JP2018134410A - 左心耳を修正するための医療用装置、並びに関連システム及び方法 - Google Patents

左心耳を修正するための医療用装置、並びに関連システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018134410A
JP2018134410A JP2018027625A JP2018027625A JP2018134410A JP 2018134410 A JP2018134410 A JP 2018134410A JP 2018027625 A JP2018027625 A JP 2018027625A JP 2018027625 A JP2018027625 A JP 2018027625A JP 2018134410 A JP2018134410 A JP 2018134410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
medical device
occluder
hub
framework
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018027625A
Other languages
English (en)
Inventor
ダリル・アール・エドミストン
R Edmiston Daryl
クラーク・シー・デイビス
Clark C Davis
スコット・ディー・マイルズ
D Miles Scott
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coherex Medical Inc
Original Assignee
Coherex Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/438,650 external-priority patent/US10631969B2/en
Application filed by Coherex Medical Inc filed Critical Coherex Medical Inc
Publication of JP2018134410A publication Critical patent/JP2018134410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12027Type of occlusion
    • A61B17/12031Type of occlusion complete occlusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12122Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder within the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • A61B17/12172Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure having a pre-set deployed three-dimensional shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • A61B17/12177Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure comprising additional materials, e.g. thrombogenic, having filaments, having fibers or being coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/007Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests for contrast media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00597Implements comprising a membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00893Material properties pharmaceutically effective
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00942Material properties hydrophilic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B2017/12004Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for haemostasis, for prevention of bleeding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • A61B2017/12095Threaded connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3966Radiopaque markers visible in an X-ray image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/016Filters implantable into blood vessels made from wire-like elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • A61F2220/0016Fixation appliances for connecting prostheses to the body with sharp anchoring protrusions, e.g. barbs, pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0067Means for introducing or releasing pharmaceutical products into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • A61M31/005Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body for contrast media

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】 左心耳などの身体組織内の開口部を閉塞するための装置、方法、及びシステムを提供すること。
【解決手段】 一実施形態では、医療用装置は、閉塞器部分及びアンカー部分を含む。閉塞器部分は、軸を画定するハブを含み、閉塞器部分は、ハブに連結される近位端と遠位端との間に延在し、遠位端が、それに隣接する閉塞器鳩目を画定する。アンカー部分は、第1の端と第2の端との間に延在し、第1の端は、アンカーハブに連結され、第2の端は、それに隣接し、かつ閉塞器鳩目にヒンジ連接可能に連結されるアンカー鳩目を画定する。この配置で、アンカーハブは、閉塞器部分が拡張位置にある際に、軸に沿って移動可能であり、アンカー部分を後退位置と配備位置との間で移動させる。
【選択図】 図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、米国仮特許出願第62/148,317号(2015年4月16日に出願)の利益を主張する、米国特許出願第15/094,254号(2016年4月8日に出願)の一部継続出願である。更に、米国特許出願第15/094,254号はまた、2014年6月18日出願の米国特許出願第14/308,695号に対する利益を主張するものでもあり、その一部継続出願であり、次いで、2013年6月20日出願の米国仮特許出願第61/837,628号に対する利益を主張するものである。更に、米国特許出願第14/308,695号は、2012年11月1日出願の米国特許出願第13/666,612号に対する利益を主張するものであり、その一部継続出願であり、次いで、2011年11月1日出願の米国仮特許出願第61/553,948号及び2012年6月19日出願の米国仮特許出願第61/661,799号に対する利益を主張するものである。更に、上で列挙した米国特許出願第13/666,612号は、2010年6月17日出願の米国特許出願第12/818,046号(現在米国特許8,636,764として発行された)に対する利益を主張するものでもあり、その一部継続出願であり、次いで、以下の米国仮特許出願:米国仮特許出願第61/345,514号(2010年5月17日出願)、米国仮特許出願第61/325,230号(2010年4月16日出願)、米国仮特許出願第61/320,635号(2010年4月2日出願)、米国仮特許出願第61/294,058号(2010年1月11日出願)、及び米国仮特許出願第61/218,018号(2009年6月17日出願)に対する利益を主張するものである。上述の各出願の開示は、それらの全体が参照により本明細書に援用される。
(発明の分野)
本発明は、概して、組織開口部若しくは心耳の閉塞又は修正に関し、より具体的には、例えば左心耳を含むそのような開口部及び心耳を閉塞するか、又は別の方法で構造的に改変するための装置、システム、及び方法に関する。
心臓の上方の室である心房の各々には、心耳が付いている。例えば、左心耳は、全てのヒトの心臓の一形体である。そのような心耳の生理学的機能は完全には理解されていないが、心臓が正常に拍動している間、充填槽としての機能を果たすことは確かである。心耳は、典型的には、心房から突出して心房の外側部分を覆っている。心耳は、互いに実質的に異なる。例えば、ある心耳が先細の突出部として構成され得る一方で、別の心耳は、内側に凹んだ靴下状の孔として構成され得る。心耳の内側表面は、従来通りに、1つ又は複数の葉(lobe)と共に横断する心筋組織の索で肉柱化される。
心臓が正常に機能している間は、血液が心耳を通って送り出されるが、心耳は不活性であるように見える。換言すれば、心臓が正常に機能している間、心耳は、それらを通って送り出される血液に顕著な影響を及ぼしているようには見えない。しかしながら、心房細動の場合、心房が不整脈になると、心耳の内側で血液が鬱血して血栓症を引き起こす可能性がある。とりわけ、これが左心耳に起こった場合に、脳卒中の危険性をもたらし得、不整脈事象後に正常洞調律が回復すると、血栓が心臓から送り出されて頭蓋の循環系に入り得るためである。
歴史的に、心房細動によって引き起こされる危険性を低減するために、時には心耳に外科的な修正が施されている。近年では、左心耳に経皮的に送達され得る装置が導入されている。これらの装置の基本機能は、埋め込み物で心耳内の容積を排除することにより、心耳内の血液が、安全に血栓を形成し、その後、心臓組織内に徐々に取り込まれるのを可能にすることである。このプロセスでは、装置の面を覆う内皮の成長と相まって、心耳が位置する表面を滑らかな内皮化状態にしておくことが可能である。経皮的に埋め込まれる装置は、左心耳に関連する問題に対処する手段として、外科的処置と比較して侵襲性が低い。
しかしながら、左心耳の心門のサイズ及び容積のばらつきが大きいことから、現在の埋め込み可能な装置は従来、そのようなばらつきに対応することができない構造を含み、結果として、多くの左心耳の解剖学的構造には不適切な装置になっている。更に、そのような埋め込み可能な装置は、それらがうまく配備され得る配向によって実質的に制限される。
したがって、左心耳の修正の成功率を高めるために、例えば、埋め込み物の配向の問題、サイズの多様性、及び左心耳の形状、又はこれら全てに対処するための経皮システム、方法、及び/又は装置を提供することが有利である。また、装置の他の構成要素又は特徴から独立した閉塞器部分の位置付け若しくは再位置付けを含む、修正又は閉塞される構造に対する装置の容易な位置付け及び再位置付けを可能にする装置、システム、及び方法を提供することも望ましい。
様々な特徴及び利益は、後述する様々な実施形態の説明を読むことで、当業者に明らかになるであろう。
本発明の実施形態は、身体組織内の開口部を閉塞するための様々な装置、システム、及び方法を対象とする。例えば、一実施形態では、心臓の左心耳に埋め込むための医療用装置が提供される。本医療用装置は、閉塞器部分及びアンカー部分を含む。閉塞器部分は、軸を画定するハブを含み、閉塞器部分は、ハブに連結される近位端と遠位端との間に延在し、遠位端が、それに隣接する閉塞器鳩目を画定する。アンカー部分は、第1の端と第2の端との間に延在し、第1の端は、アンカーハブに連結され、第2の端は、それに隣接し、かつ閉塞器鳩目にヒンジ連接可能に連結されるアンカー鳩目を画定する。この配列によって、アンカーハブは、閉塞器部分が拡張位置にある際に、軸に沿って移動可能であり、アンカー部分を後退位置と配備位置との間で移動させる。
別の実施形態では、アンカー部分は、アンカーフレームセグメントと共に延在し、アンカーフレームセグメントは、それから延在する係留用歯を含む。更なる実施形態では、係留用歯は、アンカーフレームセグメントに対して鋭角で延在し、この鋭角は、約25度〜約60度の範囲を有する。更に他の実施形態では、係留用歯は、アンカーフレームセグメントに対してある高さで延在し、この高さは、約0.051センチメートル〜約0.127センチメートル(約0.020インチ〜約0.050インチ)の範囲を有する。別の実施形態では、単一のストラットから延在する係留用歯は、約0.152センチメートル〜約0.038センチメートル(約0.060インチ〜0.015インチ)の範囲内の隣接する歯からの距離で離間する。更に別の実施形態では、アンカーフレームセグメントは、アンカーフレームセグメントを画定するストラットと整列し、かつそれから延在する係留用歯を含み、ストラットは、軸に対して整列しない。
本発明の別の実施形態に従って、心臓の左心耳に埋め込むための医療用装置が提供される。この実施形態では、医療用装置は、近位端と、軸を画定する遠位端とを有するフレームワークを含む。フレームワークは、一次ハブと二次ハブとの間に延在し、一次ハブ及び二次ハブは、フレームワークの近位端が一次ハブに連結されるように、フレームワークの軸に沿って整列する。フレームワークは、一次ハブから径方向外向きかつ遠位に延在し、二次ハブに向かって径方向内向きにかつ近位に延在し、これにより、二次ハブがフレームワークの遠位端の近位に位置付けられるようになる。
別の実施形態では、フレームワークは、それから延在する係留用歯を含む。更なる実施形態では、係留用歯は、フレームワークのストラットに対して鋭角で延在し、この鋭角は、約25度〜約60度の範囲を有する。更に別の実施形態では、係留用歯は、フレームワークのストラットに対してある高さで延在し、この高さは、約0.051センチメートル〜約0.127センチメートル(約0.020インチ〜約0.050インチ)の範囲を有する。別の実施形態では、フレームワークの所定のストラットから延在する係留用歯は、約0.152センチメートル〜約0.0.038センチメートル(約0.060インチ〜0.015インチ)の範囲内の隣接する歯からの距離で離間する。
別の実施形態では、フレームワークは、フレームワークのストラットと整列し、かつそれから延在する係留用歯を含み、ストラットは、軸に対して整列しない。別の実施形態では、フレームワークは、閉塞器フレームセグメント及びアンカーフレームセグメントを含み、アンカーフレームセグメントは、閉塞器フレームセグメントにヒンジ連接可能に連結されている。更なる実施形態では、アンカーフレームセグメントは、閉塞器フレームセグメントが拡張位置にある際に、後退位置と配備位置との間で移動可能である。
別の実施形態では、フレームワークは、フレームワークの少なくとも近位側の上に位置付けられた組織成長部材を含む。更に別の実施形態では、フレームワークは、布地材料及びePTFEのうちの少なくとも1つを含む組織成長部材を含む。更なる実施形態では、組織成長部材は、親水性コーティングを含む。
本発明の別の実施形態に従って、左心耳を閉塞するための方法が提供される。本方法は、フレームワークを左心耳内に位置付ける工程を含み、フレームワークは、近位端及び遠位端を有し、かつ軸を画定し、フレームワークは、一次ハブと二次ハブとの間に延在し、一次ハブ及び二次ハブは、フレームワークの軸に沿って整列し、フレームワークの近位端は、一次ハブに連結され、フレームワークは、一次ハブから径方向外向きかつ遠位に延在し、二次ハブに向かって径方向内向きかつ近位に延在し、これにより、二次ハブが、フレームワークの遠位端の近位に位置付けられるようになる。
別の実施形態では、本方法は、フレームワークのアンカーフレームセグメントから延在する係留用歯を用いて、フレームワークを左心耳内の組織に固定する工程を更に含む。別の実施形態では、本方法は、フレームワークのアンカーフレームセグメントを後退位置と配備位置との間で枢動させる工程を更に含む。
本発明の前述及び他の利益は、以下の詳細説明を読み、図面を参照することにより明らかになるであろう。
本発明の一実施形態による、医療用装置及び送達システムの遠位部分の斜視図である。 本発明の別の実施形態による、図1の切断線1Aに沿って切り取った、医療用装置の部分断面図である。 本発明の別の実施形態による、図1Aの詳細部1Bから切り取った、閉塞器部分の拡大断面図である。 本発明の別の実施形態による、その組織成長部材なしのフレームを描写した、図1の医療用装置の斜視図である。 本発明の別の実施形態による、組み立て前に扁平シートからレーザー切断されたフレーム構成要素を描写した、図2の医療用装置の閉塞器部分及びアンカー部分のフレーム構成要素の上面図である。 本発明の別の実施形態による、図3に描写されたアンカー部分の部分拡大図である。 本発明の別の実施形態による、医療用装置の閉塞器部分とアンカー部分との間のヒンジ連接連結の拡大図である。 本発明の別の実施形態による、医療用装置の送達システムの斜視図である。 本発明の別の実施形態による、送達カテーテルの端部分の側面図である。 本発明の別の実施形態による、図5の送達カテーテルの縦軸に沿って切り取った、送達カテーテルの端部分の断面図である。 本発明の別の実施形態による、送達カテーテルの端部分の拡大図である。 本発明の別の実施形態による、それぞれ、医療用装置の閉塞器部分に押し出された装填器、シース内に挿入された医療用装置、及びシースの遠位端に押し出された医療用装置を描写した、装填器の斜視図である。 本発明の別の実施形態による、それぞれ、医療用装置の閉塞器部分に押し出された装填器、シース内に挿入された医療用装置、及びシースの遠位端に押し出された医療用装置を描写した、装填器の斜視図である。 本発明の別の実施形態による、それぞれ、医療用装置の閉塞器部分に押し出された装填器、シース内に挿入された医療用装置、及びシースの遠位端に押し出された医療用装置を描写した、装填器の斜視図である。 本発明の別の実施形態による、LAA内のシースの遠位端に露出された医療用装置の一部を描写した、シースの遠位部分の側面図である。 本発明の別の実施形態による、LAA内の医療用装置の閉塞器部分が配備されるように引き出されたシース、及びアンカー非配備位置にあるアンカー部分を描写した、送達システムの遠位部分及び医療用装置の断面側面図である。 本発明の別の実施形態による、アンカー非配備位置に対応する第1の位置にあるハンドルを描写した、ハンドルの側面図である。 本発明の別の実施形態による、LAA内のアンカー配備位置にある閉塞器部分及びアンカー部分の両方を描写した、送達システムの遠位部分及び医療用装置の断面側面図である。 本発明の別の実施形態による、アンカー配備位置に対応する第2の位置にあるハンドルを描写した、ハンドルの側面図である。 本発明の別の実施形態による、LAA内の医療用装置から解放される本プロセス内の送達システムを描写した、送達システムの遠位部分及び医療用装置の断面側面図である。 本発明の実施形態による、医療用装置を解放するため回転したハンドルの一部を描写した、ハンドルの側面図である。 本発明の実施形態による、第2の位置から第1の位置に作動したハンドルの一部を描写した、ハンドルの側面図である。 本発明の別の実施形態による、医療用装置から完全に解放された送達カテーテルを描写した、送達システムの遠位部分及び医療用装置の断面側面図である。 本発明の別の実施形態による、送達システムに連結された医療用装置の近位側の部分斜視図である。 本発明の別の実施形態による、それぞれ、第1及び第2の位置でのプランジャシャフトの作動を促進するための解放ボタンを描写した、ハンドルの断面側面図である。 本発明の別の実施形態による、それぞれ、第1及び第2の位置でのプランジャシャフトの作動を促進するための解放ボタンを描写した、ハンドルの断面側面図である。 本発明による、それぞれ、アンカー非配備位置及びアンカー配備位置での医療用装置を描写した、医療用装置の別の実施形態の、単純化した側面外形図である。 本発明による、それぞれ、アンカー非配備位置及びアンカー配備位置での医療用装置を描写した、医療用装置の別の実施形態の、単純化した側面外形図である。 本発明の別の実施形態による、扁平シートから切断されたフレーム構成要素を描写した、図14A及び図14Bの医療用装置の閉塞器部分及びにアンカー部分の上面図である。 本発明による、それぞれ、アンカー非配備位置及びアンカー配備位置での医療用装置を描写した、医療用装置の別の実施形態の単純化した側面外形図である。 本発明による、それぞれ、アンカー非配備位置及びアンカー配備位置での医療用装置を描写した、医療用装置の別の実施形態の単純化した側面外形図である。 本発明の別の実施形態による、扁平シートから切断されたフレーム構成要素を描写した、図15A及び図15Bの医療用装置の閉塞器部分及びアンカー部分の上面図である。 本発明の別の実施形態による、送達システムの遠位端に取り付けられ、かつ配備された医療用装置を描写した、医療用装置送達システムの斜視図である。 本発明の別の実施形態による、送達システムのカテーテルの近位部分内に画定された内腔を描写した、図18のセクション18Aの断面図である。 本発明の別の実施形態による、送達システムのカテーテルが内部にあるシースのシース内腔を描写した、図18のセクション18Bの断面図である。 本発明の別の実施形態による、医療用装置のハブから左心耳に流れるコントラスト流体を描写した、医療用装置及び送達システムの遠位部分の断面図である。 本発明の別の実施形態による、送達システム及び医療用装置のハブを通して移動するコントラスト流体の流路を描写した、送達システムの遠位部分及び医療用装置のハブ(単純化のために閉塞器部分が取り除かれたもの)の拡大断面図である。 本発明の別の実施形態による、送達システムの遠位部分にあるコントラスト流体用の流路を描写した、図20の領域20Aから切り取った拡大断面図である。 本発明の別の実施形態による、医療用装置のハブにあるコントラスト流体用の流路を描写した、図20の領域20Bから切り取った拡大断面図である。 本発明による、医療用装置の別の実施形態の側面図である。 本発明の別の実施形態による、図21の医療用装置の分解図である。 本発明の別の実施形態による、扁平な材料シートから切断された閉塞器フレームを描写した、閉塞器部分の閉塞器フレームの上面図である。 本発明の別の実施形態による、扁平な材料シートから切断されたアンカーフレームを描写した、アンカー部分の上面図である。 本発明の別の実施形態による、閉塞器ハブ保持器の正面図である。 本発明の別の実施形態による、図25のセクションA−Aに沿って切り取った断面図である。 本発明の別の実施形態による、閉塞器ハブ部分の正面図である。 本発明の別の実施形態による、図26のセクションA−Aに沿って切り取った断面図である。 本発明の別の実施形態による、閉塞器ハブに連結された閉塞器フレームを描写した、閉塞器ハブの拡大斜視図である。 本発明による、扁平なシートから切断されたものとしてアンカー部分を描写した、アンカー部分の別の実施形態の上面図である。 本発明の別の実施形態による、アンカー部分のストラットから延在する歯を描写した、図28のアンカー部分の一部の拡大図である。 本発明による、アンカー部分のストラットから延在する歯の別の実施形態の拡大図である。 本発明による、アンカー部分のストラットから延在する歯の別の実施形態の拡大図である。 本発明による、アンカー部分のストラットから延在する歯の別の実施形態の拡大図である。 本発明による、アンカー部分のストラットから延在する歯の別の実施形態の拡大図である。 本発明による、アンカー部分のストラットから延在する歯の別の実施形態の拡大図である。 本発明による、アンカー部分のストラットから延在する歯の別の実施形態の拡大図である。 本発明による、放射状パターンで延在するアンカー部分を描写した、アンカー部分の別の実施形態の上面図である。 本発明の別の実施形態による、医療用装置の分解図である。 本発明の別の実施形態による、図36の組み立てられた医療用装置の側面図である。 本発明の別の実施形態による、閉塞器フレーム部分の上に位置付けられた閉塞器材料の層を描写した、閉塞器部分の拡大断面図である。
最初に図1及び図1Aを参照すると、送達システム22の医療用装置20及び遠位端部分が提供される。医療用装置20及び送達システム22は、例えば、心臓(図示せず)の内部の左心耳(「LAA」)などの開口部又は空洞を経皮的に閉鎖し修正するための介入的な手技において用いられ得る。医療用装置20は、閉塞器部分24及びアンカー部分26のフレーム構成要素を含み得、この閉塞器部分24は、それに取り付けられる組織成長部材28も含み得る。更に、アンカー部分26は、閉塞器部分24にヒンジ連接可能に連結され得、これにより、閉塞器部分24が、送達システム22のハンドル(図示せず)における作動機序を介して配備位置と非配備位置(図示せず)との間に配備されると、アンカー部分26が作動するようになり得る。この機構により、医療用装置20及び送達システム22では、閉塞器部分24の配備工程とアンカー部分26の配備工程とを分離する機能性が提供され得、それにより、LAA内に医療用装置20を適切に位置付けて埋め込むための追加の強化された機能性を医師に提供することが可能となる。
記載されるように、閉塞器部分24は、それに取り付けられる閉塞器材料又は組織成長部材28を含み得る。組織成長部材28は、その部材を覆う内皮及び組織成長を促進するように構成された多孔質材料、又は他の細胞付着材料若しくは基材であってもよい。組織成長部材28は、医療用装置20の近位側にわたって、具体的には、閉塞器部分24にわたって延在してもよく、アンカー部分26の一部上に延在し、アンカー部分26を閉塞器部分24にヒンジ連接してもよい。したがって、組織成長部材28は、閉塞器部分24のフレーム構成要素の形状に起因して、略凸の近位面を含み、外側表面40を形成し得る。組織成長部材28は、その遠位側上に略凹形状である内側表面42も含み得る。一実施形態では、組織成長部材28は、主として閉塞器部分24のフレーム構成要素の外側表面上に延在してもよく、組織成長部材28の一部が、閉塞器部分24のフレーム構成要素の外側表面及び内側表面の両方に延在している。別の実施形態では、組織成長部材28は、主として医療用装置20の閉塞器部分24のフレーム構成要素の外側表面及び内側表面の両方に延在し得る。別の実施形態では、組織成長部材28は、閉塞器部分24のフレーム構成要素の外側表面上にのみ延在し得る。
図1A及び図1Bに関して、組織成長部材28は、1種又は2種以上の材料及び/又は層を含み得る。一実施形態では、組織成長部材28は、第1の材料層30及び第2の材料層32を含み得る。第1の材料層30は、主として組織成長部材28の下側層又はベース層であり得る。第1の材料層30は、多孔質かつ形状適合性の構造特性を含み得る。例えば、第1の材料層30は、ポリウレタン発泡体のような発泡型の材料、又はポリマー生地、織布若しくは編布などの他の任意の好適なポリマー材料を含み得る。第2の材料層32は、例えば、膨張ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)材料のうちの1つ又は2つ以上の層を含み得る。第2の材料層32は、例えば接着剤で、第1の材料層30の外側表面に取り付けられ得る。一実施形態では、第2の材料層32は、第1の層32A、第2の層32B、及び第3の層32Cを含み得るため、第1の層32Aが、第1の材料層30に直接取り付けられる場合もあれば、第3の層32Cが、医療用装置20の近位側を覆う最も外側の層に取り付けられる場合もあり、それらの層の間には第2の層32Bが延在し得る。第2の材料層32の様々な層は、接着剤及び/又は熱結合の熱プロセス、又は当該技術分野において既知の他の適切なプロセスによって一緒に結合され得る。特定の一実施例では、最も外側の層、例えば、第2の層32B及び第3の層32Cは、結節間距離(時には細孔径と呼ばれる)が約70μm〜約90μmのePTFE材料で形成され得る。第1の材料層30に隣接する第2の材料層32の第1の層32Aは、第2の層32B及び第3の層32Cに対する結節間距離が短いePTFE材料で形成され得る。例えば、第1の層32Aの結節間距離は、約10μmであり得る。この第1の層32Aは、接着材料を使用して、第1の材料層30に結合されるか、又は取り付けられ得る。他の任意の好適なサイズ決定されたePTFEの層、例えば、最大約250μmの結節間距離を有するePTFEが用いられ得る。更に、第1の層32Aと同様にサイズ決定された1つ又は2つ以上の更なる層が存在し得、その層は、(「X」構成で概説された)フラップ36を有するハブ端34上に延在し、そこで送達システム22が医療用装置20(図1を参照)と相互接続する。
ePTFEで作製された第2の材料層32が、第1の層32Aの結節間距離が短く、かつ細孔径が小さいため、効果的に血液の通過を妨げている一方で、他の層(例えば、32B及び32C)は結節間距離が長いため組織内への成長及び内皮化の発生を可能にしている。加えて、医療用装置20の内側(すなわち凹側)においては、第1の材料層30がポリウレタン発泡体で形成されるため、組織がLAA壁から組織成長部材28内へと積極的に成長することを可能にしている。更に、第1の材料層30には、組織成長部材28の周辺及び遠位端部分の周りの外側表面40上に露出棚38が設けてあり、それにより、積極的に線維芽細胞及び組織成長が促進され、更に第2の材料層32の外側表面40を覆う内皮化を開始する。第1の材料層30と次の隣接する層32Aとの間に適切な接着材料を使用することにより、次の隣接する層32Aの細孔の充填につながり、血液が組織成長部材28を通って流出する可能性を更に抑制し得ることに留意されたい。追加のePTFE層も組織成長部材28の第2の材料層32に含められてもよい。
以下、図2及び図3を参照しながら、医療用装置20及びそのフレーム構成要素についてこれから説明する。図2には、組み立てられて完全に配備された状態のフレーム構成要素が描写されており、図3には、扁平シートから切断されるフレーム構成要素が描写されている。先に述べたように、医療用装置20は、閉塞器部分24及びアンカー部分26を含む。閉塞器部分24は、相互接続されて閉塞器部分24を形成し得る複数の閉塞器フレームセグメントを含み得る。面ストラット50及び閉塞器ジグザグ部分52を挟持する、第1の端44と第2の端46との間に、閉塞器部分24が延在してもよい。更に、閉塞器部分24は、第1の端44から延在するベース延長部48を含む。ベース延長部48は、リング56を介してハブ54に連結され得、刻み目がこのリング56内の内径で画定される。各ベース延長部48は、閉塞器部分24の最近位部分(すなわち、第1の端44)から延在し得、この第1の端44は、各ベース延長部48及び面ストラット50の一端である。各ベース延長部48は、ハブ54の周りに位置付けられ、かつ1つ又は2つ以上のリング56で保持されるようにサイズ決定及び構成され得る。各ベース延長部48は、第1の端44において、閉塞器部分24の1つの面ストラット50へと延在し得、この面ストラット50は、第1の端44から放射状かつ遠位に延在している。各面ストラット50は、その裏側に延長部58を含み得、この延長部58は、組織成長部材(図示せず)の一部を保持するようにサイズ決定及び構成されたフック構成を有する。更に、各面ストラット50は、閉塞器ジグザグ部分52のv形延長部60に延在し、これにより、各v形延長部60の遠位端が、隣接するv形延長部60(横並び)の遠位端に連結されて、閉塞器ジグザグ部分52を画定するようになり得る。閉塞器ジグザグ部分52は、面ストラット50から閉塞器部分24の遠位端又は第2の端46へと放射状かつ遠位に広がり得る。第2の端46において、閉塞器部分24は、ヒンジ連接可能にアンカー部分26に連結するようにサイズ決定及び構成された閉塞器鳩目62を含み得る。
アンカー部分26は、相互接続されてアンカー部分26を形成し得る複数のアンカーフレームセグメントを含み得る。アンカー部分26は、アンカーアクチュエータアーム68及びアンカージグザグ部分70を挟持する、第1の端64と第2の端66との間に延在してもよい。アンカーアクチュエータアーム68は、第1の端64とアンカージグザグ部分70との間に延在し得る。各アンカーアクチュエータアーム68は、アンカー部分26の第1の端64においてスリーブ機構又はスプラインスリーブ72に連結し、これにより、アンカーアクチュエータアーム68が1つのユニットとして又はスプラインスリーブ72を通して一緒に連結されるように構成されるようになり得る。以下で詳細に論じられるように、スプラインスリーブ72は、医療用装置20の軸74に沿って作動して、アンカー部分26をアンカー配備位置とアンカー非配備位置(図示せず)との間で移動させるように構成されてもよい。
ここで、図2、図3、及び図3Aを参照すると、アンカーアクチュエータアーム68は、撓曲部分76も含み得る。撓曲部分76は、アンカージグザグ部分70に向かって撓曲部分76の半径方向長さに沿って延在するテーパ82及び半径を画定し、次いで、アンカージグザグ部分70において再び拡大する。そのようなテーパ82は、撓曲部分76における半径方向長さに沿って配備位置と非配備位置との間のアンカー部分26の反復的な移動を促進する一方でまた、アンカー部分26の構造一体性を維持し、撓曲部分76における応力及び歪みを最小限に抑えながら、タイトな半径又はループを促進する。一実施形態では、アンカーアクチュエータアーム68はそれぞれ、コイル(図示せず)を含み得、これらのコイルは、アクチュエータアーム部分の周りに、かつ撓曲部分76上に巻装され、コイルの端がアンカーアクチュエータアーム68に固着され得る。そのようなコイルは、アンカーアクチュエータアーム68に破損又は破壊がある場合でも、このアンカーアクチュエータアーム68を実質的に捕捉することで、LAA内の望ましくない場所に延在するのを阻止することが可能である。
アンカーアクチュエータアーム68の各撓曲部分76は、アンカーv形延長部78に延在し得、これにより、各アンカーv形延長部78の近位端は、隣接するアンカーv形延長部78の近位端に連結されて(閉塞器ジグザグ部分52と同様)、アンカージグザグ部分70を形成するようになり得る。アンカーv形延長部78の近位端、又はアンカー部分26の第2の端66の相互接続において、そのような近位端はアンカー鳩目80を画定する。点線84で示すように(図3を参照)、アンカー鳩目80は、閉塞器部分24の対応する閉塞器鳩目62にヒンジ連接可能に連結するようにサイズ決定及び構成され得る。
図3Aに関して、アンカージグザグ部分70のアンカーストラット又はアンカーv形延長部78は、1つ又は2つ以上のフック86又は逆棘(barb)を含み得、このフック又は逆棘は、アンカー部分26又はアンカーv形延長部から鋭角88にて延在し、閉塞器部分24から遠隔であり得る。そのような鋭角88は、約45度〜約60度の範囲であり得る。更に、フック86は、アンカーv形延長部78から所定の高さ90で延在して、LAAの内部で組織壁に効果的に係合し得るが、この係合は組織壁を突き抜けてLAA内で滲出を引き起こすほどではない。フックはまた、厚さ92を有する(図2を参照)。そのような厚さ92は、医療用装置20のフレーム構成要素(又は閉塞器部分24及びアンカー部分26)が切断されるシート材料の厚さに類似し得る。
図3に関して、閉塞器部分24及びアンカー部分26の、予備形成された状態、次いで扁平シート又はシート材料(例えば、ニチノールなどの超弾性材料)からレーザー切断される様子が描写されている。このように、閉塞器部分24及びアンカー部分26は、予備形成された状態で、実質的に平面かつ扁平であり得る。その後に、当業者に既知であるように、閉塞器部分24及び/又はアンカー部分26のフレーム構成要素は、続いて、完全に配備された構成に類似した所望される形状及び構成にヒートセットされ得る(図2を参照)。更に、当業者に既知であるように、他のプロセス、例えば、フレーム構成要素の化学エッチング及び電解研摩が用いられ得る。閉塞器部分24は、10個の面ストラット50及び10個のベース延長部48を含み得、10個の閉塞器鳩目62が閉塞器ジグザグ部分52から延在する。同様に、アンカー部分26は、10個のアンカーアクチュエータアーム68を含み得、10個のアンカー鳩目80がアンカージグザグ部分70から延在する。当業者に既知であるように、閉塞器部分24及びアンカー部分26が、各々の面ストラット50及びアンカーアクチュエータアーム68などのより多くの又はより少ないフレーム構成要素を含み得ることに留意されたい。点線84で示すように、閉塞器鳩目62は、対応するアンカー鳩目80に、ヒンジに類する連結機構で連結するように構成され得る。図2に図示されるように、そのようなものは、閉塞器鳩目62をアンカー鳩目80と直接インターロックすることによって用いられ得る。
別の実施形態では、閉塞器部分24及びアンカー部分26のフレーム構成要素は、扁平シートではなく管状材料からレーザー切断され得る。本実施形態では、フレーム構成要素は、レーザー切断された後、ヒートセットによって、図2に示すものに類似した所望される構成にできる。当業者に容易に理解されるように、閉塞器部分24及びアンカー部分26の様々なフレーム構成要素に対して修正を施す必要のある場合もある。
図3Bを参照すると、別の実施形態では、閉塞器部分24及びアンカー部分26は、閉塞器鳩目62をアンカー鳩目80と整列させ、かつ個々のインターロック片94(輪郭で図示)を整列した各鳩目62、80の内部に、かつそれを通して位置付けることによって、ヒンジ連接可能に一緒に連結され得る。そのようなインターロック片94は、ポリマーフィラメントなどであり得る。インターロック片94の端96は加熱により、端96において球状の形状(図示せず)を形成し得る。冷却されると硬化し、球状の形状を維持することにより、各々の整列した鳩目が連結解除されるのを防ぐ。このようにして、閉塞器鳩目62及びアンカー鳩目80は、インターロック片94を介してインターロックされ、アンカー部分26を閉塞器部分24に対して枢動させるための、より具体的には、アンカー部分26を閉塞器鳩目62の周りに枢動させるための、ヒンジ連接された連結機構を提供し得る。別の実施形態では、インターロック片94は、整列した鳩目を通して圧入されてヒンジ連結機構を提供する金属リベットであってもよい。
ここで、図4を参照すると、医療用装置20送達するための医療用装置送達システム100、例えば、LAAが提供される。医療用装置送達システム100は、前述の送達システム22、医療用装置20、及びシース102を含み得る。送達システム22は、ハンドル106に連結される送達カテーテル104を含み得、医療用装置20が送達カテーテル104の遠位端でハンドル106に動作可能に連結されている。送達カテーテル104は、シース102を貫いて挿入されるようにサイズ決定及び構成され得、これにより、医療用装置20がシース102を通ってその遠位端まで押し出されるようになり得る。医療用装置20は、描写されるように、ある特的の送達段階において部分的に露出され得る。医療用装置送達システム100の様々な構成要素の機能性及び詳細については、以下に詳述する。
ここで、図5、図5A、及び図5Bを参照しながら、送達カテーテル104の遠位部分について、以下説明する。図5Aは、送達カテーテル104の遠位部分の断面図である。図5には、送達カテーテルの軸106に沿った遠位部分が描写されている。図5Bは、同じ部分の拡大断面図である。送達カテーテル104は、送達カテーテル104の近位端(図示せず)と遠位端110との間を通って縦方向に延在する内腔108を画定し得る。一実施形態では、送達カテーテル104は、シャフト(図示せず)、スパイラルカット部分112、内側遠位チューブ114、及びコレット116を含み得る。送達カテーテル104のそのような遠位部分は、スパイラルカット部分112の領域に沿って横方向の可撓性を増強し得る。つまり、送達カテーテル104の遠位部分は、スパイラルカット部分112より近位の送達カテーテル104の部分に比べて可撓性が増強され得る。描写されているように、スリットを渦巻状又は螺旋状に切断して送達カテーテル104の遠位部分の周縁構造にすることにより、スパイラルカット部分112が形成され得る。内側遠位チューブ114は、送達カテーテル104に連結されてもよく、この送達カテーテル104の遠位部分の内腔108の内部にあってもよい。コレット116は、送達カテーテル104の遠位端110に位置付けられ、その遠位端に、かつ内側遠位チューブ114の内部に熱的に連結され、その内側遠位チューブ内から遠位にコレットフィンガー118が延在し得る。コレットフィンガー118は、医療用装置のハブ(図示せず)が突起120(すなわち、コレットフィンガー118の自由端から延在する突出部)にラッチ係合されるようにサイズ決定及び構成され得る。コレットフィンガー118は、矢印122で指し示されるように外方へ移動可能であり、図示されるように内方位置に付勢される。コレット116及びコレットフィンガー118は、ステンレス鋼若しくはニチノールなどの金属材料、又は偏位力を維持し得る他の任意の好適な金属材料で製造され得る。コレットフィンガー118のそのような内方偏位については、以下で更に詳細に論じられる。スパイラルカット部分112に沿って送達カテーテル104の可撓性が増強されたことに関して、この可撓性の増強によって、医療用装置の、LAA内に配備されたときに自動調芯(self-center)が促進される。換言すれば、医療用装置(図示せず)の半径方向の強度がスパイラルカット部分112に沿って送達カテーテル104の横方向の力よりも大きくなり得るため、医療用装置の送達中及び配備中に送達カテーテルの軸106をLAAの心門に対して同心にできない場合でも、LAAにおける医療用装置の自動調芯が可能になる。
これから図6A、図6B、及び図6Cを参照しながら、医療用装置20をシース102に装填するために用いられ得る工程の説明が提供される。例えば、送達カテーテル104は、医療用装置20の閉塞器部分24をシース102内に装填するのを促進するようにサイズ決定及び構成された装填器124を含み得、これにより、送達カテーテル104が、閉塞器部分24を、シース102を通ってその遠位部分まで押し進めることができるようになる。図6Aを参照すると、装填器124は、チューブ部分126及びハンドル部分128を含み得る。装填器124は送達カテーテル104上に摺動可能に位置付けられ得、これにより、送達カテーテル104が、装填器124を貫いて画定されたボアを通って延在するようになる。装填器124を送達カテーテル104の遠位端上に移動させ、医療用装置20の閉塞器部分24に手動で又は強制的に移動させてもよい。その結果、閉塞器部分24が、チューブ部分126の内部において密閉された収縮位置に移動する。しかしながら、図8及び図8Aに図示されるように、装填器124を閉塞器部分24上に移動させる前に、アンカー部分が非配備位置にあり、これにより、アクチュエータノブ及びハンドル106のプランジャシャフトが近位位置に移動しなければならなくなる。図6Aに戻って参照すると、いったん装填器124が閉塞器部分24に完全に移動した後は、医療用装置20がシース102を通って前進し得る。この時点で、シース102は、当該技術分野において既知の典型的な技術を用いて既に循環システムを通って心臓へと前進している。シース102の遠位部分は、LAA(図示せず)内に位置付けられる。
図6B及び図6Cに図示されるように、装填器124は、シース102、より具体的にはシースハブ130に挿入され得る。シースハブ130は、シース102の近位端で連結され得る。シースハブ130の構成要素は、弁132及びシース流体ポート134を含み得る。弁132は、弁132が回転したときにシース102からの血液の逆流を抑制又は制限するように構成された、Touhy Borst弁などの回転式止血弁であってもよい。シースハブ130からは、シース流体ポート134が延在し得、医療用装置20をシース102内に装填したときに捕捉され得る空気がシース102から排出又は吸入されるようにサイズ決定及び構成され得る。別の実施形態では、装填器124は、送達カテーテル104の周りに位置付けられて、シースハブ130に挿入されている間に止血を維持するための弁も含み得る。
記載されるように、チューブ部分126の遠位端にある突起136とシースハブ130内に画定されたボア138の内部のリブ(図示せず)とによるスナップフィット又はクリックフィットによって、装填器124がシースハブ130内に嵌合又は挿入され得る。いったん装填器124がシースハブ130の内部に位置付けられると、送達カテーテル104は、シース102内に縦方向に画定された内腔を通って前進し得、これにより、送達カテーテル104の遠位端がシース102の遠位部分に移動して、医療用装置20の閉塞器部分24の遠位先端をシース102の遠位端から露出させるようになる。この機構では、シース102の遠位端で閉塞器部分24の遠位先端が露出されていてもよく、閉塞器材料により、金属フレーム部材が全く露出しないクッション性のある先端140が提供されるため、組織を傷つけずにLAA内に入っていくことが促進され、LAA内での滲出の可能性が低減される。
図7〜図11を参照しながら、送達システム22に対する(輪郭で示される)LAA5における医療用装置20の配備及び取り外しについてこれから説明する。図7及び図8に関して、医師がシース102の遠位部分をLAA 5内に位置付けたときに医療用装置20がシース102の遠位部分に位置付けられ、シース102の遠位端で閉塞器部分24のクッション性のある先端140が露出され、医師が組織を傷つけずにシース102の遠位部分をLAA 5内の所望される場所に位置付けることができる。いったん所望される場所が特定された後は、医師が医療用装置20の閉塞器部分24を配備できる。そのようなものは、シース102を単に引き出すか又はシース102を近位方向に手動で移動させることにより用いられ得る。図8に図示されるように、シース102が引き出されると、閉塞器部分24が閉塞器配備位置に自己展開され、アンカー部分26がアンカー非配備位置に維持される。
図8に関して、医療用装置20に連結された送達カテーテル104の遠位部分が図示されている。本実施形態の送達カテーテル104は、閉塞器ハブナット142及びコレット116機構で、医療用装置20に連結されている。例えば、送達カテーテル104の遠位部分は、内側遠位チューブ114及びアクチュエータシャフト144を含む。アクチュエータシャフト144は、その遠位端部分にスピードメーターケーブルなどの層状コイルを含み得、この層状コイルは、コレット116内で移動可能な内側遠位コネクタ146に連結され得る。先に述べたように、コレット116は、コレット116から遠位に延在するコレットフィンガー118を含み得る。内側遠位コネクタ146は、閉塞器ハブナット142、より具体的には、閉塞器ハブナット142内に画定された螺刻されたねじ孔148に連結されたねじ山を含み得る。閉塞器ハブナット142は、その遠位端で、スプラインスリーブ72を含み得る。先に述べたように、スプラインスリーブ72は、アンカーアクチュエータアーム68の各端部分を連結するようにサイズ決定及び構成され得る。別の実施形態では、内側遠位コネクタ146がナット構成を含み、かつ閉塞器ハブナット142がねじ構成を含むように、内側遠位コネクタ146及び閉塞器ハブナット142が反転させられ得る。いずれの場合も、医療用装置20は、ねじ止めにより送達カテーテル104に連結され得る。
図8Aを参照すると、ハンドル106の一実施形態が描写されている。ハンドル106は、ハンドルハウジング150、アンカーアクチュエータの解放ボタン152、プランジャシャフト154、及びアクチュエータノブ156を含み得る。ハンドルハウジング150は、送達カテーテル104の近位部分に連結され得る。プランジャシャフト154及びアクチュエータノブ156は、非配備位置にあるアンカー部分26に相関する第1の位置に図示してある(図8を参照)。アンカーアクチュエータの解放ボタン152が押下されている間、プランジャシャフト154及びアクチュエータノブ156は、第1の位置と第2の位置との間を双線形移動し得る。以下で更に詳細に論じられるように、ハンドル106の機能及び様々な構成要素は、当業者に明らかになるであろう。
図8及び8Aに図示されるように、医療用装置20のアンカー部分26は、アンカー非配備位置にある。アンカー非配備位置に対応する矢印155で指し示されるように、アクチュエータノブ156及びプランジャシャフト154が第1の位置に移動した後、医療用装置20を装填器124に装填し、続いてシース102に装填する(図6A及び図6Bを参照)。アンカー非配備位置で、内側遠位コネクタ146はねじ止めにより、閉塞器ハブナット142に連結され、ハブ54の近位に位置付けられる。アンカー部分26は、第1の位置又はアンカー非配備位置にあるか、又はさもなければ当該アンカーは所定位置にあり、かつアンカーアクチュエータアーム68の一部はハブ54の近位にあり、かつハブ54内に画定されたボア158の内部にある。更に、アンカー非配備位置で、ハンドル106のプランジャシャフト154及びノブ156は、近位又は第1の位置にもあり得る。医師はこの機構を用いることで、アンカー部分26を配備する前に、閉塞器部分24が配備位置に配してある状態で、LAA 5内部における医療用装置20の最も好都合な位置を特定できる。
ここで、図9及び図9Aを参照すると、配備された閉塞器部分24がLAA 5内に所望通りに位置付けられたことを医師が確認した時点で、医療用装置20のアンカー部分26が、アンカー配備位置、すなわち、アンカーアウト(anchor-out)位置、言い換えると、アンカーの第2の位置に移動し得る。矢印160で指し示されるように、また、解放ボタン152を押下しながらアクチュエータノブ156を手動で遠位に移動させることにより、そのようなアンカー配備位置が用いられ得る。アンカー配備位置で、内側遠位コネクタ146及び閉塞器ハブナット142はまた、コレット116から遠位に移動して、ハブ54に入るか、又はハブ54を通る。また、そのような線形遠位移動によって、スプラインスリーブ72に連結されるアンカーアクチュエータアーム68が、送達カテーテル104の遠位部分からハブ54を通して及びこのハブの外部へ外転、配備位置又は展開位置に移動し、閉塞器部分24とアンカー部分26との間でのヒンジ連接された連接部(すなわち、閉塞器鳩目62及びアンカー鳩目80において)の枢動又は回転によって、アンカー部分26が開折されて放射状に展開する。アンカー配備位置で、フック86又はアンカー部分26の歯は、組織を把持して動きを阻止するようにサイズ決定及び構成され、結果としてLAA 5の内部に医療用装置20が効果的に係留されるようになる。いったんアンカー部分26が配備された後、医師は撮像技術によって医療用装置20を目視し、確実に医療用装置20をLAA 5内に適切に位置付けることができ、また、ハンドル106上で近位に牽引して安定性試験を実施することにより、確実に医療用装置20をLAA 5内に効果的に係合させることもできる。そのような撮像技術は、医療用装置20及び送達カテーテル104上に戦略的に位置決めされたマーカーにより機能強化され得るものであり、この撮像技術により撮像情報が医師に提供される。そのようなマーカーは、白金、金、タンタル、又はそれらの合金などの放射線不透過性材料、又は生体適合性の他の任意の好適な放射線不透過性材料から製造され得る。
アンカー部分26のフック86は、遠位及び近位の両方に延在し得ることにより、医療用装置20がLAA 5に近位及び遠位方向の両方に移動するのを実質的に防ぐようになる。一実施形態では、フック86は、医療用装置20の軸74又はアンカージグザグ部分70のストラットに対して鋭角88(図3A)を有し得る。フック86は、LAA5の組織を把持するように構成されており、この組織における掘穿(dig)も可能になっている。そのようなフック86は、LAA 5の組織の厚みをフック86が穿刺又は突き通すのを防ぐ一方、組織への係合が効果的かつ更に積極的に行われてLAA 5内で医療用装置20の安全な係留が実現されるようにサイズ決定、配向、及び構成され得る。
医師は、LAA内の医療用装置の場所又は係合に納得できない場合、LAAの組織からアンカー部分26を容易に係合離脱でき、アクチュエータノブ156を近位方向に第1の位置(図8A)へと簡単に移動することによって同時的にアクチュエータシャフト144を近位に移動させ、それにより、アンカー部分26を係合離脱位置又はアンカー非配備位置まで枢動させる。次いで、医師は、閉塞器部分24をLAA 5の内部に再度位置付けることができ、いったんLAA 5内の閉塞器部分24の場所に問題がないことに納得した後、アクチュエータノブ156を順方向又は遠位方向に容易に移動させ、アンカー部分26を枢動させて、LAA 5の組織に再係合させ得る。続いて、医師は、再び撮像及び安定性試験によって、医療用装置20が医師に納得できるよう効果的かつ安全にLAA 5内に位置付けられているかどうかを判断することができる。容易に理解され得るように、閉塞器部分24を再度位置付ける工程と、医療用装置20のアンカー部分26を再係合する工程を、医師が納得するまで繰り返すことができる。
ここで、図10、図10A、及び図10Bを参照しながら、医療用装置20の解放機能について、これから説明する。医療用装置20は、内側遠位コネクタ146をねじって閉塞器ハブナット142内に画定されたねじ孔148から外すことによって取り外されるか、又は解放され得る。そのような解放は、矢印162で指し示されるように、内側遠位コネクタ146のねじが緩んで閉塞器ハブナット142のねじ孔148から外されるまで、ハンドル106のアクチュエータノブ156を反時計回りに数回にわたって回転させることにより用いられ得る。次いで、矢印164で指し示されるように、解放ボタン152が押下されている間、アクチュエータノブ156が近位に牽引されて第1の位置に戻る。これにより、内側遠位コネクタ146の近位方向移動が促進される。内側遠位コネクタ146がコレット116を通って又はこのコレット内に近位に移動すると、コレットフィンガー118が内方位置に向かって付勢され得るため、このコレット116から遠位に延在するコレットフィンガー118が、内方に圧壊する。換言すれば、内側遠位コネクタ146が巻き戻される前に、コレットフィンガー118が、医療用装置20の軸74と実質的に同心の外側位置に保持され、これにより、送達カテーテル104が医療用装置20に係止された状態に維持され得る。コレットフィンガー118は、ハブ54の内部の当接体166に対して保持される外方に延在する突起120(また、図9に示す)を含む。このようにして、いったん内側遠位コネクタ146のねじが緩んで閉塞器ハブナット142から外され、コレットフィンガー118から離れる向きに近位位置に移動した後、コレットフィンガー118が柔軟に圧壊して内方位置に付勢され、突起120がハブ54内の当接体166から離れた向きに移動し、それにより、送達カテーテル104が医療用装置20から係止解除され、ラッチ係合が解除される。次いで、図11に図示されるように、送達カテーテル104が医療用装置20から除去され、コレットフィンガー118が圧壊し、突起120がハブ54の内部の当接体166から近位に移動し得る。
図2及び図12に関して、ばね170を含み得る移動可能な部分が描写されている。一実施形態では、移動可能な部分は、ポリマーフラップ又は閉塞器フラップ36の形態のポリマーカバー付きばね170を含み得る。そのような移動可能な部分はばね170を有し、いったん送達カテーテル104が医療用装置20から解放された後に、ハブ54のボア158を封鎖するようにサイズ決定及び構成され得る。ばね170は、効果的にハブ54を封鎖するためのクローバ構成又は他の任意の好適な構成を含み得る。ばね170は、第1の付勢位置(すなわち、開いた第1の位置)と第2の弛緩位置(すなわち、閉じた第2の位置)との間を移動し得る。図12に、ばね170(輪郭の形態で図示)の第1の付勢位置、すなわち、送達カテーテル104がハブ54に連結されるばね170の位置が、描写してある。一実施形態では、ハブ54に取り付けられた送達カテーテル104が位置決めされると、付勢位置(すなわち、開いた第1の位置)においてばね170が保持される。いったんハブ54から送達カテーテル104が除去されると、ばね170が、閉じた第2の弛緩位置(図2を参照)に自動的に移動し、閉塞器フラップ36(図1も参照)が、近位面上の及びハブ54に隣接する任意の貫通孔を実質的に最小限に抑えるか又は排除し得る。ばね170の第2の弛緩位置では、X字形スリットのみを残し(図1において隣接して延在する閉塞器フラップ36により描写されるように)、ハブ54において金属を実質的に全然露出させずに、ハブ54内に画定された孔158が、閉塞器フラップ36で実質的に封鎖される。このようにして、閉じた第2の位置にある閉塞器フラップ36によって、好都合にもハブ54にて金属を露出させることなしに装置の近位面に表面が提供され、更に、ハブ54を封鎖する閉塞器部分のポリマー材料を含む連続表面も提供される。
先に述べたように、ばね170が閉塞器材料若しくは組織成長部材28に埋め込まれてもよく、又は内側の咬合器材料表面に取り付けられてもよく、ばね170が、例えば、ePTFEで作られた様々な層及び/褶曲を含み、1つ又は2つ以上のスリットが、ばね170が第1の付勢位置にあるときに、送達カテーテル104とハブ54との相互接続を促進するが、第2の弛緩位置にあるときには、ハブ54内に画定された孔158を実質的に封鎖し得るフラップ36を画定するようになる。そのような機構は、いったんLAA内に医療用装置20が位置付けられた後に血液がハブ54を通して流れるのを実質的に防ぐ、又はハブ54自体から塞栓又は血栓が遊走する可能性を実質的に防ぐのに好都合である。このようにして、ばね170は、ハブ54の貫通孔の封鎖、及び/又はハブに金属が露出された場合の被覆を促進することにより、金属上に収集され得る塞栓又は血栓がハブから逃逸するのを防ぐ。換言すれば、フラップ36によって実質的に粘液質のバリアが提供される一方で、別途ハブ54において塞栓又は血栓が遊走する可能性がある。
ここで、図13A及び図13Bを参照すると、ハンドル106の解放ボタン152の作動が描写してある。ハンドルハウジング150は、ハンドルハウジング150の縦軸に沿って延在し得る孔172を画定しており、その孔を通って双線形移動するプランジャシャフト154を保持するようにサイズ決定され得る。ハンドルハウジング150はまた、このハンドルハウジング内の中空部分174を画定し得る。プランジャシャフト154は、ハンドルハウジング150を貫いて延在し、送達カテーテル104の遠位部分(図9を参照)においてアクチュエータシャフト144及び内側遠位コネクタ146に連結された構成要素に連結され得る。また、ハンドル106は、解放ボタン152に対して付勢するように構成された板ばね176を含み得る。解放ボタン152は、ボタン柱178を含んでもよい。板ばね176がボタン柱178に連結されて、解放ボタン152を非押下位置、すなわち、第1の位置に付勢させ得る。プランジャシャフト154は、それに固着される2つの移動止め180も含み得る。解放ボタン152を押下位置又は第2の位置まで押下すると、ボタン柱178によって板ばね176が押し下げられ、空洞182の内部に移動する。いったんボタン柱178が空洞182の内部に移動した後で、移動止め180は、プランジャシャフト154に連結され、次いで、ハンドルハウジング150により画定された中空部分174の内部の移動止め180で測定される所定の距離だけボタン柱178を超えて、遠位に自由に移動する(続いて、近位に戻る)ことが可能になる。このようにして、プランジャシャフト154は、アクチュエータシャフト144により移動された距離又は長さ、及びアンカー非配備位置とアンカー配備位置(図8及び図9を参照)との間にある医療用装置20のアンカー部分の作動に直接対応する所定の距離だけ移動し得る。
図8に戻って参照すると、別の実施形態では、シース102は、撮像装置190を含み得る。撮像装置190は、シース102の遠位端に位置付けられるようにサイズ決定及び構成され得、当業者に既知であるように、撮像装置190から延在し、かつシースハブ130(図5C)に向かって近位に延在して、撮像情報を撮像装置190からコンピュータ及びディスプレイ(図示せず)に転送して、医師がリアルタイムで見ることができる1つ又は2つ以上のライン192を含み得る。シース102は、閉塞器部分24から引き出されると、実質的に医療用装置20の同心又は近位に位置付けられるため、詳細な撮像情報を提供する上で、LAAに隣接する左心房における有利な位置及び場所にあると考えられる。そうでなければ医師が撮像情報を入手するのが困難になる。撮像装置190は、当該技術分野において既知の超音波撮像装置又は他の任意の好適な撮像装置であり得る。別の実施形態では、撮像装置190aは、上述のものと同様に、送達カテーテル104の遠位端の近位に位置付けられ得る。なお別の実施形態では、送達カテーテル104及び/又はシース102の遠位端は、1つ又は2つ以上のセンサー装置191を含み得る。センサー装置191は、医師にとって有用であり得る圧力、流量、及び他の任意の心臓動態力学を感知するように構成され得る。このようにして、LAA 5内に医療用装置20を医師が正確に位置付けるのを支援するための更なる情報が、センサー装置191及び/又は撮像装置190、190aによって提供され得る。
ここで、図14A及び図14Bを参照すると、それぞれ、医療用装置200(単純化した外形図で描写される)が部分的に配備された位置及び完全に配備された位置にある、送達カテーテル202の遠位部分に連結された医療用装置200の別の実施形態が提供される。前出の実施形態で見られるように、医療用装置200は、別個に配備され得る閉塞器部分204及びアンカー部分206を含み得る。例えば、いったんシース208がLAA(図示せず)内に位置付けられると、そのシースの遠位端部分に医療用装置200がある状態で、シース208が引き出され、医療用装置200の閉塞器部分204が配備されるか又は医療用装置200が部分的に配備される。いったん閉塞器部分204が配備された後、アンカー部分206が配備され、医療用装置200が完全に配備され得る。
本実施形態では、組織成長部材210が閉塞器部分204のフレーム構成要素の外側表面に取り付けられることを除き、閉塞器部分204は、実質的に前出の実施形態に類似している。図1Bに関して詳述される組織成長部材に関して記載されるように、本実施形態の組織成長部材210は、1つ又は2つ以上の材料からなる類似の層を含み得る。更に、図15にごく分かり易く図示されるように、アンカー部分206は、ヒンジ機構212で閉塞器部分204にヒンジ連接可能に連結され得るが、多くの点で前出の実施形態と同様に機能し、本実施形態のアンカー部分206は、複数の別個の及び異なるアンカーフレームセグメント214を含む。
図15を参照すると、閉塞器部分204及びアンカー部分206のフレーム構成要素が、例えば、予備形成された状態、次いで、ニチノールなどの超弾性材料の扁平シートからレーザー切断された状態で描写されている。簡略化のために、アンカーフレームセグメント214のみが図示されているが、本実施形態では、例えば、閉塞器部分204の閉塞器フレームアパーチャ216に対応しており、かつそれらに連結する5つのアンカーフレームセグメント214が存在してもよい。図3に関して、図示されるように、閉塞器部分204のフレーム構成要素は、前出の実施形態に記述される閉塞器部分204のフレーム構成要素に実質的に類似し得る。
アンカーフレームセグメント214に関して、第1の端218と第2の端220との間に各アンカーフレームセグメント214が延在している場合もあれば、それらの端の間に2つのアクチュエータアーム222が延在している場合もあるため、各アンカーフレームセグメント214は予備形成された状態では「Y」字形又は「V」字形を呈し得る。各アクチュエータアーム222は、第2の端220でアンカーヒンジアパーチャ224を含み得、このアクチュエータアーム222は、第1の端218でスリーブ機構226又はスプラインスリーブ(すなわち、前出の実施形態のそれに類似したもの)に連結され得る。この機構では、図14A及び図14Bに図示されるように、ヒンジ機構212における閉塞器部分204の周りを、アクチュエータアーム222が枢動し得る。更に、アクチュエータアーム222は、アンカー配備位置でループ構成又はループ延長部を形成し得、このアクチュエータアーム222の第1の端218は、医療用装置200のハブ228を通して移動可能又は作動可能である。
ここで、図16A、図16B、及び図17を参照すると、部分的に配備された位置(図16A)及び完全に配備された位置(図16B)に描写された医療用装置250の別の実施形態(すなわち、前出の実施形態に類似したもの)が描写してある。本実施形態では、閉塞器部分252が前出の実施形態に類似したものであり得るが、アンカー部分254は、アンカージグザグ部分256及びループ延長部258又はアクチュエータアームを別個のアンカーフレーム構成要素として含み得る。本実施形態では、医療用装置250は、デュアルヒンジ機構を含み得る。例えば、第1のヒンジ機構260を用いて閉塞器部分252をアンカージグザグ部分256にヒンジ連接可能に連結させることも、第2のヒンジ機構262を用いてアンカージグザグ部分256をループ延長部258にヒンジ連接可能に連結させることも可能である。アンカージグザグ部分256とループ延長部258との間に第2のヒンジ機構262が存在するため、アンカージグザグ部分に対してループ延長部がより直接内向き角度を取り得ることを除き、医療用装置250の外形及び機能性は、前出の実施形態に類似し得る。図15の実施形態と同様に、本実施形態は、10個のループ延長部258又はアクチュエータアームを含み得るが、図17には、簡略化のために、ループ延長部258(単一のループ延長部セグメントとして)が2つのみ示されている。図14及び図16の実施形態はまた、図7に図示されるように、シース264内での収縮時に先端のクッション性(cushion tip)(図示せず)を促進する機能を提供するものであることに留意されたい。更に、図1、図14及び図16に関して、描写及び記述される実施形態が類似した特徴及び構造を含むため、一実施形態に提供される記述が記載される他の実施形態にも適用され得ることに留意されたい。
ここで、図18〜図20を参照すると、心臓のLAA 5を修正するための医療用装置300及び医療用装置送達システム302の別の実施形態が提供され、この実施形態では、コントラスト流体304及び撮像装置(図示せず)を用いることで、LAA 5の撮像が促進される。本実施形態では、医療用装置300及び医療用装置送達システム302の構造構成要素及び機能性は、先に述べた実施形態のいずれか1つに実質的に類似し得る。例えば、医療用装置300は、上述のものに類似した閉塞器部分306及びアンカー部分308を含んでもよい。
本実施形態では、医療用装置300がLAA 5の内部に位置付けられると、アンカー部分308が配備されかつLAA 5の組織に係合した状態になる。医療用装置送達システム302及び医療用装置300は、それらを通して画定された共通の流路310を含んでもよく、医療用装置300のハブ312を通してコントラスト流体304を医療用装置300の遠位側及びLAA 5内に注入することができる。本実施形態の重要な態様の1つは、医療用装置の閉塞器部分306が、例えば、本明細書における前出の実施形態に組織成長部材として記述される発泡体及び/又はePTFEなどのポリマー材料の実質的に非浸透性材料を含むことであり得る。一実施形態では、ePTFEは非浸透性の材料であり得る。このようにして、医師は、医療用装置300の遠位側上のLAA 5内部にコントラスト流体304が実質的に維持されているかどうか断定し、LAA 5の内部に医療用装置300が適切に位置付けられているかどうかを評価できる。また、以下で更に詳細に論じられるように、医師は、医療用装置300の遠位側から放散されるコントラスト流体304を目視することによって、医療用装置300の外側周辺部314とLAA 5の組織との間に間隙が存在するかどうか断定することもできる。
一実施形態では、医療用装置300の閉塞器部分306は、前述の発泡体及び/又はePTFEなどのポリマー材料を含み得る。別の実施形態では、ポリマー材料は、そのポリマー材料にコーティングされた又はその内部に含浸された生物剤を含み得る。そのような生物剤は、医療用装置300の閉塞器部分306の近位側に対して組織成長及び内皮化を増強するように構成され得る。別の実施形態では、ポリマー材料はその上にコーティングを含んでいてもよく、そのコーティングはヘプリンなどの抗血栓コーティングであり得る。なお別の実施形態では、閉塞器部分は、前述のポリマー材料に加えて又はその代わりに生物学的組織を含み得る。そのような生物学的組織は、心膜組織及び/又は腹膜組織、又は好適な任意の生物学的組織(当該技術分野において既知であるように生物学的適合性のもの)などの生物学的起源の組織であり得る。更に、生物学的組織は、圧壊構成と展開構成との間で閉塞器部分のフレーム構造と共に容易に移動することができるように、非浸透性で強力かつ薄いものであり得る。更に、医療用装置がLAA内に位置付けられた時点で、心膜組織の非浸透性特性は、LAA 5内のコントラスト流体304を実質的に維持するように機能し得る。別の実施形態では、生物学的組織は、浸透性である場合もあれば、又は浸透性特性を有する部分及び非浸透性特性を有する他の部分を含む場合もある。
図18、図18A及び図18Bを参照すると、医療用装置送達システム302は、本明細書の図4に関して記述及び描写されているもの(及び本明細書の他の実施形態)に類似した、シース316、ハンドル320に連結される送達カテーテル318、送達カテーテル318の遠位端に連結される医療用装置300を含む。送達カテーテル318は、近位端と遠位端との間に延在し、これにより、近位端がハンドル320に連結され、送達カテーテル318の遠位端が埋め込み可能な医療用装置300に連結されるようになる。更に、送達カテーテル318は、送達カテーテル318の縦方向の長さに沿って延在する内腔322を画定する。ハンドル320は、送達カテーテル318の内腔322と直接連通するようにサイズ決定及び構成された流体ポート324を含み得る。また、送達カテーテル318は、医療用装置300のアンカー部分308の作動を制御するために、それを通って延在するアクチュエータシャフト326(ハンドル320に連結され、アクチュエータノブ321によって作動可能であるもの)を含み得る。この機構では、コントラスト流体304などの流体が、ハンドル320の流体ポート324を通して及び送達カテーテル318の内腔322を直接通して注入することができ、これにより、コントラスト流体304が医療用装置300に向かって前進することができるようになる。当業者に既知であるように、コントラスト流体304は、蛍光透視又は他の任意の好適な撮像技術などの撮像技術によって閲覧可能な放射線不透過性流体又は染料(又は他の任意の好適なコントラスト流体)であり得る。
前出の実施形態では、送達カテーテル318及びその遠位端に連結された医療用装置300は、シース316の長さに沿って画定されるシース内腔317を通って押し出されるようにサイズ決定及び構成され得る。シース316は、シース内腔317を通してコントラスト流体304などの流体を注入し、シースの遠位端316から流出するようにサイズ決定及び構成されたシース流体ポート328も含み得る。そのようにコントラスト流体304をシース流体ポート328経由でシース内腔317を通して注入することによって、本明細書で更に論じられるように、医療用装置がLAA内に位置付けられた時点で、医療用装置300の近位側の撮像に関する更なる情報が医師に提供され得る。
コントラスト流体304などの流体は、注入装置330を用い、ハンドル320の流体ポート324の他、シース316のシース流体ポート328を通して注入され得る。一実施形態では、注入装置330は、ハンドル320の流体ポート324を通して又はシース316のシース流体ポート328を通して手動で注入するための、シリンジであってもよい。別の実施形態では、注入装置330は、当業者に既知であるように、ハンドル320の流体ポート324(すなわち、シース316のシース流体ポート328)を通して注入される流体の圧力、量、及び/又は流速を制御する注入機を含み得る。
ここで、図19及び図20を参照すると、上述のように、コントラスト流体304などの流体が、送達カテーテル318の内腔322を通って流れ得る。医療用装置300のハブ312(及びそれに関連した構成要素)を介して、医療用装置300がLAA 5内に位置付けられる。図19の矢印332で描写されるように、コントラスト流体304が医療用装置300のハブ312から流出すると、コントラスト流体304はLAA 5内で血液と混ぜ合わされ、蛍光透視によるものなどのリアルタイム撮像技術を介して閲覧できる。閉塞器部分306がそれに関連した実質的に非浸透性の材料を有することから、LAA 5内で医療用装置300が適切に位置付けられている場合には、コントラスト流体304がLAA 5の内部に実質的に維持され得るが、医療用装置300の外側周辺部314の周りに、同定可能な源又は間隙が存在しなくても、コントラスト流体が概ね漏出する。このようにして、医師は、医療用装置の遠位側にコントラスト流体304が実質的に維持されているのを目視することによって、LAAの内部に医療用装置が適切に位置付けられているかどうかを容易に同定できる。コントラスト流体304をLAA内に実質的に維持することの意義は、コントラスト流体が外側周辺部314に沿って概ね漏出することを除き、LAA内に実質的に収容、支持、及び/又は保持されるようにすることを意味する。
医療用装置300の外側周辺部314とLAA 5の組織との間に間隙が存在する場合には、そのような間隙が医師によって容易に突き止められて同定される。理由は、コントラスト流体304が、LAA 5から限局化部分を通って移動し、結果として、コントラスト流体がLAA 5から逃逸して医療用装置300の外側周辺部314を超えて近位に移動したのを、濃縮流れ又はジェット中に目視できるためである。本明細書で詳細に論じられるように、医師は間隙の存在を特定した場合、アンカー部分308を容易に後退させ、医療用装置300をLAA 5内に再度位置付けた後に、アンカー部分308を配備してLAA 5内の組織に係合させることができる。次いで、医師は、追加のコントラスト流体304医療用装置300のハブ312を通して注入して、医療用装置300が適切に位置付けられたかどうかを判断することができる。加えて、上述のように、医師はまた、コントラスト流体304をシース流体ポート328経由でシース316に通して注入し、LAA 5内の医療用装置300の近位側を目視することにより、LAA 5内の医療用装置300の位置に関する更なる情報を取得できる。本明細書前述されるように、いったん医師が医療用装置300の位置に満足した後は、医療用装置300から送達カテーテル318を切り離すか又は取り外すことができる。
図20、図20A、及び図20Bに関して、ハブ312を通して送達カテーテル318から流れるコントラスト流体304の流路(図20において矢印310で描写されている)についてこれから説明する。流路310は送達カテーテル318の内腔322を通って延在し、アクチュエータシャフト326及び送達カテーテル318を囲繞し、それらの長さに沿って移動する。図20において同定されるセクション20Cは、図18Aに記述及び描写されているセクションに実質的に類似し得るものであり、内腔322を画定する送達カテーテル318、及びそこを貫いて位置付けられたアクチュエータシャフト326が描写されている。流路310は引き続きコレット336に沿って、次いで外方へと前進し、空間334又はコレットフィンガー338(図20及び図20Aを参照)の間に画定された溝に進入している。この流路310は、図20及び図20Aに図示されるように、内側遠位コネクタ340と送達カテーテル318との間を前進し続けた後、内側遠位コネクタ340と医療用装置300(ハブ312のみが図示してある)との間へと進む。ハブ312は、ハブ312自体に画定された内径又は孔344内に埋め込まれ得るガイドリング342を含む。そのようなガイドリング342は、その内部に画定されたアパーチャ346(図20Bを参照)を含み、それを通って流路310が延在する。そのようなアパーチャ346は、環状の空間、又は部分的に環状の構成若しくは空間を含み得る。別の実施形態では、内径又は孔が、ガイドリング342の代わりに環状突出部を含み得、これにより、環状突出部と内側遠位コネクタ340との間の孔344が、環状の空間を画定することができるようになり、(アパーチャ346の代わりに)この環状の空間を通って流路310が延在する。いったん流路310が引き続きアパーチャ346又は環状の空間を貫いて、孔344内のガイドリング342又は環状突出部を通過すると、流路310は引き続きハブ312のボア344を貫いて前進し、内側遠位コネクタ340上に遠位に延在する。内側遠位コネクタ340は、その内径に沿って、アンカーハブ350の近位端上のねじ山に連結するねじ山を含み得る。矢印332で描写されるように、流路310はハブ312を通って前進し続け、最終的にハブ312から流出する。図19に示すように、コントラスト流体304は、医療用装置300の遠位側にあるLAA 5に進入し得る。この機構では、各ハンドル320、送達カテーテル318及び医療用装置300のハブ312が、医療用装置300の遠位側からコントラスト流体304が流出するのを促進する共通の共有又は対応する流路310を含む。したがって、医師は、LAA 5内に医療用装置300が位置付けられたことを目視することによって、(閉塞器部分に非浸透性材料が含まれるため)LAAの内部にコントラスト流体304が実質的に維持されているかどうかを判断することができるが、LAA 5に接触した医療用装置300の外側周辺部314に沿ってコントラスト流体が概ね微量漏出する。このようにして、医師は、LAA 5内に医療用装置300が適切に位置付けられたかどうかを突き止めるための更なる撮像情報を取得できる。
ここで、図21及び図22を参照すると、左心耳の心門内に位置付け及び固着するための医療用装置360の別の実施形態が提供される。本実施形態の医療用装置360は、本明細書で前述される送達システム、例えば、図18に記述、描写されている医療用装置送達システム302、そのシース316、送達カテーテル318及びハンドル320と共に用いられ得る。前出の実施形態と同様に、医療用装置360は、閉塞器部分362及びアンカー部分364を含み得、閉塞器部分362及びアンカー部分364は、フレーム構造又はフレームワークを含み得る。そのようなフレーム構造は、互いに枢動可能に連結される閉塞器フレーム366及びアンカーフレーム368を画定し得る。本実施形態では、閉塞器部分362はそのフレーム構造を含み、前出の実施形態とは異なる追加の構造的特徴を含み得る。例えば、閉塞器部分362は、解剖学的構造に対する更なる順応性を含み得ると共に、シース内部でこの閉塞器部分362が収縮し易くするための構造特性を保持し得る。
記載されるように、医療用装置360は、アンカー部分364を含み得る。前出の実施形態と同様に、アンカー部分364は、第1の端372と第2の端374との間に延在する複数のアンカーフレームセグメント370を含み得る。第1の端372は、アンカーハブ376又は二次ハブに連結され得る。第2の端374は、閉塞器部分362に枢動可能に連結するためのアンカーアパーチャ378を含み得る。そのような枢動可能な連結又は連接は、図3Bに関して記述されるインターロック片94と同様な、インターロック片371で形成され得るヒンジ連接可能な(hingable)連結であり得る。
加えて、アンカーフレームセグメント370は、アンカー部分364の第2の端374の遠位位置に歯380を含み得る。更に、アンカーフレームセグメント370が、第2の端374から遠位に延在し、次いで、内方へ放射状に延在した後、第1の端372及びアンカーハブ376に向かって近位に延在し得るため、アンカー部分364の最遠位部分には、前出の実施形態に類似したループ型の構成、又は円弧状の構成要素/構成が呈せられる。医療用装置360は、そのような最遠位部分に円弧状の構成要素又は構成を有するため、医療用装置の最遠位部分が左心耳内部の組織を傷つけないものであり得る。
閉塞器部分362は、ハブ382、又は軸384を画定する一次ハブを含む場合もあれば、閉塞器フレームセグメント386及び組織成長部材388を含む場合もある。閉塞器フレームセグメント386は近位端390から遠位端392に延在してもよく、近位端390がハブ382に連結され、遠位端392はアンカー部分368の第2の端374に連結されるように構成されている。本明細書で更に詳細に論じられるように、一実施形態では、近位端390は、ハブ382に枢動可能に連結され得る。閉塞器フレームセグメント386はカップ様の構成で延在する場合もあり、このカップ様の構成は、外側表面(すなわち凸構成)と、凹構成を呈する内側表面と、を画定している。閉塞器フレームセグメント386の外側表面は、同様にカップ様の構成を有する組織成長部材388に取り付けられ得る。
組織成長部材388は、組織成長材料層の1つ又は2つ以上の層を含み得る。例えば、1つ又は2つ以上の層は、1つ若しくは2つ以上の発泡体層及び/又は1つ若しくは2つ以上のePTFE層を含み得る。一実施形態では、組織成長部材388は、第1の層394、第2の層396、及び第3の層398を含み得る。第1の層394は、ポリウレタン発泡体又は他の任意の好適なポリマー材料などの発泡体材料であり得る。第1の層394は、第1の層394を閉塞器フレームセグメント386にステッチ又は縫い付けることにより、閉塞器フレームセグメント386の外側表面に取り付けられ得る。別の実施形態では、第1の層394は、閉塞器フレームセグメント386に接着して取り付けられ、かつ/又はフックされてもよい。第2の層396は、第1の層394よりサイズが小さくてもよく、円盤形状であってもよい。第2の層396は、第1の層394に類似した発泡体材料であってもよく、第1の層394の近位側及び外側表面に接着して取り付けられてもよい。第3の層398は、組織成長を誘発するePTFE層又は他の好適なポリマー材料であり得る。第3の層398は、複数のePTFE層を含み得る。組織成長部材388の第3の層398は、第1の層394及び第2の層396の外側表面に接着して取り付けられてもよく、又は他の任意の好適な固着手順を用いて取り付けられてもよい。更に、第3の層398は、第1の層394及び第2の層396より大きい場合があり、その場合、第3の層398が第1の層394よりも遠位に延在し得る。一実施形態では、第3の層398は、第1の層394の遠位に延在し得ると共に、閉塞器フレームセグメント386の遠位に延在し得る。
図23を参照すると、閉塞器フレームセグメント386を有する閉塞器フレーム366が、扁平な材料シートから切断されたものとして示してある。ここに描写されている切断状態では、閉塞器フレームセグメント386は、星状構成を呈する継目なしのモノリシック構造であり得る。閉塞器フレームセグメント386が、星状構成の中心部分から外側周辺部に延在する。各閉塞器フレームセグメント386の近位端390は、中心部分にあってもよく、各閉塞器フレームセグメント386の遠位端392は、星状構成の外側周辺部にあってもよい。閉塞器フレームセグメント386は、連結フレームセグメント400と中間フレームセグメント402(又は順応フレームセグメント若しくは安定化フレームセグメント)とを含み得る。中間フレームセグメント402及び連結フレームセグメント400は代替的に、外側周辺部へと延在し、これにより、中間フレームセグメント402が各連結フレームセグメント400間に延在するようになる。連結フレームセグメント400は、中間フレームセグメント402よりも分厚い場合がある。つまり、連結フレームセグメント400は、中間フレームセグメント402よりも幅広である場合がある。中間フレームセグメント402は、v形構成で連結フレームセグメント400を相互接続し、閉塞器部分362を左心耳の解剖学的構造に更に順応させることができる。組織成長部材388(図21)を組織に対して押して維持するための更なる支持体及び接点が、中間フレームセグメント402によって提供され、結果として、閉塞器部分362が、組織成長部材388を左心耳内の組織に適合し、かつそれを安定させる。
近位端390又は中心部分に隣接する連結フレームセグメント400は、第1の開口部404、第2の開口部406、及び取付具保持片408を含み得る。本明細書で更に詳細に論じられるように、第1の開口部404は、ハブ382(図27)の保持器フィンガー430に連結するようにサイズ決定及び構成され得る。第2の開口部406は、組織成長部材388の第1の層394を閉塞器フレームセグメント386にステッチするようにサイズ決定及び構成され得る。取付具保持片408は、電解研摩などの様々なフレーム準備プロセスを介して閉塞器フレーム366を保持するようにサイズ決定及び構成され得る。いったん準備プロセスが完了した後、取付具保持片408が除去され得る。
更に、連結フレームセグメント400は、各連結フレームセグメント400の遠位端392に隣接して、閉塞器アパーチャ410及び第3の開口部412を含み得る。閉塞器アパーチャ410は、閉塞器フレームセグメント386を枢動可能に又はヒンジで連結してアンカー部分364に連結するようにサイズ決定及び構成され得る。第3の開口部412は、組織成長部材388(図22)の第1の層394を閉塞器フレームセグメント386にステッチするための別の開口部として利用され得る。
ここで、図24を参照すると、アンカーフレーム368は、継目なしのモノリシック構造を有する前出の実施形態と同様に、シート材料から切断されるものとして描写されている。前出の実施形態で見られるように、アンカーフレーム368のアンカーフレームセグメント370は、第1の端372と第2の端374との間に延在し得る。第1の端372又は第1の端部分は、アンカーアパーチャ378を画定し得る。第2の端374又は第2の端部分は、ハブ連結部分414を含み得る。アンカーアパーチャ378は、閉塞器フレームセグメント386内に画定された閉塞器アパーチャ410に連結して枢動可能な又はヒンジの連接を促進するようにサイズ決定及び構成され得る。ハブ連結部分414は、アンカーハブ376(図22)に連結され得る。
アンカーフレーム368は、アンカー歯部分416及び延長部418を含み得、この延長部418は、第1の端372と第2の端374との間に延在して、複数のアンカーフレームセグメント386を画定する。延長部418は、アンカー歯部分416から隣接して延在する撓曲部分420を含み得、この延長部418は、アンカーフレーム368のハブ連結部分414及び第1の端372へと続いている。アンカー歯部分416は、一緒に連結される複数のv形構成を有するジグザグ機構又はストラットセグメント422を呈し得る。アンカー歯部分416は、アンカーアパーチャ378と延長部418の端との間に延在し得る。更に、アンカー歯部分416は、ストラットセグメント422から延在する1つ又は2つ以上の歯380を含み得る。一実施形態では、ストラットセグメント422は、近位及び遠位に延在する歯380を含み得る。別の実施形態では、ストラットセグメント422のうちのいくつかは、近位及び遠位の両方に延在する歯380を含み得、ストラットセグメント422のうちの他のものは、アンカーアパーチャ378に向かって近位にのみ延在する歯380を有し得る。
図23及び図24に関して、一実施形態では、ニチノールなどの超弾性材料の扁平シートからアンカーフレーム368及び閉塞器フレーム366をレーザー切断できる。次いで、アンカーフレーム368及び閉塞器フレーム366が取付具で位置付けられてもよい。例えば、アンカーフレーム368及び閉塞器フレーム366を、砂浴中でヒートセットし、図22に図示されるような形状に設定して形成し得る。アンカーフレーム368及び閉塞器フレーム366がヒートセットされた時点で、ハブ382は、閉塞器フレームセグメント386の近位端390に固着され得る。
図25、図25A、図26、及び図26Aに関して、ハブ382又は一次ハブが提供される。ハブ382は、ハブ保持器424及びハブ部分434を含み得る。ハブ保持器424は、図25及び図25Aに図示されるように、保持器ボア428を画定する円筒状部分426を含んでもよく、保持器ボア428が円筒状部分426を通って延在している。円筒状部分426は、その一端から延在し、かつ円筒状部分426の一端の周りに均等に延在及び離間する保持器フィンガー430を含み得る。保持器フィンガー430は、一端から自由端432へと放射状に延在し得る。そのような保持器フィンガー430は、閉塞器フレームセグメント386の近位端390に隣接する第1の開口部404を通って延在するようにサイズ決定及び構成され得る。
図26及び図26Aに関して、ハブ部分434は、若干円筒状の外側表面436及び逆転防止装置438をヘッド部分の形態で含み得、このハブ部分434は、それを通って延在するハブボア440を画定している。ハブボア440は、医療用装置360の軸384を画定し得る(図21も参照)。更に、ハブボア440は、送達カテーテルと相互作用するようにサイズ決定及び構成された構造、例えば、ハブ孔440内に画定される周方向の凹部442を画定し得る。
図25A、図26A、及び図27に関して、ハブ382が組み立てられて閉塞器フレームセグメント386に連結されてもよい。例えば、保持器フィンガー430は、閉塞器フレームセグメント386の第1の開口部404を通して挿入され得る。次いで、ハブ部分434の円筒状外側表面436を保持器ボア428の内部に挿入し位置付けて、図27に図示されるように、保持器フィンガー430の自由端432をハブ部分434の逆転防止装置438に当接させることで、閉塞器フレームセグメント386を保持器フィンガー430に固着させ得る。ハブ保持器424及びハブ部分434は、溶接若しくは接着又は他の任意の好適な方法、例えば、ハブ保持器424とハブ部分434との間の継目を溶接する方法で一緒に固着させることが可能である。先に述べたように、ハブ保持器424の保持器フィンガー430が、閉塞器フレームセグメント386の対応する第1の開口部404を貫いて延在し得るため、閉塞器フレームセグメント386が、保持器フィンガー430上である程度まで移動可能になり得る。その結果、閉塞器フレームセグメント386がその近位端390にて保持器フィンガー430上を枢動し得る。この機構により、閉塞器フレームセグメント386は、閉塞器フレームセグメント386の近位端390においてハブ382に枢動可能に連結され得る。更に、このようにして、閉塞器部分362は、送達システム302のシース316の内部で容易に収縮して枢動することにより閉塞器で収縮された状態になり得る。閉塞器部分362がシース316の外部に移動したときに閉塞器フレームセグメント386が枢動して、閉塞器部分362が展開位置又は閉塞器配備位置に放射状に自己展開し得る(図18を参照)。
ここで、図28〜35を参照すると、本明細書に記載される閉塞器部分の実施形態のうちのいずれか1つに連結される(又は動作可能に連結される)ようにサイズ決定及び構成された、様々な歯の形状を描写したアンカー部分の様々な実施形態が提供される。したがって、アンカー部分の実施形態のいずれか1つは、本明細書に記載されるように、左心耳内に埋め込むようにサイズ決定及び構成された、図1及び21に描写されているものなどの医療用装置を形成するために、アンカー部分として使用されてもよい。所定のアンカー部分についての歯の形状に対して、いくつかの考察がなされる。本明細書のアンカー部分の実施形態において描写された様々な歯の形状の異なる構造特性は、例えば、医療用装置の特定のアンカー部分及び/又は閉塞器部分についての構造特性及び寸法に関するいくつかの因子に依存して、好ましい歯形状を有してもよい。
歯の形状の1つの考察及び態様は、所定のアンカー部分の所定の歯又は歯(複数)の歯高さに関するものである。例えば、歯高さを増大させることは、増大した係留有効性を提供し得るが、装置が組織を介して歯を引きずるのに十分な力で引っ張られるときに生じ得る潜在的な組織損傷の量も増大させ得る。同様に、歯高さの減少は、係留有効性を低下させることがあり、装置が送達カテーテルから取り外される前に装置を引っ張る際の潜在的な組織損傷を減少させ得る。好ましい歯高さは、歯角度及び隣接する歯間の間隔などのいくつかの因子に依存し得ることが判明している。一実施形態では、歯の好ましい高さは、約0.081センチメートル(0.032インチ)であっても、約0.051センチメートル〜約0.127センチメートル(約0.020インチ〜約0.050インチ)の範囲であってもよい。加えて、幾分曲がることがあるストラット上の歯は、歯を装置の周辺形成部よりも突き出るようにさせることがあり、したがって、組織により確実に係合し得る。歯のこのような突出は、歯の有効高さを増大させ、したがって係留有効性を増大させることができるが、歯が左心耳の後壁において組織に接触する状況における不調和も作り出す場合がある。いくつかの実施形態では、また調和性の目的で、ストラットの湾曲を制限することが好ましい場合もある。
歯の形状の別の考察は、所定の歯がアンカー部分のストラットから延在する角度に関するものである。例えば、歯の角度を最小化することは、歯の「掴み」を向上させ得るが、装置を再度位置付けることが望ましい場合、アンカー部分を後退させる際に組織の解放を妨げる傾向もあり得る。歯がそこから延びるストラットに対する歯の約25度〜約60度の角度が、組織に係合するために、並びに組織から解放されるために最適であり得ることが判明している。歯高さ及び隣接する歯間の間隔は、歯の好ましい角度を決定するための因子であり得る。
歯の形状についての別の因子には、装置のストラット又は軸に対する歯の整列が含まれ得る。例えば、歯は、装置の軸と整列するように構成されてもよい。すなわち、歯が医療用装置の軸と実質的に整列するように、又は所定の歯が、所定の歯及び軸によって画定される平面内に実質的に延在することができるように、歯は、アンカー部分のジグザグパターンのストラットと整列しないように形成されてもよい。医療用装置と整列し得る歯は、組織とより確実に係合することができるが、装置が送達カテーテルによって引っ張られるときに、組織に対してより多くの損傷も引き起こし得る。他方では、本明細書の図2及び22に描写された前に論じたジグザグパターンで延在するストラットと整列する歯は、ストラット及びストラットから延在する歯を含む平面が、装置の軸を横断するように、装置の軸と整列しなくてもよい。ジグザグパターンのストラットと整列する歯が、組織に係合するのに十分な掴みを提供することができ、並びに組織に対するいかなる損傷も最小化するように、組織のより良好な解放を提供することができる。
歯の形状についての別の考察には、アンカー部分の所定のストラット上の歯の間隔及び量が含まれ得る。例えば、別の歯にあまりに近すぎる場合がある所定のストラット上の歯は、負荷分散のために係合有効性を失うことがある。言い換えれば、別のストラットにあまりに近すぎる歯は、「針のむしろ」効果をもたらし得る。したがって、場合によっては追加の歯を付加すること、又は歯間の間隔が非常に近いことは、より高い保持力をもたらし得る。したがって、歯がLAA中の組織に効果的に係合するために、所定のストラットに沿って隣接する歯間の間隔について少なくとも予め定められた距離を有することが望ましい。歯の角度及び歯の高さなどのいくつかの因子に応じて、隣接する歯間の好ましい間隔は、約0.152センチメートル〜約0.381センチメートル(約0.060インチ〜約0.150インチ)の範囲、又は約0.152センチメートル〜約0.305センチメートル(約0.060インチ〜約0.120インチ)の範囲であり得る。
更に、歯先端の鮮鋭度は、歯の形状に関する別の考察であり得る。例えば、より鮮鋭な歯先端は、より低い径方向の力によるより良好な組織係合をもたらし得る。歯の形状についての別の考察には、歯の可撓性が含まれ得るが、歯の高さが最小化されるために、歯及びそれらがそこから延在するストラットの可撓性は、組織の追従に対して重要ではないように思われる。組織に対するアンカー部分の径方向の力に関しては、アンカー部分及び/又は閉塞器部分によって提供される径方向の力の増加が、引き抜き力に対する保持の増加の結果につながる。このような保持の増加に対する径方向の力の増加は、いくらか直線的な関係であるように思われる。
理解できるように、歯の形状に関して考察され得るいくつかの因子がある。アンカー部分の歯が、組織を通って完全に延在して、潅流を潜在的に引き起こすことなく、確実に組織に効果的に係合すること、並びにLAA内の組織からアンカー部分を後退させる際に組織から容易に遊離する歯の形状であることが望ましい。アンカー部分に関連付けた歯の形状の様々な実施形態を、ここで論じることとする。
図28及び28Aを参照すると、アンカー部分450は、本明細書の先の実施形態で記載されたものと同様に、例えばレーザー切断によってニチノールなどの平坦なシート材から形成され得る。先の実施形態と同様に、アンカー部分450のこの実施形態は、第1の端452と第2の端454との間に延在することができ、これにより、第1の端452はアンカーハブ376に連結することができ(図22)イ及び第2の端454は、閉塞器部分366の遠位端又は端部分に連結することができる(図22)。更に、先の実施形態と同様に、アンカー部分450は、アンカーストラット456及びアンカーアクチュエータアーム458を画定している構造を含んでもよい。アンカーストラット456は、延在して、複数のアンカーv字状延長部460を形成し、アンカージグザグ部分462を画定する。アンカーアクチュエータアーム458は、アクチュエータのv字状延長部460の端からアンカー部分450の第1の端452まで延在してもよい。更にアンカーアクチュエータアーム458は、アンカーのv字状延長部460から半径と共に延在することができ、かつそのような半径に沿って先細になり得る弯曲部分464を画定することができる。弯曲部分464は、先の実施形態で記載したように、アンカー部分450を後退位置と配備位置との間で作動させることを容易にするために、構造特性を含み得る。更に、アンカー部分450は、アンカーのv字状延長部460のアンカーストラット456の少なくともいくつかで形成される1つ又は2つ以上の開口部466を画定してもよい。例えば、アンカー部分の第2の端において又はv字状延長部の端において、開口部のうちの1つは、図3Bに描写されたものと同様な閉塞器部分に連結するようにサイズ決定及び構成された、連結用開口部468又はアンカー鳩目として使用されてもよい。更に、例えば、1つ又は2つ以上の開口部466は、マーカー(図示せず)を受け取るようにサイズ決定及び構成されるように、アンカーストラット456のうちの1つの一部又は中央部に沿って位置付けられてもよい。マーカーを受け取るようにサイズ決定された1つ又は2つ以上の開口部466は、アンカー部分450のアンカージグザグ部分462に沿うその他の全てのアンカーストラットに沿って含まれてもよい。
この実施形態では、アンカー部分450は、所定のアンカーのv字状延長部460のアンカーストラット456に沿って延在するアンカーフック470又は歯を含んでもよい。例えば、アンカーストラット456の所定のアンカーのv字状延長部460において、アンカーv字状延長部460は、第1のストラット472及び第2のストラット474と共に延在してもよい。第1のストラット472に沿って、第1のストラットは、開口部466のうちの1つを画定してもよく、第2のストラット474は、開口部なしに連続して延在してもよい。第1のストラット472は、複数のアンカーフック470又はそうでなければ歯として言及されたものを画定してもよい。第1のストラット472のアンカーフック470のいくつかは、近位に延在するように配向されてもよく、アンカーフック470のいくつかは、遠位に延在するように配向されてもよい。第2のストラット474もまた複数のアンカーフック470を画定する。第2のストラット474のこのようなアンカーフック470は、アンカーフックが第2のストラット474に沿って遠位に延在しないように、近位に延在するように配向されてもよい。
一実施形態では、アンカーフック470は、第1の鋭角476及び第2の鋭角478で、アンカーストラット456に対して延在してもよい。例えば、アンカーフック470は、基部480から中央部分まで延在して、第1の鋭角476を画定してもよい。アンカーフック470の中央部分又は中央高さにおいて、アンカーフック470は、第2の鋭角478に移行して、アンカーフック470の先端482又は端に向かって更に延在してもよく、第1の鋭角476は、第2の鋭角478よりも大きい。このようにして、アンカーフック470は、近位及び/又は遠位に延在するように配向され、その後、デュアルアングルフックを呈するために、より近位及び/又はより遠位に延在するように更に配向され得る。一実施形態において、第1の鋭角476は、約70度であっても、又は約45度〜約75度の範囲内であってもよい。第2の鋭角478は、約25度であっても、又は約20度〜約60度の範囲内であってもよい。
一実施形態では、所定のアンカーのv字状延長部460において、第1のストラット472は、近位に延在する3つのアンカーフック470と、遠位に延在する2つのアンカーフック470とを含み得る。第2のストラット474は、近位に延在する4つのアンカーフック470を含み得る。上述したマーカー(図示せず)を受け取るようにサイズ決定された開口部466は、開口部466を画定している構造の一方の側における近位に延在する1つのアンカーフック470と、開口部466を画定している構造の別の側における遠位に延在する別のアンカーフック470とを含むことができ、これにより、開口部466は、近位に延在するアンカーフック470と遠位に延在するアンカーフック470との間に移行部を画定する。この移行部から、近位に延在するアンカーフック470は、第1のストラット472に沿って互いに対して実質的に均等に離間配置されてもよい。遠位に延在するアンカーフック470は、近位に延在するアンカーフック470と同様な間隔を含んでもよく、又はこれよりも大きな間隔を含んでもよい。近位に延在するアンカーフック470は、第2のストラット474に沿って、互いに対して実質的に均等に離間配置されてもよい。アンカーフック470間の間隔は、各アンカーフック470が、隣接して位置付けられたアンカーフック470を妨害することなく組織に効果的に係合するようにサイズ決定及び構成され得る。先に記載したように、あまりに近すぎる所定のストラット上の隣接するフックの間隔は、負荷分散をもたらすことがあり、またそれらの個々の係合又は係留有効性を損なうことがある。例えば、隣接して延在するフック間の間隔486は、約0.165センチメートル(0.065インチ)であっても、又は約0.15センチメートル〜約0.30センチメートル(約0.06インチ〜約0.12インチ)の範囲であってもよい。
近位及び遠位に延在するアンカーフック470は、第1又は第2のストラット472、474に対する共通の高さ484を含んでもよく、高さ484は、基部480から先端482までと定義されるものである。このような高さ484は、LAA中の組織の係合、又は更には積極的な係合を容易にするようにサイズ決定された予め決められた高さであり得るが、LAAの小孔における、又はそれに隣接する組織を完全に貫通することがないようにサイズ決定された高さであり得る。例えば、高さ484は、約0.081センチメートル(約0.032インチ)又は約0.051センチメートル〜約0.127センチメートル(約0.020インチ〜約0.050インチ)の範囲内であり得る。更に、各アンカーフック470の深さ又は厚さ92(図2)は、アンカー部分450が切断される扁平なシートの厚さによって画定されてもよい。このように、アンカーフック470の先端482は、縁部を画定することができ、縁部はシート材料の厚さによって画定される。一実施形態では、使用されるシート材料は、アンカーフックの先端が点を画定するようにサイズ決定されてもよい。このようにして、アンカー部分470を切断するために使用されるシート材料の厚さは、先端が縁部を画定するか、又はより多くの点に似ているかどうかに直接相関する。縁部を一点にまで減少させるために有効な他の因子としては、吹付け加工及び/又は電解研磨の製造プロセスが挙げられる。
図29に関しては、アンカー部分490のアンカーストラット494から延在するアンカーフック492を有するアンカー部分490の別の実施形態が提供される。この実施形態は、この実施形態では、アンカーv字状延長部500の第1及び第2のストラット496、498が先の実施形態よりも少ないアンカーフック492を画定し得ることを除いて、先の実施形態と同様であり得る。例えば、第1のストラット496は、近位に延在する2つのアンカーフック及び遠位に延在する1つのアンカーフックなどの複数のアンカーフック492を画定してもよい。更に、第2のストラット498は、近位に延在する3つのアンカーフック492を含んでもよい。第2のストラット498のアンカーフック492は、間隔508を画定するように互いに均等に離間していてもよい。第1及び第2のストラット496、498の両方の近位に延在するアンカーフック492の間隔508は、アンカーフック492の間に実質的に共通の間隔508を含み得る。例えば、この実施形態の、隣接して延在するアンカーフック492の間隔508は、約0.254センチメートル(0.100インチ)又は約0.152センチメートル〜約0.305センチメートル(約0.060インチ〜約0.120インチ)の範囲であってもよい。加えて、アンカーフック492は高さ509を含むことができ、高さ509は約0.081センチメートル(0.032インチ)であり、先の実施形態で説明したものと同様の範囲を含む。更に、先の実施形態と同様に、アンカーフック492のそれぞれは、第1の鋭角502及び第2の鋭角504で、近位又は遠位に延在し、第1の鋭角502が第2の鋭角504よりも大きくなるように、二重の角度をなしたフックを呈してもよい。このような第1及び第2の鋭角502、504は、先の実施形態で説明したものと同様の角度範囲を含んでもよい。先の実施形態のように、第1のストラット496で画定されたマーカーに対してサイズ決定された開口部506では、先の実施形態で説明した2つのアンカーフックより寧ろ、そのような開口部506を画定する構造から1つのアンカーのみが延在してもよい。
図30に関しては、アンカー部分510のアンカーストラット514から延在するアンカーフック512を備えるアンカー部分510の別の実施形態が提供される。この実施形態では、アンカーフック512は、所定のアンカーv字状延長部520の第1のストラット516及び第2のストラット518に沿って延在することができる。第1のストラット516に沿って、アンカーフック512は、近位及び遠位の両方に延在することができる。例えば、第1のストラット516は、近位に延在する2つのアンカーフック512と、遠位に延在する2つのアンカーフック512とを含み得る。近位に延在する2つのアンカーフック512は、遠位に延在する2つのアンカーフック512の間の間隔に共通又は実質的に同様な間隔526を含み得る。そのような間隔526は、約0.254センチメートル(0.100インチ)であり、約0.152センチメートル〜約0.305センチメートル(約0.060インチ〜約0.120インチ)の範囲であり得る。更に、第1のストラット516は、1つのアンカーフックが開口部522を画定する構造から近位に延在し、別のアンカーフックが開口部522を画定する構造から遠位に延在するように開口部522を画定する構造を含む。第2のストラット518は、3つのアンカーフック512の各々が隣接して延在するアンカーフック512に対して実質的に共通の間隔を含むように、近位に延在する3つのアンカーフック512を含むことができる。本明細書に記載される他の実施形態と同様に、アンカーフック512の各々は、アンカーフック512がそこから延在するアンカーストラットに対してまたアンカーストラットから延在する単一の鋭角524を画定し得る。所定のアンカーフック512のそのような単一の鋭角524は、約30度であってもよく、約25度〜約60度の範囲内で延在してもよい。更に、アンカーフック512の高さ528は、約0.081センチメートル(0.032インチ)であってもよく、約0.051センチメートル〜約0.127センチメートル(約0.020インチ〜約0.050インチ)の範囲であってもよい。
別の実施形態では、図31に描写するように、また図30の先の実施形態と同様に、第1及び第2のストラット532、534を有するアンカー部分530は、アンカー部分のアンカーv字状延長部538の第1及び第2のストラット532、534のそれぞれに沿って追加のアンカーフック536を含んでもよく、アンカーフック536は、先の実施形態のような同様の範囲で同様の角度及び高さを有する。例えば、第1のストラット532は、近位に延在する3つのアンカーフック536と、遠位に延在する2つのアンカーフック536とを含み得る。第2のストラット534は、遠位に延在するアンカーフックがなく、近位に延在する4つのアンカーフック536を含んでもよい。更に、近位に延在するアンカーフック536の間の間隔539は、遠位に延在するアンカーフック536の間の間隔と共通であるか、又は実質的に同様であってもよい。例えば、共通の方向に延在する隣接するアンカーフック536の間の間隔539は、約0.185センチメートル(約0.073インチ)又は約0.152センチメートル〜約0.305センチメートル(約0.060インチ〜約0.120インチ)の範囲であり得る。
更に、別の実施形態では、図32に描写されるように、また図30の実施形態と同様に、第1及び第2のストラット542、544を有するアンカー部分540は、アンカー部分540のアンカーv字状延長部548から延在するアンカーフック546をより少なく含んでもよい。例えば、第1のストラット542は、3つのアンカーフック546、近位に延在する2つのアンカーフック、及び遠位に延在する1つのアンカーフックを含んでもよい。第2のストラット544は、遠位に延在するアンカーフックがなく、近位に延在する2つのアンカーフック546を含んでもよい。更に、アンカーフック546は、先の実施形態と同様の範囲を有する高さ及び角度を画定することができるが、アンカーフック546の間に画定される間隔549は、先の実施形態とは異なってもよい。例えば、近位に延在するアンカーフック546の間の間隔549は、約0.305センチメートル(約0.120インチ)又は約0.254センチメートル〜約0.381センチメートル(約0.100インチ〜約0.150インチ)であってもよい。
更に別の実施形態では、図33に描写されるように、アンカー部分550のアンカーv字状延長部558の第1及び第2のストラット554、556から延在するアンカーフック552を有するアンカー部分550は、先のアンカーフックの実施形態に示されたものよりも高さが低くてもよい。例えば、アンカーフック552は、約0.051センチメートル(0.020インチ)及び約0.038センチメートル〜約0.076センチメートル(約0.015インチ〜約0.030インチ)の範囲の高さ559を画定し得る。更に、共通に延在する隣接するアンカーフック552の間の間隔557は、約0.185センチメートル(約0.073インチ)、及び約0.152センチメートル〜約0.305センチメートル(約0.060インチ〜約0.120インチ)の範囲であり得る。アンカーフックは、先の実施形態と同様に、約30度又は約25度〜約60度の範囲内の鋭角を画定し得る。
図34に関して、別の実施形態では、アンカー部分560は、アンカー部分560のアンカーv字状延長部568から延在する最小のアンカーフック566を有する第1及び第2のストラット562、564を含んでもよい。例えば、第1のストラット562は、近位に延在する単一のアンカーフック566と、遠位に延在する単一のアンカーフック566とを含み得る。第2のストラット564は、そこから近位に延在する単一のアンカーフック566を含み得る。更に、アンカーフック566は、鋭角570で延在してもよい。鋭角570は、約45度であっても、又は約25度〜約60度の範囲内であってもよい。アンカーフック566は、点572又はその自由端の縁部まで延在し、対応する第1のストラット562又は第2のストラット564に対して高さ574を画定し得る。例えば、アンカーフック566の高さ574は、約0.127センチメートル(0.050インチ)であってもよい。先の実施形態と比較して、アンカーフック566の高さ574及び角度570は、先の実施形態のアンカーフックに対してより傑出し得るが、より少ない数のアンカーフック566を含んでもよい。一実施形態では、高さは、約0.081センチメートル(0.032インチ)であっても、約0.051センチメートル〜約0.152センチメートル(約0.020インチ〜約0.060インチ)の範囲であってもよい。
図35を参照すると、アンカー部分580の別の実施形態が提供される。この実施形態では、アンカー部分580は、図23に描写する閉塞器部分366と同様に、例えば、ニチノールの扁平なシートから径方向配置又は放射状パターンで切断され得る。径方向配置で切断されたアンカー部分は、例えば図2及び図22に描写される先の実施形態のアンカー部分と同様の形状に熱硬化されてもよい。熱硬化され、所望通りに形成される際に、アンカー部分580は、第1の端582と第2の端584との間に延在することができる。先の実施形態と同様に、第1の端582は、アンカーハブ376(図22)に連結することができ、第2の端584は、閉塞部366(図22)の遠位端又は端部分に連結することができる。アンカー部分580は、アンカーv字状延長部588の端から延在するアンカーアクチュエータアーム586を画定することができ、アンカーv字状延長部588は、アンカージグザグ部分590を画定するように連続的に延在する。アンカーv字状延長部588の各々は、v字形状を呈するように延在する第1のストラット592及び第2のストラット594を画定し得る。先の実施形態のように、第1及び第2ストラット592、594は、そこから延在するアンカーフック596又は歯を含んでもよい。この実施形態では、図34に描写した先の実施形態と同様に、第1のストラット592は2つのアンカーフック596を含んでもよく、第2のストラット594は1つのアンカーフック596を含んでもよい。そのような第1及び第2ストラット592、594は、追加のアンカーフック596、又は本明細書に記載されたアンカー部分の実施形態のいずれか1つに記載されるアンカーフックの変形及び歯の形状の構造的特徴をほとんど含まなくとも若しくはこれらのうちのいずれか1つを含んでもよい。言い換えれば、本明細書に記載されるアンカー部分の実施形態のいずれか1つは、図35に記載されるものと同様に、径方向配置又は放射状のパターンで扁平なシートから切断されてもよい。
ここで図36及び図37を参照すると、医療用同地600の別の実施形態は、この実施形態では閉塞器部分が代替的な閉塞器材料を含むことを除いて、図21及び図22に関連して説明及び描写されたものと同様である。先の実施形態のように、この実施形態の医療用装置600は、アンカー部分602と、閉塞部部分604とを含み得る。アンカー部分602は、当業者に既知である熱硬化プロセスを通して、図36に描写されるように、本明細書に記載される扁平なシートから径方向に延在する位置まで切断されたアンカー部分の実施形態のいずれか1つから形成されてもよい。更に、先の実施形態のように、アンカー部分602の第1の端606は、アンカーハブ610に連結してもよく、アンカー部分602の第2の端608は、閉塞器部分604の近位端614が、第1の部分618及び第2の部分620を有するハブ616に連結されている状態で、閉塞器部分604の遠位端612にヒンジ連接可能に、又は枢動可能に連結されてもよい。この配置で、アンカー部分602は、閉塞器部分は、本明細書に記載される拡張位置にある間に、それぞれの近位位置と遠位位置との間で軸622に沿って移動可能であるアンカーハブ610と共に、後退位置と配備位置との間で移動可能である。
この実施形態では、閉塞器部分604は、閉塞器フレーム部分624と、組織成長部材626とを含み得る。組織成長部材626はまた、閉塞器材料部分又はポリマー材料部分と称されてもよい。閉塞器フレーム部分624はまた、図36に描写するように、熱硬化プロセスを通して、例えば、本明細書に記載されるニチノールの扁平なシートから径方向に延在する位置まで切断された閉塞器フレームの実施形態のいずれか1つから形成されてもよい。別の実施形態では、閉塞器フレーム部分及び/又はアンカー部分は、扁平なシートではなく、管状材料から切断されてもよく、次いで図36に描写するように、径方向に延在する位置まで形成されてもよい。
図36及び37Aを参照すると、一実施形態では、組織成長部材626は、複数の層及び部分を含み得る。例えば、組織成長部材626は、内側部分628及び外側部分630を含み得、中間部分632がそれらの間に位置付けられている。このような組織成長部材626は、組織成長部材を通って血液を流さないように、不透性又は不透過性であるなど、図22に関して記載されたものと同様の構造的特徴を含み得る。一実施形態では、内側部分628は、内側部分628の内側表面634が、織物又は不織布などの、ポリマー材料の少なくとも1つの層と少なくとも1つのポリマー材料の層を用いて、閉塞器フレーム部分624の外側表面636の上に延在し、かつこれと直接接触するように位置付けられ得る。この配置で、内側部分628は、閉塞器フレーム部分624のストラット638の外側表面636にフィラメントで接着装着及び/又は縫い付けることができる。更に、この実施形態では、内側部分628は、ポリマー材料の1つ又は2つ以上の層で形成されてもよい。ポリマー材料は、例えば、メッシュ材料を形成するための規則的又は実質的に一貫したパターンを提供するように、編まれた、織られた、又は編組された布地又はこれらの組み合わせであり得る1つ又は2つ以上のフィラメントを含んでもよい。別の実施形態では、ポリマー材料は、ランダム又は任意のパターンで形成された1つ又は2つ以上のフィラメントを含んでもよい。別の実施形態では、例えば、ポリマー材料は、ポリエステル、ポリプロピレン、又はポリエチレン、若しくは任意の他の医療グレードのポリマー材料などの任意の適切な医療グレードのポリマー材料から作製され得る。
更に別の実施形態では、内側部分628は不織布であってもよい。不織布は、ポリマーフィラメントから形成されてもよい。例えば、不織布は、熱プレス、又は当業者に既知の溶媒を用いる、若しくは不織布を形成するための任意の他の適切なプロセスなどの種々のプロセスで一緒に接着され得るランダム繊維で形成されてもよい。
中間部分632は、軸622に沿って、また内側部分628の中心部分の上で、かつ閉塞器フレーム部分624のハブ616に隣接して、対称的に位置付けられるようにサイズ決定及び構成されてもよい。組織成長部材626の中間部分632は、補強層として働くことができる。このような中間部分632は、医療用装置送達システム100(図4)のシース102内で医療用装置600を引張り、収縮させることにより生じる応力及び張力の増加のために望ましい場合があり、医療用装置600上の応力は、閉塞器部分604のハブ61に最適に隣接する。中間部分632は、円盤形状であってもよく、組織成長部材626の内側及び外側部分628、630よりも少ない表面積で延在してもよい。中間部分632は、本明細書に記載の織布若しくは不織布材料、又は補強層として働く任意の他の適切なポリマー材料などのポリマー材料であってもよい。このように、中間部分632は、内側部分628と同様な、又は同じ材料から形成されてもよい。更に、中間部分632は、内側部分628の外面に接着装着されるか、又はフィラメントでそれに縫い付けられてもよい。
組織成長部材626の外側部分630は、中間部分632及び内側部分628の外側表面又は近位側の上に位置付けられ得る。外側部分630は、その各々が他方の上に接着装着され得るポリマー材料の連続的な層化で形成されてもよい。先の実施形態のように、組織成長部材626の外側部分630は、例えば第1の層640、第2の層642、及び第3の層644を画定するePTFEなどの複数のポリマー層から形成されてもよい。別の実施形態では、外側部分630を形成するために、追加の又はより少ない連続的な層化が使用されてもよい。ePTFEなどの一部のポリマー材料の引張り強度は、第1の方向で最も強く、第1の方向に対して90度位相がずれた方向又は直交する方向で最も弱いことに留意されたい。このように、外側部分630の隣接する層の連続的層は、それらのそれぞれの最も強い引張強さの方向に対して、互いに横方向であっても又は位相がずれてもよい。このように、外側部分630の複数の層は、連続的に又は継続的に互いに取り付けられ、外側部分630の強度を強化するように形成され得る。
図37Aに関して、別の実施形態では、組織成長部材626は、破線で表された親水性コーティング652を含んでもよい。親水性コーティング652は、本明細書に記載されるように、装置がシース102を通って送達及び前進するとき、装置を撮像する目的のために並びに組織成長部材とシース102の内側表面との間の摩擦を最小化するための潤滑剤として作用する目的(図4を参照)で、組織成長部材626の濡れ性を促進するようにサイズ決定及び構成されてもよい。そのような親水性コーティング652は、組織成長部材626の露出部分の上にコーティングされてもよく、又は組織成長部材626の外側部分630の外側表面の上にコーティングされてもよい。親水性コーティング652は、親水性溶液を組織成長部材626の隙間内に一体化し、並びに組織成長部材626の外側表面を覆うことができるように、組織成長部材626の一部に噴霧されてもよく、又は組織成長部材626は、親水性溶液に浸漬されてもよい。組織成長部材の親水性コーティング652は、当業者に既知であるように、任意の適切な医療グレードの親水性コーティング材料であり得る。
図36及び図37に関して、外側部分630は、組織成長部材626の内側部分628の遠位端648より更に遠位側に延在する遠位端部分646を画定することができる。このように、外側部分630の遠位端部分646は、組織成長部材626の内側部分628と接触することなく、リングの形態で径方向に延在することができる。別の実施形態では、外側部分630及び内側部分628は、実質的に等しい量だけ遠位に延在してもよい。更に別の実施形態では、内側部分628は、図1Aに描写されたものと同様に、外側部分の遠位端を超えて更に遠位に延在する遠位端部分を画定してもよい。
医療用装置600がLAA内に埋め込まれると、組織成長部材626の内側部分628は、LAAに面して露出することができ、組織成長部材626の外側部分630は、心臓の左心房に面して露出することができる。上述したように、内側部分628は、織布又は不織布などのポリマー材料で形成されてもよい。織布又は不織布は、ポリマー層内及びその上の組織成長を積極的に促進及び強化するように構成された構造特性を含み得る。ePTFEなどのポリマー材料から形成される外側部分630はまた、組織成長部材626の近位側又は外側表面上の平滑内皮層の形成を促進する構造的特徴を含み得る。このようにして、医療用装置600は、LAAを永久的に閉塞するために埋め込まれてもよい。
本発明には様々な修正及び代替的形態が考えられるが、特定の実施形態が図面に例として示されており、本明細書に詳細に記載されている。しかしながら、当然のことながら、本発明は、開示された特定の形態に限定されることを意図したものではない。寧ろ、下記の添付の特許請求の範囲に定義されるように、本発明は、別の実施形態及び一実施形態の任意の部分、本発明の趣旨並びに範囲に包含される全ての修正、均等物、及び代替物を組み込むことを含む。
〔実施の態様〕
(1) 心臓の左心耳に埋め込むための医療用装置であって、
ハブを有し、かつ軸を画定する閉塞器部分であって、前記ハブに連結される近位端と遠位端との間に延在し、前記遠位端が、それに隣接する閉塞器鳩目を画定する、閉塞器部分と、
第1の端と第2の端との間に延在するアンカー部分であって、前記第1の端が、アンカーハブに連結され、前記第2の端が、それに隣接し、かつ前記閉塞器鳩目にヒンジ連接可能に連結されるアンカー鳩目を画定する、アンカー部分と、を備え、
前記閉塞器部分が拡張位置にある際に、前記アンカーハブが、前記軸に沿って移動可能であり、前記アンカー部分を後退位置と配備位置との間で移動させる、医療用装置。
(2) 前記アンカー部分が、アンカーフレームセグメントと共に延在し、前記アンカーフレームセグメントが、それから延在する係留用歯を含む、実施態様1に記載の医療用装置。
(3) 前記係留用歯が、前記アンカーフレームセグメントに対して鋭角で延在し、前記鋭角が、約25度〜約60度の範囲を有する、実施態様2に記載の医療用装置。
(4) 前記係留用歯が、前記アンカーフレームセグメントに対してある高さで延在し、前記高さが、約0.051センチメートル〜約0.127センチメートル(約0.020インチ〜約0.050インチ)の範囲を有する、実施態様2に記載の医療用装置。
(5) 単一のストラットから延在する前記係留用歯が、約0.152センチメートル〜約0.038センチメートル(約0.060インチ〜0.015インチ)の範囲内の隣接する歯からの距離で離間する、実施態様2に記載の医療用装置。
(6) 前記アンカーフレームセグメントが、前記アンカーフレームセグメントを画定するストラットと整列し、かつそれから延在する係留用歯を備え、前記ストラットが、前記軸に対して整列しない、実施態様1に記載の医療用装置。
(7) 心臓の左心耳に埋め込むための医療用装置であって、
近位端及び遠位端を有し、かつ軸を画定するフレームワークを備え、前記フレームワークが、一次ハブと二次ハブとの間に延在し、前記一次ハブ及び前記二次ハブが、前記フレームワークの前記軸に沿って整列し、前記フレームワークの前記近位端が、前記一次ハブに連結され、前記フレームワークが、前記一次ハブから径方向外向きかつ遠位に延在し、前記二次ハブに向かって径方向内向きかつ近位に延在し、これにより、前記二次ハブが前記フレームワークの前記遠位端の近位に位置付けられるようになる、医療用装置。
(8) 前記フレームワークが、それから延在する係留用歯を備える、実施態様7に記載の医療用装置。
(9) 前記係留用歯が、前記フレームワークのストラットに対して鋭角で延在し、前記鋭角が、約25度〜約60度の範囲を有する、実施態様8に記載の医療用装置。
(10) 前記係留用歯が、前記フレームワークのストラットに対してある高さで延在し、前記高さが、約0.051センチメートル〜約0.127センチメートル(約0.020インチ〜約0.050インチ)の範囲を有する、実施態様8に記載の医療用装置。
(11) 前記フレームワークの所定のストラットから延在する前記係留用歯が、約0.152センチメートル〜約0.038センチメートル(約0.060インチ〜0.015インチ)の範囲内の隣接する歯からの距離で離間する、実施態様8に記載の医療用装置。
(12) 前記フレームワークが、前記フレームワークのストラットと整列し、かつそれから延在する係留用歯を備え、前記ストラットが、前記軸に対して整列しない、実施態様7に記載の医療用装置。
(13) 前記フレームワークが、閉塞器フレームセグメント及びアンカーフレームセグメントを備え、前記アンカーフレームセグメントが、前記閉塞器フレームセグメントにヒンジ連接可能に連結されている、実施態様7に記載の医療用装置。
(14) 前記閉塞器フレームセグメントが拡張位置にある際に、前記アンカーフレームセグメントが、後退位置と配備位置との間で移動可能である、実施態様13に記載の医療用装置。
(15) 前記フレームワークが、前記フレームワークの少なくとも近位側の上に位置付けられた組織成長部材を備える、実施態様7に記載の医療用装置。
(16) 前記フレームワークが、布地材料及びePTFEのうちの少なくとも1つを含む組織成長部材を備える、実施態様7に記載の医療用装置。
(17) 前記組織成長部材が、親水性コーティングを含む、実施態様16に記載の医療用装置。
(18) 左心耳を閉塞するための方法であって、
フレームワークを前記左心耳内に位置付けることを含み、前記フレームワークが、近位端及び遠位端を有し、かつ軸を画定し、前記フレームワークが、一次ハブと二次ハブとの間に延在し、前記一次ハブ及び前記二次ハブが、前記フレームワークの前記軸に沿って整列し、前記フレームワークの前記近位端が、前記一次ハブに連結され、前記フレームワークが、前記一次ハブから径方向外向きかつ遠位に延在し、前記二次ハブに向かって径方向内向きかつ近位に延在し、これにより、前記二次ハブが前記フレームワークの前記遠位端の近位に位置付けられるようになる、方法。
(19) 前記フレームワークのアンカーフレームセグメントから延在する係留用歯を用いて、前記フレームワークを前記左心耳内の組織に固定することを更に含む、実施態様18に記載の方法。
(20) 前記フレームワークのアンカーフレームセグメントを後退位置と配備位置との間で枢動させることを更に含む、実施態様18に記載の方法。

Claims (17)

  1. 心臓の左心耳に埋め込むための医療用装置であって、
    ハブを有し、かつ軸を画定する閉塞器部分であって、前記ハブに連結される近位端と遠位端との間に延在し、前記遠位端が、それに隣接する閉塞器鳩目を画定する、閉塞器部分と、
    第1の端と第2の端との間に延在するアンカー部分であって、前記第1の端が、アンカーハブに連結され、前記第2の端が、それに隣接し、かつ前記閉塞器鳩目にヒンジ連接可能に連結されるアンカー鳩目を画定する、アンカー部分と、を備え、
    前記閉塞器部分が拡張位置にある際に、前記アンカーハブが、前記軸に沿って移動可能であり、前記アンカー部分を後退位置と配備位置との間で移動させる、医療用装置。
  2. 前記アンカー部分が、アンカーフレームセグメントと共に延在し、前記アンカーフレームセグメントが、それから延在する係留用歯を含む、請求項1に記載の医療用装置。
  3. 前記係留用歯が、前記アンカーフレームセグメントに対して鋭角で延在し、前記鋭角が、約25度〜約60度の範囲を有する、請求項2に記載の医療用装置。
  4. 前記係留用歯が、前記アンカーフレームセグメントに対してある高さで延在し、前記高さが、約0.051センチメートル〜約0.127センチメートル(約0.020インチ〜約0.050インチ)の範囲を有する、請求項2に記載の医療用装置。
  5. 単一のストラットから延在する前記係留用歯が、約0.152センチメートル〜約0.038センチメートル(約0.060インチ〜0.015インチ)の範囲内の隣接する歯からの距離で離間する、請求項2に記載の医療用装置。
  6. 前記アンカーフレームセグメントが、前記アンカーフレームセグメントを画定するストラットと整列し、かつそれから延在する係留用歯を備え、前記ストラットが、前記軸に対して整列しない、請求項1に記載の医療用装置。
  7. 心臓の左心耳に埋め込むための医療用装置であって、
    近位端及び遠位端を有し、かつ軸を画定するフレームワークを備え、前記フレームワークが、一次ハブと二次ハブとの間に延在し、前記一次ハブ及び前記二次ハブが、前記フレームワークの前記軸に沿って整列し、前記フレームワークの前記近位端が、前記一次ハブに連結され、前記フレームワークが、前記一次ハブから径方向外向きかつ遠位に延在し、前記二次ハブに向かって径方向内向きかつ近位に延在し、これにより、前記二次ハブが前記フレームワークの前記遠位端の近位に位置付けられるようになる、医療用装置。
  8. 前記フレームワークが、それから延在する係留用歯を備える、請求項7に記載の医療用装置。
  9. 前記係留用歯が、前記フレームワークのストラットに対して鋭角で延在し、前記鋭角が、約25度〜約60度の範囲を有する、請求項8に記載の医療用装置。
  10. 前記係留用歯が、前記フレームワークのストラットに対してある高さで延在し、前記高さが、約0.051センチメートル〜約0.127センチメートル(約0.020インチ〜約0.050インチ)の範囲を有する、請求項8に記載の医療用装置。
  11. 前記フレームワークの所定のストラットから延在する前記係留用歯が、約0.152センチメートル〜約0.038センチメートル(約0.060インチ〜0.015インチ)の範囲内の隣接する歯からの距離で離間する、請求項8に記載の医療用装置。
  12. 前記フレームワークが、前記フレームワークのストラットと整列し、かつそれから延在する係留用歯を備え、前記ストラットが、前記軸に対して整列しない、請求項7に記載の医療用装置。
  13. 前記フレームワークが、閉塞器フレームセグメント及びアンカーフレームセグメントを備え、前記アンカーフレームセグメントが、前記閉塞器フレームセグメントにヒンジ連接可能に連結されている、請求項7に記載の医療用装置。
  14. 前記閉塞器フレームセグメントが拡張位置にある際に、前記アンカーフレームセグメントが、後退位置と配備位置との間で移動可能である、請求項13に記載の医療用装置。
  15. 前記フレームワークが、前記フレームワークの少なくとも近位側の上に位置付けられた組織成長部材を備える、請求項7に記載の医療用装置。
  16. 前記フレームワークが、布地材料及びePTFEのうちの少なくとも1つを含む組織成長部材を備える、請求項7に記載の医療用装置。
  17. 前記組織成長部材が、親水性コーティングを含む、請求項16に記載の医療用装置。
JP2018027625A 2017-02-21 2018-02-20 左心耳を修正するための医療用装置、並びに関連システム及び方法 Pending JP2018134410A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/438,650 2017-02-21
US15/438,650 US10631969B2 (en) 2009-06-17 2017-02-21 Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018134410A true JP2018134410A (ja) 2018-08-30

Family

ID=61256590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018027625A Pending JP2018134410A (ja) 2017-02-21 2018-02-20 左心耳を修正するための医療用装置、並びに関連システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
EP (3) EP4338782A3 (ja)
JP (1) JP2018134410A (ja)
CN (1) CN108451569A (ja)
AU (1) AU2018200129A1 (ja)
CA (1) CA2995185A1 (ja)
IL (2) IL256927B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7423308B2 (ja) 2018-12-31 2024-01-29 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッド 流体希釈による閉塞検出

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113164173A (zh) * 2018-12-10 2021-07-23 波士顿科学医学有限公司 带密封囊袋的左心耳植入物
CN109464173B (zh) * 2018-12-20 2024-04-02 先健科技(深圳)有限公司 封堵装置
CN114126540A (zh) * 2019-07-17 2022-03-01 波士顿科学医学有限公司 连续覆盖的左心耳植入物
US11540838B2 (en) 2019-08-30 2023-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Left atrial appendage implant with sealing disk
CN115243626A (zh) * 2019-10-24 2022-10-25 维伦德·K·夏尔马 左心耳闭合装置和方法
EP4125634A1 (en) * 2020-03-24 2023-02-08 Boston Scientific Scimed Inc. Medical system for treating a left atrial appendage
CN116650047A (zh) * 2022-02-21 2023-08-29 上海佐心医疗科技有限公司 左心耳封堵器
WO2024015335A1 (en) * 2022-07-13 2024-01-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for occluding a left atrial appendage

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129549A (ja) * 1990-03-28 1992-04-30 Jean-Marie Lefebvre 相互に反対方向に向いた歯を有する横向きレグを備えた血管内植込装置
JP2007532174A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 リャン ウフルズ ウー,ツェー 手術糸
JP2016202905A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 コヒーレックス メディカル インコーポレイテッドCoherex Medical,Inc. 左心耳を修正するための医療用装置、並びに関連システム及び方法
JP2017502788A (ja) * 2014-01-16 2017-01-26 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. ワイヤセンタリング修正装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6994092B2 (en) * 1999-11-08 2006-02-07 Ev3 Sunnyvale, Inc. Device for containing embolic material in the LAA having a plurality of tissue retention structures
US6551344B2 (en) * 2000-04-26 2003-04-22 Ev3 Inc. Septal defect occluder
US7288105B2 (en) * 2001-08-01 2007-10-30 Ev3 Endovascular, Inc. Tissue opening occluder
GB0206061D0 (en) * 2002-03-14 2002-04-24 Angiomed Ag Metal structure compatible with MRI imaging, and method of manufacturing such a structure
US20040117004A1 (en) * 2002-05-16 2004-06-17 Osborne Thomas A. Stent and method of forming a stent with integral barbs
US7658747B2 (en) * 2003-03-12 2010-02-09 Nmt Medical, Inc. Medical device for manipulation of a medical implant
US7597704B2 (en) * 2003-04-28 2009-10-06 Atritech, Inc. Left atrial appendage occlusion device with active expansion
JP4917887B2 (ja) * 2003-07-14 2012-04-18 ダブリュー.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイテッド 捕捉システムを有する管状の卵円孔開存(pfo)閉鎖デバイス
US7735493B2 (en) * 2003-08-15 2010-06-15 Atritech, Inc. System and method for delivering a left atrial appendage containment device
JP5227588B2 (ja) * 2004-05-05 2013-07-03 ダイレクト フロウ メディカル、 インク. 現場形成支持構造を備えたステントレス心臓弁
US20060155323A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Porter Stephen C Intra-aneurysm devices
US10143456B2 (en) * 2005-10-07 2018-12-04 Alex Javois Left atrial appendage occlusion device
US8142470B2 (en) * 2005-12-01 2012-03-27 Atritech, Inc. Method for accessing the left atrial appendage with a balloon-tipped transeptal sheath
US8840655B2 (en) * 2006-08-09 2014-09-23 Coherex Medical, Inc. Systems and devices for reducing the size of an internal tissue opening
US8128677B2 (en) * 2007-12-12 2012-03-06 Intact Vascular LLC Device and method for tacking plaque to a blood vessel wall
US9351716B2 (en) * 2009-06-17 2016-05-31 Coherex Medical, Inc. Medical device and delivery system for modification of left atrial appendage and methods thereof
CN105640606B (zh) * 2009-06-17 2018-10-09 科赫里克斯医疗股份有限公司 用于修正左心耳的医疗装置以及相关的系统和方法
US9649115B2 (en) * 2009-06-17 2017-05-16 Coherex Medical, Inc. Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
US20110054515A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-03 John Bridgeman Device and method for occluding the left atrial appendage
WO2013071115A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusion device
US20140135817A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Left atrial appendage closure implant

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129549A (ja) * 1990-03-28 1992-04-30 Jean-Marie Lefebvre 相互に反対方向に向いた歯を有する横向きレグを備えた血管内植込装置
JP2007532174A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 リャン ウフルズ ウー,ツェー 手術糸
JP2017502788A (ja) * 2014-01-16 2017-01-26 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. ワイヤセンタリング修正装置
JP2016202905A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 コヒーレックス メディカル インコーポレイテッドCoherex Medical,Inc. 左心耳を修正するための医療用装置、並びに関連システム及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7423308B2 (ja) 2018-12-31 2024-01-29 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッド 流体希釈による閉塞検出

Also Published As

Publication number Publication date
IL280737B1 (en) 2024-05-01
IL256927A (en) 2018-02-28
EP3372173A3 (en) 2018-12-26
EP3685768C0 (en) 2024-01-03
EP3372173B1 (en) 2020-04-01
AU2018200129A1 (en) 2018-09-06
EP3685768A1 (en) 2020-07-29
EP4338782A3 (en) 2024-05-29
CA2995185A1 (en) 2018-08-21
EP4338782A2 (en) 2024-03-20
EP3685768B1 (en) 2024-01-03
CN108451569A (zh) 2018-08-28
IL280737A (en) 2021-03-25
EP3372173A2 (en) 2018-09-12
IL256927B (en) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106037852B (zh) 用于修正左心耳的医疗装置以及相关的系统和方法
US11918227B2 (en) Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
JP2018134410A (ja) 左心耳を修正するための医療用装置、並びに関連システム及び方法
US11540837B2 (en) Medical device for modification of left atrial appendage and related systems and methods
JP6062448B2 (ja) 左心耳修正用医療器具及び関連するシステム及び方法
JP7451535B2 (ja) 圧力測定による閉塞検出

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220726