JP2022533886A - メモリデバイス - Google Patents

メモリデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2022533886A
JP2022533886A JP2021557453A JP2021557453A JP2022533886A JP 2022533886 A JP2022533886 A JP 2022533886A JP 2021557453 A JP2021557453 A JP 2021557453A JP 2021557453 A JP2021557453 A JP 2021557453A JP 2022533886 A JP2022533886 A JP 2022533886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
memory device
disposed
vertical transistor
wordline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021557453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7303323B2 (ja
Inventor
タン・チャン
ユアン ホウ・チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yangtze Memory Technologies Co Ltd
Original Assignee
Yangtze Memory Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yangtze Memory Technologies Co Ltd filed Critical Yangtze Memory Technologies Co Ltd
Publication of JP2022533886A publication Critical patent/JP2022533886A/ja
Priority to JP2023102716A priority Critical patent/JP2023112131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7303323B2 publication Critical patent/JP7303323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B80/00Assemblies of multiple devices comprising at least one memory device covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/50Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the boundary region between the core region and the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/50EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the boundary region between the core and peripheral circuit regions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/30Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors
    • H10B63/34Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors of the vertical channel field-effect transistor type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/50Peripheral circuit region structures
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

メモリデバイスは、第1の基板と、第1のメモリアレイと、第2の基板と、少なくとも1つの第1の縦型トランジスタとを含む。第1のメモリアレイは、第1の基板上に配置される。第1のメモリアレイは、少なくとも1つの第1のワード線構造を含む。第1のメモリアレイは、縦方向において第1の基板と第2の基板との間に配置される。第1の縦型トランジスタは、第1のワード線構造と電気的に接続される。少なくとも1つの第1の縦型トランジスタの少なくとも一部は、第2の基板内に配置される。

Description

本開示は、メモリデバイスに関し、特に、縦型トランジスタを含むメモリデバイスに関する。
プレーナメモリセルは、プロセス技術、回路設計、プログラミングアルゴリズム、および製造プロセスを改善することによって、より小さいサイズにスケーリングされる。しかしながら、メモリセルの形状サイズが下限に近づくにつれて、プレーナプロセスおよび製造技術は難しくなり、費用がかかるようになる。その結果、プレーナメモリセルのメモリ密度は上限に近づく。
3次元(3D)メモリアーキテクチャは、プレーナメモリセルにおける密度制限に対処することができる。3Dメモリアーキテクチャは、メモリアレイと、メモリアレイとの間の信号を制御するための周辺デバイスとを含む。メモリデバイスの寸法が小さくなり、メモリセル密度が高くなるにつれて、メモリアレイと周辺デバイスとの間の相互接続構造はより複雑になり、関連する回路設計および/または関連する製造プロセスに影響を及ぼす。
本開示では、メモリデバイスが提供される。メモリデバイスでは、基板内に配置された縦型トランジスタは、他の基板上に配置されたメモリアレイのワード線構造と電気的に接続されている。基板上の縦型トランジスタが占める面積を小さくすることができ、それに応じて縦型トランジスタとワード線構造との間の接続構造を単純化することができる。
本開示の一実施形態によれば、メモリデバイスが提供される。メモリデバイスは、第1の基板と、第1のメモリアレイと、第2の基板と、少なくとも1つの第1の縦型トランジスタとを含む。第1のメモリアレイは、第1の基板上に配置される。第1のメモリアレイは、少なくとも1つの第1のワード線構造を含む。第1のメモリアレイは、縦方向において第1の基板と第2の基板との間に配置される。第1の縦型トランジスタは、第1のワード線構造と電気的に接続される。少なくとも1つの第1の縦型トランジスタの少なくとも一部は、第2の基板内に配置される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの第1の縦型トランジスタは、第2の基板を縦方向に貫通する第1の半導体チャネルを含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの第1の縦型トランジスタは、第2の基板内に配置され、かつ第1の半導体チャネルを水平方向に囲む第1のゲート電極をさらに含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの第1の縦型トランジスタは、第2の基板内に配置され、かつ第1のゲート電極と第1の半導体チャネルとの間に配置された第1のゲート誘電体層をさらに含む。
いくつかの実施形態では、第1のメモリアレイは、複数の少なくとも1つの第1のワード線構造を含み、メモリデバイスは、複数の少なくとも1つの第1のワード線構造とそれぞれ電気的に接続された複数の少なくとも1つの第1の縦型トランジスタを含む。
いくつかの実施形態では、複数の少なくとも1つの第1の縦型トランジスタの第1のゲート電極は、第2の基板内で互いに物理的および電気的に接続される。
いくつかの実施形態では、第2の基板は半導体領域を含み、第1のゲート電極は第2の基板内に配置されたドープ領域を含む。
いくつかの実施形態では、メモリデバイスは、第2の基板内に配置された分離構造をさらに含み、分離構造は、半導体領域と第1のゲート電極との間に配置される。
いくつかの実施形態では、メモリデバイスは、少なくとも1つの第1の縦型トランジスタと少なくとも1つの第1のワード線構造との間に配置されたワード線接触構造をさらに含み、少なくとも1つの第1のワード線構造は、ワード線接触構造を介して少なくとも1つの第1の縦型トランジスタと電気的に接続される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの第1の縦型トランジスタは、縦方向においてワード線接触構造を完全に覆う。
いくつかの実施形態では、第2の基板は、第1の面と、第1の面に縦方向に対向する第2の面とを有し、第1のメモリアレイおよびワード線接触構造は、第2の基板の第1の面に配置される。
いくつかの実施形態では、メモリデバイスは、導電線および接続構造をさらに含む。導電線は、第2の基板の第2の面に配置され、接続構造は、第2の基板の第2の面に配置され、導電線と少なくとも1つの第1の縦型トランジスタとの間に配置される。導電線は、接続構造、少なくとも1つの第1の縦型トランジスタ、およびワード線接触構造を介して少なくとも1つの第1のワード線構造と電気的に接続される。
いくつかの実施形態では、メモリデバイスは、第3の基板と、第2のメモリアレイと、少なくとも1つの第2の縦型トランジスタとをさらに含む。第1のメモリアレイは、縦方向において第1の基板と第3の基板との間に配置される。第2のメモリアレイは、少なくとも1つの第2のワード線構造を含む。少なくとも1つの第2の縦型トランジスタは、少なくとも1つの第2のワード線構造と電気的に接続される。
いくつかの実施形態では、第2のメモリアレイは第3の基板上に配置され、少なくとも1つの第2の縦型トランジスタの少なくとも一部は第2の基板内に配置される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの第2の縦型トランジスタは、第2の半導体チャネルおよび第2のゲート電極を含む。第2の半導体チャネルは、第2の基板を縦方向に貫通している。第2のゲート電極は、第2の基板内に配置され、第2の半導体チャネルを水平方向に囲む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの第1の縦型トランジスタは、第2の基板内に配置された第1のゲート電極を含み、第1のゲート電極は、第2のゲート電極と物理的および電気的に接続される。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの第1の縦型トランジスタは、第2の基板内に配置された第1のゲート電極を含み、第1のゲート電極は、第2のゲート電極から電気的に分離される。
いくつかの実施形態では、第3の基板は、縦方向において第1の基板と第2の基板との間に配置され、第2のメモリアレイは、縦方向において第2の基板と第3の基板との間に配置される。
いくつかの実施形態では、第2の基板は、縦方向において第1の基板と第3の基板との間に配置され、第2のメモリアレイは、縦方向において第2の基板と第3の基板との間に配置される。
いくつかの実施形態では、第2のメモリアレイは第2の基板上に配置され、少なくとも1つの第2の縦型トランジスタの少なくとも一部は第3の基板内に配置される。
本開示の他の態様は、本開示の記載、特許請求の範囲、および図面に照らして当業者によって理解され得る。
本発明のこれらおよび他の目的は、様々な図および図面に示されている好ましい実施形態の以下の詳細な説明を読めば、当業者には明らかになるであろう。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を形成する添付の図面は、本開示の実施形態を示し、説明と共に、本開示の原理を説明し、当業者が本開示を作成および使用することを有効にするのにさらに役立つ。
本開示の一実施形態によるメモリデバイスを示す概略図である。 本開示の第1の実施形態によるメモリデバイスを示す概略図である。 本開示の一実施形態によるメモリデバイスを示す概略図である。 本開示の一実施形態によるメモリデバイスの一部の上面図を示す概略図である。 本開示の第2の実施形態によるメモリデバイスを示す概略図である。 本開示の第3の実施形態によるメモリデバイスを示す概略図である。 本開示の第4の実施形態によるメモリデバイスを示す概略図である。 本開示の第5の実施形態によるメモリデバイスを示す概略図である。 本開示の第6の実施形態によるメモリデバイスを示す概略図である。 本開示の第7の実施形態によるメモリデバイスを示す概略図である。
特定の構成および配置について説明するが、これは例示のみを目的として行われることを理解されたい。当業者は、本開示の精神および範囲から逸脱することなく、他の構成および配置を使用できることを認識するであろう。本開示が様々な他の用途にも使用できることは、当業者には明らかであろう。
本明細書における「一実施形態(one embodiment)」、「実施形態(an embodiment)」、「いくつかの実施形態(some embodiments)」などへの言及は、記載された実施形態が特定の特徴、構造、または特性を含み得ることを示すが、あらゆる実施形態が必ずしも特定の特徴、構造、または特性を含むとは限らないことに留意されたい。さらに、そのような語句は、必ずしも同じ実施形態を指すとは限らない。さらに、特定の特徴、構造、または特性が実施形態に関連して記載されている場合、明示的に記載されているか否かにかかわらず、他の実施形態に関連してそのような特徴、構造、または特性を達成することは、当業者の知識の範囲内である。
一般に、用語は、文脈における使用から少なくとも部分的に理解され得る。例えば、本明細書で使用される「1つ以上」という用語は、文脈に少なくとも部分的に依存して、任意の特徴、構造、または特性を単数の意味で説明するために使用されてもよく、または特徴、構造、または特性の組み合わせを複数の意味で説明するために使用されてもよい。同様に、「1つの(a)」、「1つの(an)」、または「その(the)」などの用語は、文脈に少なくとも部分的に依存して、単数形の用法を伝えるか、または複数形の用法を伝えると理解されてもよい。さらに、「に基づく」という用語は、必ずしも排他的な要因のセットを伝達することを意図していないと理解されてもよく、代わりに、同じく文脈に少なくとも部分的に依存して、必ずしも明示的に説明されていない追加の要因の存在を可能にしてもよい。
第1、第2などの用語は、様々な要素、構成要素、領域、層および/または部分を説明するために本明細書で使用され得るが、これらの要素、構成要素、領域、層および/または部分は、これらの用語によって限定されるべきではないことが理解されよう。これらの用語は、1つの要素、構成要素、領域、層および/または部分を別のものと区別するためにのみ使用される。したがって、以下に説明する第1の要素、構成要素、領域、層または部分は、本開示の教示から逸脱することなく、第2の要素、構成要素、領域、層または部分と呼ぶことができる。
本開示における「上に(on)」、「上に(above)」、および「上方に(over)」の意味は、「上に(on)」が何かの「直接上に(directly on)」を意味するだけでなく、間に中間特徴部または層を有する何かの「上に(on)」の意味も含み、「上に(above)」または「上方に(over)」は何かの「上に(above)」または「上方に(over)」の意味を意味するだけでなく、間に中間特徴部または層を有さない何かの「上に(above)」または「上方に(over)」である(すなわち、何かの上に直接)という意味も含むことができるように、最も広く解釈されるべきであることは容易に理解されるべきである。
さらに、「真下(beneath)」、「下(below)」、「下側(lower)」、「上(above)」、「上側(upper)」などの空間的に相対的な用語は、本明細書では、図に示すように、1つの要素または特徴と別の要素または特徴との関係を説明するための説明を容易にするために使用され得る。空間的に相対的な用語は、図に示す向きに加えて、使用中または動作中のデバイスの異なる向きを包含することを意図している。装置は、他の方向に向けられてもよく(90度または他の向きに回転されてもよく)、本明細書で使用される空間的に相対的な記述子は、それに応じて同様に解釈されてもよい。
「形成する」という用語または「配置する」という用語は、以下では、材料の層を物体に適用する挙動を説明するために使用される。そのような用語は、限定はしないが、熱成長、スパッタリング、蒸着、化学気相成長、エピタキシャル成長、電気めっきなどを含む任意の可能な層形成技術を説明することを意図している。
図1を参照されたい。図1は、本開示の一実施形態によるメモリデバイスを示す概略図である。図1に示すように、メモリデバイスでは、NANDメモリアレイ920は、基板910上に配置されてもよく、NANDメモリアレイ920と電気的に接続されるように構成されたプレーナトランジスタ950は、別の基板940上に配置されてもよい。NANDメモリアレイ920は、縦方向(図1に示す第1の方向D1など)に交互に積層された誘電体層922および導電性層924からなる交互の導電性/誘電体スタックを含むことができ、導電性層924の各々は、NANDメモリアレイ920内のワード線とみなされてもよい。交互の導電性/誘電体スタックは、各ワード線の一部を露出させる階段部分を有してもよく、各ワード線はそれに応じて対応する駆動ユニットと電気的に接続されてもよい。例えば、プレーナトランジスタ950の各々は、ワード線に伝送する信号を制御するための配線構造930を介してワード線の一方と電気的に接続されてもよく、プレーナトランジスタ950は、上述した駆動ユニットとみなされてもよいが、これに限定されない。しかしながら、プレーナトランジスタ950の各々は、基板940上の特定の面積を占有し、大部分のプレーナトランジスタ950は、第1の方向D1においてワード線の露出部分に正確に対応して位置することができず、それに伴って配線構造930が複雑化しなければならない。さらに、ワード線の階層は、基板940上のプレーナトランジスタ950によって占有される総面積のために特定の範囲に制限され、メモリデバイスの記憶容量はそれに応じて制限される。
図2を参照されたい。図2は、本開示の第1の実施形態によるメモリデバイス301を示す概略図である。図2に示すように、メモリデバイス301は、第1の基板100と、第1のメモリアレイ110と、第2の基板150と、少なくとも1つの第1の縦型トランジスタT1とを含む。第1のメモリアレイ110は、第1の基板100上に配置される。第1のメモリアレイ110は、少なくとも1つの第1のワード線構造114を含む。第1のメモリアレイ110は、縦方向(例えば、図2に示す第1の方向D1)において第1の基板100と第2の基板150との間に配置される。第1の縦型トランジスタT1は、第1のワード線構造114と電気的に接続される。第1の縦型トランジスタT1の少なくとも一部は、第2の基板150に配置される。第2の基板150上の第1の縦型トランジスタT1が占める面積は、上述したプレーナトランジスタが占める面積よりも相対的に小さくてもよく、上述した関連する問題を解決する上で有益である。
いくつかの実施形態では、第1のメモリアレイ110は、複数の第1のワード線構造114を含むことができ、メモリデバイス301は、それに対応して複数の第1の縦型トランジスタT1を含むことができるが、これに限定されない。第1の縦型トランジスタT1は、第1のワード線構造114とそれぞれ電気的に接続されてもよい。言い換えると、第1のワード線構造114の各々は、第2の基板150内の第1の縦型トランジスタT1のうちの1つと電気的に接続されてもよい。いくつかの実施形態では、第1のメモリアレイ110は、第1の方向D1に交互に積層された第1の誘電体層112および第1のワード線構造114からなる交互の導電性/誘電体スタックを含むことができ、第1のメモリアレイ110は、第1のメモリアレイ110の水平方向(図2に示す第2の方向D2など)の端部に、第1のワード線構造114の各々の一部を露出させるための第1の階段部分P1を有することができるが、これに限定されない。第1の方向D1は、第1の基板100の厚さ方向とみなされてもよく、および/または第1の方向D1は、第1の基板100の表面の法線方向と平行であってもよく、水平方向は、第1の基板100の表面と平行であってもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、メモリデバイス301は、複数の第1のワード線接触構造122をさらに含むことができる。第1のワード線接触構造122の各々は、第1の縦型トランジスタT1と第1のワード線構造114とを電気的に接続するために、第1の方向D1において第1の縦型トランジスタT1のうちの1つと第1のワード線構造114のうちの1つとの間に配置されてもよい。言い換えると、第1のワード線構造114の各々は、第1のワード線接触構造122のうちの1つを介して第1の縦型トランジスタT1のうちの1つと電気的に接続されてもよい。
いくつかの実施形態では、第2の基板150上の第1の縦型トランジスタT1によって占められる面積が比較的小さいため、第1の縦型トランジスタT1の各々は、第1の方向D1において対応する第1のワード線構造114の露出部分に対応して配置されてもよく、第1のワード線構造114と第1の縦型トランジスタT1との間の接続構造は、それに応じて単純化されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、第1のワード線接触構造122の各々は、第1の方向D1に細長いピラー構造であってもよく、第1の方向D1における第1のワード線接触構造122の各々の一端(第1のワード線接触構造122の下端など)は、対応する第1のワード線構造114の露出部分に直接接触してもよく、第1の方向D1における第1のワード線接触構造122の他端(第1のワード線接触構造122の上端など)は、対応する第1の縦型トランジスタT1に直接接触してもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、第1の縦型トランジスタT1の各々は、第1の方向D1において対応する第1のワード線接触構造122を完全に覆うことができるが、これに限定されない。
いくつかの実施形態では、第1の縦型トランジスタT1の各々は、第1の半導体チャネルCH1と、第1のゲート誘電体層L1と、第1のゲート電極G1とを含むことができる。第1の半導体チャネルCH1は、第2の基板150を第1の方向D1に貫通してもよく、第1のゲート電極G1は、第2の基板150内に配置され、第1の半導体チャネルCH1を水平方向(第2の方向D2など)に囲んでもよく、第1のゲート誘電体層L1は、第2の基板150内に配置され、第1のゲート電極G1と第1の半導体チャネルCH1との間に配置されてもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、第1の半導体チャネルCH1は第1の方向D1に細長くてもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、複数の第1の孔部H1はそれぞれ第2の基板150を第1の方向D1に貫通してもよく、同じ第1の縦型トランジスタT1の第1の半導体チャネルCH1および第1のゲート誘電体層L1は、第1の孔部H1の1つに配置されてもよい。また、第2の基板150は、半導体基板を含み、第1のゲート電極G1の各々は、第2の基板150に配置された第1のドープ領域DR1を含んでもよい。いくつかの実施形態では、第1の孔部H1は第1のドープ領域DR1を第1の方向D1に貫通してもよく、第1のドープ領域DR1は互いに物理的に接続されてもよいが、これに限定されない。言い換えると、第2の基板150において、第1の縦型トランジスタT1の第1のゲート電極G1は互いに物理的および電気的に接続されてもよい。しかしながら、いくつかの実施形態では、第1のゲート電極G1は、第2の基板150内に配置された分離構造によって互いに電気的に絶縁されてもよい。いくつかの実施形態では、第1の縦型トランジスタT1の各々は、周囲のゲートトランジスタとみなされてもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、第1のゲート電極G1は、第2の基板150に適切なドーパントを注入することによって形成することができ、第2の基板150は、第1のゲート電極G1を形成するために使用されるドーパントによってドープされることなく半導体領域(図2には図示せず)を含むことができるが、これに限定されない。なお、本開示の第1の縦型トランジスタT1は、上述した構成に限定されるものではなく、他の適切な種類の縦型トランジスタを使用してもよい。
いくつかの実施形態では、第1の基板100は、第1の面S11と、第1の面S11に第1の方向D1に対向する第2の面S12とを有し、第2の基板150は、第1の面S21と、第1の面S21に第1の方向D1に対向する第2の面S22とを有してもよい。第1のメモリアレイ110は第1の基板100上に配置されてもよく、第1のメモリアレイおよび第1のワード線接触構造122は、第1の基板100の第2の面S12に配置され、第2の基板150の第1の面S21に配置されてもよい。第1の縦型トランジスタT1の各々の第1の半導体チャネルCH1は、第2の基板150の第1の面S21から第2の基板150の第2の面S22まで、第2の基板150を第1の方向D1に貫通してもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、メモリデバイス301は、複数の第1の導電線GW1および複数の第1の接続構造CS1をさらに含むことができる。第1の導電線GW1および第1の接続構造CS1は、第2の基板150の第2の面S22に配置され、第1の接続構造CS1は、第1の方向D1において第1の導電線GW1と第2の基板150との間に配置されてもよい。第1の導電線GW1の各々は、第1の接続構造CS1のうちの1つ、第1の縦型トランジスタT1のうちの1つ、および第1のワード線接触構造122のうちの1つを介して、第1のワード線構造114のうちの1つと電気的に接続されてもよい。
いくつかの実施形態では、第1の導電線GW1は、第1のメモリアレイ110のためのグローバルワード線ルーティングとみなされてもよく、第1の縦型トランジスタT1は、第1の導電線GW1から第1のワード線構造114に伝送される信号を制御するためのパスゲートトランジスタ(または伝送ゲートトランジスタ)とみなされてもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、2つのドープ領域(図示せず)は、第1の方向D1において第1の半導体チャネルCH1の2つの対向する端部に配置されてもよく、第1のワード線接触構造122は、2つのドープ領域のうちの1つと接触してもよく、第1の接続構造CS1は、2つのドープ領域のうちの別の1つに接触してもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、第1のワード線接触構造122および第1の接続構造CS1は、対応する第1の半導体チャネルCH1にそれぞれ接触してもよく、第1のワード線接触構造122の一部および第1の接続構造CS1の一部は、対応する第1の縦型トランジスタT1のソース/ドレイン電極とみなされてもよいが、これに限定されない。
いくつかの実施形態では、メモリデバイス301は、第3の基板200と、第2のメモリアレイ210と、複数の第2のゲート接触構造222と、複数の第2の縦型トランジスタT2と、複数の第2の接続構造CS2と、複数の第2の導電線GW2とをさらに含むことができる。第1のメモリアレイ110は、第1の方向D1において第1の基板100と第3の基板200との間に配置され、第2の基板150は、第1の方向D1において第1の基板100と第3の基板200との間に配置され、第2のメモリアレイ210および第2のゲート接触構造222は、第1の方向D1において第3の基板200と第2の基板150との間に配置され、第2の縦型トランジスタT2の各々の少なくとも一部は第2の基板150に配置されてもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、第3の基板200は、第1の面S31と、第1の面S31に第1の方向D1に対向する第2の面S32とを有してもよく、第2のメモリアレイ210および第2のゲート接触構造222は、第3の基板200上に配置され、第3の基板200の第1の面S31に配置されてもよい。
いくつかの実施形態では、第2のメモリアレイ210は、複数の第2のワード線構造214を含んでもよく、第2の縦型トランジスタT2は、それぞれ第2のワード線構造214と電気的に接続されてもよい。言い換えると、第2のワード線構造214の各々は、第2の基板150内の第2の縦型トランジスタT2のうちの1つと電気的に接続されてもよい。いくつかの実施形態では、第2のメモリアレイ210は、第1の方向D1に交互に積層された第2の誘電体層212および第2のワード線構造214からなる交互の導電性/誘電体スタックを含むことができ、第2のメモリアレイ210は、第2のメモリアレイ210の水平方向(第2の方向D2など)の端部に、第2のワード線構造214の各々の一部を露出させるための第2の階段部分P2を有することができるが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、第2のワード線接触構造222の各々は、第2の縦型トランジスタT2と第2のワード線構造214とを電気的に接続するために、第1の方向D1において第2の縦型トランジスタT2のうちの1つと第2のワード線構造214のうちの1つとの間に配置されてもよい。言い換えると、第2のワード線構造214の各々は、第2のワード線接触構造222のうちの1つを介して第2の縦型トランジスタT2のうちの1つと電気的に接続されてもよい。
いくつかの実施形態では、第2の縦型トランジスタT2の各々は、第2の半導体チャネルCH2と、第2のゲート誘電体層L2と、第2のゲート電極G2とを含むことができる。いくつかの実施形態では、第2の半導体チャネルCH2は、第2の基板150を第1の方向D1に貫通してもよく、第2のゲート電極G2は、第2の基板150内に配置され、第2の半導体チャネルCH2を水平方向(第2の方向D2など)に囲んでもよく、第2のゲート誘電体層L2は、第2の基板150内に配置され、第2のゲート電極G2と第2の半導体チャネルCH2との間に配置されてもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、第2の半導体チャネルCH2は、第1の方向D1に細長くてもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、複数の第2の孔部H2はそれぞれ第2の基板150を第1の方向D1に貫通してもよく、同じ第2の縦型トランジスタT2の第2の半導体チャネルCH2および第2のゲート誘電体層L2は、第2の孔部H2のうちの1つに配置されてもよい。いくつかの実施形態では、第2のゲート電極G2の各々は、第2の基板150内に配置された第2のドープ領域DR2を含むことができ、第2の孔部H2は、第2のドープ領域DR2を第1の方向D1に貫通することができ、第2のドープ領域DR2は、互いに物理的に接続することができるが、これに限定されない。言い換えると、第2の基板150において、第2の縦型トランジスタT2の第2のゲート電極G2は互いに物理的および電気的に接続されてもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、第2のゲート電極G2は、第2の基板150内に配置された分離構造によって互いに電気的に絶縁されてもよい。いくつかの実施形態では、第2の縦型トランジスタT2の各々は、周囲のゲートトランジスタとみなされてもよいが、これに限定されない。なお、本開示の第2の縦型トランジスタT2は、上述した構成に限定されるものではなく、他の適切な種類の縦型トランジスタを使用してもよい。例えば、基板を貫通せずに縦方向に延びる半導体チャネルと、半導体チャネルを水平方向に囲むゲート電極と、半導体チャネルの下または上に位置する基板の一部を縦方向に貫通して半導体チャネルに接触する接続構造とを含む縦型トランジスタを、本開示における第1の縦型トランジスタおよび/または第2の縦型トランジスタとして使用してもよい。
いくつかの実施形態では、第2のゲート電極G2は、第2の基板150に適切なドーパントを注入することによって形成されてもよく、第2のドープ領域DR2の組成は、第1のドープ領域DR1の組成と同様であってもよいが、これに限定されない。特に第1の縦型トランジスタT1および第2の縦型トランジスタT2が同一基板内に配置される場合、第2の縦型トランジスタT2の構造は、プロセスの簡略化のために第1の縦型トランジスタT1の構造と同様であってもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、第2の縦型トランジスタT2の構造は、第1の縦型トランジスタT1および第2の縦型トランジスタT2がどこに配置されていても、第1の縦型トランジスタT1の構造と異なっていてもよい。
いくつかの実施形態では、第2の導電線GW2および第2の接続構造CS2は、第2の基板150の第1の面S21に配置され、第1の方向D1において第2の基板150と第1の基板100との間に配置されてもよい。第2の接続構造CS2は、第1の方向D1において第2の導電線GW2と第2の基板150との間に配置されてもよい。第2の導電線GW2の各々は、第2の接続構造CS2のうちの1つ、第2の縦型トランジスタT2のうちの1つ、および第2のワード線接触構造222のうちの1つを介して、第2のワード線構造214のうちの1つと電気的に接続されてもよい。いくつかの実施形態では、第2の導電線GW2は、第2のメモリアレイ210のためのグローバルワード線ルーティングとみなされてもよく、第2の縦型トランジスタT2は、第2の導電線GW2から第2のワード線構造214に伝送される信号を制御するためのパスゲートトランジスタ(または伝送ゲートトランジスタ)とみなされてもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、2つのドープ領域(図示せず)は、第1の方向D1において第2の半導体チャネルCH2の2つの対向する端部に配置されてもよく、第2のワード線接触構造222は、2つのドープ領域のうちの1つと接触してもよく、第2の接続構造CS2は、2つのドープ領域のうちの別の1つに接触してもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、第2のワード線接触構造222および第2の接続構造CS2は、対応する第2の半導体チャネルCH2にそれぞれ接触してもよく、第2のワード線接触構造222の一部および第2の接続構造CS2の一部は、対応する第2の縦型トランジスタT2のソース/ドレイン電極とみなされてもよいが、これに限定されない。
いくつかの実施形態では、第2の基板150上の第2の縦型トランジスタT2によって占められる面積が比較的小さいため、第2の縦型トランジスタT2の各々は、第1の方向D1において対応する第2のワード線構造214の露出部分に対応して配置されてもよく、第2のワード線構造214と第2の縦型トランジスタT2との間に配置された第2のワード線接触構造222は、それに応じて簡略化されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、第2のワード線接触構造222の各々は、第1の方向D1に細長いピラー構造であってもよく、第1の方向D1における第2のワード線接触構造222の各々の一端は、対応する第2のワード線構造214の露出部分に直接接触してもよく、第1の方向D1における第2のワード線接触構造222の他端は、対応する第2の縦型トランジスタT2に直接接触してもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、第2の縦型トランジスタT2の各々は、第1の方向D1において対応する第2のワード線接触構造222を完全に覆うことができるが、これに限定されない。
いくつかの実施形態では、メモリデバイス301は、第2の基板150内に配置された第1の分離構造152をさらに含んでもよく、分離構造152の少なくとも一部は、第1の縦型トランジスタT1の第1のゲート電極G1と第2の縦型トランジスタT2の第2のゲート電極G2との間に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、第1のゲート電極G1は、第1の分離構造152によって第2のゲート電極G2から電気的に分離されてもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、第1のゲート電極G1および第2のゲート電極G2は、第2の基板150内に配置され、互いに物理的および電気的に接続されてもよい。さらに、メモリデバイス301は、第1の層間誘電体120および第2の層間誘電体220をさらに含んでもよい。第1の層間誘電体120は、第1の基板100と第2の基板150との間に配置され、第1のメモリアレイ110を覆ってもよく、第2の層間誘電体220は、第3の基板200と第2の基板150との間に配置され、第2のメモリアレイ210を覆ってもよい。第1のワード線接触構造122、第2の接続構造CS2、および第2の導電線GW2は、第1の層間誘電体120内に配置されてもよい。第2のワード線接触構造222、第1の接続構造CS1、および第1の導電線GW1は、第2の層間誘電体220内に配置されてもよい。
いくつかの実施形態では、第1の基板100、第2の基板150、および第3の基板200はそれぞれ、シリコン基板、シリコンゲルマニウム(SiGe)基板、炭化ケイ素(SiC)基板、シリコンオンインシュレータ(SOI)基板、ゲルマニウムオンインシュレータ(GOI)基板、または他の適切な半導体基板などの半導体基板もしくは非半導体基板を含んでもよい。いくつかの実施形態では、第2の基板150は、第1の縦型トランジスタT1および/または第2の縦型トランジスタT2を形成するために比較的薄くてもよいが、これに限定されない。例えば、第2の基板150の厚さTK2は、第1の基板100の厚さTK1および第3の基板200の厚さTK3よりも薄くてもよい。第1の誘電体層112および第2の誘電体層212は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、または他の適切な誘電体材料を含んでもよい。第1のワード線構造114、第2のワード線構造214、第1のワード線接触構造122、第2のワード線接触構造222、第1の接続構造CS1、第2の接続構造CS2、第1の導電線GW1、および第2の導電線GW2は、それぞれ、低抵抗率材料と、低抵抗率材料を囲むバリア層とを含むことができるが、これらに限定されない。上述の低抵抗率材料は、銅、アルミニウム、コバルト、およびタングステンなどの比較的低い抵抗率を有する材料を含むことができ、上述のバリア層は、窒化チタン、窒化タンタル、または他の適切なバリア材料を含むことができる。第1のゲート誘電体層L1および第2のゲート誘電体層L2は、酸化ケイ素、酸窒化ケイ素、高誘電率(high-k)誘電体材料、または他の適切な誘電体材料を含むことができる。第1の半導体チャネルCH1および第2の半導体チャネルCH2は、アモルファスシリコン、ポリシリコン、または他の適切な半導体材料を含むことができる。第1のドープ領域DR1および第2のドープ領域DR2は、第1のゲート電極G1および第2のゲート電極G2の導電性を高めるために半導体基板内に形成されたn型ドープシリコンまたは他の適切なドープ領域を含むことができる。第1の層間誘電体120および第2の層間誘電体220は、それぞれ、第1の方向D1に積層された複数の誘電体層を含んでもよく、誘電体層の材料は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、低誘電率(low-k)誘電体材料、これらの任意の適切な組み合わせ、または他の適切な誘電体材料を含んでもよい。第1の分離構造152は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、または他の適切な絶縁材料などの絶縁材料の単一の層または複数の層を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、メモリデバイス301の製造方法は、以下のステップを含むことができるが、これに限定されない。第1に、第1のメモリアレイ110、第1の層間誘電体120、第1のワード線接触構造122、第2の導電線GW2、および第2の接続構造CS2が、第1の基板100上に形成されてもよく、第2のメモリアレイ210、第2の層間誘電体220、第2のワード線接触構造222、第1の導電線GW1、および第1の接続構造CS1が、第3の基板200上に形成されてもよく、第1の縦型トランジスタT1、第2の縦型トランジスタT2、および第1の分離構造152が、第2の基板150内に形成されてもよい。続いて、第1のメモリアレイ110、第1の層間誘電体120、第1のワード線接触構造122、第2の導電線GW2、および第2の接続構造CS2が形成された第1の基板100と、第2のメモリアレイ210、第2の層間誘電体220、第2のワード線接触構造222、第1の導電線GW1、および第1の接続構造CS1が形成された第3の基板200と、第1の縦型トランジスタT1および第2の縦型トランジスタT2が形成された第2の基板150とを、金属/誘電体ハイブリッド接合法などの直接接合法、または他の適切な接合手法によって互いに組み合わせることができる。なお、第2の基板150の厚さTK2を薄くし、第2の基板150の第1の面S21および第2の面S22において第1の縦型トランジスタT1および第2の縦型トランジスタT2を露出させる接合プロセスの前に、第2の基板150に対して薄化プロセスを行ってもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、メモリデバイス301の総厚を低減するために、上述の接合プロセスの前または後に、第1の基板100および/または第3の基板200に対して他の薄化プロセスを行ってもよい。本開示では、メモリデバイスの総記憶容量を増加させ、関連するルーティング設計を単純化するために、異なる基板上に配置された2つまたは3つ以上のメモリアレイを上述の方法によって統合することができる。
いくつかの実施形態では、上述のメモリアレイは、3D NANDメモリアレイ、3D NORメモリアレイ、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)アレイ、3D XPointメモリアレイ、または他の適切な3Dメモリ構造を含むことができる。いくつかの実施形態では、メモリストリング(図示せず)は、メモリアレイの交互の導電性/誘電体スタックを第1の方向D1に貫通することができる。メモリストリングの各々は、第1の方向D1に長い円筒形状(例えば、ピラー形状)を有してもよく、メモリストリングの各々は、ピラーの中心から外側表面に向かって放射状に配置されたチャネル層、トンネル層、記憶層、およびブロッキング層をこの順序で含んでもよいが、これに限定されない。本開示におけるメモリアレイは、図2に示す構造および/または上述の構造に限定されず、他の適切なメモリアレイアーキテクチャも本開示に適用され得る。
図2~図4を参照されたい。図3は、本開示の一実施形態によるメモリデバイスを示す概略図であり、図4は、本開示の一実施形態によるメモリデバイスの一部の上面図を示す概略図である。図3は、上述の第1の実施形態におけるメモリデバイス301の別の部分を示す概略図とみなされてもよく、図4は、上述の第1の実施形態におけるメモリデバイス301と同様のメモリデバイスの一部の上面図を示す概略図とみなされてもよいが、これに限定されない。図2および図3に示すように、いくつかの実施形態では、メモリデバイス301は、第2の基板150の第2の面S22に配置され、かつ第2の層間誘電体220内に配置された第3の接続構造CS3および第3の導電線GCをさらに含んでもよい。第3の導電線GCは、第1のゲート電極G1に信号を伝送し、第1の縦型トランジスタT1のスイッチング条件を制御するための第3の接続構造CS3を介して、第1の縦型トランジスタT1の第1のゲート電極G1と電気的に接続されてもよい。いくつかの実施形態では、第3の接続構造CS3および第1の接続構造CS1は、同じ組成で形成されてもよく、および/または同じプロセスによって形成されてもよく、第3の導電線GCおよび第1の導電線GW1は、同じ組成で形成されてもよく、および/または同じプロセスによって形成されてもよいが、これらに限定されない。さらに、いくつかの実施形態では、第2の基板150は半導体領域154を含んでもよく、第1の分離構造152の少なくとも一部は、半導体領域154と第1のゲート電極G1との間に配置されてもよい。他の回路構造(図示せず)が半導体領域154上および/または半導体領域154内に形成されてもよいが、これに限定されない。
図2~図4に示すように、いくつかの実施形態では、第1のメモリアレイ110は、スリット構造(図示せず)によってメモリブロック110Aに分割されてもよく、第1の導電線GW1の各々は、別の水平方向(図4に示す第3の方向D3など)に細長く、第1の方向D1において異なるメモリブロック110Aの第1の階段部分P1に重なってもよい。さらに、異なるメモリブロック110Aに対応する第1のゲート電極G1は、第1の分離構造152によって互いに分離されてもよく、第3の導電線GCは、第3の方向D3と略直交する第2の方向D2に細長くてもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、半導体領域154は、第1の分離構造152によって第1のゲート電極G1から分離されてもよく、半導体領域154は、それに応じて第1の方向D1において第1の階段部分P1と重ならなくてもよいが、これに限定されない。なお、上述した第3の導電線GCおよび第3の接続構造CS3と同様の構成要素は本開示の第2のメモリアレイ210に適用されてもよく、図3および図4に示す特徴は本開示の他の実施形態にも適用されてもよい。
以下の説明は、本開示の異なる実施形態を詳述する。説明を簡単にするために、以下の各実施形態における同一の構成要素には同一の符号を付している。なお、実施形態間の相違点を理解しやすくするために、以下の説明では、異なる実施形態間の相違点を詳細に説明し、同一の特徴について冗長に説明しない。
図5を参照されたい。図5は、本開示の第2の実施形態によるメモリデバイス302を示す概略図である。図5に示すように、メモリデバイス302において、第2のメモリアレイ210は、第2の基板150上に配置されてもよく、第2の層間誘電体220の一部は、第1の方向D1において第2のメモリアレイ210と第3の基板200との間に配置されてもよく、第2の縦型トランジスタT2の各々の少なくとも一部は、第3の基板200内に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、第2の半導体チャネルCH2は、第3の基板200を第1の方向D1に貫通してもよく、第2のゲート電極G2は、第3の基板200内に配置され、第2の半導体チャネルCH2を水平方向に囲んでもよく、第2のゲート誘電体層L2は、第3の基板200内に配置され、第2のゲート電極G2と第2の半導体チャネルCH2との間に配置されてもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、第2のゲート電極G2の各々は、第3の基板200内に配置された第2のドープ領域DR2を含むことができ、第2の孔部H2は、第2のドープ領域DR2を第1の方向D1に貫通することができるが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、第2の縦型トランジスタT2の第2のゲート電極G2は、第3の基板150内で互いに物理的および電気的に接続されてもよく、第2の縦型トランジスタT2の第2のゲート電極G2は、第1の縦型トランジスタT1の第1のゲート電極G1から分離されてもよい。さらに、第2の接続構造CS2および第2の導電線GW2は、第3の基板200の第2の面S32に配置され、保護層230は、第3の基板200上に配置され、第2の接続構造CS2および第2の導電線GW2を覆ってもよい。保護層230は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、または他の適切な絶縁材料を含んでもよい。いくつかの実施形態では、第2のメモリアレイ210は、半導体領域154上に配置されてもよく、第1のメモリアレイ110の一部は、第1の方向D1において第2のメモリアレイ210と重なってもよいが、これに限定されない。
メモリデバイス302の製造方法は、以下のステップを含むことができるが、これに限定されない。最初に、第1のメモリアレイ110、第1の層間誘電体120、および第1のワード線接触構造122が、第1の基板100上に形成されてもよく、第1の縦型トランジスタT1および第1の分離構造152が、第2の基板150内に形成されてもよく、第2のメモリアレイ210、第2の層間誘電体220、第2のワード線接触構造222、第1の導電線GW1、および第1の接続構造CS1が、第3の基板200上に形成されてもよく、第2の縦型トランジスタT2が、第3の基板200内に形成されてもよく、第2の導電線GW2、第2の接続構造CS2、および保護層230が、第3の基板200上に形成されてもよい。続いて、第1のメモリアレイ110、第1の層間誘電体120、および第1のワード線接触構造122が形成された第1の基板100と、第1の縦型トランジスタT1が形成され、かつ第2のメモリアレイ210、第2の層間誘電体220、第2のワード線接触構造222、第1の導電線GW1、および第1の接続構造CS1が形成された第2の基板150と、第2の縦型トランジスタT2が形成され、かつ第2の導電線GW2、第2の接続構造CS2、および保護層230が形成された第3の基板200とを、金属/誘電体ハイブリッド接合法などの直接接合法、または他の適切な接合手法によって互いに組み合わせることができる。なお、第2の基板150の厚さTK2および第3の基板200の厚さTK3を薄くし、第2の基板150の第1の面S21および第2の面S22において第1の縦型トランジスタT1を露出させ、第3の基板200の第1の面S31および第2の面S32において第2の縦型トランジスタT2を露出させる接合プロセスの前に、第2の基板150および/または第3の基板200に対して薄化プロセスを行ってもよいが、これに限定されない。したがって、第2の基板150の厚さTK2および第3の基板200の厚さTK3は、第1の基板100の厚さよりも薄くてもよいが、これに限定されない。
図6を参照されたい。図6は、本開示の第3の実施形態によるメモリデバイス303を示す概略図である。図6に示すように、メモリデバイス303において、第3の基板200は、第1の方向D1において第1の基板100と第2の基板150との間に配置され、第2のメモリアレイ210は、第1の方向D1において第2の基板150と第3の基板200との間に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、第2のメモリアレイ210は、第3の基板200上に配置され、第3の基板200の第2の面S32および第2の基板150の第1の面S21に配置されてもよく、第1の導電線GW1、第2の導電線GW2、第1の接続構造CS1、第2の接続構造CS2、および保護層230は、第2の基板150上に配置され、第2の基板150の第2の面S22に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、メモリデバイス303は、複数の第4の接続構造CS4、複数の貫通基板接続構造TS、および第2の分離構造240をさらに含んでもよい。第2の分離構造240は、第3の基板200内に配置されてもよく、貫通基板接続構造TSの各々は、第3の基板200内に配置され、第2の分離構造240を第1の方向D1に貫通してもよく、第4の接続構造CS4の各々は、第2の層間誘電体220内に配置され、第1の方向D1において第2の縦型トランジスタT2のうちの1つと貫通基板接続構造TSのうちの1つとの間に配置されてもよい。貫通基板接続構造TSの各々は、第1のワード線接触構造122のうちの1つおよび第4の接続構造CS4のうちの1つと電気的に接続されてもよく、第4の接続構造CS4の各々は、第1の縦型トランジスタT1のうちの1つと電気的に接続されてもよい。したがって、第1の導電線GW1の各々は、第1の接続構造CS1のうちの1つ、第1の縦型トランジスタT1のうちの1つ、第4の接続構造CS4のうちの1つ、貫通基板接続構造TSのうちの1つ、および第1のワード線接触構造122のうちの1つを介して、第1のワード線構造114のうちの1つと電気的に接続されてもよい。第2の分離構造240は、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、または他の適切な絶縁材料などの絶縁材料の単一の層または複数の層を含んでもよい。第4の接続構造CS4および貫通基板接続構造TSは、低抵抗率材料と、低抵抗率材料を囲むバリア層とを含んでもよいが、これに限定されない。上述の低抵抗率材料は、銅、アルミニウム、コバルト、およびタングステンなどの比較的低い抵抗率を有する材料を含むことができ、上述のバリア層は、窒化チタン、窒化タンタル、または他の適切なバリア材料を含むことができる。
メモリデバイス303の製造方法は、以下のステップを含むことができるが、これに限定されない。最初に、第1のメモリアレイ110、第1の層間誘電体120、および第1のワード線接触構造122が、第1の基板100上に形成されてもよく、貫通基板接続構造TSおよび第2の分離構造240が、第3の基板200内に形成されてもよく、第2のメモリアレイ210、第2の層間誘電体220、第2のワード線接触構造222、および第4の接続構造CS4が、第3の基板200上に形成されてもよく、第1の縦型トランジスタT1、第2の縦型トランジスタT2、および第1の分離構造152が、第2の基板150内に形成されてもよく、第1の接続構造CS1、第2の接続構造CS2、第1の導電線GW1、第2の導電線GW2、および保護層230が、第2の基板150上に形成されていてもよい。続いて、第1のメモリアレイ110、第1の層間誘電体120、および第1のワード線接触構造122が形成された第1の基板100と、貫通基板接続構造TSおよび第2の分離構造240が形成され、かつ第2のメモリアレイ210、第2の層間誘電体220、第2のワード線接触構造222、および第4の接続構造CS4が形成された第3の基板200と、第1の縦型トランジスタT1、第2の縦型トランジスタT2、および第1の分離構造152が形成され、かつ第1の接続構造CS1、第2の接続構造CS2、第1の導電線GW1、第2の導電線GW2、および保護層230が形成された第2の基板150とを、金属/誘電体ハイブリッド接合法などの直接接合法、または他の適切な接合手法によって互いに組み合わせることができる。なお、第2の基板150の厚さTK2を薄くし、第2の基板150の第1の面S21および第2の面S22において第1の縦型トランジスタT1および第2の縦型トランジスタT2を露出させる接合プロセスの前に、第2の基板150に対して薄化プロセスを行ってもよいが、これに限定されない。
図7を参照されたい。図7は、本開示の第4の実施形態によるメモリデバイス304を示す概略図である。図7に示すように、メモリデバイス304において、第1の導電線GW1、第2の導電線GW2、第1の接続構造CS1、第2の接続構造CS2、および保護層230は、第3の基板200上に配置され、第3の基板200の第2の面S32に配置されてもよい。さらに、第2の分離構造240および貫通基板接続構造TSは、第3の基板200内に配置されてもよく、第2の基板150内の第1の縦型トランジスタT1の各々は、第4の接続構造CS4のうちの1つ、貫通基板接続構造TSのうちの1つ、および第1の接続構造CS1のうちの1つを介して、第1の導電線GW1のうちの1つと電気的に接続されてもよい。
図8を参照されたい。図8は、本開示の第5の実施形態によるメモリデバイス305を示す概略図である。図8に示すように、メモリデバイス305において、第1の縦型トランジスタT1の第1のゲート電極G1は、第2の縦型トランジスタT2の第2のゲート電極G2と物理的および電気的に接続されてもよい。いくつかの実施形態では、第1のゲート電極G1および第2のゲート電極G2は、第2の基板150内の同じドープ領域(第1のドープ領域DR1など)で形成されてもよいが、これに限定されない。
図9を参照されたい。図9は、本開示の第6の実施形態によるメモリデバイス306を示す概略図である。図9および上述の図5に示すように、本実施形態のメモリデバイス306と上述のメモリデバイス302との違いは、メモリデバイス306において、第2のメモリアレイ210が第1の方向D1において第1のメモリアレイ110と重ならなくてもよく、メモリデバイス306の上面図において、第2のメモリアレイ210の第2の階段部分P2が第2の方向D2において第1の階段部分P1に隣接して配置されてもよいことであるが、これに限定されない。メモリデバイス306の上面図において、第2のメモリアレイ210の形状は、第1のメモリアレイ110の形状の鏡像と同じであってもよく、第1のメモリアレイ110の形状および第2のメモリアレイ210の形状は、いくつかの実施形態では鏡像対称パターンであってもよいが、これに限定されない。なお、第1のメモリアレイ110および第2のメモリアレイ210の相対的な配置が本開示の他の実施形態に適用されてもよい。
図10を参照されたい。図10は、本開示の第7の実施形態によるメモリデバイス307を示す概略図である。図9および上述の図6に示すように、本実施形態のメモリデバイス307と上述のメモリデバイス303との違いは、メモリデバイス307において、第2のメモリアレイ210が第1の方向D1において第1のメモリアレイ110と重ならなくてもよく、メモリデバイス307の上面図において、第2のメモリアレイ210の第2の階段部分P2が第2の方向D2において第1の階段部分P1に隣接して配置されてもよいことであるが、これに限定されない。メモリデバイス307の上面図において、第2のメモリアレイ210の形状は、第1のメモリアレイ110の形状の鏡像と同じであってもよく、第1のメモリアレイ110の形状および第2のメモリアレイ210の形状は、いくつかの実施形態では鏡像対称パターンであってもよいが、これに限定されない。
以上の説明をまとめると、本開示のメモリデバイス内では、基板内に配置された縦型トランジスタは、別の基板上に配置されたメモリアレイのワード線構造と電気的に接続される。基板上の縦型トランジスタによって占有される面積を低減することができ、それに応じて縦型トランジスタとワード線構造との間に位置するワード線接触構造を単純化することができる。
当業者は、本発明の教示を保持しながら、装置および方法の多数の修正および変更を行うことができることを容易に理解するであろう。したがって、上記の開示は、添付の特許請求の範囲の境界によってのみ限定されると解釈されるべきである。

Claims (20)

  1. メモリデバイスであって、
    第1の基板と、
    前記第1の基板上に配置された第1のメモリアレイであって、少なくとも1つの第1のワード線構造を含む、第1のメモリアレイと、
    第2の基板であって、前記第1のメモリアレイは、縦方向において前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置される、第2の基板と、
    前記少なくとも1つの第1のワード線構造と電気的に接続された少なくとも1つの第1の縦型トランジスタであって、前記少なくとも1つの第1の縦型トランジスタの少なくとも一部は、前記第2の基板内に配置される、少なくとも1つの第1の縦型トランジスタと、を含む、
    メモリデバイス。
  2. 前記少なくとも1つの第1の縦型トランジスタは、前記第2の基板を前記縦方向に貫通する第1の半導体チャネルを含む、
    請求項1に記載のメモリデバイス。
  3. 前記少なくとも1つの第1の縦型トランジスタは、前記第2の基板内に配置され、かつ前記第1の半導体チャネルを水平方向に囲む第1のゲート電極をさらに含む、
    請求項2に記載のメモリデバイス。
  4. 前記少なくとも1つの第1の縦型トランジスタは、前記第2の基板内に配置され、かつ前記第1のゲート電極と前記第1の半導体チャネルとの間に配置された第1のゲート誘電体層をさらに含む、
    請求項3に記載のメモリデバイス。
  5. 前記第1のメモリアレイは、複数の前記少なくとも1つの第1のワード線構造を含み、前記メモリデバイスは、前記複数の前記少なくとも1つの第1のワード線構造とそれぞれ電気的に接続された複数の前記少なくとも1つの第1の縦型トランジスタを含む、
    請求項3に記載のメモリデバイス。
  6. 前記複数の前記少なくとも1つの第1の縦型トランジスタの前記第1のゲート電極は、前記第2の基板内で互いに物理的および電気的に接続される、
    請求項5に記載のメモリデバイス。
  7. 前記第2の基板は半導体領域を含み、前記第1のゲート電極は前記第2の基板内に配置されたドープ領域を含む、
    請求項3に記載のメモリデバイス。
  8. 前記第2の基板内に配置された分離構造であって、前記半導体領域と前記第1のゲート電極との間に配置される、分離構造をさらに含む、
    請求項7に記載のメモリデバイス。
  9. 前記少なくとも1つの第1の縦型トランジスタと前記少なくとも1つの第1のワード線構造との間に配置されたワード線接触構造をさらに含み、
    前記少なくとも1つの第1のワード線構造は、前記ワード線接触構造を介して前記少なくとも1つの第1の縦型トランジスタと電気的に接続される、
    請求項1に記載のメモリデバイス。
  10. 前記少なくとも1つの第1の縦型トランジスタは、前記縦方向において前記ワード線接触構造を完全に覆う、
    請求項9に記載のメモリデバイス。
  11. 前記第2の基板は、第1の面と、前記第1の面と前記縦方向に対向する第2の面とを有し、
    前記第1のメモリアレイおよび前記ワード線接触構造は、前記第2の基板の前記第1の面に配置される、
    請求項9に記載のメモリデバイス。
  12. 前記第2の基板の前記第2の面に配置された導電線と、
    前記第2の基板の前記第2の面に配置され、前記導電線と前記少なくとも1つの第1の縦型トランジスタとの間に配置された接続構造であって、前記導電線が前記接続構造、前記少なくとも1つの第1の縦型トランジスタ、および前記ワード線接触構造を介して前記少なくとも1つの第1のワード線構造と電気的に接続される、接続構造と、をさらに含む、
    請求項11に記載のメモリデバイス。
  13. 第3の基板であって、前記第1のメモリアレイが前記縦方向において前記第1の基板と前記第3の基板との間に配置される、第3の基板と、
    第2のメモリアレイであって、前記第2のメモリアレイが少なくとも1つの第2のワード線構造を含む、第2のメモリアレイと、
    前記少なくとも1つの第2のワード線構造と電気的に接続される少なくとも1つの第2の縦型トランジスタと、をさらに含む、
    請求項1に記載のメモリデバイス。
  14. 前記第2のメモリアレイは、前記第3の基板上に配置され、
    前記少なくとも1つの第2の縦型トランジスタの少なくとも一部は、前記第2の基板内に配置される、
    請求項13に記載のメモリデバイス。
  15. 前記少なくとも1つの第2の縦型トランジスタは、
    前記第2の基板を前記縦方向に貫通する第2の半導体チャネルと、
    前記第2の基板内に配置され、かつ前記第2の半導体チャネルを水平方向に囲む第2のゲート電極と、を含む、
    請求項14に記載のメモリデバイス。
  16. 前記少なくとも1つの第1の縦型トランジスタは、前記第2の基板内に配置された第1のゲート電極を含み、
    前記第1のゲート電極は、前記第2のゲート電極と物理的および電気的に接続される、
    請求項15に記載のメモリデバイス。
  17. 前記少なくとも1つの第1の縦型トランジスタは、前記第2の基板内に配置された第1のゲート電極を含み、
    前記第1のゲート電極は、前記第2のゲート電極と電気的に分離される、
    請求項15に記載のメモリデバイス。
  18. 前記第3の基板は、前記縦方向において前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置され、
    前記第2のメモリアレイは、前記縦方向において前記第2の基板と前記第3の基板との間に配置される、
    請求項14に記載のメモリデバイス。
  19. 前記第2の基板は、前記縦方向において前記第1の基板と前記第3の基板との間に配置され、
    前記第2のメモリアレイは、前記縦方向において前記第2の基板と前記第3の基板との間に配置される、
    請求項13に記載のメモリデバイス。
  20. 前記第2のメモリアレイは、前記第2の基板上に配置され、
    前記少なくとも1つの第2の縦型トランジスタの少なくとも一部は、前記第3の基板内に配置される、
    請求項19に記載のメモリデバイス。
JP2021557453A 2020-04-17 2020-04-17 メモリデバイス Active JP7303323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023102716A JP2023112131A (ja) 2020-04-17 2023-06-22 メモリデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/085356 WO2021208076A1 (en) 2020-04-17 2020-04-17 Memory device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023102716A Division JP2023112131A (ja) 2020-04-17 2023-06-22 メモリデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022533886A true JP2022533886A (ja) 2022-07-27
JP7303323B2 JP7303323B2 (ja) 2023-07-04

Family

ID=72438644

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557453A Active JP7303323B2 (ja) 2020-04-17 2020-04-17 メモリデバイス
JP2023102716A Pending JP2023112131A (ja) 2020-04-17 2023-06-22 メモリデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023102716A Pending JP2023112131A (ja) 2020-04-17 2023-06-22 メモリデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11557329B2 (ja)
EP (2) EP4351297A2 (ja)
JP (2) JP7303323B2 (ja)
KR (2) KR20240036147A (ja)
CN (2) CN113113417B (ja)
TW (1) TWI738380B (ja)
WO (1) WO2021208076A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11985825B2 (en) * 2020-06-25 2024-05-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. 3D memory array contact structures
US11587920B2 (en) 2020-07-22 2023-02-21 Sandisk Technologies Llc Bonded semiconductor die assembly containing through-stack via structures and methods for making the same
US11501821B2 (en) * 2020-11-05 2022-11-15 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing a shared word line driver across different tiers and methods for making the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015056642A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社東芝 半導体記憶装置
US9595535B1 (en) * 2016-02-18 2017-03-14 Sandisk Technologies Llc Integration of word line switches with word line contact via structures
US20200098748A1 (en) * 2018-09-20 2020-03-26 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Multi-stack three-dimensional memory devices

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7867822B2 (en) 2003-06-24 2011-01-11 Sang-Yun Lee Semiconductor memory device
CN102522407B (zh) * 2011-12-23 2014-04-09 清华大学 具有垂直晶体管的存储器阵列结构及其形成方法
TWI530953B (zh) 2012-11-15 2016-04-21 旺宏電子股份有限公司 三維記憶體及解碼技術
JP5719944B1 (ja) * 2014-01-20 2015-05-20 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置
US9252148B2 (en) 2014-01-22 2016-02-02 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses with vertical strings of memory cells and support circuitry
US9397094B2 (en) * 2014-09-25 2016-07-19 International Business Machines Corporation Semiconductor structure with an L-shaped bottom plate
US9418743B1 (en) * 2015-02-17 2016-08-16 Macronix International Co., Ltd. 3D NAND memory with decoder and local word line drivers
JP6545587B2 (ja) * 2015-09-15 2019-07-17 東芝メモリ株式会社 半導体装置
JP2017153057A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 重佳 渡辺 再構成可能半導体論理回路
US9679650B1 (en) * 2016-05-06 2017-06-13 Micron Technology, Inc. 3D NAND memory Z-decoder
KR20180047639A (ko) * 2016-11-01 2018-05-10 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR102385568B1 (ko) * 2017-07-13 2022-04-12 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치
KR102385566B1 (ko) * 2017-08-30 2022-04-12 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치
KR20190026418A (ko) * 2017-09-05 2019-03-13 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치
US10541273B2 (en) * 2017-11-28 2020-01-21 Sandisk Technologies Llc Vertical thin film transistors with isolation
US10510738B2 (en) 2018-01-17 2019-12-17 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having support-die-assisted source power distribution and method of making thereof
US10651153B2 (en) 2018-06-18 2020-05-12 Intel Corporation Three-dimensional (3D) memory with shared control circuitry using wafer-to-wafer bonding
KR102309462B1 (ko) 2018-06-28 2021-10-06 양쯔 메모리 테크놀로지스 씨오., 엘티디. 차폐층을 가진 3차원 메모리 장치 및 3차원 메모리 장치를 형성하기 위한 방법
WO2020034152A1 (en) 2018-08-16 2020-02-20 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Embedded pad structures of three-dimensional memory devices and fabrication methods thereof
US10763273B2 (en) * 2018-08-23 2020-09-01 Macronix International Co., Ltd. Vertical GAA flash memory including two-transistor memory cells
US11380369B2 (en) * 2018-11-30 2022-07-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device including memory cells and method for manufacturing thereof
US10854619B2 (en) * 2018-12-07 2020-12-01 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing bit line switches
CN110896669B (zh) * 2018-12-18 2021-01-26 长江存储科技有限责任公司 多堆叠三维存储器件以及其形成方法
JP7433250B2 (ja) * 2019-01-29 2024-02-19 株式会社半導体エネルギー研究所 記憶装置
JP2020155576A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
US11515330B2 (en) * 2019-05-10 2022-11-29 Yung-Tin Chen Three-dimensional ferroelectric random-access memory (FeRAM)
US10916287B2 (en) * 2019-06-27 2021-02-09 Sandisk Technologies Llc Ferroelectric memory device containing a series connected select gate transistor and method of forming the same
US10991706B2 (en) * 2019-07-30 2021-04-27 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having enhanced contact between polycrystalline channel and epitaxial pedestal structure and method of making the same
CN110574163B (zh) * 2019-08-02 2021-01-29 长江存储科技有限责任公司 三维存储器器件及其制造方法
CN110634870B (zh) * 2019-09-23 2022-03-18 中国科学院微电子研究所 Sram单元及包括sram单元的存储器和电子设备
KR20210154829A (ko) * 2019-11-05 2021-12-21 양쯔 메모리 테크놀로지스 씨오., 엘티디. 본딩된 3차원 메모리 디바이스 및 그 형성 방법들

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015056642A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社東芝 半導体記憶装置
US9595535B1 (en) * 2016-02-18 2017-03-14 Sandisk Technologies Llc Integration of word line switches with word line contact via structures
US20200098748A1 (en) * 2018-09-20 2020-03-26 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Multi-stack three-dimensional memory devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20210327482A1 (en) 2021-10-21
CN111684594A (zh) 2020-09-18
US11557329B2 (en) 2023-01-17
TWI738380B (zh) 2021-09-01
KR102648152B1 (ko) 2024-03-14
CN113113417A (zh) 2021-07-13
CN113113417B (zh) 2024-04-26
TW202141746A (zh) 2021-11-01
KR20240036147A (ko) 2024-03-19
EP4351297A2 (en) 2024-04-10
EP3924967A4 (en) 2022-08-03
WO2021208076A1 (en) 2021-10-21
JP7303323B2 (ja) 2023-07-04
KR20210129642A (ko) 2021-10-28
CN111684594B (zh) 2021-03-23
JP2023112131A (ja) 2023-08-10
US20230154510A1 (en) 2023-05-18
EP3924967A1 (en) 2021-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10910397B2 (en) Through array contact structure of three- dimensional memory device
US10923491B2 (en) Hybrid bonding contact structure of three-dimensional memory device
US20210249397A1 (en) Semiconductor device
JP7241901B2 (ja) メモリデバイス及び方法
US11296107B2 (en) Channel hole and bitline architecture and method to improve page or block size and performance of 3D NAND
JP7303323B2 (ja) メモリデバイス
JP2020513224A (ja) 3次元メモリデバイスの相互接続構造
US11488973B2 (en) Memory device having staircase structure including word line tiers and formation method thereof
US20090273088A1 (en) Semiconductor Device and Method for Fabricating the Same
JP2023136205A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
KR20230047967A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN115064523A (zh) 半导体结构及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7303323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150