JP2022515803A - 積層造形で使用される印刷ヘッドの寿命を延ばすための方法およびシステム - Google Patents

積層造形で使用される印刷ヘッドの寿命を延ばすための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022515803A
JP2022515803A JP2021536797A JP2021536797A JP2022515803A JP 2022515803 A JP2022515803 A JP 2022515803A JP 2021536797 A JP2021536797 A JP 2021536797A JP 2021536797 A JP2021536797 A JP 2021536797A JP 2022515803 A JP2022515803 A JP 2022515803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printhead
printheads
printing system
layer
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021536797A
Other languages
English (en)
Inventor
シャイ スルタン
シュムエル ルビン
Original Assignee
ストラタシス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストラタシス リミテッド filed Critical ストラタシス リミテッド
Publication of JP2022515803A publication Critical patent/JP2022515803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/35Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

3Dオブジェクトを印刷する方法およびシステムは、1つまたは複数のノズルアレイを含む印刷ヘッドを介して、構築材料を層ごとに堆積することと、印刷中の指定された期間内に少なくとも1回、構築材料を分配するために、前記印刷ヘッドの各々をアクティブ化することと、を含む。【選択図】図2

Description

[関連出願の相互参照]
この出願は、2018年12月26日に出願された米国仮特許出願第62/784,852号の35USC119(e)に基づく優先権の利益を主張し、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
[技術分野]
本発明は、積層造形(Additive Manufacturing:AM)の分野、より具体的には、限定されないが、3次元(3D)インクジェットプリンタの3Dインクジェット印刷ヘッドの信頼性および寿命を向上させるためのシステムおよび方法に関する。
積層造形(AM)は、アディティブフォーメーションステップを介してコンピュータデータから直接任意の形状の構造を製造できるようにするテクノロジーである。AMシステムの基本的な動作は、3次元コンピュータモデルを薄い断面にスライスし、その結果を2次元位置データに変換し、そのデータを制御装置に供給して、3次元構造を層状に製造することで構成される。
積層造形は、3Dインクジェット印刷、電子ビーム溶解、ステレオリソグラフィー、選択的レーザー焼結、積層物体製造、熱溶解積層法などの3次元(3D)印刷を含む、製造方法への多くの異なるアプローチを伴う。
一部の3D印刷プロセス、例えば3Dインクジェット印刷は、構築材料の層ごとのインクジェット堆積によって実行されている。したがって、構築材料は、支持構造上に層を堆積するためのノズルのセットを有する印刷ヘッドから分配される。次に、構築材料に応じて、適切な装置を使用して層を硬化または固化し得る。
さまざまな3次元印刷技術が存在し、例えば、米国特許第6,259,962号、第6,569,373号、第6,658,314号、第6,850,334号、第6,863,859号、第7,183,335号、第7,209,797号、第7,225,045号、第7,300,619号、第7,500,846号、第7,991,498号および第9,031,680号ならびに米国公開出願番号第20160339643号および第20060054039号に開示されていて、すべて同じ譲受人によるものであり、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。


3Dインクジェットプリンタは通常、1つまたは複数の印刷ヘッドを介して構築材料を液体の形で分配し、次に材料を固化してオブジェクトの形状を定義する。液体は、例えば、光硬化性液体、例えば、印刷トレイ上に堆積され、紫外線(UV)放射線などの放射線への曝露を通じて重合および/または固化される光重合性製剤であり得る。通常、印刷ヘッドは、目詰まりしやすい小さな開口部を有するノズルを介して、構築材料の小さな液滴を排出する。1つまたは複数のノズルが詰まると、これらのノズルは構築材料を堆積するために利用できなくなり(つまり、無効になり)、印刷プロセス全体に深刻な影響を及ぼし得て、それにより構築対象の印刷品質が低下する。ほとんどの場合、損傷した印刷ヘッドの交換は、プリンタのすべての機能を復元するために必要であり、頻繁に行うと、全体的な印刷コストに大きな影響を及ぼし得る。
本発明の一態様は、バルクおよび表面層を有する3Dオブジェクトを形成するために、複数のインクジェット印刷ヘッドを介して、構築材料を層ごとに堆積させることを含む、3Dインクジェット印刷の方法を提供する。印刷される3Dオブジェクトの少なくとも表面層は、3Dオブジェクトの所与のCADモデルにしたがって堆積され、バルクを形成するための構築材料の堆積中に、指定された期間内に少なくとも1回、印刷ヘッド間を切り替えて、印刷ヘッドの各々を動作させる。
本発明の一態様は、バルクおよび表面層を有する3Dオブジェクト、ならびに3Dオブジェクトの表面特性を支持および/または改善または影響するための1つまたは複数の支持構造を形成するために、複数のインクジェット印刷ヘッドを介して、構築材料を層ごとに堆積させることを含む、3Dインクジェット印刷の方法を提供する。印刷される3Dオブジェクトの少なくとも表面層は、3Dオブジェクトの所与のCADモデルにしたがって堆積され、バルクを形成するための構築材料の堆積中に、指定された期間内に少なくとも1回、印刷ヘッド間を切り替えて、印刷ヘッドの各々を動作させる。
本発明の一態様は、構築材料を層ごとに、およびコントローラによって制御可能に堆積させて、バルクおよび表面層を有する3Dオブジェクト、ならびに任意選択で3Dオブジェクトの表面特性を支持および/または改善または影響するための1つまたは複数の支持構造を形成するように構成された複数の印刷ヘッドを含む3D印刷システムを提供する。印刷される3Dオブジェクトの少なくとも表面層は、3Dオブジェクトの所与のCADモデルにしたがって堆積され、コントローラは、モデリング材料の堆積中に印刷ヘッド間を切り替えて、バルク、表面層および、指定された期間内に少なくとも一度、印刷ヘッドの各々を動作させるための支持構成を形成するように構成されている。
本発明の一態様は、1つまたは複数のノズルアレイを含む印刷ヘッドを介して、構築材料を層ごとに堆積することと、印刷中の指定された期間内に少なくとも1回、構築材料を分配するために、前記印刷ヘッドの各々をアクティブ化することと、を含む、3Dオブジェクトを印刷する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、印刷ヘッドをアクティブ化することは、すべてのノズルから、ノズルの一部から、または印刷ヘッドのノズルアレイから、構築材料を堆積させることによって行われる。いくつかの実施形態では、指定された期間は、印刷ヘッドを含む印刷ブロックが構築トレイ全体のフルスキャンまたはパスを実行するのに必要な時間、3Dオブジェクトの1つの層を構築するのに必要な時間、3Dオブジェクトの特定の数の層を構築するのに必要な時間(例えば、特定の数の層が印刷ヘッドの数またはノズルアレイの数に等しいかまたはそれよりも少ない)、3Dオブジェクトを構築するのに必要な時間、5分未満、1分未満および30秒未満、である。
3Dオブジェクトは、バルク領域および表面領域を含み得る。いくつかの実施形態では、表面領域の構築材料は、コンピュータ支援設計(CAD)ファイルによって提供されるデータにしたがって堆積され、バルク領域を形成する構築材料は、指定された期間内に少なくとも1回、前記印刷ヘッドの各々がアクティブ化されるように堆積される。いくつかの実施形態では、バルク領域の構築材料の一部は、CADファイルにより提供されるデータにしたがって選択された印刷ヘッドによって堆積され、バルク領域の構築材料の別の部分は、前記データにしたがって選択されていない印刷ヘッドによって堆積される。いくつかの実施形態では、印刷ヘッドは、支持材料を含む印刷ヘッドと、モデリング材料を含む複数の印刷ヘッドとを含み、モデリング材料を含む印刷ヘッドの各々は、アクティブ化されてバルク領域の層を形成する。いくつかの実施形態では、モデリング材料を含む印刷ヘッドの各々は、特定の順序にしたがってアクティブ化される。いくつかの実施形態では、バルク領域の層を形成するようにアクティブ化される印刷ヘッドが、モデリング材料を含む他のすべての印刷ヘッドがバルク領域の層を形成するためにアクティブ化された1回だけ、バルク領域の別の層を形成するようにアクティブ化されるように、前記特定の順序は、連続順序である。他のいくつかの実施形態では、特定の順序は、ランダムな順序である。
いくつかの実施形態では、本発明の方法は、印刷中に3Dオブジェクトを支持するための支持構造を形成することを含む。いくつかの実施形態では、支持構造の構築材料の一部は、モデリング材料を分配する印刷ヘッドによって堆積される。いくつかの実施形態では、構築材料の一部は、3Dオブジェクトおよび支持構造の外側の場所、例えば、3Dオブジェクトが印刷されない印刷トレイ上の場所、またはパージステーションまたはサービスステーション、に堆積される。
本発明の一態様は、上記の方法を実行するように構成されたコンピュータ可読プログラムを有する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体を含むコンピュータプログラム製品を提供する。別の態様は、上記のコンピュータ可読プログラム製品を含む3D印刷システムを提供する。
本発明の一態様は、コントローラと、1つまたは複数のノズルアレイを含む印刷ヘッドとを含み、構築材料を層ごとに堆積することによって3Dオブジェクトを形成するように構成され、コントローラは、印刷中、指定された期間内に少なくとも1回、構築材料を分配するために、印刷ヘッドの各々をアクティブ化するように構成される、3D印刷システムを提供する。
いくつかの実施形態では、コントローラは、印刷ヘッドのすべてのノズル、印刷ヘッドのノズルのうちの少なくとも一部、または印刷ヘッドのノズルアレイ、をアクティブ化するように構成される。いくつかの実施形態では、指定された期間は、印刷ヘッドを含む印刷ブロックが構築トレイ全体のフルスキャンまたはパスを実行するのに必要な時間、3Dオブジェクトの1つの層を構築するのに必要な時間、3Dオブジェクトの特定の数の層を構築するのに必要な時間(例えば、特定の数の層が印刷ヘッドの数またはノズルアレイの数に等しいかまたはそれよりも少ない)、3Dオブジェクトを構築するのに必要な時間、5分未満、1分未満および30秒未満、である。
3Dオブジェクトは、バルク領域および表面領域を含み得る。いくつかの実施形態では、コントローラは、CADファイルによって提供されるデータにしたがって、構築材料を堆積して表面領域を形成するように印刷ヘッドをアクティブ化するように構成され、さらに、指定された期間内に少なくとも1回、印刷ヘッドの各々がアクティブ化されるように、構築材料を堆積してバルク領域を形成するように印刷ヘッドをアクティブ化するように構成される。いくつかの実施形態では、コントローラは、CADファイルによって提供されるデータにしたがって、構築材料を堆積してバルク領域の一部を形成するように印刷ヘッドをアクティブ化するように構成され、さらに、上記のデータに関係なく、構築材料を堆積してバルク領域の別の部分を形成するように前記印刷ヘッドをアクティブ化するように構成される。いくつかの実施形態では、印刷ヘッドは、支持材料を含む印刷ヘッドと、モデリング材料を含む複数の印刷ヘッドとを含み、コントローラは、モデリング材料を含む印刷ヘッドの各々をアクティブ化して、バルク領域の層を形成するように構成される。いくつかの実施形態では、モデリング材料を含む印刷ヘッドの各々は、特定の順序にしたがってアクティブ化される。いくつかの実施形態では、バルク領域の層を形成するようにアクティブ化される印刷ヘッドが、モデリング材料を含む他のすべての印刷ヘッドがバルク領域の層を形成するためにアクティブ化された1回だけ、バルク領域の別の層を形成するようにアクティブ化されるように、特定の順序は、連続順序である。他のいくつかの実施形態では、特定の順序は、ランダムな順序である。
いくつかの実施形態では、コントローラは、印刷ヘッドをアクティブ化して、印刷中に3Dオブジェクトを支持するための支持構造を形成するようにさらに構成される。いくつかの実施形態では、コントローラは、モデリング材料を分配する印刷ヘッドをアクティブ化して、前記支持構造の一部を形成するように構成される。いくつかの実施形態では、コントローラは、印刷ヘッドをアクティブ化して、3Dオブジェクトおよび支持構造の外側の場所に構築材料を堆積させるように構成される。いくつかの実施形態では、場所は、3Dオブジェクトが印刷されない印刷トレイ上の場所、パージステーションおよび/またはサービスステーションである。
本発明のこれらの、追加の、および/または他の態様および/または利点は、以下の詳細な説明に記載されており、詳細な説明から推測できる可能性があり、および/または本発明の実施によりリーミング可能である。
別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および/または科学用語は、本発明が関係する当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載されたものと類似または同等の方法および材料を本発明の実施形態の実施または試験に使用することができるが、例示的な方法および/または材料を以下に説明する。矛盾する場合は、定義を含む特許明細書が優先される。さらに、材料、方法、および例は例示にすぎず、必ずしも限定することを意図するものではない。
本発明の実施形態の方法および/またはシステムの実施は、選択されたタスクを手動で、自動的に、またはそれらの組み合わせで実行または完了することを含み得る。さらに、本発明の方法および/またはシステムの実施形態の実際の計装および機器によれば、いくつかの選択されたタスクは、ハードウェアによって、ソフトウェアによって、ファームウェアによって、またはオペレーティングシステムを使用するそれらの組み合わせによって実施することができる。
例えば、本発明の実施形態による選択されたタスクを実行するためのハードウェアは、チップまたは回路として実装することができる。ソフトウェアとして、本発明の実施形態による選択されたタスクは、任意の適切なオペレーティングシステムを使用してコンピュータによって実行される複数のソフトウェア命令として実装することができる。本発明の例示的な実施形態では、本明細書に記載の方法および/またはシステムの例示的な実施形態による1つまたは複数のタスクは、複数の命令を実行するためのコンピューティングプラットフォームなどのデータプロセッサによって実行される。任意選択で、データプロセッサは、命令および/またはデータを格納するための揮発性メモリおよび/または不揮発性ストレージ、例えば、命令および/またはデータを格納するための、磁気ハードディスクおよび/またはリムーバブルメディアを含む。任意選択で、ネットワーク接続も提供される。ディスプレイおよび/またはキーボードまたはマウスなどのユーザ入力デバイスもオプションで提供される。
本発明のいくつかの実施形態は、添付の図面を参照して、例としてのみ本明細書に記載されている。ここで詳細に図面を具体的に参照すると、示されている詳細は、例として、本発明の実施形態の例示的な議論の目的のためであることが強調される。これに関して、図面とともに取られた説明は、本発明の実施形態がどのように実施され得るかを当業者に明らかにする。
図1は、本発明のいくつかの実施形態による、3D印刷システムの概略図である。 図2は、本発明のいくつかの実施形態による、3Dインクジェット印刷システムによって印刷された3Dオブジェクトの概略図である。 図3は、本発明のいくつかの実施形態による、印刷ヘッド間を切り替えるプロセスの概略図である。 図4は、本発明のいくつかの実施形態による、ある期間にわたる印刷ヘッドの動作の例を示すグラフである。 図5は、本発明のいくつかの実施形態による、印刷ヘッド間を切り替える方法を示すフローチャートである。
以下の説明では、本発明のさまざまな態様が説明される。説明の目的で、本発明の完全な理解を提供するために、特定の構成および詳細が示されている。しかしながら、本発明が本明細書に提示される特定の詳細なしで実施され得ることも当業者には明らかであろう。さらに、本発明を曖昧にしないために、周知の特徴が省略または簡略化されている場合がある。図面を特に参照して、示されている詳細は、例として、本発明の例示的な議論のみを目的としており、本発明の原理および概念的側面の説明を最も有用で容易に理解できると思われるものを提供する目的で提示されていることを強調する。これに関して、本発明の基本的な理解に必要であるよりも詳細に本発明の構造の詳細を示す試みはなされておらず、図面とともに取られた説明は、実際に具体化し得る本発明のいくつかの形態がどのように当業者に明らかになるかを示す。
本発明の少なくとも1つの実施形態が詳細に説明される前に、本発明は、その適用において、以下の説明に示されるかまたは図面に示される構成要素の詳細および配置に限定されないことを理解されたい。本発明は、開示された実施形態の組み合わせだけでなく、さまざまな方法で実施または実行され得る他の実施形態にも適用可能である。また、本明細書で使用される言い回しおよび用語は、説明を目的とするものであり、限定的なものと見なされるべきではないことを理解されたい。
特に明記しない限り、以下の議論から明らかなように、本明細書の議論を通して、「処理」、「コンピューティング」、「計算」、「決定」、「増強」、「導出」などの用語を利用することが理解され、それはコンピュータまたはコンピューティングシステム、または同様の電子コンピューティングデバイスのアクションおよび/またはプロセスを指し、コンピューティングシステムのレジスタおよび/またはメモリ内の電子的など物理的な量として表されるデータを、コンピューティングシステムのメモリ、レジスタ、またはその他のそのような情報ストレージ、送信、または表示デバイス内の同様に物理量として表される他のデータに動作および/または変換することが理解される。特定の実施形態では、照明技術は、視覚範囲の電磁放射、紫外線またはX線などのさらに短い波の放射、そして場合によっては粒子ビームさえも含み得る。
本発明の実施形態によれば、3Dオブジェクトは、1つまたは複数の構築材料を、CADシステムによって定義されるオブジェクトの形状に対応するパターンで、層ごとに堆積することによって形成される。「オブジェクト」という用語は、3Dオブジェクト全体またはオブジェクトの一部を指す。
オブジェクトの各層は、積層造形システム、より具体的には、複数のインクジェット印刷ヘッドを有する3Dインクジェット印刷装置によって形成され、それを介して、オブジェクトのコンピュータ画像にしたがって、構築材料の液滴が、構築トレイまたは構築表面(例えば、印刷されているオブジェクトの前の層)上に堆積される。所与の場所に液滴を堆積するかどうか、およびその所与の場所にどのタイプの構築材料を堆積させるかについての決定は、現在印刷されているオブジェクトの層のコンピュータ画像にしたがって、そしてオブジェクトの所望の特性にしたがって行われる。
各構築材料は、材料のインクジェット堆積のためのノズルの1つまたは複数の好ましくは縦方向のアレイを有する別個の印刷ヘッドから堆積される。いくつかの実施形態では、印刷ヘッドは、ノズルの複数のアレイを有し得て、複数の構築材料は、同じ印刷ヘッド内のノズルの異なるアレイから分配され得る。
本明細書で使用される「構築材料」という用語は、インクジェット堆積用の2つの主要なタイプの材料、すなわちモデリング材料および支持材料を指す。モデリング材料は、一般に、3Dオブジェクトの少なくとも一部、および任意選択で3Dオブジェクトの1つまたは複数の支持構造の一部を形成することを意図する材料であり、例えば、さらなる強度を有する支持構造を提供する。典型的なモデリング材料は、通常、別の材料と組み合わされることなく、それ自体で3Dオブジェクトを形成し得て、または、別の材料と組み合わせて、事前定義された特性を有する3Dオブジェクトまたは3Dオブジェクトの一部を提供し得る。支持材料は、一般に、印刷の過程で、オブジェクト、オブジェクトの部分、またはオブジェクトの後続の層を支持するための支持構造の少なくとも一部、例えば、3Dオブジェクトのオーバーハングまたはくぼみ、を形成することを意図した材料である。
モデリング材料、支持材料、および/またはモデリング材料の組み合わせ、および/またはモデリング材料と支持材料との組み合わせは、典型的には、硬化または固化、例えば、堆積後に硬化されて、印刷される層または3Dオブジェクトを提供する。本発明の実施形態によれば、典型的に堆積される構築材料は、光硬化性材料、例えば、フォトポリマーであり、光硬化性材料の硬化は、液滴堆積後のUV光への曝露によるものである。前述のような3D印刷の方法およびシステムは、積層造形の当業者によく知られている。
複数の異なる構築材料、例えば複数の異なるモデリング材料を使用して3Dオブジェクトを印刷する場合、特に長い印刷ジョブ、例えば大きなおよび/または複雑なオブジェクトを印刷する場合、印刷される最終的な3Dオブジェクトの必要なジオメトリまたは特性は、一部の印刷ヘッドノズルまたはノズルのアレイを、印刷の過程中に比較的長期間非アクティブのままにし得る(例えば、材料を堆積しない)一方、他のノズルまたはノズルのアレイは、同じ時間枠中に印刷に必要な材料を堆積し続ける。インクジェット印刷ヘッド、例えば、インクジェットノズルが非アクティブである場合、例えば、システムの動作中、例えば、印刷ジョブ中に一定期間アイドル状態である場合、例えば、UV光が印刷面からのノズルアレイに反射して戻るために、またはアイドル状態のノズル開口部内および/またはその周囲の汚れの蓄積のために、ノズルが詰まるリスクがある。
例えば、印刷ヘッドのパージおよび/またはワイプシーケンスなど、以前は使用されていなかったヘッドを再動作する必要がある場合、およびそのようなメンテナンスシーケンスの頻度が増加する場合(例えば、頻繁に動作するヘッドの場合は30分ごとではなく、15分ごと)、ノズルの目詰まりまたはブロッキングは、ヘッドのメンテナンスおよび/またはキャリブレーションのために印刷中にジョブを停止する必要がある。例えば、ノズルおよび/または印刷ヘッドの交換による材料パージの累積コストに起因して、一般に、目詰まりが繰り返されると、印刷ヘッドの寿命が短くなり、システムのメンテナンスにかかる費用が増加する。
3D印刷システムがより大きく、より複雑になり、より多くの材料タイプとより大きな印刷ジョブのためにより多くの印刷ヘッドが含まれるようになると、一部の印刷ヘッドのアイドル期間がより長くなると予想され、したがって、繰り返し印刷ヘッドのノズルブロッキングの問題が深刻度および頻度を増すと予想される。
本発明の実施形態によれば、3D印刷のシステムおよび方法が提供され、これは、複数の印刷ヘッドを介して、構築材料、例えば、モデリング材料を層ごとに堆積させて、バルクおよび表面層を有する3Dオブジェクトを形成し、オブジェクトの少なくとも表面層は、印刷される3Dオブジェクトの所与のCADモデルにしたがって堆積される。材料の堆積中に、本発明のシステムおよび方法は、1分以下などの指定された期間内に少なくとも1回、印刷ヘッドの各々の動作を確実にするために、および/または、オブジェクトのバルク内など、最終的な3Dオブジェクトの外観または特性に影響を与えない領域に構築材料を堆積するためのさもなければアイドル状態の印刷ヘッドの動作を確実にするために、異なる印刷ヘッド間で構築材料堆積の切り替えを提供する。
本発明の実施形態によれば、3D印刷のシステムおよび方法が提供され、これは、複数の印刷ヘッドを介して、構築材料、例えば、モデリング材料を層ごとに堆積させて、バルク、表面層および1つまたは複数の支持構造を有する3Dオブジェクトを形成し、オブジェクトの少なくとも表面層は、印刷される3Dオブジェクトの所与のCADモデルにしたがって堆積される。材料の堆積中に、本発明のシステムおよび方法は、オブジェクトのバルクを形成するために構築材料を堆積する場合、および/またはオブジェクトの支持構造を形成するために構築材料を堆積する場合など、オブジェクトの外観または特性に影響を与えない領域での構築材料の堆積のための、1分以下などの指定された期間内に少なくとも1回、さもなければアイドル状態の印刷ヘッドの各々の動作を確実にするために、異なる印刷ヘッド間で堆積の切り替えを提供し、この支持構造は、その後、例えば、印刷ジョブが完了した後、印刷された3Dオブジェクトから取り除かれまたは分離される。
本発明の実施形態によれば、さもなければ印刷ジョブ中に比較的長期間アイドル状態になるであろう印刷ヘッドは、3Dオブジェクトおよび支持構造のCADモデルがそれらの動作を必要としないかまたは指定しない場所で動作され得る。そのような印刷ヘッドの動作およびその結果としての構築材料の堆積は、結果として生じる3Dオブジェクトの外部の特徴、品質および/または特性に影響を及ぼさない領域で実行され、3Dオブジェクトの内部バルク領域内、支持構造4内のそのような堆積は、その後取り除かれ、つまり、印刷後にオブジェクトから分離される。
追加の実施形態では、さもなければアイドル状態の印刷ヘッドは、動作され得て、3Dモデルおよびその支持構造のフットプリントの外側、例えば、印刷トレイまたは表面上の別の所定の位置に構築材料を堆積させ、したがって、1分以下などの指定された期間内に少なくとも1回、印刷ヘッドの各々の動作を確実にする。
印刷ジョブ中または印刷ジョブ間にすべての印刷ヘッドを頻繁に動作することは、最終的な3D印刷オブジェクトの品質に影響を与えることなく、継続的な動作性を確保し、寿命を延ばす。これにより、印刷ヘッドのメンテナンス動作間の時間を延長でき、一般に、印刷ヘッドの交換の必要性と頻度が減り、プリンタの経済的実行可能性がさらに高まる。
図1は、本発明のいくつかの実施形態による、3D印刷システム100の概略図である。3D印刷システム100は、1つまたは複数のモデリング材料50(例えば、カートリッジ60から供給される)を層ごとに堆積するように構成され、コントローラ102によって制御可能な複数の印刷ヘッド72を含む。コントローラ102は、3D印刷システム100に関連付けられ、および/またはその一部であり得る。3D印刷システム100は、印刷アセンブリまたはブロック70に組み込まれた、紫外線(UV)硬化ランプ74、ローラーレベリング装置76などの他の追加の機能要素を含み得る。3D印刷システム100は、支持材料40などの追加の材料のためのさらなるカートリッジおよび印刷ヘッドを含み得る。他の印刷ヘッド72が長期間使用されている間、それらの使用の欠如に起因した印刷ヘッド72および/またはそれらの印刷ヘッドノズルの目詰まりを防止するために、コントローラ102は、指定された期間(図4の数字115によって概略的に示される)内に少なくとも1回、各印刷ヘッド72を動作させるために、構築材料の堆積中に印刷ヘッド72間を切り替えるようにさらに構成される。例えば、コントローラ102および/または3D印刷システム100は、少なくとも1つの第1のモデリング材料を堆積する少なくとも1つの第1の印刷ヘッドを、少なくとも1つの第2の同じまたは異なるモデリング材料を堆積する少なくとも1つの第2の異なる印刷ヘッドと切り替えるように構成され得て、3Dオブジェクト101の印刷中いつでも、指定された期間内に少なくとも1回、各印刷ヘッドの動作を達成する。
図2は、本発明のいくつかの実施形態による、3D印刷システム100によって印刷された3Dオブジェクト101の高レベルの概略図である。3D印刷システム100は、1つまたは複数の構築材料を層ごとに堆積するように構成され、コントローラ102によって制御可能であり、表面層または領域90およびバルク領域80を含む3Dオブジェクトを形成するように構成された複数の印刷ヘッド72を備える。
特定の実施形態では、CADモデル103は、印刷ジョブ中にさもなければアイドル状態の印刷ヘッド72による時折および/または定期的な堆積110を含むように修正され得て、たとえ印刷されている物体が所与のヘッド内の材料を噴射される必要がなく、したがって、所与の印刷ヘッドを長期間使用する必要がない場合であっても、各そしてすべての印刷ヘッド72による頻繁または定期的な噴射を確実にする。
例えば、コントローラ102は、典型的には、選択された印刷ヘッド72からの選択された構築材料の堆積73を制御することによって、所与のCADモデル103にしたがって、表面90、バルク80、および任意選択で支持構造(図示せず)を形成するように構成されるが、表面90、バルク80、および/または支持構造を形成するために必要とされないこれらの印刷ヘッド72は、CADモデル103によって定義される印刷ジョブの間、長時間アイドル状態のままであり、したがって、アイドル状態の印刷ヘッドのノズルは、印刷面からのUV光の反射および/またはアイドル状態の間の汚れの蓄積によって目詰まりしやすい。
本発明の実施形態では、コントローラ103は、印刷ジョブの過程中にそのようなアイドル状態の印刷ヘッドを断続的に動作させて、構築材料をバルク80内、または支持構造内、および/または、3Dモデルおよびその支持構造のフットプリントの外側の印刷トレイ上の事前定義された場所に堆積110させるように、印刷ヘッド間を切り替えるように構成される。
図3は、本発明のいくつかの実施形態による、印刷ヘッド72を切り替えるプロセスの概略図である。例えば、1つまたは複数の印刷ヘッド72(例えば、3Dオブジェクトの表面90を形成するための所与のモデリング材料を堆積するために使用される印刷ヘッド72A)は、CADモデル103にしたがって3Dオブジェクトの表面層または領域90およびバルク80を形成するために、構築材料堆積73中に頻繁に動作され得る。一方、1つまたは複数の印刷ヘッド72(例えば、表面の一部およびバルクの一部を形成するための別のモデリング材料を堆積するために使用される印刷ヘッド72B)は、CADモデル103にしたがってより少ない頻度で動作され得る。さらに1つまたは複数の他の印刷ヘッド72(例えば、印刷ヘッド72C、72D)は、CADモデル103の要件にしたがって印刷ジョブ中に長期間まったく動作されない場合がある。特定の実施形態では、コントローラ102は、指定された期間115(図4の数字115によって概略的に示される)、例えば5分未満、1分未満、および/または30秒未満、内に少なくとも1回、印刷ヘッド72の各々を動作させるように構成される。例えば、印刷ヘッド72Bは、モデリング材料を堆積してバルク80を形成するように動作され得て、印刷ヘッド72Cおよび72Dは、そこからの材料の堆積がCADモデル103で必ずしも指定されなくても、構築材料110を堆積してバルク80を形成するように定期的に動作され得る。
特定の実施形態では、印刷ヘッド72A~72Dによって堆積された異なる材料は、図3に非限定的な方法で示されているように、異なる色のモデリング材料であり得る。特定の実施形態では、印刷ヘッド72A~72Dによって堆積された材料は、異なる化学的および/または機械的特性を有する異なるモデリング材料を提供し得る。任意選択で、材料のうちの1つは、複数の印刷ヘッド72A~72Dによって堆積されてもよく、例えば、同じ材料が複数の印刷ヘッドによって堆積されてもよい。
図4は、図3で説明した構成にしたがって、ある期間にわたる印刷ヘッドの動作の例を示すグラフであり、本明細書で説明するように印刷ヘッドを切り替えることなく、印刷されるオブジェクトのCADモデル103によって要求されるように、経時的な、特に所与の期間115中の印刷ヘッド72A~72Dの相対的な動作およびその欠如を示している。
特定の実施形態では、すべてのヘッドの動作は、印刷前に、例えば、3Dオブジェクトモデルの層へのスライス手順中に、ランダム堆積、例えば、それらによって堆積される材料に関係なく、印刷ジョブ中に一定期間アイドル状態のままである可能性がある印刷ヘッド72に切り替えることによってバルク80を形成するために、異なる印刷ヘッドからの異なる材料の「ファイアリング」または「ジェッティング」を含むように、CADモデルを修正することによって実施され得る。
一実施形態では、印刷ヘッドの安定性を維持するために、CADモデルは、異なる印刷ヘッドの各々がスライスごとに動作するように、例えば、所与のスライス内の印刷ヘッドからの液滴の個々の発射とは対照的に、各ヘッドが全バルクスライスを堆積するように、バルク内のスライスを定義するように修正され得る。したがって、一実施形態では、各印刷ヘッド(PH)は、バルクの1つまたは複数のスライスを次々に印刷する。例えば、2つのモデリング材料(白と黒)を有するシステム印刷では、1つ以上の白いモデリング材料のスライスと、1つ以上の黒いモデリング材料のスライスとがまとめて印刷される。この場合、印刷ヘッドのアイドル時間は1*n*tであり、nは前の材料で印刷されたスライスの数、tは前のスライスの印刷にかかった時間である。また、7つのモデリング材料を有するシステム印刷の場合、各印刷ヘッドは、一度に少なくとも1つのスライスをまとめて印刷し得る(PH1-1スライス、PH2-1スライス・・・PH7-1スライス、続いてPH1-1スライス・・・)。この場合、アイドル時間はN*n*tである必要があり、ここで、Nはモデリング材料の数、nは1つの材料で印刷されたスライスの数、tは前のN*nスライスを印刷する時間であり、印刷されるオブジェクトのジオメトリに依存する。いくつかの特定の実施形態では、各印刷ヘッドのアイドル時間は、多かれ少なかれ等しい。例えば、印刷されるオブジェクトのジオメトリが原因で、バルクの所与のスライスが小さい表面積を有する場合、小さなスライスを印刷するように構成された印刷ヘッドは、大きなスライスを印刷する別の印刷ヘッドよりも多くのスライスを印刷し、その結果、アイドル時間は、異なる印刷ヘッド間で同等のままである。スライスごとの印刷ヘッド動作の構成および順序は、印刷前にCADモデルを修正することにより決定され得る。あるいは、スライスごとの印刷ヘッド動作の順序は、オブジェクトのジオメトリにしたがって、印刷ジョブの過程中に決定され得る。
特定の実施形態では、バルク80の堆積中に印刷ヘッド72を切り替えることによって、CADモデルを事前に修正することなく、すべてのヘッドを動作することをプリンタレベルで実施され得る。
上記のように、特定の実施形態では、印刷ヘッド72は、バルク80内以外の異なる場所に、例えば、支持材料40に加えて、3Dオブジェクト101の支持構造内に、または印刷トレイ42の指定された場所上に、構築材料を堆積させるように動作され得る。前者の場合、支持構造除去後の最終的な3Dオブジェクトの表面の外観および/または特性に悪影響を与えることを回避するために、堆積は、支持構造とオブジェクト101との間の界面から離れた支持領域において、例えば、支持構造のバルク内で、実行され得る。いずれにせよ、構築材料をバルク80に堆積するかまたは支持領域に堆積するかにかかわらず、堆積領域は、最終的な3Dオブジェクト101の表面特性、例えば、ジオメトリ、細部、特性、および/または色に悪影響を及ぼさないように、事前に定義され得る。
図5は、本発明のいくつかの実施形態による、例示的な方法200を示すフローチャートである。方法ステップは、方法200を実施するように任意選択で構成され得る、上記の3D印刷システム100に関して実行され得る。方法200は、少なくとも部分的に、例えば、計測モジュール内の少なくとも1つのコンピュータプロセッサによって実施され得る。特定の実施形態は、それとともに具現化され、方法200の関連するステップを実行するように構成された、コンピュータ可読プログラムを有するコンピュータ可読記憶媒体を含むコンピュータプログラム製品を含む。特定の実施形態は、3D印刷システム100、例えば、コントローラ102および/またはそれと通信する外部モジュールに方法200を実装することを含む。方法200は、それらの順序に関係なく、以下のステップを含み得る。
3D印刷の方法200は、複数の印刷ヘッドによって層ごとにモデリング材料を堆積して、バルクおよび表面層を有する3Dオブジェクトを形成する(ステップ210)ことを含み、少なくとも表面層は、構築される3Dオブジェクトの所与のCADモデルにしたがって堆積され(ステップ212)、そして、オブジェクトのバルクを形成するためにモデリング材料の堆積中に印刷ヘッド間を切り替えて、印刷ジョブ中に指定された期間内に少なくとも1回、各印刷ヘッドを動作する(ステップ220)ことを含む。
特定の実施形態では、所与のCADモデルは、バルクの少なくとも一部にさらに関係し得て、そして方法200は、オブジェクトのバルクの形成中に、所与のCADモデルによって指定された特定の印刷ヘッドを介した1つまたは複数の構築材料の堆積を、他の印刷ヘッドを介した構築材料の堆積と置き換えて、指定された期間内に少なくとも1回、各印刷ヘッドの動作を達成する(ステップ230)ことをさらに含み得て、および/または、指定された期間内に少なくとも1回、各印刷ヘッドを動作する(ステップ232)ことをさらに含み得る。例えば、特定の実施形態では、方法200は、黒または白のモデリング材料を適用する印刷ヘッドを、着色モデリング材料を適用する印刷ヘッドと置き換えて(ステップ234)、指定された期間内に少なくとも1回、各印刷ヘッドの動作を達成することを含み得て、および/または、指定された期間内に少なくとも1回、着色モデリング材料印刷ヘッドの各々を動作する(ステップ236)ことを含み得る。方法200は、異なるモデリング材料を堆積する印刷ヘッド間を切り替えて(例えば、少なくとも1つの第1のモデリング材料を堆積する少なくとも1つの第1の印刷ヘッドを、少なくとも第2の同じまたは異なるモデリング材料を堆積する少なくとも第2の異なる印刷ヘッドと切り替えて)、指定された期間内に各ヘッドの反復動作を確実にする(ステップ238)ことを含み得る。モデリング材料は、化学組成、色、機械的特性などの特徴や特性が異なる場合があり、複数の印刷ヘッドが同じ構築材料を堆積するように構成されている場合、これらのヘッドも、指定された期間内に切り替えられて、印刷ヘッドの各々が確実にアクティブ化される。さまざまな実施形態において、指定された期間は、5分未満、1分未満、および30秒未満のいずれかであり得る。いくつかの実施形態では、すべての印刷ヘッドは、トレイ上の印刷ブロックのスキャン(またはパス)中に構築材料を堆積するために少なくとも1回アクティブ化される。他のいくつかの実施形態では、すべての印刷ヘッドは、同じ層に構築材料を堆積させるために少なくとも1回アクティブ化される。いくつかの実施形態では、印刷ヘッドは、構築材料を堆積させるそのすべてのノズルを有することによってアクティブ化される。いくつかの他の実施形態では、例えば、選択された印刷ヘッドが複数のノズルアレイ(例えば、複数チャネルの印刷ヘッド)を有する場合、印刷ヘッドは、構築材料を堆積させる少なくとも1つのノズルアレイを有することによってアクティブ化される。
本発明の態様は、本発明の実施形態による方法、装置(システム)、およびコンピュータプログラム製品のフローチャート図および/または部分図を参照して上で説明されている。フローチャート図および/または部分図の各部分、およびフローチャート図および/または部分図の部分の組み合わせは、コンピュータプログラム命令によって実装できることが理解されよう。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに提供され得て、コンピュータのプロセッサまたは他のプログラム可能なデータ処理装置を介して実行される命令がフローチャートおよび/または部分図またはその一部で指定された機能/行為を実施するための手段を作成する機械を生成する。
これらのコンピュータプログラム命令はまた、コンピュータ、他のプログラム可能なデータ処理装置、または他のデバイスに特定の方法で機能するように指示することができるコンピュータ可読媒体に格納され得て、その結果、コンピュータ可読媒体に格納された命令は、フローチャートおよび/または部分図またはその一部で指定された機能/行為を実装する命令を含む製品を生成する。
コンピュータプログラム命令はまた、コンピュータ、他のプログラム可能なデータ処理装置、または他のデバイスにロードされ得て、コンピュータ、他のプログラム可能な装置または他のデバイス上で一連の動作ステップを実行させて、コンピュータ実装プロセスを生成し、コンピュータまたは他のプログラム可能な装置上で実行される命令は、フローチャートおよび/または部分図またはその一部で指定された機能/行為を実施するためのプロセスを提供する。
前述のフローチャートおよび図は、本発明のさまざまな実施形態によるシステム、方法、およびコンピュータプログラム製品の可能な実装のアーキテクチャ、機能、および動作を示す。これに関して、フローチャートまたは部分図の各部分は、指定された論理関数を実装するための1つまたは複数の実行可能命令を含む、モジュール、セグメント、またはコードの部分を表し得る。いくつかの代替の実装では、その部分に示されている機能が、図に示されている順序から外れて発生し得ることにも注意する必要がある。例えば、連続して示される2つの部分は、実際には、実質的に同時に実行され得るか、または関連する機能に応じて、部分は時々逆の順序で実行され得る。部分図および/またはフローチャート図の各部分、および部分図および/またはフローチャート図の部分の組み合わせは、特定の機能または動作を実行する特別な目的のハードウェアベースのシステム、または、特別な目的のハードウェアとコンピュータの命令の組み合わせによって実装できることにも留意されたい。
上記の説明において、一実施形態は、本発明の例または実施形態である。「一実施形態」、「実施形態」、「特定の実施形態」または「いくつかの実施形態」のさまざまな外観は、必ずしもすべてが同じ実施形態を指すとは限らない。本発明のさまざまな特徴が単一の実施形態の文脈で説明され得るが、特徴はまた、別個にまたは任意の適切な組み合わせで提供され得る。逆に、本発明は、明確にするために別個の実施形態の文脈で本明細書に記載され得るが、本発明はまた、単一の実施形態で実施され得る。本発明の特定の実施形態は、上記に開示された異なる実施形態からの特徴を含み得て、特定の実施形態は、上記に開示された他の実施形態からの要素を組み込み得る。特定の実施形態の文脈における本発明の要素の開示は、特定の実施形態のみにおけるそれらの使用を制限するものと解釈されるべきではない。さらに、本発明は、さまざまな方法で実行または実施することができ、本発明は、上記の説明で概説したもの以外の特定の実施形態で実施できることを理解されたい。
本発明は、それらの図または対応する説明に限定されない。例えば、フローは、図に示されている各ボックスまたは状態を通過する必要はなく、図に示され、説明されているのとまったく同じ順序で移動する必要もない。本明細書で使用される技術的および科学的用語の意味は、別段の定義がない限り、本発明が属する当業者によるものとして一般に理解されるべきである。本発明は限られた数の実施形態に関して説明されてきたが、これらは本発明の範囲の制限としてではなく、いくつかの好ましい実施形態の例示として解釈されるべきである。他の可能な変形、修正、および適用もまた、本発明の範囲内である。したがって、本発明の範囲は、これまでに説明されたものによって制限されるべきではなく、添付の特許請求の範囲およびそれらの法的同等物によって制限されるべきである。

Claims (48)

  1. 1つまたは複数のノズルアレイを含む印刷ヘッドを介して、構築材料を層ごとに堆積することと、印刷中の指定された期間内に少なくとも1回、構築材料を分配するために、前記印刷ヘッドの各々をアクティブ化することと、を含む、3Dオブジェクトを印刷する方法。
  2. 印刷ヘッドをアクティブ化することは、前記印刷ヘッドのすべてのノズルから構築材料を堆積させることによって行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 印刷ヘッドをアクティブ化することは、前記印刷ヘッドのノズルのうちの少なくとも一部から構築材料を堆積させることによって行われる、請求項1に記載の方法。
  4. 印刷ヘッドをアクティブ化することは、前記印刷ヘッドのノズルアレイから構築材料を堆積させることによって行われる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記指定された期間は、前記印刷ヘッドを含む印刷ブロックが構築トレイ全体のフルスキャンまたはパスを実行するのに必要な時間である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記指定された期間は、前記3Dオブジェクトの1つの層を構築するのに必要な時間である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記指定された期間は、前記3Dオブジェクトの特定の数の層を構築するのに必要な時間である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記特定の数の層は、前記印刷ヘッドの数に等しいかまたはそれよりも少ない、請求項7に記載の方法。
  9. 前記特定の数の層は、前記ノズルアレイの数に等しいかまたはそれよりも少ない、請求項7に記載の方法。
  10. 前記指定された期間は、前記3Dオブジェクトを構築するのに必要な時間である、請求項1に記載の方法。
  11. 前記指定された期間は、5分未満、1分未満および30秒未満から選択される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記3Dオブジェクトは、バルク領域および表面領域を含む、請求項1に記載の方法。
  13. 表面領域の構築材料は、コンピュータ支援設計(CAD)ファイルによって提供されるデータにしたがって堆積され、バルク領域を形成する構築材料は、指定された期間内に少なくとも1回、前記印刷ヘッドの各々がアクティブ化されるように堆積される、請求項12に記載の方法。
  14. バルク領域の構築材料の一部は、CADファイルにより提供されるデータにしたがって選択された印刷ヘッドによって堆積され、バルク領域の構築材料の別の部分は、前記データにしたがって選択されていない印刷ヘッドによって堆積される、請求項12に記載の方法。
  15. 前記印刷ヘッドは、支持材料を含む印刷ヘッドと、モデリング材料を含む複数の印刷ヘッドとを含み、モデリング材料を含む前記印刷ヘッドの各々は、アクティブ化されてバルク領域の層を形成する、請求項12に記載の方法。
  16. モデリング材料を含む前記印刷ヘッドの各々は、特定の順序にしたがってアクティブ化される、請求項15に記載の方法。
  17. バルク領域の層を形成するようにアクティブ化される印刷ヘッドが、モデリング材料を含む他のすべての印刷ヘッドがバルク領域の層を形成するためにアクティブ化された1回だけ、バルク領域の別の層を形成するようにアクティブ化されるように、前記特定の順序は、連続順序である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記特定の順序は、ランダムな順序である、請求項16に記載の方法。
  19. 印刷中に3Dオブジェクトを支持するための支持構造を形成することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  20. 支持構造の構築材料の一部は、モデリング材料を分配する印刷ヘッドによって堆積される、請求項19に記載の方法。
  21. 構築材料の一部は、3Dオブジェクトおよび支持構造の外側の場所に堆積される、請求項19に記載の方法。
  22. 前記場所は、3Dオブジェクトが印刷されない印刷トレイ上の場所である、請求項21に記載の方法。
  23. 前記場所は、パージまたはサービスステーションである、請求項21に記載の方法。
  24. 請求項1~23のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成されたコンピュータ可読プログラムを有する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体を含むコンピュータプログラム製品。
  25. 請求項24に記載のコンピュータ可読プログラム製品を含む3D印刷システム。
  26. コントローラと、1つまたは複数のノズルアレイを含む印刷ヘッドとを含む3D印刷システムであって、前記3D印刷システムは、構築材料を層ごとに堆積することによって3Dオブジェクトを形成するように構成され、前記コントローラは、前記印刷中、指定された期間内に少なくとも1回、構築材料を分配するために、前記印刷ヘッドの各々をアクティブ化するように構成される、3D印刷システム。
  27. 前記コントローラは、印刷ヘッドのすべてのノズルをアクティブ化するように構成される、請求項26に記載の3D印刷システム。
  28. 前記コントローラは、印刷ヘッドのノズルのうちの少なくとも一部をアクティブ化するように構成される、請求項26に記載の3D印刷システム。
  29. 前記コントローラは、印刷ヘッドのノズルアレイをアクティブ化するように構成される、請求項26に記載の3D印刷システム。
  30. 前記指定された期間は、前記印刷ヘッドを含む印刷ブロックが構築トレイ全体のフルスキャンまたはパスを実行するのに必要な時間である、請求項26に記載の3D印刷システム。
  31. 前記指定された期間は、前記3Dオブジェクトの1つの層を構築するのに必要な時間である、請求項26に記載の3D印刷システム。
  32. 前記指定された期間は、前記3Dオブジェクトの特定の数の層を構築するのに必要な時間である、請求項26に記載の3D印刷システム。
  33. 前記特定の数の層は、前記印刷ヘッドの数に等しいかまたはそれよりも少ない、請求項32に記載の3D印刷システム。
  34. 前記特定の数の層は、前記ノズルアレイの数に等しいかまたはそれよりも少ない、請求項32に記載の3D印刷システム。
  35. 前記指定された期間は、前記3Dオブジェクトを構築するのに必要な時間である、請求項26に記載の3D印刷システム。
  36. 前記指定された期間は、5分未満、1分未満および30秒未満から選択される、請求項26に記載の3D印刷システム。
  37. 前記3Dオブジェクトは、バルク領域および表面領域を含む、請求項26に記載の3D印刷システム。
  38. 前記コントローラは、CADファイルによって提供されるデータにしたがって、構築材料を堆積して前記表面領域を形成するように前記印刷ヘッドをアクティブ化するように構成され、前記コントローラは、前記印刷ヘッドの各々が、指定された期間内に少なくとも1回アクティブ化されるように、構築材料を堆積してバルク領域を形成するように前記印刷ヘッドをアクティブ化するように構成される、請求項37に記載の3D印刷システム。
  39. 前記コントローラは、CADファイルによって提供されるデータにしたがって、構築材料を堆積して前記バルク領域の一部を形成するように前記印刷ヘッドをアクティブ化するように構成され、前記コントローラは、前記データに関係なく、構築材料を堆積してバルク領域の別の部分を形成するように前記印刷をアクティブ化するように構成される、請求項37に記載の3D印刷システム。
  40. 前記印刷ヘッドは、支持材料を含む印刷ヘッドと、モデリング材料を含む複数の印刷ヘッドとを含み、前記コントローラは、モデリング材料を含む前記印刷ヘッドの各々をアクティブ化して前記バルク領域の層を形成するように構成される、請求項37に記載の3D印刷システム。
  41. モデリング材料を含む前記印刷ヘッドの各々は、特定の順序にしたがってアクティブ化される、請求項40に記載の方法。
  42. バルク領域の層を形成するようにアクティブ化される印刷ヘッドが、モデリング材料を含む他のすべての印刷ヘッドがバルク領域の層を形成するためにアクティブ化された1回だけ、バルク領域の別の層を形成するようにアクティブ化されるように、前記特定の順序は、連続順序である、請求項41に記載の方法。
  43. 前記特定の順序は、ランダムな順序である、請求項41に記載の方法。
  44. 前記コントローラは、印刷ヘッドをアクティブ化して、印刷中に3Dオブジェクトを支持するための支持構造を形成するようにさらに構成される、請求項26に記載の3D印刷システム。
  45. 前記コントローラは、モデリング材料を分配する印刷ヘッドをアクティブ化して、前記支持構造の一部を形成するように構成される、請求項44に記載の3D印刷システム。
  46. 前記コントローラは、印刷ヘッドをアクティブ化して、3Dオブジェクトおよび支持構造の外側の場所に構築材料を堆積させるように構成される、請求項44に記載の3D印刷システム。
  47. 前記場所は、3Dオブジェクトが印刷されない印刷トレイ上の場所である、請求項46に記載の3D印刷システム。
  48. 前記場所は、パージまたはサービスステーションである、請求項46に記載の3D印刷システム。

JP2021536797A 2018-12-26 2019-12-25 積層造形で使用される印刷ヘッドの寿命を延ばすための方法およびシステム Pending JP2022515803A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862784852P 2018-12-26 2018-12-26
US62/784,852 2018-12-26
PCT/IL2019/051411 WO2020136651A1 (en) 2018-12-26 2019-12-25 Method and system for enhancing the lifetime of printing heads used in additive manufacturing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022515803A true JP2022515803A (ja) 2022-02-22

Family

ID=69326596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021536797A Pending JP2022515803A (ja) 2018-12-26 2019-12-25 積層造形で使用される印刷ヘッドの寿命を延ばすための方法およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11884022B2 (ja)
EP (1) EP3902665A1 (ja)
JP (1) JP2022515803A (ja)
CN (1) CN113508024B (ja)
IL (1) IL283936A (ja)
WO (1) WO2020136651A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4353448A1 (en) * 2022-10-12 2024-04-17 NEOS S.r.l. Device for additive printing of an embossed surface for the decoration of ceramic tiles and corresponding additive printing method

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259962B1 (en) 1999-03-01 2001-07-10 Objet Geometries Ltd. Apparatus and method for three dimensional model printing
US6658314B1 (en) 1999-10-06 2003-12-02 Objet Geometries Ltd. System and method for three dimensional model printing
US6850334B1 (en) 2000-01-18 2005-02-01 Objet Geometries Ltd System and method for three dimensional model printing
US20030207959A1 (en) 2000-03-13 2003-11-06 Eduardo Napadensky Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US6569373B2 (en) 2000-03-13 2003-05-27 Object Geometries Ltd. Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US7300619B2 (en) 2000-03-13 2007-11-27 Objet Geometries Ltd. Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US6863859B2 (en) 2001-08-16 2005-03-08 Objet Geometries Ltd. Reverse thermal gels and the use thereof for rapid prototyping
US20030151167A1 (en) 2002-01-03 2003-08-14 Kritchman Eliahu M. Device, system and method for accurate printing of three dimensional objects
EP2199068B1 (en) 2002-12-03 2013-03-13 Objet Geometries Ltd. Method for printing of three-dimensional objects
EP2292413B1 (en) 2003-05-01 2016-09-07 Stratasys Ltd. Rapid prototyping apparatus
JP5027113B2 (ja) * 2005-04-25 2012-09-19 株式会社アルバック プリント装置
CN2900196Y (zh) 2006-05-31 2007-05-16 南京师范大学 基于uv光固化工艺的彩色三维物体成型装置
EP2188114B1 (en) 2007-07-25 2018-09-12 Stratasys Ltd. Solid freeform fabrication using a plurality of modeling materials
US20090167816A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Icf Technology Limited. Ink jet method for forming patterned layer on substrate
US7991498B2 (en) 2009-02-03 2011-08-02 Objet Geometries Ltd. Method and system for building painted three-dimensional objects
CN103429075B (zh) * 2010-12-21 2016-08-10 斯特塔西有限公司 用于添加式制造系统中的材料再利用的方法和系统
JP2013067016A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Keyence Corp 3次元造形装置
US10363729B2 (en) 2014-01-26 2019-07-30 Stratasys Ltd. Coloring of three-dimensional printed objects
CN107107462A (zh) * 2014-10-21 2017-08-29 斯特拉塔西斯公司 使用开环易位聚合的三维喷墨印刷方法
WO2016199131A1 (en) * 2015-06-07 2016-12-15 Stratasys Ltd. Method and apparatus for printing three-dimensional (3d) objects
CN105383058B (zh) * 2015-11-27 2018-03-20 范春潮 高速循环式彩色3d打印机
CN108472956B (zh) * 2016-02-16 2020-06-05 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于喷墨喷嘴喷吐的方法和打印机
EP3315308B1 (en) * 2016-10-31 2021-03-10 HP Scitex Ltd Overcoat printing and servicing

Also Published As

Publication number Publication date
CN113508024A (zh) 2021-10-15
IL283936A (en) 2021-07-29
CN113508024B (zh) 2023-07-28
US20240100780A1 (en) 2024-03-28
US20220072799A1 (en) 2022-03-10
WO2020136651A1 (en) 2020-07-02
US11884022B2 (en) 2024-01-30
EP3902665A1 (en) 2021-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6444077B2 (ja) 三次元構造物の形成装置および形成方法
EP2755823B1 (en) Controlling density of dispensed printing material
US20240100780A1 (en) Method for enhancing the lifetime of printing heads used in additive manufacturing
US20120133080A1 (en) Additive Manufacturing Methods for Improved Curl Control and Sidewall Quality
EP3515688B1 (en) Method and printing system for printing a three-dimensional structure, in particular an optical component
JP2017113986A (ja) 立体物造形装置、立体物造形方法、及び、立体物造形装置の制御プログラム
US10442177B2 (en) Three-dimensional object formation apparatus, three-dimensional object formation system, control method of three-dimensional object formation apparatus, and control program of three-dimensional object formation apparatus
JP2016507397A (ja) 処理を施すための印刷システムの制御
CN107848196B (zh) 打印试剂的分配
US20160151972A1 (en) Three-dimensional object formation apparatus, control method of three-dimensional object formation apparatus, and control program of three-dimensional object formation apparatus
US20220245299A1 (en) Systems and methods for calculating a time duration and an amount of material required for printing a three-dimensional object
JP6612404B2 (ja) 三次元構造物の形成装置および形成方法
US11759997B2 (en) Build material splash control
CN108016132A (zh) 护膜打印及维护
EP3539774B1 (en) Three-dimensional fabricating apparatus and three-dimensional fabricating method
WO2020250229A1 (en) System and method for 3d printing a support structure
US20160151970A1 (en) Three-dimensional object formation apparatus, three-dimensional object formation system, control method of three-dimensional object formation apparatus, and control program of three-dimensional object formation apparatus
CN114789253A (zh) 用于操作材料液滴喷射三维物体打印机以防止三维打印物体周边出现量化误差的系统和方法
US20160151971A1 (en) Three-dimensional object formation apparatus, control method of three-dimensional object formation apparatus, and control program of three-dimensional object formation apparatus
CN109153184A (zh) 打印机加热设备控制
US20230311411A1 (en) Dispensing print agent from print bars
JP2011136273A (ja) 記録方法
JP2018153942A (ja) 液滴吐出装置、情報処理装置、液滴吐出方法及びプログラム
JP6866398B2 (ja) マルチパス液体供給を使用する3d部品制御
JP5605474B2 (ja) 記録物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240514