JP2022533443A - ベルトバンデージを有する乗物用タイヤ - Google Patents

ベルトバンデージを有する乗物用タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2022533443A
JP2022533443A JP2021569419A JP2021569419A JP2022533443A JP 2022533443 A JP2022533443 A JP 2022533443A JP 2021569419 A JP2021569419 A JP 2021569419A JP 2021569419 A JP2021569419 A JP 2021569419A JP 2022533443 A JP2022533443 A JP 2022533443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
dtex
fineness
pet
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021569419A
Other languages
English (en)
Inventor
レーゼ・ヴォルフガング
Original Assignee
コンチネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンチネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical コンチネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2022533443A publication Critical patent/JP2022533443A/ja
Priority to JP2023169975A priority Critical patent/JP2024009843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0042Reinforcements made of synthetic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/005Reinforcements made of different materials, e.g. hybrid or composite cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C2009/0071Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres characterised by special physical properties of the reinforcements
    • B60C2009/0092Twist structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • B60C2009/2077Diameters of the cords; Linear density thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • B60C2009/2096Twist structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

本発明は、ベルトバンデージを有する乗物用タイヤであって、ベルトバンデージは強度部材を含み、強度部材は、プライ内に平行に配置されたハイブリッドコードを有し、ハイブリッドコードは、いずれの場合においても、ポリエチレンテレフタレート(PET)の少なくとも1本のヤーンとポリアミドの少なくとも1本のヤーンとを内包する乗物用タイヤに関する。本発明によれば、ベルトバンデージのハイブリッドコードのヤーンのPETは、再生PET(rPET)である。

Description

本発明は、ベルトバンデージを有する乗物用タイヤであって、ベルトバンデージは強度部材を含み、強度部材は、プライ内に互いに平行に配置されたハイブリッドコードを有し、ハイブリッドコードは、いずれの場合においても、ポリエチレンテレフタレート(PET)製の少なくとも1本のヤーンとポリアミド製の少なくとも1本のヤーンとをそれぞれ内包する乗物用タイヤに関する。
様々なエラストマー製品を補強するための強度部材は周知である。したがって、空気入り乗物用タイヤにベルトバンデージを用いることができることは周知であり、ベルトバンデージは、1つ以上の層を備えて構成され、ベルトエッジを覆い、実質的に周方向に延びる、ゴムに組み込まれたコードの形態の強度部材を含む。このベルトバンデージは、特に高速用途において、動作時に生じる遠心力によるタイヤの膨らみを防止するという目的を有する。
タイヤの生産時、バンデージは、バンデージ上に巻き付けられる又は巻かれる、未加硫ゴム混合物に組み込まれた強度部材を備えるプライ、ストリップ、又は個々のコードの形態で適用される。強度部材は、スレッド形態の本質的に平行な強度部材のシートでゴムに埋め込まれる。強度部材は、概して、当業者に周知の手法で埋め込むゴムにより良好に接着させるために熱的に及び/又は含浸により前処理され、ゴム混合物で覆うために、カレンダー又は押出機に長手方向に通過させる。既存の装置による成形及びタイヤの加硫の過程において、タイヤは、概して、グリーンタイヤがフラットドラムに巻かれたときの未加硫グリーンタイヤと比較して、膨らみにより肩部領域が最大2%、中央領域が最大4%膨張する。より最近の成形ドラムでは、タイヤ生産時のひずみを約2%以下に更に低下させることが必要である。より最新のデバイスでは膨らみは更に減少している。更なる課題は、高温における特定のコード材料の収縮挙動である。比較的低い収縮には、乗物用タイヤの比較的高い寸法安定性、ゆえに、より良好なフラットスポット挙動が必要である。フラットスポット挙動(=駐車時に地面と接する領域の可逆的なプラスチックの平坦化)は、当業者に周知の表現である。
バンデージのコードは、成形プロセス時に十分な膨らみを可能にし、且つタイヤ生産時の加硫モールドにおいて、タイヤを正確に成形することを可能にするように意図され、タイヤの完成後、動作中に良好な高速性能を保証するように意図される。これらの要件を満たすために、コードは、中程度の力下で約3%~4%のひずみまで、非常に強い力下でのみより高いひずみまで伸長可能であるべきである。
米国特許第7,252,129 B2号明細書は、アラミド繊維と、ポリエステル、ナイロン、及びレーヨンからなる群から選択される更なる繊維とからなるハイブリッドコードを開示している。このハイブリッドコードでは、強度部材層の個々のスレッドの分離が比較的小さくなるようにする。
韓国特許第100829260 B1号公報及びKR100829261号明細書は、270~330t/m(1メートルあたり330回転)にて端部で撚り合わされ、2度浸漬させた、PET(ポリエチレンテレフタレート)及びナイロン製のハイブリッドコードについて記載している。ナイロン製の1度浸漬させたコードと比較すると、これにより、45Nにおけるひずみが低減し、180℃における収縮が小さくなる。これらの文書からは、収縮力に対する影響は明らかではない。
ポリエステル及びポリアミド製のハイブリッドコードは、国際公開第2014/001039 A1号パンフレット、国際公開第2015/137901 A1号パンフレット、及び国際公開第2017/048208 A1号パンフレットにも記載されている。
国際公開第2011/147635 A1号パンフレットは、特に、乗物用タイヤのカーカスプライにおける再生PETの使用を開示している。
本発明が対処する課題は、収縮挙動の更なる向上、ゆえに、特に高速挙動の向上を示すベルトバンデージを含む、最初に明記したタイプの乗物用タイヤを提供するというものである。同時に、タイヤは、可能な限り持続可能に生産され、転がり抵抗特性の向上を示すものとする。
この課題は、PETが再生PET(rPET)である場合に解決される。
驚くべきことに、強度部材として再生PETを用いることにより、原油から元来生産されるPET即ち非再生PETと比較して、収縮挙動の更なる向上(より大きな収縮)が達成され、本発明による乗物用タイヤのベルトバンデージの特性の向上が達成される、即ち、本発明による乗物用タイヤの高速性能が向上することが判明した。ベルトエッジにおけるコード圧縮の可能性は、発生したとしても著しく減少した程度でのみ発生するため、コードの破断が少なくなる。
更に、再生PETを使用すると、生態学的且つ経済的な利点をもたらす。再生PETを使用すると、新たな(非再生)石油系材料の生産が避けられるため、限りある原油資源の過度の利用が避けられる。
本発明の文脈においては、「再生PET」は、特に、PETボトル又は他のPET物品などの使用済みPET製品から再溶解によって得られたPETを意味するものと理解される。これには、ポリマーの顕著な分解及び再構成を伴わない。再生PETの直接の出発材料は原油ではなく、PET製のボトル又は他の物品である。
本発明の文脈においては、コードは、撚り合わされた2本以上のヤーンからなる線状構築物である。ハイブリッドコードは、2本以上の異なるヤーンが撚り合わされたコードである。本発明の文脈においては、ヤーンは、DIN 60900に準拠する個別のフィラメント又は繊維からなる線状構築物である。
単位「dtex」は、当業者には周知であり、単位長さあたりの重量の測度である。
繊度dtexが低くなるほど、対応するヤーン又はコードは軽くなる。
本発明の有利な実施形態では、再生PET製のヤーンは、200~1670dtex、好ましくは200~1350dtexの繊度を有する。
本発明によるタイヤのベルトバンデージ内のハイブリッドコード内の再生PET製のヤーンのそのような繊度は、特に良好な高速性能を達成すると同時に重量を低減し、ゆえに、転がり抵抗を向上させる。
本発明の有利な実施形態では、ポリアミド製のヤーンは、200~1400dtex、好ましくは200~1000dtexの繊度を有する。
本発明によるタイヤのベルトバンデージ内のハイブリッドコード内のポリアミドヤーンのそのような繊度は、また、とりわけ100重量%ナイロン製のコードと比較して、特に良好な高速性能を達成すると同時に重量を低減し、ゆえに、転がり抵抗を向上させる。
本発明の有利な実施形態では、ベルトバンデージのハイブリッドコードは全体として、400~3100dtex、好ましくは400~2900dtex、特に好ましくは400~2200dtexの繊度(全体的な繊度)を有する。
本発明によるタイヤのベルトバンデージ内のハイブリッドコードのそのような全体的な繊度は、特に良好な高速性能を達成すると同時に重量を低減し、ゆえに、転がり抵抗を向上させる。
本発明の有利な実施形態では、再生PET製のヤーンとポリアミド製のヤーンは、端部で撚り合わされて、200~700t/m、好ましくは300~600t/mのハイブリッドコードを形成する。このことは非常に良好な耐疲労性をもたらし、それゆえ、タイヤに非常に良好な耐久性を与える。
好ましい実施形態において、ベルトバンデージのコードのスレッド密度(thread density)は、50~150epdm、特に好ましくは50~120epdmである。この密度は、空気入りタイヤに使用される場合に十分な強度を確保する。
本発明によれば、ベルトバンデージ中にrPET及びポリアミドを使用すると、タイヤ幅(epdm(ends per decimeter)=デシメートルあたりの端部)及び/又はプライ厚さに基づくコードの数を低減することを可能にし、これは更に、転がり抵抗の利点を伴う。同時に、これにより、より高い寸法安定性を達成し、それゆえ、フラットスポット挙動が向上する。
本発明の特に有利な実施形態では、再生PET製のヤーンは、1000~1200dtexの繊度を有し、ポリアミド製のヤーンは、900~1000dtexの繊度を有する。これにより、以下の表1からも明らかなように、本発明が対処する課題を解決するための特に良好な特性が達成される。
本明細書では、再生PET製のヤーンとポリアミド製のヤーンは、好ましくは端部で撚り合わされて、300~380t/mのハイブリッドコードを形成する。これにより、非常に良好な耐疲労性が達成される。
本明細書では、ベルトバンデージ中のコードのスレッド密度は、好ましくは50~150epdm、特に好ましくは70~120epdmである。
コードのスレッド密度を繊度に適応させると、技術的課題、特に、高速性能、寸法安定性、ゆえに、フラットスポット挙動、及び転がり抵抗挙動の観点における最適な特性が達成される。
本発明の更に特に有利な実施形態において、再生PET製のヤーンは、200~360dtexの繊度を有し、ポリアミド製のヤーンは、200~360dtexの繊度を有する。これにより、以下の表2からも明らかなように、本発明が対処する課題を解決するための特に良好な特性が達成される。これらの繊度は、本発明による乗物用タイヤのベルトバンデージ中の特に非常に薄いプライを同時に達成する。これにより更に、転がり抵抗挙動を最適化する。
本明細書では、再生PET製のヤーンとポリアミド製のヤーンは、好ましくは端部で撚り合わされて、500~600t/mのハイブリッドコードを形成する。これにより、非常に良好な耐疲労性が達成される。
本明細書では、ベルトバンデージ中のコードのスレッド密度は、好ましくは100~150epdm、特に好ましくは110~130epdmである。
コードのスレッド密度を繊度に適応させると、技術的課題、特に、高速性能、寸法安定性、ゆえに、フラットスポット挙動、及び転がり抵抗挙動の観点における最適な特性が達成される。
本発明の更に特に有利な実施形態において、再生PET製のヤーンは、700~800dtexの繊度を有し、ポリアミド製のヤーンは、680~780dtexの繊度を有する。これにより、本発明が対処する課題を解決するための特に良好な特性が達成される。これらの繊度も、とりわけ100重量%ナイロン製のコードと比較すると、本発明による乗物用タイヤのベルトバンデージ中のプライをより薄くすることを可能にする。これにより更に、転がり抵抗挙動を最適化する。
本明細書では、再生PET製のヤーンとポリアミド製のヤーンは、好ましくは端部で撚り合わされて、350~450t/mのハイブリッドコードを形成する。これにより、非常に良好な耐疲労性が達成される。
本明細書では、ベルトバンデージ中のコードのスレッド密度は、好ましくは50~80epdmである。
コードのスレッド密度を繊度に適応させると、技術的課題、特に、高速性能、寸法安定性、ゆえに、フラットスポット挙動、及び転がり抵抗挙動の観点における最適な特性を達成する。
本発明の更に特に有利な実施形態において、再生PET製のヤーンは、500~600dtexの繊度を有し、ポリアミド製のヤーンは、430~530dtexの繊度を有する。これにより、本発明が対処する課題を解決するための特に良好な特性が達成される。これらの繊度も、とりわけ100重量%ナイロン製のコードと比較すると、本発明による乗物用タイヤのベルトバンデージ中のプライをより薄くすることを可能にする。これにより更に、転がり抵抗挙動を最適化し、高い寸法安定性が達成される。
本明細書では、再生PET製のヤーンとポリアミド製のヤーンは、好ましくは端部で撚り合わされて、400~500t/mのハイブリッドコードを形成する。これにより、非常に良好な耐疲労性が達成される。
本明細書では、ベルトバンデージ中のコードのスレッド密度は、好ましくは70~100epdmである。
コードのスレッド密度を繊度に適応させると、技術的課題、特に、高速性能、寸法安定性、ゆえに、フラットスポット挙動、及び転がり抵抗挙動の観点における最適な特性が達成される。
ポリアミドヤーンのポリアミドは、ポリアミド6(PA 6)、ポリアミド66(PA 66)、ポリアミド12(PA 12)、ポリアミド11(PA 11)、ポリアミド1313(PA 1313)、ポリアミド4(PA 4)、ポリアミド7(PA 7)、ポリアミド8(PA 8)、ポリアミド9(PA 9)、ポリアミド46(PA 46)、ポリアミド610(PA 610)、ポリアミド612(PA 612)、ポリアミド69(PA 69)及びポリアミド66/6(PA 66/6)からなる群から選択される。
PA 6及び/又はPA 66の使用が好ましく、PA 66(ナイロン)の使用が特に好ましい。
PA 66をポリアミドヤーンの材料として使用すると、対処する課題に関して特に良好な特性がもたらされる。
本発明の有利な実施形態では、ハイブリッドコード中の再生PETの重量分率は、40%~60%である。これにより、本発明が対処する課題に対する最適な解決策を提供し、ハイブリッドコードは、再生PETの形態の持続可能な材料を顕著な割合で含む。
ゴムに対するテキスタイル強度部材の信頼性の高い接着を確実にするために、ゴムに対する強度部材の接着を確実にするために、ハイブリッドコードに接着剤を含浸させると有利である。この接着剤の含浸は、例えば、RFL浸漬(レソルシノール-ホルムアルデヒド-ラテックス)を用いて1浴法又は2浴法で実施してもよい。しかしながら、含浸に関して当業者に周知の更に別のあらゆるプロセス及び接着剤、例えば、特に、レソルシノール及びホルムアルデヒドを含まない浸漬も考えられる。
これに加えて、特に、コードの高温延伸などの、当業者に周知の更に別の及び慣習的な前処理プロセスも実施してよい。
ベルトバンデージは、周方向に対して0°~5°の角度の単一プライ又は複数プライバンデージとして構成されていることが好ましく、単一プライバンデージが特に好ましい。この点に関して、「構成されている(configured)」とは、前記バンデージが単一プライ又は複数プライ形式、好ましくは単一プライ形式で周方向に巻かれるという意味として理解される。
再生PETのヤーンは、S方向又はZ方向に撚られてもよい。
ポリアミドヤーンは、S方向又はZ方向に撚られてもよい。
ヤーンは、有利には、同じ撚り方向を有する。したがって、両者がS方向又はZ方向のいずれかに撚られると好ましい。
ハイブリッドコードを形成するための撚り方向は、有利には、ヤーンの撚り方向と反対である。これは、コード、ゆえに、ベルトバンデージの強度の観点における向上した且つより一定の品質の生産の結果として生じる。
以下の表1及び表2を参照して、本発明の実施例及び更なる利点をより具体的に説明する。
本発明の実施例には「E」の印が付され、本発明による乗物用タイヤのベルトバンデージのハイブリッドコードの例示的且つ特に有利な構造である。
対照として用いられているのは、乗物用タイヤのベルトバンデージに典型的に用いられているナイロン製のコード、並びにバージンPET及びPA 6.6製のハイブリッドコードである。
測定は、以下の方法に従って実施した。
・ASTM D 855に準拠する、破断力及び破断点伸度、力及び引張強度(ひずみ4%及び6%)、45Nにおけるひずみ、180℃における収縮、及び収縮力。
単位N/dmで報告される特性はそれぞれ、同様に表に明記されている単位タイヤ幅あたりのベルトバンデージ内の可能なコード数(epdm=デシメートルあたりの端部)をそれぞれ外挿した、コードにて測定された特性に関連する。
Figure 2022533443000001
表1は、本発明により示される、ベルトバンデージ内の再生PET及びポリアミド製のハイブリッドコード(E1)が、驚くべきことに、PA 66及び非再生PET製のコード(対照2)に比べて大きな収縮を呈することを示す。驚くべきことに、ベルトバンデージ内のハイブリッドコードの収縮挙動の著しい向上は、乗物用タイヤの高速性能の向上をもたらす。ベルトエッジにおけるコード圧縮の可能性は、発生したとしても著しく減少した程度でのみ発生するため、コードの破断が少なくなる。
従来技術のベルトバンデージのナイロン製の標準的なコード(対照1)と比較すると、ひずみ4%及び6%にてより大きな力及び引張強度が見られる。
したがって、ベルトバンデージ内に、(タイヤ幅に対して)より小さな直径及びより少数の強度部材を用いてもよい。表1に示されるように、ナイロン製の標準的なコードの110epdmから始まり、PET及びナイロン製のハイブリッドコードは、数を低減すること、及び例えば80epdmにおいて、epdmが減少したにもかかわらず、上述の特性の向上を達成することを可能にする。
コードの数の減少により、ベルトバンデージ内で個々のコードを互いにより離して配置することができる。これにより、周囲のゴムマトリックスの剪断応力が低下し、更には、耐久性が向上する。
同時に、これにより、全体的に、タイヤ内に配置される収縮材料が少なくなるため、フラットスポット挙動の改良、ゆえに、寸法安定性の向上につながる。
対照1に比べて小さな直径のコードは、ベルトバンデージを全体的により薄く作製することを可能にし、また、必要なゴム混合物が少なくなる。これにより、本発明によるタイヤの転がり抵抗挙動が向上する。
繊度、ゆえに、ハイブリッドコードの単位長さあたりの重量も低減される。対照1は2800dtexの合計繊度を有するが、前記繊度は、PET及びナイロンによる例示的な構築物では2040dtexである。重量の節減により、本発明によるタイヤの転がり抵抗挙動が向上する。
重量の低下、数の減少、及び直径の減少からもたらされる利点は、非再生PET及び再生PETに当てはまる。しかしながら、前述の収縮の向上とそれに関連する利点は、再生PET(本発明)によってのみ達成される。
E2は、同じく著しく低い繊度とそれに更に関連する転がり抵抗の観点における利点とを有する本発明の更なる実施例である。表2から明らかなように、E2もまた、各対照との比較でE1に関して記載したような利点を達成する。
したがって、この構築物もまた、ベルトバンデージにとって重要な収縮及び引張強度の特性を向上させる。
したがって、再生PETの使用は、環境に優しく且つ資源効率的である。更に、再生PETは、化石原料から直接得られるPETと同様に均一な品質を有する。したがって、一定した製品品質が保証され得る。
更なる例示的実施形態では、本発明により示される、ベルトバンデージ内の再生PET及びポリアミド製のハイブリッドコードは、以下の構造を有する。
E3:ハイブリッドコード rPET 720x1/PA 66 700x1、400t/m端部撚り合わせ、60epdm
E4:ハイブリッドコード rPET 550x1/PA 66 470x1、470t/m端部撚り合わせ、80epdm。
E3とE4の両者において、それぞれ個々のヤーンはZ方向に撚られており、2本のハイブリッドコードはそれぞれS方向に撚られている。
Figure 2022533443000002

Claims (10)

  1. ベルトバンデージを含む乗物用タイヤであって、前記ベルトバンデージは強度部材を含み、前記強度部材は、前記プライ内に互いに平行に配置されたハイブリッドコードを含み、前記ハイブリッドコードはそれぞれ、ポリエチレンテレフタレート(PET)製の少なくとも1本のヤーンとポリアミド製の少なくとも1本のヤーンとを内包する、乗物用タイヤにおいて、前記PETは、再生PET(rPET)であることを特徴とする、
    乗物用タイヤ。
  2. 再生PET製の前記ヤーンは、200~1670dtex、好ましくは200~1350dtexの繊度を有することを特徴とする、請求項1に記載の乗物用タイヤ。
  3. ポリアミド製の前記ヤーンは、200~1400dtex、好ましくは200~1000dtexの繊度を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の乗物用タイヤ。
  4. 前記ハイブリッドコードは全体として、400~3100dtex、好ましくは400~2900dtex、特に好ましくは400~2200dtexの繊度を有することを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の乗物用タイヤ。
  5. 再生PET製の前記ヤーンとポリアミド製の前記ヤーンは、端部で撚り合わされて、200~700t/m、好ましくは300~600t/mの前記ハイブリッドコードを形成することを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の乗物用タイヤ。
  6. 再生PET製の前記ヤーンは、1000~1200dtexの繊度を有し、ポリアミド製の前記ヤーンは、900~1000dtexの繊度を有することを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の乗物用タイヤ。
  7. 再生PET製の前記ヤーンとポリアミド製の前記ヤーンは、端部で撚り合わされて、300~380t/mの前記ハイブリッドコードを形成することを特徴とする、請求項6に記載の乗物用タイヤ。
  8. 再生PET製の前記ヤーンは、200~360dtexの繊度を有し、ポリアミド製の前記ヤーンは、200~360dtexの繊度を有することを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の乗物用タイヤ。
  9. 前記ポリアミドは、ポリアミド66(PA 66)であることを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の乗物用タイヤ。
  10. 前記ハイブリッドコード中の前記再生PETの重量分率は、40~60%であることを特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載の乗物用タイヤ。
JP2021569419A 2019-06-19 2020-06-12 ベルトバンデージを有する乗物用タイヤ Pending JP2022533443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023169975A JP2024009843A (ja) 2019-06-19 2023-09-29 ベルトバンデージを有する乗物用タイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019208984.4 2019-06-19
DE102019208984.4A DE102019208984A1 (de) 2019-06-19 2019-06-19 Fahrzeugreifen mit Gürtelbandage
PCT/EP2020/066409 WO2020254215A1 (de) 2019-06-19 2020-06-12 Fahrzeugreifen mit gürtelbandage

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023169975A Division JP2024009843A (ja) 2019-06-19 2023-09-29 ベルトバンデージを有する乗物用タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022533443A true JP2022533443A (ja) 2022-07-22

Family

ID=71103367

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021569419A Pending JP2022533443A (ja) 2019-06-19 2020-06-12 ベルトバンデージを有する乗物用タイヤ
JP2023169975A Pending JP2024009843A (ja) 2019-06-19 2023-09-29 ベルトバンデージを有する乗物用タイヤ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023169975A Pending JP2024009843A (ja) 2019-06-19 2023-09-29 ベルトバンデージを有する乗物用タイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220314697A1 (ja)
EP (1) EP3986725A1 (ja)
JP (2) JP2022533443A (ja)
CN (1) CN114025970A (ja)
DE (1) DE102019208984A1 (ja)
WO (1) WO2020254215A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023155989A1 (de) * 2022-02-17 2023-08-24 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verbundmaterial für elastomere erzeugnisse, insbesondere fahrzeugreifen, und verfahren zur herstellung
WO2023155990A1 (de) 2022-02-17 2023-08-24 Continental Reifen Deutschland Gmbh Elastomeres erzeugnis, insbesondere fahrzeugreifen
FR3137868A1 (fr) * 2022-07-18 2024-01-19 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tissu pour pneumatique comprenant des éléments de renfort comprenant un assemblage constitué de deux brins multifilamentaires de polyamide 5,6

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010017107A1 (de) * 2010-05-27 2011-12-01 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verstärkungskord für elastomere Erzeugnisse, insbesondere für eine Karkasslage oder eine Gürtelbandage von Fahrzeugluftreifen
EP2708380A1 (de) * 2012-09-12 2014-03-19 Continental Reifen Deutschland GmbH Verstärkungscord für elastomere Erzeugnisse, insbesondere für einen Fahrzeugluftreifen, und Fahrzeugluftreifen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09188106A (ja) * 1995-11-06 1997-07-22 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
EP1272363A1 (en) * 2000-04-11 2003-01-08 AlliedSignal Inc. Composite comprising organic fibers having a low twist multiplier and improved compressive modulus
JP2004262269A (ja) * 2003-02-14 2004-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
US7252129B2 (en) 2005-02-22 2007-08-07 Milliken & Company Tire with cap ply layer
DE102007025490A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-04 Continental Aktiengesellschaft Festigkeitsträgerlage aus Hybridcorden für elastomere Erzeugnisse, insbesondere für die Gürtelbandage von Fahrzeugluftreifen
KR100829260B1 (ko) 2007-11-07 2008-05-14 주식회사 유앤아이 타이어캡플라이용 복합딥코드의 제조방법
KR100829261B1 (ko) 2008-03-25 2008-05-14 주식회사 유앤아이 타이어캡플라이용 복합딥코드
DE102009025793A1 (de) * 2009-02-19 2010-08-26 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE102012105766A1 (de) 2012-06-29 2014-02-20 Continental Reifen Deutschland Gmbh Festigkeitsträgerlage und Fahrzeugluftreifen
KR101948883B1 (ko) 2014-03-12 2019-02-15 코드사 테크닉 테크스틸 아노님 시르케티 하이브리드 코드 강화물을 갖는 공압식 타이어
DE102014220518A1 (de) * 2014-10-09 2016-04-14 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen aufweisend eine Gürtelbandage
EP3332052B1 (en) 2015-09-18 2019-05-15 Kordsa Teknik Tekstil Anonim Sirketi A plied twisted cap ply reinforcement hybrid yarn
EP3254870B1 (de) * 2016-06-09 2020-03-04 Continental Reifen Deutschland GmbH Verstärkungslage für gegenstände aus elastomerem material, vorzugsweise für fahrzeugluftreifen und fahrzeugluftreifen als solcher
DE102017214082A1 (de) * 2017-08-11 2019-02-14 Continental Reifen Deutschland Gmbh Hybridkord zur Verwendung als Festigkeitsträger in einer Gürtelbandage eines Fahrzeugluftreifens

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010017107A1 (de) * 2010-05-27 2011-12-01 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verstärkungskord für elastomere Erzeugnisse, insbesondere für eine Karkasslage oder eine Gürtelbandage von Fahrzeugluftreifen
EP2708380A1 (de) * 2012-09-12 2014-03-19 Continental Reifen Deutschland GmbH Verstärkungscord für elastomere Erzeugnisse, insbesondere für einen Fahrzeugluftreifen, und Fahrzeugluftreifen

Also Published As

Publication number Publication date
CN114025970A (zh) 2022-02-08
US20220314697A1 (en) 2022-10-06
DE102019208984A1 (de) 2020-12-24
WO2020254215A1 (de) 2020-12-24
JP2024009843A (ja) 2024-01-23
EP3986725A1 (de) 2022-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5687337B2 (ja) 補強のための直線テキスタイル構造を含むエラストマー製品
US11148469B2 (en) Hybrid cord for use as reinforcement in a belt bandage of a pneumatic vehicle tire
JP6099798B2 (ja) ハイブリッドタイヤコード及びその製造方法
JP6704730B2 (ja) ハイブリッド繊維コード及びその製造方法
JP2022533443A (ja) ベルトバンデージを有する乗物用タイヤ
KR101740769B1 (ko) 하이브리드 코드 및 그를 포함하는 고성능 래디얼 타이어
RU2521159C2 (ru) Пневматическая шина транспортного средства
US7188654B2 (en) Ply with strength carriers embedded in a rubber mixture and vehicle pneumatic tires with a belt bandage thereof
KR101272692B1 (ko) 이종섬유 코드의 제조 방법
US9267566B2 (en) Polyester/nylon 6 fibers for rubber reinforcement
US20160288577A1 (en) Hybrid reinforcement
CN109844194A (zh) 合股捻绳及其制造方法以及传动带及其使用方法
JP6826124B2 (ja) 空気入り車両タイヤ用の、好ましくは空気入り車両タイヤのベルトバンデージプライ用の補強プライ
WO2013019366A2 (en) Reinforced rubber article with tape elements
US20170246913A1 (en) Pneumatic Vehicle Tires Comprising a Belt Bandage
US20090283195A1 (en) Reinforcement layer of hybrid cords for elastomeric products, particularly for the belt bandage of penumatic vehicle tires
US20200384809A1 (en) Reinforcement Layer and Pneumatic Vehicle Tire
US20190308453A1 (en) Reinforcing ply for articles made of an elastomeric material, preferably for pneumatic vehicle tyres, and pneumatic vehicle tyre
US20100166993A1 (en) Reinforcement layer made of hybrid cords for elastomeric products
RU2567070C1 (ru) Каркас покрышки шины
KR20110078153A (ko) 하이브리드 코드를 사용한 딥코드 및 이를 이용한 래디얼 타이어
JP2007331619A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
KR20140055237A (ko) 폴리케톤이 포함된 코드가 구비된 카카스를 포함하는 래디얼 타이어
CN111629910A (zh) 用于弹性体材料构成的制品的加强层、以及车辆充气轮胎

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230531