JP2022511265A - 通信する方法、デバイス、及びプログラム - Google Patents

通信する方法、デバイス、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022511265A
JP2022511265A JP2021509823A JP2021509823A JP2022511265A JP 2022511265 A JP2022511265 A JP 2022511265A JP 2021509823 A JP2021509823 A JP 2021509823A JP 2021509823 A JP2021509823 A JP 2021509823A JP 2022511265 A JP2022511265 A JP 2022511265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
transmission resources
scheduling information
resources
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021509823A
Other languages
English (en)
Inventor
ファン ユエン
リン リャン
ガン ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2022511265A publication Critical patent/JP2022511265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/46TPC being performed in particular situations in multi hop networks, e.g. wireless relay networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/16Half-duplex systems; Simplex/duplex switching; Transmission of break signals non-automatically inverting the direction of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/242TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/535Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on resource usage policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示の実施形態は、SDM(Space Division Multiplexing)したIAB(Integrated Access and Backhaul)伝送用の方法、デバイス、及びコンピュータ読み取り可能な媒体を提供する。通信する方法によれば、第1デバイスは、当該第1デバイスと、第1デバイス及び第3デバイスの間のリレーとして半二重方式で動作する第2デバイスとの間の第1データ伝送に関連する伝送リソースの第1組を決定する。第1デバイスは、第2デバイスが伝送リソースの第1組に基づいて、第2デバイスと第3デバイスとの間の第2データ伝送に使用される伝送リソースの第2組を決定するように、第2デバイスへ伝送リソースの第1組を示すスケジューリング情報を伝送する。本開示の実施形態は、IAB伝送用のSDMをサポートする。【選択図】図10

Description

本開示の実施形態は、一般的に、無線通信に関し、特に、SDM(Space Division Multiplexing)によるIAB(Integrated Access and Backhaul)伝送用の方法、デバイス、及びコンピュータ読み取り可能な媒体に関する。
3GPP標準の最新の開発は、EPC(Evolved Packet Core)ネットワークのLTE(Long Term Evolution)及びE-UTRAN(Evolved UMTS Terrestrial Radio Access Network)と呼ばれ、通常「4G」と呼ばれる。さらに、「5G 新無線(NR:New Radio)」という用語とは、さまざまなアプリケーションやサービスをサポートすることが期待される、進化している通信技術を指す。5G NRは、レイテンシー、信頼性、セキュリティ、スケーラビリティ(IoT(Internet of Things)などで)、及びその他の要求に関連する新たな要求を満たすために、3GPP(Third Generation Partnership Project)によって公布された継続的なモバイルブロードバンドの進化の一部である。5G NRは、いくつかの形態では、4G LTE(Long Term Evolution)標準に基づくことがある。
最近、IAB展開シナリオに関して、IABノードで半二重通信の制約の対象となるアクセスリンク及びバックホールリンクのTDM/FDM/SDMを含むインバンドIABシナリオをサポートする必要があることに合意された。特に、ダウンリンクIAB伝送(IABノードから子IABノード又はIABノードと直接通信するUEへの伝送)はIABノード自体によってスケジューリングされるべきであり、アップリンクIAB伝送(IABノードからその親ノードへの伝送)が当該親ノードによってスケジューリングされるべきであることが合意された。しかし、SDMによるIABノードのMIMO操作は、まだ明確ではなく、調査する必要がある。
一般に、本開示の例示的な実施形態は、SDMによるIAB伝送用の方法、デバイス、及びコンピュータ読み取り可能な媒体に関する。
第1態様では、通信する方法を提供する。当該方法は、第1デバイスで、前記第1デバイスと、当該第1デバイス及び第3デバイスの間のリレーとして半二重方式で動作する第2デバイスと、の間の第1データ伝送に関連する伝送リソースの第1組を決定することを含む。当該方法は、前記第2デバイスが前記伝送リソースの第1組に基づいて、前記第2デバイスと前記第3デバイスとの間の第2データ伝送に使用される伝送リソースの第2組を決定するように、前記第2デバイスへ前記伝送リソースの第1組を示すスケジューリング情報を伝送することも含む。
第2態様では、通信する方法を提供する。当該方法は、第1デバイスから、前記第1デバイスと第3デバイスとの間のリレーとして半二重方式で動作する第2デバイスによって、前記第1デバイスと前記第2デバイスとの間の第1データ伝送に関する伝送リソースの第1組を示す第1スケジューリング情報を受信することを含む。当該方法は前記伝送リソースの第1組に基づいて、前記第2デバイスと前記第3デバイスとの間の第2データ伝送に使用される伝送リソースの第2組を決定することも含む。当該方法は、さらに、前記伝送リソースの第2組を示す第2スケジューリング情報を前記第3デバイスに伝送することを含む。
第3態様では、デバイスを提供する。当該デバイスはプロセッサと、指令を記憶するメモリと、を含む。当該メモリ及び指令は、プロセッサによってデバイスに第1態様に記載の方法を実行させるように構成される。
第4態様では、デバイスを提供する。当該デバイスはプロセッサと、指令を記憶するメモリと、を含む。当該メモリ及び指令は、プロセッサによってデバイスに第2態様に記載の方法を実行させるように構成される。
第5態様では、指令を記憶するコンピュータ読み取り可能な媒体を提供する。当該指令は、デバイスの少なくとも1つのプロセッサで実行されると、当該デバイスに第1態様に記載の方法を実行させる。
第6態様では、指令を記憶するコンピュータ読み取り可能な媒体を提供する。当該指令は、デバイスの少なくとも1つのプロセッサで実行されると、当該デバイスに第2態様に記載の方法を実行させる。
当該概要は、本開示の実施形態の重要な又は本質的な特徴を特定することを意図するものではなく、また、本開示の範囲を制限するために使用することを意図するものでもないと理解されたい。本開示の他の特徴は、以下の説明を通して容易に理解できるようになる。
添付図面を参照しながら本開示のいくつかの実施形態をより詳細に説明することを通じて、本開示の上記及び他の目的、特徴及び利点がより明らかになる。
本開示のいくつかの実施形態を実施することができる通信環境の概略図である。
本開示のいくつかの実施形態による第1デバイス、第2デバイス、及び第3デバイスの間の通信の例示的なプロセスを示す。
本開示のいくつかの実施形態による伝送リソースの第1組と伝送リソースの第2組との間の例示的な関係を示す。
本開示のいくつかの実施形態による伝送モードで第2デバイスのSDM伝送を実施するための第1デバイスと第2デバイスとの間の通信の例示的なプロセスを示す。
本開示のいくつかの実施形態による伝送モードで第2デバイスのSDM伝送を実施するための第1デバイスと第2デバイスとの間の通信の他の例示的なプロセスを示す。
本開示のいくつかの実施形態による第2デバイスが第1デバイスにスケジューリング情報を伝送させるように要求するための第1デバイスと第2デバイスとの間の通信の例示的なプロセスを示す。
本開示のいくつかの実施形態によるパワー制御用の第1デバイス、第2デバイス、及び第3デバイスの間の通信の例示的なプロセスを示す。
本開示のいくつかの実施形態によるパワー制御用の第1デバイス、第2デバイス、及び第3デバイスの間の通信の他の例示的なプロセスを示す。
本開示のいくつかの実施形態による確認メカニズムを有する第1デバイス、第2デバイス、及び第3デバイスの間の通信の例示的なプロセスを示す。
本開示のいくつかの実施形態による特定のシグナリングを利用する特別なスケジューリングアクティブ化及び非アクティブ化の例を示す。
本開示のいくつかの実施形態による特定のシグナリングを利用する特別なスケジューリングアクティブ化及び非アクティブ化の他の例を示す。
本開示のいくつかの実施形態による例示的な方法のフローチャートを示す。
本開示のいくつかの実施形態による他の例示的な方法のフローチャートを示す。
本開示のいくつかの実施形態の実施に適したデバイスの簡略化のブロック図である。
図面全体を通して、同じ又は類似の符号は、同じ又は類似の要素を示す。
本開示の原理について、いくつかの例示的な実施形態を参照して説明する。これらの実施形態は、例示の目的で記載されることにすぎず、本開示の範囲に関する制限を示唆することなく、当業者が本開示を理解及び実施するのを助けることを理解されたい。本明細書で説明される開示は、以下で説明されるもの以外の様々な方法で実施されることができる。
以下の説明及び特許請求の範囲において、別途定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語及び科学用語は、本開示が属する技術分野の当業者に一般的に理解されるのと同じ意味を有する。
本明細書で使用されるとき、「ネットワークデバイス」又は「基地局」(BS:Base Station)という用語は、端末デバイスが通信できるセル又はカバレッジを提供し、又はホストすることができるデバイスを指す。ネットワークデバイスの例として、Node B(NodeB又はNB)、Evolved NodeB(eNodeB又はeNB)、次世代NodeB(gNB)、送受信ポイント(TRP:Transmission and Reception Point)、リモート無線ユニット(RRU:Remote Radio Unit)、無線ヘッド(RH:Radio Head)、リモート無線ヘッド(RRH:Remote Radio Head)、及びフェムトノードやピコノードなどの低パワーノードなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用されるとき、「端末デバイス」という用語は、無線又は有線の通信機能を有する任意の装置を指す。端末デバイスの例として、ユーザ機器(UE:User Equipment)、パーソナルコンピュータ、デスクトップ、携帯電話、セルラー電話、スマートフォン、携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistant)、ポータブルコンピュータ、デジタルカメラなどの画像キャプチャデバイス、ゲームデバイス、音楽記憶及び再生機器、又は無線や有線インターネットアクセス及びブラウジングなどを可能にするインターネット機器が挙げられるが、それらには限定されない。検討の目的のために、以下では、端末デバイスの例としてUEを参照していくつかの実施形態を説明し、「端末デバイス」及び「ユーザ機器」(UE)という用語は、本開示の文脈において相互に交換可能に使用される。
本明細書で使用されるとき、用語「送受信ポイント」という用語は、一般的に、ユーザ機器と通信するステーションを示す。しかしながら、送受信ポイントは、セル、Node B、Evolved NodeB(eNB)、次世代NodeB(gNB)、受伝送ポイント(TRP)、セクター、サイト、基地局システム(BTS)、アクセスポイント(AP)、リレーノード(RN)、リモート無線ヘッド(RRH)、無線ユニット(RU)、アンテナなどの異なる用語と呼ばれる場合がある。
即ち、本開示の文脈において、送受信ポイント、基地局(BS)やセルは、CDMA(code division multiple access)に基づく基地局制御装置(BSC)、WCDMAに基づくNode B、LTEに基づくeNB又はセクター(サイト)、NRに基づくgNB又はTRPなどによってカバーされるエリアや機能の一部を示す包括的な概念として解釈されることがある。従って、送受信ポイント、基地局(BS)、及び/あるいはセルの概念は、メガセル、マクロセル、マイクロセル、ピコセル、フェムトセルなどのような様々なカバレッジエリアを含み得る。さらに、このような概念は、リレーノード(RN)、リモート無線ヘッド(RRH)、又は無線ユニット(RU)の通信範囲を含み得る。
本開示の文脈において、ユーザ機器及び送受信ポイントは、本明細書に開示される技術及び技術概念を具体化するために使用される包括的な意味を有する2つの送受信対象であるが、特定の用語又は単語に限定されない。さらに、ユーザ機器及び送受信ポイントは、本実施形態に関連して開示される技術及び技術概念を具体化するために使用される、包括的意味を有するアップリンク又はダウンリンクの送受信対象であるが、特定の用語又は単語に限定されない。本明細書において、アップリンク(UL)送受信は、データをユーザ機器から基地局に伝送する方式である。又は、ダウンリンク(DL)送受信は、データを基地局からユーザ機器に伝送する方式である。
本明細書で使用されるとき、単数形である「1つ(a)」、「1つ(an)」、及び「上記(the」は、文脈からそうでないことが明確に示されていない限り、複数形も含むことを意図している。「含む」という用語及びその変形は、「含むがこれに限定されない」ことを意味するオープンな用語として読まれる。「に基づいて」という用語は、「少なくとも部分的に基づいて」と読まれる。「一実施形態」及び「実施形態」という用語は、「少なくとも一実施形態」と読まれる。「別の実施形態」という用語は、「少なくとも1つの他の実施形態」と読まれる。「第1」、「第2」などの用語は、異なるオブジェクト又は同じオブジェクトを指す。明示的及び暗黙的なその他の定義は、以下に含まれる。
いくつかの例では、値、手順、又は装置は、「最良」、「最低」、「最高」、「最小」、「最大」などとして見なされる。このような説明は、多くの使用される機能的選択肢から選択を行うことができるのを指し、このような選択は他の選択に比べてより良く、小さく、高く、又はより優れる必要はないことを意図している。
図1は本開示のいくつかの実施形態を実施することができる通信環境100の概略図である。図1に示されるように、通信環境100は、第1デバイス110、第2デバイス120、及び第3デバイス130を含む。いくつかの実施形態では、第2デバイス120は第1デバイス110と第3デバイス130との間のリレーとして半二重方式で動作することができる。これは、第1デバイス110及び第3デバイス130が第2デバイス120を介してお互いに間欠的に通信することができることを意味する。
特に、第1デバイス110は、通信リンク112を介して第2デバイス120に信号を伝送し、かつ、通信リンク114を介して第2デバイス120から信号を受信することができ、第3デバイス130は、通信リンク124を介して第2デバイス120に信号を伝送することができ、かつ、通信リンク122を介して第2デバイス120から信号を受信する。上記したように、第2デバイス120は、半二重方式で動作することができる。すなわち、第2デバイス120は、伝送と受信を同時に実行することはできない。
例えば、第2デバイス120は、通信リンク112を介して第1デバイス110から、及び通信リンク124を介して第3デバイス130から、信号を同時に受信することができ、かつ、通信リンク114を介して第1デバイス110へ、及び通信リンク122を介して第3デバイス130へ、信号を同時に信号を伝送することができる。しかしながら、第2デバイス120は、通信リンク114を介して第1デバイス110への信号伝送、及び通信リンク124を介して第3デバイス130からの信号受信を同時に行わず、又は、通信リンク112を介して第1デバイス110からの信号受信、及び通信リンク122を介して第3デバイス130への信号伝送を同時に行わない。
いくつかのシナリオにおいて、第1デバイス110はgNBであり、第3デバイス130は端末デバイス(UEなど)であり、第2デバイス120はgNBとUEとの間のリレーノードである。このようなシナリオにおいて、第1デバイス110はIABドナーと呼ばれ、第2デバイス120は、IABノードと呼ばれる。いくつかのシナリオにおいて、第2デバイス120はIABノードであり、第1デバイス110は第2デバイス120の親ノードである別のIABノードであり、第3デバイス130は端末デバイス(UEなど)であり、又は第2デバイス120の子ノードであるもう1つのIABノードである。通信リンク112、114は、それぞれ、バックホールダウンリンク及バックホールアップリンクと呼ばれ、まとめてバックホールリンク又は親リンクと呼ばれる。通信リンクs122、124は、それぞれ、アクセスダウンリンク及びアクセスアップリンクと呼ばれ、まとめてアクセスリンク又は子リンクと呼ばれる。
いくつか他のシナリオにおいて、第1デバイス110及び第3デバイス130の一方又は両方は、IABノードなどのリレーである。例えば、これはマルチホップバックホールシナリオの場合である。第3デバイス130がリレーであると、通信リンク122、124は、アクセスリンクではなく、バックホールリンクである。第2、第3デバイス120、130の両方がリレーである場合に、通信リンク122、124は、子バックホールリンクと呼ばれる。従って、バックホールリンク及びアクセスリンクに関して本明細書で説明される様々な実施形態は、アクセスリンクが別のバックホールリンクによって置き換えられるようなシナリオにも適用可能である。
通信環境100における通信は、GSM(Global System for Mobile Communications)、EC-GSM-IoT(Extended Coverage Global System for Mobile Internet of Things)、LTE(Long Term Evolution)、LTE-Evolution、LTE-A(LTE-Advanced)、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Acces)、CDMA(Code Division Multiple Access)、GERAN(GSM EDGE Radio Access Network)などを含む任意の適切な規格に準拠するが、これらに限定されない。さらに、通信は、現在知られている、又は将来開発される任意の世代の通信プロトコルに従って実行することができる。通信プロトコルの例は、第1世代(1G)、第2世代(2G)、2.5G、2.75G、第3世代(3G)、第4世代(4G)、4.5G、第5世代(5G)の通信プロトコルを含むが、これに限定されない。
図1に示すデバイスの数は、例示する目的にすぎず、制限するものではないと理解されたい。実際に、通信環境100は、本開示の実施形態を実施するために適合された任意の適切な数のデバイスを含む。本明細書で使用される「デバイス」という用語は、異なる通信シナリオにおけるネットワークデバイス又は端末デバイスであることも理解されるべきである。
5G NRの最近の開発において、IABノードの半二重制約を考慮した、複数のホップにわたるアクセス/バックホールトラフィックの効率的なTDM/FDM/SDMを多重化するためのメカニズムが研究されるべきであることが合意される。さらなる研究をすることができるさまざまな多重化オプションのいくつかのソリューションが存在する。1つ目のソリューションは、1つ又は複数のホップにわたるアクセスリンクとバックホールリンクとの間のタイムスロット又は周波数リソースの直交パーティショニングメカニズムである。
2つ目のソリューションは、アクセス及びバックホールリンクの異なるDL/ULスロット構成を利用することができる。3つ目のソリューションは、バックホール及びアクセスリンクのイントラパネルFDM及びSDMを許可するDL及びULのパワー制御の強化及びタイミング要求である。4つ目のソリューションは、クロスリンク干渉を含む干渉管理である。しかしながら、上記のように、SDMによるIABノードのMIMO操作はまだ明確ではなく、研究する必要がある。
従来のソリューションにおける上記の技術的問題及び潜在的な他の技術的問題を解決するために、本開示の実施形態は、SDMによるIAB伝送用の方法、デバイス、及びコンピュータ読み取り可能な媒体を提供する。本開示の実施形態は、IABノードからIABドナーへのバックホール伝送をサポートし、これにより、IABノードのIAB伝送用のSDMをサポートする。本開示の原理及び実施について、図面を参照しながら、以下で詳細に説明する。
図2は、本開示のいくつかの実施形態による第1デバイス、第2デバイス、及び第3デバイスの間の通信の例示的なプロセス200を示す。検討の目的のために、当該例示的なプロセス200は、図1を参照して説明する。いくつかの実施形態において、例示的なプロセス200は、図1における第1、第2、及び第3デバイス110、120、130を含む。
図2に示されるように、第1デバイス110は、第1デバイス110と第2デバイス120との間の第1データ伝送に関する伝送リソースの第1組を決定する(205)。後述するように、伝送リソースの第1組は、第2デバイス120と第3デバイス130との間の第2データ伝送に使用される伝送リソースを決定するように、第2デバイス120に使用される。その目的は、第1データ伝送と第2データ伝送との間の干渉を排除する、又は低減するためである。以下、第1データ伝送及び第2データ伝送は、それぞれ、S1及びS2と簡略して呼ばれることがある。
いくつかの実施形態では、第1デバイス110は、第1データ伝送に使用される1組の伝送リソースを伝送リソースの第1組として決定する。又は、第1デバイス110は、第1データ伝送に使用されない1組の伝送リソースを伝送リソースの第1組として決定してもよい。このようにして、第1デバイス110は、第1データ伝送に関連する伝送リソースに関するいくつかの明示的な情報を第2デバイス120に通知することができる。
第1デバイス110は、伝送リソースの第1組を示す第1スケジューリング情報を第2デバイス120に伝送する(210)。それに応じて、第2デバイス120は、第1デバイス110から第1スケジューリング情報を受信する(210)。以下、第1スケジューリング情報に関連するスケジューリングは、特別なスケジューリングと呼ばれ、これは、第1デバイス110によって第2デバイス120へ伝送された通常のスケジューリング情報がこの2つのデバイスの間のデータ伝送をスケジューリングするために使用されることに対して、第1スケジューリング情報の目的が第2デバイス120と第3デバイス130との間のデータ伝送のスケジューリングを調整することであるためであり、このデータ伝送は、本明細書では特別な伝送とも呼ばれる。
第2デバイス120は、第2デバイス120と第3デバイス130との間の第2データ伝送に使用される伝送リソースの第1組に基づいて、伝送リソースの第2組を決定する(215)。上記のように、伝送リソースの第2組は、第2データ伝送が第1データ伝送によって干渉されず、又は僅かに干渉されるように決定される。即ち、第2データ伝送に対する時間/周波数/空間リソースの割り当ては、特別な伝送によって制限される。
例えば、伝送リソースの第1組が第1データ伝送に使用される1組の伝送リソースであると、第2デバイス120は、すべての利用可能な伝送リソースの組全体に関して、伝送リソースの第1組の相補的な組を決定することができる。言い換えれば、第2デバイス120は、相補的な組を伝送リソースの第2組として決定し、これにより、第1データ伝送及び第2データ伝送は、異なる伝送リソースを使用して実行される。よって、それらの間の干渉は低減され、又は排除された。
又は、伝送リソースの第1組が第1データ伝送に使用されない1組の伝送リソースであると、第2デバイス120は、伝送リソースの第1組の一部を伝送リソースの第2組として決定する。言い換えれば、第2デバイス120は、上記した第1組の一部を伝送リソースの第2組として決定することで、第2データ伝送に使用される伝送リソースが第1データ伝送に使用されるものではない。よって、それらの間の干渉は低減され、又は排除された。
図3は、本開示のいくつかの実施形態による伝送リソースの第1組と伝送リソースの第2組との間の例示的な関係300を示す。図3に示す例示的な関係300において、伝送リソースの第2組は、伝送リソースの第1組の一部である。
特に、3GPPの新しい無線(NR)システムで定義される制御リソース組(CORSET)は、310として示され、かつ任意に構成されることができる。第1デバイス110は、バックホールリンクのアップリンクなどで第1データ伝送用のDMRS組320及び時間/周波数リソース330を含む伝送リソースの第1組を決定することができる。従って、DMRS組320及び時間/周波数リソース330に基づいて、第2デバイス120は、アクセスリンクのダウンリンクなどで第2データ伝送用のDMRS組325及び時間/周波数リソース335を含む伝送リソースの第2組を決定することができる。図示するように、DMRS組325及び時間/周波数リソース335は、それぞれ、DMRS組320及び時間/周波数リソース330の一部である。
図2に戻り、第2デバイス120と第3デバイス130との間の第2データ伝送用の伝送リソースの第2組を決定した後、第2デバイス120は、第3デバイス130に伝送リソースの第2組を示す第2スケジューリング情報を伝送する(220)。従って、第2デバイス120は、伝送リソースの第2組を使用して第3デバイス130と通信することができる。
例えば、第2デバイス120は、信号を第3デバイス130に伝送する(225)ことができ、第3デバイス130から信号を受信する(230)ことができる。伝送リソースの第2組は第1データ伝送に関連する伝送リソースの第1組に基づいて選択され、第2データ伝送は第1データ伝送によって干渉されず、又は多少しか干渉されないことができると注意されたい。
さらに、第2スケジューリング情報で示されるスケジューリングは、第1デバイス110に対して交換される必要がない。しかしながら、第1デバイス110は、通信リンク122及び124におけるアクティブなリソースを認識する可能性があるため、通信リンク122、124から通信リンク112、114への制御可能な干渉は、第1デバイス110にも利用され得る。
図4Aは、本開示のいくつかの実施形態による伝送モードで第2デバイス120のSDM伝送を実施するための第1デバイス110と第2デバイス120との間の通信の例示的なプロセス400を示す。言い換えれば、例示的なプロセス400を使用して、第2デバイス120から第1デバイス110及び第3デバイス130への同時伝送をスケジューリングすることができる。このようにして、この両方の伝送は、例えば、空間分割によって多重化される。
図4Aに示され、かつ図2を参照して説明されるように、第1デバイス110は、第1スケジューリング情報を第2デバイス120に伝送する(210)。第1スケジューリング情報に加えて、第1デバイス110は、PUSCH伝送など、第2デバイス120から第1デバイス110への伝送に使用される、伝送リソースの第3組を示す第3スケジューリング情報を第2デバイス120に伝送する(410)。伝送リソースの第3組は、伝送リソースの第2組と同じ時間及び周波数リソースを含むが、伝送リソースの第2組とは異なる空間リソースを含む。よって、第2デバイス120から第1デバイス110への伝送は、空間領域で第2データ伝送から分離される。
第1デバイス110から第3スケジューリング情報を受信する(410)ときに、第2デバイス120は、第3スケジューリング情報から伝送リソースの第3組を決定する(415)。そして、第2デバイス120は、図2を参照して説明したように、伝送リソースの第3組を使用して信号を第1デバイス110に伝送し(420)、また、伝送リソースの第2組を使用して信号を第3デバイス130に伝送する(225)ことができる。このシナリオでは、第2デバイス120は、第1デバイス110のデータ伝送が無効にされた仮想UEと見なすことができる。よって、第1デバイス110はデータ伝送S1に対応する第1UE、及びデータ伝送S2に対応する第2UEの2つのUEを有することが考えられるが、当該第2UEは、第1デバイス110の側から無効であると見なされる。いくつかの実施形態では、アクセスリンクで伝送されるS2用のDMRSは、第1デバイス110において、バックホールリンクにおける干渉を除去するために用いられるように推定される。
いくつかの実施形態では、第1スケジューリング情報で示されるスケジューリングは、例えば、NRにおけるCS-RNTIの識別子でスクランブルされたDCIによってスケジューリングされる半持続的スケジューリングである。よって、第1デバイス110は、時間リソース、(RBに関する)周波数リソース、アンテナポートなどを含む伝送リソースの第1組を再スケジューリングするように、新しい半持続的スケジューリング情報を第2デバイス120に伝送する(430)。その一方、第3スケジューリング情報で示されるスケジューリングは、第1スケジューリングを衝突する、又は上書きするのではなく、第1スケジューリング情報で示されるスケジューリングへ追加されることができる動的スケジューリングであってもよい。
図4Bは、本開示のいくつかの実施形態による伝送モードで第2デバイス120のSDM伝送を実施するための第1デバイス110と第2デバイス120との間の通信の他の例示的なプロセス405を示す。言い換えれば、例示的なプロセス405を使用して、第2デバイス120から第1デバイス110及び第3デバイス130への同時伝送をスケジューリングすることができる。このようにして、この両方の伝送は、例えば、空間分割によって多重化される。
図4Bに示されるように、第1デバイス110は、伝送リソースの第1組及び伝送リソースの第3組の両方を含む第1スケジューリング情報を伝送する(440)。言い換えれば、第1デバイス110は、別個のスケジューリング情報を伝送する代わりに、第1スケジューリング情報における伝送リソースの第3組を示す。
この場合、第2デバイス120は、第1スケジューリング情報から、伝送リソースの第1組とともに伝送リソースの第3組を決定する(445)。従って、第2デバイス120は、図2を参照して説明したように、伝送リソースの第3組を使用して第1デバイス110に伝送し(450)、伝送リソースの第2組を使用して第3デバイスに伝送する(225)。第2デバイス120から第1デバイス110及び第3デバイス130への両方の伝送は、空間分割で多重化される。
図5は、本開示のいくつかの実施形態による、第2デバイス120が第1デバイス110にスケジューリング情報を伝送させるように要求するための第1デバイス110と第2デバイス120との間の通信の例示的なプロセス500を示す。言い換えれば、例示的なプロセス500では、第1デバイス110は、第2デバイス120からの要求に基づいて特別なスケジューリングを実行することができる。このようにして、第2デバイス120は、完全にパッシブであること代わりに、特別なスケジューリング及び伝送においてよりアクティブである。
図5に示されるように、第2デバイス120は、第1デバイス110に第2データ伝送用の伝送リソースをスケジューリングするように要求するスケジューリング要求を第1デバイス110に伝送する(510)ことができる。例えば、これは、第1デバイス110が現在特別なスケジューリングを実行していない場合である。いくつかの実施形態では、スケジューリング要求は、1つの指示ビットのみを運ぶことができる。
図2を参照して説明するように、第2デバイス120からスケジューリング要求を受信した(510)後、第1デバイス110は、第1データ伝送に関連する伝送リソースの第1組を決定することができる。
いくつかの実施形態では、第2デバイス120は、伝送リソースの第2組が第2データ伝送に対して不十分であると決定する(515)。そのような場合、第2デバイス120は第1デバイス110に伝送リソースの第2組が不十分であることを示す情報を伝送する(520)。一例として、情報は、第1デバイス110へのアクセスリンクで第2デバイス120と第3デバイス130との間のトラフィック負荷情報を報告する専用バッファステータスレポート(BSR)であってもよい。その他の例において、情報は、他の任意の適切なシグナリングであってもよい。
第2デバイス120から情報を受信した(520)後、第1デバイス110は、更新された第1スケジューリング情報を第2デバイス120に伝送する(210’)ことができる。更新された第1スケジューリング情報は、更新された伝送リソースの第1組を示し、これにより、更新された伝送リソースの第2組が伝送リソースの第2組よりも多くの伝送リソースを含む。
図6は本開示のいくつかの実施形態によるパワー制御用の第1デバイス110、第2デバイス120、及び第3デバイス130の間の通信の例示的なプロセス600を示す。いくつかの実施形態では、例示的なプロセス600は、第2デバイス120から第3デバイス130への伝送の伝送パワーを調整するために使用される。このようにして、第2デバイス120と第3デバイス130との間の通信リンク(例えば、アクセスリンク)のパワー制御は、第1デバイス110と第2デバイス120との間の通信リンク(例えば、バックホールリンク)を考慮して実行されることができる。
図6に示されるように、第1デバイス110は、例えばバックホールリンクのような第1デバイス110と第2デバイス120との間の第1通信リンク112、114の第1経路損失推定値を取得する(605)。さらに、第1デバイス110は、例えばアクセスリンクのような第2デバイス120と第3デバイス130との間の第2通信リンク122、124の第2経路損失推定値を第2デバイス120から要求する(610)。
第1デバイス110からの要求を受信する(610)と、第2デバイス120は、第2デバイス120と第3デバイス130との間の第2通信リンク122、124の経路損失推定値を第1デバイス110に伝送する(615)。第1デバイス110は、第2デバイス120から第2経路損失推定値を受信する(615)。
そして、第1デバイス110は、第1及び第2経路損失推定値のいずれか1つ又は組み合わせに基づいてパワー制御を決定する(620)。パワー制御は、第2通信120から第3デバイス130への伝送に使用される。第1デバイス110は、決定されたパワー制御を含む第1スケジューリング情報を第2デバイス120に伝送する(210)。即ち、第1デバイス110は、第1スケジューリング情報において、決定されたパワー制御を示す。
第1デバイス110から第1スケジューリング情報を受信した(210)後、第2デバイス120は、第1スケジューリング情報からパワー制御を取得する(630)。そして、第2デバイス120は、第2デバイス120から第3デバイス130への伝送にパワー制御を適用する(635)。一例として、このパワー制御は、以下の式で表れる。
Figure 2022511265000002
Figure 2022511265000003
図7は、本開示のいくつかの実施形態によるパワー制御用の第1デバイス110、第2デバイス120、及び第3デバイス130の間の通信の他の例示的なプロセス700を示す。いくつかの実施形態では、例示的なプロセス700を使用することで、第3デバイス130から第2デバイス130への伝送との干渉を低減するために、(例えば、バックホールリンクで)第1デバイス110から第2デバイス120への伝送の伝送パワーを調整する。このようにして、第3デバイス130(例えば、UE)からの伝送は、例えば、UEよりも非常に高い伝送パワーを有するgNBのような第1デバイス110からの伝送によって強く干渉されない。
図7に示されるように、第2デバイス120は、バックホールリンクで第1デバイス110から第2デバイス120への伝送の伝送パワーを調整するように第1デバイス110に要求するためのパワー調整要求を第1デバイス110に伝送する。それに応じて、第1デバイス110は、第2デバイス120からパワー調整要求を受信する(705)。
第1デバイス110が伝送パワーを調整すべきであると決定すると、第1デバイス110は、パワー調整要求に対する確認を第2デバイス120に伝送する(710)。従って、第1デバイス110は、バックホールリンクで調整されたパワーで第2デバイス120に伝送する(725)。
第2デバイス120がパワー調整要求に対する確認を第1デバイス110から受信した(710)後、第2デバイス120は、第2デバイス130に、第3デバイス130から第2デバイス120への伝送の伝送パワーを制御するための伝送制御情報を含む第2スケジューリング情報を伝送することができる(220)。言い換えれば、第2デバイス120は、第2スケジューリング情報において当該パワー制御を示す。そして、第2デバイス120は、第1デバイス110からバックホールリンクで調整されたパワーで受信し(725)、かつ、第3デバイス130からアクセスリンクで第2デバイス120によるパワー制御に基づくパワーで受信する(735)。
図8は、本開示のいくつかの実施形態による確認メカニズムを有する第1デバイス110、第2デバイス120、及び第3デバイス130の間の通信の例示的なプロセス800を示す。言い換えれば、例示的なプロセス800において、第2デバイス120は、特別なスケジューリング情報を受信するときに、確認情報を第1デバイス110に伝送する。このようにして、特別なスケジューリング及び伝送の信頼性が改善されることができる。
図8に示されるように、第1スケジューリング情報を受信する(210)と、第2デバイスは、第1デバイス110に第1スケジューリング情報に対する確認を伝送する(805)。それに応じて、第1デバイス110は、第2デバイス120から確認を受信する(805)。
いくつかの実施形態では、第1デバイス110は、スケジューリング情報を非アクティブ化するための非アクティブ化指示を第2デバイス120に伝送する(810)。それに応じて、第2デバイス120は、第1デバイス110から非アクティブ化指示を受信する(810)。それに応答して、第2デバイス120は、非アクティブ化指示に対する確認を第1デバイス110に伝送する(815)。それに応じて、第1デバイス110は、第2デバイス120から非アクティブ化指示に対する確認を受信する(815)。
いくつかの実施形態では、上述した確認は、許可確認とも呼ばれる。特別なスケジューリングがDL DCIによってアクティブ化/非アクティブ化されると、第2デバイス120(IABノードなど)は、アクティベーションDCIにおけるPUCCHリソースインジケータによって示されるバックホールリンクにおけるPUCCHで許可確認(ACK/NACKなど)を伝送する。特別なスケジューリングがUL DCIによってアクティブ化/非アクティブ化されると、第2デバイス120(IABノードなど)は、バックホールリンクでのACK/NACKを介してMAC-CE又は専用PUCCHで許可確認を伝送する。
第1デバイス110が第2デバイス120に特別なスケジューリング情報を示すための様々な方法が存在する。以下の表1は、特別なスケジューリングシグナリングの異なる方法を示す。このような異なる方法は、以下の表2~10を参照しながらより詳細に説明する。これらの表で使用される用語及び略語は、3GPP仕様で定義されるものと同じ意味を持つことがあると注意されたい。
表1
Figure 2022511265000004
表1に示されたように、第1デバイス110は、無線リソース制御(RRC)メッセージにおける特別なスケジューリング情報、媒体アクセス制御-制御要素(MAC-CE)、ダウンリンク制御情報(DCI)、専用DCIなどを示す。それに応じて、第2デバイス120は、これらのシグナリングメッセージから特別なスケジューリング情報を取得することができる。NRシステムと同様に、リソース割り当ては、スロットに割り当てられたシンボルの開始及び期間(SLIV)のような時間領域リソース、リソースブロック(RB)の数のような周波数領域リソース、及びアンテナポートの数のような空間領域リソースのいずれかを示すために使用される。周期性指示は、バックホール/アクセスリンクで利用可能なダウンリンク/アップリンク伝送のためにスロットフォーマットパターンが示される期間を設定することである。スロットフォーマットパターンの時間領域の粒度は、NRシステムにおいて、スロットに基づくもの又は非スロットに基づくものであるようにされることができる。このようにして、特別なスケジューリングは、実際の実施及び設計要求に従って柔軟に実行される。これらの方法の2つの例示的な実施形態は、最初に、図9A及び図9Bを参照しながら説明する。
図9Aは、本開示のいくつかの実施形態による特定のシグナリングを利用する特別なスケジューリングアクティブ化及び非アクティブ化の例を示す。図示するように、特別な伝送第1CS-RNTI DCI910によって905でアクティブ化される。特別な伝送用の特定の伝送リソースは、第1CS-RNTI DCI910に示され、905から915までの期間に有効である。
915で、特別な伝送用の特定の伝送リソースは、第2CS-RNTI DCI920によって再構成される。例えば、より多くのRBが、特別な伝送のために構成される。第2CS-RNTI DCI920によって示される構成は、915から925までの期間に有効である。
925で、特別な伝送用の特定の伝送リソースは、第3CS-RNTI DCI930によって再構成される。例えば、異なるアンテナポートは、特別な伝送のために構成される。第3CS-RNTI DCI930によって示される構成は、925から935までの期間に有効である。935で、特別な伝送は、例えば、第3CS-RNTI DCI930又はさらなるCS-RNTI DCIで指示されるように、非アクティブ化される。
図9Bは本開示のいくつかの実施形態による特定のシグナリングを利用する特別なスケジューリングアクティブ化及び非アクティブ化の他の例を示す。図9Bは図9Aと似ているが、特定の伝送リソースがCS-RNTI DCIではなく、複数のMAC-CE又は複数のINT-DCIなどのグループ共通(GC:Group Common)DCIによって構成される点が相違する。
図示するように、第1MAC-CE又はGC DCI940、第2MAC-CE又はGC DCI950、及び第3MAC-CE又はGC DCI960は、それぞれ945、955、965で伝送され、それぞれがRRCによって構成された複数のリソース割り当ての組から1つのリソース割り当てを選択する。特別な伝送は945でアクティブになり、975で非アクティブになる。第1MAC-CE又はGCDCI940、第2MAC-CE又はGC DCI950、及び第3MAC-CE又はGC DCI960によって示される特別な伝送の伝送リソースの構成は、それぞれ、945から955までの期間、955から965までの期間、及び955から965までの期間に有効である。
表1における「すべてのRRCが構成された」方法の例として、半静的構成は特別な伝送用に構成されることができる。これは、以下の表2に示されるように、RRCメッセージにおけるRRC構成許可フィールドによって実現されることができる。
表2
Figure 2022511265000005
表1における「RRC+MAC-CE又はDCI」方法の例として、GC DCI及びMAC-CEをRRCメッセージとともに使用することで、特別なスケジューリング情報を示す。この目的のためのGCDCIの例を以下の表3に示す。
表3 GC DCI
Figure 2022511265000006
この目的のためのMAC-CEの例を以下の表4に示す。
表4 MAC-CE
Figure 2022511265000007
表1における「RRC+DCI」又は「C-RNTI/CS-RNTI DCI」方法の例として、以下の表5は、DL-DCIによる特別なスケジューリングの例を示す。
表5
Figure 2022511265000008
表5において、DCIにおける特別な伝送のアクティブ化のインジケーターの例は、NDI=0、DAI=0、MCS=26、RV=01である。DCIにおける特別な伝送の非アクティブ化のインジケーターの例は、NDI=0、DAI=0、MCS=26、RV=01、HARQ=0000。これらのフィールドの特定の値は、例にすぎず、本開示を限定するものではないと理解される。他の例も可能である。また、表5に示す「アンテナポート」のフィールドに関して、最大ランクは8であり、可能な不透明なSUスケジューリングは、最大12個のDMRSポートを使用できることと指摘される。
以下の表6は、RRC構成フィールドの例を示し、これは、表5に示す特別なスケジューリングのためのDL-DCIの例とともに使用される。
表6 RRC構成フィールド
Figure 2022511265000009
表1における「RRC+DCI」方法の別の例として、以下の表7は、UL-DCIによる特別なスケジューリングの例を示す。
表7
Figure 2022511265000010
表7において、特別な伝送のインジケーターは表5と同じである。表7に示されるように、「アンテナポート」及び「SRSリソースインジケータ/TMPI」のフィールドで示される利用可能なアンテナポートは、表5に示すDL-DCIで示されるものと異なる。よって、バックホールリンクのUL-DCIをアクセスリンクのDL-DCI指示として再使用すると、バックホールリンク用のUL-DCIにおける「アンテナポート」フィールドのDMRS指示を、アクセスリンクのDL-DCIにおける「アンテナポート」フィールドのDMRS指示に変換する必要がある。この変換は、本開示の文脈において、DL/ULDMRS関連付けとも呼ばれる。
以下の表8は、DL/UL DMRS関連付けの例を示す。この例では、表の左側は3GPP仕様TS38.212V15.0.2で指定されるDCIフォーマット1_1からのものであり、表の右側は3GPP仕様TS38.212V15.0.2で指定されるDCIフォーマット0_1からのものである。この組み合わされた表8は、単に例にすぎず、本開示を限定するものではないと理解されたい。他の実施形態では、DL/UL DMRS関連付けは、任意の他の適切なDCIフォーマットを含む。
表8
アンテナポート(1000+DMRSポート)、dmrs-Type=1、最大長さ=2
Figure 2022511265000011
表8に示されるように、バックホールリンクの各UL DMRS指示は、1対1の形で、アクセスリンク用のDL DMRS指示にマッピングされる。例えば、右側の「PUSCH」の第1行、即ち、「1、(0、1)、1」を示す値0は、左側の「PDSCH」の第3行、すなわち、同じ「1、(0、1)、1」を示す値2にマッピングされる。同様に、右側の「PUSCH」の他の値は、左側の「PDSCH」の値に1対1でマッピングされる。
表1における「C-RNTI/CS-RNTI DCI」方法の例として、新しいDCIフォーマットは、(S1として示される)第1データ伝送及び(S2として示される)第2データ伝送の両方のために設計される。この種の新しいDCIフォーマットの例を以下の表9に示す。2組のDMRSポートが示され、PUSCHには少なくとも2つの伝送ブロック(TB)が存在すると注意されたい。
表9
Figure 2022511265000012
いくつかの実施形態では、特別なスケジューリング情報は、特別なスケジューリングに対して特別に設計されるコンパクトなDCIで伝送される。このようなコンパクトDCIの例を以下の表10に示す。コンパクトDCIには、特別なスケジューリングに必要ないくつかのフィールドのみが含まれ、また、既存するDCIフィールドに含まれ、かつ特別なスケジューリングに必要ではない他のフィールドが含まれないと見なされる。
表10
Figure 2022511265000013
いくつかの実施形態では、特別なスケジューリングは、スロットレベルに基づくものである。この場合、例えば、RRCメッセージで指定されたスケジューリング期間が存在する。スケジューリング期間は、スロットに分割され、各スロットはバックホールリンク又はアクセスリンクに割り当てられ、アップリンク伝送又はダウンリンク伝送に使用される。
そのような実施形態では、特別なスケジューリング情報は、特定のスロットがバックホールリンク又はアクセスリンクのどちらに使用されるかを示すための第1フィールドを有する。さらに、特別なスケジューリング情報には、特定のスロットがアクセスリンクに割り当てられると、DL/ULスロットビットマップを示すための第2フィールドを有する。その一方、特定のスロットがバックホールリンクに割り当てられると、第2フィールドが省略されることができ、これにより、シグナリングオーバーヘッドが低減されることができる。以下の表11は、このようなスロットレベルの特別なスケジューリングシグナリングの例を示す。
表11
Figure 2022511265000014
図10は本開示のいくつかの実施形態による例示的な方法1000のフローチャートを示す。方法1000は、図1に示す第1デバイス110のようなデバイスによって実施されることができる。説明の便宜上、方法1000の例示的な実施形態について、図1を参照しながら説明する。
1010で、第1デバイス110は、第1デバイス110と、第1デバイス110と第3デバイスとの間のリレーとして半二重方式で動作する第2デバイスとの間の第1データ伝送に関連する伝送リソースの第1組を決定する。
1020で、第1デバイス110は、第2デバイスが、伝送リソースの第1組に基づいて、第2デバイスと第3デバイスとの間の第2データ伝送に使用されるための伝送リソースの第2組を決定するように、伝送リソースの第1組を示すスケジューリング情報を第2デバイスに伝送する。
いくつかの実施形態では、伝送リソースの第1組を決定することは、伝送リソースの第1組として、第1データ伝送に使用されるための1組の伝送リソースを決定すること、又は、伝送リソースの第1組として、第1データ伝送に使用されない1組の伝送リソースを決定すること、を含む。
いくつかの実施形態では、方法1000は、第2データ伝送が第2デバイスから第3デバイスへの伝送であることに応答して、第2デバイスから第1デバイスへの伝送に使用される、伝送リソースの第2組と同じ時間及び周波数リソース、及び伝送リソースの第2組と異なる空間リソースを含む伝送リソースの第3組を示す他のスケジューリング情報、を第2デバイスに伝送すること、又は、スケジューリング情報における伝送リソースの第3組を示すことを、さらに含む。
いくつかの実施形態では、方法1000は、第2デバイスから第1デバイスに伝送リソースの第1組をスケジューリングするように要求させるためのスケジューリング要求を受信したことに応答して、伝送リソースの第1組を決定することと、第2デバイスから伝送リソースの第2組が第2データ伝送に対して不十分であることを示す情報を受信することに応答して、更新された伝送リソースの第1組を示す更新された第1スケジューリング情報を第2デバイスに伝送することで、更新された伝送リソースの第2組が元の伝送リソースの第2組よりも多くの伝送リソースを含むことと、のうちの少なくとも一方を、さらに含む。
いくつかの実施形態では、方法1000は、第1デバイスと第2デバイスとの間の第1通信リンクの第1経路損失推定値を取得することと、第2デバイスから、第2デバイスと第3デバイスとの間の第2通信リンクの第2経路損失推定値を要求することと、第2デバイスから第2経路損失推定値を受信することと、第1及び第2経路損失推定値の少なくとも一方に基づいて、第2通信から第3デバイスへの伝送に対するパワー制御を決定することと、スケジューリング情報における決定されたパワー制御を示すことと、をさらに含む。
いくつかの実施形態では、方法1000は、第2デバイスから、第1デバイスから第2デバイスへの伝送の伝送パワーを調整しようとするように第1デバイスに要求するためのパワー調整要求を受信することと、伝送パワーを調整することを決定したことに応答して、パワー調整要求に対する確認を第2デバイスに伝送することと、調整されたパワーで第2デバイスに伝送することと、をさらに含む。
いくつかの実施形態では、方法1000は、第2デバイスからスケジューリング情報に対する確認を受信することをさらに含む。
いくつかの実施形態では、方法1000は、スケジューリング情報を非アクティブ化するための非アクティブ化指示を第2デバイスに伝送することと、非アクティブ化指示に対する確認を第2デバイスから受信することと、をさらに含む。
いくつかの実施形態では、スケジューリング情報を伝送することは、無線リソース制御(RRC)メッセージ、媒体アクセス制御-制御要素(MAC-CE)、ダウンリンク制御情報(DCI)、及び専用DCIのうちの少なくとも1つにおけるスケジューリング情報を示すことを含む。
図11は、本開示のいくつかの実施形態による他の例示的な方法1100のフローチャートを示す。方法1100は、図1に示す第2デバイス120のようなデバイスによって実施されることができる。説明の便宜上、方法1100の例示的な実施形態について、図1を参照しながら説明する。
1110で、第1デバイスと第3デバイスとの間のリレーとして半二重方式で動作する第2デバイス120は、第1デバイスから第1デバイスと第2デバイス120との間の第1データ伝送に関する伝送リソースの第1組を示す第1スケジューリング情報を受信する。
1120で、第2デバイス120は、伝送リソースの第1組に基づいて、第2デバイス120と第3デバイスとの間の第2データ伝送に使用される伝送リソースの第2組を決定する。
1130で、第2デバイス120は、伝送リソースの第2組を示す第2スケジューリング情報を第3デバイスに伝送する。
いくつかの実施形態では、伝送リソースの第2組を決定することは、伝送リソースの第1組が第1データ伝送に使用される1組の伝送リソースであることに応答して、すべての利用可能な伝送リソースの組全体に関して、伝送リソースの第1組の相補的な組を決定すること、又は、伝送リソースの第1組が第1データ伝送に使用されない1組の伝送リソースであることに応答して、伝送リソースの第1組の一部を決定すること、を含む。
いくつかの実施形態では、方法1100は、第1デバイスからの第1スケジューリング情報又は他のスケジューリング情報から、第2デバイスから第1デバイスへの伝送に使用される、伝送リソースの第2組と同じ時間及び周波数リソース、かつ伝送リソースの第2組と異なる空間リソースを含む伝送リソースの第3組を決定することと、伝送リソースの第3組を使用して第1デバイスに伝送し、伝送リソースの第2組を使用して第3デバイスに伝送することと、をさらに含む。
いくつかの実施形態では、方法1100は、第1デバイスに、伝送リソースの第1組をスケジューリングするように要求するためのスケジューリング要求を伝送することと、伝送リソースの第2組が第2データ伝送に対して不十分であることに応答して、伝送リソースの第2組が不十分であることを示す情報を第1デバイスに伝送することと、のうちの少なくとも1つをさらに含む。
いくつかの実施形態では、方法1100は、第2デバイスと第3デバイスとの間の通信リンクの経路損失推定を要求する要求を第1デバイスから受信することに応答して、経路損失推定を第1デバイスに伝送することと、スケジューリング情報から、第2通信から第3デバイスへの伝送に対する第1パワー制御を取得することと、第2通信から第3デバイスへの伝送に第1パワー制御を適用することと、をさらに含む。
いくつかの実施形態では、方法1100は、第1デバイスから第2デバイスへの伝送の伝送パワーを調整するように第1デバイスに要求するためのパワー調整要求を第1デバイスに伝送することと、第1デバイスからパワー調整要求に対する確認を受信することに応答して、第2スケジューリング情報における第2パワー制御を示すことと、調整されたパワーで第1デバイスから受信し、かつ、第2パワー制御によるパワーで第3デバイスから受信することと、をさらに含む。
いくつかの実施形態では、方法1100は、第1スケジューリング情報を受信することに応答して、第1スケジューリング情報に対する確認を第1デバイスに伝送することをさらに含む。
いくつかの実施形態では、方法1100は、第1スケジューリング情報を非アクティブ化するための非アクティブ化指示を第1デバイスから受信することと、非アクティブ化指示に対する確認を第1デバイスに伝送することと、をさらに含む。
いくつかの実施形態では、第1スケジューリング情報を受信することは、無線リソース制御(RRC)メッセージ、媒体アクセス制御―制御要素(MAC―CE)、ダウンリンク制御情報(DCI)、及び専用DCIのうちの少なくとも1つから第1スケジューリング情報を取得することを含む。
図12は、本開示のいくつかの実施形態の実施に適したデバイス1200の簡略化のブロック図である。デバイス1200は、図1に示す第1デバイス110、第2デバイス120、及び第3デバイス130のさらなる例示的な実施形態と見なされることができる。従って、デバイス1200は、第1デバイス110、第2デバイス120、及び第3デバイス130として、又は少なくともこれらのデバイスの一部として実施されることができる。
図示するように、デバイス1200は、プロセッサ1210と、プロセッサ1210に接続されたメモリ1220と、プロセッサ1210に接続された適切な伝送機(TX)及び受信機(RX)1240と、TX/RX1240に接続された通信インターフェースとを含む。メモリ1210は、プログラム1230の少なくとも一部を格納する。TX/RX1240は、双方向通信するためのものである。TX/RX1240は、通信を容易にするために少なくとも1つのアンテナを有するが、実際には、本明細書で言及されるアクセスノードは、いくつかがあってもよい。通信インターフェースは、eNB間の双方向通信用のX2インターフェース、MME(Mobility ManagementEntity)/S-GW(Serving Gateway)とeNBとの間の通信用のS1インターフェース、eNBとリレーノード(RN:Relay Node)との間の通信用のUnインターフェース、又はeNBと端末デバイスとの間の通信用のUuインターフェースなど、他のネットワーク要素との通信に必要な任意のインターフェースを表す。
プログラム1230は、関連するプロセッサ1210によって実行されると、図1から図9を参照して本明細書で検討されるように、デバイス1200に本開示の実施形態に従って動作させることを可能にするプログラム命令を含むと想定される。本開示の実施形態は、デバイス1200のプロセッサ1210により実行可能なコンピュータソフトウェアにより、又はハードウェアにより、又はソフトウェアとハードウェアの組み合わせにより実施され得る。プロセッサ1210は、本開示の様々な実施形態を実施するように設定され得る。さらに、プロセッサ1210とメモリ1210との組み合わせは、本開示の様々な実施形態を実施することに適した処理手段1250を形成してもよい。
メモリ1210は、ローカル技術ネットワークに適した任意のタイプのものであってもよく、非限定的な例として、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、半導体系のメモリデバイス、磁気メモリデバイス及びシステム、光メモリデバイス及びシステム、固定メモリ及びリムーバブルメモリなどの任意の適切なデータストレージ技術を使用して実施されてもよい。デバイス1200には1つのメモリ1210のみが示されているが、デバイス1200には別個であるいくつかのメモリモジュールがあってもよい。プロセッサ1210は、ローカル技術ネットワークに適した任意のタイプのものであってもよく、非限定的な例として、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、及び、マルチコアプロセッサアーキテクチャに基づくプロセッサのうちの1つ以上を含んでもよい。デバイス1200は、メインプロセッサを同期させるクロックに時間的に従属する特定用途向け集積回路チップなどの複数のプロセッサを有してもよい。
本開示の装置及び/又はデバイスに含まれる構成要素は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、又はそれらの任意の組み合わせを含む様々な方式で実行されることができる。一実施形態では、1つ又は複数のユニットは、例えば、記憶媒体に格納された機械実行可能指令のようなソフトウェア及び/又はファームウェアを使用して実行されることができる。機械実行可能指令に加えて、又はその代わりに、装置及び/又はデバイスにおける一部又はすべてのユニットは、少なくとも一部的に、1つ又は複数のハードウェアロジック構成要素によって実行されることができる。例えば、使用できるハードウェアロジック構成要素の例示的な種類は、FPGA(Field-programmable Gate Arrays)、ASIC(Application-specific Integrated Circuits)、ASSP(Application-specific Standard Products)、SOC(System-on-a-chip)システム、CPLD(Complex Programmable Logic Device)などを含む。
一般的に、本開示の様々な実施形態は、ハードウェア又は専用回路、ソフトウェア、ロジック、又はそれらの任意の組み合わせで実施され得る。いくつかの態様はハードウェアで実施され、他の態様はコントローラ、マイクロプロセッサ又は他のコンピューティングデバイスによって実行されるファームウェア又はソフトウェアで実施されてもよい。本開示の実施形態の様々な態様は、ブロック図、フローチャート、又は他の何らかの画像表現を使用して例示及び説明されているが、本明細書で説明されるこれらのブロック、装置、システム、技術又は方法は、非限定的な例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用回路又はロジック、汎用ハードウェア又はコントローラ又は他のコンピューティングデバイス、又はそれらの組み合わせに実施されてもよい。
本開示は、さらに、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に有形に格納された少なくとも1つのコンピュータプログラム製品を提供する。コンピュータプログラム製品は、図1~図7Bのいずれかを参照して上記で説明したプロセス又は方法を実行するために、プログラムモジュールに含まれるものなどの、対象の実プロセッサ又は仮想プロセッサ上のデバイスで実行される、コンピュータ実行可能な命令を含む。一般的に、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行する、又は特定の抽象データ型を実装するルーチン、プログラム、ライブラリ、オブジェクト、クラス、構成要素、データ構造などを含む。プログラムモジュールの機能は、様々な実施形態で必要に応じてプログラムモジュール間で組み合わせるか、又は分割することができる。プログラムモジュールのためのマシン実行可能な命令は、ローカルデバイス又は分散型デバイスで実行できる。分散型デバイスでは、プログラムモジュールはローカルとリモートのストレージメディアの両方に配置できる。
本開示の方法を実行するためのプログラムコードは、1つ又は複数のプログラミング言語の任意の組み合わせでコーディングされることができる。これらのプログラムコードは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、又はその他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサ又はコントローラに提供されることによって、プログラムコードがプロセッサ又はコントローラによって実行されると、フローチャート及び/又はブロック図に規定される機能/動作が実現される。プログラムコードは、完全にマシン上で実行されたり、その一部がマシン上で実行されたり、スタンドアロンソフトウェアパッケージとして実行されたり、一部がマシン上で実行され、かつ一部がリモートマシン上で実行されたり、又は完全にリモートマシン又はサーバー上で実行されたりすることができる。
上記のプログラムコードは、命令実行システム、装置、又はデバイスによって、又はそれらと関連して使用するためのプログラムを含むか、又は格納する任意の有形媒体であり得るマシン読み取り可能な媒体上で具現化され得る。マシン読み取り可能な媒体は、マシン読み取り可能な信号媒体又はマシン読み取り可能な記憶媒体であり得る。マシン読み取り可能な媒体は、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、又は半導体システム、装置、又はデバイス、あるいは前述の任意の適切な組み合わせを含むが、これらに限定されない。マシン読み取り可能記憶媒体のより具体的な例には、1つ又は複数のワイヤによる電気的な接続、ポータブルコンピュータディスケット、ハードディスク、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read-only Memory)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、光ファイバー、ポータブルコンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD-ROM)、光学式ストレージデバイス、磁気ストレージデバイス、又は前述の任意の適切な組み合わせが含まれる。
さらに、操作は特定の順序で図面に描かれているが、これは、望ましい結果を達成するために、そのような操作が図示の特定の順序又は連続順序で実行されること、又はすべての描かれた操作が実行されることを要求するものとして理解されるべきではない。特定の状況では、マルチタスクと並列処理が有利な場合がある。同様に、上記説明にはいくつかの特定の実装の詳細が含まれているが、これらは本開示の範囲の制限としてではなく、特定の実施形態に特有の特徴の説明として解釈されるべきである。別個の実施形態の文脈で記載されている特定の特徴は、単一の実施形態に組み合わせて実施されることもできる。逆に、単一の実施形態の文脈で説明される様々な特徴は、複数の実施形態で別々に、又は任意の適切なサブコンビネーションで実施されることもできる。
本開示について、構造的特徴及び/又は方法論的動作に特有の用語で説明したが、添付の請求の範囲で限定される本開示は、必ずしも上記の特定の特徴又は動作に限定されないことを理解されたい。むしろ、上記の特定の特徴及び動作は、請求の範囲を実施する例示的な形態として開示されている。

Claims (22)

  1. 通信する方法であって、
    第1デバイスで、前記第1デバイスと、当該第1デバイス及び第3デバイスの間のリレーとして半二重方式で動作する第2デバイスと、の間の第1データ伝送に関連する伝送リソースの第1組を決定することと、
    前記第2デバイスが前記伝送リソースの第1組に基づいて、前記第2デバイスと前記第3デバイスとの間の第2データ伝送に使用される伝送リソースの第2組を決定するように、前記第2デバイスへ前記伝送リソースの第1組を示すスケジューリング情報を伝送することと、
    を含む、ことを特徴とする方法。
  2. 前記伝送リソースの第1組を決定することは、
    前記伝送リソースの第1組として前記第1データ伝送に使用される1組の伝送リソースを決定すること、又は、
    前記伝送リソースの第1組として前記第1データ伝送に使用されない1組の伝送リソースを決定すること、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2データ伝送が前記第2デバイスから前記第3デバイスへの伝送であることに応答して、
    前記第2デバイスから前記第1デバイスへの伝送に使用される、前記伝送リソースの第2組と同じ時間及び周波数リソース、及び前記伝送リソースの第2組と異なる空間リソースを含む伝送リソースの第3組を示す他のスケジューリング情報を前記第2デバイスに伝送すること、又は、
    前記スケジューリング情報における前記伝送リソースの第3組を示すことを、さらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2デバイスから前記第1デバイスに前記伝送リソースの第1組をスケジューリングするように要求させるためのスケジューリング要求を受信したことに応答して、前記伝送リソースの第1組を決定することと、
    前記第2デバイスから前記伝送リソースの第2組が前記第2データ伝送に対して不十分であることを示す情報を受信することに応答して、更新された伝送リソースの第1組を示す更新された第1スケジューリング情報を前記第2デバイスに伝送することで、前記伝送リソースの第2組よりも更新された伝送リソースの第2組が多くの伝送リソースを含むことと、のうちの少なくとも1つをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1デバイスと前記第2デバイスとの間の第1通信リンクの第1経路損失推定値を取得することと、
    前記第2デバイスから、前記第2デバイスと前記第3デバイスとの間の第2通信リンクの第2経路損失推定値を要求することと、
    前記第2デバイスから前記第2経路損失推定値を受信することと、
    前記第1経路損失推定値及び前記第2経路損失推定値の少なくとも一方に基づいて、前記第2デバイスから前記第3デバイスへの伝送に対するパワー制御を決定することと、
    前記スケジューリング情報における決定された前記パワー制御を示すことと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記第2デバイスから、前記第1デバイスから前記第2デバイスへの伝送の伝送パワーを調整するように前記第1デバイスに要求するためのパワー調整要求を受信することと、
    前記伝送パワーを調整しようとすることを決定したことに応答して、前記パワー調整要求に対する確認を前記第2デバイスに伝送することと、
    前記調整されたパワーで前記第2デバイスに伝送することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記第2デバイスから前記スケジューリング情報に対する確認を受信することをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記スケジューリング情報を非アクティブ化するための非アクティブ化指示を前記第2デバイスに伝送することと、
    前記第2デバイスから前記非アクティブ化指示に対する確認を受信することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記スケジューリング情報を伝送することは、
    無線リソース制御(RRC)メッセージ、媒体アクセス制御-制御要素(MAC-CE)、ダウンリンク制御情報(DCI)、及び専用DCIのうちの少なくとも1つにおける前記スケジューリング情報を示すことを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 通信する方法であって、
    第1デバイスから、前記第1デバイスと第3デバイスとの間のリレーとして半二重方式で動作する第2デバイスによって、前記第1デバイスと前記第2デバイスとの間の第1データ伝送に関する伝送リソースの第1組を示す第1スケジューリング情報を受信することと、
    前記伝送リソースの第1組に基づいて、前記第2デバイスと前記第3デバイスとの間の第2データ伝送に使用される伝送リソースの第2組を決定することと、
    前記伝送リソースの第2組を示す第2スケジューリング情報を前記第3デバイスに伝送することと、を含む、
    ことを特徴とする方法。
  11. 前記伝送リソースの第2組を決定することは、
    前記伝送リソースの第1組が前記第1データ伝送に使用される1組の伝送リソースであることに応答して、すべての利用可能な伝送リソースの組全体に関して、前記伝送リソースの第1組の相補的な組を決定すること、又は、
    前記伝送リソースの第1組が前記第1データ伝送に使用されない伝送リソースであることに応答して、前記伝送リソースの第1組の一部を決定すること、を含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1デバイスからの前記第1スケジューリング情報又は他のスケジューリング情報から、前記第2デバイスから前記第1デバイスへの伝送に使用される、前記伝送リソースの第2組と同じ時間及び周波数リソース、及び前記伝送リソースの第2組と異なる空間リソースを含む伝送リソースの第3組を決定することと、
    前記伝送リソースの第3組を使用して前記第1デバイスに伝送し、前記伝送リソースの第2組を使用して前記第3デバイスに伝送することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記第1デバイスに、前記伝送リソースの第1組をスケジューリングするように要求するためのスケジューリング要求を、前記第1デバイスに伝送することと、
    前記伝送リソースの第2組が前記第2データ伝送に対して不十分であることに応答して、前記伝送リソースの第2組が不十分であることを示す情報を前記第1デバイスに伝送することと、のうちの少なくとも1つをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 前記第2デバイスと前記第3デバイスとの間の通信リンクの経路損失推定を要求する要求を前記第1デバイスから受信することに応答して、前記経路損失推定を前記第1デバイスに伝送することと、
    前記スケジューリング情報から、前記第2通信から前記第3デバイスへの伝送に対する第1パワー制御を取得することと、
    前記第2通信から前記第3デバイスへの前記伝送に前記第1パワー制御を適用することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  15. 前記第1デバイスから前記第2デバイスへの伝送の伝送パワーを調整するように前記第1デバイスに要求するためのパワー調整要求を前記第1デバイスに伝送することと、
    前記第1デバイスから前記パワー調整要求に対する確認を受信することに応答して、前記第2スケジューリング情報における第2パワー制御を示すことと、
    前記調整されたパワーで前記第1デバイスから受信し、かつ、前記第2パワー制御によるパワーで前記第3デバイスから受信することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  16. 前記第1スケジューリング情報を受信することに応答して、前記第1スケジューリング情報に対する確認を前記第1デバイスに伝送することをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  17. 前記第1スケジューリング情報を非アクティブ化するための非アクティブ化指示を前記第1デバイスから受信することと、
    前記非アクティブ化指示に対する確認を前記第1デバイスに伝送することと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  18. 前記第1スケジューリング情報を受信することは、無線リソース制御(RRC)メッセージ、媒体アクセス制御-制御要素(MAC-CE)、ダウンリンク制御情報(DCI)、及び専用DCIのうちの少なくとも1つから前記第1スケジューリング情報を取得することを含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  19. プロセッサと、
    指令を記憶するメモリと、を含み、
    前記メモリ及び前記指令は、前記プロセッサによってデバイスに請求項1から9のいずれかに記載の方法を実行させるように構成される、
    ことを特徴とするデバイス。
  20. プロセッサと、
    指令を記憶するメモリと、を含み、
    前記メモリ及び前記指令は、前記プロセッサによってデバイスに請求項10から18のいずれかに記載の方法を実行させるように構成される、
    ことを特徴とするデバイス。
  21. 指令を記憶し、
    前記指令は、デバイスの少なくとも1つのプロセッサで実行されると、前記デバイスに請求項1から9のいずれかに記載の方法を実行させる、
    ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な媒体。
  22. 指令を記憶し、
    前記指令は、デバイスの少なくとも1つのプロセッサで実行されると、前記デバイスに請求項10から18のいずれかに記載の方法を実行させる、
    ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な媒体。
JP2021509823A 2018-08-24 2018-08-24 通信する方法、デバイス、及びプログラム Pending JP2022511265A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/102356 WO2020037687A1 (en) 2018-08-24 2018-08-24 Sdm iab transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022511265A true JP2022511265A (ja) 2022-01-31

Family

ID=69592220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021509823A Pending JP2022511265A (ja) 2018-08-24 2018-08-24 通信する方法、デバイス、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210195618A1 (ja)
JP (1) JP2022511265A (ja)
WO (1) WO2020037687A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020064486A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 Sony Corporation Methods, wireless communications networks and infrastructure equipment
CN117715208A (zh) * 2019-03-29 2024-03-15 华为技术有限公司 一种数据传输方法及装置
CN116095858A (zh) * 2019-04-29 2023-05-09 北京小米移动软件有限公司 上行数据传输方法、装置及存储介质
JP7189352B2 (ja) * 2019-08-07 2022-12-13 京セラ株式会社 通信制御方法及び中継装置
US11722971B2 (en) * 2020-03-27 2023-08-08 Qualcomm Incorporated Techniques for determining sidelink resources for multiple transmission and reception points enabled user equipments
US11968148B2 (en) * 2020-08-06 2024-04-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting or receiving HARQ feedback for multicast/broadcast signal
WO2023127063A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 株式会社Nttドコモ 無線中継装置、通信装置及び無線中継方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352888A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Fujitsu Ltd 通信システム、送信電力制御方法、基地局、宛先装置及び中間装置
JP2010537536A (ja) * 2007-08-24 2010-12-02 ノーテル・ネットワークス・リミテッド 無線ネットワーク内の中継局における電力制御

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8879461B2 (en) * 2008-12-01 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Blank subframe uplink design
CN102474378B (zh) * 2009-07-26 2015-04-29 Lg电子株式会社 用于发送和接收针对中继器的控制信息和系统信息的装置及其方法
CN105009538B (zh) * 2013-03-07 2018-09-18 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中发送/接收与设备对设备通信有关的信号的方法和设备
WO2017166322A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Nokia Technologies Oy Method for confirming uplink semi-persistent scheduling deactivation and terminal device
US10206232B2 (en) * 2016-09-29 2019-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Initial access and radio resource management for integrated access and backhaul (IAB) wireless networks
US20190289445A1 (en) * 2018-03-16 2019-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Wireless radio user equipment as local manager for integrating access backhaul and sidelink
US10892883B2 (en) * 2018-03-27 2021-01-12 Qualcomm Incorporated Resource coordination for half duplex communications
US10841942B2 (en) * 2018-04-05 2020-11-17 Qualcomm Incorporated Scheduling and time-domain configuration in integrated access and backhaul
US10470136B1 (en) * 2018-08-10 2019-11-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Downlink power control enhancements for multi-hop integrated access and backhaul
US11240801B2 (en) * 2018-11-02 2022-02-01 Qualcomm Incorporated Dynamic resource management
KR20220087544A (ko) * 2020-02-12 2022-06-24 애플 인크. 부분 상호성을 갖는 유형 ii csi 포트 선택 코드북 향상

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352888A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Fujitsu Ltd 通信システム、送信電力制御方法、基地局、宛先装置及び中間装置
JP2010537536A (ja) * 2007-08-24 2010-12-02 ノーテル・ネットワークス・リミテッド 無線ネットワーク内の中継局における電力制御

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUAWEI, HISILICON: "Evaluation on the dynamic and flexible resource allocation in IAB[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #92B R1-1804303, JPN6022025962, 6 April 2018 (2018-04-06), ISSN: 0004948183 *
INTEL CORPORATION: "Overview on RAN1 related issues in IAB[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #92B R1-1804755, JPN6022025965, 7 April 2018 (2018-04-07), ISSN: 0004948185 *
VIVO: "Enhancements to support NR backhaul link[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #93 R1-1806089, JPN6022025963, 12 May 2018 (2018-05-12), ISSN: 0004948184 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020037687A1 (en) 2020-02-27
US20210195618A1 (en) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109792704B (zh) 用于链路间干扰消去的定时偏移补偿
CN109691217B (zh) 用于无执照侧链路的公平联合接入的退避机制
CN110476387B (zh) 因ue而异的时隙结构配置
CN111404655B (zh) 用于改进解码时间线的搜索空间和探通参考信号放置的优化
JP2022511265A (ja) 通信する方法、デバイス、及びプログラム
CN109923843B (zh) 新无线电中的循环前缀管理
JP2020517176A (ja) ワイヤレス通信のための同期信号ブロック設計
CN111279785A (zh) 随机接入信道(rach)设计
CN110178336B (zh) 协调无线通信中的参考信号
US11671932B2 (en) Timing adjust for a non-terrestrial network
US20230239851A1 (en) Scheduling for active bandwidth parts
EP2556688A1 (en) Method and apparatus for managing inter-cell interference for device-to-device communications
US20210266126A1 (en) Channel state information reference signal configuration
US20230269611A1 (en) Cross link interference measurement configuration
WO2018173515A1 (ja) 通信装置、通信方法、及びプログラム
US20220046672A1 (en) Method, device and computer readable medium for multi-trp transmission
US20230034003A1 (en) Radio communication node
JP2023508160A (ja) 通信のための方法、ユーザ装置及び基地局
US20220022232A1 (en) Multi-trp transmission
US10931344B2 (en) Methods and devices for information reception during intra-frequency measurement gap
EP2965456B1 (en) Synchronized physical layer reconfiguration among user equipment, macrocell, and small cell in macrocell-assisted small cell deployments
CN115280704A (zh) 用于基于迷你时隙的重复的非丢弃规则
EP3442289A1 (en) Wireless base station and communications control method
WO2022016480A1 (en) Sidelink communication timing configuration and control for simultaneous activities at user equipment
CN112868261B (zh) 服务小区的l1信令

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221220