JP2022528085A - 処理方法及び機器 - Google Patents

処理方法及び機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022528085A
JP2022528085A JP2021557721A JP2021557721A JP2022528085A JP 2022528085 A JP2022528085 A JP 2022528085A JP 2021557721 A JP2021557721 A JP 2021557721A JP 2021557721 A JP2021557721 A JP 2021557721A JP 2022528085 A JP2022528085 A JP 2022528085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
interference
remote
rim
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021557721A
Other languages
English (en)
Inventor
▲亮▼ ▲劉▼
▲暁▼▲東▼ 徐
丹 ▲呉▼
▲ティン▼ 柯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Mobile Communications Ltd Research Institute
Original Assignee
China Mobile Communications Ltd Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Mobile Communications Ltd Research Institute filed Critical China Mobile Communications Ltd Research Institute
Publication of JP2022528085A publication Critical patent/JP2022528085A/ja
Priority to JP2023177399A priority Critical patent/JP2023179692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/345Interference values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/382Monitoring; Testing of propagation channels for resource allocation, admission control or handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0062Avoidance of ingress interference, e.g. ham radio channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示の実施例は、処理方法及び機器を提供する。該処理方法は、基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を、干渉基地局又は被干渉基地局である第1機器が決定することを含む。【選択図】図6

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2019年3月28日に中国特許庁に提出された中国特許出願201910244355.8の優先権を主張し、その全ての内容が援用によりここに取り込まれる。
本開示は、無線通信システムの分野に係り、特に処理方法及び機器に係る。
時分割複信TDD(Time Division Duplexing)ネットワークには、大気ダスティング干渉(Atmospheric ducting interference)と呼ばれる特有な干渉特性が存在する。大気ダスティング干渉は、典型的な遠隔基地局干渉である。この干渉は、TDDネットワークの性能に深刻な影響を与え、都市における全ての基地局などの膨大な数の基地局に影響を及ぼし、数週間から数か月のように持続時間が長いことが多い。
図1と図2に示すように、遠隔基地局干渉には、主に以下の特徴がある。
1)大気ダスティングにより、TDDにおける遠隔基地局の下り信号を超遠距離に伝播させ、その伝送期間がTDDにおける上り/下りの保護間隔を超えた場合、ローカル基地局の上り受信に干渉する。
2)干渉の特徴:
2.1)干渉の距離について、内陸部では、150キロ(km)であり、沿海部では、280~320kmである。
2.2)干渉信号の強度について、-130~-96dBm/PRBの範囲にある。
2.3)干渉期間について、内陸部では、未明であり、6、7時にピークに達するが、沿海部では、終日である。
第4世代移動通信4G(forth generation)時代において、TDDにおける遠隔基地局干渉問題は、主に通信事業者それぞれの独自方式によって解決される。第5世代移動通信5G(fifth generation)時代において、全世界で統一のTDDネットワークを使用し、遠隔干渉問題は、解決すべき問題になる。
本開示の一部実施例は、遠隔干渉管理の問題を解決するために、処理方法及び機器を提供する。
第1態様として、本開示の一部実施例は、処理方法を提供する。該処理方法は、基地局集合識別子及び/又は遠隔基地局干渉管理-参照信号RIM-RSリソースの構成を、干渉基地局又は被干渉基地局である第1機器が決定することを含む。
第2態様として、本開示の一部実施例は、更に、処理方法を提供する。前記方法は、前記第1基地局のDUが遠隔干渉を検出することと、前記第1基地局のDUが、遠隔干渉を検出した場合、RIM-RS信号を送信するか否かを決定することとを含む。
第3態様として、本開示の一部実施例は、更に、処理方法を提供する。前記方法は、第1基地局のCUが、第2基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信し、前記遠隔基地局干渉情報を前記第1基地局の1つ又は複数のDUに送信すること、又は、第1基地局のDUが、第2基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信することを含む。
第4態様として、本開示の一部実施例は、更に、処理方法を提供する。前記方法は、第1基地局、第1基地局のCU又は第1基地局のDUが第2基地局から遠隔基地局干渉情報を受信することと、前記遠隔基地局干渉情報に基づいて、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定することとを含む。
第5態様として、本開示の一部実施例は、更に、処理方法を提供する。前記方法は、第1基地局から送信されたRIM-RS信号を第2基地局のDUが検出することを含む。
第6態様として、本開示の一部実施例は、更に、処理方法を提供する。前記方法は、第2基地局、第2基地局のCU又は第2基地局のDUがフォールバック(Fallback)方式を決定することと、決定されたフォールバック方式に基づいてフォールバック処理を実行することとを含む。
第7態様として、本開示の一部実施例は、更に、処理方法を提供する。前記方法は、第2基地局のCUが遠隔基地局干渉情報を第1基地局に送信することを含む。
第8態様として、本開示の一部実施例は、更に、DUとCUとを含む第1機器を提供する。前記第1機器のDU又はCUは、基地局集合識別子及び/又は遠隔基地局干渉管理-参照信号RIM-RSリソースの構成を決定するために用いられ、前記第1機器は、干渉基地局又は被干渉基地局である。
第9態様として、本開示の一部実施例は、更に、DUとCUとを含む第1基地局を提供する。前記第1基地局のDUは、遠隔干渉を検出するために用いられる。前記第1基地局のDUは、更に、前記第1機器のDUが遠隔干渉を検出した場合、RIM-RS信号を送信するか否かを決定するために用いられる。
第10態様として、本開示の一部実施例は、更に、DUとCUとを含む第1基地局を提供する。前記第1基地局のCUは、第2基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信するために用いられ、前記第1基地局のCUは、前記遠隔基地局干渉情報を前記第1基地局の1つ又は複数のDUに送信する。又は、前記第1基地局のDUは、第2基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信するために用いられる。
第11態様として、本開示の一部実施例は、更に、DUとCUとを含む第1基地局を提供する。前記第1基地局のCU又はDUは、第2基地局から遠隔基地局干渉情報を受信するために用いられる。前記第1基地局のDUは、更に、前記遠隔基地局干渉情報に基づいて、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定するために用いられる。
第12態様として、本開示の一部実施例は、更に、DUとCUとを含む第2基地局を提供する。前記第2基地局のDUは、第1基地局から送信されたRIM-RS信号を検出するために用いられる。
第13態様として、本開示の一部実施例は、更に、DUとCUとを含む第2基地局を提供する。前記第2基地局のCU又はDUは、フォールバック方式を決定するために用いられる。前記第2基地局のDUは、更に、決定されたフォールバック方式に基づいてフォールバック処理を実行するために用いられる。
第14態様として、本開示の一部実施例は、更に、DUとCUとを含む第2基地局を提供する。前記第2基地局のCUは、遠隔基地局干渉情報を第1基地局に送信するために用いられる。
第15態様として、本開示の一部実施例は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラムとを含む第1基地局を更に提供し、前記プログラムが前記プロセッサによって実行されると、上記の処理方法の手順が実現される。
第16態様として、本開示の一部実施例は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラムとを含む第2基地局を更に提供し、前記プログラムが前記プロセッサによって実行されると、上記の処理方法の手順が実現される。
本開示の一部実施例によれば、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉管理の問題を解決することができる。
大気ダスティングによる遠隔基地局干渉の概略図その1である。 大気ダスティングによる遠隔基地局干渉の概略図その2である。 処理方法のフローチャートである。 処理方法の別のフローチャートである。 集約ユニット-分散ユニットアーキテクチャの概略図である。 本開示の一部実施例に係る処理方法のフローチャートその1である。 本開示の一部実施例に係る処理方法のフローチャートその2である。 本開示の一部実施例に係る処理方法のフローチャートその3である。 本開示の一部実施例に係る処理方法のフローチャートその4である。 本開示の一部実施例に係る処理方法のフローチャートその5である。 本開示の一部実施例に係る処理方法のフローチャートその6である。 本開示の一部実施例に係る処理方法のフローチャートその7である。 本開示の一部実施例に係る第1機器の構造概略図である。 本開示の一部実施例に係る被干渉基地局の構造概略図である。 本開示の一部実施例に係る干渉基地局の構造概略図である。 本開示の一部実施例に係る被干渉基地局の別の構造概略図である。 本開示の一部実施例に係る干渉基地局の別の構造概略図である。
本開示の解決しようとする技術課題、技術手段及び利点は、より明確なものになるように、以下、図面及び具体的な実施例を参照しながら、詳細に記載する。
本開示の明細書及び特許請求の範囲における「第1」、「第2」などの用語は、必ず特定の順序又は前後順を記述するために使用されるのではなく、類似の対象を区別するために使用される。そのように使用されるデータは、本明細書に記載される本開示の実施例が、例えば、本明細書に図示又は記載されるもの以外の順序でも実施されるように、適切に交換されることが理解されるべきである。
本明細書で説明される技術は、5Gシステム及び後続の進化した通信システムに限定されない。
本明細書で説明される技術は、LTE/LTE-A(LTE-Advanced)システムに限定されず、符号分割多元接続CDMA(Code Division Multiple Access)、時分割多元接続TDMA(Time Division Multiple Access)、周波数分割多元接続FDMA(Frequency Division Multiple Access)、直交周波数分割多元接続OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)、シングルキャリア周波数分割多元接続SC-FDMA(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access)及び他のシステムなどの様々な無線通信システムにも使用される。
用語「システム」及び「ネットワーク」は、しばしば交換可能に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上無線アクセスUTRA(Universal Terrestrial Radio Access)などの無線技術を実現できる。UTRAは、WCDMA(登録商標)(Wideband Code Division Multiple Access)及び他のCDMA変形形態を含む。TDMAシステムは、グローバル移動通信システムGSM(Global System for Mobile Communication)などの無線技術を実現できる。OFDMAシステムは、UMB(Ultra Mobile Broadband)、E-UTRA(Evolution-UTRA)、IEEE802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash-OFDMなどの無線技術を実現できる。UTRA及びE-UTRAは、ユニバーサル移動体通信システムUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)の部分である。LTE及びLTE-Aなどのより高度なLTEは、E-UTRAを使用する新しいUMTSリリースである。UTRA、E-UTRA、UMTS、LTE、LTE-A及びGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3rd Generation Partnership Project:3 GPP)という名称の組織からの文書に記載されている。CDMA2000及びUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名称の組織からの文書に記載されている。本明細書で説明される技術は、以上で言及されたシステム及び無線技術に使用されるのみならず、他のシステム及び無線技術にも使用される。
図3は、処理方法のフローチャートである。この処理方法は、遠隔基地局干渉管理のエアインタフェース方式を記述している。図3を参照し、この方法の具体的なステップは、以下のとおりである。
ステップ301において、被干渉基地局は、遠隔干渉を検出すると、第1参照信号RS(Reference Signal)を干渉基地局に送信する。
ステップ302において、干渉基地局は、被干渉基地局が遠隔干渉を受けたことを示す第1RSを受信したかを検出する。
ステップ303において、干渉基地局は、第1RSを受信したことを検出すると、遠隔基地局干渉機能緩和計画を利用して干渉フォールバック処理を行う。
ステップ304において、干渉基地局は、元の構成を修復して、RS検出を停止する。
ステップ305において、干渉基地局は、第2RSを被干渉基地局に送信する。
ステップ306において、被干渉基地局は、第2RSの検出を開始する。
ステップ307において、被干渉基地局は、第1RSの送信を停止する。
図4は、別の処理方法のフローチャートである。この処理方法は、遠隔基地局干渉管理のバックホール方式を記述している。図4を参照し、この方法の具体的なステップは、以下のとおりである。
ステップ401において、被干渉基地局は、遠隔干渉を検出すると、被干渉基地局が遠隔干渉を受けたことを示すRSを干渉基地局に送信する。
ステップ402において、干渉基地局は、RSを受信したかを検出する。
ステップ403において、干渉基地局は、RSを受信したことを検出すると、バックホールネットワークを介して送信されたRSを受信したことを干渉基地局に通知する。
ステップ404において、干渉基地局は、遠隔基地局干渉機能緩和計画を利用して干渉フォールバック処理を行う。
ステップ405において、干渉基地局は、元の構成を修復して、RS検出を停止する。
ステップ406において、被干渉基地局は、RSの送信を停止する。
ステップ407において、干渉基地局は、RSの消失を被干渉基地局に通知する。
図5は、集約ユニットCU(CentralizedUnit)-分散ユニットDU(DistributedUnit)アーキテクチャの概略図である。CU-DUアーキテクチャは、5G基地局(gNB)を更にCUとDUに分離する。CUは、1つ又は複数のDUを管理することができ、複数のDUの集約管理ユニットに相当する。CU-DUアーキテクチャでは、CU-DU間で干渉管理を協力して遂行する機能が求められる。被干渉基地局を例として、DUは、遠隔基地局干渉の検出を担うことに用いられるが、CUは、X2/Xn/NGインターフェースの終点であり、CUを通じてset IDの管理、干渉の検出、RIM-RSの送信を統一的に調整することができる。
なお、図3及び図4に示す処理方法は、統合gNBアーキテクチャのみを考慮するものであり、gNBがgNB-CUとgNB-DUとに更に分離されたシーンでの遠隔基地局干渉管理のフローについては考慮していない。CU-DUアーキテクチャは、集約ユニットと分散ユニット間の情報のやり取り、パラメータ構成及び干渉管理などの面ですべて統合gNBアーキテクチャとは相違を有する。そのため、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉管理情報のやり取りと構成は、まだ研究されていない問題である。
図6を参照すると、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉管理の問題を解決するために、本開示の一部実施例は、処理方法を提供する。この処理方法は、CU-DUアーキテクチャにおいて基地局集合識別子と遠隔基地局干渉管理-参照信号RIM-RS(Remote Interference Management-Reference Signal)リソースの構成を決定する過程を記述している。この方法の実行主体は、干渉基地局及び/又は被干渉基地局としての第1機器である。この第1機器は、5G基地局又は他の通信システムのネットワーク機器である。この方法の具体的なステップは、以下の通りである。ステップ601において、干渉基地局又は被干渉基地局である第1機器は、基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を決定する。
本開示の一部実施例において、前記RIM-RSリソースの構成が、前記基地局集合識別子に関連付けられる。
本開示の一部実施例において、1つ又は複数の基地局で1つの集合を構成する。各集合には、1つの基地局集合識別子が対応付けられる。基地局集合識別子は、異なる集合を区別するための識別子情報である。基地局集合識別子は、集合識別コードset ID(Set identity)であってもよい。なお、同一の基地局の1つ又は複数のDUで集合を構成してもよいし、複数の異なる基地局の複数のDUで集合を構成してもよい。
本開示の一部実施例において、RIM-RSリソースの構成は、RIM-RS信号の送信時に必要な時間領域リソース及び/又は周波数領域リソースなどの構成のような、RIM-RS信号の送信に必要なリソースの構成を示す。なお、本開示の一部実施例において、RIM-RSリソースの構成の種類を具体的に限定しない。
ここで、基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成の決定方式は、以下の3種類の方式に分けられる。
方式1:
1)前記基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成は、前記第1機器のDUによって予め設定される。
2)前記第1機器のDUは、他の機器から前記基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を受信する。ここで、前記他の機器は、OAM(Operation Administration and Maintenance)実体である。
方式2:
1)前記基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成は、前記第1機器のCUによって予め設定される。
2)前記第1機器のCUは、他の機器から前記基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を受信する。前記第1機器のCUは、前記CUに接続される1つ又は複数のDUに対して、前記基地局集合識別子及び/又は前記RIM-RSリソースの構成を送信する。
ここで、前記第1機器のCUに接続される異なるDUに対して構成される基地局集合識別子及びRIM-RSリソースが同じであり、又は、前記第1機器のCUに接続される異なるDUに対して構成される基地局集合識別子及びRIM-RSリソースが異なる。
方式3:
遠隔基地局干渉が発生した場合、前記第1機器のCUは、遠隔基地局干渉の様子に応じて基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を決定する。
更に、前記遠隔基地局干渉が発生した場合、第1機器のDUは、検出した遠隔基地局干渉の様子を第1機器のCUに送信し、第1機器のCUは、遠隔基地局干渉の様子に応じて基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を決定する。具体的に以下を含む。遠隔基地局干渉が発生した場合、第1機器のDUから送信された遠隔基地局干渉の様子を、前記第1機器のCUが受信する。前記第1機器のCUが、遠隔基地局干渉の様子に応じて、1つ又は複数のDUで集合を構成する。前記第1機器のCUが、前記集合に対応する基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を、前記CUに接続される1つ又は複数のDUに送信する。
本開示の一部実施例に係る処理方法は、干渉基地局又は被干渉基地局がCU-DUアーキテクチャにおいて基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を決定する過程を示すものであり、本開示の一部実施例に係る処理方法によって、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉管理の問題を解決することができる。
図7を参照すると、本開示の一部実施例は、処理方法を提供する。この処理方法は、遠隔基地局効果による遠隔基地局干渉が発生した場合、CU-DUアーキテクチャにおいてRIM-RS信号を送信する過程を記述している。この方法の実行主体は、被干渉基地局(第1基地局と称してもよい)のDUである。この方法の具体的なステップは、以下のとおりである。ステップ701において、前記被干渉基地局のDUは、遠隔干渉を検出する。ステップ702において、前記被干渉基地局のDUは、遠隔干渉を検出した場合、RIM-RS信号を送信するか否かを決定する。
ここで、前記被干渉基地局のDUが遠隔干渉を検出した場合、各DUがRIM-RS信号を送信するか否かは、以下の数種類の方式が存在する。
方式1:
前記被干渉基地局のDUが遠隔干渉を検出した場合、前記被干渉基地局のDUは、RIM-RS信号を送信するか否かを決定する。なお、前記被干渉基地局のCUの配下の複数のDUは、遠隔基地局干渉を受けたことを検出すると、独自にRIM-RS信号を送信するか否かを決定してよいが、前記被干渉基地局のCU及び他のDUと協商する必要がない。
方式2:
前記被干渉基地局のDUが遠隔干渉を検出した場合、前記被干渉基地局のCUは、RIM-RS信号を送信するか否かを決定する。ステップ702は、具体的に、前記被干渉基地局のDUが遠隔干渉を検出した場合、前記被干渉基地局のDUが、遠隔基地局干渉を受けた旨の情報を前記被干渉基地局のCUに送信することと、前記被干渉基地局のCUから送信された第1情報であって、RIM-RS信号を送信するか否かを前記被干渉基地局のDUに指示するための第1情報を、前記被干渉基地局のDUが受信することと、前記第1情報に基づいて、前記被干渉基地局のDUが、RIM-RS信号を送信するか否かを決定することとを含む。
本開示の一部実施例において、前記被干渉基地局のCUは、前記被干渉基地局のDUから送信された遠隔基地局干渉の情報を受信し、遠隔基地局干渉の情報に基づいて、前記被干渉基地局のDUに第1情報を送信する。
本開示の一部実施例に係る処理方法は、被干渉基地局のDUが遠隔干渉を検出した場合にRIM-RS信号を送信する過程を示すものであり、本開示の一部実施例に係る処理方法によって、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉管理の問題を解決することができる。
図8を参照すると、本開示の一部実施例は、処理方法を提供する。この処理方法は、CU-DUアーキテクチャにおいて遠隔基地局干渉情報を送信する過程を記述している。この方法の実行主体は、被干渉基地局(第1基地局と称してもよい)、被干渉基地局のCU又は被干渉基地局のDUである。ステップ801又はステップ802を通じて、干渉基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信する。この方法の具体的なステップは、以下のとおりである。ステップ801において、被干渉基地局のCUは、干渉基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信し、前記被干渉基地局のCUは、前記被干渉基地局の1つ又は複数のDUに前記遠隔基地局干渉情報を送信する。本開示の一部実施例において、被干渉基地局のCUは、干渉基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を、バックホールネットワークを介して受信する。ステップ802において、被干渉基地局のDUは、干渉基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信する。
本開示の一部実施例において、被干渉基地局のDUは、干渉基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を、エアインタフェースを介して受信する。
本開示の一部実施例において、前記遠隔基地局干渉情報は、前記被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を前記干渉基地局が検出したことを示す第2情報と、遠隔基地局干渉の消失、前記被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号の消失、又は、前記被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を干渉基地局が検出できないことを示す第3情報と、前記干渉基地局の干渉フォールバックの情報と、前記干渉基地局に対応する識別子情報とのうちの1つ又は複数を含む。
本開示の一部実施例において、前記識別子情報は、基地局集合識別子、基地局識別子及びセル識別子のうちの1つ又は複数を含む。
ここで、基地局識別子は、異なる基地局を区別するための識別子情報であり、基地局識別コードgNB ID(gNB identity)であってもよく、セル識別子は、異なるセルを区別するための識別子情報であり、セル識別コードcell ID(cell identity)であってもよい。
本開示の一部実施例に係る処理方法は、干渉基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を被干渉基地局のCU又は被干渉基地局のDUが受信する過程を示すものであり、本開示の一部実施例に係る処理方法によって、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉管理の問題を解決することができる。
図9を参照すると、本開示の一部実施例は、処理方法を提供する。この処理方法は、被干渉基地局が、干渉基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信した後に、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定する過程を記述している。前記被干渉基地局は、第1基地局と称してもよい。この方法の具体的なステップは、以下のとおりである。ステップ901において、被干渉基地局、被干渉基地局のCU又は被干渉基地局のDUは、干渉基地局から遠隔基地局干渉情報を受信する。ステップ902において、前記遠隔基地局干渉情報に基づいて、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定する。
本開示の一部実施例において、ステップ902は、具体的に以下の数種類の方式を含む。
方式1:
前記被干渉基地局のDUは、前記遠隔基地局干渉情報に基づいて、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定する。なお、前記被干渉基地局の各DUは、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを独自に決定する。
方式2:
前記被干渉基地局のCUは、RIM-RS信号を送信するか否かを被干渉基地局のDUに指示するための第4情報を、前記遠隔基地局干渉情報に基づいて決定する。前記被干渉基地局のCUは、前記被干渉基地局のDUに前記第4情報を送信する。前記被干渉基地局のDUは、前記第4情報に基づいて、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定する。
本開示の一部実施例に係る処理方法は、被干渉基地局が遠隔基地局干渉情報を受信した後に、被干渉基地局のDUが、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定する過程を示すものであり、本開示の一部実施例に係る処理方法によって、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉管理の問題を解決することができる。
図10を参照すると、本開示の一部実施例は、処理方法を提供する。この処理方法は、CU-DUアーキテクチャにおいて、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を、干渉基地局が検出する過程を記述している。干渉基地局は、第2基地局と称してもよい。この方法の具体的なステップは、以下のとおりである。ステップ1001において、干渉基地局のDUは、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出する。
本開示の一部実施例において、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号の検出を干渉基地局がいつから開始するかは、以下の数種類のトリガ方式を有する。
方式1:
前記干渉基地局のDUは、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出するか否かを決定する。前記干渉基地局のDUは、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出すると決定した場合、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出する。
方式2:
前記干渉基地局のDUは、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出するか否かを前記干渉基地局のDUに指示するための指示又は構成を、ネットワーク機器から受信したかを特定する。前記干渉基地局のDUは、前記指示又は構成を受信した場合、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出する。ここで、前記ネットワーク機器は、OAMである。
方式3:
前記干渉基地局のDUは、前記干渉基地局のCUからの指示又は構成を受信したかを特定する。前記干渉基地局のDUは、前記指示又は構成を受信した場合、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出する。
本開示の一部実施例において、前記干渉基地局のCUからの指示又は構成は、前記干渉基地局のCU又は他の機器によって決められる。ここで、他の機器は、OAMである。前記干渉基地局のCUからの指示又は構成が前記干渉基地局のCUによって決められる場合、前記干渉基地局のCUは、直接にその指示又は構成を前記干渉基地局の1つ又は複数のDUに送信する。前記干渉基地局のCUからの指示又は構成が他の機器によって決められる場合、他の機器は、前記干渉基地局のCUを介して、その指示又は構成を前記干渉基地局の1つ又は複数のDUに送信する。なお、他の機器は、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出するように、前記干渉基地局の1つ又は複数のDUを選択的にトリガするように前記干渉基地局のCUに通知する。
本開示の一部実施例に係る処理方法は、干渉基地局のDUがRIM-RS信号を検出する過程を示すものであり、本開示の一部実施例に係る処理方法によって、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉管理の問題を解決することができる。
図11を参照すると、本開示の一部実施例は、処理方法を提供する。この処理方法は、CU-DUアーキテクチャにおける干渉基地局のフォールバック処理の過程を記述している。干渉基地局は、第2基地局と称してもよい。この方法の具体的なステップは、以下のとおりである。ステップ1101において、干渉基地局、干渉基地局のCU又は干渉基地局のDUは、フォールバック方式を決定する。本開示の一部実施例において、フォールバック方式の決定は、以下の数種類の方式を有する。
方式1:
前記干渉基地局のDUは、フォールバック処理の実行が必要であるかを決定する。前記干渉基地局のDUは、フォールバック処理の実行が必要であると決定した場合、フォールバック方式を決定する。なお、前記干渉基地局のCUの配下の各DUは、独自にフォールバック方式を決定してフォールバック処理を実行することができる。
方式2:
前記干渉基地局のCUは、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を受信したことを示す第5メッセージ及び/又は干渉測定結果を干渉基地局のDUから受信する。前記干渉基地局のCUは、前記第5メッセージ及び/又は前記干渉測定結果に基づいて、フォールバック処理を行うか否か、及び/又はフォールバック方式を示す第6情報を干渉基地局のDUに送信する。
ステップ1102において、決定されたフォールバック方式に基づいてフォールバック処理を実行する。
本開示の一部実施例において、フォールバック処理過程は、具体的に以下の数種類の方式を含む。
方式1:
前記干渉基地局のDUは、フォールバック処理の実行が必要であると決定した場合、決定されたフォールバック方式に基づいてフォールバック処理を実行する。
方式2:
前記干渉基地局のDUは、前記干渉基地局のCUから送信された第6情報を受信し、前記第6情報に基づいてフォールバック処理を実行する。
本開示の一部実施例に係る処理方法は、CU-DUアーキテクチャにおける干渉基地局のフォールバック処理の過程を示すものであり、本開示の一部実施例に係る処理方法によって、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉管理の問題を解決することができる。
図12を参照すると、本開示の一部実施例は、処理方法を提供する。この処理方法は、CU-DUアーキテクチャにおいて被干渉基地局に遠隔基地局干渉情報を送信する過程を記述している。干渉基地局は、第2基地局と称してもよい。この方法の具体的なステップは、以下のとおりである。ステップ1201において、干渉基地局又は干渉基地局のCUは、遠隔基地局干渉情報を被干渉基地局に送信する。
本開示の一部実施例において、前記遠隔基地局干渉情報は、前記被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を前記干渉基地局が検出したことを示す第2情報と、遠隔基地局干渉の消失、前記被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号の消失、又は、前記被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を干渉基地局が検出できないことを示す第3情報と、前記干渉基地局の干渉フォールバックの情報と、前記干渉基地局に対応する識別子情報とのうちの1つ又は複数を含む。
ここで、前記識別子情報は、基地局集合識別子、基地局識別子及びセル識別子のうちの1つ又は複数を含む。例えば、前記識別子情報は、Set ID、gNB ID及びcell IDのうちの1つ又は複数である。
本開示の一部実施例において、前記干渉基地局のCUが遠隔基地局干渉情報を被干渉基地局に送信するフローは、具体的に以下の数種類の方式を含む。
方式1:
干渉基地局のCUは、干渉基地局のDUから送信された遠隔基地局干渉情報を受信する。干渉基地局のCUは、前記遠隔基地局干渉情報を前記被干渉基地局に送信する。
方式2:
干渉基地局のCUは、干渉基地局の複数のDUから送信された遠隔基地局干渉情報をまとめる。干渉基地局のCUは、まとめられた遠隔基地局干渉情報を前記被干渉基地局に送信する。
本開示の一部実施例において、前記遠隔基地局干渉情報の送信方式は、具体的に以下の数種類の方式を含む。
方式1:
前記干渉基地局のCUは、前記遠隔基地局干渉情報を、ネットワークエレメントを介して前記被干渉基地局に送信する。例えば、直接に基地局間のインタフェースを介して前記遠隔基地局干渉情報を前記被干渉基地局に送信してもよいし、前記遠隔基地局干渉情報を別のネットワークエレメントに送信してから、このネットワークエレメントによって、前記遠隔基地局干渉情報を前記被干渉基地局に送信してもよい。
前記干渉基地局又は干渉基地局のCUは、被干渉基地局の識別子情報を決定し、前記識別子情報に対応する被干渉基地局に前記遠隔基地局干渉情報を送信する。ここで、前記被干渉基地局の識別子情報は、基地局識別子又はセル識別子である。例えば、干渉基地局は、RIM-RS信号で受信したset IDから、追跡エリア識別コードTAI(Tracking Area identity)、gNB-ID又はcell IDなどの情報を取得する。干渉基地局は、gNB-ID又はcell IDを宛先アドレスとして被干渉基地局に情報を送信する。
具体的には、前記干渉基地局又は干渉基地局のCUは、前記被干渉基地局の識別子情報を宛先アドレスとして、前記識別子情報に対応する被干渉基地局に前記遠隔基地局干渉情報を送信する。なお、前記干渉基地局のCUは、前記被干渉基地局の識別子情報を宛先アドレスとして、直接、前記識別子情報に対応する被干渉基地局に前記遠隔基地局干渉情報を送信する。又は、前記干渉基地局又は干渉基地局のCUは、前記遠隔基地局干渉情報をコアネットワークに送信し、前記コアネットワークを介して、前記被干渉基地局の識別子情報を宛先アドレスとして、前記識別子情報に対応する被干渉基地局に前記遠隔基地局干渉情報を送信する。
方式2:
前記干渉基地局又は干渉基地局のCUは、コアネットワークを介して、前記遠隔基地局干渉情報を前記被干渉基地局に送信する。例えば、干渉基地局のCUは、まず、RIM-RS信号で受信したset ID情報及び被干渉基地局に送信すべき情報をコアネットワークに送信し、コアネットワークにおいて、複数の干渉基地局から送信された情報をまとめて処理し、set ID情報からgNB-ID又はcell IDを取得し、まとめられた情報を被干渉基地局に送信する。
更に、前記干渉基地局又は干渉基地局のCUは、前記被干渉基地局の集合識別子を決定する。前記干渉基地局又は干渉基地局のCUは、前記被干渉基地局の集合識別子及び遠隔基地局干渉情報をコアネットワークに送信し、前記コアネットワークを介して、前記被干渉基地局の集合識別子から目的の被干渉基地局を決定し、前記コアネットワークを介して、前記遠隔基地局干渉情報を前記目的の被干渉基地局に送信する。又は、前記コアネットワークを介して、複数の干渉基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を処理し、処理した遠隔基地局干渉情報を目的の被干渉基地局に送信する。
なお、前記コアネットワークにおいて、前記被干渉基地局の集合識別子及び遠隔基地局干渉情報を受信した後に、前記被干渉基地局の集合識別子から目的の被干渉基地局を決定し、直接、前記遠隔基地局干渉情報を前記目的の被干渉基地局に送信する。又は、前記コアネットワークにおいて、複数の干渉基地局から送信された遠隔基地局干渉情報をまとめて処理し、まとめて処理した遠隔基地局干渉情報を目的の被干渉基地局に送信する。
なお、このコアネットワークは、1つのコアネットワークエレメントを含み、又は複数のコアネットワークエレメントを含む。複数のコアネットワークエレメントの間では、関連情報を転送することができる。第1基地局に関連するコアネットワークエレメントによって、関連情報を第1基地局に転送する。
なお、前記目的の被干渉基地局は、前記集合識別子に対応する1つ又は複数の被干渉基地局である。
本開示の一部実施例に係る処理方法は、干渉基地局のCUが被干渉基地局に遠隔基地局干渉情報を送信する過程を示すものであり、本開示の一部実施例に係る処理方法によって、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決することができる。
CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決するために、本開示の一部実施例において、第1機器を更に提供する。第1機器は、問題を解決する原理が本開示の一部実施例における処理方法に似るため、その実施について、方法の実施を参照してよく、重複な説明を避ける。
図13を参照すると、本開示の一部実施例は、DU1301とCU1302とを含む第1機器1300を更に提供する。第1機器のDU1301又はCU1302は、基地局集合識別子及び/又は遠隔基地局干渉管理-参照信号RIM-RSリソースの構成を決定するために用いられる。前記第1機器は、干渉基地局又は被干渉基地局である。
選択可能に、前記RIM-RSリソースの構成は、前記基地局集合識別子に関連付けられる。
選択可能に、前記基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成は、前記第1機器のDUによって予め設定される。
選択可能に、前記第1機器のDU1301は、更に、他の機器から前記基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を受信するために用いられる。
選択可能に、前記他の機器は、操作管理保守OAMである。
選択可能に、前記第1機器の集約ユニットCUに接続される異なるDUに対して構成される基地局集合識別子及びRIM-RSリソースが同じであり、又は、前記第1機器のCUに接続される異なるDUに対して構成される基地局集合識別子及びRIM-RSリソースが異なる。
選択可能に、前記基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成は、前記第1機器のCUによって予め設定される。
選択可能に、前記第1機器のCU1302は、更に、他の機器から前記基地局集合識別子及び/又は前記RIM-RSリソースの構成を受信するために用いられる。前記第1機器のCU1302は、更に、前記基地局集合識別子及び/又は前記RIM-RSリソースの構成を前記CUに接続される1つ又は複数のDUに送信するために用いられる。
選択可能に、前記第1機器のCU1302は、更に、遠隔基地局干渉が発生した場合、遠隔基地局干渉の様子に応じて基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を決定するために用いられる。
選択可能に、第1機器のCU1302は、更に、遠隔基地局干渉が発生した場合、第1機器のDUから送信された遠隔基地局干渉の様子を受信するために用いられる。第1機器のCU1302は、更に、遠隔基地局干渉の様子に応じて、1つ又は複数のDUで集合を構成するために用いられる。第1機器のCU1302は、更に、前記集合に対応する基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を、前記CUに接続される1つ又は複数のDUに送信するために用いられる。
本開示の一部実施例による第1機器は、図6の方法実施例における各過程を実現することができるため、重複を避けるために、ここでは繰り返して記載しない。
本開示の一部実施例に係る第1機器は、干渉基地局又は被干渉基地局がCU-DUアーキテクチャにおいて基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を決定する過程を実現することができる。本開示の一部実施例に係る第1機器によって、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決することができる。
CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決するために、本開示の一部実施例において、被干渉基地局を更に提供する。被干渉基地局は、問題を解決する原理が本開示の一部実施例における処理方法に似るため、その実施について、方法の実施を参照してよく、重複な説明を避ける。
図14を参照すると、本開示の一部実施例は、DU1401とCU1402とを含む被干渉基地局1400を提供する。被干渉基地局1400は、第1基地局と称してもよい。前記被干渉基地局のDU1401は、遠隔干渉を検出するために用いられる。前記被干渉基地局のDU1401は、更に、前記被干渉基地局のDUが遠隔干渉を検出した場合、RIM-RS信号を送信するか否かを決定するために用いられる。
選択可能に、前記被干渉基地局のDU1401は、更に、前記被干渉基地局のDUが遠隔干渉を検出した場合、RIM-RS信号を送信するか否かを決定するために用いられる。
選択可能に、前記被干渉基地局のDU1401は、更に、前記被干渉基地局のDUが遠隔干渉を検出した場合、遠隔基地局干渉を受けた旨の情報を前記被干渉基地局のCUに送信するために用いられる。前記被干渉基地局のDU1401は、更に、前記被干渉基地局のCUから送信された第1情報であって、RIM-RS信号を送信するか否かを前記被干渉基地局のDUに指示するための第1情報を受信するために用いられる。前記被干渉基地局のDU1401は、更に、前記第1情報に基づいて、RIM-RS信号を送信するか否かを決定するために用いられる。
本開示の一部実施例による被干渉基地局は、図7の方法実施例における各過程を実現することができるため、重複を避けるために、ここでは繰り返して記載しない。
本開示の一部実施例に係る被干渉基地局は、被干渉基地局のDUが、遠隔干渉を検出した場合にRIM-RS信号を送信する過程を実現することができる。本開示の一部実施例に係る被干渉基地局によって、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決することができる。
CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決するために、本開示の一部実施例において、被干渉基地局を更に提供する。被干渉基地局は、問題を解決する原理が本開示の一部実施例における処理方法に似るため、その実施について、方法の実施を参照してよく、重複な説明を避ける。
引き続き図14を参照し、本開示の一部実施例は、DU1401とCU1402とを含む被干渉基地局1400を更に提供する。被干渉基地局のCU1402は、干渉基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信するために用いられ、前記被干渉基地局のCUは、前記遠隔基地局干渉情報を前記被干渉基地局の1つ又は複数のDUに送信する。又は、被干渉基地局のDU1401は、干渉基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信するために用いられる。
選択可能に、前記遠隔基地局干渉情報は、前記被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を前記干渉基地局が検出したことを示す第2情報と、遠隔基地局干渉の消失、前記被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号の消失、又は、前記被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を干渉基地局が検出できないことを示す第3情報と、前記干渉基地局の干渉フォールバックの情報と、前記干渉基地局に対応する識別子情報とのうちの1つ又は複数を含む。
選択可能に、前記識別子情報は、基地局集合識別子、基地局識別子及びセル識別子のうちの1つ又は複数を含む。
本開示の一部実施例による被干渉基地局は、図8の方法実施例における各過程を実現することができるため、重複を避けるために、ここでは繰り返して記載しない。
本開示の一部実施例に係る被干渉基地局は、被干渉基地局のCU又は被干渉基地局のDUが、干渉基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信する過程を実現することができる。本開示の一部実施例に係る被干渉基地局によって、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決することができる。
CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決するために、本開示の一部実施例において、被干渉基地局を更に提供する。被干渉基地局は、問題を解決する原理が本開示の一部実施例における処理方法に似るため、その実施について、方法の実施を参照してよく、重複な説明を避ける。
引き続き図14を参照し、本開示の一部実施例は、DU1401とCU1402とを含む被干渉基地局1400を更に提供する。被干渉基地局のCU1402又はDU1401は、干渉基地局から遠隔基地局干渉情報を受信するために用いられる。被干渉基地局のDU1401は、更に、前記遠隔基地局干渉情報に基づいて、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定するために用いられる。
選択可能に、前記被干渉基地局のDU1401は、更に、前記遠隔基地局干渉情報に基づいて、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定するために用いられる。
選択可能に、前記被干渉基地局のCU1402は、更に、RIM-RS信号を送信するか否かを被干渉基地局のDUに指示するための第4情報を、前記遠隔基地局干渉情報に基づいて決定するために用いられる。前記被干渉基地局のCU1402は、更に、前記被干渉基地局のDUに前記第4情報を送信するために用いられる。前記被干渉基地局のDU1401は、更に、前記第4情報に基づいて、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定するために用いられる。
本開示の一部実施例による被干渉基地局は、図9の方法実施例における各過程を実現することができるため、重複を避けるために、ここでは繰り返して記載しない。
本開示の一部実施例に係る被干渉基地局は、被干渉基地局が遠隔基地局干渉情報を受信した後に、被干渉基地局のDUがRIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定するを決定する過程を実現することができる。本開示の一部実施例に係る被干渉基地局によって、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決することができる。
CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決するために、本開示の一部実施例において、干渉基地局を更に提供する。干渉基地局は、問題を解決する原理が本開示の一部実施例における処理方法に似るため、その実施について、方法の実施を参照してよく、重複な説明を避ける。
図15を参照すると、本開示の一部実施例は、DU1501とCU1502とを含む干渉基地局1500を更に提供する。干渉基地局1500は、第2基地局と称してもよい。干渉基地局のDU1501は、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出するために用いられる。
選択可能に、前記干渉基地局のDU1501は、更に、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出するかを決定するために用いられる。前記干渉基地局のDU1501は、更に、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出すると決定した場合、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出するために用いられる。
選択可能に、前記干渉基地局のDU1501は、更に、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出するか否かを前記干渉基地局のDUに指示するための指示又は構成を、ネットワーク機器から受信したかを特定するために用いられる。前記干渉基地局のDU1501は、更に、前記干渉基地局のDUが前記指示又は構成を受信した場合、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出するために用いられる。
選択可能に、前記ネットワーク機器は、OAMである。
選択可能に、前記干渉基地局のDU1501は、更に、前記干渉基地局のCUからの指示又は構成を受信したかを特定するために用いられる。前記干渉基地局のDU1501は、更に、前記干渉基地局のDUが前記指示又は構成を受信した場合、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を検出するために用いられる。
本開示の一部実施例による干渉基地局は、図10の方法実施例における各過程を実現することができるため、重複を避けるために、ここでは繰り返して記載しない。
本開示の一部実施例に係る干渉基地局は、干渉基地局のDUがRIM-RS信号を検出する過程を実現することができる。本開示の一部実施例に係る干渉基地局によって、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決することができる。
CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決するために、本開示の一部実施例において、干渉基地局を更に提供する。干渉基地局は、問題を解決する原理が本開示の一部実施例における処理方法に似るため、その実施について、方法の実施を参照してよく、重複な説明を避ける。
引き続き図15を参照し、本開示の一部実施例は、DU1501とCU1502とを含む干渉基地局1500を更に提供する。干渉基地局、干渉基地局のCU1502又は干渉基地局のDU1501は、フォールバック方式を決定するために用いられる。干渉基地局のDU1501は、更に、決定されたフォールバック方式に基づいてフォールバック処理を実行するために用いられる。
選択可能に、干渉基地局のDU1501は、更に、フォールバック処理の実行が必要であるかを決定するために用いられる。選択可能に、干渉基地局のDU1501は、更に、フォールバック処理の実行が必要であると決定した場合、フォールバック方式を決定するために用いられる。選択可能に、干渉基地局のDU1501は、更に、決定されたフォールバック方式に基づいてフォールバック処理を実行するために用いられる。
選択可能に、前記干渉基地局のCU1502は、更に、被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を受信したことを示す第5メッセージ及び/又は干渉測定結果を干渉基地局のDUから受信するために用いられる。前記干渉基地局のCU1502は、更に、前記第5メッセージ及び/又は前記干渉測定結果に基づいて、フォールバック処理を行うか否か、及び/又はフォールバック方式を示す第6情報を干渉基地局のDUに送信するために用いられる。選択可能に、干渉基地局のDU1501は、更に、前記干渉基地局のCUから送信された第6情報を受信するために用いられる。選択可能に、干渉基地局のDU1501は、更に、前記第6情報に基づいてフォールバック処理を実行するために用いられる。
本開示の一部実施例による干渉基地局は、図11の方法実施例における各過程を実現することができるため、重複を避けるために、ここでは繰り返して記載しない。
本開示の一部実施例に係る干渉基地局は、CU-DUアーキテクチャにおける干渉基地局のフォールバック処理の過程を実現することができる。本開示の一部実施例に係る干渉基地局によって、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決することができる。
CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決するために、本開示の一部実施例において、干渉基地局を更に提供する。干渉基地局は、問題を解決する原理が本開示の一部実施例における処理方法に似るため、その実施について、方法の実施を参照してよく、重複な説明を避ける。
引き続き図15を参照し、本開示の一部実施例は、DU1501とCU1502とを含む干渉基地局1500を更に提供する。干渉基地局又は干渉基地局のCU1502は、遠隔基地局干渉情報を被干渉基地局に送信するために用いられる。
選択可能に、前記遠隔基地局干渉情報は、前記被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を前記干渉基地局が検出したことを示す第2情報と、遠隔基地局干渉の消失、前記被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号の消失、又は、前記被干渉基地局から送信されたRIM-RS信号を干渉基地局が検出できないことを示す第3情報と、前記干渉基地局の干渉フォールバックの情報と、前記干渉基地局に対応する識別子情報とのうちの1つ又は複数を含む。
選択可能に、前記識別子情報は、基地局集合識別子、基地局識別子及びセル識別子のうちの1つ又は複数を含む。
選択可能に、前記干渉基地局のCU1502は、更に、被干渉基地局の識別子情報を決定し、前記識別子情報に対応する被干渉基地局に前記遠隔基地局干渉情報を送信するために用いられる。
選択可能に、前記干渉基地局のCU1502は、更に、前記被干渉基地局の識別子情報を宛先アドレスとして、前記識別子情報に対応する被干渉基地局に前記遠隔基地局干渉情報を送信するために用いられる。又は、前記干渉基地局のCU1502は、更に、前記遠隔基地局干渉情報をコアネットワークに送信し、前記コアネットワークを介して、前記被干渉基地局の識別子情報を宛先アドレスとして、前記識別子情報に対応する被干渉基地局に前記遠隔基地局干渉情報を送信するために用いられる。
選択可能に、前記干渉基地局のCU1502は、更に、干渉基地局のDUから送信された遠隔基地局干渉情報を受信するために用いられる。選択可能に、前記干渉基地局のCU1502は、更に、前記遠隔基地局干渉情報を前記被干渉基地局に送信するために用いられる。
選択可能に、前記干渉基地局のCU1502は、更に、干渉基地局の複数のDUから送信された遠隔基地局干渉情報をまとめ、まとめられた遠隔基地局干渉情報を前記被干渉基地局に送信するために用いられる。
選択可能に、前記干渉基地局のCU1502は、更に、遠隔基地局干渉情報を被干渉基地局に送信するために用いられる。以下を含む。前記干渉基地局のCU1502は、更に、ネットワークエレメントを介して前記遠隔基地局干渉情報を前記被干渉基地局に送信するために用いられる。
選択可能に、前記干渉基地局のCU1502は、更に、コアネットワークを介して前記遠隔基地局干渉情報を前記被干渉基地局に送信するために用いられる。
選択可能に、前記干渉基地局のCU1502は、更に、前記被干渉基地局の集合識別子を決定し、前記被干渉基地局の集合識別子及び遠隔基地局干渉情報をコアネットワークに送信し、前記コアネットワークを介して、前記被干渉基地局の集合識別子から目的の被干渉基地局を決定し、前記コアネットワークを介して前記目的の被干渉基地局に前記遠隔基地局干渉情報を送信し、又は、前記コアネットワークを介して、複数の干渉基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を処理し、処理した遠隔基地局干渉情報を目的の被干渉基地局に送信するために用いられる。本開示の一部実施例による干渉基地局は、図12の方法実施例における各過程を実現することができるため、重複を避けるために、ここでは繰り返して記載しない。
本開示の一部実施例に係る干渉基地局は、干渉基地局のCUが被干渉基地局に遠隔基地局干渉情報を送信する過程を実現することができる。本開示の一部実施例に係る干渉基地局によって、CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決することができる。
CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決するために、本開示の一部実施例において、第1機器を更に提供する。第1機器は、問題を解決する原理が本開示の一部実施例における処理方法に似るため、その実施について、方法の実施を参照してよく、重複な説明を避ける。
図16を参照すると、本開示の一部実施例は、別の被干渉基地局1600を提供する。被干渉基地局1600は、第1基地局と称してもよい。前記被干渉基地局1600は、プロセッサ1601と、トランシーバ1602と、メモリ1603と、バスインタフェースを含む。
ここで、プロセッサ1601は、バスアーキテクチャと通常の処理の管理を担うことができる。メモリ1603は、プロセッサ1601による操作実行に使用されるデータを記憶することができる。
本開示の一部実施例において、被干渉基地局1600は、メモリ1603に記憶されてプロセッサ1601で実行可能なプログラムを更に含む。該プログラムがプロセッサ1601によって実行されると、上記方法の手順が実現される。
図16において、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、プロセッサ1601をはじめとする1つ又は複数のプロセッサとメモリ1603をはじめとするメモリの各種類の回路が接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺イクイップメント、レギュレーター、電力管理回路などの各種類のほかの回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項である。よって、本開示の一部実施例において、それらについて、さらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。トランシーバ1602は、複数の部品であってもよく、即ち送信機と受信機を含み、伝送媒体でほかの各種類の装置と通信するユニットとして提供される。
CU-DUアーキテクチャにおける遠隔基地局干渉の管理問題を解決するために、本開示の一部実施例において、被干渉基地局を更に提供する。被干渉基地局は、問題を解決する原理が本開示の一部実施例における処理方法に似るため、その実施について、方法の実施を参照してよく、重複な説明を避ける。
図17を参照すると、本開示の一部実施例は、別の干渉基地局1700を提供する。前記干渉基地局1700は、第2基地局と称してもよい。前記干渉基地局1700は、プロセッサ1701と、トランシーバ1702と、メモリ1703と、バスインタフェースを含む。
ここで、プロセッサ1701は、バスアーキテクチャと通常の処理の管理を担うことができる。メモリ1703は、プロセッサ1701による操作実行に使用されるデータを記憶することができる。
本開示の一部実施例において、干渉基地局1700は、メモリ1703に記憶されてプロセッサ1701で実行可能なプログラムを更に含む。該プログラムがプロセッサ1701によって実行されると、上記方法の手順が実現される。
図17において、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、プロセッサ1701をはじめとする1つ又は複数のプロセッサとメモリ1703をはじめとするメモリの各種類の回路が接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺イクイップメント、レギュレーター、電力管理回路などの各種類のほかの回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項である。よって、本開示の一部実施例において、それらについて、さらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。トランシーバ1702は、複数の部品であってもよく、即ち送信機と受信機を含み、伝送媒体でほかの各種類の装置と通信するユニットとして提供される。
本開示の開示内容と関連付けて記載した方法又はアルゴリズムのステップは、ハードウェアの方式で実現されてもよく、プロセッサでソフトウェア指令を実行する方式で実現されてもよい。ソフトウェア指令は、対応するソフトウェアモジュールで構成される。ソフトウェアモジュールは、RAM、フラッシュメモリ、ROM、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク、移動ハードディスク、リードオンリー光ディスク又は本分野で周知されているあらゆる形式の記憶媒体に位置する。例示的な記憶媒体は、プロセッサに結合される。よって、プロセッサは、当該記憶媒体から情報を読み取り、かつ当該記憶媒体に情報を書き込むことができる。もちろん、記憶媒体は、プロセッサの構成部分であってもよい。プロセッサと記憶媒体は、ASICに位置してもよい。また、当該ASICは、コアネットワークインタフェース機器に位置してもよい。もちろん、プロセッサと記憶媒体は、分離構成としてコアネットワークインタフェース機器に位置してもよい。
上記の1つ又は複数の例において、本開示に記載の機能がハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア又はそれらの組み合わせによって実現可能であることは、当業者が認識可能である。ソフトウェアで実現される場合、これらの機能をコンピュータ読み取り可能な媒体に記憶するか、コンピュータ読み取り可能な媒体の1つ又は複数の指令又はコードとして伝送される。コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータ記憶媒体と通信媒体を含む。通信媒体は、1つの場所から別の場所へコンピュータプログラムを伝送するあらゆる媒体を含む。記憶媒体は、汎用又は特殊用途向けのコンピュータによってアクセス可能なあらゆる利用可能な媒体である。
本開示の一部実施例に記載のこれらの実施例は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード又はそれらの組み合わせによって実現される。ハードウェアによる実現について、処理ユニットは、1つ又は複数のASIC(Application Specific Integrated Circuits)、DSP(Digital Signal Processing)、DSPD(DSP Device)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、汎用プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、それ以外の本開示に記載の機能を実行するための電子ユニット又はそれらの組み合わせで実現される。
従って、本開示の目的は、任意の計算装置で1つ又は一連のプログラムを実行することによっても実現されうる。前記計算装置は、周知されている汎用装置である。従って、本開示の目的は、前記方法又は装置を実現するプログラムコードを含むプログラムプロダクトの提供のみでも実現されうる。即ち、このようなプログラムプロダクトも本開示を構成し、しかもこのようなプログラムプロダクトを記憶した記憶媒体も本開示を構成する。明らかに、前記記憶媒体は、任意の周知される記憶媒体又は将来開発されうる任意の記憶媒体である。なお、本開示の装置と方法において、各部品又は各ステップは、分解及び/又は再度の組み合わせが可能である。これらの分解及び/又は再度の組み合わせは、本開示の同等効果手段と見なされるべきである。しかも、上記一連の処理を実行するステップは、自然に説明順に時間順で実行されるが、必ず時間順に実行される必要がない。一部のステップは、並行に実行されてもよく、又は、互いに独立に実行されてもよい。
以上に記載した具体的な実施形態によって、本開示の目的、技術手段及び効果をさらなる詳細な説明をした。なお、以上の記載は、本開示の具体的な実施形態に過ぎず、本開示の保護範囲を限定するためのものではない。本開示の技術手段を基に為したあらゆる修正、均等置換及び改良などは、すべて本開示の保護範囲に含まれるべきである。
本開示の一部実施例が、方法、装置、又はコンピュータプログラム製品として提供できることは、当業者には理解されよう。従って、本開示の一部実施例は、完全なハードウェア実施例、完全なソフトウェア実施例、又はソフトウェアとハードウェアを組み合わせた実施例の形態を採用できる。更に、本開示の一部実施例は、コンピュータ使用可能プログラムコードを含む1つ又は複数のコンピュータ使用可能記憶媒体(磁気ディスクメモリ、読み取り専用光ディスクCD-ROM(Compact Disc Read-Only Memory)、光学メモリなどを含むが、それに限られない)で実施されるコンピュータプログラム製品の形態を採用できる。
本開示の一部実施例は、本開示の一部実施例による方法、端末機器(システム)、及びコンピュータプログラム製品のフローチャート及び/又はブロック図を参照して説明される。フローチャート及び/又はブロック図の各フロー及び/又はブロック、並びにフローチャート及び/又はブロック図におけるフロー及び/又はブロックの組み合わせは、コンピュータプログラム命令によって実現されることが理解される。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組み込みプロセッサ、又は他のプログラム可能なデータ処理端末機器のプロセッサに提供されて、マシンを生成し、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理端末機器のプロセッサによって実行される命令が、フローチャートの1つのフロー若しくは複数のフロー及び/又はブロック図の1つのブロック若しくは複数のブロックにおいて指定される機能を実現するための手段を生成するようにしてもよい。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理端末機器に特定の方法で機能するように指示することができるコンピュータ可読メモリに記憶されてもよく、その結果、コンピュータ可読メモリに記憶された命令は、フローチャートの1つ若しくは複数の流れ、及び/又はブロック図の1つ若しくは複数のブロックにおいて指定された機能を実現する命令手段を含む製品を生成する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラム可能な端末機器上で一連の動作ステップを実行してコンピュータ実現プロセスを生成し、それにより、コンピュータ又は他のプログラム可能な端末機器上で実行される命令が、フローチャートの1つのフロー若しくは複数のフロー及び/又はブロック図の1つのブロック若しくは複数のブロックにおいて指定される機能を実現するためのステップを提供するように、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理端末機器上にロードされてもよい。
明らかに、当業者は、本開示の精神や範囲を逸脱せずに、本開示の一部実施例に対して様々な変更や変形をすることができる。このように、本開示の一部実施例のこれらの修正や変形が本開示の請求項及びその同等の技術範囲に含まれるものであれば、本開示は、これらの変更や変形を含むことを意図とする。
方式1:
干渉基地局のCUは、干渉基地局のDUから送信された遠隔基地局干渉情報を受信する。干渉基地局のCUは、前記遠隔基地局干渉情報を前記被干渉基地局に送信する。前記干渉基地局のCUは、前記遠隔基地局干渉情報を前記被干渉基地局に送信することは、干渉基地局のCUが干渉基地局のDUから送信された遠隔基地局干渉情報を処理せずに、干渉基地局のDUで遠隔基地局干渉を検出した旨の情報、セル識別子情報、集合識別子情報などを含むすべての情報を前記被干渉基地局に送信する。
方式2:
干渉基地局のCUは、干渉基地局の複数のDUから送信された遠隔基地局干渉情報をまとめる。干渉基地局のCUは、まとめられた遠隔基地局干渉情報を前記被干渉基地局に送信する。前記干渉基地局のCUは、まとめられた遠隔基地局干渉情報を前記被干渉基地局に送信することは、干渉基地局のCUが、干渉基地局のDUから受信した、干渉基地局のDUで遠隔基地局干渉を検出した旨の情報、セル識別子情報、集合識別子情報などを含むすべての情報を被干渉基地局に送信する必要がなく、干渉基地局のDUから受信した同一の基地局集合を干渉する情報をまとめ、被干渉基地局集合識別子と遠隔干渉情報だけを転送すればよい。それにより、シグナリングのオーバヘッドを削減することができる。具体的に、干渉基地局のDUのセルは、同一の被干渉基地局集合識別子に対応する遠隔干渉情報を検出し、干渉基地局のCUに送信する。干渉基地局のCUは、遠隔干渉情報と被干渉基地局集合識別子を含む情報を転送すればよい。

Claims (46)

  1. 基地局集合識別子及び/又は遠隔基地局干渉管理-参照信号RIM-RSリソースの構成を、干渉基地局又は被干渉基地局である第1機器が決定することを含む、処理方法。
  2. 前記RIM-RSリソースの構成は、前記基地局集合識別子に関連付けられる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成は、前記第1機器の分散ユニットDUによって予め設定される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1機器が基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を決定することは、
    前記第1機器のDUが他の機器から前記基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を受信することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記他の機器は、操作管理保守OAMである、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1機器の集約ユニットCUに接続される異なるDUに対して構成される基地局集合識別子及びRIM-RSリソースが同じであり、又は、前記第1機器のCUに接続される異なるDUに対して構成される基地局集合識別子及びRIM-RSリソースが異なる、請求項3又は4に記載の方法。
  7. 前記基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成は、前記第1機器のCUによって予め設定される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1機器が基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を決定することは、
    前記第1機器のCUが前記基地局集合識別子及び/又は前記RIM-RSリソースの構成を受信することと、
    前記第1機器のCUが、前記CUに接続される1つ又は複数のDUに対し、前記基地局集合識別子及び/又は前記RIM-RSリソースの構成を送信することとを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1機器が基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を決定することは、
    遠隔基地局干渉が発生した場合、前記第1機器のCUが、遠隔基地局干渉の様子に応じて基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を決定することを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 遠隔基地局干渉が発生した場合、第1機器のCUが、遠隔基地局干渉の様子に応じて基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を決定することは、
    遠隔基地局干渉が発生した場合、第1機器のDUから送信された遠隔基地局干渉の様子を、前記第1機器のCUが受信することと、
    前記第1機器のCUが、遠隔基地局干渉の様子に応じて、1つ又は複数のDUで集合を構成することと、
    前記第1機器のCUが、前記集合に対応する基地局集合識別子及び/又はRIM-RSリソースの構成を、前記CUに接続される1つ又は複数のDUに送信することとを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 第1基地局のDUが遠隔干渉を検出することと、
    前記第1基地局のDUが遠隔干渉を検出した場合、RIM-RS信号を送信するか否かを決定することとを含む、処理方法。
  12. 前記第1基地局のDUが遠隔干渉を検出した場合、RIM-RS信号を送信するか否かを決定することは、
    前記第1基地局のDUが遠隔干渉を検出した場合、前記第1基地局のDUが、RIM-RS信号を送信するか否かを決定することを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1基地局のDUが遠隔干渉を検出した場合、RIM-RS信号を送信するか否かを決定することは、
    前記第1基地局のDUが遠隔干渉を検出した場合、前記第1基地局のDUが、遠隔基地局干渉を受けた旨の情報を前記第1基地局のCUに送信することと、
    前記第1基地局のCUから送信された第1情報であって、RIM-RS信号を送信するか否かを前記第1基地局のDUに指示するための第1情報を、前記第1基地局のDUが受信することと、
    前記第1情報に基づいて、前記第1基地局のDUが、RIM-RS信号を送信するか否かを決定することとを含む、請求項11に記載の方法。
  14. 第1基地局のCUが、第2基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信し、前記遠隔基地局干渉情報を前記第1基地局の1つ又は複数のDUに送信すること、
    又は、
    第1基地局のDUが、第2基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信することを含む、処理方法。
  15. 前記遠隔基地局干渉情報は、
    前記第1基地局から送信されたRIM-RS信号を前記第2基地局が検出したことを示す第2情報と、
    遠隔基地局干渉の消失、前記第1基地局から送信されたRIM-RS信号の消失、又は、前記第1基地局から送信されたRIM-RS信号を第2基地局が検出できないことを示す第3情報と、
    前記第2基地局の干渉フォールバックの情報と、
    前記第2基地局に対応する識別子情報とのうちの1つ又は複数を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記識別子情報は、基地局集合識別子、基地局識別子及びセル識別子のうちの1つ又は複数を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 第1基地局、第1基地局のCU又は第1基地局のDUが第2基地局から遠隔基地局干渉情報を受信することと、
    前記遠隔基地局干渉情報に基づいて、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定することとを含む、処理方法。
  18. 前記遠隔基地局干渉情報に基づいて、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定することは、
    前記第1基地局のDUが、前記遠隔基地局干渉情報に基づいて、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定することを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記遠隔基地局干渉情報に基づいて、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定することは、
    RIM-RS信号を送信するか否かを第1基地局のDUに指示するための第4情報を、前記第1基地局のCUが前記遠隔基地局干渉情報に基づいて決定することと、
    前記第1基地局のCUが、前記第1基地局のDUに前記第4情報を送信することと、
    前記第1基地局のDUが、前記第4情報に基づいて、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定することとを含む、請求項17に記載の方法。
  20. 第1基地局から送信されたRIM-RS信号を第2基地局のDUが検出することを含む、処理方法。
  21. 第1基地局から送信されたRIM-RS信号を前記第2基地局のDUが検出することは、
    第1基地局から送信されたRIM-RS信号を検出するか否かを、前記第2基地局のDUが決定することと、
    前記第2基地局のDUが、第1基地局から送信されたRIM-RS信号を検出すると決定した場合、第1基地局から送信されたRIM-RS信号を検出することを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 第1基地局から送信されたRIM-RS信号を前記第2基地局のDUが検出することは、
    前記第2基地局のDUが、第1基地局から送信されたRIM-RS信号を検出するか否かを前記第2基地局のDUに指示するための指示又は構成を、他の機器から受信したかを特定することと、
    前記第2基地局のDUが、前記指示又は構成を受信した場合、第1基地局から送信されたRIM-RS信号を検出することとを含む、請求項20に記載の方法。
  23. 前記他の機器は、OAMである、請求項22に記載の方法。
  24. 第1基地局から送信されたRIM-RS信号を前記第2基地局のDUが検出することは、
    前記第2基地局のDUが、前記第2基地局のCUからの指示又は構成を受信したかを特定することと、
    前記第2基地局のDUが、前記指示又は構成を受信した場合、第1基地局から送信されたRIM-RS信号を検出することとを含む、請求項20に記載の方法。
  25. 第2基地局、第2基地局のCU又は第2基地局のDUがフォールバック方式を決定することと、
    決定されたフォールバック方式に基づいてフォールバック処理を実行することとを含む、処理方法。
  26. 前記第2基地局のDUがフォールバック方式を決定することは、
    前記第2基地局のDUが、フォールバック処理の実行が必要であるかを決定することと、
    前記第2基地局のDUが、フォールバック処理の実行が必要であると決定した場合、フォールバック方式を決定することとを含み、
    前記の決定されたフォールバック方式に基づいてフォールバック処理を実行することは、
    前記第2基地局のDUが、決定されたフォールバック方式に基づいてフォールバック処理を実行することを含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記第2基地局のCUがフォールバック方式を決定することは、
    前記第2基地局のCUが、第1基地局から送信されたRIM-RS信号を受信したことを示す第5メッセージ及び/又は干渉測定結果を第2基地局のDUから受信することと、
    前記第2基地局のCUが、前記第5メッセージ及び/又は前記干渉測定結果に基づいて、フォールバック処理を行うか否か、及び/又はフォールバック方式を示す第6情報を第2基地局のDUに送信することとを含み、
    前記の決定されたフォールバック方式に基づいてフォールバック処理を実行することは、
    前記第2基地局のDUが、前記第2基地局のCUから送信された第6情報を受信することと、
    前記第2基地局のDUが、前記第6情報に基づいてフォールバック処理を実行することとを含む、請求項25に記載の方法。
  28. 第2基地局又は第2基地局のCUが遠隔基地局干渉情報を第1基地局に送信することを含む、処理方法。
  29. 前記遠隔基地局干渉情報は、
    前記第1基地局から送信されたRIM-RS信号を前記第2基地局が検出したことを示す第2情報と、
    遠隔基地局干渉の消失、前記第1基地局から送信されたRIM-RS信号の消失、又は、前記第1基地局から送信されたRIM-RS信号を第2基地局が検出できないことを示す第3情報と、
    前記第2基地局の干渉フォールバックの情報と、
    前記第2基地局に対応する識別子情報とのうちの1つ又は複数を含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記識別子情報は、基地局集合識別子、基地局識別子及びセル識別子のうちの1つ又は複数を含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記第2基地局又は第2基地局のCUが遠隔基地局干渉情報を第1基地局に送信することは、
    前記第2基地局又は第2基地局のCUが第1基地局の識別子情報を決定することと、
    前記第2基地局又は第2基地局のCUが、前記識別子情報に対応する第1基地局に前記遠隔基地局干渉情報を送信することとを含む、請求項28に記載の方法。
  32. 前記第2基地局又は第2基地局のCUが、前記識別子情報に対応する第1基地局に前記遠隔基地局干渉情報を送信することは、
    前記第2基地局又は第2基地局のCUが、前記第1基地局の識別子情報を宛先アドレスとして、前記識別子情報に対応する第1基地局に前記遠隔基地局干渉情報を送信すること、
    又は、
    前記第2基地局又は第2基地局のCUが、前記遠隔基地局干渉情報をコアネットワークに送信し、前記コアネットワークを介して、前記第1基地局の識別子情報を宛先アドレスとして、前記識別子情報に対応する第1基地局に前記遠隔基地局干渉情報を送信することを含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記第2基地局のCUが遠隔基地局干渉情報を第1基地局に送信することは、
    第2基地局のCUが、第2基地局のDUから送信された遠隔基地局干渉情報を受信することと、
    第2基地局のCUが、前記遠隔基地局干渉情報を前記第1基地局に送信することとを含む、請求項28に記載の方法。
  34. 前記第2基地局のCUが遠隔基地局干渉情報を第1基地局に送信することは、
    第2基地局のCUが、第2基地局の複数のDUから送信された遠隔基地局干渉情報をまとめることと、
    第2基地局のCUが、まとめられた遠隔基地局干渉情報を前記第1基地局に送信することとを含む、請求項29に記載の方法。
  35. 前記第2基地局又は第2基地局のCUが遠隔基地局干渉情報を第1基地局に送信することは、
    前記第2基地局又は第2基地局のCUが、ネットワークエレメントを介して前記遠隔基地局干渉情報を前記第1基地局に送信することを含む、請求項28に記載の方法。
  36. 前記第2基地局又は第2基地局のCUが遠隔基地局干渉情報を第1基地局に送信することは、
    前記第2基地局又は第2基地局のCUが、コアネットワークを介して前記遠隔基地局干渉情報を前記第1基地局に送信することを含む、請求項28に記載の方法。
  37. 前記第2基地局又は第2基地局のCUが、コアネットワークを介して前記遠隔基地局干渉情報を前記第1基地局に送信することは、
    前記第2基地局又は第2基地局のCUが、前記第1基地局の集合識別子を決定することと、
    前記第2基地局又は第2基地局のCUが、前記第1基地局の集合識別子及び遠隔基地局干渉情報をコアネットワークに送信し、前記コアネットワークを介して、前記第1基地局の集合識別子から目的の第1基地局を決定し、前記コアネットワークを介して前記目的の第1基地局に前記遠隔基地局干渉情報を送信し、又は、前記コアネットワークを介して、複数の第2基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を処理し、処理した遠隔基地局干渉情報を目的の第1基地局に送信することとを含む、請求項36に記載の方法。
  38. DUとCUとを含む第1機器であって、
    前記第1機器のDU又はCUは、基地局集合識別子及び/又は遠隔基地局干渉管理-参照信号RIM-RSリソースの構成を決定するために用いられ、
    前記第1機器は、第2基地局又は第1基地局である。
  39. DUとCUとを含む第1基地局であって、
    前記第1基地局のDUは、遠隔干渉を検出するために用いられ、
    前記第1基地局のDUは、更に、前記第1機器のDUが遠隔干渉を検出した場合、RIM-RS信号を送信するか否かを決定するために用いられる。
  40. DUとCUとを含む第1基地局であって、
    前記第1基地局のCUは、第2基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信するために用いられ、前記第1基地局のCUは、前記遠隔基地局干渉情報を前記第1基地局の1つ又は複数のDUに送信し、
    又は、
    前記第1基地局のDUは、第2基地局から送信された遠隔基地局干渉情報を受信するために用いられる。
  41. DUとCUとを含む第1基地局であって、
    前記第1基地局のCU又はDUは、第2基地局から遠隔基地局干渉情報を受信するために用いられ、
    前記第1基地局のDUは、更に、前記遠隔基地局干渉情報に基づいて、RIM-RS信号の送信を継続するか否かを決定するために用いられる。
  42. DUとCUとを含む第2基地局であって、
    前記第2基地局のDUは、第1基地局から送信されたRIM-RS信号を検出するために用いられる。
  43. DUとCUとを含む第2基地局であって、
    前記第2基地局のCU又はDUは、フォールバック方式を決定するために用いられ、
    前記第2基地局のDUは、更に、決定されたフォールバック方式に基づいてフォールバック処理を実行するために用いられる。
  44. DUとCUとを含む第2基地局であって、
    前記第2基地局のCUは、遠隔基地局干渉情報を第1基地局に送信するために用いられる。
  45. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラムとを含む第1基地局であって、前記プログラムが前記プロセッサによって実行されると、請求項1~10のいずれか一項に記載の処理方法の手順、又は、請求項11~13のいずれか一項に記載の処理方法の手順が実現され、又は、請求項14~16のいずれか一項に記載の処理方法の手順が実現され、又は、請求項17~19のいずれか一項に記載の処理方法の手順が実現される。
  46. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラムとを含む第2基地局であって、前記プログラムが前記プロセッサによって実行されると、請求項1~9のいずれか一項に記載の処理方法の手順、又は、請求項20~24のいずれか一項に記載の処理方法の手順が実現され、又は、請求項25~27のいずれか一項に記載の処理方法の手順が実現され、又は、請求項28~37のいずれか一項に記載の処理方法の手順が実現される。
JP2021557721A 2019-03-28 2020-03-27 処理方法及び機器 Pending JP2022528085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023177399A JP2023179692A (ja) 2019-03-28 2023-10-13 処理方法及び機器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910244355.8 2019-03-28
CN201910244355.8A CN111756492B (zh) 2019-03-28 2019-03-28 一种处理方法及设备
PCT/CN2020/081731 WO2020192764A1 (zh) 2019-03-28 2020-03-27 处理方法及设备

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023177399A Division JP2023179692A (ja) 2019-03-28 2023-10-13 処理方法及び機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022528085A true JP2022528085A (ja) 2022-06-08

Family

ID=72611014

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557721A Pending JP2022528085A (ja) 2019-03-28 2020-03-27 処理方法及び機器
JP2023177399A Pending JP2023179692A (ja) 2019-03-28 2023-10-13 処理方法及び機器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023177399A Pending JP2023179692A (ja) 2019-03-28 2023-10-13 処理方法及び機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220173819A1 (ja)
EP (1) EP3952181A4 (ja)
JP (2) JP2022528085A (ja)
CN (1) CN111756492B (ja)
WO (1) WO2020192764A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111866942B (zh) * 2019-04-30 2022-09-02 华为技术有限公司 一种通信方法及通信装置
WO2024014732A1 (ko) * 2022-07-11 2024-01-18 삼성전자주식회사 프론트홀 인터페이스에서 원방 간섭 관리 참조 신호를 제공하기 위한 전자 장치 및 방법
WO2024014735A1 (ko) * 2022-07-13 2024-01-18 삼성전자주식회사 프론트홀 인터페이스에서 원방 간섭 관리 참조 신호를 제공하기 위한 전자 장치 및 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140056190A1 (en) * 2011-04-08 2014-02-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reducing Interference Caused by an Atmospheric Duct in a Wireless Communication System

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102655652B (zh) * 2012-01-05 2015-05-20 电信科学技术研究院 一种远端干扰的检测方法和设备
CN102595471B (zh) * 2012-01-10 2015-05-06 电信科学技术研究院 一种远端干扰距离的确定方法和设备
US9350398B2 (en) * 2012-05-21 2016-05-24 L-3 Communications Corporation Multiple interferer cancellation for communications systems
JP6297542B2 (ja) * 2012-05-31 2018-03-20 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 非対称lte展開における干渉緩和
US9813178B2 (en) * 2012-11-26 2017-11-07 Qualcomm Incorporated Systems and methods for small cell uplink interference cancellation using cooperation between small cells
US9651652B2 (en) * 2013-02-07 2017-05-16 L3 Technologies, Inc. Interference cancellation system for location and direction finding
CN108243444B (zh) * 2016-12-26 2020-07-10 大唐移动通信设备有限公司 一种干扰检测的方法及装置
CN108632857B (zh) * 2017-03-24 2021-09-10 中国移动通信有限公司研究院 下行信号传输方法、装置、计算机可读存储介质及基站
WO2020087436A1 (en) * 2018-11-01 2020-05-07 Qualcomm Incorporated Cell group configuration and backhaul coordination for remote interference management
CN111148126B (zh) * 2018-11-02 2022-04-05 华为技术有限公司 一种分组方法、装置及系统
CN118317359A (zh) * 2019-03-28 2024-07-09 北京三星通信技术研究有限公司 Cu-du分离式基站的用于远程干扰协调的方法和设备

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140056190A1 (en) * 2011-04-08 2014-02-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reducing Interference Caused by an Atmospheric Duct in a Wireless Communication System
JP2014515896A (ja) * 2011-04-08 2014-07-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信システムにおいて大気ダクトによって生じる干渉の低減

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3rd Generation Partnership Project;Technical Specification Group Radio Access Network;Study on remot", 3GPP TR 38.866 V16.1.0 (2019-03), JPN6022048596, 27 March 2019 (2019-03-27), ISSN: 0005082836 *
HUAWEI: "gNB grouping and set ID assignment[online]", 3GPP TSG-RAN3 MEETING #102 R3-186493, JPN6022048595, 16 November 2018 (2018-11-16), ISSN: 0005082837 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020192764A1 (zh) 2020-10-01
EP3952181A4 (en) 2023-01-11
US20220173819A1 (en) 2022-06-02
CN111756492A (zh) 2020-10-09
JP2023179692A (ja) 2023-12-19
CN111756492B (zh) 2022-07-22
EP3952181A1 (en) 2022-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110463061B (zh) 进行测量报告的方法及其设备
JP2022528085A (ja) 処理方法及び機器
KR102276347B1 (ko) 인트라-주파수 및 인터-주파수 동작들 간의 결정을 위한 방법
KR20200017505A (ko) 통신 방법 및 통신 장치
US11777696B2 (en) Serving cell activation in a wireless communication system
EP3711185A1 (en) Method for performing radio link monitoring
JP6719473B2 (ja) ユーザ装置、基地局、及びギャップ設定方法
WO2014110727A1 (zh) 定位处理方法、装置及系统
CN112586083B (zh) 无线通信系统中的rrc连接建立、重建和恢复
WO2021086254A1 (en) Conditional configuration in multi-connectivity operation
JP7189341B2 (ja) ハンドオーバにおけるサービスデータアプリケーションプロトコル(SDApP)のエンドマーカーのハンドリング
US20220095374A1 (en) Transmission in Unlicensed Frequency Spectrum
JP7508537B2 (ja) 超高信頼低遅延通信(urllc)トラフィックのための予約リソースをシグナリングする方法
CN111406371A (zh) 改进的无线电接入网络节点技术
WO2019162904A1 (en) Event-triggered measurement reporting in intra-frequency dual connectivity scenario
CN114503655A (zh) 针对辅小区群组和辅小区的mdt
JP2023536912A (ja) 無線アクセスネットワークノードに対する設定変更の要求
US11917412B2 (en) AMF reallocation handling using UE exceptions to security context rules
US20200314658A1 (en) Methods and apparatus for scheduling in laa
WO2014183712A1 (zh) 信令拥塞的处理方法、装置、基站、系统及存储介质
US11895683B2 (en) Information transmission method, network device, and terminal device
US20210029752A1 (en) Handling of a Mapped Identity in a Wireless Communication Network
US9743325B2 (en) Communication apparatus, storage apparatus, and control method
WO2020091667A1 (en) Conditional mobility
WO2019081488A1 (en) RANDOM FREQUENCY HOPE ACCESS

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230613