JP2022519819A - Il18r1を標的とする炎症性疾患を処置するための方法、システム、およびキット - Google Patents

Il18r1を標的とする炎症性疾患を処置するための方法、システム、およびキット Download PDF

Info

Publication number
JP2022519819A
JP2022519819A JP2021543124A JP2021543124A JP2022519819A JP 2022519819 A JP2022519819 A JP 2022519819A JP 2021543124 A JP2021543124 A JP 2021543124A JP 2021543124 A JP2021543124 A JP 2021543124A JP 2022519819 A JP2022519819 A JP 2022519819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease
il18r1
ibd
snp
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021543124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020163715A5 (ja
Inventor
ビルズボロウ,ジャニーン
アール. ターガン,ステファン
ピー. マクゴバーン,デルモット
Original Assignee
シーダーズ―シナイ メディカル センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーダーズ―シナイ メディカル センター filed Critical シーダーズ―シナイ メディカル センター
Publication of JP2022519819A publication Critical patent/JP2022519819A/ja
Publication of JPWO2020163715A5 publication Critical patent/JPWO2020163715A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • C07K14/7155Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons for interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2875Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF/TNF superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Abstract

【解決手段】被験体の疾患または疾病の診断および/または処置に役立つ方法、システム、組成物、ならびにキットが本明細書に記載されている。本開示は、本明細書に記載されるように、IL18R1モジュレーターを用いる処置に適している患者の同定と階層化のための方法とシステムに関する。【選択図】図1-1

Description

相互参照
本出願は、2019年2月8日に出願された米国仮特許出願第62/802,828号と、2019年3月7日に出願された米国仮特許出願第62/815,223号の利益を主張し、文献は参照により全体として本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出され、参照により全体として本明細書に組み込まれる配列表を含んでいる。2020年1月28日に作成された前記ASCIIのコピーは、52388-751_601_SL.txtというファイル名であり、19,985バイトのサイズである。
炎症性腸疾患(IBD)は、米国疾病予防センター(CDC)の最新の調査によると、米国では300万人以上の成人が罹患している、慢性的で再発性の胃腸管の炎症性障害の異種群である。IBDの2つの最も一般的な症状は、クローン病(CD)と潰瘍性大腸炎(UC)である。これらのIBDの形態にはそれぞれ、特定のIBD患者に現れる様々な亜臨床表現型がある。例えば、CDまたはUCによって引き起こされた消化管の慢性的な炎症は、一部のIBD患者において腸壁に瘢痕組織(線維化)および狭窄(線維狭窄)の形成を誘発し、これらは現在の治療介入にはほとんど反応しない。このような患者には、内視鏡的または外科的な処置がしばしば、唯一の利用可能な処置である。
CDおよびUCを含むIBDは、腸管粘膜内の免疫反応の制御不能を特徴としており、これは、IBDを発症する遺伝的な感受性、IBDの亜臨床表現型、およびIBDの病態に関連する様々な刺激(例えば、腸内細菌叢)に依存する。ゲノムワイドアソシエーション研究(GWAS)により、科学者たちは、標的治療戦略による処置のためのIBD患者の選択や、新規治療法の開発における薬剤可能な標的の特定に有用な、特定のIBD感受性遺伝子座の遺伝的変異を特定することができる。
IBDを患う患者が利用できる処置の選択肢はほとんどない。現在の治療レジメンは、抗炎症薬物(例えば、コルチコステロイド)および免疫調節療法(例えば、抗TNF療法)の1つ以上を含む。しかしながら、抗TNF療法で処置された患者の約半数は、抗TNF療法の導入に反応しないか、一定期間経過後に抗TNF療法に対する反応を失い、その間に疾患の深刻度は大きく進行してしまう。そのため、IBDの根本的な免疫病因に対応した、標的を絞った効果的な処置の選択肢が依然として求められている。
インターロイキン18(IL18)は、IL-1α、IL-1β、IL-1ra、IL-18、IL-33、IL-36Ra、IL-36α、IL-36β、IL-36γ、IL-37、およびIL-38を含む、炎症の制御に重要な役割を果たす11のメンバーからなる、IL-1サイトカインファミリーのメンバーである。これらのサイトカインの多くは、完全長の分子として生物学的に活性であるが、IL-1βおよびIL18の活性化と分泌には、インフラマソーム/カスパーゼ-1に依存的なプロセシングが必要である。IL18R1はIL18と特異的に結合し、IL18を介したシグナル伝達に必要不可欠である。IL-18は、正常な組織では、全血、および、肺ならびに小腸の上皮で見つけることができる。
IL18受容体(IL-18R)は、2つのサブユニット、IL18受容体α(IL-18Rα)とIL18Rβ(またはIL-18Rap)で構成され、これらは両方とも、3つの細胞外免疫グロブリン様ドメインおよび1つの細胞内Toll/IL-1受容体(TIR)ドメインからなる。リガンド結合は受容体ヘテロ二量体化を誘発し、2つのTIRドメインを介して下流シグナル伝達事象を開始し、TIRドメインはMyD88を動員し、IL-1R関連キナーゼ(IRAK)を介してシグナルを送り、p38 MAPKとNF-κBを媒介とする反応を開始する。
IL-18発現は、対照群と比較してIBD患者の粘膜生検で増加しており、IBD患者の炎症を起こしている腸管組織と起こしていない腸管組織でも増加している。IBDにおけるIL18は、腸上皮細胞や、より重度の疾患状態にある粘膜固有層(LP)マクロファージおよび樹状細胞に見られることがある。CD患者のLPのリンパ濾胞中の高レベルのIL18の発現は、CD4+T細胞と密接に関連していることがわかっている。
大腸炎モデルでは、IL18はバリアの完全性の病的な破壊を促進するのに重要である。腸上皮細胞におけるIL18またはIL18R1の欠失は、マウスの大腸炎および粘膜損傷からの保護をもたらした。対照的に、IL18の負の制御因子であるIL18bpの欠失は、成熟した杯細胞の消失を伴う重篤な大腸炎を引き起こした。IL18bp(-/-);IL18r(Δ/EC)マウスでは大腸炎と杯細胞の消失が回復したことから、大腸炎の重症度は腸上皮細胞のIL18シグナル伝達のレベルで制御されていることが示された。IL18は、杯細胞の発生を指示する転写プログラムを制御することにより、杯細胞の成熟を阻害した。これらの結果から、潰瘍性大腸炎の病態の根底にある杯細胞の機能不全のメカニズムが明らかとなる。
IL18は、CD4+T細胞媒介性大腸炎のマウスモデルにおいて、腸内で病原性の役割を果たしている。加えて、IL-18の処理および分泌を制御する主要なインフラマソーム成分を欠くマウスでは、IL-18は腸上皮の損傷後に組織保護的な役割を提供することがあることから、腸免疫制御におけるIL-18の役割は変動する可能性があることが示されている。
インビボでのIL18R1発現は、腸粘膜固有層のエフェクターおよび制御性CD4+T細胞の両方で増強されており、Th17細胞は特に高いレベルを示している。腸上皮細胞(IEC)は定常状態の間、IL18を構成的に分泌しており、これはIL18R1を発現するCD4+T細胞に直接作用して、部分的にIL1R1シグナル伝達に拮抗することにより大腸のTh17細胞の分化を制限している。加えて、IL18R1シグナル伝達は、腸管炎症のFoxp3+Treg細胞を媒介する制御にも重要であることが示されており、それはTregエフェクター分子の発現を促進する。このように、IL18R1は、炎症性腸疾患(例えば、IBD、CD、UC)などの、炎症および細胞性免疫に関連する疾患または疾病の処置に有望な標的となる可能性がある。
本明細書で開示される態様は、本明細書に記載される1つ以上の炎症性疾患または障害(例えば、炎症性腸疾患)、あるいはその亜臨床表現型を処置するための特定の治療剤による処置に適した被験体の同定および選択に有用な患者選択基準の実用化である。いくつかの例では、患者選択基準は、標準治療(例えば、抗TNF療法、コルチコステロイド、チオプリン)による処置に適さない被験体の同定および選択に有用である。いくつかの例では、患者選択基準は、遺伝子または遺伝子発現産物の多形または異常を含む。いくつかの例では、患者選択基準は、一塩基変異(SNV)、一塩基多型(SNP)、挿入、または欠失(indel)などを含む。いくつかの例では、遺伝子発現産物(例えば、バイオマーカー)の発現は、単独で、または多型と組み合わせて、患者選択基準として有用である。いくつかの例では、多型または異常は、治療剤の標的(例えば、IL18R1)の少なくとも一部をコードする遺伝子または遺伝子座に位置する。いくつかの例では、多型または異常は、標的遺伝子発現産物の発現の増加または減少と関連している。例えば、UC直腸におけるeQTLのマイナー対立遺伝子が遺伝子発現のアップレギュレーションと関連していることを示唆する、重複するeQTLと亜臨床表現型の関連データが本明細書に開示されている。このマイナー対立遺伝子は、大腸疾患のリスクおよび最初の手術までの期間にも関連するが、喫煙歴に対しては保護的である。このデータは、IL18R1発現の増加がUCの疾患と関連しているという考えと一致している。
本明細書に開示される態様は、被験体の疾患または疾病を処置または予防する方法を提供し、上記方法は、遺伝子型が被験体から得られた試料中で検出されることを条件として、インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターを被験体に投与する工程を含む。いくつかの実施形態では、上記遺伝子型は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的逆転写PCR(qPCR)、自動配列決定、遺伝子型アレイ、またはそれらの組み合わせを含むアッセイを用いて検出される。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアゴニストまたは部分アゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアンタゴニストまたは部分アンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、上記アゴニストまたは部分アゴニストは、抗体または抗原結合フラグメント、ペプチド、小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、インバースアゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ネガティブアロステリックモジュレーター(NAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する抗体または抗原結合フラグメントを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、組換えIL18R1ペプチド、または組換えIL18ペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含み、ここで、上記アミノ酸配列は、ペプチドのN末端および/またはC末端で切断される。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、融合物、コンジュゲート、またはその両方を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18シグナル伝達のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18-IL18R1結合のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型はホモ接合型またはヘテロ接合型である。いくつかの実施形態では、上記疾患または疾病は、炎症性、線維狭窄性(fibrostenotic)、および/または線維性の疾患または疾病を含む。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、全大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、喘息、直腸炎、虹彩炎、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄を含む。いくつかの実施形態では、試料は、全血、血漿、血清、または生検組織を含む。いくつかの実施形態では、被験体は哺乳動物である。いくつかの実施形態では、被験体はヒトである。いくつかの実施形態では、被験体は、抗腫瘍壊死因子(TNF)治療の誘導に応答しないか、または処置中の一定期間後に抗TNF治療への応答を失った。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患は、難治性である。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362における1つ以上の一塩基多型(SNP)またはインデル、それらと連鎖不平衡(LD)にあるSNP、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。rs10213846におけるSNPは、「G」または「T」の対立遺伝子を含む、請求項30に記載の方法。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるインデルは、配列番号:1内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは配列番号:2内にある。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは配列番号:3内にある。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは配列番号:4内にある。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは配列番号:5内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、配列番号:6内にある。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは配列番号:7内にある。いくつかの実施形態では、LDは、少なくとも0.80、0.85、0.90、0.95、または1.0のr値によって定義される。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が疾患または疾病の亜臨床表現型を有するか、あるいは発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、亜臨床表現型は、狭窄疾患表現型、穿通性疾患表現型、または狭窄および穿通性疾患表現型を含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、少なくとも約0.80、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、rs1921622と連鎖不平衡にある1つ以上のSNPを含む。
本明細書に開示される態様は、被験体においてインターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現を減少させるか、または除去する方法であって、上記方法は、上記被験体から得られた試料中に遺伝子型が検出されることを条件として、IL18R1のモジュレーターを上記被験体に投与する工程を含む、方法を提供する。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的逆転写PCR(qPCR)、自動配列決定、遺伝子型アレイ、またはそれらの組み合わせを含むアッセイを用いて検出される。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアゴニストまたは部分アゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアンタゴニストまたは部分アンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、上記アゴニストまたは部分アゴニストは、抗体または抗原結合フラグメント、ペプチド、小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、インバースアゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ネガティブアロステリックモジュレーター(NAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する抗体または抗原結合フラグメントを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、組換えIL18R1ペプチド、または組換えIL18ペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含み、ここで、上記アミノ酸配列は、ペプチドのN末端および/またはC末端で切断される。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、融合物、コンジュゲート、またはその両方を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18シグナル伝達のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18-IL18R1結合のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型はホモ接合型またはヘテロ接合型である。いくつかの実施形態では、上記疾患または疾病は、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病を含む。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、全大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、喘息、直腸炎、虹彩炎、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄を含む。いくつかの実施形態では、試料は、全血、血漿、血清、または生検組織を含む。いくつかの実施形態では、被験体は哺乳動物である。いくつかの実施形態では、被験体はヒトである。いくつかの実施形態では、被験体は、抗腫瘍壊死因子(TNF)治療の誘導に応答しないか、または処置中の一定期間後に抗TNF治療への応答を失った。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患は、難治性である。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362における1つ以上の一塩基多型(SNP)またはインデル、それらと連鎖不平衡(LD)にあるSNP、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。rs10213846におけるSNPは、「G」または「T」の対立遺伝子を含む、請求項30に記載の方法。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるインデルは、配列番号:1内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは配列番号:2内にある。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは配列番号:3内にある。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは配列番号:4内にある。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは配列番号:5内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、配列番号:6内にある。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは配列番号:7内にある。いくつかの実施形態では、LDは、少なくとも0.80、0.85、0.90、0.95、または1.0のr値によって定義される。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が疾患または疾病の亜臨床表現型を有するか、あるいは発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、亜臨床表現型は、狭窄疾患表現型、穿通性疾患表現型、または狭窄および穿通性疾患表現型を含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、少なくとも約0.80、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、rs1921622と連鎖不平衡にある1つ以上のSNPを含む。
本明細書に開示される態様は、被験体の疾患または疾病を処置または予防する方法を提供し、上記方法は、被験体から試料を得る工程と、被験体から得られた試料において遺伝子型の存在または非存在を検出する工程と、被験体から得られた試料中に遺伝子型の存在が検出されることを条件として、インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターを上記被験体に投与する工程と、を含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的逆転写PCR(qPCR)、自動配列決定、遺伝子型アレイ、またはそれらの組み合わせを含むアッセイを用いて検出される。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアゴニストまたは部分アゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアンタゴニストまたは部分アンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、上記アゴニストまたは部分アゴニストは、抗体または抗原結合フラグメント、ペプチド、小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、インバースアゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ネガティブアロステリックモジュレーター(NAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する抗体または抗原結合フラグメントを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、組換えIL18R1ペプチド、または組換えIL18ペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含み、ここで、上記アミノ酸配列は、ペプチドのN末端および/またはC末端で切断される。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、融合物、コンジュゲート、またはその両方を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18シグナル伝達のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18-IL18R1結合のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型はホモ接合型またはヘテロ接合型である。いくつかの実施形態では、上記疾患または疾病は、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病を含む。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、全大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、喘息、直腸炎、虹彩炎、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄を含む。いくつかの実施形態では、試料は、全血、血漿、血清、または生検組織を含む。いくつかの実施形態では、被験体は哺乳動物である。いくつかの実施形態では、被験体はヒトである。いくつかの実施形態では、被験体は、抗腫瘍壊死因子(TNF)治療の誘導に応答しないか、または処置中の一定期間後に抗TNF治療への応答を失った。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患は、難治性である。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362における1つ以上の一塩基多型(SNP)またはインデル、それらと連鎖不平衡(LD)にあるSNP、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。rs10213846におけるSNPは、「G」または「T」の対立遺伝子を含む、請求項30に記載の方法。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるインデルは、配列番号:1内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは配列番号:2内にある。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは配列番号:3内にある。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは配列番号:4内にある。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは配列番号:5内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、配列番号:6内にある。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは配列番号:7内にある。いくつかの実施形態では、LDは、少なくとも0.80、0.85、0.90、0.95、または1.0のr値によって定義される。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が疾患または疾病の亜臨床表現型を有するか、あるいは発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、亜臨床表現型は、狭窄疾患表現型、穿通性疾患表現型、または狭窄および穿通性疾患表現型を含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、少なくとも約0.80、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、rs1921622と連鎖不平衡にある1つ以上のSNPを含む。
本明細書で開示される態様は、被験体においてインターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現を減少させるか、除去するか、増加させるか、または活性化する方法を提供し、上記方法は、被験体から試料を得る工程と、被験体から得られた試料において遺伝子型の存在または非存在を検出する工程と、および、被験体から得られた試料中に遺伝子型の存在が検出されることを条件として、IL18R1の活性または発現のモジュレーターを上記被験体に投与する工程と、を含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的逆転写PCR(qPCR)、自動配列決定、遺伝子型アレイ、またはそれらの組み合わせを含むアッセイを用いて検出される。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアゴニストまたは部分アゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアンタゴニストまたは部分アンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、上記アゴニストまたは部分アゴニストは、抗体または抗原結合フラグメント、ペプチド、小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、インバースアゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ネガティブアロステリックモジュレーター(NAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する抗体または抗原結合フラグメントを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、組換えIL18R1ペプチド、または組換えIL18ペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含み、ここで、上記アミノ酸配列は、ペプチドのN末端および/またはC末端で切断される。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、融合物、コンジュゲート、またはその両方を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18シグナル伝達のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18-IL18R1結合のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型はホモ接合型またはヘテロ接合型である。いくつかの実施形態では、上記疾患または疾病は、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病を含む。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、全大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、喘息、直腸炎、虹彩炎、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄を含む。いくつかの実施形態では、試料は、全血、血漿、血清、または生検組織を含む。いくつかの実施形態では、被験体は哺乳動物である。いくつかの実施形態では、被験体はヒトである。いくつかの実施形態では、被験体は、抗腫瘍壊死因子(TNF)治療の誘導に応答しないか、または処置中の一定期間後に抗TNF治療への応答を失った。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患は、難治性である。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362における1つ以上の一塩基多型(SNP)またはインデル、それらと連鎖不平衡(LD)にあるSNP、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。rs10213846におけるSNPは、「G」または「T」の対立遺伝子を含む、請求項30に記載の方法。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるインデルは、配列番号:1内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは配列番号:2内にある。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは配列番号:3内にある。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは配列番号:4内にある。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは配列番号:5内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、配列番号:6内にある。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは配列番号:7内にある。いくつかの実施形態では、LDは、少なくとも0.80、0.85、0.90、0.95、または1.0のr値によって定義される。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が疾患または疾病の亜臨床表現型を有するか、あるいは発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、亜臨床表現型は、狭窄疾患表現型、穿通性疾患表現型、または狭窄および穿通性疾患表現型を含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、少なくとも約0.80、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、rs1921622と連鎖不平衡にある1つ以上のSNPを含む。
本明細書で開示される態様は、被験体の疾患または疾病を診断する方法を提供し、上記方法は、被験体から試料を得る工程と、被験体から得られた試料において遺伝子型の存在または非存在を検出する工程と、被験体から得られた試料中に遺伝子型の存在が検出されることを条件として、被験体の疾患または疾病を診断する工程と、を含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的逆転写PCR(qPCR)、自動配列決定、遺伝子型アレイ、またはそれらの組み合わせを含むアッセイを用いて検出される。いくつかの実施形態では、方法はさらに、IL18R1の活性または発現のモジュレーターを被験体に投与する工程を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアゴニストまたは部分アゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアンタゴニストまたは部分アンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、上記アゴニストまたは部分アゴニストは、抗体または抗原結合フラグメント、ペプチド、小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、インバースアゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ネガティブアロステリックモジュレーター(NAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する抗体または抗原結合フラグメントを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、組換えIL18R1ペプチド、または組換えIL18ペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含み、ここで、上記アミノ酸配列は、ペプチドのN末端および/またはC末端で切断される。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、融合物、コンジュゲート、またはその両方を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18シグナル伝達のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18-IL18R1結合のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型はホモ接合型またはヘテロ接合型である。いくつかの実施形態では、上記疾患または疾病は、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病を含む。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、全大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、喘息、直腸炎、虹彩炎、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄を含む。いくつかの実施形態では、試料は、全血、血漿、血清、または生検組織を含む。いくつかの実施形態では、被験体は哺乳動物である。いくつかの実施形態では、被験体はヒトである。いくつかの実施形態では、被験体は、抗腫瘍壊死因子(TNF)治療の誘導に応答しないか、または処置中の一定期間後に抗TNF治療への応答を失った。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患は、難治性である。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362における1つ以上の一塩基多型(SNP)またはインデル、それらと連鎖不平衡(LD)にあるSNP、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。rs10213846におけるSNPは、「G」または「T」の対立遺伝子を含む、請求項30に記載の方法。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるインデルは、配列番号:1内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは配列番号:2内にある。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは配列番号:3内にある。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは配列番号:4内にある。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは配列番号:5内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、配列番号:6内にある。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは配列番号:7内にある。いくつかの実施形態では、LDは、少なくとも0.80、0.85、0.90、0.95、または1.0のr値によって定義される。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が疾患または疾病の亜臨床表現型を有するか、あるいは発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、亜臨床表現型は、狭窄疾患表現型、穿通性疾患表現型、または狭窄および穿通性疾患表現型を含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、少なくとも約0.80、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、rs1921622と連鎖不平衡にある1つ以上のSNPを含む。
本明細書に開示される態様は、被験体において、被験体が疾患または疾病を発症するリスクがあるかどうかを決定する方法を提供し、上記方法は、被験体から試料を得る工程と、被験体から得られた試料において遺伝子型の存在または非存在を検出する工程と、c)被験体から得られた試料中に遺伝子型の存在が検出されることを条件として、被験体が疾患または疾病を発症するリスクがあると決定する工程と、を含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的逆転写PCR(qPCR)、自動配列決定、遺伝子型アレイ、またはそれらの組み合わせを含むアッセイを用いて検出される。いくつかの実施形態では、方法はさらに、IL18R1の活性または発現のモジュレーターを被験体に投与する工程を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアゴニストまたは部分アゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアンタゴニストまたは部分アンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、上記アゴニストまたは部分アゴニストは、抗体または抗原結合フラグメント、ペプチド、小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、インバースアゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ネガティブアロステリックモジュレーター(NAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する抗体または抗原結合フラグメントを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、組換えIL18R1ペプチド、または組換えIL18ペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含み、ここで、上記アミノ酸配列は、ペプチドのN末端および/またはC末端で切断される。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、融合物、コンジュゲート、またはその両方を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18シグナル伝達のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18-IL18R1結合のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型はホモ接合型またはヘテロ接合型である。いくつかの実施形態では、上記疾患または疾病は、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病を含む。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、全大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、喘息、直腸炎、虹彩炎、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄を含む。いくつかの実施形態では、試料は、全血、血漿、血清、または生検組織を含む。いくつかの実施形態では、被験体は哺乳動物である。いくつかの実施形態では、被験体はヒトである。いくつかの実施形態では、被験体は、抗腫瘍壊死因子(TNF)治療の誘導に応答しないか、または処置中の一定期間後に抗TNF治療への応答を失った。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患は、難治性である。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362における1つ以上の一塩基多型(SNP)またはインデル、それらと連鎖不平衡(LD)にあるSNP、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。rs10213846におけるSNPは、「G」または「T」の対立遺伝子を含む、請求項30に記載の方法。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるインデルは、配列番号:1内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは配列番号:2内にある。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは配列番号:3内にある。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは配列番号:4内にある。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは配列番号:5内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、配列番号:6内にある。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは配列番号:7内にある。いくつかの実施形態では、LDは、少なくとも0.80、0.85、0.90、0.95、または1.0のr値によって定義される。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が疾患または疾病の亜臨床表現型を有するか、あるいは発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、亜臨床表現型は、狭窄疾患表現型、穿通性疾患表現型、または狭窄および穿通性疾患表現型を含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、少なくとも約0.80、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、rs1921622と連鎖不平衡にある1つ以上のSNPを含む。
本明細書に開示される態様は、被験体が、インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターを用いた疾患または疾病の処置に適しているかどうかを決定する方法を提供し、上記方法は、被験体から試料を得る工程と、被験体から得られた試料において遺伝子型の存在または非存在を検出する工程と、被験体から得られた試料中に遺伝子型の存在が検出されることを条件として、被験体が、IL18R1のモジュレーターを用いた疾患または疾病の処置に適していると決定する工程と、を含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的逆転写PCR(qPCR)、自動配列決定、遺伝子型アレイ、またはそれらの組み合わせを含むアッセイを用いて検出される。いくつかの実施形態では、方法はさらに、IL18R1の活性または発現のモジュレーターを被験体に投与する工程を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアゴニストまたは部分アゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアンタゴニストまたは部分アンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、上記アゴニストまたは部分アゴニストは、抗体または抗原結合フラグメント、ペプチド、小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、インバースアゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ネガティブアロステリックモジュレーター(NAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する抗体または抗原結合フラグメントを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、組換えIL18R1ペプチド、または組換えIL18ペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含み、ここで、上記アミノ酸配列は、ペプチドのN末端および/またはC末端で切断される。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、融合物、コンジュゲート、またはその両方を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18シグナル伝達のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18-IL18R1結合のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型はホモ接合型またはヘテロ接合型である。いくつかの実施形態では、上記疾患または疾病は、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病を含む。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、全大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、喘息、直腸炎、虹彩炎、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄を含む。いくつかの実施形態では、試料は、全血、血漿、血清、または生検組織を含む。いくつかの実施形態では、被験体は哺乳動物である。いくつかの実施形態では、被験体はヒトである。いくつかの実施形態では、被験体は、抗腫瘍壊死因子(TNF)治療の誘導に応答しないか、または処置中の一定期間後に抗TNF治療への応答を失った。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患は、難治性である。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362における1つ以上の一塩基多型(SNP)またはインデル、それらと連鎖不平衡(LD)にあるSNP、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。rs10213846におけるSNPは、「G」または「T」の対立遺伝子を含む、請求項30に記載の方法。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるインデルは、配列番号:1内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは配列番号:2内にある。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは配列番号:3内にある。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは配列番号:4内にある。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは配列番号:5内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、配列番号:6内にある。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは配列番号:7内にある。いくつかの実施形態では、LDは、少なくとも0.80、0.85、0.90、0.95、または1.0のr値によって定義される。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が疾患または疾病の亜臨床表現型を有するか、あるいは発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、亜臨床表現型は、狭窄疾患表現型、穿通性疾患表現型、または狭窄および穿通性疾患表現型を含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、少なくとも約0.80、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、rs1921622と連鎖不平衡にある1つ以上のSNPを含む。
本明細書に開示される態様は、被験体から得られた試料を処理または分析する方法を提供し、上記方法は、被験体から試料を得る工程と、遺伝子型の存在あるいは非存在に対応するデータを含むデータセットを生成するために、試料を、配列決定、遺伝子型アレイ、および/または核酸増幅によるアッセイにかける工程と、被験体が疾患または障害を発症するリスクがあるかどうかを決定するために、プログラムされたコンピューターにおいて、(b)からの前記データを訓練されたアルゴリズムに入力する工程であって、ここで、訓練されたアルゴリズムは、複数の訓練試料で訓練され、ここで、前記試料は、前記複数の訓練試料とは無関係である、工程と、被験体に関する決定を含む報告書を電子的に出力する工程と、を含む。いくつかの実施形態では、(c)は、ポリジェニックリスクスコア(PRS)を計算する工程を含み、PRSは上記被験体に存在する遺伝子型内のリスク対立遺伝子数を正規化した加重和を含み、重みは遺伝子型と疾患または疾病との間の関連性のベータ値に比例する。いくつかの実施形態では、(b)のデータセットは、遺伝子型の非存在が検出されることを条件として、代替遺伝子型の存在または非存在に対応するデータをさらに含む。いくつかの実施形態では、代替遺伝子型は、少なくとも約0.8、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、非存在の遺伝子型と連鎖不平衡にある。いくつかの実施形態では、報告書は、上記被験体の決定を電子デバイスのユーザーインタフェースに表示するように構成される。いくつかの実施形態では、電子デバイスは、被験体が所有する個人用電子デバイスを含む。いくつかの実施形態では、上記方法は、被験体が疾患または疾病を患うか、または発症するリスクがあると決定されることを条件として、IL18R1の活性または発現のモジュレーターを上記被験体に投与する工程を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアゴニストまたは部分アゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアンタゴニストまたは部分アンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、上記アゴニストまたは部分アゴニストは、抗体または抗原結合フラグメント、ペプチド、小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、インバースアゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ネガティブアロステリックモジュレーター(NAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する抗体または抗原結合フラグメントを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、組換えIL18R1ペプチド、または組換えIL18ペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含み、ここで、上記アミノ酸配列は、ペプチドのN末端および/またはC末端で切断される。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、融合物、コンジュゲート、またはその両方を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18シグナル伝達のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18-IL18R1結合のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型はホモ接合型またはヘテロ接合型である。いくつかの実施形態では、上記疾患または疾病は、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病を含む。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、全大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、喘息、直腸炎、虹彩炎、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄を含む。いくつかの実施形態では、試料は、全血、血漿、血清、または生検組織を含む。いくつかの実施形態では、被験体は哺乳動物である。いくつかの実施形態では、被験体はヒトである。いくつかの実施形態では、被験体は、抗腫瘍壊死因子(TNF)治療の誘導に応答しないか、または処置中の一定期間後に抗TNF治療への応答を失った。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患は、難治性である。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362における1つ以上の一塩基多型(SNP)またはインデル、それらと連鎖不平衡(LD)にあるSNP、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。rs10213846におけるSNPは、「G」または「T」の対立遺伝子を含む、請求項30に記載の方法。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるインデルは、配列番号:1内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは配列番号:2内にある。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは配列番号:3内にある。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは配列番号:4内にある。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは配列番号:5内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、配列番号:6内にある。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは配列番号:7内にある。いくつかの実施形態では、LDは、少なくとも0.80、0.85、0.90、0.95、または1.0のr値によって定義される。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が疾患または疾病の亜臨床表現型を有するか、あるいは発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、亜臨床表現型は、狭窄疾患表現型、穿通性疾患表現型、または狭窄および穿通性疾患表現型を含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、少なくとも約0.80、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、rs1921622と連鎖不平衡にある1つ以上のSNPを含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または14の一塩基多型(SNP)あるいはインデルを含む。
本明細書に開示される態様は、被験体から得られた試料を処理または分析する方法を提供し、上記方法は、被験体から試料を得る工程と、遺伝子型の存在あるいは非存在に対応するデータを含むデータセットを生成するために、試料を、配列決定、遺伝子型アレイ、および/または核酸増幅によるアッセイにかける工程と、被験体がIL18R1のアゴニストを用いた疾患または障害の処置に適している可能性を決定するために、プログラムされたコンピューターにおいて、(b)からの前記データを訓練されたアルゴリズムに入力する工程であって、ここで、訓練されたアルゴリズムは、複数の訓練試料で訓練され、ここで、前記試料は前記複数の訓練試料とは無関係である、工程と、被験体に関する決定を含む報告書を電子的に出力する工程と、を含む。いくつかの実施形態では、(c)は、ポリジェニックリスクスコア(PRS)を計算する工程を含み、PRSは上記被験体に存在する遺伝子型内のリスク対立遺伝子数を正規化した加重和を含み、重みは遺伝子型と疾患または疾病と間の関連性のベータ値に比例する。いくつかの実施形態では、(b)のデータセットは、遺伝子型の非存在が検出されることを条件として、代替遺伝子型の存在または非存在に対応するデータをさらに含む。いくつかの実施形態では、代替遺伝子型は、少なくとも約0.8、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、非存在の遺伝子型と連鎖不平衡にある。いくつかの実施形態では、報告書は、上記被験体の決定を電子デバイスのユーザーインタフェースに表示するように構成される。いくつかの実施形態では、電子デバイスは、被験体が所有する個人用電子デバイスを含む。いくつかの実施形態では、上記方法は、被験体が疾患または疾病を患うか、または発症するリスクがあると決定されることを条件として、IL18R1の活性または発現のモジュレーターを上記被験体に投与する工程を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアゴニストまたは部分アゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアンタゴニストまたは部分アンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、上記アゴニストまたは部分アゴニストは、抗体または抗原結合フラグメント、ペプチド、小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、インバースアゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ネガティブアロステリックモジュレーター(NAM)を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する小分子を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する抗体または抗原結合フラグメントを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、組換えIL18R1ペプチド、または組換えIL18ペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含み、ここで、上記アミノ酸配列は、ペプチドのN末端および/またはC末端で切断される。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、融合物、コンジュゲート、またはその両方を含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18シグナル伝達のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18-IL18R1結合のアゴニストまたはアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型はホモ接合型またはヘテロ接合型である。いくつかの実施形態では、上記疾患または疾病は、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病を含む。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、全大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、喘息、直腸炎、虹彩炎、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄を含む。いくつかの実施形態では、試料は、全血、血漿、血清、または生検組織を含む。いくつかの実施形態では、被験体は哺乳動物である。いくつかの実施形態では、被験体はヒトである。いくつかの実施形態では、被験体は、抗腫瘍壊死因子(TNF)治療の誘導に応答しないか、または処置中の一定期間後に抗TNF治療への応答を失った。いくつかの実施形態では、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患は、難治性である。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362における1つ以上の一塩基多型(SNP)またはインデル、それらと連鎖不平衡(LD)にあるSNP、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。rs10213846におけるSNPは、「G」または「T」の対立遺伝子を含む、請求項30に記載の方法。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、rs1921622におけるインデルは、配列番号:1内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは配列番号:2内にある。いくつかの実施形態では、rs1974675におけるSNPは配列番号:3内にある。いくつかの実施形態では、rs2041739におけるSNPは配列番号:4内にある。いくつかの実施形態では、rs76362690におけるSNPは配列番号:5内にある。いくつかの実施形態では、rs2287037におけるSNPは、配列番号:6内にある。いくつかの実施形態では、rs80256362におけるSNPは配列番号:7内にある。いくつかの実施形態では、LDは、少なくとも0.80、0.85、0.90、0.95、または1.0のr値によって定義される。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が疾患または疾病の亜臨床表現型を有するか、あるいは発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、亜臨床表現型は、狭窄疾患表現型、穿通性疾患表現型、または狭窄および穿通性疾患表現型を含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、少なくとも約0.80、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、rs1921622と連鎖不平衡にある1つ以上のSNPを含む。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または14の一塩基多型(SNP)あるいはインデルを含む。
本明細書で開示される態様は、インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターにより被験体を処置する方法を提供し、ここで、上記被験体は、中~重度のクローン病(CD)を患っており、ここで、上記被験体は1つ以上のSNPの存在を特徴とする遺伝子型を有する。いくつかの実施形態では、1つ以上のSNPは表1に列挙されるSNPを含む。いくつかの実施形態では、一塩基多型は狭窄に関連する。いくつかの実施形態では、狭窄は、腸の回腸結腸領域に限局される。いくつかの実施形態では、1つ以上のSNPは表2に列挙されるSNPを含む。いくつかの実施形態では、一塩基多型は、被験体が回腸のパネート細胞の形態異常を発症するリスクと関連する。いくつかの実施形態では、1つ以上のSNPは表3に列挙されるSNPを含む。
本明細書で開示される態様は、インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターにより被験体を処置する方法を提供し、ここで上記被験体は中~重度の炎症性腸疾患(IBD)を患っており、ここで、上記被験体は1つ以上のSNPの存在を特徴とする遺伝子型を有する。いくつかの実施形態では、1つ以上のSNPは表4に列挙されるSNPを含む。
本明細書で開示される態様は、インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターにより被験体を処置する方法を提供し、ここで上記被験体は中~重度の潰瘍性大腸炎を患っており、ここで、上記被験体は1つ以上のSNPの存在を特徴とする遺伝子型を有する。いくつかの実施形態では、1つ以上のSNPは表5に列挙されるSNPを含む。
図1Aはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Bはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Cはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Dはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Eはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Fはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Gはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Hはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Iはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Jはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Kはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Lはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Mはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Nはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Oはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Pはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Qはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Rはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Sはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Tはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Uはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Vはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Wはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Xはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Yはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1Zはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1AAはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1BBはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1CCはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1DDはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1EEはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1FFはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1GGはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1HHはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1IIはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1JJはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1KKはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1LLはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1MMはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1NNはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1OOはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1PPはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1QQはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1RRはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1SSはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1TTはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1UUはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1VVはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1WWはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1XXはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1YYはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1ZZはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1AAAはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1BBBはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1CCCはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1DDDはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1EEEはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1FFFはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1GGGはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1HHHはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1IIIはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1JJJはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1KKKはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1LLLはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1MMMはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1NNNはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1OOOはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1PPPはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1QQQはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1RRRはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1SSSはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1TTTはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1UUUはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1VVVはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1WWWはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1XXXはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1YYYはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1ZZZはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1AAAAはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1BBBBはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1CCCCはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1DDDDはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1EEEEはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1FFFFはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1GGGGはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1HHHHはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1IIIIはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1JJJJはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1KKKKはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1LLLLはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1MMMMはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1NNNNはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1OOOOはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1PPPPはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1QQQQはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1RRRRはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1SSSSはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1TTTTはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1UUUUはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1VVVVはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1WWWWはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1XXXXはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1YYYYはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1ZZZZはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1AAAAAはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1BBBBBはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1CCCCCはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1DDDDDはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1EEEEEはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1FFFFFはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1GGGGGはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1HHHHHはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1IIIIIはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1JJJJJはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1KKKKKはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1LLLLLはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1MMMMMはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1NNNNNはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1OOOOOはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1PPPPPはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1QQQQQはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1RRRRRはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1SSSSSはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1TTTTTはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1UUUUUはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1VVVVVはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1WWWWWはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1XXXXXはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1YYYYYはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1ZZZZZはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1AAAAAAはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1BBBBBBはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1CCCCCCはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1DDDDDDはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1EEEEEEはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1FFFFFFはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1GGGGGGはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1HHHHHHはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1IIIIIIはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1JJJJJJはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1KKKKKKはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1LLLLLLはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1MMMMMMはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1NNNNNNはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1OOOOOOはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1PPPPPPはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1QQQQQQはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1RRRRRRはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1SSSSSSはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1TTTTTTはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1UUUUUUはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1VVVVVVはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1WWWWWWはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1XXXXXXはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1YYYYYYはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1ZZZZZZはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1AAAAAAAはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1BBBBBBBはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1CCCCCCCはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1DDDDDDDはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1EEEEEEEはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1FFFFFFFはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1GGGGGGGはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1HHHHHHHはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1IIIIIIIはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1JJJJJJJはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1KKKKKKKはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1LLLLLLLはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1MMMMMMMはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1NNNNNNNはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1OOOOOOOはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1PPPPPPPはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。 図1QQQQQQQはクローン病(CD)、炎症性腸疾患(IBD)、または潰瘍性大腸炎(UC)、およびCD、IBD、ならびにUCの様々な亜臨床表現型と関連するIL18R1一塩基多型のメタアナリシスを示している。
本開示の好ましい実施形態が本明細書中で示され、記載されてきたが、このような実施形態はほんの一例として提供されているに過ぎないということは、当業者に明らかであろう。多くの変形、変更、および置き換えは、本開示から逸脱することなく、当業者によって想到されるものである。本明細書に記載される本開示の実施形態の様々な代案が、本開示の実施に際して利用され得ることを理解されたい。以下の特許請求の範囲は本開示の範囲を定義するものであり、ならびに、この特許請求の範囲およびその同等物の範囲内の方法および構造はそれによって包含されることが、意図されている。
特定の用語
本明細書で使用される用語は、特定の事例のみを記載することを目的としており、本発明を制限することを意図していない。本明細書で使用されるように、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が他に明白に示していない限り、同様に複数形を含むように意図される。さらに、「含むこと(including)」、「含む(includes)」「有すること(having)」、「有する(has)」、「とともに(with)」との用語またはその変形が、詳細な記載および/または請求項のいずれかで使用される程度まで、そのような用語は、用語「含むこと(comprising)」に類似した方法で含まれるように意図される。
「約(about)」または「およそ(approximately)」との用語は、当業者によって決定されるような特定の値の許容可能な誤差範囲内であることを意味し、これは、その値がどのように測定または決定されるかということに、例えば、測定システムの制約に部分的に依存している。例えば、「約」とは、任意の値での実践につき1または1を超える標準偏差を意味し得る。特定の値が本出願と請求項に記載されている場合、特段の定めのない限り、「約」との用語は、特定の値の許容可能な誤差範囲内を意味するものであると仮定されなければならない。
本明細書で使用されるように、「~から実質的になる」とは、組成物および方法を定義するために使用される際に、明示された目的のための組み合わせに非常に重要な他の要素を除外することを意味するものとする。ゆえに、本明細書で定義されるような要素から実質的になる組成物は、ざ瘡、湿疹、乾癬、および酒さを処置するための組成物などの、請求された開示の基本的かつ新しい特徴には実質的に影響しない他の材料または工程を除外するものではない。
本明細書では、「相同する」、「相同性」、または「パーセント相同性」との用語は、参照配列と同一または類似の配列を有するアミノ酸配列または核酸配列を通常意味するように本明細書で使用される。配列のパーセント相同性は、本出願の出願日の時点での、BLASTの最新バージョンを使用して決定可能である。
「増加した」または「増加」との用語は、統計的に有意な量の増加を通常意味するために本明細書で使用される。いくつかの実施形態では、「増加した」または「増加」との用語は、基準レベルと比較して少なくとも10%の増加、例えば、基準レベル、標準、または対照と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約20%、または少なくとも約30%、または少なくとも約40%、または少なくとも約50%、または少なくとも約60%、または少なくとも約70%、または少なくとも約80%、または少なくとも約90%、または最大で100%の増加、あるいは10~100%の間の任意の増加を意味する。「増加」の他の例としては、基準レベルと比較して、少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも1000倍以上の増加が挙げられる。
「減少した」または「減少」は、統計的に有意な量の減少を通常意味するように本明細書では使用される。いくつかの実施形態において、「減少した」または「減少」は、基準レベルと比較して少なくとも10%の減少、例えば、基準レベルと比較して、少なくとも約20%、または少なくとも約30%、または少なくとも約40%、または少なくとも約50%、または少なくとも約60%、または少なくとも約70%、または少なくとも約80%、または少なくとも約90%、または最大で100%の減少(基準レベルと比較して非存在レベルまたは検出不可能レベル)、あるいは10~100%の間の任意の減少を意味する。マーカーや症状の文脈では、これらの用語は、そのようなレベルの統計的に有意な減少を意味する。減少は、例えば、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%またはそれ以上の減少である可能性があり、疾患のない個体の正常範囲内であると認められるレベルまで少なくなることが好ましい。
「被験体」との用語は哺乳動物を包含する。哺乳動物の非限定的な例は、哺乳動物クラスの任意のメンバー:ヒト、チンパンジーなどのヒト以外の霊長類、および他の類人猿ならびにサル類、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタなどの家畜、ウサギ、イヌ、およびネコなどの飼育動物、ラット、マウスおよびモルモットなどの、げっ歯類を含む実験動物を含む。1つの態様では、哺乳動物はヒトである。本明細書で使用されるような「動物」との用語は、ヒトおよびヒト以外の動物を含む。1つの実施形態では、「ヒト以外の動物」は哺乳動物、例えば、ラットまたはマウスなどのげっ歯類である。
本明細書で使用されるように、「遺伝子」との用語は、個々のタンパク質またはRNAをコードする核酸のセグメント(「コード配列」または「コード領域」とも呼ばれる)を指し、随意に、コード配列の上流または下流に位置し得るプロモーター、オペレーター、ターミネーターなどの関連する調節領域を伴う。
本明細書で使用されるような「遺伝的変異」との用語は、参照集団における核酸配列と比較して、核酸配列の(例えば、突然変異)または(例えば、コピー数の変動)の異常を指す。いくつかの実施形態では、遺伝的変異は、参照集団において一般的である。いくつかの実施形態では、遺伝的変異は、参照集団においてまれである。
本明細書で開示する「遺伝子型」との用語は、個体のゲノム内のポリヌクレオチド配列の化学組成を指す。いくつかの実施形態では、遺伝子型は、一塩基多型(SNP)またはおよびインデル(ポリヌクレオチド配列内の核酸塩基の挿入または欠失)を含む。いくつかの実施形態では、特定のSNPまたはインデルの遺伝子型は、ヘテロ接合型である。いくつかの実施形態では、特定のSNP、またはインデルの遺伝子型はホモ接合型である。
本明細書で開示されるように、「一塩基多型」または「SNP」とは、ポリヌクレオチド配列内の1つのヌクレオチドの変種を指す。SNVの変種は複数の異なる形態を有することがある。「一塩基多型」または「SNP」との用語の使用は、各変種が発生する頻度の制限を意味するものであってはならない。SNPの1つの形態は「対立遺伝子」と呼ばれている。SNPは単一対立遺伝子、二対立遺伝子、三対立遺伝子、または四対立遺伝子であり得る。SNPは「リスク対立遺伝子」、「保護対立遺伝子」、またはその両方を含み得る。例として、5’から3’を読み取る基準ポリヌクレオチド配列はTTACGである。(5’-TTACG-3’の)対立遺伝子位置3のSNPは、参照対立遺伝子「A」の非参照対立遺伝子「C」への置換を含む。SNPの「C」対立遺伝子が表現型形質を発生させる確率の増加と関連している場合、その対立遺伝子は「リスク」対立遺伝子とみなされる。しかしながら、同じSNPは、3位置で「A」対立遺伝子から「T」対立遺伝子への置換も含むことがある。SNPのT対立遺伝子が表現型形質を発生させる確率の低下と関連する場合、対立遺伝子は「保護的」対立遺伝子とみなされる。いくつかの実施形態では、SNPは、本特許出願の出願日時点でdbSNPバイオインフォマティクスデータベース中の1つ以上の提出されたSNPの参照クラスタの受け入れを指す「rs」番号で表され、5’から3’までの核酸塩基の総数を含む配列内に含まれている。いくつかの実施形態では、SNPは、dbSNP配列内のSNP(核酸塩基)の位置によってさらに定義されてもよく、その位置は常に配列の5’長さに1を加えたものを基準とする。いくつかの実施形態では、SNPは、参照ゲノムにおけるゲノム位置、ならびに対立遺伝子の変化(例えば、参照ヒトゲノムビルド37における、G対立遺伝子からA対立遺伝子への位置234,123,567の7番染色体)として定義される。いくつかの実施形態では、SNPは、本明細書に開示された配列において[括弧]または「N」で識別されるゲノム位置として定義される。
「インデル」との用語は、本明細書に開示されるように、ポリヌクレオチド配列内の核酸塩基の挿入または欠失を指す。インデルは単一対立遺伝子、二対立遺伝子、三対立遺伝子、または四対立遺伝子であり得る。インデルは表現型形質について「危険」、「保護的」、またはそのいずれでもないことがある。いくつかの実施形態では、インデルは、本特許出願の出願日時点でdbSNPバイオインフォマティクスデータベース中の1つ以上の提出されたインデルの参照クラスタの受け入れを指す「rs」番号で表され、5’から3’までの核酸塩基の総数を含む配列内に含まれている。いくつかの実施形態では、インデルは、dbSNP配列内の挿入/欠失の位置によってさらに定義されてもよく、その位置は常に配列の5’長さに1を加えたものを基準とする。いくつかの実施形態では、インデルは、参照ゲノム中のゲノム位置および対立遺伝子変化として定義される。いくつかの実施形態では、インデルは、本明細書に開示された配列において[括弧]または「N」で識別されるゲノム位置として定義される。本明細書で使用されるような「ハプロタイプ」は、参照集団において一緒に遺伝する傾向のある1つ以上の遺伝子型、SNP、またはインデルの群を包含する。いくつかの実施形態では、ハプロタイプは、特定のSNPまたはインデル、およびそれと連鎖不平衡にある任意のSNPまたはインデルを含む。
「連鎖不平衡」または「LD」は、本明細書で使用されるように、所定の集団中の様々な遺伝子座の対立遺伝子またはインデルの非無作為的な関連性を指す。LDは、集団における観察された対立遺伝子とインデルの頻度、および予想された対立遺伝子とインデルの頻度との差に対応するD’値で定義され(D=Pab-PaPb)、これはDの理論的な最大値でスケーリングされる。LDは、集団における観察されたリスク頻度の単位と予想されたリスク頻度の単位との差に対応するr値で定義され(D=Pab-PaPb)、これは異なる座の個々の頻度によってスケーリングされる。いくつかの実施形態では、D’は少なくとも0.20を含む。いくつかの実施形態では、rは少なくとも0.70を含む。
本明細書で使用されるような「処置する(treat)」、「処置すること(treating)」、および「処置(treatment)」との用語は、障害、疾患、または疾病を緩和または抑止すること、あるいは、障害、疾患、または疾病に関連する1以上の症状を軽減または抑止すること、あるいは、障害、疾患、または疾病自体の原因を緩和または根絶することを含むことを指す。処置の望ましい効果は、限定されないが、疾患の発生または再発を防ぐこと、症状の緩和、疾患の任意の直接または間接の病的な結果を減少させること、転移を防ぐこと、疾患の進行の速度を抑えること、疾患状態の改善または緩和、および予後の寛解または改善を含む。
「治療上有効な量」との用語は、投与された時、障害、疾患、または疾患の状態の症状の1つ以上の進行を予防し、またはある程度軽減するのに十分な化合物または治療の量、あるいは、研究者、獣医、医師、または臨床医によって求められている、細胞、組織、器官系、動物、またはヒトの生物学的または医学的反応を引き出すのに十分な化合物の量を指す。
「薬学的に許容可能な担体」、「薬学的に許容可能な賦形剤」、「生理的に許容可能な担体」、または「生理的に許容可能な賦形剤」との用語は、液体または固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒、またはカプセル化材料などの、薬学的に許容可能な材料、組成物、またはビヒクルを指す。構成要素は、医薬製剤の他の成分と適合しているという意味で「薬学的に許容可能」であり得る。それはまた、合理的なベネフィット・リスク比に釣り合った、過度の毒性、刺激作用、アレルギー反応、免疫原性、または他の問題あるいは合併症のないヒトおよび動物の組織または臓器に接する使用に適したものであり得る。Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 21st Edition; Lippincott Williams & Wilkins: Philadelphia, PA, 2005; Handbook of Pharmaceutical Excipients, 5th Edition; Rowe et al., Eds., The Pharmaceutical Press and the American Pharmaceutical Association: 2005; and Handbook of Pharmaceutical Additives, 3rd Edition; Ash and Ash Eds., Gower Publishing Company: 2007; Pharmaceutical Preformulation and Formulation, Gibson Ed., CRC Press LLC: Boca Raton, FL, 2004)を参照。
「医薬組成物」との用語は、本明細書に開示される化合物と、希釈剤または担体などの他の化学成分との混合物を指す。医薬組成物は有機体への化合物の投与を促進することができる。限定されないが、経口投与、注入、エアロゾル投与、非経口投与、および局所投与を含む、化合物を投与する複数の技術が当該技術分野に存在している。
本明細書で使用されるような「炎症性腸疾患」または「IBD」との用語は、胃腸管の胃腸障害を指す。IBDの非限定的な例としては、クローン病(CD)、潰瘍性大腸炎(UC)、分類不能大腸炎(IC)、顕微鏡的大腸炎、便流変更性大腸炎(diversion colitis)、ベーチェット病、およびIBDの他の不確定な形態が挙げられる。いくつかの例では、IBDは、線維症、線維狭窄、狭窄、および/または穿通性疾患、閉塞性疾患、または難治性疾患(例えば、mrUC、難治性CD)、肛門周囲CD、あるいはIBDの他の複雑な形態を含む。
「試料」の非限定的な例は、核酸および/またはタンパク質を得ることができる任意の材料を含む。非限定的な例として、これは、全血、末梢血、血漿、血清、唾液、粘液、尿、精液、リンパ液、糞の抽出物、口腔粘膜検体採取物(cheek swab)、細胞、あるいは、限定されないが、外科的生検または外科的切除を介して得られた組織を含む他の体液または組織を含んでいる。様々な実施形態では、試料は大腸および/または小腸の組織を含む。様々な実施形態では、大腸試料は、盲腸、結腸(上行結腸、横行結腸、下行結腸、およびS状結腸)、直腸、および/または肛門管を含む。いくつかの実施形態では、小腸試料は十二指腸、空腸、および/または回腸を含む。代替的に、試料は、主要な患者由来の細胞株、または、保存された試料の形態の収録された患者試料、または新鮮な凍結試料を介して得ることができる。
「バイオマーカー」との用語は、被験体における測定可能な物質であって、その存在、レベル、または活性が、現象(例えば、表現型の発現または活性;疾患、疾病、疾患または疾病の亜臨床表現型、感染;または環境刺激)を示すものを含む。いくつかの実施形態では、バイオマーカーは遺伝子または遺伝子発現産物を含む。いくつかの実施形態では、バイオマーカーは、サイトカイン(例えば、IL-1α、IL-1β、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-8、IL-9、IL-10、IL-13、IL-17、IL-17F、IL-22、TNF-α、TNF-β、IFN-α1/-α2、IFN-β、IFN-γ、TNFSFスーパーファミリー:TNF、TL1A、FasL、LIGHT、TRAIL、およびTWEAK)を含む。いくつかの実施形態では、バイオマーカーは、細胞型(例えば、ナチュラルキラー(NK)細胞、T細胞、エフェクターT細胞(Teff)、制御性T細胞(Treg)B細胞、Tヘルパー(Th)細胞、分化抗原群(CD)細胞、自然リンパ球細胞(ILC)、抗原提示細胞(APC)、単球パネート細胞、顆粒球、樹状細胞、およびマクロファージ)を含む。
「血清学的マーカー」との用語は、本明細書で使用されるように、被験体の血清中で検出される可能性のある、被験体の抗原反応を表すバイオマーカーの一種を指す。いくつかの実施形態では、血清学は、様々な真菌抗原に対する抗体を含む。血清学的マーカーの非限定的な例は、抗サッカロマイセス・セレビシエ抗体(ASCA)、抗好中球細胞質抗体(ANCA)、大腸菌外膜ポーリンタンパク質C(OmpC)、抗マラセチア・リストリクタ(anti-Malassezia restricta)抗体、抗マラセチア・パチダーマティス(anti-Malassezia pachydermatis)抗体、抗マラセチア・フルフル(anti-Malassezia furfur )抗体、抗マラセチア・グロバサ(anti-Malassezia globasa)抗体、抗クラドスポリウム・アルビカンス抗体、抗ラミナリビオース抗体(ALCA)、抗キトビオシド抗体(ACCA)、抗ラミナリン抗体、抗キチン抗体、pANCA抗体、抗I2抗体、および抗Cbir1フラジェリン抗体を含む。
本明細書で使用される「マイクロバイオーム」との用語およびその変更形態は、被験体の胃腸管を調整する細菌、真菌、原生生物、およびウイルスの集団と相互作用を言い表している。IBDに罹患した被験体は、健常な被験体と比較して、マイクロバイオームの存在、非存在、過剰、減少、またはこれらの組み合わせを有することがある。IBDに関連した細菌の非限定的な例としては、enterobacteriacease、pasteurellaceae、fusobacteriacease、neisseriaceae、veillonellaceae、gemellaceae、bacteriodales、clostridales、erysipelotrichaeceae、bifidobacteriaceae bacteroides、faecalibacterium、roseburia、blautia、ruminococcus、coprococcus、streptococcus、dorea、blautia、ruminococcus、lactobacillus、enterococcus、streptococcus、escherichia coli、fusobacterium nucleatum、haemophilus parainfluenzae(pasteurellaceae)、veillonella parvula、eikenella corrodens (neisseriaceae)、and gemella moribillum、bacteroides vulgatus、bacteroides caccae、bifidobacterium bifidum、bifidobacterium longum、bifidobacterium adolescentis、bifidobacterium dentum、blautia hansenii、ruminococcus gnavus、clostridium nexile、faecalibacterium prausnitzii、ruminoccus torques、clostridium bolteae、eubacterium rectale、roseburia intestinalis、coprococcus comes、actinomyces、lactococcus、roseburia、streptococcus、blautia、dialister、desulfovibrio、escherichia、lactobacillus、coprococcus、clostridium、bifidobacterium、klebsiella、granulicatella、eubacterium、anaerostipes、parabacteroides、coprobacillus、gordonibacter、collinsella、bacteroides、faecalibacterium、anaerotruncus、alistipes、haemophilus、anaerococcus、veillonella、arevotella、akkermansia、bilophila、sutterella、eggerthella、holdemania、gemella、peptoniphilus、rothia、enterococcus、pediococcus、citrobacter、odoribacter、enterobacteria、fusobacterium、およびproteusの菌株、亜菌株、およびエンテロタイプが挙げられる。IBDに関連するウイルスの非限定的な例としては、ピコビリナエ、ラクトコッカス・ファージ、セルロファガ・ファージ、バクテロイデス・ファージ、C2様ウイルス、エンテロコッカス・ファージ、カウディブラレス、セルロファガ・ファージ、phiCD119様ウイルス、クロセイバクター・ファージ、クロストリジウム・ファージ、スポナビリナエ、リエメレラ・ファージ、ラムダ様ウイルス、バチルス・ファージ、テレンビリナエ、ラクトバチルス・ファージ、エンテロバクテリア・ファージ、サーモアナエロバクテリウム・ファージ、ストレプコッカス・ファージ、およびシュードモナス・ファージが挙げられる。IBDに関連する真菌族の非限定的な例は、マラセチア、クラドスポリウム、オーレオバシディウム、フザリウム、カンジダ、ピキア、サッカロミケス、およびエシェリキアを含む。
本明細書で使用されるような「医学的難治性」または「難治性」との用語は、疾患の寛解を誘導するための標準的な処置が失敗することを指す。いくつかの実施形態では、疾患は本明細書で開示される炎症性疾患を含む。難治性炎症性疾患の非限定的な例としては、難治性クローン病および難治性潰瘍性大腸炎(例えば、mrUC)が挙げられる。標準的な処置の非限定的な例としては、グルココルチコステロイド、抗TNF療法、抗a4-b7療法(ベドリズマブ)、抗IL12p40療法(ウステキヌマブ)、サリドマイド、およびサイトキシン(Cytoxin)が挙げられる。
「抗腫瘍壊死因子(TNF)非応答」または「抗TNF非応答」との用語は、本明細書で使用されるように、抗TNF療法の誘導に応答しない被験体(一次非応答)、または抗TNF療法の誘導が成功した後の維持中に応答が失われること(二次応答消失)を指す。いくつかの実施形態では、抗TNF療法の導入は、1、2、3、4、または5回用量の療法を含む。いくつかの実施形態では、応答の消失は、抗TNF療法に対する初期応答後の再燃と一致する症状の再出現によって特徴付けられる。
方法
疾患または疾病
本明細書で開示される態様は、疾患または疾病を処置、診断、予後、またはモニタリングする方法を提供する。場合によっては、疾患または疾病は、炎症性疾患、線維狭窄性疾患、および/または線維性疾患を含む。炎症性疾患の非限定的な例としては、胃腸(GI)管、肝臓、胆嚢、および関節の疾患が挙げられる。いくつかの例では、炎症性疾患は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎、全身性エリテマトーデス(SLE)、多発性硬化症(MS)、喘息、セリアック病、原発性胆汁性肝硬変(PBC)、または関節リウマチを含む。被験体は、線維症、線維狭窄症、または線維性疾患を、単独で、または炎症性疾患と組み合わせて患うことがある。例示的な線維性疾患は、原発性硬化性胆管炎(PSC)である。
いくつかの例では、疾患または疾病は難治性であり、これは、疾患または疾病の寛解を誘導するための標準的な処置の失敗が観察されるような疾患または疾病の質を指す。難治性炎症性疾患の非限定的な例としては、難治性クローン病および医学的な難治性潰瘍性大腸炎(例えば、mrUC)が挙げられる。標準的な処置の非限定的な例としては、グルココルチコステロイド、抗TNF療法、抗a4-b7療法(ベドリズマブ)、抗IL12p40療法(ウステキヌマブ)、サリドマイド、およびサイトキシン(Cytoxin)が挙げられる。いくつかの例では、難治性の疾患または疾病は、GI管の大腸炎性疾患、炎症性疾患、線維性疾患、線維狭窄性疾患、狭窄性疾患、穿通性疾患、閉塞性疾患、またはその他の複雑な疾患の増加を特徴とする。
被験体
いくつかの実施形態では、被験体の疾患または疾病を処置、診断、予後、またはモニタリングする方法が本明細書で開示される。いくつかの例では、被験体は哺乳動物である。いくつかの実施形態では、被験体はマウス、ラット、モルモット、ウサギ、チンパンジー、または家畜を含む。いくつかの例では、被験体はヒトである。いくつかの例では、被験体は本明細書に開示される疾患または疾病を有すると診断される。既存の疾患指標およびスコアリングシステムを使用する診断のための非限定的な方法としては、クローン病活性指数(CDAI)、潰瘍性大腸炎疾患活性指数(UCDAI)、米国消化器病学会(American College of Gastroenterology)(ACG)およびEuropean Crohn’s and Colitis Organization(ECCO)のガイドライン、患者報告結果(PRO-2)、Harvey-Bradshaw Index、Van Hess Index、肛門周囲疾患活性指数(Perianal Disease Activity Index)(PDAI)、Rachmilewitzスコア、Mayoスコア、Powell-Tuck指数、Patient Simple Clinical Colitis Activity Index(P-SCCAI)、Lichtiger指数、Seo指数、炎症性腸疾患アンケート(IBDQ)、Manitoba IBD Index、Crohn’s Disease Endoscopic Index of Severity(CDEIS)、Simple Endoscopic Score for Crohn Disease(SES-CD)、Lewisスコア(カプセル内視鏡)、Rutgeert’s Score、および、モントリオール分類、ならびにIBDアンケートが挙げられる。いくつかの例では、被験体は疾患または疾病を有していないと診断される。いくつかの実施形態では、被験体は、本明細書で開示される疾患または疾病に関連する症状(例えば、腹痛、けいれん、下痢、直腸出血、発熱、体重減少、疲労、食欲不振、脱水、および栄養失調、貧血、または潰瘍)に悩まされている。
いくつかの実施形態では、被験体は、チオプリン毒性、またはチオプリン毒性によって引き起こされる疾患(膵炎または白血球減少症など)に罹患しやすく、または罹患している。提供されるさらなる実施形態では、被験体は、標準的な処置(例えば、抗TNFα療法、抗a4-b7療法(ベドリズマブ)、抗IL12p40療法(ウステキヌマブ)、サリドマイド、またはサイトキシン)に反応しないか、またはその疑いがある。場合によっては、被験体は、前記療法の誘導に反応しない。場合によっては、被験体は、処置中の一定期間後に前記標準的な処置への反応を失う。
インターロイキン18受容体1(IL18R1)
インターロイキン18受容体1(IL18R1)(UniProtKB:Q13478)は、遺伝子IL18R1(Entrez Gene:8809)によってコードされ、インターロイキン1受容体ファミリーに属するサイトカイン受容体である。この受容体は、インターロイキン18(IL18)と特異的に結合し、IL18を媒介とするシグナル伝達に必要不可欠である。IFN-αおよびIL12は、NK細胞およびT細胞においてこの受容体の発現を誘導することが報告されている。この遺伝子は、IL1R2、IL1R1、ILRL2(IL-1Rrp2)、およびIL1RL1(T1/ST2)を含むインターロイキン1受容体ファミリーの他の4つのメンバーとともに、染色体2q上で遺伝子クラスタを形成している。
以下の実施形態にしたがって、IL18R1遺伝子座における1つ以上の一塩基多型(SNPまたはインデル(挿入/欠失))を含む遺伝子型(例えば、IL18R1リスク遺伝子型)が本明細書で開示されている:
1.IL18R1遺伝子座における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含むIL18R1リスク遺伝子型。
2.rs13001325、rs1420101、rs12479210、rs950880、rs13020553、rs13019081、rs12712141、rs2287037、rs1420102、rs12466380、rs1997467、rs1558619、rs1420088、rs12999364、rs4142132、rs12987977、rs11690443、rs1362350、rs12996505、rs873022、rs974389、rs3771177、rs3732129、rs17026974、rs6706844、rs13020793、rs11685480、rs1558622、rs10183388、rs12712135、rs10189711、rs11685424、rs10189202、rs10191914、rs11123918、rs1968171、rs6733174、rs59247511、rs1558620、rs1921622、rs12998521、rs13017455、rs1362349、rs11123923、rs10190555、rs1035127、rs17027087、rs2080289、rs4851570、rs17027060、rs12712145、rs1420098、rs3732123、rs2287034、rs3860444、rs3821203、rs56258475、rs2270298、rs4851006、rs6710885、rs1568681、rs2241117、rs17027037、rs2270297、rs6753717、rs3755274、rs17027071、rs6750020、rs17027006、rs11683700、rs2058622、rs4851007、rs3732126、rs1807782、rs12469506、rs4851575、rs3771172、rs11465633、rs1135354、rs1558627、rs55927292、rs3771171、rs13015714、rs2160202、rs55883125、rs2041740、rs1035130、rs1420103、rs67723747、rs6543116、rs55664618、rs4851005、rs17027056、rs1420089、rs62152661、rs1420095、rs56030066、rs62152714、rs17696376、rs12105808、rs78248680、rs56151044、rs62152662、rs17651485、rs3771170、rs11123926、rs76721133、rs4988955、rs9807962、rs9808453、rs13424006、rs11695627、rs3771166、rs10173193、rs11465575、rs4851566、rs9308857、rs1974675、rs6751967、rs3771162、rs56386507、rs1997466、rs12712140、およびrs1362348における1つ以上のSNPおよび/またはインデル、あるいはそれらと連鎖不平衡にあるSNPおよび/またはインデル、あるいはそれらの組み合わせを含む、実施形態1に記載のIL18R1リスク遺伝子型。
3.rs13001325における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
4.rs1420101における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
5.rs12479210における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
6.rs950880における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
7.rs13020553における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
8.rs13019081における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
9.rs12712141における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
10.rs2287037における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
11.rs1420102における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
12.rs12466380における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
13.rs1997467における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
14.rs1558619における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
15.rs1420088における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
16.rs12999364における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
17.rs4142132における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
18.rs12987977における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
19.rs11690443における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
20.rs1362350における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
21.rs12996505における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
22.rs873022における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
23.rs974389における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
24.rs3771177における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
25.rs3732129における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
26.rs17026974における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
27.rs6706844における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
28.rs13020793における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
29.rs11685480における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
30.rs1558622における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
31.rs10183388における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
32.rs12712135における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
33.rs10189711における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
34.rs11685424における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
35.rs10189202における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
36.rs10191914における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
37.rs11123918における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
38.rs1968171における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
39.rs6733174における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
40.rs59247511における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
41.rs1558620における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
42.rs1921622における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
43.rs12998521における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
44.rs13017455における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
45.rs1362349における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
46.rs11123923における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
47.rs10190555における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
48.rs1035127における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
49.rs17027087における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
50.rs2080289における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
51.rs4851570における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
52.rs17027060における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
53.rs12712145における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
54.rs1420098における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
55.rs3732123における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
56.rs2287034における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
57.rs3860444における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
58.rs3821203における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
59.rs56258475における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
60.rs2270298における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
61.rs4851006における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
62.rs6710885における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
63.rs1568681における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
64.rs2241117における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
65.rs17027037における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
66.rs2270297における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
67.rs6753717における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
68.rs3755274における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
69.rs17027071における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
70.rs6750020における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
71.rs17027006における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
72.rs11683700における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
73.rs2058622における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
74.rs4851007における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
75.rs3732126における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
76.rs1807782における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
77.rs12469506における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
78.rs4851575における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
79.rs3771172における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
80.rs11465633における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
81.rs1135354における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
82.rs1558627における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
83.rs55927292における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
84.rs3771171における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
85.rs13015714における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
86.rs2160202における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
87.rs55883125における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
88.rs2041740における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
89.rs1035130における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
90.rs1420103における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
91.rs67723747における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
92.rs6543116における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
93.rs55664618における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
94.rs4851005における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
95.rs17027056における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
96.rs1420089における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
97.rs62152661における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
98.rs1420095における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
99.rs56030066における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
100.rs62152714における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
101.rs17696376における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
102.rs12105808における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
103.rs78248680における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
104.rs56151044における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
105.rs62152662における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
106.rs17651485における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
107.rs3771170における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
108.rs11123926における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
109.rs76721133における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
110.rs4988955における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
111.rs9807962における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
112.rs9808453における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
113.rs13424006における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
114.rs11695627における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
115.rs3771166における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
116.rs10173193における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
117.rs11465575における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
118.rs4851566における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
119.rs9308857における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
120.rs1974675における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
121.rs6751967における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
122.rs3771162における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
123.rs56386507における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
124.rs1997466における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
125.rs12712140における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
126.rs1362348における1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
127.表1に列挙されたSNPにおける1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
128.1つ以上のSNPおよび/またはインデルが狭窄に関連する、実施形態127に記載のIL18R1リスク遺伝子型。
129.狭窄が腸の回腸結腸領域に限局される、実施形態128に記載のIL18R1リスク遺伝子型。
130.表2に列挙されたSNPにおける1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む、任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
131.1つ以上のSNPおよび/またはインデルは、被験体が回腸のパネート細胞の形態異常を発症するリスクに関連する、実施形態130に記載のIL18R1リスク遺伝子型。
132.表3に列挙されたSNPにおける1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む、任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
133.表4に列挙されたSNPにおける1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む、任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
134.表5に列挙されたSNPにおける1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
135.図1A~図1QQQQQQQに列挙されたSNPにおける1つ以上のSNPおよび/またはインデルを含む、任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
136.rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362における1つ以上のSNPまたはインデル、あるいはそれらと連鎖不平衡にあるSNPまたはインデルを含む、任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
137.rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、任意の前述の実施形態に記載のIL18R1リスク遺伝子型。
138.rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む、任意の前述の実施形態に記載のIL18R1リスク遺伝子型。
139.rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む、任意の前述の実施形態に記載のIL18R1リスク遺伝子型。
140.rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む、任意の前述の実施形態に記載のIL18R1リスク遺伝子型。
141.rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、任意の前述の実施形態に記載のIL18R1リスク遺伝子型。
142.rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む、任意の前述の実施形態に記載のIL18R1リスク遺伝子型。
143.rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、任意の前述の実施形態に記載のIL18R1リスク遺伝子型。
144.1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15のSNPおよび/またはインデルを含む、任意の前述の実施形態に記載のIL18R1リスク遺伝子型。
145.遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する、任意の前述の実施形態に記載のIL18R1リスク遺伝子型。
146.遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が疾患または疾病の亜臨床表現型を有するか、あるいは発症するリスクと関連する、任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
147.遺伝子型は、少なくとも約0.80、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、rs1921622と連鎖不平衡にある1つ以上のSNPを含む、任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
148.遺伝子型は配列番号:1を含む、任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
149.遺伝子型は配列番号:2を含む、任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
150.遺伝子型は配列番号:3を含む、任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
151.遺伝子型は配列番号:4を含む、任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
152.遺伝子型は配列番号:5を含む、任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
153.遺伝子型は配列番号:6を含む、任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
154.遺伝子型は配列番号:7を含む、任意の前述の実施形態のIL18R1リスク遺伝子型。
155.配列番号:1内の「N」は、「A」または「G」を含む、実施形態149のIL18R1リスク遺伝子型。
156.配列番号:2内の「N」は、「A」または「G」を含む、実施形態149のIL18R1リスク遺伝子型。
157.配列番号:3内の「N」は、「C」または「T」を含む、実施形態150のIL18R1リスク遺伝子型。
158.配列番号:4内の「N」は、「A」または「G」を含む、実施形態151のIL18R1リスク遺伝子型。
159.配列番号:5内の「N」は、「A」または「G」を含む、実施形態152のIL18R1リスク遺伝子型。
160.配列番号:6内の「N」は、「A」または「G」を含む、実施形態153のIL18R1リスク遺伝子型。
161.配列番号:7内の「N」は、「A」または「G」を含む、実施形態154のIL18R1リスク遺伝子型。
臨床表現型および亜臨床表現型の関連性
いくつかの例では、被験体におけるSNPおよび/またはインデルの存在あるいは非存在は、本明細書に記載されるものなどの特定の表現型(例えば、疾患または疾病)、あるいは亜臨床表現型に関連する。いくつかの実施形態では、方法は、被験体が疾患または疾病に関連する対立遺伝子(「リスク対立遺伝子」)を有するかどうかを決定する工程を含む。臨床表現型の非限定的な例としては、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、潰瘍性大腸炎(UC)、多発性硬化症(MS)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、全大腸炎(例えば、大腸全体に影響を及ぼすUC)、直腸炎(例えば、直腸の炎症)、虹彩炎(例えば、虹彩の炎症)、血栓症(例えば、血管内部の血餅の形成)、ブドウ膜炎(例えば、眼の炎症、ブドウ膜の炎症)、脊椎炎(例えば、脊椎の炎症)、関節痛(例えば、関節の炎症)、結節(nodosum)、肛門周囲クローン病(pCD)、乾癬(例えば、皮膚の炎症)、喘息、セリアック病(Celiacs disease)、原発性胆汁性肝硬変(primary billary cihrosis)、および口腔潰瘍が挙げられる。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPはIBDに関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPはCDに関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPはUCに関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPはMSに関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPはPSCに関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは全大腸炎に関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは直腸炎に関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは虹彩炎に関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは血栓症に関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPはブドウ膜炎に関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは脊椎炎に関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは関節痛に関連する。いくつかの例では、関節痛(althralgia)は関節リウマチ(RA)を含む。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは結節に関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPはpCDに関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは乾癬に関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは口腔潰瘍に関連する。いくつかの例では、SNPは、腸の特定の場所における臨床表現型(例えば、1つのまたは本明細書で開示される疾患)に関連する。いくつかの例では、上記場所は、腸の回腸、回腸結腸、または結腸の領域、あるいはそれらの組み合わせを含む。
本明細書で開示される疾患または障害の無症状の表現型に関連するSNPが、本明細書で開示される。無症状の表現型は、特定の診断可能な疾患または疾病、あるいは疾患の重症型もしくは異常形態の特徴である疾患進行を測定するための測定基準であり得る。IBDの無症状の表現型の非限定的な例としては、限定されないが、非狭窄疾患、狭窄疾患、狭窄と穿通性の疾患、第1の外科手術までの時間、第2の外科手術までの時間、パネート細胞形態、およびあるいは1つ以上の標準的治療に対する非反応あるいは応答消失が挙げられる。炎症性疾患の標準的治療の非限定的な例としては、グルココルチコステロイド(glucocorticosteriods)、抗TNF治療、抗a4-b7治療(ベドリズマブ)、抗IL12p40治療(ウステキヌマブ)、サリドマイド、サイトキシン(Cytoxin)が挙げられる。いくつかの例では、SNPは、抗TNF治療に対する非応答または応答消失に関連する。いくつかの実施形態では、被験体から得られた試料中の1つ以上のSNPの存在は、被験体が抗TNF治療に対する非応答および応答消失を有しているか、または発達させることを示す。パネート細胞の形態の表現型は、VanDussen et al.,“Genetic Variants Synthesize the Produce Paneth Cell Phenotypes That Define Subtypes of Crohn’s Disease,”Gastroenterology 2014;146:200-209に記載される分類を使用して決定された。
いくつかの実施形態では、第1の外科手術までの時間および/または第2の外科手術までの時間に関連するSNPが本明細書で開示される。第1の外科手術までの時間および第2の外科手術までの時間は、重症型の疾患のリスクがある被験体を同定するために使用される、無症状の表現型である。炎症性腸疾患の文脈では、第1の外科手術までの時間は、炎症性腸疾患の症状から外科手術まで時間であり得る。第1の外科手術までの時間は、IBDの最初の診断から第1の外科手術までの時間であり得る。第2の外科手術までの時間は、第1の外科手術から第2の外科手術までの時間であり得る。第1の外科手術および/または第2の外科手術は、被験体の胃腸管の少なくとも一部に対する外科手術を含み得る。非限定的な外科手術としては、腸切除、結腸切除術、肛門周囲の外科手術、および狭窄形成術が挙げられる。症状は、本明細書に記載される症状であり得る。胃腸管の一部は、肛門、結腸、大腸、小腸、胃、および食道から選択され得る。
いくつかの実施形態では、SNPを保有していない個体と比較して、外科手術へのより速い進行と関連するSNPが本明細書で開示される。外科手術へのより速い進行は、多くの場合、治療に対して抵抗性である複雑な疾患を示す。いくつかの実施形態では、被験体から得られた試料中の1つ以上のSNPの存在は、被験体が、第1の外科手術および/または第2の外科手術へのより速い進行を特徴とする複雑な臨床経過を有しているか、または発達させることを示す。「第1の外科手術」とは、本明細書で開示されるように、被験体における、本明細書に記載される疾患または障害の外科的処置(例えば、結腸切除術または切除)を指す。「第2の外科手術」とは、本明細書に記載されるように、被験体の同じ疾患または障害の第2の外科的処置を指す。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは、炎症性腸疾患の最初の症状から第1の外科手術までの第1の時間に関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは、炎症性腸疾患の診断から第1の外科手術までの第1の時間に関連する。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは、年齢(age)から第1の外科手術までの時間に関連する。第1の時間は約1年~約15年である場合がある。第1の時間は約2年~約12年である場合がある。第1の時間は約4年~約10年であり得る。第1の時間は約4年~約8年であり得る。いくつかの例では、mrUCを有する被験体の第1の結腸切除術までの時間は、60ヶ月未満を含む。
いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは、第1の外科手術から第2の外科手術までの第2の時間に関連する。第2の時間は約1年~約15年である場合がある。第2の時間は約2年~約12年である場合がある。第2の時間は約4年~約10年である場合がある。第2の時間は約4年~約8年である場合がある。リスク対立遺伝子を保有する患者の第1の外科手術までの時間は、約3年~約9年である場合がある。リスク対立遺伝子を保有する患者の第1の外科手術までの時間は、約4年~約8年である場合がある。リスク対立遺伝子の患者の第1の外科手術までの時間は、約3年~約7年である場合がある。リスク対立遺伝子の患者の第1の外科手術までの時間は、約7年である場合がある。非リスクマイナー対立遺伝子に対してホモ接合性の患者の第1の外科手術までの時間は、約10年である場合がある。非リスクマイナー対立遺伝子に対してホモ接合性の患者の第1の外科手術までの時間は、約10年を超える場合がある。非リスクマイナー対立遺伝子に対してホモ接合性の患者の第1の外科手術までの時間は、少なくとも約10年である場合がある。
血清学的マーカーの関連性
いくつかの実施形態では、血清学的マーカーの発現に関連するSNPが本明細書で開示される。いくつかの例では、被験体から得られた試料中の1つ以上のSNPの存在は、被験体が、マイクロバイオームの存在に関連する疾患または疾病、あるいはその疾患または疾病のサブタイプを有しているか、または発症することを示す。血清学的マーカーの非限定的な例としては、抗サッカロマイセス・セレビシエ(ASCA)抗ラミナリビオシド(anti-laminaribioside)(ALCA)、抗chitobioside(ACCA)、抗mannobioside(AMCA)、抗ラミナリン(抗L)と抗キチン(抗C)、抗外膜ポリンC(抗OmpC)、抗Cbir1フラジェリンと抗I2抗体、および抗好中球細胞質自己抗体(ANCA)が挙げられる。いくつかの例では、SNPと、本明細書で開示される炎症性疾患または炎症性疾病に関連する血清学的マーカーとの間の関連性は、SNP単独間の関連性よりも強力である。いくつかの例では、SNPと組み合わせた血清学的マーカーの存在により、炎症性疾患または炎症性疾病が予測される。
いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは、狭窄疾患、穿通性疾患、または狭窄と穿通性の疾患の組み合わせに関連する。狭窄は、腸の狭窄または狭くなった領域の存在として説明され得る。狭窄は瘢痕組織を含む場合がある。いくつかの例では、本明細書で開示されるSNPは穿通性に関連する。穿通性は、瘻孔の存在として説明され得る。瘻孔は、腸の部分間、または腸と皮膚との間に生じる場合がある。いくつかの例では、SNPは、狭窄疾患、穿通性疾患、および/または狭窄と穿通性の疾患に関連し、回腸、結腸、あるいは腸の回腸結腸領域で局在化される。いくつかの例では、SNPは、標準的な処置では被験体の疾患の寛解を誘導できないことを特徴とする、医学的に難治性の疾患に関連する。いくつかの実施形態では、その疾患は、本明細書で開示される炎症性疾患を含む。難治性の炎症性疾患の非限定的な例としては、難治性のクローン病および難治性の潰瘍性大腸炎(mrUC)が挙げられる。
発現定量的形質遺伝子座
いくつかの実施形態では、eQTL発現の増加または減少に関連する1つ以上のSNPを含む遺伝子型が本明細書で開示される。いくつかの例では、SNPは発現定量的形質遺伝子座(eQTL)に生じる。発現定量的形質遺伝子座は、mRNAまたはタンパク質の発現に影響を与えるゲノムの感受性遺伝子座である。いくつかの例では、eQTLにおけるSNPは、IL18R1発現の増加を結果的にもたらす。いくつかの例では、eQTLにおけるSNPは、IL18R1発現の減少を結果としてもたらす。いくつかの例では、eQTLは、局所的なeQTLであり、例えば、遺伝子座内にある。いくつかの例では、eQTLは、遠位のeQTLであり、例えば、遺伝子座外にある。いくつかの例では、eQTLは、IL18R1遺伝子座とは異なる染色体上にあり、本明細書でトランスeQTLと呼ばれる。いくつかの例では、eQTLは、IL18R1遺伝子座と同じ染色体上にあり、本明細書でシスeQTLと呼ばれる。いくつかの例では、シス遺伝子は、図1A~図1QQQQQQQに列挙される遺伝子を含む。
いくつかの例では、シス遺伝子は、マイトジェン活性化プロテインキナーゼキナーゼキナーゼキナーゼ4(MAP4K4)、インターロイキン1受容体様1(IL1RL1)、膜貫通タンパク質182(TMEM182)、およびインターロイキン18受容体アクセサリータンパク質(IL18RAP)の1つ以上を含む。いくつかの例では、SNPは、MAP4K4の発現の増加に関連する。いくつかの例では、SNPは、IL1RL1の発現の増加に関連する。いくつかの例では、SNPは、TMEM182の発現の増加に関連する。いくつかの例では、SNPは、IL18RAPの発現の増加に関連する。いくつかの例では、SNPは、MAP4K4の発現の減少に関連する。いくつかの例では、SNPは、IL1RL1の発現の減少に関連する。いくつかの例では、SNPは、TMEM182の発現の減少に関連する。いくつかの例では、SNPは、IL18RAPの発現の減少に関連する。いくつかの例では、「増加」または「減少」は、参照母集団におけるシス遺伝子のレベルに関連する。いくつかの例では、参照母集団は、病気ではない個体の「対照」群である。
いくつかの例では、eQTLは組織に依存しない。いくつかの例では、eQTLは組織に依存する。いくつかの例では、本明細書で開示される方法は、直腸組織のeQTLにおけるSNPを分析または検出する工程を含む。いくつかの例では、本明細書で開示される方法は、肛門組織のeQTLにおけるSNPを分析または検出する工程を含む。いくつかの例では、本明細書で開示される方法は、結腸組織のeQTLにおけるSNPを分析または検出する工程を含む。いくつかの例では、本明細書で開示される方法は、小腸組織のeQTLにおけるSNPを分析または検出する工程を含む。いくつかの例では、本明細書で開示される方法は、腸の組織のeQTLにおけるSNPを分析または検出する工程を含む。いくつかの例では、本明細書で開示される方法は、胃組織のeQTLにおけるSNPを分析または検出する工程を含む。いくつかの例では、本明細書で開示される方法は、食道組織のeQTLにおけるSNPを分析または検出する工程を含む。QTLマッピングは、分散分析(ANOVA)、標準区間マッピング、複合区間マッピング、および家族ベースの家系マッピング(family-based pedigree mapping)によって実施され得る。いくつかの例では、SNPは、小腸組織におけるIL1RL1の発現の増加に関連する。いくつかの例では、SNPは、小腸組織におけるMAP4K4の発現の増加に関連する。いくつかの例では、SNPは、小腸組織におけるTMEM182の発現の増加に関連する。いくつかの例では、SNPは、小腸組織におけるIL18RAPの発現の増加に関連する。いくつかの例では、SNPは、小腸組織におけるIL1RL1の発現の減少に関連する。いくつかの例では、SNPは、小腸組織におけるMAP4K4の発現の減少に関連する。いくつかの例では、SNPは、小腸組織におけるTMEM182の発現の減少に関連する。いくつかの例では、SNPは、小腸組織におけるIL18RAPの発現の減少に関連する。いくつかの例では、SNPは、結腸組織におけるIL1RL1の発現の増加に関連する。いくつかの例では、SNPは、結腸組織におけるMAP4K4の発現の増加に関連する。いくつかの例では、SNPは、結腸組織におけるTMEM182の発現の増加に関連する。いくつかの例では、SNPは、結腸組織におけるIL18RAPの発現の増加に関連する。いくつかの例では、SNPは、結腸組織におけるIL1RL1の発現の減少に関連する。いくつかの例では、SNPは、結腸組織におけるMAP4K4の発現の減少に関連する。いくつかの例では、SNPは、結腸組織におけるTMEM182の発現の減少に関連する。いくつかの例では、SNPは、結腸組織におけるIL18RAPの発現の減少に関連する。
eQTL、およびSNPとIBDとの間の関連性を組み合わせることにより、遺伝子発現が疾患のリスクとどのように関係するかを決定することが可能になる。非限定的な例として、rs1921622は、eQTLと、CDを患う被験体の結腸における穿通性疾患のエビデンスを伴う狭窄疾患との関連性とを両方有する。メジャー対立遺伝子が小腸組織におけるMAP4K4 mRNAのアップレギュレーション(Cis_Beta=0.04961;eqtl_p値=0.01669)に関連し、その関連性は、メジャー対立遺伝子がCDを患う被験体の結腸における穿通性疾患のエビデンスを伴う狭窄疾患のリスクに関連することが、eQTLにより示される。その他の場合では、メジャー対立遺伝子またはマイナー対立遺伝子は、遺伝子のダウンレギュレーションをコードする場合があり、マイナー対立遺伝子はリスク対立遺伝子である可能性がある。
検出方法
いくつかの実施形態では、被験体から得られた試料における遺伝子型(例えば、IL18R1リスク遺伝子型)またはバイオマーカーの存在、非存在、またはレベルを検出する方法が本明細書で開示される。いくつかの例では、本明細書で開示される検出方法は、本明細書で開示される炎症性腸疾患(例えば、クローン病、潰瘍性大腸炎など)の診断、予後、疾患進行のモニタリング、処置の選択、処置のモニタリング、および/または処置に有用である。
いくつかの実施形態では、被験体から得られた試料における遺伝子型またはバイオマーカーの存在、非存在、あるいはレベルを検出する方法は、核酸配列を検出することを含む。場合によっては、核酸配列はデオキシリボ核酸(DNA)を含む。いくつかの例では、核酸配列は、変性DNA分子またはそのフラグメントを含む。いくつかの例では、核酸配列は、ゲノムDNA、ウイルスDNA、ミトコンドリアDNA、プラスミドDNA、増幅DNA、環状DNA、循環DNA、無細胞DNA、またはexosomal DNAから選択されるDNAを含む。いくつかの例では、DNAは、一本鎖DNA(ssDNA)、二本鎖DNA、変性二本鎖DNA、合成DNA、またはそれらの組み合わせである。環状DNAは切断されるか、または断片化される場合がある。いくつかの例では、核酸配列はリボ核酸(RNA)を含む。場合によっては、核酸配列は断片化RNAを含む。いくつかの例では、核酸配列は部分的に分解されたRNAを含む。いくつかの例では、核酸配列はマイクロRNAまたはその一部を含む。いくつかの例では、核酸配列は、マイクロRNA(miRNA)、miRNA前駆体、プリmiRNA、mRNA、mRNA前駆体、ウイルスRNA、viroid RNA、virusoid RNA、環状RNA(circRNA)、リボソームRNA(rRNA)、転移RNA(tRNA)、tRNA前駆体、長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)、核内低分子RNA(SnRNA)、循環RNA、無細胞RNA、exosomal RNA、ベクター発現RNA、RNA転写物、合成RNA、およびそれらの組み合わせから選択される、RNA分子または断片化RNA分子(RNAフラグメント)を含む。
いくつかの実施形態では、遺伝子型またはバイオマーカーは、被験体から得られた試料を核酸ベースの検出アッセイにかけることによって検出されることが、本明細書で開示される。いくつかの例では、核酸ベースの検出アッセイは、定量ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)、ゲル電気泳動(例えば、ノーザンブロットまたはサザンブロットを含む)、免疫化学、蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)などのインサイチュハイブリダイゼーション、細胞化学、または配列決定を含む。いくつかの実施形態では、配列決定法は次世代シーケンシングを含む。いくつかの実施形態では、方法は、ハイブリダイゼーションアッセイ、例えば、fluorogenic qPCR(例えば、TaqMan(商標)、SYBR green、SYBR green I、SYBR green II、SYBR gold、臭化エチジウム、メチレンブルー、ピロニンY、DAPI、アクリジンオレンジ、Blue View、またはフィコエリトリン)を含み、ハイブリダイゼーションアッセイは、特定のプライマー対を用いた核酸増幅反応と、標的核酸配列に特異的な検出可能な部分または分子を含む増幅核酸プローブのハイブリダイゼーションとを含む。いくつかの例では、qPCRアッセイで標的核酸を検出するための増幅サイクル数は、約5~約30サイクルである。いくつかの例では、標的核酸を検出するための増幅サイクル数は、少なくとも約5サイクルである。いくつかの例では、標的核酸を検出するための増幅サイクル数は、最大で約30サイクルである。いくつかの例では、標的核酸を検出するための増幅サイクル数は、約5~約10、約5~約15、約5~約20、約5~約25、約5~約30、約10~約15~約20、約10~約25、約10~約30、約10、約15~約20、約15~約25、約15~約30、約20~約25、約20~約30、または約25~約30サイクルである。TaqMan(商標)方法では、プローブは、標的核酸にハイブリダイズされるとDNAポリメラーゼによって加水分解されるフルオロフォアおよびクエンチャーを含む、加水分解性プローブ(hydrolysable probe)である場合がある。場合によっては、閾値に到達するまでの増幅サイクル数が、30、29、28、27、26、25、24、23、22、21、または20サイクル未満である場合、標的核酸の存在が決定される。いくつかの例では、ハイブリダイゼーションは、標準的なハイブリダイゼーション温度、例えば、標準的なPCR緩衝液中で約35℃~約65℃で起こり得る。
さらなる例示的な核酸ベースの検出アッセイは、ビーズ、マルチウェルプレート、あるいは他の基質上でコンジュゲートされるか、または他の方法で固定された核酸プローブの使用を含み、ここで、上記核酸プローブは、標的核酸配列とハイブリダイズするように構成される。いくつかの例では、本明細書で開示される1つ以上の遺伝子変異体に特異的な核酸プローブが使用される。いくつかの例では、SNPまたはSNVに特異的な核酸プローブは、対象のリスク対立遺伝子または保護的対立遺伝子に十分相補的な核酸プローブ配列を含み、それにより、ハイブリダイゼーションが上記リスク対立遺伝子または保護的対立遺伝子に特異的となる。いくつかの例では、インデルに特異的な核酸プローブは、挿入に隣接しているポリヌクレオチド配列内の核酸塩基の挿入に十分相補的な核酸プローブ配列を含み、それにより、ハイブリダイゼーションが上記インデルに特異的になる。いくつかの例では、インデルに特異的な核酸プローブは、ポリヌクレオチド配列内の核酸塩基の欠失に隣接するポリヌクレオチド配列に十分に相補的なプローブ配列を含み、それにより、ハイブリダイゼーションが上記インデルに特異的になる。いくつかの例では、バイオマーカーに特異的な核酸プローブは、バイオマーカーのポリヌクレオチド配列に十分に相補的な核酸プローブ配列を含む。いくつかの例では、バイオマーカーは、転写されたポリヌクレオチド配列(例えば、RNA、cDNA)を含む。いくつかの実施形態では、核酸プローブは、例えば、完全長のcDNA、またはその一部、例えば、少なくとも約7、8、9、10、11、12、13、14、15、20、25、30、35、40、45、または50ヌクレオチドの長さのオリゴヌクレオチドである場合があり、標準的なハイブリダイゼーション条件下で、標的核酸配列に特異的にハイブリダイズする場合がある。いくつかの実施形態では、標的核酸配列は固体表面上に固定され、例えば、アガロースゲル上で単離した標的核酸配列を実行し(running)、かつ、標的核酸配列をゲルからニトロセルロースなどの膜へと移動させることによって、プローブと接触する。いくつかの実施形態では、プローブは、固体表面上で、例えば、Affymetrix遺伝子チップアレイにおいて固定され、標的核酸配列と接触する。本開示は、rs13001325、rs1420101、rs12479210、rs950880、rs13020553、rs13019081、rs12712141、rs2287037、rs1420102、rs12466380、rs1997467、rs1558619、rs1420088、rs12999364、rs4142132、rs12987977、rs11690443、rs1362350、rs12996505、rs873022、rs974389、rs3771177、rs3732129、rs17026974、rs6706844、rs13020793、rs11685480、rs1558622、rs10183388、rs12712135、rs10189711、rs11685424、rs10189202、rs10191914、rs11123918、rs1968171、rs6733174、rs59247511、rs1558620、rs1921622、rs12998521、rs13017455、rs1362349、rs11123923、rs10190555、rs1035127、rs17027087、rs2080289、rs4851570、rs17027060、rs12712145、rs1420098、rs3732123、rs2287034、rs3860444、rs3821203、rs56258475、rs2270298、rs4851006、rs6710885、rs1568681、rs2241117、rs17027037、rs2270297、rs6753717、rs3755274、rs17027071、rs6750020、rs17027006、rs11683700、rs2058622、rs4851007、rs3732126、rs1807782、rs12469506、rs4851575、rs3771172、rs11465633、rs1135354、rs1558627、rs55927292、rs3771171、rs13015714、rs2160202、rs55883125、rs2041740、rs1035130、rs1420103、rs67723747、rs6543116、rs55664618、rs4851005、rs17027056、rs1420089、rs62152661、rs1420095、rs56030066、rs62152714、rs17696376、rs12105808、rs78248680、rs56151044、rs62152662、rs17651485、rs3771170、rs11123926、rs76721133、rs4988955、rs9807962、rs9808453、rs13424006、rs11695627、rs3771166、rs10173193、rs11465575、rs4851566、rs9308857、rs1974675、rs6751967、rs3771162、rs56386507、rs1997466、rs12712140、および/またはrs1362348に1つ以上の一塩基多型(SNPS)を含む標的核酸配列にハイブリダイズする、例示的なプローブを提供する。いくつかの例では、プローブは、「N」で示される核酸塩基を含む、少なくとも配列番号:1-7内の約10の核酸、またはその逆相補体を含む。いくつかの実施形態では、配列番号:1内の「N」は、「A」または「G」を含む。いくつかの実施形態では、配列番号:2内の「N」は、「A」あるいは「G」を含む。いくつかの実施形態では、配列番号:3内の「N」は、「C」あるいは「T」を含む。いくつかの実施形態では、配列番号:4内の「N」は、「A」あるいは「G」を含む。いくつかの実施形態では、配列番号:5内の「N」は、「A」あるいは「G」を含む。いくつかの実施形態では、配列番号:6内の「N」は、「A」あるいは「G」を含む。いくつかの実施形態では、配列番号:7内の「N」は、「A」あるいは「G」を含む。
いくつかの実施形態では、核酸に関する「プローブ」との用語は、特異的に意図した標的核酸配列に選択的に結合することができる任意の核酸分子を指す。いくつかの例では、プローブは、例えば、放射性標識、蛍光標識、酵素、化学発光タグ、比色タグ(colorimetric tag)、または当該技術分野で知られている他の標識あるいはタグを用いて標識される。いくつかの例では、蛍光標識はフルオロフォアを含む。いくつかの例では、フルオロフォアは、芳香族またはヘテロ芳香族の化合物である。いくつかの例では、フルオロフォアは、ピレン、アントラセン、ナフタレン、アクリジン、スチルベン、ベンゾオキサゾール(benzoxaazole)、インドール、ベンズインドール、オキサゾール、チアゾール、ベンゾチアゾール、canine、カルボシアニン、サリチレート、アントラニレート、キサンテン色素、クマリンである。例示的なキサンテン色素としては、例えば、フルオレセイン色素およびローダミン色素が挙げられる。フルオレセイン色素およびローダミン色素としては、限定されないが、6-カルボキシフルオレスセイン(FAM)、2’7’-ジメトキシ-4’5’-ジクロロ-6-カルボキシフルオレスセイン(JOE)、テトラクロロフルオレセイン(TET)、6-カルボキシローダミン(R6G)、N,N,N;N’-テトラメチル-6-カルボキシローダミン(TAMRA)、6-カルボキシ-X-ローダミン(ROX)が挙げられる。適切な蛍光プローブは、α位置またはβ位置にアミノ基を有するナフチルアミン色素も含む。例えば、ナフチルアミノ(naphthylamino)化合物には、1-ジメチルアミノナフチル-5-スルホネート、1-アニリノ-8-ナフタレンスルホネート、および2-p-トルイジニル(toluidinyl)-6-ナフタレンスルホネート、5-(2’-アミノエチル)アミノナフタレン-1-スルホン酸(EDANS)が含まれる。例示的なクマリンとしては、例えば、3-フェニル-7-イソシアナトクマリン(isocyanatocoumarin);アクリジン、例えば、9-イソチオシアナトアクリジン(isothiocyanatoacridine)およびアクリジンオレンジ;N-(p-(2-ベンゾオキサゾリル)フェニル)マレイミド;シアニン、例えば、インドジカルボシアニン3(Cy3)、インドジカルボシアニン5(Cy5)、インドジカルボシアニン5.5(Cy5.5)、3-(-カルボキシ-ペンチル)-3’-エチル-5,5’-ジメチルオキサカルボシアニン(dimethyloxacarbocyanine)(CyA);1H,5H,11H,15H-キサンテノ[2,3,4-ij:5,6,7-i’j’]ジキノリジン-18-イウム、9-[2(または4)-[[[6-[2,5-ジオキソ-1-ピロリジニル)オキシ]-6-オキソヘキシル]アミノ]スルホニル]-4(または2)-スルホフェニル]-2,3,6,7,12,13,16,17-オクタヒドロ-分子内塩(TRまたはTexas Red);あるいは、BODIPYTM色素が挙げられる。場合によっては、プローブは色素標識としてFAMを含む。
いくつかの実施形態では、遺伝子型またはバイオマーカーは、被験体から得られた試料を核酸増幅アッセイにかけることによって検出されることが、本明細書で開示される。いくつかの例では、増幅アッセイは、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、qPCR、自己持続性配列複製(self-sustained sequence replication)、転写増幅系、Q-βレプリカーゼ、ローリングサークル複製、または適切な他の核酸増幅技術を含む。適切な核酸増幅技術は、本明細書で開示される1つ以上の遺伝子リスク変異体を含む核酸配列の領域を増幅するように構成される。いくつかの例では、増幅アッセイはプライマーを必要とする。遺伝子リスク変異体および/または既知のあるいは本明細書で提供される遺伝子の核酸配列は、当業者が遺伝子または遺伝子変異体の任意の部分を増幅するためのプライマーを選択するのに十分である。プライマーとして適したDNA試料は、例えば、ゲノムDNA、ゲノムDNAの断片、アダプター配列またはクローン配列にライゲートされたゲノムDNAの断片のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅により得られ得る。当業者は、所望の特異性および最適な増幅特性を有するプライマーを設計するためのコンピュータプログラム、例えば、Oligoバージョン7.0 (National Biosciences)を利用する。制御されたロボットシステムが、核酸を単離および増幅するのに有用であり、使用されてもよい。
いくつかの実施形態では、被験体のバイオマーカーまたは遺伝子型を検出することは、被験体の生体試料から得られた遺伝子材料を配列決定することを含む。配列決定は、一分子リアルタイム(SMRT)シーケンシング、ポロニーシーケンシング、ライゲーションによるシーケンシング、可逆的ターミネーターシーケンシング、陽子検出シーケンシング、イオン半導体シーケンシング、ナノポアシーケンシング、電子シーケンシング、パイロシーケンシング、マクサム・ギルバートシーケンシング、連鎖停止反応(例えば、サンガー)シーケンシング、+Sシーケンシング、または合成によるシーケンシングを含む、任意の適切なシーケンシング技術を用いて実施可能である。配列決定方法には、次世代シーケンシング、例えば、現代のシーケンシング技術、Illuminaシーケンシング(例えば、Solexa)、Roche 454シーケンシング、Ion torrentシーケンシング、およびSOLiDシーケンシングも含まれる。場合によっては、次世代シーケンシングには、ハイスループットシーケンシング方法が含まれる。当業者に利用可能な追加のシーケンシング方法も利用され得る。
いくつかの例では、配列決定されるヌクレオチドの数は、少なくとも5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、100、150、200、300、400、500、2000、4000、6000、8000、10000、20000、50000、100000、または100000を超えるヌクレオチドである。いくつかの例では、配列決定されるヌクレオチドの数は、約1~約100000のヌクレオチド、約1~約10000のヌクレオチド、約1~約1000のヌクレオチド、約1~約500のヌクレオチド、約1~約300のヌクレオチド、約1~約200のヌクレオチド、約1~約100のヌクレオチド、約5~約100000のヌクレオチド、約5~約10000のヌクレオチド、約5~約1000のヌクレオチド、約5~約500のヌクレオチド、約5~約300のヌクレオチド、約5~約200のヌクレオチド、約5~約100のヌクレオチド、約10~約100000のヌクレオチド、約10~約10000のヌクレオチド、約10~約1000のヌクレオチド、約10~約500のヌクレオチド、約10~約300のヌクレオチド、約10~約200のヌクレオチド、約10~約100のヌクレオチド、約20~約100000のヌクレオチド、約20~約10000のヌクレオチド、約20~約1000のヌクレオチド、約20~約500のヌクレオチド、約20~約300のヌクレオチド、約20~約200のヌクレオチド、約20~約100のヌクレオチド、約30~約100000のヌクレオチド、約30~約10000のヌクレオチド、約30~約1000のヌクレオチド、約30~約500のヌクレオチド、約30~約300のヌクレオチド、約30~約200のヌクレオチド、約30~約100のヌクレオチド、約50~約100000のヌクレオチド、約50~約10000のヌクレオチド、約50~約1000のヌクレオチド、約50~約500のヌクレオチド、約50~約300のヌクレオチド、約50~約200のヌクレオチド、または約50~約100のヌクレオチドの範囲である。
いくつかの実施形態では、被験体から得られた試料において、トランスクリプトームリスクシグネチャ(transcriptomic risk signature)またはトランスクリプトームリスクプロファイル(transcriptomic risk profile)を検出するための方法が本明細書で開示される。いくつかの実施形態では、試料中の2つ以上のバイオマーカーの存在、レベル、または活性は、トランスクリプトームリスクシグネチャもしくはトランスクリプトームリスクプロファイルを構築する標的遺伝子の転写されたあるいは逆転写されたポリヌクレオチドまたはその一部(例えば、mRNA、またはcDNA)を検出することによって決定される。本明細書で開示されるものなどのバイオマーカーを検出する任意の適切な方法が、本明細書で開示されるものなどのトランスクリプトームリスクシグネチャあるいはトランスクリプトームリスクプロファイルを検出するために利用され得る。トランスクリプトームリスクシグネチャあるいはトランスクリプトームリスクプロファイルは、バイオマーカーのmRNAによって、直接または間接的にコード化されたタンパク質生成物を検出する試薬、例えば、本明細書で開示される検出試薬を使用して、タンパク質レベルで検出することができる。
いくつかの実施形態では、遺伝子材料は、被験体から得られた試料、例えば、血液または血清の試料から抽出されることが本明細書で開示される。核酸が抽出されるある実施形態では、核酸は、その後の分析を妨げない任意の技術を使用して抽出される。ある実施形態では、この技術は、エタノール、メタノール、またはイソプロピルアルコールを用いたアルコール沈澱を使用する。ある実施形態では、この技術は、フェノール、クロロホルム、またはそれらの任意の組み合わせを使用する。ある実施形態では、この技術は塩化セシウムを使用する。ある実施形態では、この技術は、ナトリウム、カリウム、または酢酸アンモニウム、あるいはDNAを沈殿させるために一般的に使用される任意の他の塩を使用する。ある実施形態では、この技術は、カラムまたは樹脂ベースの核酸精製スキーム、例えば、一般的に商業的に販売されるものを利用し、1つの非限定的な例は、Sigma Aldrichから入手可能なGenElute Bacterial Genomic DNA Kitである。ある実施形態では、抽出後、核酸は、その後の分析の前に水、トリス緩衝液、またはTris-EDTA緩衝液中に保存される。例示的な実施形態では、核酸材料は水中で抽出される。場合によっては、抽出は核酸精製を含まない。ある実施形態では、RNAは、例えば、酸フェノール/グアニジンイソチオシアナート抽出(RNAzol B;Biogenesis)、RNeasy RNA調製キット(Qiagen)またはPAXgene(PreAnalytix、Switzerland)を使用することを含むRNA抽出技術を使用して、細胞から抽出され得る。
いくつかの実施形態では、被験体から得られた試料おいて標的タンパク質(例えば、バイオマーカー)の存在、非存在、またはレベルを発見する方法は、タンパク質の活性あるいは発現を検出する工程を含む。標的タンパク質は、標的タンパク質に特異的な抗体が利用される抗体ベースのアッセイを使用することにより検出することができる。いくつかの実施形態では、抗体ベースの検出方法は、標的タンパク質の任意の領域に結合する抗体を利用する。例示的な分析法は、酵素結合免疫吸着定量法(ELISA)を実施することを含む。ELISAアッセイは、サンドイッチELISAまたは直接ELISAであってもよい。別の例示的な分析法は、単一分子アレイ、例えば、Simoaを含む。他の例示的な検出方法は、免疫組織化学的検査およびラテラルフローアッセイを含む。標的タンパク質を検出するための追加の例示的な方法としては、限定されないが、ゲル電気泳動、キャピラリー電気泳動、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、薄層クロマトグラフィー(TLC)、超拡散クロマトグラフィー(hyperdiffusion chromatography)など、あるいは様々な免疫学的方法、例えば、体液またはゲル内沈降反応、免疫拡散法(単純あるいは二重)、免疫電気泳動法、ラジオイムノアッセイ(RIA)、免疫蛍光アッセイ、およびウェスタンブロッティングが挙げられる。いくつかの実施形態では、抗体、または抗体フラグメントは、発現されたタンパク質を検出するためにウェスタンブロットあるいは免疫蛍光法などの方法で使用される。抗体またはタンパク質は、ウェスタンブロットおよび免疫蛍光法のための固体支持体上で固定され得る。適切な固相支持体あるいは固相担体には、抗原または抗体を結合することができる任意の支持体が含まれる。例示的な支持体あるいは担体には、ガラス、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、デキストラン、ナイロン、アミラーゼ、天然および修飾されたセルロース、ポリアクリルアミド、斑糲岩、および磁鉄鉱が含まれる。
場合によっては、標的タンパク質は、標的タンパク質と標的タンパク質の結合パートナーとの間の結合を検出することによって検出することができる。場合によっては、標的タンパク質はIL18R1を含む。IL18R1の結合パートナーの非限定的な例としては、IL18が挙げられる。タンパク質タンパク質結合の例示的な分析法は、インビボまたはインビトロまたはエクスビボでアッセイを実施することを含む。いくつかの例では、分析法は、共免疫沈降法(co-IP)、プルダウン、架橋タンパク質相互作用解析、標識された輸送タンパク質相互作用解析、またはファーウェスタンブロット解析、例えば、FRET-FLIMを含むFRETベースのアッセイ、酵母ツーハイブリッド法、BiFC、あるいはスプリットルシフェラーゼアッセイなどのアッセイを含む。
いくつかの実施形態では、被験体から得られた試料において1つ以上の血清学的マーカーの存在またはレベルを検出する方法が本明細書で開示される。いくつかの実施形態では、1つ以上の血清学的マーカーは、抗サッカロマイセス・セレビシエ抗体(ASCA)、抗好中球細胞質抗体(ANCA)、大腸菌外膜ポリンプロテインC(OmpC)、抗Malassezia restricta抗体、抗Malassezia pachydermatis抗体、抗Malassezia furfur 抗体、抗Malassezia globasa抗体、抗Cladosporium albicans抗体、抗ラミナリビオース抗体(ALCA)、抗chitobioside抗体(ACCA)、抗ラミナリン抗体、抗キチン抗体、pANCA抗体、抗I2抗体、および抗Cbir1フラジェリン抗体を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、免疫グロブリンA(IgA)、免疫グロブリンG(IgG)、免疫グロブリンE(IgE)、または免疫グロブリンM(IgM)、免疫グロブリンD(IgD)、あるいはそれらの組み合わせを含む。本明細書で開示される標的タンパク質またはバイオマーカーを検出するための任意の適切な方法は、血清学的マーカーの存在、非存在、またはレベルを検出するために使用され得る。いくつかの実施形態では、1つ以上の血清学的マーカーの存在またはレベルは、酵素結合免疫吸着定量法(ELISA)、単一分子アレイ(Simoa)、免疫組織化学的検査、内部転写スペーサー(ITS)シーケンシング、またはそれらの任意の組み合わせを使用して検出される。いくつかの実施形態では、ELISAは白血球ELISAである。いくつかの実施形態では、ELISAは好中球ELISAである。固定された白血球または好中球のELISAは、Saxon et al.,A distinct subset of antineutrophil cytoplasmic antibodies is associated with inflammatory bowel disease,J.Allergy Clin.Immuno.86:2;202-210(August 1990)に記載されるものなどの特定の血清学的マーカーの検出に有用である場合がある。いくつかの実施形態では、ELISA単位(EU)は、基準値または参照値の割合を反映する、血清学的マーカーの存在またはレベルの陽性(例えば、血清陽性)を測定するために使用される。いくつかの実施形態では、基準は、対象の血清学的マーカーに対して血清反応陽性であると報告された、よく特徴付けられた患者集団(例えば、被験体が患っているか、または患っていると疑われるのと同じ疾患または疾病である診断される)から得られたプール血清を含む。いくつかの実施形態では、対照値または参照値は、10、20、30、40、50、60、70、80、90、または100EUである。いくつかの例では、四分位数の合計スコアは、例えば、Landers C J,Cohavy O,Misra R.et al.,Selected loss of tolerance evidenced by Crohn’s disease-associated immune responses to auto- and microbial antigens.Gastroenterology(2002)123:689-699で報告される方法を使用して計算される。
診断および予後の方法
いくつかの実施形態では、被験体の疾患または疾病を診断する方法が本明細書で開示される。場合によっては、疾患または疾病は、炎症性疾患、線維狭窄性疾患、および/または線維性疾患を含む。炎症性疾患の非限定的な例としては、胃腸管、肝臓、胆嚢、および関節の疾患が挙げられる。場合によっては、炎症性疾患は、IBD、CD、UC、全身性エリテマトーデス(SLE)、または関節リウマチを含む。いくつかの実施形態では、疾患または疾病は、単独で、あるいは炎症性疾患と組み合わせた、線維症、線維狭窄(fibrostenosis)、または線維性疾患を含む。例示的な線維性疾患はPSCである。いくつかの実施形態では、疾患または疾病のサブタイプが被験体において診断される。IBDのサブタイプの非限定的な例としては、狭窄疾患、穿通性疾患、狭窄疾患および穿通性疾患、閉塞性疾患、難治性疾患、またはIBDの別の複雑な形態が挙げられる。いくつかの例では、被験体は、1つの疾患または疾病、2つの疾患または疾病、3つの疾患または疾病、あるいはそれ以上の疾患または疾病と診断されるか、または発症すると予測される。
いくつかの実施形態では、被験体の疾患または疾病を診断する方法が本明細書で開示され、上記方法は、(a)被験体から試料を得る工程と;(b)上記試料を、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型の存在、非存在、またはレベルを検出するように構成されたアッセイにかける工程と;(c)上記被験体から得られた試料において1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型の存在、非存在、またはレベルが検出されることを条件として、上記被験体を上記疾患または疾病と診断する工程と、を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、本明細書で開示される1つ以上の方法、キットおよび/または組成物を使用して検出される。いくつかの実施形態では、被験体が疾患または疾病と診断されることを条件として、被験体は、治療上有効な量の本明細書で開示される治療剤および/または追加の薬剤を上記被験体に投与することによって処置される。いくつかの実施形態では、治療剤はIL18R1のアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、クローン病に関連する。いくつかの実施形態では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、炎症性腸疾患に関連する。いくつかの実施形態では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、潰瘍性大腸炎に関連する。
いくつかの実施形態では、被験体が疾患または疾病を発症するかどうかを予測する方法が本明細書で開示され、上記方法は、(a)被験体から試料を得る工程と;(b)上記試料を、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型の存在、非存在、またはレベルを検出するように構成されたアッセイにかける工程と;(c)上記被験体から得られた試料において1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型の存在、非存在、またはレベルが検出されることを条件として、上記被験体が疾患または疾病を発症すると予測する工程と、を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、本明細書で開示される1つ以上の方法、キットおよび/または組成物を使用して検出される。いくつかの実施形態では、被験体が疾患または疾病を発症すると予測されることを条件として、被験体は、治療上有効な量の本明細書で開示される治療剤および/または追加の薬剤を上記被験体に投与することによって処置される。いくつかの実施形態では、治療剤はIL18R1のアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、クローン病に関連する。いくつかの実施形態では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、炎症性腸疾患に関連する。いくつかの実施形態では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、潰瘍性大腸炎に関連する。
いくつかの実施形態では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、図1A~図1QQQQQQQで提供されるSNPを含む。いくつかの例では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、表1~5で提供される。いくつかの例では、IL18R1の1つ以上のSNPは、rs13001325、rs1420101、rs12479210、rs950880、rs13020553、rs13019081、rs12712141、rs2287037、rs1420102、rs12466380、rs1997467、rs1558619、rs1420088、rs12999364、rs4142132、rs12987977、rs11690443、rs1362350、rs12996505、rs873022、rs974389、rs3771177、rs3732129、rs17026974、rs6706844、rs13020793、rs11685480、rs1558622、rs10183388、rs12712135、rs10189711、rs11685424、rs10189202、rs10191914、rs11123918、rs1968171、rs6733174、rs59247511、rs1558620、rs1921622、rs12998521、rs13017455、rs1362349、rs11123923、rs10190555、rs1035127、rs17027087、rs2080289、rs4851570、rs17027060、rs12712145、rs1420098、rs3732123、rs2287034、rs3860444、rs3821203、rs56258475、rs2270298、rs4851006、rs6710885、rs1568681、rs2241117、rs17027037、rs2270297、rs6753717、rs3755274、rs17027071、rs6750020、rs17027006、rs11683700、rs2058622、rs4851007、rs3732126、rs1807782、rs12469506、rs4851575、rs3771172、rs11465633、rs1135354、rs1558627、rs55927292、rs3771171、rs13015714、rs2160202、rs55883125、rs2041740、rs1035130、rs1420103、rs67723747、rs6543116、rs55664618、rs4851005、rs17027056、rs1420089、rs62152661、rs1420095、rs56030066、rs62152714、rs17696376、rs12105808、rs78248680、rs56151044、rs62152662、rs17651485、rs3771170、rs11123926、rs76721133、rs4988955、rs9807962、rs9808453、rs13424006、rs11695627、rs3771166、rs10173193、rs11465575、rs4851566、rs9308857、rs1974675、rs6751967、rs3771162、rs56386507、rs1997466、rs12712140、および/またはrs1362348、あるいはそれらと連鎖不平衡にあるSNPを含む。
疾患または疾病のサブタイプを特徴付ける方法
いくつかの実施形態では、疾患または疾患、あるいは疾患または疾病のサブタイプを特徴付ける方法が、本明細書で開示される。場合によっては、疾患または疾病は、炎症性疾患、線維狭窄性疾患、および/または線維性疾患を含む。炎症性疾患の非限定的な例としては、胃腸管、肝臓、胆嚢、および関節の疾患が挙げられる。場合によっては、炎症性疾患は、IBD、CD、UC、全身性エリテマトーデス(SLE)、または関節リウマチを含む。いくつかの実施形態では、疾患または疾病は、単独で、あるいは炎症性疾患と組み合わせた、線維症、線維狭窄(fibrostenosis)、または線維性疾患を含む。例示的な線維性疾患はPSCである。IBDのサブタイプの非限定的な例としては、狭窄疾患、穿通性疾患、狭窄疾患および穿通性疾患、閉塞性疾患、難治性疾患、またはIBDの別の複雑な形態が挙げられる。
いくつかの実施形態では、疾患または疾病、あるいは疾患または疾病のサブタイプを特徴付ける方法が本明細書で開示され、上記方法は、(a)被験体から試料を得る工程と;(b)上記試料を、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型の存在、非存在、またはレベルを検出するように構成されたアッセイにかける工程と;(c)、前記被験体から得られた試料において1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型の存在、非存在、またはレベルが検出されることを条件として、非狭窄と非穿通性、狭窄、および穿通性の少なくとも1つに関連するものとして上記疾患または疾病を特徴付ける工程と、を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、本明細書で開示される1つ以上の方法、キットおよび/または組成物を使用して検出される。いくつかの実施形態では、被験体の疾患または疾病が、非狭窄と非穿通性、狭窄、および穿通性の少なくとも1つに関連するものとして特徴付けられることを条件として、被験体は、治療上有効な量の本明細書で開示される治療剤および/または追加の薬剤を上記被験体に投与することによって処置される。いくつかの実施形態では、治療剤はIL18R1のモジュレーターを含む。
いくつかの実施形態では、疾患または疾病、あるいは疾患または疾病のサブタイプを特徴付ける方法が本明細書で開示され、上記方法は、(a)被験体から試料を得る工程と;(b)上記試料を、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型の存在、非存在、またはレベルを検出するように構成されたアッセイにかける工程と;(c)上記被験体から得られた試料において1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型の存在、非存在、またはレベルが検出されることを条件として、回腸、腸の回腸結腸領域、または結腸に限局される非狭窄と非穿通性、狭窄、および穿通性の少なくとも1つに関連するものとして上記疾患または疾病を特徴付ける工程と、を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、本明細書で開示される1つ以上の方法、キット、および/または組成物を使用して検出される。いくつかの実施形態では、被験体の疾患または疾病が、回腸、腸の回腸結腸領域、または結腸に限局される非狭窄と非穿通性、狭窄、および穿通性の少なくとも1つに関連するものとして特徴付けられることを条件として、被験体は、治療上有効な量の本明細書で開示される治療剤および/または追加の薬剤を被験体に投与することによって処置される。いくつかの実施形態では、治療剤はIL18R1のモジュレーターを含む。
いくつかの実施形態では、疾患または疾病、あるいは疾患または疾病のサブタイプを特徴付ける方法が本明細書で開示され、上記方法は、(a)被験体から試料を得る工程と;(b)上記試料を、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型の存在、非存在、またはレベルを検出するように構成されたアッセイにかける工程と;(c)上記被験体から得られた試料において1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型の存在、非存在、またはレベルが検出されることを条件として、回腸のパネート細胞の形態異常に関連するものとして上記疾患または疾病を特徴付ける工程と、を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、本明細書で開示される1つ以上の方法、キット、および/または組成物を使用して検出される。いくつかの実施形態では、被験体の疾患または疾病が回腸のパネート細胞の形態異常に関連するものとして特徴付けられることを条件として、上記被験体は、治療上有効な量の本明細書で開示される治療剤および/または追加の薬剤を被験体に投与することによって処置される。いくつかの実施形態では、治療剤はIL18R1のモジュレーターを含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、図1A~図1QQQQQQQで提供されるSNPを含む。いくつかの例では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、表1~5で提供される。いくつかの例では、IL18R1の1つ以上のSNPは、rs13001325、rs1420101、rs12479210、rs950880、rs13020553、rs13019081、rs12712141、rs2287037、rs1420102、rs12466380、rs1997467、rs1558619、rs1420088、rs12999364、rs4142132、rs12987977、rs11690443、rs1362350、rs12996505、rs873022、rs974389、rs3771177、rs3732129、rs17026974、rs6706844、rs13020793、rs11685480、rs1558622、rs10183388、rs12712135、rs10189711、rs11685424、rs10189202、rs10191914、rs11123918、rs1968171、rs6733174、rs59247511、rs1558620、rs1921622、rs12998521、rs13017455、rs1362349、rs11123923、rs10190555、rs1035127、rs17027087、rs2080289、rs4851570、rs17027060、rs12712145、rs1420098、rs3732123、rs2287034、rs3860444、rs3821203、rs56258475、rs2270298、rs4851006、rs6710885、rs1568681、rs2241117、rs17027037、rs2270297、rs6753717、rs3755274、rs17027071、rs6750020、rs17027006、rs11683700、rs2058622、rs4851007、rs3732126、rs1807782、rs12469506、rs4851575、rs3771172、rs11465633、rs1135354、rs1558627、rs55927292、rs3771171、rs13015714、rs2160202、rs55883125、rs2041740、rs1035130、rs1420103、rs67723747、rs6543116、rs55664618、rs4851005、rs17027056、rs1420089、rs62152661、rs1420095、rs56030066、rs62152714、rs17696376、rs12105808、rs78248680、rs56151044、rs62152662、rs17651485、rs3771170、rs11123926、rs76721133、rs4988955、rs9807962、rs9808453、rs13424006、rs11695627、rs3771166、rs10173193、rs11465575、rs4851566、rs9308857、rs1974675、rs6751967、rs3771162、rs56386507、rs1997466、rs12712140、および/またはrs1362348、あるいはそれらと連鎖不平衡にあるSNPを含む。
処置法
いくつかの実施形態では、被験体の疾患または疾病、あるいは上記疾患または疾病の症状を処置するための方法が本明細書で開示され、上記方法は、治療上有効な量の1つ以上の治療剤を上記被験体に投与する工程を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の治療剤が単独で被験体に投与される(例えば、独立型治療)。いくつかの実施形態では、1つ以上の治療剤が追加の薬剤と組み合わせて投与される。いくつかの実施形態では、治療剤は、疾患または疾病のための一次治療である。いくつかの実施形態では、治療剤は、疾患または疾病のための、二次治療、三次治療、または四次治療である。
治療剤
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される疾患または疾病、あるいは上記疾患または疾病の症状の処置に有用な治療剤が本明細書で開示される。いくつかの実施形態では、治療剤は、インターロイキン18受容体1(IL18R1)のモジュレーター、アゴニスト、および/またはアンタゴニストを含む。
本明細書で開示される方法は、治療剤またはその使用を含む、および/または利用する場合があり、ここで、治療剤は、IL18R1の発現および/または活性を修飾するのに有効である(例えば、IL18R1のモジュレーター)。IL18R1の発現および/または活性を修飾する治療剤はまた、本明細書でIL18R1標的化薬剤と呼ばれる場合がある。代替的にあるいは追加的に、本明細書で開示される組成物、キット、および方法は、治療剤またはその使用を含む、および/または利用する場合があり、ここで、上記治療剤は、IL18R1に関与する経路の上流あるいは下流で機能するタンパク質の発現および/または活性を修飾する。いくつかの実施形態では、IL18R1のモジュレーターは、被験体におけるIL18R1の活性または発現を増加させるか、または活性化するのに有効である(例えば、アゴニストまたは部分アゴニスト)。いくつかの実施形態では、IL18R1のモジュレーターは、IL18R1の活性または発現を低下または減少させるのに有効である(例えば、アンタゴニストあるいは部分アンタゴニスト)。
いくつかの実施形態では、IL18R1モジュレーターは、抗体、抗原結合性フラグメント、RNA阻害剤(RNAi)、低分子干渉RNA(siRNA)、低分子ヘアピン型RNA(shRNA)、マイクロRNA(miRNA)、アンチセンスオリゴヌクレオチド、ペプチド、ペプチド模倣薬、小分子、またはアプタマーである。
いくつかの例では、治療剤はIL18R1のアンタゴニストである。いくつかの例では、アンタゴニストはインバースアゴニストとして機能する。いくつかの例では、治療剤は、IL18R1のアロステリックモジュレーターである。本明細書で開示される方法は、IL18R1標的化剤を単独で投与する工程を含み得る。他の例では、本明細書で開示される方法は、本明細書で開示される別の治療剤、栄養ベースの治療、性質ベースの治療、食事ベースの治療、あるいはそれらの組み合わせとともに、IL18R1標的化剤を投与する工程を含み得る。
いくつかの例では、被験体は、IL18R1の発現の増加に関連するか、またはIL18R1の発現の増加を引き起こすSNPを有する。いくつかの例では、被験体は、IL18R1の活性の増加に関連するか、またはIL18R1の活性の増加を引き起こすSNPを有する。いくつかの例では、SNPは、IL18R1の発現の増加に関連するか、またはIL18R1の発現を引き起こす。いくつかの例では、SNPは、IL18R1の活性の増加に関連するか、またはIL18R1の活性を引き起こす。これらの例では、IL18R1活性を正常なレベル、例えば、対象のIBDを有していない人のレベルに戻すためにIL18R1アンタゴニストを使用することは適切な場合がある。
いくつかの例では、被験体は、IL18R1の発現の減少に関連するか、またはIL18R1の発現の減少を引き起こすSNPを有する。いくつかの例では、被験体は、IL18R1の活性の減少に関連するか、またはIL18R1の活性の減少を引き起こすSNPを有する。いくつかの例では、SNPは、IL18R1の発現の減少に関連するか、またはIL18R1の発現の減少を引き起こす。いくつかの例では、SNPは、IL18R1の活性の減少に関連するか、またはIL18R1の活性の減少を引き起こす。これらの例では、IL18R1活性を正常なレベル、例えば、対象のIBDを有していないヒトのレベルに戻すためにIL18R1アゴニストを使用することは適切な場合がある。
いくつかの例では、治療剤は小分子薬物である。非限定的な例として、小分子薬物は化合物であり得る。いくつかの例では、治療剤は、大分子薬物である。大分子薬物は通常、ペプチドまたは核酸を含む。非限定的な例として、大分子薬物は、抗体または抗原結合抗体フラグメントを含み得る。いくつかの例では、治療剤は小分子および大分子を含む。非限定的な例として、治療剤は抗体薬物コンジュゲートを含み得る。
いくつかの例では、治療剤はIL18R1に結合する小分子である。いくつかの例では、IL18R1に結合する小分子はIL18R1アゴニストである。いくつかの例では、IL18R1に結合する小分子はIL18R1部分アゴニストである。いくつかの例では、IL18R1に結合する小分子はIL18R1アンタゴニストである。いくつかの例では、IL18R1に結合する小分子はIL18R1部分アゴニストである。
いくつかの例では、治療剤はIL18R1結合タンパク質のモジュレーターである。例えば、治療剤はIL18のモジュレーターである。いくつかの例では、IL18のモジュレーターは、抗体、抗原結合フラグメント、RNA阻害剤(RNAi)、低分子干渉RNA(siRNA)、低分子ヘアピン型RNA(shRNA)、マイクロRNA(miRNA)、アンチセンスオリゴヌクレオチド、ペプチド、ペプチド模倣薬、小分子、またはアプタマーである。
いくつかの実施形態では、IL18R1のアゴニストはIL18R1ポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、IL18R1ポリペプチドは、ヒトIL18R1タンパク質(huIL18R1)、またはそのホモログを含む。いくつかの例では、ポリペプチドは、IL18R1のアンタゴニスト、アゴニスト、またはモジュレーター(例えば、アロステリックモジュレーター、オルソステリックモジュレーター(orthosteric modulator))である。いくつかの実施形態では、IL18R1ポリペプチドは、組換えIL18R1ポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、組換えhuIL18R1前駆体タンパク質は、配列番号:8(MNCRELPLTLWVLISVSTAESCTSRPHITVVEGEPFYLKHCSCSLAHEIETTTKSWYKSSGSQEHVELNPRSSSRIALHDCVLEFWPVELNDTGSYFFQMKNYTQKWKLNVIRRNKHSCFTERQVTSKIVEVKKFFQITCENSYYQTLVNSTSLYKNCKKLLLENNKNPTIKKNAEFEDQGYYSCVHFLHHNGKLFNITKTFNITIVEDRSNIVPVLLGPKLNHVAVELGKNVRLNCSALLNEEDVIYWMFGEENGSDPNIHEEKEMRIMTPEGKWHASKVLRIENIGESNLNVLYNCTVASTGGTDTKSFILVRKADMADIPGHVFTRGMIIAVLILVAVVCLVTVCVIYRVDLVLFYRHLTRRDETLTDGKTYDAFVSYLKECRPENGEEHTFAVEILPRVLEKHFGYKLCIFERDVVPGGAVVDEIHSLIEKSRRLIIVLSKSYMSNEVRYELESGLHEALVERKIKIILIEFTPVTDFTFLPQSLKLLKSHRVLKWKADKSLSYNSRFWKNLLYLMPAKTVKPGRDEPEVLPVLSES)を含み、これはヒトIL18R1タンパク質のアミノ酸配列である(NCBI参照配列番号 NP_003846.1)。いくつかの実施形態では、IL18R1ポリペプチドは、組換えIL18R1ポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、huIL18R1は、配列番号:8と約99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、または90%相同性のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、組換えhuIL18R1前駆体タンパク質は、配列番号:9(MNCKKLLLENNKNPTIKKNAEFEDQGYYSCVHFLHHNGKLFNITKTFNITIVEDRSNIVPVLLGPKLNHVAVELGKNVRLNCSALLNEEDVIYWMFGEENGSDPNIHEEKEMRIMTPEGKWHASKVLRIENIGESNLNVLYNCTVASTGGTDTKSFILVRKDMADIPGHVFTRGMIIAVLILVAVVCLVTVCVIYRVDLVLFYRHLTRRDETLTDGKTYDAFVSYLKECRPENGEEHTFAVEILPRVLEKHFGYKLCIFERDVVPGGAVVDEIHSLIEKSRRLIIVLSKSYMSNEVRYELESGLHEALVERKIKIILIEFTPVTDFTFLPQSLKLLKSHRVLKWKADKSLSYNSRFWKNLLYLMPAKTVKPGRDEPEVLPVLSES)を含み、これはヒトIL18R1のアミノ酸配列である(NCBI参照配列番号 NP_001269328)。いくつかの実施形態では、huIL18R1は、配列番号:9と約99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、または90%相同性のアミノ酸配列を含む。
いくつかの例では、IL18R1ポリペプチドは切断される。いくつかの例では、切断はN末端欠失である。他の例では、切断はC末端欠失である。さらなる例では、切断は、N末端欠失とC末端欠失の両方を含む。例えば、切断は、N末端あるいはC末端のいずれか、または、N末端とC末端の両方からの少なくともあるいは約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、20、またはそれ以上の残基の欠失であり得る。場合によっては、IL18R1ポリペプチドは、少なくともあるいは約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、20、またはそれ以上の残基のN末端欠失を含む。場合によっては、IL18R1ポリペプチドは、少なくともあるいは約1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10の残基のN末端欠失を含む。場合によっては、IL18R1ポリペプチドは、少なくともあるいは約2の残基のN末端欠失を含む。場合によっては、IL18R1ポリペプチドは、少なくともあるいは約3の残基のN末端欠失を含む。場合によっては、IL18R1ポリペプチドは、少なくともあるいは約4の残基のN末端欠失を含む。場合によっては、IL18R1ポリペプチドは、少なくともあるいは約5の残基のN末端欠失を含む。場合によっては、IL18R1ポリペプチドは、少なくともあるいは約6の残基のN末端欠失を含む。場合によっては、IL18R1ポリペプチドは、少なくともあるいは約7の残基のN末端欠失を含む。場合によっては、IL18R1ポリペプチドは、少なくともあるいは約8の残基のN末端欠失を含む。場合によっては、IL18R1ポリペプチドは、少なくともあるいは約9の残基のN末端欠失を含む。場合によっては、IL18R1ポリペプチドは、少なくともあるいは約10の残基のN末端欠失を含む。
いくつかの実施形態では、IL18R1ポリペプチドは、増強された血漿半減期を有する。いくつかの例では、血漿半減期は、野生型IL18R1タンパク質の血漿半減期より少なくとも30分、45分、60分、75分、または90分、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、18時間、24時間、36時間、48時間、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、14日、21日、28日、30日、あるいはそれより長い血漿半減期を含む。
いくつかの実施形態では、IL18R1ポリペプチドはコンジュゲートである。いくつかの実施形態では、IL18R1コンジュゲートは、少なくとも1つのアミノ酸と、上記少なくとも1つのlアミノ酸に結合するコンジュゲートとを含むIL18R1ポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのアミノ酸は、N末端の近位(例えば、N末端残基の近位)に位置する。例えば、少なくとも1つのアミノ酸は、N末端からの最初の10、20、30、40、または50の残基内に随意に位置する。場合によっては、少なくとも1つのアミノ酸は、N末端に位置する(つまり、少なくとも1つのアミノ酸は、IL18R1ポリペプチドのN末端残基である)。他の実施形態では、少なくとも1つのアミノ酸は、C末端の近位(例えば、C末端残基の近位)に位置する。例えば、少なくとも1つのアミノ酸は、C末端からの最初の10、20、30、40、または50の残基内に随意に位置する。場合によっては、少なくとも1つのアミノ酸は、C末端に位置する(つまり、少なくとも1つのアミノ酸は、IL18R1ポリペプチドのC末端残基である)。いくつかの例では、IL18R1コンジュゲートは、本明細書に記載される半減期などの増強された血漿半減期を有する。いくつかの実施形態では、IL18R1コンジュゲートは機能的に活性である(例えば、活性を維持する)。いくつかの実施形態では、IL18R1コンジュゲートは機能的に活性ではない(例えば、活性を欠いている)。いくつかの実施形態では、コンジュゲート部分は、ポリエチレングリコール(PEG)を含むポリマーを含む。
いくつかの実施形態では、IL18R1ポリペプチドは、第2のポリペプチドと融合される。いくつかの実施形態では、第2のポリペプチドは、IL18R1ポリペプチドの血漿半減期と比べて長い血漿半減期を有するポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、第2のポリペプチドは、抗体または抗体フラグメントを含む。いくつかの実施形態では、抗体または抗体フラグメントは、IgG1、IgG2、IgG4、IgG3、またはIgEを含む。いくつかの実施形態では、IgGはFcである。いくつかの実施形態では、IgGFcはヒトである。いくつかの例では、長い血漿半減期のポリペプチドは、HSA、トランスフェリン、IgA単量体、レチノール結合タンパク質、H因子、XIII因子、C反応性タンパク質、IX因子、フィブリノゲン、IFNα、および五量体IgM、IL-2、またはチログロブリンを含む。
投与量および投与経路
一般に、本明細書で開示される方法は、経口投与により治療剤を投与する工程を含む。しかし、いくつかの例では、方法は、腹腔内注射により治療剤を投与する工程を含む。いくつかの例では、方法は、肛門坐剤の形態の治療剤を投与する工程を含む。いくつかの例では、方法は、静脈内(「i.v.」)投与により治療剤を投与する工程を含む。本明細書で開示される治療剤を、他の経路、例えば、皮下注射、筋肉内注射、皮内注射、経皮的注射、経皮投与、鼻腔内投与、リンパ内注射、直腸内投与、胃内投与、または他の適切な非経口投与により投与することもできると考えられる。いくつかの実施形態では、損傷または炎症の部位により近い局所送達のための経路は、全身的経路よりも好ましい。治療剤を投与する経路、投与量、時点、および期間は調節されてもよい。いくつかの実施形態では、治療剤の投与は、疾患または疾病の急性症状と慢性症状のいずれか、あるいはその両方の発症前、もしくは発症後である。
本明細書で開示される疾患または疾病を予防あるいは処置する治療剤の有効な用量および投与量は、疾患または疾病、もしくは疾患または疾病の症状に関連する、観察された有益な応答によって定義される。有益な応答は、疾患または疾病、あるいは疾患または疾病の症状を予防、緩和、抑止、治癒することを含む(例えば、下痢の軽減、直腸出血の軽減、体重減少の軽減、および腸病変あるいは狭窄の大きさまたは数、線維症あるいは線維化の軽減、線維狭窄の軽減、炎症の軽減)。いくつかの実施形態では、有益な応答は、被験体のバイオマーカー、トランスクリプトームリスクプロファイル(transcriptomic risk profile)、または腸内マイクロバイオームの存在、レベル、あるいは活性における測定可能な改善を検出することによって測定され得る。「改善」とは、本明細書で使用されるように、正常な個体(例えば、疾患または疾病に苦しんでいない個体)で観察される存在、レベル、または活性へと、存在、レベル、または活性をシフトさせることを指す。治療剤が、治療上有効ではなく、疾患または疾病、あるいは疾患または疾病の症状の十分な緩和をもたらさない例では、投与の用量および/または経路が変更される場合があるか、あるいは、治療剤とともに追加の薬剤が被験体に投与される場合がある。いくつかの実施形態では、治療剤のレジメンが患者で開始されると、その患者はまた第2の処置レジメンから離脱する(weaned off)(例えば、段階的な用量減少)。
被験体に投与される適切な用量および投与量は、限定されないが、特定の治療剤、疾患状態および重症度、処置を必要とする被験体の独自性(例えば、体重、性別、年齢)を含む要因によって決定され、および、例えば、投与されている特定の薬剤、投与経路、処置されている疾病、および処置されている被験体または宿主を含む、症例を取りまく特定の環境に応じて決定され得る。しかし、一般的には、成人の処置に利用される投与量は典型的に、1日当たり0.01mg~5000mgである。一態様では、成人の処置に利用される投与量は、1日当たり約1mg~約1000mgである。一実施形態では、所望の投与量は、単回投与で、または、同時に(または、短時間にわたって)あるいは適切な間隔を空けて、例えば、1日当たり2、3、または4回以上の副用量(sub-dose)として投与される分割投与で、都合よく提示される。治療剤の経口送達のための有効量の非限定的な例としては、1日当たり体重1kgにつき約0.1mg~約100mg、好ましくは、1日当たり体重1kgにつき約0.5mg~約50mgが挙げられる。他の例では、経口送達の投与量の有効な量は、1日当たり体重1kgにつき約1mgおよび約10mgの活物質である。治療剤の静脈内投与のための有効な投与量の非限定的な例は、毎分体重1kgにつき約0.01~100pmolの速度を含む。いくつかの実施形態では、剤形中の有効成分の毎日の投与量または有効量は、個々の処置レジメンに関する多くの変数に基づいて、本明細書に示される範囲より少なくなるか、または多くなる。様々な実施形態では、毎日の投与量および単位用量は、限定されないが、使用される治療剤の活性、処置される疾患または疾病、投与の様式、個々の被験体の要件、処置されている疾患または疾病の重症度、および医師の判断を含む、多くの変数に依存して変更される。
いくつかの実施形態では、治療剤の投与は、1時間ごと、2時間に1回、3時間に1回、4時間に1回、5時間に1回、6時間に1回、7時間に1回、8時間に1回、9時間に1回、10時間に1回、11時間に1回、12時間に1回、13時間に1回、14時間に1回、15時間に1回、16時間に1回、17時間に1回、18時間に1回、19時間に1回、20時間に1回、21時間に1回、22時間に1回、23時間に1回、1日に1回、2日に1回、3日に1回、4日に1回、5日に1回、6日に1回、7日に1回、8日に1回、9日に1回、10日に1回、11日に1回、12日に1回、13日に1回、14日に1回、15日に1回、1ヶ月に1回、2ヶ月に1回、3ヶ月に1回、4ヶ月に1回、5ヶ月に1回、6ヶ月に1回、7ヶ月に1回、8ヶ月に1回、9ヶ月に1回、10ヶ月に1回、11ヶ月に1回、1年に1回、2年に1回、3年に1回、4年に1回、または5年に1回、あるいは10年に1回である。有効な投与量の範囲は、被験体の処置に対する応答に基づいて調節されることがある。いくつかの投与経路は、他の経路よりも高濃度の有効な量の治療剤を必要とする。
患者の状態が改善しない特定の実施形態では、治療剤の投与が、患者の疾患または疾病の症状を寛解するか、そうでなければ抑制または制限するために、医師の裁量で、慢性的に、すなわち、患者の一生涯を含む長期間にわたって施される。患者の疾状が改善される特定の実施形態では、投与される治療剤の用量は、一時的に減らされるか、または一定期間(すなわち、休薬期間)にわたって一時的に中止されることもある。特定の実施形態では、休薬期間の長さは、ほんの一例として、2日、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、15日、20日、28日、または28日を超えるなど、2日~1年の間である。休薬期間中の用量の減少は、ほんの一例として、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、および100%を含む、ほんの一例として、10%~100%である。特定の実施形態では、投与される薬物の用量は、一時的に減らされるか、または特定の期間にわたって一時的に中止されてもよい(つまり、「薬物転用(drug diversion)」)。特定の実施形態では、薬剤転用の長さは、ほんの一例として、2日、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、15日、20日、28日、または28日を超えるなど、2日~1年間の間である。薬剤転用中の用量の減少は、ほんの一例として、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、および100%など、10%~100%の間である。適切な期間後、正常な投薬スケジュールに随意に戻される。
いくつかの実施形態では、一旦患者の症状が改善すると、必要に応じて維持量が投与される。続いて、特定の実施形態では、投与の用量または頻度、またはその両方は、症状に応じて、改善された疾患、障害、または疾病が保持されるレベルまで減らされる。しかし、ある実施形態では、患者は、症状が再発すると、長期間にわたって断続的な処置を必要とする。
こうした治療レジメンの毒性および治療の有効性は、限定されないが、LD50とED50の決定を含む、細胞培養または実験動物における標準的な製薬手順によって決定される。毒性と治療効果との間の用量比が治療指数であり、これは、LD50とED50との間の比率として表される。ある実施形態では、細胞培養アッセイと動物研究から得られたデータは、ヒトを含む哺乳動物で使用するための治療上有効な毎日の投与量範囲および/または治療上有効な単位用量の製剤で使用される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される治療剤の毎日の投与量は、最小限の毒性を有するED50を含む循環濃度の範囲内にある。ある実施形態では、毎日の投与量範囲および/または単位用量は、使用される剤形および利用される投与経路に応じて、この範囲内で変動する。
追加の治療剤
治療剤は、単独で、または追加の治療剤と組み合わせて使用されてもよい。場合によっては、「追加の治療剤」は、本明細書で使用されるように、単独で投与される。複数の治療剤は、一緒にまたは順次に投与されてもよい。併用療法は、同じ日に投与されてもよいし、1以上の日数、数週間、数か月、または数年の間隔をあけて投与されてもよい。場合によっては、被験体が一次治療、例えば、TNF阻害剤に応答しないと決定される場合、本明細書で提供される治療剤が投与される。そのような決定は、一次治療による処置を行い、疾患状態をモニタリングし、および/または被験体が一次治療に応答しないという診断的決定をなすことにより、行うことができる。
いくつかの実施形態では、追加の治療剤は、抗TNF治療、例えば、抗TNFα治療を含む。いくつかの実施形態では、追加の治療剤は、抗TNF治療に対する二次処置を含む。いくつかの実施形態では、追加の治療剤は、免疫抑制剤、または免疫系の強度を抑制するか、あるいは減少させる薬物のクラスを含む。いくつかの実施形態では、免疫抑制剤は抗体である。免疫抑制剤治療剤の非限定的な例としては、STELARA(登録商標)(ウステキヌマブ)アザチオプリン(AZA)、6-メルカプトプリン(6-MP)、メトトレキセート、シクロスポリンA.(CsA)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、追加の治療剤は、選択的抗炎症薬、または身体中の炎症促進性分子を特異的に標的とする薬物のクラスを含む。いくつかの実施形態では、抗炎症薬は抗体を含む。いくつかの実施形態では、抗炎症薬は小分子を含む。抗炎症薬の非限定的な例としては、ENTYVIO(ベドリズマブ)、コルチコステロイド、アミノサリチル酸、メサラミン、バルサラジド(Colazal)、およびオルサラジン(Dipentum)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、追加の治療剤は幹細胞治療を含む。幹細胞治療は、胚性幹細胞または体性幹細胞であってもよい。幹細胞は、ドナー(同種異系)から単離され得るか、または被験体(自己由来)から単離され得る。幹細胞は、拡大した脂肪由来の幹細胞(eASC)、造血幹細胞(HSC)、間葉系幹(間質性)細胞(MSC)、または被験体の細胞に由来した人工多能性幹細胞(iPSC)であってもよい。いくつかの実施形態では、治療剤は、Cx601/Alofisel(登録商標)(darvadstrocel)を含む。
いくつかの実施形態では、追加の治療剤は小分子を含む。小分子は、炎症性疾患または炎症性疾病、線維狭窄性疾患あるいは線維性疾患を処置するために使用されてもよい。小分子の非限定的な例としては、Otezla(登録商標)(アプレミラスト)、アリカホルセン、またはオザニモド(RPC-1063)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、追加の治療剤は、炎症性疾患、線維性疾患、線維狭窄性疾患の病因に関連付けられる遺伝子からのTL1A、JAK1、GPR35、ADCY7、IFNG、TNFSF8、PFKFB3、SKAP2 GPR65、SPRED2、IL18RAP、GSDMB、および遺伝子発現産物のアゴニストを含む。治療剤は、炎症性疾患、線維性疾患、線維狭窄性疾患の病因に関連付けられる遺伝子からのTL1A、JAK1、GPR35、ADCY7、IFNG、TNFSF8、PFKFB3、SKAP2 GPR65、SPRED2、IL18RAP、GSDMB、および遺伝子発現産物のアロステリックモジュレーターであり得る。
いくつかの実施形態では、追加の治療剤はアンタゴニストを含む。アンタゴニストは、炎症性疾患、線維性疾患、線維狭窄性疾患の病因に関連付けられる遺伝子からのTL1A、JAK1、GPR35、ADCY7、IFNG、TNFSF8、PFKFB3、SKAP2 GPR65、SPRED2、IL18R1、GSDMB、および遺伝子発現産物の活性の阻害剤または発現を含み得る。JAK1阻害剤の非限定的な例としては、ルキソリチニブ(INCB018424)、S-ルキソリチニブ(INCB018424)、バリシチニブ(LY3009104、INCB028050)、フィルゴチニブ(GLPG0634)、モメロチニブ(CYT387)、セルデュラチニブ(Cerdulatinib)(PRT062070、PRT2070)、LY2784544、NVP-BSK805、2HCl、トファシチニブ(CP-690550、タソシチニブ(Tasocitinib))、XL019、パクリチニブ(SB1518)、またはZM 39923 HClが挙げられる。
いくつかの実施形態では、追加の治療剤は、TL1Aの発現または活性の阻害剤を含む。場合によっては、TL1Aの発現または活性の阻害剤は、TL1A-DR3結合を阻害するのに有効である。いくつかの実施形態では、TL1Aの発現または活性の阻害剤は、TL1Aのアロステリックモジュレーターを含む。TL1Aのアロステリックモジュレーターは、DR3に対するTL1Aの効果、または、TL1AあるいはDR3に対するTR6/DcR3の効果に間接的に影響を及ぼす場合がある。TL1Aの発現または活性の阻害剤は、直接的な阻害剤または間接的な阻害剤であってもよい。TL1A発現の阻害剤の非限定的な例としては、RNAからタンパク質へのTL1A翻訳阻害剤、TNFSF15 mRNA(miRNAあるいはsiRNAなど)を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチド、エピジェネティック編集(epigenetic editing)(TNFSF15のDNA結合ドメインの標的化、あるいはヒストンテールおよび/またはDNA分子の翻訳後修飾)が挙げられる。TL1A活性の阻害剤の非限定的な例としては、TL1A受容体に対するアンタゴニスト、(DR3およびTR6/DcR3)、TL1A抗原に対するアンタゴニスト、およびTL1A媒介性疾患に関与する遺伝子発現産物に対するアンタゴニストが挙げられる。本明細書で開示されるアンタゴニストとしては、限定されないが、抗TL1A抗体、抗TL1A結合抗体フラグメント、または小分子が挙げられ得る。小分子は、TL1AまたはDR3に結合する小分子であってもよい。抗TL1A抗体は、モノクローナルまたはポリクローナルであってもよい。抗TL1A抗体は、ヒト化されてもよいし、キメラであってもよい。抗TL1A抗体は融合タンパク質であってもよい。抗TL1A抗体は、遮断抗TL1A抗体(blocking anti-TL1A antibody)であってもよい。遮断抗体は、2つのタンパク質間、例えば、リガンドとその受容体との間の結合を遮断する。したがって、TL1A遮断抗体には、DR3またはTR6/DcR3受容体にTL1Aが結合するのを防ぐ抗体が含まれる。非限定的な例では、TL1A遮断抗体はDR3に結合する。別の例では、TL1A遮断抗体はDcR3に結合する。場合によっては、TL1A抗体は、TL1Aに特異的に結合する抗TL1A抗体である。
いくつかの実施形態では、追加の治療剤は、CD30Lの発現または活性の阻害剤を含む。CD30Lの発現または活性の阻害剤は、直接的な阻害剤または間接的な阻害剤であってもよい。CD30Lの発現の阻害剤の非限定的な例としては、RNAからタンパク質へのTL1A翻訳阻害剤、mRNA(miRNAあるいはsiRNA)を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチド、エピジェネティック編集(CD30LのDNA結合ドメインの標的化、あるいはヒストンテールおよび/またはDNA分子の翻訳後修飾)が挙げられる。いくつかの実施形態では、CD30L阻害剤は抗CD30L抗体である。抗CD30L抗体は、モノクローナルまたはポリクローナルであってもよい。抗CD30L抗体は、ヒト化されてもよいし、キメラであってもよい。
いくつかの例では、追加の治療剤は、CARD9の活性または発現を調節する活性薬剤を被験体に投与する工程を含む。様々な実施形態では、CARD9の活性または発現の阻害剤は、CARD9抗体、小分子、CARD9の直接阻害剤、CARD9の間接阻害剤、CARD9のアロステリックモジュレーター、抗CARD9の抗体あるいは抗体フラグメント、Rubiconに特異的に結合する抗体あるいは抗体フラグメント、抗Tripartite Motif Containing 62(TRIM62)抗体あるいは抗体フラグメント、B細胞CLL/リンパ腫10(BCL10)に特異的に結合する抗体あるいは抗体フラグメント、CARD9-Rubicon相互作用の阻害剤、CARD9-Tripartite Motif Containing 62(TRIM62)相互作用の阻害剤、CARD9B細胞CLL/リンパ腫10(BCL10)相互作用の阻害剤、CARD9に特異的に結合する小分子、Rubiconに特異的に結合する小分子、Tripartite Motif Containing 62(TRIM62)に特異的に結合する小分子、B細胞CLL/リンパ腫10(BCL10)に特異的に結合する小分子、CARD9-Rubicon相互作用の阻害剤、CARD9-Tripartite Motif Containing 62(TRIM62)相互作用、B細胞CLL/リンパ腫10(BCL10)-CARD9相互作用の阻害剤、またはそれらの組み合わせが挙げられる。他のいくつかの実施形態では、CARD9の活性または発現の阻害剤は、小分子阻害剤であるBRD5529、BRD4203、BRD8991、BRD4098、またはそれらの組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、CARD9抗体は、総CARD9タンパク質を認識する。他の実施形態では、CARD9抗体は、総CARD9タンパク質の90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、20%、または10%を認識する。いくつかの実施形態では、CARD9のモジュレーターは幹細胞治療を含む。幹細胞治療は、胚性幹細胞または体性幹細胞であってもよい。幹細胞は、ドナー(同種異系)から単離され得るか、または被験体(自己由来)から単離され得る。幹細胞は、拡大した脂肪由来の幹細胞(eASC)、造血幹細胞(HSC)、間葉系幹(間質性)細胞(MSC)、または被験体の細胞に由来した人工多能性幹細胞(iPSC)であってもよい。
いくつかの実施形態では、追加の治療剤は、抗体または抗体フラグメント、小分子、アロステリックモジュレーター、アゴニスト、アンタゴニスト、デクチン1Aの直接モジュレーター、デクチン1Aの間接モジュレーター、またはそれらの組み合わせを被験体に投与することを含む。他の実施形態では、処置は、C型レクチン様受容体の阻害剤である。様々な実施形態では、アゴニストは可溶性β-グルカンアンタゴニストラミナリンである。様々な他の実施形態では、アンタゴニストは、可溶性β-グルカンアンタゴニストラミナリンである。いくつかの実施形態では、抗体は、C型レクチン様受容体に結合する。いくつかの実施形態では、デクチン1抗体は、総デクチン1タンパク質を認識する。他の実施形態では、デクチン1抗体は、総デクチン1Aタンパク質の90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、20%、または10%を認識する。いくつかの実施形態では、デクチン1Aのモジュレーターは幹細胞治療を含む。幹細胞治療は、胚性幹細胞または体性幹細胞であってもよい。幹細胞は、ドナー(同種異系)から単離され得るか、または被験体(自己由来)から単離され得る。幹細胞は、拡大した脂肪由来の幹細胞(eASC)、造血幹細胞(HSC)、間葉系幹(間質性)細胞(MSC)、または被験体の細胞に由来した人工多能性幹細胞(iPSC)であってもよい。
いくつかの例では、追加の治療剤は、抗真菌剤を被験体に投与することを含む。いくつかの例では、抗真菌剤は、真菌の増殖を阻害する活性薬剤を含む。いくつかの例では、抗真菌剤は、真菌を死滅させる活性薬剤を含む。いくつかの実施形態では、抗真菌剤は、ポリエン、アゾール、エキノカンディン、フルシトシン、アリルアミン、トルナフテート、またはグリセオフルビン、あるいはそれらの組み合わせを含む。他の実施形態では、アゾールは、トリアゾール、イミダゾール、クロトリマゾール、ケトコナゾール、イトラコナゾール、テルコナゾール、オキシコナゾール、ミコナゾール、エコナゾール、チオコナゾール、ボリコナゾール、フルコナゾール、イサブコナゾール、イトラコナゾール、プラミコナゾール、ラブコナゾール、またはポサコナゾールを含む。他のいくつかの実施形態では、ポリエンは、アムホテリシンB、ナイスタチン、またはナタマイシンを含む。さらに他の実施形態では、エキノカンディンは、カスポファンギン、アニデュラファンギン、またはミカファンギンを含む。様々な他の実施形態では、アリルアミンは、ナフチフィンまたはテルビナフィンを含む。
医薬組成物
医薬組成物は、本明細書で使用されるように、治療剤と、担体、賦形剤、結合剤、充填剤、懸濁化剤、香味料、甘味料、崩壊剤、分散剤、界面活性剤、潤滑剤、着色料、希釈剤、可溶化剤、加湿剤(moistening agents)、可塑剤、安定剤、浸透促進剤、湿潤剤(wetting agents)、消泡剤、抗酸化剤、防腐剤、またはそれらの1以上の組み合わせなどの他の化学成分(すなわち、薬学的に許容可能な不活性成分)との混合物を指す。随意に、組成物は、本明細書で議論される2つ以上の治療剤(例えば、1つ以上の治療剤および1つ以上の追加の薬剤)を含む。本明細書で提供される治療法または使用を実施する際に、治療上有効な量の本明細書に記載される治療剤は、医薬組成物中で、処置される疾患、障害、または疾病、例えば、炎症性疾患、線維狭窄性疾患、および/または線維性疾患を有する哺乳動物に投与される。いくつかの実施形態では、哺乳動物はヒトである。治療上有効な量は、疾患の重症度、被験体の年齢および相対的な健康状態、使用される治療剤の力価、および他の要因に応じて変化する。治療剤は、単独で使用されるか、または、混合物の成分としての1つ以上の治療剤と組合わせて使用される。
本明細書に記載される医薬製剤は、限定されないが、静脈内、動脈内、経口、非経口、頬側、局所的、経皮的、直腸、筋肉内、皮下、骨内、経粘膜的、吸入、または腹腔内の投与経路を含む、適切な投与経路によって被験体に投与される。本明細書に記載される医薬製剤としては、限定されないが、水性液分散、自己乳化分散液、固溶体、リポソーム分散剤、エアゾール剤、固体剤形、粉末、即時放出製剤、制御放出製剤、速溶解製剤、錠剤、カプセル、丸剤、遅延放出製剤、持続放出製剤、パルス放出製剤、多重微粒子製剤、および即時性かつ制御性の混合型放出製剤が挙げられる。
治療剤を含む医薬組成物は、ほんの一例として、従来の混合、溶解、造粒、糖衣錠製造、粉砕、乳化、封入、包括、または圧縮のプロセスの手段によってなど、従来の方法で製造され得る。
医薬組成物は、遊離酸形態または遊離塩基形態で、または、薬学的に許容可能な塩の形態で、有効成分として少なくとも治療剤を含む場合がある。さらに、本明細書に記載される方法および医薬組成物は、N-オキシド(適切な場合)、結晶形態、アモルファス相、ならびに同じタイプの活性を有するこれら化合物の活性代謝物の使用を含む。いくつかの実施形態では、治療剤は、非溶媒和形態で、あるいは、水、エタノールなどの薬学的に許容可能な溶媒を含む溶媒和形態で存在する。治療剤の溶媒和形態も本明細書で開示されるとみなされる。
いくつかの実施形態では、治療剤は互変異性体として存在する。すべての互変異性体は、本明細書に示される薬剤の範囲内に含まれる。したがって、治療剤またはその塩は互変異性の現象を示すことが理解され、この互変異性の現象により、2つの化学化合物は、水素原子がいずれかと共有結合する2つの原子間でその水素原子を交換することによって、容易な相互転換が可能である。互変異性化合物が互いに対して平衡移動状態で存在するため、こうした化合物は、同じ化合物の異なる異性体形態とみなされることもある。
いくつかの実施形態では、治療剤は、エナンチオマー、ジアステレオマー、または他の立体異性体形態として存在する。本明細書で開示される薬剤は、すべてのエナンチオマー、ジアステレオマー、およびエピマーの形態、ならびにそれらの混合物を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される治療剤はプロドラッグとして調製されてもよい。「プロドラッグ」は、インビボで親薬物に変換される薬剤を指す。プロドラッグは、状況によっては、親薬物よりも投与が簡単である場合があるため、しばしば有用である。プロドラッグは、例えば、経口投与により生体利用可能であり得るが、親薬物はそうではない。プロドラッグはさらに、親薬物よりも医薬組成物中での溶解度が改善されている。プロドラッグの例は、限定されないが、本明細書に記載される治療剤であり、この治療剤は、水溶解度が移動度に有害である細胞膜全体への送達を促進するためにエステル(「プロドラッグ」)として投与されるが、その後、水溶性が有益である細胞内部に入ると、代謝的に加水分解されて活性実体であるカルボン酸になる。プロドラッグのさらなる例は、ペプチドが代謝されて活性部分があらわになる、酸性基に結合した短鎖ペプチド(ポリアミノ酸)である場合がある。ある実施形態では、インビボ投与後、プロドラッグは、治療剤の生物学的、薬学的、または治療的に活性な形態に化学的に変換される。ある実施形態では、プロドラッグは、1つ以上の工程またはプロセスによって、治療剤の生物学的、薬学的、または治療的に活性な形態へと酵素的に代謝される。
プロドラッグがインビボで代謝されて本明細書に記載される薬剤が生成される、治療剤のプロドラッグ形態は、請求項の範囲内に含まれる。プロドラッグがインビボで代謝されて本明細書に記載される薬剤が生成される、本明細書に記載される治療剤のプロドラッグ形態は、請求項の範囲内に含まれる。場合によっては、本明細書に記載される治療剤のいくつかは、別の誘導体または活性化合物のプロドラッグであってもよい。本明細書に記載されるいくつかの実施形態では、ヒドラゾンがインビボで代謝されて、治療剤が産生される。
ある実施形態では、本明細書で提供される組成物は、微生物活性を阻害する1つ以上の防腐剤を含む。適切な保存剤は、メルフェン(merfen)およびチオメルサールなどの水銀含有物質;安定した二酸化塩素;ならびに、塩化ベンザルコニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、および塩化セチルピリジウムなどの四級アンモニウム化合物を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される製剤は、抗酸化剤、金属キレート剤、チオール含有化合物、および他の一般的な安定化剤から恩恵を受け得る。そのような安定化剤の例としては、限定されないが、(a)約0.5%~約2%w/vのグリセロール、(b)約0.1%~約1%w/vのメチオニン、(c)約0.1%~約2%w/vのモノチオグリセロール、(d)約1mM~約10mMのEDTA、(e)約0.01%~約2%w/vのアスコルビン酸、(f)0.003%~約0.02%w/vのポリソルベート80、(g)0.001%~約0.05%w/vのポリソルベート20、(h)アルギニン、(i)ヘパリン、(j)硫酸デキストラン、(k)シクロデキストリン、(l)ペントサンポリサルフェートおよび他のヘパリノイド、(m)マグネシウムおよび亜鉛などの二価カチオン;または(n)これらの組み合わせが挙げられる。
本明細書に記載される医薬組成物は、限定されないが、水性経口分散剤、液体、ゲル剤、シロップ剤、エリキシル剤、スラリー、懸濁液、固体経口剤形、エアロゾル剤、制御放出製剤、速溶解製剤、発泡性製剤、凍結乾燥された製剤、錠剤、粉末、丸剤、糖衣錠、カプセル、遅延放出製剤、除放製剤、パルス放出製剤、多重微粒子の製剤、および即時性かつ制御性の混合型放出製剤を含む、任意の適切な剤形へと製剤化される。一態様では、本明細書で議論される治療剤、例えば、治療剤は、筋肉内、皮下、または静脈内の注射に適した医薬組成物へと製剤化される。一態様では、筋肉内、皮下、または静脈内の注射に適した製剤は、生理学的に許容可能な滅菌した水溶液または非水溶液、分散液、懸濁液、あるいはエマルション、および滅菌した注射剤または分散剤へと再構築される滅菌した粉末剤を含む。適切な水溶性および非水溶性の担体、希釈剤、溶媒、またはビヒクルの例としては、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロール、クレモホールなど)、それらの適切な混合物、植物油(オリーブオイルなど)、およびエチルオレエートなどの注射可能な有機エステルが挙げられる。適切な流動度は、例えば、レシチンなどのコーティングを使用することにより、分散液の場合には必要な粒径を維持することにより、界面活性剤を使用することにより、維持することができる。いくつかの実施形態では、皮下注射に適した製剤は、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、および分散剤などの、添加剤も含有する。微生物増殖の防止は、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などの様々な抗菌剤および抗真菌剤によって確実にすることができる。場合によっては、砂糖、塩化ナトリウムなどの等張剤を含むことが望ましい。注射可能な剤形の長期間の吸収は、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの吸収を遅らせる薬剤を使用することによってもたらされ得る。
静脈内の注射または滴下または注入の場合、本明細書に記載される治療剤は、水溶液、好ましくは、ハンクス液、リンガー液、または緩衝生理食塩水などの、生理学的に適合性の緩衝液に製剤化される。経粘膜的な投与では、浸透する障壁に適切な浸透剤が製剤中で使用される。こうした浸透剤は一般に、当該技術分野で知られている。他の非経口注射の場合、適切な製剤としては、好ましくは、生理学的に適合性の緩衝液または賦形剤を有する、水溶液または非水溶液が挙げられる。そのような賦形剤は既知である。
非経口的な注射には、ボーラス注射または持続注入が含まれる。注射のための製剤は、単位剤形で、例えば、アンプルまたは複数回用量容器内で、追加の保存剤とともに提示されてもよい。本明細書に記載される医薬組成物は、油性または水性のビヒクル中の無菌の懸濁液、溶液、あるいはエマルジョンとして非経口的な注射に適した形態であってもよく、および、懸濁化剤、安定化剤、および/または分散剤などの調合剤を含有していてもよい。一態様では、有効成分は、使用前に、適切なビヒクル、例えば、発熱性物質を含まない蒸留水で構成するための粉末形態である。
吸入による投与の場合、治療剤は、エアロゾル、ミスト、または粉末としての使用するために製剤化される。本明細書に記載される医薬組成物は、適切な高圧ガス、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、または他の適切なガスを用いて、加圧されたパックまたは噴霧器からエアロゾルスプレーの提示形態で都合よく送達される。加圧されたエアロゾルの場合、投与単位は、測定された量を送達するためのバルブを設けることによって決定され得る。ほんの一例として、吸入器または注入器で使用されるゼラチンのカプセルおよびカートリッジは、本明細書に記載される治療剤と、ラクトースまたはデンプンなどの適切な粉末基材との粉末混合物を含有して製剤化されてもよい。
代表的な鼻腔内の製剤は、例えば、米国特許第4,476,116号、第5,116,817号、および第6,391,452号に記載されている。治療剤を含む製剤は、当該技術分野で知られている、ベンジルアルコールまたは他の適切な防腐剤、フルオロカーボン、および/または他の可溶化剤または分散剤を利用して、生理食塩水中の溶液として調製される。例えば、Ansel,H.C.et al.,Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems,Sixth Ed.(1995)を参照されたい。好ましくは、これらの組成物および製剤は、適切な無毒の薬学的に許容可能な成分を用いて調製される。これらの成分は、経鼻剤形の調製に熟練した人々に既知であり、これらの一部は、REMINGTON:THE SCIENCE AND PRACTICE OF PHARMACY,21st edition, 2005で見られ得る。適切な担体の選択は、所望の経鼻剤形の正確な性質、例えば、溶液、懸濁液、軟膏、またはゲルに依存する。経鼻剤形は一般に、有効成分に加えて大量の水を含有している。少量の他の成分、例えば、pH調節剤、乳化剤、または分散剤、防腐剤、界面活性剤、ゲル化剤、または緩衝剤、および他の安定化剤ならびに可溶化剤が、随意に存在する。好ましくは、経鼻剤形は鼻の分泌物と等張でなければならない。
経口使用される医薬調製物は、1つ以上の固体の賦形剤を本明細書に記載される1つ以上の治療剤と混合し、随意に、結果として得られる混合物を粉砕し、錠剤または糖衣錠コア(dragee cores)を得るために、必要に応じて適切な助剤を添加した後に顆粒の混合物を処理することによって得られる。適切な賦形剤としては、例えば、ラクトース、スクロース、マンニトール、またはソルビトールを含む糖などの充填剤;例えば、トウモロコシデンプン、コムギデンプン、コメデンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、微結晶性セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムなどのセルロース調製物;または、ポリビニルピロリドン(PVPまたはポビドン)あるいはリン酸カルシウムなどの他のものが挙げられる。必要に応じて、架橋クロスカルメロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸あるいはその塩、例えば、アルギン酸ナトリウムなどの崩壊剤が添加される。いくつかの実施形態では、識別のために、または、活性な治療剤の用量の異なる組み合わせを特徴付けるために、染料または色素が錠剤または糖衣錠のコーティングに添加される。
いくつかの実施形態では、治療剤の医薬製剤は、ゼラチンで作られたプッシュフィットカプセル、ならびに、ゼラチンおよび可塑剤、例えば、グリセロールまたはソルビトールで作られた密閉ソフトカプセルを含む、カプセルの形態である。プッシュフィットカプセルは、ラクトースなどの充填剤、デンプンなどの結合剤、および/または、タルクあるいはステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤、および随意に安定剤と混合された活性成分を含有する。ソフトカプセルにおいて、活性な治療剤は、脂肪油、流動パラフィン、または液体ポリエチレングリコールなどの適切な液体に溶解または懸濁される。いくつかの実施形態では、安定剤が添加される。カプセルは、例えば、カプセルの内部に治療剤の製剤のバルク混合を入れることによって調製され得る。いくつかの実施形態では、製剤(非水性の懸濁液および溶液)は、ソフトゼラチンカプセルに入れられる。他の実施形態では、製剤は、HPMCを含むカプセルなどの、標準的なゼラチンカプセルまたは非ゼラチンカプセルに入れられる。他の実施形態では、製剤は、スプリンクル(sprinkle)カプセルに入れられ、ここで、上記カプセルは、その全体が飲み込まれるか、または開けられてその中身が食事前に食物の上にふりかけられる(sprinkled)。
経口投与のためのすべての製剤は、そのような投与に適した投与量である。一態様では、固体の経口剤形は、治療剤を、抗酸化剤、芳香剤、および担体物質、例えば、結合剤、懸濁剤、崩壊剤、充填剤、界面活性剤、可溶化剤、安定剤、潤滑剤、湿潤剤、および希釈剤の1つ以上と混合することによって調製される。いくつかの実施形態では、本明細書で開示される固体剤形は、錠剤(懸濁錠剤(suspension tablet)、速溶錠剤、咬合崩壊錠剤(bite-disintegration tablet)、急速崩壊錠剤(rapid-disintegration tablet)、発泡錠剤、またはカプレットを含む)、丸剤、粉末、カプセル、固体の分散剤、固溶体、生体分解可能な剤形、制御放出製剤、パルス放出剤形、多微粒子剤形、ビーズ、ペレット剤、顆粒の形態である。他の実施形態では、医薬製剤は粉末の形態である。圧縮錠剤は、上記の製剤のバルク混合を圧縮することにより調製される固体剤形である。様々な実施形態では、錠剤は1つ以上の芳香剤を含む。他の実施形態では、錠剤は、最終的な圧縮錠剤を囲むフィルムを含む。いくつかの実施形態では、フィルムコーティングは、製剤からの治療剤の遅延放出をもたらすことができる。他の実施形態では、フィルムコーティングは、患者のコンプライアンスを支援する(例えば、Opadry(登録商標)コーティング、または糖衣)。Opadry(登録商標)を含むフィルムコーティングは典型的に、約1%~約3%の錠剤重量の範囲である。いくつか実施形態では、固体剤形、例えば、錠剤、発泡錠剤、カプセルは、治療剤の粒子を1つ以上の医薬賦形剤と混合してバルク混合組成物を形成することによって調製される。バルク混合物は、錠剤、丸剤、およびカプセルなどの、等しく有効な単位剤形へと容易に細分化される。いくつかの実施形態では、個々の単位用量は、フィルムコーティングを含む。これらの製剤は、従来の製剤技術によって製造される。
別の態様では、剤形には、マイクロカプセル化された製剤が含まれる。いくつかの実施形態では、1つ以上の他の互換性のある材料が、マイクロカプセル化材料中に存在する。典型的な材料としては、限定されないが、pH調整剤、侵食促進剤、消泡剤、抗酸化剤、香味料、および担体材料、例えば、結合剤、懸濁化剤、崩壊剤、充填剤、界面活性剤、可溶化剤、安定剤、潤滑剤、湿潤剤、および希釈剤が挙げられる。例示的な有用なマイクロカプセル化材料としては、限定されないが、ヒドロキシプロピルセルロースエーテル(HPC)、例えば、Klucel(登録商標)またはNisso HPC、低置換ヒドロキシプロピルセルロースエーテル(L-HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースエーテル(HPMC)、例えば、Seppifilm-LC、Pharmacoat(登録商標)、Metolose SR、Methocel(登録商標)-E、Opadry YS、PrimaFlo、Benecel MP824、およびBenecel MP843、メチルセルロースポリマー、例えば、Methocel(登録商標)-A、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートステアレートAqoat(HF-LS、HF-LG、HF-MS)およびMetolose(登録商標)、エチルセルロース(EC)、およびそれらの混合物、例えば、E461、Ethocel(登録商標)、Aqualon(登録商標)-EC、Surelease(登録商標)、ポリビニルアルコール(PVA)、例えば、Opadry AMB、ヒドロキシエチルセルロース、例えば、Natrosol(登録商標)、カルボキシメチルセルロース(CMC)およびカルボキシメチルセルロースの塩、例えば、Aqualon(登録商標)-CMC、ポリビニルアルコールおよびポリエチレングリコールコポリマー、例えば、Kollicoat IR(登録商標)、モノグリセリド(Myverol)、トリグリセリド(KLX)、ポリエチレングリコール、加工食物デンプン、アクリルポリマー、およびアクリルポリマーとセルロースエーテルの混合物、例えば、Eudragit(登録商標)EPO、Eudragit(登録商標)L30D-55、Eudragit(登録商標)FS 30D、Eudragit(登録商標)L100-55、Eudragit(登録商標)L100、Eudragit(登録商標)S100、Eudragit(登録商標)RD100、Eudragit(登録商標)E100、Eudragit(登録商標)L12.5、Eudragit(登録商標)S12.5、Eudragit(登録商標)NE30D、Eudragit(登録商標)NE 40D、酢酸フタル酸セルロース、セピフィルム(sepifilms)、例えば、HPMCとステアリン酸の混合物、シクロデキストリン、およびこれら材料の混合物が挙げられる。
経口投与のための液体製剤の剤形は、随意に、限定されないが、薬学的に許容可能な水性経口分散液、エマルション、溶液、エリキシル剤、ゲル、およびシロップを含む群から選択される、水性懸濁液である。例えば、Singh et al.,Encyclopedia of Pharmaceutical Technology,2nd Ed.,pp.754-757(2002)を参照されたい。治療剤に加えて、液体剤形は、随意に、(a)崩壊剤;(b)分散剤;(c)湿潤剤;(d)少なくとも1つの防腐剤、(e)粘度増強剤、(f)少なくとも1つの甘味剤、および(g)少なくとも1つの香料などの添加剤を含む。いくつかの実施形態では、水性分散液は結晶形成阻害剤をさらに含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される医薬製剤は、自己乳化型薬物送達系(SEDDS)である。エマルジョンは、別の、通常は液滴の形態である1つの不混和相の分散液である。一般に、エマルジョンは、活発な機械的分散によって作られる。SEDDSは、エマルジョンまたはマイクロエマルジョンとは対照的に、任意の外部の機械的分散または撹拌を伴わずに過剰な水に加えられると、自発的にエマルジョンを形成する。SEDDSの利点は、溶液全体に液滴を分布させるためには軽く混合しさえすればよいということである。さらに、水または水相が投与直前に随意に添加され、これにより、不安定なまたは疎水性の有効成分の安定性を確実にする。したがって、SEDDSは、疎水性の有効成分の経口送達および非経口送達のために効果的な送達系を提供する。いくつかの実施形態では、SEDDSは、疎水性の有効成分のバイオアベイラビリティの改善をもたらす。自己乳化型の剤形を生成する方法としては、限定されないが、例えば、米国特許第5,858,401号、第6,667,048号、および第6,960,563号が挙げられる。
治療剤を含む頬側製剤は、当技術分野で知られている様々な製剤を使用して投与される。例えば、そのような製剤としては、限定されないが、米国特許第4,229,447号、第4,596,795号、第4,755,386号、および第5,739,136号が挙げられる。加えて、本明細書に記載される頬側剤形は、頬粘膜に剤形を付着させる役目も果たす生体分解可能な(加水分解性の)ポリマー担体を含む。頬側投与または舌下投与では、組成物は、従来の様式で製剤化された錠剤、ロゼンジ、またはゲル剤の形態をとってもよい。
静脈注射では、治療剤は、水溶液、好ましくは、ハンクス液、リンガー液、または緩衝生理食塩水などの、生理学的に適合性の緩衝液中で随意に製剤化される。経粘膜的な投与では、浸透する障壁に適切な浸透剤が製剤中で使用される。他の非経口注射では、適切な製剤としては、好ましくは、生理学的に適合性の緩衝液または賦形剤を有する、水溶液または非水溶液が挙げられる。
非経口注射には、ボーラス注射または持続注入が随意に含まれる。注射のための製剤は、随意に、単位剤形、例えば、アンプルまたは複数回用量の容器において、加えられた防腐剤とともに提供される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される医薬組成物は、油性または水溶性のビヒクル中の滅菌した懸濁液、水溶液、またはエマルションとして非経口注射に適した形態であり、懸濁化剤、安定化剤、および/または分散剤などの調合剤を含有する。非経口投与のための医薬製剤は、水溶性の形態で頚動脈小体の活性を調節する薬剤の水溶液を含む。さらに、頚動脈小体の活性を調節する薬剤の懸濁液は、必要に応じて随意に調製される(例えば、油性注射懸濁液)。
従来の製剤技術としては、例えば、(1)乾燥混合、(2)直接圧縮、(3)ミリング、(4)乾燥または非水性の造粒、(5)湿式造粒法、または(6)融合が挙げられる。他の方法としては、例えば、噴霧乾燥、パンコーティング、溶解造粒(melt granulation)、造粒、流動床噴霧乾燥またはコーティング(例えば、ウースターコーティング)、接点コーティング(tangential coating)、頂部噴霧(top spraying)、錠剤化、押し出しなどが挙げられる。
本明細書に記載される固体剤形で使用される適切な担体としては、限定されないが、アカシア、ゼラチン、コロイド状二酸化ケイ素、グリセロリン酸カルシウム、乳酸カルシウム、マルトデキストリン、グリセリン、ケイ酸マグネシウム、カゼイン酸ナトリウム、ダイズレシチン、塩化ナトリウム、リン酸三カルシウム、リン酸二カリウム、ステアロイル乳酸ナトリウム、カラギーナン、モノグリセリド、ジグリセリド、α化デンプン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートステアレート、スクロース、微結晶性セルロース、ラクトース、マンニトールなどが挙げられる。
本明細書に記載される固体剤形で使用される適切な充填剤としては、限定されないが、ラクトース、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、硫酸カルシウム、微結晶性セルロース、セルロース粉末、デキストロース、デキストラート、デキストラン、デンプン、α化デンプン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートステアレート(HPMCAS)、スクロース、キシリトール、ラクチトール、マンニトール、ソルビトール、塩化ナトリウム、ポリエチレングリコールなどが挙げられる。
本明細書に記載される固体剤形で使用される適切な崩壊剤としては、限定されないが、天然デンプン、例えば、トウモロコシデンプンまたはジャガイモデンプン、α化デンプン、あるいはデンプングリコール酸ナトリウム、セルロース、例えば、メチル結晶性セルロース、メチルセルロース、微結晶性セルロース、クロスカルメロース、または架橋セルロース、例えば、架橋ナトリウムカルボキシメチルセルロース、架橋カルボキシメチルセルロース、あるいは架橋クロスカルメロース、架橋デンプン、例えば、デンプングリコール酸ナトリウム、架橋ポリマー、例えば、クロスポビドン、架橋ポリビニルピロリドン、アルギナート、例えば、アルギン酸またはアルギン酸の塩、例えば、アルギン酸ナトリウム、ゴム、例えば、寒天、グアー、ローカストビーン、カラヤ、ペクチン、またはトラガント、デンプングリコール酸ナトリウム、ベントナイト、ラウリル硫酸ナトリウム、デンプンと組み合わせたラウリル硫酸ナトリウムなどが挙げられる。
結合剤は、固体の経口剤形製剤に粘着性を与え、粉末を充填したカプセル製剤では、結合剤は、ソフトシェルまたはハードシェルのカプセルに充填され得るプラグ形成を支援し、および錠剤の製剤では、結合剤は、圧縮後に錠剤が完全なままであることを確実にし、圧縮または充填の工程前の混合均一性を確実なものとする。本明細書に記載される固体剤形で結合剤として使用するのに適した材料としては、限定されないが、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートステアレート、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース、および微結晶性セルロース、微結晶性デキストロース、アミロース、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、多糖酸(polysaccharide acids)、ベントナイト、ゼラチン、ポリビニルピロリドン/ビニルアセテートコポリマー、クロスポビドン、ポビドン、デンプン、α化デンプン、トラガント、デキストリン、糖、例えば、スクロース、グルコース、デキストロース、糖蜜、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、ラクトース、天然または合成のゴム、例えば、アカシア、トラガント、ガティゴム、イサポールハスクの粘液(mucilage of isapol husks)、デンプン、ポリビニルピロリドン、カラマツアラボガラクタン(larch arabogalactan)、ポリエチレングリコール、ワックス、アルギン酸ナトリウムなどが挙げられる。
一般に、20~70%の結合剤レベルが、粉末で充填されたゼラチンカプセル製剤において使用される。錠剤製剤における結合剤の使用レベルは、直接圧縮、湿式造粒法、ローラー圧縮であるか、または、それ自体が中程度の結合剤として作用し得る充填剤などの他の賦形剤を使用するかどうかで異なる。錠剤製剤において最大70%の結合剤のレベルが一般的である。
本明細書に記載される固体剤形での使用に適した潤滑剤または流動促進剤としては、限定されないが、ステアリン酸、水酸化カルシウム、タルク、トウモロコシデンプン、ナトリウムステアリルフマレート、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の塩、例えば、アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、ステアリン酸、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ワックス、Stearowet(登録商標)、ホウ酸、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、ロイシン、ポリエチレングリコールまたはメトキシポリエチレングリコール、例えば、Carbowax(商標)、PEG4000、PEG5000、PEG6000、プロピレングリコール、オレイン酸ナトリウム、ベへン酸グリセリル、グリセリルパルミトステアレート、安息香酸グリセリル、マグネシウム、またはラウリル硫酸ナトリウムなどが挙げられる。
本明細書に記載される固体剤形での使用に適した希釈剤としては、限定されないが、糖(ラクトース、スクロース、およびデキストロースを含む)、多糖類(デキストラートおよびマルトデキストリンを含む)、ポリオール(マンニトール、キシリトール、およびソルビトールを含む)、シクロデキストリンなどが挙げられる。
本明細書に記載される固体剤形での使用に適した湿潤剤としては、例えば、オレイン酸、モノステアリン酸グリセリル、モノオレイン酸ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン、オレイン酸トリエタノールアミン、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウラート、四級アンモニウム化合物(例えば、Polyquat 10(登録商標))、オレイン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウムドクセート、トリアセチン、ビタミンE TPGSなどが挙げられる。
本明細書に記載される固体剤形に使用される適切な界面活性剤としては、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリソルベート、ポロクサマー(polaxomers)、胆汁酸塩、モノステアリン酸グリセリン、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのコポリマー、例えば、Pluronic(登録商標)(BASF)などが挙げられる。
本明細書に記載される固体剤形での使用に適切な懸濁剤としては、限定されないが、ポリビニルピロリドン(例えば、ポリビニルピロリドンK12、ポリビニルピロリドンK17、ポリビニルピロリドンK25、またはポリビニルピロリドンK30)、ポリエチレングリコール(例えば、ポリエチレングリコールは約300~約6000、約3350~約4000、または約7000~約5400の分子量を有する)、ビニルピロリドン/ビニルアセテートコポリマー(S630)、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシ-プロピルメチルセルロース、ポリソルベート80、ヒドロキシエチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゴム(例えば、トラガカントゴムおよびアカシアゴム、グアーゴム、キサンタンゴムを含むキサンタンなど)、砂糖、セルロース系のも(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースなど)、ポリソルベート80、アルギン酸ナトリウム、ポリエトキシル化ソルビタンモノラウレート、ポリエトキシル化ソルビタンモノラウレート、ポビドンなどが挙げられる。
本明細書に記載される固体剤形に使用される適切な抗酸化剤としては、例えば、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、アスコルビン酸ナトリウム、およびトコフェロールが挙げられる。
本明細書に記載される固体剤形に使用される添加剤間に相当な重複があることが認識されるべきである。したがって、上に列挙された添加剤は、本明細書に記載される医薬組成物の固体剤形に含めることができる添加剤のタイプの例証的なものに過ぎず、限定的であると解釈されてはならない。そのような添加剤の量は、所望される特定の特性に従って、当業者によって容易に決定され得る。
様々な実施形態では、治療剤の粒子および1つ以上の賦形剤は、乾燥混合され、圧縮して錠剤などの固まりされ、該固まりは、経口投与後約30分未満、約35分未満、約40分未満、約45分未満、約50分未満、約55分未満、または約60分未満で実質的に崩壊し、それにより、胃腸液中に製剤を放出する医薬組成物を提供するのに十分な硬度を有する。
他の実施形態では、治療剤を含む粉末は、1つ以上の医薬賦形剤および着香料を含むように製剤される。そのような粉末は、バルク混合組成物を形成するために、例えば、治療剤と任意の薬学的な賦形剤を混合することによって調製される。追加の実施形態には、懸濁化剤および/または湿潤剤も含まれる。このバルク混合物は、単位投与量パッケージまたは複数回投与量パッケージのユニットへと均一に細分化される。
さらに他の実施形態では、発泡散剤も調製される。発泡塩は、経口投与向けに水中で薬を分散させるために使用されてきた。
いくつかの実施形態では、医薬剤形は、治療剤の制御放出をもたらすように製剤化される。制御放出は、長時間にわたる所望の特性に従って、治療剤が、組み込まれる剤形から放出されることを指す。制御放出特性には、例えば、持続放出、長期放出、パルス放出、および遅延放出の特性が含まれる。即時放出組成物とは対照的に、制御放出組成物は、あらかじめ定められた特性に従って、長期間にわたる被験体への薬剤の送達を可能にする。そのような放出速度は、長期間にわたり治療上有効なレベルの薬剤を提供し、その結果として、より長期間の薬理反応をもたらし、一方で、従来の急速放出剤形と比較して、副作用を最小限に抑える。こうした長期間の反応により、対応する短時間作用性の即時放出調合剤では達成されない多くの固有の利益がもたらされる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される固体剤形は、腸溶コーティングされた遅延放出経口剤形として、すなわち、小腸または大腸における放出に作用する腸溶コーティングを利用する、本明細書に記載される医薬組成物の経口剤形として製剤される。一態様では、腸溶コーティングされた剤形は、圧縮または成形または押出された錠剤/モールド(コーティングされた、あるいはコーティングされていない)であり、有効成分および/または他の組成物の成分の顆粒、粉末、ペレット、ビーズ、あるいは粒子を含有し、これら自体はコーティングされているか、またはコーティングされていない。一態様では、腸溶コーティングされた経口剤形は、コーティングされているか、またはコーティングされていない治療剤を含む、ペレット、ビーズ、または顆粒を含有するカプセル剤の形態である。
コーティングは、コーティング全体が、pH約5未満では消化液内で溶解しないが、pH約5以上では溶解するように、十分な厚みで塗布されるべきである。コーティングは、典型的に、以下のいずれかから選択される:Shellac(このコーティングはpH>7の媒体で溶解する);アクリルポリマー(アクリルポリマーの例としては、メタクリル酸コポリマーおよびメタクリル酸アンモニウムコポリマーが挙げられる)。EudragitシリーズE、L、S、RL、RS、およびNE(Rohm Pharma)は、有機溶媒、水分散液、または乾燥粉末中に可溶化されたものとして、利用可能である。EudragitシリーズRL、NE、およびRSは、胃腸管では不溶性であるが透過性であり、主に結腸の標的化に使用される。EudragitシリーズEは胃で溶解する。EudragitシリーズL、L-30D、およびSは、胃では不溶性であり、腸で溶解する;ポリ酢酸ビニルフタレート(PVAP)-PVAPは、pH>5で溶解し、水蒸気および胃液に対してそれほど透過性ではない。コーティングを施すために、スプレーコーティングまたはパンコーティングなどの従来のコーティング技術が使用される。コーティングの厚みは、腸管において局所的送達の所望の部位に到達するまで、経口剤形が完全なままであることを確実にするのに十分な厚さでなければならない。
他の実施形態では、本明細書に記載される製剤は、パルス剤形を使用して送達される。パルス剤形は、制御された遅延時間後のあらかじめ決められた時点、または特定の部位で、1以上の即時放出パルスを提供することができる。例示的なパルス剤形およびそれらの製造方法は、米国特許第5,011,692号、第5,017,381号、第5,229,135号、第5,840,329号、および第5,837,284号で開示される。一実施形態では、パルス剤形は、本明細書に記載される製剤をそれぞれ含有している粒子(すなわち、多微粒子)の少なくとも2つの群を含む。粒子の第1群は、哺乳動物による摂取後に、実質的に即時の用量の治療剤を提供する。粒子の第1の群は、コーティングされていないか、またはコーティングおよび/またはシーラントを含んでいる場合がある。一態様では、粒子の第2群は、コーティングされた粒子を含む。粒子の第2の群のコーティングは、摂取後、第2の用量の放出前に約2時間~約7時間の遅延をもたらす。医薬組成物に適切なコーティングは、本明細書に記載されるか、または当該技術分野で公知である。
いくつかの実施形態では、被験体への経口投与のために、治療剤の粒子および少なくとも1つの分散剤または懸濁化剤を含む医薬製剤が提供される。上記製剤は、懸濁用の粉末および/または顆粒であってもよく、水と混合すると実質的に均一の懸濁液が得られる。
いくつかの実施形態では、制御放出のために製剤化された粒子は、ゲルまたはパッチまたは創傷被覆材に組み込まれる。
一態様では、経口投与のための、および/または洗浄剤としての局所投与のための液体製剤の剤形は、限定されないが、薬学的に許容可能な水性経口分散液、エマルション、溶液、エリキシル剤、ゲル、およびシロップを含む群から選択される、水性懸濁液の形態である。例えば、Singh et al.,Encyclopedia of Pharmaceutical Technology,2nd Ed.,pp.754-757(2002)を参照のこと。治療剤の粒子に加えて、液体剤形は(a)崩壊剤;(b)分散剤;(c)湿潤剤;(d)少なくとも1つの防腐剤、(e)粘度増強剤、(f)少なくとも1つの甘味剤、および(g)少なくとも1つの香料などの添加剤を含む。いくつかの実施形態では、水性分散液はさらに、結晶阻害剤を含む場合がある。
いくつかの実施形態では、液剤はまた、水または他の溶媒、可溶化剤、および乳化剤などの、当該技術分野で一般に使用される不活性の希釈剤を含む。例示的な乳化剤は、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、エチルカーボネート、エチルアセテート、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、ラウリル硫酸ナトリウム、ドキュセートナトリウム、コレステロール、コレステロールエステル、タウロコール酸、ホスファチジルコリン(phosphotidylcholine)、綿実油、ラッカセイ油、トウモロコシ胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、およびゴマ油などの油、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、ソルビタンの脂肪酸エステル、またはこれらの物質の混合物などである。
さらに、医薬組成物は、随意に、酢酸、ホウ酸、クエン酸、乳酸、リン酸、および塩酸などの酸;水酸化ナトリウム、リン酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、およびトリスヒドロキシメチルアミノメタンなどの塩基;ならびに、クエン酸塩/デキストロース、重炭酸ナトリウム、および塩化アンモニウムなどの緩衝剤を含む、pH調節剤または緩衝剤を含む。このような酸、塩基、および緩衝剤は、組成物のpHを許容可能な範囲で維持するのに必要な量で含まれる。
さらに、医薬組成物は随意に、組成物のモル浸透圧濃度を許容可能な範囲にするために必要な量の1つ以上の塩を含む。こうした塩としては、ナトリウム、カリウム、またはアンモニウムのカチオン、および塩化物、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、ホウ酸塩、リン酸塩、炭酸水素塩、硫酸塩、チオ硫酸塩、または重亜硫酸塩のアニオンを有するものが挙げられ;適切な塩としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、チオ硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、および硫酸アンモニウムが挙げられる。
他の医薬組成物は、微生物活性を抑制する1つ以上の保存剤を随意に含む。適切な保存剤には、メルフェン(merfen)およびチオメルサールなどの水銀を含有する物質;安定した二酸化塩素;ならびに、塩化ベンザルコニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、および塩化セチルピリジウムなどの四級アンモニウム化合物が含まれる。
一実施形態では、本明細書に記載される水性の懸濁液および分散液は、少なくとも4時間にわたって、The USP Pharmacists’Pharmacopeia (2005 edition,chapter 905)に定義されるように均質状態のままである。一実施形態では、水性懸濁液は、1分未満続く物理的な撹拌によって再懸濁され、均質の懸濁液にされる。さらに別の実施形態では、均質の水性分散液を維持するのに撹拌は必要ではない。
水性の懸濁液および分散液で使用される崩壊剤の例としては、限定されないが、デンプン、例えば、トウモロコシデンプンまたはジャガイモデンプンなどの天然のデンプン、α化デンプン、またはデンプングリコール酸ナトリウム;セルロース、例えば、メチル結晶性セルロース、メチルセルロース、クロスカルメロース、または架橋セルロース、例えば、架橋ナトリウムカルボキシメチルセルロース、架橋カルボキシメチルセルロース、または架橋クロスカルメロース;デンプングリコール酸ナトリウムなどの架橋デンプン;クロスポビドンなどの架橋ポリマー;架橋ポリビニルピロリドン;アルギン酸などのアルギン酸塩またはアルギン酸ナトリウムなどのアルギン酸の塩;ゴム、例えば、寒天、グアー、ローカストビーン、カラヤ、ペクチン、またはトラガカント;デンプングリコール酸ナトリウム;ベントナイト;天然海綿;界面活性剤;陽イオン交換樹脂などの樹脂;柑橘類の果肉;ラウリル硫酸ナトリウム;デンプンと組み合わせたラウリル硫酸ナトリウムなどが挙げられる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される水性懸濁液および分散体に適した分散剤としては、例えば、親水性ポリマー、電解質Tween(登録商標)60または80、PEG、ポリビニルピロリドン、および炭水化物ベースの分散剤、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースエーテル、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースエーテル、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル-セルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチル-セルロースアセテートステアレート、非晶質性セルロース、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、トリエタノールアミン、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン/ビニルアセテートコポリマー、エチレンオキシドおよびおよびホルムアルデヒド(チロキサポールとしても知られる)を有する4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-フェノールポリマー、ポロクサマー;およびポロキサミンが挙げられる。他の実施形態では、分散剤は、以下の薬剤の1つを含まない群から選択される:親水性ポリマー;電解質;Tween(登録商標)60または80;PEG;ポリビニルピロリドン(PVP);ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシプロピルセルロースエーテル;ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースエーテル;カルボキシメチルセルロースナトリウム;メチルセルロース;ヒドロキシエチルセルロース;ヒドロキシプロピルメチル-セルロースフタレート;ヒドロキシプロピルメチル-セルロースアセテートステアレート;非結晶セルロース;ケイ酸アルミニウムマグネシウム;トリエタノールアミン;ポリビニルアルコール(PVA);エチレンオキシドおよびホルムアルデヒドを有する4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-フェノールポリマー;ポロクサマー;またはポロキサミン。
本明細書に記載される水性懸濁液および水性分散液に適切な湿潤剤は、限定されないが、セチルアルコール、グリセロールモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(例えば、市販のTween(登録商標)、例えば、Tweens20(登録商標)およびTween80(登録商標)など、およびポリエチレングリコール、オレイン酸、グリセリルモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノラウレート、トリエタノールアミンオレアート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、オレイン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ナトリウムドクセート、トリアセチン、ビタミンE TPGS、タウロコール酸ナトリウム、シメチコン、ホスファチジルコリンなどが含まれる。
本明細書に記載される水性懸濁液または水性分散液に適した防腐剤は、例えば、ソルビン酸カリウム、パラベン(例えば、メチルパラベンおよびプロピルパラベン)、安息香酸およびその塩、ブチルパラベンなどのパラオキシ安息香酸の他のエステル、エチルアルコールまたはベンジルアルコールなどのアルコール、フェノールなどのフェノール化合物、または塩化ベンザルコニウムなどの四級化合物を含む。防腐剤は、本明細書で使用されるように、微生物増殖を阻害するのに十分な濃度で剤形に組み込まれる。
本明細書に記載される水性懸濁液または水性分散液に適切な粘度増強剤は、限定されないが、メチルセルロース、キサンタンゴム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、Plasdon(登録商標)S-630、カルボマー、ポリビニルアルコール、アルギナート、アカシア、キトサンおよびそれらの組み合わせを含む。粘度増強剤の濃度は、選択される薬剤および望まれる粘度に左右される。
本明細書に記載される水性懸濁液または水性分散液に適切な甘味料の例としては、例えば、アカシアシロップ、アセスルファムK、アリターム、アスパルテーム、チョコレート、シナモン、シトラス、ココア、シクラメート、デキストロース、フルクトース、ショウガ、グリシルレチナート、カンゾウ(甘草)シロップ、モノアンモニウムグリリジネート(monoammonium glyrrhizinate)(MagnaSweet(登録商標))、マリトール(malitol)、マンニトール、メントール、ネオヘスペリジン(neohesperidine)DC、ネオテーム、Prosweet(登録商標)粉末、サッカリン、ソルビトール、ステビア、スクラロース、ショ糖、サッカリンナトリウム、サッカリン、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、マンニトール、スクラロース、タガトース、タウマチン、バニラ、キシリトール、またはそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施形態では、治療剤は、経皮的な剤形として調製される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される経皮製剤は、少なくとも3つの成分:(1)治療剤;(2)浸透促進剤;および、(3)任意の水性アジュバントを含む。いくつかの実施形態では、経皮製剤は、限定されないが、ゲル化剤、クリーム、および軟膏基剤などの、追加の化合物を含む。いくつかの実施形態では、経皮製剤は、パッチまたは創傷被覆材材として提供される。いくつかの実施形態では、経皮製剤は、吸収を促進するとともに皮膚から経皮製剤が取り除かれることを防ぐために、織り込まれた裏地または不織裏地をさらに含む。他の実施形態では、本明細書に記載される経皮的な製剤は、皮膚への拡散を促すために、飽和した状態または過飽和した状態を維持することができる。
一態様では、本明細書に記載される治療剤の経皮投与に適した製剤は、経皮送達デバイスおよび経皮送達パッチを利用し、ポリマーまたは接着剤中で溶解および/または分散される、脂溶性エマルションまたは緩衝水溶液であり得る。一態様では、このようなパッチは、医薬品の連続送達、パルス送達、またはオンデマンド送達のために構築される。またさらに、本明細書に記載される治療剤の経皮的な送達は、イオン泳動的なパッチなどによって実行可能である。一態様では、経皮パッチは、治療剤の制御された送達をもたらす。一態様では、経皮デバイスは、裏打ち材(backing member)と、随意に担体を有する治療剤を含有するリザーバーと、随意に、長時間にわたって制御された速度およびあらかじめ定められた速度で治療剤を宿主の皮膚に送達するための律速バリアと、デバイスを皮膚に固定するための手段とを含む、帯具の形態である。
さらなる実施形態では、局所製剤には、ゲル製剤(例えば、皮膚に付着するゲルパッチ)が含まれる。そのような実施形態のいくつかでは、ゲル組成物は、身体と接触するとゲルを形成する任意のポリマーを含む(例えば、ヒアルロン酸、プルロニック(登録商標)ポリマー、ポリ(乳酸-co-グリコール酸)(PLGA)ベースのポリマーなどを含む、ゲル製剤)。組成物のいくつかの形態では、製剤は、限定されないが、脂肪酸グリセリドの混合物などの低融点ワックスを、随意に、最初に融解されるカカオバターと組み合わせて含む。随意に、製剤は、保湿剤をさらに含む。
ある実施形態では、例えば、リポソームおよびエマルジョンなどの医薬品治療剤(pharmaceutical therapeutic agents)のための送達系が使用されてもよい。ある実施形態では、本明細書で提供される組成物は、例えば、カルボキシメチルセルロース、カルボマー(アクリル酸ポリマー)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリアクリルアミド、ポリカルボフィル、アクリル酸/ブチルアクリレートコポリマー、アルギン酸ナトリウム、および、デキストランから選択される粘膜付着性ポリマーも含む場合がある。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される治療剤は、局所投与することができ、溶液、懸濁液、ローション、ゲル、ペースト、薬用スティック、バーム、クリームまたは軟膏などの、様々な局所投与可能な組成物へと製剤することができる。こうした医薬品治療剤は、可溶化剤、安定化剤、張性増強剤、緩衝剤、および保存剤を含み得る。
キットおよび組成物
組成物
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法に従って、被験体から得られた試料中の遺伝子型またはバイオマーカーの検出に有用な組成物が本明細書で開示される。本明細書で開示される態様は、rs13001325、rs1420101、rs12479210、rs950880、rs13020553、rs13019081、rs12712141、rs2287037、rs1420102、rs12466380、rs1997467、rs1558619、rs1420088、rs12999364、rs4142132、rs12987977、rs11690443、rs1362350、rs12996505、rs873022、rs974389、rs3771177、rs3732129、rs17026974、rs6706844、rs13020793、rs11685480、rs1558622、rs10183388、rs12712135、rs10189711、rs11685424、rs10189202、rs10191914、rs11123918、rs1968171、rs6733174、rs59247511、rs1558620、rs1921622、rs12998521、rs13017455、rs1362349、rs11123923、rs10190555、rs1035127、rs17027087、rs2080289、rs4851570、rs17027060、rs12712145、rs1420098、rs3732123、rs2287034、rs3860444、rs3821203、rs56258475、rs2270298、rs4851006、rs6710885、rs1568681、rs2241117、rs17027037、rs2270297、rs6753717、rs3755274、rs17027071、rs6750020、rs17027006、rs11683700、rs2058622、rs4851007、rs3732126、rs1807782、rs12469506、rs4851575、rs3771172、rs11465633、rs1135354、rs1558627、rs55927292、rs3771171、rs13015714、rs2160202、rs55883125、rs2041740、rs1035130、rs1420103、rs67723747、rs6543116、rs55664618、rs4851005、rs17027056、rs1420089、rs62152661、rs1420095、rs56030066、rs62152714、rs17696376、rs12105808、rs78248680、rs56151044、rs62152662、rs17651485、rs3771170、rs11123926、rs76721133、rs4988955、rs9807962、rs9808453、rs13424006、rs11695627、rs3771166、rs10173193、rs11465575、rs4851566、rs9308857、rs1974675、rs6751967、rs3771162、rs56386507、rs1997466、rs12712140、および/またはrs1362348、あるいはその逆相補体を含む、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型をコードする少なくとも10~50未満の連続するヌクレオチドを含むポリヌクレオチド配列を含む、組成物を提供し、ここで、連続するポリヌクレオチド配列は検出可能な分子を含む。様々な実施形態では、検出可能な分子はフルオロフォアを含む。他の実施形態では、ポリヌクレオチド配列はクエンチャーを含む。
IL18R1に特異的に結合する抗体または抗原結合フラグメントを含む組成物が本明細書でさらに開示され、ここで、抗体または抗原結合フラグメントは検出可能な分子を含む。様々な実施形態では、抗体は、モノクローナル抗体、キメラ抗体、CDR移植抗体、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv、ジスルフィド結合Fv、scFv、単一ドメイン抗体、ダイアボディ、多特異性抗体、デュアル特異性抗体(dual specific antibody)、抗イディオタイプ抗体、または二重特異性抗体を含む。いくつかの実施形態では、抗体または抗原結合フラグメントは、IgG抗体、IgM抗体、および/またはIgE抗体を含む。いくつかの実施形態では、検出可能な分子はフルオロフォアを含む。いくつかの実施形態では、抗体または抗原結合フラグメントは、常磁性粒子(例えば、ビーズ)にコンジュゲートする。
キット
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される遺伝子型および/またはバイオマーカーを検出するのに有用なキットが本明細書で開示される。いくつかの実施形態では、本明細書で開示されるキットは、被験体の疾患または疾病を診断および/または処置するために;あるいは、処置のために患者を選択する、および/または本明細書で開示される処置をモニタリングするために使用され得る。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載される組成物を含み、これは、本明細書に記載される方法を実施するために使用することができる。キットは、上記組成物の少なくとも1つを含む、物質または成分の集合体である。したがって、いくつかの実施形態では、キットは、IBDの処置のための、医薬組成物を含む組成物を含有する。他の実施形態では、キットは、すべての対照、アッセイを実施するための指示、および結果の分析および提示のための任意の必要なソフトウェアを含む、IBDマーカーを検出および測定するためのアッセイを実施するのに必要なおよび/または十分な成分をすべて含有する。
いくつかの例では、本明細書に記載されるキットは、本明細書に記載される標的核酸(例えば、IL18R1、IL18R1 SNP)および/またはタンパク質(例えば、IL18R1)の存在、非存在、ならびに/あるいは量を検出するために、本明細書に記載される組成物を含む成分を含む。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載される血清学的マーカーの存在、非存在、および/または量を検出するための成分をさらに含む。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載される組成物(例えば、プライマー、プローブ、抗体)を含む。本開示は、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、single-molecular array(Simoa)、PCR、およびqPCRなどのアッセイに適しているキットを提供する。キット中に構成された構成成分の正確な性質は、その使用目的に依存する。例えば、いくつかの実施形態は、被験体における本明細書で開示される疾患または疾病(例えば、IBD、CD、UC)を処置する目的で構成される。いくつかの実施形態では、キットは、特に、哺乳動物被験体を処置する目的で構成される。いくつかの実施形態では、キットは、特に、ヒト被験体を処置する目的で構成される。さらなる実施形態では、キットは、限定されないが、動物、家畜、および実験動物などの被験体を処置する、獣医学的用途のために構成される。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書で開示されるものなどの治療剤のために被験体を選択するように構成される。いくつかの実施形態では、キットは、クローン病、炎症性腸疾患、または潰瘍性大腸炎を患っている、処置を受ける被験体を選択するように構成される。
いくつかの実施形態では、キットは、それを必要とする被験体から得られた試料中のIL18R1リスク遺伝子型を検出するために使用される。いくつかの例では、IL18R1リスク遺伝子型は、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362における選択された1つ以上のSNPおよび/またはインデル、あるいはそれと連鎖不平衡にあるSNPを含む。いくつかの例では、SNPは、マイナー対立遺伝子、メジャー対立遺伝子、または核酸塩基の挿入/欠失であり得るリスク対立遺伝子を含む。いくつかの例では、rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの例では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの例では、rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む。いくつかの例では、rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの例では、rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの例では、rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの例では、rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む。いくつかの例では、IL18R1のリスク遺伝子型1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15のSNPおよび/またはインデル。いくつかの例では、上記のSNPおよび/またはインデルの1つ以上が検出される場合、被験体はIL18R1リスク遺伝子型に対して「陽性」である。いくつかの例では、キットは、本明細書に記載されるIL18R1のモジュレーター(例えば、IL18R1のアンタゴニスト)を含む医薬組成物を含む。いくつかの例では、被験体がIL18R1リスク遺伝子型の検査で「陽性」であるという条件で、IL18R1のアンタゴニストが上記被験体に投与される。いくつかの例では、上記SNPおよび/またはインデルの1つ以上が検出される場合、被験体は、中~重症型の炎症性腸疾患(IBD、UC、CD)、またはIBD、UC、あるいはCDのサブタイプ(例えば、mrUC、狭窄疾患および/または穿通性疾患、抗TNFの非応答もしくは反応消失など)と診断されるか、または発症すると予想される。
いくつかの例では、キットは、それを必要とする被験体から得られた試料において、本明細書に記載されるシス遺伝子から発現された遺伝子発現産物(例えば、マイトジェン活性化プロテインキナーゼキナーゼキナーゼキナーゼ4(MAP4K4)、インターロイキン1受容体様1(IL1RL1)、膜貫通タンパク質182(TMEM182)、およびインターロイキン18受容体アクセサリータンパク質(IL18RAP)など)のレベルを決定するために使用される。いくつかの例では、本明細書に記載されるキットを使用して検出された遺伝子発現産物のレベルは、正常な個体と比べて高い。いくつかの例では、本明細書に記載されるキットを使用して検出された遺伝子発現産物のレベルは、正常な個体と比べて低い。いくつかの例では、被験体が遺伝子発現産物の高いまたは低い発現を有するという条件で、上記被験体にIL18R1のアゴニストが投与される。いくつかの例では、1つ以上の遺伝子発現産物が検出される場合、被験体は、中~重症型の炎症性腸疾患(IBD、UC、CD)、またはIBD、UCあるいはCDのサブタイプ(例えば、mrUC、狭窄疾患および/または穿通性疾患、抗TNF非応答もしくは応答消失など)と診断されるか、または発症すると予想される。
いくつかの例では、キットは、上述の1つ以上のSNPまたはインデルと、本明細書に記載されるシス遺伝子から発現される1つ以上の遺伝子発現産物との両方を検出するために使用される。いくつかの例では、被験体が遺伝子発現産物の高いまたは低い発現を有しており、かつIL18R1リスク遺伝子型の検査で「陽性」であるという条件で、上記被験体にIL18R1のアゴニストが投与される。いくつかの例では、高レベルまたは低レベルの1つ以上の遺伝子発現産物が検出される場合、および、被験体がIL18R1リスク遺伝子型の検査で「陽性」である場合、上記被験体は、中~重症度の炎症性腸疾患(IBD、UC、CD)、またはIBD、UC、あるいはCDのサブタイプ(例えば、mrUC、狭窄疾患および/または穿通性疾患、抗TNF非応答もしくは応答消失)と診断されるか、または発症すると予想される。
使用説明書がキットに含まれ得る。随意に、キットは、他の有用な構成要素、例えば、希釈液、緩衝液、薬学的に許容可能な担体、シリンジ、カテーテル、アプリケーター、ピペッティング器具あるいは計量器具、包帯材料、または他の有用な道具を含有する。キットにおいて組み立てられた物質または構成要素は、それらの操作性と有用性を維持する、好都合かつ適切な方法で保管されて、従事者に提供され得る。例えば、構成要素は、溶解された形態、脱水された形態、または凍結乾燥された形態の場合があり;室温、冷蔵温度、または冷凍温度で提供され得る。構成要素は典型的に適切な包装材料に含まれる。本明細書で利用されるように、「包装材料」とは、組成物などのキットの内容物を収容するために使用される1つ以上の物理構造を指す。包装材料は、好ましくは、無菌で汚染物質を含まない環境を提供するために、周知の方法で構築される。キットに利用される包装材料は、遺伝子発現アッセイおよび処置剤の投与において慣習的に利用されるものである。本明細書で使用されるように、「包装」との用語は、個々のキットの構成要素を保持することができる、ガラス、プラスチック、紙、ホイルなどの適切な固体マトリクスまたは固体物質を指す。したがって、例えば、包装は、適切な量の医薬組成物を含有するために使用されるガラスバイアルまたはプレフィルドシリンジであり得る。包装材料は、キットならびにその構成要素の内容および/または目的を示す外部ラベルを有する。
システム
いくつかの実施形態では、被験体におけるIL18R1の特定のSNPを検出するためのシステムが本明細書で開示される。システムは、限定されないが、被験体が特定の治療を用いた処置に適してるかどうかを決定するために特定のCDのサブタイプの存在の検出を含む、この開示に記載される方法を実施するように構成される。
いくつかの実施形態では、被験体におけるIL18R1の1つ以上のSNPを検出するためのシステムが本明細書に開示され、上記システムは:(a)コンピューターネットワークに随意に接続されたコンピューター処理装置と;(b)被験体からの試料中の1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型の標的核酸配列を分析するために、コンピューター処理装置によって実行されるソフトウェアモジュールと、を備える。いくつかの例では、1つ以上のIL18R1リスク遺伝子型は、rs13001325、rs1420101、rs12479210、rs950880、rs13020553、rs13019081、rs12712141、rs2287037、rs1420102、rs12466380、rs1997467、rs1558619、rs1420088、rs12999364、rs4142132、rs12987977、rs11690443、rs1362350、rs12996505、rs873022、rs974389、rs3771177、rs3732129、rs17026974、rs6706844、rs13020793、rs11685480、rs1558622、rs10183388、rs12712135、rs10189711、rs11685424、rs10189202、rs10191914、rs11123918、rs1968171、rs6733174、rs59247511、rs1558620、rs1921622、rs12998521、rs13017455、rs1362349、rs11123923、rs10190555、rs1035127、rs17027087、rs2080289、rs4851570、rs17027060、rs12712145、rs1420098、rs3732123、rs2287034、rs3860444、rs3821203、rs56258475、rs2270298、rs4851006、rs6710885、rs1568681、rs2241117、rs17027037、rs2270297、rs6753717、rs3755274、rs17027071、rs6750020、rs17027006、rs11683700、rs2058622、rs4851007、rs3732126、rs1807782、rs12469506、rs4851575、rs3771172、rs11465633、rs1135354、rs1558627、rs55927292、rs3771171、rs13015714、rs2160202、rs55883125、rs2041740、rs1035130、rs1420103、rs67723747、rs6543116、rs55664618、rs4851005、rs17027056、rs1420089、rs62152661、rs1420095、rs56030066、rs62152714、rs17696376、rs12105808、rs78248680、rs56151044、rs62152662、rs17651485、rs3771170、rs11123926、rs76721133、rs4988955、rs9807962、rs9808453、rs13424006、rs11695627、rs3771166、rs10173193、rs11465575、rs4851566、rs9308857、rs1974675、rs6751967、rs3771162、rs56386507、rs1997466、rs12712140、および/またはrs1362348、あるいはそれらと連鎖不平衡にあるSNPを含む。いくつかの例では、システムは、中央処理装置(CPU)、メモリー(例えば、ランダムアクセスメモリー、フラッシュメモリー)、電子記憶装置、コンピュータプログラム、1つ以上の他のシステムと通信する通信インターフェース、およびそれらの任意の組み合わせを備える。いくつかの例では、システムは、コンピューターネットワーク、例えば、インターネット、インターネットと通信するイントラネットおよび/またはエクストラネット、テレコミュニケーション、あるいはデータネットワークにつながれる。いくつかの実施形態では、システムは、この開示に記載される方法の任意の態様に関するデータおよび情報を保存するための記憶装置を備える。システムの様々な態様は、製品または物品または製造物である。
コンピュータプログラムの1つの特徴には、デジタル処理装置のCPUで実行可能であるとともに特定のタスクを実行するために書き込まれる、一連の指示が含まれる。いくつかの実施形態では、コンピューター可読命令は、プログラムモジュール、例えば、特定のタスクを実行するまたは特定の抽象データ型を実装する機能、特徴、アプリケーションプログラムインターフェース(API)、データ構造などとして実施される。本明細書で提供される開示に照らして、当業者は、コンピュータプログラムが様々な言語の様々なバージョンで書き込まれてもよいことを認識するであろう。
コンピューター可読命令の機能性は、様々な環境において必要に応じて組み合わせられてもよいし、分配されてもよい。いくつかの例では、コンピュータプログラムは、1つの命令シーケンスまたは複数の命令シーケンスを含む。コンピュータプログラムは1つの場所から提供される。コンピュータプログラムは複数の場所から提供される。いくつかの実施形態では、コンピュータプログラムは、1つ以上のソフトウェアモジュールを含む。いくつかの実施形態では、コンピュータプログラムは、一部または全体として、1つ以上のウェブアプリケーション、1つ以上のモバイルアプリケーション、1つ以上のスタンドアロンアプリケーション、1つ以上のウェブブラウザプラグイン、拡張、アドイン、またはアドオン、あるいはこれらの組み合わせを含む。
ウェブアプリケーション
いくつかの実施形態では、コンピュータプログラムはウェブアプリケーションを含む。本明細書で提供される本開示に照らして、当業者は、ウェブアプリケーションが1つ以上のソフトウェアフレームワークおよび1つ以上のデータベースシステムを利用することを認識するであろう。ウェブアプリケーションは、例えば、Microsoft(登録商標).NETまたはRuby on Rails(RoR)などのソフトウェアフレームワーク上で作成される。いくつかの実施形態では、ウェブアプリケーションは、非限定的な例として、リレーショナルの、非リレーショナルの、機能指向の、連想の、およびXMLのデータベースシステムを含む、1つ以上のデータベースシステムを利用する。適切なリレーショナルデータベースシステムとしては、非限定的な例として、Microsoft(登録商標)SQL Server、mySQL(商標)、およびOracle(登録商標)が挙げられる。当業者は、ウェブアプリケーションが1つ以上の言語の1つ以上のバージョンで書かれ得ることを認識するであろう。いくつかの実施形態では、ウェブアプリケーションは、1つ以上のマークアップ言語、プレゼンテーション定義言語、クライアント側スクリプト言語、サーバー側コーディング言語、データベース問い合わせ言語、またはそれらの組み合わせで書かれる。いくつかの実施形態では、ウェブアプリケーションは、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)、拡張可能ハイパーテキストマークアップ言語(XHTML)、または拡張可能マークアップ言語(XML)などのマークアップ言語である程度書かれている。いくつかの実施形態では、ウェブアプリケーションは、カスケーディング・スタイル・シート(CSS)などのプレゼンテーション定義言語である程度書かれている。いくつかの実施形態では、ウェブアプリケーションは、Asynchronous Javascript and XML(AJAX)、Flash(登録商標)Actionscript、Javascript、またはSilverlight(登録商標)などのクライアント側スクリプトで、ある程度書かれている。いくつかの実施形態では、ウェブアプリケーションは、Active Server Pages(ASP)、ColdFusion(登録商標)、Perl、Java(商標)、JavaServer Pages(JSP)、Hypertext Preprocessor(PHP)、Python(商標)、Ruby、Tcl、Smalltalk、WebDNA(登録商標)、またはGroovyなどのサーバー側コード化言語で、ある程度書かれている。いくつかの実施形態では、ウェブアプリケーションは、構造化問い合わせ言語(SQL)などのデータベース問い合わせ言語で、ある程度書かれている。ウェブアプリケーションは、IBM(登録商標) Lotus Domino(登録商標)などのエンタープライズ・サーバー製品を統合することができる。ウェブアプリケーションはメディアプレイヤー要素を含んでいてもよい。メディアプレイヤー要素は、非限定的な例として、Adobe(登録商標)Flash(登録商標)、HTML 5、Apple(登録商標)QuickTime(登録商標)、Microsoft(登録商標)Silverlight(登録商標)、Java(商標)、およびUnity(登録商標)を含む、多くの適切なマルチメディア技術の1つ以上を利用してもよい。
モバイルアプリケーション
いくつかの例では、コンピュータプログラムは、モバイルデジタル処理装置に提供されるモバイルアプリケーションを含む。モバイルアプリケーションは、製造時にモバイルデジタル処理装置に提供される。モバイルアプリケーションは、本明細書に記載されるコンピューターネットワークを介してモバイルデジタル処理装置に提供される。
モバイルアプリケーションは、当該技術分野で知られているハードウェア、言語、および開発環境を使用して、当業者に知られている技術によって作成される。当業者は、モバイルアプリケーションが様々な言語で書かれてもよいことを認識する。適切なプログラミング言語としては、非限定的な例として、C、C++、C#、Featureive-C、Java(商標)、Javascript、Pascal、Feature Pascal、Python(商標)、Ruby、VB.NET、WML、およびCSSを含むかまたは含まないXHTML/HTML、あるいはこれらの組み合わせが挙げられる。
適切なモバイルアプリケーション開発環境は様々なソースから利用可能である。市販で入手可能な開発環境としては、限定されないが、AirplaySDK、alcheMo、Appcelerator(登録商標)、Celsius、Bedrock、Flash Lite、.NET Compact Framework、Rhomobile、およびWorkLight Mobile Platformが挙げられる。他の開発環境は、非限定的な例として、Lazarus、MobiFlex、MoSync、およびPhonegapなど、無料で利用可能であり得る。また、モバイルデバイスのメーカーは、限定されないが、iPhone(登録商標)およびiPad(登録商標)(iOS)SDK、Android(商標)SDK、BlackBerry(登録商標)SDK、BREW SDK、Palm(登録商標)OS SDK、Symbian SDK、webOS SDK、およびWindows(登録商標)Mobile SDKを含む、ソフトウェア開発キットを流通させている。
当業者は、様々な商用フォーラムが、限定されないが、Apple(登録商標)App Store、Android(商標)Market、BlackBerry(登録商標)App World、Palm devicesのApp Store、webOSのApp Catalog、MobileのWindows(登録商標)Marketplace、Nokia(登録商標)devicesのOvi Store、Samsung(登録商標)Apps、およびNintendo(登録商標)DSi Shopを含む、モバイルアプリケーションの流通に利用可能であることを認識するだろう。
スタンドアロンアプリケーション
いくつかの実施形態では、コンピュータプログラムはスタンドアロンアプリケーションを含み、これは、既存のプロセスに対するアドオンではなく、例えば、プラグインではなく、独立したコンピュータープロセスとして実行され、当業者は、スタンドアロンアプリケーションが時々コンパイルされることを認識するであろう。いくつかの例では、コンパイラは、プログラミング言語で書かれたソースコードをアセンブリ言語または機械コードなどのバイナリ特徴コード(binary feature code)に変換するコンピュータプログラムである。適切なコンパイルされたプログラミング言語としては、非限定的な例として、C、C++、Featureive-C、COBOL、Delphi、Eiffel、Java(商標)、リスプ、Python(商標)、Visual Basic、およびVB.NET、またはこれらの組み合わせが挙げられる。コンパイルはしばしば、実行可能なプログラムを作成するために少なくとも部分的に行われ得る。いくつかの例では、コンピュータプログラムは、1つ以上の実行可能なコンパイルされたアプリケーションを含んでいる。
ウェブブラウザプラグイン
コンピュータプログラムは、いくつかの態様では、ウェブブラウザプラグインを含む。コンピューティングでは、プラグインは、いくつかの例では、より大きなソフトウェアアプリケーションに具体的な機能性を加える1つ以上のソフトウェアコンポーネントである。第三者の開発者が、アプリケーションを拡張する能力を作成し、容易に新しい特徴を加えるサポートを行い、およびアプリケーションのサイズを縮小することができるように、ソフトウェアアプリケーションのメーカーは、プラグインをサポートすることができる。プラグインは、サポートされている場合、ソフトウェアアプリケーションの機能性のカスタマイズを可能にする。例えば、プラグインは一般に、ビデオを再生し、対話機能を作成し、ウイルスをスキャンし、および特定のファイルタイプを表示するために、ウェブブラウザで使用される。当業者は、Adobe(登録商標)Flash(登録商標)Player、Microsoft(登録商標)Silverlight(登録商標)、およびApple(登録商標)QuickTime(登録商標)を含む、様々なウェブブラウザのプラグインに精通している。ツールバーは、1つ以上のウェブブラウザ拡張機能、アドイン、またはアドオンを含み得る。ツールバーは、1つ以上のエクスプローラバー、ツールバンド、またはデスクバンドを含み得る。
本明細書で提供される開示に照らして、当業者は、非限定的な例として、C++、Delphi、Java(商標)、PHP、Python(商標)、およびVB.NET、またはそれらの組み合わせを含む、様々なプログラミング言語でのプラグインの開発を可能にするいくつかのプラグインフレームワークが利用可能であることを認識するだろう。
いくつかの実施形態では、ウェブブラウザ(インターネットブラウザとも呼ばれる)は、ワールドワイドウェブ上の情報資源を検索し、表示し、およびトラバースする(traversing)ための、ネットワーク接続したデジタル処理装置で使用するように設計された、ソフトウェアアプリケーションである。適切なウェブブラウザとしては、限定されないが、Microsoft(登録商標)Internet Explorer(登録商標)、Mozilla(登録商標)Firefox(登録商標)、Google(登録商標)Chrome、Apple(登録商標)Safari(登録商標)、Opera Software(登録商標)Opera(登録商標)、およびKDE Konquerorが挙げられる。ウェブブラウザは、いくつかの例では、モバイルウェブブラウザである。モバイルウェブブラウザ(マイクロブラウザ、ミニブラウザ、およびワイヤレスブラウザとも呼ばれる)は、非限定的な例として、ハンドヘルドコンピュータ、タブレットコンピュータ、ネットブックコンピュータ、サブノートブックコンピュータ、スマートフォン、ミュージックプレーヤー、携帯情報端末(PDA)、およびハンドヘルドビデオゲームシステムを含む、モバイルデジタル処理装置上で使用するように設計され得る。適切なモバイルウェブブラウザとしては、非限定的な例として、Google(登録商標)Android(登録商標)ブラウザ、RIM BlackBerry(登録商標)ブラウザ、Apple(登録商標)Safari(登録商標)、Palm(登録商標)Blazer、Palm(登録商標)WebOS(登録商標)Browser、携帯用のMozilla(登録商標)Firefox(登録商標)、Microsoft(登録商標)Internet Explorer(登録商標)Mobile、Amazon(登録商標)Kindle(登録商標)Basic Web、Nokia(登録商標)ブラウザ、Opera Software(登録商標)Opera(登録商標)Mobile、およびSony(登録商標)PSP(商標)ブラウザが挙げられる。
ソフトウェアモジュール
本明細書で開示される媒体、方法、およびシステムは、1つ以上のソフトウェア、サーバー、およびデータベースモジュール、あるいはそれらの使用を含む。本明細書で提供される開示に照らして、ソフトウェアモジュールは、当該技術分野で知られているマシン、ソフトウェア、および言語を使用する、当業者に知られ得ている技術によって作成され得る。本明細書で開示されるソフトウェアモジュールは多数の方法で実装され得る。いくつかの実施形態では、ソフトウェアモジュールは、ファイル、コードのセクション、プログラミング機能、プログラミング構造、またはそれらの組み合わせを含む。ソフトウェアモジュールは、複数のファイル、コードの複数のセクション、複数のプログラミング機能、複数のプログラミング構造、またはそれらの組み合わせを含み得る。非限定的な例として、1つ以上のソフトウェアモジュールは、ウェブアプリケーション、モバイルアプリケーション、および/または、スタンドアロンアプリケーションを含む。ソフトウェアモジュールは、1つのコンピュータプログラムまたはアプリケーション内にあってもよい。ソフトウェアモジュールは、1つを超えるコンピュータプログラムまたはアプリケーション内にあってもよい。ソフトウェアモジュールは、1つのマシン上でホストされてもよい。ソフトウェアモジュールは、1つを超えるマシン上でホストされてもよい。ソフトウェアモジュールは、クラウドコンピューティングプラットフォーム上でホストされてもよい。ソフトウェアモジュールは、1つの場所において1つ以上のマシン上でホストされてもよい。ソフトウェアモジュールは、1つを超える場所において1つ以上のマシン上でホストされてもよい。
データベース
本明細書で開示される媒体、方法、およびシステムは、1つ以上データベース、またはそれらの使用を含む。本明細書で提供される開示に照らして、当業者は、多くのデータベースが、地質断面図(geologic profile)、オペレータアクティビティ、利害関係の分割(division of interest)、および/またはロイヤリティ所有者の連絡先の情報を保存ならびに検索に適していることを認識するだろう。適切なデータベースとしては、非限定的な例として、リレーショナルデータベース、非リレーショナルデータベース、機能指向データベース、機能データベース、エンティティ関係モデルデータベース、連想データベース、およびXMLデータベースが挙げられる。いくつかの実施形態では、データベースはインターネットベースである。いくつかの実施形態では、データベースはウェブベースである。いくつかの実施形態では、データベースはクラウドコンピューティングベースである。データベースは、1つ以上のローカルコンピュータ記憶装置に基づく場合がある。
データ伝送
特定のCDのサブタイプを検出するための方法を含む、本明細書に記載される本主題は、1つ以上の場所で1つ以上の施設において実施されるように構成される。施設の場所は国によって制限されず、任意の国あるいは領域を含む。いくつかの例では、1つ以上の工程が、方法の別の工程とは異なる国で実施される。いくつかの例では、試料を得るための1つ以上の工程は、試料からの特定のCDのサブタイプの存在または非存在を検出するための1つ以上の工程とは異なる国で実施される。いくつかの実施形態では、コンピュータシステムを含む1つ以上の方法工程は、本明細書で提供される方法の別の工程とは異なる国で実施される。いくつかの実施形態では、データの処理および分析は、本明細書に記載される方法の1つ以上の工程とは異なる国または場所で実施される。いくつかの実施形態では、1つ以上の物品、製品、またはデータは、分析またはさらなる分析のために、1つ以上の施設から1つ以上の異なる施設へと転送される。物品としては、限定されないが、被験体から得られた1つ以上の構成成分、例えば、処理された細胞物質が挙げられる。処理された細胞物質としては、限定されないが、RNAから逆転写されたcDNA、増幅されたRNA、増幅されたcDNA、配列決定されたDNA、単離および/または精製されたRNAを、単離および/または精製されたDNA、ならびに、単離および/または精製されたポリペプチドが挙げられる。データとしては、限定されないが、被験体の階層化に関する情報、および本明細書で開示される方法によって生成された任意のデータが挙げられる。本明細書に記載された方法およびシステムのいくつかの実施形態では、分析が実施され、続くデータ伝送の工程は、分析の結果を伝達または送信する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される任意の方法の任意の工程が、コンピューター上でソフトウェアプログラムまたはソフトウェアモジュールによって実施される。追加のまたはさらなる実施形態では、本明細書に記載される任意の方法の任意の工程からのデータは、同じ国または異なる国内にある施設間で伝送され、これには、分析を特定の場所の1つの施設で実施し、そのデータを別の場所に、あるいは同じ国または異なる国の個体に直接送ることが含まれる。追加のまたはさらなる実施形態では、本明細書に記載される任意の方法の任意の工程からのデータは、同じ国または異なる国内にある施設から送信および/または受信され、これには、遺伝物質または処理された細胞物質などのデータ入力の分析を特定の場所にある1つの施設で実施し、診断、予後、治療への応答性などに関連するデータなどの対応するデータを、別の場所に、あるいは同じまたは異なる場所もしくは国の個体に直接送信することが含まれる。
コンピューターを利用するビジネス方法
本明細書に記載される方法は、1つ以上のコンピューターを利用する場合がある。コンピューターは、試料または顧客の追跡などの顧客および試料の情報の管理、データベース管理、分子プロファイリングデータの分析、細胞学的データの分析、データの保存、ビリング(billing)、マーケティング、結果の報告、結果の保存、またはそれらの組み合わせのために使用され得る。コンピューターは、データ、結果、ビリング情報、マーケティング情報(例えば、人口統計)、顧客情報、または試料情報を表示するためのモニターあるいは他のラフィカルインターフェースを含む場合がある。コンピューターは、データまたは情報の入力のための手段も含む場合がある。コンピューターは、処理装置、固定されているか取り外し可能な媒体、またはそれらの組み合わせを含む場合がある。コンピューターは、例えば、キーボードおよび/またはマウスを介してコンピューターに物理的に近接しているユーザによって、または、モデム、インターネット接続、電話接続、または有線通信あるいは無線通信の搬送波波などの通信媒体を介して物理的コンピューターへのアクセスを必ずしも有していないユーザによって、アクセスされ得る。場合によっては、コンピューターは、情報をユーザからコンピューターへと、またはコンピューターからユーザへと中継するために、サーバーあるいは他の通信装置に接続されてもよい。場合によっては、ユーザは、コンピューターから得られたデータまたは情報を、通信媒体を介して取り外し可能な媒体などの媒体に保存することができる。本方法に関するデータは、当事者による受信および/または検討のために、そのようなネットワークまたは接続を介して伝送され得ることが想定される。受信する当事者は、限定されないが、個体、医療従事者、または医療管理者であり得る。一実施形態では、コンピューター可読媒体は、エキソソームバイオシグネチャなどの生体試料の分析の結果を送信するのに適した媒体を含む。媒体は、被験体のエキソソームバイオシグネチャに関する結果を含む場合があり、そのような結果は本明細書に記載される方法を使用して得られる。
診断、予後を得るか、または IL18R1のアンタゴニストによる処置のための患者を選択される実体は、下記の1つ以上の目的で、試料の情報をデータベースに入力することができる:在庫追跡、アッセイ結果の追跡、商品追跡、顧客管理、顧客サービス、ビリング、および販売。試料の情報としては、限定されないが、顧客名、固有の顧客識別番号、顧客に関連する医療従事者、示されたアッセイ、アッセイ結果、妥当性状態、示された妥当性試験、個体の病歴、予備的診断、推定診断、試料履歴、保険提供業者、医療提供業者、第三者の試験センター、またはデータベースへの保存に適した任意の情報が挙げられる。試料履歴としては、限定されないが、試料の年齢、試料のタイプ、取得方法、保存方法、または輸送方法が挙げられる。
データベースは、顧客、医療従事者、保険提供業者、または他の第三者から入手可能であり得る。データベースへのアクセスは、コンピューターまたは電話などの電子通信の形態をとってもよい。データベースは、顧客サービス担当者、ビジネス担当者、コンサルタント、独立した試験センター、または医療従事者などの仲介者によってアクセスされてもよい。データベースへのアクセスまたはアッセイ結果などの試料の情報の有効性あるいは程度は、提供されたあるいは提供されることになっている製品またはサービスに対する料金の支払いに応じて変わる場合がある。データベースへのアクセスまたは試料の情報の程度は、患者または顧客の機密性に関して一般に認められている要件または法的条件に準拠するように制限される場合がある。

実施形態
1.被験体の疾患または疾病を処置または予防する方法であって、上記方法は、上記被験体が表1~5で提供される1つ以上のSNPの存在を特徴とする遺伝子型を有することを条件として、インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターを上記被験体に投与する工程を含む、方法。
2.表1~5で提供される1つ以上のSNPの存在を特徴とする遺伝子型を有する被験体のインターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現を減少させる方法であって、上記方法は、IL18R1のモジュレーターを上記被験体に投与する工程を含む、方法。
3.上記被験体の上記遺伝子型を決定する工程をさらに含む、実施形態1または実施形態2に記載の方法。
4.上記被験体の上記遺伝子型を決定する工程は、表1~5で提供される1つ以上のSNPの存在または非存在を決定することを含むことを条件とする、実施形態3に記載の方法。
5.上記遺伝子型は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的逆転写PCR(qPCR)、自動配列決定、遺伝子型アレイ、またはそれらの組み合わせを含むアッセイを用いて検出される、任意の前述の実施形態に記載の方法。
6.上記被験体は、表1~5に示されるマイナー対立遺伝子を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
7.上記疾患または疾病は炎症性腸疾患(IBD)である、任意の前述の実施形態に記載の方法。
8.上記IBDには、クローン病および/または潰瘍性大腸炎が含まれることを条件とする、実施形態7に記載の方法。
9.rs13001325、rs1420101、rs12479210、rs950880、rs13020553、rs13019081、rs12712141、rs2287037、rs1420102、rs12466380、rs1997467、rs1558619、rs1420088、rs12999364、rs4142132、rs12987977、rs11690443、rs1362350、rs12996505、rs873022、rs974389、rs3771177、rs3732129、rs17026974、rs6706844、rs13020793、rs11685480、rs1558622、rs10183388、rs12712135、rs10189711、rs11685424、rs10189202、rs10191914、rs11123918、rs1968171、rs6733174、rs59247511、rs1558620、rs1921622、rs12998521、rs13017455、rs1362349、rs11123923、rs10190555、rs1035127、rs17027087、rs2080289、rs4851570、rs17027060、rs12712145、rs1420098、rs3732123、rs2287034、rs3860444、rs3821203、rs56258475、rs2270298、rs4851006、rs6710885、rs1568681、rs2241117、rs17027037、rs2270297、rs6753717、rs3755274、rs17027071、rs6750020、rs17027006、rs11683700、rs2058622、rs4851007、rs3732126、rs1807782、rs12469506、rs4851575、rs3771172、rs11465633、rs1135354、rs1558627、rs55927292、rs3771171、rs13015714、rs2160202、rs55883125、rs2041740、rs1035130、rs1420103、rs67723747、rs6543116、rs55664618、rs4851005、rs17027056、rs1420089、rs62152661、rs1420095、rs56030066、rs62152714、rs17696376、rs12105808、rs78248680、rs56151044、rs62152662、rs17651485、rs3771170、rs11123926、rs76721133、rs4988955、rs9807962、rs9808453、rs13424006、rs11695627、rs3771166、rs10173193、rs11465575、rs4851566、rs9308857、rs1974675、rs6751967、rs3771162、rs56386507、rs1997466、rs12712140、およびrs1362348、またはそれらと連鎖不平衡にあるSNP、あるいはそれらの組み合わせを含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
10.上記1つ以上のSNPはrs13001325を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
11.上記1つ以上のSNPはrs1420101を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
12.上記1つ以上のSNPはrs12479210を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
13.上記1つ以上のSNPはrs950880を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
14.上記1つ以上のSNPはrs13020553を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
15.上記1つ以上のSNPはrs13019081を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
16.上記1つ以上のSNPはrs12712141を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
17.上記1つ以上のSNPはrs2287037を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
18.上記1つ以上のSNPはrs1420102を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
19.上記1つ以上のSNPはrs12466380を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
20.上記1つ以上のSNPはrs1997467を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
21.上記1つ以上のSNPはrs1558619を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
22.上記1つ以上のSNPはrs1420088を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
23.上記1つ以上のSNPはrs12999364を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
24.上記1つ以上のSNPはrs4142132を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
25.上記1つ以上のSNPはrs12987977を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
26.上記1つ以上のSNPはrs11690443を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
27.上記1つ以上のSNPはrs1362350を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
28.上記1つ以上のSNPはrs12996505を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
29.上記1つ以上のSNPはrs873022を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
30.上記1つ以上のSNPはrs974389を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
31.上記1つ以上のSNPはrs3771177を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
32.上記1つ以上のSNPはrs3732129を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
33.上記1つ以上のSNPはrs17026974を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
34.上記1つ以上のSNPはrs6706844を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
35.上記1つ以上のSNPはrs13020793を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
36.上記1つ以上のSNPはrs11685480を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
37.上記1つ以上のSNPはrs1558622を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
38.上記1つ以上のSNPはrs10183388を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
39.上記1つ以上のSNPはrs12712135を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
40.上記1つ以上のSNPはrs10189711を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
41.上記1つ以上のSNPはrs11685424を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
42.上記1つ以上のSNPはrs10189202を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
43.上記1つ以上のSNPはrs10191914を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
44.上記1つ以上のSNPはrs11123918を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
45.上記1つ以上のSNPはrs1968171を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
46.上記1つ以上のSNPはrs6733174を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
47.上記1つ以上のSNPはrs59247511を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
48.上記1つ以上のSNPはrs1558620を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
49.上記1つ以上のSNPはrs1921622を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
50.上記1つ以上のSNPはrs12998521を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
51.上記1つ以上のSNPはrs13017455を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
52.上記1つ以上のSNPはrs1362349を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
53.上記1つ以上のSNPはrs11123923を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
54.上記1つ以上のSNPはrs10190555を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
55.上記1つ以上のSNPはrs1035127を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
56.上記1つ以上のSNPはrs17027087を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
57.上記1つ以上のSNPはrs2080289を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
58.上記1つ以上のSNPはrs4851570を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
59.上記1つ以上のSNPはrs17027060を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
60.上記1つ以上のSNPはrs12712145を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
61.上記1つ以上のSNPはrs1420098を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
62.上記1つ以上のSNPはrs3732123を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
63.上記1つ以上のSNPはrs2287034を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
64.上記1つ以上のSNPはrs3860444を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
65.上記1つ以上のSNPはrs3821203を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
66.上記1つ以上のSNPはrs56258475を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
67.上記1つ以上のSNPはrs2270298を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
68.上記1つ以上のSNPはrs4851006を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
69.上記1つ以上のSNPはrs6710885を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
70.上記1つ以上のSNPはrs1568681を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
71.上記1つ以上のSNPはrs2241117を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
72.上記1つ以上のSNPはrs17027037を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
73.上記1つ以上のSNPはrs2270297を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
74.上記1つ以上のSNPはrs6753717を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
75.上記1つ以上のSNPはrs3755274を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
76.上記1つ以上のSNPはrs17027071を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
77.上記1つ以上のSNPはrs6750020を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
78.上記1つ以上のSNPはrs17027006を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
79.上記1つ以上のSNPはrs11683700を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
80.上記1つ以上のSNPはrs2058622を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
81.上記1つ以上のSNPはrs4851007を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
82.上記1つ以上のSNPはrs3732126を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
83.上記1つ以上のSNPはrs1807782を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
84.上記1つ以上のSNPはrs12469506を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
85.上記1つ以上のSNPはrs4851575を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
86.上記1つ以上のSNPはrs3771172を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
87.上記1つ以上のSNPはrs11465633を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
88.上記1つ以上のSNPはrs1135354を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
89.上記1つ以上のSNPはrs1558627を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
90.上記1つ以上のSNPはrs55927292を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
91.上記1つ以上のSNPはrs3771171を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
92.上記1つ以上のSNPはrs13015714を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
93.上記1つ以上のSNPはrs2160202を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
94.上記1つ以上のSNPはrs55883125を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
95.上記1つ以上のSNPはrs2041740を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
96.上記1つ以上のSNPはrs1035130を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
97.上記1つ以上のSNPはrs1420103を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
98.上記1つ以上のSNPはrs67723747を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
99.上記1つ以上のSNPはrs6543116を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
100.上記1つ以上のSNPはrs55664618を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
101.上記1つ以上のSNPはrs4851005を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
102.上記1つ以上のSNPはrs17027056を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
103.上記1つ以上のSNPはrs1420089を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
104.上記1つ以上のSNPはrs62152661を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
105.上記1つ以上のSNPはrs1420095を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
106.上記1つ以上のSNPはrs56030066を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
107.上記1つ以上のSNPはrs62152714を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
108.上記1つ以上のSNPはrs17696376を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
109.上記1つ以上のSNPはrs12105808を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
110.上記1つ以上のSNPはrs78248680を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
111.上記1つ以上のSNPはrs56151044を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
112.上記1つ以上のSNPはrs62152662を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
113.上記1つ以上のSNPはrs17651485を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
114.上記1つ以上のSNPはrs3771170を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
115.上記1つ以上のSNPはrs11123926を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
116.上記1つ以上のSNPはrs76721133を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
117.上記1つ以上のSNPはrs4988955を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
118.上記1つ以上のSNPはrs9807962を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
119.上記1つ以上のSNPはrs9808453を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
120.上記1つ以上のSNPはrs13424006を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
121.上記1つ以上のSNPはrs11695627を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
122.上記1つ以上のSNPはrs3771166を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
123.上記1つ以上のSNPはrs10173193を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
124.上記1つ以上のSNPはrs11465575を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
125.上記1つ以上のSNPはrs4851566を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
126.上記1つ以上のSNPはrs9308857を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
127.上記1つ以上のSNPはrs1974675を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
128.上記1つ以上のSNPはrs6751967を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
129.上記1つ以上のSNPはrs3771162を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
130.上記1つ以上のSNPはrs56386507を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
131.上記1つ以上のSNPはrs1997466を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
132.上記1つ以上のSNPはrs12712140を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
133.上記1つ以上のSNPはrs1362348を含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
134.上記被験体はCDを有することを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
135.上記1つ以上のSNPは表1に列挙されるSNPを含むことを条件とする、実施形態134に記載の方法。
136.一塩基多型は狭窄に関連する、実施形態134に記載の方法。
137.狭窄は、腸の回腸結腸領域に限局される、実施形態136に記載の方法。
138.上記1つ以上のSNPは表2に列挙されるSNPを含むことを条件とする、実施形態136または実施形態137に記載の方法。
139.上記一塩基多型は、被験体が回腸のパネート細胞の形態異常を発症するリスクと関連する、実施形態134に記載の方法。
140.上記1つ以上のSNPは表3に列挙されるSNPを含むことを条件とする、実施形態139に記載の方法。
141.上記被験体はIBDを有することを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
142.上記1つ以上のSNPは表4に列挙されるSNPを含むことを条件とする、実施形態141に記載の方法。
143.上記被験体はUCを有することを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。
144.上記1つ以上のSNPは表5に列挙されるSNPを含むことを条件とする、実施形態143に記載の方法。
145.上記1つ以上のSNPは、図1A~図1QQQQQQQに列挙されるSNPを含むことを条件とする、任意の前述の実施形態に記載の方法。

さらなる実施形態
1.被験体からの生体試料を評価するためのコンピュータシステムであって、上記コンピュータシステムは:
a)中央コンピューティング環境と;
b)前記中央コンピューティング環境に動作可能に接続された入力デバイスであって、ここで、前記入力デバイスは、上記生体試料の疾患状態と相関する遺伝子型の存在または非存在を受信するように構成される、入力デバイスと;
c)前記中央コンピューティング環境によって実行される、訓練されたアルゴリズムであって、ここで、上記訓練されたアルゴリズムは、少なくとも85%の精度で、前記生体試料を疾患試料または正常な試料として分類するために、上記遺伝子型の存在または非存在を使用するように構成される、中央コンピューティング環境と;
d)前記中央コンピューティング環境に動作可能に接続された出力デバイスであって、前記出力デバイスは、分類に関する情報をユーザに提供するように構成される、出力デバイスと、を備える、
コンピュータシステム。
2.上記疾患状態は、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病を含む、実施形態1に記載のコンピュータシステム。
3.上記疾患状態は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄(intestinal fibrostenosis)を含む、実施形態1または実施形態2に記載のコンピュータシステム。
4.上記生体試料は、全血、血漿、血清、または組織を含む、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
5.上記遺伝子型は、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362における1つ以上の一塩基多型(SNP)、それらと連鎖不平衡(LD)にあるSNP、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
6.rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
7.rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。場合によっては、上記SNPはrs10213846であり、「G」または「T」の対立遺伝子を含む。
8.rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
9.rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
10.rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
11.rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
12.rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
13.rs1921622におけるインデルは、配列番号:1内にある、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
14.rs2287037におけるSNPは、配列番号:2内にある、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
15.rs1974675におけるSNPは、配列番号:3内にある、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
16.rs2041739におけるSNPは、配列番号:4内にある、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
17.rs76362690におけるSNPは、配列番号:5内にある、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
18.rs2287037におけるSNPは、配列番号:6内にある、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
19.rs80256362におけるSNPは、配列番号:7内にある、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
20.LDは、少なくとも0.80、0.85、0.90、0.95、または1.0のr値によって定義される、実施形態5に記載のコンピュータシステム。
21.上記遺伝子型は、IL18R1を含む遺伝子に位置する1つ以上の一塩基多型(SNP)を含む、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
22.上記遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
23.前記出力デバイスは、前記分類に関する前記情報を要約する報告書を提供する、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
24.前記報告書には、前記疾患状態の処置に関する推奨が含まれる、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
25.上記処置は、IL18R1の活性または発現のモジュレーターの投与を含む、実施形態24に記載のコンピュータシステム。
26.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアゴニストまたは部分アゴニストを含む、実施形態25に記載のコンピュータシステム。
27.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアンタゴニストまたは部分アンタゴニストを含む、実施形態25に記載のコンピュータシステム。
28.上記アゴニストまたは部分アゴニストは、抗体または抗原結合フラグメント、ペプチド、小分子を含む、実施形態26に記載のコンピュータシステム。
29.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターはインバースアゴニストを含む、実施形態26-27に記載のコンピュータシステム。
30.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM)を含む、実施形態25に記載のコンピュータシステム。
31.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ネガティブアロステリックモジュレーター(NAM)を含む、実施形態25に記載のコンピュータシステム。
32.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する小分子を含む、実施形態25-31に記載のコンピュータシステム。
33.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する抗体または抗原結合フラグメントを含む、実施形態25-31に記載のコンピュータシステム。
34.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、組換えIL18R1ペプチド、または組換えIL18ペプチドを含む、実施形態25-31に記載のコンピュータシステム。
35.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含む、実施形態25に記載のコンピュータシステム。
36.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含み、ここで、上記アミノ酸配列は、ペプチドのN末端および/またはC末端で切断される、実施形態25に記載のコンピュータシステム。
37.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、融合物、コンジュゲート、またはその両方を含む、実施形態25-36に記載のコンピュータシステム。
38.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18シグナル伝達のアゴニストまたはアンタゴニストを含む、実施形態25-38に記載のコンピュータシステム。
39.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18-IL18R1結合のアゴニストまたはアンタゴニストを含む、実施形態25-38に記載のコンピュータシステム。
40.前記遺伝子型は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的逆転写PCR(qPCR)、自動配列決定、遺伝子型アレイ、またはそれらの組み合わせを含むアッセイを用いて決定される、任意の前述の実施形態に記載のコンピュータシステム。
41.被験体からの生体試料を疾患あるいは非疾患として分類する報告書を生成するための1つ以上の結合剤を含む組成物の使用であって、ここで、上記1つ以上の結合剤は、MAP4K4、IL1RL1、TMEM182、およびIL18RAP、またはそれらの補体から選択される1つ以上の遺伝子の1つ以上の多型に特異的に結合する、使用。
42.上記報告書を生成することは、
(a)上記被験体からの上記生体試料を提供する工程と;
(b)上記1つ以上の遺伝子の上記1つ以上の多型の存在を検出するために、上記被験体の生体試料を分析する工程と;
(c)工程(b)の結果に基づいて上記報告書を生成する工程と;
(d)工程(b)の結果に基づいて、前記被験体が疾患を患っているか、または患う可能性があるかどうかを決定する工程と、を含む、実施形態41に記載の使用。
43.疾患状態は、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病を含む、実施形態41または42に記載の使用。
44.上記疾患状態は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄を含む、実施形態41または実施形態42に記載の使用。
45.上記生体試料は、全血、血漿、血清、または組織を含む、実施形態41-44のいずれかに記載の使用。
46.分析する工程(b)は、(a)生体試料を、上記1つ以上の多型に特異的に結合する1つ以上の結合剤と接触させること;および、(b)上記生体試料が前記1つ以上の結合剤に特異的に結合するかどうかを決定することを含み、ここで、上記1つ以上の結合剤への上記生体試料の結合は、上記被験体における多型の存在を示す、実施形態42に記載の使用。
47.検出し分析する工程(b)は、生体試料の配列決定を含む、実施形態46に記載の使用。
48.検出し分析する工程(b)は、1つ以上の多型を含むDNAの量の定量化することを含む、実施形態46に記載の使用。
49.定量化はPCRを含む、実施形態48に記載の使用。
50.上記PCRはリアルタイムPCRを含む、実施形態49に記載の使用。
51.定量化はハイブリダイゼーションを含む、実施形態48に記載の使用。
52.MAP4K4、IL1RL1、TMEM182、およびIL18RAP、またはそれらの補体から選択される1つ以上の遺伝子の1つ以上の多型に特異的に結合する1つ以上の結合剤を含む組成物であって、ここで、上記1つ以上の結合剤は、生体試料を疾患あるいは非疾患として分類するために選択される、組成物。
53.上記1つ以上の結合剤はオリゴヌクレオチドを含む、実施形態52に記載の組成物。
54.上記オリゴヌクレオチドはRNAまたはDNAを含む、実施形態53に記載の組成物。
55.上記1つ以上の結合剤は、アプタマー、抗体、ペプチド核酸、またはピラノシルRNAを含む、実施形態52に記載の組成物。
56.上記1つ以上の多型は欠失または重複を含む、実施形態52に記載の組成物。
57.被験体の疾患または疾病を診断し検出するためのキットであって、上記キットは、(a)MAP4K4、IL1RL1、TMEM182、およびIL18RAP、またはそれらの補体からなる群から選択される1つ以上の遺伝子の1つ以上の多型に特異的に結合する少なくとも1つの結合剤であって、ここで、上記少なくとも1つの結合剤は、疾患または非疾患の状態を検出するために選択される、少なくとも1つの結合剤と;(b)被験体からのDNA試料への前記少なくとも1つの結合剤の結合を検出するための試薬と、を含む、キット。
58.組成物は、最大で10,000の遺伝子に対する結合剤を含む、実施形態57に記載のキット。
59.上記少なくとも1つの結合剤は、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドを含む、実施形態57に記載のキット。
60.上記少なくとも1つの結合剤は、少なくとも1つのアプタマー、抗体、ペプチド核酸、またはピラノシルRNAを含む、実施形態57に記載のキット。
61.上記少なくとも1つの結合剤は、検出可能な標識で標識される、実施形態57に記載のキット。
62.上記少なくとも1つの結合剤は表面に固定される、実施形態57に記載のキット。
63.生体試料を疾患または非疾患として分類する報告書を生成するためのシステムであって、上記システムは、(a)(i)MAP4K4、IL1RL1、TMEM182、およびIL18RAP、またはそれらの補体から選択される1つ以上の遺伝子の1つ以上の多型の存在に基づいて、DNA試料の分子プロファイルを生成し、(ii)前記分子プロファイルに基づいて、生体試料を分類する報告書を生成する、コンピュータシステムと;(b)前記報告書を表示するコンピュータースクリーンと、を備える、システム。
64.上記1つ以上の多型の存在は、前記DNA試料のアッセイの結果に基づき、その結果はデータベースに入力される、実施形態63に記載のシステム。
65.前記結果の入力部をさらに含む、実施形態64に記載のシステム。
実施例1.クローン病と関連するIL18R1 SNP
被験体を募集し、炎症性腸疾患(IBD)を患っているまたは患っていないと診断した。一部のIBD患者はさらに、クローン病(CD)または潰瘍性大腸炎(UC)を患っているとみなされた。診断は、標準的な内視鏡的、組織学的、および/またはX線撮影の特徴に基づいていた。選択された被験体を、遺伝子形質および/または表現型形質に基づいて特徴付けた。
血液試料は登録の時点で被験体から集めた。メーカーのプロトコルに従って、Illumina ImmunoChip(Illumina、San Diego、CA)を使用して、上記試料に対してジェノタイピングを実施した。マーカーは、ハーディー・ワインベルグ平衡p≦1.0E-5;ジェノタイピング率<95%;マイナー対立遺伝子頻度<1%に基づいて、分析から除外した。関連する個体(Pi-hatスコア>0.25)を、家系同一性を使用して同定し、分析(PLINK)から除外した。混合物を使用して、すべての個体の民族性比率の推定を生成した。白人(<0.75の比率)として混合物によって同定された被験体のみを、分析に含めた。
遺伝子ベースの一塩基多型(SNP)マーカーを使用して、集団においてCD、UC、およびIBD、およびCD、UC、およびIBDの亜臨床表現型を含む複数の大規模な症例対照関連試験を実施した。試験には、Cedars-Sinai Inflammatory Bowel Disease Centersで募集された被験体が含まれていた。試験には、International Inflammatory Bowel Diseases Genetic Consortium(IIBDGC)に由来するGWASデータおよびDeLange et al.,”Genome-wide association study implicates immune activation of multiple integrin genes in inflammatory bowel disease,”Nature Genetics.Vol.49,No.2(February 2017)からのコホートも含まれていた。結果により、表1で提供されるIL18R1遺伝子座におけるSNPがクローン病と有意に関連することが示された。
IBDを有すると診断された患者およびIBDを有していないと診断された健康な患者からの組織試料から、ジェノタイピングデータを生成した。eQTLマッピングをこれらの試料に対して実施した。組織についてのトランスクリプトームのデータを生成した。簡潔に言えば、クローン病のCedars-Sinai Medical Centerでの外科手術を必要とする被験体のホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)切除縁からの炎症を起こしていない組織を同定した。全厚の回腸組織をFFPE組織部分からこすり落とし、メーカーの説明書に従って、RNeasy FFPEキット(Qiagen)を使用してRNA抽出を行った。cDNAの合成および増幅のためにTransplex Whole Transcriptome Amplificationキット(WTA2;Sigma)を使用した。その後、cDNA産物の精製をPCR精製キット(Qiagen)を用いて実施した。Agilent Bioanalyzerを使用して試料の品質を確認した。品質管理を合格した試料に対して、ULST Fluorescent Labeling kit(Kreatech)を用いたCy5標識、およびWhole Human Genome 4x44k Microarrays(Agilent)へのハイブリダイゼーション(各試料で二度繰り返して実施した)を実施した。
Agilent特徴抽出ソフトウェアを使用して抽出された単一チャネルマイクロアレイ発現データを、セントルイスのWashington UniversityにあるGenome Technology Access Centerから受け取った。技術的な複製に利用可能な生の発現データを、Rバージョン3.2.2で実行されたLIMMAパッケージを使用して正規化した。発現データの前処理には、発現データのバックグラウンド補正と、その後のlog2-形質転換およびクオンタイル正規化が含まれる。発現データの教師なし階層的クラスタリングを使用して、異常値の被験体を取り除いた。患者からの利用可能な発現および遺伝子型のデータを使用して、Matrix eQTL RパッケージにおいてeQTLマッピングを実施した。遺伝子型とプローブ発現レベルとの間の関連付けは、相加的な遺伝子型効果を用いた線形回帰モデルを使用して実施した。すべての関連付けを、最初の2つの主成分を使用して、性別、年齢、および集団下部構造で調整した。遺伝子境界は、UCSC Genome Browserから得られた所与の遺伝子の転写開始位置のまわりの1Mbのウィンドウを使用して定義した。シス-eQTLマッピングでは、遺伝子境界から1Mbのシス距離を使用した。シス-eQTLを、遺伝子境界の各々から1Mb以内にあるSNPからの関連シグナルとして定義した。偽発見率(FDR)を推定し、BenjaminiとHochberg方法に従って、Matrix eQTLを使用して多重検定で補正した。matrix eQTLにおけるFDR計算では、SNP間の「連鎖不平衡」が考慮されておらず、過度に厳密である可能性があることに留意する。負のベータ値は、IL18R1遺伝子発現の減少を示す。正のベータ値は、IL18R1遺伝子発現の増加を示す。
表1~5は、疾患(IBD、CD、UC)、表現型、および/またはIL18R1のモジュレーターによる処置への適合性を予測すると考えられる、SNPおよび/またはインデルのメタアナリシスを提供する(1.0 E-3のp値カットオフ)。図1A~図1QQQQQQQは、p値カットオフなしで、全メタアナリシスを提供する。これらの結果により、表に列挙されるSNPと、関連疾患(IBD、CD、UC)および表現型との間の強い関連性が示される。結果により、特定のSNPが、提供される表現型を有するIBD、CD、あるいはUCと診断された患者のIL18R1、MAP4K4、IL1RL1、TMEM182、およびIL18RAPの発現の減少または増加と関連することも示される。表6および表7は、表1~5および図1A~図1QQQQQQQのヘッダーの説明を提供する。
パネート遺伝子型を決定するために、VanDussen et al.,“Genetic Variants Synthesize the Produce Paneth Cell Phenotypes That Define Subtypes of Crohn’s Disease,”Gastroenterology 2014;146:200-209に記載される分類を使用して決定されるように、回腸のパネート細胞の形態異常を有するクローン病(CD)の患者からジェノタイピングデータを集めた。
Figure 2022519819000002
Figure 2022519819000003
Figure 2022519819000004
Figure 2022519819000005
Figure 2022519819000006
Figure 2022519819000007
Figure 2022519819000008
Figure 2022519819000009
実施例2:腸の回腸結腸領域に限局されたCDおよび狭窄表現型と関連するIL18R1 SNP
ジェノタイピングデータを、腸の回腸結腸領域で局在化された、狭窄を伴うクローン病(CD)およびCDと診断された患者のコホートから集めた。ジェノタイピングは、Illumina Immuno-BeadChipアレイを使用して、Cedars-Sinai Medical Centerで実施した。マーカーは、ハーディー・ワインベルグ平衡p≦10-4;>2%のSNPにおける欠損;マイナー対立遺伝子頻度<1%に基づいて、分析から除外した。関連する個体(Pi-hatスコア>0.25)を、家系同一性を使用して同定し、分析(PLINK)から除外した。混合物を使用して、すべての個体の民族性比率の推定を生成した。白人(<0.75の比率)として混合物によって同定された被験体のみを、分析に含めた。表2は、腸の回腸結腸領域で局在化された、穿通性のエビデンスを伴う狭窄およびCDに関連するSNPを提供する。
Figure 2022519819000010
実施例3:回腸のパネート細胞の形態異常と有意に相関するIL18R1 SNP
VanDussen et al.,”Genetic Variants Synthesize the Produce Paneth Cell Phenotypes That Define Subtypes of Crohn’s Disease,”Gastroenterology 2014;146:200-209に記載される分類を使用して決定されるように、回腸のパネート細胞の形態異常を伴うクローン病(CD)の患者からジェノタイピングデータを集めた。ジェノタイピングは、Illumina Immuno-BeadChipアレイを使用して、Cedars-Sinai Medical Centerで実施した。マーカーは、ハーディー・ワインベルグ平衡p≦10-4;>2%のSNPにおける欠損;マイナー対立遺伝子頻度<1%に基づいて、分析から除外した。関連する個体(Pi-hatスコア>0.25)を、家系同一性を使用して同定し、分析(PLINK)から除外した。混合物を使用して、すべての個体の民族性比率の推定を生成した。白人(<0.75の比率)として混合物によって同定された被験体のみを、分析に含めた。結果により、表3で提供されるIL18R1遺伝子座におけるSNPが、CD被験体の回腸のパネート細胞の形態異常に関連することが示された。
Figure 2022519819000011
実施例4:炎症性腸疾患に関連するIL18R1 SNP
遺伝子ベースの一塩基多型(SNP)マーカーを使用して、集団において炎症性腸疾患(IBD)を含む複数の大規模な症例対照関連試験を実施した。試験には、 Cedars-Sinai Inflammatory Bowel Disease Centersで募集された被験体が含まれていた。試験には、International Inflammatory Bowel Diseases Genetic Consortium(IIBDGC)に由来するGWASデータおよびDeLange et al.,“Genome-wide association study implicates immune activation of multiple integrin genes in inflammatory bowel disease,”Nature Genetics.Vol.49,No.2(February 2017)からのコホートも含まれていた。結果により、表4で提供されるIL18R1遺伝子座におけるSNPが、IBDと有意に関連することが示された。
Figure 2022519819000012
Figure 2022519819000013
Figure 2022519819000014
Figure 2022519819000015
Figure 2022519819000016
Figure 2022519819000017
Figure 2022519819000018
Figure 2022519819000019
Figure 2022519819000020
実施例5.潰瘍性大腸炎に関連するIL18R1 SNP
遺伝子ベースの一塩基多型(SNP)マーカーを使用して、集団において潰瘍性大腸炎(UC)を含む複数の大規模な症例対照関連試験を実施した。試験には、Cedars-Sinai Inflammatory Bowel Disease Centersで募集された被験体が含まれていた。試験には、International Inflammatory Bowel Diseases Genetic Consortium(IIBDGC)に由来するGWASデータおよびDeLange et al.,“Genome-wide association study implicates immune activation of multiple integrin genes in inflammatory bowel disease,”Nature Genetics.Vol.49,No.2(February 2017)からのコホートも含まれていた。結果により、表5で提供されるIL18R1遺伝子座におけるSNPがUCと有意に関連することが示された。
Figure 2022519819000021
Figure 2022519819000022
Figure 2022519819000023
Figure 2022519819000024
Figure 2022519819000025
Figure 2022519819000026
実施例6.セリアック病に関連するIL18R1 SNP
セリアック病の4,533の個体(症例)およびヨーロッパの系の10,750の対照のゲノムワイド関連解析メタアナリシスを、Illumina Infinium HumanHap300 beadchipで実施した。Illumina Hap550マーカーセットからのさらなる231,362の追加の非HLAマーカーを、3,796の症例と8,154の対照における関連性に関して試験した。BEAGLEソフトウェアおよびHapMap3基準試料を使用して、HumanHap300チップ上で分類された試料に対してジェノタイプインピュテーションを実施した。QC後に、113の遺伝子座からのSNPを、4,918の症例および5,684の対照において複製のために選択した。関連性に関する試験はすべて、PLINK v1.07を使用して行い、13の新規なセリアック病感受性遺伝子座の発見が可能になった。
IL18R1遺伝子または遺伝子座にある一塩基多型(SNP)は、セリアック病になるまでの時間の分析(10-4>P>5.8x10-6)において、セリアック病に関連することがわかった。P値が最小のSNPのハザード比(HR)は1.45であった。
実施例7.原発性胆汁性肝硬変に関連するIL18R1 SNP
Toll様受容体(TLR)は、自然免疫において重要な役割を果たす。宿主防御におけるそれらの機能とは別に、TLRシグナル伝達の調節不全は、自己免疫疾患、敗血症性ショック、または癌のリスクをもたらす場合がある。原発性胆汁性肝硬変(PBC)、炎症性腸疾患(IBD)、およびセリアック病のリスクをもたらすSNPは、IL18R1の免疫応答eQTLであることがわかった。したがって、IL18R1は、TLR4活性化と関連してこれらの障害の病態生理を研究するための妥当な候補となる。
実施例8.喘息に関連するIL18R1 SNP
IL18R1は、染色体2q12上の喘息の病態生理および喘息の感受性遺伝子座のマップに関係付けられる。デンマーク、イギリス、およびノルウェーからの294、342、および100家族において7つのSNPのジェノタイピングを行い、喘息、アトピー性喘息、および気管支過反応(BHR)の表現型の家系関連解析を行うことによって、IL18R1における多型と喘息との間の関連の可能性を試験した。デンマークの集団中で、IL18R1における3つのSNPが喘息に関連し(0.01131<または=P<または=0.01377)、5つのSNPがアトピー性喘息に関連し(0.00066<または=P<または=0.00405)、2つのSNPがBHRに関連した(0.01450<または=P<または=0.03203);イギリスの集団では、2つのSNPがアトピー性喘息に関連し(0.00397<または=P<または=0.01481)、4つのSNPがBHRに関連した(0.00435<または=P<または=0.03544);ノルウェーの集団では、4つのSNPが喘息に関連し(0.00015<または=P<または=0.03062)、2つのSNPがアトピー性喘息に関連し(0.01269<または=P<または=0.04042)、3つのSNPがBHRに関連した(0.00259<または=P<または=0.01401)ことを示した;組み合わせた集団では、5つのSNPが喘息に関連し(0.00005<または=P<または=0.03744)、5つのSNPがアトピー性喘息に関連し(0.00001<または=P<または=0.04491)、3つのSNPがBHRに関連した(0.03568<または=P<または=0.04778)ことを示した。3つのイントロンSNP(rs1420099、rs1362348、およびrs1974675)は、少なくとも1つの喘息関連表現型についての複製された関連を示した。これらの結果により、IL18R1における多型と喘息との間の有意な関連性が実証される。
実施例9:第1A相臨床試験
第1A相臨床試験を実施して、中~重度に活性なクローン病の被験体において、本明細書で開示される化合物、例えば、IL18R1のモジュレーターの安全性、忍容性、薬物動態学、および薬動力学を評価する。適格な被験体は、18歳以上の男女である。随意に、被験体の2つの群:(i)rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362、あるいはそれらと連鎖不平衡(LD)にあるSNPもしくはインデルの1つ以上を含むIL18R1リスク遺伝子型を有する被験体と;(ii)上記遺伝子型を欠く被験体とを選択する。
包含基準:適格な被験体は、18歳以上の男女である。被験体の2つの群:(i)rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362、あるいはそれらと連鎖不平衡(LD)にあるSNPもしくはインデルの1つ以上を含む遺伝子型を有する被験体と;(ii)上記遺伝子型を欠く被験体とを選択する。被験体は、X線撮影、組織学的検査、および/または内視鏡検査によって過去のいずれかの時点で確認された、罹病期間が少なくとも3ヶ月のクローン病を有する患者である。妊娠可能な女性患者は、スクリーニング時の高感度血清(βヒト絨毛性ゴナドトロピン[b-hCG])妊娠検査の結果が陰性であり、0週目での尿妊娠検査の結果が陰性でなければならない。被験体は、クローン病の処置のための併用薬に関する以下の要件を遵守しなければならない。ただし、以下の要件は、これらの要件を満たす用量が、別段の定めがない限り、ベースライン(0週)前の少なくとも3週間にわたって安定しているか、または中止されている場合に許容される:a)経口の5-アミノサリチル酸(5-ASA)の化合物、b)1日当たり40ミリグラム(mg/日)、またはそれ未満のプレドニゾン等価用量の経口コルチコステロイド、あるいは、9mg/日のブデソニド、あるいは5mg/日のベクロメタゾンジプロピオネート、c)クローン病の一次処置として使用される抗生物質、d)従来の免疫調節薬(すなわち、アザチオプリン(AZA)、6-メルカプトプリン(6-MP)、またはメトトレキセート(MTX)):参加者は、それらを少なくとも12週間服用していなければならず、かつベースライン前に少なくとも4週間は安定した用量で服用していなければならない。8年以上にわたり広範な大腸炎を患っているか、あるいは12年以上にわたり結腸の左側に限定された疾患を有する被験体は、試験薬剤の最初の投与前の1年以内に異形成の存在を評価するための結腸内視鏡検査、または、スクリーニング来院時に悪性病変の存在を評価するための結腸内視鏡検査を受けていなければならず、悪性病変のエビデンスが認められてはならない。被験体は、220以上~450以下の、ベースラインでのクローン病活性指数(CDAI)スコアとして定義される、活性なクローン病を患っていなければならない。
実験(第I部):プラセボ。0、2、4、および6週目に、被験体にプラセボを投与する。8週目から、8週目に臨床応答(>クローン病活性指数(CDAI)におけるベースラインからの100ポイント以上の減少、またはCDAI<150)があるプラセボで処置された被験体に、8週目~12週目まで2週間ごとにプラセボを投与し続ける。8週目に臨床応答がないプラセボで処置された被験体には、8週目に試験化合物(本明細書に記載される化合物)を400mg投与し、その後、10週目~12週目まで2週間ごとに試験化合物を投与する。
実験(第I部):プラセボ。試験化合物。被験体に、0週目に試験化合物400ミリグラム(mg)を投与し、その後、22週目まで2週間ごとに200mgを投与する。
実験(第II部):プラセボ。0、2、4、および8週目のプラセボ。12週目から、8週目に臨床応答(CDAIにおけるベースラインから100以上のポイントの減少、またはCDAI<150)があるプラセボで処置された被験体に、8、10、および12週目にプラセボを投与し続ける。8週目に臨床応答のないプラセボで処置された被験体に、8週目に試験化合物150mgを投与し、その後、10週目および12週目に試験化合物75mgを投与する。
実験(第II部):高用量の試験化合物。0週目に試験化合物400mg、および2、4、8、および12週目に200mg。
実験(第II部):中用量の試験化合物。0週目に試験化合物150mgおよび2、4、8、および12週目に75mg。
実験(第II部):低用量の試験化合物。0週目に試験化合物50mgおよび2、4、8、および12週目に25mg。
主要評価項目:第I部:8週目のクローン病活性指数(CDAI)スコアにおけるベースラインからの変化[時間枠:ベースラインから8週目]-CDAIは、8つの様々なクローン病関連変数、すなわち、腸管外合併症(extra-intestinal manifestations)、腹部腫瘤、体重、ヘマトクリット、液状便の合計回数、腹痛/筋痙攣、止痢薬、および/またはオピエートの使用、ならびに一般的な健康状態に関する情報を集めることによって評価する。最後の4つの変数は、7日にわたって、参加者により日記カードにスコア化される。第II部:8週目のクローン病活性指数(CDAI)スコアにおけるベースラインからの変化[時間枠:ベースラインから8週目]-CDAIは、8つの様々なクローン病関連変数、すなわち、腸管外合併症(extra-intestinal manifestations)、腹部腫瘤、体重、ヘマトクリット、液状便の合計回数、腹痛/筋痙攣、止痢薬、および/またはオピエートの使用、ならびに一般的な健康状態に関する情報を集めることによって評価する。最後の4つの変数は、7日にわたって、参加者により日記カードにスコア化される。
副次的評価項目:第II部:クローン病活性指数(CDAI<150)によって測定される8週目の臨床的寛解[時間枠:8週目]。第II部:CDAIによって測定される8週目の臨床応答(CDAIにおけるベースラインからの100ポイント以上の減少、またはCDAI<150)[時間枠:8週目]。第II部:8週目のベースラインからの患者報告アウトカム(PRO)-2の変化[時間枠:ベースラインから8週目]-PRO-2スコアは、CDAIスコアの腹痛と排便回数のサブスコアの合計である。第II部:PRO-2(PRO-2<75)によって測定される8週目の臨床的寛解[時間枠:8週目].第II部:PRO-2(PRO-2におけるベースラインからの50ポイント以上の減少またはPRO-2<75)によって測定される8週目の臨床応答[時間枠:8週目]。第II部:12週目における、ベースラインからのクローン病の単純内視鏡スコア(SES-CD)の変化[時間枠:ベースラインから12週]-SES-CDスコアは、5つの回腸結腸セグメントにわたる4つの内視鏡的要素(潰瘍の存在/サイズ、潰瘍によって覆われた粘膜面の割合、他の病変によって影響を受けた粘膜面の割合、および狭小化/狭窄の存在/タイプ)の評価に基づく。内視鏡的要素はそれぞれ、各セグメントについて0~3でスコア化され、合計スコアはすべての要素のスコア(0~56の範囲)の合計から導き出される。
実施例10:第1B相臨床試験
第1B臨床試験を実施して、rs3915617、rs1064448、rs1872691、rs2302712、rs3760012の1つ以上を含む遺伝子型を有する中~重度に活性なクローン病の参加者において、IL18R1のモジュレーターを含む本明細書に記載される化合物の有効性を評価する。
実験。rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362、あるいはそれらと連鎖不平衡(LD)にあるSNPもしくはインデルに陽性の10人の患者に、IL18R1のモジュレーターを投与する。rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362、あるいはそれらと連鎖不平衡(LD)にあるSNPもしくはインデルに陰性の5~10人の患者に、IL18R1のモジュレーターを投与する。患者をリアルタイムでモニタリングする。準備が整っている中央内視鏡検査および生検を使用し、読み取る者には処置の時点およびエンドポイントを知らせない。
包含基準:被験体の2つの群:(i)rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362、あるいはそれらと連鎖不平衡(LD)にあるSNPもしくはインデルの遺伝子型を有する被験体と、(ii)rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362、あるいはそれらと連鎖不平衡(LD)にあるSNPもしくはインデルの遺伝子型を欠く被験体とを選択する。
主要評価項目:クローン病の単純内視鏡スコア(SESCD)、クローン病活性指数(CDAI)、および患者報告アウトカム(PRO)を報告した。rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362、あるいはそれらと連鎖不平衡(LD)にあるSNPもしくはインデルの遺伝子型の陽性群が、ベースラインから少なくとも20%の減少を示す場合、第2a相臨床試験を実施する。
包含基準:PROの組み入れ基準:2以上の腹痛スコアおよび/または4以上の排便回数スコア。主要評価項目は、0または1の疼痛コアおよび3以下の排便回数スコアであり、ベースラインから悪化しない。内視鏡検査の組み入れ基準:結腸が関与する場合、SESCD回腸のみが、4と6のスコアで組み入れられる。主要内視鏡検査項目は、平均のSESCDの40~50%のδである。
実施例11:第2A相臨床試験
第2A相臨床試験を実施して、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362、あるいはそれらと連鎖不平衡(LD)にあるSNPもしくはインデルを含む遺伝子型を有する中~重度に活性なクローン病の被験体において、本明細書で開示される化合物、例えば、IL18R1のモジュレーターの有効性を評価する。
実験。rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362、あるいはそれらと連鎖不平衡(LD)にあるSNPもしくはインデルに陽性の40人の患者(薬物群およびプラセボ群)に、12週間にわたって、IL18R1のモジュレーターまたはプラセボを投与する。各群の20人の患者を最高用量で処置した後に中間解析を実施して、主要評価項目(SESCD、CDAI、およびPROにおけるベースラインからの少なくとも20%の減少)においてプラセボ群と処置群との間の40~50%のδを探す。
主要評価項目:クローン病の単純内視鏡スコア(SESCD)、クローン病活性指数(CDAI)、および患者報告アウトカム(PRO)を報告した。
包含基準:PROの組み入れ基準:2以上の腹痛スコアおよび/または4以上の排便回数スコア。主要評価項目は、0または1の疼痛コアおよび3以下の排便回数スコアであり、ベースラインから悪化しない。内視鏡検査の組み入れ基準:結腸が関与する場合、SESCD回腸のみが、4と6のスコアで組み入れられる。主要内視鏡検査項目は、平均のSESCDの40~50%のδである。
実施例12.炎症性疾患の処置
初めに、IL18R1リスク遺伝子型を決定することによって、被験体の炎症性疾患を処置する。随意に、被験体は、特定の治療、例えば、抗TNF、ステロイド、あるいは免疫調節剤、例えば、本明細書で開示されるものに非応答性であるか、または感受性がある。全血の試料は被験体から得る。被験体から得られた試料に対してアッセイを実施し、標準ハイブリダイゼーション条件下でIllumina ImmunoArrayあるいはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362、あるいはそれらと連鎖不平衡(LD)にあるSNPもしくはインデルの存在または非存在を検出する。加えてあるいは代替的に、腸の組織の試料を被験体から得る。加えてあるいは代替的に、腸の組織の試料を被験体から得る。メーカーの説明書に従って、単一分子検出(例えば、Simoa)によって、IL18R1の存在を検出するために、被験体から得られた試料に対してアッセイを実施する。
rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362、あるいはそれらの連鎖不平衡(LD)にあるSNPもしくはインデルを含むIL18R1リスク遺伝子型が、被験体から得られた試料において検出される場合、上記被験体は、中~重度のクローン病を患うか、または発症するリスクがあると判定される。被験体がIL18R1リスク遺伝子型を有すると判定されることを条件として、治療上有効な量のIL18R1のモジュレーターを被験体に投与する。
実施例13:インビトロおよびインビボの試験。
インビトロでの試薬の検証:患者の試料を分析して、IL18R1発現を決定し、および、IL-1、IL-6、およびMAPK p38のリン酸化のIL-18誘導を試験することを含む予備的機能分析を実施して、IL-1β活性を制御する。
インビボでの検証:Jackson laboratoriesのIL18R1欠損マウスを使用して、疾患表現型および遺伝子発現を評価する。
実施例14.IL18R1配列
IL18R1のmRNAおよびタンパク質配列を表8~9に列挙する。
Figure 2022519819000027
Figure 2022519819000028
Figure 2022519819000029
Figure 2022519819000030
Figure 2022519819000031
Figure 2022519819000032
本実施例の好ましい実施形態が本明細書に示され、記載されてきたが、このような実施形態はほんの一例として提供されているに過ぎないということは、当業者に明らかであろう。多くの変形、変更、および置き換えは、本開示から逸脱することなく、当業者によって想到されるものである。本明細書に記載される開示の実施形態の様々な代案が、本開示の実施において利用され得ることを理解されたい。以下の特許請求の範囲は本開示の範囲を定義するものであり、ならびに、この特許請求の範囲およびその同等物の範囲内の方法および構造はそれによって包含されることが、意図されている。
<追加の実施形態>
1.被験体の疾患または疾病を処置または予防する方法であって、上記方法は、上記被験体から得られた試料中で遺伝子型が検出されることを条件として、インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターを上記被験体に投与する工程を含む、方法。
2.被験体においてインターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現を減少させるか、または除去する方法であって、上記方法は、上記被験体から得られた試料中で遺伝子型が検出されることを条件として、IL18R1のモジュレーターを上記被験体に投与する工程を含む、方法。
3.被験体の疾患または疾病を処置または予防する方法であって、上記方法は、
a)被験体から試料を得る工程と;
b)上記被験体から得られた試料において遺伝子型の存在または非存在を検出する工程と;
c)上記被験体から得られた試料において遺伝子型の存在が検出されることを条件として、インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターを上記被験体に投与する工程と、を含む、方法。
4.被験体においてインターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現を減少させるか、除去するか、増加させるか、または活性化する方法であって、上記方法は、
a)被験体から試料を得る工程と;
b)上記被験体から得られた試料において遺伝子型の存在または非存在を検出する工程と;
c)上記被験体から得られた試料中で遺伝子型の存在が検出されることを条件として、IL18R1の活性または発現のモジュレーターを上記被験体に投与する工程と、を含む、方法。
5.上記遺伝子型は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的逆転写PCR(qPCR)、自動配列決定、遺伝子型アレイ、またはそれらの組み合わせを含むアッセイを用いて検出される、請求項1-4のいずれか1つに記載の方法。
6.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアゴニストまたは部分アゴニストを含む、請求項1-5のいずれか1つに記載の方法。
7.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアンタゴニストまたは部分アンタゴニストを含む、請求項1-5のいずれか1つに記載の方法。
8.上記アゴニストまたは部分アゴニストは、抗体または抗原結合フラグメント、ペプチド、小分子を含む、請求項6または7に記載の方法。
9.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターはインバースアゴニストを含む、請求項6-7のいずれか1つに記載の方法。
10.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM)を含む、請求項6-7のいずれか1つに記載の方法。
11.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ネガティブアロステリックモジュレーター(NAM)を含む、請求項6-7のいずれか1つに記載の方法。
12.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する小分子を含む、請求項6-7のいずれか1つに記載の方法。
13.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する抗体または抗原結合フラグメントを含む、請求項6-7のいずれか1つに記載の方法。
14.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、組換えIL18R1ペプチド、または組換えIL18ペプチドを含む、請求項6-7のいずれか1つに記載の方法。
15.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えのペプチドを含む、請求項6-7のいずれか1つに記載の方法。
16.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えのペプチドを含み、ここで、上記アミノ酸配列は、ペプチドのN末端および/またはC末端で切断される、請求項6-7のいずれか1つに記載の方法。
17.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、融合物、コンジュゲート、またはその両方を含む、請求項6-16のいずれか1つに記載の方法。
18.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18シグナル伝達のアゴニストまたはアンタゴニストを含む、請求項6-17のいずれか1つに記載の方法。
19.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18-IL18R1結合のアゴニストまたはアンタゴニストを含む、請求項6-18のいずれか1つに記載の方法。
20.上記遺伝子型はホモ接合型またはヘテロ接合型である、請求項1-19のいずれか1つに記載の方法。
21.上記疾患または疾病は、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病を含む、請求項1-19のいずれか1つに記載の方法。
22.上記炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、全大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、喘息、直腸炎、虹彩炎、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄を含む、請求項21に記載の方法。
23.上記試料は、全血、血漿、血清、または生検組織を含む、請求項1-22のいずれか1つに記載の方法。
24.上記被験体は哺乳動物である、請求項1-23のいずれか1つに記載の方法。
25.上記被験体はヒトである、請求項1-24のいずれか1つに記載の方法。
26.上記被験体は、抗腫瘍壊死因子(TNF)治療の誘導に応答しないか、または処置中の一定期間後に抗TNF治療への応答を失った、請求項1-25のいずれか1つに記載の方法。
27.上記炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患は、難治性である、請求項21-26のいずれか1つに記載の方法。
28.上記遺伝子型は、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362における1つ以上の一塩基多型(SNP)またはインデル、あるいはそれらと連鎖不平衡(LD)にあるSNP、もしくはそれらの任意の組み合わせを含む、請求項1-27のいずれか1つに記載の方法。
29.rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項28に記載の方法。
30.rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項28に記載の方法。場合によっては、SNPは、rs10213846であり、「G」または「T」の対立遺伝子を含む。
31.rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む、請求項28に記載の方法。
32.rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項28に記載の方法。
33.rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項28に記載の方法。
34.rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項28に記載の方法。
35.rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項28に記載の方法。
36.rs1921622におけるインデルは配列番号:1内にある、請求項28または29に記載の方法。
37.rs2287037におけるSNPは配列番号:2内にある、請求項28または30に記載の方法。
38.rs1974675におけるSNPは配列番号:3内にある、請求項28または31に記載の方法。
39.rs2041739におけるSNPは配列番号:4内にある、請求項28または32に記載の方法。
40.rs76362690におけるSNPは配列番号:5内にある、請求項28または33に記載の方法。
41.rs2287037におけるSNPは配列番号:6内にある、請求項28または34に記載の方法。
42.rs80256362におけるSNPは配列番号:7内にある、請求項28または35に記載の方法。
43.LDは、少なくとも0.80、0.85、0.90、0.95、または1.0のr値によって定義される、請求項28-42のいずれか1つに記載の方法。
44.上記遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する、請求項1-43のいずれか1つに記載の方法。
45.上記遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、上記被験体が上記疾患または疾病の亜臨床表現型を有するか、あるいは発症するリスクと関連する、請求項1-43のいずれか1つに記載の方法。
46.上記亜臨床表現型は、狭窄疾患表現型、穿通性疾患表現型、または狭窄および穿通性疾患表現型を含む、請求項45に記載の方法。
47.上記遺伝子型は、少なくとも約0.80、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、rs1921622と連鎖不平衡にある1つ以上のSNPを含む、請求項1-46のいずれか1つに記載の方法。
48.被験体の疾患または疾病を診断する方法であって、上記方法は、
a)被験体から試料を得る工程と;
b)上記被験体から得られた試料において遺伝子型の存在または非存在を検出する工程と;
c)上記被験体から得られた試料中で上記遺伝子型の存在が検出されることを条件として、上記被験体の疾患または疾病を診断する工程と、を含む、方法。
49.被験体において、被験体が疾患または疾病を発症するリスクがあるかどうかを決定する方法であって、上記方法は、
a)被験体から試料を得る工程と;
b)上記被験体から得られた試料において遺伝子型の存在または非存在を検出する工程と;
c)上記被験体から得られた試料中で上記遺伝子型の存在が検出されることを条件として、上記被験体が疾患または疾病を発症するリスクがあると決定する工程と、を含む、方法。
50.被験体が、インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターを用いた疾患または疾病の処置に適しているかどうかを決定する方法であって、上記方法は、
a)被験体から試料を得る工程と;
b)上記被験体から得られた試料において遺伝子型の存在または非存在を検出する工程と;
c)上記被験体から得られた試料中で上記遺伝子型の存在が検出されることを条件として、上記被験体が、IL18R1のモジュレーターを用いた疾患または疾病の処置に適していると決定する工程と、を含む、方法。
51.上記遺伝子型は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、定量的逆転写PCR(qPCR)、自動配列決定、遺伝子型アレイ、またはそれらの組み合わせを含むアッセイを用いて検出される、請求項48-50のいずれか1つに記載の方法。
52.IL18R1の活性または発現のモジュレーターを上記被験体に投与する工程をさらに含む、請求項48-51のいずれか1つに記載の方法。
53.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアゴニストまたは部分アゴニストを含む、請求項52に記載の方法。
54.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアンタゴニストまたは部分アンタゴニストを含む、請求項52に記載の方法。
55.上記アゴニストまたは部分アゴニストは、抗体または抗原結合フラグメント、ペプチド、小分子を含む、請求項52-54のいずれか1つに記載の方法。
56.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターはインバースアゴニストを含む、請求項52-55のいずれか1つに記載の方法。
57.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM)を含む、請求項52-56のいずれか1つに記載の方法。
58.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ネガティブアロステリックモジュレーター(NAM)を含む、請求項52-56のいずれか1つに記載の方法。
59.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する小分子を含む、請求項52-58のいずれか1つに記載の方法。
60.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する抗体または抗原結合フラグメントを含む、請求項52-58のいずれか1つに記載の方法。
61.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、組換えIL18R1ペプチド、または組換えIL18ペプチドを含む、請求項52-58のいずれか1つに記載の方法。
62.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えのペプチドを含む、請求項52-58のいずれか1つに記載の方法。
63.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えのペプチドを含み、ここで、上記アミノ酸配列は、ペプチドのN末端および/またはC末端で切断される、請求項52-58のいずれか1つに記載の方法。
64.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、融合物、コンジュゲート、またはその両方を含む、請求項52-63のいずれか1つに記載の方法。
65.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18シグナル伝達のアゴニストまたはアンタゴニストを含む、請求項52-64のいずれか1つに記載の方法。
66.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18-IL18R1結合のアゴニストまたはアンタゴニストを含む、請求項52-64のいずれか1つに記載の方法。
67.上記遺伝子型はホモ接合型またはヘテロ接合型である、請求項48-66のいずれか1つに記載の方法。
68.上記疾患または疾病は、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病を含む、請求項48-67のいずれか1つに記載の方法。
69.上記炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、全大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、喘息、直腸炎、虹彩炎、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄を含む、請求項68に記載の方法。
70.上記試料は、全血、血漿、血清、または生検組織を含む、請求項48-69のいずれか1つに記載の方法。
71.上記被験体は哺乳動物である、請求項48-70のいずれか1つに記載の方法。
72.上記被験体はヒトである、請求項48-71のいずれか1つに記載の方法。
73.上記被験体は、抗腫瘍壊死因子(TNF)治療の誘導に応答しないか、または処置中の一定期間後に抗TNF治療への応答を失った、請求項48-72のいずれか1つに記載の方法。
74.上記炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患は、難治性である、請求項86-87のいずれか1つに記載の方法。
75.上記遺伝子型は、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362にある1つ以上の一塩基多型(SNP)またはインデル、あるいはそれらと連鎖不平衡(LD)にあるSNP、もしくはそれらの任意の組み合わせを含む、請求項48-74のいずれか1つに記載の方法。
76.rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項75に記載の方法。
77.rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項75に記載の方法。場合によっては、SNPは、rs10213846であり、「G」または「T」の対立遺伝子を含む。
78.rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む、請求項75に記載の方法。
79.rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項75に記載の方法。
80.rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項75に記載の方法。
81.rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む。請求項75に記載の方法。
82.rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項75に記載の方法。
83.rs1921622におけるインデルは配列番号:1内にある、請求項75または76に記載の方法。
84.rs2287037におけるSNPは配列番号:2内にある、請求項75または77に記載の方法。
85.rs1974675におけるSNPは配列番号:3内にある、請求項75または78に記載の方法。
86.rs2041739におけるSNPは配列番号:4内にある、請求項75または79に記載の方法。
87.rs76362690におけるSNPは配列番号:5内にある、請求項75または80に記載の方法。
88.rs2287037におけるSNPは配列番号:6内にある、請求項75または81に記載の方法。
89.rs80256362におけるSNPは配列番号:7内にある、請求項75または82に記載の方法。
90.LDは、少なくとも0.80、0.85、0.90、0.95、または1.0.のr値によって定義される、請求項75-89のいずれか1つに記載の方法。
91.上記遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する、請求項48-90のいずれか1つに記載の方法。
92.上記遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、上記被験体が上記疾患または疾病の亜臨床表現型を有するか、あるいは発症するリスクと関連する、請求項48-90のいずれか1つに記載の方法。
93.上記亜臨床表現型は、狭窄疾患表現型、穿通性疾患表現型、狭窄および穿通性疾患表現型を含む、請求項92に記載の方法。
94.上記遺伝子型は、少なくとも約0.80、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、rs1921622と連鎖不平衡にある1つ以上のSNPを含む、請求項48-93のいずれか1つに記載の方法。
95.被験体から得られた試料を処理または分析する方法であって、上記方法は、
a)被験体から試料を得る工程と;
b)遺伝子型の存在あるいは非存在に対応するデータを含むデータセットを生成するために、上記試料を、配列決定、遺伝子型アレイ、および/または核酸増幅によるアッセイにかける工程と、
c)上記被験体が疾患または障害を発症するリスクがあるかどうかを決定するために、プログラムされたコンピューターにおいて、(b)からの前記データを訓練されたアルゴリズムに入力する工程であって、ここで、上記訓練されたアルゴリズムは、複数の訓練試料で訓練され、ここで、前記試料は、前記複数の訓練試料とは無関係である、工程と;
d)上記被験体に関する決定を含む報告書を電子的に出力する工程と、を含む、方法。
96.被験体から得られた試料を処理または分析する方法であって、上記方法は、
a)被験体から試料を得る工程と;
b)遺伝子型の存在あるいは非存在に対応するデータを含むデータセットを生成するために、上記試料を、配列決定、遺伝子型アレイ、および/または核酸増幅によるアッセイにかける工程と、
c)上記被験体がIL18R1のアゴニストを用いた疾患または障害の処置に適している可能性を決定するために、プログラムされたコンピューターにおいて、(b)からの前記データを訓練されたアルゴリズムに入力する工程であって、ここで、上記訓練されたアルゴリズムは、複数の訓練試料で訓練され、ここで、前記試料は前記複数の訓練試料とは無関係である、工程と;
d)上記被験体に関する決定を含む報告書を電子的に出力する工程と、を含む、方法。
97.(c)は、ポリジェニックリスクスコア(PRS)を計算する工程を含み、PRSは、上記被験体に存在する遺伝子型内のリスク対立遺伝子数を正規化した加重和を含み、重みは遺伝子型と疾患または疾病との間の関連性のベータ値に比例する、請求項95-96のいずれか1つに記載の方法。
98.(b)のデータセットは、遺伝子型の非存在が検出されることを条件として、代替遺伝子型の存在または非存在に対応するデータをさらに含む、請求項95-97のいずれか1つに記載の方法。
99.上記代替遺伝子型は、少なくとも約0.8、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、非存在の遺伝子型と連鎖不平衡にある、請求項98に記載の方法。
100.上記報告書は、上記被験体の決定を電子デバイスのユーザーインタフェースに表示するように構成される、請求項95-99のいずれか1つに記載の方法。
101.上記電子デバイスは、上記被験体が所有する個人用電子デバイスを含む、請求項100に記載の方法。
102.上記被験体が上記疾患または疾病を患うか、または発症するリスクがあると決定されることを条件として、IL18R1の活性または発現のモジュレーターを上記被験体に投与する工程をさらに含む、請求項95-102のいずれか1つに記載の方法。
103.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアゴニストまたは部分アゴニストを含む、102に記載の方法。
104.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1のアンタゴニストまたは部分アンタゴニストを含む、請求項102に記載の方法。
105.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、抗体または抗原結合フラグメント、ペプチド、小分子を含む、請求項102-104のいずれか1つに記載の方法。
106.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターはインバースアゴニストを含む、請求項102-105のいずれか1つに記載の方法。
107.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM)を含む、請求項102-105のいずれか1つに記載の方法。
108.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、ネガティブアロステリックモジュレーター(NAM)を含む、請求項102-105のいずれか1つに記載の方法。
109.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する小分子を含む、請求項102-108のいずれか1つに記載の方法。
110.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18R1またはIL18、あるいはその両方に結合する抗体または抗原結合フラグメントを含む、請求項102-108のいずれか1つに記載の方法。
111.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、組換えIL18R1ペプチド、または組換えIL18ペプチドを含む、請求項102-108のいずれか1つに記載の方法。
112.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えのペプチドを含む、請求項102-108のいずれか1つに記載の方法。
113.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えのペプチドを含み、ここで、上記アミノ酸配列は、ペプチドのN末端および/またはC末端で切断される、請求項102-108のいずれか1つに記載の方法。
114.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、融合物、コンジュゲート、またはその両方を含む、請求項102-113のいずれか1つに記載の方法。
115.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18シグナル伝達のアゴニストまたはアンタゴニストを含む、請求項102-114のいずれか1つに記載の方法。
116.上記IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、IL18-IL18R1結合のアゴニストまたはアンタゴニストを含む、請求項102-115のいずれか1つに記載の方法。
117.上記遺伝子型はホモ接合型またはヘテロ接合型である、請求項95-116のいずれか1つに記載の方法。
118.上記疾患または疾病は、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病を含む、請求項95-117のいずれか1つに記載の方法。
119.上記炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、全大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、喘息、直腸炎、虹彩炎、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄を含む、請求項118に記載の方法。
120.上記試料は、全血、血漿、血清、または生検組織を含む、請求項95-119のいずれか1つに記載の方法。
121.上記被験体は哺乳動物である、請求項95-120のいずれか1つに記載の方法。
122.上記被験体はヒトである、請求項95-121のいずれか1つに記載の方法。
123.上記被験体は、抗腫瘍壊死因子(TNF)治療の誘導に応答しないか、または処置中の一定期間後に抗TNF治療への応答を失った、請求項95-122のいずれか1つに記載の方法。
124.上記炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患は、難治性である、請求項118-123のいずれか1つに記載の方法。
125.上記遺伝子型は、rs1921622、rs2287037、rs1974675、rs2041739、rs76362690、rs2287037、またはrs80256362にある1つ以上の一塩基多型(SNP)またはインデル、あるいはそれらと連鎖不平衡(LD)にあるSNP、もしくはそれらの任意の組み合わせを含む、請求項95-124のいずれか1つに記載の方法。
126.rs1921622におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項125に記載の方法。
127.rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項125に記載の方法。場合によっては、SNPは、rs10213846であり、「G」または「T」の対立遺伝子を含む。
128.rs1974675におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「C」または「T」を含む、請求項125に記載の方法。
129.rs2041739におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項125に記載の方法。
130.rs76362690におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項125に記載の方法。
131.rs2287037におけるSNPは、SNPをコードするリバースDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項125に記載の方法。
132.rs80256362におけるSNPは、SNPをコードするフォワードDNA鎖上の「A」または「G」を含む、請求項125に記載の方法。
133.rs1921622におけるインデルは配列番号:1内にある、請求項125または126に記載の方法。
134.rs2287037におけるSNPは配列番号:2内にある、請求項125または127に記載の方法。
135.rs1974675におけるSNPは配列番号:3内にある、請求項125または128に記載の方法。
136.rs2041739におけるSNPは配列番号:4内にある、請求項125または129に記載の方法。
137.rs76362690におけるSNPは配列番号:5内にある、請求項125または130に記載の方法。
138.rs2287037におけるSNPは配列番号:6内にある、請求項125または131に記載の方法。
139.rs80256362におけるSNPは配列番号:7内にある、請求項125または132に記載の方法。
140.LDは、少なくとも0.80、0.85、0.90、0.95、または1.0のr値によって定義される、請求項125-139のいずれか1つに記載の方法。
141.上記遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する、請求項125-140のいずれか1つに記載の方法。
142.上記遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、上記被験体が上記疾患または疾病の亜臨床表現型を有するか、あるいは発症するリスクと関連する、請求項125-141のいずれか1つに記載の方法。
143.上記亜臨床表現型は、狭窄疾患表現型、穿通性疾患表現型、狭窄および穿通性疾患表現型を含む、請求項142に記載の方法。
144.上記遺伝子型は、少なくとも約0.80、約0.85、約0.90、約0.95、または約1.0のr値によって決定されるように、rs1921622と連鎖不平衡にある1つ以上のSNPを含む、請求項125-143のいずれか1つに記載の方法。
145.上記遺伝子型は、少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または14の一塩基多型(SNP)あるいはインデルを含む、請求項125-144のいずれか1つに記載の方法。
146.インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターにより被験体を処置する方法であって、ここで、上記被験体は、中~重度のクローン病(CD)を患っており、ここで、上記被験体は1つ以上のSNPの存在を特徴とする遺伝子型を有する、方法。
147.上記1つ以上のSNPは、表1に列挙されるSNPを含む、請求項146に記載の方法。
148.上記一塩基多型は狭窄に関連する、請求項146に記載の方法。
149.狭窄は、腸の回腸結腸領域に限局される、請求項148に記載の方法。
150.上記1つ以上のSNPは表2に列挙されるSNPを含む、請求項148または149に記載の方法。
151.上記一塩基多型は、被験体が回腸のパネート細胞の形態異常を発症するリクスと関連する、請求項146に記載の方法。
152.上記1つ以上のSNPは表3に列挙されるSNPを含む、請求項151に記載の方法。
153.インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターにより被験体を処置する方法であって、ここで上記被験体は中~重度の炎症性腸疾患(IBD)を患っており、ここで、上記被験体は1つ以上のSNPの存在を特徴とする遺伝子型を有する、方法。
154.上記1つ以上のSNPは表4に列挙されるSNPを含む、請求項153に記載の方法。
155.インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターにより被験体を処置する方法であって、ここで、上記被験体は中~重度の潰瘍性大腸炎を患っており、ここで、上記被験体は1つ以上のSNPの存在を特徴とする遺伝子型を有する、方法。
156.上記1つ以上のSNPは表5に列挙されるSNPを含む、請求項155に記載の方法。

Claims (20)

  1. 被験体の疾患または疾病を処置または予防する方法であって、前記方法は、遺伝子型が被験体から得られた試料中で検出されることを条件として、インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターを被験体に投与する工程を含む、方法。
  2. 被験体の疾患または疾病を処置または予防する方法であって、前記方法は、
    a.被験体から試料を得る工程と、
    b.被験体から得られた試料において遺伝子型の存在または非存在を検出する工程と、
    c.被験体から得られた試料中で遺伝子型の存在が検出されることを条件として、インターロイキン18受容体1(IL18R1)の活性または発現のモジュレーターを前記被験体に投与する工程と、
    を含む、方法。
  3. IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. IL18R1の活性または発現のモジュレーターは、配列番号:8または配列番号:9と約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、あるいは100%相同性のアミノ酸配列を含む、組換えペプチドを含み、ここで、前記アミノ酸配列は、ペプチドのN末端および/またはC末端で切断される、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記疾患または疾病は、炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病を含む、請求項1または2に記載の方法。
  6. 炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病は、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、肛門周囲CD、潰瘍性大腸炎(UC)、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、全大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、喘息、直腸炎、虹彩炎、腸線維症、肺線維症、または腸の線維狭窄を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患または疾病は、IBDを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 被験体は、抗腫瘍壊死因子(TNF)治療の誘導に応答しないか、または処置中の一定期間後に抗TNF治療への応答を失った、請求項1または2に記載の方法。
  9. 炎症性、線維狭窄性、および/または線維性の疾患は、難治性である、請求項5に記載の方法。
  10. 遺伝子型は、rs76362690、rs80256362、rs1921622、rs2287037、rs1974675、またはrs2041739における1つ以上の一塩基多型(SNP)またはインデル、それらと連鎖不平衡(LD)にあるSNP、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む、請求項1または2に記載の方法。
  11. rs76362690におけるSNPを含み、rs76362690におけるSNPは配列番号:5内にある、請求項10に記載の方法。
  12. rs80256362におけるSNPを含み、rs80256362におけるSNPは配列番号:7内にある、請求項10に記載の方法。
  13. rs1921622におけるインデルを含み、rs1921622におけるインデルは配列番号:1内にある、請求項10に記載の方法。
  14. rs1974675におけるSNPを含み、rs1974675におけるSNPは配列番号:3内にある、請求項10に記載の方法。
  15. rs2041739におけるSNPを含み、rs2041739におけるSNPは配列番号:4内にある、請求項10に記載の方法。
  16. rs2287037におけるSNPを含み、rs2287037におけるSNPは配列番号:2内にある、請求項10に記載の方法。
  17. LDは、少なくとも0.80、0.85、0.90、0.95、または1.0のr値によって定義される、請求項10に記載の方法。
  18. 遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病(CD)、または潰瘍性大腸炎(UC)を患うか、または発症するリスクと関連する、請求項1または2に記載の方法。
  19. 遺伝子型は、最大で約1.0x10-6、約1.0x10-7、約1.0x10-8、約1.0x10-9、約1.0x10-10、約1.0x10-20、約1.0x10-30、約1.0x10-40、約1.0x10-50、約1.0x10-60、約1.0x10-70、約1.0x10-80、約1.0x10-90、または約1.0x10-100のP値によって決定されるように、被験体が疾患または疾病の亜臨床表現型を有するか、あるいは発症するリスクと関連する、請求項1または2に記載の方法。
  20. 亜臨床表現型は、狭窄疾患表現型、穿通性疾患表現型、または狭窄および穿通性疾患表現型を含む、請求項19に記載の方法。
JP2021543124A 2019-02-08 2020-02-07 Il18r1を標的とする炎症性疾患を処置するための方法、システム、およびキット Pending JP2022519819A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962802828P 2019-02-08 2019-02-08
US62/802,828 2019-02-08
US201962815223P 2019-03-07 2019-03-07
US62/815,223 2019-03-07
PCT/US2020/017212 WO2020163715A1 (en) 2019-02-08 2020-02-07 Methods, systems, and kits for treating inflammatory disease targeting il18r1

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022519819A true JP2022519819A (ja) 2022-03-25
JPWO2020163715A5 JPWO2020163715A5 (ja) 2023-02-15

Family

ID=71947518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021543124A Pending JP2022519819A (ja) 2019-02-08 2020-02-07 Il18r1を標的とする炎症性疾患を処置するための方法、システム、およびキット

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20220056106A1 (ja)
EP (1) EP3920953A4 (ja)
JP (1) JP2022519819A (ja)
KR (1) KR20210130168A (ja)
CN (1) CN113645991A (ja)
AU (1) AU2020217793A1 (ja)
BR (1) BR112021015222A2 (ja)
CA (1) CA3127962A1 (ja)
IL (1) IL285344A (ja)
MA (1) MA54903A (ja)
MX (1) MX2021009247A (ja)
WO (1) WO2020163715A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202043234A (zh) 2019-01-24 2020-12-01 美商普羅米修斯生物科學股份有限公司 Gpr35調節劑
WO2024030278A1 (en) * 2022-08-05 2024-02-08 Illumina, Inc. Computer-implemented methods of identifying rare variants that cause extreme levels of gene expression

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776731A (en) * 1996-02-21 1998-07-07 Immunex Corporation DNA encoding type-I interleukin-I receptor-like protein designated 2F1
WO2002032374A2 (en) * 2000-10-18 2002-04-25 Immunex Corporation Methods for treating il-18 mediated disorders
US7887802B2 (en) * 2004-07-16 2011-02-15 Atsuo Sekiyama IL-18 receptor antagonist and pharmaceutical composition containing the antagonist
KR20220153109A (ko) * 2016-03-17 2022-11-17 세다르스-신나이 메디칼 센터 Rnaset2를 통한 염증성 장 질환의 진단 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3920953A1 (en) 2021-12-15
AU2020217793A1 (en) 2021-09-30
IL285344A (en) 2021-09-30
MX2021009247A (es) 2021-09-08
CA3127962A1 (en) 2020-08-13
EP3920953A4 (en) 2022-12-14
WO2020163715A1 (en) 2020-08-13
MA54903A (fr) 2021-12-15
BR112021015222A2 (pt) 2021-12-28
US20220056106A1 (en) 2022-02-24
KR20210130168A (ko) 2021-10-29
CN113645991A (zh) 2021-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11136386B2 (en) Methods of treating Crohn's disease or ulcerative colitis by administering inhibitors of tumor necrosis factor-like cytokine 1A (TL1A)
US20210395824A1 (en) Rnaset2 compositions and methods of treatment therewith
US20220056106A1 (en) Methods, systems, and kits for treating inflammatory disease targeting il18r1
US20210395827A1 (en) Methods, systems, and kits for treating inflammatory disease targeting skap2
EP3774897B1 (en) Methods and systems for selection and treatment of patients with inflammatory diseases
US20210079473A1 (en) Methods and systems for characterizing severe crohn's disease
US20220273665A1 (en) Methods of treating inflammatory bowel diseases that target ripk2
CA3180628A1 (en) Treatments for a sub-population of inflammatory bowel disease patients
CA3200256A1 (en) Methods and systems of stratifying inflammatory disease patients
US20210332122A1 (en) Dysregulation of covid-19 receptor associated with ibd
WO2023102071A1 (en) Microbial metabolites on intestinal inflammation
US20230287499A1 (en) Methods and systems for measuring post-operative disease recurrence
US20220260565A1 (en) Methods of treating and diagnosing inflammatory bowel disease

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20240116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240116

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20240116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240402