JP2022514955A - ウィスコット・アルドリッチ症候群の造血幹細胞遺伝子治療 - Google Patents

ウィスコット・アルドリッチ症候群の造血幹細胞遺伝子治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2022514955A
JP2022514955A JP2021536371A JP2021536371A JP2022514955A JP 2022514955 A JP2022514955 A JP 2022514955A JP 2021536371 A JP2021536371 A JP 2021536371A JP 2021536371 A JP2021536371 A JP 2021536371A JP 2022514955 A JP2022514955 A JP 2022514955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
acid sequence
seq
identity
expression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021536371A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020139796A5 (ja
Inventor
ミン・ヤン
セドリック・ピエール・フォナーブルク
チー-リン・リー
チャオ・グアン・チェン
ワリッド・ジャン・アザール
Original Assignee
シーエスエル・ベーリング・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーエスエル・ベーリング・エルエルシー filed Critical シーエスエル・ベーリング・エルエルシー
Publication of JP2022514955A publication Critical patent/JP2022514955A/ja
Publication of JPWO2020139796A5 publication Critical patent/JPWO2020139796A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • C12N2310/531Stem-loop; Hairpin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/50Biochemical production, i.e. in a transformed host cell
    • C12N2330/51Specially adapted vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/15043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/02Pentosyltransferases (2.4.2)
    • C12Y204/02008Hypoxanthine phosphoribosyltransferase (2.4.2.8)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本開示は、少なくとも2つの核酸配列を含む発現ベクターであって、すなわち、抗HPRT RNAiをコードする核酸配列、およびウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列を含む発現ベクターを提供する。いくつかの実施形態では、発現ベクターは自己不活性化レンチウイルスベクターである。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質はウィスコット・アルドリッチ症候群と関連する病理を緩和するために使用される。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その開示を参照によってその全体を本明細書に組み入れる、2018年12月23日に出願された米国仮出願第62/784,508号の出願日の利点を主張する。
本開示は、一般に、遺伝子治療、特に、発現ベクターによって形質導入した造血幹細胞に関する。
ウィスコット・アルドリッチ症候群(WAS)は、まれな、回帰感染、小型血小板、マイクロ血小板減少症、湿疹、ならびに自己免疫症状および腫瘍のリスクの増加によって特徴づけられるX連鎖原発性免疫不全(PID)障害である。ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質(WASP)遺伝子における変異は、ウィスコット・アルドリッチ症候群の原因となる。WASタンパク質をコードする遺伝子は、X染色体の短腕に位置し(XP11.22-11.23)、約9kbであり、12個のエキソンを含み、502個のアミノ酸をコードする。これまで、ミスセンス/ナンセンス、スプライシング、小さい欠失、小さい挿入、大きな欠失、および大きな挿入を含むWASP変異が、ウィスコット・アルドリッチ症候群の患者で同定された。
ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質は、造血系特異的細胞内シグナル伝達分子であり、プロリンリッチであり、造血細胞株においてのみ発現される。ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質は、全ての白血球で発現されることが見出されたアクチン細胞骨格の重要な調節因子であると考えられる。それは、接着、遊走、食作用、免疫シナプス形成、および受容体媒介細胞活性化方法(例えば、BおよびT細胞抗原受容体)のような、複数の細胞機能に必須である動的な細胞骨格の変化に関与すると考えられる。結果として、ウィスコット・アルドリッチ症候群患者において自然免疫と細胞の適応免疫の両方が影響されると考えられ、これらの患者を感染に非常に感受性にする。
一般に、タンパク質発現の不在をもたらすWAS遺伝子変異は、「古典的なウィスコット・アルドリッチ症候群」を生じる。ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質発現の低下は、X連鎖血小板減少症を生じる。機能獲得型変異を活性化するウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質はX連鎖好中球減少症を生じる。WAS遺伝子産物内の変異により、広範な臨床疾患がある。ウィスコット・アルドリッチ症候群を有する154人の患者の一研究では、30%のみが血小板減少症、小型血小板、湿疹、および免疫不全による古典的な徴候を示し;84%が血小板減少症の臨床徴候および症状を示し、80%が湿疹を示し、20%が血液学的異常のみを示し、5%が感染の症状のみを示す(非特許文献1を参照)。自己免疫疾患は共通しており、患者の40~70%まで生じる。リンパ腫、白血病、および脊髄形成異常のようなリンパ細網の悪性腫瘍(10~20%)のリスクの著しい増加があるとも考えられる。フランスの1つの病院からのウィスコット・アルドリッチ症候群を有する55人の患者の別の報告では、20年にわたり、70%の患者で自己免疫または炎症状態、最も一般的には自己免疫溶液性貧血が見出された。
ウィスコット・アルドリッチ症候群は、ほぼ40年前に同種造血幹細胞移植(HSCT)によってこれまでに処置が成功した最初の疾患の1つであった(非特許文献2、非特許文献3)。WASの処置のための遺伝子治療アプローチは、報告され続けており、例えば、非特許文献4;非特許文献5;非特許文献6;非特許文献7および非特許文献8を含む。
骨髄移植は、この疾患の効き目が証明された唯一の治療法であり、結果はHLA適合ドナー(20%より少ない患者だけが入手できる)によるそれらの患者でまあまあ良い。造血幹細胞遺伝子治療(HSC-GT)は、新しい、治療可能性のある、適合ドナーのいない患者のためのオプションを提供する。遺伝子治療は、同種HSCTへのいくつかの可能な利点を提供する。それは全ての患者に理論的に利用可能であり、移植片拒絶のリスクを減らし、移植片対宿主病(GvHD)と関連するリスクを避けることができると考えられる。
Sullivan,J Pediatr.1994年;125(6 Pt 1):876~85頁 Galy,Roncaroloら 2008年 Candotti 2018年 Aiutiら(2013年)、Science、341、1233151頁 Hacein-Bey Abinaら(2015年)JAMA、313、1550~1563頁 Koldejら(2013年)、Human Gene Therapy Clinical Development、Vol24、77~85頁 Wielgoszら(2015年);Molecular Therapy:Methods&Clinical Development Vol2、14063頁 Singhら(2017年)、Molecular Therapy:Methods&Clinical Development Vol.4 1~16頁
ヒト幹細胞を改変する遺伝子治療戦略は、多くのヒト疾患の治療にかなり有望である。しかしながら、遺伝子治療に伴う問題の1つは、十分なレベルの生着を得ることである。遺伝子改変幹細胞の生着は、幹細胞を操作することによって増強されると考えられ、ここでは、ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(「HPRT」)発現がノックダウンされ、それによりグアニン類似体代謝拮抗薬に対する耐性を与えることによって遺伝子改変細胞の選択を可能にする。
本開示の第1の態様では、発現ベクターであって、HPRTをノックダウンするshRNAをコードする第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列;およびウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質(例えば、野生型ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質またはコドン最適化ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質)をコードする第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列を含む発現ベクターを提供する。いくつかの実施形態では、発現ベクターはレンチウイルス発現ベクターである。いくつかの実施形態では、レンチウイルス発現ベクターはインテグレーション欠損レンチウイルスベクターである。
いくつかの実施形態では、shRNAは配列番号32を有するヘアピンループ配列を含む。いくつかの実施形態では、shRNAは配列番号26の核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、shRNAは配列番号26の配列を含む。いくつかの実施形態では、shRNAは、配列番号23、配列番号24、および配列番号25からなる群から選択される核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、shRNAは配列番号23、配列番号24、および配列番号25のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、shRNAは、配列番号34および配列番号35からなる群から選択される核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、shRNAは配列番号34および配列番号35のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、shRNAは、配列番号21および配列番号22からなる群から選択される核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、shRNAは配列番号21および配列番号22のいずれか1つの配列を含む。いくつかの実施形態では、shRNAは配列番号36の核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、shRNAは配列番号36の配列を含む。
いくつかの実施形態では、第1の発現制御配列はPolIIIプロモーターまたはPolIIプロモーターを含む。いくつかの実施形態では、PolIIIプロモーターは7skである。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは配列番号28の核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは配列番号28の核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは配列番号29の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸は、配列番号1、2、3、および4のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する配列を含む。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸は、配列番号1、2、3、および4のいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する配列を含む。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸は、配列番号1、2、3、および4のいずれか1つと少なくとも99%同一性を有する配列を含む。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸は、配列番号1、2、3、および4のいずれか1つを含む配列を含む。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸は、配列番号67、68、および69のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する配列を含む。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸は、配列番号67、68、および69のいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する配列を含む。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸は、配列番号67、68、および69のいずれか1つと少なくとも99%同一性を有する配列を含む。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸は、配列番号67、68、および69のいずれか1つを含む配列を含む。いくつかの実施形態では、第2の発現制御配列はMNDプロモーターを含む。いくつかの実施形態では、MNDプロモーターは、配列番号7、8、9、10、11、および12のいずれか1つと少なくとも95%同一性を含む。いくつかの実施形態では、MNDプロモーターは、配列番号7、8、9、10、11、および12のいずれか1つと少なくとも99%同一性を含む。
いくつかの実施形態では、第2の核酸配列は配列番号5および6のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有するアミノ酸配列を有するペプチドをコードし;第1の核酸配列は配列番号16またはその相補鎖と少なくとも95%同一性を有する核酸分子をコードする。
いくつかの実施形態では、発現ベクターはインスレーターをさらに含む。いくつかの実施形態では、インスレーターは、650cHS4インスレーター、400cHS4インスレーター、および泡沫状ウイルスインスレーターからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、発現ベクターは、配列番号38、配列番号39、および配列番号40からなる群から選択される核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有するインスレーターをさらに含む。いくつかの実施形態では、発現ベクターは、配列番号38、配列番号39、および配列番号40からなる群から選択される核酸配列を有するインスレーターをさらに含む。
いくつかの実施形態では、第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列の下流に位置する。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列と同じ方向に配向されている。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は第1の方向に配向され、ここで、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列は第2の方向に配向され、第1の方向と第2の方向は反対である。
いくつかの実施形態では、第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列の上流に位置する。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列と同じ方向に配向されている。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は第1の方向に配向され、ここで、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列は第2の方向に配向され、第1の方向と第2の方向は反対である。
いくつかの実施形態では、第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は第1の方向に配向され、ここで、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列は第2の方向に配向され、第1の方向と第2の方向は反対である。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列の下流に位置する。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列の上流に位置する。
いくつかの実施形態では、第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列と同じ方向に配向されている。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列の下流に位置する。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列の上流に位置する。
本開示の第2の態様では、発現カセットであって、配列番号15の核酸配列と少なくとも90%同一性を有する核酸配列を含む発現カセットを提供する。いくつかの実施形態では、発現カセットは配列番号15の核酸配列と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、発現カセットは配列番号15の核酸配列と少なくとも96%同一性を有する核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、発現カセットは配列番号15の核酸配列と少なくとも97%同一性を有する核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、発現カセットは配列番号15の核酸配列と少なくとも98%同一性を有する核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、発現カセットは配列番号15の核酸配列と少なくとも99%同一性を有する核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、発現カセットは配列番号15を含む。
本開示の第3の態様では、レンチウイルスベクターであって、配列番号15の核酸配列と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含む発現カセットを含み、650cHS4インスレーター、400cHS4インスレーター、および泡沫状ウイルスインスレーターからなる群から選択されるインスレーターをさらに含むレンチウイルスベクターを提供する。いくつかの実施形態では、インスレーターは、配列番号38、配列番号39、および配列番号40からなる群から選択される核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、インスレーターは、配列番号38、配列番号39、および配列番号40からなる群から選択される核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクターは、第2の発現カセットをさらに含む。いくつかの実施形態では、第2の発現カセットは、7skプロモーターおよびHPRTをノックダウンするRNAiをコードする核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、第2の発現カセットは配列番号14の核酸配列と少なくとも90%同一性を有する核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、第2の発現カセットは配列番号14の核酸配列と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含む。
本開示の第4の態様では、宿主細胞であって、HPRTをノックダウンするshRNAをコードする第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列;およびウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列を含む発現ベクターによって形質導入された宿主細胞を提供する。いくつかの実施形態では、shRNAは、配列番号23、配列番号24、および配列番号25からなる群から選択される核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質は野生型ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質である。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質はコドン最適化ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質である。いくつかの実施形態では、発現ベクターはレンチウイルス発現ベクターである。いくつかの実施形態では、宿主細胞は実質的にHPRT欠損である。いくつかの実施形態では、宿主細胞はウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質を発現する。いくつかの実施形態では、宿主細胞は薬学的に許容される担体と共に製剤化される。いくつかの実施形態では、宿主細胞は造血幹細胞である。
本開示の第5の態様では、宿主細胞であって、配列番号15の核酸配列と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を含む発現カセットを含み、650cHS4インスレーター、400cHS4インスレーター、および泡沫状ウイルスインスレーターからなる群から選択されるインスレーターをさらに含むレンチウイルスベクターによって形質導入された宿主細胞を提供する。いくつかの実施形態では、レンチウイルスベクターは第2の発現カセットをさらに含む。いくつかの実施形態では、宿主細胞は実質的にHPRT欠損である。いくつかの実施形態では、宿主細胞はウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質を発現する。いくつかの実施形態では、宿主細胞は薬学的に許容される担体と共に製剤化される。いくつかの実施形態では、宿主細胞は造血幹細胞である。
本開示の第6の態様では、宿主細胞であって、HPRT欠損であり、配列番号5および6のいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも95%配列同一性を有するペプチドを発現する宿主細胞を提供する。いくつかの実施形態では、発現されたペプチドは配列番号5および6のいずれか1つと少なくとも96%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、発現されたペプチドは配列番号5および6のいずれか1つと少なくとも97%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、発現されたペプチドは配列番号5および6のいずれか1つと少なくとも98%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、発現されたペプチドは配列番号5および6のいずれか1つと少なくとも99%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、発現されたペプチドは配列番号5および6のいずれか1つのアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、宿主細胞は造血幹細胞である。
本開示の第7の態様では、HPRT欠損であり、配列番号5および6のいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも95%配列同一性を有するペプチドを発現する宿主細胞であって、HPRTをノックダウンするshRNAをコードする第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列;およびウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列を含む発現ベクターによって宿主細胞に形質導入することによって調製される宿主細胞を提供する。いくつかの実施形態では、発現されたペプチドは配列番号5および6のいずれか1つと少なくとも96%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、発現されたペプチドは配列番号5および6のいずれか1つと少なくとも97%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、発現されたペプチドは配列番号5および6のいずれか1つと少なくとも98%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、発現されたペプチドは配列番号5および6のいずれか1つと少なくとも99%配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、発現されたペプチドは配列番号5および6のいずれか1つのアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、第2の発現制御配列はMNDプロモーターを含む。いくつかの実施形態では、発現ベクターは、配列番号38、配列番号39、および配列番号40からなる群から選択される核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有するインスレーターをさらに含む。いくつかの実施形態では、発現ベクターは、配列番号38、39、および40のいずれか1つを含む核酸配列を有するインスレーターをさらに含む。いくつかの実施形態では、宿主細胞は造血幹細胞である。
本開示の第8の態様では、医薬組成物であって、HPRTをノックダウンするshRNAをコードする第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列;およびウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列;ならびに薬学的に許容される担体を含む発現ベクターを含む医薬組成物を提供する。
本開示の第9の態様では、医薬組成物であって、HPRTをノックダウンするshRNAをコードする第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列;およびウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列;ならびに薬学的に許容される担体を含む発現ベクターによって形質導入された宿主細胞を含む医薬組成物を提供する。
本開示の第10の態様では、形質導入された細胞を選択する方法であって、HPRTをノックダウンするshRNAをコードする第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列;およびウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列を含む発現ベクターによって細胞の集団に形質導入する工程;ならびにプリン類似体によって形質導入された細胞を選択することによって、形質導入された細胞の集団を濃縮する工程を含む方法を提供する。いくつかの実施形態では、プリン類似体は、6-チオグアニン(「6TG」)および6-メルカプトプリンからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、形質導入された細胞はHSCである。いくつかの実施形態では、HSCは同種HSCである。いくつかの実施形態では、HSCは自家HSCである。いくつかの実施形態では、HSCは兄弟適合HSCである。
本開示の第11の態様では、治療有効量の形質導入された宿主細胞をその処置を必要とする患者に投与する工程を含む、ウィスコット・アルドリッチ症候群と関連する病理を緩和する方法であって、形質導入された宿主細胞は、HPRTをノックダウンするshRNAをコードする第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列;およびウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列を含む発現ベクターによって宿主細胞の集団に形質導入することによって調製される、方法を提供する。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群と関連する病理は、マイクロ血小板減少症、湿疹、自己免疫疾患、および回帰感染からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、回帰感染は回帰皮膚感染を含む。いくつかの実施形態では、回帰感染は、中耳炎、皮膚膿瘍、肺炎、腸炎、髄膜炎、敗血症、および尿路感染症からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、湿疹は治療抵抗性湿疹である。いくつかの実施形態では、自己免疫疾患は、溶血性貧血、血管炎、関節炎、好中球減少症、炎症性腸疾患、およびIgA腎症、ヘノッホ・シェーンライン様紫斑病、皮膚筋炎、再発性血管性浮腫、およびぶどう膜炎からなる群から選択される。
本開示の第12の態様では、ポリヌクレオチドであって、配列番号14の核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する第1の核酸配列、および配列番号15の核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する第2の核酸配列を含むポリヌクレオチドを提供する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは配列番号13を有する核酸配列をさらに含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは配列番号41を有する核酸配列をさらに含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは配列番号31を有する核酸配列をさらに含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号38、配列番号39、および配列番号40からなる群から選択される核酸配列をさらに含む。
いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は第2の核酸配列の上流に位置する。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は第2の核酸配列と同じ配向を有する。いくつかの実施形態では、同じ配向はフォワード配向である。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は第2の核酸配列と異なる配向を有する。いくつかの実施形態では、異なる配向はリバース配向である。
いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は第2の核酸配列の下流に位置する。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は第2の核酸配列と同じ配向を有する。いくつかの実施形態では、同じ配向はフォワード配向である。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は第2の核酸配列と異なる配向を含む。いくつかの実施形態では、異なる配向はリバース配向である。
いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は第1の方向に配向され、ここで、第2の核酸配列は第2の方向に配向され、第1の方向と第2の方向は反対である。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は第2の核酸配列の下流に位置する。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は第2の核酸配列の上流に位置する。
いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は第2の核酸配列と同じ方向に配向されている。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は第2の核酸配列の下流に位置する。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は第2の核酸配列の上流に位置する。
本開示の第13の態様では、ポリヌクレオチドであって、配列番号42~57のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を含むポリヌクレオチドを提供する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号42~57のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号42~57のいずれか1つと少なくとも96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号42~57のいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号42~57のいずれか1つと少なくとも98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号42~57のいずれか1つと少なくとも99%同一性を有する。
本開示の第14の態様では、ポリヌクレオチドであって、配列番号42~57のいずれか1つの核酸配列を有するポリヌクレオチドを提供する。
本開示の第15の態様では、発現ベクターであって、(a)pTL20cをコードする核酸配列;(b)WASP発現カセットをコードする核酸;および(c)7sk/sh734発現カセットをコードする核酸を含む発現ベクターを提供する。いくつかの実施形態では、発現ベクターはインスレーターをコードする核酸配列をさらに含む。いくつかの実施形態では、WASP発現カセットは7sk/sh734発現カセットの上流に位置する。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットの上流に位置するWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号44、45、48、および49のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットの上流に位置するWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号44、45、48、および49のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットの上流に位置するWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号51、53、55、および57のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットの上流に位置するWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号51、53、55、および57のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。
いくつかの実施形態では、WASP発現カセットは7sk/sh734発現カセットの下流に位置する。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットの下流に位置するWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号42、43、46、および47のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットの下流に位置するWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号42、43、46、および47のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットの下流に位置するWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号50、52、54、および56のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットの下流に位置するWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号50、52、54、および56のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。
いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットおよびWASP発現カセットは同じ方向に配向されている。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットおよびWASP発現カセットは反対方向に配向されている。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットはWASPカセットに対してフォワード方向に配向されている。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットはWASP発現カセットに対してリバース方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットに対して同じ方向に配向されているWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号42、44、46、および48のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットに対して同じ方向に配向されているWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号42、44、46、および48のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットに対して同じ方向に配向されているWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号50、51、54、および55のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットに対して同じ方向に配向されているWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号50、51、54、および55のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。
いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットに対して反対方向に配向されているWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号43、45、47、および49のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットに対して反対方向に配向されているWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号43、45、47、および49のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットに対して反対方向に配向されているWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号52、53、56、および57のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットに対して反対方向に配向されているWASP発現カセットを有する発現ベクターは、配列番号52、53、56、および57のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。
本開示の第16の態様には、ポリヌクレオチドであって、配列番号58と少なくとも90%同一性を有する核酸配列を含むポリヌクレオチドがある。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号58と少なくとも95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号58と少なくとも96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号58と少なくとも97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号58と少なくとも98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号58と少なくとも99%同一性を有する。
本開示の第17の態様には、ポリヌクレオチドであって、配列番号58を有するポリヌクレオチドがある。
本開示の第18の態様には、ポリヌクレオチドであって、配列番号59と少なくとも90%同一性を有する核酸配列を含むポリヌクレオチドがある。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号59と少なくとも95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号59と少なくとも96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号59と少なくとも97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号59と少なくとも98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号59と少なくとも99%同一性を有する。
本開示の第19の態様には、ポリヌクレオチドであって、配列番号59を有するポリヌクレオチドがある。
本開示の第20の態様には、ポリヌクレオチドであって、配列番号63および65のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を含むポリヌクレオチドがある。いくつかの実施形態では、核酸配列は、配列番号63および65のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は、配列番号63および65のいずれか1つと少なくとも96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は、配列番号63および65のいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は、配列番号63および65のいずれか1つと少なくとも98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は、配列番号63および65のいずれか1つと少なくとも99%同一性を有する。
本開示の第21の態様には、ポリヌクレオチドであって、配列番号63および65のいずれか1つを有するポリヌクレオチドがある。
本開示の第22の態様には、ポリヌクレオチドであって、配列番号64および66のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を含むポリヌクレオチドがある。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号64および66のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号64および66のいずれか1つと少なくとも96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号64および66のいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号64および66のいずれか1つと少なくとも98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、核酸配列は配列番号64および66のいずれか1つと少なくとも99%同一性を有する。
本開示の第23の態様には、ポリヌクレオチドであって、配列番号64および66のいずれか1つを有するポリヌクレオチドがある。
前処置とケモセレクション(例えばプリン類似体による)を組み合わせた戦略により、HPRT欠損、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質含有造血幹細胞の効率的および高い生着が達成されると考えられ、そのような高い生着は全体的に低い毒性で達成されると考えられる。ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質の系統特異的発現と組み合わせた、生着の増強および遺伝子改変HSCのケモセレクションは、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質を発現する細胞の十分な頻度をもたらし得ると考えられる。安全性測定のため、HPRT欠損細胞には、例えば、メトトレキサート(MTX)またはミコフェノール酸(MPA)のようなジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤を導入することにより負の選択を行って、プリンde novo合成経路の酵素ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)を阻害し、したがってHPRT欠損細胞を死滅させることができる。HPRT欠損HSCは、プリン類似体(例えば6TG)のレジメンを使用してin vivoで選択され、生着を増強することができるとさらに考えられる。拡大した遺伝子改変HSCは、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質導入遺伝子を発現する赤血球へと分化できるとも考えられる。
MNDプロモーターの制御下でヒトWASP遺伝子をコードする核酸配列を含むベクターの線図について詳細に説明する図である。 本開示のいくつかの実施形態により、(i)MNDプロモーターの制御下でヒトWASP遺伝子をコードする核酸配列と、(ii)7sk/sh734発現カセットがhWASP発現カセットの下流に位置される、HPRTをノックダウンするように設計されたshRNAをコードする核酸配列とを含むベクターの線図を詳細に説明する図である。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、野生型ヒトWASP遺伝子(例えば、配列番号67)またはその変異体(例えば、1つ、2つ、3つ、または4つのサイレント突然変異を含むもの)(例えば、配列番号68)である。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、コドン最適化される(例えば、配列番号69)。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号44に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号48に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。 本開示のいくつかの実施形態により、(i)MNDプロモーターの制御下でヒトWASP遺伝子をコードする核酸配列と、(ii)7sk/sh734発現カセットがhWASP発現カセットの下流に位置される、HPRTをノックダウンするように設計されたshRNAをコードする核酸配列とを含むベクターの線図を詳細に説明する図である。図1Bに示されるベクターと比較して、7sk/sh734発現カセットは、比較的、リバース方向に配向されている。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、野生型ヒトWASP遺伝子(例えば、配列番号67)またはその変異体(例えば、1つ、2つ、3つ、または4つのサイレント突然変異を含むもの)(例えば、配列番号68)である。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、コドン最適化される(例えば、配列番号69)。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号45に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号49に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。 本開示のいくつかの実施形態により、(i)MNDプロモーターの制御下でヒトWASP遺伝子をコードする核酸配列と、(ii)7sk/sh734発現カセットがhWASp発現カセットの上流に位置される、HPRTをノックダウンするように設計されたshRNAをコードする核酸配列とを含むベクターの線図を詳細に説明する図である。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、野生型ヒトWASP遺伝子(例えば、配列番号67)またはその変異体(例えば、1つ、2つ、3つ、または4つのサイレント突然変異を含むもの)(例えば、配列番号68)である。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、コドン最適化される(例えば、配列番号69)。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号42に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号46に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。 本開示のいくつかの実施形態により、(i)MNDプロモーターの制御下でヒトWASP遺伝子をコードする核酸配列と、(ii)7sk/sh734発現カセットがhWASp発現カセットの上流に位置される、HPRTをノックダウンするように設計されたshRNAをコードする核酸配列とを含むベクターの線図を詳細に説明する図である。図1Dに示されるベクターと比較して、7sk/sh734発現カセットは、比較的、リバース方向に配向されている。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、野生型ヒトWASP遺伝子(例えば、配列番号67)またはその変異体(例えば、1つ、2つ、3つ、または4つのサイレント突然変異を含むもの)(例えば、配列番号68)である。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、コドン最適化される(例えば、配列番号69)。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号43に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号47に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。 本開示のいくつかの実施形態により、(i)MNDプロモーターの制御下でヒトWASP遺伝子をコードする核酸配列と、(ii)7sk/sh734発現カセットがhWASP発現カセットの下流に位置される、HPRTをノックダウンするように設計されたshRNAをコードする核酸配列とを含むベクターの線図を詳細に説明する図である。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、野生型ヒトWASP遺伝子(例えば、配列番号67)またはその変異体(例えば、1つ、2つ、3つ、または4つのサイレント突然変異を含むもの)(例えば、配列番号68)である。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、コドン最適化される(例えば、配列番号69)。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号51に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号55に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。 本開示のいくつかの実施形態により、(i)MNDプロモーターの制御下でヒトWASP遺伝子をコードする核酸配列と、(ii)7sk/sh734発現カセットがhWASP発現カセットの下流に位置される、HPRTをノックダウンするように設計されたshRNAをコードする核酸配列とを含むベクターの線図を詳細に説明する図である。図1Fに示されるベクターと比較して、7sk/sh734発現カセットは、比較的、リバース方向に配向されている。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、野生型ヒトWASP遺伝子(例えば、配列番号67)またはその変異体(例えば、1つ、2つ、3つ、または4つのサイレント突然変異を含むもの)(例えば、配列番号68)である。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、コドン最適化される(例えば、配列番号69)。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号53に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号57に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。 本開示のいくつかの実施形態により、(i)MNDプロモーターの制御下でヒトWASP遺伝子をコードする核酸配列と、(ii)7sk/sh734発現カセットがhWASp発現カセットの上流に位置される、HPRTをノックダウンするように設計されたshRNAをコードする核酸配列とを含むベクターの線図を詳細に説明する図である。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、野生型ヒトWASP遺伝子(例えば、配列番号67)またはその変異体(例えば、1つ、2つ、3つ、または4つのサイレント突然変異を含むもの)(例えば、配列番号68)である。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、コドン最適化される(例えば、配列番号69)。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号50に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号54に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。 本開示のいくつかの実施形態により、(i)MNDプロモーターの制御下でヒトWASP遺伝子をコードする核酸配列と、(ii)7sk/sh734発現カセットがhWASp発現カセットの上流に位置される、HPRTをノックダウンするように設計されたshRNAをコードする核酸配列とを含むベクターの線図を詳細に説明する図である。図1Hに示されるベクターと比較して、7sk/sh734発現カセットは、比較的、リバース方向に配向されている。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、野生型ヒトWASP遺伝子(例えば、配列番号67)またはその変異体(例えば、1つ、2つ、3つ、または4つのサイレント突然変異を含むもの)(例えば、配列番号68)である。いくつかの実施形態では、ヒトWASP遺伝子は、コドン最適化される(例えば、配列番号69)。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号52に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、配列番号56に対して少なくとも90%の配列同一性を含む。 sh734の二次構造および理論的一次DICER切断部位(矢印)を示す図である(配列番号26も参照)。二次構造は、約-30.9kcal/molのMFE値を有する。 sh616についての二次RNA構造および最小自由エネルギー(dG)を示す図である(配列番号23も参照)。 sh212についての二次RNA構造および最小自由エネルギー(dG)を示す図である(配列番号24も参照)。 sh734の改変バージョン(sh734.1)を示す図である(配列番号25も参照)。二次構造は、約-36.16kcal/molのMFE値を有する。 人工miRNA734(111nt)の新規設計図を示す図である。(配列番号19も参照)。 人工miRNA211(111nt)の新規設計図を示す図である(配列番号20も参照)。 天然のmiRNA 16-2構造に由来する第3世代のmiRNAスキャフォールドである、miRNA-3G骨格に包埋しているsh734を示す図である(配列番号22も参照)。 天然のmiRNA 16-2構造に由来する第3世代のmiRNAスキャフォールドである、miRNA-3G骨格に包埋しているsh211を示す図である(配列番号21も参照)。 ヒト7skプロモーター突然変異を示す図である。TATAボックス(高く薄いボックス)と比べて7skプロモーターでのシス遠位配列エンハンサー(DSE)および近位配列エンハンサー(PSE)エレメント(長く広いボックス)中に導入された突然変異(矢印)および欠失が図解されている。突然変異は、Boyd,D.C.、Turner,P.C.、Watkins,N.J.、Gerster,T.&Murphy,S.Functional Redundancy of Promoter Elements Ensures Efficient Transcription of the Human 7SK Gene in vivo、Journal of Molecular Biology 253、677~690頁(1995)によっても記載されており、前記文献の開示はこれにより参照によってその全体を本明細書に組み入れる。 本開示のある特定の実施形態により、前処置およびケモセレクションの工程を含む、形質導入されたHSCにて対象を治療する方法を示すフローチャートを詳細に説明する図である。 MNDプロモーター、WASPコドン最適化cDNA、WPREエレメント、および7SK/ShRNAを含む3kb断片を示す図である。断片は、最初に、異なる組合せにおいて異なるモジュールの迅速で容易なクローニングを可能にする任意のクローニングプラスミドベクターにおいて「構築する」ことができる。次いで、発現カセットは、MluIおよびNotI消化によって単離し、最終発現ベクターを生成するために、pT20Lcレンチウイルスベクターの独特なMluIおよびNotI部位にクローニングすることができる。 モロニーマウス白血病(MoMuLV)長末端反復を示す図である。MNDプロモーターは、MoMuLV LTRに由来し得る。 HPRTの相対的な発現レベルを示し、その時点でHPRT欠損細胞をプリン類似体で選び出すカットオフをさらに示す図である。 pTL20c-MND/hWASwt-r7SK/sh734およびpTL20c-r7SK/sh734-MND/hWAScoベクター候補の場合のWASp+細胞およびWASp発現の代表的結果を詳細に説明する図である(表15を参照)。 表15において詳細に説明した8つのベクター候補および対照のWASp+発現の百分率のグラフを提供する図である。 表15において詳細に説明した8つのベクター候補および対照の平均蛍光強度のグラフを提供する図である。 4つの異なるベクター候補のWASp+細胞対ベクターコピー数(VCN)の百分率のグラフを提供する図である。 4つの異なるベクター候補のベクターコピー数(VCN)あたりのMFI(平均蛍光強度)におけるWASp発現のバリエーションを示す棒グラフを提供する図である。 ジャーカット細胞の6TGの初期滴定を示すグラフを提供する図である。最適な6TG用量をさらに示す。 形質導入されたジャーカット細胞のケモセレクション後のベクターコピー数(VCN)を示すグラフを提供する図である。 WASpノックアウトマウスの放射線照射およびその後のマウスHSCの移植を図式的に示す図である。 pTL20c_SK734fwd_MND_WAS_650(配列番号50)のベクターマップを詳細に説明する図である。 pTL20c_MND_WAS_SK734fwd_650(配列番号51)のベクターマップを詳細に説明する図である。 pTL20c_SK734rev_MND_WAS_650(配列番号52)のベクターマップを詳細に説明する図である。 pTL20c_MND_WAS_SK734rev_650(配列番号53)のベクターマップを詳細に説明する図である。 pTL20c_SK734fwd_MND_coWAS_650(配列番号54)のベクターマップを詳細に説明する図である。 pTL20c_MND_coWAS_SK734fwd_650(配列番号55)のベクターマップを詳細に説明する図である。 pTL20c_SK734rev_MND_coWAS_650(配列番号56)のベクターマップを詳細に説明する図である。 pTL20c_MND_coWAS_SK734rev_650(配列番号57)のベクターマップを詳細に説明する図である。 レンチウイルスベクター候補による293T細胞の形質導入後に測定した相対力価レベルを示すグラフを提供する図である。 レンチウイルスベクター候補による293T細胞の形質導入後に測定した相対力価レベルを示すグラフを提供する図である。 レンチウイルスベクター候補による293T細胞の形質導入後に測定した相対力価レベルを示すグラフを提供する図である。
配列リスト
本明細書に添付の核酸およびアミノ酸配列は、37 C.F.R.1.822に規定のように、ヌクレオチド塩基の標準的な文字省略、およびアミノ酸の3文字コードを使用して示される。配列リストは、参照により本明細書に組み入れる、2019年12月18日に作成された「Calimmune-071WO_ST25.txt」という名の、311KBのASCIIテキストファイルとして提出された。
定義
反対に明確に指示しない限り、1つより多くの工程または行為を含む本明細書で主張する任意の方法では、方法の工程または行為の順序は、方法の工程または行為が引用される順序に必ずしも限定されないことも理解されるべきである。
本明細書で使用する場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、文脈が明確に別段に指示しない限り、複数の参照を含む。同様に、単語「または(or)」は、文脈が明確に別段に指示しない限り、「および(and)」を含むことを意図する。
明細書および特許請求の範囲において本明細書で使用する場合、1つまたはそれ以上の要素のリストを参照して、句「少なくとも1つ」は、要素のリストのいずれか1つまたはそれ以上の要素から選択される少なくとも1つの要素を意味するが、特に要素のリスト内に列挙された各および全ての要素の少なくとも1つを必ずしも含まず、要素のリストの要素のいずれかの組合せを除外しないと理解されるべきである。この定義は、要素が、場合により、句「少なくとも1つ」が指す要素のリスト内で特に同定された要素以外を、特に同定したそれらの要素に関連してもしなくても表し得ることも許容する。したがって、非限定的な例として、「AおよびBの少なくとも1つ」(または同等に「AまたはBの少なくとも1つ」、または同等に「Aおよび/またはBの少なくとも1つ」)は、一実施形態では、Bが存在しない(および場合により、B以外の要素を含む)少なくとも1つ、場合により1つより多くのAを含む、;別の実施形態では、Aが存在しない(および場合により、A以外の要素を含む)少なくとも1つ、場合により1つより多くのBを含む、;さらに別の実施形態では、少なくとも1つ、場合により1つより多くのAを含む、および少なくとも1つ、場合により1つより多くのBを含む(および場合により、他の要素を含む);等を指すことができる。
本明細書で使用する場合、用語「含む(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」等は、交換可能に使用され、同じ意味を有する。同様に、「含む(comprises)」、「含む(includes)」、「有する(has)」等は、交換可能に使用され、同じ意味を有する。特に、各用語は、「少なくとも以下」を意味する開かれた用語であると解釈されるものであり、さらなる特徴、制限、態様等を除外しないとも解釈される。したがって、例えば、「構成要素a、b、およびcを有するデバイス」は、少なくとも構成要素a、b、およびcを含むデバイスを意味する。同様に、句:「工程a、b、およびcを含む方法」は、方法が少なくとも工程a、b、およびcを含むことを意味する。さらに、工程および方法は特定の順序で本明細書に概説されるが、当業者は工程および方法の順序は変わり得ることを認識するであろう。
明細書および特許請求の範囲において本明細書で使用する場合、「または」は、上記の「および/または」と同じ意味を有すると理解されるべきである。例えば、リストにおいて項目を分ける場合、「または」もしくは「および/または」は、包括的である、すなわち少なくとも1つの包括であるが、いくつかの要素または要素のリストの1つより多く、ならびに、場合により、さらなるリストにない項目も含むと解釈されるべきである。「の1つのみ(only one of)」もしくは「の厳密に1つ(exactly one of)」のような反対に明確に指定した用語のみ、または特許請求の範囲で使用する場合、「からなる(consisting of)」は、いくつかの要素または要素のリストの厳密に1つの要素の包括を指す。一般に、本明細書で使用する場合、用語「または」は、「いずれか(either)」、「の1つ(one of)」、「の1つのみ(only one of)」または「の厳密に1つ(exactly one of)」のような排他的な用語によって先行される場合、排他的な代替物(すなわち「1つまたはその他であるが両方ではない」)を示すとだけ解釈されるべきである。特許請求の範囲で使用する場合、「基本的に~からなる」は、特許法の分野で使用されるその通常の意味を有するべきである。
本明細書で使用する場合、用語「投与する(administer)」または「投与する(administering)」は、組成物、製剤、または特定の薬剤を、本明細書に記載のものを含む、処置を必要とする対象(例えば、ヒト患者)に提供することを指す。
本明細書で使用する場合、用語「発現カセット」は、RNA、および、いくつかの実施形態では、続いてタンパク質を発現することができるベクター内の1つまたはそれ以上の遺伝子配列を指す。発現カセットは、少なくとも1つのプロモーターおよび少なくとも1つの目的の遺伝子を含む。いくつかの実施形態では、発現カセットは、少なくとも1つのプロモーター、少なくとも1つの目的の遺伝子、および発現のための分子(例えばRNAi)をコードする少なくとも1つのさらなる核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、発現カセットは、カセット内の核酸がRNAへと転写され、必要な場合、タンパク質またはポリペプチドへと翻訳され、形質転換した細胞(例えば、形質導入した幹細胞)において活性に必要な適切な翻訳後修飾を受け、適切な細胞内区画への標的化または細胞外区画への分泌によって生物活性のための適切な区画へと移行するような位置および順番となるようにベクター内において配向されている。いくつかの実施形態では、カセットは、ベクターへの挿入が容易になるように適合させたその3’端および5’端を有し、例えば、各端に制限エンドヌクレアーゼ部位を有する。
本明細書で使用する場合、用語「機能性核酸」は、タンパク質をコードする転写物と直接相互作用することによってタンパク質の発現を減らす能力を有する分子を指す。siRNA分子、リボザイム、およびアンチセンス核酸は、例示的な機能性核酸を構成する。
本明細書で使用する場合、用語「遺伝子」は、生物機能と関連する任意のDNAのセグメントを広く指す。遺伝子は、限定はされないが、コード配列、プロモーター領域、シス調節配列、調節タンパク質の特異的認識配列である非発現DNAセグメント、遺伝子発現に寄与する非発現DNAセグメント、所望のパラメーターを持つように設計されたDNAセグメント、またはこれらの組合せを含む配列を包含する。
本明細書で使用する場合、用語「遺伝子サイレンシング」は、下方調節、ノックダウン、分解、阻害、抑制、抑圧、防止、または遺伝子、転写物および/またはポリペプチド産物の発現の低下を記載することを意味する。遺伝子サイレンシングおよび干渉は、mRNA転写物のポリペプチドへの翻訳の防止も記載する。いくつかの実施形態では、翻訳は、mRNA転写物の分解またはmRNA翻訳の遮断によって防止、阻害され、または低下する。
本明細書で使用する場合、用語「遺伝子発現」は、それにより生物学的に活性なポリペプチドがDNA配列から産生される細胞のプロセスを指す。
本明細書で使用する場合、用語「造血細胞移植(hematopoietic cell transplant)」または「造血細胞移植(hematopoietic cell transplantation)」は、骨髄移植、末梢血幹細胞移植、臍帯静脈血移植、または任意の他の多能性造血幹細胞の起源を指す。同様に、用語「幹細胞移植」または「移植」は、薬学的に許容される担体と接触している(例えば懸濁している)幹細胞を含む組成物を指す。カテーテルを通して、そのような組成物を対象に投与することができる。
本明細書で使用する場合、用語「宿主細胞」は、本開示の方法を使用して改変される細胞を指す。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、発現ベクターが発現される哺乳動物細胞である。好適な哺乳動物宿主細胞としては、限定はされないが、ヒト細胞、マウス細胞、非ヒト霊長類細胞(例えば、アカゲザル細胞)、ヒト前駆細胞または幹細胞、293細胞、HeLa細胞、D17細胞、MDCK細胞、BHK細胞、およびCf2Th細胞を含む。特定の実施形態では、本開示の発現ベクターを含む宿主細胞は、造血前駆細胞/幹細胞(例えば、CD34陽性造血前駆細胞/幹細胞)、単球、マクロファージ、末梢血単核細胞、CD4+Tリンパ球、CD8+Tリンパ球、または樹状細胞のような造血細胞である。本開示の発現ベクターによって形質導入する造血細胞(例えば、CD4+Tリンパ球、CD8+Tリンパ球、および/または単球/マクロファージ)は、同種、自家または適合した兄弟由来であり得る。造血細胞は、いくつかの実施形態では、CD34陽性であり、患者の骨髄または末梢血から単離される。単離したCD34陽性造血細胞(および/または本明細書に記載の他の造血細胞)は、いくつかの実施形態では、本明細書に記載のように発現ベクターによって形質導入する。
本明細書で使用する場合、用語「造血幹細胞」または「HSC」は、限定はされないが、顆粒球、単球、赤血球、巨核球、リンパ球、樹状細胞を含む造血系の全ての細胞型へと分化することができる多能性細胞;および自己再生活性、すなわち親細胞の同一の(例えば自己再生の)特徴を有する少なくとも1つの娘細胞を分裂および生成する能力を指す。
本明細書で使用する場合、「HPRT」はHPRT1遺伝子によってコードされるプリン代謝に関与する酵素である。HPRT1はX染色体に位置し、したがって男性に単一コピーで存在する。HPRT1は、X染色体に位置し、したがって男性では単一コピーで存在する。HPRT1は、5-ホスホリボシル1-ピロリン酸からプリンへと5-ホスホリボシル(phosphoroibosyl)基を転移することにより、ヒポキサンチンのイノシン一リン酸への変換、およびグアニンのグアノシン一リン酸への変換を触媒するトランスフェラーゼをコードする。酵素は、主に、新しいプリン合成での使用のため、分解したDNAからのプリンの再利用に機能する(図37も参照)。
本明細書で使用する場合、用語「レンチウイルス」は、分裂および非分裂細胞に感染することができるレトロウイルスの属を指す。レンチウイルスのいくつかの例としては、HIV(ヒト免疫不全ウイルス:HIV 1型、およびHIV 2型を含む)、ヒト後天性免疫不全症候群(AIDS)の病原体;羊の脳炎(ビスナ)または肺炎(マエディ)を引き起こす、ビスナ・マエディ、ヤギの免疫不全、関節炎、および脳症を引き起こす、ヤギ関節炎脳炎ウイルス;ウマに自己免疫性溶血性貧血、および脳症を引き起こす、ウマ伝染性貧血ウイルス;ネコに免疫不全を引き起こす、ネコ免疫不全ウイルス(FIV);ウシのリンパ節腫大、リンパ球増加症、および中枢神経系感染症を引き起こす可能性のある、ウシ免疫不全ウイルス(BIV);ならびに類人霊長類に免疫不全および脳症を生き起こす、サル免疫不全ウイルス(SIV)が挙げられる。
本明細書で使用する場合、用語「レンチウイルスベクター」は、レンチウイルス由来の核酸の任意の形態を示すために使用され、形質導入により細胞へと遺伝物質を移行するために使用される。用語は、DNAおよびRNAのようなレンチウイルスベクターの核酸、これらの核酸のカプセル化形態、およびウイルスベクター核酸がパッケージされたウイルス粒子を包含する。
本明細書で使用する場合、用語「ノックダウン(knock down)」または「ノックダウン(knockdown)」は、遺伝子発現へのRNAiの効果に関して使用する場合、遺伝子発現のレベルが阻害され、実質的に同じ条件だがRNAiの非存在下で調べた場合に通常観察されるレベル以下まで低減されることを意味する。
本明細書で使用する場合、用語「ミニ細胞」は、二分裂の間に、DNA分離を伴う細胞分裂の調整の障害によって生じる、無核形態の細菌細胞を指す。ミニ細胞は、特定の状況で、およびミニ細胞とは対照的に自然発生的に生成および放出される他の小胞とは異なり、特定の遺伝子再編成またはエピソーム遺伝子発現によらない。本開示のミニ細胞は、二分裂の間に、DNA分離を伴う細胞分裂の調整の障害によって生じる、無核形態の大腸菌または他の細菌細胞である。原核生物の染色体複製は、中間細胞隔膜形成を含む、正常な二分裂と関連する。大腸菌では、例えば、minCDのようなmin遺伝子の変異は、細胞分裂中に細胞極において隔膜形成の阻害を除去し、正常な娘細胞および無核ミニ細胞の産生をもたらし得る。de Boerら、1992年;Raskin&de Boer、1999年;Hu&Lutkenhaus、1999年;Harry、2001年を参照。ミニ細胞は、特定の状況で、およびミニ細胞とは対照的に自然発生的に生成および放出される他の小胞とは異なり、特定の遺伝子再編成またはエピソーム遺伝子発現によらない。本開示を実施するため、ミニ細胞は無傷の細胞壁(「無傷のミニ細胞」)を持つことが望ましい。minオペロン変異に加えて、無核ミニ細胞は、隔膜形成に影響する他の遺伝子再編成または変異の範囲、例えば枯草菌のdivIVB1においても生成される。Reeve and Cornett、1975年;Levinら、1992年を参照。ミニ細胞は、細胞分裂/染色体分離に関与するタンパク質の遺伝子発現のレベルの攪乱後にも形成される。例えば、minEの過剰発現は、極分裂およびミニ細胞の産生をもたらす。同様に、染色体の無いミニ細胞は、染色体分離における欠損、例えば、枯草菌のsmc変異(Brittonら、1998年)、枯草菌のspoOJ欠失(Iretonら、1994年)、大腸菌のmukB変異(Hiragaら、1989年)、および大腸菌のparC変異(Stewart and D’Ari、1992年)から生じ得る。遺伝子産物はトランスに供給される。高コピー数プラスミドから過剰発現される場合、例えば、CafAは細胞分裂の割合を増加および/または複製後の染色体分配を阻害し(Okadaら、1994年)、連鎖する細胞および無核ミニ細胞の形成をもたらし得る(Wachiら、1989年;Okadaら、1993年)。ミニ細胞は、グラム陽性またはグラム陰性起源の任意の細菌細胞から調製される。
本明細書で使用する場合、用語「miRNA」または「マイクロRNA」は、典型的にはpre-miRNAとして公知の約70ヌクレオチド折り返しRNA前駆体構造から除外される、20~22ヌクレオチドの低分子非コードRNAを指す。miRNAと標的の間の相補性の程度により、miRNAは2つの方法の1つでそれらの標的を負に調節する。第1に、完全またはほぼ完全な相補性でタンパク質コードmRNA配列と結合するmiRNAは、RNA媒介干渉(RNAi)経路を誘導する。それらのmRNA標的の3’非翻訳領域(UTR)内の不完全な相補性部位に結合することによりそれらの調節効果を発揮するmiRNAは、RNAi経路に使用されるものと類似の、またはおそらく同一であるRISC複合体により、標的遺伝子発現を転写後、明らかに翻訳のレベルで抑制する。翻訳制御と整合して、この機構を使用するmiRNAはそれらの標的遺伝子のタンパク質レベルを低下させるが、これらの遺伝子のmRNAレベルは最小限に影響されるだけである。miRNAは、天然に存在するmiRNAならびに任意のmRNA配列を特異的に標的化できる人工的に設計されたmiRNAの両方を包含する。例えば、一実施形態では、当業者は、ヒトmiRNA(例えば、miR-30またはmiR-21)転写一次産物として発現される短鎖ヘアピンRNA構築物を設計することができる。この設計は、ヘアピン構築物にDroshaプロセシング部位を付加し、ノックダウン効率を大きく増加させることが示された(Puschら、2004年)。ヘアピンステムは、22ntのdsRNA(例えば、アンチセンスは所望の標的と完全な相補性を有する)およびヒトmiRからの約15~約19ヌクレオチドのループからなる。miRループおよびmiR30隣接配列をヘアピンのいずれかまたは両側に付加することにより、マイクロRNA無しの従来のshRNA設計と比較した場合、発現したヘアピンのDroshaおよびDICERプロセシングの10倍より高い増加をもたらすと考えられる。DroshaおよびDICERプロセシングの増加は、より多くのsiRNA/miRNA産物および発現されたヘアピンのより高い能力へと変換される。
本明細書で使用する場合、用語「変異」は、ヌクレオチドまたはアミノ酸配列のような配列の、天然、標準またはそれぞれの配列の参照バージョン、すなわち非変異配列からの変化を指す。変異遺伝子は、変異遺伝子産物をもたらし得る。変異遺伝子産物は、非変異遺伝子産物と1つまたはそれ以上のアミノ酸残基が異なる。いくつかの実施形態では、変異遺伝子産物をもたらす変異遺伝子は、相当する非変異ヌクレオチド配列と約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、またはそれ以上の配列同一性を有し得る。
本明細書で使用する場合、用語「ナノカプセル」は、1つまたはそれ以上の成分、例えば1つもしくはそれ以上のタンパク質および/または1つもしくはそれ以上の核酸をカプセル化するシェル、例えばポリマーシェルを有するナノ粒子を指す。いくつかの実施形態では、ナノカプセルは、約200ナノメートル(nm)以下、例えば、約1~200nmの間、または約5~約200nmの間、または約10~約150nmの間、または15~100nm、または約15~約150nmの間、または約20~約125nmの間、または約50~約100nmの間、または約50~約75nmの間の平均直径を有する。他の実施形態では、ナノカプセルは、約10nm~約20nm、約20nm~約25nm、約25nm~約30nm、約30nm~約35nm、約35nm~約40nm、約40nm~約45nm、約45nm~約50nm、約50nm~約55nm、約55nm~約60nm、約60nm~約65nm、約70nm~約75nm、約75nm~約80nm、約80nm~約85nm、約85nm~約90nm、約90nm~約95nm、約95nm~約100nm、または約100nm~約110nmの間の平均直径を有する。いくつかの実施形態では、ナノカプセルは、約1時間、または約2時間、または約3時間、または約4時間、または約5時間、または約6時間、または約12時間、または約1日、または約2日、または約1週間、または約1か月で分解されるように設計される。いくつかの実施形態では、ナノカプセルの表面は、約1~約15ミリボルト(mV)の間の電荷(例えば標準的なリン酸溶液中で測定される)を有し得る。他の実施形態では、ナノカプセルの表面は、約1~約10mVの間の荷電を有し得る。
本明細書で使用する場合、用語「作動可能に連結した」は、核酸発現制御配列(例えば、プロモーター、シグナル配列、エンハンサーまたは転写因子結合部位のアレイ)と第2の核酸配列の間の機能性結合を指し、ここで、適切な分子(例えば、転写アクチベータータンパク質)が発現制御配列に結合すると、発現制御配列は第2の配列に相当する核酸の転写および/または翻訳に影響する。
本明細書で使用する場合、用語「プロモーター」は、RNAポリメラーゼが結合するポリヌクレオチド(DNAまたはRNA)の認識部位を指す。RNAポリメラーゼは、プロモーターに作動可能に連結したポリヌクレオチドを開始および転写する。いくつかの実施形態では、哺乳動物細胞で作動するプロモーターは、転写が開始される部位からおよそ25~30ベース上流に位置するATリッチ領域および/または転写の開始から約70~約80塩基上流に見出される別の配列、例えば、Nが任意のヌクレオチドであり得るCNCAAT領域を含む。
本明細書で使用する場合、用語「レトロウイルス」は、宿主細胞ゲノムにインテグレートされるcDNAコピーへと、レトロウイルス逆転写酵素によって逆転写されるRNAゲノムを有するウイルスを指す。レトロウイルスベクターおよびレトロウイルスベクターを作製する方法は、当技術分野で公知である。簡潔に言うと、レトロウイルスベクターを構築するため、目的の遺伝子をコードする核酸は、特定のウイルス配列の代わりにウイルスゲノムへと挿入され、複製欠損であるウイルスを産生する。ビリオンを産生するため、gag、pol、およびenv遺伝子を含有するが、LTRおよびパッケージング成分を持たないパッケージング細胞株が構築される(Mannら、Cell、Vol.33:153~159頁、1983年)。レトロウイルスLTRおよびパッケージング配列と一緒にcDNAを含有する組換えプラスミドがこの細胞株へと導入されると、パッケージング配列は組換えプラスミドのRNA転写物をウイルス粒子にパッケージングさせ、次いでそれらは培養培地へと分泌される。組換えレトロウイルスを含有する培地は、次いで回収され、場合により濃縮され、遺伝子移入に使用される。
本明細書で使用する場合、用語「siRNA」または「低分子干渉RNA」は、約10ヌクレオチド~数十ヌクレオチドから構成される短い二本鎖RNAを指し、RNAi(RNA干渉)を誘導し、すなわち標的mRNAの分解を誘導または標的mRNAの切断により標的遺伝子の発現を阻害する。RNA干渉(「RNAi」)は、多くの真核生物で保存された、遺伝子発現の転写後阻害の方法であり、標的遺伝子のmRNAに相同な配列を有するセンスRNAおよびそれに対して相補性な配列を有するアンチセンスRNAから構成される二本鎖RNAが細胞等に導入され、それにより標的遺伝子のmRNAの分解を選択的に誘導することができ、または標的遺伝子の発現を阻害することができる現象を指す。RNAiは、細胞に存在する短い(すなわち約30ヌクレオチドより短い)二本鎖RNA分子によって誘導される(Fire A.ら、Nature、391:806~811頁、1998年)。siRNAが細胞に導入されると、siRNAの配列に相補性なヌクレオチド配列を有する標的遺伝子のmRNAの発現が阻害されるであろう。
本明細書で使用する場合、用語「低分子ヘアピンRNA」または「shRNA」は、アンチセンス領域、ループ部分およびセンス領域を含むRNA分子を指し、ここで、センス領域はアンチセンス領域と塩基対を形成して二重ステムを形成する相補性なヌクレオチドを有する。転写後プロセシングの後、RNaseIIIファミリーのメンバーである酵素DICERによって媒介される切断イベントにより、低分子ヘアピンRNAは低分子干渉RNAへと変換される。本明細書で使用する場合、句「転写後プロセシング」は、転写後に起こり、例えば酵素DICERおよび/またはDroshaによって媒介されるmRNAプロセシングを指す。
本明細書で使用する場合、用語「対象」は、ヒト、マウスまたは霊長類のような哺乳動物を指す。典型的には、哺乳動物はヒト(ホモサピエンス)である。
本明細書で使用する場合、用語「治療遺伝子」は、疾患を処置または防止する目的のために対象に投与される遺伝子を指す。
本明細書で使用する場合、用語「形質導入する」または「形質導入」は、トランスフェクションよりも感染の手段によるウイルスまたはレトロウイルスベクターを使用する遺伝子の送達を指す。例えば、レトロウイルスベクター(細胞への核酸の導入のためのベクターとして使用する改変レトロウイルス)によって運ばれる抗HPRT遺伝子は、感染およびプロウイルスのインテグレーションによって細胞へと形質導入される。したがって、「形質導入遺伝子」は、レトロウイルスまたはベクター感染およびプロウイルスインテグレーションによって細胞へと導入された遺伝子である。ウイルスベクター(例えば、「形質導入するベクター」)は、遺伝子を「標的細胞」または宿主細胞へと形質導入する。
本明細書で使用する場合、特定の条件に関して、用語「処置(treatment)」、「処置する(treating)」、または「処置する(treat)」は、所望の薬理的および/または生理的効果を得ることを指す。効果は、疾患またはその症状の完全または部分的な防止の観点では予防であり、および/または疾患および/または疾患に起因する有害事象の部分的または完全な治癒の観点では治療であり得る。本明細書で使用する場合、「処置」は、対象、特にヒトにおける疾患または障害の任意の処置を包含し、:(a)疾患に罹りやすいがまだ疾患を有すると診断されていない対象において疾患または障害が生じるのを防止すること;(b)疾患または障害を阻害すること、すなわちその発生を停止させること;および(c)疾患または障害を軽減または緩和すること、すなわち疾患もしくは障害の回帰を引き起こすおよび/または1つまたはそれ以上の疾患もしくは障害の症状を軽減することを含む。「処置(treatment)」は、疾患、障害または症状の非存在下でも、薬理学的な効果を提供するための薬剤の送達または治療の投与も包含し得る。用語「処置(treatment)」は、いくつかの実施形態で使用され、宿主における、好ましくは哺乳動物対象における、より好ましくはヒトにおける疾患または障害を軽減する本開示の化合物の投与を指す。したがって、用語「処置(treatment)」は:特に宿主が疾患に罹りやすいがまだ疾患を有すると診断されていない場合、宿主において障害が生じるのを防止すること;障害を阻害すること;および/または障害を緩和または後退させることを含み得る。本開示の方法が障害の防止を対象とする限り、用語「防止する」は、疾患状態が完全に阻止されることを必要としないことが理解される。むしろ、本明細書で使用する場合、用語防止するは、疾患の発症前に本開示の化合物の投与を行うことができるように、障害に感受性のある集団を同定する当業者の能力を指す。用語は、疾患状態が完全に避けられなければならないことを意味しない。
本明細書で使用する場合、用語「ベクター」は、別の核酸分子の細胞への侵入、例えば移行、輸送等を媒介することができる核酸分子を指す。移行する核酸は、通常、ベクター核酸分子に連結される、例えばベクター核酸分子に挿入される。ベクターは、自立複製を導く配列を含んでよく、または宿主細胞DNAへのインテグレーションを可能にするのに十分な配列を含んでよい。当業者には明らかであるように、ウイルスベクターは、核酸に加えて、移行する核酸の侵入を媒介する様々なウイルス成分を含み得る。多くのベクターが当技術分野で公知であり、限定はされないが、線状ポリヌクレオチド、イオンまたは両親媒性化合物と関連するポリヌクレオチド、プラスミドおよびウイルスベクターを含む。ウイルスベクターの例としては、限定はされないが、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクター(レンチウイルスベクターを含む)等が挙げられる。
発現ベクター
いくつかの実施形態では、本開示は、発現のための少なくとも2つの核酸配列を含む発現ベクター(例えば、レンチウイルス発現ベクター)を提供する。いくつかの実施形態では、核酸配列は核酸分子(例えば、RNA、mRNA、または細胞の細胞質に見出される別の分子)をコードする。いくつかの実施形態では、発現ベクターは、HPRT遺伝子をノックダウンするまたはそうでなければHPRT発現の低下をもたらすように設計した因子をコードする第1の核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、発現ベクターはウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸を含む。
いくつかの実施形態では、発現ベクターは自己不活性化レンチウイルスベクターである。他の実施形態では、発現ベクターはレトロウイルスベクターである。レンチウイルスゲノムは、通常、5’長い末端反復配列(LTR)、gag遺伝子、pol遺伝子、env遺伝子、アクセサリー遺伝子(nef、vif、vpr、vpu)および3’LTRへと組織される。ウイルスLTRは、U3、RおよびU5と呼ばれる3つの領域へと分けられる。U3領域は、エンハンサーおよびプロモーターエレメントを含有する。U5領域は、ポリアデニル化シグナルを含有する。R(反復)領域は、U3領域とU5領域を分け、R領域の転写された配列は、ウイルスRNAの5’端と3’端の両方に見られる。例えば、”RNA Viruses:A Practical Approach”(Alan J.Cann,Ed.,Oxford University Press、(2000年));O Narayan and Clements(1989年)J.Gen.Virology,Vol.70:1617~1639頁;Fieldsら(1990年)Fundamental Virology Raven Press.;Miyoshi H,Blamer U,Takahashi M,Gage F H,Verma I M.(1998年)J Virol.、Vol.72(10):8150 7、および米国特許第6,013,516号を参照。HSCに感染させるために使用されたレンチウイルスベクターの例は、以下の論文に記載され、その各々がその全体を参照により本明細書に組み入れる:Evansら、Hum Gene Ther.、Vol.10:1479~1489頁、1999年;Caseら、Proc Natl Acad Sci USA、Vol.96:2988~2993頁、1999年;Uchidaら、Proc Natl Acad Sci USA、Vol.95:11939~11944頁、1998年;Miyoshiら、Science、Vol.283:682~686頁、1999年;およびSuttonら、J.Virol.、Vol.72:5781~5788頁、1998年。
いくつかの実施形態では、発現ベクターは改変レンチウイルスであり、したがって、分裂細胞と非分裂細胞の両方に感染することができる。いくつかの実施形態では、改変レンチウイルスゲノムは、ウイルス複製に必要なレンチウイルスタンパク質の遺伝子を欠損し、したがって、標的細胞における複製のような望まない複製を防止する。いくつかの実施形態では、改変ゲノムの複製のために必要なタンパク質は、組換えレトロウイルスまたはレンチウイルスの産生の間に、パッケージング細胞株においてトランスに提供される。
いくつかの実施形態では、発現ベクターは、レンチウイルスの5’および3’長い末端反復配列(LTR)からの配列を含む。いくつかの実施形態では、ベクターは、レンチウイルスの5’LTRからのRおよびU5配列、ならびにレンチウイルスからの不活性化または自己不活性化3’LTRを含む。いくつかの実施形態では、LTR配列はHIV LTR配列である。
レンチウイルス発現ベクターのさらなる成分(ならびにそのようなベクターを合成および/または産生する方法)は、米国特許出願公開第2018/0112220号に開示され、その開示は、その全体を参照により本明細書に組み入れる。例えば、レンチウイルス発現ベクターは、中央ポリプリントラクト(例えば配列番号41を有する)、WPREエレメント(例えば配列番号13を有する)、およびRev応答エレメント(例えば、配列番号38を有する)の1つまたはそれ以上を含み得る。これらの追加のエレメントは、例えば図1A~図1Eに示す。
いくつかの実施形態では、本明細書で検討したレンチウイルスベクターは、インテグレーションを生じるものであっても、インテグレーションを生じるものでなくてもよい(インテグレーション欠損レンチウイルスとも呼ばれる)。本明細書で使用する場合、用語「インテグレーション欠損レンチウイルス」または「IDLV」は、宿主細胞のゲノムへとウイルスゲノムをインテグレートする能力を欠損するインテグラーゼを有するレンチウイルスを指す。いくつかの出願では、インテグレーションを生じるレンチウイルスベクターの使用は、インテグレーションを生じるレンチウイルスによって誘導される挿入変異の可能性を避けることができる。インテグレーション欠損レンチウイルスベクターは、典型的には、レンチウイルスのインテグラーゼ遺伝子を変異することにより、またはLTRの結合配列を改変することにより生成される(例えば、Sarkisら、Curr.Gene.Ther.、6:430~437頁(2008年)を参照)。レンチウイルスインテグラーゼは、HIV-1 Pol領域によってコードされ、その領域は、逆転写、核内移行、およびウイルス粒子アセンブリを含む他の重要な活性をコードするので、欠失させることができない。インテグラーゼタンパク質を変更するpolにおける変異は、以下の2つのクラスの1つに分類される:インテグラーゼ活性にのみ選択的に影響するもの(クラスI);または多面的な効果を有するもの(クラスII)。N末端およびC末端に渡る変異、ならびにインテグラーゼタンパク質の触媒コア領域は、粒子形成および逆転写を含む複数の機能に影響するクラスII変異を生成する。クラスI変異は、触媒活性、DNA結合、線状エピソームプロセシングおよびインテグラーゼの多量体化へのそれらの影響を制限する。最も一般的なクラスI変異部位は、D64、D116、およびE152を含む、インテグラーゼの触媒コアにおける三つ組の残基である。各変異は、NILVの導入遺伝子発現を維持しながら、通常の、インテグレーションを生じるベクターより最高4log低いインテグレーションの頻度でインテグレーションを効果的に阻害することが示された。インテグレーションを阻害する別の代替方法は、それぞれ5’および3’LTRの末端で、U3領域の12塩基対領域内またはU5領域の11塩基対領域内のインテグラーゼDNA結合部位(LTRatt部位)に変異を導入することである。これらの配列は、インテグラーゼ媒介末端プロセシング後に曝露される保存された末端CAジヌクレオチドを含む。保存されたCA/TGジヌクレオチドにおける単一または二重変異は、インテグレーション頻度の最大3~4logの減少をもたらす;しかしながら、効果的なウイルス形質導入のための全ての他の必要な機能を保持する。
いくつかの実施形態では、ベクターはアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターである。本明細書で使用する場合、用語「アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター」は、AAVベクターゲノムを含有するAAVウイルス粒子を意味する(それは、順に、本明細書で言及する第1および第2の発現カセットを含む)。全ての血清型のAAVベクター、好ましくはAAV-1からAAV-9、より好ましくはAAV-1、AAV-2、AAV-4、AAV-5、AAV-6、AAV-7、AAV-8、AAV-9、およびこれらの組合せを含むことを意味する。異なる血清型の組合せから生じるAAVベクターは、ハイブリッドAAVベクターと呼ばれる。一実施形態では、AAVベクターは、AAV-1、AAV-2、AAV-4、AAV-5、およびAAV-6、ならびにこれらの組合せからなる群から選択される。一実施形態では、AAVベクターはAAV-5ベクターである。一実施形態では、AAVベクターは、AAV-2逆位末端配列(ITR)を含むAAV-5ベクターである。また本開示によって検討するのは、天然に存在するウイルスタンパク質、例えば1つまたはそれ以上のキャプシドタンパク質のバリアントを含むAAVベクターである。
HPRT遺伝子のノックダウンをもたらす成分
いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子をノックダウンするまたはそうでなければその発現の低下をもたらすように設計した因子をコードする核酸配列は、RNA干渉因子(RNAi)である。いくつかの実施形態では、RNAi因子はshRNA、マイクロRNA、またはこれらのハイブリッドである。
RNAi
いくつかの実施形態では、発現ベクターは、RNAiをコードする第1の核酸配列を含む。RNA干渉は、複合の多段階な酵素方法、例えば配列特異的二本鎖低分子干渉RNA(siRNA)を含む方法によって、相同転写物の分解を誘発することによる遺伝子発現の転写後サイレンシングのアプローチである。RNAi経路の簡単なモデルは、2ステップに基づき、それぞれリボヌクレアーゼ酵素を含む。第1のステップでは、トリガーRNA(dsRNAまたはmiRNA一次転写物のいずれか)は、RNaseII酵素DICERおよびDroshaにより、短い、干渉RNA(siRNA)へとプロセシングされる。第2のステップでは、siRNAは、エフェクター複合体RNA誘導型サイレンシング複合体(RISC)へとロードされる。siRNAは、RISCアセンブリ中にほどかれ、一本鎖RNAがmRNA標的とハイブリダイズする。遺伝子サイレンシングは、RNaseH酵素Argonaute(Slicer)による標的mRNAの酵素分解の結果であると考えられる。siRNA/mRNA二重鎖がミスマッチを含有する場合、mRNAは切断されない。むしろ、遺伝子サイレンシングは翻訳阻害の結果である。
いくつかの実施形態では、RNAi因子は、阻害またはサイレンシング核酸である。本明細書で使用する場合、「サイレンシング核酸」は、特定の配列と相互作用し、遺伝子発現を阻害することができる任意のポリヌクレオチドを指す。サイレンシング核酸の例としては、RNA二重鎖(例えば、siRNA、shRNA)、ロックド核酸(「LNA」)、アンチセンスRNA、siRNAまたはshRNAのセンスおよび/またはアンチセンス配列をコードするDNAポリヌクレオチド、DNAザイム、またはリボザイムが挙げられる。当業者は、遺伝子発現の阻害が、必ずしも特定の列挙した配列からの遺伝子発現である必要はなく、例えば特定の配列によって制御される配列からの遺伝子発現であり得ることを認識するであろう。
干渉RNAを構築する方法は、当技術分野で公知である。例えば、干渉RNAは、2つの別々のオリゴヌクレオチドからアセンブルされ、1つの鎖はセンス鎖であり、他の鎖はアンチセンス鎖であり、アンチセンスおよびセンス鎖は自己相補性である(すなわち、各鎖は他の鎖のヌクレオチド配列に相補性であるヌクレオチド配列を含む;例えばアンチセンス鎖およびセンス鎖が二重または二本鎖構造を形成する場合);アンチセンス鎖は、標的核酸分子またはその部分(すなわち、望まない遺伝子)のヌクレオチド配列に相補性であるヌクレオチド配列を含み、センス鎖は標的核酸配列またはその部分に相当するヌクレオチド配列を含む。あるいは、干渉RNAは、単一のオリゴヌクレオチドからアセンブルされ、自己相補性センスおよびアンチセンス領域は、核酸ベースまたは非核酸ベースのリンカーによって連結される。干渉RNAは、自己相補性センスおよびアンチセンス領域を有する、二重鎖、非対称の二重鎖、ヘアピン、または非対称のヘアピン二次構造によるポリヌクレオチドであり、アンチセンス領域は、別々の標的核酸分子またはその部分のヌクレオチド配列に相補性であるヌクレオチド配列を含み、センス領域は標的核酸配列またはその部分に相当するヌクレオチド配列を有する。干渉RNAは、2つまたはそれ以上のループ構造ならびに自己相補性センスおよびアンチセンス領域を含むステムを有する環状一本鎖ポリヌクレオチドであり、アンチセンス領域は標的核酸分子またはその部分のヌクレオチド配列に相補性であるヌクレオチド配列を含み、センス領域は標的核酸配列またはその部分に相当するヌクレオチド配列を有し、環状ポリヌクレオチドはin vivoまたはin vitroのいずれかでプロセシングされ、RNA干渉を媒介することができる活性なsiRNA分子を生成することができる。
いくつかの実施形態では、干渉RNAコード領域は、センス領域、アンチセンス領域およびループ領域を有する自己相補性RNA分子をコードする。発現される場合、そのようなRNA分子は、望ましい「ヘアピン」構造を形成し、本明細書で「shRNA」と呼ばれる。いくつかの実施形態では、ループ領域は通常約2~約10ヌクレオチド長の間である(ほんの一例として、配列番号32参照)。他の実施形態では、ループ領域は約6~約9ヌクレオチド長である。いくつかの実施形態では、センス領域およびアンチセンス領域は約15~約30ヌクレオチド長の間である。転写後プロセシングの後、低分子ヘアピンRNAは、RNaseIIIファミリーのメンバーである酵素DICERによって媒介される切断イベントによってsiRNAへと変換される。次いで、siRNAは、それと相同性を共有する遺伝子の発現を阻害することができる。さらなる詳細は、それらの開示がその全体を本明細書に参照により組み入れる、Brummelkampら、Science 296:550~553頁、(2002年);Leeら、Nature Biotechnol.、20、500~505頁、(2002年);Miyagishi and Taira、Nature Biotechnol 20:497~500頁、(2002年);Paddisonら、Genes&Dev.16:948~958頁、(2002年);Paul、Nature Biotechnol、20、505~508頁、(2002年);Sui、Proc.Natl.Acad.Sd.USA、99(6)、5515~5520頁、(2002年);およびYuら、Proc NatlAcadSci USA 99:6047~6052頁、(2002年)に記載される。
shRNA
いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号26の配列と少なくとも80%同一性を有する配列を有する(本明細書では「sh734」と呼ばれる)。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号26の配列と少なくとも85%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号26の配列と少なくとも90%同一性を有する配列を有する。さらに他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号26の核酸配列と少なくとも95%同一性を有する配列を有する。さらに他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号26の核酸配列と少なくとも96%同一性を有する配列を有する。さらなる実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号26の核酸配列と少なくとも97%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号26の核酸配列と少なくとも98%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号26の核酸配列と少なくとも99%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号26の配列を有する(図11も参照)。
いくつかの実施形態では、配列番号26の核酸配列は、改変される。いくつかの実施形態では、改変は:(i)hsa-miR-22ループ配列(例えば、CCUGACCCA)(配列番号33)の組み込み;(ii)2または3つのヌクレオチド(例えばTA)を有するスペーサーのような5’~3’ヌクレオチドスペーサーの付加;(iii)1つまたはそれ以上のヌクレオチド(例えばG)の付加のような5’開始の改変;および/または(iv)2つのヌクレオチド5’および3’のステムおよびループへの付加(例えば5’Aおよび3’T)。一般に、第1世代のshRNAは、低分子RNAの不均一な混合物へとプロセシングされ、前駆体転写物の蓄積がin vivoでの配列依存的および非依存的両方の非特異的オフターゲット効果を誘導することが示された。したがって、DICERプロセシングおよび特異性の現行の理解に基づき、sh734の構造およびDICERプロセシング能力および有効性を最適化するであろう設計に設計規則が適用された(Gu,S.、Y.Zhang、L.Jin、Y.Huang、F.Zhang、M.C.Bassik、M.Kampmann、and M.A.Kay.2014年.Weak base pairing in both seed and 3’regions reduce RNAi off-targets and enhances si/shRNA designs.Nucleic Acids Research 42:12169~12176頁も参照)。
いくつかの実施形態では、配列番号26の核酸配列は、2つのヌクレオチド5’および3’(例えば、それぞれGおよびC)をヘアピンループ(配列番号32)に付加し、それによりガイド鎖を約19ヌクレオチド長から約21ヌクレオチド長に伸長し、ループをhsa-miR-22ループCCUGACCCA(配列番号33)と置き換えることによって改変し、配列番号27のヌクレオチド配列を提供する。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号27の核酸配列と少なくとも90%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号27の核酸配列と少なくとも95%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号27の核酸配列と少なくとも96%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号27の核酸配列と少なくとも97%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号27の核酸配列と少なくとも98%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号27の核酸配列と少なくとも99%同一性を有する配列を有する。さらに他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号27の配列を有する。配列番号27によってコードされるshRNAは、配列番号26と比較して、HPRTの同様のノックダウンを達成すると考えられる。同様に、配列番号27によってコードされるshRNAの発現によるHPRTのノックダウンを通してHPRTを欠損した細胞は、チオグアニン類似体(例えば、6TG)を使用する選択を可能にすると考えられる。
いくつかの実施形態では、ベクター内に存在するRNAiは、配列番号16または配列番号17のいずれか1つと少なくとも95%配列同一性を有する核酸分子のような核酸分子をコードする。他の実施形態では、ベクター内に存在するRNAiは、配列番号16または配列番号17のいずれか1つと少なくとも97%配列同一性を有する核酸分子のような核酸分子をコードする。いくつかの実施形態では、ベクター内に存在するRNAiは、核酸分子、配列番号16または配列番号17を有する核酸分子のような核酸分子をコードする。いくつかの実施形態では、配列番号16または配列番号17を有する核酸分子は、宿主細胞の細胞質に見出される。いくつかの実施形態では、本開示は、配列番号16または配列番号17から選択される少なくとも1つの核酸分子を含む宿主細胞を提供する。
いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号23の配列と少なくとも80%同一性を有する配列を有する(本明細書では「shHPRT 616」と呼ばれる)。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号23の配列と少なくとも85%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号23の核酸配列と少なくとも90%同一性を有する配列を有する。さらに他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号23の核酸配列と少なくとも95%同一性を有する配列を有する。さらに他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号23の核酸配列と少なくとも96%同一性を有する配列を有する。さらなる実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号23の核酸配列と少なくとも97%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号23の核酸配列と少なくとも98%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号23の核酸配列と少なくとも99%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号23の配列を有する(図3も参照)。
いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号24の核酸配列と少なくとも80%同一性を有する配列を有する(本明細書では、「shHPRT211」と呼ばれる)。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号24の配列と少なくとも85%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号24の核酸配列と少なくとも90%同一性を有する配列を有する。さらに他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号24の核酸配列と少なくとも95%同一性を有する配列を有する。さらに他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号24の配列と少なくとも96%同一性を有する配列を有する。さらなる実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号24の配列と少なくとも97%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号24の配列と少なくとも98%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号24の配列と少なくとも99%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号24の配列を有する(図4も参照)。
いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号25の配列と少なくとも80%同一性を有する配列を有する(本明細書では「shHPRT734.1」と呼ばれる)。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号25の配列と少なくとも85%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号25の配列と少なくとも90%同一性を有する配列を有する。さらに他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号25の配列と少なくとも95%同一性を有する配列を有する。さらに他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号25の配列と少なくとも96%同一性を有する配列を有する。さらなる実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号25の配列と少なくとも97%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号25の核酸配列と少なくとも98%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号25の核酸配列と少なくとも99%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列は、配列番号25の配列を有する(図5も参照)。
マイクロRNA
マイクロRNA(miR)は、それらの標的遺伝子の発現を転写後に調節する非コードRNAの群である。これらの一本鎖分子は、細胞質でのそれらの翻訳を防ぐようにそれらの標的mRNAの3’未翻訳領域(UTR)に結合する他のタンパク質とmiRNA媒介サイレンシング複合体(miRISC)複合体を形成する。
いくつかの実施形態では、shRNA配列は、マイクロRNA二次構造に埋め込まれる(「マイクロRNAベースのshRNA」)。いくつかの実施形態では、HPRTを標的化するshRNA核酸配列は、マイクロRNA二次構造に埋め込まれる。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、HPRT内のコード配列を標的化し、HPRT発現のノックダウンを達成し、これは付随する経路の飽和、および細胞毒性またはオフターゲット効果なくHPRTを標的化するshRNAの利用と等価であると考えられる。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、新規の人工マイクロRNA shRNAである。そのような新規のマイクロRNAベースのshRNAの産生は、その開示がその全体を参照により本明細書に組み入れる、Fang,W.&Bartel,David P.The Menu of Features that Define Primary MicroRNAs and Enable De Novo Design of MicroRNA Genes.Molecular Cell 60、131~145頁に記載される。
いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号34の核酸配列と少なくとも80%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号34の核酸配列と少なくとも85%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号34の核酸配列と少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号34の核酸配列と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号34の核酸配列と少なくとも96%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号34の核酸配列と少なくとも97%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号34の核酸配列と少なくとも98%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号34の核酸配列と少なくとも98%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号34の核酸配列を有する(「miRNA734-Denovo」)(図6も参照)。配列番号34のRNA形態は配列番号19に見出される。
いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号35の核酸配列と少なくとも80%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号35の核酸配列と少なくとも85%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号35の核酸配列と少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号35の核酸配列と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号35の核酸配列と少なくとも96%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号35の核酸配列と少なくとも97%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号35の核酸配列と少なくとも98%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号35の核酸配列と少なくとも99%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号35の核酸配列を有する(「miRNA211-Denovo」)(図7も参照)。配列番号35のRNA形態は、配列番号20に見出される。
他の実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、第三世代miRNA足場改変miRNA16-2である(以降「miRNA-3G」)(例えば、図8および図9を参照)。そのようなmiRNA-3G分子の合成は、その開示がその全体を参照により本明細書に組み入れる、Watanabe,C.,Cuellar,T.L.&Haley,B.“Quantitative evaluation of first,second,and third generation hairpin systems reveals the limit of mammalian vector-based RNAi、”RNA Biology 13、25~33頁(2016年)に記載される。
いくつかの実施形態では、miRNA-3Gは、配列番号21の核酸配列と少なくとも80%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、miRNA-3Gは、配列番号21の核酸配列と少なくとも85%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、miRNA-3Gは、配列番号21の核酸配列と少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号35の核酸配列と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号35の核酸配列と少なくとも96%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号35の核酸配列と少なくとも97%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号35の核酸配列と少なくとも98%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、マイクロRNAベースのshRNAは、配列番号35の核酸配列と少なくとも99%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、miRNA-3Gは、配列番号21の核酸配列を有する(「miRNA211-3G」)(図9も参照)。
いくつかの実施形態では、miRNA-3Gは、配列番号22の核酸配列と少なくとも80%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、miRNA-3Gは、配列番号22の核酸配列と少なくとも85%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、miRNA-3Gは、配列番号22の核酸配列と少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、miRNA-3Gは、配列番号22の核酸配列と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、miRNA-3Gは、配列番号22の核酸配列と少なくとも97%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、miRNA-3Gは、配列番号22の核酸配列と少なくとも98%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、miRNA-3Gは、配列番号22の核酸配列と少なくとも99%同一性を有する核酸配列を有する。他の実施形態では、miRNA-3Gは、配列番号22の核酸配列を有する(「miRNA734-3G」)(図8も参照)。
いくつかの実施形態では、sh734shRNAは、17ヌクレオチド塩基対ステムおよび4ヌクレオチドループを有するmiRNA-451(配列番号36を参照)構造を模倣するように適合される(miR-451は薬物輸送タンパク質P糖タンパク質を調節する)。特に、この構造は、DICERによるプロセシングを必要としない。pre-451 mRNA構造は、Ago2により、続いてポリ(A)特異的リボヌクレアーゼ(PARN)により切断され、成熟miRNA-451構造模倣体(配列番号37を参照)を生成すると考えられる。Ago-shRNAは内在性miR-451の構造を模倣し、DICER非依存性である利点を有し得る。これは、可変3’-5’エキソヌクレアーゼ活性による、パッセンジャーローディングのオフターゲット効果を制限すると考えられる(成熟23~26nt)(Herrera-Carrillo,E.,and B.Berkhout.2017年.DICER-independent processing of small RNA duplexes:mechanistic insights and applications.Nucleic Acids Res.45:10369~10379頁を参照)。単一RNAi活性ガイドのオフターゲット効果の効果的な減少、細胞性RNAi DICER機構の飽和がないことを含む、shRNAの代替のdicer非依存的プロセシングを利用する利点が存在するとも考えられ、より短いRNA二重鎖は生来のRIG-I応答を誘発しにくいようである。
RNAiの代替物
RNAiの組み込みの代替物として、いくつかの実施形態では、発現ベクターは、メッセンジャーRNA(mRNA)の部位に結合するアンチセンスオリゴヌクレオチドをコードする核酸配列を含み得る。本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、タンパク質をコードする核酸と特異的にハイブリダイズし、タンパク質の転写または翻訳を干渉する。いくつかの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドはDNAを標的化し、その複製および/または転写を干渉する。他の実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、pre-mRNA(すなわち、mRNAの未成熟な一本鎖である前駆体mRNA)、およびmRNAを含むRNAと特異的にハイブリダイズする。そのようなアンチセンスオリゴヌクレオチドは、例えば、RNAのタンパク質翻訳の部位への移行、RNAからのタンパク質の翻訳、1つまたはそれ以上のmRNA種を産生するRNAのスプライシング、およびRNAが関与するまたはRNAによって促進される触媒活性に影響し得る。そのような干渉の全効果は、標的タンパク質発現を調節する、低下させる、または阻害することである。
いくつかの実施形態では、発現ベクターは、エキソンスキッピング因子またはエキソンスキッピング導入遺伝子をコードする核酸配列を組み込む。本明細書で使用する場合、句「エキソンスキッピング導入遺伝子」または「エキソンスキッピング因子」は、エキソンスキッピングを生成することができるアンチセンスオリゴヌクレオチドをコードする任意の核酸を指す。「エキソンスキッピング」は、タンパク質産生の間にpre-mRNAレベルでスキップおよび除去されるエキソンを指す。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、エキソン内のスプライス部位または調節エレメントと干渉し得ると考えられる。これは、遺伝子変異の存在にもかかわらず、トランケートした、部分的に機能性のタンパク質をもたらし得る。一般に、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、変異特異的であってよく、pre-メッセンジャーRNAの変異部位へと結合し、エキソンスキッピングを誘導することができる。
エキソンスキッピング導入遺伝子は、エキソンスキッピングを生じ得る因子をコードし、そのような因子はアンチセンスオリゴヌクレオチドである。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、エキソン内のスプライス部位または調節エレメントと干渉し、遺伝子変異の存在にもかかわらず、トランケートした、部分的に機能性のタンパク質をもたらし得る。さらに、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、変異特異的であってよく、pre-メッセンジャーRNAの変異部位へと結合し、エキソンスキッピングを誘導することができる。エキソンスキッピングのためのアンチセンスオリゴヌクレオチドは当技術分野で公知であり、一般に、AONと呼ばれる。そのようなAONは、低分子核RNA(「snRNA」)を含み、それは、核に限定され、スプライシングまたは他のRNAプロセシング反応に関与する、低分子RNA分子のクラスである。アンチセンスオリゴヌクレオチドの例、それを設計する方法、および関連する産生方法が、例えば、その開示がその全体を参照によりそれぞれ本明細書に組み入れる、米国特許出願公開第20150225718号、第20150152415号、第20150140639号、第20150057330号、第20150045415号、第20140350076号、第20140350067号、および第20140329762号に開示される。
いくつかの実施形態では、本開示の発現ベクターは、HPRTの発現中にエキソンスキッピングをもたらす、またはHPRT重複変異(例えば、エキソン4における重複変異)をもたらすエキソンスキッピング因子をコードする核酸を含む(その開示がその全体を参照により本明細書に組み入れる、Baba Sら Novel mutation in HPRT1 causing a splicing error with multiple variations.Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids.2017年1月 2;36(1):1~6頁を参照)。
いくつかの実施形態では、HPRTは、スプライソソームトランススプライシングによって、改変した変異配列で置き換えられ、したがってHPRTのノックダウンを促進することができる。いくつかの実施形態では、これは(1)標的RNAにおいてコード配列を置き換える変異コード領域、(2)5’または3’スプライス部位、および/または(3)結合ドメイン、すなわち標的HPRT RNAに相補性であるアンチセンスオリゴヌクレオチド配列を必要とする。いくつかの実施形態では、3つ全ての要素が必要である。
WASP治療遺伝子
本明細書で記載する場合、本開示の発現ベクター(例えば、レンチウイルス発現ベクターまたはAAVベクター)は、治療遺伝子(例えばWASP)をコードする第2の核酸配列も含んでよく、それにより治療遺伝子は標的細胞(例えば、HSC)における欠損を正すことができる。当業者に理解されるように、用語「治療遺伝子」は、タンパク質、ポリペプチド、ドメイン、融合タンパク質、ならびに治療遺伝子によってコードされる全長ポリペプチドの治療機能のいくつかまたは全てを維持する変異体を発現する、または発現するように適合させたゲノム配列、cDNA配列、およびより小さい操作された遺伝子断片を含む。「治療遺伝子」の定義内に包含されるのは、「生物学的に機能的な等価物」治療遺伝子である。したがって、約70%配列相同性~約99%配列相同性を有する配列ならびに治療遺伝子のアミノ酸と同一または機能的に等価なアミノ酸の、例えば、約70%~約80%、または約85%および約90%;または約95%と約99%の間のような、そこから誘導できる配列相同性の任意の範囲または量は、ポリペプチドの生物活性が維持されるならば、生物学的に機能的に等価物である配列である。
いくつかの実施形態では、本開示の発現ベクターは、野生型WASPをコードする核酸配列を含む。「野生型WASPをコードする核酸配列」により、WASPのヌクレオチド配列は(i)その天然の、非変異形態であり得る(例えば配列番号67を参照);または(ii)1、2、3、または4個のサイレント変異を含むことによりその天然、非変異形態とは異なり得る(例えば配列番号68を参照)ことを意味する。いくつかの実施形態では、野生型WASPをコードする核酸配列は、1つのサイレント変異を含み得る。他の実施形態では、野生型WASPをコードする核酸配列は2つのサイレント変異を含み得る。さらに他の実施形態では、野生型WASPをコードする核酸配列は3つのサイレント変異を含み得る。さらなる実施形態では、野生型WASPをコードする核酸配列は4つのサイレント変異を含み得る。他の実施形態では、本開示の発現ベクターは、コドン最適化WASPをコードする核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、野生型WASPとコドン最適化WASPをコードする核酸配列は異なるが、それらは両方とも同じタンパク質配列をコードする。いくつかの実施形態では、コドン最適化WASPをコードする核酸は、野生型WASPをコードする核酸と比較して、(i)高い発現を提供し得る、(ii)比較的高い転写レベル、したがって比較的高いウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質レベルをもたらし得る;および/または(iii)他の利点を提供し得ると考えられる。いくつかの実施形態では、コドン最適化WASPの使用は、内在性WASを超えた生じるタンパク質の発現の検出を可能にする。
いくつかの実施形態では、発現ベクターはウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列、すなわちWASPをコードする核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1、2、3、または4のいずれか1つと少なくとも80%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1、2、3、または4のいずれか1つと少なくとも85%同一性を有する配列を有する。さらに他の実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1、2、3、または4のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する配列を有する。さらなる実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1、2、3、または4のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する配列を有する。さらなる実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1、2、3、または4のいずれか1つと少なくとも96%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1、2、3、または4のいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1、2、3、または4のいずれか1つと少なくとも98%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1、2、3、または4のいずれか1つと少なくとも99%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1、2、3、または4のいずれか1つを含む配列を有する。
いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号67、68、および69のいずれか1つと少なくとも80%同一性を有する配列を有する。他の実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号67、68、および69のいずれか1つと少なくとも85%同一性を有する配列を有する。さらに他の実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号67、68、および69のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する配列を有する。さらなる実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号67、68、および69のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する配列を有する。さらなる実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号67、68、および69のいずれか1つと少なくとも96%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号67、68、および69のいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号67、68、および69のいずれか1つと少なくとも98%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号67、68、および69のいずれか1つと少なくとも99%同一性を有する配列を有する。よりさらなる実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列は、配列番号67、68、および69のいずれか1つを含む配列を有する。
いくつかの実施形態では、発現ベクターは、配列番号5または6のいずれか1つと少なくとも約80%の同一性を有するアミノ酸配列をコードする核酸を含む。他の実施形態では、核酸配列は、配列番号5または6のいずれか1つと少なくとも約85%の同一性を有するアミノ酸をコードする。さらに他の実施形態では、核酸配列は、配列番号5または6のいずれか1つと少なくとも約90%の同一性を有するアミノ酸をコードする。さらなる実施形態では、核酸配列は、配列番号5または6のいずれか1つと少なくとも約95%の同一性を有するアミノ酸をコードする。さらなる実施形態では、核酸配列は、配列番号5または6のいずれか1つと少なくとも約96%の同一性を有するアミノ酸をコードする。よりさらなる実施形態では、核酸配列は、配列番号5または6のいずれか1つと少なくとも約97%の同一性を有するアミノ酸をコードする。よりさらなる実施形態では、核酸配列は、配列番号5または6のいずれか1つと少なくとも約98%の同一性を有するアミノ酸をコードする。よりさらなる実施形態では、核酸配列は、配列番号5または6のいずれか1つと少なくとも約99%の同一性を有するアミノ酸をコードする。よりさらなる実施形態では、核酸配列は、配列番号5または6のいずれか1つを含むアミノ酸をコードする。
プロモーター
いくつかの実施形態では、異なるプロモーターは、本開示の発現ベクター内に組み込まれた核酸配列のそれぞれの発現を駆動するために使用される。例えば、RNAi(例えば抗HPRT shRNA)をコードする第1の核酸配列は第1のプロモーターから発現され、治療遺伝子(例えばWAS遺伝子)をコードする第2の核酸配列は第2のプロモーターから発現され、ここで、第1のプロモーターおよび第2のプロモーターは異なる。同様に、および別の例により、HPRTを下方調節するマイクロRNAベースのshRNAをコードする第1の核酸配列は第1のプロモーターから発現され、治療遺伝子(例えばWAS遺伝子)をコードする第2の核酸配列は第2のプロモーターから発現され、ここで、第1のプロモーターおよび第2のプロモーターは異なる。
一部の実施形態では、プロモーターは、当業者に公知である構成的プロモーターまたは誘導性プロモーターでもよい。いくつかの実施形態では、プロモーターはHIV LTRの少なくとも一部(例えば、TAR)を含む。
適切なプロモーターの例は、RNAポリメラーゼI(pol I)、ポリメラーゼII(pol II)、またはポリメラーゼIII(pol III)プロモーターを含むがこれらに限定されない。「RNAポリメラーゼIIIプロモーター」または「RNA pol IIIプロモーター」または「ポリメラーゼIIIプロモーター」または「pol IIIプロモーター」とは、細胞中その天然の状況において、RNAポリメラーゼIIIと会合するもしくは相互作用してその作動可能に連結した遺伝子を転写する任意の無脊椎動物プロモーター、脊椎動物プロモーター、もしくは哺乳動物、例えば、ヒト、マウス、ブタ、ウシ、霊長類、サル、等のプロモーター、または選択された宿主細胞においてRNAポリメラーゼIIIと相互作用して作動可能に連結した核酸配列を転写する、天然であれ操作されたものであれ、その任意の変異体のことを意味する。本開示の発現ベクターでの使用に適したRNA pol IIIプロモーターは、ヒトU6、マウスU6、およびヒトH1他を含むがこれらに限定されない。
polIIプロモーターの例として、限定はされないが、Ef1アルファ、CMV、およびユビキチンが挙げられる。他の特異的polIIプロモーターは、限定はされないが、アンキリンプロモーター(Sabatino DEら、Proc Natl Acad Sd USA.(24):13294~9頁(2000年))、スペクトリンプロモーター(Gallagher PGら、J Biol Chem.274(10):6062~73頁、(2000年))、トランスフェリン受容体プロモーター(Marziali Gら、Oncogene.21(52):7933~44頁、(2002年))、band3/アニオントランスポータープロモーター(Frazar TFら、MoI Cell Biol(14):4753~63頁、(2003年))、band 4.1プロモーター(Harrison PRら、Exp Cell Res.155(2):321~44頁、(1984年))、BcI-Xlプロモーター(Tian Cら、Blood 15;101(6):2235~42頁(2003年))、EKLFプロモーター(Xue Lら、Blood.103(11):4078~83頁(2004年)).Epub 2004年 Feb 5)、ADD2プロモーター(Yenerel MNら、Exp Hematol.33(7):758~66頁(2005年))、DYRK3プロモーター(Zhang Dら、Genomics 85(1):117~30頁(2005年))、SOCSプロモーター(Sarna MKら、Oncogene 22(21):3221~30頁(2003年))、LAFプロモーター(To MDら、bit J Cancer l;115(4):568~74頁、(2005年))、PSMAプロモーター(Zeng Hら、JAndrol (2):215~21頁、(2005年))、PSAプロモーター(Li HWら、Biochem Biophys Res Commun 334(4):1287~91頁、(2005年))、Probasinプロモーター(Zhang Jら、145(l):134~48頁、(2004年)).Epub 2003年 Sep 18)、ELAM-Iプロモーター/E-セレクチン(Walton Tら、Anticancer Res.18(3A):1357~60頁、(1998年))、Synapsinプロモーター(Thiel Gら、ProcNatl Acad Sd USA.、88(8):3431~5頁(1988年))、ウィレブランド因子プロモーター(Jahroudi N、Lynch DC.MoI Cell-5zo/.14(2):999~1008頁、(1994年))、FLTl(Nicklin SAら、Hypertension 38(l):65~70頁、(2001年))、Tauプロモーター(Sadot Eら、JMoI Biol.256(5):805~12頁、(1996年))、チロシナーゼプロモーター(Lillehammer Tら、Cancer Gene Ther.(2005年))、panderプロモーター(Burkhardt BRら、Biochim Biophys Acta.(2005年))、神経特異的エノラーゼプロモーター(Levy YSら、JMolNeurosci.21(2):121~32頁、(2003年))、hTERTプロモーター(Ito Hら、Hum Gene Ther 16(6):685~98頁、(2005年))、HRE応答エレメント(Chadderton Nら、IntJRadiat Oncol Biol Phys.62(l):2U-22、(2005年))、lckプロモーター(Zhang DJら、J Immunol.174(11):6725~31頁、(2005年))、MHCIIプロモーター(De Geest BRら、Blood.101(7):2551~6頁、(2003年)、Epub 2002年 Nov 21)、およびCDl Icプロモーター(Lopez-Rodriguez Cら、J Biol Chem.272(46):29120~6頁(1997年))を含み、これらの開示はその全体を参照により本明細書に組み入れる。
いくつかの実施形態では、HPRTをノックダウンするように設計された薬剤の発現を駆動するプロモーターは、RNA pol IIIプロモーターである。いくつかの実施形態では、HPRTをノックダウンするように設計された薬剤の発現を駆動するプロモーターは、7skプロモーター(例えば、7SKヒト7SK RNAプロモーター)である。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは、アクセションAY578685(ホモサピエンス細胞株HEK-293 7SK RNAプロモーター領域、完全配列、アクセションAY578685)により提供される核酸配列を有する。
いくつかの実施形態では、7skプロモーターは、配列番号28の配列と少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは、配列番号28の配列と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは、配列番号28の配列と少なくとも96%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは、配列番号28の配列と少なくとも97%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは、配列番号28の配列と少なくとも98%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは、配列番号28の配列と少なくとも99%同一性を有する核酸配列を有する。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは、配列番号28に示される核酸配列を有する。
いくつかの実施形態では、利用される7skプロモーターは、7skプロモーターと比べて少なくとも1つの突然変異および/または欠失をその核酸配列に含む。適切な7skプロモーター突然変異はBoyd,D.C.、Turner,P.C.、Watkins,N.J.、Gerster,T.&Murphy,S.Functional Redundancy of Promoter Elements Ensures Efficient Transcription of the Human 7SK Gene in vivo.Journal of Molecular Biology 253、677~690頁(1995)に記載されており、前記文献の開示はこれにより参照によってその全体を本明細書に組み入れる(図10も参照)。いくつかの実施形態では、sh734(配列番号29を参照)を含む、プロモーター駆動トランス遺伝子の発現レベルを調節するため7skプロモーター中に機能的突然変異または欠失をシス調節エレメントで作成する。記載される突然変異を使用して、Pol IIIプロモーターにより駆動されるsh734発現レベル間の相関性を確立し、6TG療法の存在下で安定した選択を受ける機能性ならびに長期の安定性および安全性を導入する。7skプロモーター突然変異の位置は図10に描かれている。
いくつかの実施形態では、7skプロモーターは、配列番号29の配列と少なくとも95%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは、配列番号29の配列と少なくとも96%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは、配列番号29の配列と少なくとも97%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは、配列番号29の配列と少なくとも98%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは、配列番号29の配列と少なくとも99%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、7skプロモーターは、配列番号29に示される配列を有する。
いくつかの実施形態では、WASPをコードする核酸配列の発現を駆動するプロモーターはMNDプロモーターである。MNDプロモーターを含む発現カセットの例を、図1A~図1Eに例示する。MNDプロモーターは、骨髄およびリンパ球系列、特にWASにおけるより良いおよびより一貫した発現を提供する。
MNDプロモーターは、合成ウイルスプロモーターである。MNDプロモーターは、「陰性対照領域欠失、dl587revプライマー結合部位置換した骨髄増殖性肉腫ウイルスエンハンサー」と規定される。Haleneら、「Improved Expression in Hematopoietic and Lymphoid Cells in Mice After Transplantation of Bone Marrow Transduced with a Modified Retroviral Vector」、Blood 1999年 94:3349~3357頁(その開示はその全体を参照により本明細書に組み入れる)を参照。その全体を参照により本明細書に組み入れられる、Challitaら、「Multiple Modifications in cis Elements of the Long Terminal Repeat of Retroviral Vectors Lead to Increased Expression and Decreased DNA Methylation in Embryonic Carcinoma Cells」、Journal of Virology、Feb.1995年、748~755頁は、MoMuLV(モロニーマウス白血病ウイルス)転写単位の改変を含有する一連のレトロウイルスベクターの構築物を記載する。そのような改変は、(i)MoMuLVエンハンサーのMPSVからのエンハンサーへの置換、(ii)NCRの欠失、(iii)MoMuLV PBSのd1587rev株のPBSとの置換、および(iv)マウスThy-1遺伝子の59上流領域からクローニングされたジメチル化断片の挿入を含み得る。モロニーマウス白血病ウイルス転写単位への前述の改変の位置を示す概略図を図13に示す。MoMuLV(モロニ-マウス白血病ウイルス)転写単位のその他の改変が記載された。当業者は、「MNDプロモーター」が、本開示の文脈では、WASPをコードする核酸配列の発現を駆動するのに好適なMoMuLV(モロニーマウス白血病ウイルス)転写単位の他の記載した改変またはバリアントを包含することを理解するであろう。例えば、その全体を参照により本明細書に組み入れる米国特許出願公開第2017/0051308号は、本開示に適用され、WASPをコードする任意の核酸配列の発現を駆動することができるMoMuLV(モロニ-マウス白血病ウイルス)転写単位の他の改変を記載する。
Challitaら、「Multiple Modifications in cis Elements of the Long Terminal Repeat of Retroviral Vectors Lead to Increased Expression and Decreased DNA Methylation in Embryonic Carcinoma Cells」、Journal of Virology、Feb.1995年、748~755頁に記載のように、MNDプロモーターは改変したMoMuLV長い末端反復配列由来であり得る。例えば、いくつかの実施形態では、WASP遺伝子の発現を駆動するために使用するMNDプロモーターは、図13に示すMoMuLV長い末端反復配列と比較してトランケートされた、トランケートしたMNDプロモーターを含む。いくつかの実施形態では、トランケーションは図13で同定した1つまたはそれ以上の領域の除去を含む。他の実施形態では、トランケーションは図13で同定した1つまたはそれ以上の領域の部分の除去を含む。いくつかの実施形態では、WASP遺伝子の発現を駆動するために使用するMNDプロモーターは、MoMuLV長い末端反復配列のU3セクションを含む。他の実施形態では、WASP遺伝子の発現を駆動するために使用するMNDプロモーターは改変したU3領域を含み、ここでU3領域は陰性対照領域(NCR)を欠如する。さらに他の実施形態では、WASP遺伝子の発現を駆動するために使用するMNDプロモーターは、PBS領域、R領域、またはMoMuLV長い末端反復配列のU5領域を含まないが、少なくともU3領域の部分を含む。さらなる実施形態では、WASP遺伝子の発現を駆動するために使用するMNDプロモーターは、改変したU3領域を含み、ここでU3領域は陰性対照領域(NCR)を欠如し;ここでMNDプロモーターはPBS領域、R領域、またはMoMuLV長い末端反復配列のU5領域を含まない。よりさらなる実施形態では、WASP遺伝子の発現を駆動するために使用するMNDプロモーターは、MoMuLV長い末端反復配列のPBS領域を含まない。
いくつかの実施形態では、MNDプロモーターは配列番号7、8、9、10、11、または12のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。他の実施形態では、MNDプロモーターは配列番号7、8、9、10、11、または12のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。さらに他の実施形態では、MNDプロモーターは配列番号7、8、9、10、11、または12のいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する核酸配列を有する。さらなる実施形態では、MNDプロモーターは配列番号7、8、9、10、11、または12のいずれか1つと少なくとも98%同一性を有する核酸配列を有する。よりさらなる実施形態では、MNDプロモーターは配列番号7、8、9、10、11、または12のいずれか1つと少なくとも99%同一性を有する核酸配列を有する。よりさらなる実施形態では、MNDプロモーターは配列番号6,7、8、9、10、11、または12のいずれか1つの核酸配列を含む。
いずれの特定の理論に拘束されることを望まないが、MNDプロモーターは、WS1.6プロモーターのような他のプロモーターと比較してWASPのより効率的な発現を駆動し得ると考えられる。WS1.6プロモーター(内在性WASプロモーターのセクション)はMNDと比較して始原ヒト細胞において活性が低いと考えられる。WS1.6-huWASpLVは、in vivoでの限定されたWASP発現を媒介するとも考えられる。MND-huWASpLVによって形質導入された幹細胞の移植が、持続した全ての造血系統におけるWASPの内在性レベル、WASP+T細胞、ナチュラルキラーT細胞およびB細胞の選択の向上、T細胞増殖およびサイトカイン産生のレスキュー、および/または周辺帯(MZ)B細胞の実質的な回復をもたらし得るとも考えられる。先の記載を考慮して、MNDは最も有効な結果を提供し得ると考えられる。
インスレーター
いくつかの実施形態では、本開示の発現ベクターはインスレーター、例えばクロマチンインスレーターを含む。いずれの特定の理論にも拘束されることを望まないが、クロマチンインスレーターエレメントは、ヘテロクロマチンの拡大および遺伝子のサイレンシングを防止し、クロマチン位置効果を減らし、エンハンサーブロッキング活性を有すると考えられる。これらの特性は、一貫した予測できる発現および無作為にインテグレートするベクターによる安全な導入遺伝子送達に望ましいと考えられる。クロマチン位置効果を克服することは治療効果に必要なコピー数を減らし、ベクターの遺伝子毒性のリスクを減らすことができるとも考えられる。研究は、インスレーターを有するベクター(insulated vectors)が、造血幹細胞の分化した子孫におけるインテグレーション部位にかかわらず一貫した、予測できる発現を示し、約2~約4倍高い全体的な発現をもたらすことを示した。近年の証拠は、cHS4インスレーターを有するレンチウイルスベクターが細胞性がん遺伝子の挿入による活性化のリスクを減らし得ることも示している。インスレーターを有するベクターの有益な効果にかかわらず、それらはレンチウイルスベクターの3’LTRにおける全長1.2KbのcHS4インスレーターエレメントの挿入による力価の著しい減少ももたらす。3’LTRにおいて挿入を含有するガンマレトロウイルスベクターによるウイルス力価の低下または不安定な伝達の同様の報告がある。力価のこの減少は、特に比較的大きな発現カセットを持つベクターによる、臨床試験のためのベクター産生のスケールアップの事実上制限になると考えられる。これらの結果は、臨床的な遺伝子治療のためのベクター設計の重要な意味を持つと考えられる。チキン過敏性部位4(cHS4)エレメント、プロトタイプのインスレーターの研究は、エンハンサーブロッキング活性を提供し、位置効果を減少させる、「コア」と呼ばれる、cHS4のおよそ250bpにおけるCTCFおよびUSF-1/2モチーフを同定した。しかしながら、コア単独ではウイルスベクターを効果的にインスレートしない。全長cHS4は、優れたインスレート特性を有すると考えられるが、その大きなサイズはベクター力価をひどく損なう。
いくつかの実施形態では、レトロウイルスベクターの力価は、全長クロマチンインスレーターの機能性部分を含有する1つまたはそれ以上の長さを減らしたクロマチンインスレーターを組み込むことにより増大される。いくつかの実施形態では、機能的な長さを減らしたクロマチンインスレーターはチキン過敏性部位4(cHS4)エレメント由来である。いくつかの実施形態では、機能的な長さを減らしたインスレーターは、650塩基対またはそれ以下のcHS4由来インスレーターである。いくつかの実施形態では、インスレーターは650cHS4、400cHS4、または泡沫状ウイルスインスレーターである。いくつかの実施形態では、機能性部分は全長クロマチンインスレーターの1つの型由来である。いくつかの実施形態では、長さを減らした機能的なインスレーターは、クロマチンインスレーターの2つまたはそれ以上の別々のバリアントの機能性部分を含む。いくつかの実施形態では、インスレーターは配列番号38、39、または40のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する。他の実施形態では、インスレーターは配列番号38、39、または40のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する。さらに他の実施形態では、インスレーターは配列番号38、39、または40のいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する核酸配列を有する。さらなる実施形態では、インスレーターは配列番号38、39、または40のいずれか1つの核酸配列を有する。他のインスレーターは、米国特許出願公開第2018/0142255号および第2007/0154456号に記載され、その開示はその全体を参照により本明細書に組み入れる。
クロマチンインスレーターは2つのレベルの活性を提供すると考えられる。それらは、インテグレートした配列のエピジェネティックなサイレンシングを防止すると考えられる。ゲノムの一部のエピジェネティックなサイレンシングは、HSCの細胞系列への分化の間に生じるプロセスであると考えられる。例として、WASPは、形質導入されたHSCにおいてよく発現される。しかしながら、いったんHSCが分化した細胞を生じると、これらのサイレンシング事象により、より低いWASP発現が達成されると考えられる。インスレーターはインテグレーション部位の外側のプロモーター活性を防止するとも考えられる(エンハンサーブロッキング活性)。例えば、レンチウイルスが特定の遺伝子(「遺伝子X」)「に」、または特定の遺伝子(「遺伝子X」)「付近に」インテグレートする場合、MNDのようなプロモーターがWASPおよびインテグレーション部位の周りに位置する「遺伝子X」に機能するのを防止する。
ベクターの産生
いくつかの実施形態では、発現のための特定のトランス遺伝子(配列番号15)を有するもののような発現カセットを、レンチウイルス発現ベクターのような発現ベクター中に挿入して、発現のための少なくとも1つのトランス遺伝子を有するベクターを提供する。いくつかの実施形態では、レンチウイルス発現ベクターは、pTL20c、pTL20d、FG、pRRL、pCL20、pLKO.1 puro、pLKO.1、pLKO.3G、Tet-pLKO-puro、pSico、pLJM1-EGFP、FUGW、pLVTHM、pLVUT-tTR-KRAB、pLL3.7、pLB、pWPXL、pWPI、EF.CMV.RFP、pLenti CMV Puro DEST、pLenti-puro、pLOVE、pULTRA、pLJM1-EGFP、pLX301、pInducer20、pHIV-EGFP、Tet-pLKO-neo、pLV-mCherry、pCW57.1、pLionII、pSLIK-Hygro、およびpInducer10-mir-RUP-PheSからなる群から選択し得る。他の実施形態では、レンチウイルス発現ベクターは、AnkT9Wベクター、T9Ank2Wベクター、TNS9ベクター、lentiglobin HPV569ベクター、lentiglobin BB305ベクター、BG-1ベクター、BGM-1ベクター、d432βAγベクター、mLAβΔγV5ベクター、GLOBEベクター、G-GLOBEベクター、βAS3-FBベクター、V5ベクター、V5m3ベクター、V5m3-400ベクター、G9ベクター、およびBCL11A shmirベクターから選択し得る。いくつかの実施形態では、レンチウイルス発現ベクターは、pTL20c、pTL20d、FG、pRRLおよびpCL20からなる群から選択し得る。さらに他の実施形態では、レンチウイルス発現ベクターはpTL20cである。
例えば、発現のためのトランス遺伝子(例えば、WASトランス遺伝子)を有する発現カセットが、米国特許出願公開第2018/0112233号に記載される方法に従って、pTL20cベクター(配列番号18)に挿入され得、前記特許文献の開示はこれにより参照によってその全体を本明細書に組み入れる。この「中間体」は、図1Aに示される。いくつかの実施形態では、pTL20cベクターは、配列番号30の配列と少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有するベクター骨格を含む。いくつかの実施形態では、pTL20cベクターは、配列番号30の配列と少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有するベクター骨格を含む。
いくつかの実施形態では、発現ベクターへの発現カセットの挿入に続いて、第2の発現カセットが、発現のための第2のトランス遺伝子を有するベクターに挿入される。例えば、HPRTをノックダウンするための核酸配列(例えば、配列番号14)を含む発現カセットが、発現のための少なくとも1つのトランス遺伝子を有するベクターに挿入される。
他の実施形態では、発現カセットは、プロモーターに作動可能に連結した発現のための第1のトランス遺伝子と、第2のプロモーターに作動可能に連結した発現のための少なくとも1つの第2のトランス遺伝子とを含み得る。例えば、発現ベクターへの挿入のための発現カセット、例えば、3.2kb hWASWTカセット(配列番号58)または3.2kb hWASCOカセット(配列番号59)、は、発現のための第1のトランス遺伝子と、HPRTをノックダウンするための第2の核酸配列(例えば、配列番号14)とを含み得る。いくつかの実施形態では、発現カセットは、発現のための第1のトランス遺伝子と、第2の核酸配列7sk/sh734(例えば、配列番号14)とを含む。いくつかの実施形態では、発現カセット、例えば、3.2kb hWASWTカセット(配列番号58)または3.2kb hWASCOカセット(配列番号59)は、発現のためのWASトランス遺伝子と、第2の核酸配列7sk/sh734(例えば、配列番号14)とを含む。いくつかの実施形態では、発現カセット、例えば、3.2kb hWASWTカセット(配列番号58)または3.2kb hWASCOカセット(配列番号59)、は、プロモーターに作動可能に連結したWASトランス遺伝子と、プロモーターに作動可能に連結した、HPRTをノックダウンするための第2の核酸配列とを含む。いくつかの実施形態では、発現カセット、例えば、3.2kb hWASWTカセット(配列番号58)または3.2kb hWASCOカセット(配列番号59)、は、MNDプロモーターに作動可能に連結したWASトランス遺伝子と、7sk/sh734(例えば、配列番号14)とを含む。いくつかの実施形態では、第1および第2のトランス遺伝子を含む発現カセットが、発現ベクターに挿入される。例えば、いくつかの実施形態では、第1および第2のトランス遺伝子を含む発現カセットは、一段階において発現ベクターに挿入される。
結果として得られるベクターの非限定的な例が、図1B~1Eに表される。図1B~1Eに示されるように、7sk発現カセット(例えば、配列番号14を有する発現カセット)は、異なる位置(例えば、WASP発現カセットに対して異なる位置)において発現ベクターに挿入される。さらに、7sk発現カセットは、異なる配向で発現ベクターに挿入される(例えば、図1Bと1Cの間および図1Dと1Eの間の7skプロモーターの配向を比較されたい)。WASP発現カセットに対して7sk発現カセットの異なる位置および/または配向はsh734の発現を増強し得ると考えられる。異なる構成のさらなる例は、以下において詳細に説明される。
Figure 2022514955000002
いくつかの実施形態では、WASP発現カセットは、7sk/sh734発現カセットに対して上流に位置している。
いくつかの実施形態では、WASP発現カセットは、7sk/sh734発現カセットに対して下流に位置している。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットおよびWASP発現カセットは、同じ方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットおよびWASP発現カセットは、反対方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットは、WASPカセットに対してフォワード方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットは、WASP発現カセットに対してリバース方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットは、WASPカセットに対して上流に位置しておりフォワード方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットは、WASP発現カセットに対して上流に位置しておりリバース方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットは、WASPカセットに対して下流に位置しておりフォワード方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットは、WASP発現カセットに対して下流に位置しておりリバース方向に配向されている。
いくつかの実施形態にでは、第1のトランス遺伝子発現カセットは、7sk/sh734発現カセットに対して上流に位置される。
いくつかの実施形態では、第1のトランス遺伝子発現カセットは、7sk/sh734発現カセットに対して下流に位置されている。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットおよび第1のトランス遺伝子発現カセットは、同じ方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットおよび第1のトランス遺伝子発現カセットは、反対方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7sk/sh734発現カセットは、第1のトランス遺伝子発現カセットに対してフォワード方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットは、第1のトランス遺伝子発現カセットに対して反対方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットは、第1のトランス遺伝子発現カセットに対して上流に位置しておりフォワード方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットは、第1のトランス遺伝子発現カセットに対して上流に位置しておりリバース方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットは、第1のトランス遺伝子発現カセットに対して下流に位置しておりフォワード方向に配向されている。
いくつかの実施形態では、7SK/sh734発現カセットは、第1のトランス遺伝子発現カセットに対して下流に位置しておりリバース方向に配向されている。
さらなる他の実施形態では、発現カセットは、プロモーターに作動可能に連結した発現のための第1のトランス遺伝子と、少なくとも1つの第2の核酸配列7sk/sh734(例えば、配列番号14)とを含み得る。いくつかの実施形態では、発現カセットは、プロモーターに作動可能に連結した発現のための第1のトランス遺伝子と、少なくとも2つの核酸配列7sk/sh734(例えば、配列番号14)とを含み得る。いくつかの実施形態では、発現カセットは、発現のためのWASトランス遺伝子と、少なくとも2つの7SK/sh734核酸配列(例えば、配列番号14)とを含む。
プロモーターに作動可能に連結した発現のための第1のトランス遺伝子と第2のプロモーターに作動可能に連結した発現のための少なくとも1つの第2のトランス遺伝子とを含む適切な発現カセットのさらなる例としては、以下が挙げられる。
7SK/sh734_MND/hWASWT_WPRE_7SK/sh734;
r7SK/sh734_MND_hWASCO_WPRE_r7SK/sh734;
r7SK/sh734_MND/hWASWT_WPRE_r7SK/sh734;および
7SK/sh734_MND/hWASCO_WPRE_7SK/sh734.
いくつかの実施形態では、発現カセットは、プロモーターに作動可能に連結した発現のための第1のトランス遺伝子と、HPRTをノックダウンするための少なくとも2つの核酸配列(例えば、配列番号14)とを含み得、例えば、以下のものが挙げられる。
7SK/sh734_MND/hWASWT_WPRE_7SK/sh734;
r7SK/sh734_MND_hWASCO_WPRE_r7SK/sh734;
r7SK/sh734_MND/hWASWT_WPRE_r7SK/sh734;または
7SK/sh734_MND/hWASCO_WPRE_7SK/sh734
HPRTをノックダウンするための少なくとも2つの核酸配列を含むこのタイプの発現カセットは、HPRTをノックダウンするための2つの核酸配列のうちの1つの選択的除去によって、7SK/sh734発現カセットの異なる位置および/または配向における様々なコンストラクトへのさらなるアクセスを提供し得ることを当業者は理解するであろう。
いくつかの実施形態では、発現カセットは、発現ベクターに挿入される。例えば、第1および第2のトランス遺伝子を含む発現カセット、例えば、3.2kb hWASWTカセット(配列番号58)または3.2kb hWASCOカセット(配列番号59)、は、一段階において発現ベクターに挿入される。構成のさらなる例は、本明細書において実施例1および表10で詳細に説明される。
プロモーターに作動可能に連結した発現のための第1のトランス遺伝子と第2にプロモーターに作動可能に連結した発現のための少なくとも1つの第2のトランス遺伝子とを含む、配列番号58または配列番号59において記載されるタイプの発現カセットは、発現ベクターへの挿入の前、発現ベクターへの挿入後、またはその組合せにおいて、さらに改変または誘導体化してもよいことは当業者によって理解されるであろう。例えば、プロモーターに作動可能に連結した発現のための第1のトランス遺伝子と第2にプロモーターに作動可能に連結した発現のための少なくとも1つの第2のトランス遺伝子とを含む発現カセットは、i)1つまたはそれ以上の追加のトランス遺伝子または遺伝因子を加えるため、
ii)1つまたはそれ以上のトランス遺伝子または遺伝因子を除去するため、iii)トランス遺伝子または遺伝因子のうちの1つまたはそれ以上を1つまたはそれ以上の代替のトランス遺伝子または遺伝因子で置き換えるため、あるいはそれらの組合せのために、発現ベクターへの挿入の前に改変または誘導体化され得ることは想定される。
いくつかの実施形態では、3.2kb hWASWTカセット(配列番号58)または3.2kb hWASCOカセット(配列番号59)は、上記において記載されるように、改変または誘導体化される。いくつかの実施形態では、3.2kb hWASWTカセットまたは3.2kb hWASCOカセット(配列番号58または59)のWASトランス遺伝子は、WASトランス遺伝子以外の発現のためのトランス遺伝子と、HPRTをノックダウンするための第2の核酸配列(配列番号14)とを含む発現ベクターへの挿入のための発現カセットを提供するために、発現のための代替のトランス遺伝子で置き換えることができる。さらなる他の実施形態では、3.2kb hWASWTカセットまたは3.2kb hWASCO(配列番号58または59)の2つの7SK/sh734核酸配列のうちの少なくとも1つは、7SK/sh734以外の発現のための代替のトランス遺伝子と、WASトランス遺伝子とを含む発現ベクターへの挿入のための発現カセットを提供するために、発現のための代替のトランス遺伝子で置き換えてもよい。他の実施形態では、3.2kb hWASWTカセットまたは3.2kb hWASCO(配列番号58または59)の7SK/sh734核酸配列およびWASトランス遺伝子のそれぞれは、7SK/sh734以外の発現のための代替のトランス遺伝子と、WASトランス遺伝子とを含む発現ベクターへの挿入のための発現カセットを提供するために、発現のための代替のトランス遺伝子で置き換えてもよい。詳細には、3.2kb hWASWTカセット(配列番号58)または3.2kb hWASCOカセット(配列番号59)のようは発現カセットにおける、発現のための第1のトランス遺伝子および発現のための第2のトランス遺伝子は、それぞれが同じであってもまたは異なっていてもよい代替のトランス遺伝子で置き換えてもよい。したがって、第3のプロモーターに作動可能に連結した発現のための第3のトランス遺伝子と、第4のプロモーターに作動可能に連結した発現のための少なくとも1つの第4のトランス遺伝子とを含む、3.2kb hWASWTカセットまたは3.2kb hWASCOカセット(配列番号58または59)に由来する発現カセットが提供される。
あるいは、プロモーターに作動可能に連結した発現のための第1のトランス遺伝子と第2のプロモーターに作動可能に連結した発現のための少なくとも1つの第2のトランス遺伝子とを含む発現カセットは、i)1つまたはそれ以上の追加のトランス遺伝子または遺伝因子を加えるため、ii)1つまたはそれ以上のトランス遺伝子または遺伝因子を除去するため、iii)トランス遺伝子または遺伝因子のうちの1つまたはそれ以上を代替のトランス遺伝子または遺伝因子で置き換えるため、あるいはそれらの組合せのために、発現ベクターへの挿入の後にさらに改変または誘導体化されることは想定される。
いくつかの実施形態では、3.2kb hWASWTカセットまたは3.2kb hWASCOカセットは、上記において記載されるように、例えば、配列番号63、64、65、または66によって記載されるタイプの中間体ベクターにおいて、発現ベクターへの挿入後に、改変または誘導体化される。いくつかの実施形態では、中間体ベクター配列番号63、64、65、または66のいずれか1つにおける、3.2kb hWASWTカセットの野生型WASトランス遺伝子または3.2kb hWASCOカセットのコドン最適化WASトランス遺伝子は、WASトランス遺伝子以外の発現のためのトランス遺伝子と、HPRTをノックダウンするための第2の核酸配列(配列番号14)とを含む発現ベクターを提供するために、発現のための代替のトランス遺伝子で置き換えてもよい。さらなる他の実施形態では、配列番号63、64、65、または66によって記載されるタイプの中間体ベクターにおける、3.2kb hWASWTカセットまたは3.2kb hWASCO(配列番号58または59)の2つの7SK/sh734核酸配列のうちの少なくとも1つは、7SK/sh734以外の発現のための代替のトランス遺伝子を含む発現ベクターを提供するために、発現のための代替のトランス遺伝子で置き換えてもよい。他の実施形態では、配列番号63、64、65、または66によって記載されるタイプの中間体ベクターにおける、3.2kb hWASWTまたは3.2kb hWASCOカセットの7SK/sh734核酸配列およびWASトランス遺伝子のそれぞれは、7SK/sh734以外の発現のための代替のトランス遺伝子とWASトランス遺伝子とを含む発現ベクターを提供するために、発現のための代替のトランス遺伝子で置き換えてもよい。詳細には、配列番号63、64、65、または66によって記載されるタイプの中間体ベクターにおける、3.2kb hWASWTまたは3.2kb hWASCOカセットのような発現カセットにおける発現のための第1のトランス遺伝子および発現のための第2のトランス遺伝子は、それぞれが同じであってもまたは異なっていてもよい代替のトランス遺伝子に置き換えてもよい。したがって、第3のプロモーターに作動可能に連結した発現のための第3のトランス遺伝子と、第4のプロモーターに作動可能に連結した発現のための少なくとも1つの第4のトランス遺伝子とを含む、配列番号63、64、65、または66によって記載されるタイプの中間体ベクターに由来する発現ベクターが、提供される。
ポリヌクレオチド
本開示は、配列番号42~57のいずれか1つと少なくとも90%配列同一性を有するポリヌクレオチドも提供する。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号42の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号42の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号42の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号42の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号42の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号42の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号42の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号43の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号43の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号43の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号43の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号43の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号43の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号43の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号44の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号44の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号44の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号44の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号44の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号44の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号44の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号45の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号45の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号45の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号45の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号45の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号45の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号45の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号46の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号46の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号46の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号46の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号46の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号46の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号46の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号47の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号47の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号47の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号47の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号47の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号47の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号47の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号48の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号48の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号48の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号48の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号48の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号48の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号48の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号49の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号49の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号49の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号49の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号49の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号49の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号49の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号50の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号50の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号50の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号50の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号50の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号50の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号50の核酸配列を含む(図1Fも参照)。いくつかの実施形態では、配列番号50のポリヌクレオチドは、表2において識別される成分を含む。
Figure 2022514955000003
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号51の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号51の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号51の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号51の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号51の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号51の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号51の核酸配列を含む(図1Gも参照)。いくつかの実施形態では、配列番号51のポリヌクレオチドは、表3において識別される成分を含む。
Figure 2022514955000004
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号52の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号52の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号52の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号52の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号52の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号52の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号52の核酸配列を含む(図1Hも参照)。いくつかの実施形態では、配列番号52のポリヌクレオチドは、表4において識別される成分を含む。
Figure 2022514955000005
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号53の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号53の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号53の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号53の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号53の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号53の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号53の核酸配列を含む(図1Iも参照)。いくつかの実施形態では、配列番号53のポリヌクレオチドは、表5において識別される成分を含む。
Figure 2022514955000006
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号54の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号54の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号54の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号54の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号54の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号54の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号54の核酸配列を含む(図1Jも参照)。いくつかの実施形態では、配列番号54のポリヌクレオチドは、表6において識別される成分を含む。
Figure 2022514955000007
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号55の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号55の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号55の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号55の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号55の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号55の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号55の核酸配列を含む(図1Kも参照)。いくつかの実施形態では、配列番号55のポリヌクレオチドは、表7において識別される成分を含む。
Figure 2022514955000008
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号56の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号56の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号56の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号56の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号56の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号56の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号56の核酸配列を含む(図1Lも参照)。いくつかの実施形態では、配列番号56のポリヌクレオチドは、表8において識別される成分を含む。
Figure 2022514955000009
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号57の配列と90%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号57の配列と95%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号57の配列と96%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号57の配列と97%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号57の配列と98%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号57の配列と99%同一性を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号57の核酸配列を含む(図1Mも参照)。いくつかの実施形態では、配列番号57のポリヌクレオチドは、表9において識別される成分を含む。
Figure 2022514955000010
宿主細胞
本開示は、本開示の新規の発現ベクターを含む宿主細胞も提供する。「宿主細胞」または「標的細胞」とは、本開示の方法および発現ベクターを使用して形質転換される細胞を意味する。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、発現ベクターを発現することができる哺乳動物細胞である。適切な哺乳動物宿主細胞は、ヒト細胞、マウス細胞、非ヒト霊長類細胞(例えば、アカゲザル細胞)、ヒト前駆細胞または幹細胞、293細胞、HeLa細胞、D17細胞、MDCK細胞、BHK細胞、およびCf2Th細胞を含むがこれらに限定されない。ある特定の実施形態では、本開示の発現ベクターを含む宿主細胞は、造血前駆細胞/幹細胞(例えば、CD34陽性造血前駆細胞/幹細胞)、単球、マクロファージ、末梢血単核球、CD4+Tリンパ球、CD8+Tリンパ球、または樹状細胞のような造血細胞である。
本開示の発現ベクターで形質導入される造血幹細胞(例えば、CD4+Tリンパ球、CD8+Tリンパ球および/または単球/マクロファージ)は、同種異系間の、自己の、または適合兄弟姉妹由来が可能である。HSCは、いくつかの実施形態では、CD34陽性であり、患者の骨髄または末梢血から単離することができる。単離されたCD34陽性HSC(および/または本明細書に記載される他の造血細胞)は、いくつかの実施形態では、本明細書に記載される発現ベクターで形質導入される。
いくつかの実施形態では、宿主細胞または形質導入された宿主細胞は薬学的に許容される担体と組み合わされる。いくつかの実施形態では、宿主細胞または形質導入された宿主細胞は、PLASMA-LYTE A(例えば、静脈内投与のための無菌非発熱性等張溶液;その場合、1リットルのPLASMA-LYTE Aは、140mEqナトリウム、5mEqカリウム、3mEqマグネシウム、98mEq塩化物、27mEqアセテート、および23mEqグルコン酸のイオン濃度を有する)で製剤化される。他の実施形態では、宿主細胞または形質導入された宿主細胞は、約8%と約10%の間のジメチルスルホキシド(DMSO)を含む溶液である、PLASMA-LYTE Aの溶液で製剤化される。いくつかの実施形態では、約2×10個未満の宿主細胞/形質導入された宿主細胞が、PLASMA-LYTE AおよびDMSOを含む1mLあたりの製剤に存在する。
いくつかの実施形態では、宿主細胞は、本開示によるベクターを用いた形質導入後、実質的にHPRT欠損される。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子発現のレベルは、少なくとも50%減少される。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子発現のレベルは、少なくとも約55%減少される。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子発現のレベルは、少なくとも60%減少される。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子発現のレベルは、少なくとも65%減少される。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子発現のレベルは、少なくとも70%減少される。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子発現のレベルは、少なくとも75%減少される。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子発現のレベルは、少なくとも80%減少される。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子発現のレベルは、少なくとも85%減少される。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子発現のレベルは、少なくとも90%減少される。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子発現のレベルは、少なくとも95%減少される。20%またはそれよりも少ない残りのHPRT遺伝子発現を有する細胞は、例えば、6TGのようなプリン類似体に感受性であり、プリン類似体を用いたその選択を可能にすると考えられる(例えば、図14参照)。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、配列番号16または配列番号17の少なくとも1つを含む核酸分子を含む。
いくつかの他の実施形態では、宿主細胞は、(i)HPRTをノックダウンするためのshRNAをコードする第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列と、(ii)ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列とを含む発現ベクターによって形質導入される。いくつかの実施形態では、形質導入された宿主細胞は、実質的にHPRT欠損される。いくつかの実施形態では、形質導入された宿主細胞は、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質を発現する。
いくつかの実施形態では、宿主細胞の形質導入は、本開示の発現ベクターおよび形質導入効率を増やす1つまたはそれ以上の化合物に宿主細胞をin vitro、ex vivo、またはin vivoで接触させることにより増やしてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、形質導入効率を増やす1つまたはそれ以上の化合物は、プロスタグランジンEP受容体シグナル伝達経路を刺激する化合物、すなわち、1つまたはそれ以上の化合物の非存在下でプロスタグランジンEP受容体の下流の細胞シグナル伝達活性と比べて1つまたはそれ以上の化合物に接触させた細胞においてプロスタグランジンEP受容体の下流の細胞シグナル伝達活性を増やす1つまたはそれ以上の化合物である。いくつかの実施形態では、形質導入効率を増やす1つまたはそれ以上の化合物は、プロスタグランジンE2(PGE2)、またはその類似体もしくは誘導体を含むがこれらに限定されない、プロスタグランジンEP受容体リガンドである。他の実施形態では、形質導入効率を増やす1つまたはそれ以上の化合物は、レトロネクチン(組換えヒトフィブロネクチン断片の63kD断片、Takaraより入手可能);Lentiboost(膜シーリングポロクサマー、Sirion Biotechから入手可能)、硫酸プロタミン、シクロスポリンH、およびラパマイシンを含むがこれらに限定されない。
医薬組成物
本開示は、本明細書で開示される1つまたはそれ以上の発現ベクターおよび/または非ウイルス送達ビヒクル(例えば、ナノカプセル)を含む、医薬組成物を含む組成物も提供する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、本明細書に記載される発現ベクターおよび/または非ウイルス送達ビヒクルの少なくとも1つの有効量ならびに薬学的に許容される担体を含む。例えば、ある特定の実施形態では、医薬組成物は、有効量の発現ベクターおよび薬学的に許容される担体を含む。有効量は、当業者であれば、対象の身体サイズ、体重、年齢、健康、性別、民族性、およびウイルス力価のような要因に基づいて容易に決定することができる。
語句「薬学的に許容される」または「薬理学的に許容される」とは、動物またはヒトに投与された場合、有害な、アレルギー性の、または他の都合の悪い反応を生じない分子実体および組成物のことである。例えば、発現ベクターは薬学的に許容される担体と一緒に製剤化される。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される担体」は、溶剤、バッファー、溶液、分散媒、コーティング、抗菌および抗真菌剤、等張および吸収遅延剤ならびにヒトへの投与に適した医薬品のような医薬品を製剤化する際の使用に適した同類のものを含む。製薬担体と一緒の化合物の製剤化のための方法は、当技術分野では公知であり、例えば、Remington’s Pharmaceutical Science、(第17版.Mack Publishing Company、Easton、Pa.1985年);およびGoodman&Gillman’s:The Pharmacological Basis of Therapeutics(第11版、McGraw-Hill Professional、2005年)に記載されており;前記文献のそれぞれの開示はこれにより参照によってその全体を本明細書に組み入れる。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、本明細書に開示される発現ベクター、ナノカプセル、または組成物のいずれでも、投与されたサイレンシング核酸が約0.1mg/kg~約1mg/kgの範囲の濃度を達成するのを可能にするいかなる濃度で含んでもよい。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、約0.1重量%~約99.9重量%までの量で発現ベクターを含んでもよい。任意の医薬組成物内での包含に適した薬学的に許容される担体は、水、緩衝水、例えば、通常生理食塩水のような生理食塩水またはハンクスもしくはアール平衡溶液のような平衡生理食塩水、グリシン、ヒアルロン酸、等を含む。医薬組成物を、静脈内、筋肉内または皮下投与のような非経口投与用に製剤化してもよい。非経口投与用の医薬組成物は、薬学的に許容される無菌水溶液もしくは非水溶液、分散液、懸濁液または乳濁液ならびに無菌注射液または分散液への復元用の無菌粉末を含んでもよい。適切な水溶性および非水溶性担体、溶剤、希釈剤またはビヒクルの例は、水、エタノール、ポリオール(グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、等のような)、カルボキシメチルセルロースおよびその混合物、植物油(オリーブオイルのような)、注射可能な有機エステル類(例えば、オレイン酸エチル)を含む。
医薬組成物は経口投与用に製剤化される。経口投与用の固体剤形は、例えば、錠剤、糖衣錠、カプセル、ピル、および顆粒を含んでいてもよい。該固体剤形では、組成物は、クエン酸ナトリウムおよび/もしくはリン酸二カルシウムのような少なくとも1つの薬学的に許容される担体ならびに/またはデンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、およびケイ酸のような充填剤もしくは延長剤;カルボキシルメチルセルロース、アルギン酸、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよびアカシアのような結合剤;グリセリンのような保湿剤;寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ケイ酸塩、および炭酸ナトリウムのような崩壊剤;アセチルアルコール、グリセリンモノステアレートのような湿潤剤;カオリンおよびベントナイト粘土のような吸収剤(absorbants);ならびに/またはタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングルコール、ラウリル硫酸ナトリウム、およびそれらの混合物のような潤滑剤を含んでいてもよい。経口投与用の液体剤形は、例えば、薬学的に許容される乳濁液、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルを含んでいてもよい。液体剤は、水もしくは他の溶剤のような不活性希釈液、可溶化剤ならびに/またはエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、オイル(例えば、綿実油、トウモロコシ油、胚芽油、ひまし油、オリーブオイル、ゴマ油のような)、グリセリン、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステルならびにそれらの混合物のような乳濁液を含んでいてもよい。
医薬組成物は、その送達を増強する浸透増強剤を含んでいてもよい。浸透増強剤は、オレイン酸、ラウリン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、リノレイン酸、ジカプリン酸(dicaprate)、レクリネート(reclineate)、モノオレイン、ジラウリン、カプリル酸、アラキドン酸、グリセリル1-モノカプレート、モノおよびジ-グリセリドのような脂肪酸ならびにそれらの生理的に許容される塩を含んでいてもよい。組成物は、例えば、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、クエン酸、サリチル酸塩(例えば、サリチル酸ナトリウム、5-メトキシサリチル酸塩、ホモバニリン酸塩)のようなキレート剤をさらに含んでいてもよい。
医薬組成物は、本明細書で開示される発現ベクターのいずれかをカプセル化形態で含んでもよい。例えば、発現ベクターは、ポリラクチド-ポリグリコリド、ポリ(オルトエステル)、およびポリ(無水物)のような、1種またはそれ以上の生分解性ポリマーを含むナノカプセルのようなナノカプセルの中に封入される。いくつかの実施形態では、ベクターは、ポリマー性ナノカプセル内に封入される。他の実施形態では、ベクターは、生分解性および/または崩壊性のポリマー性ナノカプセル内に封入される。いくつかの実施形態では、ポリマー性ナノカプセルは、正に荷電された2種類の異なるモノマーと、少なくとも1種の中性のモノマーと、架橋剤とで構成される。いくつかの実施形態では、ナノカプセルは、少なくとも1つのターゲッティング部分をさらに含む。いくつかの実施形態では、ナノカプセルは、2つ~6つの間の標的化部分を含む。いくつかの実施形態では、標的化部分は、抗体である。いくつかの実施形態では、標的化部分は、CD117、CD10、CD34、CD38、CD45、CD123、CD127、CD135、CD44、CD47、CD96、CD2、CD4、CD3、およびCD9マーカーのいずれか1つを標的にする。いくつかの実施形態では、標的化部分は、CD29、CD44、CD90、CD49a-f、CD51、CD73(SH3)、CD105(SH2)、CD106、CD166、およびStro-1マーカーを含む、ヒト間葉系幹細胞CDマーカーのいずれか1つを標的にする。いくつかの実施形態では、標的化部分は、CD34、CD38、CD45RA、CD90、およびCD49を含むヒト造血幹細胞CDマーカーのいずれか1つを標的にする。
他の実施形態では、発現ベクターは、リポソーム中に封入してもよく、またはマイクロエマルジョン内に分散させてもよい。リポソームは、例えば、リポフェクチンまたはリポフェクタミンでもよい。別の例では、組成物は、無核細菌ミニ細胞中にまたはこの上に本明細書で開示される発現ベクターを含んでいてもよい(Giacaloneら、Cell Microbiology 2006年、8(10):1624~33頁)。本明細書で開示される発現ベクターはナノ粒子と組み合わせてもよい。
キット
いくつかの実施形態には、本明細書に記載される発現ベクターを含むキットまたは発現ベクターを含む組成物がある。キットは容器を含んでいてよく、容器は、発現ベクターまたは組成物を経口または非経口剤形で含むビンでもよく、それぞれの剤形は単位用量の発現ベクターを含む。キットは、本明細書に記載される方法に従った対象の処置を指示するラベルまたは同類のものを含んでいてもよい。
いくつかの実施形態では、キットは追加の活性剤を含んでいてもよい。追加の活性剤を、ベクターまたはベクターを含む組成物を収納する容器から離れている容器に収納してもよい。例えば、いくつかの実施形態では、キットは、プリン類似体(例えば、6TG)の1つまたはそれ以上の用量、ならびに、場合により、前処置および/またはケモセレクションのためにプリン類似体を投与するための説明書を含んでいてもよい(それらの工程は本明細書にさらに記載されている)。他の実施形態では、キットは、ジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤(例えば、MTXまたはMPA)の1つまたはそれ以上の用量と、場合により、本明細書に記載されるような負の選択のためのジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤を投薬するための取扱説明書とを含み得る。
治療方法
例として、WAS遺伝子をコードする核酸配列を含む発現ベクターは、ウィスコット・アルドリッチ症候群を遺伝子学的に修正するため、またはウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する病理を軽減するために投与される。いくつかの実施形態では、WAS遺伝子をコードする核酸配列を含む発現ベクターで形質導入された宿主細胞の集団は、ウィスコット・アルドリッチ症候群を修正するため、またはウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する病理を軽減するために投与される。この方法は、全ての患者、特に適合する同胞ドナーを有さない患者に対するその可用性により、現在利用可能な療法に勝っていると考えられる。さらに、この方法は、生涯にわたる修正を提供する一回治療として投与される可能性も有すると考えられる。また、方法は、有利なことに、いかなる免疫副作用もなく、副作用が生じた場合、副作用は、本明細書において述べられるようなジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤(例えば、MTXまたはMPA)を投与することによって緩和することができるとも考えられる。さらに、効果的な遺伝子治療手法は、ウィスコット・アルドリッチ症候群を治療する方法を変革し、最終的に患者の転帰を向上させるであろうと考えられる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のベクターまたは形質導入された宿主細胞による治療は、下記において概説されるようなウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する病理の1つまたはそれ以上を遺伝子学的に修正するかまたは軽減する。いくつかの実施形態では、患者に発現ベクターまたは形質導入された宿主細胞を投与することによって遺伝子学的に修正されるまたは軽減される病理としては、これらに限定されないが、微小血小板減少症(microthrombocytopenia)、湿疹、自己免疫疾患、および回帰感染が挙げられる。湿疹皮疹は、従来的なWASを有する患者において一般的である。乳幼児において、湿疹は、顔または頭皮に生じ得るか、または「乳痂」に酷似し得る。それは、重度のおむつ皮膚炎の外観も有し得るか、または腕および足を含めて、より全般化し得る。年長の少年では、湿疹は、多くの場合、肘の前部または膝の裏側の周り、耳の裏側、または手首の周りの皮膚の皺に限定される。湿疹は、非常にかゆいため、患者は、多くの場合、眠っている間でさえ、出血するまで掻く。次いで、皮膚のバリアが破壊されたこれらの領域は、細菌が入り込む位置としての役割を果たし、皮膚および血流感染症を引き起こし得る。
血小板減少症(血小板の数の減少)は、ウィスコット・アルドリッチ症候群を有する患者の一般的な特徴であると考えられる。数が減少することに加えて、血小板それ自体が、小さく、ならびに機能不全となり、正常な血漿倍のサイズの半分未満となる。その結果、ウィスコット・アルドリッチ症候群を患う患者は、たとえ外傷がなくても、容易に出血し得る。いくつかの実施形態では、皮膚内への出血は、点状出血と呼ばれるピン先ほどのサイズの青みがかった赤斑を生じ得るか、または、それらは、より大きな打撲傷に似ている場合もある。
ウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する免疫不全は、Bリンパ球およびTリンパ球の両方の機能を著しく異常にすると考えられる。その結果、感染症は、ウィスコット・アルドリッチ症候群の従来的な形態において一般的であり、ならびに微生物の全てのクラスに関与し得る。いくつかの実施形態では、これらの感染症は、耳の感染症、副鼻腔感染、および肺炎のような上部および下部呼吸器感染症を含み得る。敗血症(血流感染または「血液中毒(blood poisoning)」)、髄膜炎、および重症のウイルス感染症のようなより重症の感染症は、それほど頻繁ではないが生じる場合がある。時折、従来的な形態のウィスコット・アルドリッチ症候群を患う患者は、かび(ニューモシスチス・ジロベシ(pneumocystis jiroveci)カリニ(carinii))によって引き起こされる肺炎を発症し得る。いくつかの実施形態では、皮膚は、患者が自身の湿疹を掻いた領域においてブドウ球菌(Staphylococcus)のような細菌に感染するようになり得る。いくつかの実施形態では、伝染性軟属腫と呼ばれるウイルス性皮膚感染症も、ウィスコット・アルドリッチ症候群において一般的に見られる。感染を予防するワクチンは、多くの場合、ウィスコット・アルドリッチ症候群において効果がないと考えられるが、それは、患者が、ワクチンに対して正常な保護的抗体反応を示さないためである。
いくつかの実施形態では、回帰感染としては、これらに限定されないが、中耳炎、皮膚膿瘍、肺炎、腸炎、髄膜炎、敗血症、および尿路感染症が挙げられる。いくつかの実施形態では、回帰感染は、皮膚感染である。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群と診断された患者が経験する湿疹は、治療抵抗性湿疹として分類される。
例として、ウィスコット・アルドリッチ症候群を患う患者がしばしば経験する自己免疫疾患としては、溶血性貧血、血管炎、関節炎、好中球減少症、炎症性腸疾患、およびIgA腎症、ヘノッホ・シェーンライン様紫斑病、皮膚筋炎、再発性血管性浮腫、およびぶどう膜炎が挙げられる。いくつかの実施形態では、回帰感染は、細菌感染、ウイルス感染、または真菌感染のいずれかによって引き起こされる。いくつかの実施形態では、本明細書において記載したベクターまたは形質導入された宿主細胞による治療は、下記において概説されるようなウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する複数の病理を遺伝子学的に修正するかまたは軽減する。
本明細書において述べられるように、治療遺伝子に加えて、本開示の発現ベクターは、ノックダウンするように設計された原因物質(例えば、HPRT発現のノックダウンを行うためにHPRTに対してshRNA)を含み、したがって、プリン類似体、例えば、6TGを骨髄毒剤へと代謝する際にHPRTが果たす本質的役割を利用する、インビボケモセレクション戦略を提供する。HPRT欠損は、造血細胞の発達または機能を損なわないため、移植のために使用される造血細胞から除去することができる。プリン類似体による前処置およびケモセレクションについて、本明細書においてさらに記載される。
ウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する病理の治療または緩和との関連において、図11を参照して、対象の治療は、その治療を必要とする対象を特定することと;本開示の発現ベクター(例えば、レンチウイルスベクター)によってHSC(例えば、自己HSC、同種異系HSC、同胞交配HSC)に形質導入すること(工程120)と;形質導入されたHSCを対象に移植または投与すること(工程140)とを含む。いくつかの実施形態では、その治療を必要とする対象は、ウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する病理を患う対象である。
いくつかの実施形態では、異常ヘモグロビン症を治療する方法は、(i)少なくとも2つの核酸配列、すなわち、HPRT遺伝子をノックダウンするためのshRNAをコードする核酸配列と、WASPをコードする核酸配列とを含むベクターによってHSCに形質導入することと、(ii)形質導入されたHSCを哺乳動物対象(例えば、ヒト患者)に投与することとを含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、形質導入されたHSCの投与の前に、骨髄破壊的前処置の工程を含む(例えば、プリン類似体、化学療法、放射線療法、1つまたはそれ以上の内部移行免疫毒素または抗体-薬物コンジュゲートによる治療、あるいはそれらの任意の組合せを使用する)。いくつかの実施形態では、方法はさらに、形質導入されたHSCの投与の後に、プリン類似体(例えば、6TG)を利用したin vivoケモセレクションの工程を含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、万一副作用(例えば、GvHD)が起きた場合には、ジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤(例えば、MTXまたはMPA)を利用した負の選択の工程を含む。
本開示の別の態様では、ウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する1つまたはそれ以上の病理を軽減する方法であって、医薬組成物の有効量を哺乳動物対象(例えば、ヒト患者)に投与することを含み、医薬組成物が、少なくとも2つの核酸配列と薬学的に許容される担体とを含む発現ベクターを含む、方法である。本開示の別の態様では、ウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する病理を軽減する方法であって、医薬組成物の有効量を哺乳動物対象(例えば、ヒト患者)に投与することを含み、医薬組成物が、少なくとも2つの核酸配列と薬学的に許容される担体とを含む発現ベクターによって形質導入された宿主細胞の集団を含む、方法である。いくつかの実施形態では、発現ベクターは、HPRT遺伝子をノックダウンするためのRNAiをコードする第1の核酸と;WASPをコードする第2の核酸とを含むレンチウイルス発現ベクターである。いくつかの実施形態では、方法はさらに、形質導入されたHSCの投与の前の骨髄破壊的前処置の工程を含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、形質導入されたHSCの投与後の6TGを利用したin vivoケモセレクションの工程を含む。いくつかの実施形態では、方法はさらに、万一副作用(例えば、GvHD)起きた場合には、ジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤(例えば、MTXまたはMPA)を利用した負の選択の工程を含む。
プリン類似体による前処置およびケモセレクション
いくつかの実施形態では、治療の方法は、(i)HSC移植の前の前処置;および/または(ii)in vivoケモセレクション、の追加の工程を含む。一方または両方の工程は、プリン類似体を利用し得る。いくつかの実施形態では、プリン類似体は、6TGである。HPRT活性における移植されたウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質を含有するHSC欠損は、導入されたプリン類似体の細胞傷害性効果に対して高耐性であると考えられる。前処置およびケモセレクションの組合せ戦略により、全体的に低い毒性のHPRT欠損ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質含有HSCの効率的で高い生着を達成することができる。遺伝子改変HSCの増強された生着およびケモセレクションと組み合わされた、結果としてのウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質の発現は、結果として、ウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する病理を軽減するのに十分なタンパク質産生をもたらすことができると考えられる。
6TGは、抗がん性および免疫抑制活性の両方を有するプリン類似体である。チオグアニンは、酵素ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRTase)に対してヒポキサンチンおよびグアニンと競合し、それ自体、6-チオグアニル酸(TGMP)へと変換される。このヌクレオチドは、治療用量にて高い細胞内濃度に達する。TGMPは、グアニンヌクレオチドの合成により、いくつかの点を遮断する。それは、グルタミン-5-ホスホリボシルピロリン酸アミドトランスフェラーゼ(プリンリボヌクレオチドのための新規の経路に対して独特な第1の酵素)の擬フィードバック阻害によって新規プリン生合成を阻害する。TGMPは、酵素IMPデヒドロゲナーゼに対する競合によってキサンチル酸(XMP)へのイノシン酸(IMP)の変換も阻害する。かつて、TGMPは、ATP:GMPリン酸転移酵素(グアニル酸キナーゼ)の重要な阻害剤であると感じられていたが、最近の結果は、そうではないことを示した。チオグアニル酸はさらに、グアニンヌクレオチドを代謝する同じ酵素によって、ジホスフェートおよびトリホスフェート、チオグアノシン二リン酸(TGDP)およびチオグアノシン三リン酸(TGTP)(ならびに、それらの2’-デオキシリボシル類似体)へ変換される。
当業者であれば理解するであろうように、HPRT発現を減らすように設計された薬剤、例えば、HPRTをノックダウンするためのRNAi薬剤を本開示のベクターに含ませることを考慮して、結果として得られる形質導入されたHSCは、HPRT欠損または実質的にHPRT欠損である(例えば、20%もしくはそれよりも少ない残りのHPRT遺伝子発現を有するもの)。そのため、HPRTを発現するこれらのHSC、すなわち、HPRT野生型細胞、は、6TGの1つまたはそれ以上の用量を投与することによって選択的に枯渇される。いくつかの実施形態では、6TGが、HPRT野生型タイプのレシピエントの骨髄破壊的前処置と、ドナー細胞のin vivoケモセレクション方法の両方のために投与される。したがって、この戦略は、in vivoでの遺伝子改変細胞の選択、すなわち、in vivoでのウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質含有遺伝子改変細胞の選択を可能にすると考えられる。
再び図11を参照すると、いくつかの実施形態では、ドナーからのHSCの収集(工程110)に続いて、HSCは、本開示によるベクターによって形質導入される(工程120)。結果として得られるHSCは、HPRT欠損であり、WAS遺伝子を発現する。並行して、HSCを受ける患者は、最初に、骨髄破壊的前処置工程で処理される(工程130)。前処置に続いて、形質導入されたHSCが、患者に移植されるかまたは投与される(工程140)。次いで、本明細書において記載されるように、6TGを使用してin vivoのために、HSCを含有するWAS遺伝子が選択される(工程150)。
骨髄破壊的前処置は、高用量前処置放射線照射、化学療法、および/またはプリン類似体(例えば、6TG)による処理を使用して達成され得る。いくつかの実施形態では、HSCは、前処置レジメンによる処理の後、約24~約96時間の間に投与される。他の実施形態では、患者は、前処置レジメンによる処理の後、約24~約72時間の間にHSC移植によって治療される。さらなる他の実施形態では、患者は、前処置レジメンによる処理の後、約24~約48時間の間にHSC移植によって治療される。いくつかの実施形態では、HSC移植は、約2×10細胞/kg~約15×10細胞/kg(患者の体重)の間を含む。いくつかの実施形態では、HSC移植は、6×10細胞/kg超の標的として、最低限の2×10細胞/kgを含む。いくつかの実施形態では、投与された細胞の少なくとも10%が、本明細書に記載されるようなレンチウイルスベクターによって形質導入される。いくつかの実施形態では、投与された細胞の少なくとも20%が、本明細書に記載されるようなレンチウイルスベクターによって形質導入される。いくつかの実施形態では、投与された細胞の少なくとも30%が、本明細書に記載されるようなレンチウイルスベクターによって形質導入される。いくつかの実施形態では、投与された細胞の少なくとも40%が、本明細書に記載されるようなレンチウイルスベクターによって形質導入される。いくつかの実施形態では、投与された細胞の少なくとも50%が、本明細書に記載されるようなレンチウイルスベクターによって形質導入される。
いくつかの実施形態では、治療遺伝子を含むHPRT欠損HSCは、過剰な造血組織に対して最小限の有害作用を有すると考えられる6THの低用量スケジュールを使用してin vivoのために選択される。いくつかの実施形態では、患者へのHSBの導入後、約0.2mg/kg/日~約0.6mg/kg/日の範囲の、in vivoケモセレクションのための6TGの投与量が患者に提供される。いくつかの実施形態では、投与量は、約0.3mg/kg/日~約1mg/kg/日の間の範囲である。いくつかの実施形態では、投与量は、最大約2mg/kg/日までである。
いくつかの実施形態では、用量あたりの投与される6TGの量は、患者のHPRT酵素活性の特定に基づく。より高いレベルのHPRT酵素活性を示す場合には、より低い量の6TGを有する用量を提供してもよいことを、当業者は理解するであろう。HPRTのレベルが高い程、毒性代謝物への6TGの変換も大きくなる。したがって、同じ目標を達成するために、より少ない用量を投与する必要があるであろう。
6TG前処置を行う前のTPMT遺伝子型および/またはTPMT酵素活性の測定は、TPMT酵素活性が低いかまたは欠く個体を識別し得る。そのため、他の実施形態では、投与される6TGの量は、S-メチルトランスフェラーゼ(TPMT)レベルまたはTPMT遺伝子型に基づく。
いくつかの実施形態では、in vivoケモセレクションのための6TGの投与量が、(i)毎週;(ii)隔週;(iii):1週間の治療後に2週間、3週間、または4週間空ける;(iv)2週間の治療後に1週間、2週間、3週間、または4週間空ける;(v)3週間の治療後に1週間、2週間、3週間、4週間、または5週間空ける;(vi)4週間の治療後に1週間、2週間、3週間、4週間、または5週間空ける;(vii)5週間の治療後に1週間、2週間、3週間、4週間、または5週間空ける;(viii)毎月、からなる群から選択されるサイクルのスケジュールにおいて1週間に1回~3回、患者に投与される。
いくつかの実施形態では、1週間~約4週間の投与期間にわたって、約3~約10回の間の投与量の6TGが患者に投与される。いくつかの実施形態では、14日間にわたって、4または5回の投与量の6TGが患者に投与される。
ジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤による負の選択
さらに、プリン新規合成経路において酵素ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)を阻害するためにジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤(例えば、MTX)を使用することにより、HPRT欠損細胞を負の選択をすることができる。これは、予期しない有害作用が観察された場合に遺伝子改変HSCを排除するための安全な手順として開発された。そのため、図11を参照すると、万一何か有害な副作用が起きた場合には、患者は、ジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤(例えば、MTXまたはMPA)で治療される(工程160)。有害な副作用としては、例えば、細胞の特定のクローンまたはサイトカイン急増において挿入変異を示す異常な血球数/クローン増殖が挙げられる。
ジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤(例えば、MTXまたはMPA)は、テトラヒドロ葉酸塩(THF)合成に参加する酵素であるジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)を競合的に阻害すると考えられる。DHFRは、テトラヒドロ葉酸を活性化するためにジヒドロ葉酸の変換を触媒する。葉酸は、DNA合成に必要なヌクレオシドチミジンの新規合成に必要とされる。その上、葉酸塩はプリンおよびピリミジン塩基生合成にとって不可欠なので、合成は阻害されることになる。したがって、ジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤(例えば、MTXまたはMPA)は、DNA、RNA、チミジル酸、およびタンパク質の合成を阻害する。MTXまたはMPAは、DHFRを阻害することによって新規の経路を遮断する。HPRT-/-細胞では、サルベージも新規の経路も機能的ではなく、プリン合成をもたらさず、したがって、細胞は死滅する。しかし、HPRT野生型細胞は、機能的なサルベージ経路を持ち、そのプリン合成が行われ、細胞は生存する。
本開示に従って産生された改変HSCの感度を考慮して、ジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤(例えば、MTXまたはMPA)は、HPRT欠損細胞を選択的に排除するために使用される。いくつかの実施形態では、ジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤(例えば、MTXまたはMPA)は、1回用量として投与される。いくつかの実施形態では、ジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤の複数回用量が投与される。
いくつかの実施形態では、投与されるMTXの量は、約2mg/m/輸注~約100mg/m/輸注の範囲である。いくつかの実施形態では、投与されるMTXの量は、約2mg/m/輸注~約90mg/m/輸注の範囲である。いくつかの実施形態では、投与されるMTXの量は、約2mg/m/輸注~約80mg/m/輸注の範囲である。いくつかの実施形態では、投与されるMTXの量は、約2mg/m/輸注~約70mg/m/輸注の範囲である。いくつかの実施形態では、投与されるMTXの量は、約2mg/m/輸注~約60mg/m/輸注の範囲である。いくつかの実施形態では、投与されるMTXの量は、約2mg/m/輸注~約50mg/m/輸注の範囲である。いくつかの実施形態では、投与されるMTXの量は、約2mg/m/輸注~約40mg/m/輸注の範囲である。いくつかの実施形態では、投与されるMTXの量は、約2mg/m/輸注~約30mg/m/輸注の範囲である。いくつかの実施形態では、投与されるMTXの量は、約2mg/m/輸注~約20mg/m/輸注の範囲である。いくつかの実施形態では、投与されるMTXの量は、約2mg/m/輸注~約10mg/m/輸注の範囲である。いくつかの実施形態では、投与されるMTXの量は、約2mg/m/輸注~約8mg/m/輸注の範囲である。他の実施形態では、投与されるMTXの量は、約2.5mg/m/輸注~約7.5mg/m/輸注の範囲である。さらなる他の実施形態では、投与されるMTXの量は、約5mg/m/輸注である。さらなる別の実施形態では、投与されるMTXの量は、約7.5mg/m/輸注である。
いくつかの実施形態では、2~6回の間の輸注が行われ、輸注はそれぞれが同じ投与量または異なる投与量(例えば、漸増投与量、徐々に漸減投与量など)を含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、投与は1週間単位で、または2か月単位で行ってもよい。
いくつかの実施形態では、MPAは、1日あたり約500mg~約1500mgの間の量において投与される。いくつかの実施形態では、MPAの用量は、単回ボーラスにおいて投与される。いくつかの実施形態では、MPAの用量は、合計して1日あたり約500mgから約1500mgの間となる、複数の個別の用量に分割される。
いくつかの実施形態では、MTXまたはMPAの類似体または誘導体をMTXまたはMPAの代わりに使用してもよい。MTXの誘導体は、米国特許出願第5,958,928号および国際公開第2007/098089号に記載されており、前記特許文献の開示は、これにより参照によってその全体を本明細書に組み入れる。いくつかの実施形態では、リババリン(ribavarin)(IMPDH阻害剤);VX-497(IMPDH阻害剤)(Jain J、VX-497:a novel、selective IMPDH inhibitor and immunosuppressive agent、J Pharm Sci.2001年5月;90(5):625~37頁参照);ロメテレキソール(DDATHF、LY249543)(GARおよび/またはAICAR阻害剤);チオフェン類似体(LY254155)(GARおよび/またはAICAR阻害剤)、フラン類似体(LY222306)(GARおよび/またはAICAR阻害剤)(Habeckら、A Novel Class of Monoglutamated Antifolates Exhibits Tight-binding Inhibition of Human Glycinamide Ribonucleotide Formyltransferase and Potent Activity against Solid Tumors、Cancer Research 54、1021~2026頁、1994年2月参照);DACTHF(GARおよび/またはAICAR阻害剤)(Chengら、Design、synthesis、and biological evaluation of 10-methanesulfonyl-DDACTHF、10-methanesulfonyl-5-DACTHF、and 10-methylthio-DDACTHF as potent inhibitors of GAR Tfase and the de novo purine biosynthetic pathway;Bioorg Med Chem.2005年5月16日;13(10):3577~85頁参照);AG2034(GARおよび/またはAICAR阻害剤)(Boritzkiら、AG2034:a novel inhibitor of glycinamide ribonucleotide formyltransferase、Invest New Drugs.1996年;14(3):295~303頁参照);LY309887(GARおよび/またはAICAR阻害剤)((2S)-2-[[5-[2-[(6R)-2-アミノ-4-オキソ-5,6,7,8-テトラヒドロ-1H-ピリド[2,3-d]ピリミジン-6-イル]エチル]チオフェン-2-カルボニル]アミノ]ペンタン二酸);アルムタ(LY231514)(GARおよび/またはAICAR阻害剤)(Shihら、LY231514、pyrrolo[2,3-d]pyrimidine-based antifolate that inhibits multiple folate-requiring enzymes、Cancer Res.1997年3月15日;57(6):1116~23頁参照);dmAMT(GARおよび/またはAICAR阻害剤)、AG2009(GARおよび/またはAICAR阻害剤);フォロデシン(Immucillin H、BCX-1777;trade names Mundesine and Fodosine)(プリンヌクレオシドホスホリラーゼ[PNP]の阻害剤)(Kicskaら、Immucillin H、a powerful transition-state analog inhibitor of purine nucleoside phosphorylase、selectively inhibits human T lymphocytes、PNAS 2001年4月10日.98(8)4593~4598頁参照);およびイムシリン-G(プリンヌクレオシドホスホリラーゼ[PNP]の阻害剤)を含むがこれらに限定されない代替薬剤をMTXまたはMPAの代わりに使用してもよい。
併用療法
本開示の別の態様には、例えば、ウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する病理を軽減するために、その治療を必要とする患者に形質導入されたHSC(上記にて記載した)の投与または移植の前、その間、その後に、抗細菌性、抗真菌性、および/または抗ウイルス性医薬品有効成分(当然のことながら、提示される特定の感染症に応じて)が投与される、併用療法がある。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群を患い、重度の血小板減少症を有する患者は、その治療を必要とする患者に形質導入されたHSC(上記にて記載した)の投与または移植の前、その間、その後に、高用量の静脈免疫グロブリン(2mg/kg/日)および/またはコルチコステロイド(2mg/kg/日)によって治療される。あるいは、健常ドナーからの幹細胞の同種移植が、本開示の発現ベクターまたは形質導入された幹細胞による治療の前または後に投与される。
中間体ベクターの産生-400bpインスレーターを含むpTL20cベクター
Figure 2022514955000011
3.2kb hWASWTカセット(配列番号58)をpTL20cベクターのBstBIおよびNotI部位に挿入することによって、「Int 1」ベクター(表10)を生成した。3.2kbを合成し、(以下の順において):1)フォワード方向における7SKプロモーターおよびショートヘアピンRNA(shRNA)734発現カセット(配列番号14)と;2)MNDプロモーター、hWASWT cDNA(配列番号1)、およびWPREエレメント(配列番号13)からなるWAS発現カセットと:3)フォワード方向における7SKプロモーターおよびショートヘアピンRNA(shRNA)734発現カセット(配列番号14)とを含む。WASWT cDNAは、2つの内部SfiI部位を除去するために2つのサイレント変異を含む。
3.2kb hWASCOカセット(配列番号59)をpTL20cベクターのBstBIおよびNotI部位に挿入することによって、「Int 2」ベクター(表10)を生成した。3.2kbを合成し、(以下の順において):1)リバース方向における7SKプロモーターおよびショートヘアピンRNA(shRNA)734発現カセット(配列番号14)と;2)MNDプロモーター、hWASCO cDNA(配列番号4)、およびWPREエレメント(配列番号13)からなるWAS発現カセットと:3)リバース方向における7SKプロモーターおよびショートヘアピンRNA(shRNA)734発現カセット(配列番号14)とを含む。hWASCO cDNAをコドン最適化した。
hWASWT cDNAをpTL20c_r7SK/sh734_MND_hWASCO_WPRE_r7SK/sh734_Ins400ベクター(配列番号64)のAscI/SpeI部位に挿入し、hWASCO cDNAと置き換えることによって、リバース方向の2つのshRNA発現カセットを含む「Int 3」ベクター(表10)を生成した。
hWASCO cDNAをpTL20c_7SK/sh734_MND_hWASWT_WPRE_7SK/sh734_Ins400ベクター(配列番号63)のAscI/SpeI部位に挿入し、hWASWT cDNAと置き換えることによって、フォワード方向の2つのshRNA発現カセットを含む「Int 4」ベクター(表10)を生成した。
ベクターの産生-400bpインスレーターを含むpTL20cベクター
鶏肉薬物アレルギー部位4インスレーター(cHS4)の400bp拡張コアエレメントを含むベクター候補を、表11に詳しく説明されるように調製した。
Figure 2022514955000012
ショートヘアピンRNA(shRNA)734配列のうちの1つを除去することによって、中間体コンストラクト(表10)から候補ベクターを調製した。
AgeI消化とその後の再連結(re-ligation)により、「Int 1」ベクターから、hWAS発現カセットの下流に位置された第2の7SK/sh734 shRNA発現カセットを除去することによって、pTL20c-7SK/sh734-MND/hWASWTベクター(配列番号42)を作製した。
MluI消化とその後の再連結により、「Int 1」ベクターから、hWAS発現カセットの上流に位置された第2の7SK/sh734 shRNA発現カセットを除去することによって、pTL20c-MND/hWASWT-7SK/sh734ベクター(配列番号43)を作製した。
AgeI消化とその後の再連結により、「Int 3」ベクターから、hWAS発現カセットの下流に位置された第2のr7SK/sh734 shRNA発現カセットを除去することによって、pTL20c-r7SK/sh734-MND/hWASWTベクター(配列番号44)を作製した。
MluI消化とその後の再連結により、「Int 3」ベクターから、hWAS発現カセットの上流に位置された第2のr7SK/sh734 shRNA発現カセットを除去することによって、pTL20c-MND/hWASwt-r7SK/sh734ベクター(配列番号45)を作製した。
AgeI消化とその後の再連結により、「Int 4」ベクターから、hWAS発現カセットの下流に位置された第2の7SK/sh734 shRNA発現カセットを除去することによって、pTL20c-r7SK/sh734-MND/hWASCOベクター(配列番号46)を作製した。
MluI消化とその後の再連結により、「Int 4」ベクターから、hWAS発現カセットの上流に位置されたr7SK/sh734 shRNA発現カセットを除去することによって、pTL20c-MND/hWASCO-r7SK/sh734ベクター(配列番号47)を作製した。
AgeI消化とその後の再連結により、「Int 2」ベクターから、hWAS発現カセットの下流に位置された第2のr7SK/sh734 shRNA発現カセットを除去することによって、pTL20c-7SK/sh734-MND/hWASCOベクター(配列番号46)を作製した。
MluI消化とその後の再連結により、「Int 2」ベクターから、hWAS発現カセットの上流に位置された第2のr7SK/sh734 shRNA発現カセットを除去することによって、pTL20c-MND/hWASCO-7SK/sh734ベクター(配列番号49)を作製した。
ベクターの産生-650bpインスレーターを含むpTL20cベクター
鶏肉薬物アレルギー部位4インスレーター(cHS4)の650bp拡張コアエレメントを含む候補ベクターを、以下のプロトコルに従って調製した。
Figure 2022514955000013
方法
鶏肉薬物アレルギー部位4インスレーター(cHS4)配列の650bp拡張コアエレメントを含むpTL20cベクターコンストラクト(表12:候補番号9~16)を作製した。650bp cHS4配列を、ウイルス転写産物に対してリバース方向において3’LTRに挿入した。これらのベクターを、先述のベクター表11:候補番号1~8から400bpインスレーターを交換することによって調製した。
400bp cHS4インスレーター配列を除去するために、表11の候補番号1~8に記載されるpTL20cベクターコンストラクトを、NotIおよびNheI制限酵素で消化し、消化されたベクター骨格をゲル精製した。
プラスミド11、12、15、および16(表12)を、4つの断片のギブソンアセンブリ(Gibson Assembly)によって構築した。NotI/NheI消化ベクター骨格に隣接して、各アセンブリ反応は、650 bp cHS4配列のPCR産生および2つのIDT gBlocks Gene Fragments(gBlocks)を含んだ。gBlocksは、pTL20cコンストラクトにおいてインスレーターに隣接する配列を再導入した。インスレーターとNheI部位との間の配列を、各ギブソンアセンブリ反応に共通して、gBlock1(配列番号60)(表13)を使用して再導入した。NotI部位とインスレーターとの間の配列を、それぞれ、下流位置の7sk/sh734発現カセットの有無に応じて、gBlock2(配列番号61)(表12、候補番号11および15)またはgBlock3(配列番号62)(表12、候補番号12および16)を使用して再導入した。
Figure 2022514955000014
プラスミド9、10、13、および14(表12)を、従来の制限クローニングを使用して構築した。隣接領域を含む650bp cHS4配列を、NheIおよびNotIによる15(表12)の制限消化とその後のゲル精製によって単離した。NotI/NheI消化ベクター骨格によるDNA断片のライゲーションによって、最終的なプラスミドを得た。
形質導入
材料
293T細胞およびLV-hWASp/sh7ベクター
方法
ウェルあたり293T細胞を、LV-hWASp/sh7ベクターと共インキュベートした。
予備スクリーニングデータ形質導入およびWASp発現(平均蛍光強度)
ヒトウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質(hWASp)の細胞内発現を、フローサイトメトリーによって検出した。
材料
BD 5A5抗hWASp(BD)Absを、一次抗体として使用した。検出を支援するために、一次抗体に結合する二次抗体としてAPC標識ヤギ抗マウスIgG(Thermo Fisher)抗体を使用した。BD Stain Buffer(BD)、BD Cytofix/Cytopermキット(BD)、およびFc受容体ブロッカー(Innovex)も使用した(表14を参照)。
96プレートリーダーを備えるMACSQuantフローサイトメーターにおいてフローサイトメトリーを行った。
Figure 2022514955000015
方法
サンプル調製
形質導入の4日後、形質導入された細胞を分析した。培地を除去し、形質導入された細胞を500μLのPBSで洗浄した。PBSを捨て、200μlの1xTrypLE Expressを加えた。
細胞が剥がれるまで、細胞を室温でインキュベートした。細胞を1mLのD10培地に再懸濁させ、1.5mLのEppendorf管に移し、続いて食卓遠心分離機において1,200rpmで3分間遠心分離した。続いて、上清をピペットで除去した。
500μLのPBSに再懸濁させることによって細胞を洗浄し、その後、食卓遠心分離機において1,200rpmで3分間遠心分離処理した。続いて、上清をピペットで除去した。洗浄を繰り返し、その後、細胞を200μLの冷BD Stain Bufferに再懸濁させ、96ウェルプレート(V底ウェル)に移した(対照:染色の有無において)。
FCブロッキング
100μLの冷BD Stain Bufferを各ウェルに加えた。続いて、サンプルを2,000(800xg)で3分間遠心分離した。プレートを軽打することによって上清を素早く除去し、プレートにペーパータオルを適用することによって残液を除去した。1滴(約50μL)のFc受容体ブロックを加え、続いて、マルチチャンネルピペットを使用した撹拌によって細胞を再懸濁させた。
サンプルを、4℃または氷上で30分間インキュベートした。続いて、各ウェルに200μLの冷BD Stain Bufferを加えることによって洗浄し、その後、2,000(800xg)で3分間遠心分離した。プレートを軽打することによって再び上清を素早く除去し、プレートにペーパータオルを適用することによって残液を除去した。次いで、洗浄を繰り返した。
固定化/透過化処理
100μLのCytofix/Cytoperm溶液を各ウェルに加え、続いて、マルチチャンネルピペットを使用した撹拌によって細胞を再懸濁させた。サンプルを、4℃または氷上で30分間インキュベートし、光を排除した。
一次抗体のためのマスターミックスを、上記において述べたように調製した。5mLの10xBD Perm/洗浄緩衝液+45mLの水を含む1xBD Perm/洗浄緩衝液を調製し、4℃で保存した。サンプルを、冷1xBD Perm/洗浄緩衝液で繰り返し洗浄した。
抗体染色
細胞を、一次抗体を含む50μLの1xBD Perm/洗浄緩衝液に再懸濁させ、その後、光を排除しながら4℃で20分間インキュベートした。サンプルを、2,000rpm(800xg)で3分間、1xBD Perm/洗浄緩衝液によって繰り返し洗浄し、その後、二次抗体を含む50μLの1xBD Perm/洗浄緩衝液に再懸濁させた。続いて、サンプルを、光を排除しながら4℃で20分間インキュベートし、その後、1xBD Perm/洗浄緩衝液によって繰り返し洗浄した。最後に、サンプルをBD Stain Bufferで洗浄し、その後、分析のために200μLのBD Stain Bufferに再懸濁させた。
フローサイトメトリー
96プレートリーダーが取り付けられたMACSQuantフローサイトメーターにおいてフローサイトメトリーを行った(図15~17を参照)。染色した293T細胞を、サイズ(SSC-A対FSC-A)およびシングレット(FSC-H対FSC-A)に対してゲートした。APC+細胞の周りのゲートを図で表した。陰性対照ゲーティングは、(模擬、試験したウイルスを伴わない、hWASp染色):0.5%以下であった。
表15に述べられるように、候補3、4、5、および6を、さらなるスクリーニングへと進めた。
Figure 2022514955000016
感染力価-ベクターコピー対WASp+
(i)U5psi/huRPP30 ddPCRによる形質導入したヒト細胞における積算したレンチウイルスベクターコピー数(VCN)の定量化
宿主細胞ゲノムあたりの積算したレンチウイルスベクターゲノムの数を特定するためにVCNアッセイを使用した。
アッセイは、Droplet Digital PCR(ddPCR)技術を利用し、アッセイを、Automated Droplet Generatorを備えるBio-Rad QX200 ddPCRシステムを使用して実施した。形質導入された細胞を、ゲノムDNA抽出のために収穫した。多重形式において細胞あたりの平均ベクターコピー数を特定するために、抽出したゲノムDNAをddPCR VCNアッセイによって分析した。
形質導入されたヒト細胞の場合、ddPCR VCNアッセイは、レンチウイルスベクター標的(U5psi)およびヒト内因性参照配列(huRPP30)の絶対濃度(コピー/μL)を測定した。VCNは、huRPP30に対するU5psiの比率から計算され、使用した細胞タイプにおけるhuRPP30の既知のコピー数に対して正規化される(図18も参照)。
Figure 2022514955000017
(ii)ベクターコピー数(VCN)あたりのMFI(平均蛍光強度)におけるWASp発現のバリエーション
親対照ベクターの0.2~9のコピーと4つの候補ベクター(n=4)を含む形質導入された293T細胞でのベクターコピー数あたりのMFI(平均蛍光強度)におけるWASp発現のばらつきを図19に示す。
(iii)感染力価-400インスレーターを含むLV候補
感染力価を測定するために、希釈したVCNを用いて400インスレーターを含むレンチウイルスベクター候補の共インキュベーションによって293T細胞に形質導入した。結果を図23Aおよび23Bに示す。また、650インスレーターを含むレンチウイルスベクター候補で形質導入した細胞について、力価レベルも測定した(図24を参照)。
6TG選択/耐性アッセイ
i)滴定6TG投与ウィンドウ
6TGの様々な濃度において(0.01~100μM)、ジャーカット細胞を96ウェルプレートにおいてインキュベートした。2日後、細胞カウンターTC20を用いて細胞の生存率を測定した。ジャーカット細胞にとって最適な6TG用量は、約5μMであると見積もった。後続のケモセレクション実験のために、2.5μMの6TGの名目上の濃度を選出した。結果を図20Aに示す。
ii)6TGによる形質導入されたジャーカット細胞のケモセレクション
MOI=0.5および3週間の培養とその後の2.5μMの6TGによる2週間の処理において、代表的なベクター候補によってジャーカット細胞に形質導入した。5週目に、細胞を6TGを伴わない新鮮な培地で洗浄し、続けて培養した。ddPCRアッセイによってVCNを分析した(実施例6に記載されるように)。6つ全ての代表的候補は、6TGの処理の下、ケモセレクションを実証した。結果を図20Bに示す。
In vivoマウス実験
In vivoマウス実験 w/NSGおよび/またはWASp-/-
i)マウス実験のマウス
マウス
雄および雌のWASp-KOマウス、CD45.2+、5~10週齢をレシピエントとして使用し、CD45.1WASp-KOをドナーとして、また逆において使用した。C57BL/6Jマウス、CD45.1、6~10週齢を対照として使用した。ドナーは、好ましくは、雌がよい。
全てのマウスを、無菌状態において、飼育し、取り扱い、実験を行った。
細胞調製および移植
「Singhら.(2017).Molecular Therapy - Methods&Clinical Development,Volume 4,pp.1~16」に記載のプロトコルに従い、ドナーマウスを犠牲にし(動物倫理ガイドラインに従って)、系統ネガティブ細胞を、Lineage Cell Depletionキットを使用して単離した(>95%純度にて)。ドナー細胞を幹細胞医因子(SCF)およびトロンボポエチン(TPO)と共に播種し、2ヒットレンチウイルスベクター形質導入を実施した。形質導入後、ウイルスを除去するために細胞を洗浄し、再懸濁させた。
レシピエントマウスに、X線照射装置を使用して放射線照射した後、放射線照射の間に4時間の間隔を空けて450cGy放射線照射を2回行った(例えば、図21を参照)。2回目の放射線照射の後、マウスに、(上記に記載したように)調製した細胞をカニューレを使用して移植した。移植後の一定の時点において(すなわち、移植の3、6、9、12、16週間後)、レシピエントマウスの末梢血におけるドナー細胞移植を染色特異的マーカー(CD45.1および/またはCD45.2)を使用して分析した。分析は、抗凝血物質としてヘパリンを使用した伏在静脈の穿刺による末梢血の抜き取りを含んだ。(赤血球を除去するために)血液を溶解させ、フローサイトメトリーを行った。ドナー細胞の移植および免疫細胞系統(骨髄およびリンパ)の移植を分析した。長期間の分析の場合、マウスは、移植後、20週間から22週間分析される。
ii)マウス実験のヒト
マウス
NOD-SCID-IL-2rg(NSG)マウスを使用した。マウスを飼育し、NSGマウスにX線照射装置を使用して450cGyの照射量にて一回照射することを除いて、上記のマウス実験においてマウスに対して記載したように前処理した。
細胞調製および移植
G-CSF動員末梢血誘導CD34+細胞を購入し、保存した(-180℃にて)。移植の3日前、適切な数のCD34+細胞を解凍し、細胞の数を特定した。細胞を播種し、ヒトSCF、TPO、およびFLT3Lで48時間プレコンディショニングした。プレコンディショニング後、細胞にLVで16時間形質導入した。形質導入後、ウイルスを除去するために細胞を洗浄し、再懸濁させた。カニューレを使用して尾静脈から静脈内(i.v.)において形質導入したCD34+細胞をマウスに移植した。レシピエントマウスの末梢血中の移植されたヒト細胞を、一定の間隔において(移植後3、6、10、12、および16週間にて)分析した。16週目にマウスを犠牲にし、ヒト細胞移植を分析するために(多重系列分析を含む)、組織を採取した。長期間の分析の場合、マウスを、移植後、20週間から22週間分析される。
追加の実施形態
いくつかの実施形態には、(i)ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質(野生型またはコドン最適化のどちらか)をコードする遺伝子を造血幹細胞(「HSC」)に導入する成分と、(ii)HSCにおけるHPRTの発現を減少させる成分とを含む組成物がある。いくつかの実施形態では、成分(例えば、核酸配列)を、レンチウイルス発現ベクター内に含ませる。いくつかの実施形態では、レンチウイルス発現ベクターを、HSCを標的にするのに適合されたもののようなナノカプセル内に組み入れる。いくつかの実施形態では、組成物は、MNDプロモーターの制御下で、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質の発現を実現するように設計されたレンチウイルスベクターを含む。
いくつかの実施形態には、(i)RNAをコードする第1の核酸配列と;(ii)ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質(例えば、野生型タンパク質またはコドン最適化タンパク質)をコードする第2の核酸配列とを含む発現ベクターがある。いくつかの実施形態では、RNAiをコードする第1の核酸配列は、HPRTを標的にするスモールヘアピンリボ核酸分子(「shRNA」)をコードする。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的にするshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号23~27のうちのいずれか1つと少なくとも80%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号23~27のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号23~27のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号23~27のいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする第1の核酸配列は、配列番号23~27のいずれか1つの配列を有する。
いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列は、配列番号1、2、3、および4のうちのいずれか1つと少なくとも80%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列は、配列番号1、2、3、および4のうちのいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列は、配列番号1、2、3、および4のうちのいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列は、配列番号1、2、3、および4のうちのいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列は、配列番号1、2、3、および4のうちのいずれか1つを含む配列を有する。
いくつかの実施形態では、第1の核酸配列はPol IIIプロモーターに作動可能に連結されている。いくつかの実施形態では、Pol IIIプロモーターは、ホモサピエンス細胞株HEK-293 7sk RNAプロモーターである(例えば、配列番号28参照)。いくつかの実施形態では、Pol IIIプロモーターは、配列番号28と比べてその核酸配列に単一の突然変異を含む7skプロモーターである。いくつかの実施形態では、Pol IIIプロモーターは、配列番号28と比べてその核酸配列に複数の突然変異を含む7skプロモーターである。いくつかの実施形態では、Pol IIIプロモーターは、配列番号28と比べてその核酸配列に欠失を含む7skプロモーターである。いくつかの実施形態では、Pol IIIプロモーターは、配列番号28と比べてその核酸配列に突然変異と欠失の両方を含む7skプロモーターである。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は、配列番号28の配列と少なくとも95%同一性を有するプロモーターに作動可能に連結されている。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は、配列番号28の配列と少なくとも97%同一性を有するプロモーターに作動可能に連結されている。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は、配列番号28の配列と少なくとも98%同一性を有するプロモーターに作動可能に連結されている。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は、配列番号28の配列と少なくとも99%同一性を有するプロモーターに作動可能に連結されている。いくつかの実施形態では、第1の核酸配列は、配列番号28を有するプロモーターに作動可能に連結されている。
いくつかの実施形態には、(i)HPRT遺伝子を標的にするマイクロRNAベースのshRNAをコードする核酸配列と;(ii)WASPをコードする核酸配列とを含むベクターがある。いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列は、配列番号1、2、3、および4のうちのいずれか1つを含む配列を有する。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するマイクロRNAベースのshRNAをコードする核酸配列は、配列番号19、20、21、および22のうちのいずれか1つと少なくとも80%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するマイクロRNAベースのshRNAをコードする核酸配列は、配列番号19、20、21、および22のうちのいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するマイクロRNAベースのshRNAをコードする核酸配列は、配列番号19、20、21、および22のうちのいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する配列を有する。いくつかの実施形態では、HPRT遺伝子を標的化するマイクロRNAベースのshRNAをコードする核酸配列は、配列番号19、20、21、および22のうちのいずれか1つの配列を有する。
いくつかの実施形態には、(a)HPRTを標的にするshRNAをコードする第1のタンパク質と;(b)ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2のタンパク質とを含むポリヌクレオチド配列がある。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチド配列はさらに、(c)HPRTを標的にするshRMAをコードする配列の発現を駆動するための第1のプロモーターをコードする第3のタンパク質と;(d)WASPをコードする配列の発現を駆動するための第2のプロモーターをコードする第4のタンパク質とを含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチド配列はさらに、(e)中央ポリプリントラクト(central polypurine tract)エレメントをコードする第5のタンパク質と;(f)Rev応答エレメント(配列番号31)をコードする第6のタンパク質とを含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチド配列はさらに、WPREエレメント(例えば、配列番号41を含むWPREエレメント)を含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチド配列はさらに、インスレーターを含む。いくつかの実施形態では、発現ベクターの安全性プロファイルを増強するため、および/またはトランスジェニック発現を向上させるために、1つまたはそれ以上のインスレーターが、ポリヌクレオチド配列に組み入れられる。いくつかの実施形態では、インスレーターは、クロマチンインスレーターである。いくつかの実施形態では、インスレーターは、配列番号38、39、および40のいずれかを含む核酸配列を有する。
いくつかの実施形態には、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質トランス遺伝子と、HPRT発現を減らすように設計された薬剤(例えば、HPRTのノックダウンのためのRNAi)とを含む発現ベクターによって形質導入されたHSC(例えば、CD34+HSCs)がある。いくつかの実施形態では、形質導入されたHSCは、例えば、ウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する病理の治療のため、またはウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する病理を軽減するために、それを必要とする対象に投与される細胞治療製品を構成する。
いくつかの実施形態では、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列と、抗HPRT shRNAをコードする核酸とを含む発現ベクターによって形質導入されたHSCである。いくつかの実施形態では、抗HPRT shRNAは、7skプロモーターによって駆動され、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸は、MNDプロモーターによって駆動される。いくつかの実施形態では、7skによって駆動される抗HPRT shRNAは、上流または下流のいずれかにおいて、ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質カセット(配列番号15)に対してセンスまたはアンチセンス方向に配向される。いくつかの実施形態では、形質導入されたHSCは、例えば、ウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する病理を治療または軽減するために、(例えば、薬学的に許容されるビヒクルを含む医薬組成物において)それを必要とする対象に投与される細胞治療製品を構成する。
いくつかの実施形態では、それを必要とする患者(例えば、ヒト患者)において、ウィスコット・アルドリッチ症候群に関連する病理を治療または軽減する方法であって、(a)レンチウイルス発現ベクターにてHSCに形質導入することであって、レンチウイルス発現ベクターが、抗HPRT shRNAまたはマイクロRNA内に組み込まれた抗HPRT shRNAをコードする第1の核酸配列;およびウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列を含む、ことと;(b)患者内に形質導入されたHSCを移植することとを含む方法である。いくつかの実施形態では、HSCは、自家または異系である。
いくつかの実施形態では、患者は、形質導入されたHSC投与(6-チオグアニン(「6TG」)を含むプリン類似体によるような)の移植の前に、米国特許出願公開第2017/0360954号および同第2018/0147294号ならびにPCT国際公開第2017/219025号および同第2017/219029号に記載されるものなどのような、化学療法剤により;放射線照射により;抗体-薬物コンジュゲートにより、骨髄破壊的前処置によって予め処理され、前記特許文献のそれぞれの開示は参照によってその全体を本明細書に組み入れる。いくつかの実施形態では、移植(6TGによるような)の後、形質導入されたHSCがin vivoのために選択される。いくつかの実施形態では、形質導入されたHSCの移植のいかなる副作用(例えば、移植片対宿主病)を寛解するために、メトトレキサートまたはミコフェノール酸が投与される。
いくつかの実施形態には、(a)(i)HPRT遺伝子を標的化するshRNAをコードする核酸配列;および(ii)ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする核酸配列を含む、発現ベクターのようなベクター、と;(b)薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物がある。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、乳濁液として製剤化される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、ミセル内で製剤化される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、ポリマー内にカプセル化される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、リポソーム内にカプセル化される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、ミニ細胞またはナノカプセル内にカプセル化される。
いくつかの実施形態には、ウイルス力価を生成するための安定な産生細胞株があり、この場合、安定な産生細胞株は、GPR、GPRG、GPRT、GPRGT、またはGPRT-Gパッキング細胞株のうちの1つに由来する。いくつかの実施形態では、安定な産生細胞株は、GPRT-G細胞株に由来する。いくつかの実施形態では、安定な産生細胞株は、(a)抗HPRT shRNAおよびWASPをコードする核酸配列を組換えプラスミド中にクローニングすることによりベクターを合成すること(すなわち、合成されたベクターは、本明細書に記載されるベクターのうちのいずれか1つであり得る)と;(b)合成されたベクターからDNA断片を生成することと;(c)(i)合成されたベクターから生成されたDNA断片;および(ii)抗生物質耐性カセットプラスミド由来のDNA断片からコンカテマーアレイを形成することと;(d)パッキング細胞株のうちの1つに形成されたコンカテマーアレイをトランスフェクトすることと;(e)安定な産生細胞株を単離することと、により生成される。安定な産生細胞株を形成する追加の方法は、2016年5月12日に提出された国際出願PCT/US2016/031959号に開示されており、前記特許文献の開示はこれにより参照によってその全体を本明細書に組み入れる。
本明細書において言及されるおよび/または出願データシートに収載される米国特許、米国特許出願公開、米国特許出願、外国特許、外国特許出願および非特許刊行物の全ては、参照によりその全体を本明細書に組み入れる。実施形態の態様は、必要な場合には、さらなる実施形態を提供するために種々の特許、出願および刊行物の概念を用いるように改変することができる。
本開示はいくつかの例示的実施形態を参照して記載されてきたが、本開示の原理の精神および範囲内に収まる数多くの他の改変および実施形態を当業者であれば考案することができることは理解されるべきである。より詳しくは、本開示の精神から逸脱することなく、前述の開示、図面、および添付の特許請求の範囲内で主題の組合せ配置の構成部品および/または配置において合理的な変動および改変が可能である。構成部品および/または配置における変動および改変に加えて、代替の使用も当業者には明らかである。

Claims (148)

  1. 発現ベクターであって、HPRTをノックダウンするshRNAをコードする第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列;およびウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列を含む前記発現ベクター。
  2. shRNAは配列番号32のヘアピンループ配列を含む、請求項1に記載の発現ベクター。
  3. shRNAは配列番号26の核酸配列を含む、請求項1に記載の発現ベクター。
  4. shRNAは、配列番号23、配列番号24、および配列番号25からなる群から選択される核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する、請求項1に記載の発現ベクター。
  5. shRNAは、配列番号34および配列番号35からなる群から選択される核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する、請求項1に記載の発現ベクター。
  6. shRNAは、配列番号21および配列番号22からなる群から選択される核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する、請求項1に記載の発現ベクター。
  7. shRNAは配列番号36のものと少なくとも95%配列同一性を有する、請求項1に記載の発現ベクター。
  8. 第1の発現制御配列はpolIIIプロモーターまたはpolIIプロモーターを含む、請求項1~7のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  9. polIIIプロモーターは7skを含む、請求項8に記載の発現ベクター。
  10. 7skプロモーターは配列番号28の核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する核酸配列を有する、請求項9に記載の発現ベクター。
  11. 7skプロモーターは配列番号28の核酸配列を有する、請求項9に記載の発現ベクター。
  12. 7skプロモーターは配列番号29の核酸配列を有する、請求項9に記載の発現ベクター。
  13. 第2の核酸配列は野生型ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする、請求項1~12のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  14. 第2の核酸配列はコドン最適化ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする、請求項1~13のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  15. ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸は、配列番号1、2、3、および4のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する配列を有する、請求項1~12のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  16. ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸は、配列番号1、2、3、および4のいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する配列を有する、請求項1~12のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  17. ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸は、配列番号1、2、3、および4のいずれか1つと少なくとも99%同一性を有する配列を有する、請求項1~12のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  18. ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸は、配列番号1、2、3、および4のいずれか1つを含む配列を有する、請求項1~12のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  19. 第2の発現制御配列はMNDプロモーターを含む、請求項1~18のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  20. MNDプロモーターは配列番号7、8、9、10、11、および12のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する、請求項19に記載の発現ベクター。
  21. 第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列の下流に位置する、請求項1~20のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  22. 第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列と同じ方向に配向されている、請求項21に記載の発現ベクター。
  23. 第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は第1の方向に配向され、ここで、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列は第2の方向に配向され、第1の方向と第2の方向は反対である、請求項21に記載の発現ベクター。
  24. 第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列の上流に位置する、請求項1~20のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  25. 第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列と同じ方向に配向されている、請求項24に記載の発現ベクター。
  26. 第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第1の方向に配向され、ここで、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列は第2の方向に配向され、第1の方向と第2の方向は反対である、請求項24に記載の発現ベクター。
  27. 第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第1の方向に配向され、ここで、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列は第2の方向に配向され、第1の方向と第2の方向は反対である、請求項1~20のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  28. 第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列の下流に位置する、請求項27に記載の発現ベクター。
  29. 第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列の上流に位置する、請求項27に記載の発現ベクター。
  30. 第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列と同じ方向に配向されている、請求項1~20のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  31. 第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列の下流に位置する、請求項30に記載の発現ベクター。
  32. 第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列は、第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列の上流に位置する、請求項30に記載の発現ベクター。
  33. 第2の核酸配列は配列番号5および6のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有するアミノ酸配列を含むペプチドをコードし;第1の核酸配列は配列番号16またはその相補鎖と少なくとも95%同一性を有する核酸分子をコードする、請求項1~12のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  34. 650cHS4インスレーター、400cHS4インスレーター、および泡沫状ウイルスインスレーターからなる群から選択されるインスレーターをさらに含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  35. 配列番号38、配列番号39、および配列番号40からなる群から選択される核酸配列を有するインスレーターをさらに含む、請求項1~34のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  36. レンチウイルス発現ベクターである、請求項1~35のいずれか1項に記載の発現ベクター。
  37. レンチウイルス発現ベクターはインテグレーション欠損レンチウイルスベクターである、請求項36に記載の発現ベクター。
  38. 発現カセットであって、配列番号15の核酸配列と少なくとも90%同一性を有する核酸配列を含む、前記発現カセット。
  39. 核酸配列は、配列番号15の核酸配列と少なくとも95%同一性を有する、請求項38に記載の発現カセット。
  40. レンチウイルス発現ベクターであって、請求項38または39に記載の発現カセットを含み、650cHS4インスレーター、400cHS4インスレーター、および泡沫状ウイルスインスレーターからなる群から選択されるインスレーターをさらに含む前記レンチウイルス発現ベクター。
  41. インスレーターは、配列番号38、配列番号39、および配列番号40からなる群から選択される核酸配列を有する、請求項40に記載のレンチウイルス発現ベクター。
  42. 宿主細胞であって、請求項1~37のいずれか1項に記載の発現ベクターまたは請求項40もしくは41に記載のレンチウイルス発現ベクターによって形質導入された前記宿主細胞。
  43. 実質的にHPRTを欠損した、請求項42に記載の宿主細胞。
  44. ウィスコット-アルドリッチ症候群タンパク質を発現する、請求項42または43に記載の宿主細胞。
  45. 薬学的に許容される担体と共に製剤化されている、請求項42~44のいずれか1項に記載の宿主細胞。
  46. 造血幹細胞である、請求項42~45のいずれか1項に記載の宿主細胞。
  47. 宿主細胞であって、実質的にHPRTを欠損し、配列番号5および6のいずれか1つのアミノ酸配列を含むペプチドを発現する前記宿主細胞。
  48. 造血幹細胞である、請求項47に記載の宿主細胞。
  49. 実質的にHPRTを欠損し、配列番号5および6のいずれか1つのアミノ酸配列と少なくとも95%同一性を有するペプチドを発現する宿主細胞であって、HPRTをノックダウンするshRNAをコードする第1の核酸配列に作動可能に連結した第1の発現制御配列;およびウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする第2の核酸配列に作動可能に連結した第2の発現制御配列を含む発現ベクターによってHSCに形質導入することによって調製される前記宿主細胞。
  50. 第2の核酸は野生型ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする、請求項49に記載の宿主細胞。
  51. 第2の核酸はコドン最適化ウィスコット・アルドリッチ症候群タンパク質をコードする、請求項49に記載の宿主細胞。
  52. 第2の発現制御配列はMNDプロモーターである、請求項49~51のいずれか1項に記載の宿主細胞。
  53. 発現ベクターは、配列番号38、39、および40のいずれか1つを含む核酸配列を有するインスレーターをさらに含む、請求項49~52のいずれか1項に記載の宿主細胞。
  54. 造血幹細胞である、請求項49~53のいずれか1項に記載の宿主細胞。
  55. 医薬組成物であって、請求項1~37のいずれか1項に記載の発現ベクターまたは請求項40もしくは41に記載のレンチウイルス発現ベクター、および薬学的に許容される担体を含む前記医薬組成物。
  56. 医薬組成物であって、請求項42~54のいずれか1項に記載の宿主細胞を含む前記医薬組成物。
  57. 形質導入された細胞を選択する方法であって、
    請求項1~37のいずれか1項に記載の発現ベクターまたは請求項40もしくは41に記載のレンチウイルス発現ベクターによって細胞の集団に形質導入する工程;および
    プリン類似体によって、形質導入された細胞を選択することによって、形質導入された細胞の集団を濃縮する工程
    を含む前記方法。
  58. プリン類似体は、6TGおよび6-メルカプトプリンからなる群から選択される、請求項57に記載の方法。
  59. 形質導入された細胞はHSCである、請求項57または58に記載の方法。
  60. HSCは同種HSCである、請求項57に記載の方法。
  61. HSCは自家HSCである、請求項57に記載の方法。
  62. HCSは兄弟適合HSCである、請求項57に記載の方法。
  63. ウィスコット・アルドリッチ症候群と関連する病理を緩和する方法であって、請求項42~54のいずれか1項に記載の治療有効量の宿主細胞をその処置を必要とする患者に投与する工程を含む前記方法。
  64. ウィスコット・アルドリッチ症候群と関連する病理は、マイクロ血小板減少症、湿疹、自己免疫疾患、および回帰感染からなる群から選択される、請求項63に記載の方法。
  65. 回帰感染は回帰皮膚感染を含む、請求項63に記載の方法。
  66. 回帰感染は、中耳炎、皮膚膿瘍、肺炎、腸炎、髄膜炎、敗血症、および尿路感染症からなる群から選択される、請求項65に記載の方法。
  67. 湿疹は治療抵抗性湿疹である、請求項64に記載の方法。
  68. 自己免疫疾患は、溶血性貧血、血管炎、関節炎、好中球減少症、炎症性腸疾患、およびIgA腎症、ヘノッホ・シェーンライン様紫斑病、皮膚筋炎、再発性血管性浮腫、およびぶどう膜炎からなる群から選択される、請求項64に記載の方法。
  69. ポリヌクレオチドであって、配列番号14の核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する第1の核酸配列、および配列番号15の核酸配列と少なくとも95%配列同一性を有する第2の核酸配列を含む前記ポリヌクレオチド。
  70. 配列番号13を有する核酸配列をさらに含む、請求項69に記載のポリヌクレオチド。
  71. 配列番号41を有する核酸配列をさらに含む、請求項69に記載のポリヌクレオチド。
  72. 配列番号31を有する核酸配列をさらに含む、請求項69に記載のポリヌクレオチド。
  73. 配列番号38、配列番号39、および配列番号40からなる群から選択される核酸配列をさらに含む、請求項69に記載のポリヌクレオチド。
  74. 第1の核酸配列は第2の核酸配列の上流に位置する、請求項69~73のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド。
  75. 第1の核酸配列は第2の核酸配列と同じ配向を含む、請求項74に記載のポリヌクレオチド。
  76. 同じ配向はフォワード配向である、請求項75に記載のポリヌクレオチド。
  77. 第1の核酸配列は第2の核酸配列と異なる方向を含む、請求項75に記載のポリヌクレオチド。
  78. 異なる配向はリバース配向である、請求項77に記載のポリヌクレオチド。
  79. 第1の核酸配列は第2の核酸配列の下流に位置する、請求項69~73のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド。
  80. 第1の核酸配列は第2の核酸配列と同じ配向を含む、請求項79に記載のポリヌクレオチド。
  81. 同じ配向はフォワード配向である、請求項80に記載のポリヌクレオチド。
  82. 第1の核酸配列は第2の核酸配列と異なる配向を含む、請求項79に記載のポリヌクレオチド。
  83. 異なる配向はリバース配向である、請求項82に記載のポリヌクレオチド。
  84. 第1の核酸配列は第1の方向に配向され、第2の核酸配列は第2の方向に配向され、第1の方向と第2の方向は反対である、請求項69~73のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド。
  85. 第1の核酸配列は第2の核酸配列の下流に位置する、請求項84に記載のポリヌクレオチド。
  86. 第1の核酸配列は第2の核酸配列の上流に位置する、配列番号84に記載のポリヌクレオチド。
  87. 第1の核酸配列は第2の核酸配列と同じ方向に配向されている、請求項69~73のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド。
  88. 第1の核酸配列は第2の核酸配列の下流に位置する、請求項87に記載のポリヌクレオチド。
  89. 第1の核酸配列は第2の核酸配列の上流に位置する、請求項87に記載のポリヌクレオチド。
  90. ポリヌクレオチドであって、配列番号42~57のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を含む前記ポリヌクレオチド。
  91. 核酸配列は配列番号42~57のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する、請求項90に記載のポリヌクレオチド。
  92. 核酸配列は配列番号42~57のいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する、請求項90に記載のポリヌクレオチド。
  93. 核酸配列は配列番号42~57のいずれか1つと少なくとも98%同一性を有する、請求項90に記載のポリヌクレオチド。
  94. 核酸配列は配列番号42~57のいずれか1つと少なくとも99%同一性を有する、請求項90に記載のポリヌクレオチド。
  95. ポリヌクレオチドであって、配列番号42~57のいずれか1つを有する前記ポリヌクレオチド。
  96. 発現ベクターであって、
    (a)pTL20cをコードする核酸配列;
    (b)WASP発現カセットをコードする核酸;および
    (c)7sk/sh734発現カセットをコードする核酸
    を含む前記発現ベクター。
  97. インスレーターをコードする核酸配列をさらに含む、請求項96に記載の発現ベクター。
  98. WASP発現カセットは7sk/sh734発現カセットの上流に位置する、請求項96に記載の発現ベクター。
  99. 配列番号44、45、48、および49のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する、請求項98に記載の発現ベクター。
  100. 配列番号44、45、48、および49のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する、請求項98に記載の発現ベクター。
  101. 配列番号51、53、55、および57のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する、請求項98に記載の発現ベクター。
  102. 配列番号51、53、55、および57のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する、請求項98に記載の発現ベクター。
  103. WASP発現カセットは7sk/sh734発現カセットの上流に位置し、ここで、7sk/sh734発現カセットはWASP発現カセットに対してリバース配向を含む、請求項96に記載の発現ベクター。
  104. 配列番号45、49、53、57のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する、請求項103に記載の発現ベクター。
  105. 配列番号45、49、53、57のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する、請求項103に記載の発現ベクター。
  106. WASP発現カセットは7sk/sh734発現カセットの上流に位置し、ここで、7sk/sh734発現カセットおよびWASP発現カセットは同じ方向に配向されている、請求項96に記載の発現ベクター。
  107. 配列番号44、48、51、55のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する、請求項106に記載の発現ベクター。
  108. 配列番号44、48、51、55のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する、請求項106に記載の発現ベクター。
  109. WASP発現カセットは7sk/sh734発現カセットの下流に位置する、請求項96に記載の発現ベクター。
  110. 配列番号42、43、46、および47のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する、請求項109に記載の発現ベクター。
  111. 配列番号42、43、46、および47のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する、請求項109に記載の発現ベクター。
  112. 配列番号50、52、54、および56のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する、請求項109に記載の発現ベクター。
  113. 配列番号50、52、54、および56のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する、請求項109に記載の発現ベクター。
  114. WASP発現カセットは7sk/sh734発現カセットの下流に位置し、ここで、7sk/sh734発現カセットはWASP発現カセットに対してリバース配向を含む、請求項96に記載の発現ベクター。
  115. 配列番号43、47、52、および56のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する、請求項114に記載の発現ベクター。
  116. 配列番号43、47、52、および56のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する、請求項114に記載の発現ベクター。
  117. WASP発現カセットは7sk/sh734発現カセットの下流に位置し、ここで、7sk/sh734発現カセットとWASP発現カセットは同じ方向に配向されている、請求項96に記載の発現ベクター。
  118. 配列番号42、46、50、および54のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を有する、請求項117に記載の発現ベクター。
  119. 配列番号42、46、50、および54のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する核酸配列を有する、請求項117に記載の発現ベクター。
  120. ウィスコット・アルドリッチ症候群の処置のための医薬組成物の調製のための請求項96~119のいずれか1項に記載の発現ベクターの使用であって、該医薬組成物は宿主細胞および薬学的に許容される担体または賦形剤を含む、前記使用。
  121. ポリヌクレオチドであって、配列番号58と少なくとも90%同一性を有する核酸配列を含む前記ポリヌクレオチド。
  122. 核酸配列は配列番号58と少なくとも95%同一性を有する、請求項121に記載のポリヌクレオチド。
  123. 核酸配列は配列番号58と少なくとも96%同一性を有する、請求項121に記載のポリヌクレオチド。
  124. 核酸配列は配列番号58と少なくとも97%同一性を有する、請求項121に記載のポリヌクレオチド。
  125. 核酸配列は配列番号58と少なくとも98%同一性を有する、請求項121に記載のポリヌクレオチド。
  126. 核酸配列は配列番号58と少なくとも99%同一性を有する、請求項121に記載のポリヌクレオチド。
  127. ポリヌクレオチドであって、配列番号58を有する前記ポリヌクレオチド。
  128. ポリヌクレオチドであって、配列番号59と少なくとも90%同一性を有する核酸配列を含む前記ポリヌクレオチド。
  129. 核酸配列は配列番号59と少なくとも95%同一性を有する、請求項128に記載のポリヌクレオチド。
  130. 核酸配列は配列番号59と少なくとも96%同一性を有する、請求項128に記載のポリヌクレオチド。
  131. 核酸配列は配列番号59と少なくとも97%同一性を有する、請求項128に記載のポリヌクレオチド。
  132. 核酸配列は配列番号59と少なくとも98%同一性を有する、請求項128に記載のポリヌクレオチド。
  133. 核酸配列は配列番号59と少なくとも99%同一性を有する、請求項128に記載のポリヌクレオチド。
  134. ポリヌクレオチドであって、配列番号59を有する前記ポリヌクレオチド。
  135. ポリヌクレオチドであって、配列番号63および65のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を含む前記ポリヌクレオチド。
  136. 核酸配列は配列番号63および65のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する、請求項135に記載のポリヌクレオチド。
  137. 核酸配列は配列番号63および65のいずれか1つと少なくとも96%同一性を有する、請求項135に記載のポリヌクレオチド。
  138. 核酸配列は配列番号63および65のいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する、請求項135に記載のポリヌクレオチド。
  139. 核酸配列は配列番号63および65のいずれか1つと少なくとも98%同一性を有する、請求項135に記載のポリヌクレオチド。
  140. 核酸配列は配列番号63および65のいずれか1つと少なくとも99%同一性を有する、請求項135に記載のポリヌクレオチド。
  141. ポリヌクレオチドであって、配列番号63および65のいずれか1つを有する前記ポリヌクレオチド。
  142. ポリヌクレオチドであって、配列番号64および66のいずれか1つと少なくとも90%同一性を有する核酸配列を含む前記ポリヌクレオチド。
  143. 核酸配列は配列番号64および66のいずれか1つと少なくとも95%同一性を有する、請求項142に記載のポリヌクレオチド。
  144. 核酸配列は配列番号64および66のいずれか1つと少なくとも96%同一性を有する、請求項142に記載のポリヌクレオチド。
  145. 核酸配列は配列番号64および66のいずれか1つと少なくとも97%同一性を有する、請求項142に記載のポリヌクレオチド。
  146. 核酸配列は配列番号64および66のいずれか1つと少なくとも98%同一性を有する、請求項142に記載のポリヌクレオチド。
  147. 核酸配列は配列番号64および66のいずれか1つと少なくとも99%同一性を有する、請求項142に記載のポリヌクレオチド。
  148. ポリヌクレオチドであって、配列番号64および66のいずれか1つを有する前記ポリヌクレオチド。
JP2021536371A 2018-12-23 2019-12-23 ウィスコット・アルドリッチ症候群の造血幹細胞遺伝子治療 Pending JP2022514955A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862784508P 2018-12-23 2018-12-23
US62/784,508 2018-12-23
PCT/US2019/068233 WO2020139796A1 (en) 2018-12-23 2019-12-23 Haematopoietic stem cell-gene therapy for wiskott-aldrich syndrome

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022514955A true JP2022514955A (ja) 2022-02-16
JPWO2020139796A5 JPWO2020139796A5 (ja) 2023-01-05

Family

ID=69326699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021536371A Pending JP2022514955A (ja) 2018-12-23 2019-12-23 ウィスコット・アルドリッチ症候群の造血幹細胞遺伝子治療

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210316013A1 (ja)
EP (1) EP3897745A1 (ja)
JP (1) JP2022514955A (ja)
KR (1) KR20210118402A (ja)
CN (1) CN113518825A (ja)
AU (1) AU2019417697A1 (ja)
BR (1) BR112021012240A2 (ja)
WO (1) WO2020139796A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3684421A4 (en) * 2017-09-18 2021-08-04 Children's Hospital Medical Center STRONG INSULATOR AND ITS USES IN GENE ADMINISTRATION
CA3217247A1 (en) 2021-04-26 2022-11-03 Csl Behring L.L.C. Lentiviral vectors useful for the treatment of disease
CN114990163A (zh) * 2022-03-31 2022-09-02 中海峡(福建)细胞生物科技有限公司 用于干细胞基因修饰的慢病毒载体及其构建方法和应用

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400509B1 (ko) 1995-03-27 2004-04-03 쥬가이 세이야쿠 가부시키가이샤 메토트렉세이트유도체를함유하는약제
US6013516A (en) 1995-10-06 2000-01-11 The Salk Institute For Biological Studies Vector and method of use for nucleic acid delivery to non-dividing cells
EP1191097A1 (en) 2000-09-21 2002-03-27 Leids Universitair Medisch Centrum Induction of exon skipping in eukaryotic cells
US9023617B2 (en) 2004-02-17 2015-05-05 University Of Florida Research Foundation, Inc. Insulated herpesvirus-derived gene expression cassettes for sustained and regulatable gene expression
DK1766010T3 (da) 2004-06-28 2011-06-06 Univ Western Australia Antisense-oligonukleotider til induktion af exon-skipping og fremgangsmåder til anvendelse deraf
MX2007010008A (es) * 2005-02-16 2008-01-18 Lentigen Corp Vectores lentivirales y su uso.
WO2007098089A2 (en) 2006-02-17 2007-08-30 Novacea, Inc. Treatment of hyperproliferative diseases with methotrexate n-oxide and analogs
KR101589259B1 (ko) 2006-06-21 2016-02-01 유니큐어 아이피 비.브이. 곤충세포 내 aav의 생산에 유용한 aav-rep78의 번역을 위한 변형된 개시 코돈을 갖는 벡터
TR201902952T4 (tr) 2008-10-24 2019-03-21 Sarepta Therapeutics Inc Dmd için ekson atlama bileşimleri.
KR102366851B1 (ko) 2009-11-12 2022-02-23 더 유니버시티 오브 웨스턴 오스트레일리아 안티센스 분자 및 이를 이용한 질환 치료방법
US20110294114A1 (en) 2009-12-04 2011-12-01 Cincinnati Children's Hospital Medical Center Optimization of determinants for successful genetic correction of diseases, mediated by hematopoietic stem cells
US9439928B2 (en) * 2011-04-20 2016-09-13 The Regents Of The University Of California Method for combined conditioning and chemoselection in a single cycle
US20130085139A1 (en) 2011-10-04 2013-04-04 Royal Holloway And Bedford New College Oligomers
WO2014039916A1 (en) 2012-09-06 2014-03-13 The University Of Chicago Antisense polynucleotides to induce exon skipping and methods of treating dystrophies
US20140329762A1 (en) 2013-03-15 2014-11-06 Sarepta Therapeutics, Inc. Compositions for treating muscular dystrophy
WO2014197871A2 (en) 2013-06-06 2014-12-11 Igenica Biotherapeutics, Inc. Antibody-drug conjugates, compositions and methods of use
SG11201510286QA (en) * 2013-06-17 2016-01-28 Broad Inst Inc Delivery, use and therapeutic applications of the crispr-cas systems and compositions for targeting disorders and diseases using viral components
DK3079725T3 (da) * 2013-12-12 2020-01-20 Broad Inst Inc Administration, brug og terapeutiske anvendelser af crispr-cas-systemerne og sammensætninger til genomredigering
CN104805120A (zh) * 2014-01-27 2015-07-29 苟德明 一种shRNA-Ago2共表达慢病毒RNAi载体、重组质粒及其构建方法
EP3998278A1 (en) 2014-04-25 2022-05-18 2seventy bio, Inc. Mnd promoter chimeric antigen receptors
AU2016261864B2 (en) 2015-05-13 2022-05-26 Csl Behring Gene Therapy, Inc. Bio-production of lentiviral vectors
WO2016186708A1 (en) 2015-05-18 2016-11-24 Calimmune, Inc. Gene therapeutic for the treatment of hiv and uses thereof
EP3416660A4 (en) * 2016-02-19 2019-11-06 The Regents of the University of California SHORT-HAIRPIN RNA (SHRNA734) AND USE THEREOF FOR THE POSITIVE SELECTION AND ELIMINATION OF GENETICALLY MODIFIED CELLS
WO2017219025A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Magenta Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the depletion of cells
US10111966B2 (en) 2016-06-17 2018-10-30 Magenta Therapeutics, Inc. Methods for the depletion of CD117+ cells
CA3070242A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-24 Calimmune, Inc. Compositions and methods for treating beta-hemoglobinopathies
CN112639109A (zh) * 2018-08-24 2021-04-09 Csl贝林基因治疗股份有限公司 无血清培养基中的载体生产

Also Published As

Publication number Publication date
US20210316013A1 (en) 2021-10-14
KR20210118402A (ko) 2021-09-30
BR112021012240A2 (pt) 2022-01-18
WO2020139796A1 (en) 2020-07-02
CN113518825A (zh) 2021-10-19
AU2019417697A1 (en) 2021-07-08
EP3897745A1 (en) 2021-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6713073B2 (ja) 異常ヘモグロビン症を治療するための組成物および方法
CN107405357B (zh) 多重shRNAs及其应用
US20210316013A1 (en) Haematopoietic stem cell-gene therapy for wiskott-aldrich syndrome
EP4053277A1 (en) Compositions and methods for the treatment of hemoglobinopathies
AU2016262521A1 (en) CRISPR/CAS-related methods and compositions for treating HIV infection and AIDS
AU2017226172A2 (en) CRISPR/Cpf1-related methods, compositions and components for cancer immunotherapy
EP3654994B1 (en) A modulatable switch for selection of donor modified cells
EP3876952A1 (en) Vector system for expressing regulatory rna
EP3655534A1 (en) Compositions and methods for treating beta-hemoglobinopathies
EP3973996A1 (en) Gene therapy
CN107523569A (zh) Pdcd1基因的用途及其相关药物
US20210340563A1 (en) Donor t-cells with kill switch
WO2022012531A1 (zh) 一种经修饰的免疫细胞的制备方法
EP4077676A1 (en) Compositions and methods for the treatment of hemoglobinopathies
US20230355674A1 (en) Donor t-cells with kill switch
JP2024519524A (ja) 疾患の処置のために有用なレンチウイルスベクター
CN118103076A (zh) 可用于疾病治疗的慢病毒载体
US20230405116A1 (en) Vectors, systems and methods for eukaryotic gene editing
WO2023213983A2 (en) Expression construct
WO2024059824A2 (en) Immune cells with combination gene perturbations
Papadaki et al. Decrease of α-chains in β-thalassemia
Stephanou Advancing Lentiviral Gene Therapy Vectors for Β-thalassaemia
Trobridge et al. Protection of Stem Cell-Derived Lymphocytes in a Primate AIDS Gene Therapy Model

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240507