JP2022512496A - 移動可能なバスバー組立体を備えたバッテリーパック及びこれを含む二次電池 - Google Patents

移動可能なバスバー組立体を備えたバッテリーパック及びこれを含む二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2022512496A
JP2022512496A JP2021534141A JP2021534141A JP2022512496A JP 2022512496 A JP2022512496 A JP 2022512496A JP 2021534141 A JP2021534141 A JP 2021534141A JP 2021534141 A JP2021534141 A JP 2021534141A JP 2022512496 A JP2022512496 A JP 2022512496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
battery pack
pack according
bar frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021534141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7258278B2 (ja
Inventor
ヨン・イル・キム
カン・ウォン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022512496A publication Critical patent/JP2022512496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7258278B2 publication Critical patent/JP7258278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/588Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries outside the batteries, e.g. incorrect connections of terminals or busbars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/597Protection against reversal of polarity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

本発明は移動可能なバスバー組立体を備えたバッテリーパック及びこれを含む二次電池に関するものであり、より詳しくはパックケースの前面部に位置する第1バスバーフレーム、パックケースの後面部に位置する第2バスバーフレーム、第1バスバーフレームに連結される第1バスバー、及び第2バスバーフレームに連結される第2バスバーのいずれか一つ以上がパックケースの側面プレートの方向に移動可能であり、リードの短絡を最小化することができる移動可能なバスバー組立体を備えたバッテリーパック及びこれを含む二次電池に関するものである。

Description

本出願は2019年08月02日付の韓国特許出願第2019-0094564号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容はこの明細書の一部として含まれる。
本発明は移動可能なバスバー組立体を備えたバッテリーパック及びこれを含む二次電池に関するものであり、より詳しくはパックケースの前面部に位置する第1バスバーフレーム、パックケースの後面部に位置する第2バスバーフレーム、第1バスバーフレームに連結される第1バスバー、及び第2バスバーフレームに連結される第2バスバーのいずれか一つ以上がパックケースの側面プレートの方向に移動可能であり、リードの短絡を最小化することができる移動可能なバスバー組立体を備えたバッテリーパック及びこれを含む二次電池に関するものである。
携帯電話、ノートブック型パソコン、カムコーダー、デジタルカメラなどのモバイル機器に対する技術開発と需要が増加するのに従って、充放電の可能な二次電池に対する技術が活発に開発されている。また、二次電池は大気汚染物質を発生させる化石燃料の代替エネルギー源であり、電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(P-HEV)などに適用されており、二次電池の開発の必要性が次第に高くなっている状況である。
現在、商用化した二次電池としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などがあるが、この中でリチウム二次電池はニッケル系の二次電池に比べてメモリ効果がほとんど起きないので、充放電が自由であり、自己放電率が非常に低く、エネルギー密度が高い利点のため脚光を浴びている。
このようなリチウム二次電池は、主にリチウム系酸化物と炭素材をそれぞれ陽極活物質と陰極活物質として使い、陽極活物質と陰極活物質がそれぞれ塗布された陽極板と陰極板がセパレーターを挟んで配置された電極組立体と、電極組立体を電解液とともに密封状態で収納する外装材、つまり電池ケースとを含んでなる。
二次電池は、電池ケースの形状によって、電極組立体が円筒形又は角形の金属カンに内蔵されている円筒型電池及び角型電池と、電極組立体がアルミニウムラミネートシートのパウチ形ケースに内蔵されているパウチ型電池とに分類されることができる。
小型機器に用いられる二次電池は数個の電池セルが配置されるが、自動車などには多数の電池セルを電気的に連結した電池モジュールが用いられる。このような電池モジュールには多数の電池セルが互いに直列及び並列で連結されることによって容量及び出力を増加させる。ここで、電池モジュールは、多数の二次電池、すなわち電池セルが積層され、これらの電池セルの間の電気的連結のためのバスバーモジュール(Busbar module)を含むことが一般的である。バスバーモジュールは、各電池セルと連結された電極リードを連結するためのバスバーを含み、電池モジュールの一側面に形成されることができる。
図1は従来技術によるバッテリーパックの斜視図である。図1に示すように、従来のバッテリーパックは、電極組立体11及び上記電極組立体11から両側に突出している陽極リード12及び陰極リードを含む少なくとも二つ以上の単位セル10が並列で配置されているサブモジュールと、サブモジュールのリードと電気的に連結されるバスバー22及びバスバー22を支持するバスバーフレーム21を含むバスバー組立体20と、サブモジュールを収容し、バスバー組立体20を支持するためのパックケース30とを含んでいる。
すなわち、電気自動車、ハイブリッド電気自動車などの高容量を満たすように多量の電池を図1のように連結している。ここで、リードは溶接によってバスバー22に固定され、バスバー22はバスバーフレーム21を介してパックケース30に固定される構造を有する。
一方、繰り返される充放電、過充電、外部衝撃などの多様な原因によって単位セル自体が膨れ上がるバッテリースウェリング現象が発生し、これは隣り合っている単位セルをパックケースの側面プレート31、32の方向に押し出し、結果として内部短絡による火災や爆発につながるかバッテリーパックが設置された許容空間以上に膨張して周辺構造物の安全性を毀損することがある。
より詳細に説明すれば、一般的にセルスタックは少なくは数個、多くは数十個が並んで積層されており、スウェリングの際にそれぞれの単位セルが厚くなれば、スタックの縁部に位置するセルは元の位置からかなり側方に押し出される。しかし、バスバーとバスバーフレームは元の位置に固定されているから、単位セルとバスバーとの間を連結するリードに大きな張力が発生してリード断線などの問題が発生し、結果として単位セルと電池パックの性能低下が発生する、
上記のような問題点を解決するために、特許文献1では、複数のバスバーがインサート成形によって一体化している支持部材の支持型部との間に逆U字形の連結片を仮設することにより、連結片が撓うか変形することができるバスバーモジュールが開示されている。
特許文献2では、電池セルの端子と接触する導電性円錐状弾性体から構成される第1端子接続部と、他の電池セルの端子と接触する導電性の円錐状弾性体から構成される第2端子接続部とを端子間の距離に合わせて離隔して配置したバスバー及びバッテリーモジュールが開示されている。
特許文献3では、過充電によるスウェリング現象が発生する場合、バッテリーセルモジュールに供給される電源を遮断するバッテリーシステムが開示されている。
しかし、上記特許文献1及び2では、バッテリースウェリングによる十分な移動距離を確保することが難しく、特許文献3では電池の寿命が残っているにもかかわらず、これを使うことができないという問題点が依然として残っている。
特開第2015-159024号公報 特開第2016-219270号公報 韓国公開特許第2014-0012264号公報
本発明は上記のような問題点を解決するために、スウェリング現象が発生しても単位セルのタブ、リード、及びリードとバスバーの連結部品に加わる荷重を減らして、これらのタブ、リード及びリードとバスバーの連結部の破損を防止することができるバッテリーパック及びこれを含む二次電池を提供することを目的とする。
また、本発明は、反復的な充放電などの電池の使用及び自然的な現象によるスウェリング発生の際に現れる一部単位セルの機能異常による電池の性能低下を防止し、さらにこれによる火災や爆発を防止することができるバッテリーパック及びこれを含む二次電池を提供することを目的とする。
上記のような問題点を解決するための本発明によるバッテリーパックは、電極組立体(111)及び前記電極組立体(111)の両側の陽極リード(112)及び陰極リード(113)を含む一つ以上の単位セル(110)が配置されているサブモジュール(100)と、前記サブモジュール(100)を直列又は並列で連結するために、第1バスバーフレーム(210)、第2バスバーフレーム(220)及び前記第1バスバーフレーム(210)に連結される第1バスバー(230)及び前記第2バスバーフレーム(220)に連結される第2バスバー(240)を含むバスバー組立体(200)と、前記サブモジュール(100)を収納するとともに前記バスバー組立体(200)を支持するために、前記サブモジュール(100)の一側に並んで位置する第1側面プレート(410)、前記サブモジュール(100)の他側に並んで位置する第2側面プレート(420)、及び前記サブモジュール(100)の底に位置する底プレート(430)を含むパックケース(400)とを含み、前記第1バスバーフレーム(210)、第2バスバーフレーム(220)、第1バスバー(230)及び第2バスバー(240)のいずれか一つ以上は前記第1側面プレート(410)及び/又は第2側面プレート(420)の方向に移動することができる。
本発明によるバッテリーパックにおいて、前記サブモジュール(100)は二つ以上の単位セル(110)が並列で配置されている3以上の自然数であるN個からなり、前記N個のサブモジュール(100)を直列で連結することができるように、前記パックケース(400)の前面には第1バスバーフレーム(210)、第1バスバー(230)及び第N-2サブモジュール(100)以後の互いに隣接した二つずつのサブモジュール(100)を直列で連結するための連結バスバー(250)が位置し、パックケース(400)の後面には第2バスバーフレーム(220)及び第N-2サブモジュール(100)から互いに隣接した二つずつのサブモジュール(100)を直列で連結する第2バスバー(240)が位置することができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記サブモジュール(100)は陽極端子と陰極端子が互いに対向して位置する二つの単位セル(110)からなる2以上の自然数であるN個からなり、前記単位セル(110)を直列で連結することができるように、一側方向に向かう陽極リード(112)と陰極リード(113)は所定距離だけ離隔して位置する複数の第1バスバー(230)にそれぞれ固定され、他側の陰極リード(113)と陽極リード(112)は同じ第2バスバー(240)に固定されることができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記サブモジュール(100)は一つの単位セル(110)からなる2以上の自然数であるN個からなり、前記単位セル(110)を直列で連結することができるように、隣接した一側の陽極リード(112)と陰極リード(113)は第1バスバー(230)に固定され、隣接した他側の陰極リード(113)と陽極リード(112)は第2バスバー(240)に固定されることができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記第1バスバー(230)と第2バスバー(240)はそれぞれ第1バスバーフレーム(210)と第2バスバーフレーム(220)に固定されたままで、第1バスバーフレーム(210)及び/又は第2バスバーフレーム(220)のみ移動可能である。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記第1側面プレート(410)と第2側面プレート(420)との間には固定シャフトが備えられ、前記第1バスバーフレーム(210)及び/又は第2バスバーフレーム(220)には前記固定シャフトと連結される第1係止突起が形成されることができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記底プレート(430)にはレール431が形成され、前記第1バスバーフレーム(210)及び/又は第2バスバーフレーム(220)には前記レール431と連結される第2係止突起が形成されることができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記第1バスバーフレーム(210)、第2バスバーフレーム(220)、第1バスバー(230)及び第2バスバー(240)のいずれも独立的に前記第1側面プレート(410)及び/又は第2側面プレート(420)の方向に移動することができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記第1バスバー(230)及び/又は第2バスバー(240)が移動することができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記第1バスバーフレーム(210)には第1ガイドポール(213)が形成され、前記第1バスバー(230)は前記第1ガイドポール(213)を収容する長孔形の第1ホール(232)が形成されることができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記第1ガイドポール(213)に装着される第1締結具(233)をさらに備えることができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記第2バスバーフレーム(220)には第2ガイドポールが形成され、前記第2バスバー(240)には前記第2ガイドポールを収容する長孔形の第2ホールが形成されることができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記第2ガイドポールに装着される第2締結具をさらに備えることができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記連結バスバー(250)は伝導性素材からなる蛇腹構造を有することができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記連結バスバー(250)は伝導性及び弾性素材からなることができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記連結バスバー(250)はコイル形状を有することができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記第1バスバー(230)及び前記第2バスバー(240)には単位セル(110)と同じ個数のスリットが形成され、各単位セル(110)の電極は各スリットを貫通した後、互いに異なる位置に固定されることができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記第1バスバー(230)及び前記第2バスバー(240)には単位セル(110)より少ない個数のスリットが形成され、二つ以上の電極がバスバーの同じ地点に順次積層されて固定されることができる。
また、本発明によるバッテリーパックにおいて、前記サブモジュール(100)の間にクッション部材(300)をさらに備えることができる。
また、本発明は前記記載のいずれか一つのバッテリーパックを含む二次電池であり得る。
従来技術によるバッテリーパックの斜視図である。 本発明の好適な第1実施例によるバッテリーパックを一側方向に見た斜視図である。 本発明の好適な第1実施例によるバッテリーパックを他側方向に見た斜視図である。 図2に示すバッテリーパックの平断面図である。 図2で点線部分を拡大した図で、バスバーフレームとバスバーとの結合構造を説明するための斜視図である。 図5のバスバーフレームとバスバーとの変形結合構造を説明するための斜視図である。 図5の連結バスバーの第1変形例を説明するための図である。 図5の連結バスバーの第2変形例を説明するための図である。 本発明の好適な第2実施例によるバッテリーパックを一側方向に見た斜視図である。 本発明の好適な第2実施例によるバッテリーパックを他側方向に見た斜視図である。 図9のA部を拡大した図である。 図9のB部を拡大した図である。 本発明の好適な第3実施例によるバッテリーパックにおいてバスバーと電極リードとの結合構造を説明するための断面図である。 本発明の好適な第4実施例によるバッテリーパックにおいてバスバーと電極リードとの結合構造を説明するための断面図である。 本発明の好適な第5実施例によるバッテリーパックにおいてバスバーと電極リードとの結合構造を説明するための断面図である。
本出願で、“含む”、“有する”又は“備える”などの用語は明細書上に記載された特徴、数字、段階、構成要素、部分品又はこれらの組合せが存在することを指定しようとするものであり、一つ又はそれ以上の他の特徴、数字、段階、動作、構成要素、部分品又はこれらの組合せなどの存在又は付加の可能性を予め排除しないものと理解されなければならない。
また、図面全般にわたって類似の機能及び作用をする部分に対しては同じ図面符号を使う。明細書全般で、ある部分が他の部分と連結されていると言うとき、これは直接的に連結されている場合だけでなく、その間にさらに他の素子を挟んで間接的に連結されている場合も含む。また、ある構成要素を含むというとは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
以下、本発明による移動可能なバス組立体を備えたバッテリーパック及びこれを含む二次電池について添付図面を参照して説明する。
図2は本発明の好適な第1実施例によるバッテリーパックを一側方向に見た斜視図、図3は本発明の好適な第1実施例によるバッテリーパックを他側方向に見た斜視図、そして図4は図2に示すバッテリーパックの平断面図である。
図2~図4を参照して説明すれば、本発明の第1実施例によるバッテリーパックは、サブモジュール100、バスバー組立体200、クッション部材300及びパックケース400を含んでなる。
まず、サブモジュール100について説明すれば、サブモジュール100は、電極組立体111、電極組立体111の両側の陽極リード112及び陰極リード113を含んでなる少なくとも三つ以上の単位セル110が並列で配置されている。
一方、電極組立体111は、長いシート状の陽極及び陰極の間に分離膜が介在された後、巻き取られる構造を有するゼリーロール型組立体、又は長方形の陽極及び陰極が分離膜を挟む状態で積層される構造の単位セルからなるスタック型組立体、単位セルが長い分離フィルムによって巻き取られるスタックフォルディング型組立体、又は単位セルが分離膜を挟む状態で積層されて互いに付着されるラミネーションスタック型組立体などからなることができるが、これらに制限されない。
上記のような電極組立体はケースに内蔵され、ケースは通常に内部層/金属層/外部層のラミネートシート構造を有する。内部層は電極組立体と直接的に接触するので、絶縁性と耐電解液性を有しなければならなく、さらに外部との密閉のために、シーリング性、すなわち内部層同士熱接着されたシーリング部位は優れた熱接着強度を有しなければならない。このような内部層の材料としては、耐化学性に優れるとともにシーリング性に優れたポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンアクリル酸、ポリブチレンなどのポリオレフィン系樹脂、ポリウレタン樹脂及びポリイミド樹脂から選択されることができるが、これらに限定されなく、引張強度、剛性、表面硬度、耐衝撃強度などの機械的物性と耐化学性に優れたポリプロピレンが最も好ましい。
内部層に接している金属層は外部から水分や各種のガスが電池の内部に浸透することを防止するバリア層に相当し、このような金属層の好ましい材料としては軽いながらも成形性に優れたアルミニウム膜を使うことができる。
そして、金属層の他側面には外部層が備えられ、このような外部層は、電極組立体を保護するとともに耐熱性と耐化学性を確保することができるように、引張強度、透湿防止性及び空気透過防止性に優れた耐熱性ポリマーを使うことができ、一例としてナイロン又はポリエチレンテレフタレートを使うことができるが、これらに制限されない。
一方、陽極リード112と陰極リード113とからなるリードは、電極組立体の陽極タブと陰極タブがそれぞれ電気的に連結された後、ケースの外部に露出される構造を有することができ、陽極タブ及び陰極タブなしにリードが直接電極組立体とケースの外部を連結する構造を有することもできるが、これに制限されない。上記のような電池セルは一般的に知られている構成に相当するので、より詳細な説明は省略する。
上記サブモジュール100は、バッテリーパックの容量又は出力を合わせるために、電極組立体111、及び電極組立体111から伸びた電極リード112、113を含む複数の単位セル110が水平方向に又は垂直方向に並んで積層されて形成されたものを意味する。添付図面の図2及び図3では一つのサブモジュール100が三つの単位セル110からなるものとして示しているが、これは一例示に過ぎないものであり、二つ、又はそれ以上の単位セル110からなることができることは明らかである。
上記のようなサブモジュール100は、さらに複数が並んで整列された後、パックケース400に収納される。
バスバー組立体200は上記サブモジュール100を構成する単位セル110を直列又は並列で連結しながらパックケース400に固定するためのものであり、一つ以上のバスバーフレーム、一つ以上のバスバー及び/又は連結バスバーを含んでなる。
具体的には、バッテリーパックの前面部である図2の場合には、三つの単位セル110を並列で連結するための複数の第1バスバー230、及びこれらの第1バスバー230を支持して固定するための第1バスバーフレーム210が位置する。
すなわち、各単位セル110の電極組立体111から伸びた陽極リード112又は陰極リード113は第1バスバー230の第1スリット231を貫通して折り曲げられた後、レーザー溶接、抵抗溶接などの公知の固定方法によって第1バスバー230の外側面に固定される。
また、サブモジュール100を直列で連結するために、隣接したサブモジュール100の間には所定形状に折り曲げられた連結バスバー250を備え、陽極リード112及び第1バスバー230と同様に、公知の固定手段で第1バスバー230を互いに連結する。
一方、バッテリーパック1の最左側(図2では最上端部)に位置する一番目の第1バスバーと二番目の第1バスバーとの間には連結バスバー250が位置しない。これは各サブモジュール100を直列で連結するためのものであり、これらはバッテリーパックの後面部で第2バスバー240によって電気的に連結される。
図3を参照してバッテリーパックの後面について具体的に説明すれば、本発明によるバッテリーパックの後面には、サブモジュール100を構成する単位セル110を直列で連結するための複数の第2バスバー240と、これらの第2バスバー240を支持固定するための第2バスバーフレーム220とが位置する。
したがって、一つのサブモジュール100内の単位セル110は電気的に並列で連結されるが、それぞれのサブモジュール100は第1バスバー230又は第2バスバー240によって直列で連結される構造である(図4参照)。
サブモジュール100とサブモジュール100との間には弾性力を有するクッション部材300を含むことができる。上記クッション部材300は、特定単位セル110のスウェリングの際、隣接して位置するサブモジュール100に外圧が伝達されることを最小化するためにリードの短絡を防止するためのものである。
次に、パックケース400は、上記サブモジュール100を収容するとともにバスバー組立体200を支持する役割をする。このようなパックケース400は、サブモジュール100の一側に並んで位置する第1側面プレート410、サブモジュール100の他側に並んで位置する第2側面プレート420、及びサブモジュール100の底に位置する底プレート430を含んでなる。
上記第1側面プレート410、第2側面プレート420及び底プレート430は締まりばめ方式、ボルト締結方式又は溶接方式などの公知の固定方式によって組み立てられることができ、組立部位ごとに接着性シーリング材がさらに介在されることができる。
一方、スウェリングによって単位セル110が膨れ上がっても第1側面プレート410と第2側面プレート420との離隔距離を維持することができるように前面部と後面部のそれぞれに一対の第1固定シャフト440と第2固定シャフト450をさらに備えることができる。
本発明によるバッテリーパックは、第1バスバーフレーム210、第2バスバーフレーム220、第1バスバー230及び第2バスバー240のいずれか一つ以上が第1側面プレート410及び/又は第2側面プレート420の方向に移動可能な構造であることができる。
まず、図5~図8を参照して、第1バスバーフレーム210と第2バスバーフレーム220はパックケース400に固定されたままで第1バスバー230と第2バスバー240が移動することができる構造について説明する。
図5は図2の点線部分を拡大した図で、バスバーフレームとバスバーとの結合構造を説明するための斜視図である。
多数の第1スリット231を備えている第1バスバー230は上部と下部にそれぞれ一つ以上の長孔形状を有する第1ホール232を備えており、第1バスバーフレーム210から突出している第1ガイドポール213は上記第1ホール232に挿入される。ここで、第1ガイドポール213が第1ホール232に案内されて左右に移動することができるように、第1ガイドポール213の高さは第1ホール232の外径より少し大きいことが好ましく、より詳細には第1ホール232の外径より1~10mm大きいことができる。
図5では長楕円形の長孔として示しているが、長方形などの多様な形状の長孔構造を有することができるというのは明らかである。
一方、第1バスバーフレーム210に第1バスバー230を着脱することができるように、第1ガイドポール213の内側面には雌ネジ部が形成されており、雌ネジ部に雄雌螺合方式で締結できるように、円柱の外側面に雄ネジ部が形成された第1締結具233を備えることが好ましく、“T”字形又は“L”字形になるように円柱の一側には頭部を備えることがより好ましい。
上記のような構成により、電極組立体111のスウェリング発生の際、第1バスバーフレーム210全体が第1ホール232に沿って左右に所定距離だけ移動することができるから、リードの短絡を最小化することができ、また第1バスバーフレーム210と第1バスバー230の着脱が非常に容易である利点がある。
図6は図5のバスバーフレームとバスバーとの変形結合構造を説明するための斜視図である。図5に示す結合構造とは第1ガイドポール213と第1締結具233のみ違うだけで、残りの構成は同一であるので、これらの構成のみについて説明する。
第1ガイドポール213と第1締結具233は締まりばめ式で結合することができる。具体的には、第1ガイドポール213は内部が空いている四角柱形を有し、第1締結具233は、上記第1ガイドポール213の内部に挿入されることができるように、四角柱の挿入部と頭部からなることができる。
もちろん、第1締結具233があまり緩くないように第1ガイドポール213の内部の断面より第1締結具233の挿入部の断面が少し大きくなければならないことは明らかであり、図面では四角形のものとして示しているが、三角形、五角形など、多様に変更することができるというのは明らかである。
一方、第1ガイドポール213が第1締結具233に挿入される構造も可能であるが、第1ガイドポール213と第1締結具233との組立容易性を保障し、第1バスバー230の動きを妨げないように第1締結具233に第1ガイドポール213が挿入されることが好ましい。
図7は図5の連結バスバーの第1変形例を説明するための図である。図5に示す結合構造とは連結バスバー250のみ違うだけで、残りの構成は同一であるので、連結バスバー250のみについて説明する。
第1変形例による連結バスバー250は伝導性素材の蛇腹構造を有してもよい。第1ガイドポール213に沿って第1バスバー230が移動してもクッション部材300の緩衝力と所定形状に折り曲げられた連結バスバー250のみでは十分な移動距離を確保しにくい。しかし、第1変形例のように蛇腹構造を有する連結バスバー250を採用する場合、より長い移動距離を確保することができるので、リードの短絡を防止することができる。ここで、伝導性素材は通電可能であれば特に制限されない。
図8は図5の連結バスバーの第2変形例を説明するための図である。図5に示す結合構造とは連結バスバー250のみ違うだけで、残りの構成は同一であるので、連結バスバー250のみについて説明する。
第2変形例による連結バスバー250は伸縮可能な伝導性素材であれば特に制限されなく、一例として蛇腹構造、コイル形状を有する。ここで、伝導性素材のコイルの場合であれば、伝導性ゴム又は銀ナノ線の表面を金で被覆した後、SBS(poly Styrene-Butadiene-Styrene)と混ぜた金銀ナノ複合体、炭素ナノチューブ、炭素ゴム複合体であることができる。
もちろん、それ自体の長さが増えるか減ることはないが、柔軟性あるワイヤでバスバーをちょっと緩く連結しても同じ目的及び機能を達成することができる。
第2変形例のような連結バスバー250を採用する場合、移動距離の確保が容易であるだけでなく、小さな力でも第1バスバー230が移動することができるという利点がある
たとえ、図5~図8を参照して、バッテリーパックの前面部に第1バスバー230が移動可能な構造のみについて説明したが、第2バスバー240にも同じ構造を採用することによって第2バスバー240が移動することができるというのは明らかである。
次に、図9~図12を参照して、第1バスバー230と第2バスバー240は第1バスバーフレーム210と第2バスバーフレーム220にそれぞれ固定されたままで第1バスバーフレーム210と第2バスバーフレーム220が移動可能な構造について説明する。
図9は本発明の好適な第2実施例によるバッテリーパックを一側方向に見た斜視図、図10は本発明の好適な第2実施例によるバッテリーパックを他側方向に見た斜視図である。
図2及び図3の第1実施例によるバッテリーパックとは、バスバーフレームに係止突起が備えられ、底プレートにはレールが形成されているという構成のみ除き、残りは同一であるので、以下ではこの構成のみについて説明する。
本発明の好適な第2実施例によるバッテリーパックでは、第1バスバーフレーム210の上部に第1’係止突起211がさらに備えられ、下部には第2’係止突起212が形成されている。
図9のA部を拡大した図面である図11を参照して、第1’係止突起211についてより詳細に説明すれば、“C”字形のフック形状の第1’係止突起211が第1バスバーフレーム210の上部に形成され、上記第1’係止突起211は第1固定シャフト440に締結されている。
また、図9のB部を拡大した図面である図12を参照すると、“コ”字形の第2’係止突起212は第1バスバーフレーム210の下部に形成され、上記第2’係止突起212が締結できるように陷沒部が形成されたレール431が底プレート430に備えられている。
まとめると、図11及び図12のように、第1バスバーフレーム210の第1’係止突起211は第1固定シャフト440、第2’係止突起212は底プレート430のレール431にそれぞれ締結されることにより左右にスライド可能である。
たとえ、第2実施例によるバッテリーパックの後面部については具体的な図面及び説明を省略したが、前述した図11及び図12と同じ構造の係止突起及びレールを備えることができるというのは明らかである。
一方、第1バスバーフレーム210の第1’係止突起211及び 第2バスバーフレーム220の第1”係止突起221のいずれもC字形のフック形状を有し、これらの第1’係止突起211と 第1”係止突起221がそれぞれ第1固定シャフト440と第2固定シャフト450に締結されることもできる。
また、第1バスバー230と第2バスバー240が第1バスバーフレーム210及び第2バスバーフレーム220のそれぞれに固定されず、図5~図8を参照して説明した第1バスバー230と第2バスバー240が移動可能な構造を採用することもできる。
この場合、第1バスバーフレーム210、第2バスバーフレーム220、第1バスバー230、及び第2バスバー240がそれぞれ独立的に移動可能であるから、電極リードの短絡を最も効果的に防止することができる。
図13は本発明の好適な第3実施例によるバッテリーパックにおいてバスバーと電極リードとの結合構造を説明するための断面図である。
本発明の第3実施例では、各サブモジュールの前面部と後面部には同じ形状を有するバスバーが連結され、一つのサブモジュールを成すリードは重畳したままでバスバーに固定されることができる。
具体的には、三つの単位セルからなるサブモジュールの間にはクッション部材300が位置し、リードと同じ個数のスリットが形成された第1バスバー230と第2バスバー240は連結バスバー250を介して電気的に連結される形状である。また、各スリットを貫通した陽極リード112又は陰極リード113は所定距離だけ離隔した状態で位置する各バスバーの同じ位置で重畳するように固定される。
もちろん、図面に示していないが、バスバーのスリットの個数がリードの個数より小さいことができる。ここで、一つ以上のリードは一つのスリットを貫通した後、バスバーの同じ位置で重畳するように固定されることができる。
上記のような構造を有することにより、バスバーのサイズを減らすことができ、さらにバスバーが動ける空間を確保することが容易である。
図14は本発明の好適な第4実施例によるバッテリーパックにおいてバスバーと電極リードとの結合構造を説明するための断面図である。
本発明の第4実施例は全ての単位セルが直列で連結される構造を有し、一つのサブモジュール内で単位セルは陽極端子と陰極端子が互いに対向して位置する。具体的には、同じ方向に向かっている一側の陽極リード112と陰極リード113は所定距離だけ離隔している第1バスバー230にそれぞれ固定され、またこれらの第1バスバー230は連結バスバー250を介して電気的に連結される。一方、他側の陰極リード113と陽極リード112は同じ第2バスバー240に固定される。そして、それぞれのサブモジュールの間にはクッション部材300が選択的に位置することができる。
図15は本発明の好適な第5実施例によるバッテリーパックにおいてバスバーと電極リードとの結合構造を説明するための断面図である。
上記第4実施例と同様に、全ての単位セルが直列で連結される構造を有する。しかし、第5実施例で陽極リード112と陰極リード113は互いに異なる第1バスバー230又は第2バスバー240に固定される。
具体的には、同じ方向に向かっている一側の陽極リード112と陰極リード113は所定距離だけ離隔した第1バスバー230に固定され、他側の陰極リード113と陽極リード112も所定距離だけ離隔して位置する第2バスバー240にそれぞれ固定されている。そして、第1バスバー230と第2バスバー240は多数の連結バスバー250を介して連結される。
一方、第3実施例乃至第5実施例ではバスバーと電極リードの断面図のみ示したが、第1及び第2実施例で説明したバスバー移動構造、バスバーフレーム移動構造、伸縮可能な連結バスバーなどを適用することができるというのは明らかである。
以上で本発明の内容の特定部分を詳細に記述したが、当該分野の通常の知識を有する者にこのような具体的技術はただ好適な実施様態であるだけであり、これによって本発明の範囲が制限されるものではなく、本発明の範疇及び技術思想の範囲内で多様な変更及び修正が可能であるというのは当業者に明らかであり、このような変形及び修正が添付の特許請求の範囲に属するというのは言うまでもない。
本発明によるバッテリーパックは、バスバー及び/又はバスバーフレームが移動するから、スウェリング現象が発生しても単位セルのタブ、リード及びリードバスバー連結部の破損を防止することができるという利点がある。
また、本発明によるバッテリーパックは、単位セルのタブ、リード及びリードバスバー連結部の破損防止により、全体バッテリーパックの性能低下を予防することができるだけではなく、電池の安全性を向上させることができる。
さらに、本発明によるバッテリーパックは、電池の寿命を延ばすとともに電池が再使用できるようにして廃棄物を減らすことができるという利点がある。
1 バッテリーパック
100 サブモジュール
110 単位セル
111 電極組立体
112 陽極リード
113 陰極リード
200 バスバー組立体
210 第1バスバーフレーム
211 第1’係止突起
212 第2’係止突起
213 第1ガイドポール
220 第2バスバーフレーム
221 第1”係止突起
230 第1バスバー
231 第1スリット
232 第1ホール
233 第1締結具
240 第2バスバー
241 第2スリット
250 連結バスバー
300 クッション部材
400 パックケース
410 第1側面プレート
420 第2側面プレート
430 底プレート
431 レール
440 第1固定シャフト
450 第2固定シャフト

Claims (20)

  1. 電極組立体(111)及び前記電極組立体(111)の両側の陽極リード(112)及び陰極リード(113)を含む一つ以上の単位セル(110)が配置されているサブモジュール(100)と、
    前記サブモジュール(100)を直列又は並列で連結するために、第1バスバーフレーム(210)、第2バスバーフレーム(220)及び前記第1バスバーフレーム(210)に連結される第1バスバー(230)及び前記第2バスバーフレーム(220)に連結される第2バスバー(240)を含むバスバー組立体(200)と、
    前記サブモジュール(100)を収納するとともに前記バスバー組立体(200)を支持するために、前記サブモジュール(100)の一側に並んで位置する第1側面プレート(410)、前記サブモジュール(100)の他側に並んで位置する第2側面プレート(420)、及び前記サブモジュール(100)の底に位置する底プレート(430)を含むパックケース(400)とを含み、
    前記第1バスバーフレーム(210)、第2バスバーフレーム(220)、第1バスバー(230)及び第2バスバー(240)のいずれか一つ以上は前記第1側面プレート(410)及び/又は第2側面プレート(420)の方向に移動することができる、バッテリーパック。
  2. 前記サブモジュール(100)は二つ以上の単位セル(110)が並列で配置されている3以上の自然数であるN個からなり、
    前記N個のサブモジュール(100)を直列で連結することができるように、前記パックケース(400)の前面には第1バスバーフレーム(210)、第1バスバー(230)及び第N-2サブモジュール(100)以後の互いに隣接した二つずつのサブモジュール(100)を直列で連結するための連結バスバー(250)が位置し、パックケース(400)の後面には第2バスバーフレーム(220)及び第N-2サブモジュール(100)から互いに隣接した二つずつのサブモジュール(100)を直列で連結する第2バスバー(240)が位置する、請求項1に記載のバッテリーパック。
  3. 前記サブモジュール(100)は陽極端子と陰極端子が互いに対向して位置する二つの単位セル(110)からなる2以上の自然数であるN個からなり、
    前記単位セル(110)を直列で連結することができるように、一側方向に向かう陽極リード(112)と陰極リード(113)は所定距離だけ離隔して位置する複数の第1バスバー(230)にそれぞれ固定され、
    他側の陰極リード(113)と陽極リード(112)は同じ第2バスバー(240)に固定される、請求項1に記載のバッテリーパック。
  4. 前記サブモジュール(100)は一つの単位セル(110)からなる2以上の自然数であるN個からなり、
    前記単位セル(110)を直列で連結することができるように、隣接した一側の陽極リード(112)と陰極リード(113)は第1バスバー(230)に固定され、
    隣接した他側の陰極リード(113)と陽極リード(112)は第2バスバー(240)に固定される、請求項1に記載のバッテリーパック。
  5. 前記第1バスバー(230)と第2バスバー(240)はそれぞれ第1バスバーフレーム(210)と第2バスバーフレーム(220)に固定されたままで、第1バスバーフレーム(210)及び/又は第2バスバーフレーム(220)のみ移動可能である、請求項1~4のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  6. 前記第1側面プレート(410)と第2側面プレート(420)との間には固定シャフトが備えられ、前記第1バスバーフレーム(210)及び/又は第2バスバーフレーム(220)には前記固定シャフトと連結される第1係止突起が形成される、請求項5に記載のバッテリーパック。
  7. 前記底プレート(430)にはレール(431)が形成され、前記第1バスバーフレーム(210)及び/又は第2バスバーフレーム(220)には前記レール(431)と連結される第2係止突起が形成される、請求項5又は6に記載のバッテリーパック。
  8. 前記第1バスバーフレーム(210)、第2バスバーフレーム(220)、第1バスバー(230)及び第2バスバー(240)のいずれも独立的に前記第1側面プレート(410)及び/又は第2側面プレート(420)の方向に移動することができる、請求項1~7のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  9. 前記第1バスバー(230)及び/又は第2バスバー(240)が移動することができる、請求項1~8のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  10. 前記第1バスバーフレーム(210)には第1ガイドポール(213)が形成され、前記第1バスバー(230)は前記第1ガイドポール(213)を収容する長孔形の第1ホール(232)が形成される、請求項9に記載のバッテリーパック。
  11. 前記第1ガイドポール(213)に装着される第1締結具(233)をさらに備える、請求項10に記載のバッテリーパック。
  12. 前記第2バスバーフレーム(220)には第2ガイドポールが形成され、前記第2バスバー(240)には前記第2ガイドポールを収容する長孔形の第2ホールが形成される、請求項10又は11に記載のバッテリーパック。
  13. 前記第2ガイドポールに装着される第2締結具をさらに備える、請求項12に記載のバッテリーパック。
  14. 前記連結バスバー(250)は伝導性素材からなる蛇腹構造を有する、請求項2に記載のバッテリーパック。
  15. 前記連結バスバー(250)は伝導性及び弾性素材からなる、請求項2に記載のバッテリーパック。
  16. 前記連結バスバー(250)はコイル形状を有する、請求項15に記載のバッテリーパック。
  17. 前記第1バスバー(230)及び前記第2バスバー(240)には単位セル(110)と同じ個数のスリットが形成され、各単位セル(110)の電極は各スリットを貫通した後、互いに異なる位置に固定される、請求項1~16のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  18. 前記第1バスバー(230)及び前記第2バスバー(240)には単位セル(110)より少ない個数のスリットが形成され、二つ以上の電極がバスバーの同じ地点に順次積層されて固定される、請求項1~16のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  19. 前記サブモジュール(100)の間にクッション部材(300)をさらに備える、請求項1~18のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  20. 請求項1~19のいずれか一項に記載のバッテリーパックを含む、二次電池。
JP2021534141A 2019-08-02 2020-07-30 移動可能なバスバー組立体を備えたバッテリーパック及びこれを含む二次電池 Active JP7258278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0094564 2019-08-02
KR1020190094564A KR20210015547A (ko) 2019-08-02 2019-08-02 이동 가능한 버스바 조립체를 구비한 배터리 팩 및 이를 포함하는 이차전지
PCT/KR2020/010061 WO2021025374A1 (ko) 2019-08-02 2020-07-30 이동 가능한 버스바 조립체를 구비한 배터리 팩 및 이를 포함하는 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022512496A true JP2022512496A (ja) 2022-02-04
JP7258278B2 JP7258278B2 (ja) 2023-04-17

Family

ID=74503185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021534141A Active JP7258278B2 (ja) 2019-08-02 2020-07-30 移動可能なバスバー組立体を備えたバッテリーパック及びこれを含む二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220123438A1 (ja)
EP (1) EP3907818A4 (ja)
JP (1) JP7258278B2 (ja)
KR (1) KR20210015547A (ja)
CN (1) CN113767520B (ja)
WO (1) WO2021025374A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220094518A (ko) * 2020-12-29 2022-07-06 에스케이온 주식회사 배터리모듈
JP2023545306A (ja) * 2021-02-23 2023-10-27 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池モジュールおよびその製造方法
KR102674209B1 (ko) * 2021-12-30 2024-06-12 에스케이온 주식회사 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR102674208B1 (ko) * 2021-12-30 2024-06-12 에스케이온 주식회사 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR20230109945A (ko) * 2022-01-14 2023-07-21 에스케이온 주식회사 배터리 팩
CN116014372A (zh) * 2023-02-01 2023-04-25 重庆赛力斯新能源汽车设计院有限公司 一种动力电池组及集成方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014032949A (ja) * 2012-07-13 2014-02-20 Toyota Motor Corp 蓄電装置の収容庫及びバスバーユニット
WO2014073443A1 (ja) * 2012-11-09 2014-05-15 日産自動車株式会社 組電池および組電池の製造方法
JP2015520922A (ja) * 2012-06-07 2015-07-23 エルジー・ケム・リミテッド 安定性が向上した構造及び高い冷却効率性を有する電池モジュール
JP2016051671A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール及び蓄電モジュール
KR20170087084A (ko) * 2016-01-19 2017-07-28 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 팩
KR20170110746A (ko) * 2016-03-23 2017-10-12 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
US20180097322A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Faraday&Future Inc. Flexible bus bar
WO2019117514A1 (ko) * 2017-12-14 2019-06-20 주식회사 엘지화학 버스바 어셈블리를 포함하는 배터리 모듈
US20190221794A1 (en) * 2018-01-18 2019-07-18 Mobiletron Electronics Co., Ltd. Battery holder and side frame thereof
JP2019125474A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール用カバー、および接続モジュール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101836516B1 (ko) 2012-07-19 2018-03-08 현대자동차주식회사 Cid 구조를 갖는 배터리 시스템 및 그 운영방법
JP2015159024A (ja) 2014-02-24 2015-09-03 愛三工業株式会社 バスバーモジュール
JP6058738B2 (ja) 2015-05-21 2017-01-11 株式会社東芝 バスバー及びバッテリーモジュール
KR102012403B1 (ko) * 2016-09-13 2019-08-20 주식회사 엘지화학 통합형 카트리지 및 이를 포함하는 배터리 팩
CN206332074U (zh) * 2016-12-16 2017-07-14 杨冰 可用于电池检测的拆卸式动力电池模组工装
JP2019029105A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 住友電気工業株式会社 セルスタック、およびセルスタックの設置構造
KR102159347B1 (ko) * 2017-11-14 2020-09-23 주식회사 엘지화학 배터리 셀 가압형 엔드 플레이트와 확장형 센싱 하우징 구조가 적용된 배터리 모듈
KR102184368B1 (ko) * 2017-12-11 2020-11-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR20190094564A (ko) 2018-02-05 2019-08-14 윤솔 쇼핑을 도와주는 내비게이션 어플리케이션 시스템
CN208580778U (zh) * 2018-06-15 2019-03-05 宁波晨翔电子有限公司 一种插接式电池盒组件

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520922A (ja) * 2012-06-07 2015-07-23 エルジー・ケム・リミテッド 安定性が向上した構造及び高い冷却効率性を有する電池モジュール
JP2014032949A (ja) * 2012-07-13 2014-02-20 Toyota Motor Corp 蓄電装置の収容庫及びバスバーユニット
WO2014073443A1 (ja) * 2012-11-09 2014-05-15 日産自動車株式会社 組電池および組電池の製造方法
JP2016051671A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール及び蓄電モジュール
KR20170087084A (ko) * 2016-01-19 2017-07-28 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 팩
KR20170110746A (ko) * 2016-03-23 2017-10-12 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
US20180097322A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Faraday&Future Inc. Flexible bus bar
WO2019117514A1 (ko) * 2017-12-14 2019-06-20 주식회사 엘지화학 버스바 어셈블리를 포함하는 배터리 모듈
JP2019125474A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール用カバー、および接続モジュール
US20190221794A1 (en) * 2018-01-18 2019-07-18 Mobiletron Electronics Co., Ltd. Battery holder and side frame thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210015547A (ko) 2021-02-10
CN113767520A (zh) 2021-12-07
JP7258278B2 (ja) 2023-04-17
WO2021025374A1 (ko) 2021-02-11
EP3907818A1 (en) 2021-11-10
US20220123438A1 (en) 2022-04-21
EP3907818A4 (en) 2022-04-06
CN113767520B (zh) 2023-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022512496A (ja) 移動可能なバスバー組立体を備えたバッテリーパック及びこれを含む二次電池
JP6755380B2 (ja) バッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック
KR101252981B1 (ko) 안전성이 향상된 이차전지용 파우치 및 이를 이용한 파우치형 이차전지, 중대형 전지팩
US10056577B2 (en) Battery cell of novel structure
KR20170094759A (ko) 배터리 모듈
KR101266617B1 (ko) 2차 전지 및 전지 시스템
KR102397122B1 (ko) 전지 모듈
JP2020527278A (ja) バッテリーモジュール、これを含むバッテリーパック及び自動車
KR102214538B1 (ko) 단위전지모듈 및 이를 포함하는 전지모듈
WO2018142809A1 (ja) 蓄電装置
JP6763981B2 (ja) バッテリーパック
KR20200043402A (ko) 배터리 단자 용 리드 탭
KR20150141041A (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2021118174A (ja) 電池モジュール
JP6801108B2 (ja) バッテリーパック
KR100904375B1 (ko) 퓨즈 장착 전지 카트리지와 그것을 포함하는 전지 모듈
US20160104872A1 (en) Battery cell
KR20210107416A (ko) 퇴화방지구조를 갖는 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR20210109824A (ko) 전극 리드의 스프링 백 저지를 위한 버스바 프레임을 포함하는 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR20210003607A (ko) 밀착형 쿨링플레이트를 포함하는 배터리 팩 및 이를 포함하는 디바이스
KR20160054268A (ko) 이차전지셀 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR101792578B1 (ko) 변형된 형태의 리드 필름을 포함하는 전지셀
US20230198074A1 (en) Power storage device
US11870099B2 (en) Battery pack
EP4250449A1 (en) Pouch-type battery cell having improved safety, and battery module comprising same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7258278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150