JP2022516630A - 排気ガス処理装置及びこれを含む船舶 - Google Patents

排気ガス処理装置及びこれを含む船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP2022516630A
JP2022516630A JP2021538736A JP2021538736A JP2022516630A JP 2022516630 A JP2022516630 A JP 2022516630A JP 2021538736 A JP2021538736 A JP 2021538736A JP 2021538736 A JP2021538736 A JP 2021538736A JP 2022516630 A JP2022516630 A JP 2022516630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
treatment liquid
wastewater
seawater
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021538736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7394859B2 (ja
JPWO2020141867A5 (ja
Inventor
ド-ユン キム
ダ-ナ ユ
Original Assignee
コリア シップビルディング アンド オフショア エンジニアリング カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020190077075A external-priority patent/KR102244583B1/ko
Application filed by コリア シップビルディング アンド オフショア エンジニアリング カンパニー リミテッド filed Critical コリア シップビルディング アンド オフショア エンジニアリング カンパニー リミテッド
Publication of JP2022516630A publication Critical patent/JP2022516630A/ja
Publication of JPWO2020141867A5 publication Critical patent/JPWO2020141867A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7394859B2 publication Critical patent/JP7394859B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/0205Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/04Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0857Carbon oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • F01N3/2889Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices with heat exchangers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/02Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/02Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device
    • F01N2260/024Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device using a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/10Carbon or carbon oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/02Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/01Adding substances to exhaust gases the substance being catalytic material in liquid form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/04Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using kinetic energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

排気ガス処理装置とこれを含む船舶を開示する。本発明の一実施態様による排気ガス処理装置は、排気ガスが流入される反応器と、上記反応器の内部に備えられ、冷却液と処理液、または処理液を排気ガスに噴射して排気ガスから二酸化炭素を除去する処理ユニットと、を含み、上記処理液は、排気ガスに含まれている二酸化炭素を化学的に吸着して排気ガスから除去するアルカリ水溶液であり、排気ガスに噴射されて排気ガスから二酸化炭素を除去するのに用いられた冷却液または処理液である廃水を排水するか、廃水を回収して廃水から処理液を分離することができる。

Description

本発明は、エンジンなどの排気ガス排出装置から排出される排気ガスを処理する排気ガス処理装置と、これを含む船舶に関する。
船舶には、エンジンまたはボイラーなどの排気ガスが排出される排気ガス排出装置が備えられている。
排気ガス排出装置の中でも、低硫黄油またはLNGなどのガスを燃料として燃焼が行われ、硫黄酸化物が所定の処理基準量より少ない排気ガスを排出するものがある。この場合、排気ガス排出装置に連結されるように船舶に備えられるスクラバーなどの排気ガス処理装置において、排気ガスから硫黄酸化物を除去せずに排気ガスを外部に排出することが可能である。
一方、二酸化炭素は地球温暖化現象を引き起こす温室効果ガス(GHG:Green House Gas)に指定されており、全温室効果ガス排出量の80%を占めるため、UN傘下のIMO(International Maritime Organization;国際海事機関)では、二酸化炭素の排出量を規制する方向に政策が進められている。そのため、IMOでは、これから建造される新しい船舶などに対してエネルギー効率設計指標(EEDI、Energy Efficiency Design Index)を導入することを最終決定し、これにより、2025年までに二酸化炭素などの温室効果ガスを従来より30%低減させなければならない状況である。
したがって、上述のように、排気ガス排出装置から所定の処理基準量より少ない硫黄酸化物が含まれている排気ガスが排出される場合にも、二酸化炭素を除去する必要性が高くなっている。
また、高硫黄油を燃料として用いる排気ガス排出装置の場合は、スクラバーなどの排気ガス処理装置において排気ガスから硫黄酸化物を除去した後、排気ガスから二酸化炭素を除去する必要がある。
例えば、重油(HFO、Heavy Fuel Oil)を燃料として用いる超大型原油輸送船(VLCC、Very Large Crude Oil Carrier)では、1年当たり約70,000tonの二酸化炭素が発生しており、EEDI Phase 2(20%低減)を充足するためには、廃熱回収システム(WHRS、Waste Heat Recovery System)やエネルギー貯蔵システム(ESS、Energy Storage System)などの種々の追加設備が必要となる。
一方、エコノマイザーなどの熱回収ユニットにより、排気ガスから熱を回収することができる。このように熱回収ユニットにより回収された熱は蒸気を生産し、暖房などに用いられたり、燃料の加熱に用いられる。従来は、熱回収ユニットにより熱が回収される前と後の排気ガスの温度に大差がなかったため、熱回収ユニットにより回収される排気ガスの熱がさほど多くなかった。
本発明は、上記のような従来で発生する要求または問題の少なくとも何れか1つを認識してなされたものである。
本発明の目的の一側面は、排気ガスから二酸化炭素を除去することにある。
本発明の目的の他の側面は、排気ガスから二酸化炭素を除去するのに用いられた冷却液または処理液である廃水を排水するか、廃水を回収して廃水から処理液を分離することにある。
本発明の目的のさらに他の側面は、熱回収ユニットにより回収される排気ガスの熱が多くなるようにすることにある。
本発明の目的のさらに他の側面は、排気ガスから二酸化炭素を除去するために排気ガスに噴射される処理液を、海水とアルカリ剤を混合して製造することにある。
上記の課題のうち少なくとも1つの課題を実現するための一実施態様に係る排気ガス処理装置とこれを含む船舶は、次のような特徴を有することができる。
本発明の一実施態様による排気ガス処理装置は、排気ガスが流入される反応器と、上記反応器の内部に備えられ、冷却液と処理液、または処理液を排気ガスに噴射して排気ガスから二酸化炭素を除去する処理ユニットと、を含み、上記処理液は、排気ガスに含まれている二酸化炭素を化学的に吸着して排気ガスから除去するアルカリ水溶液であり、排気ガスに噴射されて排気ガスから二酸化炭素を除去するのに用いられた冷却液または処理液である廃水を排水するか、廃水を回収して廃水から処理液を分離することができる。
この場合、排気ガスは、上記反応器に流入される前、または上記反応器の内部で上記処理液が噴射される前に、100℃以下に冷却されることができる。
また、排気ガスが上記反応器に流入される前に、排気ガスから熱を回収して排気ガスを冷却する熱回収ユニットをさらに含むことができる。
そして、上記処理ユニットは、排気ガスに冷却液または処理液を噴射する第1噴射ユニットと、排気ガスに処理液を噴射する第2噴射ユニットと、処理液が貯蔵され、上記第1噴射ユニット及び第2噴射ユニットに連結されて処理液を供給する処理液タンクと、を含むことができる。
また、上記冷却液は海水であることができる。
そして、上記反応器には、排気ガスが流入される排気ガス流入口が備えられており、上記第1噴射ユニットの少なくとも一部は、排気ガスの流動方向に上記排気ガス流入口の次の上記反応器の内部の部分に備えられ、上記第2噴射ユニットの少なくとも一部は、排気ガスの流動方向に上記第1噴射ユニットの次の上記反応器の内部の部分に備えられることができる。
また、上記反応器には、廃水が排水される廃水排水口が備えられており、上記廃水排水口には、廃水排水ラインと、上記処理液タンクに連結される廃水回収ラインとがそれぞれ連結されることができる。
そして、上記廃水排水ラインには廃水排水弁が備えられ、上記廃水回収ラインには廃水回収弁と廃水回収ポンプが備えられることができる。
また、上記処理ユニットは、排気ガスに処理液を噴射し、少なくとも一部が排気ガスの流動方向に上記第2噴射ユニットの次の上記反応器の内部の部分に備えられる第3噴射ユニットをさらに含むことができる。
そして、上記第1、2、3噴射ユニットは、一側が、少なくとも一部が上記反応器の内部に備えられ、他側が上記処理液タンクに連結される第1、2、3供給管をそれぞれ含み、上記第1供給管には、海水供給源に連結された海水噴射供給ラインが連結されることができる。
また、上記海水噴射供給ラインには海水噴射供給弁と海水噴射供給ポンプが備えられ、上記第1、2、3供給管には第1、2、3処理液供給弁がそれぞれ備えられており、上記処理液タンクには、処理液供給ポンプが備えられた処理液供給ラインが連結され、上記第1、2、3供給管の他側は上記処理液供給ラインに連結されることができる。
そして、上記第1、2、3噴射ユニットは、上記反応器の内部に備えられた上記第1、2、3供給管の部分にそれぞれ備えられる第1、2、3噴射ノズルをそれぞれさらに含むことができる。
また、上記廃水回収弁は閉じ、上記廃水排水弁は開いて開ループ状態にするか、上記廃水排水弁は閉じ、上記廃水回収弁は開いて閉ループ状態にすることができる。
そして、上記開ループ状態において、上記第1処理液供給弁は閉じ、上記海水噴射供給弁と上記第2、3処理液供給弁は開き、上記海水噴射供給ポンプと上記処理液供給ポンプを作動させることで、上記第1噴射ノズルからは海水が噴射され、上記第2、3噴射ノズルからは処理液が噴射されるようにし、廃水は上記廃水排水ラインを介して排水されるようにすることができる。
また、上記閉ループ状態において、上記海水噴射供給弁は閉じ、上記第1、2、3処理液供給弁のうち少なくとも1つ以上を開き、上記処理液供給ポンプと上記廃水回収ポンプを作動させることで、上記第1、2、3噴射ノズルのうち少なくとも1つ以上から処理液が噴射されるようにし、廃水は上記廃水回収ラインを介して回収されるようにすることができる。
そして、必要に応じて、上記第1処理液供給弁は閉じ、海水噴射供給弁を開き、海水噴射供給ポンプを作動させることで、上記第1噴射ノズルを介して海水が噴射されるようにすることができる。
また、上記処理ユニットは、上記処理液タンクに連結され、処理液を製造して上記処理液タンクに供給する処理液製造ユニットをさらに含むことができる。
そして、上記処理液製造ユニットでは、海水と清水のうち少なくとも1つと、アルカリ剤とを混合して処理液であるアルカリ水溶液を製造することができる。
本発明の他の実施態様による排気ガス処理装置は、排気ガスが流入される反応器と、排気ガスが上記反応器に流入される前に排気ガスから熱を回収する熱回収ユニットと、を含み、上記熱回収ユニットにより、排気ガスの温度が100℃以下に冷却されることができる。
本発明のさらに他の実施態様による排気ガス処理装置は、排気ガスが流入される反応器と、上記反応器の内部に備えられ、排気ガスに処理液を噴射して排気ガスから二酸化炭素を除去する処理ユニットと、を含み、上記処理ユニットは、処理液を製造して供給する処理液製造ユニットを含み、上記処理液製造ユニットでは海水とアルカリ剤を混合して処理液を製造することができる。
本発明のさらに他の実施態様による排気ガス処理装置は、排気ガスが流入される反応器と、上記反応器の内部に備えられ、排気ガスに処理液を噴射して排気ガスから二酸化炭素を除去する処理ユニットと、を含み、上記処理ユニットは、処理液を製造して供給する処理液製造ユニットを含み、上記処理液製造ユニットでは海水とアルカリ剤を混合して処理液を製造し、上記処理液製造ユニットは海水が貯蔵される海水タンクを含み、上記海水タンクは、海水供給源から供給される海水を貯蔵することができる。
本発明の一実施態様による船舶は、船体と、上記船体に備えられる上述の排気ガス処理装置と、を含むことができる。
以上のように、本発明の実施形態によると、排気ガスから二酸化炭素を除去することができる。
また、本発明の実施形態によると、排気ガスから二酸化炭素を除去するのに用いられた冷却液または処理液である廃水を排水するか、廃水を回収して廃水から処理液を分離することができる。
さらに、本発明の実施形態によると、熱回収ユニットにより回収される排気ガスの熱が多くなることができる。
さらに、本発明の実施形態によると、排気ガスから二酸化炭素を除去するために排気ガスに噴射される処理液を、海水とアルカリ剤を混合して製造することができる。
本発明による排気ガス処理装置の第1実施形態を示す図である。 本発明による排気ガス処理装置の第1実施形態の処理液製造ユニットと、これに関連する構成を示す図である。 本発明による船舶の第1実施形態を示す図である。 本発明による排気ガス処理装置の第1実施形態が備えられた、本発明による船舶の第1実施形態の部分を拡大した図である。 清水とアルカリ剤を混合して処理液を製造する場合と、海水とアルカリ剤を混合して処理液を製造する場合の、処理液による排気ガスからの二酸化炭素除去率を示すグラフである。 本発明による排気ガス処理装置の第2実施形態を示す図である。 本発明による船舶の第2実施形態を示す、図4のような拡大図である。 本発明による排気ガス処理装置の第3実施形態を示す図である。 本発明による船舶の第3実施形態を示す、図4のような拡大図である。 本発明による排気ガス処理装置の第4実施形態を示す図である。 本発明による船舶の第4実施形態を示す、図4のような拡大図である。
上記のような本発明の特徴の理解のために、以下では、本発明の実施形態に係る排気ガス処理装置とこれを含む船舶についてより詳細に説明する。
以下で説明される実施形態は、本発明の技術的特徴を理解させるにおいて最も好適な実施形態に基づいて説明され、説明される実施形態により本発明の技術的な特徴が制限されるのではなく、以下で説明される実施形態のように本発明が実現可能であることを例示するものである。したがって、本発明は、下記に説明された実施形態に基づいて本発明の技術範囲内で多様な変形実施が可能であり、このような変形実施形態は、本発明の技術範囲内に属するといえる。そして、以下で説明される実施形態の理解のために添付された図面に記載の符号において、各実施形態で同一の作用をする構成要素のうち関連構成要素は、同一または延長線上の数字で表記した。
排気ガス処理装置と船舶の第1実施形態
以下、図1から図5を参照して、本発明による排気ガス処理装置と船舶の第1実施形態について説明する。
図1は本発明による排気ガス処理装置の第1実施形態を示す図であり、図2は本発明による排気ガス処理装置の第1実施形態の処理液製造ユニットと、それに関連する構成を示す図であり、図3は本発明による船舶の第1実施形態を示す図であり、図4は本発明による排気ガス処理装置の第1実施形態が備えられた、本発明による船舶の第1実施形態の部分を拡大した図であり、図5は清水とアルカリ剤を混合して処理液を製造する場合と、海水とアルカリ剤を混合して処理液を製造する場合の、処理液による排気ガスからの二酸化炭素除去率を示すグラフである。
[排気ガス処理装置]
本発明による排気ガス処理装置100の第1実施形態は、反応器200と、処理ユニット300と、を含むことができる。
反応器200は、図4に示されたようにメインエンジン31aや発電用エンジン31bなどのエンジン31またはボイラー32などの排気ガス排出装置30に連結されることができる。これにより、反応器200の内部には、排気ガス排出装置30から排出された排気ガスが流入されることができる。
反応器200には、図1に示されたように、排気ガス流入口210が備えられることができる。また、排気ガス流入口210は、排気ガス排出装置30に連結された排気管PGに連結されることができる。排気ガス流入口210が排気管PGに連結されている部分には、図4に示されたように、流路切換弁VRが備えられることができる。そして、流路切換弁VRを排気ガス流入口210側に切り換えると、排気ガス排出装置30から排出された排気ガスが排気管PGなどを流動し、排気ガス流入口210を介して反応器200の内部に流入されることができる。
排気ガス流入口210は、図1に示されたように、反応器200の下部に備えられることができる。しかし、排気ガス流入口210が備えられる反応器200の部分は特に限定されず、排気ガス排出装置30に連結され、排気ガス排出装置30から排出された排気ガスが反応器200の内部に流入されることができる部分であれば、反応器200の何れの部分に備えられてもよい。
一方、排気ガス排出装置30と反応器200との間には、熱回収ユニット400が備えられることができる。例えば、図3と図4に示されたように、排気ガス流入口210が連結される排気管PGに熱回収ユニット400が備えられることができる。
排気ガス排出装置30から反応器200に流動する排気ガスは、熱回収ユニット400により熱が回収されることができる。これにより、反応器200に流入される排気ガスの温度が、所定の所望の温度以下に冷却されることができる。また、熱回収ユニット400により回収された熱は蒸気を生産し、暖房などに用いられたり、燃料の加熱などに用いられることができる。これにより、熱効率が向上することができる。
熱回収ユニット400は、例えば、熱交換器やエコノマイザー、または熱電モジュールなどであることができる。しかし、熱回収ユニット400は特に限定されず、排気ガス排出装置30と反応器200との間に備えられ、排気ガスから熱を回収できるものであれば、周知の如何なるものでも可能である。
排気ガスは、熱回収ユニット400により、例えば、100℃以下に冷却されることができる。従来の熱回収ユニット400であるエコノマイザーでは、硫酸の生成、及び灰や重金属などによるプラッキング(Plugging)現象のため、冷却後の排気ガスの温度が160℃~180℃になるようにしていたが、本発明による排気ガス処理装置100では上述の問題が発生しないため、冷却後の排気ガスの温度が100℃以下になるようにすることができる。例えば、排気ガスから伝達される熱を受けて排気ガスを冷却するように、熱回収ユニット400を流動する水の流量を従来よりも増加させ、排気ガスが100℃以下に冷却されるようにすることができる。
このように、熱回収ユニット400により排気ガスの温度が100℃以下に冷却されると、熱回収ユニット400により冷却される前の排気ガスの温度と、熱回収ユニット400により冷却された後の排気ガスの温度との差が比較的大きいことができる。これにより、熱回収ユニット400により回収される熱が比較的多くなることができる。また、排気ガス流入口210を介して反応器200の内部に流入される排気ガスの温度が、後述の処理液により二酸化炭素を除去するにおいて最適の条件になることができる。
反応器200には排気ガス排出口220が備えられることができる。反応器200の内部を流動しながら処理ユニット300により処理された、例えば、二酸化炭素が除去された排気ガスは、排気ガス排出口220を介して排出されることができる。排気ガス排出口220は、反応器200の上部に備えられることができる。しかし、排気ガス排出口220が備えられる反応器200の部分は特に限定されず、処理ユニット300により処理された排気ガスが排出可能な部分であれば、反応器200の何れの部分に備えられてもよい。
反応器200には廃水排水口230が備えられることができる。処理ユニット300により、反応器200の内部に噴射されて排気ガスを冷却した冷却液や排気ガスを処理、例えば、後述のように排気ガスから二酸化炭素などを除去した処理液である廃水は、廃水排水口230を介して排水されることができる。図1に示されたように、廃水排水口230には廃水排水ラインLDが連結されており、廃水排水ラインLDは廃水浄化ユニット(不図示)に連結されることができる。そして、廃水排水口230から排水された廃水は、廃水排水ラインLDを介して廃水浄化ユニットに供給され、廃水浄化ユニットで浄化されてから外部、例えば、船舶10の外部に排水されることができる。廃水排水口230は反応器200の下部に備えられることができる。しかし、廃水排水口230が備えられる反応器200の部分は特に限定されず、廃水が排水可能な部分であれば、反応器200の何れの部分に備えられてもよい。
排気ガスの流動方向に排気ガス流入口210の次の反応器200の内部の部分には、図1に示されたように、多孔板PHが備えられることができる。これにより、排気ガス流入口210を介して反応器200の内部に流入された排気ガスが多孔板PHを通過することができる。多孔板PHにより、反応器200の内部における排気ガスの流量分布が比較的均一になることができる。そして、これにより、処理ユニット300による排気ガスの処理が円滑に行われることができる。
排気ガスの流動方向に多孔板PHの次の反応器200の内部の部分には、処理ユニット300に含まれる後述の第1噴射ユニット310及び第2噴射ユニット320が備えられることができる。そして、第1噴射ユニット310と第2噴射ユニット320との間の反応器200の内部の部分にはパッキングPCが備えられることができる。パッキングPCにより、第2噴射ユニット320から噴射される処理液と排気ガスとの接触面積及び接触時間が増加し、処理液による排気ガスからの二酸化炭素除去率が向上することができる。
処理ユニット300は反応器200の内部に備えられ、反応器200の内部を流動する排気ガスから二酸化炭素などを除去することができる。例えば、処理ユニット300は、排気ガスに含まれている二酸化炭素を化学的に吸着可能な処理液を反応器200の内部に噴射し、排気ガスから二酸化炭素を除去することができる。処理液は、例えば、アルカリ水溶液であることができる。例えば、清水とアルカリ剤の水酸化ナトリウム(NaOH)とを混合し、アルカリ水溶液である水酸化ナトリウム水溶液を製造することができる。このように、水酸化ナトリウム水溶液を排気ガスから二酸化炭素を除去するための処理液として用いる場合、処理液に二酸化炭素が化学的に吸着されて排気ガスから除去される化学反応式は、以下のとおりである。
[化学反応式]
CO+HO⇔CO 2-+2H
NaOH⇔Na+OH
CO 2-+2Na⇔NaCO
2CO 2-+2Na+2H⇔2NaHCO
しかし、処理液になるアルカリ水溶液は水酸化ナトリウム水溶液に限定されず、アルカリ水溶液であれば、如何なるものでも可能である。また、処理液はアルカリ水溶液に限定されず、排気ガスに噴射され、排気ガスから二酸化炭素を除去できるものであれば、周知の如何なるものでも可能である。
処理ユニット300は、図1に示されたように、第1噴射ユニット310と、第2噴射ユニット320と、処理液タンク340と、を含むことができる。
第1噴射ユニット310の少なくとも一部は、排気ガスの流動方向に排気ガス流入口210の次の反応器200の内部の部分に備えられることができる。例えば、第1噴射ユニット310は、多孔板PHとパッキングPCとの間の反応器200の内部の部分に備えられることができる。
第1噴射ユニット310からは、排気ガスに冷却液を噴射することができる。これにより、反応器200の内部に流入されて流動する排気ガスの温度が、処理液に二酸化炭素が化学的に吸着されて排気ガスから除去されることができる温度以下に冷却されることができる。例えば、第1噴射ユニット310の冷却液の噴射により、排気ガス流入口210を介して反応器200の内部に流入されて流動する排気ガスの温度が100℃以下に冷却されることができる。一方、上述のように、排気ガスが熱回収ユニット400により冷却され、反応器200の内部に流入される前に、排気ガスの温度が例えば100℃以下になった場合には、第1噴射ユニット310から冷却液を噴射しなくてもよい。
第1噴射ユニット310から噴射される冷却液は、例えば、海水であることができる。しかし、第1噴射ユニット310から噴射される冷却液は特に限定されず、排気ガスに噴射され、排気ガスの温度を、処理液に二酸化炭素が化学的に吸着されて排気ガスから除去される温度以下に冷却させることができるものであれば、周知の如何なるものでも可能である。
第1噴射ユニット310は、第1供給管311と、第1噴射ノズル312と、を含むことができる。
第1供給管311の一側は、少なくとも一部が反応器200の内部に備えられることができる。そして、第1供給管311の他側は、冷却液供給源(不図示)に連結されることができる。また、図1に示されたように、第1供給管311にはポンプP及び弁Vが備えられることができる。これにより、弁Vが開いてポンプPが駆動されると、冷却液供給源の冷却液、例えば、海水が第1供給管311を流動することができる。
第1噴射ノズル312は、反応器200の内部に備えられた第1供給管311の部分に備えられることができる。これにより、第1供給管311を流動する冷却液、例えば、海水が、第1噴射ノズル312を介して反応器200の内部に噴射されることができる。冷却液は、第1噴射ノズル312を介して排気ガスの流動方向の反対方向に反応器200の内部に噴射されることができる。しかし、冷却液は、第1噴射ノズル312を介して排気ガスの流動方向に反応器200の内部に噴射されてもよく、チャネリング現象を防止するために、排気ガスの流動方向の垂直方向に反応器200の内部に噴射されてもよいなど、何れの方向に反応器200の内部に噴射されてもよい。
第2噴射ユニット320は、少なくとも一部が、第1噴射ユニット310の次の反応器200の内部の部分に備えられることができる。例えば、第2噴射ユニット320は、図1に示されたように、パッキングPCの次の反応器200の内部の部分に備えられることができる。第2噴射ユニット320は、第2供給管321と、第2噴射ノズル322と、を含むことができる。
第2供給管321の一側は、少なくとも一部が反応器200の内部に備えられることができる。そして、第2供給管321の他側は、処理液が貯蔵された後述の処理液タンク340に連結されることができる。また、第2供給管321にはポンプP及び弁Vが備えられることができる。これにより、弁Vが開いてポンプPが駆動されると、処理液タンク340に貯蔵された処理液が第2供給管321を流動することができる。
第2噴射ノズル322は、反応器200の内部に備えられた第2供給管321の部分に備えられることができる。これにより、第2供給管321を流動する処理液が第2噴射ノズル322を介して反応器200の内部に噴射されることができる。処理液は、第2噴射ノズル322を介して排気ガスの流動方向の反対方向に反応器200の内部に噴射されることができる。しかし、処理液は、第2噴射ノズル322を介して排気ガスの流動方向に反応器200の内部に噴射されてもよく、チャネリング現象を防止するために、排気ガスの流動方向の垂直方向に反応器200の内部に噴射されてもよいなど、何れの方向に反応器200の内部に噴射されてもよい。
処理液タンク340には処理液が貯蔵されることができる。そして、処理液タンク340には、第2噴射ユニット320の第2供給管321の他側が連結されることができる。処理液タンク340には、処理液の成分を検出できる処理液成分検出センサー341が備えられることができる。処理液成分検出センサー341により検出された処理液の成分が、所定の所望の成分を満たさない場合、処理液タンク340の処理液の少なくとも一部が後述の処理液製造ユニット350に送られるか、処理液製造ユニット350で製造された処理液が処理液タンク340に供給されることができる。
処理ユニット300は処理液製造ユニット350をさらに含むことができる。処理液製造ユニット350は処理液タンク340に連結され、処理液を製造して処理液タンク340に供給することができる。そのために、処理液製造ユニット350は、図1に示されたように、処理液供給ラインLPにより処理液タンク340に連結されることができる。処理液供給ラインLPには弁V及びポンプPが備えられることができる。これにより、弁Vが開いてポンプPが駆動されると、処理液製造ユニット350で製造された処理液が処理液供給ラインLPを介して処理液タンク340に供給されることができる。
処理液製造ユニット350は、処理液タンク340の処理液の少なくとも一部を回収することができる。例えば、上述のように、処理液成分検出センサー341により検出された処理液タンク340の処理液の成分が、所定の所望の成分を満たさない場合、処理液タンク340の処理液の少なくとも一部が処理液製造ユニット350に回収されることができる。
そのために、処理液製造ユニット350は、処理液回収ラインLRにより処理液タンク340に連結されることができる。そして、処理液回収ラインLRには弁V及びポンプPが備えられることができる。これにより、弁Vが開いてポンプPが駆動されると、処理液タンク340の処理液の少なくとも一部が処理液製造ユニット350に回収されることができる。
処理液製造ユニット350では、海水と清水のうち少なくとも1つとアルカリ剤とを混合し、処理液であるアルカリ水溶液を製造することができる。
図5に示されたグラフから分かるように、清水とアルカリ剤を混合して製造した処理液であるアルカリ水溶液が、海水とアルカリ剤を混合して製造した処理液であるアルカリ水溶液に比べて、排気ガスからの二酸化炭素除去率がより高い。しかし、清水とアルカリ剤を混合して処理液であるアルカリ水溶液を製造する場合は、海水とアルカリ剤を混合して処理液であるアルカリ水溶液を製造する場合に比べて、より多くのコストと設備などがかかる。したがって、処理液製造ユニット350では、このような関係を考慮した上で処理液であるアルカリ水溶液を製造することができる。
処理液製造ユニット350は、図2に示されたように、海水タンク351と、清水タンク352と、アルカリ剤タンク353と、混合タンク355と、を含むことができる。
混合タンク355は、海水タンク351、清水タンク352、及びアルカリ剤タンク353にそれぞれ連結ラインLCにより連結されることができる。そして、混合タンク355は、海水タンク351から海水の供給を受け、清水タンク352からは清水の供給を受け、アルカリ剤タンク353からは水酸化ナトリウム(NaOH)などのアルカリ剤の供給を受けることができる。これにより、混合タンク355で、海水と清水のうち少なくとも1つとアルカリ剤とが混合され、処理液であるアルカリ水溶液が製造されることができる。
この場合、海水タンク351には、例えば、図2に示されたように、海洋などの海水供給源(不図示)に連結された海水供給ラインLSが連結されることができる。海水供給ラインLSにはポンプPが備えられており、海水供給ラインLSのポンプPの駆動により、海水供給源から海水供給ラインLSを介して海水が海水タンク351に供給されることができる。
海水供給ラインLSにはヒーターHEが備えられることができる。ヒーターHEにより、海水供給ラインLSを介して海水タンク351に供給される海水の温度が所定温度以上になるようにすることができる。例えば、海水供給ラインLSを介して海水タンク351に供給される海水は、ヒーターHEにより20℃以上に加熱されることができる。これにより、混合タンク355における処理液の製造がより容易に行われることができる。海水タンク351に供給される海水の温度が20℃未満である場合には、海水とアルカリ剤を混合しても、アルカリ剤が海水に溶解されにくいため、処理液であるアルカリ水溶液が製造されにくい。したがって、海水タンク351に供給される海水の温度をヒーターHEにより20℃以上に加熱すると、アルカリ剤が海水に容易に溶解されるため、海水とアルカリ剤を混合して処理液であるアルカリ水溶液を容易に製造することができる。
海水供給ラインLSに備えられるヒーターHEは特に限定されず、海水供給ラインLSに備えられ、海水供給ラインLSを介して海水タンク351に供給される海水の温度を所定温度以上に加熱できるものであれば、周知の如何なるヒーターHEでも可能である。
処理液製造ユニット350は補助剤タンク354をさらに含むことができる。補助剤タンク354も連結ラインLCにより混合タンク355に連結されることができる。
補助剤タンク354には、海水とアルカリ剤が混合されて処理液になることを補助する処理液生成補助剤が貯蔵されることができる。そして、混合タンク355に処理液生成補助剤を供給することができる。これにより、海水を用いて処理液製造ユニット350で処理液を製造する場合、海水とアルカリ剤が混合された際に、海水に含まれている成分とアルカリ剤が反応して生成され得る反応副産物などが除去されることができる。したがって、清水より多くの不純物が含まれている海水で製造した処理液が、清水で製造した処理液に比べて、排気ガスから二酸化炭素を除去する二酸化炭素除去率が低下しないようにすることができる。補助剤タンク354に貯蔵される処理液生成補助剤は特に限定されず、海水とアルカリ剤が混合されて処理液になることを補助できるものであれば、周知の如何なるものでも可能である。
このような構成を有する排気ガス処理装置100は、冷却液または処理液の流動の流れが1つの方向であり、廃水を回収してリサイクルしないため、それに関連する構成が不要であって、比較的簡単な構成からなることができる。
一方、処理ユニット300は、図2に示されたように、処理液分離ユニット360をさらに含むことができる。
処理液分離ユニット360は、処理液分離ラインLVにより処理液タンク340に連結されることができる。そして、後述の本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第2~4実施形態のように、処理液タンク340は、廃水回収ラインLWにより反応器200の廃水排水口230に連結されることができる。また、反応器200の内部に噴射されて排気ガスを処理した海水または処理液である廃水が、廃水回収ラインLWを介して処理液タンク340に回収されることができる。これにより、廃水は、処理液タンク340の処理液と混合されることができる。このように、処理液タンク340に回収された廃水は、処理液分離ラインLVを介して処理液分離ユニット360に供給されることができる。例えば、処理液分離ラインLVには弁V及びポンプPが備えられることができる。そして、上述のように、処理液タンク340に備えられた処理液成分検出センサー341により検出された処理液の成分が、廃水の処理液タンク340への回収により、所定の所望の成分を満たさない場合、処理液分離ラインLVの弁Vを開いてポンプPを作動させることで、廃水が処理液の一部とともに処理液分離ラインLVを介して処理液分離ユニット360に供給されることができる。
処理液分離ユニット360では廃水から処理液を分離することができる。例えば、処理液分離ユニット360では、フィルター(不図示)を用いて廃水から処理液以外の異物を濾過することで、廃水から処理液を分離することができる。しかし、処理液分離ユニット360で廃水から処理液を分離する構成は特に限定されず、廃水から処理液を分離可能な構成であれば、周知の如何なる構成でも可能である。
処理液分離ユニット360と、処理液製造ユニット350の混合タンク355とは、分離処理液供給ラインLFにより連結されることができる。これにより、処理液分離ユニット360で分離された処理液が分離処理液供給ラインLFを介して混合タンク355に供給されることができる。これにより、処理液と、処理液の製造に用いられる清水や海水、またはアルカリ剤や処理液生成補助剤などを節約することができる。
処理液分離ユニット360には分離廃水排水ラインLDDが連結されることができる。そして、処理液分離ユニット360で処理液が分離された廃水が分離廃水排水ラインLDDを介して排水されることができる。分離廃水排水ラインLDDは廃水浄化ユニットに連結されることができる。分離廃水排水ラインLDDを介して排水された、処理液が分離された廃水は、廃水浄化ユニットで浄化されてから外部、例えば、船舶10の外部に排水されることができる。
[船舶]
本発明による船舶10の第1実施形態は、船体20と、上述の排気ガス処理装置100と、を含むことができる。
船体20には、図3及び図4に示されたように、メインエンジン31aや発電用エンジン31bなどのエンジン31またはボイラー32などの排気ガス排出装置30が備えられることができる。また、船体20には、煙突21及び居住区22が備えられてもよい。
排気ガス処理装置100は船体20に備えられることができる。例えば、排気ガス処理装置100は、船体20の煙突21に備えられることができる。そして、排気ガス処理装置100は排気ガス排出装置30に連結され、排気ガス排出装置30から排出される排気ガスを処理することができる。排気ガス処理装置100が備えられる船体20の部分は特に限定されず、排気ガス排出装置30に連結され、排気ガス排出装置30から排出される排気ガスを処理可能な部分であれば、船体20の何れの部分に備えられてもよい。
排気ガス処理装置と船舶の第2実施形態
以下、図6と図7を参照して、本発明による排気ガス処理装置と船舶の第2実施形態について説明する。
図6は本発明による排気ガス処理装置の第2実施形態を示す図であり、図7は本発明による船舶の第2実施形態を示す、図4のような拡大図である。
ここで、本発明による排気ガス処理装置と船舶の第2実施形態は、排気ガスに噴射されて排気ガスから二酸化炭素を除去するのに用いられた冷却液または処理液である廃水を排水するか、廃水を回収して廃水から処理液を分離するという点で、上記の図1から図5を参照して説明した本発明による排気ガス処理装置と船舶の第1実施形態と異なる。
そのために、反応器200の廃水排水口230に連結された廃水排水ラインLDに廃水排水弁VDが備えられ、廃水回収弁VW及び廃水回収ポンプPWが備えられて処理液タンク340に連結された廃水回収ラインLWが廃水排水口230にさらに連結されており、処理ユニット300が第3噴射ユニット330をさらに含み、第1、2、3噴射ユニット310、320、330の第1、2、3供給管311、321、331が全て処理液タンク340に連結され、第1供給管311に海水噴射供給ラインLEが連結されるという点で異なる。
したがって、以下では異なる構成を重点的に説明し、それ以外の構成については、上記図1から図5を参照して説明したものを参照すればよい。
本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第2実施形態では、図6に示されたように、反応器200の廃水排水口230に連結された廃水排水ラインLDに廃水排水弁VDが備えられており、処理液タンク340に連結され、廃水回収弁VW及び廃水回収ポンプPWが備えられた廃水回収ラインLWが廃水排水口230にさらに連結されることができる。
これにより、廃水回収弁VWが閉じ、廃水排水弁VDが開くと、廃水排水口230から排出される廃水は、廃水排水ラインLDを介して排水されることができる。すなわち、反応器200の内部に噴射された冷却液または処理液である廃水が、廃水排水ラインLDを介して排水される開ループ状態になることができる。
そして、廃水排水弁VDが閉じ、廃水回収弁VWが開き、廃水回収ポンプPWが駆動されると、廃水排水口230から排出される廃水は、廃水回収ラインLWを介して処理液タンク340に回収されることができる。すなわち、反応器200の内部に噴射された冷却液または処理液である廃水が回収される閉ループ状態になることができる。このように、処理液タンク340に回収された廃水は、例えば、上述のように処理液分離ラインLVを介して処理液分離ユニット360に流動し、処理液分離ユニット360で処理液が分離されることができる。
本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第2実施形態では、図6に示されたように、処理ユニット300が第3噴射ユニット330をさらに含むことができる。第3噴射ユニット330は、少なくとも一部が、排気ガスの流動方向に第2噴射ユニット320の次の反応器200の内部の部分に備えられることができる。
第3噴射ユニット330は、第3供給管331と、第3噴射ノズル332と、を含むことができる。
第3供給管331の一側は、少なくとも一部が反応器200の内部に備えられることができる。第3噴射ノズル332は、反応器200の内部に備えられる第3供給管331の部分に備えられることができる。これにより、第3供給管331を流動する処理液が 第3噴射ノズル332を介して反応器200の内部に噴射されることができる。処理液は、第3噴射ノズル332を介して、排気ガスの流動方向の反対方向に反応器200の内部に噴射されることができる。しかし、処理液は、第3噴射ノズル332を介して、排気ガスの流動方向に反応器200の内部に噴射されてもよく、チャネリング現象を防止するために、排気ガスの流動方向の垂直方向に反応器200の内部に噴射されてもよいなど、何れの方向に反応器200の内部に噴射されてもよい。
本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第2実施形態では、第1、2、3噴射ユニット310、320、330の第1、2、3供給管311、321、331が全て処理液タンク340に連結されることができる。例えば、図6に示されたように、処理液供給ポンプPTが備えられた処理液供給ラインLTが処理液タンク340に連結され、第1、2、3噴射ユニット310、320、330の第1、2、3供給管311、321、331が全て処理液供給ラインLTに連結されることができる。また、第1、2、3供給管311、321、331には、それぞれ第1、2、3処理液供給弁VT1、VT2、VT3が備えられることができる。
また、本発明による排気ガス処理装置100の第2実施形態では、図6に示されたように、第1噴射ユニット310の第1供給管311に、海洋などの海水供給源に連結された海水噴射供給ラインLEが連結されることができる。この場合、海水供給源が冷却液供給源になることができる。そして、海水噴射供給ラインLEには海水噴射供給弁VE及び海水噴射供給ポンプPEが備えられることができる。
上述のように、廃水回収弁VWは閉じ、廃水排水弁VDは開いた開ループ状態において、第1処理液供給弁VT1は閉じ、海水噴射供給弁VEと第2、3処理液供給弁VT2、VT3は開くことができる。そして、海水噴射供給ポンプPEと処理液供給ポンプPTを作動させることができる。
これにより、第1噴射ユニット310の第1噴射ノズル312を介して海水が冷却液として排気ガスに噴射され、第2、3噴射ユニット320、330の第2、3噴射ノズル322、332を介して処理液タンク340の処理液が排気ガスに噴射されて、排気ガスから二酸化炭素が除去されることができる。この際、第2、3処理液供給弁VT2、VT3は、噴射されるべき処理液の量に応じて、両方が開くか、または2つのうち一方のみが開くことができる。
また、廃水排水弁VDは閉じ、廃水回収弁VWは開いた閉ループ状態では、海水噴射供給弁VEは閉じ、第1、2、3処理液供給弁VT1、VT2、VT3は全て開くことができる。そして、処理液供給ポンプPTと廃水回収ポンプPWを作動させることができる。
これにより、第1、2、3噴射ユニット310、320、330の第1、2、3噴射ノズル312、322、332を介して処理液タンク340の処理液が排気ガスに噴射され、排気ガスから二酸化炭素が除去されることができる。この際、第1、2、3処理液供給弁VT1、VT2、VT3は、噴射されるべき処理液の量に応じて、全てが開くか、2つのみが開くか、または1つのみが開くことができる。そして、廃水は、廃水回収ラインLWを介して処理液タンク340に回収されることができる。また、この場合にも、必要に応じて、第1処理液供給弁VT1は閉じ、海水噴射供給弁VEを開き、海水噴射供給ポンプPEを作動させることで、第1噴射ユニット310の第1噴射ノズル312を介して海水が噴射されるようにしてもよい。
このような構成を有する本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第2実施形態では、必要に応じて、廃水を回収してリサイクルする閉ループ状態に切り換えることができるため、アルカリ剤などの化学物質の使用量を最小化することができ、開ループ状態と閉ループ状態を状況によって選択的に用いることができ、廃水をリサイクルすることで、廃水の量が減少して廃水処理コストが低減されることができる。
排気ガス処理装置と船舶の第3実施形態
以下、図8と図9を参照して、本発明による排気ガス処理装置と船舶の第3実施形態について説明する。
図8は本発明による排気ガス処理装置の第3実施形態を示す図であり、図9は本発明による船舶の第3実施形態を示す、図4のような拡大図である。
ここで、本発明による排気ガス処理装置と船舶の第3実施形態は、処理ユニット300で排気ガスから硫黄酸化物と二酸化炭素のうち少なくとも1つ以上を除去するという点で、上記の図6と図7を参照して説明した本発明による排気ガス処理装置と船舶の第2実施形態と異なる。
そのために、海水噴射供給ラインLEが第1、2、3海水噴射供給ラインLE1、LE2、LE3にそれぞれ分岐され、処理ユニット300の第1、2、3噴射ユニット310、320、330の第1、2、3供給管311、321、331にそれぞれ連結されており、第1、2、3海水噴射供給ラインLE1、LE2、LE3には第1、2、3海水噴射供給弁VE1、VE2、VE3がそれぞれ備えられるという点で異なる。
したがって、以下では異なる構成を重点的に説明し、それ以外の構成については上記図1から図7を参照して説明したものを参照すればよい。
本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第3実施形態では、図8に示されたように、海水噴射供給ラインLEが第1、2、3海水噴射供給ラインLE1、LE2、LE3にそれぞれ分岐されることができる。そして、第1、2、3海水噴射供給ラインLE1、LE2、LE3は、第1、2、3噴射ユニット310、320、330の第1、2、3供給管311、321、331にそれぞれ連結されることができる。また、第1、2、3海水噴射供給ラインLE1、LE2、LE3には、第1、2、3海水噴射供給弁VE1、VE2、VE3がそれぞれ備えられることができる。
この際、図8に示されたように、第2噴射ユニット320と第3噴射ユニット330との間の反応器200の内部の部分にもパッキングPCが備えられることができる。
上述の構成を有する本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第3実施形態では、排気ガス排出装置30で低硫黄油を燃料として用いて、排気ガスから硫黄酸化物を除去する必要がない場合、下記のように排気ガスから二酸化炭素を除去することができる。
廃水回収弁VWは閉じ、廃水排水弁VDは開いた開ループ状態において、第2、3海水噴射供給弁VE2、VE3と第1処理液供給弁VT1は閉じ、第1海水噴射供給弁VE1と第2、3処理液供給弁VT2、VT3は開くことができる。そして、海水噴射供給ポンプPEと処理液供給ポンプPTを作動させることができる。
これにより、第1噴射ユニット310の第1噴射ノズル312からは冷却液として海水が排気ガスに噴射され、第2、3噴射ユニット320、330の第2、3噴射ノズル322、332からは処理液が排気ガスに噴射されて、排気ガスから二酸化炭素が除去されることができる。そして、廃水は廃水排水ラインLDを介して排水されることができる。
廃水排水弁VDは閉じ、廃水回収弁VWは開いた閉ループ状態では、第1、2、3海水噴射供給弁VE1、VE2、VE3は全て閉じ、第1、2、3処理液供給弁VT1、VT2、VT3は全て開くことができる。そして、処理液供給ポンプPTと廃水回収ポンプPWを作動させることができる。これにより、第1、2、3噴射ユニット310、320、330の第1、2、3噴射ノズル312、322、332の全てから処理液が排気ガスに噴射され、排気ガスから二酸化炭素が除去されることができる。また、廃水は廃水回収ラインLWを介して処理液タンク340に回収されることができる。
閉ループ状態では、第2、3海水噴射供給弁VE2、VE3と第1処理液供給弁VT1は閉じ、第1海水噴射供給弁VE1と第2、3処理液供給弁VT2、VT3は開き、海水噴射供給ポンプPE、処理液供給ポンプPT、及び廃水回収ポンプPWを作動させることもできる。これにより、第1噴射ユニット310の第1噴射ノズル312からは海水が排気ガスに噴射され、第2、3噴射ユニット320、330の第2、3噴射ノズル322、332からは処理液が排気ガスに噴射されることができる。そして、廃水は廃水回収ラインLWを介して処理液タンク340に回収されることができる。
また、閉ループ状態では、第2、3海水噴射供給弁VE2、VE3と第1、2処理液供給弁VT1、VT2は閉じ、第1海水噴射供給弁VE1と第3処理液供給弁VT3は開き、海水噴射供給ポンプPE、処理液供給ポンプPT、及び廃水回収ポンプPWを作動させることもできる。これにより、第1噴射ユニット310の第1噴射ノズル312からは海水が排気ガスに噴射され、第3噴射ユニット330の第3噴射ノズル332からは処理液が排気ガスに噴射され、第2噴射ユニット320の第2噴射ノズル322からは何も噴射されないことができる。そして、廃水は廃水回収ラインLWを介して処理液タンク340に回収されることができる。
一方、閉ループ状態では、必要に応じて、廃水回収弁VWは閉じ、廃水排水弁VDは開いて、廃水が廃水排水ラインLDを介して排水されるようにしてもよい。
本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第3実施形態では、排気ガス排出装置30で高硫黄油を燃料として用いて、排気ガスから硫黄酸化物を除去する必要がある場合、下記のように排気ガスから硫黄酸化物のみを除去するか、硫黄酸化物と二酸化炭素を同時に除去することができる。
この場合には、廃水回収弁VWは閉じ、廃水排水弁VDは開いた開ループ状態にすることができる。
硫黄酸化物のみを除去する場合には、開ループ状態において、第1、2、3処理液供給弁VT1、VT2、VT3と第3海水噴射供給弁VE3は閉じ、第1、2海水噴射供給弁VE1、VE2は開くことができる。そして、海水噴射供給ポンプPEを駆動させることができる。これにより、第1、2噴射ユニット310、320の第1、2噴射ノズル312、322から海水が排気ガスに噴射されることができる。これにより、排気ガスから硫黄酸化物が除去されることができる。この場合、噴射されるべき海水の量に応じて、第3海水噴射供給弁VE3も開くことができる。そして、廃水は廃水排水ラインLDを介して排水されることができる。
また、硫黄酸化物と二酸化炭素を同時に除去する場合には、開ループ状態において、第1、2処理液供給弁VT1、VT2と第3海水噴射供給弁VE3は閉じ、第1、2海水噴射供給弁VE1、VE2と第3処理液供給弁VT3は開き、海水噴射供給ポンプPEと処理液供給ポンプPTを作動させることができる。これにより、第1、2噴射ユニット310、320の第1、2噴射ノズル312、322からは海水が排気ガスに噴射されて排気ガスから硫黄酸化物が除去され、第3噴射ユニット330の第3噴射ノズル332からは処理液が排気ガスに噴射されて排気ガスから二酸化炭素が除去されることができる。そして、廃水は廃水排水ラインLDを介して排水されることができる。
このような構成を有する本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第3実施形態では、1つの排気ガス処理装置100で、排気ガス排出装置30で燃料として低硫黄油を用いるかまたは高硫黄油を用いるかに応じて、排気ガスから二酸化炭素のみを除去するか、硫黄酸化物のみを除去するか、硫黄酸化物と二酸化炭素を同時に除去することができる。
排気ガス処理装置と船舶の第4実施形態
以下、図10と図11を参照して、本発明による排気ガス処理装置と船舶の第4実施形態について説明する。
図10は本発明による排気ガス処理装置の第4実施形態を示す図であり、図11は本発明による船舶の第4実施形態を示す、図4のような拡大図である。
ここで、本発明による排気ガス処理装置と船舶の第4実施形態は、処理ユニット300で排気ガスから硫黄酸化物と二酸化炭素のうち少なくとも1つ以上を除去し、反応器200の内部には、反応器200の内部を第1領域RG1と第2領域RG2に区画する区画ユニット240が備えられるという点で、上記の図6と図7を参照して説明した本発明による排気ガス処理装置の第2実施形態と異なる。
そのために、海水噴射供給ラインLEが第1、2海水噴射供給ラインLE1、LE2にそれぞれ分岐されて第1、2噴射ユニット310、320の第1、2供給管311、321にそれぞれ連結されており、第1、2海水噴射供給ラインLE1、LE2には第1、2海水噴射供給弁VE1、VE2がそれぞれ備えられ、反応器200の内部に、反応器200の内部を第1領域RG1と第2領域RG2に区画する区画ユニット240が備えられ、第2領域RG2には第2領域廃水排水ラインLWAが連結され、第2領域廃水排水ラインLWAには処理液タンク340に連結される第2領域廃水回収ラインLWBが連結されており、第2領域廃水排水ラインLWAと第2領域廃水回収ラインLWBには、それぞれ第2領域廃水排水弁VWA及び第2領域廃水回収弁VWBが備えられるという点で異なる。
したがって、以下では異なる構成を重点的に説明し、それ以外の構成については、上記図1から図7を参照して説明したものを参照すればよい。
本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第4実施形態では、図10に示されたように、海水噴射供給ラインLEが第1、2海水噴射供給ラインLE1、LE2にそれぞれ分岐されることができる。そして、第1、2海水噴射供給ラインLE1、LE2は、第1、2噴射ユニット310、320の第1、2供給管311、321にそれぞれ連結されることができる。また、第1、2海水噴射供給ラインLE1、LE2には、第1、2海水噴射供給弁VE1、VE2がそれぞれ備えられることができる。
この際、第2噴射ユニット320と第3噴射ユニット330との間の反応器200の内部の部分にもパッキングPCが備えられることができる。
本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第4実施形態では、図10に示されたように、反応器200の内部に、反応器200の内部を第1領域RG1と第2領域RG2に区画する区画ユニット240が備えられることができる。区画ユニット240は、排気ガスは第1領域RG1から第2領域RG2に流動するが、第3噴射ユニット330から第2領域RG2に噴射されて排気ガスから二酸化炭素を除去するのに用いられた処理液である廃水は、第1領域RG1に流動せずに排水または回収されるようにすることができる。
例えば、第2噴射ユニット320と第3噴射ユニット330との間の反応器200の内部の部分に区画ユニット240が備えられることができる。この場合、区画ユニット240により、反応器200の内部が、第1噴射ユニット310及び第2噴射ユニット320が備えられる第1領域RG1と、第3噴射ユニット330が備えられる第2領域RG2と、に区画されることができる。
区画ユニット240は、区画部材241と、連結部材242と、カバー部材243と、を含むことができる。区画部材241は、反応器200の内部が第1領域RG1と第2領域RG2に区画されるように、例えば、第2噴射ユニット320と第3噴射ユニット330との間の反応器200の内部に備えられ、排気ガスが通過する通過部(不図示)が形成されることができる。例えば、区画部材241は、内部が中空である四角錐台状であることができる。また、複数個の連結部材242の下端、例えば、4個の連結部材242の下端がそれぞれ区画部材241の上部角に連結されることができる。そして、カバー部材243は、第3噴射ユニット330から噴射された処理液が区画部材241の通過部を通過しないように、複数個の連結部材242の上端に連結されることができる。例えば、カバー部材243は、内部が空いている四角錐状であることができる。
本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第4実施形態では、第2領域RG2に第2領域廃水排水ラインLWAが連結され、第2領域廃水排水ラインLWAには処理液タンク340に連結される第2領域廃水回収ラインLWBが連結されており、第2領域廃水排水ラインLWAと第2領域廃水回収ラインLWBには、それぞれ第2領域廃水排水弁VWAと第2領域廃水回収弁VWBが備えられることができる。
第2領域廃水排水ラインLWAは廃水浄化ユニットに連結されることができる。そして、第2領域廃水排水ラインLWAから排水された廃水は、第2領域廃水排水ラインLWAを介して廃水浄化ユニットに供給され、廃水浄化ユニットで浄化されてから外部、例えば、船舶10の外部に排水されることができる。
上述の構成を有する本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第4実施形態では、排気ガス排出装置30で低硫黄油を燃料として用いて、排気ガスから硫黄酸化物を除去する必要がない場合、下記のように排気ガスから二酸化炭素を除去することができる。
廃水回収弁VWは閉じ、廃水排水弁VDは開いた開ループ状態において、第2海水噴射供給弁VE2と第1処理液供給弁VT1は閉じ、第1海水噴射供給弁VE1と第2、3処理液供給弁VT2、VT3は開くことができる。そして、第2領域廃水回収弁VWBは閉じ、第2領域廃水排水弁VWAは開くことができる。また、海水噴射供給ポンプPEと処理液供給ポンプPTを作動させることができる。
これにより、第1噴射ユニット310の第1噴射ノズル312からは海水が冷却液として排気ガスに噴射され、第2、3噴射ユニット320、330の第2、3噴射ノズル322、332からは処理液が排気ガスに噴射されて、排気ガスから二酸化炭素が除去されることができる。そして、排気ガスから二酸化炭素を除去するのに用いられた海水または処理液である廃水は、廃水排水ラインLDと第2領域廃水排水ラインLWAを介して排水されることができる。
また、廃水排水弁VDは閉じ、廃水回収弁VWは開いた閉ループ状態において、第1、2海水噴射供給弁VE1、VE2は全て閉じ、第1、2、3処理液供給弁VT1、VT2、VT3は全て開くことができる。また、第2領域廃水排水弁VWAは閉じ、第2領域廃水回収弁VWBは開くことができる。そして、処理液供給ポンプPTと廃水回収ポンプPWを作動させることができる。
これにより、第1、2、3噴射ユニット310、320、330の第1、2、3噴射ノズル312、322、332の全てから処理液が排気ガスに噴射され、排気ガスから二酸化炭素が除去されることができる。そして、排気ガスから二酸化炭素が除去された処理液である廃水は、廃水回収ラインLWと第2領域廃水回収ラインLWBを介して処理液タンク340に回収されることができる。
閉ループ状態では、第2海水噴射供給弁VE2と第1処理液供給弁VT1は閉じ、第1海水噴射供給弁VE1と第2、3処理液供給弁VT2、VT3は開き、海水噴射供給ポンプPE、処理液供給ポンプPT、及び廃水回収ポンプPWを作動させることもできる。これにより、第1噴射ユニット310の第1噴射ノズル312からは海水が冷却液として排気ガスに噴射され、第2、3噴射ユニット320、330の第2、3噴射ノズル322、332からは処理液が排気ガスに噴射されて、排気ガスから二酸化炭素が除去されることができる。そして、排気ガスから二酸化炭素が除去された海水または処理液である廃水は、廃水回収ラインLWと第2領域廃水回収ラインLWBを介して処理液タンク340に回収されることができる。
また、閉ループ状態では、第2海水噴射供給弁VE2と第1、2処理液供給弁VT1、VT2は閉じ、第1海水噴射供給弁VE1と第3処理液供給弁VT3は開き、海水噴射供給ポンプPE、処理液供給ポンプPT、及び廃水回収ポンプPWを作動させることができる。これにより、第1噴射ユニット310の第1噴射ノズル312からは海水が冷却液として排気ガスに噴射され、第3噴射ユニット330の第3噴射ノズル332からは処理液が排気ガスに噴射されて排気ガスから二酸化炭素が除去され、第2噴射ユニット320の第2噴射ノズル322からは何も噴射されないことができる。そして、廃水は、廃水回収ラインLWと第2領域廃水回収ラインLWBを介して処理液タンク340に回収されることができる。
一方、閉ループ状態では、必要に応じて、廃水回収弁VWは閉じ、廃水排水弁VDは開いて、廃水が廃水排水ラインLDを介して排水されるようにしてもよい。
本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第4実施形態では、排気ガス排出装置30で燃料として高硫黄油を用いて、排気ガスから硫黄酸化物を除去する必要がある場合、下記のように排気ガスから硫黄酸化物のみを除去するか、硫黄酸化物と二酸化炭素を同時に除去することができる。
この場合には、廃水回収弁VWは閉じ、廃水排水弁VDは開いた開ループ状態にすることができる。
硫黄酸化物のみを除去する場合には、開ループ状態において、第1、2、3処理液供給弁VT1、VT2、VT3は全て閉じ、第1、2海水噴射供給弁VE1、VE2は全て開くことができる。そして、海水噴射供給ポンプPEを作動させることができる。これにより、第1、2噴射ユニット310、320の第1、2噴射ノズル312、322から海水が排気ガスに噴射され、排気ガスから硫黄酸化物が除去されることができる。また、廃水は、廃水排水ラインLDを介して排水されることができる。
硫黄酸化物と二酸化炭素を同時に除去する場合には、開ループ状態において、第1、2処理液供給弁VT1、VT2は閉じ、第1、2海水噴射供給弁VE1、VE2と第3処理液供給弁VT3は開くことができる。そして、第2領域廃水回収弁VWBは閉じ、第2領域廃水排水弁VWAは開くことができる。また、海水噴射供給ポンプPEと処理液供給ポンプPTを作動させることができる。これにより、第1、2噴射ユニット310、320の第1、2噴射ノズル312、322から海水が排気ガスに噴射されて排気ガスから硫黄酸化物が除去され、第3噴射ユニット330の第3噴射ノズル332から処理液が排気ガスに噴射されて排気ガスから二酸化炭素が除去されることができる。この場合、廃水は、廃水排水ラインLDと第2領域廃水排水ラインLWAを介して排水されることができる。
硫黄酸化物と二酸化炭素を同時に除去する場合には、開ループ状態において、第1、2処理液供給弁VT1、VT2は閉じ、第1、2海水噴射供給弁VE1、VE2と第3処理液供給弁VT3は開くことができる。そして、第2領域廃水排水弁VWAは閉じ、第2領域廃水回収弁VWBは開くこともできる。また、海水噴射供給ポンプPEと処理液供給ポンプPTを作動させることができる。これにより、第1、2噴射ユニット310、320の第1、2噴射ノズル312、322から海水が排気ガスに噴射されて排気ガスから硫黄酸化物が除去され、第3噴射ユニット330の第3噴射ノズル332から処理液が排気ガスに噴射されて排気ガスから二酸化炭素が除去されることができる。この場合、廃水は、廃水排水ラインLDを介して排水されるか、第2領域廃水回収ラインLWBを介して処理液タンク340に回収されることができる。
このような構成を有する本発明による排気ガス処理装置100と船舶10の第3実施形態では、1つの排気ガス処理装置100で、排気ガス排出装置30で燃料として低硫黄油を用いるか、または高硫黄油を用いるかに応じて、排気ガスから二酸化炭素のみを除去するか、硫黄酸化物のみを除去するか、硫黄酸化物と二酸化炭素を同時に除去することができ、区画ユニット240により、反応器200の内部が、例えば、第1噴射ユニット310及び第2噴射ユニット320が備えられた第1領域RG1と、第3噴射ユニット330が備えられた第2領域RG2とに区画され、排気ガスからの硫黄酸化物と二酸化炭素のうち少なくとも1つ以上の除去効率が極大化されることができる。
上記のように、本発明による排気ガス処理装置とこれを含む船舶を用いる場合、排気ガスから二酸化炭素を除去することができ、排気ガスから二酸化炭素を除去するのに用いられた冷却液または処理液である廃水を排水するか、廃水を回収して廃水から処理液を分離することができ、熱回収ユニットにより回収される排気ガスの熱が多くなることができ、排気ガスから二酸化炭素を除去するために排気ガスに噴射される処理液を、海水とアルカリ剤を混合して製造することができる。
上記のように説明された排気ガス処理装置は、上記で説明された実施形態の構成が限定されて適用されるものではなく、上記実施形態が多様に変形されるように、各実施形態の全部または一部が選択的に組み合わされて構成されることもできる。
10 船舶
20 船体
21 煙突
22 居住区
30 排気ガス排出装置
31 エンジン
31a メインエンジン
31b 発電用エンジン
32 ボイラー
100 排気ガス処理装置
200 反応器
210 排気ガス流入口
220 排気ガス排出口
230 廃水排水口
240 区画ユニット
241 区画部材
242 連結部材
243 カバー部材
300 処理ユニット
310 第1噴射ユニット
311 第1供給管
312 第1噴射ノズル
320 第2噴射ユニット
321 第2供給管
322 第2噴射ノズル
330 第3噴射ユニット
331 第3供給管
332 第3噴射ノズル
340 処理液タンク
341 処理液成分検出センサー
350 処理液製造ユニット
351 海水タンク
352 清水タンク
353 アルカリ剤タンク
354 補助剤タンク
355 混合タンク
360 処理液分離ユニット
400 熱回収ユニット
LD 廃水排水ライン
LC 連結ライン
LS 海水供給ライン
LP、LT 処理液供給ライン
LR 処理液回収ライン
LW 廃水回収ライン
LV 処理液分離ライン
LF 分離処理液供給ライン
LDD 分離廃水排水ライン
LWA 第2領域廃水排水ライン
LWB 第2領域廃水回収ライン
LE 海水噴射供給ライン
LE1 第1海水噴射供給ライン
LE2 第2海水噴射供給ライン
LE3 第3海水噴射供給ライン
PH 多孔板
PC パッキング
V 弁
VD 廃水排水弁
VW 廃水回収弁
VWA 第2領域廃水排水弁
VWB 第2領域廃水回収弁
VE 海水噴射供給弁
VE1 第1海水噴射供給弁
VE2 第2海水噴射供給弁
VE3 第3海水噴射供給弁
VT1 第1処理液供給弁
VT2 第2処理液供給弁
VT3 第3処理液供給弁
VR 流路切換弁
P ポンプ
PW 廃水回収ポンプ
PE 海水噴射供給ポンプ
PT 処理液供給ポンプ
RG1 第1領域
RG2 第2領域
PG 排気管
HE ヒーター

Claims (22)

  1. 排気ガスが流入される反応器と、
    前記反応器の内部に備えられ、冷却液と処理液、または処理液を排気ガスに噴射して排気ガスから二酸化炭素を除去する処理ユニットと、を含み、
    前記処理液は、排気ガスに含まれている二酸化炭素を化学的に吸着して排気ガスから除去するアルカリ水溶液であり、
    排気ガスに噴射されて排気ガスから二酸化炭素を除去するのに用いられた冷却液または処理液である廃水を排水するか、廃水を回収して廃水から処理液を分離する、排気ガス処理装置。
  2. 排気ガスは、前記反応器に流入される前、または前記反応器の内部で前記処理液が噴射される前に、100℃以下に冷却される、請求項1に記載の排気ガス処理装置。
  3. 排気ガスが前記反応器に流入される前に、排気ガスから熱を回収して排気ガスを冷却する熱回収ユニットをさらに含む、請求項2に記載の排気ガス処理装置。
  4. 前記処理ユニットは、排気ガスに冷却液または処理液を噴射する第1噴射ユニットと、排気ガスに処理液を噴射する第2噴射ユニットと、処理液が貯蔵され、前記第1噴射ユニット及び第2噴射ユニットに連結されて処理液を供給する処理液タンクと、を含む、請求項2に記載の排気ガス処理装置。
  5. 前記冷却液が海水である、請求項4に記載の排気ガス処理装置。
  6. 前記反応器には、排気ガスが流入される排気ガス流入口が備えられており、前記第1噴射ユニットの少なくとも一部は、排気ガスの流動方向に前記排気ガス流入口の次の前記反応器の内部の部分に備えられ、前記第2噴射ユニットの少なくとも一部は、排気ガスの流動方向に前記第1噴射ユニットの次の前記反応器の内部の部分に備えられる、請求項5に記載の排気ガス処理装置。
  7. 前記反応器には、廃水が排水される廃水排水口が備えられており、前記廃水排水口には、廃水排水ラインと、前記処理液タンクに連結される廃水回収ラインとがそれぞれ連結される、請求項6に記載の排気ガス処理装置。
  8. 前記廃水排水ラインには廃水排水弁が備えられ、前記廃水回収ラインには廃水回収弁と廃水回収ポンプが備えられる、請求項7に記載の排気ガス処理装置。
  9. 前記処理ユニットは、排気ガスに処理液を噴射し、少なくとも一部が排気ガスの流動方向に前記第2噴射ユニットの次の前記反応器の内部の部分に備えられる第3噴射ユニットをさらに含む、請求項8に記載の排気ガス処理装置。
  10. 前記第1、2、3噴射ユニットは、一側が、少なくとも一部が前記反応器の内部に備えられ、他側が前記処理液タンクに連結される第1、2、3供給管をそれぞれ含み、
    前記第1供給管には、海水供給源に連結された海水噴射供給ラインが連結される、請求項9に記載の排気ガス処理装置。
  11. 前記海水噴射供給ラインには海水噴射供給弁と海水噴射供給ポンプが備えられ、前記第1、2、3供給管には第1、2、3処理液供給弁がそれぞれ備えられており、
    前記処理液タンクには、処理液供給ポンプが備えられた処理液供給ラインが連結され、前記第1、2、3供給管の他側は前記処理液供給ラインに連結される、請求項10に記載の排気ガス処理装置。
  12. 前記第1、2、3噴射ユニットは、前記反応器の内部に備えられた前記第1、2、3供給管の部分にそれぞれ備えられる第1、2、3噴射ノズルをそれぞれさらに含む、請求項11に記載の排気ガス処理装置。
  13. 前記廃水回収弁は閉じ、前記廃水排水弁は開いて開ループ状態にするか、前記廃水排水弁は閉じ、前記廃水回収弁は開いて閉ループ状態にする、請求項12に記載の排気ガス処理装置。
  14. 前記開ループ状態において、前記第1処理液供給弁は閉じ、前記海水噴射供給弁と前記第2、3処理液供給弁は開き、前記海水噴射供給ポンプと前記処理液供給ポンプを作動させることで、前記第1噴射ノズルからは海水が噴射され、前記第2、3噴射ノズルからは処理液が噴射されるようにし、廃水は前記廃水排水ラインを介して排水されるようにする、請求項13に記載の排気ガス処理装置。
  15. 前記閉ループ状態において、前記海水噴射供給弁は閉じ、前記第1、2、3処理液供給弁のうち少なくとも1つ以上を開き、前記処理液供給ポンプと前記廃水回収ポンプを作動させることで、前記第1、2、3噴射ノズルのうち少なくとも1つ以上から処理液が噴射されるようにし、廃水は前記廃水回収ラインを介して回収されるようにする、請求項13に記載の排気ガス処理装置。
  16. 必要に応じて、前記第1処理液供給弁は閉じ、海水噴射供給弁を開き、海水噴射供給ポンプを作動させることで、前記第1噴射ノズルを介して海水が噴射されるようにする、請求項15に記載の排気ガス処理装置。
  17. 前記処理ユニットは、前記処理液タンクに連結され、処理液を製造して前記処理液タンクに供給する処理液製造ユニットをさらに含む、請求項4に記載の排気ガス処理装置。
  18. 前記処理液製造ユニットでは、海水と清水のうち少なくとも1つと、アルカリ剤とを混合して処理液であるアルカリ水溶液を製造する、請求項17に記載の排気ガス処理装置。
  19. 排気ガスが流入される反応器と、
    排気ガスが前記反応器に流入される前に排気ガスから熱を回収する熱回収ユニットと、を含み、
    前記熱回収ユニットにより、排気ガスの温度が100℃以下に冷却される、排気ガス処理装置。
  20. 排気ガスが流入される反応器と、
    前記反応器の内部に備えられ、排気ガスに処理液を噴射して排気ガスから二酸化炭素を除去する処理ユニットと、を含み、
    前記処理ユニットは、処理液を製造して供給する処理液製造ユニットを含み、前記処理液製造ユニットでは海水とアルカリ剤を混合して処理液を製造する、排気ガス処理装置。
  21. 排気ガスが流入される反応器と、
    前記反応器の内部に備えられ、排気ガスに処理液を噴射して排気ガスから二酸化炭素を除去する処理ユニットと、を含み、
    前記処理ユニットは、処理液を製造して供給する処理液製造ユニットを含み、前記処理液製造ユニットでは海水とアルカリ剤を混合して処理液を製造し、
    前記処理液製造ユニットは海水が貯蔵される海水タンクを含み、前記海水タンクは、海水供給源から供給される海水を貯蔵する、排気ガス処理装置。
  22. 船体と、
    前記船体に備えられる請求項1から21の何れか一項に記載の排気ガス処理装置と、を含む、船舶。
JP2021538736A 2019-01-02 2019-12-31 排気ガス処理装置及びこれを含む船舶 Active JP7394859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20190000298 2019-01-02
KR10-2019-0000298 2019-01-02
KR10-2019-0077076 2019-06-27
KR10-2019-0077071 2019-06-27
KR1020190077075A KR102244583B1 (ko) 2019-01-02 2019-06-27 배기가스 처리장치 및 이를 포함하는 선박
KR1020190077071A KR102240682B1 (ko) 2019-01-02 2019-06-27 배기가스 처리장치 및 이를 포함하는 선박
KR10-2019-0077069 2019-06-27
KR10-2019-0077075 2019-06-27
KR1020190077069A KR20200084280A (ko) 2019-01-02 2019-06-27 배기가스 처리장치 및 이를 포함하는 선박
KR1020190077076A KR102240685B1 (ko) 2019-01-02 2019-06-27 배기가스 처리장치 및 이를 포함하는 선박
PCT/KR2019/018820 WO2020141867A1 (ko) 2019-01-02 2019-12-31 배기가스 처리장치 및 이를 포함하는 선박

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022516630A true JP2022516630A (ja) 2022-03-01
JPWO2020141867A5 JPWO2020141867A5 (ja) 2023-01-19
JP7394859B2 JP7394859B2 (ja) 2023-12-08

Family

ID=71406765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021538736A Active JP7394859B2 (ja) 2019-01-02 2019-12-31 排気ガス処理装置及びこれを含む船舶

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3904648A4 (ja)
JP (1) JP7394859B2 (ja)
WO (1) WO2020141867A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK181455B1 (en) * 2022-02-25 2024-01-29 Man Energy Solutions Filial Af Man Energy Solutions Se Tyskland Method and large two-stroke uniflow scavenged internal combustion engine for carbon dioxide capture

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150056104A (ko) * 2013-11-14 2015-05-26 에스티엑스조선해양 주식회사 배기가스의 황산화물,질소산화물 및 이산화탄소 동시 저감장치
KR20170049846A (ko) * 2015-10-29 2017-05-11 삼성중공업 주식회사 방한처리 및 비상전원 연료전지 시스템을 구비한 극지 운용 해양구조물
WO2017078244A1 (ko) * 2015-11-05 2017-05-11 현대중공업 주식회사 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박
KR101740614B1 (ko) * 2016-05-20 2017-05-26 제이플에너지 주식회사 온실가스 제거 효율이 향상된 연도 가스 처리 장치
KR20170128992A (ko) * 2016-05-16 2017-11-24 삼성중공업 주식회사 Fpso용 오염물질 저감장치
WO2018236161A2 (ko) * 2017-06-22 2018-12-27 현대중공업 주식회사 스크러버

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3901559B2 (ja) 2002-03-29 2007-04-04 正憲 田代 排ガス浄化装置
KR100927327B1 (ko) * 2008-01-07 2009-11-19 이강욱 배기가스의 질소 산화물 저감 장치 및 방법
KR20130078308A (ko) * 2011-12-30 2013-07-10 주식회사에스티엑스종합기술원 선박용 배가스 세정 시스템 및 세정 방법
KR102058511B1 (ko) 2012-12-19 2019-12-23 후지 덴키 가부시키가이샤 배기 가스 정화 장치
KR101379856B1 (ko) * 2013-11-08 2014-04-01 (주)대우건설 해수와 알칼리 현탁액을 이용한 선박용 이산화탄소 포집장치 및 방법
JP2015037787A (ja) * 2014-10-03 2015-02-26 エコスペック グローバル テクノロジー ピーティーイー エルティーディー. 燃焼排ガスから汚染物質及び温室効果ガスを除去する方法及びシステム
KR102387171B1 (ko) * 2015-10-30 2022-04-15 대우조선해양 주식회사 선박의 이산화탄소 처리 시스템 및 방법
GB2547696A (en) * 2016-02-26 2017-08-30 John Brown Allan Method of reclaiming and utilizing water and carbon dioxide from the exhaust to create near zero greenhouse gas emission exhaust system
KR101857216B1 (ko) * 2017-08-24 2018-05-14 주식회사 파나시아 배기가스 처리 시스템

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150056104A (ko) * 2013-11-14 2015-05-26 에스티엑스조선해양 주식회사 배기가스의 황산화물,질소산화물 및 이산화탄소 동시 저감장치
KR20170049846A (ko) * 2015-10-29 2017-05-11 삼성중공업 주식회사 방한처리 및 비상전원 연료전지 시스템을 구비한 극지 운용 해양구조물
WO2017078244A1 (ko) * 2015-11-05 2017-05-11 현대중공업 주식회사 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박
KR20170128992A (ko) * 2016-05-16 2017-11-24 삼성중공업 주식회사 Fpso용 오염물질 저감장치
KR101740614B1 (ko) * 2016-05-20 2017-05-26 제이플에너지 주식회사 온실가스 제거 효율이 향상된 연도 가스 처리 장치
WO2018236161A2 (ko) * 2017-06-22 2018-12-27 현대중공업 주식회사 스크러버

Also Published As

Publication number Publication date
EP3904648A4 (en) 2022-05-11
JP7394859B2 (ja) 2023-12-08
EP3904648A1 (en) 2021-11-03
WO2020141867A1 (ko) 2020-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102240682B1 (ko) 배기가스 처리장치 및 이를 포함하는 선박
ES2663915T5 (es) Sistema de limpieza combinado y método de reducción de SOx y NOx en gases de escape procedentes de un motor de combustión
CN116507795A (zh) 船舶的温室气体减排装置及具备其的船舶
RU2480401C2 (ru) Способ и установка для регенерации аминсодержащего раствора для промывки, поступающего при очистке газа
CN116490678A (zh) 船舶的温室气体减排装置及具备其的船舶
KR102611937B1 (ko) 배기가스 처리장치
KR102231449B1 (ko) 선박의 온실가스 배출 저감장치 및 이를 구비한 선박
JP7394859B2 (ja) 排気ガス処理装置及びこれを含む船舶
KR102489285B1 (ko) 배기가스 처리장치 및 이를 포함하는 선박
KR102703945B1 (ko) 배기가스 처리장치
JP2015040475A (ja) Egrユニット及びエンジンシステム
KR102378554B1 (ko) 선박용 배기가스 처리장치 및 이를 포함하는 선박
KR102340079B1 (ko) 배기가스 처리장치 및 이를 포함하는 선박
CN114502823A (zh) 废气处理装置
KR101815107B1 (ko) Fpso용 오염물질 저감장치
JP7572547B2 (ja) 船舶の温室効果ガス排出低減装置及び同装置を具備した船舶
KR20210125153A (ko) 선박의 온실가스 배출 저감장치
KR102239993B1 (ko) 선박의 온실가스 배출 저감장치
KR20230049543A (ko) 배기가스 처리장치
KR20230105667A (ko) 배기가스 처리장치
CN116529466A (zh) 船舶的温室气体减排装置及具备其的船舶

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7394859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150