JP2022509606A - 農作物の散水中の吸水性が改善された土壌改良剤として使用するためのポリマー組成物 - Google Patents

農作物の散水中の吸水性が改善された土壌改良剤として使用するためのポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022509606A
JP2022509606A JP2021526422A JP2021526422A JP2022509606A JP 2022509606 A JP2022509606 A JP 2022509606A JP 2021526422 A JP2021526422 A JP 2021526422A JP 2021526422 A JP2021526422 A JP 2021526422A JP 2022509606 A JP2022509606 A JP 2022509606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
soil
water
soil conditioner
conditioner according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021526422A
Other languages
English (en)
Inventor
ダン ブチェヴスキー,ミルチア
メイリ,ツヴィ
シャハル,シャイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polygreen Ltd
Original Assignee
Polygreen Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polygreen Ltd filed Critical Polygreen Ltd
Publication of JP2022509606A publication Critical patent/JP2022509606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G3/00Mixtures of one or more fertilisers with additives not having a specially fertilising activity
    • C05G3/80Soil conditioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/24Naturally occurring macromolecular compounds, e.g. humic acids or their derivatives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/261Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F11/00Other organic fertilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F11/00Other organic fertilisers
    • C05F11/10Fertilisers containing plant vitamins or hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/14Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing organic compounds only
    • C09K17/18Prepolymers; Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/14Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing organic compounds only
    • C09K17/18Prepolymers; Macromolecular compounds
    • C09K17/20Vinyl polymers
    • C09K17/22Polyacrylates; Polymethacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/14Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing organic compounds only
    • C09K17/18Prepolymers; Macromolecular compounds
    • C09K17/32Prepolymers; Macromolecular compounds of natural origin, e.g. cellulosic materials

Abstract

Figure 2022509606000001
【課題】
【解決手段】本発明は、新しい吸水性ポリマー材料としてのポリマー土壌改良剤、および合成ポリマーとバイオポリマーの組み合わせからなる吸水性材料の製造方法に関するものであり、ポリマーゲルで展開する生化学的プロセスによって材料の三次元ネットワークの架橋密度が低下することにより、野菜栽培の全期間中に発生する膨潤-脱膨潤の複数のサイクルによるポリマーマトリックスへの塩分の蓄積の影響を低減することができる、反復散水時の高い吸水性が改善された吸水性材料の製造方法に関するものである。
【選択図】図7

Description

高吸水性能を有するポリマー材料、またはいわゆる超吸収性ポリマー、SAPは当該技術分野で公知である。近年、生理用ナプキン、紙おむつ等の衛生材料に限らず、農業や園芸に使用される吸水性や保水性が要求される材料にも吸水性ポリマーが使用されている。SAPの性質が意図された用途に適合する他の適用分野とは異なり、農業では、使用されるSAPsの特性と、ポリマー土壌改良剤に必要な特性との間の相関が低い。この低い相関は、特に、保水性能、kgSAP/ha単位での水使用効率消費、および新たな作物生産サイクルに再び関与することができる土壌状態の保存において明らかになった。
農業用の高い保水性能を有する土壌改良剤として使用できるSAPの特定の要件をより良く理解するために、土壌-水-野菜植物系の主要な機能特性を以下に示す。
土壌-水-植物系
土壌は、固体多孔質材料に属する複雑な物質である。本発明の目的に関して、「土壌構造」の概念は、土壌の化学組成および形態学的構造に関して記載される。
土壌化学組成物
土壌は鉱物物質(40~50重量%)、空気(25~45%)、水(3~35重量%)及び有機物(1~8重量%)の混合物である。土壌からの最も重要な無機元素の化学量(乾燥状態)は、酸素(46.7%)、シリカ質(27%)、アルミニウム(8.1%)および鉄(5.0%)である。Ca、Mg、K、Na、PおよびSのような植物栄養素は、ミネラルおよび土壌溶液中に存在する。Feは主として酸化物および強磁性マグネシウム鉱物の形態で生じる。Caは、主としてカルサイト、石膏、アパタイトおよびドロマイトに含まれる。Mgは、主としてドロマイトおよびホルンブレンドに含まれる。Kは主にマイクロクリシンおよび雲母に含まれる。Pはリン酸アルミニウムやリン酸カルシウムとして、また有機物ではリン脂質、イノシトール、コリンなどとして存在する。Nは主にタンパク質やアミノ酸などの有機物の形で存在する。Mo、Fe、Mn、Zn、Cu、Bのような微量元素は無機形態で発生する。
土壌有機物は、すべての生きた土壌生物と、さまざまな程度に分解された過去の生物の残留物で構成されている。生物には動物、植物、微生物があり、その大きさも小さな動物から数ミクロンの単細胞のバクテリアまで様々である。非生物の有機物は、4つの異なるプールに存在すると考えられる:a)土壌水に溶け込んだ有機物;b)最近植えられた植物や動物の残骸から部分的に分解されたものまであり、土壌中の全有機物の数%から25%を占めることもある粒子状の有機物:c)タンパク質やセルロースのような特定の構造を持つ有機分子と、特定の構造(腐植酸、フルボ酸、フミン)を有さないが、他の鉱物や有機物の土壌成分と結合できる反応領域を有する分子の両方から構成されている腐植土。腐植は通常、土壌有機物の最大のプールであり、全体の50%以上を占める。;d)不活性有機物または植物の燃焼から得られる木炭。[Tan K.H.2000]
土壌形態学的構造
形態学的構造の観点から、土壌は、固体-気体-液体(SGL)として多相系を表す。
固相は粒子としてである。粒子のサイズおよびそれらの寸法分布は、土壌組織を表す。有機相は低い割合であるので、土壌の形態は、通常、鉱物固相に基づいてのみ議論される。最も重要な「天然」の鉱物粒子は、1mmより大きい粒子を有する砂利;0.5mm~1mmの間の粒子を有する砂;0.002mm~0.5mmの間の沈泥および0.002mm未満の粘土である。土壌中に存在する砂、沈泥及び粘土の量は、土壌組織を決定する。粗いテクスチャ(質感)加工された土壌では、砂が優勢である(砂質土壌)。中程度のテクスチャの土壌では、沈泥が優勢である(壌土質土壌)。細かいテクスチャの土壌では、粘土が優勢である(粘土質土壌)。農家ではよく軽土壌及び重土壌と言われる。粗いテクスチャの土は作業しやすいので軽く、細かいテクスチャの土は作業しにくいので重い。農業用の土壌には、固体粒子が凝集体の形で含まれている。また、土壌の形態的な構造とは、これらの集合体が孔や亀裂で分離されて配置されていることを指す。凝集体配列の基本的なタイプは、粒状、ブロック状、角柱状、および塊状構造である。
気相は、空気(最終的には、その含有量が空気からの通常のものよりも多い場合はCO)で表される。空気は、固相が配列された後にできる自由空間に、あらかじめ設定された体積の形態で分配される。固形物の配置(圧縮力の有無にかかわらず)から生じる自由空間(体積)は、土壌を構成する物質的実体の空隙率を表す。土壌の空隙率は、かさ密度、保水性能、透水係数、土壌の水分張力(保水曲線)などの重要な特性をもたらす。
液相は、「土壌水」とも呼ばれ、無機物と有機物を含む水溶液で、(1回の降雨や1回の灌漑サイクルなど)で投与された水の量と土壌との相互作用の結果として生じる。
土壌溶液は、最も重要な化学反応が起こる環境である。土壌溶液の最も重要な機能は、それが植物のための水および食品要素の主な供給源を構成するので、植物の供給に関与することである。土壌溶液中の元素の濃度は、土壌肥沃度の指標として扱われる。[Rutkowska B.et al.2009]
土壌溶液には、土壌の酸性度、有機物の含有量、土地の使用状況に応じて、さまざまな濃度の陰イオン、陽イオン、非電荷化合物が含まれている。一般に、塩化物、硝酸塩および硫酸塩は、最も豊富な無機陰イオンである。カルシウムは中性の土壌中の主要な陽イオンであるが、酸性の森林土壌からの土壌溶液はアルミニウムが豊富に含まれている。さらに、溶解した有機炭素(DOC)として決定される有機溶質は、特に有機物を豊富に含有する酸性土壌中に高濃度で存在することができる。実質的に未知の腐植物質に加えて、DOCは、脂肪族モノ-、ジ-およびトリカルボン酸塩やその他の低分子量有機化合物の陰イオンを含む。これらの有機陰イオンは、土壌中の鉱物の風化および重金属モビライゼーションにとって重要であると考えられる。[Westergaard B.1998]
本発明の目的を考慮して、土壌溶液を特徴付ける指標は、pHおよびイオン強度(IS)である。これら2つの指標の対応する値は、土壌の化学組成と作物への散水に使用される水の化学組成に影響される。潅水が降雨(脱イオン水で)によってのみ保証されると仮定すると、土壌はpH=3~10(酸性土壌からアルカリ性土壌まで)の溶液を得ることができ、イオンの総濃度(陰イオンと陽イオンの合計)は0.002molL-1から0.02molL-1までの範囲であり、NaClに対してIS=0.002~0.02Msと表されるイオン強度の範囲に対応している。
土壌中の水は、土壌の粒子間の細孔空間に保持される。土壌水は、すぐに植物に利用可能な水である。土壌水は、3つのカテゴリー、1)吸湿性水、2)毛管水、および3)重力水にさらに分類できる。
吸湿性水は、土壌粒子を取り囲む水の微視的な膜として見られる。この水は、自然の力では取り除くことができないほど強力な分子間力で、土壌粒子にしっかりと結合している。吸湿性水は、3,000kPaを超え、100,000kPaにもなる接着力で土壌粒子に結合している。
毛管水は、吸湿性水のフィルム間の凝集力によって保持される。毛管水のための結合圧力は、吸湿性水よりもはるかに小さい(100kPaを超え、1000kPaになることもある)。この水は、空気乾燥または植物吸収によって除去することができるが、重力によって除去することはできない。植物は、土壌毛管力(水を粒子に保持する力)が植物の根の抽出力に等しくなるまで、根を通ってこの水を抽出する。この時点で、植物は植物の根元から水を引くことができず、しおれている(しおれポイントと呼ぶ)。
重力水は重力の力によって土壌を通って移動する水である。過剰の水が排出された後の土壌に保持された水の量は、土壌のフィールド容量と呼ばれる。土壌中の水の量は、土壌組織によって制御される。粘土サイズの粒子によって支配される土壌は、砂によって支配される土壌よりも単位体積内の全細孔空間が大きい。その結果、細粒の土壌は、粗粒の土壌よりも高い電界容量を有する。[Waller R.M.2006]
土のテクスチャと圧力作用下の土壌からの含水率の変化(吸引)との相関関係を図1に示す。
土壌水分は作物生産に影響を及ぼす。植物は、作物の種および植物の成長または発育の段階に応じて変化し得る適切な量の土壌水分を必要とする。土壌は限られた量の水のみを貯蔵することができ、この貯蔵の一部のみが植物に利用可能である。水分が不足すると植物の正常な機能が阻害され、次第にしおれて成長が止まり、枯れる。植物が水不足によるダメージを最も受けやすいのは、栄養成長期と生殖成長期である。また、多くの植物は発芽や育苗の段階で塩分に最も敏感に反応する。
蒸散またはETとも呼ばれる作物の水の使用は、植物によって蒸散される水の量および植物の周囲の土壌表面からの蒸発量の推定である。ほとんどの農業作物についての水の平均消費は、根が土壌の頂部に対して10~30cmの深さにあるとき、1~8L/m/日の値を有する。植物の水の使用は、発芽から成熟まで予測可能なパターンで変化する。全ての農業作物は、同じような水使用パターンを有する(図2)。しかしながら、作物の水の使用は、気候変動(空気温度、太陽光の量、湿度、風)およびフィールド間の土壌の違い(根の深さ、土壌の水の保持容量、テクスチャ、構造など)の変化に起因して、成長期ごとに変化し得る[Scherer,T.F.1996;Kirnak H.et al.2002;Valde’s-Go’mez H. et al2009;Mta M.et al 1999]。
異なる成長段階の間の水使用パターンの知識は、灌漑系がどのように設計され、管理されるかに大きな影響を及ぼす。作物の水使用パターンを認識していないと、水使用量の管理が不十分になる可能性がある。作物の水ストレス、肥料および農薬の浸出およびポンプコストの増加等は、灌漑水の管理が不十分な結果のほんの一例である。
土壌改良剤としての超吸収性ポリマーSAPs
土壌に吸水性材料を組み込むことにより、土壌の利用可能な水分容量(RAWC)を容易に増加させられることは、当該技術分野において知られている。これらの材料は、一般に、粉末、顆粒、微粒子、フィルムまたは繊維の形態に基づくポリマーである。それらは水性液体系と接触すると、それを溶解することなく、その構造中の液相を吸収することによって膨潤する。膨潤が平衡に達するとゲルを得ることがあり、これはしばしばハイドロゲルと呼ばれる。乾燥ポリマーに対する吸水性が100g/gよりも大きい場合、この材料は、「超吸収性ポリマー」(SAP)とも呼ばれる。
ポリマー土壌改良剤は、1950代(HedrickとMowy、1952年)から知られている。しかしながら、それらの使用の科学的基礎が非常によく確立さたにもかかわらず、それらの広い商業的用途は失敗した。これらのポリマーは、以下の観点から、土壌の物理的性質を改善するために開発された。
-ポリマーの保水性能を増加させること、
-水分使用効率を増加させること、
-浸透速度及び浸透速度を向上させること、
-灌漑頻度を低減させること、
-圧縮傾向を低減させること、
-腐食および水の流出を停止すること、
-植物の性能(特に、乾燥を対象とする領域の土壌が少ない構造)を増加させること。
2つの異なるタイプのポリマーが研究され、農業用に市販されている。それらは、水溶性、または水に不溶性である。
水溶性ポリマーが最初に開発されたのは、主に土壌の凝集と安定化、浸食対策、浸透性の向上を目的としたものだった。例えば、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリレート、ポリアクリルアミド、ポリ(酢酸ビニル-アルト-無水マレイン酸)などのホモポリマーとコポリマーの両方がある。これらは以下に示すような直鎖構造を有する。その他の土壌改良組成物のリストは、[AzzamR.1980]の主題において優れたレビューで与えられる。
本発明の目的を考慮して、本発明は、不溶性の吸水性ポリマーが対象である。
ゲル形成性ポリマーまたは不溶性吸水性ポリマーと呼ばれる第2のクラスのポリマーは、1980年代初期に農業用に導入された。これらのポリマーは、先に記載したような直鎖構造を有していないが、鎖はむしろ架橋されて三次元ネットワークを形成する。
一般に、これらの材料は、以下の2つの原則を有する。
―固体状態では、0.2~4.0mmの範囲の寸法を有する粒子(顆粒)として土壌粒子と混合され、SAPなしの土壌層で被覆された湿潤層を形成し、そして両方の層が一緒になって植物栽培用培地を形成する。
―ゲル状態では、固体材料を最初に水中で膨潤させる(刺激作用を有する異なる添加剤を含有することも含有しないこともある)と、得られたゲルを幼植物(苗木、苗など)の根の周りに手で敷いて、ゲル中に根を有する植物を土壌中に移植する。
ポリマーの研究の大部分は、大規模農業における生産レベルの経済性を考慮することなく、実験室または温室で実施された。ポリマーが約0.1質量%の割合で土壌中に混合されると、それは10~40kgha-1の量になる。そのような割合は明らかに多くの用途にとって経済性はない。農業生産を増加させるためにより多くの作業を必要とすることは、新規な方法及びより低い適用率を有する新規な土壌改良材の開発における関心を高めた。
両方のポリマー変異体について、保水性能は、農業において使用される場合に最も重要な特性である。これは必要な条件であるが、唯一の必要条件ではない。他の必須の特性は、透水性(水の土壌容量との相関関係)、荷重下での吸収性(土壌の通気性と土壌の圧縮傾向との相関関係)、極端な気候(猛暑や猛寒)での吸収性、純度(植物の安全性との相関関係)、生分解性(土壌の安全性との相関関係)などがある。
高い保水性能を有するポリマー材料の例は、以下の通りである。
a)三次元ネットワークを有する合成高吸水性ポリマーSAPであって、炭素のみを含有し、イオン化可能な及び/又は非イオン化可能ないずれかである極性化学官能を有する二次鎖を有する主骨格鎖を有する。この構造分類からのポリマー材料の調製方法は、当該技術分野で公知であり、ビニル基を1つしか持たないモノマーと、2つまたは3つのビニル基を持つモノマーの混合物を、架橋ラジカル重合することで三次元構造を生成するという合成概念と同一の概念を有する。代表的な合成プロセスは、例えば、米国特許第3,948,866号、第3,966,902号、第4,036,788号、第4,163,092号、第4,698,404号、第5,013,349号、第5,115,011号、第5,312,661号、第5,712,316号、第5,720,736号、第5,840,804号、第5,866,678号、第6,060,557号、第6,326,446号、第6,376,618号、第6,660,819号および第6,710,141号に示される。
上記の方法で得られたSAPポリマーの吸水性能は、脱塩水用のポリマーに対して400~500g/gの範囲の水分吸収、及び0.9%のNaCl0.9%を含有する生理食塩水用のポリマーに対して30~50g/gの範囲の水吸収である。
農業用途においては、水道水および土壌溶液からの塩の蓄積による各散水サイクル後に、吸水性材料の化学組成および結果として得られる水保持特性が変化することは興味深い。多くの場合、膨潤-脱膨潤の4~5サイクル後、6サイクル目の吸収性は、第1散水で得られた吸収性値から約35~45%まで低下する(Akhter J.et al.2004;Yangyuoru M et al.2006.;Ghebru M.Get al.2007;Ebrahimi S.et al.2006; Green C.H. et al 2004)。散水のサイクルの増加における吸収性の低下の現象は、EVONIK社が自社製品Stockosorb 500およびStockosorb 660に対して確認している。
散水(降雨または灌水)の各サイクル後の吸収性値の減少は、(灌水に使用される水、または土壌中に存在している鉱物物質の量を溶解する降雨水から)吸水性材料中の電解質が徐々に蓄積されていることに起因する。(大部分の場合には一価及び多価の塩である)電解質濃度の増加は、ドナン膜の平衡の理論と一致しており[Okay.et al.1998;Homma.et al.2000]、吸水性の低下を引き起こす。塩類効果の強さは、吸水性材料の化学構造と塩類のイオン性に依拠する。
農業用SAPの吸収性能への塩の影響を減少させるための試験は、例えば、米国特許第4,340,706号、米国特許第4,340,706号、米国特許第6,342,652号および米国特許第6、410、616号に記載されている。
農業において使用するためのSAP生成物の性能に関連する別の態様は、ゲルの液圧導電率と呼ばれる。この性質は、フィールド容量(FC)の状態に到達しを達成し、蒸散現象の発現が有する水分含量の減少を伴う吸引効果により、(灌漑の停止後)土壌への水を放出した後、土壌中に含まれるハイドロゲルの容量と相関される、。
農業用SAPから得られたハイドロゲルの挙動を、透水性の観点からさらに研究した結果、材料は土壌の物理化学的特性や各植物の水の消費量と相関し、脱塩水に対する吸水性が近い値を示す市販品との間には大きな違いがあることがわかった[Bhardwaj A.K.et al.2007;Rowe E.C..2005;Paluszek and Z’embrowski 2008;Marthyn and Szot 2001;Al―Darby A.M.1996; Wahren A.2009]。
荷重下にある合成SAPsの吸収性の反応を参照すると、土壌中で機能する条件を特定する情報はわずかである[Bakass et al.2002]。一般に、製品が、荷重下で(0.9psiの圧力で)、生理食塩水(0.95NaCl)に対して30~50g/gの範囲にある吸収性を有するという仮説が受け入れられており、その材料が農業において生じる状況に対して良好な機能を有する。
荷重下での吸収性に関連して、異なる構造を持つ土壌の条件、特に高温の乾燥した気候で発生する激しい凝集での膨潤率に言及した情報はほとんどない[Raju and Raju 2001;Raju et al.2002]。多くの場合、合成SAPsは膨潤率に関する要求を満たしているが、砂地や凝集度の高い土壌のように排水が速い場合、主に粒子の径が2mm以上の場合には吸収率が不十分であることが判明した。
炭素原子のみを含むポリマーに基づく農業用の吸水性材料の別の欠点は、これらの材料には非反応モノマーの不純物が多く含まれており、その含有量は400~600ppmに達することがあるという事実である。SAPの純度を上げるために当業界で知られている合成プロセス(すなわち、米国特許第6,660,819号)は、効率的ではあるが、農業製品に適用すると過剰な価格上昇を招き、農家には受け入れられないだろう。
骨格が炭素原子のみを含有するポリマーに基づく農業用の吸水性材料の別の欠点は、それらが非生分解性と考えられるものであることから、それらが土壌中に長期間(5~7年間)残留するということである[Calmon-Decriaud et al.1998;Swift 2002]。
表1は、農業に使用されるいくつかのタイプのSAP生成物およびそれらの性能を例示する。
[表1]
Figure 2022509606000002
保水性能は、土壌のテクスチャ、ハイドロゲルの種類、粒径(粉粒体)、土壌溶液の塩分、イオンの存在に依存する。
b)炭素原子の他にエーテル、エステル、アミド、ウレタンなどの極性化学基を含む主鎖(骨格)を持ち、二次鎖にイオン化可能および/または非イオン化可能な極性化学官能を持つ三次元ネットワークの合成ポリマーであるSAP。水の存在下でハイドロゲルを形成する三次元の高分子構造は、生分解性合成ポリマーのカテゴリーに含まれる[Jurry 1997;Amass et al.1998;Puoci et al.2008]。当該技術分野で知られているこのカテゴリーに含まれる複数のポリマーの変異体が知られているが、農業への応用を目的として提案されている高分子構造の数は少ない。最初に提案されたのはポリウレタン系ハイドロゲルで、米国特許第4,245,537号、第4,402,725号、第4,469,502号および第5,791,085号に記載されている。これらの物質は、脱塩水に対して200g/g未満の保水性能しかなく、浄化度も低いため、小さな面での園芸への使用は制限されている。
c)農業においてのみ使用されることを意味するが、当技術分野ではほとんど言及されていない、架橋されたバイオポリマーとしてのSAP。一例は、米国特許第5,573,827号に記載されている。
d)2種以上のポリマーから製造されたハイブリッド複合ポリマー三次元ネットワークとしてのSAP。
技術的に最も知られているのは、農業用の生分解性SAPで、さまざまなグラフトプロセスや架橋共重合によって調製されたデンプングラフトコポリマーである(米国特許第3,997,484号;第4,116,899号;第4,238,374号;第4,483,950号;第5,115,011号;第6,800,712号;第7,009,020号;第7,423,090号;第7,423,106号;第7,459,501号;WO/2009/014824号)。
別のクラスのハイブリッド材料は、合成生分解性ポリマーと、照射により架橋された多糖類との複合体として農業用の生分解性SAPである(米国特許第3,993,553号および第4,058,124号および[Dafader et al.2009])。
タンパク質材料を含有するSAP材料は、例えば、米国特許第5,847,089号および第6,310,105号に記載されている。タンパク質-多糖類複合体は、米国特許第6,821,331号に記載されている。ハイブリッド複合材料は、米国特許第6,833,488号、WO/2005/084724号、およびWO/2007/115169に記載されており、ポリ(スチレン―コ―無水マレイン酸)をゼラチンと結合させることによって得られる。このようなハイブリッド複合材料は、脱塩水に対して250~350g/gの吸水性を有し、0.9%Naclの生理食塩水に対して25~35g/gの吸収性を有する。
本発明は、高い吸水性能を有し、土壌改良用途に形成されたハイドロゲル中の塩類の蓄積の影響を低減したポリマー土壌改良剤を提供する。
ポリマー土壌改良剤の吸水性は、散水サイクル中に安定している。これは、少なくとも0.2mm、好ましくは0.2~0.8mmまたは0.5mm~1.5mmまたは1.0mm~3.0mmの粒子の寸法を有する固体粒状物の形態である。
本発明のポリマー土壌改良剤は、膨潤-脱膨潤の各サイクル後に架橋密度が低下する架橋により得られる三次元化学構造を有する。その結果、三次元土壌改良材内部の電解質の蓄積効果が低下する。
本発明は、このような従来の土壌改良剤の欠点を解消するために、高い吸水性能と塩分蓄積量の低減とを実現するように設計された化学組成や高分子構成を有する新しいタイプのポリマー組成物を提供するものである。
本発明のさらなる目的は、健康な栄養食品製品を保証する新規なタイプの高純度化学ポリマー材料を提供することである。
本発明のさらなる目的は、材料が使用後8~12ヶ月後に完全に生分解されるので、土壌の栄養品質を保存する新しいタイプの高純度化学ポリマー材料を提供することである。
本発明の別の目的は、生分解プロセスを経て小分子を形成するバイオポリマーが組成に含まれているため、肥料として作用し、従来の肥料の消費量削減に貢献し、それによって農業生産を達成するために必要なコストを削減することができる新しいタイプのポリマー材料を得ることである。
本発明の別の目的は、砂や粘土しか含まない土壌に有機物の組み合わせを生成し、生物学的活性を与えることで、砂漠化に対抗するために使用できる土壌改良剤としての新しいポリマー材料を提供することである
図1は土壌(Art)からの水分含量、a)土壌の乾燥の機能における水分含量;b)土壌水吸収の機能における植物の土壌から利用可能な水;c)植物に利用可能な水分含量に対する土壌の構造の影響を示す。 図2は、(Artからの)大部分の農業作物についての典型的な水分使用量曲線である。 図3は、SAPと、植物と、土壌と、水との間の相互作用のための一般的なモデル、A-土壌、SAPおよび植物への水分布、B-古典的な土壌改良剤と比較した本発明の対象であるポリマー材料のポジティブな効果;W-総水;W1-ポリマー中の水;W2-植物への水;W3-土壌中の水;W4-水蒸発;S-塩を示す。 図4は、イオン性三次元ネットワークの架橋度の変化と、膨潤媒体のイオン強度が、SAP型の材料の吸収性に与える影響のシミュレーションを示す。計算には、関係(8)~(10)を使用し、その他の要因には以下の値を割り当てる。:floryポリマー-溶媒相互作用パラメータX=0.495;特定量のポリマー(体積/質量)Vsp,2=0.7407、溶媒のモル体積(水、体積/モル)Vm,l=18;マレイン酸としてのモノマーからのジプロン酸の第一解離定数K1=0.0114;マレイン酸としてのモノマーからのジプロン酸の第二次解離定数K2=5.95E-08;膨潤媒体のpH、pH=8;ゲル系中のイオン化ポリマーの重量分率Ym=0.5を示す。 図5は、オシレーション・ストレス・スイープ試験によるゲルのレオロジー特性を示す。 図6は、生成物SCE-1(固定化酵素を有する)および生成物SCC-1(固定化酵素なし)の吸水量QTWの散水回数に対する影響の比較を示す。 図7は、アリディソルとSC-5との混合物、及びアリディソルとHydroSeeds(ハイドロシード)との混合物について、湿潤-乾燥を10回繰り返したときの吸水性の安定性(フィールド容量、FC、%)を示す。 図8は、アリディソルとSC-5との混合物、及びアリディソルとHydroSeedsとの混合物について、湿潤-乾燥を10回繰り返したときの累積リフィル時間(作物ライフタイム)を示す。
本発明は、高い吸水性能を有し、土壌中での使用中の塩の蓄積を減少させた、新規なポリマー土壌改良剤を提供する。
本発明のポリマー土壌改良組成物は、例えば、膨潤および分解のような機能の要求される基準を満たす。この組成物は、2種または3種のポリマーA,B,C(2種のみのポリマー、A、Bおよび酵素の場合を含む)を含む高分子体である。ポリマー土壌改良組成物中に存在する酵素は、例えば土壌中の膨潤媒体中の分解プロセスのために、ポリマー子材料の三次元構造の破壊を引き起こす。
好ましい混合比A:B:Cは、組成物の乾燥重量で50:30:20%、好ましくは60:25:15%~90:6:4%、最も好ましくは70:20:10%~85:10:5%である。
ポリマーAは、炭素のみから形成された化学的骨格を有する合成コモノマーである。より好ましくは、遊離カルボン酸基を有する合成コモノマーである。より好ましくは、ポリマーAの遊離カルボン酸基は、適切なpHおよび温度条件下での分解プロセスに関与することができる。
本発明において使用される合成コモノマーは、商業的に入手可能であり、遊離基重合のような公知の重合方法により、場合によっては化学的修飾(または「ポリマー-類似変換」として知られている)によって得られる。
より好ましくは、モノマーM1およびM2で構成され、コモノマー比M1:M2が50:50モル%の値を有する二元コモノマーである。好ましいコモノマーは、M1が遊離化学官能基を有するコモノマーであり、水と接触して酸の性質を有するものである。本発明の目的によれば、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、無水2-オクタニルコハク酸などの無水物が、無水物基の加水分解時に対応する酸を提供するような無水物(マレイン酸、イタコン酸など)であることが好ましい。特に好ましくは、無水マレイン酸およびマレイン酸である。
コモノマーM2を参照すると、これは、熱力学的な点からコモノマーM1と共重合する任意のタイプのモノマーである。好ましいM2モノマーは、モノ-オレフィン、例えばエチレン、プロペン、ブチレン及びイソブチレン;アルキルビニルエーテル、例えばメチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、プロピルビニルエーテル及びブチルビニルエーテル並びにアルキルビニルエステル、例えばギ酸ビニル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル及び酪酸ビニルである。特に好ましくはイソブチレンおよびメチルビニルエーテルである。
本発明で使用されるタイプAの合成コモノマーの例は、イソブチレン-無水マレイン酸コモノマー及び50、000Daより高い分子量を有するメチルビニルエーテル-無水マレイン酸コモノマーであり、好ましくは100,000Daより高い分子量を有する。
本発明の目的を達成する合成コモノマーAの遊離カルボキシル化学官能は、部分解離状態であり、55~95%、好ましくは60~90%、最も好ましくは65~85%の中和度に相当する。
合成コモノマーAの遊離カルボキシル化学官能の部分中和のために、水酸化物として強塩基性を有する無機物質、カリウムとアンモニウムの重炭酸塩または炭酸塩、好ましくは水酸化物である無機物質を使用した。
本発明の目的を達成するポリマーAの組成物である一価カチオンK(+)及びNH (+)は、自己肥料の品質を最終製品に付与し、カルボキシル官能基に採用されている中和度の値に対してK(+)とNH (+)の会合比が10:90~90:10であることが好ましく、15:85~85:15であることがより好ましく、20:80~80:20であることがより好ましい。
合成SAPポリマーは、好ましくは、農業における材料の使用態様と相関して、少なくとも0.2mm、好ましくは0.2mm~0.8mm、0.5mm~1.5mm、若しくは1.0mm~3.0mmの範囲の粒子径を有する粒状固体形態である。
土壌組成物中のポリマーBは、タンパク質バイオポリマーを表す。より好ましいのは、食品業界で受け入れられ、市販されているタンパク質バイオポリマー、例えば、ゼラチン、アルブミン、カゼインまたは大豆タンパク質である。特に好ましいのは、皮膚、骨、腱、および他のタイプの動物結合組織のような資源から得られ、約20~約500、好ましくは100~300ブルームのブルーム指数を有するゼラチン(食品グレード)である。そのようなタンパク質の好ましい等電点(IP)は、約3.5~約9.5、好ましくは約4.5~約8.5の間である。
本発明の組成物中のタンパク質バイオポリマーの存在は、自己肥料の品質を付与し、これにより、従来の肥料の低減された消費を減少させ、したがって農業生産から得られる利益を増加させることに寄与する。自己肥料の品質および量は、本発明の土壌改良組成物がゲル状態にあるときに起こる生分解プロセスによって制御される。
本発明の改良組成物に使用されるポリマーCは、多糖類バイオポリマーである。好ましい多糖類バイオポリマーは、ガラクトース側基を有するマンノース骨格、(より具体的には、α-D-ガラクトースに連結したそれらの6位からの分岐点を有する(1-4)結合β-D-マンノピラノース骨格、すなわち、1-6結合α-D-ガラクトピラノース)からなるガラクトマンナン類である。好ましいものは、グアーガム(マンノース:ガラクトース~2:1)、タラガム(マンノース:ガラクトース~3:1)およびローカストビーンガム(マンノース:ガラクトース~4:1)である。より好ましくは、1%濃度の溶液の粘度が500~3,000cpsの範囲であり、好ましくは1,000~2,000cpsの範囲の粘度を有する、ハイドロシーディング(Hydro Seeding)として業界に知られている農業用途のためのグアーガムである。
本発明のポリマー土壌改良組成物は、以下のようにして調製される。
(i)市販の合成ポリマーの精製:アンカー型の攪拌機と加熱-冷却マントルとを装備した標準ミキサータイプの場合、ポリマーAは粉末として固体状態で充填される。10μS未満の導電率を有する脱塩水が添加され、約5%~約35%、好ましくは15%~25%の固形分濃度を有するポリマーの懸濁液が得られる。ポリマーAの水性懸濁液を、5℃~50℃、好ましくは10℃~40℃の温度で、1~5時間、好ましくは2~4時間攪拌し、そして水性分散液を室温にし、真空下で濾過して固層を分離する。得られた濾液は、HPLC標準法を用いて、溶解した化合物含量(ポリマー合成に使用される非反応モノマー、開始剤または溶媒によって表される)の観点から分析される。溶解した化合物の合計濃度が10ppmより高い場合には、上澄みの水溶液に含まれる化合物の濃度が10ppm未満となるまで上記の精製操作を複数回繰り返す。最後の濾過の後、ポリマーAの湿潤固体を得、その湿度含量は15~25重量%である。
-塩形態のカルボキシル合成ポリマーAの水溶液の調整は、加熱-冷却マントルで混練する際に、精製操作後の合成ポリマーAの湿潤固体、脱塩水を投入し、最終的には、室温で60rpm以下のローター速度で0.5時間攪拌することにより、25~30重量%の濃度のポリマーの懸濁液を得る。さらに、得られた均質な水性懸濁液では、最終生成物に採用される化学組成および中和度に対応する、濃度25~28%の水酸化アンモニウムの溶液の量を加える。ポリマーのアルカリ性懸濁液は、室温で2~8時間、好ましくは3~7時間、より好ましくは4~6時間、粘性のある溶液を得るまで混合され、完全に透明である。このようにして得られた溶液に、最終生成物の化学組成および中和度に対応する50%濃度の水酸化カリウムの溶液を添加し、さらに30分間、系の均質化のために室温で混合する。70,000cPsよりも高い粘度を有する、25~30%の固体濃度を有する合成ポリマーの塩の透明な溶液が得られる。
(ii)バイオポリマーBの水溶液の調製:合成ポリマーAの精製時に上記したものと同様の設備において、粉末としての固体状態のバイオポリマーBと脱塩水とを添加することにより、最後に、60rpm以下の回転速度で1時間攪拌することにより、ポリマーBの懸濁液を15重量%の濃度で得る。さらに、混合物を40~80℃の温度、好ましくは45~85℃で加熱し、最も好ましくは50~90℃の温度で撹拌しながら加熱し、混合レジームの後、温度を30~180分、好ましくは45~150分、最も好ましくは60~120分間維持する。最後に、得られた混合物を35~40℃の温度に冷却すると、バイオポリマーBの透明な溶液を得る。
(iii)バイオポリマーCの懸濁液の調整:混合機設備において、バイオポリマーCを粉末として固体状態で充填し、脱塩水を添加することにより、濃度1~5重量%、好ましくは2~4重量%の濃度のバイオポリマーCの懸濁液を得る。溶液中での懸濁液の変化は、室温で15~30分間、混合機の回転速度500~1000rpmで系を混合することによって得られる。得られた溶液を真空下で脱泡した。
(iv)ポリマー混合物組成物の水溶液の調製(A:B:C):アンモニウム塩またはカリウム塩として合成ポリマーAの溶液にバイオポリマーBの溶液を添加し、35~40℃の温度で予備加熱した後、得られた粘性媒体を35~40℃の温度で30~60分間混合する。次いで、A及びBの溶液に、バイオポリマーCの溶液を添加し、系をさらに30~60分間、同じ温度で混合する。最後に、ポリマーA、BおよびCの透明な溶液が得られ、固形分量は15~20重量%であり、粘度は100,000cPsよりも高い。
(v)ポリマー粘性溶液(A:B:Cは、室温で冷却され、ニーダー(混練機)から排出され、直径が2mm以上10mm以下、好ましくは4mmから8mmである孔を有するステンレススチールから穴付きプレートを含む押出機によってプロファイルされ、5mm以上25mm以下、好ましくは10mmと15mmの間である円筒形状の材料片を得る。円筒状の材料は、ステンレススチールから金網で被覆された金属フレーム上に排出され、孔は100ミクロンである。材料片を含む金網付きフレームを、熱風を循環させたオーブンに入れ、余分な水分を蒸発させて除去する。材料の乾燥は、40℃以上100℃以下、好ましくは50℃~90℃の熱風で行われる。乾燥時間を調整することにより、湿度含量が5~10%の固形材料を得ることができる。
(vi)得られた乾燥材料をコーンミル型の設備で粉砕して、土壌改良剤として、例えば農業での使用を目的とした、0.3~3mmの範囲の粒子の寸法を有する粒状材料を得る。
(vii)上記工程(vi)で得られた乾燥ポリマー組成物(A:B:C)は、組成物が構成されるA、B、Cポリマー間の架橋反応を促進する熱処理にさらされる。このような架橋は、脱水熱架橋とも呼ばれ得る。この場合、工程(vi)で得られたABC-乾燥組成物の粒状塊を、温度90~160℃、好ましくは100~150℃、最も好ましくは110~140℃の温度で空気を予備加熱した回転式真空乾燥機に充填し、30~180分、好ましくは45~150分、最も好ましくは60~120分の間、20~40rpmの回転速度でゆっくり混合した。最後に、粒状塊を室温まで冷却し、その後、真空下でポリエチレン袋に充填する。
以上のようにして得られた土壌改良剤は、上記の熱架橋により得られる三次元化学構造を有する。土壌改良剤として使用する場合、初期生成物の架橋密度は、改良剤中のタンパク質成分の酵素分解による膨潤-脱膨潤の各サイクル後に減少する。その結果、三次元土壌改良材内部の電解質の蓄積されることが要請される。
一般に、プラスチック生分解の既知の方法では、微生物は非水溶性ポリマー系材料(プラスチック)を攻撃する[Muller、2003]。これは、プラスチックの生分解が通常不均一なプロセスであることを意味する。水溶性がないこと及びポリマー分子のサイズのために、微生物は、ほとんどの生化学的プロセスが起こる細胞内にポリマー材料を直接運ぶことができず、まず細胞外のポリマーを分解する細胞外酵素を排泄しなければならない。その結果、ポリマーのモル質量を十分に低減して水溶性中間体を生成することができれば、これらを微生物に移動させ、適切な代謝経路に供給することができる。その結果、これらの代謝プロセスの最終生成物には、水、二酸化炭素およびメタン(嫌気性分解の場合)が含まれ、新たなバイオマスと共に含まれる。
公知のプラスチック生分解プロセスとは対照的に、本発明の土壌改良ポリマー組成物中で起こる生分解は、以下の態様による公知の方法とは異なることが示唆されている。
-ポリマー組成物中に存在する酵素は、膨潤媒体中、例えば土壌中に溶解/ハイドロゲル状態で存在するポリマー材料の三次元形状の破壊に起因する分解プロセスを引き起こす。
-分解性プロセスの強度は、分解性ポリマー組成物による各膨潤-脱膨潤サイクルとともに変化する。
-劣化速度は、要求される適用要求毎に制御され、適応される。
-分解生成物の濃度は、膨潤-脱膨潤の各サイクル後に起こる分解生成物の蓄積のために、ハイドロゲルボリューム内で増加する。
-材料の生分解は、8~12ヶ月後に完了する。
試験方法
1. ポリマー材料のための自由吸収性
1.1 膨潤媒体の種類
本発明の対象であるポリマー材料サンプルの特性を明らかにするために、いくつかの種類の媒体でその膨潤を測定し、その結果を表2に示す。
[表2]膨潤媒体の種類
Figure 2022509606000003
表3に示すような特徴を持つ3種類の土壌を選び、土壌溶液を作成した。
[表3]壌の種類
Figure 2022509606000004
1)、2)はSoilmoisture Equipment Corp.,Santa Barbara CA. ,USAのPressure Plate Extractor Model 1500装置を用いて評価した。PWPは1500kPa、RPは60kPa。
3)は滴定法(修正Walkley-Black法)で測定した。
[ Brady 1990]
土壌の水性抽出物を表す土壌溶液は、利用可能な土壌を蒸留水と水:土壌=2:1の割合で系を混合し、室温で8時間撹拌した後、ろ紙Whatman GF/A 40を用いて真空下で懸濁液をろ過し、透明な液相を回収することで調製された。採取した400~500mlの土壌溶液は、MRC-Israel製のpH/mV/ORP/Cond./TDS/SALTのLaboratory Benchtop Meter Model 86505を用いて、pHと電気伝導度ECを測定し、それぞれ固体物質の含有量を重量法で測定した。
膨潤実験は、イオン強度が吸水性に及ぼす影響を排除するという観点から、水道水のECと同等の電気伝導度EC=0.71dS/mを得るために、希薄な土壌溶液に対応する量の蒸留水を加えて行われ、同時に土壌溶液中の他の成分の存在が膨潤に及ぼす影響を証明することができた。
殺菌土壌液とは,有機質の土壌に存在する微生物群を破壊するために,まず125℃で6時間乾燥させた有機質の土壌から得られた水溶液のことである[Dalev et al,2000]。300mlの土壌溶液に、防腐剤および酵素阻害剤である0.05gのアジ化ナトリウム(NaN)を加えた。
1.2 膨潤試験
以下の種類の膨潤試験を行った。
-膨潤媒体DW,TW,SWのみのすべてのタイプのSAPの古典的な試験として、0.5時間の膨潤試験
-1回の散水を行った後の土壌の水分平衡に必要な時間と相関関係があり、水道水と土壌溶液のフィールド容量に対応した値となる、24時間(1日)の膨潤
-水道水と土壌溶液に対して、2回の散水の間の時間と相関関係があり、ゲル状態のポリマー材料の生分解現象の存在を証明することを目的としている、2日、3日、4日、5日、6日、7日間の膨潤
以下のようにして膨潤試験を行った。
容量150mlのビーカーに、SAPの0.2±0.0001サンプル(mdry)の塊を導入する。その後、100mlの膨潤媒体を加える。ビーカーをパラフィルムで覆い、撹拌せずに室温に保ち、あらかじめ設定した時間だけ膨潤させる。膨潤時間の終了後、ブフナー漏斗にビーカーの内容物を定量的に加え、100ミクロンのナイロン製濾布(技術的天秤で加重したもの)で覆い、15分間かけて余分な溶液を排出する。結果として得られたゲルの量(mwet)は、ゲルを含む漏斗の重量とその初期重量の差として得られたものである。ポリマーサンプルの自由吸光度は、次の関係式で計算される。
Q=(mwet-mdry)/mdry,[g/g]
膨潤試験の吸水率は、3回の繰り返しの平均値である。
さまざまな膨潤試験に対応する吸水性は,一般的な表現である「Qx-t」で記号化されている。
x-は、膨潤媒体に対応する記号である:DW,TW,SW,HSS,SHSS,SSS、ASSである。
t-は膨潤時間を表す記号である:1時間の場合は1hであり、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日の場合は1d、2d、3d、4d、5d、6d、7dである。
吸収力の違いを表す記号の例は、QDW-1h、QSW-1h、QHSS-1d、QASS-5d等である。
2. ポリマーゲルのゲル剛性
膨潤試験の結果得られたゲルの剛性GRの値は、0.5~500Paの応力張力の領域で、オシレーション・ストレス・スイープを用いて試験された材料の高弾性領域の貯蔵弾性率[G’]maxの最大値に対応するものと等しいものとして採用される。
この試験は、ThermoHaake社(ドイツ)のレオメーター RheoStress 1にシリンダーセンサZ20DINを使用して、応力オシレーション・ストレススイープのプログラムを利用して、ゲルで実現した。
試験は以下のように実施する;センサの測定用固定シリンダに8グラムのゲルを入れ、レオメーターの測定装置に装着した。さらに、これらの固定部に可動式円筒形センサを導入し、採用した試験温度(25℃)で30分間、系を恒温化した。恒温の後、テストプログラムを開始する。実験データは、ThermoHaake社のソフトウェアRheoWinPro -Data Managerで処理された。図5は、振動応力掃引試験の結果をグラフ化したものである。
3. ポリマーゲルの架橋密度
本発明の目的であるポリマー材料の膨潤後に得られるゲルの効果的な架橋密度μeffは、関係式を用いて、1日から7日までの膨潤試験に対応する吸収性「Qx-t」とゲル剛性GRという指標を介して計算することで達成された[Muratore and Davis, 2000]。
Figure 2022509606000005
GR=[G’]max,kPa
T,K
R=8.31451[Pa.m.K-1.mol-1
4. 生分解性
本発明の対象であるポリマー材料の相対的な生分解性RB-x,%は、土壌溶液中で「x」日間膨潤させた後に得られたゲルの有効架橋密度と、水道水で24時間だけ膨潤させたゲルの有効架橋密度との比で定義され、関係式で表される。
Figure 2022509606000006
5. 通液時の吸水性
容量100mlのガラス製フィルターファンネル(内径52mmm、高さ73mm)に、空隙率2のシンセウェアガラス製の濾材(孔の大きさは40~100μm-カタログブランド)を入れ、分析天秤で風袋引きをした後、ポリマー粒子0.3gを入れ、フィルタ表面に均一に分散させる。次に、フィルタの下側に、ホフマン・クレームで調整されたゴムチューブを取り付け、毎分10mlの液体の排出を保証する。漏斗に100mlの膨潤媒体を入れて、その排出を待つ。その後、排出された液体をゲルの入った漏斗で重しをする。得られたゲルの量は、流下式吸光度Q,g/gで表した。
6. 10回の散水-乾燥サイクルにおける土壌-ポリマー混合物の保水性能
実験はアリディソルのみで行われ、以下のように実現された。
最大粒子径2mmの粉砕土壌1kg(重量法で測定される既知の水分m、%w/w)を、本発明の対象である最大粒子径1.5mmのポリマー材料3gと一緒に、実験室用プラネタリーミキサー(MRC Laboratory Equipment Manufacturer ,Israel . )内で15分間混合する。150gの混合土壌を400cmのプラスチックポットに入れ、底に小さな穴を開けたフィルターペーパーを置いたものを3つ用意した。その後、混合土壌を24時間容器に入れ、200mlの水道水で飽和させた。ポットを持ち上げて、余分な水を重力で排出した。24時間後、重量法により土壌とポリマー混合物の水分を測定し、3つの複製物に対応する平均値をFCp1、%w/wで表記した。
並行して、(同じ条件で)土壌のみを入れたポットを3つ用意し、散水と水切りをした後、得られた平均土壌水分をFCc1、%w/wで表示したものを対照サンプルとした。
サンプル用の3つのポットと対照サンプル用の3つのポットを、25℃の実験室条件下に置き、リフィルポイントに相当する含水率RP±0.5、%w/wに達するまで自由乾燥させた。RPに到達するのに必要な時間を(TPRp1とし、日数で表した。同じことが対照サンプルにも行われ、結果として(TPRc1、%w/wが得られた。
さらに,散水と乾燥を繰り返すことで,FCp2と(TPRp2,FCc2と(TPRc2が得られた。
上述の方法をさらに8回繰り返し、一連のFCp1~FCp10、それぞれ(TPRp1~(TPRp10の値を得た。対照サンプルについては,一連の値FCc1~FCc10、それぞれ(TRPc1~(TRPc10が得られた。
記録されたすべての数値は、3つの複製物の平均を表す。
(TPRp1~(TPRp10および(TRPc1~(TRPc10シリーズに対応する値の合計は、「作物のライフタイム」(CLT)と呼ばれ、日数で表され、作物の正常な発育のために、あらかじめ設定された散水回数(WN)で管理された水が何日分足りるかを実質的に表しており、以下の関係式で計算される。
Figure 2022509606000007
本発明の詳細な説明では、異なる化学構造を有するポリマー材料の性能を示す指標として、7回の散水後に対応する値ASW7を使用する。
実施例
以下の実施例は、本発明をさらに説明するためのものであり、特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1
4枚羽根のアンカー型撹拌棒、温度自動調節のジャケット、温度計を備えた1リットルの反応容器に、導電率4.3μSの脱塩水600mlと、合成ポリマーAとして株式会社クラレ製の分子量350,000Daのポリ(イソブチレン-コ-マレイン酸無水物)「ISOBAM18」150gを投入する。ポリマーAの水性懸濁液を40℃の温度で4時間撹拌する。最後に、水性分散液を周囲温度に戻し、真空でろ過して固相を分離する。湿潤固体は、毎回100mlの脱塩水で3回洗浄する。上澄み液をHPLCで溶存物質の含有量の観点から分析する。湿潤固体は、上記の同様の条件で再度抽出にかけられる。3回の抽出後、上澄み液中の溶存物質の含有量は8ppmとなった。最終的に、湿度が22.9重量%の192gの湿潤固体が得られる。
さらに、ニーダータイプの実験装置(AARON Process Equipments, Bensenville , IL ,USAのBatch Mixer Model LNG 0.25)で、作業容積1200mlで、加熱-冷却マントル付きで、精製された合成ポリマーAを192グラム導入し、濃度28%の水酸化アンモニウム溶液(ACROSSのカタログ番号20584-0025)121グラムと混合する。ポリマーのアルカリ性懸濁液を周囲温度で6時間かけて混合する。得られた溶液に、ペレットから調製した濃度50%の水酸化カリウム溶液(ACROSSカタログ番号42414-0025)27グラムを加え、系ホモジナイゼーションのために室温で30分間混合を続ける。アンモニウムとカリウムの塩の透明な溶液340グラムが得られ、合成ポリマーAの固形分濃度は57.29%で、カルボキシル官能基の含有量に関連して76.92%の中和度を有する。
合成ポリマー溶液を調製しながら、ゼラチンとトリプシンの溶液を調製する。従って、
a)250mlのビーカーにマグネチックスターラで、豚由来の固形A型ゼラチン175ブルーム(Aldrich, catalog no.27,161-6)25gを導電率4.3μS、温度50℃の脱塩水125mlに溶解して、ゼラチン150gの溶液を調製する。
b)250mlのビーカーにマグネチックスターラで、市販のトリプシン(Sigma-Aldrich社、カタログ番号T1426)15gを、温度25℃で導電率4.3μSの脱塩水85mlに溶かして、トリプシン100gの溶液を調製する。60分後、濃度15%の酵素溶液が得られる。
次に、60℃に予熱されたニーダー内のアンモニウムとカリウムの塩の形をした合成ポリマーの溶液の上に、ゼラチンの溶液を加え、上記の温度で60分間、系を混合する。
次に、ポリマー混合組成物(A:B)の溶液を、直径6mmの穴を有するステンレススチール製のプレートを含むエクストルーダー(米国Hobart Manufacturing Company社製のKitchen Aid Mixer)でプロファイルし、円筒の高さが15mmの円筒形の材料片を得る。材料は、100ミクロンの穴が開いたステンレススチール製の金網で覆われた金属フレーム上に排出される。
材料片を収納した金網付きのフレームは、熱風を循環させながらオーブンに入れ、余分な水分を蒸発させる。材料の乾燥は、温度80℃の熱気流の中で6時間行われる。湿度が12.79%の乾燥したポリマー組成物(A:B)が258グラム得られる。
次に、(A:B)ワンドのポリマー組成物を実験室のコーンミルで粉砕すると、0.5~1.5mmの範囲の粒径を持つ粒状の塊が生成される。
さらに、この粒状の塊を1000mlの粉体フラスコに入れ、実験室の回転式蒸発器に取り付けた後、フラスコを110℃に予熱したシリコン入りオイルバスに浸す。50rpmの回転体制で、150mbarの真空下で、粒状体を90分間前述の温度に維持すると、ポリマー複合体(A:B)の架橋が起こり、本発明の目的である土壌改良剤としての吸水性材料に変化する。架橋されたポリマー材料は、大気圧下の混合体制で、周囲の温度で冷却される。複合体(A-B)から構成された高吸水性の中間生成物237.34gが得られ、その湿度は5.2%であった。
ポリマー複合体(A-B)の熱架橋体から、固定化酵素を含まないそれぞれのポリマー118グラムをSoil Conditioner Control(SCC-1)と呼ぶ。
さらに、粉フラスコ内に存在する架橋された複合体(A-B)の残りの部分から119グラムに、濃度15%の酵素溶液8mlを噴霧すると、高吸水性樹脂(A-B)の塊に酵素が吸着し、イオンコンプレックスによって固定化され、固定化プロセスは25℃の温度で2時間継続された。その結果、湿度9.81%の乾燥した外観を持つ127gの粒状の塊が得られた。この物質を「酵素入り土壌改良剤(SCE-1)」と名付けた。
最後に、固定化された酵素を含むSAPの塊を、真空下で密封されたポリエチレンの袋に詰める。
本発明の対象である土壌改良剤としての実施例1に対応するポリマー材料は、さらにその特性を評価するための試験にかけられた。
ポリマー素材SCE-1の吸水性を表4に示す。
[表4]サンプルSCE1の吸水性特性
Figure 2022509606000008
ゼラチンで架橋されたISOBAMからなるポリマー材料の三次元ネットワークのトリプシンによる劣化は、吸水率QTW-1dが263g/gの水道水で処理した後にハイドロゲルになった製品SCE-1を25℃でさらに6日間維持し、毎日GR-TW[kPa]を測定して蒸発による水分損失を防いだ実験で明らかにされ、そして、μeff[mol/m]を計算して評価され、最後に相対生分解性RB[%]の値が計算された。
ポリマー材料SCE-1に対応するゲルの三次元構造の変化は、表5のデータによって立証される。
[表5]膨潤時間中のゲル(SCE-1)の特性
Figure 2022509606000009
表5に示した実験データから、SE-1製品は7日後に48.6%の割合で架橋されたポリマー材料の三次元構造が変化しており、これは材料がハイドロゲルの形態をしているときに、酵素を固定化したSAPの生分解プロセスが存在することを示している。
SCE-1とSCC-1のサンプルによると、数回の乾燥-散水サイクルにおいて、酵素を固定化したSAP材料と酵素を含まない土壌改良剤との吸水性の向上が示された。
この目的のために、最初に2つのサンプルを用いてQ-TW-1d(0.2g+150ml TW)を得た。3日後、実験室用オーブンを用いて各サンプルを30℃の空気中で、水分量が15%になるまで乾燥させた(これは永久しおれポイントPWPを模擬している)。さらに、乾燥したサンプルを150mlのTWで処理し、Q-TW-1dを測定した。3日後、各サンプルは乾燥し、最初の散水の後に述べた操作を行った。最初の2回の散水で述べた実験方法を、さらに8回の散水の間に繰り返した。得られた結果を図6に示す。
図6の実験データは、本発明の対象であるSCE-1が、水道水による乾燥-散水を10回繰り返した後でも、最初の散水後の吸水率から64.25%の吸水率を有していることを示している。酵素を固定化していないSCC-1サンプルの吸水率は、1回目の散水後の吸水率から11.78%しかなかった。
無機質な土壌からの水抽出物として得られた土壌溶液(スポドソイルSSS、アリジソイルASS)をポリマー材料SCE-1に接触させた場合、表6に示すデータからわかるように、7日間の試験中、吸水率の増加が続くだけであった。補足すると、これらのデータは、ポリマー材料の土壌改良剤としての使用の効果に対する土壌の種類の重要性を示している。
[表6]土壌の種類の吸収性への影響及びポリマー材料SCE-1の相対生分解性
Figure 2022509606000010
実施例2
合成ポリマーAの均質な水性懸濁液に、濃度28%の水酸化アンモニウム溶液84グラムを加え、6時間後に得られた溶液に、濃度50%の水酸化カリウム溶液58グラムを加える点を除いて、実施例1と同じ調製方法と同じ装置を使用した。カルボキシル官能基含有量に対する中和度64.91%、固形分濃度31.5%、粘度106,000CPの合成ポリマーAのアンモニウム塩とカリウム塩の透明な溶液634グラムが得られる。最後に、含水率が5.8%のSCE-2と呼ばれる重合体を184グラム得る。
実施例3
分子量160,000Daで、ISOBAM-10を使用する点が異なるだけで、実施例1と同じ準備方法と同じ装置を使用し、重合体組成物(A:B:C)の架橋は、45分間130℃で行われる。最終的に、0.5~1.5mmの範囲の粒子の寸法を有し、4.7%の水分含量を有する、SC-3と呼ばれる198グラムのポリマー材料が得られる。
実施例4
温度40℃で予熱されたニーダー内に存在するアンモニウムとカリウムの塩の形態の合成ポリマーAの溶液の上に、最初に、豚由来のゼラチンタイプA、100ブルーム(Aldrich、カタログ番号27,161-6)15gを、温度50℃の導電率4.3μSの脱塩水100mlに溶解することによって、溶液115gをバイオポリマーBとして加え、系を温度40℃で60分間混合するという点を除いて、実施例1と同じ調製方法と同じ装置を使用した。ポリマーA、Bを含む溶液の上に、ニーダーから4%濃度のグアー溶液450グラムを重量で加えて、同じ温度でさらに60分間、系を続けて混合される。固形分16.3重量%、粘度109,000cPsの透明な溶液が得られた。熱架橋後、SC-4と呼ばれる203グラムのポリマー材料が得られ、水分含有量は6.1%である。
本発明の対象である土壌改良剤SC-2、SC-3、SC-4としてのポリマー材料の代表的な特性を表7に示す。
[表7]サンプルSCE-2、SCE-3、SCE-4の特性
Figure 2022509606000011
実施例5
4枚羽根のアンカー型撹拌棒、恒温ジャケット、温度計を備えた1リットルの反応容器に、導電率4.3μSの脱塩水600mlと、合成ポリマーAとしてISP社製の分子量1,000,000Daのポリ(ビニルメチルエーテル-コ-マレイン酸無水物)GANTREZ AN139を50g加えた。
ポリマーAの水性懸濁液を40℃の温度で4時間撹拌する。最後に、水性分散液を周囲温度に戻し、真空ろ過によって固相を分離する。湿潤固体を100mlの脱塩水で3回洗浄します。上澄み液をHPLCで溶存物質の含有量の観点から分析する。この湿潤固体は、上記の同様の条件で再度抽出される。3回の抽出後、上澄み液中の溶存物質の含有量は8ppmであった。最終的に、水分含有量22.9重量%の湿潤固体が192g得られる。
さらに、ニーダータイプの実験装置(AARON Process Equipments ,Bensenville,IL,USA製のBatch Mixer Model LNG 0.25)で、作業容積1200ml、加熱-冷却マントル付きで、精製された合成ポリマーAを192グラム導入し、濃度28%の水酸化アンモニウム溶液(ACROSSカタログ番号20584-0025)121グラムと混合する。このポリマーのアルカリ性懸濁液を常温で6時間攪拌する。得られた溶液に、濃度50%の水酸化カリウム溶液(ACROSSカタログ番号42414-0025)27グラムを加え、室温で30分間攪拌を続け、系を均質化する。固形分濃度が57.29%で、カルボキシル基の含有量に対して中和度が71.06%の合成ポリマーAのアンモニウム塩とカリウム塩の透明な溶液340グラムが得られる。
合成ポリマーの溶液を用意しながら、ゼラチンとトリプシンの溶液も用意する。従って、
a)250mlのビーカーにマグネチックスターラを入れ、豚由来のゼラチン固体A、175ブルーム(Aldrich社、カタログNo.27,161-6)25gを伝導率43μSの脱塩水125mlに溶かして、温度は50℃で150gのゼラチン溶液を調製する。
b)250mlのビーカーにマグネチックスターラを入れ、トリプシン(Sigma-Aldrich、カタログ番号T1426)15gを25℃の温度で4.3μSの伝導率を持つ脱塩水85mlに溶かして、トリプシン溶液100gを調製する。60分後、15%濃度の酵素溶液が得られる。
次に、ポリマー混合組成物(A:B)の溶液を、直径6mmの穴の開いたステンレススチール製のプレートを含む押出機(米国Hobart Manufacturing Company社製のKitchen Aid Mixer)でプロファイルし、円筒の高さが15mmの円筒形の材料片を得る。材料は、100ミクロンの穴が開いたステンレス製の金網で覆われた金属フレーム上に排出さる。
材料片を収納した金網付きのフレームを、熱風を循環させたオーブンに入れ、余分な水分を蒸発させて除去する。材料の乾燥は、温度80℃の熱気流の中で6時間行われる。湿度が12.79重量%の乾燥したポリマー組成物(A:B)が258グラム得られた。
次に、(A:B)ワンドのポリマー組成物を実験室のコーンミルで粉砕すると、0.5~1.5mmの範囲の粒径を持つ粒状の塊が生成される。
さらに、この粒状の塊を1000mlの粉体フラスコに入れ、実験室用の回転式蒸発器に取り付けた後、フラスコを110℃に予熱したシリコンオイルの浴槽に浸す。50rpmの回転体制で、150mbarの真空の作用下で、粒状の塊を前述の温度で90分間維持すると、ポリマー組成物(A:B)が架橋され、本発明の目的である土壌改良剤としての吸水性材料に変化する。架橋されたポリマー材料は、大気圧での混合体制で、周囲温度で冷却される。水分含有率5.2%の複合体(A-B)から、237.34gの高吸水性の中間生成物が得られる。
さらに、フラスコ内に存在する119gの(A-B)架橋体に、15%濃度の酵素溶液8mlを噴霧すると、高吸水性の(A-B)塊に酵素が吸着・イオンコンプレックスして固定化され、25℃の温度で2時間固定化プロセスが継続される。その結果、127gの乾燥した顆粒状の塊が得られ、その水分量は9.81%.である。得られた材料は、Soil conditioner with Enzyme (SCE-5)と呼ばれた。最後に、酵素が固定化されたSAPの塊は、真空下で密封されたポリエチレンの袋に詰められる。
[表8]サンプルSC-5とHydroSeedsの特性
Figure 2022509606000012
表8に含まれる実験データは、ポリアクリレートSAPのクラスに属する市販のHydroSeed製品が、本発明の対象であるポリマー材料よりも劣った吸収特性を示すことを示している。また、膨潤状態では、SC-5よりもはるかに剛性の高いゲルを示し、三次元ネットワークの架橋密度も優れている。同じ状況で、市販品は生分解性ではなく、有機土壌から得られた土壌溶液と7日間相互作用しても、ゲルの特性は変わらないことに注目したい。
10回の散水-乾燥サイクルにおける土壌-ポリマー混合物の保水性能と、ポリマー材料SC-5およびHydroSeedsの吸水安定性を図7および図8に示す。
市販品と本発明の対象であるポリマー材料との間には顕著な違いがあり、その原因は、10回の散水中の電解質の蓄積における安定性の低下(AS10=37.8%に対し、SC-5は63.2%)と、農耕地の寿命への影響である(HydroSeedはCLT=75日の発育を保証するが、SC-5はCLT=103日で正常な発育を可能にする)。基本的に、SC-5ポリマー素材は、テストされた市販製品よりもはるかに効果的に、農業培養のための水の消費量を大幅に削減することができる。
本発明を好ましい実施形態に関連して説明してきましたが、本発明の範囲を定められた特定の形態に限定することを意図したものではなく、逆に、本明細書に開示され請求されている本発明の精神と範囲内に含まれる可能性のある、そのような代替物、修正物、および等価物をカバーすることを意図している。
参考文献
米国特許文書
Figure 2022509606000013

Figure 2022509606000014

Figure 2022509606000015

その他の参考文献
Akhter J., Mahmood K., Malik K.A.,. Mardan A, Ahmad M., Iqbal M.M, [2004]
Effects of hydrogel amendment on water storage of sandy loam and loam soils and seedling growth of barley,wheat and chickpea Plant Soil Environ. Vol.50: 463-469
Al-Darby A.M [1996] The hydraulic properties of a sandy soil treated with gel-forming soil conditioner Soil Technology Vo.9 :15-28

Amass W., Amass A., Tighe B. [1998] “A Review of Biodegradable Polymers: Uses, Current Developments in the Synthesis and Characterization of Biodegradable Polyesters, Blends of Biodegradable Polymers and Recent Advances in Biodegradation Studies” Polymer International Vol.47 :89-144

Azzam R.. [1980]. Agricultural polymers. Polyacrylamide preparation, application and prospects in soil conditioning. Communications in Soil Science and Plant Analysis Vol.11 : 767 - 834

Bakass M., Mokhlisse A., Lallemant M. [2002 “Absorption and Desorption of Liquid Water by a Superabsorbent Polymer: Effect of Polymer in the Drying of the Soil and the Quality of Certain Plants” J Appl Polym Sci Vol.83: 234-243

Baker S.W. [1991]. The effect of polyacrylamide copolymer on the performance of Lolium perenne L. turf grown a sand rootzone. Journal of Sports Turf Research Institute Vol.67 : 66-82.

Bhardwaj A.K., Shainberg I.,. Goldstein D., Warrington D. N., Levy G. J. [2007]
Water Retention and Hydraulic Conductivity of Cross-Linked Polyacrylamides in Sandy Soils Soil Sci. Soc. Am. J. Vol.71:406-412

Blyth E.[2002] “Modelling soil moisture for a grassland and a woodland site in south-east England” Hydrology and Earth System Sciences, Vol.6 : 39-47

Brady, N.C. [1990]. The nature and properties of soils. 10th edition. 621 pp. Macmillan Publishing Co., New York, NY.
Bryant S. J., Anseth K. S. [2002] “Hydrogel properties influence ECM production by chondrocytes photoencapsulated in poly(ethylene glycol) hydrogels” J Biomed Mater Res Vol.59: 63-72,

Bucholz F.L., Graham A.T. [1998] ”Modern Superabsorbent Polymer Technology”, John Wiley & Sons Inc.

Calmon-Decriaud A., Bellon-Maurel V., Silvestre F. [1998] “Standard Methods for Testing the Aerobic Biodegradation of Polymeric Materials.Review and Perspectives “Advances in Polymer Science Vol. 135 :207-226

Caykara T., Ozyurek C., Kantoglu O., Guven O. [2000] “Characterization of Network Structure of Poly(N-vinyl 2- pyrrolidone/acrylic acid) Polyelectrolyte Hydrogels by Swelling Measurements” Journal of Polymer Science: Part B: Polymer Physics, Vol.38 : 3309-3317

Ebrahimi S., Homaee M., Ebrahimi B. [2006] Cyclic Swelling Behavior of Superabsorbent Polymers in Soil Porous Media ; 18th World Congress of Soil Science , p 9-15, Philadelphia, Pennsylvania, USA

El Hady O.A., Tayel M.Y. ,Lofty A.A. [1981]. Super gel as a soil conditioner. II. Its effects on plant growth, enzyme activity, water use efficiency and nutrient uptake. Acta Horticulturae Vol.19 : 257 - 265.

Flannery R.L. , Busscher W.J. [1982]. “Use of a synthetic polymer in potting soils to improve water holding capacity” Communications in Soil Science and Plant Analysis Vol.13 : 103 - 111

Ghebru M.G., duToit E.S., Steyn J.M. [2007] “Water and nutrient retention by Aquasoil and Stockosorb polymers” University of Pretoria, Department of Plant Production and Soil Science

Green C.H. , Foster C., Cardon G.E. , Butterl G.L. , Brick M. ,Ogg B. [2004] “Water Release from Cross-linked Polyacrylamide” Hydrology Days

Gualtieri G. M., Gobran R. H., Nien Yu-Hsun, Kalidindi S. R. [2001] “Swelling of Crosslinked Poly(Methylmethacrylate-Acrylic Acid) Copolymers in Serum and Saline Solutions” Journal of Applied Polymer Science Vol. 79: 1653-1664

Hedrick R .M. and Mowry D.T.[1952] “Effect of synthetic polyelectrolytes on aggregation, aeration and water relationships of soil.”in Soil Science (1952) ,Vol.73 : 427 - 441

Homma M., Seida Y., Nakano Y. [2000] “Evaluation of Optimum Condition for Designing High-Performance Electro-Driven Polymer Hydrogel Systems “ Journal of Applied Polymer Science Vol. 75: 111-118
James E.A. , Richards D. [1986] “The influence of iron source on the water holding properties of potting media amended with water-absorbing polymers”. Scientia Horticulturae Vol.28 : 201 -208.

Jhurry D. [1997]“Agricultural Polymers” AMAS. Food and Agricultural Research Council, Re’duit, Mauritius

Johnson M.S. [1984a]. “The effects of gel-forming polyacrylamides on moisture storage in sandy soils”. J. Sci. Food Agric. Vol.35 : 1063 - 1066.

Kiatkamjornwong S.,Phunchareon P. [1999] “Influence of Reaction Parameters on Water Absorption of Neutralized Poly(acrylic acid-co-acrylamide) Synthesized by Inverse Suspension Polymerization” J Appl Polym Sci Vol.72: 1349-1366

Kirnak H., Short T. H., Hansen R.C. [2002] “Studies on the relationships among moisture tension, microclimate and transpiration rate of container grown Acer rubrum “ J. Appl. Hort.Vol. 4(2):65-69

Lanthong P., Nuisin R., Kiatkamjornwong S. [2006] “Graft copolymerization, characterization, and degradation of cassava starch-g-acrylamide/itaconic acid superabsorbents” Carbohydrate Polymers Vol.66 : 229-245

Lee Wen-Fu, Wu Ren-Jey [1996] “Superabsorbent Polymeric Materials. 1. Swelling Behaviors of Crosslinked Poly(sodium acrylate-co-hydroxyethyl methacrylate) in Aqueous Salt Solution” Journal of Applied Polymer Science, Vol. 62: 1099-1114

Lu D. R., Xiao C. M. Xu S. J. [2009] “Starch-based completely biodegradable polymer materials” eXPRESS Polymer Letters Vol.3 :366-375

Martyn W., Szot P. [2001] “Influence of superabsorbents on the physical properties of horticultural substrates” Int. Agrophysics Vol.15, 87-94

Mata M., Girona J., Goldharner D., Fereres E., Cohen M., Johnson S. [1999] “Water relations of lysimeter-grown peach trees are sensitive to deficit irrigation “ California Agriculture Vol.53 :17-20

Milimouk I., Hecht A.M., Beysens D., Geissler E. [2001] “Swelling of neutralized polyelectrolyte gels” Polymer Vol.42 : 487-494

Okay O., Sariisik S. B., Zor S. D. [1998] “Swelling Behavior of Anionic Acrylamide-Based Hydrogels in Aqueous Salt Solutions: Comparison of Experiment with Theory “ Journal of Applied Polymer Science Vol. 70: 567-575

Okazaki Y., Ishizuki K., Kawauchi S., Satoh M., Komiyama J [1996].”Ion-Specific Swelling and Deswelling Behaviors of Ampholytic Polymer Gels” Macromolecules Vol 29 : 8391-8397

Omidian H., Hashemi S.A., Sammes P.G., Meldrum I. [1999] “Modified acrylic-based superabsorbent polymers (dependence on particle size and salinity)” Polymer Vol.40 : 1753-1761

Ozyurek C.,Caykara T., Kantoglu O., Guven O. [2000] “Equilibrium Swelling Behavior of pH- and Temperature- Sensitive Poly(N-vinyl 2-pyrrolidone-g-citric acid) Polyelectrolyte Hydrogels” Journal of Polymer Science: Part B: Polymer Physics, Vol. 38: 2063-2071

Pill W.G. , Jacono C.C. [1984]. “Effects of hydrogel incorporation in peat-lite on tomato growth and water relations”. Communications in Soil Science and Plant Analysis Vol.15 : 799 - 810.

Pourjavadi A., Amini-Fazl M. S., Hosseinzadeh H. [2005] “Partially Hydrolyzed Crosslinked Alginate-graft-Polymethacrylamide as a Novel Biopolymer-Based Superabsorbent Hydrogel Having pH-Responsive Properties “ Macromolecular Research Vol. 13 : 45-53

Pourjavadi A., Harzandi A. M., Hosseinzadeh H. [2005a] “Modified Carrageenan. 6. Crosslinked Graft Copolymer of Methacrylic Acid and kappa-Carrageenan as a Novel Superabsorbent Hydrogel with Low Salt- and High pH-Sensitivity” Macromolecular Research, Vol. 13 :483-490

Puoci F., Iemma F., Spizzirri U. G., Cirillo G., Curcio M., Picci N. [2008] “Polymer in Agriculture: a Review” Am. J. Agri. Biol. Sci., Vol.3 : 299-314

Raju K. M., Raju M. P., Mohan Y. M. [2002] “Synthesis and Water Absorbency of Crosslinked Superabsorbent Polymers” J Appl Polym Sci Vol.85: 1795-1801

Raju M. P., Raju K. M. [2001] “Design and Synthesis of Superabsorbent Polymers”
J Appl Polym Sci Vol.80: 2635-2639

Rutkowska B., Szulc W.,.Labetowicz J. [2009] “Influence of Soil Fertilization on Concentration of Microelements in Soil solution of Sandy Soil” ; J.Elementol., Vol.14:349-355

Sadeghi M., Hosseinzadeh H. [2008] “Synthesis and Swelling Behavior of Starch-Poly (Sodium Acrylate-co-Acrylamide) Superabsorbent Hydrogel” Turk J Chem Vol.32 : 375 - 388.

Sannino A. [2008] “Application of Superabsorbent Hydrogels for The Optimization of Water Resources in Agriculture”The 3rd International Conference on Water Resources and Arid Environments and the 1st Arab Water Forum

Scherer T. F., Seelig B., Franzen D. [1996] “Soil, Water and Plant Characteristics Important to Irrigation North Dakota Irrigation Guide ; County Soil Survey Reports ;
EB-66 ; NRCS Publications

Sohn O., Kim D. [2003] “Theoretical and Experimental Investigation of the Swelling Behavior of Sodium Polyacrylate Superabsorbent Particles” J Appl Polym Sci Vol.87: 252-257

Tan K. H. [2000] “Environmental Soil Science” Second Edition, Marcel Dekker.Inc. New York

Valde’s-Go’mez H., Ortega-Fari’as S., Argote M. [2009] “Evaluation of Water Requirements for a Greenhouse Tomato Crop Using the Priesley-Taylor Method” Chilean J.Agric Res. Vol.69 :1-11

Wahren A.,. Feger K.-H, Schwarzel K., M¨unch A. [2009] “Land-use effects on flood generation - considering soil hydraulic measurements in modeling” Adv. Geosci. Vol.21: 99-107

Waller, R.M. [2006] “Ground Water and the Rural Homeowner”. USGS

Wang W., Kang Y., Wang A. [2010] “Synthesis, characterization and swelling properties of guar gum-g-poly(sodium acrylate-co-styrene)/muscovite superabsorbent composites”
Sci. Technol. Adv. Mater. Vol.11

Wang Y.T. , Greg L.L. [1989]. “Hydrophilic polymers- their response to soil amendments and effect on properties of a soilless potting mix”. J. Amer. Soc. Hort. Sci. Vol.115 : 943 - 948.

Westergaard B., Hansen H. C. B.,. Borggaard O. K [1998], Analyst. Vol. 123 :721-724

Xiao C. M., Tan J., Xue G. N. [2010] “Synthesis and properties of starch-g-poly(maleic anhydride-co-vinyl acetate)” eXPRESS Polymer Letters Vol.4 : 9-16

Yangyuoru M., Boateng E., Adiku S.G. ,KAcquah D. [2006] “Effects of Natural and Synthetic Soil Conditioners on Soil Moisture Retention and Maize Yield” West Africa Journal of Applied Ecology (WAJAE),Vol. 9 : 1-8

Zohuriaan-Mehr M. J., Kabiri K. [2008] “Superabsorbent Polymer Materials: A Review ”
Iranian Polymer Journal Vol.17 : 451-477

Claims (14)

  1. 高吸水性ポリマー(SAP)混合物とタンパク質分解酵素とを含んでおり、
    前記SAP混合物は、灌漑に使用される各散水サイクルの後に高い安定性のある吸水性能を有する、土壌灌漑に合わせて使用するためのポリマー性土壌改良剤。
  2. 前記SAPは、直径が0.2mmから3.0mmの範囲にある固体の粒状粒子の形態である、請求項1に記載のポリマー性土壌改良剤。
  3. 前記SAPは、3つのポリマーA、B、Cの混合物を含み、A:B:Cの混合比率は、乾燥重量で85:13:2%から95:4.5:0.5%、好ましくは乾燥重量で86:13:1%から92:6.5:1.5%である、請求項1又は2に記載のポリマー性土壌改良剤。
  4. ポリマーAは、炭素原子、および遊離カルボキシル基からなる化学骨格を有する合成コポリマーである、請求項1~3のいずれか1つに記載のポリマー性土壌改良剤。
  5. 前記合成ポリマーAは、2種類のモノマーM1とM2からなるコモノマーであり、コモノマー比M1:M2は50:50モル%であり、中和度は45~80%であり、
    -M1は遊離無水物化学基を有するコモノマーであり、
    -M2は、モノマーM1と共重合可能な任意のモノマーである、
    請求項1~4のいずれか1つに記載のポリマー性土壌改良剤。
  6. 前記合成コモノマーAは、カチオン性であり、前記カチオンは、K(+)および/またはNH (+)である、請求項1~5のいずれか1つに記載のポリマー性土壌改良剤。
  7. ポリマーBは、タンパク質バイオポリマーであり、好ましいタンパク質は、ゼラチン、アルブミン、カゼイン、若しくはマンノース骨格にガラクトースの側基を有する大豆タンパク質ガラクトマンナンである、請求項1~6のいずれか1つに記載のポリマー性土壌改良剤。
  8. ポリマーCは多糖類であり、好ましくはマンノース骨格にガラクトースの側基を有するガラクトマンナンである、請求項1~7のいずれか1つに記載のポリマー性土壌改良剤。
  9. 土壌組成物に含まれる前記ポリマーBの種類に応じて選択された酵素を有する、請求項1~8のいずれか1つに記載のポリマー性土壌改良剤。
  10. 前記酵素は、プロテアーゼ、グリコシドヒドロラーゼ、若しくはそれらの組み合わせである、請求項1~9のいずれか1つに記載のポリマー性土壌改良剤。
  11. 酵素と高吸水性ポリマーの粒子が混在しており、前記ポリマー粒子は直径0.2~3mmである、請求項1~10のいずれか1つに記載のポリマー性土壌改良剤。
  12. 重量の50倍から600倍より多い水を吸収することができる、請求項1~11のいずれか1つに記載のポリマー性土壌改良剤。
  13. (a)重量の50倍から600倍の吸水性を有するSAPであって、組成物の総乾燥重量に基づいて約1%からの量で存在するSAPと、
    (b)タンパク質分解酵素と、
    を含む、植物育成用吸水性土壌改良組成物。
  14. (i)70,000cPsより高い粘度を有する、カチオン性塩形態の合成ポリマーAの水溶液を調製する工程、
    (ii)バイオポリマーBの水溶液を調製する工程、
    (iii)バイオポリマーCの水溶液を調製する工程、
    (iv)ポリマー混合組成物(A:B:C)の水性粘性溶液を調製し、ポリマーAは塩形態であり、溶液形態の前記ポリマー混合物は100,000cPsより高い粘度を有する工程、
    (v)前記工程(iv)で得られたポリマー粘性溶液を押出機にかけ、湿度が5~10%の固体材料を得る工程、
    (vi)得られた乾燥材料を粉砕して、0.3~3mmの範囲の粒子径を有し、意図された用途、例えば、農業における土壌改良剤としての使用用途、と相関がある粒状材料を得る工程、
    (vii)前記工程(vi)で得られた乾燥ポリマー組成物(A:B:C)を、前記組成物を構成する前記Aポリマー、前記Bポリマー及び/または前記Cポリマー間の架橋反応を促進する熱処理にさらす工程、及び
    (viii)前記粒状の塊を室温まで冷却する工程
    を含む、ポリマー土壌調整組成物を調製する方法。
JP2021526422A 2018-11-13 2019-11-12 農作物の散水中の吸水性が改善された土壌改良剤として使用するためのポリマー組成物 Pending JP2022509606A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862760715P 2018-11-13 2018-11-13
US62/760,715 2018-11-13
PCT/US2019/060972 WO2020102227A1 (en) 2018-11-13 2019-11-12 Polymeric composition for use as soil conditioner with improved water absorbency during watering of the agricultural crops

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022509606A true JP2022509606A (ja) 2022-01-21

Family

ID=70732148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021526422A Pending JP2022509606A (ja) 2018-11-13 2019-11-12 農作物の散水中の吸水性が改善された土壌改良剤として使用するためのポリマー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220025263A1 (ja)
EP (1) EP3880770B1 (ja)
JP (1) JP2022509606A (ja)
CN (1) CN113272406B (ja)
WO (1) WO2020102227A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022169977A1 (en) * 2021-02-03 2022-08-11 Atomic Soil, Llc Synthetic soil substrate system for growing a plant
CN115448564A (zh) * 2022-08-12 2022-12-09 中国长江三峡集团有限公司 一种市政污泥土壤化处理方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1077290A (en) * 1976-03-17 1980-05-13 Judd Ringer Corporation Soil supplement
DE4029592C2 (de) * 1990-09-19 1994-07-14 Stockhausen Chem Fab Gmbh Quellmittel und Absorptionsmittel auf Polymerbasis mit verbesserter Abbaubarkeit und verbesserter Absorption von Wasser, wäßrigen Lösungen und Körperflüssigkeiten sowie ihre Verwendung zur Herstellung von Hygieneartikeln und zur Bodenverbesserung
US5510048A (en) * 1991-05-31 1996-04-23 Colgate Palmolive Co. Nonaqueous liquid, phosphate-free, improved autoamatic dishwashing composition containing enzymes
EP0897745A4 (en) * 1996-02-20 2003-05-14 Mikuni Kogyo Kk METHOD FOR PRODUCING GRANULAR MATERIAL
US6833488B2 (en) * 2001-03-30 2004-12-21 Exotech Bio Solution Ltd. Biocompatible, biodegradable, water-absorbent material and methods for its preparation
CA2557881A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-15 Exotech Bio Solutions Ltd. Biocompatible, biodegradable, water-absorbent hybrid material
DE102007016919A1 (de) * 2007-04-05 2008-10-16 Evonik Stockhausen Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Eintragung von Bodenverbesserungsmitteln
WO2011141526A1 (de) * 2010-05-11 2011-11-17 Geohumus International Research & Development Gmbh Bioabbaubares wasserquellbares hybridmaterial
CA2838006C (en) * 2011-06-07 2020-06-02 Gelesis Ip, Lp Method for producing hydrogels
EP2892315A4 (en) * 2012-05-30 2016-07-13 Univ Georgia METHODS AND COMPOSITIONS REDUCING THE WATER-REPELLING CHARACTER OF SOIL
DE102013209023A1 (de) * 2013-05-15 2014-11-20 Evonik Industries Ag Superabsorbierende Polymere mit schnellen Absorptionseigenschaften sowie Verfahren zu dessen Herstellung
EP3082416A1 (en) * 2013-12-19 2016-10-26 Basf Se Mixtures comprising a superabsorbent polymer (sap) and a biopesticide
CN106146156A (zh) * 2016-07-01 2016-11-23 青岛鑫垚地农业科技股份有限公司 一种有机‑无机聚合保水肥料及其制备方法
CN106348949A (zh) * 2016-08-19 2017-01-25 梁国婷 一种兼具保水固土功能的杨树复合肥料
CN108218626A (zh) * 2018-01-30 2018-06-29 纪宪福 一种喷播基质及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3880770B1 (en) 2023-08-09
US20220025263A1 (en) 2022-01-27
EP3880770A1 (en) 2021-09-22
CN113272406A (zh) 2021-08-17
EP3880770A4 (en) 2022-07-27
WO2020102227A1 (en) 2020-05-22
CN113272406B (zh) 2023-03-24
EP3880770C0 (en) 2023-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Neethu et al. Prospects and applications of hydrogel technology in agriculture
Ramli Slow release fertilizer hydrogels: a review
CN102558618B (zh) 一种基质保水剂及其制备方法
Dehkordi The effects of Superabsorbent polymers on soils and plants.
JP2008540704A (ja) 無機添加剤を含む水膨潤性ハイブリッド材料及びその製造方法
CN110423180A (zh) 一种用于盐碱地改良的缓释型复合肥料及其制备方法
Jhurry Agricultural polymers
AU2008235040B2 (en) Apparatus and method for the application of soil conditioners
Sánchez-Orozco et al. Valorization of superabsorbent polymers from used disposable diapers as soil moisture conditioner
CN108219795A (zh) 一种改性纤维素土壤保水剂的制备方法
JP2022509606A (ja) 農作物の散水中の吸水性が改善された土壌改良剤として使用するためのポリマー組成物
Wang et al. Research on preparation and properties of a multifunctional superabsorbent based on semicoke and humic acid
Dong et al. Preparation and properties of multifunctional eco-friendly slow-release urea fertilizer encapsulated by diatomite filter aid waste-based superabsorbent
CN110204394A (zh) 一种用于盐碱地的土质改良剂及其制备方法
CN111492742A (zh) 一种可降解一体化肥种土的治沙方法
Prakash et al. Sustainable Irrigation through Application of Hydrogel: A Review.
CN105754049A (zh) 一种泥炭农林用保水剂及其制备方法
Liang et al. Synthesis of carboxymethyl cellulose-g-poly (acrylic acid-co-acrylamide)/polyvinyl alcohol sponge as a fast absorbent composite and its application in coral sand soil
CN111212571A (zh) 植物生长促进剂
CN114231292A (zh) 一种膨润土基高原土壤改良剂及用途
CN103374105B (zh) 大豆浸种抗旱剂的制备方法
Singh et al. Superabsorbent polymers-a potential solution for irrigation in agriculture
CN114269885A (zh) 环保保水性天然聚合物及其方法
JP6120202B2 (ja) 水耕栽培用苗の栽培培地
Sarkar et al. Hydrogel Formulations for Increasing Input Use Efficiency in Agriculture