JP2022522412A - 繊毛病の治療 - Google Patents

繊毛病の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2022522412A
JP2022522412A JP2021547511A JP2021547511A JP2022522412A JP 2022522412 A JP2022522412 A JP 2022522412A JP 2021547511 A JP2021547511 A JP 2021547511A JP 2021547511 A JP2021547511 A JP 2021547511A JP 2022522412 A JP2022522412 A JP 2022522412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyribonucleotide
pharmaceutical composition
cells
ciliopathy
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021547511A
Other languages
English (en)
Inventor
ルドルフ カルステン
ムマート ベレナ
クービッシュ-ドーメン レベッカ
ドーメン クリスチャン
ガイガー ヨハネス
アネージャ マニッシュ
ウェイス ルードヴィヒ
オムラン ヘイムート
ペネカンプ ペトラ
ウォールゲムート カイ
シンドリック サンドラ
トーマス ローゲス ニキ
レイド ヨハンナ
テア スティーグ アドリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethris GmbH
Original Assignee
Ethris GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethris GmbH filed Critical Ethris GmbH
Publication of JP2022522412A publication Critical patent/JP2022522412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0078Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a nebulizer such as a jet nebulizer, ultrasonic nebulizer, e.g. in the form of aqueous drug solutions or dispersions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

本開示は、繊毛病に罹患している対象において繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物であって、前記ポリリボヌクレオチドは、欠損が前記繊毛病に関連するタンパク質の機能的バージョンをコードし、かつ、前記医薬組成物の前記対象の呼吸器系への投与は、前記対象が呼吸器系の炎症を示す場合に行われる、医薬組成物を提供する。さらに、本開示は、ポリリボヌクレオチドの毛様体形成に対する効果を分析する方法であって、前記ポリリボヌクレオチドは、毛様体形成に関連するおよび/または必要とされるタンパク質をコードする、方法に関する。

Description

本発明は、繊毛病に罹患している対象において繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物であって、前記ポリリボヌクレオチドは、欠損が前記繊毛病に関連するタンパク質の機能的バージョンをコードし、かつ、前記医薬組成物の前記対象の呼吸器系への投与は、前記対象が前記呼吸器系の炎症を示す場合に行われる(effected)、医薬組成物に関する。本発明はさらに、ポリリボヌクレオチドの毛様体形成に対する効果を分析する方法であって、前記ポリリボヌクレオチドは、毛様体形成に関連するおよび/または必要とされるタンパク質をコードする、方法に関する。
酸素は、細胞のエネルギー供給にとってきわめて重要であるため、多くの多細胞生物にとってきわめて重要である。哺乳動物では、空気中に含まれる酸素が呼吸に関連する器官を指す呼吸器系を介して生物に入ることができる。これらには、例えば、鼻、喉、喉頭、気管、気管支、および肺が含まれる。後者において、環境からのガスは内部血液循環系に含まれるガスと交換され、これは酸素を肺から生物の異なる部分の細胞に輸送する。しかしながら、必要とされる酸素の他に、汚染物質、病気を引き起こす物質および病原体(例えば、ウイルスおよび細菌)を含む、空気中に含まれる刺激物質のような他の成分も、呼吸器系を介して生物に入り得る。したがって、呼吸器系から刺激剤を排出するための咳反射やくしゃみ等の防御機構が存在する。排出のために、刺激剤は、呼吸器系の上皮細胞によって分泌され、その後、繊毛細胞によって上皮表面を横切って輸送される粘稠な粘液中に埋め込まれる。
繊毛細胞は、多動性の運動性繊毛の同期拍動によって、粘液や刺激剤を上皮表面を横切って輸送することができる。毛様体は膜で囲まれた管状構造であり、上皮表面から、環境と接触している呼吸器系の空間内に延びている。細胞内では、繊毛の軸糸は固定構造を介して基底小体に固定されている。軸糸は微小管の中心束で、9本の外側のダブレット微小管が中心の一対のシングレット微小管(すなわち呼吸繊毛)を取り囲んでいる。外側のダブレット微小管と中心の微小管対は放射状のスポークでつながっている。9本の外側のダブレット微小管はそれぞれA管およびB管からなり、そのダブレットはネキシン-ダイニン調節複合体によって円周状に結合している。内ダイニン腕と外ダイニン腕はそれぞれのA管につながっている。これらのダイニンアームは微小管に沿って歩くことができるモータンパク質を含み、これは、曲がり、したがって繊毛の拍動をもたらす(例えば、Lodish et al, 2000, Molecular Cell Biology, 4th edition, New York: W. H. Freeman, Section 19.4を参照)。モデルTrypanosoma bruceiを用いた毛様体構造の研究は、これらの構造部品のいくつかが急速な代謝回転を示すのに対して、放射状スポーク、中央対および外側ダイニンアームの骨格成分は発生の間に毛様体構造の遠位端に主に組み込まれることを示した(Vincensini et al., Biol Cell, 2018, 110:1-15)。
繊毛細胞の同期叩解は、上皮表面を横切る体液の輸送に不可欠であるため、繊毛構造の乱れは重篤な障害を引き起こす可能性がある。拍動および/または非同期性の減少した振幅および/または周波数を含む運動性欠損は例えば、ダイニンアームの減少または喪失、ミスローカライゼーションを含む微小管配置の解体、および軸索あたりの微小管の総数の変化、ならびにそれらの組合せの結果として生じ得る。既知の限り、これらの機能的軸糸元素の変化は、根底にある遺伝的欠損によって引き起こされる。これらは主に、上記のものを含む軸糸成分をコードする遺伝子の配列の変化によるものである。遺伝子はmRNAのようなポリリボヌクレオチドに転写され、次にタンパク質に翻訳され得るので、遺伝子のDNA配列は量および機能性の観点から、それぞれのタンパク質の合成に影響を及ぼす。繊毛障害、すなわち、塩基配列の変化によって引き起こされる繊毛障害は遺伝するため、胚または新生児を含むすべての発生段階における繊毛の運動障害と関連していることから、繊毛障害は生体にとって重大な結果をもたらす可能性がある。
繊毛障害の周知な例は、肺機能の低下としばしば関連する進行性疾患である原発性繊毛ジスキネジア(PCD)である。このように、周波数の増加に伴い粘液クリアランスを高めるため、また重症例では肺移植でも、例えば胸部打診や体位ドレナージを含む長期治療が必要である。さらに、PCD患者はしばしば、低妊孕性、水頭症および身体の左右差、すなわち、左右軸、欠損、ならびに網膜および/または神経学的問題からも、肺および/または耳における再発性感染症に罹患している。しかし、ほとんどの繊毛病の深刻さにもかかわらず、PCDのような繊毛病を扱うための標準化された効果的な戦略は、これまでのところ存在していない。現在の治療法は例えば、嚢胞性線維症から外挿され、ほとんどの場合、例えばPCDのような、治療すべき特定の繊毛症について検証されていない。したがって、PCDのような繊毛病を患っている対象を効率的に治療することができるための解決策を手元に有する必要がある。
本出願は、特許請求の範囲に記載の実施形態を提供することによって、PCD等の繊毛病に罹患している対象における繊毛機能を回復させる必要性に対処する。
特に、本発明は、繊毛病に罹患している対象において繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物であって、前記ポリリボヌクレオチドは、欠損が前記繊毛病に関連するタンパク質の機能的バージョンをコードし、かつ、前記医薬組成物の前記対象の呼吸器系への投与は、前記対象が前記呼吸器系の炎症を示す場合に行われる(effected)、医薬組成物に関する。
図1:CCDC40 mRNAの翻訳効率。2/1.4/0.3/0.2/0.05x10^6 HEK293細胞を6ウェルプレートに播種した。Lipofectamine2000を用いて、種苗細胞を、異なるCCDC40構築物(ETH031T06-T10、2.5μg/9.5cm2)で24時間トランスフェクトした。トランスフェクションの6、24、48、72および144時間後に細胞溶解を行った。50μgの総タンパク質溶解物をSDS-PAGEおよびウェスタンブロットで分析した。CCDC40はAtlas Antibodies由来の抗CCDC40抗体(HPA022974)(1:2000)を用いて検出され、GAPDHはローディング対照としての役割を担った。GFPは、トランスフェクションコントロールとしての役割を担った。 図2:BEAS-2B、RPMI2650、およびHEK293細胞におけるCCDC40 mRNA構築物の翻訳効率:2x10^6 HEK293、7.5x10^5 BEAS-2B、および5x10^5 RPMI 2650細胞を6ウェルプレートに播種した。播種の24時間後、細胞を、Lipofectamine2000を使用して、異なるCCDC40構築物(2.5μg/9.5cm2)でトランスフェクトした。トランスフェクションの6時間後に細胞溶解を行った。タンパク質溶解物をSDS-PAGEおよびウェスタンブロット(HEK293:50μg、RPMI 2650:20μg、BEAS-2B:総溶解物30μg)で分析し、Atlas Antibodies(1:2000)からの抗CCDC40抗体(HPA022974)を用いてCCDC40を検出した。 図3:LF92/CCDC40トランスフェクション後の高速ビデオ顕微鏡(HSVM)結果。患者由来のALI培養物を、3μgのLF92/CCDC40で1日おきにトランスフェクトした。トランスフェクションの前およびトランスフェクションの24時間後ごとに、ビデオ(インサートあたり20)を採取し、SAVA(Sisson-Ammonsビデオ分析)ソフトウェアを用いてCFB(毛様拍動頻度)を計算した。16個全部のトランスフェクション(1ヶ月)を行った。測定は、40倍のマグニフィケーションを用いて37℃で行った。毛様体拍動周波数測定値の平均値を計算する(全磁場解析、WFA)。 図4:粘膜繊毛クリアランス(MCC)は、Z-投影およびポーラーグラフとして示される。CCDC40患者ALI培養物を、3μg/インサートの濃度のCCDC40 mRNA/LF92で、エアリフトで18日間トランスフェクトした。ALI培養物を、実験の間、培地G中で維持した。トランスフェクション(TF)を週1回、4週間実施した(=4xTF)。粘膜繊毛クリアランス(MCC)を、0.5μm蛍光ビーズを用いて20倍の倍率で測定した。異なる領域の30のビデオを撮影し、最後のTFの1週間後にニコンからのポーラーグラフソフトウェアで分析した。1つの例示的な写真が示されている。 図5:健常(右下)制御のtdTomatoおよびポーラーグラフについて、Z投影(左上)およびポーラーグラフ(右上)として示される粘膜繊毛クリアランス(MCC)。上段:ALI培養においてCCDC40変異を有する患者からの細胞を、エアリフトの18日後に、3μg/インサートの濃度でtdTomato mRNA/LF111でトランスフェクトした。ALI培養物を、実験の間、培地G中で維持した。トランスフェクション(TF)を週1回、4週間実施した(=4xTF)。粘膜繊毛クリアランス(MCC)を、0.5μm蛍光ビーズを用いて30倍の倍率で測定した。異なる領域の20のビデオを撮影し、最後のTFの1週間後にニコンからのポーラーグラフソフトウェアで分析した。1つの例示的なビデオが示された。右下:健康なWT ALI培養物の粒子追跡。MCCは、0.5μmの蛍光ビーズを用いて20倍の倍率で測定した。異なる領域の20のビデオを撮影し、最後のTFの1週間後にニコンからのポーラーグラフソフトウェアで分析した。1つの例示的な画像および2つの分析されたROIが示されている。 図6:ALI培養におけるCCDC40変異を有する患者由来の細胞を、空気リフト時に18dの3μg/挿入物の用量でtdTomato mRNA/LF111またはCCDC40 mRNA/LF92のいずれかでトランスフェクトした。ALI培養物を、実験の間、培地G中で維持した。トランスフェクション(TF)を週1回、4週間実施した(=4xTF)。対照として、健康な鼻ブラシからのWT ALIを使用した。CCDC40 mRNAおよびtdTomato mRNAで処理したALI膜を20μmで切断し、抗GAS8(赤色)、抗アセチル化チューブリン(緑色)およびDAPI(青色)で染色した。共焦点顕微鏡で写真を撮った。1つの例示的な画像が示されている。スケールバーは10μmを表す。 図7:ALI培養物中のCCDC40変異を有する患者由来の細胞を、3μg/挿入物の用量でtdTomato mRNA/LF111またはCCDC40 mRNA/LF92のいずれかでトランスフェクトし、空気リフト時に18dトランスフェクトした。ALI培養物を、実験の間、培地G中で維持した。トランスフェクション(TF)を週1回、4週間実施した(=4xTF)。対照として、健常対照からのALIを使用した。CCDC40 mRNAおよびtdTomato mRNAで処理したALI膜を20μmで切断し、防DNALI1(赤色)、防アセチル化チューブリン(緑色)およびDAPI(青色)で染色した。共焦点顕微鏡で写真を撮った。1つの例示的な画像が示されている。スケールバーは10μmを表す。 図8:ALI培養におけるCCDC40変異を有する患者由来の細胞を、空気リフト時に18dの3μg/挿入物の用量でtdTomato mRNA/LF111またはCCDC40 mRNA/LF92のいずれかでトランスフェクトした。ALI培養物を、実験の間、培地G中で維持した。トランスフェクション(TF)を週1回、4週間実施した(=4xTF)。対照として、健常対照からのALIを使用した。CCDC40 mRNAおよびtdTomato mRNAで処理したALI膜を20μmで切断し、抗CCDC39(1:200、赤)、抗アセチル化チューブリン(1:10.000、緑)およびDAPI(青)で染色した。共焦点顕微鏡で写真を撮った。1つの例示的な画像が示されている。拡大率40倍。 図9:HEK-293およびBEAS-2BにおけるCCDC39タンパク質(110kDa)発現、トランスフェクション後6時間および24時間。1.4x10^5 HEK-293細胞および3.5x10^5 BEAS-2B細胞を6つのウェルプレートでシードし、CCDC39-RNA(ETH047T02、ミニマル5’UTR、Lipofectamine MessengerMax;比1:1.5)でトランスフェクトした。6時間および24時間後、細胞をM-PERおよびTriton(登録商標) X-100緩衝液で溶解した。50 μgのタンパク質溶解物をウェスタンブロット分析に使用した。対照として、非トランスフェクト(UT)およびEGFPトランスフェクト細胞の溶解物を使用した。高用量=0.5μg/cm、低用量=0.25μg/cm 図10:未処理ALI培養物におけるCCDC39タンパク質(110kDa)式。2つの挿入を、軸索抽出プロトコールを使用して抽出した。30、10および5μLのタンパク質溶解物をウェスタンブロット分析に使用した。Active Area: Insert 39.9 = 71.25%、Insert 41.2 = 59.88% 図11:プロテアソーム阻害剤処理後の16HBE14におけるCCDC39タンパク質(110kDa)式。6.0x10^5×16HBE14ocellを6ウェルプレートに播種し、CCDC39-RNA(Lipofectamine MessengerMax;比 1:1.5)をトランスフェクトした。6時間後、細胞をM-PER緩衝液で溶解した。20 μgのタンパク質溶解物をウェスタンブロット分析に使用した。対照として、非トランスフェクト(UT)およびEGFPトランスフェクト細胞の溶解物を使用した。高用量=0.5μg/cm、低用量=0.25μg/cm。RNA:ETH047T02:ミニマル5’UTR、ETH047T03:TISU、ETH047T04:CYBA、ETH047T05:SP30。 図12:プロテアソーム阻害剤での16HBE14oafter処理におけるCCDC39タンパク質(110kDa)式。6.0x10^5 16HBE14ocellを6ウェルプレートにシードし、CCDC39-RNA(ETH047T03、TISU 5’UTR、Lipofectamine Messenger Max;比1:1.5)でトランスフェクトした。24時間後、細胞をM-PER緩衝液で溶解した。20μgのタンパク質溶解物をウェスタンブロット分析に使用した。対照として、非トランスフェクト(UT)およびEGFPトランスフェクト細胞の溶解物を使用した。高用量=0.5μg/cm、低用量=0.25μg/cm
本発明は細胞(繊毛のタンパク質複合体の特定のタンパク質に欠損を示し、その欠損が適正繊毛機能の喪失をもたらす)を、前記タンパク質の機能的バージョンをコードするポリリボヌクレオチドでトランスフェクトすることによって、適正繊毛機能を実際に回復させることが可能であるという知見に基づく。しかし、この効果を得るためには、繊毛細胞を分化の初期段階でトランスフェクトしなければならないこともわかった。このことは、繊毛を担う上皮細胞の前駆細胞、すなわち基底細胞は上皮内のより深く下方に位置し、表面に露出していないため、気道系を介したトランスフェクションのためにアクセスできないため、実用上の問題につながる。本発明によれば、ポリリボヌクレオチドの投与による上皮細胞のトランスフェクションは、繊毛病を患う対象が呼吸器系の炎症を示す場合に行われる。呼吸器系の炎症の間、気道上皮は繊毛細胞の前駆細胞、すなわち繊毛形成をまだ開始していない基底細胞を接近できるようにする病変および傷を示す。それぞれのタンパク質の機能的バージョンを発現する上記のようなポリリボヌクレオチドでこれらの細胞をトランスフェクトすることは、これらの細胞を、それぞれの症状の実質的な軽減を導き得る機能的繊毛または少なくとも部分的に機能的繊毛を形成する細胞にすることを可能にする。
本発明の文脈において、用語「繊毛病」は、繊毛細胞の欠損に関連するおよび/またはそれによって特徴付けられる疾患をいう。このように、毛様症は、毛様固定構造、毛様構造が細胞内に固定されている基底小体、および/または毛様機能を含む、毛様構造の障害を含む。繊毛病の例には、PCD、Bardet-Biedl症候群、Simpson-Golabi-Behmel症候群(2型)、leber先天性黒内障、ネフロン癆、頭蓋外胚葉形成異常症(Sensenbrenner)が含まれる(例えば、Mitchison et al., 2017, Ultrastructural Pathology,41(6):415-427を参照)。
本明細書中で使用される用語「繊毛病」は、対象のDNAにおける遺伝的欠損、例えば、染色体またはミトコンドリアDNAによって引き起こされる繊毛病を指す。このような遺伝的欠損は、変異によって引き起こされ得、配列部分の喪失、付加または交換を含み得る。例は、コピー数変異、有無変異、欠損(全部または部分的)、挿入、ミスセンス変異、ナンセンス変異、スプライス部位変異、またはそれらの組合せである。DNAにおけるこのような変化は、コードされたタンパク質の利用可能性の変化(例えば、タンパク質の損失または量の低下)、または改変された機能を有するタンパク質をもたらし得る。
好ましい実施形態では「繊毛病」という用語が運動性繊毛運動障害(PCD)に関連する疾患を意味する。PCDが運動性繊毛の機能不全によって引き起こされるまれな疾患である。PCDが遺伝的、機能的および超微細構造レベルでは不均一である。PCDに罹患している対象は再発性の鼻閉、副鼻腔感染、耳感染、全逆位および異所性等の不妊症、ならびに/または水頭症を示す。分子レベルではPCDがほとんどの場合、呼吸器系の繊毛の構造、機能、および生合成の異常と関連している。そのような異常の例はダイニンアームの欠如または短縮、複合体、放射状スポークまたはネキシンリンクである。このような異常、したがって、PCDに関連する毛様体運動性の欠損はそれぞれの構成要素をコードする遺伝子の変異によって、特に、グループ「A」および「A」に列挙される遺伝子の変異によって引き起こされる「B」は、それぞれPCD症例の少なくとも1%および1%未満を占めると推定される病原性変異を有する遺伝子を指す(Zariwala et al., GeneReviews(登録商標) , 2007, updated 2015, Primary Ciliary Dyskinesia, editors Adam et al., Seattle (WA): University of Washington, Seattle; 1993-2018を参照)。
したがって、本発明による医薬組成物に含まれるポリリボヌクレオチドは、好ましくは表1に列挙されるタンパク質の機能的バージョンに翻訳され得るポリリボヌクレオチドである。
より好ましくは、本発明の医薬組成物に含まれるポリリボヌクレオチドは、DNAH5、DNAH11、CCDC39、DNAI1、CCDC40、CCDC103、SPAG1、ZMYND10、ARMC4、CCDC151、DNAI2、RSPH1、CCDC114、RSPH4A、DNAAF1(LRC50)、DNAAF2(KTU)、およびLRRC6からなる群より選択されるタンパク質の機能的バージョンに翻訳され得るmRNAである。
Figure 2022522412000001
本開示の前記のまたは他の態様および実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、ポリリボヌクレオチドまたは修飾ポリリボヌクレオチドは、配列番号1または5~11の1つ以上(例えば、配列番号1または5~11に記載の配列)と少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%または少なくとも95%同一(例えば、少なくとも95、96、97、98、99または100%同一)である一次配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリリボヌクレオチドは、本明細書に記載の任意のそのようなレベルおよび/またはタイプから選択される修飾のレベルおよび/またはタイプを有する修飾ポリリボヌクレオチドである。特定の実施形態において、ポリリボヌクレオチドのパーセント同一性は、配列番号1または5~11のCCDC40コード配列部分に関してのみ測定される(例えば、パーセント同一性を計算する場合、UTR、他の非コード配列およびGFPまたはエピトープタグは考慮されない)。前記のいずれかの特定の実施形態において、このようなポリリボヌクレオチド(または修飾ポリリボヌクレオチド)は、機能的CCDC40タンパク質をコードする。
本開示の前記のまたは他の態様および実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、ポリリボヌクレオチドまたは修飾ポリリボヌクレオチドが配列番号2または12~14の1つ以上(例えば、配列番号2または12~14に記載の配列)と少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、または少なくとも95%同一(例えば、少なくとも95、96、97、98、99または100%同一)である一次配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリリボヌクレオチドが本明細書に記載の任意のそのようなレベルおよび/またはタイプから選択される修飾のレベルおよび/またはタイプを有する修飾ポリリボヌクレオチドである。特定の実施形態において、ポリリボヌクレオチドのパーセント同一性は配列番号2または12~14のCCDC39コード配列部分に関してのみ測定される(例えば、パーセント同一性を計算する場合、UTR、他の非コード配列およびGFPタグまたはエピトープタグは考慮されない)。前記のいずれかの特定の実施形態において、このようなポリリボヌクレオチド(または修飾ポリリボヌクレオチド)は、機能的CCDC39タンパク質をコードする。
本開示の上記または他の態様および実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、ポリリボヌクレオチドまたは修飾ポリリボヌクレオチドが配列番号4(例えば、配列番号4に示される配列に対して)と少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、または少なくとも95%同一(例えば、少なくとも95、96、97、98、99または100%同一)である一次配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリリボヌクレオチドが本明細書に記載の任意のそのようなレベルおよび/またはタイプから選択される修飾のレベルおよび/またはタイプを有する修飾ポリリボヌクレオチドである。特定の実施形態において、ポリリボヌクレオチドのパーセント同一性は配列番号4のMCIDASコード配列部分に関してのみ測定される(例えば、パーセント同一性を計算する場合、UTR、他の非コード配列およびGFPまたはエピトープタグは考慮されない)。前記のいずれかの特定の実施形態では、そのようなポリリボヌクレオチド(または修飾ポリリボヌクレオチド)が機能性MCIDASタンパク質をコードする。
特定の実施形態では、本開示が前記のポリリボヌクレオチドのいずれかを含む医薬組成物を提供する。さらに、任意のこのようなポリリボヌクレオチド(または医薬組成物)は、本明細書中に記載される任意の方法において使用され得る。
繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物の一実施形態では、前記繊毛病は、コイルドコイルドメイン含有40(CCDC40;ヒトmRNAおよびタンパク質CCDC40配列についてはそれぞれ、例えば、NCBI参照配列NM_017950.4およびNP_060420.2を参照)タンパク質の欠損、またはコイルドコイルドメイン含有39(CCDC39;ヒトmRNAおよびタンパク質CCDC39配列についてはそれぞれ、NCBI参照配列NM_181426.2およびNP_852091.1を参照)タンパク質の欠損に関連する。
CCDC40およびCCDC39は、放射状スポークとA管との間に位置する錯体を構築する。CCDC40またはCCDC39タンパク質の欠損版は、CCDC40遺伝子、または挿入、欠損、ナンセンスおよびスプライス部位変異等のCCDC39遺伝子の変異によって引き起こされ得る。特に、CCDC40タンパク質をコードするDNA配列中の位置248の欠損および位置2824から2825の間のTGT挿入は、かなり高頻度であると思われる。CCDC40またはCCDC39の欠損版は軸索の構造における欠損(例えば、中央対の欠如または偏心、異常な放射状スポークおよびネキシン連結、ダイニン調節複合体の異常なアセンブリ、および/または内側ダイニンアームの低下)を生じる。したがって、本発明による医薬組成物に含まれるポリリボヌクレオチドは、好ましくはCCDC40および/またはCCDC39の機能的バージョンに翻訳され得るmRNAである。毛様体形成に関連するタンパク質、ならびに繊毛病に関連する遺伝子および分子経路に関するさらなる情報は、例えば、Reiter and Lerouxの総説論文(Reiter and Leroux, 2017, Nat Rev Mol Cell Biol,18(9):533-547)に見出すことができる。
本発明の医薬組成物は、繊毛病に罹患している対象に投与される。本明細書中、繊毛病を患う対象は、患者と呼ばれることもある。患者は、気道における粘液およびバクテリアの貯留をもたらす異常な毛様構造および/または機能、および/または生合成の欠損を示すことがある。所与の対象についての繊毛病の診断は、例えば、Goutaki et al. (Goutaki et al., 2016, Eur Respir J, 48(4):1081-1095)でも概説されているように、例えば、前記対象の生検の臨床所見、分子分析および/または毛様超構造分析に基づいてもよい。
本発明の文脈において、「ポリリボヌクレオチド」という用語はアデノシン、グアノシン、シチジン、および/またはウリジン残基(修飾または非修飾形成、以下参照)から構築された一本鎖配列を指す。本明細書において、「タンパク質をコードするポリリボヌクレオチド」という用語はタンパク質をコードするコード領域を含むポリリボヌクレオチド、すなわち、アミノ酸配列に翻訳することができるポリリボヌクレオチドを指す。したがって、本発明の文脈において、「タンパク質をコードするポリリボヌクレオチド」という用語は好ましくはmRNAを指し、mRNAは細胞に入った場合、タンパク質の発現に適しているか、またはタンパク質に翻訳可能である任意のポリリボヌクレオチド分子を意味すると理解されるべきである。
本明細書において、「タンパク質」という用語は、任意の種類のアミノ酸配列、すなわち、それぞれペプチド結合を介して連結された2つ以上のアミノ酸の鎖を包含する。この文脈において使用される「タンパク質」という用語は対象となる任意のアミノ酸配列を指す。好ましくはコードされるアミノ酸配列が少なくとも5アミノ酸長、より好ましくは少なくとも10アミノ酸、さらにより好ましくは少なくとも50、100、200または500アミノ酸である。したがって、「タンパク質」という用語は短いペプチドおよびポリペプチドを包含する。コードされるタンパク質の機能に関して、タンパク質の欠損変形例が繊毛病に関連することを除いて、限定はない。本明細書において、「関連する」という用語は「原因となる」、「関連する」および/または「増強する」という用語を包含することを意図する。
本明細書において、用語「その欠損を有するタンパク質」は、「欠損タンパク質」または「タンパク質の欠損バージョン」を指し、したがって、前記タンパク質の機能版と比較して機能が変化したタンパク質の版を指す。しかし、この用語はまた、合成の完全なまたは部分的な欠如、したがって、細胞における利用可能性を有する、該タンパク質のバージョンを包含し得る。いずれの場合も、タンパク質バージョンの欠損は、タンパク質の天然の機能を満たすことができない前記タンパク質のバージョンをもたらす。
その天然の機能を満たすタンパク質のバージョンは、本明細書において「機能的タンパク質」または「タンパク質の機能的バージョン」と呼ばれ、それぞれの欠損タンパク質と同じDNA配列によってコードされるが、欠損がDNA配列の変化を引き起こすことなく、したがってDNA配列の変異がない。
したがって、本発明の文脈において、「機能性タンパク質」は、好ましくはA-チューブルス、B-チューブルス、またはネキシン-ダイニン調節複合体、または放射状スポーク、内側ダイニンアーム、および/または外側ダイニンアームの構成単位である。
したがって、用語「ポリリボヌクレオチドはその欠損が前記繊毛病に関連するタンパク質の機能的バージョンをコードする」とは好ましくは繊毛軸索、軸索係留構造または基底体の構造的構成に関連し、その本来の機能を果たす機能的タンパク質をコードするmRNAを指す。したがって、本発明によるポリリボヌクレオチドは好ましくは機能性タンパク質をコードするmRNAを指し、その存在は、繊毛病に罹患している対象の細胞において、細胞のDNA配列によってコードされる前記タンパク質の欠損に関連する前記繊毛病の発現を中和または予防するか、または関連する症状を軽減するために必要であるか、または有益である。
さらに、本発明にしたがって使用されるポリリボヌクレオチドはまた、さらなる機能的領域および/または3’もしくは5’ノンコーディング領域を含み得る。3’および/または5’ノンコーディング領域は、コードされたタンパク質に天然に隣接する配列、または前記ポリリボヌクレオチドの安定化および/または調節に寄与する人工配列であり得る。適切な配列は、日常的な実験によって同定および調査され得る。さらに、前記ポリリボヌクレオチドはさらなる機能領域を有することもでき、例えば、タンパク質をコードする配列を含む所望のポリリボヌクレオチドの活性を、例えば、特定の細胞または細胞型および/または発生段階または特定の時間枠に関して、空間的および時間的に制御するために、マイクロRNAの調節エレメントおよび標的配列と組み合わせることができる。
本発明にしたがって使用されるポリリボヌクレオチドは、使用される天然配列に由来する部分的または完全なコドン最適化配列を含み得る。コドン最適化はいくつかの場合において、所定のアミノ酸についていくつかの種によって優先的に使用されるコドンが存在するように、それぞれのポリリボヌクレオチドの翻訳効率を増加させることによって、タンパク質発現を最大化するために適用される技術をいう。さらに、前記ポリリボヌクレオチドは、作用の持続時間を調節および/または延長するためのさらなる修飾を含んでもよい。前記ポリリボヌクレオチドはまた、m7GpppGキャップ、内部リボソーム侵入部位(IRES)、および/または3’末端のポリAテール、および/または翻訳を促進するためのさらなる配列を含み得る。
本発明のいくつかの実施形態において、本発明に従って使用されるポリリボヌクレオチドは、未修飾および修飾ヌクレオチドを含有し得る。本明細書で使用される用語「非修飾ヌクレオチド」はA、C、GおよびUヌクレオチドを指す。本明細書で使用される用語「修飾ヌクレオチド」はA、C、GおよびUヌクレオチドの任意の天然に存在するまたは天然に存在しない異性体、ならびに任意の天然に存在するまたは天然に存在するアナログ、例えば化学修飾または置換残基を有するその代替または修飾ヌクレオチドまたは異性体を指す。修飾ヌクレオチドは、塩基修飾および/または糖修飾を有することができる。修飾ヌクレオチドはまた、例えば、mRNA分子の5プライムキャップに関して、リン酸基修飾を有することができる。修飾ヌクレオチドには、ヌクレオチドの共有結合修飾によって転写後に合成されるヌクレオチドも含まれる。さらに、修飾されていないヌクレオチドと修飾されたヌクレオチドとの任意の適切な混合物が可能である。修飾ヌクレオチドの無限数の例は、文献(例えば、Cantara et al., Nucleic Acids Res, 2011, 39(Issue suppl_1):D195-D201; Helm and Alfonzo, Chem Biol, 2014, 21(2):174-185; Carell et al., Angew Chem Int Ed Engl, 2012, 51(29):7110-31)に見出すことができ、いくつかの好ましい修飾ヌクレオチドが、それらのそれぞれのヌクレオシド残基に基づいて例示的に言及されている:
1-メチルアデノシン、2-メチルチオ-N6-ヒドロキシノルバリルカルバモイルアデノシン、2-メチルアデノシン、2’-O-リボシルホスフェートアデノシン、N6-メチル-N6-スレオニルカルバモイルアデノシン、N6-アセチルアデノシン、N6-グリシニルカルバモイルアデノシン、
N6-イソペンテニルアデノシン、N6-メチルアデノシン、N6-スレオニルカルバモイルアデノシン、
N6,N6-ジメチルアデノシン、N6-(シス-ヒドロキシイソペンテニル)アデノシン、N6-ヒドロキシノルバリルカルバモイルアデノシン、1,2’-O-ジメチルアデノシン、N6,2’-O-ジメチルアデノシン、2’-O-メチルアデノシン、N6,N6,2’-O-トリメチルアデノシン、2-メチルチオ-N6-(シス-ヒドロキシイソペンテニル)アデノシン、2-メチルチオ-N6-メチルアデノシン、
2-メチルチオ-N6-イソペンテニルアデノシン、2-メチルチオ-N6-スレオニルカルバモイルアデノシン、N6-2-メチルチオ-N6-スレオニルカルバモイルアデノシン、2-メチルチオ-N6-(シス-ヒドロキシイソペンテニル)アデノシン、7-メチルアデノシン、2-メチルチオ-アデノシン、2-メトキシ-アデノシン、2’-アミノ-2’-デオキシアデノシン、2’-アジド-2’-デオキシアデノシン、2’-フルオロ-2’-デオキシアデノシン、2-アミノプリン、2,6-ジアミノプリン、7-デアザ-アデノシン、7-デアザ-8-アザ-アデノシン、7-デアザ-2-アミノプリン、7-デアザ-8-アザ-2-アミノプリン、7-デアザ-2,6-ジアミノプリン、7-デアザ-8-アザ-2,6-ジアミノプリン;2-チオシチジン、3-メチルシチジン、N4-アセチルシチジン、5-ホルミルシチジン、N4-メチルシチジン、
5-メチルシチジン、5-ヒドロキシメチルシチジン、5-ヒドロキシシチジン、リシジン、N4-アセチル-2’-O-メチルシチジン、5-ホルミル-2’-O-メチルシチジン、5,2’-O-ジメチルシチジン、2-O-メチルシチジン、N4,2’-O-ジメチルシチジン、N4,N4,2’-O-トリメチルシチジン、イソシチジン、
シュードシチジン、シュードイソシチジン、2-チオ-シチジン、2’-メチル-2’-デオキシシチジン、2’-アミノ-2’-デオキシシチジン、2’-フルオロ-2’-デオキシシチジン、5-ヨードシチジン、5-ブロモシチジン、
2’-アジド-2’-デオキシシチジン、2’-アミノ-2’-デオキシシチジン、2’-フルオロ-2’-デオキシシチジン、5-アザ-シチジン、3-メチル-シチジン、1-メチル-シュードイソシチジン、ピロロ-シチジン、ピロロ-シュードイソシチジン、2-チオ-5-メチル-シチジン、4-チオ-シュードイソシチジン、4-チオ-l-メチル-シュードイソシチジン、4-チオ-l-メチル-1-デアザ-シュードイソシチジン、1-メチル-l-デアザ-シュードイソシチジン、2-メトキシ-シチジン、2-メトキシ-5-メチル-シチジン、4-メトキシ-シュードイソシチジン、4-メトキシ-l-メチル-シュードイソシチジン、ゼブラリン、5-アザ-ゼブラリン、5-メチル-ゼブラリン、5-アザ-2-チオ-ゼブラリン、2-チオ-ゼブラリン;1-メチルグアノシン、N2,7-ジメチルグアノシン、N2-メチルグアノシン、2’-O-リボシルホスフェートグアノシン、7-メチルグアノシン、ヒドロキシウィブトシン、7-アミノメチル-7-デアザグアノシン、7-シアノ-7-デアザグアノシン、N2,N2-ジメチルグアノシン、N2,7,2’-O-トリメチルグアノシン、N2,2’-O-ジメチルグアノシン、1,2’-O-ジメチルグアノシン、2’-O-メチルグアノシン、N2,N2,2’-O-トリメチルグアノシン、
N2,N2J-トリメチルグアノシン、イソグアノシン、4-デメチルワイオシン、エポキシクエウオシン、
未修飾(undermodified)ヒドロキシウィブトシン、メチル化未修飾ヒドロキシウィブトシン、
イソウィオシン、ペルオキシウィブトシン、ガラクトシル-クエウオシン、マンノシル-クエウオシン、
クエウオシン、アルケオシン、ウィブトシン、メチルウィオシン、ウィオシン、7-アミノカルボキシプロピルデメチルウィオシン、7-アミノカルボキシプロピルウィオシン、7-アミノカルボキシプロピルウィオシンメチルエステル、7-デアザ-グアノシン、7-デアザ-8-アザ-グアノシン、6-チオ-グアノシン、6-チオ-7-デアザ-グアノシン、6-チオ-7-デアザ-8-アザ-グアノシン、7-メチル-グアノシン、6-チオ-7-メチル-グアノシン、7-メチルイノシン、6-メトキシ-グアノシン、1-メチルグアノシン、8-オキソ-グアノシン、7-メチル-8-オキソ-グアノシン、1-メチル-6-チオ-グアノシン、N2-メチル-6-チオ-グアノシン、N2,N2-ジメチル-6-チオ-グアノシン、N1-メチルグアノシン、2’-アミノ-3’-デオキシグアノシン、2’-アジド-2’-デオキシグアノシン、2’-フルオロ-2’-デオキシグアノシン、2-チオウリジン、3-(3-アミノ-3-カルボキシプロピル)ウリジン、3-メチルウリジン、4-チオウリジン、5-メチル-2-チオウリジン、5-メチルアミノメチルウリジン、5-カルボキシメチルウリジン、5-カルボキシメチルアミノメチルウリジン、5-ヒドロキシウリジン、5-メチルウリジン、5-タウリノメチルウリジン、5-カルバモイルメチルウリジン、5-(カルボキシヒドロキシメチル)ウリジンメチルエステル、ジヒドロウリジン、5-メチルジヒドロウリジン、5-メチルアミノメチル-2-チオウリジン、5-(カルボキシヒドロキシメチル)ウリジン、5-(カルボキシヒドロキシメチル)-2’-O-メチルウリジンメチルエステル、5-(イソペンテニルアミノメチル)ウリジン、5-(イソペンテニルアミノメチル)-2-チオウリジン、3,2’-O-ジメチルウリジン、5-カルボキシメチルアミノメチル-2’-O-メチルウリジン、5-カルバモイルヒドロキシメチルウリジン、5-カルバモイルメチル-2’-O-メチルウリジン、5-カルバモイルメチル-2-チオウリジン、5-メトキシカルボニルメチル-2’-O-メチルウリジン、5-(イソペンテニルアミノムエチル)-2’-O-メチルウリジン、5,2’-O-ジメチルウリジン、2’-O-メチルウリジン、2’-O-メチル-2-チオールジン、2-チオ-2’-O-メチルウリジン、ウリジン5-オキシ酢酸、5-メトキシカルボニルメチルウリジン、
ウリジン5-オキシ酢酸メチルエステル、5-メトキシウリジン、5-アミノメチル-2-チオウリジン、
5-カルボキシメチルアミノメチル-2-チオウリジン、5-メチルアミノメチル-2-セレノウリジン、5-メトキシカルボニルメチル-2-チオウリジン、5-タウリノメチル-2-チオウリジン、シュードウリジン、
1-メチル-3-(3-アミノ-3-カルボキシプロピル)シュードウリジン、1-メチルシュードウリジン、3-メチルシュードウリジン、2’-O-メチルシュードウリジン、5-ホルミルウリジン、5-アミノメチル-2-ゲラニルウリジン、5-タウリノメチルウリジン、5-ヨードウリジン、5-ブロモウリジン、2’-メチル-2’-デオキシウリジン、2’-アミノ-2’-デオキシウリジン、2’-アジド-2’-デオキシウリジン、2’-フルオロ-2’-デオキシウリジン、イノシン、1-メチルイノシン、1,2’-O-ジメチルイノシン、2’-O-メチルイノシン、5-アザ-ウリジン、2-チオ-5-アザ-ウリジン、4-チオ-シュードウリジン、2-チオ-シュードウリジン、5-カルボキシメチル-ウリジン、1-カルボキシメチル-シュードウリジン、5-プロピニル-ウリジン、1-プロピニル-シュードウリジン、1-タウリノメチル-シュードウリジン、5-タウリノメチル-2-チオ-ウリジン、1-タウリノメチル-4-チオ-ウリジン、5-メチル-ウリジン、1-メチル-シュードウリジン、4-チオ-l-メチル-シュードウリジン、2-チオ-l-メチル-シュードウリジン、1-メチル-l-デアザ-シュードウリジン、2-チオ-1-メチル-1-デアザ-シュードウリジン、ジヒドロシュードウリジン、2-チオ-ジヒドロウリジン、2-チオ-ジヒドロシュードウリジン、2-メトキシウリジン、2-メトキシ-4-チオ-ウリジン、4-メトキシ-シュードウリジン、4-メトキシ-2-チオ-シュードウリジン、1,2’-O-ジメチルアデノシン、1,2’-O-ジメチルグアノシン、1,2’-O-ジメチルイノシン、2,8-ジメチルアデノシン、2-メチルチオメチレンチオ-N6-イソペンテニル-アデノシン、2-ゲラニルチオウリジン、2-リシジン、2-メチルチオ環状N6-スレオニルカルバモイルアデノシン、2-メチルチオ-N6-(シス-ヒドロキシイソペンテニル)アデノシン、2-メチルチオ-N6-ヒドロキシノルバリルカルバモイルアデノシン、2-メチルチオ-N6-スレオニルカルバモイルアデノシン、
2-セレノウリジン、2-チオ-2’-O-メチルウリジン、2’-O-メチルアデノシン、2’-O-メチルシチジン、2’-O-メチルグアノシン、2’-O-メチルイノシン、2’-O-メチルシュードウリジン、2’-O-メチルウリジン、2’-O-メチルウリジン5-オキシ酢酸メチルエステル、2’-O-リボシルアデノシンリン酸、2’-O-リボシルグアノシンリン酸、3,2’-O-ジメチルウリジン、
3-(3-アミノ-3-カルボキシプロピル)-5,6-ジヒドロウリジン、3-(3-アミノ-3-カルボキシプロピル)シュードウリジン、5,2’-O-ジメチルシチジン、5,2’-O-ジメチルウリジン、5-(カルボキシヒドロキシメチル)-2’-O-メチルウリジンメチルエステル、55-(イソペンテニルアミノメチル)-2’-O-メチルウリジン、5-アミノメチル-2-ゲラニルチオウリジン、5-アミノメチル-2-セレノウリジン、5-アミノメチルウリジン、5-カルバモイルメチル-2’-O-メチルウリジン、5-カルボキシヒドロキシメチルウリジン、5-カルボキシメチル-2-チオウリジン、5-カルボキシメチルアミノメチル-2-ゲラニルチオウリジン、5-カルボキシメチルアミノメチル-2-セレノウリジン、5-カルボキシメチルアミノメチル-2’-O-メチルウリジン、5-シアノメチルウリジン、5-ホルミル-2’-O-メチルシチジン、5-メトキシカルボニルメチル-2’-O-メチルウリジン、5-メチルアミノメチル-2-ゲラニルチオウリジン、7-アミノカルボキシプロピル-デメチルウィオシン、7-メチルグアノシン、8-メチルアデノシン、N2,2’-O-ジメチルグアノシン、N2,7,2’-O-トリメチルグアノシン、N2,7-ジメチルグアノシン、
N2,N2,2’-O-トリメチルグアノシン、N2,N2,7-トリメチルグアノシン、N2,N2,7-トリメチルグアノシン、N4,2’-O-ジメチルシチジン、N4,N4,2’-O-トリメチルシチジン、N4,N4-ジメチルシチジン、N4-アセチル-2’-O-メチルシチジン、N6,2’-O-ジメチルアデノシン、
N6,N6,2’-O-トリメチルアデノシン、N6-ホルミルアデノシン、N6-ヒドロキシメチルアデノシン、
アグマチジン、2-メチルチオ環状N6-スレオニルカルバモイルアデノシン、グルタミル-クエオシン、
任意のヌクレオチドに付加されたグアノシン、グアニル化5’末端、ヒドロキシ-N6-スレオニルカルバモイルアデノシン;最も好ましくは、シュードウリジン、N1-メチル-シュードウリジン、2’-フルオロ-2’-デオキシシチジン、5-ヨードシチジン、5-メチルシチジン、2-チオウリジン、5-ヨードウリジンおよび/または5-メチル-ウリジン。
さらに、用語「修飾ヌクレオチド」は重水素のような同位体を含有するヌクレオチドを含む。用語「同位体」が同じ数の陽子を有するが、異なる数の中性子を有し、異なる質量数をもたらす元素を指す。したがって、例えば水素の同位体は、重水素に限定されず、トリチウムも含む。さらに、ポリリボヌクレオチドはまた、例えば、炭素、酸素、窒素および蛍光体を含む他の元素の同位体を含有することができる。修飾ヌクレオチドが重水素化されているか、または水素もしくは酸素、炭素、窒素もしくは蛍光体の別の同位体を含有することも可能である。
ポリリボヌクレオチド中の修飾ヌクレオチド型の総数は、0、1、2、3、または4であり得る。したがって、いくつかの実施形態では1つのヌクレオチド型の少なくとも1つのヌクレオチド、例えば、少なくとも1つのUヌクレオチドは修飾ヌクレオチドであり得る。いくつかの実施形態では合計2つのヌクレオチド型のうちの少なくとも1つのヌクレオチド、例えば、少なくとも1つのUヌクレオチドおよび少なくとも1つのCヌクレオチドは修飾ヌクレオチドであり得る。いくつかの実施形態では合計3つのヌクレオチド型のうちの少なくとも1つのヌクレオチド、例えば、少なくとも1つのGヌクレオチド、少なくとも1つのUヌクレオチドおよび少なくとも1つのCヌクレオチドは修飾ヌクレオチドであり得る。いくつかの実施形態では、4つ全てのヌクレオチド型のうちの少なくとも1つのヌクレオチドが修飾ヌクレオチドであり得る。これらのすべての実施形態において、ヌクレオチド型あたり1つ以上のヌクレオチドが修正され得、ヌクレオチド型あたりの前記修正されたヌクレオチドの割合は、0%、2.5%、5%、7.5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%または100%である。
いくつかの実施形態において、精製されるmRNA分子中に含まれる修飾ヌクレオチドの総割合は、0%、2.5%、5%、7.5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%または100%である。
したがって、ポリリボヌクレオチドは例えば、0.5~50%、好ましくは5~50%のUヌクレオチドおよび5~50%のCヌクレオチドが修飾されていることを特徴とすることができる。該修飾Uヌクレオチドは好ましくは5-ヨードウリジンであり、該修飾Cヌクレオチドは、好ましくは5-ヨードシチジンである。
いくつかの実施形態において、ポリリボヌクレオチドは15~25%のUヌクレオチドおよび3~15%、好ましくは5~15%のCヌクレオチドが修飾されていることを特徴とすることができ、ここで、前記修飾されたUヌクレオチドは好ましくは5-メチルウリジンであり、前記修飾されたCヌクレオチドは好ましくは5-ヨードシチジンである。
いくつかの実施形態において、ポリリボヌクレオチドは30~50%のUヌクレオチドおよび10~20%のCヌクレオチドが修飾されていることを特徴とすることができ、ここで、前記修飾されたUヌクレオチドは好ましくは5-ヨードウリジンであり、前記修飾されたCヌクレオチドは、好ましくは5-ヨードシチジンである。
いくつかの実施形態において、ポリリボヌクレオチドは30~50%のUヌクレオチドおよび5~15%のCヌクレオチドが修飾されていることを特徴とすることができ、ここで、前記修飾されたUヌクレオチドは好ましくは5-ヨードウリジンであり、前記修飾されたCヌクレオチドは、好ましくは5-ヨードシチジンである。
いくつかの実施形態において、ポリリボヌクレオチドは0.5~5%のUヌクレオチドおよび25~35%のCヌクレオチドが修飾されていることを特徴とすることができ、ここで、前記修飾されたUヌクレオチドは好ましくは2-チオウリジンであり、前記修飾されたCヌクレオチドは好ましくは5-メチルシチジンである。
ポリリボヌクレオチドは例えば、50~100%、好ましくは100%のUヌクレオチドが修飾されていることを特徴とすることもできる。前記修飾Uヌクレオチドは、好ましくはN1-メチル-シュードウリジンである。
上記のように、本発明によれば、繊毛病を患う患者への医薬組成物の投与は、対象が呼吸器系の炎症を示す場合に行われる。本発明の文脈において、「炎症」という用語は感染、外傷、および過敏症を含む傷害に対する細胞応答を指し、「呼吸器系の炎症」は呼吸器系、特に、限定するものではないが、鼻、咽頭、喉頭、気管、気管支および/または肺における炎症反応を指す。呼吸器系における炎症反応は例えば、病原体、毒素、汚染物質、および/またはアレルゲンのような刺激剤によって引き起こされ得る。炎症の間に、例えばサイトカインおよびメディエーターを放出して他の細胞の活性を修飾することができる特定の細胞型が活性化される。これらのプロセスは以下の通りである。例えば、Iwasaki et al. (Iwasaki et al., 2017, Nat Rev Immunol, 17(1):7-20)に記載されている。
したがって、1つの実施形態において、ポリリボヌクレオチドが投与される繊毛病に罹患している対象は対象が呼吸器系の炎症を患っているかどうかを決定するために、処理の前にアッセイに供されており、ここで、対象は、呼吸器系の炎症を有すると積極的に決定されている。
好ましくは、呼吸器系の炎症は急性炎症である。急性炎症は数秒、数分間、数時間、および数日にわたって生じ得るが、より長い期間にわたって生じ得ない。したがって、急性炎症は、4週間までの時間範囲、好ましくは3週間未満の時間枠で起こる炎症である。局所的な血流量の増加、毛細血管の局所的な透過性亢進、および/または好中球、マクロファージおよび/またはリンパ球の数の増加に基づいて、ルーチンの臨床検査法によって判定することができる。一次毛様体ジスキネジアにおける気道炎症のマーカーについてのさらなる情報は例えば、Zihlif et al. (Zihlif et al., 2006, Pediatr Pulmonol, 41(6):509-14)において見出され得る。
一般に、炎症は急性または慢性のいずれかに分類できる。急性炎症は有害な刺激に対する身体の反応であり、例えば、罹患組織への顆粒球の移動の増加によって特徴付けられる。炎症の古典的符号は、熱、疼痛、発赤、腫脹、および機能喪失である。PCD等の繊毛障害は遺伝性疾患であり、未治療の場合、機能喪失によって永続的で生涯にわたる刺激を受け、永続的で慢性的な炎症等を引き起こすが、典型的には上記の症状を示さない(機能喪失の他に)。慢性炎症に関連する疾患のさらなる例は例えば、花粉症、歯周病、アテローム性動脈硬化症、および変形性関節症である。それにもかかわらず、このような疾患に罹患した患者はさらに、例えば、追加の有害な刺激を受け、その結果として、炎症の古典的な符号のような古典的な症状の1つまたは複数が、熱、疼痛、発赤、腫脹、およびさらなる機能喪失であることによって、急性炎症を起こし得る。
したがって、1つの実施形態において、ポリリボヌクレオチドが投与される繊毛病に罹患している対象は対象が呼吸器系の急性炎症に罹患しているかどうかを決定するために、そして対象が呼吸器系の急性炎症を有すると積極的に決定されている場合に、アッセイの処置の前に供されている。
あるいはまたはさらに、呼吸器系の炎症は炎症の増悪、好ましくは炎症の急性増悪を指す。増悪とは、病気が悪化したり、その症状が増悪したりすることをいう。増悪は患者の生活の質の低下をもたらし、肺機能の低下を加速し、疾患関連費用に実質的に寄与するため、慢性閉塞性肺疾患(COPD)との関連で最もよく検討される。
臨床試験の場合、「呼吸器系増悪は、臨床試験において、細菌培養の結果にかかわらず、全身性抗生物質処理の開始につながる気道症状、または抗生物質の処方の有無にかかわらず、スクリーニング時および無作為化時に予測されるFEV1%の平均と比較して10パーセントポイント以上で予測される1秒間努力呼気肺活量(FEV1)%の低下のいずれかと定義することができる。増悪の発生は、患者の問診、身体診察および肺活量測定によって評価できる。各治験訪問時、および増悪に起因する治験実施施設との特別な接触時には、治験実施施設との最後の接触以降の症状および併用薬について参加者に聞き取り調査を行うことができる。面接は、症状と抗生物質に関する週1回の患者日記によって補うことができる。参加者の全身状態、バイタルサイン、耳、心臓および肺をレビューする身体診察は、すべての訪問時に行うことができる」と述べている (例えば、Kobbernagel et al., 2016, BMC Pulmonary Medicine, 16:104参照)。
したがって、好ましい実施形態によれば、医薬組成物は繊毛病に罹患している対象において繊毛病を治療する際に使用するためのmRNAを含み、mRNAはその欠損が前記繊毛病に関連する毛様構造タンパク質の機能的バージョンをコードし、前記繊毛病に罹患している対象の呼吸器系への前記医薬組成物の投与は、繊毛病に罹患している対象が呼吸器系の急性炎症、好ましくは急性増悪を示す場合に行われる。
したがって、一実施形態において、ポリリボヌクレオチドが投与される繊毛病に罹患している対象は対象が呼吸器系の急性炎症、好ましくは急性増悪を患っているかどうかを決定するために、処理の前にアッセイに供されており、ここで、対象は陽性である 呼吸器系の慢性炎症、好ましくは急性増悪を有すると判定された。
繊毛病に罹患している対象の呼吸器系の炎症の有無は常法によって、例えば、血液サンプルを分析することによって、または患者が鼻を走らせること等を患っているかどうかを決定することによって、決定され得る。
呼吸器系では、炎症は一般に感染症、特にウイルスまたはバクテリア感染によって引き起こされる。したがって、繊毛病患者における炎症の有無は、好ましくは感染、好ましくは急性感染の有無を決定することによって評価することができる。好ましくは、感染はウイルスおよび/または細菌感染である。
急性感染症は、聴診所見、化膿性咳嗽、浸潤影、喀血、発熱、血液炎症パラメータの上昇(c反応性タンパク質(CRP)>200mg/ml、血沈<100mm/時)を特徴とする。慢性感染はさらに、移行性の浸潤、抗生物質耐性、持続性の全身症状および中等度の血液炎症マーカー(CRP 50-100mg/ml、血沈<50mm/h)によって特徴づけられる(Klinische Pneumonologie, 1. Aufl. 2014 Georg Thieme Verlag KG, ISBN 978-3-13-129751-8; Jaroszewski et al., 2012, Thorac Surg Clin, 22(3):301-24)。
本発明の文脈において、「呼吸器系」という用語は鼻、咽頭、喉頭、気管、気管支および肺のような呼吸に関連する器官を含む。特に、呼吸器系はヒトを含むいくつかの哺乳動物の場合、呼吸器系とも呼ばれ、本明細書では対象とも呼ばれる。本明細書では「呼吸器系」および「呼吸器系」という用語が互換的に使用される。気道は上気道と下気道に分けることができる。上気道には、鼻腔、鼻甲介、鼻前庭および鼻腔を含む鼻;副鼻腔;咽頭、およびコード(コード)の上の喉頭の部分が含まれる。下気道には、声帯ヒダの下にある喉頭の部分、気管、気管支および細気管支が含まれる。ここで、肺は下気道に含まれ、呼吸細気管支、肺胞管、肺胞嚢、肺胞を含む。
本発明の文脈において、用語「医薬組成物」は繊毛病を治療するために、対象に投与するための、少なくとも本発明に従うポリリボヌクレオチドを含む組成物を指す。ポリリボヌクレオチドは好ましくは有効量、すなわち、医薬組成物が投与される対象において検出可能な治療反応を誘導するのに十分な量で含まれる。本発明の医薬組成物は、滅菌水性または非水性溶液、懸濁液またはエマルジョンまたはエアロゾルの形成であり得る。好ましくは、医薬組成物が例えば、吸入、噴霧、スプレーまたは液滴(例えば、鼻スプレーまたは鼻液滴)を介して、呼吸器系への投与を可能にする形態である。
これは、スプレー、液滴、ネブライザー、または吸入を使用する投与が患者によって容易に行われ得、輸送が快適であり、したがって、作用の自由を制限することなく患者に容易に利用可能であるので、患者にとって有利である。
好ましい実施形態において、医薬組成物はDNAH5、DNAH11、CCDC39、DNAI1、CCDC40、CCDC103、SPAG1、ZMYND10、ARMC4、CCDC151、DNAI2、RSPH1、CCDC114、RSPH4A、DNAAF1(LRRC50)、DNAAF2(KTU)、およびLRRC6からなる群より選択されるタンパク質の機能的バージョンに翻訳され得るmRNAを含み、スプレー、液滴、ネブライザーを使用することによって、および/または吸入によって、前記タンパク質の欠損によって引き起こされるPCDを患う対象に投与される。より好ましくは、タンパク質はCCDC40および/またはCCDC39である。
医薬組成物は薬学的に許容可能な担体、すなわち、健全な医学的判断の範囲内で、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症を伴わずに、ヒトおよび動物の組織と接触して使用するのに適した、妥当な利益/リスク比に見合った、化学化合物、材料、成分、および/または組成物を含むことができる。したがって、薬学的に許容可能な担体は投薬量、吸着、溶解性または薬物動態学的考察を考慮して、その取り扱いを容易にするために、薬学的に活性な物質と一緒に処方される不活性な物質である。適切な薬学的に許容される担体の実施例は当技術分野で周知であり、リン酸緩衝生理食塩水溶液、緩衝液、水、エマルジョン、実施例えば油/水エマルジョン、種々のタイプの湿潤剤、および滅菌溶液を含む。特に、水性担体には、水、アルコール性/水溶液、エマルジョンまたは懸濁液(生理食塩水および緩衝媒体を含む)が含まれる。非水性溶媒の例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油といった植物油、およびオレイン酸エチルといった有機エステルである。薬学的に許容可能な担体のさらなる例としては、生理食塩水、リンゲル液およびデキストロース溶液、クエン酸塩、リン酸塩、および他の有機酸;塩形成対イオン、例、ナトリウムおよびカリウム;低分子量(>10アミノ酸残基)ポリペプチド;タンパク質、例、血清アルブミン、またはゼラチン;親水性高分子、例、ポリビニルピロリドン;アミノ酸、例、ヒスチジン、グルタミン、リジン、アスパラギン、アルギニン、またはグリシン;グルコース、マンノース、またはデキストリンを含めた炭水化物;単糖;二糖;他の糖、例、スクロース、マンニトール、トレハロースまたはソルビトール;キレート剤、例、EDTA;非イオン性界面活性剤、例、Tween(登録商標)の商標で市販されているポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、プロピレングリコール、プルロニックまたはポリエチレングリコール;メチオニン、アスコルビン酸およびトコフェロールを含めた酸化防止剤;および/または防腐剤、例、塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチルまたはベンジルアルコール;アルキルパラベン、例、メチルまたはプロピルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;およびm-クレゾール)が挙げられるがこれらに限定されない。適切な薬学的に許容可能な担体およびそれらの製剤化は、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 17th ed., 1985, Mack Publishing Co.により詳細に記載されている。さらに、防腐剤、安定剤および他の添加剤、例えば、抗菌剤、老化防止剤、キレート剤、および不活性ガス、ナノシステムまたはリポソーム等も存在し得る。
本発明の医薬組成物は、スプレー、液滴、吸入器、ネブライザー等の使用等、呼吸器系への投与に適していることが当業者に知られている広範囲のクラスの投与形態を介して患者に投与することができる。作用の用量および持続時間は前記ポリリボヌクレオチドが満たすべき機能に依存し、それぞれの場合において意図的に調整されなければならない。作用の持続時間は例えば、前記ポリリボヌクレオチドがここでの場合のように、欠損遺伝子、すなわち変化したDNA配列に起因する疾患の慢性治療のために使用される場合、可能な限り長くなる。持続時間はまた、所定時間ウィンドウに調整されてもよい。
一実施形態では、医薬組成物が週に少なくとも1回投与される。これは、前記PCDの治療の効率的かつ持続的な効果を保証するために有利である。好ましくは、医薬組成物が少なくとも2週間、より好ましくは少なくとも3週間、さらにより好ましくは少なくとも4週間、毎週投与される。あるいは、医薬組成物が少なくとも1週間、好ましくは少なくとも2週間、より好ましくは少なくとも3週間、さらにより好ましくは少なくとも4週間、週2回投与することができる。一実施形態では、上記のように4週間の初期治療後にさらなる治療の必要がある場合、治療は週1回実施される。週1回の投与の代わりに、投与はより長い期間、例えば、少なくとも2ヶ月間、好ましくは少なくとも3ヶ月間、より好ましくは少なくとも4ヶ月間、さらにより好ましくは少なくとも5ヶ月間、最も好ましくは少なくとも6ヶ月間、1ヶ月に1回の投与に切り替えることができる。
1つの好ましい実施形態において、医薬組成物は対象が適宜溶液、好ましくは高張生理食塩水またはN-アセチルシステイン(NAC)の溶液のような粘液溶解剤を吸入した後、または粘液および潜在的に脱落した気道上皮細胞を除去するために、適宜溶液、好ましくは高張生理食塩水またはN-アセチルシステイン(NAC)のような粘液溶解剤で、それらの鼻腔および/または副鼻腔を適宜溶液、好ましくは粘液溶解剤で洗浄した後に、対象の呼吸器系に投与される。したがって、医薬組成物は被験者が適切な溶液、好ましくは高張食塩水またはN-アセチルシステイン(NAC)の溶液等の粘液溶解剤を吸入し、上皮細胞上に位置する咳をした後に、被験者の呼吸器系に投与されることが好ましい。これは、医薬組成物を投与する前に上皮細胞を暴露するために、したがってポリリボヌクレオチドのトランスフェクション有効性を増強するために特に有利である。
したがって、一実施形態では、ポリリボヌクレオチドが投与される繊毛病に罹患している対象が治療前に、適宜溶液、好ましくは高張生理食塩水またはN-アセチルシステイン(NAC)の溶液等の粘液溶解剤を吸入することによって、またはそれらの鼻腔および/または洞を適宜溶液、好ましくは高張生理食塩水またはN-アセチルシステイン(NAC)等の粘液溶解剤で洗浄することによってさらされた対象である。
このような工程はポリリボヌクレオチドの投与前に、対象の呼吸器系から粘液を物理的に除去することを目的とする。
さらに、このような対象は好ましくは対象が呼吸器系の炎症、好ましくは急性炎症または炎症の悪化を患っているかどうかを決定するために、処理の前にアッセイに供された対象であり、ここで、対象は、呼吸器系の炎症、好ましくは急性炎症または炎症の悪化を有すると積極的に決定されている。
好ましい実施形態では、前記溶液中のNACの濃度が3%~20%、好ましくは5%~15%、より好ましくは8%~12%、最も好ましくは10%である。割合は重量/重量に基づく。好ましくは、NACを含有するソリューションはまた、エデト酸ナトリウム(エデト酸塩はエチレンジアミンテトラアセテートを指す)および/または水酸化ナトリウムを薬学的に許容される濃度で含有する。好ましくは、溶液は水溶液である。
繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物のいくつかの実施形態において、医薬組成物は、N-アセチルシステイン(NAC)等の粘液溶解剤および/または塩化ナトリウムを含む高張溶液をさらに含む。痰として作用するNACおよび塩化ナトリウムを含む高張溶液の両方は、PCDに罹患している対象における粘稠な粘液の保持を減少させるために有利である。これにより、呼吸器系の感染症のリスク、ひいては患者にとってのさらなるストレスを減らすことができる。
好ましい実施形態において、医薬組成物は、上記のような濃度のNACをさらに含む。
好ましい実施形態では、医薬組成物が2%~8%、好ましくは3%~7%、より好ましくは4%~7%の濃度の塩化ナトリウムを含む高張溶液をさらに含む。
好ましい実施形態では、医薬組成物がNACを3%~20%、好ましくは5%~15%、より好ましくは8%~12%、最も好ましくは10%、および/または塩化ナトリウムを2%~8%、好ましくは3%~7%、より好ましくは4%~7%の濃度で含む高張溶液をさらに含む。
上記のように、本発明による医薬組成物の好ましい実施形態において、前記医薬組成物は、DNAH5、DNAH11、CCDC39、DNAI1、CCDC40、CCDC103、SPAG1、ZMYND10、ARMC4、CCDC151、DNAI2、RSPH1、CCDC114、RSPH4A、DNAAF1(LRRC50)、DNAAF2(KTU)、およびLRRC6、好ましくはCCDC40および/またはCCDC39からなる群より選択されるタンパク質の機能的バージョンに翻訳され得るmRNAを含む。このような医薬組成物は、以下において「第1の医薬組成物」とも呼ばれる。
複数繊毛虫分化およびDNA合成関連細胞周期(MCIDAS)タンパク質は複数繊毛虫細胞分化に特異的に必要とされる転写調節タンパク質であり、複数繊毛虫細胞分化には複数動繊毛虫の繊毛虫形成が含まれる(例えば、ヒトmRNAおよびタンパク質MCIDAS配列についてはそれぞれ、NCBI参照配列NM_001190787.1およびNP_001177716.1;または配列番号4に示す最適化ポリリボヌクレオチド配列を参照されたい)。
したがって、繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物のいくつかの実施形態では、前記医薬組成物がmulticiliate differentiation and DNA synthesis associated cell cycle(MCIDAS)タンパク質の機能的バージョンをコードするポリリボヌクレオチドをさらに含む。
いくつかの実施形態において、医薬組成物は、MCIDASタンパク質をコードするポリリボヌクレオチドを含む第2の医薬組成物と一緒に投与される、上記の第1の医薬組成物である。
両方の医薬組成物、すなわち、MCIDASタンパク質をコードするポリリボヌクレオチドをさらに含む上記の第1の医薬組成物、またはMCIDASタンパク質をコードするポリリボヌクレオチドを含む第2の医薬組成物と一緒に投与される第1の医薬組成物は、本発明による医薬組成物の投与が毛様体形成の前および/またはその間に細胞に投与される場合、繊毛細胞構造および機能を回復させるのに特に有効であるので有利である。さらに、両者は、好ましくは鼻スプレーおよび/またはネブライザーを使用することによって、および/または吸入によって、好ましくは週に少なくとも1回および/または少なくとも4週間、患者に投与される。
いくつかの実施形態において、医薬組成物は、2つ以上のタンパク質の機能的バージョンに翻訳され得るポリリボヌクレオチドを含む。これは、例えば、2つ以上の異なるタンパク質をコードする単一のポリリボヌクレオチドである多シストロン性ポリリボヌクレオチドを用いて行うことができる。例えば2Aペプチドを用いてこのような多シストロン性ポリリボヌクレオチドを設計することは、文献に十分に記載されている。例として、Liuらは多シストロニックmRNAを生成するための2Aペプチドの使用を実証した(Liu et al., 2017, Scientific Reports, 7:2193)。これらの2Aペプチドはさらに、例えば、リボソームスキッピング(2Aペプチドの機能的特徴)の結果として配列中の第1のタンパク質に付加される追加のアミノ酸(2Aペプチドの一部)を除去するために、フリン切断部位と組み合わせることができる。一例として、2Aペプチドによるフリン切断の使用は例えば、Chng et al. (Chng et al., 2015 MAbs, 7(2):403-412)によって記載されている。したがって、2つ以上、好ましくは2つの治療タンパク質(例えば、CCDC40およびMCIDAS)をコードする単一のポリリボヌクレオチドが設計され得、ここで、2つの治療タンパク質のコーディング領域は、(上記引用に記載されるように)2Aペプチドによって分離される。
したがって、いくつかの実施形態では、医薬組成物が2つ以上、好ましくは2つのタンパク質の機能的バージョンに翻訳され得るポリリボヌクレオチドを含むことを除いて、上記の実施形態について記載されるのと同じことが適用される。したがって、いくつかの実施形態では、上記の実施形態に記載の医薬組成物がDNAH5、DNAH11、CCDC39、DNAI1、CCDC40、CCDC103、SPAG1、ZMYND10、ARMC4、CCDC151、DNAI2、RSPH1、CCDC114、RSPH4A、DNAAF1(LRRC50)、DNAAF2(KTU)、およびLRRC6、好ましくはCCDC40および/またはCCDC39からなる群より選択されるタンパク質の機能的バージョンに翻訳され得る配列、ならびにMCIDASタンパク質の機能的バージョンに翻訳され得る配列を含む、多シストロン性ポリリボヌクレオチドを含む。
いくつかの実施形態では、医薬組成物がMCIDASタンパク質の機能版に翻訳することができ、配列番号4に示す最適化ポリリボヌクレオチド配列を含むポリリボヌクレオチド、およびCCDC40および/またはCCDC39タンパク質の機能版に翻訳することができ、配列番号1(または配列番号5~11)および/または配列番号2(または配列番号12~14)に示す最適化ポリリボヌクレオチド配列を含むポリリボヌクレオチドを含む。好ましくは、それは鼻スプレーおよび/またはネブライザーを使用することによって、および/または吸入によって、好ましくは少なくとも1週間に1回および/または少なくとも4週間、患者に投与される。
MCIDASの代わりに、またはそれに加えて、例えば、GemC1、FoxJ1、および/またはE2f4VP16を使用することができる。GemC1は繊毛上皮に特異的に発現し、繊毛形成の中心的調整剤である。GemC1の異所性発現は多毛様体形成の2つの重要な転写調節因子であるMCIDASおよびFoxJ1をアップレギュレートすることによって、ex vivoで気道上皮細胞における多毛様体形成の初期段階を誘導するのに十分であることが報告されている(Arbi M et al., 2016, EMBO reports, 17(3):400-413)。さらに、同じ研究において、GemC1がMCIDASおよびFoxJ1上流調節配列を直接トランス活性化できることが報告された。E2f4VP16とは、HSV1 VP16からの一般的な活性化ドメインを含み、多毛形成に関連する重要な遺伝子の発現の活性化に好影響を及ぼすことができるE2f4の一形態をいう(Kim S et al., Scientific Reports, 2018, 8:12369)。
したがって、繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物のいくつかの実施形態では、前記医薬組成物が上記の第1の医薬組成物であり、MCIDASタンパク質の機能版をコードするポリリボヌクレオチド、GemC1タンパク質の機能版をコードするポリリボヌクレオチド、FoxJ1タンパク質の機能版をコードするポリリボヌクレオチド、および/またはE2f4VP16タンパク質の機能版をコードするポリリボヌクレオチドのうちの少なくとも1つをさらに含む。
医薬組成物のいくつかの実施形態では、上記の第1の医薬組成物が以下の機能版をコードするポリリボヌクレオチドのうちの少なくとも1つを含む第2の医薬組成物と一緒に投与することができる:MCIDASタンパク質の機能版をコードするポリリボヌクレオチド、GemC1タンパク質の機能版をコードするポリリボヌクレオチド、FoxJ1タンパク質の機能版をコードするポリリボヌクレオチド、および/またはE2f4VP16タンパク質。
両方の医薬組成物、すなわち、MCIDAS、GemC1、FoxJ1、および/またはE2f4VP16タンパク質をコードするポリリボヌクレオチドをさらに含む上記の第1の医薬組成物、またはMCIDAS、GemC1、FoxJ1、および/またはE2f4VP16タンパク質をコードするポリリボヌクレオチドを含む第2の医薬組成物と一緒に投与される第1の医薬組成物は細胞が毛様体形成を開始する前に、または毛様体形成中に細胞に投与される場合、本発明による医薬組成物の投与が繊毛細胞構造および機能を回復するのに特に有効であるため、有利である。さらに、両者は、好ましくは鼻スプレーおよび/またはネブライザーを使用することによって、および/または吸入によって、好ましくは週に少なくとも1回および/または少なくとも4週間、患者に投与される。
上記のように、いくつかの実施形態において、医薬組成物が、2つ以上、好ましくは2つのタンパク質の機能的バージョンに翻訳され得るポリリボヌクレオチドを含むことを除いて、上記の実施形態について記載されるのと同じことが適用される。したがって、いくつかの実施形態において、上記の実施形態に記載される医薬組成物は、マルチシストロニックポリリボヌクレオチドを含む。
医薬組成物は、ポリリボヌクレオチドによる細胞のトランスフェクションを容易にする化合物を含んでもよい。このような化合物の例は、国際公開第2014/20723号に開示されているものである。
医薬組成物は、RNAを標的細胞または標的組織に送達および/または導入するための1つ以上の薬剤または1つ以上の試薬をさらに含むことができる。特に、この/これらの薬剤または試薬は、細胞または組織へのRNAの送達および/または導入を支持することが想定される。この/これらの薬剤または試薬は、RNAと一緒に投与され得る。送達/導入されるRNAはまた、この/これらの薬剤(または試薬)とカップリング(例、共有結合または複合体化)されてもよく、またはカップリングされなくてもよい(例えば、単にこの/これらの薬剤(または試薬)と混合されてもよい)。それぞれの薬剤または、試薬は当該分野で公知であり(例えば、Tavernier、J Control Release 150(3)(2011),238-47)、そして例えば、とりわけ、脂質およびリポソーム、ミセル、重合体およびデンドリマーからなる群より選択される。
それぞれの薬剤または試薬の特定の例は、GL67、EDMPC、DOTAP(l,2-ジオレイル-3-トリメチルアンモニウムプロパン)、DODAP(1,2-ジオレイル-3-ジメチルアンモニウムプロパン)、DOTMA(l,2-ジ-0-オクタデセニル-3-トリメチルアンモニウムプロパン)、XTC(2,2-ジリノレイル-4-ジメチルアミノエチル-[1,3]-ジオキソラン)およびMC3(((6Z,9Z,28Z,31Z)-ヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-イル4-(ジメチルアミノ)ブタノエート)、ALNY-100((3aR,5s,6aS)-N、N-ジメチル-2,2-ジ((9Z,12Z)-オクタデカ-9,12-ジエニル)テトラヒドロ-3aH-シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール-5-アミン))、NC98-5(4,7,13-トリス(3-オキソ-3-(ウンデシルアミノ)プロピル)-Nl,N16-ジウンデシル-4,7,10,13-テトラアザヘキサデカン-l,16-ジアミド)、C12-200、DLin-KC2-DMA、DODAP、l,2-ジステアリルオキシ-N,N-ジメチル-3-アミノプロパンまたは「DSDMA」、l,2-ジオレイルオキシ-N,N-ジメチル-3-アミノプロパンまたは「DODMA」、l,2-ジリノレイルオキシ-N,N-ジメチル-3-アミノプロパンまたは「DLinDMA」、1,2-ジリノレニルオキシ-N,N-ジメチル-3-アミノプロパンまたは「DLenDMA」、N-ジオレイル-N,N-ジメチルアンモニウムクロリドまたは「DODAC」、N,N-ジステアリル-N,N-ジメチルアンモニウムブロミドまたは「DDAB」、N-(l,2-ジミリスチルオキシプロプ-3-イル)-N,N-ジメチル-N-ヒドロキシエチルアンモニウムブロミドまたは「DMRIE」、3-ジメチルアミノ-2-(コレスト-5-エン-3-ベータ-オキシブタン-4-オキシ)-l-(cis,cis-9,12-オクタデカジエノキシ)プロパンまたは「CLinDMA」、2-[5’-(コレスト-5-エン-3-ベータ-オキシ)-3’-オキサペントキシ)-3-ジメチルl-l-(cis,cis-9’,1-2’-オクタデカジエノキシ)プロパンまたは「CpLinDMA」、N,N-ジメチル-3,4-ジオレイルオキシベンジルアミンまたは「DMOBA」、l,2-N,N’-ジオレイルカルバミル-3-ジメチルアミノプロパンまたは「DOcarbDAP」、2,3-ジリノレオイルオキシ-N,N-ジメチルプロピルアミンまたは「DLinDAP」、l,2-N,N’-ジリノレイルカルバミル-3-ジメチルアミノプロパンまたは「DLincarbDAP」、l,2-ジリノレオイルカルバミル-3-ジメチルアミノプロパンまたは「DLinCDAP」、2,2-ジリノレイル-4-ジメチルアミノメチル-[l,3]-ジオキソランまたは「DLin-K-DMA」、2,2-ジリノレイル-4-ジメチルアミノエチル-[l,3]-ジオキソランまたは「DLin-K-XTC2-DMA」、またはそれらの混合物である(Heyes, J Controlled Release 107 (2005), 276-287; Morrissey, Nat. Biotechnol. 23(8) (2005), 1003-1007;国際公開第2005/121348号)。さらなる例は、DC-Chol(N、N-ジメチル-N-エチルカルボキサミドコレステロール)、l,4-ビス(3-N-オレイルアミノ-プロピル)ピペラジンである(Gao, Biochem. Biophys. Res. Comm. 179 (1991), 280; Wolf, et al BioTechniques 23 (1997), 139; 米国特許第5,744,335号)。さらなる例は、LIPOFECTIN(DOTMA:DOPE)(Invitrogen, Carlsbad, Calif)、LIPOFECTAMINE(DOSPA:DOPE)(Invitrogen)、LIPOFECTAMINE2000.(Invitrogen)、FUGENE、TRANSFECTAM(DOGS)、およびEFFECTENEである。さらなる例は、改変および非改変ポリアクリレート、ポリアルキシアノアクリレート、ポリラクチド、ポリラクチド-ポリグリコリドコポリマー、ポリカプロラクトン、デキストラン、アルブミン、ゼラチン、アルギネート、コラーゲン、キトサン、シクロデキストリン、ポリリジン(polylysin)、ポリアルギニン、オリゴ/ポリアミンおよびポリエチレンイミンである。
薬剤または試薬は、オリゴマー、重合体またはリピドイドであり得る。それらは、例えば、PCT/EP2014/063756に記載されているような特性オリゴ(アルキレンアミン)部分のようなオリゴ(アルキレンアミン)部分を含み得る。特に、薬剤または試薬は、PCT/EP2014/063756に記載されているようなオリゴマー、重合体またはリピドイドであってもよい。これらの特定の薬剤または試薬の1つの主な特徴は、それらが以下の式(I)の共通の構造実体を含有することである:
Figure 2022522412000002
このような薬剤または試薬は、(成分)から選択されるオリゴ(アルキレンアミン)であってもよい:
a)側鎖および/または末端基として式(II)の複数の基を含むオリゴマーまたはポリマー:
Figure 2022522412000003
式中、変数a、b、p、m、nおよびR~Rは、複数のそのような基の中の式(II)の各基について、独立して以下のように定義される。
aは1でありかつbは2~4の整数であり;または、aは2~4の整数でありかつbは1であり、
pは1または2であり、
mは1または2であり;nは0または1でありかつm+nは≧2であり;かつ
~Rは、互いに独立して、水素;基-CH-CH(OH)-R、-CH(R)-CH-OH、-CH-CH-(C=O)-O-R、-CH-CH-(C=O)-NH-Rまたは-CH-Rから選択され、式中、Rは、1つのC-C二重結合を有するC3-C18アルキルまたはC3-C18アルケニル;アミノ基の保護基;およびポリ(エチレングリコール)鎖から選択され;
は、水素、基-CH-CH(OH)-R、-CH(R)-CH-OH、-CH-CH-(C=O)-O-R、-CH-CH-(C=O)-NH-Rまたは-CH-Rから選択され、式中、Rは、1つのC-C二重結合を有するC3-C18アルキルまたはC3-C18アルケニル;アミノ基の保護基;-C(NH)-NH;ポリ(エチレングリコール)鎖、および受容体リガンドから選択され、
かつ、式中、式(II)で示される窒素原子の1つ以上は、プロトン化されて式(II)のカチオン基を提供してもよい;
b)繰り返し単位として式(III)の複数のグループを含むオリゴマーまたはポリマー:
Figure 2022522412000004
式中、変数a、b、p、m、nおよびR~Rは、複数のそのような基の中の式(III)の各基について、独立して以下のように定義される:
aは1でありかつbは2~4の整数であり;または、aは2~4の整数でありかつbは1であり、
pは1または2であり、
mは1または2であり;nは0または1でありかつm+nは≧2であり;かつ
~Rは、互いに独立して、水素;基-CH-CH(OH)-R、-CH(R)-CH-OH、-CH-CH-(C=O)-O-Rまたは-CH-CH-(C=O)-NH-Rまたは-CH-Rから選択され、式中、Rは、1つのC-C二重結合を有するC3-C18アルキルまたはC3-C18アルケニル;アミノ基の保護基;-C(NH)-NH;およびポリ(エチレングリコール)鎖から選択され;
かつ、式中、式(III)で示される窒素原子の1つ以上がプロトン化されて、式(III)のカチオン性基を提供してもよい;および
c)式(IV)の構造を有するリピドイド:
Figure 2022522412000005
式中、変数a、b、p、m、nおよびR~Rは、以下のように定義される:
aは1でありかつbは2~4の整数であり;または、aは2~4の整数でありかつbは1であり、
pは1または2であり、
mは1または2であり;nは0または1でありかつm+nは≧2であり;かつ
~Rは、互いに独立して、水素;基-CH-CH(OH)-R、-CH(R)-CH-OH、-CH-CH-(C=O)-O-R、-CH-CH-(C=O)-NH-Rまたは-CH-Rから選択され、式中、Rは、1つのC-C二重結合を有するC3-C18アルキルまたはC3-C18アルケニル;アミノ基の保護基;-C(NH)-NH;ポリエチレングリコール鎖;および受容体リガンド;ただし、R~Rのうち少なくとも2つの残基が、基-CH-CH(OH)-R、-CH(R)-CH-OH、-CH-CH-(C=O)-O-R、-CH-CH-(C=O)-NH-Rまたは-CH-Rであり、式中、Rは、1つのC-C二重結合を有するC3-C18アルキルまたはC3-C18アルケニルから選択され;
かつ、式中、式(IV)で示される窒素原子の1つ以上がプロトン化されて、式(IV)のカチオン性リピドイドを提供してもよい。
好ましくは、このような薬剤または試薬が、a)およびb)から選択されるオリゴ(アルキレンアミン)(を含む成分)であり得、
a)側鎖および/または末端基として式(IIa)の複数の基を含むオリゴマーまたはポリマーである:
-NR{CH-(CH-NR-CH-(CH-NR-[CH-(CH-NR-R (IIa)、
式中、a、b、m、n、およびR~Rは上記のように定義され、式(IIa)に示される窒素原子の1つ以上はプロトン化されて、カチオン性オリゴマーまたはポリマー構造を提供し得る、および
b)式(IIIa)の複数のグループを繰り返し単位として含むオリゴマーまたはポリマーである:
-NR{CH-(CH-NR-CH-(CH-NR-[CH-(CH-NR- (IIIa)、
式中、a、b、m、n、およびR~Rは上記のように定義され、式(IIIa)に示される窒素原子の1つ以上はプロトン化されて、カチオン性オリゴマーまたはポリマー構造を提供し得る。
さらに、このような薬剤または試薬は、(式(IVa)の構造を有するリピドイドから選択されるオリゴ(アルキレンアミン)を含む成分であってもよい:
-NR{CH-(CH-NR-CH-(CH-NR-[CH-(CH-NR-R (IVa)、
式中、a、b、m、n、およびRへのRは上記のように定義され、式(IVa)に示される窒素原子の1つ以上はプロトン化されて、カチオン性リピドイドを提供し得る。
このような薬剤または試薬に関して、式(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)または(IVa)において、nは1であってもよく;またはmは1であってもよく、nは1であってもよい。
さらに、このような薬剤または試薬については、式(II)、(IIa)、(III)、(IIIa)、(IV)または(IVa)において、aは1であり、bは2であってもよく;またはaは2であり、bは1であってもよい。
いくつかの実施形態では、オリゴマー、ポリマー、またはリピドイドはカチオン性(例、プロトン化)オリゴマー、ポリマー、またはリピドイドであってもよい。
使用されるこのようなオリゴマー、重合体またはリピドイドの非限定的な一例は、100mgのN,N’-ビス(2-アミノエチル)-1,3-プロパンジアミン(0.623mmol)を575.07mgの1,2-エポキシドデカン(3.12mmol)(N-1)当量(ここで、Nは2×量の第1級アミンと1×量の第2級アミン/オリゴ(アルキレンアミン))と混合し、80℃で一定の振盪下で96時間混合することによって調製されたカチオン性脂質である。このようなオリゴマー、重合体またはリピドイドは、リピドイド「C12-(2-3-2)」とも呼ばれる。
使用される薬剤または試薬、特にポリマーは、コポリマー、特に統計的コポリマーであってもよい。このようなコポリマーは(例えば、非交互長さのアルキレンアミン繰り返し単位の類似の配置を含有するあまり好ましくないポリマーとは対照的に)交互長さのアルキレンアミン繰り返し単位の統計的/ランダム配置を含有するコポリマーであってもよい。コポリマーはカチオン性(例えば、プロトン化)コポリマーであってもよい。使用されるコポリマーは当該技術分野で公知であり、例えば、EP 14 19 9439.2、国際公開第01/00708号、EP-A1 1 198 489およびCA-A1 2,377,207に記載されている。
特に、コポリマーは、以下の式(a1)および(a2)の繰り返し単位から独立して選択される複数の繰り返し単位(a)を含む統計的コポリマーであってもよい:
Figure 2022522412000006
、および
下記式(b1)~(b4)の繰り返し単位から独立して選択される複数の繰り返し単位(b):
Figure 2022522412000007
式中、繰り返し単位(a)の合計と繰り返し単位(b)の合計とのモル比は、0.7/1.0~1.0/0.7の範囲内であり、かつ
式中、コポリマーに含まれる繰り返し単位(a)および/または(b)の窒素原子の1つ以上は、プロトン化されてカチオン性コポリマーを提供してもよい。
コポリマーは、任意の繰り返し単位(a)および任意の繰り返し単位(b)がコポリマー高分子中に統計的に分布している統計的コポリマーであってもよい。それは、典型的には重合反応の間に、繰り返し単位(a)をモノマーと生じ、重合反応の間に、繰り返し単位(b)を生じるモノマーの混合物の共重合から得られる。好ましくは、コポリマーが任意の繰り返し単位(a)および任意の繰り返し単位(b)がポリマー高分子中にランダムに分布しているランダムコポリマーである。
このようなコポリマーは、線状、分岐または樹枝状コポリマーであり得る。当業者には理解されるように、式(a1)、(b1)または(b3)の繰り返し単位は2つの原子価(すなわち、隣接する単位への開放結合)を有し、線形様式でコポリマー構造の伝搬をもたらす。したがって、線状コポリマーは式(a1)の繰り返し単位、ならびに式(b1)および(b3)の繰り返し単位の1つ以上の型を含み得るが、式(a2)、(b2)または(b4)の繰り返し単位を含まない。さらに理解されるように、3つの原子価を有する式(a2)、(b2)または(b4)の繰り返し単位の存在は、コポリマー構造中に分岐点を提供する。したがって、分岐コポリマーは式(a2)、(b2)および(b4)の繰り返し単位の1つまたは複数のタイプを含み、式(a1)、(b1)および(b3)の繰り返し単位の1つまたは複数のタイプをさらに含むことができる。
このようなコポリマーは、上記で定義された式(a1)および(a2)の繰り返し単位から独立して選択される複数の繰り返し単位(a)と、上記で定義された式(b1)~(b4)の繰り返し単位から独立して選択される複数の繰り返し単位(b)とを含むことができる。好ましいのは、上記で定義された式(a1)および(a2)の繰り返し単位から独立して選択される複数の繰り返し単位(a)と、上記で定義された式(b1)および(b2)の繰り返し単位から独立して選択される複数の繰り返し単位(b)とを含むコポリマーである。
好ましくは、このようなコポリマーが繰り返し単位(a2)、(b2)および(b4)から選択される1つ以上のタイプの繰り返し単位を含み、任意選択で式(a1)、(b1)および(b3)の繰り返し単位の1つ以上のタイプをさらに含み、特に式(a2)の繰り返し単位および式(b2)および(b4)の繰り返し単位の1つ以上のタイプを含み、任意選択で式(a1)、(b1)および(b3)の繰り返し単位の1つ以上のタイプをさらに含むコポリマーである。したがって、上記に沿って、より好ましいコポリマーは式(a2)の繰り返し単位および式(b2)の繰り返し単位を含み、任意選択で式(a1)および(b1)の繰り返し単位の1つまたは複数のタイプをさらに含む分岐コポリマーである。
コポリマーにおいて、繰り返し単位(a)および繰り返し単位(b)の総数は、典型的には20以上、好ましくは50以上、より好ましくは100以上である。典型的には、繰り返し単位(a)および繰り返し単位(b)の総数が10,000以下、好ましくは5,000以下、より好ましくは1,000以下である。
さらに、繰り返し単位(a)および(b)が、コポリマー中の全ての繰り返し単位の80モル%以上、より好ましくは90モル%以上を占めることが、コポリマーにとって好ましい。さらに好ましいのは、(a1)および(a2)から選択される繰り返し単位(a)ならびに(b1)および(b2)から選択される繰り返し単位(b)がコポリマー中のすべての繰り返し単位の80モル%以上、より好ましくは90モル%以上をアカウントコポリマーである。コポリマー中の繰り返し単位の全てが繰り返し単位(a)または(b)であることが最も好ましく、特にコポリマー中の繰り返し単位の全てが(a1)および(a2)から選択される繰り返し単位(a)または(b1)および(b2)から選択される繰り返し単位(b)であることが最も好ましい。
コポリマーの重量平均分子量は例えば、線状ポリ(エチレンオキシド)標準に対するサイズ排除クロマトグラフィーによって測定される場合、一般に、1,000~500,000Da、好ましくは2,500~250,000Da、より好ましくは5,000~50,000Da未満の範囲である。
このようなコポリマーの末端基は典型的には下記の式(c1)~(c3)の群から、好ましくは下記の式(c1)および(c2)の群から独立して選択される1つ以上のタイプの基(c)を含む:
Figure 2022522412000008
好ましくは、コポリマー中の末端基が以下の式(c1)~(c3)の群から、好ましくは式(c1)および(c2)の群から独立して選択される1つ以上のタイプの基(c)からなる。当業者には理解されるように、末端基の数はコポリマーの構造に依存する。線状コポリマーは2つの末端のみを有するが、より多数の末端基が分岐、特に樹枝状コポリマーに含まれる。さらに理解されるように、コポリマーに含まれる末端基(c)の窒素原子の1つ以上もプロトン化されて、カチオン性コポリマーを提供することができる。
コポリマーにおいて、繰り返し単位(a)の合計と繰り返し単位(b)の合計とのモル比は0.7/1.0~1.0/0.7の範囲内にあり、好ましくは0.8/1.0~1.0/0.8の範囲内にある。このモル比は、例えばNMRによって決定することができる。したがって、この比は通常、コポリマーの複数の高分子について決定され、典型的には複数の高分子中の繰り返し単位(a)の合計と繰り返し単位(b)の合計との全体的な比を示すことが理解されるのであろう。
上に示したように、コポリマーの窒素原子の1つ以上をプロトン化して、カチオン性形態、典型的にはオリゴカチオン性形態またはポリカチオン性形態のコポリマーをもたらすことができる。繰り返し単位(a)もしくは(b)または末端基(c)中の第一級、第二級、または第三級アミノ基は、特に水および水溶液(生理学的流体を含む)中でプロトン受容体として作用し得ることが理解される。したがって、このようなコポリマーは、典型的にはpH7.5未満の水溶液中で全体的に正の電荷を有する。本明細書で言及される水溶液は、溶媒が50%(vol./vol.)以上、好ましくは80または90%以上、最も好ましくは100%の水を含む溶液である。また、組成物が例えば血液および肺液を含む、7.5未満のpHを有する生理学的流体と接触している場合、それらは、典型的には窒素原子がプロトン化されている繰り返し単位(a)および(b)を含有する。組成物中で使用されるコポリマーのpK値は、自動pK滴定器を使用する酸-塩基滴定によって決定することができる。次いで、所与のpH値における正味電荷を、例えば、Henderson-Hasselbachの式から計算することができる。任意の充電は、いくつかの基本センターにわたって共有されてもよく、必ずしも単一のポイントに帰することができない。典型的には生理学的pHの溶液において、組成物において使用されるコポリマーはプロトン化された状態のアミノ基を有する繰り返し単位およびプロトン化されていない状態のアミノ基を有する繰り返し単位を含む。
しかしながら、当業者によって理解されるように、コポリマーならびに組成物はまた、カチオン性形態でコポリマーを含有する乾燥塩形態として提供されてもよい。
さらに理解されるように、コポリマーおよび核酸、特にRNA、好ましくはmRNA等の一本鎖RNAを含む組成物中のプロトン化されたアミノ基の正電荷に対する対イオン(アニオン)は、典型的には核酸中に含有されるアニオン部分によって提供される。正に荷電した基が、核酸中のアニオン性部分と比較して過度に存在する場合、正電荷は他のアニオン、特に、ClまたはHCO のような生理学的流体中で典型的に遭遇するアニオンによってバランスされ得る。
上記にしたがって、好ましいコポリマーは、ランダムコポリマーである
全ての繰り返し単位の80モル%以上、より好ましくは全ての繰り返し単位は、によって形成される
下記式(a1)および(a2)の繰り返し単位から独立して選択される複数の繰り返し単位(a):
Figure 2022522412000009
、および
下記式(b1)および(b2)の繰り返し単位から独立して選択される複数の繰り返し単位(b):
Figure 2022522412000010

式中、繰り返し単位(a)の合計と繰り返し単位(b)の合計とのモル比は0.7/1.0~1.0/0.7の範囲内にあり、より好ましくは0.8/1.0~1.0/0.8の範囲内にある;
式中、コポリマーの末端基は、によって形成される
式(c1)および(c2)の群から独立して選択される群(c):
Figure 2022522412000011
;および
式中、コポリマーに含まれる繰り返し単位(a)および/または(b)および/または末端基(c)の窒素原子の1つ以上は、プロトン化されてカチオン性コポリマーを提供してもよい。コポリマーは、単位(a2)および(b2)を、場合により単位(a1)および/または(b1)と一緒に含む分岐コポリマーであることがさらに好ましい。
コポリマーは、分岐または直鎖ポリエチレンイミン(PEI)のような、ポリアルキレンイミンの調製について公知のものと類似の手順で都合よく調製することができる。コポリマーの製造に使用されるモノマーは、それに応じて調整されなければならないことが理解されるのであろう。ここで、重合に供する単量体混合物において、単量体比を適宜調整することにより、コポリマー中の単位(a)および(b)の割合を調整できるように、単量体を定量的に簡便に反応させることができることを見出した。ポリエチレンイミンは例えばアジリジンの開環重合によって調製することができるが、コポリマーはアジリジン、アゼチジン、および適用可能な場合にはピロリジン、または好ましい実施形態ではアジリジンおよびアゼチジンを含むかまたはそれらからなるモノマー混合物の開環重合によって調製することができる。「適用可能な場合」という表現は、ピロリジンによって形成される繰り返し単位(b3)および(b4)または末端基(c3)の有無を指すことが理解されるのであろう。非置換環状アミンの開環重合は、通常、分岐コポリマーをもたらす。線状コポリマーは例えば、Katrien F. Weyts, Eric J. Goethals, New synthesis of linear polyethyleneimine, Polymer Bulletin, 1988, 19(1):13-19に公開された手順に類似して、例えば、適切なN-置換アジリジン、N-置換アジリジンおよびN-置換ピロリジン、またはN-置換アジリジンおよびN-置換アジリジンの重合を介して調製することができ、これに続いて、例えば、得られたポリアルキレンイミン鎖に結合したN-置換基の加水分解開裂を行うことができる。デンドリマーは例えば、Yemul et al, Colloid and Polymer Science, 2008, 286(6-7):747-752, Synthesis and characterization of poly(ethylenimine) denrimersに記載されている方法にしたがって合成することができる。
デンドリマー(または樹枝状コポリマー)の調製のために、ポリエチレンイミンまたはポリプロピレンアミンデンドリマーの製造について知られている合成戦略を同様に適用することができる。ポリプロピレニミンデンドリマーは第一級アミンへのマイケル付加の反復配列を用いて、アクリロニトリル構成単位から合成することができ、次いで、不均一触媒水素化を用いて合成することができる(Newkome and Shreiner Poly(amidoamine), polypropylenimine, and related dendrimers and dendrons possessing different 1→2 branching motifs: An overview of the divergent procedures. Polymer 49 (2008) 1-173; De Brabander-Van Den Berg et al. Large-scale production of polypropylenimine dendrimers, Macromolecular Symposia (1994) 77 (1) 51-62)。ポリエチレンイミンデンドリマーは臭化ビニルビルビルディングブロックを第一級アミンにマイケル付加し、続いてガブリエルアミン合成方法を用いてアルキルブロミドをアミンに変換するというマイケル付加の反復配列を用いて製造することができる(Yemul & Imae, Synthesis and characterization of poly(ethyleneimine) dendrimers, Colloid Polym Sci (2008) 286:747-752)。したがって、当業者は、例えばプロピレンイミンとエチレンイミンとの厳密に交互の層を有するデンドリマーを製造することができるだけでなく、製造することができる。同様に、式(a2)、(b2)および(b4)の繰り返し単位、および好ましくは繰り返し単位(a2)および(b2)のランダム組成物を含むか、またはそれらからなる層を有するデンドリマー世代を生成することができる。
アジリジンおよびアゼチジン、またはアジリジン、アゼチジンおよびピロリジンの開環重合は、溶液中、例えば水中で行うことができる。全モノマー濃度は特に限定されず、典型的な濃度は、10% wt/wt~80% wt/wt、好ましくは30% wt/wt~60% wt/wtの範囲である。典型的には、重合はプロトンによって開始されるので、ブレンステッド酸、特に硫酸のような鉱酸を反応系に添加することが好ましい。モノマーの全濃度に基づいて、0.001~0.01当量等の少量の酸が一般に十分である。反応は、好都合な速度、例えば50~150℃、特に90~140℃の温度域で進行する。これらの範囲において、より高分子量のコポリマーは通常、より高い温度であり、より低い温度ではより低い分子量のコポリマーである。
原則として、リピドイドは、特にオリゴマーと比較して、およびより具体的にはポリマーに対して使用される好ましい薬剤または試薬である。
RNAを標的細胞または標的組織に送達および/または導入するための1つ以上の薬剤または1つ以上の試薬のさらなる例は、本明細書の他の箇所に記載されるようなリポソームトランスフェクション試薬(LTR’s)および磁性粒子(MP)である。
RNAをターゲット細胞またはターゲット組織に送達および/または導入するための1つの特定の様式は、トランスフェクションである。したがって、使用されるRNAは、(標的)細胞または組織に)トランスフェクトされること、トランスフェクションを介して送達/投与されること、および/またはトランスフェクションのために調製されることが想定され得る。RNAをトランスフェクトするための手段および方法は当該分野で周知であり、そして例えば、Tavernier(前出)、Yamamoto(Eur J Pharm Biopharm.71(3)(2009)、484-9)およびKormann(Nat Biotechnol.29(2)(2011)、154-7)に記載される。トランスフェクションの特定の様式は、リポフェクション、マグネトフェクションまたはマグネトポリポフェクションである。
したがって、使用されるRNAは、リポフェクションのために調製され得、リポフェクションによってトランスフェクトされるように調製され得、リポフェクションによって送達/導入され得、および/またはリポフェクションによって投与され得る。
したがって、医薬組成物は、(さらに)少なくとも1つの脂質またはリポソームトランスフェクション試薬またはエンハンサー(LTR;リポソームトランスフェクション試薬)を含んでもよい。使用されるRNAは、LTRに含まれ、LTRと複合体化され、および/またはLTRによって送達されてもよい。特に、使用されるRNAは、RNAおよびLTRを含む(それぞれの)リポフェクション錯体に含まれ、および/またはそれによって送達され得る。医薬組成物は、(さらに)リポフェクション錯体を含み得る。
LTRは当技術分野で公知であり、例えば、OzBiosciences、Marseille、Franceによって販売されている。使用されるLTRは、RNAを標的細胞または標的組織に送達および/または導入するための上記の薬剤または試薬からなる群から選択され得る。例えば、このようなLTRはPCT/EP2014/063756(例えば、C12-(2-3-2))に開示されるようなリピドイド、EP2285772(例えば、Dogtor)に開示されるような脂質、およびEP1003711(例えば、DreamFect(商標)およびDreamFect Gold(商標))に開示されるようなリポポリアミンのような、脂質またはリピドイド、好ましくはカチオン性脂質またはカチオン性脂質であり得る。特定のLTRはからなる群から選択されてもよい
(i) C12-(2-3-2);
(ii) DreamFect(商標)、好ましくはドリームフェクトGold(商標)(DF(商標)/DF-Gold(商標);OzBiosciences、Marseille、France);
(iii) Dogtor (OzBiosciences、Marseille、France);および
(iv) 例えば、リポフェクトアミン 2000(Invitrogene、CA、USA)のようなリポフェクトアミン。
原則として、ドガーが好ましい、DreamFect(商標)がより好ましい、そしてDF-Gold(商標)とC12-(2-3-2)はさらに好ましいLTRである。
DogtorのようなLTRは例えば、EP2285772に記載されている。たとえば、DF(商標)やDF-Gold(商標)等のLTRはEP1003711 で説明されている。原則として、PCT/EP2014/063756に開示されているようなオリゴマー、重合体または脂質、EP2285772に開示されているような特定のカチオン性脂質、およびEP1003711に開示されているような特定のリポポリアミンが好ましいLTRである。C12-(2-3-2) やDF-Gold(商標)等のLTRが最も優先される。
リポフェクション錯体の非限定的な例は、DF-Gold(商標)/RNAリポプレックスおよびC12-(2-3-2)/RNAリポプレックスである。
C12-(2-3-2)は式(V)に示される構造を有する特に好ましいLTRである(Jarzebinskaら、Angew Chem Int Ed Engl.,2016; 55(33):9591-5を参照):
Figure 2022522412000012
C12-(2-3-2)は好ましくは例えば、国際公開第2016/075154号パンフレット、EP 3013964、およびJarzebinskaら(Angew Chem Int Ed Engl.,2016;55(33):9591-5)に記載されるように調製される。カチオン性脂質はN1-(2-アミノエチル)-N3-(2-((3,4-ジメトキシベンジル)アミノ)エチル)プロパン-1,3-ジアミン(8.9g、1当量、28.67mmol)を1,2-エポキシドデカン(42.27、8当量、229.4mmol)と混合し、一定の振盪下で80℃で24時間混合し、続いて精製し、3,4-ジメトキシベンジル保護基を除去することによって調製することができる。
ラセミ体、S-異性体、および/またはR-異性体等のC12-(2-3-2)の異なる異性体を使用することができる。好ましくは、C12-(2-3-2)は純粋なR-異性体として使用され、式(VI)に示される構造を有する。C12-(2-3-2)の純粋なR-異性体を得るために、合成のために1,2-エプキソイドデカンのR-異性体を用いて、C12-(2-3-2)について上記のように調製することができる。
Figure 2022522412000013
したがって、好ましい実施形態において、医薬組成物は、繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含み、式(V)に示される、好ましくは式(VI)に示されるような、構造を有するリピドイドをさらに含む。
さらに特に好ましいLTRは式(VII)を有するカチオン性リピドイドであり、本明細書では「dL_P」とも呼ばれ、これは、触媒としてホウ酸を使用して、N,N’-ビス(2-アミノエチル)-1,3-プロパンジアミンとN-ドデシルアクリルアミドとの反応によって合成することができる。反応のために、混合物は、マイクロ波照射下で100℃で撹拌することができる。
したがって、さらなる好ましい実施形態では、医薬組成物が繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含み、さらにリピドイドを含む式(VII)で示される構造を有する。
Figure 2022522412000014
さらに、医薬組成物は、以下に記載する製剤に含まれる式(V)、(VI)および/または(VII)、好ましくはdL_Pおよび/またはC12-(2-3-2)、より好ましくはdL_Pおよび/またはC12-(2-3-2)のR-異性体を有するカチオン性脂質を含む。特に、本明細書に記載のRNAを標的細胞または標的組織に送達および/または導入するための薬剤および試薬、ならびに本明細書に記載のLTRは1つ以上(例えば、2つ、3つ、または4つ)のさらなる脂質(例えば、コレステロール、DPPC、DOPEおよび/またはPEG脂質(例えば、DMPE-PEG、DMG-PEG2000))と組み合わせることができる。これらのさらなる脂質は薬剤/試薬およびLTRの所望の機能を支持し得(それぞれ、細胞または組織へのRNAの送達および/または導入を支持および/または増加させ、そしてトランスフェクション効率を改善し得る)、そしてそれぞれの「ヘルパー脂質」として機能し得る;このような「ヘルパー脂質」の特定の例はコレステロール、DPPC、DOPEおよび/またはPEG脂質(例えば、DMPE-PEG、DMG-PEG(例えば、DMG-PEG2000))である。さらなる脂質(例えば、「ヘルパー脂質」)はまた、本明細書中に開示される錯体/粒子の一部であり得る。当業者は、本発明にしたがって錯体/粒子を調製する立場に容易にある。さらなる脂質(例えば、「ヘルパー脂質」)の例もまた、当該分野で公知である。当業者は適切なさらなる脂質(例えば、「ヘルパー脂質」)および薬剤/試薬/LTRおよびさらなる脂質(例えば、「ヘルパー脂質」)の比を選択する立場に容易にある。そのようなモル比1-4 : 1-5、3-4 : 4-6、約4:約5、約4:約5:薬剤/試薬/ LTRの約5.3:さらに脂質(s)である(より狭い範囲が望ましい)。例えば、薬剤/試薬/LTRはそれぞれ8 : 5.3 : 4.4 : 0.9、またはより具体的にはそれぞれ8 : 5.29 : 4.41 : 0.88のモル比で、DPPC、コレステロール、およびDMG-PEG2000等の3つのさらなる脂質と組み合わせることができる。
好ましくは、dL_Pおよび/またはC12-(2-3-2)、より好ましくはdL_Pおよび/またはC12-(2-3-2)のR-異性体は上記のように生成され、リポイド粒子を処方するために、ヘルパー脂質DPPCおよびコレステロールならびにPEG-脂質DMG-PEG2000と共に8:5.29:4.41:0.88のモル比で使用される。
C12-(2-3-2)のR-異性体(式VI)が脂質DPPCおよびコレステロールおよびPEG-脂質DMG-PEG2000と8:5.29:4.41:0.88のモル比で処方される組成物は本明細書では「LF92」とも呼ばれる。dL_P(式VII)が脂質DPPCおよびコレステロールおよびPEG-脂質DMG-PEG2000と8:5.29:4.41:0.88のモル比で処方される組成物は本明細書では「LF111」とも呼ばれる。
また、例えば、国際公開第2016/075154 A1号、EP 3013964、およびZhang et al. (TERMIS, 2019, Tissue Engineering: Part A, Vol. 25, Numbers 1 and 2)に例示的に記載されるように、dL_Pおよび/またはC12-(2-3-2)は、mRNA分子のリピドイドおよびネガティブリン酸基の正アミノ基間の静電相互作用に基づいて、mRNA分子との安定なリポプレックスを作製するための非ウイルスベクターとして使用され得る(Anderson, Human Gene Therapy 14, 2003, 191-202)。リポプレックス構造を安定化し、漏れを低減するために、dL_Pおよび/またはC12-(2~3~2)、より好ましくは、dL_Pおよび/またはC12-(2~3~2)のR-異性体に、1、2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DPPC)およびコレステロール(Anderson, Drug Delivery 11, 2004, 33-39; Liang, Journal of Colliod and Interface Science 278, 2004, 53-62)と題する2つのヘルパー脂質を供給することができる。最後に、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロール、メトキシポリエチレングリコール(DMG-PEG)2kD(DMG-PEG2000)を脂質混合物に添加して、PEG化リポソームを提供する。PEG化は水溶性を増加させ、酵素分解から保護し、免疫原性および抗原性反応を制限することによって、リポソーム製剤の物理化学的特性を改善することが既によく知られている(Milla、Current Drug Metabolism 13、2012、105-119)。全体エタノール性脂質混合物の最終N/P比は、mRNA分子の1つのリン酸基に対するdL_Pおよび/またはC12-(2-3-2)/ DPPC /コレステロール/DMG-PEG2000のアミノ基のモル比をそれぞれ表す8 : 5.29 : 4.41 : 0.88である。
したがって、好ましい実施形態では、医薬組成物が繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含み、DPPC、コレステロール、およびDMG-PEG2000と処方されたdL_Pおよび/またはC12-(2-3-2)、好ましくはdL_Pおよび/またはC12-(2-3-2)のR-異性体をさらに含む。
さらに、特に好ましい態様において、薬学的組成物は繊毛脂質の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドをさらに含み、好ましくはdL_Pおよび/またはC12-(2-3-2)、好ましくはdL_Pおよび/またはC12-(2-3-2)のR-異性体を含み、DPPC、コレステロール、およびDMG-PEG2000とともに処方され、mRNA分子の1つのリン酸基に対するdL_Pおよび/またはC12-(2-3-2)/ DPPC /コレステロール/ DMG-PEG2000のアミノ基のモル比に対してそれぞれ8 : 5.29 : 4.41 : 0.88の最終N/P比を有する。
上記のようにDPPC、コレステロール、およびDMG-PEG2000と配合されたC12-(2-3-2)のR-異性体は、LF92配合物とも呼ばれる。
したがって、繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物の特に好ましい実施形態において、前記医薬組成物は、LF92配合をさらに含む。
上記のようにDPPC、コレステロール、およびDMG-PEG2000と共に製剤化されたdL_Pは、LF111製剤とも呼ばれる。
したがって、繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物の特に好ましい実施形態において、前記医薬組成物は、LF111配合をさらに含む。
繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物の好ましい実施形態において、前記医薬組成物は、LF92および/またはLF111配合をさらに含む。LF92および/またはLF111は、細胞トランスフェクションに使用される担体製剤を指す。これは、LF92および/またはLF111の使用が高いトランスフェクション効率に関連し、したがって、繊毛病に関連する欠損を有するタンパク質の機能的バージョンをコードするポリリボヌクレオチドが細胞、好ましくは未分化毛様細胞または基底細胞に効率的に入り、したがって、PCDに罹患している対象において毛様細胞機能を回復することができることを確実にするので、有利である。
特に好ましい実施形態において、医薬組成物は、LF92および/またはLF111配合、以下のうちの少なくとも1つを含む:MCIDASタンパク質の機能的バージョンに翻訳され得るmRNA、GemC1タンパク質の機能的バージョンに翻訳され得るmRNA、FoxJ1タンパク質の機能的バージョンに翻訳され得るmRNA、E2f4VP16タンパク質の機能的バージョンに翻訳され得るmRNA;ならびにCCDC40および/またはCCDC39の機能的バージョンに翻訳され得るmRNA。好ましくは、このような組成物がスプレー、液滴および/またはネブライザーを使用することによって、および/または吸入によって、好ましくは1週間に少なくとも1回および/または少なくとも4週間、患者に投与される。
したがって、いくつかの実施形態では、医薬組成物が2つ以上、好ましくは2つのタンパク質の機能的バージョンに翻訳され得るポリリボヌクレオチドを含むことを除いて、上記の実施形態について記載されるのと同じことが適用される。したがって、いくつかの実施形態において、上記の実施形態に記載される医薬組成物は、マルチシストロニックポリリボヌクレオチドを含む。
本発明はまた、繊毛病に罹患している対象における繊毛病を治療する方法に関し、ポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物の投与を含み、ポリリボヌクレオチドはその欠損が前記繊毛病に関連するタンパク質の機能的バージョンをコードし、前記医薬組成物は、前記対象の呼吸器系に投与され、対象が呼吸器系の炎症を示す場合に実施される。医薬組成物の可能な実施形態および好ましい実施形態、ならびにその投与方法および投与時間に関して、本発明による医薬組成物に関連して本明細書中上記に記載されたのと同じことが適用される。
本発明はまた、欠損が繊毛病に関連するタンパク質をコードするポリリボヌクレオチド、およびN-アセチルシステイン(NAC)、塩化ナトリウムを含む高張溶液、ならびに/あるいはLF92および/もしくはLF111配合を含む、医薬組成物に関する。
医薬組成物およびその成分に関しては、繊毛病に罹患している対象における繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物に関連して上述したのと同じことが当てはまる。さらに、そのような医薬組成物の他の特徴は、上記の通りであり得る。
したがって、好ましい実施形態では、医薬組成物がMCIDASの機能的バージョンに翻訳することができるmRNAをさらに含むことができる。
本開示はまた、配列番号1または5~11のいずれかに示されるヒトCCDC40をコードするポリリボヌクレオチドに関する。
本開示の前記のまたは他の態様および実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、ポリリボヌクレオチドまたは修飾ポリリボヌクレオチドがヒトCCDC40(例えば、機能的ヒトCCDC40)をコードし、配列番号1または5~11の1つ以上(例えば、配列番号1または5~11に記載の配列)と少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、または少なくとも95%同一(例えば、少なくとも95、96、97、98、99または100%同一)である一次配列を含む。
特定の実施形態において、前記ポリリボヌクレオチドはその5’末端に、T7プロモーターの一部、Ethris’ミニマル5’非翻訳領域(UTR)、CYBA 5’UTR、ヒトCCDC40タンパク質の機能的バージョンをコードするコドン最適化配列が続くKozakエレメント、CYBA 3’UTR、およびポリ(A)テール(例えば、配列番号1を参照)を含む。
特定の実施形態において、前記ポリリボヌクレオチドはその5’末端に、T7プロモーターの一部、Ethris’ミニマル5’非翻訳領域(UTR)、ヒトCCDC40タンパク質の機能的バージョンをコードするコドン最適化配列が続くKozakエレメント、およびポリ(A)テール(例えば、配列番号5を参照)を含む。
特定の実施形態において、前記ポリリボヌクレオチドはその5’末端に、T7プロモーターの一部、Ethris’ミニマル5’非翻訳領域(UTR)、さらなるUヌクレオチド、ヒトCCDC40タンパク質の機能的バージョンをコードするコドン最適化配列が続くTISUエレメント、およびポリ(A)テール(例えば、配列番号6を参照)を含む。
特定の実施形態において、前記ポリリボヌクレオチドはその5’末端に、T7プロモーターの一部、Ethris’ミニマル5’非翻訳領域(UTR)、hAg 5’UTR、ヒトCCDC40タンパク質の機能的バージョンをコードするコドン最適化配列が続くKozakエレメント、およびポリ(A)テール(例えば、配列番号7を参照)を含む。
特定の実施形態において、前記ポリリボヌクレオチドはその5’末端に、T7プロモーターの一部、Ethris’ミニマル5’非翻訳領域(UTR)、ヒトCMV IE9 5’UTR、ヒトCCDC40タンパク質の機能的バージョンをコードするコドン最適化配列、ヒト成長ホルモン3’UTR、およびポリ(A)テール(例えば、配列番号8を参照)を含む。
特定の実施形態において、前記ポリリボヌクレオチドはその5’末端に、T7プロモーターの一部、Ethris’ミニマル5’非翻訳領域(UTR)、Kozakエレメント、EGFPコード配列、G4Sスペーサー、続いてヒトCCDC40タンパク質の機能的バージョンをコードするコドン最適化配列、およびポリ(A)テール(例えば、配列番号9を参照)を含む。
特定の実施形態において、前記ポリリボヌクレオチドはその5’末端に、T7プロモーターの一部、Ethris’ミニマル5’非翻訳領域(UTR)、ヒトCCDC40タンパク質の機能的バージョンをコードするコドン最適化配列、G4Sスペーサー、EGFPコード配列、およびポリ(A)テール(例えば、配列番号10を参照)を含む。
特定の実施形態において、前記ポリリボヌクレオチドはその5’末端に、T7プロモーターの一部、Ethris’ミニマル5’非翻訳領域(UTR)、CYBA 5’UTR、Kozakエレメント、続いてHAタグ、G4Sスペーサー、ヒトCCDC40タンパク質の機能的バージョンをコードするコドン最適化配列、T2Aペプチド、tdTomatoをコードする配列、CYBA 3’UTR、およびポリ(A)テール(例えば、配列番号11を参照)を含む。
いくつかの実施形態では、ポリリボヌクレオチドが本明細書に記載の任意のそのようなレベルおよび/またはタイプから選択される修飾のレベルおよび/またはタイプを有する修飾ポリリボヌクレオチドである。
特定の実施形態において、ポリリボヌクレオチドのパーセント同一性は配列番号1または5~11のCCDC40コード配列部分に関してのみ測定される(例えば、パーセント同一性を計算する場合、UTR、他の非コード配列およびGFPまたはエピトープタグは考慮されず、ポリリボヌクレオチドは、このような領域を含んでも含まなくてもよい)。
前記のいずれかの特定の実施形態において、このようなポリリボヌクレオチド(または修飾ポリリボヌクレオチド)は、機能的CCDC40タンパク質をコードする。
本開示はまた、配列番号2または12~14のいずれかに示されるヒトCCDC39をコードするポリリボヌクレオチドに関する。
本開示の前記のまたは他の態様および実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、ポリリボヌクレオチドまたは修飾ポリリボヌクレオチドがヒトCCDC39をコードし、配列番号2または12~14の1つ以上(例えば、配列番号2または12~14に記載の配列)と少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%または少なくとも95%同一(例えば、少なくとも95、96、97、98、99または100%同一)である一次配列を含む。
特定の実施形態において、前記ポリリボヌクレオチドはその5’末端に、T7プロモーターの一部、Ethris’ミニマル5’UTR、CYBA 5’UTR、ヒトCCDC39タンパク質の機能的バージョンをコードするコドン最適化配列が続くKozakエレメント、CYBA 3’UTR、およびポリ(A)テール(例えば、配列番号2を参照)を含む。
特定の実施形態において、前記ポリリボヌクレオチドはその5’末端に、T7プロモーターの一部、Ethris’ミニマル5’UTR、ヒトCCDC39タンパク質の機能的バージョンをコードするコドン最適化配列が続くKozakエレメント、およびポリ(A)テール(例えば、配列番号12を参照)を含む。
特定の実施形態において、前記ポリリボヌクレオチドはその5’末端に、T7プロモーターの一部、Ethris’ミニマル5’UTR、さらなるUヌクレオチド、ヒトCCDC39タンパク質の機能的バージョンをコードするコドン最適化配列が続くTISUエレメント、およびポリ(A)テール(例えば、配列番号13を参照)を含む。
特定の実施形態において、前記ポリリボヌクレオチドはその5’末端に、T7プロモーターの一部、Ethris’ミニマル5’UTR、5’UTRとしてのSP30(すなわち、30ヌクレオチドのランダム配列)、Kozak元素、続いてヒトCCDC39タンパク質の機能的バージョンをコードするコドン最適化配列、およびポリ(A)テール(例えば、配列番号14を参照)を含む。
いくつかの実施形態では、ポリリボヌクレオチドが本明細書に記載の任意のそのようなレベルおよび/またはタイプから選択される修飾のレベルおよび/またはタイプを有する修飾ポリリボヌクレオチドである。
特定の実施形態では、ポリリボヌクレオチドのパーセント同一性が配列番号2または12~14のCCDC39コード配列部分に関してのみ測定される(例えば、パーセント同一性を計算する場合、UTR、他の非コード配列およびGFPまたはエピトープタグは考慮されず、ポリリボヌクレオチドはそのような領域を含んでも含まなくてもよい)。
前記のいずれかの特定の実施形態において、このようなポリリボヌクレオチド(または修飾ポリリボヌクレオチド)は、機能的CCDC39タンパク質をコードする。
本開示はまた、配列番号4に示されるヒトMCIDASをコードするポリリボヌクレオチドに関する。本開示の上記または他の態様および実施形態のいずれかのいくつかの実施形態では、ポリリボヌクレオチドまたは修飾ポリリボヌクレオチドがヒトMCIDASをコードし、配列番号4(例えば、配列番号4に示される配列に対して)と少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%または少なくとも95%同一(例えば、少なくとも95、96、97、98、99または100%同一)である一次配列を含む。特定の実施形態では、前記ポリリボヌクレオチドがその5’末端に、T7プロモーターの一部、Ethris’ミニマル5’UTR、ヒトMCIDASタンパク質の機能的バージョンをコードするコドン最適化配列、PCRベースの鋳型製造のためのリバースプライマー結合部位としても機能する任意の3’UTR、ならびにポリ(A)尾部を含む。いくつかの実施形態では、ポリリボヌクレオチドが本明細書に記載の任意のそのようなレベルおよび/またはタイプから選択される修飾のレベルおよび/またはタイプを有する修飾ポリリボヌクレオチドである。特定の実施形態において、ポリリボヌクレオチドのパーセント同一性は配列番号4のMCIDASコード配列部分に関してのみ測定される(例えば、パーセント同一性を計算する場合、UTR、他の非コード配列およびGFPまたはエピトープタグは考慮されず、ポリリボヌクレオチドは、このような領域を含んでも含まなくてもよい)。前記のいずれかの特定の実施形態では、そのようなポリリボヌクレオチド(または修飾ポリリボヌクレオチド)が機能性MCIDASタンパク質をコードする。
第2の配列に対する第1の配列の同一性パーセンテージを決定する目的のために、アナログ(例えば、メチルシチジン)は、シチジン等と一致する。特定の実施形態では、用語「一次配列」がCUCUCUAと同一の一次配列が列挙されたヌクレオチドのいずれかまたはすべてが修飾されているかどうかにかかわらず、その配列を含むように(例えば、C、UおよびAのいずれか以上のアナログが存在し得、そして同じ一次配列とみなされ得る)、修飾の有無または量にかかわらず、ポリヌクレオチド配列をいうために使用され得る。
特定の実施形態では、同一性パーセントが例えば、CCDC40またはCCDC39のコード配列に対応する所与の列挙された配列の部分を参照することによってのみ決定される。他の実施形態では、同一性パーセントがコード配列および1つ以上の非コード配列の両方を参照することによって決定される。特定の実施形態では、同一性パーセントが列挙された配列の全長にわたって決定される(例えば、本明細書の配列表に列挙された配列の全長を参照することによって)。
本発明はさらに、ポリリボヌクレオチドの毛様体形成に対する効果を分析する方法であって、前記ポリリボヌクレオチドは、毛様体形成に関連するおよび/または必要とされるタンパク質をコードし、該方法は、以下の工程を含む、方法に関する:
(a) 繊毛病を有する対象の鼻ブラシを取得する工程であって、該鼻ブラシは、未分化基底細胞および分化した繊毛細胞を含む、工程、
(b) 未分化基底細胞および脱分化繊毛細胞を得るために、工程(a)から得られた細胞を、水中細胞培養物として培養する工程、
(c) 工程(b)から得られた未分化基底細胞および脱分化繊毛細胞を、気液界面細胞培養物として培養し、エアリフトを実施する工程、
(d) 工程(c)から得られた細胞を、毛様体形成に関連および/または必要なタンパク質をコードするポリリボヌクレオチドでトランスフェクトする工程、
(e) 分化した繊毛細胞を得るために、工程(d)から得られたトランスフェクトされた細胞を培養する工程、および
(f) 前記ポリリボヌクレオチドの毛様体形成に対する効果を、乳酸デヒドロゲナーゼ測定、NucGreenアッセイ、高速ビデオ顕微鏡法、毛様ビート周波数測定、粘膜毛様クリアランスアッセイ、および/または免疫蛍光染色を用いて決定する工程。
患者の気道上皮の細胞を得るために、鼻ブラシは取り扱いが容易であり、患者にとって迅速かつ無痛であるため有利である。鼻刷子から得られた細胞は、未分化基底細胞およびサブマーゼ細胞培養物として培養され得る分化繊毛細胞を含む。水中細胞培養により、上皮細胞の脱分化が誘導され、未分化な基底細胞と脱分化した繊毛細胞が得られる。このようにして得られた脱分化繊毛細胞ならびに鼻刷子の未分化基底細胞を、次いで、空気液体界面(ALI)細胞培養物として培養する。
工程(c)の空気液体界面細胞培養物は細胞の基底表面が液体培養培地と接触し、一方、先端表面が空気に曝されることを特徴とする細胞培養物を指す。細胞は例えば、細胞培養インサートの隔膜上に播種することができ、細胞培養インサートは最初に、頂端区画および基底区画の両方に培養培地が供給される。これは「空気細胞培養」とも呼ばれ、合流部に達すると、細胞は「エアリフト」工程にかけられ、そこで培地は基底チャンバーにのみ供給される。これは、例えば呼吸器系に見られる条件を模倣し、未分化な毛様体細胞において毛様体形成を含む細胞分化を誘導する。したがって、例えば、基底細胞および繊毛細胞を含む、呼吸器系の上皮を模倣する細胞を、インビトロでのさらなる研究のために得ることができる。
次いで、得られた上皮模倣細胞を得ることができる ポリリボヌクレオチドは生産に関連し、また/または、生産に必要とされるたんぱく質をコードするポリリボヌクレオチドでトランスフェクトされた。したがって、前記ポリリボヌクレオチドは、ウイルス感染またはウイルス感染以外の手段によって人工的に行うことができる細胞に導入されて、細胞内に外因性ポリリボヌクレオチドを発現させる。次に、トランスフェクトされた細胞を培養して、基底および未分化の繊毛細胞から分化した繊毛細胞を得る。したがって、毛様体形成に対するmRNAのようなポリリボヌクレオチドの効果は例えば、対象において見出され得るように、気道系の上皮を模倣する細胞の環境を保存しながら、インビトロで決定され得る。
毛様体形成に対するポリリボヌクレオチドの影響は、当業者に公知の種々の方法によって決定され得る。これらの方法は例えば、乳酸デヒドロゲナーゼ測定、NucGreenアッセイ、高速ビデオ顕微鏡検査、毛様体拍動周波数測定、粘膜毛様体クリアランスアッセイ、および/または免疫蛍光染色を含む。したがって、乳酸デヒドロゲナーゼ測定(LDH)を実施して、細胞を取り囲む環境中で放出されるLDHの量を決定することができる。それぞれのアッセイは比色アッセイであることができ、ここで、放出されたLDHの量は、例えばヨードニトロテトラゾリウムまたはテトラゾリウム塩を赤色ホルマザンに変換する酵素反応で測定される。したがって、アッセイは、分光法によって容易に読み取ることができる。
あるいは、またはさらに、NucGreenアッセイを行うことができる。NucGreenは核酸に結合すると永久的な緑色蛍光核酸染色であり、例えば、トランスフェクションの毒性関連効果を調べるために使用することができる。あるいは、またはさらに、トランスフェクトされたポリリボヌクレオチドによってコードされるタンパク質の免疫蛍光染色を行って、その量および他のタンパク質との共局在化を含む細胞局在化を決定することができる。発現されたタンパク質の量を決定するために、ウェスタンブロット技術を使用することも可能である。
さらに、毛様構造の欠損または毛様体の欠如は例えば、特殊な顕微鏡法を用いて検出することができる。スクリーニング試験は、鼻の一酸化窒素産生速度、鼻細胞の高速ビデオ顕微鏡による毛様体運動性の測定、または例えばサッカリン試験を含むインビボ試験を含む。より特異的な診断には、例えば、免疫蛍光法および透過型電子顕微鏡による繊毛の検査が必要である。
代替的に又は追加的に、毛様体拍動周波数測定を適用して、高速ビデオ顕微鏡を用いて拍動周波数、拍動繊毛および繊毛細胞の数、および拍動同期性を調査することができる。同じことは、繊毛機能によって影響を受ける粘液クリアランス速度を測定するために実施できる粘液繊毛クリアランスアッセイにも当てはまる。
記載された方法で使用されるポリリボヌクレオチドに関しては、繊毛病を治療するのに使用するための本発明の医薬組成物に関連して上述されたものと同様である。さらに、このようなポリリボヌクレオチドの他の特徴もまた、上記の通りであり得る。
さらに、ポリリボヌクレオチドは、マーカーをコードする配列を含み得る。例としては、添付の実施例に記載されるtdTomato(例えば、配列番号3に含まれる)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、および増強GFP(eGFP)、ならびにそれぞれの検出方法が挙げられる。これは、ポリリボヌクレオチドによる細胞の成功したトランスフェクションを確認するために特に有利である。
毛様体形成に対するポリリボヌクレオチドの影響を分析する方法のいくつかの実施形態において、細胞は、工程(c)においてエアリフトが行われた後、0~12日以内、好ましくは0~11日以内、より好ましくは0~6日以内、さらにより好ましくは0~4日以内、最も好ましくは0~48時間以内にトランスフェクトされる。これは、エアリフト工程が基底および未分化毛様体細胞の毛様体形成を誘導するので有利である。
毛様体形成に対するポリリボヌクレオチドの効果を分析する方法のいくつかの実施形態において、細胞は、式(V)、(VI)、および/または(VII)に示される構造を有するリピドイドを使用して、毛様体形成に関連するおよび/または必要とされるタンパク質をコードするポリリボヌクレオチド、好ましくはmRNAでトランスフェクトされる。
毛様体形成に対するポリリボヌクレオチドの効果を分析する方法のいくつかの実施形態において、細胞は、培地Gを用いて工程(b)~(e)において培養される。培地Gの組成が典型的には表2に示されるとおりである。)。
Figure 2022522412000015
毛様体形成に対するポリリボヌクレオチドの効果を分析する方法のいくつかの実施形態において、細胞は、表3に示される培地の1つを使用して、工程(b)~(e)において培養される。表3に示す培地は、ALI培養物を増殖させるために使用することができる市販の培地である。
Figure 2022522412000016
毛様体形成に対するポリリボヌクレオチドの効果を分析する方法のいくつかの実施形態において、鼻刷子は線維芽細胞をさらに含み、前記線維芽細胞の成長は、工程(b)~(e)において阻害される。これは、線維芽細胞が基底および未分化毛様体細胞と比較してより速く増殖し、したがって、上記のような毛様体形成に対するポリリボヌクレオチドの効果の研究を妨げ得るため、有利である。
細胞を固定相のフラスコに移す前に、1~2時間の短いインキュベーション時間のために、線維芽細胞を残りの細胞から分離することができる。その間に、線維芽細胞は沈降し、細胞フラスコに付着することができる。全ての他の細胞は懸濁細胞として培地中に残り、その後、「固定相フラスコ」に容易に移すことができる。
本発明による方法は好ましくは毛様体形成に対して好影響を有し、機能において繊毛細胞構造を回復させるために、したがって第2の態様による医薬組成物において使用することができるポリリボヌクレオチドの同定、および本発明の第1の態様による繊毛病を患う対象における繊毛病の治療におけるその使用をもたらす。したがって、ポリリボヌクレオチドの特徴に関しては、繊毛病の治療における使用のための本発明の医薬組成物に関連して上記したのと同じことが当てはまる。さらに、このようなポリリボヌクレオチドの他の特徴もまた、上記の通りであり得る。
図1:CCDC40 mRNAの翻訳効率。2/1.4/0.3/0.2/0.05x10^6 HEK293細胞を6ウェルプレートに播種した。Lipofectamine2000を用いて、種苗細胞を、異なるCCDC40構築物(ETH031T06-T10、2.5μg/9.5cm2)で24時間トランスフェクトした。トランスフェクションの6、24、48、72および144時間後に細胞溶解を行った。50μgの総タンパク質溶解物をSDS-PAGEおよびウェスタンブロットで分析した。CCDC40はAtlas Antibodies由来の抗CCDC40抗体(HPA022974)(1:2000)を用いて検出され、GAPDHはローディング対照としての役割を担った。GFPは、トランスフェクションコントロールとしての役割を担った。
図2:BEAS-2B、RPMI2650、およびHEK293細胞におけるCCDC40 mRNA構築物の翻訳効率:2x10^6 HEK293、7.5x10^5 BEAS-2B、および5x10^5 RPMI 2650細胞を6ウェルプレートに播種した。播種の24時間後、細胞を、Lipofectamine2000を使用して、異なるCCDC40構築物(2.5μg/9.5cm2)でトランスフェクトした。トランスフェクションの6時間後に細胞溶解を行った。タンパク質溶解物をSDS-PAGEおよびウェスタンブロット(HEK293:50μg、RPMI 2650:20μg、BEAS-2B:総溶解物30μg)で分析し、Atlas Antibodies(1:2000)からの抗CCDC40抗体(HPA022974)を用いてCCDC40を検出した。
図3:LF92/CCDC40トランスフェクション後の高速ビデオ顕微鏡(HSVM)結果。患者由来のALI培養物を、3μgのLF92/CCDC40で1日おきにトランスフェクトした。トランスフェクションの前およびトランスフェクションの24時間後ごとに、ビデオ(インサートあたり20)を採取し、SAVA(Sisson-Ammonsビデオ分析)ソフトウェアを用いてCFB(毛様拍動頻度)を計算した。16個全部のトランスフェクション(1ヶ月)を行った。測定は、40倍のマグニフィケーションを用いて37℃で行った。毛様体拍動周波数測定値の平均値を計算する(全磁場解析、WFA)。
図4:粘膜繊毛クリアランス(MCC)は、Z-投影およびポーラーグラフとして示される。CCDC40患者ALI培養物を、3μg/インサートの濃度のCCDC40 mRNA/LF92で、エアリフトで18日間トランスフェクトした。ALI培養物を、実験の間、培地G中で維持した。トランスフェクション(TF)を週1回、4週間実施した(=4xTF)。粘膜繊毛クリアランス(MCC)を、0.5μm蛍光ビーズを用いて20倍の倍率で測定した。異なる領域の30のビデオを撮影し、最後のTFの1週間後にニコンからのポーラーグラフソフトウェアで分析した。1つの例示的な写真が示されている。
図5:健常(右下)制御のtdTomatoおよびポーラーグラフについて、Z投影(左上)およびポーラーグラフ(右上)として示される粘膜繊毛クリアランス(MCC)。上段:ALI培養においてCCDC40変異を有する患者からの細胞を、エアリフトの18日後に、3μg/インサートの濃度でtdTomato mRNA/LF111でトランスフェクトした。ALI培養物を、実験の間、培地G中で維持した。トランスフェクション(TF)を週1回、4週間実施した(=4xTF)。粘膜繊毛クリアランス(MCC)を、0.5μm蛍光ビーズを用いて30倍の倍率で測定した。異なる領域の20のビデオを撮影し、最後のTFの1週間後にニコンからのポーラーグラフソフトウェアで分析した。1つの例示的なビデオが示された。右下:健康なWT ALI培養物の粒子追跡。MCCは、0.5μmの蛍光ビーズを用いて20倍の倍率で測定した。異なる領域の20のビデオを撮影し、最後のTFの1週間後にニコンからのポーラーグラフソフトウェアで分析した。1つの例示的な画像および2つの分析されたROIが示されている。
図6:ALI培養におけるCCDC40変異を有する患者由来の細胞を、空気リフト時に18dの3μg/挿入物の用量でtdTomato mRNA/LF111またはCCDC40 mRNA/LF92のいずれかでトランスフェクトした。ALI培養物を、実験の間、培地G中で維持した。トランスフェクション(TF)を週1回、4週間実施した(=4xTF)。対照として、健康な鼻ブラシからのWT ALIを使用した。CCDC40 mRNAおよびtdTomato mRNAで処理したALI膜を20μmで切断し、抗GAS8(赤色)、抗アセチル化チューブリン(緑色)およびDAPI(青色)で染色した。共焦点顕微鏡で写真を撮った。1つの例示的な画像が示されている。スケールバーは10μmを表す。
図7:ALI培養物中のCCDC40変異を有する患者由来の細胞を、3μg/挿入物の用量でtdTomato mRNA/LF111またはCCDC40 mRNA/LF92のいずれかでトランスフェクトし、空気リフト時に18dトランスフェクトした。ALI培養物を、実験の間、培地G中で維持した。トランスフェクション(TF)を週1回、4週間実施した(=4xTF)。対照として、健常対照からのALIを使用した。CCDC40 mRNAおよびtdTomato mRNAで処理したALI膜を20μmで切断し、防DNALI1(赤色)、防アセチル化チューブリン(緑色)およびDAPI(青色)で染色した。共焦点顕微鏡で写真を撮った。1つの例示的な画像が示されている。スケールバーは10μmを表す。
図8:ALI培養におけるCCDC40変異を有する患者由来の細胞を、空気リフト時に18dの3μg/挿入物の用量でtdTomato mRNA/LF111またはCCDC40 mRNA/LF92のいずれかでトランスフェクトした。ALI培養物を、実験の間、培地G中で維持した。トランスフェクション(TF)を週1回、4週間実施した(=4xTF)。対照として、健常対照からのALIを使用した。CCDC40 mRNAおよびtdTomato mRNAで処理したALI膜を20μmで切断し、抗CCDC39(1:200、赤)、抗アセチル化チューブリン(1:10.000、緑)およびDAPI(青)で染色した。共焦点顕微鏡で写真を撮った。1つの例示的な画像が示されている。拡大率40倍。
図9:HEK-293およびBEAS-2BにおけるCCDC39タンパク質(110kDa)発現、トランスフェクション後6時間および24時間。1.4x10^5 HEK-293細胞および3.5x10^5 BEAS-2B細胞を6つのウェルプレートでシードし、CCDC39-RNA(ETH047T02、ミニマル5’UTR、Lipofectamine MessengerMax;比1:1.5)でトランスフェクトした。6時間および24時間後、細胞をM-PERおよびTriton(登録商標) X-100緩衝液で溶解した。50 μgのタンパク質溶解物をウェスタンブロット分析に使用した。対照として、非トランスフェクト(UT)およびEGFPトランスフェクト細胞の溶解物を使用した。高用量=0.5μg/cm、低用量=0.25μg/cm
図10:
未処理ALI培養物におけるCCDC39タンパク質(110kDa)式。2つの挿入を、軸索抽出プロトコールを使用して抽出した。30、10および5μLのタンパク質溶解物をウェスタンブロット分析に使用した。Active Area: Insert 39.9 = 71.25%、Insert 41.2 = 59.88%
図11:
プロテアソーム阻害剤処理後の16HBE14におけるCCDC39タンパク質(110kDa)式。6.0x10^5×16HBE14ocellを6ウェルプレートに播種し、CCDC39-RNA(Lipofectamine MessengerMax;比 1:1.5)をトランスフェクトした。6時間後、細胞をM-PER緩衝液で溶解した。20 μgのタンパク質溶解物をウェスタンブロット分析に使用した。対照として、非トランスフェクト(UT)およびEGFPトランスフェクト細胞の溶解物を使用した。高用量=0.5μg/cm、低用量=0.25μg/cm。RNA:ETH047T02:ミニマル5’UTR、ETH047T03:TISU、ETH047T04:CYBA、ETH047T05:SP30。
図12:プロテアソーム阻害剤での16HBE14oafter処理におけるCCDC39タンパク質(110kDa)式。6.0x10^5 16HBE14ocellを6ウェルプレートにシードし、CCDC39-RNA(ETH047T03、TISU 5’UTR、Lipofectamine Messenger Max;比1:1.5)でトランスフェクトした。24時間後、細胞をM-PER緩衝液で溶解した。20μgのタンパク質溶解物をウェスタンブロット分析に使用した。対照として、非トランスフェクト(UT)およびEGFPトランスフェクト細胞の溶解物を使用した。高用量=0.5μg/cm、低用量=0.25μg/cm
本発明の他の態様および利点は以下の実施例において記載され、これらは説明の目的のために与えられ、そして限定のためではない。本出願において引用される各刊行物、特許、特許出願、または他の文書は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示において使用するための方法および材料が本明細書に記載されている;当技術分野で公知の他の適切な方法および材料も使用することができる。材料、方法、および実施例は、例示にすぎず、限定を意図するものではない。
(I.材料および方法)
使用する材料、装置、ソフトウェア、試験系
材料を表4に列挙する。
Figure 2022522412000017
Figure 2022522412000018
Figure 2022522412000019
Figure 2022522412000020
Figure 2022522412000021
デバイスを表5に列挙する。
Figure 2022522412000022
ソフトウェアを表6に示す。
Figure 2022522412000023
試験系を表7に列挙する。
Figure 2022522412000024
(I. 水中細胞培養物)
1.培養
細胞株を、37℃および5% CO含量の加湿大気下で、細胞インキュベーター中で培養した。全ての試薬および溶液を、利用前に水浴中で37℃に加熱した。
コンフルエント細胞(約90%)を最初に20mLのDPBS(w/o Mg2+/Ca2+)で洗浄して、死滅細胞を除去した。細胞を分離するために、2mLのトリプシン/EDTA溶液(0.05%)をフラスコ当たり添加した。次いで、細胞の剥離が生じるまで、細胞を37℃でインキュベートした。それぞれの培地8mLを用いてトリプシンを停止させた。LHC-9培地はほとんど無血清であったので、トリプシン処理を不活性化するために、少なくとも等容量のトリプシン阻害剤を分離したBEAS-2B細胞に添加した。その後、トリプシン阻害剤を再び除去するために、細胞溶液を毎分1100回転(rpm)で5分間遠心分離しなければならなかった。次いで、ペレットを培地中で分解した。継代のために、細胞を次の使用にしたがって異なる比率に分割した。
HEK 293(DSMZ番号: ACC305)
この樹立細胞株は、アデノウイルス5型(AD 5)により形質転換したヒト初代胎児腎臓由来であった。これをダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)-10%熱不活化(h.i.)ウシ胎仔血清(FBS)および1%ペニシリン/ストレプトマイシン(P/S)を含むグルタMAX(商標)サプリメント中で培養した。この細胞株を週に2回分割した。
RPMI 2650(DSMZ番号: ACC207)
この細胞系は、鼻中隔の未分化扁平上皮癌の52歳男性の胸水から起源を持っていた。類上皮繊毛形態と細気管支上皮との類似性から選択した。また、Dulbecco’s Modified Eagle Medium(DMEM)-10%熱不活化(h.i.)ウシ胎仔血清(FBS)+1%ペニシリン/ストレプトマイシン(P/S)+1x非必須アミノ酸溶液(NEAA)を含むGlutaMAX(商標)サプリメント中で培養した。この細胞株を週に1~2回分割した。
BEAS-2B(ATCC番号:CRL9609)
BEAS-2B 細胞は非がん性個々の剖検から得られた正常気管支上皮に由来した。次いで、細胞を複製欠損SV40/アデノウイルス12ハイブリッドで感染させ、クローニングした。使用した培養培地は、w/o添加剤を修飾したLHC-9であった。それらはまた、合流部に依存して、週に1~2回分割された。
BEAS-2B細胞に使用したフラスコを、LHC-9に溶解した0.01mg/mLフィブロネクチン、0.03mg/mLコラーゲンおよび0.01mg/mLウシ血清アルブミンの混合物でコーティングした。この混合物を表面積当たり0.2mLの割合で添加した。その後、37℃で少なくとも6時間のインキュベーションが必要であった。細胞を加える前に、フラスコを、Mg2+/Ca2+を含まないダルベッコリン酸緩衝生理食塩水で3回洗浄した。
2. In vitro転写
インビトロ転写のための鋳型を作製するために、環状プラスミドをBstBIによる制限消化によって線状化し、クロロホルムエタノール沈殿によってさらに精製した。
mRNAは、T7 RNAポリメラーゼ、無機ピロホスファターゼ、およびRNase阻害剤を含有する標準的なin vitro転写混合(示された修飾トリホスフェートヌクレオチドを含む)を用いて産生した。共転写キャッピングは、ARCAキャップ類似体の添加によって達成された。化学修飾RNAのin vitro転写のために、7.5%のシチジン-5’-トリホスフェートを5-ヨードシチジン-5’-トリホスフェートで置換し、30%のウリジン-5’-トリホスフェートを5-ヨードウリジン-5’-トリホスフェート(Jena Biosciences)で置換した(例えば配列番号1参照)。別の化学修飾RNA製造セットアップでは、3%のシチジン-5’-トリホスフェートを5-ヨードシチジン-5’-トリホスフェートで置き換え、15%のウリジン-5’-トリホスフェートを5-メチル-ウリジン-5’-トリホスフェート(Jena Biosciences)で置き換えた(例えば、配列番号2参照)。続いて、mRNAを酢酸アンモニウム沈殿によって精製し、続いて70%エタノールを用いて洗浄工程を行った。
残留するキャップされていないmRNAの脱リン酸化はクイック脱リン酸化キットを使用して実施し、続いて酢酸アンモニウム沈殿による精製、続いて70%エタノールを使用する洗浄工程、および100 MWCOカットのフィルターを使用する限外濾過を行った。
ポリ(A)ポリメラーゼを用いてmRNAをさらにポリアデニル化した。再び、mRNAを、酢酸アンモニウム沈殿、続いて70%エタノールを使用する洗浄工程、および100 MWCOカットのフィルターを使用する限外濾過によって精製した。ポリ(A)長さは、キャピラリーゲル電気泳動によって100~250ヌクレオチドであると決定された。
特に、この実験で調査されたCCDC40 mRNA構築物は5’ARCAキャップおよびPPAを含み、以下のものであった:Ethris’ミニマルUTR(ETH03106;T06;配列番号5)、TISU 5’UTRを伴うが3’UTRを伴わない(ETH03107;T07;配列番号6)、hAg 5’UTRを伴うが3’UTRを伴わない(ETH03108;T08;配列番号7)、CYBA 5’および3’UTRを伴う(ETH0310T0;T09;配列番号1)、ならびにヒトCMV IE9由来の5’UTRおよびヒト成長ホルモン由来の3’UTRを伴う(ETH031T0;T10;配列番号8)。
3. トランスフェクション
少なくとも90%のコンフルエンシーを提供するために、細胞をトランスフェクションの24時間前に6ウェルプレートに播種した。細胞数は、読み出しの時点および細胞型によって異なっていた(表8を比較されたい)。
Figure 2022522412000025
トランスフェクションはトランスフェクションコントロールとして、増強された緑色蛍光タンパク質(eGFP)をコードするmRNAと同様に、異なるCCDC40 mRNA構築物を用いて行った。トランスフェクション前にLipofectamine(登録商標) 2000を用いてトランスフェクションを実施し、培養培地を交換して、細胞に最適条件を提供した。リポプレックスは、mRNA/WFI混合物ならびにLipofectamine(登録商標) 2000/培地混合物を必要とした。それぞれの混合物の125μLを、mRNAが1μg/μlのストック濃度を示したので、mRNA対Lipofectamine(登録商標) 2000の容積比1:2で使用した。異なるmRNA濃度を使用し、それに応じて混合物を調整した(例示的なピペッティングスキームについては表9を参照されたい)。
Figure 2022522412000026
両方の混合物を調製した後、mRNA/WFI混合物をLipofectamine(登録商標) 2000/培地混合物に添加し、該溶液を≧5分間インキュベートした後、それを播種した細胞に滴下して添加した。細胞のより良好な生存率を得るために、トランスフェクションの4時間後に追加の培地交換を行った。
4. CCDC40ウェスタンブロット
a. ウェスタンブロットのためのサンプリング
細胞溶解のために、トランスフェクションからの培養培地を除去し、細胞をDPBS(Mg2+/Ca2+なし)で洗浄し、次いでCorning(登録商標) Cell Scrapersを用いて掻き取った。細胞を100μLの溶解緩衝液[10x Triton(登録商標)X-100溶解緩衝液(250mM Tris-HCl、1% Triton(登録商標)X-100、pH: 7.8)をWFI中で1xに調整し、プロテアーゼインヒビターcOmpleteで補完した後、試料を-20℃で凍結した]で溶解した。
総タンパク質濃度は、Pierce(商標)BCAタンパク質アッセイキット(BCAアッセイ)を用いて決定した。アッセイは、製造業者のプロトコールにしたがって行った。簡単に述べると、1:50のBCA作業試薬(WR)希釈液を調製した。5 各サンプルのμLを96ウェルプレート(平底、透明)に移し、200μLのWRをウェル当たり添加した。最後の工程は、37℃で30分間のインキュベーションであった。結果は、Magellan(商標)データ解析ソフト使用して、Tecan Infinite(登録商標) 200 PROプレートリーダーで測定した。
b. NET-ゼラチンの調製
Figure 2022522412000027
c. SDS-PAGEおよびウェスタンブロット
ドデシル硫酸ナトリウム-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)を実施するために、溶解物を5μLのボルトLDS試料緩衝液(4x)および2μLのボルト試料還元剤(10x)と混合し、次いで、Thermomixer(登録商標) C中で10分間および350回転で70℃に加熱した。7 μLのマーカー(Precision Plus protein(商標)Dual Color Standards)を各ゲルの第1のポケットに充填し、その後、正確なタンパク質サイズ推定を可能にした。次いで、ゲルタンクを、1Aで30分間、電力供給(Power PAC 300)に接続した。続いて、カセットをへらで開き、ゲルをブロッティングステーションに移動させた。
転写システム(Transfer System)(Transfer -Blot(登録商標) Turbo(商標)Transfer System、30分、25 V、1A)および好適な膜(Transfer-Blot Turbo Transfer Pack Mini 0.2μm PVDF)を、製造業者の指示にしたがってブロッティングに使用した。「サンドイッチ」上でローラーをスクロールさせることによって、タンパク質移動を妨害し得る任意の気泡が排除された。遊離結合部位をブロックするために、膜をNET-ゼラチンに入れ、プレートシェーカー上で60分間振盪した。ゲルを75 kDバンドで切断して、CCDC40およびグリセリンアルデヒド-3-ホスファ-デヒドロゲナーゼ(GAPDH)を同時に検出した。抗体をNET-ゼラチン(6mL中の抗CCDC40 1:2000、10mLのNET-ゼラチン中のGAPDH 1:10000)で希釈し、膜をプレートシェーカー上で4℃で一晩インキュベートした。GAPDHは負荷制御として機能する。使用した抗体のリストを表11に示した。翌日、膜をNET-ゼラチンで10分間3回洗浄して、非特異的に結合または残留した抗体を除去した。二次抗体ヤギ抗ウサギIgG-HRPをNET-ゼラチンで1:10,000に希釈した。室温(RT)でプレートシェーカー上で60分間インキュベートした後、膜を時間NET-ゼラチンで10分間3回洗浄した。西洋ワサビペルオキシダーゼHRP結合二次抗体は、分子撮像部(ChemiDoc(商標)XRSシステム)を介して検出することができた。したがって、5mLのLuminata Crescendo Western HRP Substrateをゲル上に添加し、5分間インキュベートした。次に、未だ露光過多ではなかった最後の写真と比色写真をマージし、Image Lab(商標)ソフトウェアで図示した。さらに、その後、Image Lab(商標)を用いてバンド強度を測定した。
Figure 2022522412000028
(II. ALI培養)
1. ヒト呼吸器上皮細胞(hREC)のサンプリング
a. 鼻ブラッシング
RPMI培地を室温に加熱し、ブラシを滅菌等張食塩水で湿らせた。保護チップを有するCelletta(商標)ブラシセルコレクターを適用した。患者に鼻をきれいにするように頼んだ後、彼は頭部を壁に当てて椅子に座って頭部を保持しなければならなかった。回転運動と直線運動を用いて、下鼻道の内側と上側にブラシを数回迅速に擦過した。ブラシを取り出したら、直ちに、5mlの予め温めたRPMI培地を含む収集チューブ(15mLコルニクル)に入れた。ブラシをチューブ内で少なくとも40回激しく振盪して、ブラシから細胞を分離した。
b. 静止培養
チューブを900rpmで5分間室温で回転させた。上清を捨てた後、ペレットをUG培地[DMEM/Ham’s F-12 1:1、5mLの滅菌100x anibiotics/mycoticsおよび10mLの滅菌Ultroser G]に溶解した。5mLの培地をT25に使用し、25mLをT75フラスコに使用した。
細胞を細胞培養フラスコに移した後、細胞を、5% COを含む加湿インキュベーター中、37℃で一晩インキュベートした。細胞は20~24時間後に付着することはずである。UG培地を週に3回交換した(月曜日、水曜日および金曜日)。
2. ALI培養物の生成およびトランスフェクション
a. トランスウェルインサートのコーティング(0.33cm2
以下のプレートをALI培養に使用した:透明なポリエステル膜(0.4μm孔、6.5mm直径のインサート、24ウェルプレート)を有するCorning Transwell。ラット尾コラーゲンを酢酸中で1:5に希釈し、250μLを各インサートの先端側に負荷した。プレートを室温で一晩インキュベートした後、残りの液体を低温ピペットで吸引し、次いでプレートを少なくとも5分間開放蓋で乾燥させた(滅菌)。最後に、インサートをDPBS(w/o Ca2+/Mg2+)で2回洗浄し、次いで室温で一晩乾燥させた(滅菌)。インサートを4℃で1ヶ月まで保存した。
b. 浸漬培養(静止培養)としてのhRECの細胞増殖
細胞に、2~3日毎(月曜日、水曜日および金曜日)に、15mLの予め温めたUG培地を与えた。コラーゲン層の損傷および細胞の剥離を防止するために、新しい培地をコラーゲン層上に直接添加しないように注意しなければならなかった。細胞が80%コンフルエントであったか、またはコラーゲン層が剥離し始めた直後に、細胞をALIフィルターに移した(およそ3週間後、水中培養)。
c. 培地Gの調製
異なるALI培地を試験したが、自己作製培地Gが好ましい。
この培地を1週間調製したが、4℃で保存する必要があった。バッチを、来るべき実験サイズに基づいてアリコートで凍結した。表2は、培地Gの組成を示す。
d. hREC (ALI培養)の播種とエアリフト
1. UG培地を吸引し、洗浄培地[DMEM/Ham’s F-12 1:1(1×無菌抗生物質/抗真菌剤)]又はDPBS(w/o Ca2+/Mg2+)で1回洗浄する
2. 自作ラット尾コラーゲンをコーティングしたフラスコの場合:
a. コラゲナーゼ9mL(1×)を加えてコラーゲン層を溶解し、37℃で45~60分間インキュベートする
b. 細胞を15mLコルニクチューブに移し、1000rpm、室温で5分間遠心分離する
c. 洗浄バッファー(1000rpm、室温、5分間)で細胞を洗浄する
d. 2mLのトリプシンEDTA(1x)を添加し、細胞を分離するために穏やかに上下にピペットで移し、細胞を37℃でインキュベートし、細胞クラスターが崩壊するまで角質を振盪する(約5分)
gibcoから購入したコラーゲンでコーティングしたフラスコの場合:
a. 3mlのトリプシンEDTA(1x)を、細胞が分離するまで(約5分)細胞培養フラスコに添加する
3. 0.5mLのFBSおよび5mLの洗浄培地を添加することによって、トリプシンを停止させる
4. 細胞を15mlのファルコンに移し、細胞を洗浄培地(1000rpm、室温、5分間)で2回洗浄する
5. ペレットを適量のALI培地(1~2mL、ペレットサイズに依存する)に再懸濁し、細胞カウンターを用いて細胞をカウントする
6. 250μLの細胞懸濁液(400,000細胞/mL)を、基底外側に500μLのALI培地でコートした各コラーゲントランスウェルに添加する
7. 細胞を37℃、加湿した5% COインキュベーター中で一晩インキュベートする
3~5日目: ALI-増殖
8. 顕微鏡下でインサートを一貫して確認する
9. 80~100%合流部(3~4日)まで毎日ALI培地を細胞に供給する
ALI分化
10. 80~100%コンフルエンシーに達したときのエアリフト細胞
a. 頂端側と側底側の両方からALI培地を吸引する
b. 500μLの新鮮なALI培地を基底外側区画に添加する
c. 細胞を37℃、加湿した5% COインキュベーター中でインキュベートする
11. 1週間に1回、予熱した洗浄培地(先端)で細胞を洗浄し、ALI培地で細胞を2~3日毎(または月曜日~水曜日~金曜日)に供給する
e. hRECのトランスフェクション
製剤(LF111-mRNA)を、3μg/インサート(=9μg/cm2)の最終濃度まで2%スクロース中に希釈した。粘液を除去するために、インサートを先端側で200μLのDPBS(w/o Ca2+/Mg2+)で洗浄し、先端側で37℃(上皮ALI)または200μLのDPBS(w/o Ca2+/Mg2+)で20分間インキュベートし、トランスフェクション前に室温で5分間インキュベートした。その後、頂端面からのDPBS(w/o Ca2+/Mg2+)を、上皮を損傷することなく穏やかな吸引によって除去した。粘液洗浄の直後に、細胞を再度WFI(100μL)で洗浄して、微量のDPBS(w/o Ca2+/Mg2+)を除去した。25 μLの配合を、細胞取り込みを可能にするためにインサートの先端側に添加した。6時間インキュベートした後、担体の除去を行い、細胞を200μLのDPBS(w/o Ca2+/Mg2+)で1回洗浄し、培養物を、頂端側に液なしでALIとして維持した。
3. 読み出しアッセイ
種々の読み出しアッセイが使用される。LDH測定およびNucGreenアッセイを用いて、トランスフェクションの毒性関連効果を調べた。毛様体叩解周波数測定(CBF)は、叩解周波数および繊毛面積の割合に関して毛様体叩解の様式を調べるために必要であった。繊毛の拍動が方向性のある流れを導く場合は、粘液繊毛クリアランス(MCC)アッセイを用いて研究することができる。CCDC40、そのヘテロダイマーパートナーCCDC39および繊毛マーカーアセチル化α-チューブリンについての免疫蛍光(IF)染色を利用して、処理後に、CCDC40タンパク質またはそのパートナーCCDC39が繊毛中で検出され得るかどうかを検出した。さらに、GAS8およびDNALI1のようなダイニンレギュレーター錯体(DRC)のタンパク質を染色した。DRCは、CCDC40/CCDC39によって固定され、CCDC40/CCDC39が繊毛軸索に正しく組み込まれている場合にのみ存在する。
a. LDH測定
LDH濃度を、Pierce(商標)Lactate Dehydrogenase Cytotoxicity Assay Kitを用いて測定する。この手順は、製造者のプロトコールに記載されているように行われる。ALI培養は、37°Cおよび5% COで30分間、100μLのDPBS(Mg2+/Ca2+付き)を用いて頂面にインキュベートした。50 LDH反応混合物のμLおよび50μLのインキュベーション培地を96ウェルフォーマットを利用して混合し、50μLの停止溶液を添加して、室温で30分間、光から保護してインキュベートした。ホルマザンの吸光度を、マイクロプレートリーダー(TriStar2 Multimode Reader LB 942)を用いて490nmおよび680nmで測定した。680nmの値を、バックグラウンド正規化のために490nmから差し引いた。各インサートについて二重測定を行った。
b. 毛様体拍動周波数(CBF)測定
hRECの毛様体拍動周波数(CBF)分析を高速ビデオ顕微鏡およびSisson-Ammonsビデオ分析によって行った。Minitube SC300加熱装置により36℃に温度を維持することにより、生理学的条件下でELWD 40x S Plan Fluor目的を装着した倒立位相差顕微鏡に取り付けたMegaplusカメラモデルES 310ターボを用いてビデオ(125 fps、640×480画素解像度)を記録した。
c. 粘液繊毛クリアランスアッセイ(MCC、蛍光ビーズ)
ALI培地およびDPBS(w/o Ca2+/Mg2+)を室温に予熱し、顕微鏡の板を37℃に加熱した。ALI挿入を新しい平板に移し、予め温めたALI培地(代替DPBS w/o Ca2+ /Mg2+)で先端を2回洗浄した。100μLのALI培地を先端区画に添加した後、挿入あたり20枚のビデオ(倍率40倍、Ph2)を記録して、挿入の総合的な印象を得た(SAVAソフトウェア)。粒径0.5μmの赤色蛍光粒子をDPBS(w/o Ca2+/Mg2+)で1:1000に希釈し、少なくとも1分間ボルテックスし、10μLの粒子希釈物を100μLのALI培地に添加し、ボルテックスし、110μLを先端区画に添加した。ビードを取り扱う間、凝集を防ぐために各ステップの前にボルテックスすることが重要であった。さらに、漂白を避けるために、薄暗い光での作業が必要であった。
蛍光粒子の流れを、NIS-Elements Basic Researchソフトウェアで記録した。488nmレーザーで粒子を励起しながら、20xマグニファイカチオン(Ph1)を用いて20~30sにわたって移動を記録した。露光時間は、毎秒記録フレーム数(fps)に調整されなければならなかった。7.5 fpsの場合、露光時間は100msに設定され、15 fpsから50msに設定された。正確な観察領域をSAVA(20倍拡大、Ph1)で分析し、細胞層の繊毛運動と3D構造を可視化した。
評価およびデータ解析のために、Nikon NIS Elemets AR Software、NIS PLUG-IN <ADVANCED 2D TRACKING><AR>(上記NIS Elements AR Tracking Modulを参照)を使用する。
d. ALI培養のIF
ALI培養の埋め込み
膜調製の前に、ALI挿入物をDPBS(w/o Mg2+/Ca2+、200μL、1分間、室温)で2回洗浄して粘液を除去した。以下の膜調製は、以下のプロトコル(以下を参照)にしたがって実施される。
外科用メスまたはシリンジを用いてトランスウェルフィルター膜を切り出した後、膜を3mlのDPBS(Ca2+/Mg2+)を含むペトリ皿に移した。膜を等片(4~6)に切断し、Shandon Cryomatrix(商標)凍結包埋培地(中間サイズ)を用いてクリオモールドを調製した。クライオマトリックスが硬化するまでクライオモールドをドライアイス上でインキュベートする前に、膜片をクライオマトリックスに入れ、互いに平行に配置した。クライオスタットで切断する前に、クライオモールドを-80℃で少なくとも2時間保存した。
ALI膜の切断
Shandon Cryomatrix(商標)に包埋されたALI膜を、クライオスタットMicrom HM560を使用して切断した。したがって、クライオスタットを-20℃(-21℃のテーブルおよび-25℃のチャンバー)に予備冷却した(切断の2~3時間前)。クライオモルズを含むALI膜を-80℃から-20℃に少なくとも1時間移した。膜の切断は、膜の取り扱い条件に応じて、20μmで行った。膜スライスをSuperfrost Ultra Plusスライドに移し、室温で少なくとも1時間乾燥させ、-80℃で一晩または-80℃で使用するまで保存した。
染色手順
適用された抗体については、表12を参照のこと。
1日目:
1. 1xDPBS(Ca2+/Mg2+)で室温で5分間洗浄
2. 固定: 室温で4%PFA/1xDPBS(Ca2+/Mg2+)15分間
3. 洗浄3x DPBS(Ca2+/Mg2+)(2x 高速、1x5分)
4. 透過性:
a. 0.5% Triton(登録商標) X-100 fur 5分または
b. 0.2% Triton(登録商標) X-100 fur 10分(使用する抗体によって異なる)
5. 室温で3x DPBS(Ca2+/Mg2+)(2xクイック、1x5分)を洗浄する
6. ブロッキング:5%正常ヤギ血清+DPBS(Ca2+/Mg2+)で2%BSA、またはDPBS(Ca2+/Mg2+)で5%スキムミルク→室温で2h
7. 1次抗体200μlを4℃で一晩

2日目:
8. DPBS(Ca2+/Mg2+)で45分間洗浄(3x15分)
9. 2次抗体:室温で1時間200μL
10. 暗所の室温で10分間DPBS(Ca2+/Mg2+)のHoechst33342 1:1000
11. DPBS(Ca2+/Mg2+)で6x5分洗浄
12. Dakoアンチフェード付きマウントカバースリップ
Figure 2022522412000029
e. ALI培養物のエアブラシ
エアブラシモデルを用いて、分化ALI培養物を作製した。プロトコールは、Crespin et al。2011(Approaches to Study Differentiation and Repair of Human Airway Epithelial Cells)の後に確立された。
細胞を、前もって温めたDPBS(Mg2+/Ca2+)で先端側で短時間洗浄した。エアブラシに接続されたコンプレッサはエアブラシを回転させ、小型車輪を回転させることにより、1kg/cmに設定した。エアブラシは一定の値にとどまるために、ある時間にわたって動作する必要があるかもしれない。次に、エアブラシの上にある小さなリザーバをDPBS(Mg2+/Ca2+)で満たし、挿入部を基礎培地なしの新しいプレートに入れた。エアブラシは最初の圧力ポイントまで押して開始し、圧縮機の圧力が一定に保たれるまで待機した。それから、エアブラシを挿入物の頂部に垂直に置き、エアブラシのてこを第1の圧点を越えて非常にわずかに押圧した(DPBS(Mg2+/Ca2+)をリザーバから2秒間分散させる)。その後、インサートの先端側を、予め温めたDPBS(Mg2+/Ca2+)で短時間洗浄し、インサートを、ALI分化に適用可能な新しい培地に入れた。創傷を顕微鏡観察によりチェックした。それが小さすぎる(挿入面積の1/3未満)か、または創傷内の細胞がほんのわずかに分離した場合、この手順を繰り返した。培養物を37℃、5%COの加湿大気中でインキュベートし、ALIとして培養した。
(III. 標識CCDC40 mRNA)
検討中のmRNAを表13に示す。
Figure 2022522412000030
a. 細胞培養
HEK-293細胞を、MEM GlutaMAX(商標)、10%FBS、100U/ml P/S(=培養培地)中、37℃、5%COで培養する。
播種前に、細胞をDPBSで洗浄し、トリプシンを用いて分離する。トリプシン処理後、FBSを含有する培養培地を用いてトリプシンを不活性化する。したがって、同量以上の培養培地が使用される。1100×gで5分間遠心分離し、正常な増殖培地に再懸濁した後、細胞を、Countess Cell Counting Deviceを用いてカウントする。
b. In vitro転写
インビトロ転写のための鋳型を作製するために、環状プラスミドをBstBIによる制限消化によって線状化し、クロロホルムエタノール沈殿によってさらに精製した。
mRNAは、T7 RNAポリメラーゼ、無機ピロホスファターゼ、およびRNase阻害剤を含有する標準的なin vitro転写混合を用いて産生した。共転写キャッピングは、ARCAキャップ類似体の添加によって達成された。化学修飾RNAのin vitro転写のために、7.5%のシチジン-5’-トリホスフェートを5-ヨードシチジン-5’-トリホスフェートに、30%のウリジン-5’-トリホスフェートを5-ヨードウリジン-5’-トリホスフェートにそれぞれ置換した。別のSNIM(登録商標)のRNA産生設定では、3%のシチジン-5’-トリホスフェートが5-ヨードシチジン-5’-トリホスフェートに、15%のウリジン-5’-トリホスフェートが5-メチル-ウリジン-5’-トリホスフェートにそれぞれ置換された。残留鋳型DNAをDNaseIを用いて消化した。続いて、mRNAを酢酸アンモニウム沈殿によって精製し、続いて70%エタノールを用いて洗浄工程を行った。
残留するキャップされていないmRNAの脱リン酸化はクイック脱リン酸化キットを使用して実施し、続いて酢酸アンモニウム沈殿による精製、続いて70%エタノールを使用する洗浄工程、および100 MWCOカットのフィルターを使用する限外濾過を行った。
ポリ(A)ポリメラーゼを用いてmRNAをさらにポリアデニル化した。再び、mRNAを、酢酸アンモニウム沈殿、続いて70%エタノールを使用する洗浄工程、および100 MWCOカットのフィルターを使用する限外濾過によって精製した。ポリ(A)長さは、キャピラリーゲル電気泳動によって100~250ヌクレオチドであると決定された。
c. 播種、トランスフェクションおよび読み出し
細胞を、処理の24時間前に96ウェルブラックマイクロプレート(ウェルあたり25,000細胞)に播種した。播種の24時間後、新鮮な培地を各ウェルに添加した(100μL)。mRNAを、1:1.5(w/v)のRNA対リポフェクトアミン比率でLipofectamine(登録商標) MessengerMAX(商標)を用いてトランスフェクトした。250ng/96ウェル(758ng/cm)eGFP-CCDC40(ETH031T28またはETH031T30)またはHA-CCDC40-T2A-tdTomato(ETH031T26)mRNAを用いた。全てのRNAは、1mg/mLのストック濃度を有していた。リポプレックス形成のために、mRNAを水中で最も希釈した。Lipofectamine(登録商標) MessengerMAX(商標)をSFM(無血清培地)で希釈し、ピペッティングによって混合した。RTで10分間インキュベートした後、RNA溶液をLipofectamine(登録商標)MessengerMAX(商標)溶液に添加し、混合し、RTでさらに5分間インキュベートした。その後、混合物をSFMで2倍希釈した後、Lipoplex溶液をウェルに添加した。表14において、1つのRNAについての例を計算した。
Figure 2022522412000031
トランスフェクションの6時間後および24時間後に、トランスフェクション効率を蛍光顕微鏡によって調べ、10倍の倍率で写真を撮った。
(IV. CCDC39)
検討中のmRNA(ETH047T02;配列番号12)はhCCDC39をコードし、EthrisミニマルUTRを含んでいた。全体では、ウリジン-5’-トリホスフェートの15%が5-メチル-ウリジン-5’-トリホスフェートに、シチジン-5’-トリホスフェートの計3%が5-ヨード-シチジン-5’-トリホスフェートに置き換わっていた。使用した抗体を表15に示す。
Figure 2022522412000032
1. CCDC39トランスフェクションおよび水中細胞培養におけるウェスタンブロット
a. 細胞培養
BEAS-2B 細胞を、コーティングされたフラスコ中のLHC-9培地中で培養した。詳細については、上記I1を参照されたい。実験は、コーティングされていない板で行った。
HEK-293 細胞を、熱不活性化FBSおよびペニシリン/ストレプトマイシン(P/S)を補充したMEM GlutaMax培地中で培養した。
播種前に、細胞をDPBSで洗浄し、トリプシンを用いて分離した。トリプシン処理後、トリプシンを、BEAS-2Bに対するトリプシン阻害剤またはHEK-293に対するFBSを含有する培養培地のいずれかを用いて不活性化した。したがって、等しい体積またはそれ以上の体積のトリプシンインヒビター/培養培地を使用した。1100×gで5分間遠心分離し、正常な増殖培地に再懸濁した後、細胞を、Countess Cell Counting Deviceを用いてカウントした。播種量2mlおよび6ウェルプレートフォーマットを考慮して、5.0x10播種BEAS-2B細胞および1.4x10播種HEK-293細胞を得た。
b. トランスフェクション
細胞を、処理の24時間前にそれぞれの密度で播種した。播種の24時間後、2mLの新鮮な培地を各ウェルに添加した。mRNAを、1:1.5(w/v)のRNA対リポフェクトアミン比率でLipofectamine(登録商標) MessengerMAX(商標)を用いてトランスフェクトした。全てのRNAは、1mg/mLのストック濃度を有していた。リポプレックス形成のために、mRNAをaqua bidestで希釈した。Lipofectamine(登録商標) MessengerMAX(商標)をSFMで希釈し、ピペッティングによって混合した。室温で10分間インキュベートした後、RNA溶液をLipofectamine(登録商標) MessengerMAX(商標)溶液に添加し、混合し、室温でさらに5分間インキュベートした。その後、リポプレックス溶液をウェルに添加した。表16において、トランスフェクションのための実施例は、1つの6ウェルプレートについて計算される。
Figure 2022522412000033
c. 細胞溶解
最適な細胞溶解を得るために、2つの異なる溶解緩衝液(Triton(登録商標) X-100緩衝液および市販の溶解緩衝液M-PER(商標))を比較し、これらの両方は、プロテアーゼインヒビターcOmplete、完成不含、および40μL/mL DNase I溶液(23:1:1の混合物中)で補完された。したがって、細胞を6ウェルプレートに播種し、6時間および24時間処理した。処理後、細胞を回収した。したがって、1mLのDPBSを用いてプレートを1回洗浄した。板から細胞を除去するために、さらに1mLのDPBSを添加し、細胞を板からき取り、エッペンドルフチューブに移した。DPBSを除去するために、細胞を6250×gで2分間、4℃で遠心分離した。細胞溶解は、200μLのそれぞれの緩衝液を添加することによって行った。完全な溶解を確実にするために、細胞を氷上で30分間インキュベートした。溶解後、BCAアッセイを行って、BCAタンパク質アッセイキットを使用して、製造業者の指示にしたがって、以下の変更を加えて、総タンパク質濃度を決定した:
● 5μLの細胞溶解物に200μLの作業試薬を添加した
● 試料および標準物質を3回測定した
● 試料を37℃で30分間インキュベートする前に、プレートを450rpmで30秒間振盪した
d. 試料調製
試料を5μLのBolt(登録商標) LDS試料緩衝液および2μLのBolt(登録商標)試料還元剤と混合し、次いで70℃で10分間加熱した後、SDS-PAGEを行った。30 総タンパク質μgをSDS-PAGEに使用し、ボルト(商標)4~12%SDS-PAGEゲル、10ウェルを使用した。
e. SDS Page and Blotting方法
Trans -Blot(登録商標) Turbo(商標)システムトランスファーを使用した。SDS-PAGEを、200 Vを40分間印加して行った。移送は、TransBlot(登録商標)ターボTM移送システムを用いて30分間行った。
f. 抗体およびブロッキング方法
転写後、膜を室温で1時間ブロックした。NET-ゼラチンをブロッキング試薬として使用した。アトラス抗体由来の抗体HPA035364をCCDC39の検出に使用し、abcam由来の抗体ab8227をアクチンの検出に使用した。抗体を添加する前に、膜を約60kDaで切断した。膜を一次抗体と共に4℃で一晩インキュベートした。室温でブロッキング溶液で3回(各10分)洗浄した後、西洋ワサビペルオキシダーゼ共役二次抗体を室温で1時間(1:20 000に希釈)加えた。膜を、室温で10分毎にブロッキング溶液で再び3回洗浄した。
g. 化学発光信号現像
シグナルは、化学発光基質キット(シグナルの強度に応じて、Luminata Crescendo、ClassicoまたはForte Western HRP基質)およびChemiDocTM MP Systemを用いて可視化した。
2. 分化ALI培養における内因性CCDC39のウェスタンブロット
a. 細胞溶解
250μLのALI溶解緩衝液(組成物の詳細については表17を参照)を挿入当たり添加し、氷上で15分間インキュベートした。インキュベーションの前、間(5分毎)および端部に、ALI溶解緩衝液を前後にピペットで移した。エッペンドルフチューブに移し、各インサートを150μLのALI溶解緩衝液でリンスした後、試料を完全にボルテックスした。この工程において、試料は任意に、さらなる処理まで-20℃で保存され得る。
Figure 2022522412000034
b. 全細胞溶解物からの軸糸溶解物の分離
試料をLysing Matrix Aチューブに添加した(チューブを洗浄した後、70% EthOHで洗浄し、ガーネットを除去した)。チューブを固定し、チューブを動かしながら20秒間液体窒素中で凍結させた。チューブをMP FastPrep-24(HOM-1)に迅速に挿入し、設定:6.5m/s、3×1分。続いて、チューブを氷上で15分間凝縮させた後、液体を新鮮なエッペンドルフチューブに移し、1100rpm、4℃で20分間回転させた。上清を新しいEppendorfチューブに移し、ペレットおよび上清をさらに処理するまで-20℃で保存した。
c. 軸糸抽出物溶解物の調製:繊毛軸糸タンパク質の高塩抽出
各ペレットを50μlのMMRB + 0.1% Triton(登録商標) X-100(MMRB + 0.1% Triton(登録商標) X-100の組成物の詳細については表18を参照)に再懸濁し、氷上で30分間インキュベートした(時折穏やかにボルテックスしながら)。4℃で10分間14,000rpmで回転させた後、上清を新しいエッペンドルフチューブに移し、さらなる処理まで-20℃で保存した。
Figure 2022522412000035
Figure 2022522412000036
d. ウェスタンブロットのための溶解物の調製
試料を氷上で解凍し、30μlの試料を新しいエッペンドルフチューブに移した。12 試料を70℃、350rpmで10分間加熱する前に、LDS試料緩衝液μLおよび10×還元剤5μlを添加した。ウェルあたり5、10および30μlを、Bolt(商標)4~12%SDS-PAGEゲル、10ウェルに適用した。
e. SDS Pageおよびブロッティング方法:IV 1e参照
f. 抗体とブロッキング方法:IV 1 f参照
g. 化学発光シグナル発生:IV 1g参照
(II. 結果)
CCDC40発現を、トランスフェクションの6時間、24時間、48時間、72時間および144時間後にHEK293細胞において決定した。特に、2/1.4/0.3/0.2/0.05x10細胞を6ウェルプレートでシーディングし、Lipofectamine(登録商標) 2000を用いて種々のCCDC40構築物(2.5μg/9.5cm2)でシーディング後24hに細胞をトランスフェクトした。この実験で使用したCCDC40 mRNA構築物は、T06~T10(配列番号1、および配列番号5~配列番号8)であった。トランスフェクションの6、24、48、72および144時間後に細胞溶解を行い、総タンパク質溶解物50μgをSDS-PAGEおよびウェスタンブロットで分析した。
図1に見られるように、ピーク翻訳効率は、HEK細胞におけるCCDC40 mRNAのトランスフェクションの6時間後に検出可能であった。
このケースでは、2x10 HEK293、7.5x10 BEAS-2B および5x10 RPMI 2650 細胞を6 ウェルプレートにシードし、SDS-PAGE およびウェスタンブロット(HEK293: 50μg、RPMI 2650: 20μg、BEAS-2B: 30μg の全解析)を用いてタンパク質解析を行ったところ、アトラスアンチボディ(1:2000)のAnti-CCDC40 Antibody(HPA022974)を用いてCCDC40を検出した。
ここで、T09(CYBA;配列番号1)およびT10(ヒト成長ホルモン配列番号8からのヒトCMV IE9および3’UTR)UTRが、BEAS-2B、RPMI2650およびHEK293細胞におけるトランスフェクションの6時間後に最高の翻訳効率をもたらしたことが観察され得る(図2)。
次いで、患者由来ALI培養物における繊毛運動性の回復を調べるために、2つの実験を行った。特に、第1の実験では非分化ALI培養物(データは示されていない)を用いた(繊毛細胞はエクソン1および2の欠損があり、結果として非常にショートポジション運動性の低い繊毛を生じた)一方、第2の実験では分化ALI培養物を用いた。いずれの場合も、ALI培養には3μg LF92/CCDC40(ETH031T09;配列番号1)を隔日に1ヶ月ごとに、計16回のトランフェクトを施した。読み出しとして、高速ビデオ顕微鏡(HSVM)を24時間毎に、免疫蛍光免疫細胞化学(IF-ICC)で行った。トランスフェクションの前およびトランスフェクションの24時間後ごとに、ビデオ(インサートあたり20)を採取し、CFB(毛様体拍動頻度)をSAVAソフトウェアを用いて計算した。16個全部のトランスフェクション(1ヶ月)を行った。測定は、40倍の倍率を用いて37℃で行った。繊毛拍動頻度(CBF)の平均値を計算する。
LF92/CCDC40の反復トランスフェクションは、患者由来の完全に分化したALI培養物において忍容性が高かった。CCDC40タンパク質はIF-ICCによる22日後の気道上皮細胞の自然発生細胞下領域、すなわち繊毛で検出でき、繊毛運動性はLF92/CCDC40トランスフェクション後に、分化ALI培養による実験のための図3で見るように、正常な繊毛拍動頻度の18日目から約50%まで増加した。
材料および方法の節に記載されるように、未分化ALI培養物を、培地Gを使用して得、そしてトランスフェクション(TF)を、エアリフトの18日後に開始した。CCDC40 mRNA/LF92によるCCDC40患者ALI培養のトランスフェクション(TF)を週1回、4週間実施した(=4x TF)。粘膜繊毛クリアランス(MCC)を、0.5μm蛍光ビーズを用いて20倍の倍率で測定した。異なる領域の30枚のビデオを撮影し、最後のTFの1週間後にニコンからのポーラーグラフソフトウェアで分析する。
重要なことに、4週間のCCDC40 mRNA/LF92トランスフェクション後のCCDC40患者ALIにおける繊毛拍動の回復が検出できた。さらに、繊毛の拍動を同期させ、図4に見られるように指向性粒子輸送を可能にした。比較のために、制御、すなわちtdTomato mRNA/LF111トランスフェクションの4倍、および健常制御の場合の粒子輸送を図5に示す。
このように、毛様体細胞の分化期に、tdTomato制御との比較によって示されるように、LF92による患者ALI培養のCCDC40 mRNA/LF92TFの成功は、成功裏の繊毛成長、成功裏の繊毛拍動、成功裏の指向性粒子輸送、および成功裏のタンパク質検出(DRC錯体の一部としてのCCDC40 + GAS8/DNALI1の結合パートナーとしてのCCDC39)をもたらした。さらに、tdTomato制御挿入は、上記の効果のいずれも示さなかった。
図6は制御(tdTomato mRNA)処理患者ALIに存在しない健常制御と同様に、CCDC40 mRNAによる反復患者ALI処理後の軸糸内へのGAS8タンパク質の取り込みの成功を示す。図7は対照(tdTomato mRNA)処理患者ALIに存在しない健常対照と同様に、CCDC40 mRNAによる反復患者ALI処理後の軸糸内へのDNALI-1タンパク質の取り込みの成功を示す。図8は制御(tdTomato mRNA)処理患者ALIに存在しない健常制御と同様に、CCDC40 mRNAによる反復患者ALI処理後の軸糸内へのCCDC39タンパク質の取り込みが成功したことを示している。
要約すると、繊毛運動性は分化ALI培養を用いると有意なレベルに回復できなかったが、分化ALI培養を用いると部分的に回復した。
CCDC39実験に関して、CCDC39タンパク質は図9に見られるように、HEK-293およびBEAS-2B細胞におけるトランスフェクションの6時間後および24時間後にウェスタンブロット分析によって検出することができた。図11に示すように、CCDC39(ETH047T03;配列番号13)式は、16HBE14o使用プロテアソーム阻害剤において6時間後に検出することができた。ETH047T02(配列番号12)、ETH047T04(配列番号2)、およびETH047T05(配列番号14)についても同様の実験を行い、同等の結果を得た。図12に示されるように、CCDC39(ETH047T03;配列番号13)式はまた、16HBE14o使用プロテアソーム阻害剤において24時間後に検出され得た。
本出願に記載される例示的な配列を以下に提供する。本開示はいくつかの実施形態において、例えば、配列番号1または2に示されるUTR配列、またはそのような配列に少なくとも95%、96%、97%、98%、もしくは99%同一の配列、または前記のいずれかに対応するかまたはそれによってコードされるmRNA等のポリリボヌクレオチド配列を含むポリリボヌクレオチドを提供する。前記のいずれかの特定の実施形態では、ポリヌクレオチドまたはポリリボヌクレオチドは修飾される(例えば、本明細書に記載のヌクレオチド類似体を含む)。
配列番号1
Figure 2022522412000037
Figure 2022522412000038
Figure 2022522412000039
配列番号2
Figure 2022522412000040
Figure 2022522412000041
配列番号3
Figure 2022522412000042
Figure 2022522412000043
配列番号4
Figure 2022522412000044
Figure 2022522412000045
配列番号5
Figure 2022522412000046
Figure 2022522412000047
Figure 2022522412000048
配列番号6
Figure 2022522412000049
Figure 2022522412000050
配列番号7
Figure 2022522412000051
Figure 2022522412000052
Figure 2022522412000053
配列番号8
Figure 2022522412000054
Figure 2022522412000055
Figure 2022522412000056
配列番号9
Figure 2022522412000057
Figure 2022522412000058
Figure 2022522412000059
配列番号10
Figure 2022522412000060
Figure 2022522412000061
Figure 2022522412000062
配列番号11
Figure 2022522412000063
Figure 2022522412000064
Figure 2022522412000065
配列番号12
Figure 2022522412000066
Figure 2022522412000067
配列番号13
Figure 2022522412000068
Figure 2022522412000069
Figure 2022522412000070
配列番号14
Figure 2022522412000071
Figure 2022522412000072

Claims (15)

  1. 繊毛病に罹患している対象において繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物であって、前記ポリリボヌクレオチドは、欠損が前記繊毛病に関連するタンパク質の機能的バージョンをコードし、かつ、前記医薬組成物の前記患者の呼吸器系への投与は、前記患者が前記呼吸器系の炎症を示す場合に行われる(effected)、医薬組成物。
  2. 前記繊毛病が、原発性繊毛機能不全症(PCD)である、前出請求項のいずれかに記載の繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物。
  3. 前記繊毛病が、コイルドコイルドメイン含有40(CCDC40)タンパク質の欠損および/またはコイルドコイルドメイン含有39(CCDC39)タンパク質の欠損に関連する、前出請求項のいずれかに記載の繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物。
  4. 繊毛病に罹患している対象の呼吸器系の炎症の有無が、血液試料を分析することによって、および/または吐き出された一酸化窒素の量を分析することによって決定される、前出請求項のいずれかに記載の繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物。
  5. 前記医薬組成物の投与が、鼻腔スプレーおよび/またはネブライザーを使用する投与および/または吸入による投与を含む、前出請求項のいずれかに記載の繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物。
  6. 前記医薬組成物が、週あたり少なくとも1回および/または少なくとも4週間の間投与される、前出請求項のいずれかに記載の繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物。
  7. 前記医薬組成物が、N-アセチルシステイン(NAC)および/または、塩化ナトリウムを含む高張溶液をさらに含む、前出請求項のいずれかに記載の繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物。
  8. 前記医薬組成物が、multiciliate differentiation and DNA synthesis associated cell cycle(MCIDAS)タンパク質をコードするポリリボヌクレオチドをさらに含み、かつ/または、前記医薬組成物が、MCIDASタンパク質をコードするポリリボヌクレオチドを含む第2の医薬組成物と一緒に投与される第1の医薬組成物である、前出請求項のいずれかに記載の繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物。
  9. 前記医薬組成物が、式(V):
    Figure 2022522412000073
    に示される構造を有するリピドイドをさらに含む、前出請求項のいずれかに記載の繊毛病の治療に使用するためのポリリボヌクレオチドを含む医薬組成物。
  10. 欠損が繊毛病に関連するタンパク質をコードするポリリボヌクレオチド、およびN-アセチルシステイン(NAC)、塩化ナトリウムを含む高張溶液、ならびに/あるいはLF92製剤を含む、医薬組成物。
  11. ポリリボヌクレオチドの毛様体形成に対する効果を分析する方法であって、前記ポリリボヌクレオチドは、毛様体形成に関連するおよび/または必要とされるタンパク質をコードし、該方法は、以下の工程を含む、方法:
    (a) 繊毛病を有する対象の鼻ブラシを得る工程であって、該鼻ブラシは、未分化基底細胞および分化した繊毛細胞を含む、工程、
    (b) 未分化基底細胞および脱分化繊毛細胞を得るために、工程(a)から得られた細胞を、水中細胞培養物として培養する工程、
    (c) 工程(b)から得られた未分化基底細胞および脱分化繊毛細胞を、気液界面細胞培養物として培養し、エアリフトを実施する工程、
    (d) 工程(c)から得られた細胞を、毛様体形成に関連および/または必要なタンパク質をコードするポリリボヌクレオチドでトランスフェクトする工程、
    (e) 分化した繊毛細胞を得るために、工程(d)から得られたトランスフェクトされた細胞を培養する工程、および
    (f) 前記ポリリボヌクレオチドの毛様体形成に対する効果を、乳酸デヒドロゲナーゼ測定、NucGreenアッセイ、高速ビデオ顕微鏡法、毛様ビート周波数測定、粘膜毛様クリアランスアッセイ、および/または免疫蛍光染色を用いて決定する工程。
  12. 前記細胞が、工程(c)において前記エアリフトを実施した後0~48時間以内にトランスフェクトされる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記細胞が、毛様体形成に関連するおよび/または必要とされるタンパク質をコードするポリリボヌクレオチドで、式(V)に示される構造を有するリピドイドを用いてトランスフェクトされる、請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記細胞が、工程(b)~(e)において培地Gを用いて培養される、請求項11~13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記鼻ブラシが、線維芽細胞をさらに含み、かつ、前記線維芽細胞の増殖が、工程(b)~(e)において阻害される、請求項11~14のいずれかに記載の方法。
JP2021547511A 2019-02-14 2020-02-13 繊毛病の治療 Pending JP2022522412A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19157210 2019-02-14
EP19157210.6 2019-02-14
PCT/EP2020/053774 WO2020165352A1 (en) 2019-02-14 2020-02-13 Treatment of ciliopathies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022522412A true JP2022522412A (ja) 2022-04-19

Family

ID=65440876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021547511A Pending JP2022522412A (ja) 2019-02-14 2020-02-13 繊毛病の治療

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20220211807A1 (ja)
EP (2) EP4223306A3 (ja)
JP (1) JP2022522412A (ja)
KR (1) KR20210127718A (ja)
CN (1) CN113423418A (ja)
AU (1) AU2020220636A1 (ja)
BR (1) BR112021014528A2 (ja)
CA (2) CA3129912A1 (ja)
HU (1) HUE065017T2 (ja)
MX (1) MX2021009388A (ja)
PL (1) PL3923971T3 (ja)
WO (1) WO2020165352A1 (ja)
ZA (1) ZA202106769B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017271665B2 (en) 2016-05-27 2023-11-23 Transcriptx, Inc. Treatment of primary ciliary dyskinesia with synthetic messenger RNA
US20240123087A1 (en) * 2021-03-19 2024-04-18 Recode Therapeutics, Inc. Polynucleotide compositions, related formulations, and methods of use thereof
WO2022204053A1 (en) * 2021-03-22 2022-09-29 Recode Therapeutics, Inc. Polynucleotide compositions, related formulations, and methods of use thereof
WO2023014887A1 (en) * 2021-08-04 2023-02-09 The Trustees Of Indiana University Methods of treating compromised lung function and assessing clinical improvement

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744335A (en) 1995-09-19 1998-04-28 Mirus Corporation Process of transfecting a cell with a polynucleotide mixed with an amphipathic compound and a DNA-binding protein
EP1003711B1 (de) 1997-08-13 2001-11-07 Biontex Laboratories GmbH Neue lipopolyamine, deren darstellung und anwendung
DE50006269D1 (de) 1999-06-25 2004-06-03 Stemberger Axel Kombinationen zur einführung von nucleinsäuren in zellen
AU2005252273B2 (en) 2004-06-07 2011-04-28 Arbutus Biopharma Corporation Lipid encapsulated interfering RNA
FR2925491B1 (fr) 2007-12-19 2010-09-03 Oz Biosciences Sas Nouvelle classe de lipides cationiques pour le transport d'agents actifs dans les cellules
EP2858679B2 (en) * 2012-06-08 2024-06-05 Translate Bio, Inc. Pulmonary delivery of mrna to non-lung target cells
EP3800254A1 (en) * 2012-06-08 2021-04-07 Ethris GmbH Pulmonary delivery of messenger rna
WO2014020723A1 (ja) 2012-08-01 2014-02-06 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 処理装置、処理装置の制御方法、及び、処理装置のプログラム
ES2810298T3 (es) * 2013-06-28 2021-03-08 Ethris Gmbh Composiciones para introducir ARN en células
EP3218012A1 (en) 2014-11-10 2017-09-20 ethris GmbH Induction of osteogenesis by delivering bmp encoding rna
AU2017271665B2 (en) * 2016-05-27 2023-11-23 Transcriptx, Inc. Treatment of primary ciliary dyskinesia with synthetic messenger RNA
GB201707212D0 (en) * 2017-05-05 2017-06-21 Ucl Business Plc Gene therapy for ciliopathies

Also Published As

Publication number Publication date
EP4223306A3 (en) 2023-11-29
PL3923971T3 (pl) 2024-03-25
MX2021009388A (es) 2021-09-10
CN113423418A (zh) 2021-09-21
EP3923971B1 (en) 2023-12-20
CA3225057A1 (en) 2020-08-20
ZA202106769B (en) 2024-01-31
BR112021014528A2 (pt) 2021-10-13
EP3923971A1 (en) 2021-12-22
CA3129912A1 (en) 2020-08-20
EP4223306A2 (en) 2023-08-09
AU2020220636A1 (en) 2021-07-29
KR20210127718A (ko) 2021-10-22
WO2020165352A1 (en) 2020-08-20
EP3923971C0 (en) 2023-12-20
US20220211807A1 (en) 2022-07-07
HUE065017T2 (hu) 2024-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11504337B2 (en) Polynucleotides encoding methylmalonyl-CoA mutase
US11571463B2 (en) Polynucleotides encoding interleukin-12 (IL12) and uses thereof
US11873327B2 (en) Polynucleotides encoding tethered interleukin-12 (IL12) polypeptides and uses thereof
JP2022522412A (ja) 繊毛病の治療
US20220071915A1 (en) Polynucleotides encoding citrin for the treatment of citrullinemia type 2
EP3458105B1 (en) Polynucleotides encoding galactose-1-phosphate uridylyltransferase for the treatment of galactosemia type 1
EP3458107B1 (en) Polynucleotides encoding jagged1 for the treatment of alagille syndrome
US20190192653A1 (en) Compositions and methods for tolerizing cellular systems
AU2023210606A1 (en) Combinations of mRNAs encoding immune modulating polypeptides and uses thereof
US20190298657A1 (en) Polynucleotides Encoding Acyl-CoA Dehydrogenase, Very Long-Chain for the Treatment of Very Long-Chain Acyl-CoA Dehydrogenase Deficiency
US20190298658A1 (en) Polynucleotides Encoding Cystic Fibrosis Transmembrane Conductance Regulator for the Treatment of Cystic Fibrosis
US20200131498A1 (en) Polynucleotides encoding methylmalonyl-coa mutase
US20190382774A1 (en) Polyribonucleotides containing reduced uracil content and uses thereof
US20170210788A1 (en) Modified polynucleotides for the production of intrabodies

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20240403