JP2022532229A - 天疱瘡及び類天疱瘡疾患の治療における抗FcRn抗体の使用 - Google Patents

天疱瘡及び類天疱瘡疾患の治療における抗FcRn抗体の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022532229A
JP2022532229A JP2021568181A JP2021568181A JP2022532229A JP 2022532229 A JP2022532229 A JP 2022532229A JP 2021568181 A JP2021568181 A JP 2021568181A JP 2021568181 A JP2021568181 A JP 2021568181A JP 2022532229 A JP2022532229 A JP 2022532229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
acid sequence
fcrn
pemphigus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021568181A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルンバーグ,ローレンス,ジェイ.
ブルンバーグ,リチャード,エス.
ハンフリーズ,ジョン
Original Assignee
アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2022532229A publication Critical patent/JP2022532229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against Fc-receptors, e.g. CD16, CD32, CD64
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/564Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for pre-existing immune complex or autoimmune disease, i.e. systemic lupus erythematosus, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, rheumatoid factors or complement components C1-C9
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/20Dermatological disorders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/24Immunology or allergic disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本開示は、必要とされる対象において天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療する方法であって、必要とする対象に治療有効量のFcRn阻害剤を投与することを含む方法に関する。ある特定の実施形態では、FcRn阻害剤は抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントである。

Description

発明の分野
本発明は、新生児Fcレセプター(FcRn)阻害剤(限定されるものではないが、FcRnに結合する抗体又はその抗原結合フラグメントを含む)を投与することによる天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患の治療方法に関する。
背景
天疱瘡及び類天疱瘡疾患は、皮膚及び/又は粘膜の自己免疫性水疱形成疾患である。天疱瘡は、皮膚(表皮)の外側を侵して、病変及び容易に破裂する水疱を引き起こす。類天疱瘡は、表皮と真皮との間で皮膚の下側層を侵して、容易に破壊されない緊満性水疱を生成する。天疱瘡の予後は、ステロイド療法により過去何十年にもわたり著しく改善されてきた。それにもかかわらず、死亡率は課題として残っている(症例の1.6%~12%)(Hsu et al., Br J Dermatol. 2016;174(6):1290-8、Kasperkiewicz et al., Nat Rev Dis Primers. 2017;3:17026.、Langan et al., BMJ. 2008;337:a180)。これらの症例では、死亡は、典型的には治療関連全身感染の結果として及びより少ない割合で重感染病変の結果として発生する。
ステロイドは、天疱瘡又は類天疱瘡疾患の患者のアウトカムを大きく改善してきたが、ステロイドは、重篤な長期持続性副作用を伴うので、ステロイドの使用は、できる限り制限されるべきである。免疫抑制剤、静脈内イムノグロブリン(IVIG)、プラズマフェレーシス、及び抗CD20モノクローナル抗体(mAb)たとえばリツキシマブを含めて、ある特定の自己免疫性障害に対する他の現在利用可能な治療が有効なこともあるが、それらは、有意な悪影響及び遅延反応又は非耐久性反応を伴う可能性がある。
このため、天疱瘡及び類天疱瘡疾患の新しい治療方法が必要とされている。
発明の概要
本発明は、天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患の治療方法に関する。
一態様では、必要とされる対象において天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療する方法であって、対象にFcRn阻害剤を投与することを含み、FcRn阻害剤が少なくとも10mg/kg対象体重の用量で投与される、方法が提供される。一実施形態では、FcRn阻害剤は、少なくとも5週間にわたり少なくとも10mg/kg対象体重の用量で週1回投与される。一実施形態では、FcRn阻害剤は、10mg/kg対象体重の用量で投与される。一実施形態では、FcRn阻害剤は、5週間にわたり週1回投与される。一実施形態では、FcRn阻害剤は、5週間にわたり10mg/kg対象体重の用量で週1回投与される。
本明細書に提供されるのは、必要とされる対象において天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療する方法であって、天疱瘡が、尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡、腫瘍随伴性天疱瘡、薬剤誘発性天疱瘡、エンデミック天疱瘡(ブラジル天疱瘡)、紅斑性天疱瘡(セニアー・アシャー症候群)、又は増殖性天疱瘡である、方法である。一実施形態では、類天疱瘡疾患は、水疱性類天疱瘡、粘膜類天疱瘡、妊娠性類天疱瘡、後天性表皮水疱症、抗ラミニンg1/抗p200類天疱瘡、又は扁平苔癬類天疱瘡である。一実施形態では、天疱瘡は落葉状天疱瘡である。一実施形態では、天疱瘡は尋常性天疱瘡である。
本明細書に提供されるのは、必要とされる対象において天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療する方法であって、対象が、(1)(i)尋常性若しくは落葉状天疱瘡に一致する臨床歴、(b)正常上限を超える抗Dsg1若しくは抗Dsg3抗体の存在、及び/又は(c)尋常性若しくは落葉状天疱瘡に対する少なくとも1つの陽性の組織ベース試験の病歴、に基づいて尋常性若しくは落葉状天疱瘡と診断されている、(2)活動性の尋常性若しくは落葉状天疱瘡を経験し、且つ(i)2週間よりも長く持続する病変及び/又は(ii)皮膚若しくは粘膜の少なくとも3つの活動性病変又は少なくとも2つの活動性病変であって、この少なくとも2つの活動性病変の少なくとも1つは少なくとも1cmの直径を有する皮膚病変である、少なくとも3つの活動性病変又は少なくとも2つの活動性病変、及び/又は(3)少なくとも4の天疱瘡疾患領域指数(PDAI)合計活動性スコアを呈する、方法である。
本明細書に提供されるのは、必要とされる対象において天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療する方法であって、(a)FcRn阻害剤を投与することによりIgGレベルの減少がもたらされる、対象のIgGレベルを測定すること、(b)FcRn阻害剤を投与することによりCICレベルの減少がもたらされる、対象の循環免疫複合体(CIC)レベルを測定すること、(c)FcRn阻害剤を投与することによりPDAI合計活動性スコアの減少がもたらされる、対象のPDAI合計活動性スコアを測定すること(d)FcRn阻害剤を投与することにより抗Dsg1抗体価の減少がもたらされる、対象の抗Dsg1抗体価を測定すること、(e)FcRn阻害剤を投与することにより抗Dsg3抗体価の減少がもたらされる、対象の抗Dsg3抗体価を測定すること、(f)FcRn阻害剤を投与することによりAECA価の減少がもたらされる、対象の抗上皮細胞抗体(AECA)価を測定すること、又は(g)FcRn阻害剤を投与することによりC3レベルの減少がもたらされる、対象の補体成分3(C3)レベルを測定すること、をさらに含む方法である。
本明細書に提供されるのは、必要とされる対象において天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療する方法であって、対象が下記の病態の1つ以上を呈し、且つFcRn阻害剤の投与が下記の病態の1つ以上の発生を低減する、方法である。(a)流体が充満した皮膚水疱、(b)破裂した水疱、(c)皮膚上の鱗屑性炎症性有痛性斑、(d)水疱部位の灼熱、疼痛、及び掻痒、及び/又は(e)破裂した刺激性水疱に起因する慢性皮膚感染。
本明細書に提供されるのは、必要とされる対象において天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療する方法であって、対象にFcRn阻害剤を投与することを含み、FcRn阻害剤が抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントであり、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントが、CDR1、CDR2、及びCDR3を含む重鎖可変領域(HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)と、CDR1、CDR2、及びCDR3を含む軽鎖可変領域(LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)と、を含み、且つ(a)HCDR1が配列番号3のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号4のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号5のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号6のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号7のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号8のアミノ酸配列を含むか、(b)HCDR1が配列番号11若しくは配列番号12のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号13若しくは配列番号14のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、若しくは配列番号19のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号20のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号21のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号22のアミノ酸配列を含むか、(c)HCDR1が配列番号11のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号13のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号19のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号20のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号21のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号23若しくは配列番号24のアミノ酸配列を含むか、(d)HCDR1が配列番号25のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号26のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号27のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号28のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号29のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号30のアミノ酸配列を含むか、(e)HCDR1が配列番号31のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号32のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号33のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号34のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号35のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号36のアミノ酸配列を含むか、(f)HCDR1が配列番号37のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号38のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号39のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号40のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号41のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号42のアミノ酸配列を含むか、又は(g)HCDR1が配列番号43のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号44のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号19のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号20のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号45のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号23のアミノ酸配列を含む、方法である。
一実施形態では、必要とされる対象において天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療する方法であって、対象にFcRn阻害剤を投与することを含み、FcRn阻害剤が抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントであり、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントが、CDR1、CDR2、及びCDR3を含む重鎖可変領域(HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)と、CDR1、CDR2、及びCDR3を含む軽鎖可変領域(LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)と、を含み、且つHCDR1が配列番号3のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号4のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号5のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号6のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号7のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号8のアミノ酸配列を含む、方法が提供される。
一実施形態では、FcRn阻害剤は、抗FcRn抗体又は重鎖可変領域と軽鎖可変領域とを含むその抗原結合フラグメントであり、(1)重鎖可変領域は、配列番号1の配列又は配列番号1の配列に対して少なくとも80%同一の配列を含み、且つ(2)軽鎖可変領域は、配列番号2の配列又は配列番号2の配列に対して少なくとも80%同一の配列を含む。一実施形態では、FcRn阻害剤は、抗FcRn抗体又は重鎖可変領域と軽鎖可変領域とを含むその抗原結合フラグメントであり、重鎖可変領域は配列番号1の配列を含み、且つ軽鎖可変領域は配列番号2の配列を含む。
一実施形態では、FcRn阻害剤は、抗FcRn抗体又は重鎖と軽鎖とを含むその抗原結合フラグメントであり、(1)重鎖は、配列番号9のアミノ酸配列又は配列番号9の配列に対して少なくとも80%同一の配列を含み、且つ(2)軽鎖は、配列番号10のアミノ酸配列又は配列番号10の配列に対して少なくとも80%同一の配列を含む。一実施形態では、FcRn阻害剤は、抗FcRn抗体又は重鎖と軽鎖とを含むその抗原結合フラグメントであり、重鎖は配列番号9のアミノ酸配列を含み、且つ軽鎖は配列番号10のアミノ酸配列を含む。
本明細書に提供されるのは、必要とされる対象において天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療する方法であって、対象にFcRn阻害剤を投与することを含み、FcRn阻害剤がFc領域又はそのFcRn結合フラグメントであり、且つFc領域が配列番号46、配列番号47、又は配列番号48のアミノ酸配列を含む、方法である。
図面の簡単な説明
0日目における10mg/kgの試験薬剤の1時間注入後の平均血清中濃度-時間プロファイル(線形スケール及び片対数スケール)を示す。平均濃度の計算及び平均濃度-時間プロファイルの作成では、定量限界(125ng/mL)未満の値はすべて0に設定されたが、ただし、個別BLQ(定量限界未満)が2つの定量可能値間にあったとき、その場合は省略された。薬動学的集団は、試験薬剤を少なくとも1回摂取したすべての対象からなり、且つ薬動学的パラメーターを得るのに十分な投与後血液サンプルを有していた。スケジュールサンプリング時間ウィンドウ外の実サンプリング時間は、図から除外された。 28日目における10mg/kgの試験薬剤の1時間注入後の平均血清中濃度-時間プロファイル(線形スケール及び片対数スケール)を示す。平均濃度の計算及び平均濃度-時間プロファイルの作成では、定量限界(125ng/mL)未満の値はすべて0に設定されたが、ただし、個別BLQ(定量限界未満)が2つの定量可能値間にあったとき、その場合は省略された。薬動学的集団は、試験薬剤を少なくとも1回摂取したすべての対象からなり、且つ薬動学的パラメーターを得るのに十分な投与後血液サンプルを有していた。スケジュールサンプリング時間ウィンドウ外の実サンプリング時間は、図から除外された。 血清中合計IgGレベルのベースラインからのパーセント変化(±SD)を示す。ベースラインは、0日目の診察(投与前)測定として定義された。欠測がある場合、初回試験薬剤投与前の最後の測定が使用された。 CIC-血清中C1Q結合アッセイにより決定される循環免疫複合体(CIC)レベルのベースラインからのパーセント変化(±SD)を示す。ベースラインは、0日目の診察(投与前)測定として定義された。欠測がある場合、初回試験薬剤投与前の最後の測定が使用された。 抗デスモグレイン1(抗Dsg1)抗体レベルのベースラインからのパーセント変化(±SD)を示す。ベースラインは、0日目の診察(投与前)測定として定義された。欠測がある場合、初回試験薬剤投与前の最後の測定が使用された。 抗デスモグレイン3(抗Dsg3)抗体レベルのベースラインからのパーセント変化(±SD)を示す。ベースラインは、0日目の診察(投与前)測定として定義された。欠測がある場合、初回試験薬剤投与前の最後の測定が使用された。 天疱瘡疾患領域指数(PDAI)合計活動性スコアのベースラインからのパーセント変化(±SD)である(安全性集団)。ベースラインは、0日目の診察(投与前)測定として定義された。
発明の詳細な説明
本発明は、記載の特定の方法及び病態に限定されるものではなく、かかる方法及び病態はさまざまでありうることが理解されるべきである。また、本明細書で用いられる用語は、特定の実施形態のみを説明することを目的としたものであり、限定することを意図したものではないことも理解されるべきである。
とくに定義がない限り、本明細書で用いられる科学技術用語はすべて、本開示の発明が属する技術分野の当業者が通常理解しているものと同一の意味を有する。
一態様では、天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療する方法であって、必要とする対象にFcRn阻害剤を投与することを含む方法が提供される。FcRn阻害剤は、IgG媒介天疱瘡及びIgG媒介類天疱瘡疾患をはじめとするさまざまなイムノグロブリンG(IgG)媒介自己免疫性障害の病理に寄与する主要機序を標的とする。FcRnは、IgGに対する細胞内トラフィッキング内在性膜Fcレセプターである。FcRnは、元々は新生児期に機能するレセプターとして同定されたが、FcRnは、現在では成人期全体を通して継続して機能することが知られている。FcRnは、主に初期酸性エンドソーム内に滞留し、そこでは、エンドサイトーシス単量体IgGに結合してリソソーム区画内での分解からそれを保護するとともに中性細胞外pHで放出するために細胞表面にIgGを輸送することにより、血清中IgG濃度をレギュレートする。この機序を介して、FcRnは、IgGの長い血清中半減期に関与する。なぜなら、FcRnにより結合されないIgGは、リソソーム経路に入って分解されるからである。
人生の最初の段階で、FcRnは、母体胎盤又は新生児腸壁を横切るIgGの移行を媒介することにより、出生前及び出生後に子孫に受動免疫を付与する。FcRnは、成人期全体を通して継続して機能し、各種組織、たとえば、肺及び肝臓の上皮、血管内皮、さらには単球、マクロファージ、及び樹状細胞で発現される。
FcRn欠損マウスは、高濃度の病原性血清中IgGを維持できないので、病原性IgG自己抗体に起因する自己免疫性疾患に対してより耐性がある。それゆえ、病原性IgG抗体の分解を促進するために、たとえば、IgG媒介自己免疫性疾患を治療するために、FcRn-IgG相互作用の特異的ブロッケードを使用可能である。FcRnはまた、IgG複合体化抗原の主要組織適合性複合体(MHC)クラスII抗原提示及びMHCクラスI交差提示においてクリティカルな役割を果たす。抗原がIgG含有免疫複合体(IC)として提示されたとき、CD8CD11bCD11cである樹状細胞(炎症性樹状細胞)は、FcRn発現に大きく依存する経路において低抗原用量で有意な交差提示を呈する。この経路は、Fcγレセプターによる酸性エンドソーム内へのICの内在化に関与する。続いて抗原提示細胞(APC)内でFcRnがICに結合すると、MHC上へのローディングに適合可能なペプチドエピトープになるように抗原が処理される区画内への抗原担持ICのトラフィッキングをもたらす特異的機序を開始する。そのため、樹状細胞内のFcRnは、MHCII抗原提示を増強し、抗原特異的CD4T細胞の増殖を誘発し、さらにはCD8T細胞(細胞傷害性T細胞)への抗原提示において基本的役割を呈する。この後者のCD8T細胞経路は交差提示と呼ばれ、MHCクラスI依存経路への細胞外抗原のクロスオーバーに関与する。FcRn-IgIC相互作用のブロッケードは、ICの抗原提示を阻害するとともに免疫関連抗原提示により刺激される後続のT細胞活性化を阻害する。樹状細胞などのAPC内でのIgG ICとの相互作用はまた、IL-12、IFNγ、TNFαなどの炎症性サイトカインの分泌を促進する。そのため、FcRn-IgIC相互作用のブロッケードは、先天性免疫細胞及び抗原活性化T細胞による炎症性サイトカインの産生を阻害するのに有用である。
天疱瘡は、皮膚及び粘膜を侵す水疱形成自己免疫性疾患の稀有な群である。天疱瘡(限定されるものではないが尋常性天疱瘡及び落葉状天疱瘡を含む)の病理発生は、ケラチノサイト抗原へのIgG自己抗体の結合に関連付けられる。病原性自己抗体の主な抗原性標的は、細胞接着の維持に関与するタンパク質構造体であるデスモソームを部分的に構成するカドヘリンファミリータンパク質のデスモグレイン1及び3(Dsg1及びDsg3)である。Dsgに結合するIgG自己抗体は、表皮ケラチノサイト接着の損失をもたらし、ひいては表皮内水疱形成並びに弛緩性水疱及び糜爛の臨床出現を引き起こす。FcRnのブロッケードは、病原性自己抗体レベルの対応する減少を含めて天疱瘡患者の合計IgGレベルを減少させる。これにより、天疱瘡(限定されるものではないが尋常性天疱瘡及び落葉状天疱瘡を含む)の患者の粘膜及び皮膚の徴候の減少をもたらすことが可能である。
類天疱瘡疾患は、真皮-表皮ジャンクションの識別可能構造成分に対する自己抗体の存在により特徴付けられる。ジャンクションタンパク質は、基底ケラチノサイトの細胞骨格を真皮の細胞外マトリックスに連結し、類天疱瘡自己抗体の結合は、表皮の分離をもたらす。多くの類天疱瘡疾患(限定されるものではないが水疱性類天疱瘡及び粘膜類天疱瘡を含む)の病理発生は、抗原(限定されるものではないがラミニン332及び/又はヘミデスモソームタンパク質BP180若しくはBP230を含む)へのIgG自己抗体の結合に関連付けられる。以上に述べたように、FcRnのブロッケードは、病原性自己抗体レベルの対応する減少を含めて合計IgGレベルを減少させるので、IgG自己抗体により媒介される類天疱瘡疾患の患者に有益である。
一態様では、必要とする対象に治療有効量のFcRn阻害剤(たとえば、FcRnに特異的に結合する抗体若しくはその抗原結合フラグメント又は本明細書に記載のいずれかの他の「FcRn阻害剤」)を投与することにより天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療する方法が提供される。本明細書では、本発明の範囲を限定することなく代表的FcRn阻害剤を例示するために、とくに抗FcRn抗体への参照が提供される。
本明細書で用いられる場合、「treating(~を治療すること)」、「treat(~を治療する)」などという用語は、少なくとも1つの症状若しくは適応症の重症度を軽減若しくは低減すること、一時的若しくは永久的のどちらかで症状の因果関係を取り除くこと、又は有益な若しくは所望の臨床結果を得ることを意味する。有益な若しくは所望の臨床結果としては、限定されるものではないが、症状の軽減、病態、障害、又は疾患の程度の減少、病態、障害、又は疾患の状態の安定化(すなわち、悪化させないこと)、病態、障害、又は疾患の発症の遅延又は進行の緩徐化、病態、障害、又は疾患状態の回復、及び病態、障害、又は疾患の検出可能か検出不能かにかかわらず(部分的か全体的かにかかわらず)寛解又は向上又は改善が挙げられる。治療には、過剰レベルの副作用を伴うことなく臨床的に有意な反応を誘発することが含まれる。治療にはまた、治療を受けていない場合に予想される生存と比較して生存を延長することも含まれる。本明細書に開示される方法により和らげたり取り除いたりしうる天疱瘡の症状としては、限定されるものではないが、流体が充満した皮膚水疱、破裂した水疱、皮膚上の鱗屑性炎症性有痛性斑、水疱部位の灼熱、疼痛、及び掻痒、及び/又は破裂した刺激性水疱に起因する慢性皮膚感染が挙げられる。本明細書に開示される方法により和らげたり取り除いたりしうる類天疱瘡疾患の症状としては、限定されるものではないが、流体が充満した皮膚水疱、破裂した水疱、掻痒皮膚、湿疹、及び蕁麻疹様発疹が挙げられる。口腔粘膜が侵されたとき、症状には、侵された内側ライニング組織の疼痛、灼熱、剥離、及び酸性食品に対する過敏症がさらに含まれうる。
本明細書に記載の方法では、治療有効量のFcRn阻害剤は、必要とする対象に投与される。「対象」とは、哺乳動物(限定されるものではないが、ヒト又は非ヒト哺乳動物、たとえば、ウシ、ウマ、イヌ、ヒツジ、ネコなどを含む)を意味する。個体及び患者もまた、本明細書では対象である。「治療有効量」とは、哺乳動物に投与したときに治療効果をもたらすのに有効な本明細書に示されるFcRn阻害剤の量を意味する。
いくつかの実施形態では、天疱瘡は、尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡、腫瘍随伴性天疱瘡、薬剤誘発性天疱瘡、エンデミック天疱瘡(ブラジル天疱瘡)、紅斑性天疱瘡(セニアー・アシャー症候群)、又は増殖性天疱瘡である。
いくつかの実施形態では、類天疱瘡疾患は、水疱性類天疱瘡、粘膜類天疱瘡、妊娠性類天疱瘡、後天性表皮水疱症、抗ラミニンg1/抗p200類天疱瘡、又は扁平苔癬類天疱瘡である。
一態様では、FcRn阻害剤の投与は、単量体形の病原性IgG抗体の分解を促進する。他の一態様では、FcRn阻害剤の投与は、IgG含有免疫複合体(IC)として存在する病原性IgG抗体の分解を促進する。
一態様では、必要とされる対象において合計IgGレベルを低減する方法であって、天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患の対象を選択することと、対象に治療有効量のFcRn阻害剤を1回以上投与することと、を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、合計IgGレベルは、対照レベルと比較して約5%、約10%、約15%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約100%減少する。「対照レベル」とは、天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患に罹患しているか又はそれと診断されている1個体以上に由来する1つ以上のサンプルで測定されたレベルを意味しうる。レベルは、個体別に又は平均などの集計ベースで測定されうる。いくつかの実施形態では、対照レベルは、病態がモニターされているのと同一の個体で測定されるが、異なる時点で得られる。ある特定の実施形態では、「対照」レベルとは、より早い時点に、たとえば、何週間か前、何ヵ月か前、又は何年か前に同一の患者から得られたレベルを意味しうる。ある実施形態では、対照レベルは、患者が天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患のいずれかの療法を受ける前に患者から得られる。
一態様では、必要とされる対象において循環免疫複合体(CIC)レベルを低減する方法であって、天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患の対象を選択することと、対象に治療有効量のFcRn阻害剤を1回以上投与することと、を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、CICレベルは、対照レベルと比較して約5%、約10%、約15%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約100%減少する。
他の一態様では、必要とされる対象において抗Dsg1及び/又は抗Dsg3抗体レベルを低減する方法であって、天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患の対象を選択することと、対象に治療有効量のFcRn阻害剤を1回以上投与することと、を含む方法が提供される。いくつかの実施形態では、抗Dsg1レベル及び/又は抗Dsg3抗体レベルは、対照レベルと比較して約5%、約10%、約15%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約100%減少する。
本明細書に開示される方法は、治療有効量のFcRn阻害剤を投与することを含む。本明細書で用いられる場合、「FcRn阻害剤」とは、FcRnとIgGとの相互作用を阻害、ブロック、抑止、又は妨害可能ないずれかの分子を意味する。いくつかの実施形態では、FcRn阻害剤は、抗体若しくはその抗原結合フラグメント、低分子化合物、核酸、ポリペプチド、又はそれらの機能性フラグメント若しくは変異体でありうる。好適なFcRn阻害剤の他の非限定的例としては、抗FcRnRNAi分子などのRNAi分子、抗FcRnアンチセンスRNAなどのアンチセンス分子、及びドミナントネガティブFcRnタンパク質などのドミナントネガティブタンパク質が挙げられる。
本明細書で用いられる場合、「抗体」という用語は、ジスルフィド結合により相互接続された2本の重(H)鎖及び2本の軽(L)鎖の4本のポリペプチド鎖を含むイムノグロブリン分子、さらにはそれらの多量体(たとえばIgM)を意味する。典型的な抗体では、各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書ではHCVR又はVHと略記される)及び重鎖定常領域を含む。重鎖定常領域は、3つのドメインCH1、CH2、及びCH3を含む。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書ではLCVR又はVLと略記される)及び軽鎖定常領域を含む。軽鎖定常領域は、1つのドメイン(CL1)を含む。VH及びVL領域は、フレームワーク領域(FR)と称されるより保存された領域が介在する相補性決定領域(CDR)と称される超可変性領域にさらに細分可能である。各VH及びVLは、アミノ末端からカルボキシ末端に次の順序:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4で配置された3つのCDR及び4つのFRで構成される。本発明の異なる実施形態では、抗FcRn抗体(又はその抗原結合部分)のFRは、ヒト生殖系配列と同等でありうるか又は天然修飾若しくは人工修飾されうる。アミノ酸コンセンサス配列は、2つ以上のCDRのサイドバイサイド分析に基づいて定義されうる。
本明細書で用いられる場合、抗体の「抗原結合部分」、抗体の「抗原結合フラグメント」などという用語は、抗原に特異的に結合して複合体を形成するいずれかの天然に存在する、酵素的に得られうる、合成の、又は遺伝子工学操作されたポリペプチド又は糖タンパク質を含む。抗体の抗原結合フラグメントは、たとえば、タンパク質分解消化などのいずれかの好適な標準的技術を用いてフル抗体分子から、又は抗体可変及び任意に定常ドメインをコードするDNAの操作及び発現が関与する組換え遺伝子工学操作技術を用いて、誘導されうる。かかるDNAは、公知であり、及び/又は供給業者、DNAライブラリー(たとえば、ファージ抗体ライブラリーを含む)などから容易に入手可能であり、又は合成可能である。DNAは、たとえば、1つ以上の可変及び/又は定常ドメインを好適な構成に配置するために、又はコドンの導入、システイン残基の生成、アミノ酸の修飾、付加、欠失などのために、化学的に又は分子生物学技術を用いることによりシーケンス及び操作されうる。
抗原結合フラグメントの非限定的例としては、(i)Fabフラグメント、(ii)F(ab’)2フラグメント、(iii)Fdフラグメント、(iv)Fvフラグメント、(v)一本鎖Fv(scFv)分子、(vi)dAbフラグメント、及び(vii)抗体の超可変領域(たとえば、CDR3ペプチドなどの単離された相補性決定領域(CDR))又は拘束されたFR3-CDR3-FR4ペプチドをミミックするアミノ酸残基からなる最小認識ユニットが挙げられる。他の工学操作分子、たとえば、ドメイン特異的抗体、単一ドメイン抗体、ドメイン欠失抗体、キメラ抗体、CDR移植抗体、ダイアボディー、トリアボディー、テトラボディー、ミニボディー、ナノボディー(たとえば、1価ナノボディー、2価ナノボディーなど)、低分子モジュラー免疫医薬(SMIP)、及びサメ可変イムノグロブリン新抗原受容(IgNAR)ドメインもまた、本明細書で用いられる「抗原結合フラグメント」という表現の範囲内に包含される。
抗原結合フラグメントは、典型的には、少なくとも1つの可変ドメインを含むであろう。可変ドメインは、いずれかのサイズ又はアミノ酸組成でありうるとともに、1つ以上のフレームワーク配列に隣接する又はそれとインフレームである少なくとも1つのCDRを一般に含むであろう。VLドメインを伴ってVHドメインを有する抗原結合フラグメントでは、VH及びVLドメインは、いずれかの好適な配置で互いに位置しうる。たとえば、可変領域は、二量体でありうるとともに、VH-VH、VH-VL、又はVL-VL二量体を含有しうる。代替的に、抗原結合フラグメントは、単量体VH又はVLドメインを含有しうる。
ある特定の実施形態では、抗原結合フラグメントは、少なくとも1つの定常ドメインに共有結合で連結された少なくとも1つの可変ドメインを含有しうる。本明細書に開示される抗原結合フラグメント内に見いだされうる可変及び定常ドメインの非限定的模範的構成としては、(i)VH-CH1、(ii)VH-CH2、(iii)VH-CH3、(iv)VH-CH1-CH2、(v)VH-CH1-CH2-CH3、(vi)VH-CH2-CH3、(vii)VH-CL、(viii)VL-CH1、(ix)VL-CH2、(x)VL-CH3、(xi)VL-CH1-CH2、(xii)VL-CH1-CH2-CH3、(xiii)VL-CH2-CH3、及び(xiv)VL-CLが挙げられる。以上に列挙された模範的構成のいずれかを含む可変及び定常ドメインのいずれかの構成では、可変及び定常ドメインは、互いに直接連結されうるか又は全部若しくは一部のヒンジ若しくはリンカー領域により連結されうるかのどちらかである。ヒンジ領域は、単一ポリペプチド分子中の隣接する可変及び/又は定常ドメイン間のフレキシブル又はセミフレキシブル連結をもたらす少なくとも2つ(たとえば、5、10、15、20、40、60、又はそれ以上)のアミノ酸からなりうる。そのうえ、本明細書に提供される抗体の抗原結合フラグメントは、互いの及び/又は1つ以上の単量体VH若しくはVLドメイン(たとえばジスルフィド結合による)との非共有結合性会合で以上に列挙された可変及び定常ドメイン構成のいずれかのホモ二量体又はヘテロ二量体(又は他の多量体)を含みうる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される方法は、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントを投与することを含み、抗FcRn抗体は、キメラ、ヒト化、又はヒト抗体である。
本明細書で用いられる場合、「キメラ抗体」とは、他のタンパク質の少なくとも一部(典型的にはヒト抗体に由来するイムノグロブリン定常ドメイン)に連結された抗体分子の少なくとも抗原結合部分を含むポリペプチドを意味する。
本明細書で用いられる場合、「ヒト化抗体」とは、ヒトイムノグロブリンのアミノ酸配列を実質的に有するフレームワーク領域(FR)と、非ヒトイムノグロブリンのアミノ酸配列(「インポート」配列)を実質的に有する相補性決定領域(CDR)と、を含む抗体を意味する。ある特定の実施形態では、抗体のヒト化は、免疫原性を低減可能である。ある特定の実施形態では、ヒト化抗体のフレームワークは、2つ以上のヒト抗体の複合物である。他の実施形態では、抗体の表面露出フレームワーク残基は、ヒト化抗体を形成するようにヒト抗体のフレームワーク残基と置き換えられる。好ましい実施形態では、フレームワークは、広い集団範囲にわたりT細胞エピトープであると予測されるアミノ酸配列の存在を最小限に抑えるように選択される。
本明細書で用いられる場合、「ヒト抗体」という用語は、ヒト生殖系イムノグロブリン配列に由来する可変及び定常領域を有する抗体を意味する。それにもかかわらず、本明細書に提供されるヒト抗体は、ヒト生殖系イムノグロブリン配列によりコードされないアミノ酸残基(たとえば、in vitroでランダム若しくは部位特異的突然変異誘発により又はin vivoで体細胞突然変異により導入された突然変異)をたとえばCDRとくにCDR3に含みうる。
本明細書に開示される方法に使用するのに好適な抗FcRn抗体としては、直接突然変異、親和性成熟法、ファージディスプレイ、又は鎖シャッフリングにより結合特性が改善されたものがさらに挙げられる。親和性及び特異性は、CDRの突然変異及び所望の特性を有する抗原結合部位のスクリーニングにより修飾又は改善可能である(たとえば、Yang et al., J. Mol. Biol., 254: 392-403 (1995)を参照されたい)。CDRは、さまざまな方法で突然変異可能である。一方法は、個別の残基又は残基の組合せをランダム化してそれ以外では同等の抗原結合部位集団で20種のアミノ酸すべてが特定位置に見いだされるようにすることである。代替的に、突然変異は、ある範囲のCDR残基にわたりエラープローンPCR法により誘発されうる(たとえば、Hawkins et al., J. Mol. Biol., 226: 889-896 (1992)を参照されたい)。たとえば、重鎖及び軽鎖可変領域遺伝子を含有するファージディスプレイベクターは、大腸菌(E. coli)のミューテーター株で増殖可能である(たとえば、Low et al., J. Mol. Biol., 250: 359-368 (1996)を参照されたい)。これらの突然変異誘発法は、当業者に公知の多くの方法の実例である。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される方法に使用される抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントを発現するハイブリドーマから直接得られうる。他の実施形態では、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、好適な宿主細胞(たとえば、CHO細胞、NS/0細胞、HEK293細胞)内でクローニング及び組換え発現されうる。好適な宿主細胞としては、植物細胞、哺乳動物細胞、及び大腸菌(E. coli)や酵母などの微生物が挙げられる。代替的に、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、トランスジェニック非ヒト動物又は植物で、たとえばトランスジェニックマウスで組換え産生されうる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される方法に使用されるFcRn阻害剤は、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントの可変領域を介してFcRnに特異的に結合する抗体又はその抗原結合フラグメントである。「特異的に結合する」などという用語は、抗体又はその抗原結合フラグメントが生理学的条件下で比較的安定な抗原との複合体を形成することを意味する。抗体が抗原に特異的に結合するかを決定する方法は、当技術分野で周知であり、例としては、平衡透析、表面プラズモン共鳴などが挙げられる。たとえば、FcRnに「特異的に結合する」抗体としては、表面プラズモン共鳴アッセイで測定したときに約500nM未満、約300nM未満、約200nM未満、約100nM未満、約90nM未満、約80nM未満、約70nM未満、約60nM未満、約50nM未満、約40nM未満、約30nM未満、約20nM未満、約10nM未満、約5nM未満、約4nM未満、約3nM未満、約2nM未満、約1nM未満、又は約0.5nM未満の解離定数(K)でFcRn又はその一部分に結合する抗体が挙げられる。しかしながら、ヒトFcRnに特異的に結合する単離された抗体は、他の(非ヒト)種のFcRn分子などの他の抗原との交差反応性を有するおそれがある。
ある特定の模範的実施形態によれば、FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、米国特許出願公開第2018/0291101号(その全体が本願をもって参照により組み込まれる)に示される抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントのいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(HCVR)、軽鎖可変領域(LCVR)、及び/又は相補性決定領域(CDR)を含む。
ある特定の模範的実施形態では、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号1のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と配列番号2のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
ある特定の実施形態によれば、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、HCDR1が配列番号3のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号4のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号5のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号6のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号7のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号8のアミノ酸配列を含む、3種の重鎖CDR(HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)と3種の軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)とを含む。
ある特定の実施形態では、本明細書に提供される方法は、抗体が、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、抗FcRn抗体の使用を含む。いくつかの実施形態では、抗FcRn抗体は、配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖と配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖とを含む模範的抗体は、IgG及びICとFcRnとの相互作用をブロックするとともに免疫反応においてFcRnのさまざまな役割を阻害するヒト化親和性成熟IgG4-кモノクローナル抗体(mAb)である。
ある特定の模範的実施形態によれば、本明細書に提供される方法は、この抗体又はそのバイオ等価体の使用を含む。本明細書で用いられる場合、「バイオ等価体」という用語は、類似の実験条件下で同一のモル用量で単回又は複数回のどちらかで投与したときに吸収の速度及び/又は程度が参照抗体(たとえば、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖と配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖とを含む抗体)のものと有意差を示さない医薬等価物又は医薬代替物である、抗FcRn抗体又はFcRn結合タンパク質又はそれらのフラグメントを意味する。「バイオ等価体」という用語は、FcRnに結合するとともに安全性、純度、及び/又は効力に関してこの参照抗体と臨床的に意味のある差を有していない抗原結合タンパク質を含む。
いくつかの実施形態では、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号1に対して少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、又は少なくとも99%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号2に対して少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、又は少なくとも99%の配列同一性を有する軽鎖可変領域を含む。
配列同一性は、当技術分野で公知の方法(たとえば、GAP、BESTFIT、及びBLAST)により測定されうる。
また、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントが、1つ以上の保存的アミノ酸置換を有する本明細書に開示される重鎖又は軽鎖可変領域及び/又はCDRアミノ酸配列のいずれかの変異体を含む、天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療するための抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントの使用も提供される。たとえば、本明細書に開示される重鎖又は軽鎖可変領域及び/又はCDRアミノ酸配列のいずれかに対して、たとえば10以下、8以下、6以下、4以下などの保存的アミノ酸置換を含む重鎖又は軽鎖可変領域及び/又はCDRアミノ酸配列を有する抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントの使用が提供される。
本明細書に提供される方法との関連で使用可能な他の抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントとしては、限定されるものではないが、抗FcRn抗体のDX-2500、DX-2504、DX-2507、HL161、ロザノリキシズマブ(UCB7665)、及びM281が挙げられる。本明細書に提供される方法との関連で使用可能な追加のFcRn阻害剤としては、特許協力条約(Patent Corporation Treaty)出願の国際出願PCT/US2009/002536号、国際出願PCT/US2012/040409号、国際出願PCT/KR2014/005495号、国際出願PCT/KR2015/004424号、国際出願PCT/EP2013/059802号、国際出願PCT/EP2014/074409号、国際出願PCT/US2016/015720号、若しくは国際出願PCT/US2017/044765号、又は米国特許第7,662,928号に記載のFcRn阻害剤(抗FcRn抗体を含む)が挙げられる。FcRn阻害剤、抗FcRn抗体、及びそれらの抗原結合フラグメントを同定する上述した刊行物のすべての部分は、本願をもって参照により組み込まれる。
いくつかの実施形態では、FcRn阻害剤は、HCDR1がアミノ酸配列EYAMG(配列番号11)又はVYAMG(配列番号12)を含み、HCDR2がアミノ酸配列SIGSSGGQTKYADSVKG(配列番号13)又はSIGSSGGPTKYADSVKG(配列番号14)を含み、HCDR3がアミノ酸配列LSTGELY(配列番号15)、LSIRELV(配列番号16)、LSIVDSY(配列番号17)、LSLGDSY(配列番号18)、又はLAIGDSY(配列番号19)を含み、LCDR1がアミノ酸配列TGTGSDVGSYNLVS(配列番号20)を含み、LCDR2がアミノ酸配列GDSQRPS(配列番号21)を含み、且つLCDR3がアミノ酸配列CSYAGSGIYV(配列番号22)を含む、3種の重鎖CDR(HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)と3種の軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)とを含む抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントである。
いくつかの実施形態では、FcRn阻害剤は、HCDR1がアミノ酸配列EYAMG(配列番号11)、を含み、HCDR2がアミノ酸配列SIGSSGGQTKYADSVKG(配列番号13)を含み、HCDR3がアミノ酸配列LAIGDSY(配列番号19)を含み、LCDR1がアミノ酸配列TGTGSDVGSYNLVS(配列番号20)を含み、LCDR2がアミノ酸配列GDSQRPS(配列番号21)を含み、且つLCDR3がアミノ酸配列SSYAGSGIYV(配列番号23)又はASYAGSGIYV(配列番号24)を含む、3種の重鎖CDR(HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)と3種の軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)とを含む抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントである。
いくつかの実施形態では、FcRn阻害剤は、HCDR1がアミノ酸配列GFTFSNYGMV(配列番号25)を含み、HCDR2がアミノ酸配列YIDSDGDNTYYRDSVKG(配列番号26)を含み、HCDR3がアミノ酸配列GIVRPFLY(配列番号27)を含み、LCDR1がアミノ酸配列KSSQSLVGASGKTYLY(配列番号28)を含み、LCDR2がアミノ酸配列LVSTLDS(配列番号29)を含み、且つLCDR3がアミノ酸配列LQGTHFPHT(配列番号30)を含む、3種の重鎖CDR(HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)と3種の軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)とを含む抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントである。
いくつかの実施形態では、FcRn阻害剤は、HCDR1がアミノ酸配列GFSLSTYGVGVG(配列番号31)を含み、HCDR2がアミノ酸配列NIWWDDDKRYNPSLEN(配列番号32)を含み、HCDR3がアミノ酸配列TPAYYGSHPPFDY(配列番号33)を含み、LCDR1がアミノ酸配列RTSEDIYTNLA(配列番号34)を含み、LCDR2がアミノ酸配列VAKTLQD(配列番号35)を含み、且つLCDR3がアミノ酸配列LQGFKFPWT(配列番号36)を含む、3種の重鎖CDR(HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)と3種の軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)とを含む抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントである。
いくつかの実施形態では、FcRn阻害剤は、HCDR1がアミノ酸配列FSYWV(配列番号37)を含み、HCDR2がアミノ酸配列TIYYSGNTYYNPSLKS(配列番号38)を含み、HCDR3がアミノ酸配列RAGILTGYLDS(配列番号39)を含み、LCDR1がアミノ酸配列GGNNIGSKSVH(配列番号40)を含み、LCDR2がアミノ酸配列DDSDRPS(配列番号41)を含み、且つLCDR3はアミノ酸配列QVWDSSSDHVV(配列番号42)を含む、3種の重鎖CDR(HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)と3種の軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)とを含む抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントである。
いくつかの実施形態では、FcRn阻害剤は、HCDR1がアミノ酸配列TYAMG(配列番号43)を含み、HCDR2がアミノ酸配列SIGASGSQTRYADS(配列番号44)を含み、HCDR3がアミノ酸配列LAIGDSY(配列番号19)を含み、LCDR1がアミノ酸配列TGTGSDVGSYNLVS(配列番号20)を含み、LCDR2がアミノ酸配列GDSERPS(配列番号45)を含み、且つLCDR3がアミノ酸配列SSYAGSGIYV(配列番号23)を含む、3種の重鎖CDR(HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)と3種の軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)とを含む抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントである。
他の実施形態では、本明細書に開示される方法に使用されるFcRn阻害剤は、Fc領域を介してFcRnに結合するFcRn阻害剤又はそのFcRn結合フラグメントである。一実施形態では、Fc領域を介してFcRnに結合するFcRn阻害剤又はそのFcRn結合フラグメントは、抗体可変領域及び/又はCH1ドメインを含む。一実施形態では、Fc領域を介してFcRnに結合するFcRn阻害剤又はそのFcRn結合フラグメントは、抗体可変領域及び/又はCH1ドメインを含まない。一実施形態では、FcRn阻害剤は、国際出願PCT/EP2011/050071号、国際出願PCT/US2014/072087号、又は国際出願PCT/IB2016/000398号に記載のFcRn阻害剤である。FcRn阻害剤を同定する上述した刊行物の部分は、本願をもって参照により組み込まれる。一実施形態では、FcRn阻害剤は、配列番号46、配列番号47、又は配列番号48を含むFcドメインを含む。
本開示の方法では、本明細書に開示される及び/又は参照により組み込まれるFcRn阻害剤、抗FcRn抗体、又はそれらの抗原結合フラグメントのいずれかが使用されうる。
本明細書に開示される方法では、FcRn阻害剤を含む治療用組成物は、注射、注入、輸液、植込み、又は移植によるものを含めて、いずれかの便利な方式で投与されうる。本明細書に記載の方法に使用される組成物は、患者に対して皮下に、皮内に、腫瘍内に、節内に、髄内に、筋肉内に、頭蓋内に、静脈内若しくはリンパ内注射により、静脈内若しくはリンパ内注入により、又は腹腔内に投与されうる。一実施形態では、本明細書に開示される方法に使用される組成物は、好ましくは静脈内注入により投与される。他の一実施形態では、本明細書に開示される方法に使用される組成物は、好ましくは皮下注入又は注射により投与される。
ある特定の実施形態では、抗FcRn抗体やその抗原結合フラグメントなどのFcRn阻害剤は、静脈内注入、すなわち、ある特定の時間にわたる哺乳動物の静脈内への抗体又はその抗原結合フラグメントの導入により哺乳動物に投与される。ある特定の実施形態では、その時間は、約5分間、約10分間、約30分間、約1時間、約2時間、約4時間、又は約8時間である。
ある特定の実施形態では、本明細書に開示される方法は、たとえば特異的治療投与レジメンの一部として、必要とする対象に抗FcRn抗体やその抗原結合フラグメントなどのFcRn阻害剤を複数回投与することを含む。いくつかの実施形態では、治療投与レジメンは、週1回又は隔週1回の頻度で対象にFcRn阻害剤を1回以上投与することを含みうる。
ある特定の実施形態では、1回以上の投与は、少なくとも1回の治療サイクルで施される。治療サイクルは、初回に1回以上、2回目に1回以上、また3回目に1回以上の投与を含みうる。本方法は、この態様によれば、必要とする対象にFcRn阻害剤(たとえば抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメント)の3、5、8回、又はそれ以上の投与を含む少なくとも1回の治療サイクルを施すことを含む。一実施形態では、治療サイクルはFcRn阻害剤の3回の投与を含む。一実施形態では、治療サイクルはFcRn阻害剤の5回の投与を含む。一実施形態では、治療サイクルはFcRn阻害剤の8回の投与を含む。
個別用量内に含有されるFcRn阻害剤の量は、ミリグラム抗体/キログラム対象体重(すなわちmg/kg)単位で表されうる。ある特定の実施形態では、抗FcRn抗体やその抗原結合フラグメントなどのFcRn阻害剤の各用量は、10又は30mg/kg患者体重を含む。一実施形態では、FcRn阻害剤の各用量は10mg/kg患者体重を含む。一実施形態では、FcRn阻害剤の各用量は30mg/kg患者体重を含む。
いくつかの実施形態では、初回の1回以上の投与は、ローディング投与として施される。いくつかの実施形態では、初回の1回以上のローディング投与に続いて、維持投与として2回目の1回以上の投与が施される。他の実施形態では、初回及び2回目の1回以上の投与に続いて、3回目の1回以上の投与が施される。初回、2回目、及び/又は3回目の投与はすべて、同一量の抗FcRn抗体やその抗原結合フラグメントなどのFcRn阻害剤を含有しうる。しかしながら、ある特定の実施形態では、初回、2回目、及び/又は3回目の用量に含有されるFcRn阻害剤の量は互いに異なる(たとえば、必要に応じてより多いか又はより少ない)。
いくつかの実施形態では、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントを含む初回の1回以上の投与は、天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患の患者に施され、初回の1回以上の投与は、30mg/kg対象体重の抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントを含む。いくつかの実施形態では、初回の1回以上の投与に続いて、2回目の1回以上の投与が施され、2回目の1回以上の投与は、10mg/kg対象体重の抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントを含む。一実施形態では、初回の1回以上の投与は週1回施される。一実施形態では、2回目の1回以上の投与は隔週1回施される。
一態様では、必要とされる対象において天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療する方法であって、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントを対象に投与することを含み、FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントが10mg/kg対象体重の用量で週1回投与される、方法が提供される。一実施形態では、抗FcRn抗体その抗原結合フラグメントは、少なくとも5週間にわたり10mg/kgの用量で週1回投与される。一実施形態では、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、5週間にわたり10mg/kgの用量で週1回投与される。一実施形態では、抗FcRn抗体は、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖と配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖とを含む。一実施形態では、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号1のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と配列番号2のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。一実施形態では、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、HCDR1が配列番号3のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号4のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号5のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号6のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号7のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号8のアミノ酸配列を含む、3種の重鎖CDR(HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)と3種の軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)とを含む。
一態様では、必要とされる対象において天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療する方法であって、初回用量の抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントを対象に投与することを含み、初回用量が30mg/kg対象体重の抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントを含む、方法が提供される。いくつかの実施形態では、初回用量は週1回投与される。一実施形態では、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、少なくとも3週間にわたり30mg/kg対象体重の初回用量で週1回投与される。一実施形態では、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、3週間にわたり30mg/kg対象体重の初回用量で週1回投与される。ある特定の実施形態では、本方法は、対象に2回目用量の抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントを投与することをさらに含み、2回目用量は、10mg/kg対象体重の抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントを含む。一実施形態では、2回目用量は隔週で投与される。一実施形態では、2回目用量は少なくとも5週間にわたり隔週で投与される。一実施形態では、2回目用量は5週間にわたり隔週で投与される。一実施形態では、抗FcRn抗体は、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖と配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖とを含む。一実施形態では、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号1のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と配列番号2のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。一実施形態では、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、HCDR1が配列番号3のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号4のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号5のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号6のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号7のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号8のアミノ酸配列を含む、3種の重鎖CDR(HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)と3種の軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)とを含む。
ある特定の実施形態では、各用量は、100~4500mgのFcRn抗体又はその抗原結合フラグメント、たとえば、100、500、1,000、1,500、2,000、2,500、3,000、3,500、4,000、4,500mg、又はそれ以上の抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントを含む。一実施形態では、用量は、10mg/kgの抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントを含む。一実施形態では、用量は、30mg/kgの抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントを含む。一実施形態では、抗FcRn抗体は、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖と配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖とを含む。一実施形態では、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、配列番号1のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と配列番号2のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。一実施形態では、抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントは、HCDR1が配列番号3のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号4のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号5のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号6のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号7のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号8のアミノ酸配列を含む、3種の重鎖CDR(HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)と3種の軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)とを含む。
一実施形態では、FcRn阻害剤は、1種以上の薬学的に許容可能な賦形剤を用いて製剤化可能である。
本明細書に開示される方法に使用される医薬組成物は、たとえば、無菌の溶液又は懸濁液として、たとえば、皮下、腫瘍内、筋肉内、又は静脈内への注射又は注入による非経口投与に適合化されたものを含めて、固形又は液状の形態で特別に製剤化されうる。
本明細書に開示される方法に使用される医薬組成物の注射用製剤又は注入用製剤は、公知の方法により調製されうる。こうして調製された注射用又は注入用製剤は、好ましくは、適切な注射アンプル又は注入に好適なバイアル若しくはバッグに充填される。
薬学的に許容可能な賦形剤は、薬学的に許容可能な材料、組成物、又は媒体、たとえば、液状又は固形の充填剤、希釈剤、担体、製造助剤(たとえば、滑沢剤、タルクマグネシウム、カルシウム若しくは亜鉛ステアレート、又は立体障害酸)、対象への投与のために治療用化合物の担持若しくは輸送に関与する溶媒若しくはカプセル化材料、バルキング剤、塩、界面活性剤、及び/又は保存剤でありうる。薬学的に許容可能な賦形剤として機能可能な材料のいくつかの例としては、糖、たとえば、ラクトース、グルコース、及びスクロース、デンプン、たとえば、トウモロコシデンプン及びジャガイモデンプン、セルロース及びその誘導体、たとえば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、及びセルロースアセテート、ゼラチン、タルク、ワックス、油、たとえば、ピーナッツ油、メンジツ油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油、及びダイズ油、グリコール、たとえば、エチレングリコール及びプロピレングリコール、ポリオール、たとえば、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、及びポリエチレングリコール、エステル、たとえば、エチルオレエート及びエチルラウレート、寒天、緩衝剤、水、等張生理食塩水、pH緩衝溶液、バルキング剤、たとえば、マンニトール、グリシン、ポリエチレングリコール、及びソルビトール、界面活性剤、たとえば、ポリソルベート、ポロキサマー、トリトン、ナトリウムドデシルサルフェート(SDS)、ナトリウムラウリルサルフェート、ポリエチルグリコール、ポリプロピルグリコール、及びエチレングリコールとプロピレングリコールとのコポリマー、保存剤、たとえば、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ヘキサメトニウムクロライド、ベンザルコニウムクロライド、ベンゼトニウムクロライド、芳香族アルコール、たとえば、フェノール、ブチル及びベンジルアルコール、アルキルパラベン、たとえば、メチル又はプロピルパラベン、カテコール、レゾルシノール、シクロヘキサノール、3-ペンタノール、及びm-クレゾール、並びに医薬製剤に利用される他の非毒性適合性物質が挙げられる。
他の好適な賦形剤は、“Remington’s Pharmaceutical Sciences”, The Science and Practice of Pharmacy, 19th Ed. Mack Publishing Company, Easton, Pa., (1995)などの標準的医薬書に見いだされうる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される方法に使用されるFcRn阻害剤及び薬学的に許容可能な担体を含む組成物は、凍結乾燥されて投与前に再構成に供される組成物で提供される。
本願に引用されたアミノ酸配列は表1に列挙される。
Figure 2022532229000002
Figure 2022532229000003
参照刊行物はすべて、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。さらに、参照により本明細書に組み込まれる参照文献中の用語の定義又は使用が、本明細書に提供されるその用語の定義と矛盾又は相反する場合、本明細書に提供されるその用語の定義が適用され、参照文献中のその用語の定義は適用されない。
本発明の理解を深めるために、具体的実施形態の下記実施例が与えられる。下記実施例は、本発明の全範囲を限定又は規定するものと解釈されるべきではない。
実施例
実施例1:天疱瘡の患者に投与される抗FcRn抗体の臨床試験。
この試験は、抗FcRn抗体が天疱瘡の患者に投与される、第1b/2相多施設オープンラベル臨床試験である。
この試験に使用される模範的抗FcRn抗体は、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖及び配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖、配列番号1/2を含むHCVR/LCVRアミノ酸配列対、並びに配列番号3~8を含む重鎖及び軽鎖CDR配列、を含むヒトモノクローナル抗FcRn抗体である(以下「試験薬剤」という)。
試験継続期間
各コホートの対象参加の継続期間は、表2にまとめられる。
Figure 2022532229000004
試験集団
天疱瘡(尋常性又は落葉状)の確定診断を有する18歳以上の男性又は女性対象。
選択基準 - 対象は、試験に適格であるために下記基準を満たしていなければならない。(1)インフォームドコンセントフォームを読んで理解しそれにサインするのをいとわないとともにそうする能力がある。(2)スクリーニングの時点で≧18歳の男性又は女性。(3)次の基準の3つすべてに基づく尋常性又は落葉状天疱瘡の確定診断。(a)尋常性又は落葉状天疱瘡に一致する確定臨床歴(粘膜及び/又は皮膚病変として定義される臨床所見)、(b)正常上限(ULN)を超える抗Dsg1又は3抗体の存在、及び(c)少なくとも1つの陽性の組織ベース試験(たとえば、生検、直接免疫蛍光[DIF])の病歴。(4)>2週間持続する病変として定義される活動性疾患、及び皮膚若しくは粘膜の3つの活動性病変又は少なくとも1つが>1cmの直径の皮膚病変である2つの活動性病変。(a)リツキシマブ又は他の抗CD20mAbで治療された場合、最終投与がスクリーニングの>9ヵ月前。(b)他の免疫抑制剤(すなわち、アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル、メトトレキセート、ダプソン、シクロスポリン、タクロリムス、シロリムス、又は低用量シクロホスファミド[≦100mg/日])で治療されている場合、スクリーニング前の4週間にわたり<25%の用量変化として定義したときに用量が安定でなければならない。(c)コルチコステロイドの安定用量に関して≦1mg/kgのプレドニゾン又は等価体として定義され、スクリーニング前の2週間では50%を超えて増加してはならない。(d)試験に参加するにあたり天疱瘡病変に対して許容される局所療法は、皮膚に対しては石油ゼリー若しくはAquaphor(登録商標)又は口に対してはクロルヘキシジンを含む。(e)スクリーニング前の4週間にわたり<10%の天疱瘡疾患領域指数(PDAI)合計活動性スコアに寄与する病変に対して局所低含量ヒドロコルチゾン(≦1%)、タクロリムス、シロリムス、又はピメクロリムスの安定使用が許容され、スクリーニング前の4週間にわたり口腔病変に対してデキサメタゾンエリキシル溶液(スウィッシュアンドスピットのみ)の安定使用が許容される。(f)レギュラーコルチコステロイドでない場合、スクリーニング前の2週間ではパルスコルチコステロイドは許容されない。(5)>18.5kg/m2の体重指数(BMI)。(6)試験薬剤の初回投与前に確定された陰性妊娠試験を有する(出産可能性のある女性に対して)。(7)出産可能性のある女性は、禁欲に同意しなければならないか、さもなければスクリーニング期間から最終試験診察まで次の医学的に許容可能な避妊形態(<1%/年の失敗率)のいずれか2つを使用しなければならない。経口避妊剤、殺精子ゼリーを有する若しくは有していないコンドーム、殺精子ゼリーを有するペッサリー若しくは子宮頸キャップ、又は子宮内デバイス(IUD)。男性パートナーが精管切除を受けた女性は、1つの追加の医学的に許容可能な避妊形態の使用に同意しなければならない。(8)外科的に不妊(子宮摘出、両側卵巣摘出、若しくは両側卵管結紮後の状態)として定義される又は閉経後少なくとも12ヵ月間の出産可能性のない女性は、試験期間中の避妊を必要としない。(9)外科的に不妊(精管切除後)の男性を含めて、出産可能性のある女性パートナーを有する男性は、禁欲に同意しなければならないか、さもなければスクリーニング期間から最終試験診察まで医学的に許容可能な避妊形態を使用しなければならない。並びに(10)スクリーニング時に>4のPDAI合計活動性スコア。
除外基準 - 下記基準のいずれかを満たす対象は、試験に不適格であった。(1)プロトコルを遵守する能力がないか若しくは遵守したがらない対象。(2)活動性非血液学的悪性病変、若しくはスクリーニング前の3年間で非血液学的悪性病変の病歴(in situの非黒色腫皮膚癌及び頸癌を除く)。(3)ヒト免疫不全ウイルス(HIV)若しくはC型肝炎抗体に関して陽性。(4)B型肝炎表面抗原に関して陽性。(5)活動性感染、若しくは再発性感染の病歴。(6)スクリーニングから30日以内のIVIG治療。(7)スクリーニング前の3ヵ月でいずれかの細胞傷害剤(アザチオプリン以外)若しくはいずれかの非抗CD20mAb療法を受けた。(8)スクリーニング前の30日以内の治験薬剤若しくはデバイスへのいずれかの接触。(9)スクリーニングから30日以内のプラズマフェレーシス若しくは免疫吸着。(10)スクリーニング前のいずれかの時点でキメラ抗原レセプター及びT細胞(CAR-T)を含む細胞療法。(11)参加者は、安全性若しくはコンプライアンスを損ねていたり、試験行為の成功を妨げたり、結果の解釈を妨害したりするおそれのあるいずれかの現在の医学的病態を有していた。(12)選択基準により許容された用量を含まない、スクリーニングから3ヵ月以内のいずれかの全身若しくは局所免疫抑制薬剤の使用。又は(13)スクリーニング時の<600mg/dLの血清中合計IgG。
試験変数
安全性に関する一次エンドポイントとしては、用量及び投与レジメン、重症度、並びに試験薬剤との関係によりまとめられる、生命徴候、身体検査、心電図(ECG)、臨床安全性検査室試験、有害イベント(AE)、治療下発現有害イベント(TEAE)、及び重篤有害イベント(SAE)の発生に基づく試験薬剤安全性の決定が挙げられる。一次エンドポイントは、(i)ベースラインと比較されるIgGレベルの試験薬剤誘発減少ナディア、及び(ii)ベースラインと比較されるPDAI合計活動性スコアの試験薬剤誘発低減の測定である。
この試験の二次エンドポイントとしては、以下のものが挙げられる。(1)用量、投与レジメン、及び診察によりまとめられる、間接免疫蛍光による合計IgG、IgGサブタイプ(IgG1~4)、イムノグロブリンA(IgA)、イムノグロブリンM(IgM)、アルブミン、CICの絶対血清中レベル及びベースラインからのパーセント変化、抗Dsg1及び抗Dsg3抗体価、並びに補体成分3(C3)及び抗上皮細胞抗体(AECA)レベルに基づく薬力学(PD)バイオマーカーの決定、(2)用量、投与レジメン、診察、及び時間点によりまとめられる、半減期(t1/2)、濃度-時間プロファイルから直接決定される最大血清中濃度(Cmax)、ピーク血清中濃度の観測時間(tmax)、投与前(時間)~投与24時間後の血清中濃度-時間曲線下面積(AUC0~24)及び投与前(時間)~無限大の血清中濃度時間曲線下面積(AUC0~∞)、最大血清中濃度から直接決定される最大血清中濃度及び対応するtmaxを含むPKパラメーターの決定、(3)用量、投与レジメン、及び診察によりまとめられる、ベースラインからの絶対及びパーセント変化に基づくPDAIに関する反応による天疱瘡疾患活動性のアセスメント、(4)PDAIを用いた天疱瘡重症度及び疾患活動性のアセスメント、並びに(5)用量、投与レジメン、診察、及び時間点によりまとめられる、試験薬剤に結合する抗体及び中和抗体の存在により決定したときの試験薬剤の免疫原性。PKパラメーターの概要は、表3に提供される。
この試験の追加のエンドポイントとしては、以下のものが挙げられる。(1)(a)ネフェロメトリーによる補体成分3(C3)レベル、(b)間接免疫蛍光による抗上皮細胞抗体(AECA)価、(c)ジェノタイピングによるFcガンマR2Aレセプター(FCGR2A)単一ヌクレオチド多型(SNP)、(d)合計RNAシーケンシング(RNAseq)による疾患及び炎症性マーカーの存在、(e)フローサイトメトリーによるT細胞、単球、ナチュラルキラー(NK)細胞、及びB細胞の測定を含むイムノフェノタイピング、(f)試験薬剤の分布及び排出を探究するための尿中IgGレベル、並びに(g)天疱瘡に伴う免疫反応を決定するための探索的バイオマーカーにより決定したときの、用量、投与レジメン、及び診察によりまとめられる、病態生理学に及ぼす試験薬剤の作用機序及び影響。(2)試験期間中のコルチコステロイド使用の評価は、用量、投与レジメン、及び診察によりまとめられるべきである。(3)用量、投与レジメン、及び診察によりまとめられる、自己免疫性水疱性疾患の生活の質(ABQoL)アンケートに対する反応による対象の健康関連の生活の質(HR-QoL)及びSkindex-29スコアに及ぼす試験薬剤の影響のアセスメント。(4)用量、投与レジメン、及び診察により提示される、写真により決定したときの皮膚及び粘膜病変の外観変化の定性的アセスメント。並びに(5)時間点を横切る皮膚生検中の試験薬剤レベルの決定(任意の皮膚生検)。
Figure 2022532229000005
試験設計
8名までの天疱瘡(尋常性又は落葉状)と診断された対象は、10mg/kgの試験薬剤を週5回摂取した(コホート1)。
12名までの天疱瘡(尋常性又は落葉状)と診断された対象は、30mg/kgの試験薬剤を週3回(ローディング)、続いて10mg/kgの試験薬剤を隔週5回(維持)摂取した(コホート2)。
両方のコホートの対象は、次のアセスメント期間:スクリーニング、治療、及びフォローアップを完了した。コホートの概要は、表4に提供される。
投与経路:IV。
Figure 2022532229000006
併用医薬及び手順
対象が登録前の少なくとも3ヵ月以内に受けるすべての天疱瘡治療及び対象が登録前の14日以内から試験終了までに受けるすべての他の治療が文書化された。
許容医薬:(1)試験期間中に発生した活動性感染を治療するための局所抗生物質、(2)口腔カンジダ症に対する局所又は全身治療、(3)必要に応じて一過性疼痛緩和のための局所リドカイン、(4)対象が試験期間中に経験したいずれかのAEに対して医療上必要とされた併用治療、(5)注入後の頭痛をはじめとする潜在的注入関連反応(IRR)に対する医薬:アセトアミノフェン、IV水分補給、ジフェンヒドラミン、ヒスタミン2(H2)ブロッカー(たとえば、ラニチジン、ファモチジン)の予防的使用、(6)<10%のPDAI合計活動性スコアに寄与する単一病変に適用される低含量局所コルチコステロイド(たとえば、ヒドロコルチゾン≦1%)、(7)<10%のPDAI合計活動性スコアに寄与する単一病変に適用される局所タクロリムス、シロリムス、又はピメクロリムス、(8)試験参加全体を通して用量が安定な状態を維持する場合は口腔病変に対するデキサメタゾンエリキシル溶液(スウィッシュアンドスピットのみ)、及び(9)次の全身免疫抑制剤:アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル、低用量メトトレキセート、ダプソン、シクロスポリン、タクロリムス、シロリムス、コルチコステロイド、又は低用量経口シクロホスファミド(≦100mg/日)の安定レジメン。天疱瘡に対するものを含めて、共存する病態に対する併用医薬及び治療は、禁止として列挙されていなければ許容された。
下記医薬の使用は、許容として以上に明記されていない限り、試験期間中は許可されなかった。(1)リツキシマブ又は他の抗CD20抗体、(2)試験薬剤以外のモノクローナル抗体、(3)許容として列挙されているもの以外のいずれかの局所又は全身免疫抑制薬剤、(4)注入前のIVコルチコステロイド(試験薬剤に対する既往注入反応の治療のためにコルチコステロイドを摂取した対象を除く)、(5)いずれかの治験薬剤又はデバイス、及び(6)スクリーニングの2週間後から試験薬剤の最終投与の28日後までの範囲内のワクチン接種。
コルチコステロイド
登録前:スクリーニング前に天疱瘡又はいずれかの他の病態に対して摂取されるコルチコステロイドは、<1mg/kgの用量でなければならず、用量レベルは、スクリーニング前の2週間で50%を超えて増加してはならない。ステロイドのパルス投与は、スクリーニング前の2週間では許容されなかった。
スクリーニングから試験薬剤の最後の投与の2週間後まで:天疱瘡又はいずれかの他の病態に対して摂取されるコルチコステロイドの用量は、スクリーニングから試験薬剤の最後の投与の2週間後まで安定な状態を維持すべきである(<10%の用量レベル変化)。コルチコステロイドは、IRRの管理の一部としてコルチコステロイドを必要としたIRR経験対象を除いて、この期間中は開始も中止もされるべきではない。かかる対象は、後続の試験薬剤の注入前に予防的にコルチコステロイドを摂取していてもよい。
試験薬剤の最後の投与の2週間後から試験への参加終了まで:試験薬剤の最後の投与を超えて少なくとも2週間後にはじめて、次の提案されたスケジュールに従って緩徐コルチコステロイド漸減を開始しうる。>30mg/日のプレドニゾンの場合、最終投与まで2週間に1回で10mg以下の減少。許容されるステロイド漸減を超える天疱瘡治療に対する変化が奏効する対象の場合、これは症例別に考慮された。
検査室試験
検査室試験(血液学、検尿、血清化学、ウイルス学、血清学、妊娠試験、PD、PK、及びADA)は、確立された方法を用いて中央検査室により実施された。この試験で試験された臨床安全性検査室パネルは、表5に列挙される。
Figure 2022532229000007

薬動学(PK)サンプリング
コホート1では、次のPKパラメーター:t1/2、Cmax、Tmax、AUC0~24、及びAUC0~∞を決定した。コホート2では、試験されたPKパラメーターはCmax及びTmaxであった。コホート2では、決定されたPKパラメーターは、試験薬剤の最大血清中濃度及び関連Tmaxであった。
薬力学サンプリング
PDサンプルは、分析のために試験全体を通して採取された。アルブミンの測定は、臨床安全性検査室結果から導出された。各タイプのPDマーカーのサンプルは、表6に示されるスケジュールに従って採取された。
Figure 2022532229000008
天疱瘡疾患領域指数(PDAI)
天疱瘡重症度及び疾患活動性は、検証されたアンケートが利用可能な領域のPDAIを用いて測定された。PDAI合計活動性スコアは、スクリーニング時に決定された。試験への参加に適格であるために、疾患重症度による患者のグレードは、>4でなければならなかった。対象の適格性を仮定して、PDAIは、治療期間及びフォローアップ期間に与えられた。PDAIによる疾患重症度カテゴリーは、軽症(0~8)、中等症(9~24)、及び重症(≧25)である(Shimizu et al., J Dermatol. 2014;41(11):969-73)。PDAIスコアは、次のように決定される。疾患活動性に関して0~250点(皮膚に対して≦120、頭皮に対して≦10、及び粘膜に対して≦120)並びに損傷に関して0~13点(皮膚に対して≦12及び頭皮に対して≦1)(Rosenbach et al., J Invest Dermatol. 2009;129(10):2404-10)。
健康関連の生活の質アセスメント
コホート2では、健康関連の生活の質は、検証されたアンケートが利用可能な領域のABQoL及びSkindex-29を用いて評価された。ABQoLアンケートは、疾患負荷の定量、疾患活動性のモニタリング、及び自己免疫性水疱性疾患の患者における治療的介入に対する反応の評価のために、患者ベース尺度としてオーストラリアで開発された(Sebaratnam et al., JAMA Dermatol. 2013;149(10):1186-91、Sebaratnam et al., Qual Life Res. 2015;24(9):2257-60)。Skindex-29は、自己管理の30問の皮膚科学調査を用いて患者の生活の質に及ぼす皮膚疾患の影響を測定するために開発された(Chren et al., J Invest Dermatol. 1996;107(5):707-13.)。
統計的考察
試験データの解析には次の3つの集団が利用された。(1)安全性集団は、試験薬剤を少なくとも1回摂取したすべての対象からなり、(2)PD集団は、試験薬剤を少なくとも1回摂取し且つ利用可能な投与後PDデータを有するすべての対象からなり、そして(3)PK集団は、試験薬剤を少なくとも1回摂取し且つ利用可能な投与後PKデータを有するすべての対象からなっていた。一次安全性解析は、安全性集団で実施された。デモグラフィックス、対象内訳、スクリーニング、及びベースライン特性は、適宜、安全性、PD、及びPK集団でまとめられた。
サンプルサイズ。形式的なサンプルサイズ計算は実施されなかった。対象の数は、実現可能性に基づいて選ばれ、且つ試験目的を満たすのに十分であるとみなされた。
評価基準
ベースライン解析。ベースライン特性は、病歴、身体検査、生命徴候、及びECGを含み、且つ記述統計を用いて用量、用量レジメン、及び診察によりまとめられた。
安全性解析。生命徴候、身体検査、ECG、臨床安全性検査室試験、AE、TEAE、及びSAEの発生に基づく試験薬剤の評価は、用量及び用量レジメン、重症度、並びに試験薬剤との関係によりまとめられた。
用量探索解析。ベースラインからの合計IgGレベル及びPDAI合計活動性スコアの反応に基づく試験薬剤の評価は、適用可能な場合、記述統計を用いて、用量及び用量レジメン、診察、並びに時間点によりまとめられた。
統計的方法
治療下発現AE(TEAE)は、ICH国際医薬用語集(Medical Dictionary for Regulatory Activities)(MedDRA(登録商標)、第19版以降)器官別大分類(System Organ Class)(SOC)及び報告語から分類される基本語を用いてまとめられた。基本語の少なくとも1回の出現を有する対象の発生及びパーセントは、最も重篤なグレードを用いて含められた。イベント数/基本語もまとめられた。因果関係(試験薬剤との関連[関連あり/関連なし])は、個別にまとめられた。離脱、用量変更、又は治療中止をもたらすTEAE、SAE、及びAEは、SOC及び基本語を用いて、対象及び用量により列挙された。AEの継続期間が決定され、講じた措置及びアウトカムと共にリストに含められた。
検査室結果は、時間点、用量、及び用量レジメンによりまとめられた。検査室異常の発生がまとめられた。試験薬剤の初回投与後の最悪試験グレードがまとめられた。コード化されない変数の結果は、中央検査室の正常限界を下回るか、その範囲内にあるか、又はそれを上回るとしてリストに提示された。生命徴候測定及びベースラインからの変化は、記述統計を用いて各スケジュール時間点でまとめられた。PD/PK結果は、用量及び投与レジメンによりまとめられた。試験薬剤のPD/PKパラメーターの記述統計は、平均、標準偏差(SD)、変動係数(CV)、メジアン、最小、及び最大を含んでいた。
免疫原性結果は、コホート、診察、及び時間点によりまとめられた。記述統計は、平均、SD、CV、メジアン、最小、及び最大を含んでいた。
疾患活動性マーカー結果は、用量、用量レジメン、及び診察によりまとめられた。記述統計は、平均、SD、メジアン、最小、及び最大を含んでいた。
PDAI結果は、スコア(合計活動性スコア、合計損傷スコア)、コホート、及び診察によりまとめられた。記述統計は、ベースラインからの絶対変化及びベースラインからのパーセント変化を含んでいた。
コホート1参加者の結果
コホート及び施された治療
コホート1に登録された8名の対象はすべて、プロトコルで計画された通りに試験期間中に週5回のすべての注入を受けた。8名の患者のうち4名の対象は、試験を完了した。残りの4名は、医師の決断により(3名の患者)又は禁止された併用医薬の摂取により(1名の患者)、試験から離脱した。早期に試験から離脱した4名の対象は、いずれの投与も逸しておらず且つフォローアップ期間に試験から離脱したので、100%コンプライアントとみなされた。いずれの対象でも、AEによる注入中断も、試験薬剤中止も、用量低減も、試験中止も報告されなかった。離脱した4名の患者のうち2名の患者は、34日目(29日目の試験薬剤の最後の投与を受けた5日後)に離脱し、1名の患者は、78日目(29日目の試験薬剤の最後の投与を受けた49日後)に離脱し、そして1名の患者は、85日目(29日目の試験薬剤の最後の投与を受けた56日後)に離脱した。コホートのデモグラフィックスの概要は、表7に見いだされうる。
Figure 2022532229000009
試験薬剤の血清中濃度
0日目及び28日目の10mg/kgの試験薬剤の1時間注入後の試験薬剤の平均血清中濃度-時間プロファイル(線形スケール及び片対数スケール)は、図1に示される。0日目及び28日目の10mg/kgの1時間注入後の試験薬剤のPKパラメーター(未変換)の概要は、表8に提供される。平均Cmaxは、0日目の313.1μg/mLから28日目の292.1μg/mLに減少した。AUC0~lastは、0日目に3727h・μg/mL及び28日目に3220h・μg/mLであった(表8)。Cmax(292.1μg/mL)及びAUC0~last(3220h・μg/mL)により示唆されるように、10mg/kgIVの週5回の投与後に試験薬剤の明らかな蓄積は見られなかった。
Figure 2022532229000010
IgG、IgGサブタイプ、IgA、IgM
平均合計IgGレベルは、30日目(週5回目の投与後)までにベースラインから最大57.3%低減し、試験の残りの期間全体にわたり回復した。
血清中合計IgG濃度の減少は、投与後の30日目まで観測された(n=8)。平均血清中合計IgGレベルは、10mg/kgの試験薬剤の週5回の投与後、30日目までにベースラインから最大57.3%の低減に達した。56日目までに、平均合計IgGレベルは、ベースラインから17.5%下回って回収され(8名中6名の対象)、112日目の最終フォローアップ診察に達した対象(8名中4名の対象)では継続して増加した(図2)。IgGのサブクラスのベースラインからの平均パーセント変化のナディアもまた、一貫して30日目に達成された。平均尿中IgG濃度のおおよそ14%の減少は、112日目まで観測された(n=4)。
IgA又はIgMのレベルの意味のある変化は見られなかった。血清中IgAのベースラインからの平均パーセント変化は、0.1%(7日目)~15.4%(84日目)の範囲内であった。血清中IgMのベースラインからの平均パーセント変化は、7.4%(42日目)~10.5%(112日目)の範囲内であった。
循環免疫複合体(CIC)
循環免疫複合体は、C1Q結合アッセイ及びラジ細胞免疫複合体アッセイを用いて評価された。ラジアッセイは、ラジ細胞の細胞表面上の補体レセプターへのICの結合を評価する。これとは対照的に、C1Qアッセイは固相に固定化される。血清中C1Q結合アッセイにより実証されるように、33日目(n=8)、平均循環IgG ICレベルは、ベースラインから51.4%下回ってナディアに達し、そして56日目までにベースラインに戻った。CICの平均パーセント減少は、42日目に34%(n=6)、84日目に21%(n=5)、及び112日目に11%(n=4)であった。ラジ細胞免疫複合体アッセイにより実証されるように、CICのベースラインからの平均パーセント変化のナディアは、42日目に21%であった(n=5)。CICの平均パーセントは、56日目に増加を開始した。血清中C1Q結合アッセイ及びラジ細胞免疫複合体アッセイによるCICのベースラインからのパーセント変化のプロットは図3に示される。
アルブミン
アルブミンレベルの臨床的に意味のある変化は、試験薬剤の投与後に観測されなかった。コホート1のすべての対象のアルブミンレベルは、1名の対象を除いて、参照範囲内にあり、1名の対象は、7日目及び14日目の診察でアルブミンのボーダーラインの低レベルを有していた。
抗Dsg1及び抗Dsg3抗体
平均抗Dsg1及び抗Dsg3抗体レベルは、図4及び5に示されるように試験薬剤の投与後に減少した。ベースライン時、平均(SD)抗Dsg1抗体レベルは、53.9(42.61)U/mLであった。33日目(n=7)、平均(SD)抗Dsg1抗体レベルは、63.1(62.77)U/mL(ベースラインから2.5%低減)であった。56日目(n=5)、平均(SD)抗Dsg1抗体レベルは、51.2(62.66)U/mL(ベースラインから8.7%低減)であった。ベースライン時、平均(SD)抗Dsg3抗体レベルは、120.9(67.71)U/mL(n=8)であった。33日目(n=7)、平均(SD)抗Dsg3抗体レベルは、95.6(66.39)U/mL(ベースラインから20.4%低減)であった。56日目(n=5)、平均(SD)抗Dsg3抗体レベルは、114.0(81.22)U/mL(ベースラインから3.3%低減)に増加した。試験薬剤は、IgG及びCICのレベルを効果的に減少させるとともに、天疱瘡疾患の病原性自己抗体の主要抗原標的であるDsg1及び3に対する自己抗体のレベルを低下させることが、これらの結果から示唆される。
C3及び抗上皮細胞抗体(AECA)
コホート1のすべての対象の補体成分(C3)レベルは、試験の継続期間全体を通して正常参照範囲内(90~180mg/dL)にあった。コホート1の対象はすべて、試験の継続期間全体を通して抗基底膜ゾーン(BMZ)抗体に関して陰性のスクリーニング試験であった。コホート1の8名の対象はすべて、試験期間中のある時点で陽性の抗細胞間物質(ICS)スクリーニング試験を有していた。これらの8名の対象のうち7名はまた、試験期間中のある時点で陽性のICS力価を有していた。
免疫原性の解析
合計で8名中7名の対象[87.5%]は、10mg/kgの試験薬剤IVによる治療後にADAを発生し(コホート1)、14日目(n=8)、4名の対象は2~18の力価範囲を有し、28日目(n=8)、7名の対象は45.5~2140の力価範囲を有し、そして56日目(n=6)、5名の対象は6.6~1560の力価範囲を有していた。試験を完了するとともに112日目に評価されたADAを有していた4名の対象のうち、3名はADA陽性であった。ADAの存在は、試験薬剤のPKにもPDにも有意な影響を及ぼさないように思われた。試験薬剤のIgG低下作用に及ぼす明らかな影響は、ADAの出現との関連で観察されなかった。14日目にADAを発生した4名の対象では、IgGレベルは、試験薬剤の投与と共に継続して減少した。AUCにより測定したときの個別及び平均の薬剤暴露は、28日目に有意に減少しなかった。14日目のADAを発生した対象では、IgGレベルは、試験薬剤の投与と共に継続して減少した。28日目に1560という高いADA力価を有していた1名の対象は、週4回目及び5回目のそれぞれの投与後、2つのグレード2の注入関連反応を経験した。しかしながら、高いADA力価は、必ずしも注入関連反応を伴うとは限らなかった。
天疱瘡疾患領域指数(PDAI)スコア
試験薬剤の投与後のPDAI合計活動性スコアの一貫した低減は、すべての診察全体にわたり観測された。PDAI合計活動性スコアのベースラインからの平均パーセント変化のナディアは、おおよそ45.7%であり、84日目の診察で達成された(図6)。
安全性解析
一般的には、試験は、10mg/kgのIV投与で天疱瘡の対象の耐容性が良好であった。死亡例も、試験薬剤の中止、中断、又は低減をもたらすTEAEも、見られなかった。7名の対象間で、合計で20例の関連するTEAE(すべてグレード1~2)が報告された。最も一般的な関連するTEAEは、75%がグレード1の頭痛であり、これは治療あり又はなしで消散した。試験薬剤に関連しないとして評価された1名の対象で、2例のSAE(疾患進行及び急性腎傷害)の報告があった。1名の対象は、膨疹及び掻痒として現れた注入関連反応を4回目及び5回目の投与で発生し、これは経口ジフェンヒドラミン25mgによる治療で消散した。この対象は、注入関連反応時に高いADA力価を有していた。

Claims (18)

  1. 必要とされる対象において天疱瘡及び/又は類天疱瘡疾患を治療する方法であって、前記対象にFcRn阻害剤を投与することを含み、前記FcRn阻害剤が少なくとも10mg/kg対象体重の用量で投与される、方法。
  2. 前記FcRn阻害剤が少なくとも5週間にわたり少なくとも10mg/kg対象体重の用量で週1回投与される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記FcRn阻害剤が10mg/kg対象体重の用量で投与される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記FcRn阻害剤が5週間にわたり週1回投与される、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記天疱瘡が尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡、腫瘍随伴性天疱瘡、薬剤誘発性天疱瘡、エンデミック天疱瘡(ブラジル天疱瘡)、紅斑性天疱瘡(セニアー・アシャー症候群)、又は増殖性天疱瘡である、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記天疱瘡が尋常性天疱瘡である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記天疱瘡が落葉状天疱瘡である、請求項5に記載の方法。
  8. 前記類天疱瘡疾患が水疱性類天疱瘡、粘膜類天疱瘡、妊娠性類天疱瘡、後天性表皮水疱症、抗ラミニンg1/抗p200類天疱瘡、又は扁平苔癬類天疱瘡である、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記対象が、
    a. (i)尋常性若しくは落葉状天疱瘡に一致する臨床歴、(b)正常上限を超える抗Dsg1若しくは抗Dsg3抗体の存在、及び/又は(c)尋常性若しくは落葉状天疱瘡に対する少なくとも1つの陽性の組織ベース試験の病歴、に基づいて尋常性若しくは落葉状天疱瘡と診断されている、
    b. 活動性の尋常性若しくは落葉状天疱瘡を経験し、且つ(i)2週間よりも長く持続する病変及び/又は(ii)皮膚若しくは粘膜の少なくとも3つの活動性病変又は少なくとも2つの活動性病変であって、前記少なくとも2つの活動性病変の少なくとも1つは少なくとも1cmの直径を有する皮膚病変である、少なくとも3つの活動性病変又は少なくとも2つの活動性病変を有する、及び/又は
    c. 少なくとも4の天疱瘡疾患領域指数(PDAI)合計活動性スコアを呈する、
    請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記方法が、
    a. 前記FcRn阻害剤を投与することによりIgGレベルの減少がもたらされる、前記対象の前記IgGレベルを測定すること、
    b. 前記FcRn阻害剤を投与することによりCICレベルの減少がもたらされる、前記対象の前記循環免疫複合体(CIC)レベルを測定すること
    c. 前記FcRn阻害剤を投与することによりPDAI合計活動性スコアの減少がもたらされる、前記対象の前記PDAI合計活動性スコアを測定すること
    d. 前記FcRn阻害剤を投与することにより抗Dsg1抗体価の減少がもたらされる、前記対象の前記抗Dsg1抗体価を測定すること
    e. 前記FcRn阻害剤を投与することにより抗Dsg3抗体価の減少がもたらされる、前記対象の前記抗Dsg3抗体価を測定すること
    f. 前記FcRn阻害剤を投与することによりAECA価の減少がもたらされる、前記対象の前記抗上皮細胞抗体(AECA)価を測定すること、又は
    g. 前記FcRn阻害剤を投与することによりC3レベルの減少がもたらされる、前記対象の前記補体成分3(C3)レベルを測定すること
    をさらに含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記対象が下記の病態の1つ以上を呈し、且つ前記FcRn阻害剤の投与が下記の病態の1つ以上の発生を低減する、
    a. 流体が充満した皮膚水疱、
    b. 破裂した水疱、
    c. 皮膚上の鱗屑性炎症性有痛性斑、
    d. 水疱部位の灼熱、疼痛、及び掻痒、及び/又は
    e. 破裂した刺激性水疱に起因する慢性皮膚感染
    請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記FcRn阻害剤が抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントであり、前記抗FcRn抗体又はその抗原結合フラグメントが、CDR1、CDR2、及びCDR3を含む重鎖可変領域(HCDR1、HCDR2、及びHCDR3)と、CDR1、CDR2、及びCDR3を含む軽鎖可変領域(LCDR1、LCDR2、及びLCDR3)と、を含み、且つ
    a. HCDR1が配列番号3のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号4のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号5のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号6のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号7のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号8のアミノ酸配列を含むか、
    b. HCDR1が配列番号11若しくは配列番号12のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号13若しくは配列番号14のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、若しくは配列番号19のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号20のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号21のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号22のアミノ酸配列を含むか、
    c. HCDR1が配列番号11のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号13のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号19のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号20のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号21のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号23若しくは配列番号24のアミノ酸配列を含むか、
    d. HCDR1が配列番号25のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号26のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号27のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号28のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号29のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号30のアミノ酸配列を含むか、
    e. HCDR1が配列番号31のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号32のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号33のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号34のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号35のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号36のアミノ酸配列を含むか、
    f. HCDR1が配列番号37のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号38のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号39のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号40のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号41のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号42のアミノ酸配列を含むか、又は
    g. HCDR1が配列番号43のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号44のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号19のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号20のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号45のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号23のアミノ酸配列を含む、
    請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. HCDR1が配列番号3のアミノ酸配列を含み、HCDR2が配列番号4のアミノ酸配列を含み、HCDR3が配列番号5のアミノ酸配列を含み、LCDR1が配列番号6のアミノ酸配列を含み、LCDR2が配列番号7のアミノ酸配列を含み、且つLCDR3が配列番号8のアミノ酸配列を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記FcRn阻害剤が抗FcRn抗体又は重鎖可変領域と軽鎖可変領域とを含むその抗原結合フラグメントであり、
    前記重鎖可変領域が配列番号1の配列又は配列番号1の配列に対して少なくとも80%同一の配列を含み、且つ前記軽鎖可変領域が配列番号2の配列又は配列番号2の配列に対して少なくとも80%同一の配列を含む、
    請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記重鎖可変領域が配列番号1の配列を含み、且つ前記軽鎖可変領域が配列番号2の配列を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記FcRn阻害剤が抗FcRn抗体又は重鎖と軽鎖とを含むその抗原結合フラグメントであり、
    前記重鎖が配列番号9のアミノ酸配列又は配列番号9の配列に対して少なくとも80%同一の配列を含み、且つ前記軽鎖が配列番号10のアミノ酸配列又は配列番号10の配列に対して少なくとも80%同一の配列を含む、
    請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記重鎖が配列番号9のアミノ酸配列を含み、且つ前記軽鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記FcRn阻害剤がFc領域又はそのFcRn結合フラグメントであり、且つ前記Fc領域が配列番号46、配列番号47、又は配列番号48のアミノ酸配列を含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
JP2021568181A 2019-05-17 2020-05-18 天疱瘡及び類天疱瘡疾患の治療における抗FcRn抗体の使用 Pending JP2022532229A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962849188P 2019-05-17 2019-05-17
US62/849,188 2019-05-17
US201962890775P 2019-08-23 2019-08-23
US62/890,775 2019-08-23
US202062958973P 2020-01-09 2020-01-09
US62/958,973 2020-01-09
PCT/US2020/033366 WO2020236695A1 (en) 2019-05-17 2020-05-18 Use of anti-fcrn antibodies in the treatment of pemphighus and pemphigoid diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022532229A true JP2022532229A (ja) 2022-07-13

Family

ID=73458184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021568181A Pending JP2022532229A (ja) 2019-05-17 2020-05-18 天疱瘡及び類天疱瘡疾患の治療における抗FcRn抗体の使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220298241A1 (ja)
EP (1) EP3969125A4 (ja)
JP (1) JP2022532229A (ja)
CN (1) CN114007700A (ja)
WO (1) WO2020236695A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3348573B1 (en) * 2008-04-25 2020-04-22 Dyax Corp. Method of producing antibodies against fcrn and use thereof
LT3087095T (lt) 2013-12-24 2019-09-10 Argenx Bvba Fcrn-antagonistai ir naudojimo būdai
KR20220019018A (ko) 2019-06-07 2022-02-15 아르제넥스 비브이비에이 피하 투여에 적합한 FcRn 억제제의 약학적 제형
TW202140552A (zh) * 2020-01-08 2021-11-01 比利時商阿根思公司 用於治療天皰瘡病症的方法
TW202400234A (zh) * 2022-04-26 2024-01-01 比利時商阿根思公司 使用fcrn拮抗劑治療大疱性類天皰瘡之方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170045528A1 (en) * 2014-04-25 2017-02-16 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Compositions and methods for treating subjects with immune-mediated diseases
CN108025066B (zh) * 2015-05-12 2022-04-12 Synt免疫公司 人源化亲和力成熟的抗FcRn抗体
SG11201900813RA (en) * 2016-07-29 2019-02-27 Momenta Pharmaceuticals Inc Fcrn antibodies and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020236695A1 (en) 2020-11-26
EP3969125A4 (en) 2023-01-11
EP3969125A1 (en) 2022-03-23
CN114007700A (zh) 2022-02-01
US20220298241A1 (en) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022532229A (ja) 天疱瘡及び類天疱瘡疾患の治療における抗FcRn抗体の使用
JP2023109927A (ja) ヒトのがんを治療するための特異的抗cd38抗体
JP2020511469A (ja) 補体が媒介する疾患および障害を処置するための方法
JP2021535142A (ja) Cd3/c20二重特異性抗体のサイトカイン放出症候群を軽減する投与戦略
JP2024105420A (ja) 免疫性血小板減少症を治療する組成物及び方法
US11795222B2 (en) Treatment of head and neck cancer
CN114630842A (zh) 用于癌症治疗的结合her2、nkg2d和cd16的多特异性结合蛋白的药物制剂和剂量方案
US20240287198A1 (en) Anti-cd40 antibodies for use in prevention of graft rejection
JP2022529985A (ja) 抗psma/cd3抗体で前立腺癌を治療する方法
JP2013193995A (ja) 特発性炎症性筋疾患の予防又は治療剤
US20200376118A1 (en) A B Cell Depleting Agent for the Treatment of Atherosclerosis
CA3185105A1 (en) Cd-3 antibodies for the treatment of coronavirus
JP2022529970A (ja) 抗psma/cd3抗体で腎癌を治療する方法
WO2021190582A1 (zh) 一种抗ox40抗体药物组合物及其用途
KR20210106521A (ko) 기관 이식체의 만성 항체 매개된 거부의 치료에서 클라자키주맙
US20230272118A1 (en) Dosing Regimens for Mitigation of Cytokine Release Syndrome
JP2023506779A (ja) 慢性移植片対宿主病の処置用抗体
WO2023198839A2 (en) Bispecific antibodies against cd3 and cd20
CA3204187A1 (en) Anti-cd38 antibodies and their uses