JP2022523492A - モアレターゲット及びそれを用い半導体デバイスの位置ずれを計測する方法 - Google Patents

モアレターゲット及びそれを用い半導体デバイスの位置ずれを計測する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022523492A
JP2022523492A JP2021543381A JP2021543381A JP2022523492A JP 2022523492 A JP2022523492 A JP 2022523492A JP 2021543381 A JP2021543381 A JP 2021543381A JP 2021543381 A JP2021543381 A JP 2021543381A JP 2022523492 A JP2022523492 A JP 2022523492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
target
semiconductor device
periodic structure
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021543381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7095183B2 (ja
Inventor
マーク ギノフカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KLA Corp
Original Assignee
KLA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KLA Corp filed Critical KLA Corp
Publication of JP2022523492A publication Critical patent/JP2022523492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7095183B2 publication Critical patent/JP7095183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02266Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by physical ablation of a target, e.g. sputtering, reactive sputtering, physical vapour deposition or pulsed laser deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/60Systems using moiré fringes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70633Overlay, i.e. relative alignment between patterns printed by separate exposures in different layers, or in the same layer in multiple exposures or stitching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70681Metrology strategies
    • G03F7/70683Mark designs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps

Abstract

半導体デバイス製造に際し位置ずれの光学計測に用いられるターゲットであって、半導体デバイスの第1層上に形成されておりある軸に沿い第1ピッチを呈する第1周期構造と、その半導体デバイスの第2層上に形成されておりその軸に沿い第1ピッチとは異なる第2ピッチを呈する第2周期構造とを有し、第2周期構造がその軸に沿い第1周期構造を越え張り出しているターゲットである。

Description

本発明は、半導体デバイス製造時の位置ずれ(ミスレジストレーション)計測に関し、より具体的には、そうした計測にて役立つターゲット、並びにそうしたターゲットを用いる半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法に関する。
(関連出願への参照)
本願では、「専有面積低減及びインダイ計測用モアレインボックスオーバレイマークデザイン」(MOIRE IN BOX OVERLAY MARK DESIGN FOR REAL ESTATE REDUCTION AND IN DIE MEASUREMENTS)と題する2019年1月28日付米国仮特許出願第62/797484号を参照し、その開示内容を参照により本願に繰り入れると共に、それに基づく優先権を本願にて主張することとする。
本願の主題に関連する以下の特許及び特許出願をも参照し、その開示内容を参照により本願に繰り入れることとする:「デバイス様計量ターゲット」(DEVICE-LIKE METROLOGY TARGETS)と題し2018年7月5日付で発行された、本願出願人による米国特許出願公開第2018/0188663号、並びに「連続変動オフセットマーク及びオーバレイ判別方法」(CONTINUOUSLY VARYING OFFSET MARK AND METHODS OF DETERMINING OVERLAY)と題し2008年10月21日付で発行された、本願出願人による米国特許第7440105号。
本件技術分野では、様々な種類のターゲットが半導体デバイス製造時位置ずれ計測向けに知られている。
米国特許出願公開第2018/0188663号 米国特許第7440105号
本発明では、半導体デバイス時の位置ずれ計測向けに、改善されたターゲットを提供することを目論んでいる。
即ち、本発明のある好適実施形態によれば、半導体デバイスの製造に際し位置ずれの光学計測に用いられるターゲットであって、半導体デバイスの第1層上に形成されておりある軸に沿い第1ピッチを呈する第1周期構造と、その半導体デバイスの第2層上に形成されておりその軸に沿い第1ピッチとは異なる第2ピッチを呈する第2周期構造とを有し、第2周期構造がその軸に沿い第1周期構造を越え張り出しているターゲットが提供される。
好ましくは、第1ピッチ及び第2ピッチをそれぞれ2000nm未満とする。より好ましくは、第1ピッチ及び第2ピッチをそれぞれ650nm未満とする。
本発明のある好適実施形態によれば、第1ピッチ及び第2ピッチが、本ターゲットが少なくとも一通りの波長の光により照明されたときに、当該少なくとも一通りの波長より大きな第3ピッチを呈するモアレパターンをもたらすものとされる。
好ましくは、本ターゲットのエリアを50μm×50μmより小さくする。より好ましくは、本ターゲットのエリアを4μm×4μmより小さくする。より一層好ましくは、本ターゲットのエリアを2μm×2μmより小さくする。
本発明のある好適実施形態によれば、本ターゲットの形状が長方形とされる。
本発明のある好適実施形態によれば、第2周期構造が、前記軸に沿い正反対な二方向に、第1周期構造を越え張り出すものとされる。
好ましくは、第1周期構造をライン及びライン間スペースにより画定し、それらライン及びライン間スペースそれぞれの幅を第1ピッチの50%に等しくする。或いは、第1周期構造をライン及びライン間スペースにより画定し、それらラインそれぞれの幅を第1ピッチの10%~90%とする。
本発明のある好適実施形態によれば、各ラインが複数本のサブライン及びサブライン間サブスペースにより画定される。加えて、それらサブライン及びサブライン間サブスペースのピッチが約12nm~50nmとされる。
本発明のある好適実施形態によれば、第2周期構造がライン及びライン間スペースにより画定され、それらライン及びライン間スペースそれぞれの幅が第2ピッチの50%に等しい幅とされる。或いは、第2周期構造がライン及びライン間スペースにより画定され、それらラインそれぞれの幅が第2ピッチの10%~90%とされる。
好ましくは、第2周期構造の各ラインを複数本のサブライン及びサブライン間サブスペースにより画定する。加えて、第2周期構造のサブライン及びサブライン間サブスペースのピッチを約12nm~50nmとする。
本発明の別の実施形態によれば、半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であり、少なくとも第1層及び第2層を備える多層半導体デバイスを準備し、但しそのデバイスを、第1層上に形成されておりある軸に沿い第1ピッチを呈する第1周期構造と、第2層上に形成されておりその軸に沿い第1ピッチとは異なる第2ピッチを呈する第2周期構造であり、その軸に沿い第1周期構造を越え張り出している第2周期構造と、を有するものとし、少なくとも一通りの波長の光で以てそのターゲットを照明することで、第3ピッチにより特徴付けられるモアレパターンをもたらし、そしてそのモアレパターンの分析を実行することでその軸沿いでの第1層及び第2層の位置ずれを確認する方法も提供される。
好ましくは、前記ターゲットのエリアを50μm×50μmより小さくする。より好ましくは、そのターゲットのエリアを4μm×4μmより小さくする。より一層好ましくは、そのターゲットのエリアを2μm×2μmより小さくする。
本発明のある好適実施形態によれば、前記ターゲットの形状が長方形とされる。
本発明のある好適実施形態によれば、第2周期構造が、前記軸に沿い正反対な二方向に、第1周期構造を越え張り出すものとされる。
好ましくは、第1ピッチ及び第2ピッチをそれぞれ前記少なくとも一通りの波長よりも小さくする。これに加え又は代え、第3ピッチが当該前記少なくとも一通りの波長よりも大きくなるようにする。或いは、第1ピッチ及び第2ピッチをそれぞれ当該少なくとも一通りの波長よりも大きくする。
本発明のある好適実施形態によれば、第1周期構造がライン及びライン間スペースにより画定され、それらライン及びライン間スペースそれぞれの幅が第1ピッチの50%に等しい幅とされる。
本発明のある好適実施形態によれば、第1周期構造がライン及びライン間スペースにより画定され、それらラインそれぞれの幅が第1ピッチの10%~90%とされる。
好ましくは、各ラインを複数本のサブライン及びサブライン間サブスペースにより画定する。加えて、それらサブライン及びサブライン間サブスペースのピッチを約12nm~50nmとする。
本発明のある好適実施形態によれば、第2周期構造がライン及びライン間スペースにより画定され、第2周期構造のライン及びライン間スペースそれぞれの幅が第2ピッチの50%に等しい幅とされる。
本発明のある好適実施形態によれば、第2周期構造がライン及びライン間スペースにより画定され、それらラインそれぞれの幅が第2ピッチの10%~90%とされる。
好ましくは、第2周期構造の各ラインを複数本のサブライン及びサブライン間サブスペースにより画定する。加えて、それらサブライン及びサブライン間サブスペースのピッチを約12nm~50nmとする。
好ましくは、第2周期構造を、第1対称中心により特徴付けられたものとし、前記ターゲットの前記照明により、そのターゲットから、前記モアレパターンに起因し第2対称中心により特徴付けられている正弦波的変化を呈する信号をもたらし、そしてそのモアレパターンの前記分析による第1層及び第2層の前記軸沿いでの位置ずれの確認を、第1対称中心及び第2対称中心の所在個所の比較を含むものとする。
以下の図面と併せ後掲の詳細記述を踏まえることで、本発明をより全面的に理解及び明察頂けよう。
本発明のある好適実施形態に従い構成され稼働している位置合わせ(レジストレーション)発効姿勢の半導体デバイス製造時位置ずれ計測用ターゲットの概略上面図である。 本発明のある好適実施形態に従い構成され稼働している位置合わせ発効姿勢の半導体デバイス製造時位置ずれ計測用ターゲットの概略断面図である。 図1A及び図1Bのターゲットであり位置合わせ未発効姿勢のものの概略上面図である。 図1A及び図1Bのターゲットであり位置合わせ未発効姿勢のものの概略断面図である。 図1A~図2Bのターゲットの一部分を形成している第1ターゲット層の概略上面図である。 図1A~図2Bのターゲットの一部分を形成している第2ターゲット層の概略上面図である。 図1A~図4のターゲットを用いる半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法を描いた概略フローチャートである。
まず、本発明のある好適実施形態に従い構成され稼働している半導体デバイス製造時位置ずれ計測用ターゲットを描いた図1A~図4を参照する。察せられる通り、本ターゲットは、半導体デバイスの2個のパターン化層上に形成された標識群で形成されている。それらの層が隣り合っていてよいがそうである必要はなく、100nmから10μm超に及ぶ高さにより分離されていてもよい。上側の層は、光子に対し少なくとも部分的に透明なものとする。
複数個のパターン化導体層を有する大抵の半導体デバイスの製造に際する要請事項の一つに、様々な層を、好ましくは10nm未満の公差以内、より好ましくは3nm未満の公差以内で、厳密な空間位置合わせ状態に保て、というものがある。
本発明では、半導体デバイスのパターン化層の位置ずれを極めて高い正確度で光学計測することを可能にするターゲット、好ましくは0~1000nmレンジ、より好ましくは0~50nmレンジでの位置ずれ計測が可能となるターゲットの提供を目論んでいる。
大略、本ターゲットは、半導体デバイスの第1層上に形成されておりある軸に沿い第1ピッチを呈する第1周期構造と、その半導体デバイスの第2層上に形成されておりその軸に沿い第1ピッチとは異なる第2ピッチを呈する第2周期構造とを有し、その第2周期構造が、その軸に沿い正反対な複数方向に約500nmに亘り第1周期構造を越え張り出す張出部分を有するものである。加えて、本ターゲットは、好ましくは、第2層上にあり第2周期構造の端部を越えその軸に沿い正反対な複数方向に約500nmに亘る、一対の非パターン化ゾーンを有するものとする。第2周期構造の張出部分と併せそれら非パターン化ゾーンがあるため、その第2周期構造の端部、ひいてはその対称中心を、速やかに光学検出することができる。
適切に照明されている際には、第1及び第2周期構造の協働でモアレパターンが形成され、前記軸沿いでのそれら第1及び第2周期構造の相対位置により、そのモアレパターンのその軸沿いでの位置が定まる。本件技術分野にて周知の通り、当該軸沿いでの第1・第2周期構造間小シフトによって、第2周期構造に対するモアレパターンの当該軸沿いの位置に、顕著に大きな対応するシフトが引き起こされる。より具体的には、第2周期構造に対するモアレパターンのシフトが、第1・第2周期構造間シフトに比べ、等式1
F=Q/|P-Q| (等式1)
にて定義される因数F倍に大きくなる。なお、Pは第1周期構造のピッチ、Qは第2周期構造のピッチである。
図1A及び図1Bはターゲット100を示す図であり、それに備わり重なり合う一対の第1周期構造102及び第2周期構造104が、ここでは、第1層110及び第2層120上にそれぞれ形成され軸150に沿い位置合わせ配列された相互平行ライン群からなる第1及び第2アレイとして示されている。第1及び第2周期構造102,104は各自の第1ピッチP及び第2ピッチQを有している。ターゲット100は、好ましくは50μm×50μm未満、より好ましくは4μm×4μm未満、更に好ましくは2μm×2μm未満のエリアを有するものとする。本発明のある好適実施形態ではターゲット100の形状が長方形とされる。本発明のまた別の実施形態ではターゲット100の形状が正方形とされる。
第2周期構造104は第2層120上に張出部分160を有しており、それら張出部分が、第1層110上の第1周期構造102を越え、軸150に沿い正反対な複数方向に約500nmに亘り張り出している。加えて、本ターゲットは、好ましいことに一対の非パターン化ゾーン170を第2層120上に有しており、約500nmのそれらゾーンが、第2周期構造104の端部を越え軸150に沿い正反対な複数方向に亘っている。張出部分160と併せ非パターン化ゾーン170があることで、第2周期構造104の端部、ひいては第2周期構造104の対称中心180を、速やかに光学検出することが可能となっている。
上述の通り、明らかに、第1層110と第2層120とが隣り合っていてもよいがそうである必要はなく、100nmから10μm超に及ぶ高さにより分離されていてもよい。上側の層、ここでは第1層110として示されているそれは、光子に対し少なくとも部分的に透明なものとする。更に明らかな通り、図1A~図4に示すところによれば第1周期構造102が第2周期構造104の上方に配列されているが、ターゲット100及び200を、第2周期構造104が第1周期構造102の上方に配列された態で以て形成してもよい。
適切に照明されている際には、第1周期構造102及び第2周期構造104の協働で、ピッチMを呈するモアレパターン190が形成される。本件技術分野にて周知の通り、モアレパターン190のピッチMは、等式2
M=P×Q/|P-Q| (等式2)
にて定義されている通り、ピッチP及びQにより定まる。
また、図1Aには、ターゲット100及びその上に形成されるモアレパターン190を撮像するのに用いた光学システムにより作成された信号192の表示線も示されている。注記されることに、信号192中では、モアレパターン190が、対称中心196を有する正弦波的変化194として現れる。察せられる通り、信号192、正弦波的変化194及び対称中心196は定倍率で描かれていない。
図2A及び図2Bは、図1A及び図1Bに示したものと同じターゲットに参照符号200を付し示す図であり、それに備わり重なり合う第1及び第2周期構造102,104が、ここでは、第1層110及び第2層120上にそれぞれ形成された相互平行ライン群からなるアレイとして示されている。ここに、図1A及び図1Bに示したそれとは対照的に、第1及び第2周期構造102,104が、一見して、軸150沿い位置合わせ状態から、軸105に沿い何れかの方向に、最高で1000nmなる量Rだけ外れている。
等式1を参照して上述した通り、軸150に沿い量Rに亘る第1周期構造102・第2周期構造104間位置ずれによって、第2周期構造104に対するモアレパターン190の軸150沿い位置に、より大きな対応するシフトSが引き起こされる。
具体的には第2周期構造104に対するモアレパターン190の軸150沿いシフトS、より具体的には第2周期構造104の対称中心180に対しモアレパターン190を表す正弦波的変化194の対称中心196が呈する軸150沿い位置シフトであり、図1A及び図1Bに示した相互位置合わせ発効姿勢と図2A及び図2Bに示した相互位置合わせ未発効姿勢との間で生じるそれが、第1及び第2周期構造の相対シフトRに比べ、上述の等式1にて定義された因数F倍に大きくなる。即ち、モアレパターン190の相対位置Sを、相対シフトRよりもかなり容易に、光学位置ずれシステムにより検出することができる。察せられる通り、信号192、正弦波的変化194及び対称中心196は定倍率で描かれていない。
察せられる通り、ターゲット100及び200で行える第1層110及び第2層120の位置ずれ計測は軸150沿いのもののみであるので、同一の半導体デバイス上にターゲット100及び200を複数個形成し、各ターゲットに係る軸150を有用な位置ずれ計測向けに形成し、またそれらの周期構造が別々の軸、好ましくは軸150に対し垂直なそれに沿うこととなるようそれらターゲットを配列するのが望ましい。
加えて、図3に見られる通り、第1周期構造102、例えば図1A~図2Bにて第1層110上に形成されているそれは、軸150に沿い配列された複数本の相互平行ライン210及び複数個の相互平行ライン210間相互平行スペース212により画定されている。好ましくは、ライン210のピッチPを250~2000nm、より好ましくは250~650nmとし、ライン幅をPの10%~90%、最も典型的には50%とする。
察せられる通り、ライン210は、そうする必要はないものの、セグメント化した方がよい。ライン210がセグメント化されている実施形態では、図3の拡大欄Aに見られる通り、各ライン210が複数本のサブライン214とサブライン214間サブスペース216とにより画定される。好ましくは、サブライン214及びサブスペース216のピッチを、その上にターゲット100及び200が印刷されている半導体デバイス上の機能フィーチャのピッチと同じか、それに近いものとする。例えば、420nmなる幅を有するライン210を、14nmなるピッチUを有する15本のサブライン214及び15個のサブスペース216で形成するとよい。
加えて、図4に見られる通り、第2周期構造104、例えば図1A~図2Bにて第2層120上に形成されているそれは、軸150に沿い配列された複数本の相互平行ライン220及び複数個の相互平行ライン220間相互平行スペース222により画定されている。好ましくは、ライン220のピッチQを250~2000nm、より好ましくは250~650nmとし、ライン幅をQの10%~90%、最も典型的には50%とする。
察せられる通り、ライン220は、そうする必要はないものの、セグメント化した方がよい。ライン220がセグメント化されている実施形態では、図4の拡大欄Aに見られる通り、各ライン220が複数本のサブライン224とサブライン224間サブスペース226とにより画定される。好ましくは、サブライン224及びサブスペース226のピッチを、その上にターゲット100及び200が印刷されている半導体デバイス上の機能フィーチャのピッチと同じか、それに近いものとする。例えば、420nmなる幅を有するライン220を、14nmなるピッチVを有する15本のサブライン224及び15個のサブスペース226で形成するとよい。
本発明のある好適実施形態では、P及びQの双方が、位置ずれを光学計測するツール、例えば米国カリフォルニア州ミルピタス所在のKLA-Tencor Corporationから商業的に入手可能なArcher(商標)600では、光学分解され得ないものとされる。察せられる通り、P,Q相互を適宜関連付けることで、もたらされるモアレパターン190のピッチM、即ち等式2を参照して先に定義したそれを位置ずれ計測用ツールにより光学分解すること、好ましくは位置ずれ計測用の光の波長より大きなピッチMによりそうすることが可能となる。本発明の別の実施形態には、P及びQを位置ずれ計測用ツールにより光学分解可能なものがある。
次に図5、即ち図1A~図4を参照し上述されており位置合わせ発効姿勢のターゲット100又は位置合わせ未発効姿勢のターゲット200の態を採るターゲットを用い半導体デバイス製造時に位置ずれを計測する方法300を描いた概略フローチャートを参照する。第1ステップ302に見られる通り、多層半導体デバイスを準備する。ステップ302の多層半導体デバイスは、図1~図4を参照し上述した通り、少なくとも1個のターゲット100又はターゲット200を有するものとする。
第2ステップ304に見られる通り、位置ずれを光学計測するツール、例えば米国カリフォルニア州ミルピタス所在のKLA-Tencor Corporationから商業的に入手可能なArcher(商標)600を用い、少なくとも一通りの波長を有する光で以てターゲット100又はターゲット200を照明することで、モアレパターン190を発生させる。ターゲット100又はターゲット200の計測に用いうる典型的な光の波長は400~850nmであるが、察せられる通り他の波長の光を用いてもよい。この段階で信号192を検出する。察せられる通り、モアレパターン190のその領域内で、信号192は、モアレパターン190のピッチMと同一な周期性を有する正弦波的変化194を呈する。
本発明のある好適実施形態では、ステップ304にて位置ずれの計測に用いられる光が偏向光とされる。本発明のある種の実施形態では、第2周期構造104とモアレパターン190とが別々のツール設定、とりわけ別々の波長の光で以て計測される。本発明のある好適実施形態では、ステップ304にて位置ずれの計測に用いられる光が、その波長又は波長群がターゲット100又はターゲット200のピッチP及びQより長いことを特徴とする光とされる。それに代わる本発明の実施形態では、ステップ304にて位置ずれの計測に用いられる光が、その波長又は波長群がターゲット100又はターゲット200のピッチP及びQより短いことを特徴とする光とされる。
次のステップ306に見られる通り、モアレパターン190に因る対称中心196を有する正弦波的変化194を含め、信号192を分析する。注記されることに、図1A及び図1Bを参照し上述した位置合わせ事例では、信号192の正弦波的変化194の対称中心196の所在個所が、第2周期構造104の対称中心180と同じ位置となる。更に注記されることに、図2A及び図2Bを参照し上述した位置ずれ事例では、モアレパターン190を表す正弦波的変化194の対称中心196の所在個所が、第2周期構造104の対称中心180から見てF×Rに等しい距離のところとなる;但しFは等式1にて上掲の如く定義した因子、Rは図2A及び図2Bを参照し上述した第1及び第2周期構造の相対シフトRである。
即ち、ステップ306では、モアレパターン190の分析により第1層110及び第2層120の軸150沿い位置ずれを確認するに当たり、第2周期構造104の対称中心180の所在個所と信号192の正弦波的変化194の対称中心196の所在個所との間で比較を行い、ステップ302の半導体デバイスにおける第1層110・第2層120間位置ずれを、対称中心180・対称中心196間の所在個所差異をもとに確認する。
例えば、第1周期構造のピッチPが350nm、第2周期構造のピッチQが400nm、位置ずれRが1nmである場合、信号192の正弦波的変化194における対称中心196の軸150沿い相対位置の変化は8nmとなる。
また例えば、第1周期構造のピッチPが312nm、第2周期構造のピッチQが260nm、位置ずれRが4nmである場合、信号192の正弦波的変化194における対称中心196の軸150沿い相対位置の変化は20nmとなる。
更に例えば、第1周期構造のピッチPが500nm、第2周期構造のピッチQが550nm、位置ずれRが2nmである場合、信号192の正弦波的変化194における対称中心196の軸150沿い相対位置の変化は22nmとなる。
本件技術分野に習熟した者(いわゆる当業者)には察せられる通り、本発明は、具体的に図示及び上述されたものに限定されない。本発明の技術的範囲には、上述した様々な特徴のコンビネーション及びサブコンビネーションの双方、並びにそれらの修正物であり、従来技術に属していないもの全てが包含される。

Claims (35)

  1. 半導体デバイス製造に際し位置ずれの光学計測に用いられるターゲットであって、
    半導体デバイスの第1層上に形成されておりある軸に沿い第1ピッチを呈する第1周期構造と、
    前記半導体デバイスの第2層上に形成されており前記軸に沿い第1ピッチとは異なる第2ピッチを呈する第2周期構造であり、その軸に沿い第1周期構造を越え張り出している第2周期構造と、
    を備えるターゲット。
  2. 請求項1に記載のターゲットであって、第1ピッチ及び第2ピッチがそれぞれ2000nm未満であるターゲット。
  3. 請求項1に記載のターゲットであって、第1ピッチ及び第2ピッチがそれぞれ650nm未満であるターゲット。
  4. 請求項1~3のうち何れかに記載のターゲットであって、第1ピッチ及び第2ピッチが、本ターゲットが少なくとも一通りの波長の光により照明されたときに、当該少なくとも一通りの波長より大きな第3ピッチを呈するモアレパターンをもたらすものであるターゲット。
  5. 請求項1~4のうち何れかに記載のターゲットであって、50μm×50μmより小さいエリアを有するターゲット。
  6. 請求項1~4のうち何れかに記載のターゲットであって、4μm×4μmより小さいエリアを有するターゲット。
  7. 請求項1~4のうち何れかに記載のターゲットであって、2μm×2μmより小さいエリアを有するターゲット。
  8. 請求項1~7のうち何れかに記載のターゲットであって、その形状が長方形であるターゲット。
  9. 請求項1~8のうち何れかに記載のターゲットであって、第2周期構造が、前記軸に沿い正反対な二方向に、第1周期構造を越え張り出しているターゲット。
  10. 請求項1~9のうち何れかに記載のターゲットであって、第1周期構造がライン及びライン間スペースにより画定されており、それらライン及びライン間スペースそれぞれの幅が第1ピッチの50%に等しいターゲット。
  11. 請求項1~9のうち何れかに記載のターゲットであって、第1周期構造がライン及びライン間スペースにより画定されており、それらラインそれぞれの幅が第1ピッチの10%~90%であるターゲット。
  12. 請求項10又は11に記載のターゲットであって、第1周期構造の各ラインが複数本のサブライン及びサブライン間サブスペースにより画定されているターゲット。
  13. 請求項12に記載のターゲットであって、第1周期構造のサブライン及びサブライン間サブスペースのピッチが約12nm~50nmであるターゲット。
  14. 請求項1~13のうち何れかに記載のターゲットであって、第2周期構造がライン及びライン間スペースにより画定されており、それらライン及びライン間スペースそれぞれの幅が第2ピッチの50%に等しいターゲット。
  15. 請求項1~13のうち何れかに記載のターゲットであって、第2周期構造がライン及びライン間スペースにより画定されており、それらラインそれぞれの幅が第2ピッチの10%~90%であるターゲット。
  16. 請求項14又は15に記載のターゲットであって、第2周期構造の各ラインが複数本のサブライン及びサブライン間サブスペースにより画定されているターゲット。
  17. 請求項16に記載のターゲットであって、第2周期構造のサブライン及びサブライン間サブスペースのピッチが約12nm~50nmであるターゲット。
  18. 半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、
    少なくとも第1層及び第2層を備える多層半導体デバイスを準備し、但しそのデバイスを、
    第1層上に形成されておりある軸に沿い第1ピッチを呈する第1周期構造、並びに
    第2層上に形成されており前記軸に沿い第1ピッチとは異なる第2ピッチを呈する第2周期構造であり、その軸に沿い第1周期構造を越え張り出している第2周期構造、
    が備わるターゲットを備えるものとし、
    少なくとも一通りの波長の光で以て前記ターゲットを照明することで、第3ピッチにより特徴付けられるモアレパターンをもたらし、且つ
    前記モアレパターンの分析を実行することで、前記軸沿いでの第1層及び第2層の位置ずれを確認する半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  19. 請求項18に記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、前記ターゲットのエリアが50μm×50μmよりも小さい半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  20. 請求項18に記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、前記ターゲットのエリアが4μm×4μmよりも小さい半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  21. 請求項18に記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、前記ターゲットのエリアが2μm×2μmよりも小さい半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  22. 請求項18~21のうち何れかに記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、前記ターゲットの形状が長方形である半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  23. 請求項18~22のうち何れかに記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、第2周期構造が、前記軸に沿い正反対な二方向に、第1周期構造を越え張り出している半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  24. 請求項18~23のうち何れかに記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、第1ピッチ及び第2ピッチそれぞれが前記少なくとも一通りの波長よりも小さい半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  25. 請求項18~24のうち何れかに記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、第3ピッチが前記少なくとも一通りの波長よりも大きい半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  26. 請求項18~23のうち何れかに記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、第1ピッチ及び第2ピッチそれぞれが前記少なくとも一通りの波長よりも大きい半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  27. 請求項18~26のうち何れかに記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、第1周期構造がライン及びライン間スペースにより画定されており、第1周期構造のライン及びライン間スペースそれぞれの幅が第1ピッチの50%に等しい半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  28. 請求項18~26のうち何れかに記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、第1周期構造がライン及びライン間スペースにより画定されており、第1周期構造のラインそれぞれの幅が第1ピッチの10%~90%である半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  29. 請求項27又は28に記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、第1周期構造の各ラインが複数本のサブライン及びサブライン間サブスペースにより画定されている半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  30. 請求項29に記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、第1周期構造のサブライン及びサブライン間サブスペースのピッチが約12nm~50nmである半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  31. 請求項18~30のうち何れかに記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、第2周期構造がライン及びライン間スペースにより画定されており、第2周期構造のライン及びライン間スペースそれぞれの幅が第2ピッチの50%に等しい半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  32. 請求項18~30のうち何れかに記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、第2周期構造がライン及びライン間スペースにより画定されており、第2周期構造のラインそれぞれの幅が第2ピッチの10%~90%である半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  33. 請求項31又は32に記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、第2周期構造の各ラインが複数本のサブライン及びサブライン間サブスペースにより画定されている半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  34. 請求項33に記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、第2周期構造のサブライン及びサブライン間サブスペースのピッチが約12nm~50nmである半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
  35. 請求項18~34のうち何れかに記載の半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法であって、
    第2周期構造が第1対称中心により特徴付けられており、
    前記ターゲットの前記照明によりそのターゲットから信号がもたらされ、その信号が前記モアレパターンに起因する正弦波的変化を呈しており、その正弦波的変化が第2対称中心により特徴付けられており、且つ
    前記モアレパターンの前記分析による前記軸沿いでの第1層及び第2層の位置ずれの確認が、第1対称中心及び第2対称中心の所在個所の比較を含むものである半導体デバイス製造時位置ずれ計測方法。
JP2021543381A 2019-01-28 2019-04-10 モアレターゲット及びそれを用い半導体デバイスの位置ずれを計測する方法 Active JP7095183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962797484P 2019-01-28 2019-01-28
US62/797,484 2019-01-28
PCT/US2019/026686 WO2020159560A1 (en) 2019-01-28 2019-04-10 Moiré target and method for using the same in measuring misregistration of semiconductor devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022523492A true JP2022523492A (ja) 2022-04-25
JP7095183B2 JP7095183B2 (ja) 2022-07-04

Family

ID=71840019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021543381A Active JP7095183B2 (ja) 2019-01-28 2019-04-10 モアレターゲット及びそれを用い半導体デバイスの位置ずれを計測する方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7095183B2 (ja)
KR (1) KR102466584B1 (ja)
CN (1) CN113330534B (ja)
TW (1) TW202044442A (ja)
WO (1) WO2020159560A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020263461A1 (en) 2019-06-25 2020-12-30 Kla Corporation Selection of regions of interest for measurement of misregistration and amelioration thereof
KR102630496B1 (ko) 2020-04-15 2024-01-29 케이엘에이 코포레이션 반도체 디바이스의 오정합을 측정하는 데 유용한 디바이스 스케일 피쳐를 갖는 오정합 타겟

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53137673A (en) * 1977-05-03 1978-12-01 Massachusetts Inst Technology Device for and method of matching plate position
US7046361B1 (en) * 2002-04-04 2006-05-16 Nanometrics Incorporated Positioning two elements using an alignment target with a designed offset
US7230705B1 (en) * 2002-04-04 2007-06-12 Nanometrics Incorporated Alignment target with designed in offset
US20120162647A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-28 Jie Li Simultaneous Measurement Of Multiple Overlay Errors Using Diffraction Based Overlay
JP2012146959A (ja) * 2010-11-30 2012-08-02 Asml Netherlands Bv 測定方法、装置および基板
US20160300767A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Kang-woong KO Method for detecting overlay error and method for manufacturing semiconductor device using the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7317531B2 (en) 2002-12-05 2008-01-08 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for detecting overlay errors using scatterometry
US20030002043A1 (en) * 2001-04-10 2003-01-02 Kla-Tencor Corporation Periodic patterns and technique to control misalignment
KR100597041B1 (ko) * 2002-09-20 2006-07-04 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 디바이스 검사방법 및 장치
US7916284B2 (en) * 2006-07-18 2011-03-29 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method
US7772710B2 (en) * 2006-11-01 2010-08-10 Sematech, Inc. Zero-order overlay targets
US7826095B2 (en) * 2007-01-16 2010-11-02 Xerox Corporation System and method for estimating color separation misregistration utilizing frequency-shifted halftone patterns that form a moiré pattern
US9709903B2 (en) * 2011-11-01 2017-07-18 Kla-Tencor Corporation Overlay target geometry for measuring multiple pitches
US9255787B1 (en) * 2013-01-21 2016-02-09 Kla-Tencor Corporation Measurement of critical dimension and scanner aberration utilizing metrology targets
KR101714616B1 (ko) 2016-05-30 2017-04-26 (주)오로스 테크놀로지 세 개 층의 오버레이를 측정하는 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53137673A (en) * 1977-05-03 1978-12-01 Massachusetts Inst Technology Device for and method of matching plate position
US7046361B1 (en) * 2002-04-04 2006-05-16 Nanometrics Incorporated Positioning two elements using an alignment target with a designed offset
US7230705B1 (en) * 2002-04-04 2007-06-12 Nanometrics Incorporated Alignment target with designed in offset
JP2012146959A (ja) * 2010-11-30 2012-08-02 Asml Netherlands Bv 測定方法、装置および基板
US20120162647A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-28 Jie Li Simultaneous Measurement Of Multiple Overlay Errors Using Diffraction Based Overlay
US20160300767A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Kang-woong KO Method for detecting overlay error and method for manufacturing semiconductor device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN113330534A (zh) 2021-08-31
WO2020159560A1 (en) 2020-08-06
TW202044442A (zh) 2020-12-01
JP7095183B2 (ja) 2022-07-04
KR102466584B1 (ko) 2022-11-11
CN113330534B (zh) 2023-01-13
KR20210110895A (ko) 2021-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10107621B2 (en) Image based overlay measurement with finite gratings
US10989527B2 (en) Position detection apparatus, position detection method, imprint apparatus, and method of manufacturing article
JP7095183B2 (ja) モアレターゲット及びそれを用い半導体デバイスの位置ずれを計測する方法
US8823936B2 (en) Structure for critical dimension and overlay measurement
US11119419B2 (en) Moiré target and method for using the same in measuring misregistration of semiconductor devices
US20160313115A1 (en) Apparatus and method for overlay measurement
WO2007126559A2 (en) Apparatus and method for detecting overlay errors using scatterometry
KR102461662B1 (ko) 오버레이 측정장치
US10042269B2 (en) Apparatus and method for overlay measurement
KR100643626B1 (ko) 레티클 및 반도체 장치의 제조 방법
TWI829899B (zh) 使用於計量學中之光柵、其形成方法及用於量測半導體裝置之層之間之偏移之計量學目標
KR20000015765A (ko) 위치결정용 마크 및 이를 이용한 위치정렬 방법:
JP2004134473A (ja) 位置検出用マーク、位置検出装置、位置検出方法、露光装置、および露光方法
JP2008205312A (ja) 露光方法
KR100641885B1 (ko) 수평 방향 스캐닝 방식의 광위상 간섭측정방법 및 장치
KR102580204B1 (ko) 1차원 오버레이 오차 측정을 위한 오버레이 마크, 이를 이용한 광학 수차 평가 방법, 이를 이용한 오버레이 마크 품질 평가 방법, 오버레이 측정 장치, 오버레이 측정 방법 및 반도체 소자의 제조방법
JP2007335459A (ja) 半導体ウエハ、半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP2020000955A (ja) スルーホール充填方法とそれに用いる装置
KR20230003846A (ko) 오버레이 마크 및 이를 이용한 오버레이 계측방법 및 반도체 디바이스 제조방법
KR20230003843A (ko) 오버레이 마크 및 이를 이용한 오버레이 계측방법 및 반도체 디바이스 제조방법
KR20230085736A (ko) 시프티드 그레이팅 패턴을 구비한 오버레이 타겟 및 그 타겟의 오버레이 오차 측정 방법
JP2023043534A (ja) 測定方法、測定装置、及びマーク
JP2000077302A (ja) 位置ずれ検査方法
JP2006267466A (ja) 位相シフトマスクとその位相差測定方法
WO2005036589A2 (ja) 位置ずれ検出用マーク、ウエハ、及びパターンの位置ずれの測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220405

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7095183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150