JP2022515661A - 圧力測定による閉塞検出 - Google Patents

圧力測定による閉塞検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2022515661A
JP2022515661A JP2021538253A JP2021538253A JP2022515661A JP 2022515661 A JP2022515661 A JP 2022515661A JP 2021538253 A JP2021538253 A JP 2021538253A JP 2021538253 A JP2021538253 A JP 2021538253A JP 2022515661 A JP2022515661 A JP 2022515661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
pressure
medical tool
obstructor
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021538253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7451535B2 (ja
Inventor
アダウィ・エイド
ラブナ・エリヤフ
アウエルバッハ・シュムエル
レビー・ナクディモン・ニシム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2022515661A publication Critical patent/JP2022515661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7451535B2 publication Critical patent/JP7451535B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12122Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder within the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12027Type of occlusion
    • A61B17/12031Type of occlusion complete occlusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • A61B17/12172Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure having a pre-set deployed three-dimensional shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • A61B17/12177Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure comprising additional materials, e.g. thrombogenic, having filaments, having fibers or being coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • A61B2017/12095Threaded connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/007Auxiliary appliance with irrigation system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0247Pressure sensors

Abstract

左心耳閉塞検出のためのシステム、装置、及び方法が開示される。この閉塞検出のためのシステムは、シースと、送達システムであって、近位端と遠位端との間に延在する送達カテーテルと、送達カテーテルの近位端に連結されたハンドルと、を備える送達システムと、患者の器官の一部分内の標的位置において送達カテーテルの遠位端に連結される医療ツールであって、該医療装置は、軸線を規定するボアを含んだハブと、ハブに連結された閉塞器部分と、第1の端と第2の端との間に延在するアンカー部分と、を備える、医療ツールと、血液が左心耳内の内側から吸引されている間に標的腔の圧力を測定するように構成された少なくとも1つの圧力センサと、少なくとも1つの圧力センサから取得された圧力測定を処理するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、を備える。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2018年12月31日に出願された米国特許仮出願第62/786,982号の利益を主張するものであり、当該特許の内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本出願は、2019年12月19日に出願された「Occlusion Detection Via Fluid Dilution」と題された米国特許出願第16/720,514号の内容を、完全に記載されているかのように、参照により本明細書に組み込んでいる。この非仮出願は、2018年12月31日に出願された米国特許仮出願第62/786,957号、また同様に2018年12月31日に出願された米国特許仮出願第62/786,997号の利益を主張するものである。本出願は、それら両方の仮出願の内容を完全に記載されているかのように、参照により本明細書に組み込んでいる。
心臓の上方の室である心房の各々には、心耳が付いている。例えば、左心耳は、全てのヒトの心臓の一形体である。そのような心耳の生理学的機能は完全には理解されていないが、心臓が正常に拍動している間、充填槽としての機能を果たすことは確かである。心耳は、典型的には、心房から突出して心房の外側部分を覆っている。心耳は、互いに実質的に異なる。例えば、ある心耳が先細の突出部として構成され得る一方で、別の心耳は、内側に凹んだ靴下状の孔として構成され得る。心耳の内側表面は、従来通りに、1つ又は複数の葉(lobe)と共に横断する心筋組織の索で肉柱化される。
心臓が正常に機能している間は、血液が心耳を通って送り出されるが、心耳は不活性であるように見える。換言すれば、心臓が正常に機能している間、心耳は、それらを通って送り出される血液に顕著な影響を及ぼしているようには見えない。しかしながら、心房細動の場合、心房が不整脈になると、心耳の内側で血液が鬱血して血栓症を引き起こす可能性がある。とりわけ、これが左心耳に起こった場合に、脳卒中の危険性をもたらし得る。これは、不整脈事象後に正常洞調律が回復すると、血栓が心臓から送り出されて頭蓋の循環系に入り得るためである。
歴史的に、心房細動によって引き起こされる危険性を低減するために、時には心耳に外科的な修正が施されてきた。近年では、左心耳に経皮的に送達され得る装置が導入されている。これらの装置の基本機能は、埋め込み物で心耳内の容積を排除することにより、心耳内の血液が、安全に血栓を形成し、その後、心臓組織内に徐々に取り込まれるのを可能にすることである。このプロセスでは、装置の面を覆う内皮の成長と相まって、心耳が位置する表面を滑らかな内皮化状態にしておくことが可能である。経皮的に埋め込まれる装置は、左心耳に関連する問題に対処する手段として、外科的処置と比較して侵襲性が低い。
一般に、閉塞は、造影剤流体を標的の腔に注入し、造影剤流体が標的の腔から流出するかどうかを観察することによって検出される。しかしながら、造影剤流体は、アレルギー反応などのいくつかの欠点を有する。造影剤流体を使用せずに左心耳閉塞検出を可能にする経皮的なシステム、方法及び/又は装置を提供することが有利となろう。
左心耳閉塞検出のためのシステム、装置、及び方法が開示される。しかしながら、本発明のシステム、装置、及び方法は、左心耳における閉塞を検出するための使用に限定されず、他の心腔における閉塞を判定するためにも使用され得ることを理解されたい。加えて、本発明は、環状動脈内の閉塞又は脳内の血餅など、身体の他の部分における閉塞を判定するために使用され得る。この閉塞検出のためのシステムは、ある長さとそのシースの長さ全体にわたって延在するシースルーメンとを有するシースと、送達システムであって、近位端と遠位端との間に延在する送達カテーテルと、送達カテーテルの近位端に連結されたハンドルと、を備える送達システムと、患者の器官の一部分内の標的位置において送達カテーテルの遠位端に連結される医療ツールであって、該医療装置は、軸線を規定するボアを含んだハブと、ハブに連結された閉塞器部分と、第1の端と第2の端との間に延在するアンカー部分と、を備える、医療ツールと、血液が標的腔の内側から吸引されている間に標的腔の圧力を測定するように構成された少なくとも1つの圧力センサと、少なくとも1つの圧力センサから取得された圧力測定を処理するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、を含み得る。
本開示による閉塞検出の方法は、患者の器官の一部分内の標的位置に、送達カテーテルの遠位端に連結された医療装置を位置付ける工程であって、該医療装置は、閉塞器部分と、アンカー部分と、組織成長部材と、ハブと、を備える、工程と、医療装置の閉塞器部分を配備し、閉塞器部分が展開配備位置に位すると、アンカー部分を後退位置からアンカー配備位置へと作動させる工程と、少なくとも1つの圧力センサを介して、標的腔の内側から血液が吸引されている間に標的腔内の血液の圧力を検出する工程と、プロセッサを介して、少なくとも1つのセンサによって検出された圧力を処理する工程と、を含んでもよい。閉塞の有無は、血液の圧力の少なくとも1回の測定によって判定される。
本発明の一実施形態による、医療用ツール及び送達システムの遠位部分の斜視図である。 本発明の別の実施形態による、図1の切断線1Aに沿って切り取った、医療用ツールの部分断面図である。 本発明の別の実施形態による、図1Aの詳細部1Bから切り取った、閉塞器部分の拡大図断面図である。 本発明の別の実施形態による、その組織成長部材なしのフレームを表す、図1の医療用ツールの斜視図である。 本発明の別の実施形態による、組み立て前に扁平シートからレーザー切断されたフレーム構成要素を描写した、図2の医療用ツールの閉塞器部分及びアンカー部分のフレーム構成要素の上面図である。 本発明の別の実施形態による、図3に描写されたアンカー部分の部分断面図である。 本発明の別の実施形態による、医療用ツールの閉塞器部分とアンカー部分との間のヒンジ連結部の拡大図である。 本発明の別の実施形態による、医療用ツール送達システムの斜視図である。 本発明の別の実施形態による、送達カテーテルの端部分の側面図である。 本発明の別の実施形態による、図5の送達カテーテルの縦軸に沿って切り取った、送達カテーテルの端部分の断面図である。 本発明の別の実施形態による、送達カテーテルの端部分の拡大図である。 本発明の別の実施形態による、それぞれ、医療用ツールの閉塞器部分に押し出された装填器、シース内に挿入された医療用ツール、及びシースの遠位端に押し出された医療用ツールを描写した、装填器の斜視図である。 本発明の別の実施形態による、それぞれ、医療用ツールの閉塞器部分に押し出された装填器、シース内に挿入された医療用ツール、及びシースの遠位端に押し出された医療用ツールを描写した、装填器の斜視図である。 本発明の別の実施形態による、それぞれ、医療用ツールの閉塞器部分に押し出された装填器、シース内に挿入された医療用ツール、及びシースの遠位端に押し出された医療用ツールを描写した、装填器の斜視図である。 本発明の別の実施形態による、LAA内のシースの遠位端に露出された医療用ツールの一部を描写した、シースの遠位部分の側面図である。 本発明の別の実施形態による、LAA内の医療用ツールの閉塞器部分が配備されるように引き出されたシース、及びアンカー非配備位置にあるアンカー部分を描写した、送達システムの遠位部分及び医療用ツールの断面側面図である。 本発明の別の実施形態による、アンカー非配備位置に対応する第1の位置にあるハンドルを描写した、ハンドルの側面図である。 本発明の別の実施形態による、LAA内のアンカー配備位置にある閉塞器部分及びアンカー部分の両方を描写した、送達システムの遠位部分及び医療用ツールの断面側面図である。 本発明の別の実施形態による、アンカー配備位置に対応する第2の位置にあるハンドルを描写した、ハンドルの側面図である。 本発明の別の実施形態による、LAA内の医療用ツールから解放される本プロセス内の送達システムを描写した、送達システムの遠位部分及び医療用ツールの断面側面図である。 本発明の実施形態による、医療用ツールを解放するために回転したハンドルの一部を描写した、ハンドルの側面図である。 本発明の実施形態による、第2の位置から第1の位置に作動されたハンドルの一部を描写した、ハンドルの側面図である。 本発明の別の実施形態による、医療用ツールから完全に解放された送達カテーテルを描写した、送達システムの遠位部分及び医療用ツールの断面側面図である。 本発明の別の実施形態による、送達システムに連結された医療用ツールの近位側の部分斜視図である。 本発明の別の実施形態による、それぞれ、第1及び第2の位置でのプランジャシャフトの作動を促進するための解放ボタンを描写した、ハンドルの断面側面図である。 本発明の別の実施形態による、それぞれ、第1及び第2の位置でのプランジャシャフトの作動を促進するための解放ボタンを描写した、ハンドルの断面側面図である。 本発明による、それぞれ、アンカー非配備位置及びアンカー配備位置での医療用ツールを描写した、医療用ツールの別の実施形態の、単純化した側面外形図である。 本発明による、それぞれ、アンカー非配備位置及びアンカー配備位置での医療用ツールを描写した、医療用ツールの別の実施形態の、単純化した側面外形図である。 本発明の別の実施形態による、扁平シートから切断されたフレーム構成要素を描写した、図14A及び図14Bの医療用ツールの閉塞器部分及びにアンカー部分の上面図である。 本発明による、それぞれ、アンカー非配備位置及びアンカー配備位置での医療用ツールを描写した、医療用装置の別の実施形態の単純化した側面外形図である。 本発明による、それぞれ、アンカー非配備位置及びアンカー配備位置での医療用ツールを描写した、医療用装置の別の実施形態の単純化した側面外形図である。 本発明の別の実施形態による、扁平シートから切断されたフレーム構成要素を描写した、図15A及び図15Bの医療用ツールの閉塞器部分及びアンカー部分の上面図である。 本発明の別の実施形態による、送達システムの遠位端に取り付けられ、かつ配備された医療用ツールを描写した、医療用ツール送達システムの斜視図である。 本発明の別の実施形態による、送達システムのカテーテルの近位部分内に画定された内腔を描写した、図18のセクション18Aの断面図である。 本発明の別の実施形態による、送達システムのカテーテルが内部にあるシースのシース内腔を描写した、図18のセクション18Bの断面図である。 本発明の別の実施形態による、医療用ツールのハブから左心耳に流れるコントラスト流体を描写した、医療用ツール及び送達システムの遠位部分の断面図である。 本発明の別の実施形態による、送達システム及び医療用ツールのハブを通して移動する流体の流路を描写した、送達システムの遠位部分及び医療用ツールのハブ(単純化のために閉塞器部分が取り除かれたもの)の拡大断面図である。 本発明の別の実施形態による、送達システムの遠位部分にある流体用の流路を描写した、図20の領域20Aから切り取った拡大断面図である。 本発明の別の実施形態による、医療用ツールのハブにある流体用の流路を描写した、図20の領域20Bから切り取った拡大断面図である。 閉塞検出のための医療用システムの例示的な構成要素を示すブロック図である。 閉塞検出の方法を例証するフローチャートである。 閉塞検出のために患者のベースライン測定値を決定する方法を示すフローチャートである。
本発明の実施形態は、身体内の室における閉塞検出の様々な装置、システム、及び方法を対象とする。例えば、一実施形態では、心臓の左心耳(「LAA」)における閉塞を検出するための医療ツールシステムが提供される。
この閉塞検出のためのシステムは、シースと、送達システムと、医療ツールと、少なくとも1つのセンサと、プロセッサと、を備える。シースは、ある長さと、シースの長さにわたって延在するシースルーメンとを有する。送達システムは、近位端と遠位端との間に延在する送達カテーテルと、送達カテーテルの近位端に連結されたハンドルとを備える。医療ツールは、患者の器官の一部分内の標的位置で送達カテーテルの遠位端に連結される。医療ツールは、軸線を規定するボアを含んだハブと、ハブに連結された閉塞器部分であって、閉塞器部分がシースの遠位部分内にある状態で、閉塞器非配備位置に移動されるように構成されており、また、シースが閉塞器部分に対して近位側に移動されると、閉塞器配備位置に移動されるように構成されている、閉塞器部分と、第1の端部と第2の端部との間に延在するアンカー部分であって、組織と係合するように構成された歯を有し、第1の端部はハンドルに連結されており、第2の端部は閉塞器部分の遠位端に枢動可能に連結されており、閉塞器部分が閉塞器配備位置を維持すると、アンカー部分は、アンカー非配備位置とアンカー配備位置との間で閉塞器部分に対して枢動可能となる、アンカー部分と、を備えている。少なくとも1つのセンサは、血液の少なくとも1つの物理的特性を検出するように構成されてもよい。一実施形態では、少なくとも1つのセンサは、血液が標的腔から吸引されている間に圧力を測定するように構成される。追加的にあるいは代替的に、少なくとも1つのセンサは、送達カテーテルのルーメンの近位端に接続された少なくとも1つの外部圧力センサを備える。ルーメンの遠位端は、標的腔の血液プールに開放されて、標的腔の圧力が直接測定されることを可能にしてもよい。少なくとも1つのプロセッサは、少なくとも1つのセンサから取得された血液特性データを処理するように構成されている。
一実施形態では、少なくとも1つのセンサは、シースの遠位部分上に配置される。追加的にあるいは代替的に、少なくとも1つのセンサは、送達カテーテルの遠位端上に配置される。追加的にあるいは代替的に、少なくとも1つのセンサは、送達カテーテルの近位端上に配置される。
一実施形態では、アンカー部分の歯は、心臓のLAA内の組織と係合するように構成されてもよい。一実施形態では、プロセッサは、少なくとも1つのセンサから取得された圧力をベースライン圧力測定値と比較するように更に構成されてもよい。一実施形態では、プロセッサは、センサによって検出された圧力の測定値を経時的に記録するように構成されてもよい。更なる実施形態では、システムは、少なくとも1つのセンサによって検出された圧力の測定値を経時的に保存するように構成されたメモリを更に備えてもよい。更なる実施形態では、システムは、少なくとも1つのセンサによって検出された圧力を表示するように構成されたディスプレイを更に備えてもよい。ディスプレイは、少なくとも1つのセンサによって検出された圧力の横に並べて、あるいはその上に血液のベースライン特性を表示するように更に構成されてもよい。一実施形態では、プロセッサは、ある期間にわたって圧力がどのくらい速く変化するかによって閉塞が存在するかどうかを判定するように構成されてもよい。
本開示による閉塞検出の方法は、患者の器官の一部分内の標的位置に、送達カテーテルの遠位端に連結された医療装置を位置付ける工程であって、該医療装置は、閉塞器部分と、アンカー部分と、組織成長部材と、ハブと、を備える、工程と、医療装置の閉塞器部分を配備し、閉塞器部分が展開配備位置に位すると、アンカー部分を後退位置からアンカー配備位置へと作動させる工程と、少なくとも1つの圧力センサを介して、標的腔内の血液の圧力を検出する工程と、プロセッサを介して、少なくとも1つのセンサによって検出された圧力を処理する工程と、を含む。閉塞の有無は、血液の圧力の少なくとも1回の測定によって判定される。一実施形態では、標的腔はLAAである。
一実施形態では、検出する工程は、血液が標的腔内から吸引されている間に実行される。追加的にあるいは代替的に、圧力測定は、送達カテーテルのルーメンの近位端に接続された外部圧力センサを使用して直接的に実行されてもよい。ルーメンの遠位端は、標的腔の血液プールに開放されて、標的腔の圧力が直接測定されることを可能にしてもよい。
一実施形態では、本方法は、閉塞が確立されないように、患者の器官の一部分内の標的位置に医療装置を位置付けることによって、ベースライン圧力を決定する工程と、医療装置の閉塞器部分を配備し、閉塞器部分が展開配備位置に位すると、完全閉塞を確立させずに、後退位置から、歯を有するアンカー配備位置へと、アンカー部分を作動させる工程と、送達カテーテルを通じて、また医療装置のハブを通じて、標的腔の中へと流体を注入する工程と、少なくとも1つのセンサを介して、標的腔内の圧力を検出する工程と、プロセッサを介して、少なくとも1つのセンサから取得された圧力を処理し、その圧力をベースライン圧力測定値として確立する工程と、を更に含む。
一実施形態では、本方法は、プロセッサを介して、少なくとも1つのセンサによって検出された圧力を経時的に記録する工程を更に含む。更なる実施形態では、本方法は、メモリ内に、少なくとも1つのセンサによって検出された圧力測定値を経時的に記憶する工程を更に含む。閉塞の有無は、ベースライン圧力測定値と検出された圧力とを経時的に比較することによって判定され得る。一実施形態では、本方法は、プロセッサを介して、ベースライン測定値と、検出された圧力とを経時的に比較することによって、閉塞の有無を判定する工程を更に含んでもよい。
まず図1及び図1Aを参照すると、医療ツール20及び送達システム22の遠位末端部分が示されている。医療ツール20及び送達システム22は、例えば、心臓(図示せず)の内部の左心耳(「LAA」)などの開口部又は腔を経皮的に閉鎖し修正するための介入的な手技において用いられ得る。医療ツール20は、閉塞器部分24及びアンカー部分26のフレーム構成要素を含み得、この閉塞器部分24は、それに取り付けられる組織成長部材28も含み得る。更に、アンカー部分26は、閉塞器部分24にヒンジ連接可能に連結され得る。それにより、閉塞器部分24が、送達システム22のハンドル(図示せず)における作動機序を介して配備位置と非配備位置(図示せず)との間に配備されると、アンカー部分26が作動可能になる。この装置構成により、医療ツール20及び送達システム22は、閉塞器部分24の配備工程とアンカー部分26の配備工程とを分離する機能性をもたらし、それにより、LAA内に医療ツール20を適切に配置して埋め込むための追加の強化された機能性を医師にもたらし得る。
記載されるように、閉塞器部分24は、それに取り付けられる閉塞器材料又は組織成長部材28を含み得る。組織成長部材28は、その部材を覆う内皮及び組織成長を促進するように構成される多孔質材料、又は他の細胞付着材料若しくは基材であってもよい。組織成長部材28は、医療ツール20の近位側にわたって、具体的には、閉塞器部分24にわたって延在してもよく、アンカー部分26の一部分上に延在し、アンカー部分26を閉塞器部分24にヒンジ連接してもよい。したがって、組織成長部材28は、閉塞器部分24のフレーム構成要素の形状に起因して、略凸の近位面を含み、外側表面40を形成し得る。組織成長部材28は、その遠位側上に略凹形状である内側表面42も含み得る。一実施形態では、組織成長部材28は、主として閉塞器部分24のフレーム構成要素の外側表面上に延在してもよく、組織成長部材28の一部が、閉塞器部分24フレーム構成要素の外側表面及び内側表面の両方に延在している。別の実施形態では、組織成長部材28は、主として医療用ツール20の閉塞器部分24のフレーム構成要素外側表面及び内側表面の両方に延在し得る。別の実施形態では、組織成長部材28は、閉塞器部分24のフレーム構成要素の外側表面上にのみ延在し得る。
図1A及び図1Bに関して、組織成長部材28は、1種又は2種以上の材料及び/又は層を含み得る。一実施形態では、組織成長部材28は、第1の材料層30及び第2の材料層32を含み得る。第1の材料層30は、主として組織成長部材28の下側層又はベース層であり得る。第1の材料層30は、多孔質かつ形状適合性の構造特性を含み得る。例えば、第1の材料層30は、ポリウレタン発泡体のような発泡型の材料、又はポリマー生地、織布若しくは編布などの他の任意の好適なポリマー製の材料を含み得る。第2の材料層32は、例えば、延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)材料の1つ以上の層を含み得る。第2の材料層32は、例えば接着剤で、第1の材料層30の外側表面に取り付けられ得る。一実施形態では、第2の材料層32は、第1の層32A、第2の層32B、及び第3の層32Cを含み得るため、第1の層32Aが、第1の材料層30に直接取り付けられる場合もあれば、第3の層32Cが、医療用装置20の近位側を覆う最も外側の層に取り付けられる場合もあり、それらの層の間には第2の層32Bが延在し得る。第2の材料層32の様々な層は、接着剤及び/又は熱結合の熱プロセス、又は当該技術分野において公知の他の適切なプロセスによって一緒に結合され得る。特定の一実施例では、最も外側の層、例えば、第2の層32B及び第3の層32Cは、結節間距離(時には細孔径と呼ばれる)が約70μm~約90μmのePTFE材料で形成され得る。第1の材料層30に隣接する第2の材料層32の第1の層32Aは、第2の層32B及び第3の層32Cに対する結節間距離が短いePTFE材料で形成され得る。例えば、第1の層32Aの結節間距離は、約10μmであり得る。この第1の層32Aは、接着材料を使用して、第1の材料層30に結合されるか、又は取り付けられ得る。他の任意の好適なサイズのePTFEの層、例えば、最大約250μmの結節間距離を有するePTFEが用いられ得る。更に、第1の層32Aと同様のサイズの1つ以上の更なる層が存在し得、その層は、(「X」構成で概説された)フラップ36を有するハブ端34上に延在し、そこで送達システム22が医療ツール20(図1を参照)と相互接続する。
ePTFEで作製された第2の材料層32が、第1の層32Aの結節間距離が短く、かつ細孔径が小さいため、効果的に血液の通過を妨げている一方で、他の層(例えば、32B及び32C)は結節間距離が長いため組織内への成長及び内皮化の発生を可能にしている。加えて、医療ツール20の内側(すなわち凹側)においては、第1の材料層30がポリウレタン発泡体で形成されるため、組織がLAA壁から組織成長部材28内へと積極的に成長することを可能にしている。更に、第1の材料層30には、組織成長部材28の周辺及び遠位端部分の周りの外側表面40上に露出棚38が設けてあり、それにより、積極的に線維芽細胞及び組織成長が促進され、更に第2の材料層32の外側表面40を覆う内皮化を開始する。第1の材料層30と次の隣接層32Aとの間に適切な接着材料を使用することにより、次の隣接層32Aの細孔を充填し、血液が組織成長部材28を通って流出する可能性を更に抑制することになり得る。追加のePTFE層も組織成長部材28の第2の材料層32に含められてもよい。
図2及び図3を参照しながら、医療ツール20及びそのフレーム構成要素についてこれから説明する。図2には、組み立てられて完全に配備された状態のフレーム構成要素が描写されており、図3には、扁平シートから切断されるフレーム構成要素が描写されている。先に述べたように、医療ツール20は、閉塞器部分24及びアンカー部分26を含む。閉塞器部分24は、相互接続されて閉塞器部分24を形成し得る複数の閉塞器フレームセグメントを含み得る。面ストラット50及び閉塞器ジグザグ部分52を挟持する、第1の端44と第2の端46との間に、閉塞器部分24が延在してもよい。更に、閉塞器部分24は、第1の端44から延在するベース延長部48を含む。ベース延長部48は、リング56を介してハブ54に連結され得、刻み目がこのリング56内の内径で画定される。各ベース延長部48は、閉塞器部分24の最近位部分(すなわち、第1の端44)から延在し得、この第1の端44は、各ベース延長部48及び面ストラット50の一端である。各ベース延長部48は、ハブ54の周りに配置されて1つ以上のリング56で保持されるようにサイズ決定及び構成され得る。各ベース延長部48は、第1の端44において、閉塞器部分24の1つの面ストラット50へと延在し得、この面ストラット50は、第1の端44から放射状かつ遠位に延在している。各面ストラット50は、その裏側に延長部58を含み得、この延長部58は、組織成長部材(図示せず)の一部を保持するようにサイズ決定及び構成されるフック構成を有する。更に、各面ストラット50は、閉塞器ジグザグ部分52のv形延長部60に延在し、各v形延長部60の遠位端は、隣接するv形延長部60(横並び)の遠位端に連結され、閉塞器ジグザグ部分52を画定し得る。閉塞器ジグザグ部分52は、面ストラット50から閉塞器部分24の遠位端又は第2の端46へと放射状かつ遠位に広がり得る。第2の端46において、閉塞器部分24は、ヒンジ連接可能にアンカー部分26に連結するようにサイズ決定及び構成される閉塞器鳩目62を含み得る。
アンカー部分26は、相互接続されてアンカー部分26を形成し得る複数のアンカーフレームセグメントを含み得る。アンカー部分26は、アンカーアクチュエータアーム68及びアンカージグザグ部分70を挟持する、第1の端64と第2の端66との間に延在してもよい。アンカーアクチュエータアーム68は、第1の端64とアンカージグザグ部分70との間に延在し得る。各アンカーアクチュエータアーム68は、アンカー部分26の第1の端64においてスリーブ機構又はスプラインスリーブ72に連結し、アンカーアクチュエータアーム68が1つのユニットとして又はスプラインスリーブ72を通して一緒に連結されるように構成され得る。以下でより詳細に論じられるように、スプラインスリーブ72は、医療ツール20の軸線74に沿って作動してアンカー配備位置とアンカー非配備位置(図示せず)との間でアンカー部分26を移動させるように構成されてもよい。
ここで、図2、図3、及び図3Aを参照すると、アンカーアクチュエータアーム68は、撓曲部分76も含み得る。撓曲部分76は、アンカージグザグ部分70に向かって撓曲部分76の半径方向長さに沿って延在するテーパ82及び半径を画定し、次いで、アンカージグザグ部分70において再び拡大する。そのようなテーパ82は、撓曲部分76における半径方向長さに沿って配備位置と非配備位置との間のアンカー部分26の反復的な移動を促進する一方でまた、アンカー部分26の構造一体性を維持し、撓曲部分76における応力及び歪みを最小限に抑えながら、タイトな半径又はループを促進する。一実施形態では、アンカーアクチュエータアーム68はそれぞれ、コイル(図示せず)を含み得、これらのコイルは、アクチュエータアーム部分の周りに、かつ撓曲部分76上に巻装され、コイルの端がアンカーアクチュエータアーム68に固着され得る。そのようなコイルは、アンカーアクチュエータアーム68に破損又は破壊がある場合でも、このアンカーアクチュエータアーム68を実質的に捕捉することで、LAA内の望ましくない場所に延在するのを阻止することが可能である。
アンカーアクチュエータアーム68の各撓曲部分76は、アンカーv形延長部78に延在し得る。各アンカーv形延長部78の近位端は、隣接するアンカーv形延長部78の近位端に連結され(閉塞器ジグザグ部分52と同様)、アンカージグザグ部分70を形成し得る。アンカーv形延長部78の近位端、又はアンカー部分26の第2の端66の相互接続において、そのような近位端はアンカー鳩目80を画定する。点線84で示すように(図3を参照)、アンカー鳩目80は、閉塞器部分24の対応する閉塞器鳩目62にヒンジ連接可能に連結するようにサイズ決定及び構成され得る。
図3Aに関して、アンカージグザグ部分70のアンカーストラット又はアンカーv形延長部78は、1つ以上のフック86又は逆棘(barb)を含み得、このフック又は逆棘は、アンカー部分26又はアンカーv形延長部から鋭角88にて延在し、閉塞器部分24から遠隔であり得る。そのような鋭角88は、約45度~約60度の範囲であり得る。更に、フック86は、アンカーv形延長部78から所定の高さ90で延在して、LAAの内部で組織壁に効果的に係合し得るが、この係合は組織壁を突き抜けてLAA内で滲出を引き起こすほどではない。フックはまた、厚さ92を有する(図2を参照)。そのような厚さ92は、医療ツール20のフレーム構成要素(すなわち、閉塞器部分24及びアンカー部分26)が切り抜かれるシート材料の厚さに類似し得る。
図3に関して、閉塞器部分24及びアンカー部分26の、予備形成された状態、次いで扁平シート又はシート材料(例えば、ニチノールなどの超弾性材料)からレーザー切断される様子が描写されている。このように、閉塞器部分24及びアンカー部分26は、予備形成された状態で、実質的に平面かつ扁平であり得る。その後に、当業者に公知であるように、閉塞器部分24及び/又はアンカー部分26のフレーム構成要素は、続いて、完全に配備された構成に類似した所望される形状及び構成にヒートセットされ得る(図2を参照)。更に、当業者に公知であるように、他のプロセス、例えば、フレーム構成要素の化学エッチング及び電解研摩が用いられ得る。閉塞器部分24は、10個の面ストラット50及び10個のベース延長部48を含み、10個の閉塞器鳩目62が閉塞器ジグザグ部分52から延在し得る。同様に、アンカー部分26は、10個のアンカーアクチュエータアーム68を含み、10個のアンカー鳩目80がアンカージグザグ部分70から延在し得る。当業者に公知であるように、閉塞器部分24及びアンカー部分26が、各々の面ストラット50及びアンカーアクチュエータアーム68などのより多くの又はより少ないフレーム構成要素を含み得ることに留意されたい。点線84で示すように、閉塞器鳩目62は、対応するアンカー鳩目80に、ヒンジに類する連結機構で連結するように構成され得る。図2に図示されるように、そのようなものは、閉塞器鳩目62をアンカー鳩目80と直接インターロックすることによって用いられ得る。
別の実施形態では、閉塞器部分24及びアンカー部分26のフレーム構成要素は、扁平シートではなく管状材料からレーザー切断され得る。本実施形態では、フレーム構成要素は、レーザー切断された後、ヒートセットによって、図2に示すものに類似した所望される構成にできる。当業者に容易に理解されるように、閉塞器部分24及びアンカー部分26の様々なフレーム構成要素に対して修正を施す必要のある場合もある。
図3Bを参照すると、別の実施形態では、閉塞器部分24及びアンカー部分26は、閉塞器鳩目62をアンカー鳩目80と整列させ、かつ個々のインターロック片94(輪郭で図示)を整列した各鳩目62、80の内部に、かつそれを通して配置することによって、ヒンジ連接可能に一緒に連結され得る。そのようなインターロック片94は、ポリマー製フィラメントなどであり得る。インターロック片94の端96は、加熱により、端96において球状の形状(図示せず)を形成し得る。冷却されると硬化し、球状の形状を維持することにより、各々の整列した鳩目が連結解除されるのを防ぐ。このようにして、閉塞器鳩目62及びアンカー鳩目80は、インターロック片94を介してインターロックされ、アンカー部分26を閉塞器部分24に対して枢動させるための、より具体的には、アンカー部分26を閉塞器鳩目62の周りに枢動させるための、ヒンジ連接された連結機構を提供し得る。別の実施形態では、インターロック片94は、整列した鳩目を通して圧入されてヒンジ連結機構を提供する金属リベットであってもよい。
ここで、図4を参照すると、医療ツール20を、例えば、LAAに送達するための医療ツール送達システム100が提供される。医療ツール送達システム100は、前述の送達システム22、医療ツール20、及びシース102を含み得る。送達システム22は、ハンドル106に連結される送達カテーテル104を含み得、医療ツール20が送達カテーテル104の遠位端でハンドル106に動作可能に連結される。送達カテーテル104は、シース102を通って挿入されるようにサイズ決定及び構成され得、それにより、医療ツール20がシース102を通ってその遠位端まで押し出され得る。少なくとも1つのセンサ23が、シース102の遠位端に配置されてもよい。医療ツール20は、描画されるように、ある特定の送達段階において部分的に露出され得る。医療ツール送達システム100の様々な構成要素の機能性及び詳細については、以下に詳述する。
ここで、図5、図5A、及び図5Bを参照しながら、送達カテーテル104の遠位部分について、以下説明する。図5Aは、送達カテーテル104の遠位部分の断面図である。図5には、送達カテーテルの軸106に沿った遠位部分が描写されている。図5Bは、同じ部分の拡大断面図である。送達カテーテル104は、送達カテーテル104の近位端(図示せず)と遠位端110との間を通って縦方向に延在する内腔108を画定し得る。一実施形態では、送達カテーテル104は、シャフト(図示せず)、スパイラルカット部分112、内側遠位チューブ114、及びコレット116を含み得る。送達カテーテル104の遠位部分は、少なくとも1つのセンサ23を含んでもよい。追加的にあるいは代替的に、送達カテーテル104の近位部分は、少なくとも1つのセンサ23を含んでもよい。送達カテーテル104のそのような遠位部分は、スパイラルカット部分112の領域に沿って高い横方向の可撓性を有し得る。つまり、送達カテーテル104の遠位部分は、スパイラルカット部分112より近位の送達カテーテル104の部分に比べて可撓性が増強され得る。描写されているように、スリットを渦巻状又は螺旋状に切断して送達カテーテル104の遠位部分の周縁構造にすることにより、スパイラルカット部分112が形成され得る。内側遠位チューブ114は、送達カテーテル104に連結されてもよく、この送達カテーテル104の遠位部分の内腔108の内部にあってもよい。コレット116は、送達カテーテル104の遠位端110に配置され、その遠位端に、かつ内側遠位チューブ114の内部に熱的に連結されて、その内側遠位チューブ内から遠位にコレットフィンガー118が延在し得る。コレットフィンガー118は、コレットフィンガー118の自由端から延びる突起120又は突出部によって医療ツール(図示せず)のハブにラッチ係合されるようにサイズ決定及び構成され得る。コレットフィンガー118は、矢印122で指し示されるように外方へ移動可能であり、図示されるように内方位置に付勢される。コレット116及びコレットフィンガー118は、ステンレス鋼若しくはニチノールなどの金属材料、又は偏位力を維持し得る他の任意の好適な金属材料で製造され得る。コレットフィンガー118のそのような内方偏位については、以下で更に詳細に論じられる。スパイラルカット部分112に沿って増強された送達カテーテル104の可撓性に関して、このような可撓性の増強によって、医療ツールがLAA内に配備されたときに医療ツールが自己センタリングしやすくなる。換言すれば、医療ツール(図示せず)の半径方向の強度がスパイラルカット部分112に沿った送達カテーテル104の横方向の力よりも大きくなり得るため、医療ツールの送達中及び配備中に送達カテーテルの軸106をLAAの小孔に対して同心にできない場合でも、医療ツールがLAA内で自己センタリングすることが可能になる。
ここで図6A、図6B、及び図6Cを参照しながら、医療ツール20をシース102内に装填するために用いられ得る工程の説明が提供される。例えば、送達カテーテル104は、医療ツール20の閉塞器部分24をシース102内に装填するのを容易にするようにサイズ決定及び構成された装填器124を含み得る。それにより、送達カテーテル104が、閉塞器部分24を、シース102を通ってその遠位部分まで押し進めることができる。図6Aを参照すると、装填器124は、チューブ部分126及びハンドル部分128を含み得る。装填器124は、送達カテーテル104上に摺動可能に配置され得るため、送達カテーテル104が、装填器124を貫いて画定されたボアを通って延在するようになっている。装填器124を送達カテーテル104の遠位端上で移動させて、医療ツール20の閉塞器部分24上に手動で移動又は押し進めてもよい。その結果、閉塞器部分24は、チューブ部分126内に封入される収縮位置に移動する。しかしながら、図8及び図8Aに図示されるように、装填器124を閉塞器部分24上に移動させる前に、アンカー部分を非配備位置にしておき、アクチュエータノブ及びハンドル106のプランジャシャフトを近位位置に移動させる必要がある。図6Aに戻って参照すると、いったん装填器124が閉塞器部分24上に完全に移動したら、次に、シース102を通して医療ツール20を前進させることができる。この時点で、シース102は、当該技術分野において公知の典型的な技術を用いて既に循環システムを通って心臓へと前進している。シース102の遠位部分は、LAA(図示せず)内に位置している。
図6B及び図6Cに図示されるように、装填器124は、シース102、より具体的にはシースハブ130に挿入され得る。シースハブ130は、シース102の近位端で連結され得る。シースハブ130の構成要素は、弁132及びシース流体ポート134を含み得る。弁132は、弁132が回転したときにシース102からの血液の逆流を抑制又は制限するように構成された、Touhy Borst弁などの回転式止血弁であってもよい。シースハブ130からは、シース流体ポート134が延在し得る。シース流体ポート134は、医療ツール20をシース102内に装填したときに捕捉され得る空気をシース102から排出するように、又は空気を吸引するように、サイズ決定及び構成され得る。別の実施形態では、装填器124は、送達カテーテル104の周りに配置されて、シースハブ130に挿入されている間に止血を維持するための弁も含み得る。
記載されるように、チューブ部分126の遠位端にある突起136とシースハブ130内に画定されたボア138の内部のリブ(図示せず)とによるスナップフィット又はクリックフィットによって、装填器124がシースハブ130内に嵌合又は挿入され得る。いったん装填器124がシースハブ130の内部に配置されると、送達カテーテル104は、シース102内に長手方向に画定されたルーメンを通って前進させられ得る。それにより、送達カテーテル104の遠位端がシース102の遠位部分に移動し、医療ツール20の閉塞器部分24の遠位先端部をシース102の遠位端から露出させる。この機構では、シース102の遠位端で閉塞器部分24の遠位先端が露出されていてもよく、閉塞器の材室により、金属フレーム部材が全く露出しないクッション性のある先端140が提供されるため、組織を傷つけずにLAA内に入っていくことが促進され、LAA内での滲出の可能性が低減される。
図7~図11を参照しながら、送達システム22に関連するLAA5(輪郭で示される)内への医療ツール20の配備、及び取り外しについてここで説明される。図7及び図8に関して、医療ツール20がシース102の遠位部分に位置付けられ、閉塞器部分24のクッション性のある先端140がシース102の遠位端において露出した状態で、医師がシース102の遠位部分をLAA5内に配置すると、医師は、シース102の遠位部分をLAA5内の所望される場所に非侵襲的に配置することができる。いったん所望される場所が決定されると、医師は、医療ツール20の閉塞器部分24を配備できる。そのようなものは、シース102を単に引き出すか又はシース102を近位方向に手動で移動させることにより用いられ得る。図8に図示されるように、シース102が引き出されると、閉塞器部分24が閉塞器配備位置に自己展開され、アンカー部分26がアンカー非配備位置に維持される。
図8に関して、医療ツール20に連結された送達カテーテル104の遠位部分が図示されている。本実施形態の送達カテーテル104は、閉塞器ハブナット142及びコレット116機構で、医療ツール20に連結される。例えば、送達カテーテル104の遠位部分は、内側遠位チューブ114及びアクチュエータシャフト144を含む。アクチュエータシャフト144は、その遠位端部分にスピードメーターケーブルなどの層状コイルを含み得、この層状コイルは、コレット116内で移動可能な内側遠位コネクタ146に連結され得る。先に述べたように、コレット116は、コレット116から遠位に延在するコレットフィンガー118を含み得る。内側遠位コネクタ146は、閉塞器ハブナット142、より具体的には、閉塞器ハブナット142内に画定された螺刻されたねじ孔148に連結されるようにサイズ決定及び構成されたねじ山を含み得る。閉塞器ハブナット142は、その遠位端で、スプラインスリーブ72を含み得る。先に述べたように、スプラインスリーブ72は、アンカーアクチュエータアーム68の各端部分を連結するようにサイズ決定及び構成され得る。別の実施形態では、内側遠位コネクタ146がナット構成を含み、かつ閉塞器ハブナット142がねじ構成を含むように、内側遠位コネクタ146及び閉塞器ハブナット142が反転させられ得る。いずれの場合も、医療ツール20は、ねじ止めにより送達カテーテル104に連結され得る。
図8Aを参照すると、ハンドル106の一実施形態が描写してある。ハンドル106は、ハンドルハウジング150、アンカーアクチュエータの解放ボタン152、プランジャシャフト154、及びアクチュエータノブ156を含み得る。ハンドルハウジング150は、送達カテーテル104の近位部分に連結され得る。プランジャシャフト154及びアクチュエータノブ156は、非配備位置にあるアンカー部分26に相関する第1の位置に図示してある(図8を参照)。アンカーアクチュエータの解放ボタン152が押下されている間、プランジャシャフト154及びアクチュエータノブ156は、第1の位置と第2の位置との間を双線形移動し得る。以下で更に詳細に論じられるように、ハンドル106の機能及び様々な構成要素は、当業者に明らかになるであろう。
図8及び図8Aに図示されるように、医療ツール20のアンカー部分26は、アンカー非配備位置にある。アクチュエータノブ156及びプランジャシャフト154を、アンカー非配備位置に対応する第1の位置に矢印155で示されるように移動させた後、医療ツール20を装填器124に装填し、続いてシース102に装填する(図6A及び図6Bを参照)。アンカー非配備位置で、内側遠位コネクタ146は、ねじ止めにより、閉塞器ハブナット142に連結され、ハブ54に近位に配置される。アンカー部分26は、第1の位置又はアンカー非配備位置にあるか、又はさもなければ当該アンカーは所定位置にあり、かつアンカーアクチュエータアーム68の一部はハブ54に近位にあり、かつハブ54内に画定されたボア158の内部にある。更に、アンカー非配備位置で、ハンドル106のプランジャシャフト154及びノブ156は、近位又は第1の位置にもあり得る。医師は、この機構を用いることで、閉塞器部分24がアンカー部分26の配備前に、配備位置にある状態で、LAA5内における医療ツール20の最も好都合な位置を決定できる。
ここで、図9及び図9Aを参照すると、配備された閉塞器部分24がLAA5内に所望されるとおり配置されたことを医師が確認した後、医療ツール20のアンカー部分26は、アンカー配備位置、すなわち、アンカーアウト(anchor-out)位置、つまりアンカーの第2の位置に移動され得る。矢印160で指し示されるように、また、解放ボタン152を押下しながらアクチュエータノブ156を手動で遠位に移動させることにより、そのようなアンカー配備位置が用いられ得る。アンカー配備位置で、内側遠位コネクタ146及び閉塞器ハブナット142はまた、コレット116から遠位に移動して、ハブ54に入るか、又はハブ54を通る。また、そのような線形遠位移動によって、スプラインスリーブ72に連結されるアンカーアクチュエータアーム68が、送達カテーテル104の遠位部分からハブ54を通して及びこのハブの外部へ外転、配備位置又は展開位置に移動し、閉塞器部分24とアンカー部分26との間でヒンジ連接された連接部(すなわち、閉塞器鳩目62及びアンカー鳩目80において)の枢動又は回転によって、アンカー部分26が開折されて放射状に展開する。アンカー配備位置において、フック86又はアンカー部分26の歯は、組織を把持して動きを阻止することによってLAA5内に医療ツール20を効果的に係留するように、サイズ決定及び構成されている。追加的にあるいは代替的に、フック86又はアンカー部分26の歯は、組織を把持して動きを阻止することによって左心房内に医療ツール20を効果的に係留するように、サイズ決定及び構成されている。いったんアンカー部分26が配備された後、医師は、撮像技術によって医療ツール20を目視して、LAA5内での医療ツール20の適切な配置を確実なものにすることができると同時に、医療ツール20がLAA5と効果的に係合していることを確実にするために、ハンドル106を近位に引っ張ることによって安定性試験を実施することもできる。そのような撮像技術は、撮像情報を医師に提供するために医療ツール20及び送達カテーテル104上に戦略的に位置決めされたマーカーにより強化され得る。そのようなマーカーは、白金、金、タンタル、又はそれらの合金などの放射線不透過性材料、又は生体適合性の他の任意の好適な放射線不透過性材料から製造され得る。
アンカー部分26のフック86は、遠位及び近位の両方に延在して、医療ツール20がLAA5に対して近位方向及び遠位方向の両方に移動するのを実質的に防ぐことができる。一実施形態では、フック86は、医療用ツール20の軸74又はアンカージグザグ部分70のストラットに対して鋭角88(図3A)を有し得る。フック86は、LAA5の組織を把持するように構成されていて、この組織における掘穿(dig)も可能になっている。そのようなフック86は、LAA5の組織の厚みをフック86が穿刺又は貫通するのを防ぐが、組織と効果的かつ更には積極的に係合してLAA5内での医療ツール20の安全な係留をもたらすようにサイズ、方向、及び構成が決められてよい。
医師がLAA内の医療ツールの位置又は係合に満足できない場合、医師は、LAAの組織からアンカー部分26を容易に係合離脱でき、これは、アクチュエータノブ156を近位方向に第1の位置(図8A)まで移動させるだけで、アクチュエータシャフト144が近位に同時に移動し、それにより、アンカー部分26を係合離脱位置又はアンカー非配備位置まで枢動させることによって行われる。次いで、医師は、閉塞器部分24をLAA5の内部に再配置でき、いったんLAA5内の閉塞器部分24の場所に問題がないことに納得した後、アクチュエータノブ156を順方向又は遠位方向に容易に移動させ、アンカー部分26を枢動させて、LAA5の組織に再係合させ得る。続いて、医師は、再び撮像及び安定性試験によって、医療ツール20が、医師が満足できるように効果的かつ安全にLAA5内に配置されているかどうかを判断することができる。容易に理解され得るように、閉塞器部分24を再配置する工程と、医療ツール20のアンカー部分26を再係合させる工程を、医師が満足するまで繰り返すことができる。
ここで、図10、図10A、及び図10Bを参照しながら、医療ツール20を解放する機能について、これから説明する。医療ツール20は、内側遠位コネクタ146をねじって閉塞器ハブナット142内に画定されたねじ孔148から外すことによって取り外されるか、又は解放され得る。そのような解放は、矢印162で指し示されるように、内側遠位コネクタ146のねじが緩んで閉塞器ハブナット142のねじ孔148から外されるまで、ハンドル106のアクチュエータノブ156を反時計回りに数回にわたって回転させることにより用いられ得る。次いで、矢印164で指し示されるように、解放ボタン152が押下されている間、アクチュエータノブ156が近位に牽引されて第1の位置に戻ることができる。これにより、内側遠位コネクタ146の近位方向移動が促進される。内側遠位コネクタ146がコレット116を通って又はこのコレット内に近位に移動すると、コレットフィンガー118が内方位置に向かって付勢され得るため、このコレット116から遠位に延在するコレットフィンガー118が、内方に圧壊する。換言すれば、内側遠位コネクタ146がねじ穴から外される前は、コレットフィンガー118は、医療ツール20の軸線74と実質的に同心の外側位置に保持されていてよく、これにより、送達カテーテル104が医療ツール20に係止された状態に維持される。コレットフィンガー118は、ハブ54の内部の当接体166に対して保持される外方に延在する突起120(また、図9に示す)を含む。このようにして、いったん内側遠位コネクタ146が閉塞器ハブナット142から螺合解除され、コレットフィンガー118から離れて近位位置に移動すると、コレットフィンガー118が付勢によって弾力的に内方位置に圧壊して、突起120がハブ54内で当接部166から離れる方向に移動し、それにより、送達カテーテル104が医療ツール20から係止解除又はラッチ解除される。次いで、図11に図示されるように、送達カテーテル104が医療ツール20から除去されてもよく、コレットフィンガー118が圧壊し、突起120がハブ54内の当接部166から近位に移動する。
図2及び図12に関して、ばね170を含み得る移動可能な部分が描写されている。一実施形態では、移動可能な部分は、ポリマー製フラップ又は閉塞器フラップ36の形態のポリマー製カバー付きばね170を含み得る。ばね170を有するそのような移動可能な部分は、いったん送達カテーテル104が医療ツール20から解放された後に、ハブ54のボア158を封鎖するようにサイズ決定及び構成され得る。ばね170は、効果的にハブ54を封鎖するためのクローバ構成又は他の任意の好適な構成を含み得る。ばね170は、第1の付勢位置(すなわち、開いた第1の位置)と第2の弛緩位置(すなわち、閉じた第2の位置)との間を移動し得る。図12に、ばね170(輪郭の形態で図示)の第1の付勢位置、すなわち、送達カテーテル104がハブ54に連結されるばね170の位置が、描写してある。一実施形態では、ハブ54に取り付けられた送達カテーテル104が位置決めされると、付勢位置(すなわち、開いた第1の位置)においてばね170が保持される。いったんハブ54から送達カテーテル104が除去されると、ばね170が、閉じた第2の弛緩位置(図2を参照)に自動的に移動し、閉塞器フラップ36(図1も参照)が、近位面上の及びハブ54に隣接する任意の貫通孔を実質的に最小限に抑えるか又は排除し得る。ばね170の第2の弛緩位置では、X字形スリットのみを残し(図1において隣接して延在する閉塞器フラップ36により描写されるように)、ハブ54において金属を実質的に全然露出させずに、ハブ54内に画定された孔158が、閉塞器フラップ36で実質的に封鎖される。このようにして、閉じた第2の位置にある閉塞器フラップ36によって、好都合にもハブ54にて金属を露出させることなしに装置の近位面に表面が提供され、更に、ハブ54を封鎖する閉塞器部分24のポリマー製の材料を含む連続表面も提供される。
先に述べたように、ばね170が閉塞器材料若しくは組織成長部材28に埋め込まれてもよく、又は内側の咬合器材料表面に取り付けられてもよく、ばね170が、例えば、ePTFEで作られた様々な層及び/褶曲を含み、1つ以上のスリットが、ばね170が第1の付勢位置にあるときに、送達カテーテル104とハブ54との相互接続を促進するが、第2の弛緩位置にあるときには、ハブ54内に画定された孔158を実質的に封鎖し得るフラップ36を画定するようになる。そのような機構は、いったんLAA内に医療ツール20が配置された後に血液がハブ54を通して流れるのを実質的に防ぐのに、又はハブ54自体から塞栓又は血栓が遊走する可能性を実質的に防ぐのに好都合である。このようにして、ばね170は、ハブ54の貫通孔の封鎖、及び/又はハブに金属が露出された場合の被覆を促進することにより、金属上に収集され得る塞栓又は血栓がハブから逃逸するのを防ぐ。換言すれば、フラップ36によって実質的に粘液質のバリアが提供される一方で、別途ハブ54において塞栓又は血栓が遊走する可能性がある。
ここで、図13A及び図13Bを参照すると、ハンドル106の解放ボタン152の作動が描写してある。ハンドルハウジング150は、ハンドルハウジング150の縦軸に沿って延在し得る孔172を画定しており、その孔を通って双線形移動するプランジャシャフト154を保持するようにサイズ決定され得る。ハンドルハウジング150はまた、このハンドルハウジング内の中空部分174を画定し得る。プランジャシャフト154は、ハンドルハウジング150を貫いて延在し、送達カテーテル104の遠位部分(図9を参照)においてアクチュエータシャフト144及び内側遠位コネクタ146に連結された構成要素に連結され得る。また、ハンドル106は、解放ボタン152に対して付勢するように構成された板ばね176を含み得る。解放ボタン152は、ボタン柱178を含んでもよい。板ばね176がボタン柱178に連結されて、解放ボタン152を非押下位置、すなわち、第1の位置に付勢させ得る。プランジャシャフト154は、それに固着される2つの移動止め180も含み得る。解放ボタン152を押下位置又は第2の位置まで押下すると、ボタン柱178によって板ばね176が押し下げられ、空洞182の内部に移動する。いったんボタン柱178が空洞182の内部に移動した後で、移動止め180は、プランジャシャフト154に連結され、次いで、ハンドルハウジング150により画定された中空部分174の内部の移動止め180で測定される所定の距離だけボタン柱178を超えて、遠位に自由に移動する(続いて、近位に戻る)ことが可能になる。このようにして、プランジャシャフト154は、医療ツール20のアンカー部分の、アンカー非配備位置とアンカー配備位置(図8及び図9を参照)との間での作動のためにアクチュエータシャフト144が移動する距離又は長さと直接一致する所定の距離だけ移動し得る。
図8に戻って参照すると、別の実施形態では、シース102は、撮像装置190を含み得る。撮像装置190は、シース102の遠位端に配置されるようにサイズ決定及び構成され得、当業者に公知であるように、撮像装置190から延在し、かつシースハブ130(図5C)に向かって近位に延在して、撮像情報を撮像装置190からコンピュータ及びディスプレイ(図示せず)に転送して、医師がリアルタイムで見ることができる1つ以上のライン192を含み得る。シース102は、閉塞器部分24から引き抜かれると、医療ツール20と実質的に同心に又は医療ツール20の近位に位置付けられるため、LAAに隣接する左心房における有利な地点及び場所にあって、他の方法では医師にとって入手が容易ではない詳細な撮像情報を提供することができる。撮像装置190は、当該技術分野において公知の超音波撮像装置又は他の任意の好適な撮像装置であり得る。別の実施形態では、撮像装置190aは、上述のものと同様に、送達カテーテル104の遠位端に近位に配置され得る。なお別の実施形態では、送達カテーテル104及び/又はシース102の遠位端は、1つ以上の位置決めセンサ装置191を含み得る。位置決めセンサ装置191は、圧力、流量、及び医師にとって有用であり得る他の任意の心臓動態力学を感知するように構成され得る。このようにして、LAA5内に医療ツール20を医師が正確に配置するのを支援するための更なる情報が、位置決めセンサ装置191及び/又は撮像装置190によって提供され得る。
ここで、図14A及び図14Bを参照すると、医療ツール200(単純化した外形図で描画されている)がそれぞれ部分的に配備された位置及び完全に配備された位置にある、送達カテーテル202の遠位部分に連結された医療ツール200の別の実施形態が提供される。前出の実施形態で見られるように、医療ツール200は、別個に配備され得る閉塞器部分204及びアンカー部分206を含み得る。例えば、いったんシース208が、遠位端部分に医療ツール200がある状態でLAA(図示せず)内に配置されると、シース208が引き抜かれて、医療ツール200の閉塞器部分204が配備されるか又は医療ツール200が部分的に配備される。閉塞器部分204が配備されたら、アンカー部分206が配備され、医療ツール200が完全に配備され得る。
本実施形態では、組織成長部材210が閉塞器部分204のフレーム構成要素の外側表面に取り付けられることを除き、閉塞器部分204は、実質的に前出の実施形態に類似している。図1Bに関して詳述される組織成長部材に関して記載されるように、本実施形態の組織成長部材210は、1つ以上の材料からなる類似の層を含み得る。更に、図15にごく分かり易く図示されるように、アンカー部分206は、ヒンジ機構212で閉塞器部分204にヒンジ連接可能に連結され得るが、多くの点で前出の実施形態と同様に機能し、本実施形態のアンカー部分206は、複数の別個の及び異なるアンカーフレームセグメント214を含む。
図15を参照すると、閉塞器部分204及びアンカー部分206のフレーム構成要素が、例えば、予備形成された状態、次いで、ニチノールなどの超弾性材料の扁平シートからレーザー切断された状態で描写されている。簡略化のために、アンカーフレームセグメント214のみが図示されているが、本実施形態では、例えば、閉塞器部分204の閉塞器フレームアパーチャ216に対応しており、かつそれらに連結する5つのアンカーフレームセグメント214が存在してもよい。図3に関して、図示されるように、閉塞器部分204のフレーム構成要素は、前出の実施形態に記述される閉塞器部分204のフレーム構成要素に実質的に類似し得る。
アンカーフレームセグメント214に関して、第1の端218と第2の端220との間に各アンカーフレームセグメント214が延在している場合もあれば、それらの端の間に2つのアクチュエータアーム222が延在している場合もあるため、各アンカーフレームセグメント214は、予備形成された状態では「Y」字形又は「V」字形を呈し得る。各アクチュエータアーム222は、第2の端220でアンカーヒンジアパーチャ224を含み得、このアクチュエータアーム222は、第1の端218でスリーブ機構226又はスプラインスリーブ(すなわち、前出の実施形態のそれに類似したもの)に連結され得る。この機構では、図14A及び図14Bに図示されるように、ヒンジ機構212における閉塞器部分204の周りを、アクチュエータアーム222が枢動し得る。更に、アクチュエータアーム222は、アンカー配備位置でループ構成又はループ延長部を形成し得、このアクチュエータアーム222の第1の端218は、医療ツール200のハブ228を通って移動可能又は作動可能である。
ここで、図16A、図16B、及び図17を参照すると、前述の実施形態と同様に、部分的に配備された位置(図16A)及び完全に配備された位置(図16B)で描画された医療ツール250の別の実施形態が描画されている。本実施形態では、閉塞器部分252が前出の実施形態に類似したものであり得るが、アンカー部分254は、アンカージグザグ部分256及びループ延長部258又はアクチュエータアームを別個のアンカーフレーム構成要素として含み得る。本実施形態では、医療ツール250は、デュアルヒンジ機構を含み得る。例えば、第1のヒンジ機構260を用いて閉塞器部分252をアンカージグザグ部分256にヒンジ連接可能に連結させることも、第2のヒンジ機構262を用いてアンカージグザグ部分256をループ延長部258にヒンジ連接可能に連結させることも可能である。アンカージグザグ部分256とループ延長部258との間に第2のヒンジ機構262が存在するため、ループ延長部258がアンカージグザグ部分から、より直接内側に向かう角度を取り得ることを除き、医療ツール250の外形及び機能性は、前出の実施形態と同様であってもよい。図15の実施形態と同様に、本実施形態は、10個のループ延長部258又はアクチュエータアームを含み得るが、図17には、簡略化のために、ループ延長部258(単一のループ延長部セグメントとして)が2つのみ示されている。図14及び図16の実施形態はまた、図7に図示されるように、シース264内での収縮時に先端のクッション性(cushion tip)(図示せず)を促進する機能を提供するものであることに留意されたい。更に、図1、図14及び図16に関して、描写及び記述される実施形態が類似した特徴及び構造を含むため、一実施形態に提供される記述が記載される他の実施形態にも適用され得ることに留意されたい。
ここで、図18~図20を参照すると、心臓のLAA5を修正するための医療ツール300及び医療ツール送達システム302の別の実施形態が示されている。本実施形態では、医療用ツール300及び医療用ツール送達システム302の構造構成要素及び機能性は、先に述べた実施形態のいずれか1つに実質的に類似し得る。例えば、医療ツール300は、上述のものに類似した閉塞器部分306及びアンカー部分308を含んでもよい。
この実施形態では、医療ツール300がLAA5の内部に配置され、アンカー部分308が配備されてLAA5の組織に係合すると、医療ツール送達システム302及び医療ツール300は、内部を貫いて画定された共通の流路310を有して、流体304を医療ツール300のハブ312を通して医療ツール300の遠位側及びLAA5内に注入させることができる。本実施形態の重要な態様の1つは、医療用ツールの閉塞器部分306が、例えば、本明細書における前出の実施形態に組織成長部材として記述される発泡体及び/又はePTFEなどのポリマー製の材料の実質的に非浸透性材料を含むことであり得る。一実施形態では、ePTFEは非浸透性の材料であり得る。
一実施形態では、医療用ツール300の閉塞器部分306は、前述の発泡体及び/又はePTFEなどのポリマー製の材料を含み得る。別の実施形態では、ポリマー製の材料は、そのポリマー製の材料にコーティングされた又はその内部に含浸された生物剤を含み得る。そのような生物剤は、医療ツール300の閉塞器部分306の近位側にわたる組織成長及び内皮化を増強するように構成され得る。別の実施形態では、ポリマー製の材料はその上にコーティングを含んでいてもよく、そのコーティングはヘプリンなどの抗血栓コーティングであり得る。なお別の実施形態では、閉塞器部分は、前述のポリマー製の材料に加えて又はその代わりに生物学的組織を含み得る。そのような生物学的組織は、心膜組織及び/又は腹膜組織などの生物学的起源の組織、あるいは当該技術分野において公知である生物学的適合性のある任意の好適な生物学的組織であり得る。更に、生物学的組織は、圧壊構成と展開構成との間で閉塞器部分のフレーム構造と共に容易に移動することができるように、非透過性で強力かつ薄いものであり得る。更に、医療ツールがLAA内で位置決めされた時点で、心膜組織の非透過性特性は、LAA5内の流体304を実質的に維持するように機能し得る。別の実施形態では、生物学的組織は、浸透性である場合もあれば、又は浸透性特性を有する部分及び非浸透性特性を有する他の部分を含む場合もある。
図18、図18A及び図18Bを参照すると、医療ツール送達システム302は、本明細書の図4(及び本明細書の他の実施形態)に関して記述及び描画されているものに類似した、シース316、ハンドル320に連結される送達カテーテル318、及び送達カテーテル318の遠位端に連結される医療ツール300を含む。送達カテーテル318は近位端と遠位端との間に延在し、近位端はハンドル320に連結され、送達カテーテル318の遠位端は埋め込み可能な医療ツール300に連結されるようになっている。更に、送達カテーテル318は、送達カテーテル318の縦方向の長さに沿って延在する内腔322を画定する。ハンドル320は、送達カテーテル318の内腔322と直接連通するようにサイズ決定及び構成される流体ポート324を含み得る。また、送達カテーテル318は、医療ツール300のアンカー部分308の作動を制御するために、内部を通って延在するアクチュエータシャフト326(ハンドル320に連結され、アクチュエータノブ321によって作動可能である)を含み得る。この機構では、流体304などの流体が、ハンドル320の流体ポート324を通して及び送達カテーテル318の内腔322を直接通して注入することができ、流体304が医療用ツール300に向かって前進することができるようになっている。更に、送達カテーテル318の遠位部分は、少なくとも1つのセンサ23を備えていてもよい。追加的にあるいは代替的に、送達カテーテル318の近位部分は、少なくとも1つのセンサ23を備えていてもよい。
前出の実施形態では、送達カテーテル318及びその遠位端に連結された医療ツール300は、シース316の長さに沿って画定されたシースルーメン317を通って押し出されるようにサイズ決定及び構成され得る。シース316は、流体304などの流体をシース内腔317を通して注入し、シースの遠位端316から流出するようにサイズ決定及び構成されるシース流体ポート328も含み得る。更に、シース316の遠位部分は、少なくとも1つのセンサ23を備えていてもよい。
流体304などの流体は、注入装置330を用い、ハンドル320の流体ポート324の他、シース316のシース流体ポート328を通して注入され得る。一実施形態では、注入装置330は、ハンドル320の流体ポート324を通して又はシース316のシース流体ポート328を通して手動で注入するための、シリンジであってもよい。別の実施形態では、注入装置330は、当業者に公知であるように、ハンドル320の流体ポート324(すなわち、シース316のシース流体ポート328)を通して注入される流体の圧力、量、及び/又は流速を制御する注入機を含み得る。
ここで、図19及び図20を参照すると、流体304などの流体は、上述のように、送達カテーテル318のルーメン322を通じて、また医療ツール300のハブ312(及びそれに関連する構成要素)を通じて流動し得、医療デバイス1300はLAA5内に配置されている。図19に矢印332によって示されるように、流体304が医療ツール300のハブ312から出ると、流体304はLAA5内の血液と混合する。閉塞器部分306がそれに関連した実質的に非透過性の材料を有することから、医療ツール300がLAA5内に適切に配置されている場合には、流体304はLAA5の内部に実質的に維持され得るが、一般的には、特定可能な源又は間隙が存在しなくても、医療ツール300の外側周辺部314の周りに流体が漏出する。流体304をLAA内に実質的に維持するという意味は、流体が一般的に外側周辺部314に沿って漏出することを除き、流体をLAA内に実質的に収容、支持、及び/又は保持することを意味する。
図20、図20A、及び図20Bに関して、ハブ312を通して送達カテーテル318から流れる流体304の流路(図20において矢印310で描写されている)についてこれから説明する。流路310は送達カテーテル318の内腔322を通って延在し、アクチュエータシャフト326及び送達カテーテル318を囲繞し、それらの長さに沿って移動する。図20において同定されるセクション20Cは、図18Aに記述及び描写されているセクションに実質的に類似し得るものであり、内腔322を画定する送達カテーテル318、及びそこを貫いて配置されるアクチュエータシャフト326が描写されている。流路310は引き続きコレット336に沿って、次いで外方へと前進し、空間334又はコレットフィンガー338(図20及び図20Aを参照)の間に画定された溝に進入している。この流路310は、図20及び図20Aに図示されるように、内側遠位コネクタ340と送達カテーテル318との間を前進し続けた後、内側遠位コネクタ340と医療ツール300(ハブ312のみが図示してある)との間へと進む。ハブ312は、ハブ312自体に画定された内径又は孔344内に埋め込まれ得るガイドリング342を含む。そのようなガイドリング342は、その内部に画定されたアパーチャ346(図20Bを参照)を含み、それを通って流路310が延在する。そのようなアパーチャ346は、環状の空間、又は部分的に環状の構成若しくは空間を含み得る。別の実施形態では、内径又は孔が、ガイドリング342の代わりに環状突出部を含み得、それにより、環状突出部と内側遠位コネクタ340との間の孔344が、環状の空間を画定し得、(アパーチャ346の代わりに)この環状の空間を通って流路310が延在している。いったん流路310が引き続きアパーチャ346又は環状の空間を貫いて、孔344内のガイドリング342又は環状突出部を通過すると、流路310は引き続きハブ312のボア344を貫いて前進し、内側遠位コネクタ340上に遠位に延在する。内側遠位コネクタ340は、その内径に沿って、アンカーハブ350の近位端上のねじ山に連結するねじ山を含み得る。矢印332で描画されるように、流路310はハブ312を通って前進し続け、最終的にハブ312から出る。図19に示すように、流体304は、医療ツール300の遠位側にあるLAA5に進入し得る。この機構では、各ハンドル320、送達カテーテル318及び医療ツール300のハブ312は、医療ツール300の遠位側から流体304が流出するのを促進する共通の、共有される、又は対応する流路310を含む。
図21を参照すると、閉塞検出のためのシステム2100は、上述のように、シース102、送達システム22、医療ツール20、少なくとも1つのセンサ23と、処理デバイス2101とを備えてもよい。システム2100は、メモリ2102及びディスプレイデバイス2103を更に備えてもよい。処理デバイス2101、メモリ2102及び表示デバイス2103は、コンピューティングデバイス2110の一部であってもよい。システム2100は、システム全体にわたって配置された追加のセンサを任意選択的に備えてもよい。コンピューティングデバイス2110はまた、I/Oインタフェース、例えば、キーボード、マウス、プリンタ、ディスプレイデバイス、タッチスクリーンなどを含んでもよい。少なくとも1つのセンサ23は、標的腔内の圧力を検出するように構成された圧力センサであってもよい。上述のように、一実施形態では、少なくとも1つのセンサ23は、シース102の遠位部分上に配置されてもよい。追加的にあるいは代替的に、少なくとも1つのセンサ23は、送達カテーテル104の遠位端に配置されてもよい。追加的にあるいは代替的に、少なくとも1つのセンサ23は、送達カテーテル104の近位端に配置されてもよい。更なるセンサが、システムの全体にわたって他の場所に配置されてもよい。一実施形態では、少なくとも1つのセンサ23は、血液が標的腔から吸引されている間、又は流体が標的腔、例えばLAAの中へと注入されている間に、既知の方式で圧力の変化を測定するように構成される。腔から血液を吸引する間、又は腔の中へと流体を注入する間に空洞内の圧力の変化を検出することによって、閉塞が達成されたかどうかが判定され得る。すなわち、圧力又は流体抵抗が、腔の中への流体注入の間にベースライン圧力から増加する場合、閉塞が達成されたと推測され得る。同様に、腔から血液を吸引する間にベースラインから減少する圧力が検出される場合も、閉塞が達成されたと推測され得る。しかしながら、腔内の圧力が、腔から血液を吸引する間も、あるいは腔の中へと流体を注入する間もベースラインから変化しないままである場合、閉塞は達成されていないと推測され得る。検出された圧力を表す曲線と、ベースライン圧力を表す曲線とを比較することに加えて、閉塞が達成されたかどうかに関する推論は、検出された圧力を表す曲線と、流体がLAAの中へと注入されるかあるいは血液がLAAから吸引されるとき、LAAが完全開放状態、完全閉塞状態、及び部分閉鎖閉塞状態にあるときに予想される1つ以上の圧力曲線と、を比較することによってなされ得る。
送達カテーテル104及び/又はシース102は両方とも、端から端にわたって開放された管であるため、腔内の圧力は、既知の方式で外部圧力センサ23を使用して測定され得る。追加的にあるいは代替的に、一実施形態では、少なくとも1つのセンサ23は、送達カテーテル104のルーメン108の近位端に接続された少なくとも1つの外部圧力センサを備える。ルーメン108の遠位端は、標的腔の血液プールに開放されて、標的腔の圧力が直接測定されることを可能にしてもよい。外部圧力測定装置を使用して人体内の腔内圧力を測定することは、送達カテーテルの先端又は腔内の他所に1つ以上の圧力センサを追加する必要を排除するものであり、医術において既知の技術である。
処理デバイス2101は、1つ以上のプロセッサを含んでもよい。処理装置2101の少なくとも1つのプロセッサは、少なくとも1つのセンサ23によって検出された圧力を処理するように構成されてもよい。一実施形態では、プロセッサ2101は、センサによって検出された圧力を経時的に記録するように更に構成される。
表示デバイス2103は、少なくとも1つのセンサ23によって検出された圧力を表示するように構成された1つ以上のディスプレイを含んでもよい。表示デバイス2103は、チャート又はグラフなどの有意味な方式で、少なくとも1つのセンサ23によって検出された圧力を経時的に表示してもよい。一実施形態では、表示デバイス2103は、少なくとも1つのセンサ23によって検出された圧力の隣又はその上に、ベースライン圧力を経時的に表示するように更に構成されてもよい。一実施形態では、処理デバイス2101は、少なくとも1つのセンサ23によって検出された圧力とベースライン圧力とを経時的に比較することによって、閉塞が存在するかどうかを判定するように更に構成されてもよい。ベースライン圧力は、閉塞器部分の配備の後に所定の閾値を超える任意の経時的な変化が、閉塞が進行中であるかあるいは達成されていると推測するために用いられ得るように、ベースラインを確立するための手順に先立って測定されてもよい。一実施形態では、処理デバイス2101は、少なくとも1つのセンサ23によって検出された圧力の測定値を経時的に記録するように更に構成されてもよい。一実施形態では、処理装置2101は、ある期間にわたって圧力がどのくらい速く変化するかによって閉塞が存在するかどうかを判定するように構成されてもよい。少なくとも1つのセンサ23は、処理デバイス2101との有線又は無線通信をなし得る。表示デバイス2103もまた、処理デバイス2101との有線又は無線通信をなし得る。
システムは、メモリ2102を更に備えてもよい。メモリ2102は、データを保存するための記憶装置を更に含んでもよい。一実施形態では、メモリ2102は、少なくとも1つのセンサ23によって検出された圧力の測定値を記憶するように構成される。更なる実施形態では、メモリ2102は、ベースライン圧力を保存するように構成される。メモリ2102は、ランダムアクセスメモリ又はハードディスクドライブなど、任意の揮発性及び/又は不揮発性メモリを含み得る。
図22を参照すると、工程2201において、医療ツール20は、上述のように、LAAなどの標的位置において患者の器官内に位置付けられてもよい。工程2202において、上述のように、医療ツール20の閉塞器部分24が配備され得る。工程2203において、閉塞器部分24が展開配備位置にあるとき、医療ツール20のアンカー部分26は、上述のように、後退位置から、歯を有するアンカー配備位置へと進むことができる。工程2204において、標的腔の内側の圧力が少なくとも1つのセンサ23を介して検出される。一実施形態では、検出する工程2204は、血液が標的腔内から吸引されて真空が生成されている間に実行される。追加的にあるいは代替的に、圧力測定は、送達カテーテルのルーメンの近位端に接続された外部圧力センサを使用して直接的に実行されてもよい。ルーメンの遠位端は、標的腔の血液プールに開放されて、標的腔の圧力が直接測定されることを可能にしてもよい。工程2205において、処理デバイス2101は、少なくとも1つのセンサ23によって検出された圧力を処理する。閉塞の有無は、標的腔内の圧力によって判定される。一実施形態では、本方法は、処理装置2101を介して、圧力を経時的に記録する工程を更に含む。更なる実施形態では、本方法は、メモリ内に、少なくとも1つのセンサ23によって検出された圧力測定値を経時的に保存する工程を更に含む。閉塞の有無は、ベースライン圧力測定値とセンサによって検出された圧力とを経時的に比較することによって判定され得る。一実施形態では、本方法は、処理装置2101を介して、ベースライン測定値と、少なくとも1つのセンサ23によって検出された圧力とを経時的に比較することによって、閉塞の有無を判定する工程を更に含んでもよい。
図23を参照すると、一実施形態では、関連する解剖学的位置、例えばLAAにおける患者のベースライン測定値が決定され、次いで、完全閉塞又は部分閉塞が存在するかどうかを判定するための基準として使用され得る。工程2301において、医療ツール20は、上述のように、心臓のLAAなどの標的位置において患者の器官内に位置付けられてもよい。しかしながら、医療ツール20は、完全閉塞がないように位置付けられる。工程2302において、上述のように、医療ツール20の閉塞器部分が配備され得る。工程2303において、閉塞器部分が展開配備位置に位すると、医療ツールのアンカー部分は、上述のように、後退位置から、歯を有するアンカー配備位置へと進むことができる。工程2304において、標的腔の内側の圧力が少なくとも1つのセンサ23を介して検出される。工程2305において、処理デバイス2101は、少なくとも1つのセンサ23によって検出された圧力を処理し、腔の内側の血液のベースライン圧力を決定する。図22及び図23に関連して説明及び例示された方法はまた、本明細書に記載された実施形態が閉塞を検出するために用いられ得るように、コンピュータシステム(例えば、汎用コンピュータ又はCarto(登録商標)システム(カリフォルニア州アーバイン(Irvine)のBiosense Webster,Inc.から入手可能)などの専用コンピュータ)に全体的な方法を実装するのに必要なステップバイステップのコンピュータコードを生成するために、熟練したソフトウェアエンジニアによって利用され得るアルゴリズムである。
一実施形態では、本方法は、処理装置2102を介して、ベースライン圧力測定値と、検出された圧力とを経時的に比較することによって、閉塞の有無を判定する工程を更に含んでもよい。追加的にあるいは代替的に、本方法は、処理装置2102を介して、ある期間にわたって圧力がどのくらい速く変化するかによって、閉塞の有無を判定する工程を更に含んでもよい。
一実施形態では、本方法は、処理装置2101を介して、圧力の測定値を経時的に記録する工程を更に含んでもよい。更なる実施形態では、本方法は、メモリ2102に、圧力の測定値を経時的に保存する工程を更に含んでもよい。
本明細書の開示に基づいて多くの変更例が可能であることを理解されたい。特徴及び要素が特定の組み合わせで上に説明されているが、各特徴又は要素は、他の特徴及び要素を用いずに単独で、又は他の特徴及び要素を用いて若しくは用いずに他の特徴及び要素との様々な組み合わせで使用されてもよい。
〔実施の態様〕
(1) 閉塞検出の方法であって、
患者の器官の一部分の中の標的位置に、送達カテーテルの遠位端に連結された医療ツールを位置付ける工程であって、前記医療ツールは、閉塞器部分と、アンカー部分と、組織成長部材と、ハブと、を備える、工程と、
前記医療ツールの前記閉塞器部分を配備し、前記閉塞器部分が展開配備位置に位すると、前記アンカー部分を後退位置からアンカー配備位置へと作動させる工程と、
少なくとも1つの圧力センサを介して、前記標的腔内の血液の圧力を検出する工程と、
プロセッサを介して、前記少なくとも1つのセンサによって検出された前記圧力を処理する工程と、を含み、
閉塞の有無が、前記血液の前記圧力の少なくとも1回の測定値によって判定される、方法。
(2) 前記標的腔は、左心耳(LAA)を含み、前記アンカー部分の前記歯は、組織を前記LAAと係合させるように構成されている、実施態様1に記載の方法。
(3) 前記検出する工程は、血液が前記標的腔の内側から吸引されている間に実行される、実施態様1に記載の方法。
(4) 閉塞が確立されないように、患者の器官の一部分内の標的位置に前記医療ツールを位置付ける工程と、
前記医療ツールの前記閉塞器部分を配備し、前記閉塞器部分が展開配備位置に位すると、完全閉塞を確立させずに、後退位置から、歯を有するアンカー配備位置へと、前記アンカー部分を作動させる工程と、
前記送達カテーテルを通じて、また前記医療ツールの前記ハブを通じて、標的腔の中へと流体を注入する工程と、
前記少なくとも1つのセンサを介して、前記標的腔内の圧力を検出する工程と、
プロセッサを介して、前記少なくとも1つのセンサから取得された前記圧力を処理し、前記圧力をベースライン圧力測定値として確立する工程と、によって、ベースライン圧力を決定する工程を更に含む、実施態様1に記載の方法。
(5) 前記プロセッサを介して、前記少なくとも1つの圧力センサによって検出された前記圧力を経時的に記録する工程を更に含む、実施態様4に記載の方法。
(6) メモリ内に、前記少なくとも1つの圧力センサによって検出された圧力測定値を経時的に保存する工程を更に含む、実施態様5に記載の方法。
(7) 閉塞の有無は、前記ベースライン圧力測定値と前記検出された圧力とを経時的に比較することによって判定される、実施態様5に記載の方法。
(8) 閉塞検出のためのシステムであって、
ある長さとシースルーメンとを有するシースであって、前記シースルーメンは、前記シースの前記長さにわたって延在する、シースと、
送達システムであって、
近位端と遠位端との間に延在する送達カテーテルと、
前記送達カテーテルの前記近位端に連結されたハンドルと、を備える、送達システムと、
患者の器官の一部分内の標的位置で前記送達カテーテルの遠位端に連結された医療ツールであって、
軸線を規定するボアを含んだハブと、
前記ハブに連結された閉塞器部分であって、前記閉塞器部分が前記シースの遠位部分内にある状態で、閉塞器非配備位置に移動されるように構成されており、また、前記シースが前記閉塞器部分に対して近位側に移動されると、閉塞器配備位置に移動されるように構成されている、閉塞器部分と、
第1の端部と第2の端部との間に延在するアンカー部分であって、組織と係合するように構成された歯を有し、前記第1の端部は前記ハンドルに連結されており、前記第2の端部は前記閉塞器部分の遠位端部分に枢動可能に連結されており、前記閉塞器部分が前記閉塞器配備位置を維持すると、前記アンカー部分は、アンカー非配備位置とアンカー配備位置との間で前記閉塞器部分に対して枢動可能となる、アンカー部分と、を備える、医療ツールと、
前記標的腔の圧力を測定するように構成された少なくとも1つの圧力センサと、
前記少なくとも1つの圧力センサから取得された前記圧力測定値を処理するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、を備えるシステム。
(9) 前記少なくとも1つのセンサは、前記シースの遠位部分上に配置されている、実施態様8に記載のシステム。
(10) 前記少なくとも1つのセンサは、前記送達カテーテルの前記遠位端上に配置されている、実施態様8に記載のシステム。
(11) 前記少なくとも1つのセンサは、前記送達カテーテルの近位端上に配置されている、実施態様8に記載のシステム。
(12) 前記プロセッサは、前記少なくとも1つのセンサから取得された前記圧力をベースライン圧力測定値と比較するように更に構成されている、実施態様8に記載のシステム。
(13) 前記プロセッサは、前記少なくとも1つのセンサによって検出された圧力の測定値を経時的に記録するように更に構成されている、実施態様8に記載のシステム。
(14) 前記少なくとも1つのセンサによって検出された前記圧力の前記測定値を経時的に保存するように構成されたメモリを更に備える、実施態様13に記載のシステム。
(15) 前記少なくとも1つのセンサによって検出された前記圧力を経時的に表示するように構成されたディスプレイを更に備える、実施態様13に記載のシステム。
(16) 前記ディスプレイは、前記少なくとも1つのセンサによって検出された前記圧力の横に並べてあるいはその上に、血液のベースライン特性を経時的に表示するように更に構成されている、実施態様15に記載のシステム。
(17) 前記プロセッサは、ある期間にわたって前記圧力がどのくらい速く変化するかによって閉塞が存在するかどうかを判定するように更に構成されている、実施態様13に記載のシステム。
(18) コンピュータ可読媒体であって、
少なくとも1つの圧力センサから、左心耳の少なくとも1つのベースライン圧力測定値を受信することと、
少なくとも1つの圧力センサから、前記左心耳の少なくとも1つの圧力測定値を受信することと、
前記左心耳の前記少なくとも1つの圧力測定値を処理することと、を行うように構成されたコンピュータ可読媒体。
(19) 前記ベースライン圧力測定値と前記少なくとも1つの圧力測定値とを比較することによって、閉塞が存在するかどうかを判定するように更に構成されている、実施態様18に記載のコンピュータ可読媒体。
(20) ある期間にわたって前記圧力がどのくらい速く変化するかによって閉塞が存在するかどうかを判定するように更に構成されている、実施態様18に記載のコンピュータ可読媒体。

Claims (13)

  1. 閉塞検出のためのシステムであって、
    ある長さとシースルーメンとを有するシースであって、前記シースルーメンは、前記シースの前記長さにわたって延在する、シースと、
    送達システムであって、
    近位端と遠位端との間に延在する送達カテーテルと、
    前記送達カテーテルの前記近位端に連結されたハンドルと、を備える、送達システムと、
    患者の器官の一部分内の標的位置で前記送達カテーテルの遠位端に連結された医療ツールであって、
    軸線を規定するボアを含んだハブと、
    前記ハブに連結された閉塞器部分であって、前記閉塞器部分が前記シースの遠位部分内にある状態で、閉塞器非配備位置に移動されるように構成されており、また、前記シースが前記閉塞器部分に対して近位側に移動されると、閉塞器配備位置に移動されるように構成されている、閉塞器部分と、
    第1の端部と第2の端部との間に延在するアンカー部分であって、組織と係合するように構成された歯を有し、前記第1の端部は前記ハンドルに連結されており、前記第2の端部は前記閉塞器部分の遠位端部分に枢動可能に連結されており、前記閉塞器部分が前記閉塞器配備位置を維持すると、前記アンカー部分は、アンカー非配備位置とアンカー配備位置との間で前記閉塞器部分に対して枢動可能となる、アンカー部分と、を備える、医療ツールと、
    前記標的腔の圧力を測定するように構成された少なくとも1つの圧力センサと、
    前記少なくとも1つの圧力センサから取得された前記圧力測定値を処理するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、を備えるシステム。
  2. 前記少なくとも1つのセンサは、前記シースの遠位部分上に配置されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記少なくとも1つのセンサは、前記送達カテーテルの前記遠位端上に配置されている、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記少なくとも1つのセンサは、前記送達カテーテルの近位端上に配置されている、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記プロセッサは、前記少なくとも1つのセンサから取得された前記圧力をベースライン圧力測定値と比較するように更に構成されている、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記プロセッサは、前記少なくとも1つのセンサによって検出された圧力の測定値を経時的に記録するように更に構成されている、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記少なくとも1つのセンサによって検出された前記圧力の前記測定値を経時的に保存するように構成されたメモリを更に備える、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記少なくとも1つのセンサによって検出された前記圧力を経時的に表示するように構成されたディスプレイを更に備える、請求項6に記載のシステム。
  9. 前記ディスプレイは、前記少なくとも1つのセンサによって検出された前記圧力の横に並べてあるいはその上に、血液のベースライン特性を経時的に表示するように更に構成されている、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記プロセッサは、ある期間にわたって前記圧力がどのくらい速く変化するかによって閉塞が存在するかどうかを判定するように更に構成されている、請求項6に記載のシステム。
  11. コンピュータ可読媒体であって、
    少なくとも1つの圧力センサから、左心耳の少なくとも1つのベースライン圧力測定値を受信することと、
    少なくとも1つの圧力センサから、前記左心耳の少なくとも1つの圧力測定値を受信することと、
    前記左心耳の前記少なくとも1つの圧力測定値を処理することと、を行うように構成されたコンピュータ可読媒体。
  12. 前記ベースライン圧力測定値と前記少なくとも1つの圧力測定値とを比較することによって、閉塞が存在するかどうかを判定するように更に構成されている、請求項11に記載のコンピュータ可読媒体。
  13. ある期間にわたって前記圧力がどのくらい速く変化するかによって閉塞が存在するかどうかを判定するように更に構成されている、請求項11に記載のコンピュータ可読媒体。
JP2021538253A 2018-12-31 2019-12-24 圧力測定による閉塞検出 Active JP7451535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862786982P 2018-12-31 2018-12-31
US62/786,982 2018-12-31
US16/720,978 US11589873B2 (en) 2018-12-31 2019-12-19 Occlusion detection by pressure measurement
US16/720,978 2019-12-19
PCT/IB2019/061338 WO2020141414A1 (en) 2018-12-31 2019-12-24 Occlusion detection by pressure measurement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022515661A true JP2022515661A (ja) 2022-02-21
JP7451535B2 JP7451535B2 (ja) 2024-03-18

Family

ID=71122411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021538253A Active JP7451535B2 (ja) 2018-12-31 2019-12-24 圧力測定による閉塞検出

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11589873B2 (ja)
EP (1) EP3905971A1 (ja)
JP (1) JP7451535B2 (ja)
CN (1) CN113271873A (ja)
IL (1) IL284332B1 (ja)
WO (1) WO2020141414A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11850398B2 (en) 2018-08-01 2023-12-26 Trisalus Life Sciences, Inc. Systems and methods for pressure-facilitated therapeutic agent delivery
US20200383688A1 (en) * 2019-06-04 2020-12-10 Surefire Medical, Inc. Atraumatic Occlusive System with Compartment for Measurement of Vascular Pressure Change
EP4048169A4 (en) * 2019-10-24 2023-12-06 Virender K. Sharma DEVICE AND METHOD FOR CLOSING THE LEFT ATRIAL APPENDIX
CN113081132B (zh) * 2021-04-08 2022-08-02 上海佐心医疗科技有限公司 一种左心耳封堵器的量化稳定评估系统
EP4329643A1 (en) 2021-04-27 2024-03-06 Contego Medical, Inc. Thrombus aspiration system and methods for controlling blood loss
CN114470478B (zh) * 2022-03-09 2024-04-23 上海颖特微络医疗科技有限公司 一种腔内治疗导管
US20240074763A1 (en) * 2022-09-02 2024-03-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable medical device adaptable to irregular anatomy

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8906010B2 (en) 1998-02-19 2014-12-09 Mederi Therapeutics, Inc. Graphical user interface for association with an electrode structure deployed in contact with a tissue region
US9649115B2 (en) 2009-06-17 2017-05-16 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US10064628B2 (en) 2009-06-17 2018-09-04 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US20110144637A1 (en) 2009-12-11 2011-06-16 Medtronic Cryocath Lp Vein Occlusion Devices and Methods for Catheter-Based Ablation
US20110319728A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 Edwards Lifesciences Corporation Blood parameter sensor and flow control system, method and computer program product
EP2731493B1 (en) 2011-07-11 2015-07-01 The Regents of The University of Michigan Multimodality left atrial appendage occlusion device
US8177704B1 (en) * 2011-12-22 2012-05-15 Miracor Medical Systems Gmbh System and method for treating heart tissue
US9867660B2 (en) 2013-03-13 2018-01-16 Medtronic Cryocath Lp Vein occlusion assessment using temperature
CN105473090B (zh) 2013-03-15 2019-05-03 波士顿科学国际有限公司 重建身体通道的组织或邻近身体通道的组织的方法及装置
CN105228514B (zh) 2013-03-15 2019-01-22 阿维格公司 光学压力传感器组件
US9855049B2 (en) * 2013-12-11 2018-01-02 Miracor Medical Systems Gmbh System and method for treating heart tissue
US10327744B2 (en) * 2014-06-26 2019-06-25 Biosense Webster (Israel) Ltd Assistive manual zeroing visualization
EP3182930B1 (en) 2014-08-18 2020-09-23 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Sensors for prosthetic heart devices
US10433791B2 (en) * 2014-08-18 2019-10-08 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Prosthetic heart devices having diagnostic capabilities
CA2998709A1 (en) * 2014-09-17 2016-03-24 Canary Medical Inc. Devices, systems and methods for using and monitoring medical devices
US10285749B2 (en) 2014-12-05 2019-05-14 Medtronic Cryocath Lp Determination of pulmonary vein and other vascular occlusion using temperature profile following cold saline injection
CN113598720A (zh) * 2015-09-25 2021-11-05 C·R·巴德股份有限公司 具有监测功能的导管组件
JP6899832B2 (ja) 2015-10-12 2021-07-07 コンフォーマル・メディカル・インコーポレイテッド 左心耳を排除するためのデバイスおよび方法
US10315016B2 (en) * 2016-01-04 2019-06-11 Corflow Therapeutics Ag System and methods for treating MVO
US11432740B2 (en) * 2018-06-28 2022-09-06 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Introducer sheath localization and visualization
EP3852653B1 (en) * 2018-09-21 2023-11-08 CorFlow Therapeutics AG Apparatus for assessment of microvascular dysfunction

Also Published As

Publication number Publication date
CN113271873A (zh) 2021-08-17
IL284332B1 (en) 2024-03-01
WO2020141414A1 (en) 2020-07-09
EP3905971A1 (en) 2021-11-10
IL284332A (en) 2021-08-31
US11589873B2 (en) 2023-02-28
JP7451535B2 (ja) 2024-03-18
US20200205840A1 (en) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6824621B2 (ja) 左心耳を修正するための医療用装置、並びに関連システム及び方法
JP7451535B2 (ja) 圧力測定による閉塞検出
JP6062448B2 (ja) 左心耳修正用医療器具及び関連するシステム及び方法
US11540837B2 (en) Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US6652556B1 (en) Filter apparatus for ostium of left atrial appendage
US8597225B2 (en) Method for increasing blood flow in or about a cardiac or other vascular or prosthetic structure to prevent thrombosis
JP4964235B2 (ja) 心室区画装置用の周辺シール
JP2018134410A (ja) 左心耳を修正するための医療用装置、並びに関連システム及び方法
JP7423308B2 (ja) 流体希釈による閉塞検出
JP2009504255A (ja) 心筋破裂の治療方法
IES84653Y1 (en) Methods and devices for placing a fistula device in fluid communication with a target vessel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7451535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150