は賦形剤と;
    b)環状ポリリボヌクレオチドを含む細胞と
    を含む医薬組成物であって、前記環状ポリリボヌクレオチドは、
    (i)(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)分泌タンパク質若しくは細胞内タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせであるか;
    (ii)(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)膜タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせであって、前記膜タンパク質は、キメラ抗原受容体、T細胞受容体又はT細胞受容体融合タンパク質ではない、組み合わせであるか;又は
    (iii)少なくとも1つの結合部位を含み、且つ分泌タンパク質、膜タンパク質又は細胞内タンパク質であるタンパク質コードする、医薬組成物。
  2. 環状ポリリボヌクレオチドを含む、単離された細胞又は前記細胞の調製物であって、前記環状ポリリボヌクレオチドは、
    (i)(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)分泌タンパク質若しくは細胞内タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせであるか;
    (ii)(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)膜タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせであって、前記膜タンパク質は、キメラ抗原受容体、T細胞受容体又はT細胞受容体融合タンパク質ではない、組み合わせであるか;又は
    (iii)少なくとも1つの結合部位を含み、且つ分泌タンパク質、膜タンパク質又は細胞内タンパク質であるタンパク質コードし、
    前記単離された細胞は、対象に投与される、単離された細胞又は前記細胞の調製物。
  3. 前記タンパク質は、膜タンパク質であり、及び前記細胞は、非免疫細胞である、請求項1に記載の医薬組成物又は請求項2に記載の単離された細胞。
  4. 前記細胞内タンパク質、膜タンパク質又は分泌タンパク質は、治療用タンパク質である、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬組成物又は単離された細胞。
  5. 前記膜タンパク質は、膜貫通タンパク質又は細胞外基質タンパク質である、請求項1~4のいずれか一項に記載の医薬組成物又は単離された細胞。
  6. 前記細胞内タンパク質、膜タンパク質又は分泌タンパク質は、
    (i)細胞増殖、細胞分化及び/又は前記細胞の標的への局在化を促進し;及び/又は
    (ii)結合活性又は転写調節活性を有し;及び/又は
    (iii)キメラ抗原受容体である、請求項1~5のいずれか一項に記載の医薬組成物又は単離された細胞。
  7. 前記少なくとも1つの結合部位は、
    (i)前記細胞に少なくとも1つの治療特性を与え;及び/又は
    (ii)前記細胞又は単離された細胞に核酸局在化を与え;及び/又は
    (iii)前記細胞又は単離された細胞において核酸活性を与える、請求項1~6のいずれか一項に記載の医薬組成物又は単離された細胞。
  8. 前記少なくとも1つの結合部位は、
    (i)アプタマー;及び/又は
    (ii)タンパク質結合部位、DNA結合部位又はRNA結合部位;及び/又は
    (iii)miRNA結合部位
    である、請求項1~7のいずれか一項に記載の医薬組成物又は単離された細胞。
  9. 前記少なくとも1つの結合部位は、前記細胞の表面上の細胞受容体に結合し、任意選択的に、前記環状ポリリボヌクレオチドは、前記少なくとも1つの結合部位が前記細胞の前記表面上の細胞受容体に結合した後、前記細胞に内部移行される、請求項1~8のいずれか一項に記載の医薬組成物又は単離された細胞。
  10. 前記細胞又は単離された細胞は、
    (i)真核細胞、動物細胞、哺乳動物細胞又はヒト細胞;及び/又は
    (ii)免疫細胞;及び/又は
    (iii)末梢血単核球、末梢血リンパ球又はリンパ球;及び/又は
    (iv)T細胞(例えば、制御性T細胞、γδT細胞、αβT細胞、CD8+T細胞又はCD4+T細胞)、B細胞又はナチュラルキラー細胞
    である、請求項1~9のいずれか一項に記載の医薬組成物又は単離された細胞。
  11. 前記細胞又は単離された細胞は、複製能力がない、請求項1~10のいずれか一項に記載の医薬組成物又は単離された細胞。
  12. 複数の前記細胞若しくは単離された細胞又は前記細胞若しくは単離された細胞の調製物を含み、前記複数は、5×10細胞~1×10細胞である、請求項1又は3~11のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  13. 複数の前記細胞又は単離された細胞を含み、前記複数は、12.5×10細胞~4.4×1011細胞である、請求項1又は3~12のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  14. 対象への投与のための、請求項1又は3~13のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  15. 前記対象は、ヒト又は非ヒト動物であり;任意選択的に、前記ヒトは、若年者、若年成人(例えば、18~25歳)、成人又は新生児である、請求項1~14のいずれか一項に記載の医薬組成物又は単離された細胞。
  16. 前記対象は、疾患又は障害を有し、任意選択的に、前記対象は、過剰増殖性疾患又は癌を有する、請求項15に記載の医薬組成物又は単離された細胞。
  17. 前記細胞若しくは前記単離された細胞は、前記対象(例えば、治療される対象)と同種であるか、又は前記細胞若しくは前記単離された細胞は、前記対象(例えば、治療される対象)にとって自己由来である、請求項1又は3~16のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  18. 前記環状ポリリボヌクレオチドは、ポリAテール、複製要素又は両方を欠いている、請求項1~17のいずれか一項に記載の医薬組成物又は単離された細胞。
  19. 薬学的に許容される賦形剤(例えば、希釈剤)と共に製剤化される、請求項2~11、15、16又は18のいずれか一項に記載の単離された細胞。
  20. 細胞を含む医薬組成物であって、前記細胞は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインをコードし、且つ少なくとも1つの結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチドを含む、医薬組成物。
  21. キメラ抗原受容体をコードし、且つ少なくとも1つの結合部位を含む環状ポリリボヌクレオチドを含む単離された細胞であって、対象への投与(例えば、静脈内投与)のためのものである、単離された細胞。
  22. a)環状ポリリボヌクレオチドであって、
    (i)抗原に結合する抗原結合タンパク質をコードする少なくとも1つの標的結合配列、又は
    (ii)抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインをコードし、且つ任意選択的に少なくとも1つの結合部位を含む配列
    を含む環状ポリリボヌクレオチドと;
    b)タンパク質であって、前記タンパク質の発現は、前記抗原結合タンパク質への前記抗原の結合時に活性化される、タンパク質をコードする第2のヌクレオチド配列と
    を含む細胞。
  23. 抗原に対する親和性を含むT細胞受容体(TCR)をコードする環状ポリリボヌクレオチドと、二重特異性抗体をコードする環状ポリリボヌクレオチドとを含む細胞であって、前記細胞の表面上にTCR及び二重特異性抗体を発現する細胞。
  24. 前記キメラ抗原受容体は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインを含む、請求項21に記載の単離された細胞。
  25. 前記抗原結合タンパク質は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインを含む、請求項22に記載の細胞。
  26. 前記抗原結合ドメインは、前記膜貫通ドメインに連結され、前記膜貫通ドメインは、前記細胞内シグナル伝達ドメインに連結されて、キメラ抗原受容体を生成する、請求項20に記載の医薬組成物、請求項24に記載の単離された細胞又は請求項25に記載の細胞。
  27. 前記抗原結合ドメインは、腫瘍抗原、寛容原若しくは病原抗原に結合するか、又は前記抗原は、腫瘍抗原若しくは病原抗原である、請求項20若しくは26に記載の医薬組成物、請求項22、23、25若しくは26のいずれか一項に記載の細胞又は請求項24若しくは26に記載の単離された細胞。
  28. 前記抗原結合ドメインは、
    (i)抗体又はその抗体フラグメント(例えば、scFv、Fv、Fab);又は
    (ii)二重特異性抗体
    である、請求項20、26若しくは27のいずれか一項に記載の医薬組成物、請求項22若しくは25~27のいずれか一項に記載の細胞或いは請求項24又は26若しくは27のいずれか一項に記載の単離された細胞。
  29. 前記二重特異性抗体は、第1のエピトープと結合する第1の免疫グロブリン可変ドメインと、第2のエピトープと結合する第2の免疫グロブリン可変ドメインとを有する、請求項23に記載の細胞又は請求項28に記載の医薬組成物、細胞若しくは単離された細胞。
  30. (i)前記第1のエピトープと前記第2のエピトープとは、同じであるか;又は
    (ii)前記第1のエピトープと前記第2のエピトープとは、異なる、請求項29に記載の医薬組成物、細胞又は単離された細胞。
  31. (i)前記膜貫通ドメインは、前記抗原結合ドメインと前記細胞内シグナル伝達ドメインとを連結させ;及び/又は
    (ii)前記膜貫通ドメインは、ヒンジタンパク質(例えば、免疫グロブリンヒンジ)、ポリペプチドリンカー(例えば、GSリンカー)、KIR2DS2ヒンジ、CD8aヒンジ又はスペーサーである、請求項20若しくは26~30のいずれか一項に記載の医薬組成物、請求項22若しくは25~30のいずれか一項に記載の細胞又は請求項24若しくは26~30のいずれか一項に記載の単離された細胞。
  32. (i)前記細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞シグナル伝達分子の少なくとも一部を含み;及び/又は
    (ii)前記細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフを含み;及び/又は
    (iii)前記細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ、共通FcRガンマ(FCER1G)、FcガンマRIIa、FcRベータ(FcイプシロンRib)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD79a、CD79b、DAP10、DAP12又はそれらの任意の組み合わせの少なくとも一部を含み;及び/又は
    (iv)前記細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激細胞内シグナル伝達ドメインをさらに含む、請求項20若しくは26~31のいずれか一項に記載の医薬組成物、請求項22若しくは25~31のいずれか一項に記載の細胞又は請求項24若しくは26~31のいずれか一項に記載の単離された細胞。
  33. 前記共刺激細胞内シグナル伝達ドメインは、
    (i)TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ球活性化分子又は活性化NK細胞受容体タンパク質の少なくとも1つ以上;及び/又は
    (ii)CD27、CD28、4-1BB、OX40、GITR、CD30、CD40、PD-1、ICOS、BAFFR、HVEM、ICAM-1、LFA-1、CD2、CDS、CD7、CD287、LIGHT、NKG2C、NKG2D、SLAMF7、NKp80、NKp30、NKp44、NKp46、CD160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、IA4、CD49D、ITGA6、VLA6、CD49f、ITGAD、CD103、ITGAL、ITGAM、ITGAX、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、ITGB7、TNFR2、TRANCE/TRANKL、CD226、SLAMF4、CD84、CD96、CEACAM1、CRTAM、CD229、CD160、PSGL1、CD100、CD69、SLAMF6、SLAMF1、SLAMF8、CD162、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、B7-H3又はCD83に結合するリガンドの少なくとも1つ以上
    を含む、請求項32に記載の医薬組成物、細胞又は単離された細胞。
  34. 前記環状ポリリボヌクレオチドは、ポリAテール、複製要素又は両方を欠いている、請求項20若しくは26~33のいずれか一項に記載の医薬組成物、請求項22若しくは25~33のいずれか一項に記載の細胞又は請求項21、24若しくは26~33のいずれか一項に記載の単離された細胞。
  35. 前記細胞又は単離された細胞は、
    (i)免疫エフェクター細胞;及び/又は
    (ii)T細胞(例えば、αβT細胞若しくはγδT細胞)又はNK細胞;及び/又は
    (iii)(例えば、それを必要とする対象に対して)同種の細胞又は自己由来の細胞
    である、請求項20若しくは26~34のいずれか一項に記載の医薬組成物、請求項22若しくは25~34のいずれか一項に記載の細胞又は請求項21、24若しくは26~34のいずれか一項に記載の単離された細胞。
  36. 前記抗原は、腫瘍又は癌から発現される、請求項22、23又は25~35のいずれか一項に記載の細胞。
  37. 前記タンパク質は、サイトカイン(例えば、IL-12)又は共刺激リガンド(例えば、CD40L若しくは4-1BBL)である、請求項22又は25~36のいずれか一項に記載の細胞。
  38. 前記タンパク質は、分泌タンパク質である、請求項22又は25~37のいずれか一項に記載の細胞。
  39. 1×10細胞~9×1011細胞の調製物であって、対象への(例えば、注射又は注入による)非経口送達のために構成され、請求項1~38のいずれか一項に記載の複数の細胞又は単離された細胞を含み、任意選択的に単位用量形態であり;及び/又は任意選択的に、調製物中の細胞の少なくとも1%は、前記複数の細胞又は単離された細胞である、調製物。
  40. 対象への(例えば、注射又は注入による)送達のために構成された複数の細胞の懸濁液を含む点滴静注バッグ又は注入製品であって、前記複数の細胞は、請求項1~39のいずれか一項に記載の細胞又は単離された細胞であり;任意選択的に、前記懸濁液中の細胞の少なくとも1%は、前記複数の細胞又は単離された細胞であり;及び/又は任意選択的に、前記懸濁液は、1×10~9×1011の前記複数の細胞又は単離された細胞を含む、点滴静注バッグ又は注入製品。
  41. 複数の細胞を含む医療機器であって、前記複数の細胞は、請求項1~40のいずれか一項に記載のいずれかの細胞又は単離された細胞であり、前記医療機器は、対象への植込みのために構成され、任意選択的に、前記医療機器は、複数の1×10~9×1011細胞を含み、及び/又は任意選択的に、前記医療機器中の細胞の少なくとも40%は、前記複数の細胞又は単離された細胞である、医療機器。
  42. 複数の細胞を含む生体適合性マトリックスであって、前記複数の細胞は、請求項1~41のいずれか一項に記載の細胞又は単離された細胞であり、前記生体適合性マトリックスは、前記対象への植込みのために構成され、任意選択的に、前記生体適合性マトリックスは、複数の1×10~9×1011細胞を含み、及び/又は任意選択的に、前記医療機器中の細胞の少なくとも50%は、前記複数の細胞又は単離された細胞である、生体適合性マトリックス。
  43. 複数の細胞を含むバイオリアクターであって、前記複数の細胞は、請求項1~42のいずれか一項に記載の細胞又は単離された細胞であり、任意選択的に、前記バイオリアクターは、複数の1×10~9×1011細胞を含み、任意選択的に、前記医療機器中の細胞の少なくとも50%は、前記複数の細胞又は単離された細胞である、バイオリアクター。
  44. (i)二次元細胞培養;又は
    (ii)三次元細胞培養
    を含む、請求項43に記載のバイオリアクター。
  45. 前記対象に植込まれた場合に前記複数の細胞を生成及び放出するように構成されている、請求項41に記載の医療機器又は請求項42に記載の生体適合性マトリックス。
  46. 前記対象は、ヒト又は非ヒト動物である、請求項39~42又は45のいずれか一項に記載の調製物、点滴静注バッグ、医療機器又は生体適合性マトリックス。
  47. 前記複数の細胞は、薬学的に許容される担体又は賦形剤と共に製剤化される、請求項39~46のいずれか一項に記載の調製物、点滴静注バッグ、医療機器、生体適合性マトリックス又はバイオリアクター。
  48. 細胞又は複数の細胞を生成する方法であって、
    a)単離された細胞又は複数の単離された細胞を提供することと、
    b)請求項1~47のいずれか一項に記載の環状ポリリボヌクレオチドの調製物を提供することと、
    c)前記環状ポリリボヌクレオチドを、前記単離された細胞又は前記複数の単離された細胞に接触させることであって、前記単離された細胞又は複数の単離された細胞は、前記環状ポリリボヌクレオチドを発現することが可能である、接触させることと
    を含む方法。
  49. 前記単離された細胞又は複数の単離された細胞に接触される前記環状ポリリボヌクレオチドの調製物は、
    a)1ng/ml、5ng/ml、10ng/ml、15ng/ml、20ng/ml、25ng/ml、30ng/ml、35ng/ml、40ng/ml、50ng/ml、60ng/ml、70ng/ml、80ng/ml、90ng/ml、100ng/ml、200ng/ml、300ng/ml、400ng/ml、500ng/ml、600ng/ml、1μg/ml、10μg/ml、50μg/ml、100μg/ml、200g/ml、300μg/ml、400μg/ml、500μg/ml、600μg/ml、700μg/ml、800μg/ml、900μg/ml、1mg/ml、1.5mg/ml又は2mg/ml以下の線状ポリリボヌクレオチド分子;
    b)前記環状ポリリボヌクレオチドの調製物中の総リボヌクレオチド分子に対して少なくとも30%(w/w)、40%(w/w)、50%(w/w)、60%(w/w)、70%(w/w)、80%(w/w)、85%(w/w)、90%(w/w)、91%(w/w)、92%(w/w)、93%(w/w)、94%(w/w)、95%(w/w)、96%(w/w)、97%(w/w)、98%(w/w)又は99%(w/w)の環状ポリリボヌクレオチド分子
    を含むか;又は
    c)前記調製物中の総リボヌクレオチド分子の少なくとも30%(w/w)、40%(w/w)、50%(w/w)、60%(w/w)、70%(w/w)、80%(w/w)、85%(w/w)、90%(w/w)、91%(w/w)、92%(w/w)、93%(w/w)、94%(w/w)、95%(w/w)、96%(w/w)、97%(w/w)、98%(w/w)又は99%(w/w)は、環状ポリリボヌクレオチド分子である、請求項48に記載の方法。
  50. 前記接触後の前記単離された細胞又は複数の単離された細胞の生存率は、正規化された接触されていない単離された細胞又は複数の正規化された接触されていない単離された細胞と比較して少なくとも40%である、請求項49に記載の方法。
  51. 前記接触後の前記細胞又は複数の細胞を対象に投与することをさらに含む、請求項49又は50に記載の方法。
  52. 対象への投与のための細胞を生成する方法であって、
    a)単離された細胞を提供することと、
    b)前記単離された細胞を、請求項1~51のいずれか一項に記載の環状ポリリボヌクレオチドに接触させることと
    を含み、それにより前記対象への投与のための前記細胞を生成する方法。
  53. 前記細胞中の前記環状ポリリボヌクレオチドは、前記対象への投与前に分解される、請求項52に記載の方法。
  54. 請求項1~53のいずれか一項に記載の医薬組成物、細胞、複数の細胞、調製物、点滴静注バッグ中の複数の細胞、医療機器中の複数の細胞、生体適合性マトリックス中の複数の細胞又はバイオリアクターからの複数の細胞を前記対象に投与することを含む、細胞治療の方法。
  55. 前記医薬組成物、複数の細胞、調製物、前記点滴静注バッグ中の前記複数の細胞、前記医療機器中の前記複数の細胞、前記生体適合性マトリックス中の前記複数の細胞又は前記バイオリアクターからの前記複数の細胞は、
    a)10~10細胞/kgの単位用量;又は
    b)1×10~9×1011細胞の用量
    を含み、前記医薬組成物、複数の細胞、調製物、前記点滴静注バッグ中の前記複数の細胞、前記医療機器中の前記複数の細胞、前記生体適合性マトリックス中の前記複数の細胞又は前記バイオリアクターからの前記複数の細胞の少なくとも1%は、前記細胞又は単離された細胞である、請求項54に記載の方法。
  56. (i)1×10~9×1011細胞の用量;
    (ii)5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量;又は
    (ii)2つの後続の用量における1×10~9×1011細胞又は5×10細胞/kg~6×10細胞/kgの用量であって、任意選択的に、前記2つの後続の用量は、少なくとも約7日、14日、28日、35日、42日又は60日の間隔を空けて投与される、用量
    において、前記医薬組成物、複数の細胞、調製物、前記点滴静注バッグ中の前記複数の細胞、前記医療機器中の前記複数の細胞、前記生体適合性マトリックス中の前記複数の細胞又は前記バイオリアクターからの前記複数の細胞を投与することを含む、請求項54又は55に記載の方法。
  57. 単離された細胞又は複数の単離された細胞の核酸を編集する方法であって、
    a)単離された細胞又は複数の単離された細胞を提供すること;
    b)前記単離された細胞又は前記複数の単離された細胞を、ヌクレアーゼをコードし、且つ/又はガイド核酸を含む環状ポリリボヌクレオチドに接触させること
    を含み、それにより対象への投与のための編集細胞又は複数の編集細胞を生成する方法。
  58. 前記ヌクレアーゼは、
    (i)ジンクフィンガーヌクレアーゼ、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ又はCasタンパク質;又は
    (ii)Cas9タンパク質、Cas12タンパク質、Cas14タンパク質又はCas13タンパク質
    である、請求項57に記載の方法。
  59. 環状ポリリボヌクレオチドを含む、細胞治療に使用するための単離された細胞であって、前記環状ポリリボヌクレオチドは、
    (i)(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)分泌タンパク質若しくは細胞内タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせであるか;
    (ii)(1)少なくとも1つの結合部位を含むか、(2)膜タンパク質をコードするか、又は(3)(1)と(2)との組み合わせであって、前記膜タンパク質は、キメラ抗原受容体、T細胞受容体又はT細胞受容体融合タンパク質ではない、組み合わせであるか;又は
    (iii)少なくとも1つの結合部位を含み、且つ分泌タンパク質、膜タンパク質又は細胞内タンパク質であるタンパク質コードする、単離された細胞。
JP2021573738A 2019-06-14 2020-06-14 細胞治療のための環状rna Pending JP2022537154A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962861805P 2019-06-14 2019-06-14
US62/861,805 2019-06-14
US202062967537P 2020-01-29 2020-01-29
US62/967,537 2020-01-29
PCT/US2020/037670 WO2020252436A1 (en) 2019-06-14 2020-06-14 Circular rnas for cellular therapy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022537154A true JP2022537154A (ja) 2022-08-24

Family

ID=71950801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021573738A Pending JP2022537154A (ja) 2019-06-14 2020-06-14 細胞治療のための環状rna

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220257794A1 (ja)
EP (1) EP3983539A1 (ja)
JP (1) JP2022537154A (ja)
CN (1) CN114007655A (ja)
AU (1) AU2020292427A1 (ja)
CA (1) CA3140205A1 (ja)
WO (1) WO2020252436A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MA51155A (fr) 2017-12-15 2020-10-21 Flagship Pioneering Innovations Vi Llc Compositions comprenant des polyribonucléotides circulaires et leurs utilisations
CN112399860A (zh) 2018-06-06 2021-02-23 麻省理工学院 用于在真核细胞中翻译的环状rna
CA3139032A1 (en) 2019-05-22 2020-11-26 Robert Alexander WESSELHOEFT Circular rna compositions and methods
EP3920976B1 (en) 2019-12-04 2023-07-19 Orna Therapeutics, Inc. Circular rna compositions and methods
WO2022232291A1 (en) * 2021-04-27 2022-11-03 Factor Bioscience Inc. Circular rna
WO2023288288A1 (en) 2021-07-15 2023-01-19 Turn Biotechnologies, Inc. Synthetic, persistent rna constructs with on/off mechanism for controlled expression and methods of use
WO2023288287A2 (en) 2021-07-15 2023-01-19 Turn Biotechnologies, Inc. Synthetic, persistent rna constructs and methods of use for cell rejuvenation and for treatment
AR128002A1 (es) 2021-12-17 2024-03-20 Flagship Pioneering Innovations Vi Llc Métodos de enriquecimiento de rna circular en condiciones desnaturalizantes

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266684A (en) 1988-05-02 1993-11-30 The Reagents Of The University Of California Peptide mixtures
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
EP0542874A4 (en) 1990-07-25 1994-05-11 Syngene Inc Circular extension for generating multiple nucleic acid complements
US5426180A (en) 1991-03-27 1995-06-20 Research Corporation Technologies, Inc. Methods of making single-stranded circular oligonucleotides
US5639603A (en) 1991-09-18 1997-06-17 Affymax Technologies N.V. Synthesizing and screening molecular diversity
AU669489B2 (en) 1991-09-18 1996-06-13 Affymax Technologies N.V. Method of synthesizing diverse collections of oligomers
AU683011B2 (en) 1992-01-13 1997-10-30 Duke University Enzymatic RNA molecules
US5541061A (en) 1992-04-29 1996-07-30 Affymax Technologies N.V. Methods for screening factorial chemical libraries
US5288514A (en) 1992-09-14 1994-02-22 The Regents Of The University Of California Solid phase and combinatorial synthesis of benzodiazepine compounds on a solid support
US5721099A (en) 1992-10-01 1998-02-24 Trustees Of Columbia University In The City Of New York Complex combinatorial chemical libraries encoded with tags
US5565324A (en) 1992-10-01 1996-10-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Complex combinatorial chemical libraries encoded with tags
US5773244A (en) 1993-05-19 1998-06-30 Regents Of The University Of California Methods of making circular RNA
US5440016A (en) 1993-06-18 1995-08-08 Torrey Pines Institute For Molecular Studies Peptides of the formula (KFmoc) ZZZ and their uses
US5593853A (en) 1994-02-09 1997-01-14 Martek Corporation Generation and screening of synthetic drug libraries
US5688997A (en) 1994-05-06 1997-11-18 Pharmacopeia, Inc. Process for preparing intermediates for a combinatorial dihydrobenzopyran library
US5525735A (en) 1994-06-22 1996-06-11 Affymax Technologies Nv Methods for synthesizing diverse collections of pyrrolidine compounds
US5549974A (en) 1994-06-23 1996-08-27 Affymax Technologies Nv Methods for the solid phase synthesis of thiazolidinones, metathiazanones, and derivatives thereof
US5463564A (en) 1994-09-16 1995-10-31 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. System and method of automatically generating chemical compounds with desired properties
US5688696A (en) 1994-12-12 1997-11-18 Selectide Corporation Combinatorial libraries having a predetermined frequency of each species of test compound
JPH11509086A (ja) 1995-06-21 1999-08-17 マーテック・バイオサイエンシズ・コーポレイション 標識生化学化合物の組合わせライブラリーとその作成方法
US5766903A (en) 1995-08-23 1998-06-16 University Technology Corporation Circular RNA and uses thereof
US5731423A (en) 1996-03-21 1998-03-24 Transcell Technologies, Inc. Process for preparing sulfoxides
US6429301B1 (en) 1998-04-17 2002-08-06 Whitehead Institute For Biomedical Research Use of a ribozyme to join nucleic acids and peptides
US6693086B1 (en) 1998-06-25 2004-02-17 National Jewish Medical And Research Center Systemic immune activation method using nucleic acid-lipid complexes
US6210931B1 (en) 1998-11-30 2001-04-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Ribozyme-mediated synthesis of circular RNA
EP2428571B1 (en) 2001-09-28 2018-07-18 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. MicroRNA molecules
CA2533701A1 (en) 2003-07-31 2005-02-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds and compositions for use in modulation of small non-coding rnas
JP5296328B2 (ja) 2007-05-09 2013-09-25 独立行政法人理化学研究所 1本鎖環状rnaおよびその製造方法
WO2010084371A1 (en) 2009-01-26 2010-07-29 Mitoprod Novel circular interfering rna molecules
WO2015073587A2 (en) 2013-11-18 2015-05-21 Rubius Therapeutics, Inc. Synthetic membrane-receiver complexes
EP3125927B1 (en) 2014-04-01 2021-01-27 Rubius Therapeutics, Inc. Methods and compositions for immunomodulation
US20180135012A1 (en) 2015-05-13 2018-05-17 Rubius Therapeutics, Inc. Membrane-receiver complex therapeutics
CN108778298A (zh) 2016-01-11 2018-11-09 鲁比厄斯治疗法股份有限公司 与免疫适应症的多模式治疗性细胞体系有关的组合物和方法
BR112019000195A2 (pt) 2016-07-07 2019-04-24 Rubius Therapeutics, Inc. composições e métodos relacionados a sistemas celulares terapêuticos que expressam rna exógeno
KR20190091497A (ko) 2016-12-02 2019-08-06 루비우스 테라퓨틱스, 아이엔씨. 고형 종양으로의 침투를 위한 세포 시스템과 관련된 조성물 및 방법
EP3583202A1 (en) 2017-02-17 2019-12-25 Rubius Therapeutics, Inc. Functionalized erythroid cells
EP3610035A4 (en) * 2017-04-14 2021-06-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. COMPOSITIONS AND PROCEDURES FOR TEMPORARY GENE THERAPY WITH IMPROVED STABILITY
JP7395355B2 (ja) 2017-05-08 2023-12-11 フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ ブイ, インコーポレイテッド 膜融合を促進するための組成物およびその使用
MA51155A (fr) * 2017-12-15 2020-10-21 Flagship Pioneering Innovations Vi Llc Compositions comprenant des polyribonucléotides circulaires et leurs utilisations
WO2019222275A2 (en) * 2018-05-14 2019-11-21 TCR2 Therapeutics Inc. Compositions and methods for tcr reprogramming using inducible fusion proteins

Also Published As

Publication number Publication date
US20220257794A1 (en) 2022-08-18
WO2020252436A1 (en) 2020-12-17
CN114007655A (zh) 2022-02-01
CA3140205A1 (en) 2020-12-17
AU2020292427A1 (en) 2022-01-06
EP3983539A1 (en) 2022-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220257794A1 (en) Circular rnas for cellular therapy
US20220177540A1 (en) Circular rna compositions and methods
US20230226096A1 (en) Circular rna compositions and methods
US20220143062A1 (en) Circular polyribonucleotides and pharmaceutical compositions thereof
JP2021508490A (ja) 環状ポリリボヌクレオチドを含む組成物及びその使用
US20230072532A1 (en) Compositions comprising modified circular polyribonucleotides and uses thereof
JP2023516694A (ja) 宿主防御抑制方法及びゲノムを調節するための組成物
JP2020537545A (ja) mRNAの細胞内送達のためのペプチドおよびナノ粒子
CN115151275A (zh) 用于向细胞递送核酸的组合物和方法
US20230061936A1 (en) Methods of dosing circular polyribonucleotides
KR102338993B1 (ko) 인위적으로 조작된 조작면역세포
JP2022546592A (ja) ゲノム組込みのための方法および組成物
US20230181620A1 (en) Compositions for translation and methods of use thereof
JP2024503623A (ja) カプセル化rnaポリヌクレオチド及び使用方法
KR20230079367A (ko) 핵산을 세포에 전달하기 위한 조성물 및 방법
EP4096681A1 (en) Delivery of compositions comprising circular polyribonucleotides
US20230141052A1 (en) Methods and compositions for genomic integration
WO2022266538A2 (en) Compositions and methods for targeting, editing or modifying human genes
WO2022256448A2 (en) Compositions and methods for targeting, editing, or modifying genes
WO2023183906A2 (en) Compositions and methods for enhancing intra-mitochondrial protein translation and oxidative phosphorylation
WO2023167882A1 (en) Composition and methods for transgene insertion
WO2023122789A1 (en) Circular polyribonucleotides encoding antifusogenic polypeptides
WO2023084522A1 (en) Systems and methods for trans-modulation of immune cells by genetic manipulation of immune regulatory genes
WO2024025908A2 (en) Compositions and methods for genome editing
WO2023225035A2 (en) Compositions and methods for engineering cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240417